X



平成生まれが信じられない、電車についてたアメニティ 3位灰皿 2位栓抜き 1位給水器

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(13000)

環境に優しい路面電車存続を


 環境に優しい路面電車の存続などを目指す「第13回全国路面電車サミット2018松山」
(実行委員会主催)が14日、愛媛県松山市道後公園の子規記念博物館であった。
全国の愛好団体関係者ら約130人が「幅広い財源確保に向けた国民合意づくりに全国で
取り組む」などとする大会宣言を採択した。

https://ehime-np.co.jp/article/news201801150022
0344名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:52:50.44ID:S7RChKkI0
>>341
あーそれかもしれないね。ありがとうー
0345名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:57:23.42ID:dNXaXaMN0
国鉄時代のほうが色々面白かったね。ホームでタバコ吸って線路に投げてるのが普通だったし(´・ω・`)
トイレには「駅に停車中は用を足さないで下さい」って書いてあった。走り去ったあと、おみやげ残しちゃうからね(´・ω・`)
0346名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:02:43.80ID:2mQ05CfQ0
食堂車・・・(´・ω・`)
0347名無しさん@涙目です。(香川県) [EG]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:05:21.27ID:DhB4yLb60
食堂車やビュッフェは利用したこともあるが

食堂車のように寿司カウンターが存在したことは
知識としては聞いたことあるが、どんなものだったのだろう?
0353名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:37:28.14ID:6PKBghu90
2003年までは山手線のプラットホームは吸い殻でみっちりだったと思うと感慨深い
0354名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:43:09.69ID:BRLY1da30
山手線で窓を全開放して風がバッサーーーーー!!ってなってて
すごく気持ちよかったな

あと、上で扇風機がグルグル回ってると夏が来たって感じがしたw
0355名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:48:55.37ID:riQRbXIm0
♪(汽笛一声新橋を…のメロディ)
「えー寝台特急あさかぜ51号にご乗車の皆様、これが本日最後の……」
夜のおやすみ車内放送
間もなくメイン消灯
シャッ 寝台カーテン閉める
ポチッ 枕元灯の白いボタンの方を押す
ガサガサ 糊でバリバリの毛布に入る
0358名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:28:12.47ID:0YHNVd1w0
ご注意
12月1日から
3月31日まで
   高崎
上野
   宇都宮
および東海道線
以外の駅では
ドアは手で
あけてください
しめることもできます
0359名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:37:43.36ID:AJWFadOi0
何か最近ここの連中がマジで昭和生まれのお爺ちゃんお婆ちゃんばかりな気がしてきて怖いわ
えっ、昭和生まれがインターネットやってるの?!みたいな
0360名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:40:22.56ID:/+HhJNVC0
駅のホームはドス黒いガムと吸い殻でコーティングされそこにプルタブが埋まってたんだぞ
マジで今に日本とは別の惑星だった
0361名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:40:45.54ID:ZfxgprmA0
平成生まれがν速にいるわけないだろ
0362名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:41:53.78ID:E11+df0h0
>>354
そもそも昔はそんな夏でも暑くなかったよね
30度上回るって2週間くらいだったような

クーラー無しでもなんとか生活できてたから、
「熱射病」って言われていたんだよね
今みたいに屋内でも倒れるような状況ではなかった
0364名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:46:03.00ID:j+RnWYKL0
>>355
ハイケンスのセレナーデじゃなくて?
0365名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:54:37.20ID:eUlTVzAB0
俺が高校生だった90年代初めは
山陽線115系のトイレは線路が見える車両が結構残っていた
0367名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 23:17:58.56ID:Rt/4sklT0
>>364
ティラティラティラリン ティラティラティン チーン
0371名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]
垢版 |
2018/01/17(水) 00:03:06.63ID:1bkMx31Z0
その場で握ってくれる、車内に寿司カウンターが有る急行列車が有った 
0373名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 03:00:01.73ID:OKdZX0V+0
地下鉄の風鈴はうるさいだけ
つけた奴あたまおかしい
0375名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/01/17(水) 03:26:08.90ID:ZEGP6KKs0
今18才くらい子供は家電の使い方知らないのいるよ切り方がわからんて言ってた
0376名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 03:57:02.36ID:+U3o+4xu0
灰皿は上に持ち上げてクルンッてひっくり返して吸い殻を回収するんだよな
通常使う時は上の蓋を開ける
懐かしいな…今ではありえんが、昔は喫煙に寛容だった
あと大垣夜行の切符取る時、喫煙席か禁煙席を選んだ憶えがある
0377名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2018/01/17(水) 04:07:50.21ID:FNCt/PIs0
ここ読んでたら、なんか昔の電車が懐かしくなった
昭和50年代から20年、半年に一回東京の病院に通院してて、昭和57年に新幹線が開通するまでは多分特急に乗ってたんだな
あの容器に入れられたお茶、駅弁を売るホームの声の通るオジサン、線路が見えるトイレ、栓抜き、どれも懐かしい
駅員さんが切符切る時のカチャカチャ音も大好きだった
上野駅に降りると人がいっぱいで、父や兄におんぶされて人を掻き分けて歩いた
あの頃の日本が大好きだわ
0378名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 07:52:11.70ID:GpS+xeFs0
2階建て新幹線MAXは車内販売が使えないので
車内自販機があったが動いてるところをみたことがない
いつも販売停止だった
0380名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 10:27:04.82ID:8SiN+Inl0
>>356
大阪や名古屋では昭和55年頃から冷房が付いてたぞ
0381名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 10:35:52.87ID:e/YaTmIU0
>>379
今は無いのね
まあ、10年前くらいまでは
単に禁煙席の区画があったってだけだし
分煙なんてそもそも無力だから当然か
0382名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 10:45:25.31ID:pmE3auIt0
>>68
鉄道職員だった親父はあの水絶対飲まなかったけどな
0383名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 10:59:01.71ID:pmE3auIt0
駅のインフォメーションがパタパタ
0384名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:13:09.97ID:KCUc6HdA0
駅にホームに飲料機器があったよね。
足でペダルを踏むと水が出てくるのが。
今はもう見ないよね。
0385名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:14:37.51ID:rXB68bzE0
石綿とPCB
0386名無しさん@涙目です。(庭) [AR]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:50:00.49ID:eed9oqli0
>>12
>>274
オランダにまだあったぞ
0387名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/01/17(水) 13:17:44.44ID:yTC46X9V0
>>336
冷水器に小型の封筒みたいなのが付いてて
半分開いてコップ代わりに使ってたな
0388名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/01/17(水) 13:40:49.05ID:yTC46X9V0
>>355
寝台特急あさかぜ51号、出張で岡山から熱海まで乗ったわ
懐かしい
3段の寝台の上で目の前にカーブした天井があって狭苦しかったわ
0389名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:08:38.23ID:yTC46X9V0
発射ベルがジリジリジリジリジンっと結構うるさかった
0390名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:20:06.50ID:MPcCN3eA0
>>121
昔は駅員の入って居る所が石で出来ていた。
鋏をカチャカチャさせながら、鋏を石の縁に打つけて拍子を取るから、縁が凹んでいたな。
0391名無しさん@涙目です。(家) [CA]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:33:53.91ID:vtbQPCir0
昭和生まれだけど知らんわ
0393名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:37:44.04ID:QwrU1Q2q0
>>269
今だに熱海で買うけど冷たいうちに食べきれないから、そこらへんのおばちゃんにあげてる
0400名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:08:31.97ID:yTC46X9V0
>>399
東海道線もそうだった
0401名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:13:14.56ID:yTC46X9V0
幼児の頃、カーチャンの里に帰るのに
叔父と上野駅で待ち合わせで空き時間に夕方
上野公園脇でカーチャンと居た時
踏切が鳴ってチンチン電車が通ったのを覚えてる
影だけで色は出て来ないけど
0402名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:18:32.31ID:yTC46X9V0
アメニティではないが、昭和の頃
スキーで信州方面に行く時特急「あさま」で
横川に着くとダッシュで降りて「峠の釜飯」買って
車内で食った思い出、今は無き横軽越え
0404名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:20:38.44ID:AbBvsPNm0
子どものころ電車の灰皿汚くて大ッ嫌いだった
0405名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:21:35.20ID:wUWiNyc10
高崎駅のだるま弁当の器が焼き物だった
0408名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:16:48.78ID:glNQQPWk0
>>72
30歳だが子供の頃普通にあったぞ。貧しくて新幹線にも乗れなかったか?
0409名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:19:15.24ID:4cOmu4Pm0
小さいころ興味本位で目の前にある灰皿を開けてオエーッとなった記憶は誰にでもあるだろう
0410名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/01/17(水) 17:22:31.32ID:yTC46X9V0
>>406
新幹線の食堂車のサンドウィッチめっちゃ高い上に不味くて
二度と食ってない
0414名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ZA]
垢版 |
2018/01/17(水) 18:15:11.65ID:EGTiMmJM0
水中花
0416名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 19:10:37.89ID:EuRZF/3m0
色の付いた砂糖水でも美味しかった、金物キーで穴二つ開けて飲むオレンジ「ジュース」。窓から立ち売りさんが売ってた
0420名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:38:38.59ID:ZV+lMveX0
給水機は見た事ないな
0421名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:41:00.43ID:ECxqP4Ei0
>>418
国内でも安アパートはコレだぞ
0422名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:42:48.87ID:J9WEY0qM0
>>11
今捨てられねえの?
0424名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/01/17(水) 21:01:38.57ID:ECxqP4Ei0
>>422
捨てられるぞ
車体によって無いのもあるかも
あとサミットとかの前後は塞がれる
0426名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 21:21:11.92ID:4Ze5emNu0
寝台列車さくらに1回だけ乗った記憶有るけど(往復してるから2回かも)貧乏ながらも親父が食堂車でなんか飲ませてくれた
0427名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 21:25:58.89ID:zcek3KRs0
>>425
孔明の罠
0428名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/01/17(水) 21:58:07.11ID:N8EFJvMe0
夜行列車で、とうに終電後真夜中のひっそりした駅に停車するの好き。
客扱いはせずに荷物の積み降ろしとかしてたり。
蛍光灯だけがジーと鳴って白くホームを照らしてた
0430名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/01/17(水) 22:09:14.99ID:yTC46X9V0
>>428
停車する時にガタガタゴットンって揺れて停まるなだよな
客扱いはせずに荷物の積み降ろしとかするのを運転停車って言う
時刻表には載ってないけど大体2時間に一回位停まる
0431名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/01/17(水) 22:13:32.13ID:yTC46X9V0
>>429
俺は逆で出張の時に寝台で申請しておいて自分で新幹線買って前日に実家に帰って
当日出張先に行ってたわ、上司公認で。
0432名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 22:13:46.38ID:uO6A8Wgc0
>>417
結核予防じゃなかった??
0434名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/01/18(木) 09:09:28.19ID:oEYSZyNT0
冷房、自動ドア、リクライニングシート、無線LAN、モニター&led
0435名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2018/01/18(木) 09:44:14.77ID:kTNGpZ8y0
昭和60生
宇都宮線
物心ついた頃、ボックスシートの席には灰皿を取り外した跡があったくらいの記憶かなぁ
扇風機もあったようななかったような、たまについてる車両もあったけど動いてなかったような
0437名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/18(木) 10:59:11.97ID:C6xC+pEU0
栓抜きは観光バスなんかにもあったよな
0438名無しさん@涙目です。(富山県) [DE]
垢版 |
2018/01/18(木) 11:30:53.49ID:bvzgnmSb0
>>42
あれ、走ってる中で仕訳とかしてるんだよな…
0439名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/01/18(木) 13:18:01.14ID:cjThXWr70
>>437
背もたれの後ろにな
0441名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [LY]
垢版 |
2018/01/18(木) 20:05:55.60ID:BpGZWYt60
>>68
口ゆすいだり痰吐くクソジジイとかいまだにいるからな。
こないだは若い母親が子供に手洗わせてたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況