X



灯油用ポリタンクは赤? 青? それとも... 【都道府県別投票】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

http://j-town.net/images/2018/quote-all/town20180110152336.jpg

年も改まり、いよいよ寒くなってきた。まさに冬本番、灯油用のポリタンクの出番がやってきた。

関東ではポリタンクといえば、もっぱら赤だが、関西では青いポリタンクが一般的だという。赤いポリタンクを使う人にとっては、
「青は水が入っている」ようなイメージがあるかもしれない。また青色のユーザーにとっては「赤は危険な感じがする」と抵抗感があるようだ。

この赤と青の境い目がどうなっているのか、気になるところだ。一方、緑、白、黄など、他の色のポリタンクが主流の地域もあるらしい。

そこでJタウン研究所では、「灯油用ポリタンクの色は?」について調査してみたいと思う。地域によって、どんな違いがあるのだろう。
赤と青の境い目は、いったい...?

読者の皆様に、質問。

灯油用ポリタンクの色は?

以下の選択肢からお答えいただきたい。結果は、Jタウンネットのシステムで都道府県別に集計する。

灯油用ポリタンクの色は?【東京】





その他

http://j-town.net/tokyo/research/votes/254229.html
0086名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:39:57.01ID:zKQn6WhQ0
昨日、会社の資材置き場にポリタンクが大量にあってガソリンを備蓄しようとしてたが
オイオイそりゃヤバいだろうって指摘して鉄缶に交換させる夢を見た

ポリタンクは青で鉄缶は赤だった
0087名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:41:50.13ID:Anbvn6JJ0
0088名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:45:39.75ID:6YfXpPXb0
>>9
ちょっと待て、ポリタンクに水素を詰めるってどんな状況だ
0089名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:46:56.72ID:gjz8JEPD0
ケンミンショー見るまで赤のポリタンクが全国統一じゃないと知った
0091名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:48:03.93ID:aimgH/C20
ばあちゃんちにグレーの一斗缶型のやつがあったな
今も売ってるんだろうか
0093名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:49:08.51ID:gjz8JEPD0
>>89
正しくは→ケンミンショー見て赤のポリタンクが全国統一じゃないと知った
0095名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:50:27.44ID:zk49KkM70
ポケ森のポリタンクの色は赤
つまり、青使ってるヤツは非国民
0097名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:50:46.07ID:J8qXv7Ui0
青いタンクなんて見たこと無いわ
0098名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [RU]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:52:00.77ID:txc6sVY90
シュボッ                青でも赤でもどっちでもいいよ
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
0099名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:53:56.04ID:S0TT2AID0
関西でもガソリンをポリタンクにいれて良かった頃は赤もあった。
全国展開してるホームセンターなんかには赤も売ってる。

使ってる人は見ないけど。
0100名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:54:03.79ID:SGs07P2W0
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ   
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  どっちでもいいニダ!
0101名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:54:39.23ID:VHJdjsEl0
青以外は3色とも持ってる
どうせガソリンなんて備蓄できないんだから何色でもいいじゃんね
災害用に水入れてる奴とかおんの?
0106名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:06:46.84ID:0/Hl6oXI0
>>46
なかなか
0107名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:06:46.85ID:FBm6IpFg0
近所のホムセンは青と赤両方売ってる。
0108名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:09:31.30ID:H4PwrKN20
青をネットで手に入れた
赤青白の三つ持って給油に行ってる
0111名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:15:08.72ID:BTJXOW7d0
赤の金属タンクがガソリン
青のポリタンクが灯油

両方赤だとややこしいだろ
0112名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:16:05.19ID:BTJXOW7d0
>>105
ほんこれ
関東圏はガソリンなににいれてんの?
0115名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:16:32.92ID:5Lu6AOS20
色で判断せず、検定通った製品使えよ。
0117名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:17:32.52ID:CCQ0efCl0
コメリやらD2ならこっちでも赤タンク売ってる
どっちも本社は東の方か
0120名無しさん@涙目です。(千葉県) [FI]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:20:52.34ID:L2Dtp3w60
数日前に黄色のポリタンを給油所に持ってきたオッサンが居た
初めてみたんでちょっと欲しいと思ってしまった

消防法が変わったのか赤のポリタンで軽油がセルフで買えなくなって
慌てて軽油用の緑の奴を買ったわ
1600円近くして納得がいかなかった
スタンドの人にいちいち入れろって言わなきゃいけないし面倒くさい
ガソリン用の携行缶でもいいよって後から言われて余計ムカついた
0123名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:23:56.29ID:UQRP1Hqx0
>>104
耐光の強さはC→K→Y→Mだったと思う
赤と黄は耐光性が引くく青とブラックは耐光性が高い
0125名無しさん@涙目です。(catv?) [SA]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:26:01.66ID:Kgbm1vo+0
>>2
冬の災害時に役に立つのは電気の要らない灯油ストーブ。
0126名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:26:41.16ID:R9OEeYGJ0
近所のホムセンで売ってるのだと、18Lのやつは青で、10Lの小さいやつは赤だったな
0128名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:28:42.87ID:gjz8JEPD0
>>122
浪速の商人らしいなw
0130名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:29:13.83ID:WaoEhmRX0
灯油ストーブの匂いが好きなやつ手をあげろ

0132名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:33:45.65ID:KC4/9w7K0
関西だけど
赤はガソリン 灯油の時は文字で書く
青は灯油
白は水

今はガソリンをポリタンクに入れられ無いから赤自体売って無いな
0133名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:34:57.33ID:BlKPk5pY0
赤20L、青18Lだな九州では
0134名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BE]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:35:44.37ID:0A4Tl9jQ0
灯油ってのは読んで字のごとくランプとかの照明用の油だったんだよね。
0135名無しさん@涙目です。(福岡県) [SE]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:37:13.88ID:EP2cjyar0
現像液白 定着液白 水とか白
疑う心 白
0136名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:38:19.03ID:WElUtlM30
ポリタンクの色、赤か青どっち使ってる?って聞いてるのに灯油なんて使ってないから知らんとか言ってる奴はリアルでも空気読めないボッチなんやろな
0137名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:38:47.06ID:3O/PGa3y0
白、残量よくわかる白、ありがたい
0138名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:38:49.31ID:KC4/9w7K0
>>18
20年ぐらい前はスタンドからガソリンを運んでもらう時普通に赤のポリタンク使ってたよ
そのまま会社の火の気の無いところに置いてた記憶あるわ
0140名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:41:35.17ID:idR65sS90
そもそもポリタンクにガソリンとか有り得ねえだろ
全力でつられて遊んでんのかお前ら
0143名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:45:02.58ID:Hzd0hYLP0
うちのマンション灯油ストーブ禁止だから使ってない。暖房もエアコンのみですよ。火災のリスクを少しでも無くす為にね。
昔、実家の古民家では赤いタンクに入れていたけど.. 吹き抜けの古民家ではエアコンは無理だからね。青だと水とややこしい。
0144名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:46:23.84ID:po17R3ic0
うちにあるのは青
でも赤も見たことある気がする
0147 (地震なし) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:50:43.69
>>140
灯油のスレだろ?
何ガソリンとか言ってんの?
0150名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:54:22.14ID:0kKCVcUC0
灯油ので青いのは見たことがないな
非常用に水を入れる容器は青と白のツートンのをよく見るけど
0152名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:58:47.66ID:bq4wIOmn0
モモレンジャー「…」
0153名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:59:32.23ID:5JyswwEk0
ホントだ。大阪だけど青
0154名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:00:51.02ID:ufGRrbn50
>>127
おーこれこれ
灯油も同じ色なら被るやん
0155名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:02:42.58ID:zslE/+mL0
転勤先で使ってた赤を使ってるからこっちでは自分だけ赤だわ
0156名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:08:57.65ID:pGsVLNu2O
こっちでは青は18L缶
赤は20L缶って感じだぞ
0157名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:09:15.14ID:GWf+0Ji/0
>>44
今時軽油をポリタンクって
消防法なめんなよ
0158名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:12:11.34ID:pvISrtkc0
特にこだわりなんかない
売ってるものを買うだけ
0161名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:25:09.72ID:zzrguUYP0
>>67
たぶんだけど車ないと灯油
買いにいけないからって意味だと思うけど、
宅配ってあるからな…
0164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:28:30.97ID:lqb3dcmZ0
>>157
えっダメなの?
0167名無しさん@涙目です。(茸) [DK]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:31:11.65ID:TuuHQlvn0
赤は危険な感じ


いや危険だろ実際
0168名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:31:43.76ID:/O/2cx430
青だな
0170名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:33:00.21ID:RvgpzBzd0
>>107
尾張は青で三河は赤
境川がポリタンクの色が変わる境目
0172名無しさん@涙目です。(石川県) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:34:33.63ID:tpj0DMyv0
>>169
ダメだよ
0173名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:35:14.75ID:RvgpzBzd0
>>157
もしかして消防法知らないとか?
0175名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:37:44.43ID:blCecFdO0
0177名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:40:45.18ID:McQoQbQP0
青の塗料が安かったんだろ関西人らしいわ
0180名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:54:56.73ID:GyaJc++/0
大昔はガソリン切れたら

コーラのガラスビンの1リットルビンで買いに行ってた
1リットルビンは酒屋に行けば転がってた
0182名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:55:36.56ID:H9EDfF2r0
青のほうが安く作れる
0183名無しさん@涙目です。(禿) [NL]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:57:26.13ID:WKvLT/wF0
富山は青優勢だが赤も有り
0185名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:00:23.56ID:588pK5lX0
>>184
うちも愛知だが両方あって両方使ってる
個人の意見としては危険をあらわす赤が灯油にふわしいと思うけどねえ
ガソリンは携行缶あるから関係ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況