X



平成生まれが信じられない、電車についてたアメニティ 3位灰皿 2位栓抜き 1位給水器
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(13000)

環境に優しい路面電車存続を


 環境に優しい路面電車の存続などを目指す「第13回全国路面電車サミット2018松山」
(実行委員会主催)が14日、愛媛県松山市道後公園の子規記念博物館であった。
全国の愛好団体関係者ら約130人が「幅広い財源確保に向けた国民合意づくりに全国で
取り組む」などとする大会宣言を採択した。

https://ehime-np.co.jp/article/news201801150022
0170名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2018/01/16(火) 00:58:19.02ID:KBvondYq0
>>151
今のペットボトルと違って、何やら溶け出したように微妙に蝋臭いんだよ。
0171名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 00:59:26.11ID:AV6XcRKB0
>>162
昔は飲み物といえば瓶だったんだよ
製鉄技術が低かったんだろうな、缶ジュースはコストがかかって、輸送コストを考えても
瓶のほうが有利だったと聞いたことがある
0172名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 00:59:49.81ID:6FO0mbZJ0
列車の便所は穴が空いただけの和式便器が嵌ってて
下を流れ行く枕木が丸見えだった
0173名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:00:35.54ID:0cRZqTsX0
>>171
今思えばビンは糞重いけど
再利用してたよなw
0175名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:01:07.65ID:aMZgENCd0
>>1
だがしかし
もうすぐ平成の世が終わりを迎えるのだよ
0176名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:03:15.67ID:6FO0mbZJ0
>>42
郵便車
0177名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:04:29.32ID:0cRZqTsX0
そんな事より90年代前半?半ばまで
たん壷があった事の方が驚き
0180名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:10:00.32ID:6FO0mbZJ0
>>171
製鉄技術と言うか缶の表面処理
TFSと言う技術で錆び難い缶が出来る様になった
鉄に果汁とか入れると腐食するし
0182名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:11:31.58ID:x7GFE76d0
冷房なんか無くて天井にくっついてたJNRのロゴが入った扇風機がくるくる回ってたわ
0183名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:15:04.19ID:IPH41UpG0
新聞紙
0185名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:15:31.25ID:6FO0mbZJ0
夜行特急のB寝台
今やほとんど見なくなったベッドにカーテン
0186名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:15:39.65ID:IPH41UpG0
ゲロ袋
0188名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:16:57.72ID:6gLCdO8o0
昔、夜行急行に乗ると座れなかった乗客が通路に新聞紙を敷きそこに寝てた
網棚に寝てる奴もいたな
今ならTwitterで大騒ぎだろ

ガタンゴトンー
ガタンゴトンー
0190名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:17:34.95ID:mHAGV/9J0
>>124
群馬のJRなんて手動でガラガラ扉開けるんだぞマジで
0192名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:17:42.90ID:6FO0mbZJ0
チッキ
宅配便がない頃
国鉄駅から相手の最寄駅まで駅留めで荷物が送れた
0193名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:18:28.82ID:hc4XVxDw0
>>190
今年の3月で終わりだよ
0194名無しさん@涙目です。(北海道) [SE]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:19:31.37ID:1Vpibi1e0
うお、たたんである小さい紙コップか!
0196名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:21:13.80ID:6FO0mbZJ0
>>186
観光バスではエチケット袋と言ってたな
0197名無しさん@涙目です。(家) [AU]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:22:58.41ID:lC+eDvpz0
荷物車と郵便車
0199名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:23:15.65ID:Fr1GSZar0
元年生まれだけど全部知ってる
平成生まれは◯◯を知らないみたいなやつは大抵知ってるやつだから
正直こういう内容は2000年生まれあたりで区切ってほしいと常々思ってる
0200名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:23:27.65ID:6FO0mbZJ0
>>194
封筒みたいな形だったな
0202名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:26:50.18ID:6FO0mbZJ0
昭和の頃はちょっと大きな駅は貨物列車扱ってて
よく停まって郵便物とか新聞積み降ろししてたな
今はかなり大規模の駅や貨物専用駅だけになってしまった
0203名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:26:52.66ID:U2P0ln6V0
停車時間の長い駅だと
穴あき便所で落とされたウンコと紙が
レールの上に山になってた
0206名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:30:52.51ID:Ee3qOvNk0
貨物列車ってなんでなくなったんだろう
0208名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:39:52.35ID:AbjMawyt0
冷凍ミカンとか
0209名無しさん@涙目です。(千葉県) [ES]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:44:51.78ID:z/gre8c80
駅に止まる前に車内の照明が消える
0210名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:49:27.84ID:0FITBh340
>>77
懐かしい
0211名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 02:14:38.43ID:0cRZqTsX0
>>210
なぜか抉る(こじる)で笑ってしまった・・・
0212名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 02:20:55.43ID:R+V0zZDL0
>>54
近鉄特急まだ喫煙車両あるけどかなりの車両が喫煙室付車両に変わったな

喫煙者だけどババアとかが「あータバコ臭い」とか言いながら通路歩いてく事ある
そんなに嫌なら喫煙車両を通らずに乗り降りしろよ
と毎回思う


おしぼりは洗面所の所に「1人1個でお願いします」みたいな文章付きで置いてあるよ
0213名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 02:23:50.58ID:6MuUp+FX0
今の電車って窓開く?
昔は扇風機付いてて風が流れてたけど春先とか暑いのにエアコンの風さえも来ないからすごく不快
匂いも篭るし
0214名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 02:34:31.99ID:lPiCIiUV0
バスに車掌さん乗ってた
0215名無しさん@涙目です。(家) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 02:36:34.52ID:4rhWQFkl0
>>19
基本的には、薬を飲む人用だと思ってた。
0216名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 02:40:15.55ID:eYjat/Wt0
ココおっさんしかいない
0217名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 02:41:54.35ID:PghcJgUV0
給水器?
0218名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 02:43:16.29ID:lqhSRB9m0
>>8
2020年全敗予定
0222名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/01/16(火) 02:52:14.15ID:nlkXT1Ps0
相鉄線の古い型のはまだ現役
窓開くし夏は扇風機が首振ってる
各駅だけみたいだけど
0223名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KE]
垢版 |
2018/01/16(火) 02:55:01.35ID:5+wG2B/g0
栓抜きって何よ?どこについてたんよ
0224名無しさん@涙目です。(群馬県) [TR]
垢版 |
2018/01/16(火) 02:57:18.15ID:2GONWEA/0
灰皿っていうか、ガムを入れる所だろ
0226名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 02:59:02.66ID:lqhSRB9m0
>>222
うちはケチ王みたいに中間車製造してるわ
0229名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 03:12:18.84ID:Dt8tO7Pt0
昔の電車の最大の驚きは、うんこ垂れ流しだろ
0231名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 03:44:43.76ID:vt2LFuNY0
風鈴と鏡
0232名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 03:51:43.40ID:xNF2ZJDA0
平成生まれからしたら昭和なんて
歴史の教科書の中だけの過去の世界だからなぁ

親戚の子らが明治・大正と同じような扱いで話してたの聞いて
一気に老けた気がしたわ
0233名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 04:13:56.47ID:/ScAXwFz0
灰皿の車両田舎行くとまだあるぞ
0235名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]
垢版 |
2018/01/16(火) 04:17:53.95ID:ln3EevYH0
昔は普通にエレベーター前に灰皿があった
何食わぬ顔してエレベーターの中でタバコ吸ってた
0237名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 04:30:57.61ID:p0qKWVFV0
>>20
あったな
あれいつから無くなったんだろ
0238名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 04:31:37.19ID:cOqR4qQV0
食堂車、ビッフェ
0239名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/01/16(火) 04:32:28.32ID:jDK6Ttob0
車両連結部の蛇腹
0241名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 04:38:23.80ID:cI+2IL910
>>38
あれって窓開けたがらない国民性を先取りしたのかな
0244名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 05:29:42.00ID:EFPd7Kme0
>>96
なんだろう
この画像で泣いた
0245名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 05:49:02.33ID:84j+YBUz0
山陰線の戦前の客車なんか入り口手動どころか閉まらなかったからな
0246名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 05:55:11.42ID:yE8XB3a20
>>1
ちょっと待て、昭和生まれだけど、何も知らんよ、そんなもん付いてたっけ?
田舎の電車?
0249名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 06:42:02.11ID:Yyq65Tj70
20年ほど前、新潟に旅行に行った際に乗ってた電車で、群馬あたりから「これより喫煙可能区間です」みたいなアナウンスが流れてびっくりしたな
まあ吸ったが
0251名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 06:59:05.40ID:s2iWUjLB0
>>50
あったなぁ!!!!
0253名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2018/01/16(火) 07:18:23.26ID:VxKiBOWL0
>>249
まじかー
そんな区間初めて聞いた
0256名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 07:32:55.95ID:f7Yddg0E0
痰壺だろ
0257名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]
垢版 |
2018/01/16(火) 07:32:57.62ID:CZ1PCwYE0
床が板張りで節穴からゴミ落として暇つぶししてた記憶がある
0258名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 07:34:24.96ID:f7Yddg0E0
洗面台じゃなくて床板に痰壺
0259名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 07:41:02.23ID:/DB4NNRu0
>>50
積み荷が落ちないか確認してたのかな
0260名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2018/01/16(火) 07:41:17.54ID:KBvondYq0
>>213
その昔(でも平成)、神奈川県で走行中の列車から身を乗り出し隣の窓に乗り移る度胸試しをしていた馬鹿が電柱にぶつかる事故が起きた。
それから窓を全開に出来ないようにしたと記憶している。
0261名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/01/16(火) 07:45:19.10ID:/xfE0fsu0
東北新幹線ばっか乗ってたから喫煙車って無くなったもんだと思ってたけど、東海道新幹線乗ったら普通に喫煙車生きてた
0262名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 08:08:57.86ID:nJp1/+1f0
>>108
そもそも禁煙車なんて無かったよ
禁煙車ができた頃も、席取る時に言わないと喫煙車になった
0263名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 08:27:14.16ID:/E5BZPqt0
>>244
わかる
0264名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/16(火) 08:33:22.88ID:7Q3h2hz00
いちばん古い記憶(昭和50年代中頃)では床が木だった気がする
あと容器に入れられたお茶が美味しかった
高倉健の『遥かなる山の呼び声』でお茶が出てきて懐かしかった
0267名無しさん@涙目です。(長野県) [SE]
垢版 |
2018/01/16(火) 09:21:44.61ID:23qbIREh0
半自動ドア
0268名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/16(火) 09:22:48.56ID:g2og3n2G0
>>96
何これ?携帯トイレ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況