X



灯油用ポリタンクは赤? 青? それとも... 【都道府県別投票】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

http://j-town.net/images/2018/quote-all/town20180110152336.jpg

年も改まり、いよいよ寒くなってきた。まさに冬本番、灯油用のポリタンクの出番がやってきた。

関東ではポリタンクといえば、もっぱら赤だが、関西では青いポリタンクが一般的だという。赤いポリタンクを使う人にとっては、
「青は水が入っている」ようなイメージがあるかもしれない。また青色のユーザーにとっては「赤は危険な感じがする」と抵抗感があるようだ。

この赤と青の境い目がどうなっているのか、気になるところだ。一方、緑、白、黄など、他の色のポリタンクが主流の地域もあるらしい。

そこでJタウン研究所では、「灯油用ポリタンクの色は?」について調査してみたいと思う。地域によって、どんな違いがあるのだろう。
赤と青の境い目は、いったい...?

読者の皆様に、質問。

灯油用ポリタンクの色は?

以下の選択肢からお答えいただきたい。結果は、Jタウンネットのシステムで都道府県別に集計する。

灯油用ポリタンクの色は?【東京】





その他

http://j-town.net/tokyo/research/votes/254229.html
0025名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:12:33.59ID:hHB0beTW0
家のは古いグレーの奴だな
ホームセンターで売ってるのはほぼ赤だ
0026名無しさん@涙目です。(茸) [SI]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:13:15.68ID:UJFNuVJ70
>>18
昔は普通に赤ポリにスタンドで給油してくれたんだよ
0028名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:13:53.82ID:6NgsfXTH0
赤は血の色だし、火事を連想させる
0032名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:15:15.02ID:9NqPjI380
2ちゃんで学んだ知識として青ポリタンクの存在ほ知ってる
0035名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:15:38.26ID:+rsB5azF0
仕事柄たくさんの家に入るけど殆ど赤だな。神奈川
0037名無しさん@涙目です。(茸) [SI]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:16:10.60ID:UJFNuVJ70
>>31
今はそうだね
0040名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:16:53.76ID:6S2S3bg50
昔からあるやつは橙
数年前に買ったやつは青
0044名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:18:22.74ID:M6XfwKGn0
赤…灯油
黄…軽油
白…洗剤、薬剤
青、緑…見た事ない
こんな感じ@関東の工事現場
0047名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BE]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:20:49.71ID:0A4Tl9jQ0
昔は一斗缶使ったりしてたらしい。
0048(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:20:50.76
青以外があるなんて初めて知った@兵庫
0049名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:22:27.87ID:Q2cIrnyp0
緑 神奈川
0050名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:23:11.60ID:bBul7FJm0
>>48
こっちは青があることを初めて知ったぞ
0053名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:25:45.70ID:RvgpzBzd0
境目の名古屋は青
0054名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:25:47.92ID:eiVko3rE0
赤いタンクは撃つと爆発するからな
0055名無しさん@涙目です。(奈良県) [ZA]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:25:49.81ID:V/z9zc890
青と赤があるな
0056名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:26:03.04ID:yjcR4+Nv0
青だろ
0057名無しさん@涙目です。(石川県) [FR]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:26:15.52ID:Oqxex5CZ0
赤白青使っている
他から容器貰ってきたしてるもんだから
持ち手付近にマジックで混合・灯油・経由って書いて区別している
0058名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:26:15.68ID:2LknwhxV0
0059名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:26:39.56ID:nupB7LlR0
>>52
それって最高に痛くて寒い
0061名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:27:32.28ID:yxJc0Eud0
白は灯油缶としてのJIS規格に非適合だよ
0063名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:30:29.90ID:/ssFBGYX0
古いと緑
0066名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:32:18.60ID:qzwBUnUr0
赤 - ガソリン(今は駄目)
黄 - 軽油
青 - 灯油
白 - 水・洗剤・農薬その他(中の色でだいたい分かる)
昔の農協?系ショップはこんな指定だった
0067名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:32:40.30ID:nupB7LlR0
>>65
あ!免許も車も持ってない大人だ!
0069名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:33:17.29ID:oiQTmntK0
青、緑、黄色みたことないわー
0072名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:34:04.86ID:UQRP1Hqx0
>>65
今はもう使わなくなったけど昔はストーブとかファンヒーターに使ってた
0074名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:34:53.21ID:bBul7FJm0
>>65
エアコンの暖房じゃ弱いからファンヒーターに使ってる
0075名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:35:07.26ID:9NqPjI380
>>67
こいつは何が言いたいんだ???
0076名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:35:22.26ID:S0TT2AID0
駄目なのは承知で白に灯油入れてる。
青では残量が分からん。
0077名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:36:23.50ID:/ssFBGYX0
>>65
ドラマとかで見たことあるだろ
好きな人と心中する時にバシャバシャかけてる
0078名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:36:50.42ID:Xus0MXkU0
0079名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:37:01.51ID:nlkXT1Ps0
県名表示のない奴が赤だ青だ言っててもしょーがねーだろwww
0080名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:37:09.50ID:kV7ghfFf0
岐阜がどっちに付くかですべてが決まる
0081名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:38:07.03ID:p0qKWVFV0
赤はガソリンやろ?
0082名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:38:23.52ID:KERwyDJh0
達磨ストーブってもう無いんかね
0084名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:38:51.45ID:VRAYh7zu0
>>77
あれ実際はめっちゃヒリヒリするし火付けたら熱いし酸素無くなって呼吸出来なくて糞苦しいしで地獄
二度とやらんわ
0086名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:39:57.01ID:zKQn6WhQ0
昨日、会社の資材置き場にポリタンクが大量にあってガソリンを備蓄しようとしてたが
オイオイそりゃヤバいだろうって指摘して鉄缶に交換させる夢を見た

ポリタンクは青で鉄缶は赤だった
0087名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:41:50.13ID:Anbvn6JJ0
0088名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:45:39.75ID:6YfXpPXb0
>>9
ちょっと待て、ポリタンクに水素を詰めるってどんな状況だ
0089名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:46:56.72ID:gjz8JEPD0
ケンミンショー見るまで赤のポリタンクが全国統一じゃないと知った
0091名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:48:03.93ID:aimgH/C20
ばあちゃんちにグレーの一斗缶型のやつがあったな
今も売ってるんだろうか
0093名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:49:08.51ID:gjz8JEPD0
>>89
正しくは→ケンミンショー見て赤のポリタンクが全国統一じゃないと知った
0095名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:50:27.44ID:zk49KkM70
ポケ森のポリタンクの色は赤
つまり、青使ってるヤツは非国民
0097名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:50:46.07ID:J8qXv7Ui0
青いタンクなんて見たこと無いわ
0098名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [RU]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:52:00.77ID:txc6sVY90
シュボッ                青でも赤でもどっちでもいいよ
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
0099名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:53:56.04ID:S0TT2AID0
関西でもガソリンをポリタンクにいれて良かった頃は赤もあった。
全国展開してるホームセンターなんかには赤も売ってる。

使ってる人は見ないけど。
0100名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:54:03.79ID:SGs07P2W0
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ   
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  どっちでもいいニダ!
0101名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:54:39.23ID:VHJdjsEl0
青以外は3色とも持ってる
どうせガソリンなんて備蓄できないんだから何色でもいいじゃんね
災害用に水入れてる奴とかおんの?
0106名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:06:46.84ID:0/Hl6oXI0
>>46
なかなか
0107名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:06:46.85ID:FBm6IpFg0
近所のホムセンは青と赤両方売ってる。
0108名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:09:31.30ID:H4PwrKN20
青をネットで手に入れた
赤青白の三つ持って給油に行ってる
0111名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:15:08.72ID:BTJXOW7d0
赤の金属タンクがガソリン
青のポリタンクが灯油

両方赤だとややこしいだろ
0112名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:16:05.19ID:BTJXOW7d0
>>105
ほんこれ
関東圏はガソリンなににいれてんの?
0115名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:16:32.92ID:5Lu6AOS20
色で判断せず、検定通った製品使えよ。
0117名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:17:32.52ID:CCQ0efCl0
コメリやらD2ならこっちでも赤タンク売ってる
どっちも本社は東の方か
0120名無しさん@涙目です。(千葉県) [FI]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:20:52.34ID:L2Dtp3w60
数日前に黄色のポリタンを給油所に持ってきたオッサンが居た
初めてみたんでちょっと欲しいと思ってしまった

消防法が変わったのか赤のポリタンで軽油がセルフで買えなくなって
慌てて軽油用の緑の奴を買ったわ
1600円近くして納得がいかなかった
スタンドの人にいちいち入れろって言わなきゃいけないし面倒くさい
ガソリン用の携行缶でもいいよって後から言われて余計ムカついた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況