X



魚にも痛覚があることが判明 生け作りはもうやめてー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [BR]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

大きな水槽に魚が泳ぐ生簀(いけす)料理店では、魚の半身を切り落とした状態で水槽に戻して泳がせるという光景を目にすることがあります。
骨がむき出しになった魚は見るからに痛そうなのですが、「実は魚は痛みを感じないんです」という説明でホッと胸をなで下ろす、
という会話を交わしたことがある人も多いはず。しかし、近年の科学では魚にもある種の痛みに近い感覚が存在しているという見方が広まっています。

It's Official: Fish Feel Pain | Science | Smithsonian

https://www.smithsonianmag.com/science-nature/fish-feel-pain-180967764/

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/1/51938_88_aa6c5b6fcedd614d40490aac701ac6a0.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/0/d0412_88_337064ca315b9f5bf7fb6c6b389e51d0.jpg

http://news.livedoor.com/article/detail/14136263/
0071名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:17:49.55ID:spaYDmuG0
>>70
なんか伝えてはいるみたいだよ、てのは野菜でも植物でも言われてたよ
ベジタリアンに言うと聞こえないふりか発狂されるけど
これが行き過ぎると果物しか食わない教になる
0073名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:19:38.07ID:jpAOh1N30
釣り針で口に引っ掛けられるのだって痛いだろ
0075名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:21:32.46ID:RGnKewaF0
>>71
果実は食われるために存在してるというのだって、人間が現象を勝手にそう解釈してるだけだからなぁ
果物と意思疎通してる訳でもないのに、動物に食われる事で繁栄するというのを勝手に果物の意思だと決め付けてる
ならば、豚が丸々と太ってその肉が旨いのも、人間に育てさせて繁栄するためと解釈しても良いんじゃね?
0076名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:22:06.18ID:Jt87Iqka0
ジャップ『おー!イキがいいねぇ!!』


欧米人『馬鹿!死にかけてんだよ!!』
0078名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:27:30.86ID:RGnKewaF0
>>76
そうやって他人を差別して傷つけて平気な人間が動物愛護を語るとか偽善にもほどがあるな
自分の子供を虐待して死なせる奴がアフリカの子供相手に慈善事業してるみたい
0079名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:29:14.23ID:4B8554PE0
細菌にも痛覚があるってなれば息するのもダメになるの?っと
0081名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:29:41.70ID:MfbrUsTS0
釣針になんども引っかかる奴もいるし、触覚はあってもそれが鋭敏化した形での痛覚はないんじゃね
痛みを自覚する状況って下等生物的には致命的だし、痛覚を通して命を守る機能は不要だろ
0082名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:33:09.82ID:75jlpksX0
植物も痛覚あっても不思議じゃないだろ。
だって傷つけると、そこで修復が始まったりするもん。
0083名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:36:25.46ID:VrJBu8N+0
あんなごっそり肉を持っていかれても悠然と泳いでるんだから痛くないんだろ
0084名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:36:57.29ID:P8ie2+Hg0
また欧米のアホなリベラル共が魚の権利とかいい出すんだろw
だったらもう野菜の権利も主張してやれよw
野菜だって痛い痛い言ってるかもしれんぞwww
0086三河農士 ◆R2srkOAYfTmd (愛知県) [AU]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:37:38.91ID:3uU14snO0
どんな形であれ食うことには変わらないし
人間は、塩と水以外は、生き物を食わないと生きていけない。
殺生を悪とするなら人間は絶滅するしかない。
0089名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:38:59.22ID:yx2PpDzT0
釣りは虐待
0090名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:39:03.40ID:xDIj1gCR0
ブラックバス「針痛いよ」
0092名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:40:15.80ID:PndxCNe/0
小学校で習うだろ
0093名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:40:33.25ID:P8ie2+Hg0
もう食物連鎖の否定やんw
人権概念を他の動物にまで広げたら人間否定にしかならんぞ
こわくて道も歩けないからなw
0095名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:41:13.49ID:yk3LaJTS0
釣りしてるとあるって分かるよね
0096名無しさん@涙目です。(佐賀県) [CN]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:41:31.85ID:ToKbOlle0
痛覚があるかないかは重要視することじゃないだろ
無痛症の人にはなにしてもいいのかよ
0098名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:43:03.95ID:GoT/9hKc0
包丁人味平は骨になっても生きてたな
0101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:48:05.82ID:iAACUuXt0
>>47
キモいウザい死ね
0103名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:48:14.52ID:MyHJPeoQO
ハゲ頭のお前らには関係無い話だが、髪の毛に痛覚があったら大変だよな。
バリカンで剃られたら痛さでショック死だな。
0104名無しさん@涙目です。(東北地方) [FR]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:48:34.38ID:5Gn1xwWE0
>>2
カート・コバーンが言ってたぞ
0105名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:48:34.39ID:sRdDZqjv0
釣りしてるとさ
浮いてる割り箸があって、小魚がそれ飛び越えて遊んでるのよ
こいつら結構頭いいなって思いながらでも釣って食う
0107名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:49:45.20ID:ve02PHRw0
植物は神経通ってないので痛覚は持ち得ないのだろうけど
傾性によって生物の如く主体的に生存しているかのようで共生しなくちゃいけないという強迫観念が生まれる
そういった性質が無機質的な記憶を基にしてるという前提なら植物も痛さを感じるポテンシャルはあるんじゃない
0108名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:51:07.75ID:75jlpksX0
>>107
まつぼっくりですら喋るのに?
コンニチワ アツイ って
0111名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:52:48.51ID:34lefIji0
>>2
お前は聞かなきゃわからんのか?観察しろよ
0113名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:55:50.96ID:KwhfMaHz0
神経〆したら痛みが無くなったり鈍くなったりするから問題ないんじゃ?
0114名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:56:40.85ID:iIHmOjOq0
>>20
ボラ
ボラ
ボラ
セイゴ
0116名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:57:21.39ID:MfbrUsTS0
>>107
あのさ、動物に食われることで結果的に種を繁栄させようとする植物(果樹や野菜)もおるんやで
繁殖行為でいちいち苦痛感じてたらそれこそ速攻で絶滅するっての
0117名無しさん@涙目です。(静岡県) [MK]
垢版 |
2018/01/10(水) 08:59:45.12ID:rF4WToGn0
>>57
明らかに痛がっている魚に対して
魚には痛覚ないから〜ニヤ。とか洗脳しているのが気に食わんだけや

昔の黒人や他人種に対しての、アイツラ人間じゃねえから〜ニャンに通じるものがあるで〜
0118名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:00:27.43ID:BYQ14dOL0
1回しか食べたことないけど踊り食いはすごく苦手だわ
どちらにしても殺すんだけど何も生きてるのと食わなくてもって思うし食感がどうも
好きな人ごめんね
0119名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:02:37.98ID:clo3jJUu0
朝から道端でネズミ?死んでたの見て思った
このネズミやタヌキ、猫
よくひかれて死んでるし魚もあっさりと痛め付けられる
そいつらと俺の違いってなんだろうって
別に俺死んでもなんの不思議もないよなあ…

ってなことを考えながら仕事するかー
0120名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:02:59.52ID:SNIzhUSQ0
バクテリアにも痛みがあるんだぞ、実験やめろ!

という日も近い。
0121名無しさん@涙目です。(カナダ) [CN]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:03:01.05ID:6d0db8Yu0
>>2
そもそも痛覚器が無い
って言うか発見されてない

イルカやクジラはある
0122名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:03:39.36ID:fhsdEERB0
>>6
暴れるのは本能だろ
0123名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:03:55.98ID:SLO1A+OO0
痛覚があったら食べられないのか
だとしたら豚も牛も食べられなくなるな
0124名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:04:21.03ID:zUUOHut20
>>113
その神経〆がめっちゃ痛そうやん。歯医者で麻酔無しで神経削られるようなもんやろ
まぁとはいっても俺はどーせ奪う命なら美味しく残さず食ってやろうぜってスタンスだけど
0125名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:04:58.84ID:z1kegmp50
>>57
家禽って
牛や豚のことではなくて
ニワトリ、アヒル、ガチョウの類の事だよ
勉強頑張ってね
0127名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:09:19.82ID:oAxN0yZS0
>>62
西洋人は食いもしないハント遊びしといて

魚は虐待ガー言うダブスタ野郎だぞ
0128名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:09:58.74ID:e3m/CQbD0
まじかよ池坊最低だな
0129名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:12:56.47ID:Kj9p+GVW0
ワカサギ釣りしてると針は抜かずにプチっと顎から引き抜くけどあれ痛そうっていつも思う
0131名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:15:58.34ID:zTN3/b+n0
締めた魚は持って帰って食ってるからおれはセーフ
垂水一文字で釣り始めに釣ったチヌは刺身と寄せ鍋で食いました。
脂が凄かった。
0134名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:16:55.88ID:MA3DEZC00
>>4
何で?脳も痛みを感じないから相性良さそうやん
0135名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:18:44.78ID:5HVu2NgF0
> 魚の半身を切り落とした状態で水槽に戻して泳がせるという光景を目にすることがあります。

そんなの見たことがない。 東京だと何と言う店で見られるの? 教えて
0136名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:20:17.10ID:AwJNVa0y0
神経に刺すやついるじゃん
0137名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:20:23.46ID:MA3DEZC00
>>119
そう思うなら埋めて供養してやれよ、それが人間だろ
お前は知識が足りないだけだ、そんな時何かを思うばかりで行動する癖がない
0138名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:24:03.39ID:34lefIji0
あのな魚に痛覚があるないの話も、人間に見えない波長・聴き取れない波長があったりする事と同じで 生物による感覚も種により限定されてる訳よ。

温度を感じてる蛇からすりゃ「人間って温度感じるセンサー激弱らしいよダッセ」ってな具合にな。


要は、感情論は関係なく冷静に その構造があるか否か。その性能は?って点を語るべきだと思うわ。
魚が痛がってビチビチ跳ねてる。知るかよw
0139名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:26:19.35ID:e5RjK+hY0
君子としてはレッドロブスターでロブスターの生前の姿をわざわざ見せにくるのも理解不能
生きてるのに縛られて放置されてる蟹も意味不明
恐怖で脳が縮小しそう
0141名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:27:16.33ID:P8ie2+Hg0
>>116
あくまで可能性の話だろ
魚だって現状は仮説のレベルだし昆虫の場合はどうなんだとかきりないし
0143名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:27:25.13ID:ljI8d3H60
白人が言う以前に、活け造りは食えんわ、そういうわけで白人嫌いだけど、この件は
支持するわ。
0144名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:30:57.36ID:P8ie2+Hg0
>>117
そもそも明らかと言うのはお前の主観で現状は仮説でしか無い
それに白人/有色人種という区別してた連中がその線引「/」をずらして動植物に当てはめてその価値観押し付けてるだけだし
むしろかつてのレイシズムと同じことしてるのは動物の権利とか言ってる方の連中
0145名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:31:24.79ID:oAxN0yZS0
>>139
新鮮という単語には惹かれるし、美味しいものを食いたいけど現実は目を背けて善人気取りしいってやつだね
食べるけど、捌いてる人を残酷と非難するタイプ
0146名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:33:39.54ID:P8ie2+Hg0
>>121
イルカや鯨が何の関係あるの?
0148名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:35:37.88ID:XN8+El/30
生き作りとか確かにパフォーマンスだけの悪趣味だからな

魚だって本来は、ちゃんと〆て旨みを回して食べた方が美味い
〆るというのは、生きてるものを瞬時に急所を指して即死させることだ
その上で血を抜いて、ちゃんと処理をする

この工程がちゃんと行われてない魚は二流三流の商品にしかならない

一方、生け作りと言うのは、〆ずに筋肉だけを剥ぎ取って出す職人自己満がなせる下品な調理方法と言っていい
0149名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:36:38.55ID:P8ie2+Hg0
レイシストほど動物愛護とかいうんだよな
ナチスすら動物愛護してたしな
0151名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:37:28.52ID:P8ie2+Hg0
>>148
悪趣味の悪の根拠がない
うまいまずいなど人それぞれで根拠にならない
0153名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:40:16.16ID:QUo8SA0P0
>>146
生息域じゃねーの
てか、少しは頭使えよ屑
0155名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:41:37.14ID:GvBcLD/k0
>>147
哺乳類みたいに毛細血管が張りめぐらされてるってわけじゃないからあえて血抜きって工程はいらないけど
当然魚もタンパク質なんだからつったら即シメて肉同様1〜3日寝かせた方がイノシン酸が増えて旨味は増すな
即食べるのは新鮮さという自己満足と捌きたての歯ごたえを楽しむもん
0157名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:41:51.34ID:GAJg9Z+00
>>16
それを食った人間も麻痺する連鎖か
0158名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:42:00.57ID:Cgq9JxZO0
活け造りはそもそも意図は何?
芸術?新鮮さアピール?
極論で無くせとは言わないけど趣味悪いと思う
0159名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:42:00.57ID:P3OvqhSt0
>>146
会話が苦手そうw
0160名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:42:23.50ID:cUEKehdG0
魚なんて中学もでてないバカじゃん
中卒以下のバカに痛覚があろうがなかろうがどーでもいいわ
0161名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:42:31.46ID:oAxN0yZS0
>>149
俺ルールで騒いで押しつけて気持ち良くなりたいだけだからな
だからダブスタな事も平気でやる

よく欧米人がイルカやクジラは知能が高いから殺すなー言って騒いでるけど
同じレベルの知能がある豚はベーコンやソーセージにして食いまくりw
0163名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:43:50.32ID:/6GDRXgL0
>>61
どうでもいいわ
0164名無しさん@涙目です。(庭) [MD]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:44:12.93ID:gNBvl8d70
痛みと呼ぶかどうかともかく、体が欠損した時に、
報酬系が、おい、体やべーことになってるぞ!
なんとかしろ!って強い緊急信号送るのは、
かなり原始的な機能だろう
0165名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:45:29.63ID:Ssc7o3rq0
>>21
へー
0167名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:46:27.43ID:P8ie2+Hg0
>>154
なんだそりゃ
結局主観かよ
0168名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:46:43.95ID:P8ie2+Hg0
>>153
だからなんで鯨類の話が関係あるの?
0169名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:47:03.63ID:P8ie2+Hg0
>>156
はい統計データだして
0170名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:47:20.50ID:P8ie2+Hg0
>>159
論理的に反論できないならじゃベラなくていいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況