NVIDIA、ゲーミングPCに最低限必要な液晶は「65インチ、4K、120Hz、G-SYNC対応」だと発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [BR]
垢版 |
NGNG?PLT(12015)

現在ラスベガスで開催中のCES2018にて、NVIDIAは65インチの4K HDRディスプレイ「BFGD」
(Big Format Gaming Displays )を発表しました。

3840×2160の4K解像度で120Hzの垂直リフレッシュレートに加えてHDRにも対応、映像表示を
スムーズにするNVIDIAの独自技術「G-SYNC」もサポート。低遅延を重視するゲーマー向けの構成
となっているほか、同社のゲーム用Android「SHIELD」機能も内蔵され、ゲームストリーミングや
コントローラーの使用もサポートされています。

http://japanese.engadget.com/2018/01/09/nvidia-65-bfgd-120hz/
0099名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:20:39.33ID:ALpyDLJv0
55インチの有機テレビでゲームしてるけど、正直デカイほどいいわ。基本fpsはやらないしな。ゲームの中により入れるのは大きいモニター。酔いはすぐ慣れるんじゃねぇの?俺は酔わんけど。
0101名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:24:15.19ID:xTLaSbAl0
4k120Hzで動かせるGPU出してみろよ
0103名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:26:14.09ID:qQp4FpKN0
信者はプロジェクターでも持ち歩けと言いたいのかw
0106名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:34:10.19ID:fXEInB6r0
何日か前にASUSから発表された有機EL4Kディスプレイが気になる。
0107名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:36:35.18ID:xTLaSbAl0
>>46
ユーロトラックシミュレーター2をVRのハンコンでやるのはいいなと思った。
0108名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:46:43.71ID:jI12Zpgv0
マウスの移動とかどうすんだろ。すっごい動かさなきゃだめじゃん
0109名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:53:12.50ID:T0dajdja0
>>108
えっ!?
0110名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:56:22.72ID:JLbOuPsA0
27インチですら見慣れて来て、もうワンサイズ上かもう一枚買い足すか悩んでるわ
慣れって怖い
0112名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:59:16.67ID:8/9aPVmG0
液晶テレビ買う時に37と42で迷って
ゲームするの考えて37にしたけど
最近のゲームは字幕小さくて見づらいから
いちいちその度画面に近付いてるよ
0113名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:03:48.73ID:qgufbLRa0
すぐ買わなきゃ!
0114名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:21:23.68ID:djOBgusA0
この前15:5インチで1068、7700HQのゲーミングノート買ったよ

動画編集目当てだけどね
0115名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:23:31.16ID:5w3iIAQg0
映画館とかもだけど本質から離れた部分に金かけさせようとし過ぎじゃね?
0116名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:23:52.78ID:/+HhJNVC0
数年後には中国製が五万くらいで買えるスペックだろうけど
日本の家庭事情のスペックが追いつかない
普通の部屋だと50インチでもつらいだろ
0118名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:27:34.12ID:mNcRgLXO0
ゲームの種類にもよるが経験上デカすぎるモニターは向かないだろう
目線を素早くやって見渡すのに単純に目を動かす範囲が広くなるから疲れるし目で追いきれなかったりするし
0119名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:41:36.87ID:9Rc9sTJy0
一度はやっちゃう高スぺpcでゲーム
まあ後になって後悔するだけだが
0122名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:48:43.86ID:/+HhJNVC0
>>121
ゲームだけだと後悔するかもだがMMDでクソ重いシェーダー使ってもリアルタイムで動かせるから充実するぞ
0124(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:03:25.35
最低でも
100万は用意しろということだろ
0126名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:39:46.02ID:Yw5ZtEoW0
どう考えてもでか過ぎてまともに使えねえよ
テレビでもそんなのいらねえよ
0127名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:42:02.37ID:oeOLLGjq0
HDR 1年くらい前にプロデザイナー20人くらいにブラインドテストして正解率5割り程度だったな
0129名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 05:32:51.48ID:4z9mrmpO0
>108 何、ネタ??
0130名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/01/17(水) 06:04:45.24ID:ndwhHhrC0
パソコンモニターなんてもうVRでいいだろ
0132名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/01/17(水) 07:22:48.27ID:ENnckbpD0
>>6
うんこ
0136名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 13:59:40.50ID:HBos9uAb0
ええな
HDRとBT.2020にも対応してくれよ
ケーブルの規格は大丈夫なんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況