X



凄い電気工事が発見されて電気工事士の中で話題になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
2018/01/08(月) 00:30:34.30ID:rOB9d/vd0
これ平日だったら大変だろ
0006名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
2018/01/08(月) 00:32:32.72ID:5zw9eNRb0
なるほどΩがあれなやつな
0007名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
2018/01/08(月) 00:33:38.60ID:JdP3twvk0
9割くらいの確率でちょっとバチっとなってブレーカー落ちるだけで済むよ
0010名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
2018/01/08(月) 00:36:13.73ID:YWqzAOEE0
画像と記事は関係ない
0014名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
2018/01/08(月) 00:40:58.36ID:cuUO3GnC0
>>1
ロンダスレ乱立、自演煽り荒らしの糞茨城
串使って自演してる糞茨城のスレに書き込むのは池沼

糞茨城はバカ

クソ茨城と禿金玉のクソスレ乱立が目に余るんだが、運営はこいつらをいつまで放置するんだ?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1515337438/9
9 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US][] 投稿日:2018/01/08(月) 00:08:49.13 ID:KP1DU0T80 BE:444736942-2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
糞スレなんて立ててたか?


糞スレがあったとしても良スレのほうが多いんだからいいだろ

嫌なら+にでも行け

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1515337397/1
1 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US][] 投稿日:2018/01/08(月) 00:03:17.21 ID:KP1DU0T80● BE:679785272-2BP(2000)


今日の糞茨城
(茨城県) ID:KP1DU0T80
http://hissi.org/read.php/news/20180108/S1AxRFUwVDgw.html
(栃木県) ID:qT/9Igju0
http://hissi.org/read.php/news/20180108/cVQvOUlnanUw.html

BE20個使用
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=444736942&;mode=text (new)
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=679785272&;mode=text
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=917724945&;mode=text
369912844|479358729|478344644|509160329|264761502|455398394 (過去のアカウント)
386873529|351975972|393671931|337676949|264168779|534444227
988217843|284093282|399275318|178474586|604527916

ニュー速で他板からクソスレを大量ロンダする茨城県について
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1513089949/
0018名無しさん@涙目です。(茨城県) [ヌコ]
2018/01/08(月) 00:44:53.05ID:qH1zHN3k0
何度も引っ張って使ったら内部で接触しちゃうな
0019名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/01/08(月) 00:46:20.61ID:fN6AXMDV0
電工の資格ない人の施工ってのがわかる
0020名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
2018/01/08(月) 00:49:03.01ID:wJFJV3tI0
>>15
なるほど!
0021名無しさん@涙目です。(dion軍) [FI]
2018/01/08(月) 00:49:04.54ID:7mMYAFlt0
皮膜剥くのはネジの辺りだけでよし
スペースあるなら、抜け防止用に剥いた根元を一巻き結びたい
ネジに巻きつけるのは締めた時に配線が締まる方に
0026名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/01/08(月) 00:55:24.48ID:2owwm1pS0
>>9
プラグの分岐のところまで剥いてあっちゃダメ
捻れるとショートする可能性がある

それと線は右回しでネジに回して締めるのが基本
0027名無しさん@涙目です。(空) [GB]
2018/01/08(月) 01:00:58.85ID:n/6mIokH0
ネジを閉めるのは時計回り
導線も時計回りに巻けってこと?
0029名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/01/08(月) 01:04:24.88ID:9jDa/ayi0
これ根元揃えて外皮剥いてるから何かの拍子で短絡しますやん。
0031名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
2018/01/08(月) 01:05:17.41ID:FYVM1V460
うちのおやじはTVの同軸ケーブルの芯線と、周りのシールド線をプラグに付けてコード作ったり、2芯の電話線を室内配線替わりに使ったりするので怖くて仕方ない。
それで電気ポットやコタツ使ったりしてる。
「やばかったら、バチッと切れるだけだろ」と。
0033名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2018/01/08(月) 01:07:28.14ID:RCraun6P0
>>8
まず、より線は端子上げしないとね
0034名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/01/08(月) 01:11:07.43ID:5CCNF0di0
ずっと見てたら禍禍しいものに見えてくるw
0036名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2018/01/08(月) 01:12:50.78ID:IOqqQrcq0
線はねじらないほうが良いの?
0037名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ヌコ]
2018/01/08(月) 01:14:59.86ID:++ySy/pR0
素人の俺でも丸端子使ってるのに
0039名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2018/01/08(月) 01:16:09.23ID:aYPMaYKB0
丸端子使わないと、引っ張った時に緩む可能性があるから怖いんだけど
0043名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/01/08(月) 01:21:23.29ID:uY0jGMym0
左右対象にこだわる奴は、ろくでもないやつが多い。
0047名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
2018/01/08(月) 01:36:07.24ID:9tdb+fOj0
ttp://zawawamegane.blog.shinobi.jp/diy/【diy】家電の電源プラグ(コンセント)が壊れたので

テスター持ってる人間のやる事か
0048名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/01/08(月) 01:38:16.00ID:GpLxWAs60
なんで電気屋さんこんなに多いの?
0050名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2018/01/08(月) 01:54:29.21ID:iy9xU9Y/0
>>1
これやった奴って無免許だろ。
0051名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ]
2018/01/08(月) 01:57:32.78ID:h9HiDhqm0
規定や電技に沿ってない電気工事は火事になって近隣に被害が出る恐れあるから
たとえコード程度でもこういう無免許な素人に触らせちゃいかんぜ
0054名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
2018/01/08(月) 01:59:56.96ID:D6zdSvxk0
やだ怖い
0056名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/08(月) 02:01:47.04ID:KqXmHveV0
電工の試験じゃ失格事案だけど、そもそも電工の試験でより線使わないからなあ。試験受かってもどうしていいかわからないやついるんじゃないの
0057名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/01/08(月) 02:05:24.65ID:zxCoQeIT0
>>47

>職業:
>エンジニア

自称な
0058名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/01/08(月) 02:07:20.97ID:gSSidFBg0
電子レンジてコード頻繁に抜き刺しするやん
0059名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ES]
2018/01/08(月) 02:16:15.15ID:nhF800M10
ヘルシオに延長コード使ってたのか
電子レンジとかでかいW数の器具に延長コードなんて俺は使わないけどな。

電気舐めすぎだろ
0060名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/01/08(月) 02:16:18.34ID:D74wlswr0
いくら素人でもちょっと考えればわかりそうなもんだけど
0063名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
2018/01/08(月) 02:28:07.29ID:pM/p7usa0
>自己紹介:
>某メーカーに勤める現役エンジニア。
>現在はマーケティングと開発のPMを担当するも、そもそもの専門はLSI設計とPCB設計という生粋の組み込みハードウェア畑。
>使えるデジタルツールの発掘をライフワークに泥臭く生活中。

更新4回しかしてないし
もう会社もクビになってるだろう
0064名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2018/01/08(月) 02:28:21.15ID:RCraun6P0
>>61
プラグを逆さ向きにしてコンセントに挿しても使えるということは
0067名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
2018/01/08(月) 03:32:08.98ID:uHlJpjsy0
>>61
問題無いけど
オーディオ機器だと差す向き守るだけで音質向上する
微々たるもんだけど
オーディオ用のコンセントは、プラマイわかりやすくできてるし
0068名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/08(月) 03:32:54.09ID:lFyeGmou0
たしか電線の結線作業って免許持ってないとやっちゃダメなんだよな。もし無資格でやってバレたらなんか罰則あるのかね。
0069名無しさん@涙目です。(空) [DE]
2018/01/08(月) 03:34:54.79ID:L1bdiAVn0
ランレセと露出コンセントやったことないの丸分かり
このエンジニア大先生は無資格だね
0070名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/01/08(月) 03:57:33.06ID:pIiyTbyU0
>>68
電圧600V以下で使用する接続機は
電気工事士でなくてもできる軽微な工事

試験に出るよ
0072名無しさん@涙目です。(空) [IL]
2018/01/08(月) 04:09:25.59ID:qoExa2Up0
>>8
より線を圧着端子をつけずに直接接続してる
被覆剥きすぎ

より線を直接接続していいのはアース端子ぐらいなのに
0075名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/08(月) 04:13:05.69ID:lFyeGmou0
>>70
へー。でもそれってたとえばプラグをコンセントに差すとかそういうの想定してるんじゃないの?こういう直接電線扱うようなのはダメなんだと思ってたわ。ホムセンのコンセント売場の注意書きに、資格ないと交換しちゃダメって書いてたし。
0076名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/01/08(月) 04:13:52.87ID:pIiyTbyU0
>>73
現場はいい加減だよ
電気流れてばいいんだよって
0077名無しさん@涙目です。(空) [IL]
2018/01/08(月) 04:15:49.29ID:qoExa2Up0
それいったら水道管いじるにはたしかなんとかっていう資格が要るって水道やに聞いたが
ホムセンには水道配管材料売りまくってあるな
0078名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/01/08(月) 04:17:03.12ID:0oHGIN1w0
> HN:
> 澤 ひろかず
> 年齢:
> 32
> 性別:
> 男性
> 誕生日:
> 1985/08/31
> 職業:
> エンジニア
> 趣味:
> 電子製品全般、本、音楽、アイドル
> 自己紹介:
> 某メーカーに勤める現役エンジニア。

アイドルヲタは全員クズ

>>75
壁面に埋め込まれたコンセントやスイッチ類を触るのはNG。
今回のプラグ交換は素人がやっても可能な範囲の物。
だけど知識が無いと今回のようになる。
0081名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/01/08(月) 04:27:15.27ID:pIiyTbyU0
>>77
普通に業者も利用してるだろ
現場で急遽必要になるとかあるからな
事務的に戻る暇ない

>>75
工場で無資格者でも扱えるてでかいからな
取らせる会社もあるけど
0082名無しさん@涙目です。(空) [IL]
2018/01/08(月) 04:28:00.09ID:qoExa2Up0
>>80
いい仕事してるな、模範的な結線
0083名無しさん@涙目です。(空) [IL]
2018/01/08(月) 04:32:09.81ID:qoExa2Up0
と、思ったが、これ解像度低いから良くわからないけど
オープンバレル端子?なんでクローズドバレル端子で圧着しないの
0084名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
2018/01/08(月) 04:32:58.74ID:SLtpWVMP0
素人でもやばいと思えることするのはあれか、自分の家で使う訳じゃないからか?
0087名無しさん@涙目です。(空) [IL]
2018/01/08(月) 04:37:16.98ID:qoExa2Up0
圧着痕が不明瞭でよくわからないな
オープンバレル用の工具って規格化されてないから
プロならクローズドバレル端子での圧着が正解だな
0088名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
2018/01/08(月) 04:39:37.84ID:QMXPQ4A+0
資格だけ持ってるけど現場の仕事は知りませんって奴が多いなw
0089名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]
2018/01/08(月) 04:41:54.88ID:tN63Wjdf0
>>80
引っ張り強度平気なの?
0090名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR]
2018/01/08(月) 04:44:28.29ID:xTmP3U6U0
自宅リフォームの時に床下配線全部自分でやったときはLANケーブルロールで何箱かかってやったなぁ
オレ/白・オレ 緑/白・青 青/白・緑 茶/白・茶

RJ45かしめ工具とかそれから触ってないのに
もう覚えちゃって忘れられないわ
0091名無しさん@涙目です。(空) [IL]
2018/01/08(月) 04:44:29.59ID:qoExa2Up0
工場とかのシーケンス回路でも組まなければより線なんて
一般的な電工だと触らないからな
そういうのをする人がオープンバレルをかしめられる仕事用工具持ってたけど
どこのメーカーか聞いとけば良かったよ
0093名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/01/08(月) 04:48:41.99ID:cFyx6pY70
ご家庭で無資格者が家電ちょっと直す程度なら>>80のやつでも十分なんじゃないの?
ストーブとかだとこれでもヤバイ?
0096名無しさん@涙目です。(空) [IL]
2018/01/08(月) 04:53:31.82ID:qoExa2Up0
ハンダは万が一負荷が掛かって加熱したときに溶けてしまうから
こう言うところに使ったらダメだよ、圧着が正解
0097名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
2018/01/08(月) 04:55:59.73ID:fOyTvR9F0
まず美的感覚がない
0101名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/01/08(月) 05:28:29.15ID:7HiEtDSA0
VVFをコネクタ使わないでよじっただけで繋げられたことあるわ
停電した原因さぐるの大変だった
0103名無しさん@涙目です。(石川県) [HU]
2018/01/08(月) 05:40:00.00ID:HxorUDMC0
ヘルシオに100均の延長コード繋いで溶かすとか色々やべーなこいつ
0105名無しさん@涙目です。(空) [IL]
2018/01/08(月) 05:47:19.30ID:qoExa2Up0
仕事中に見てても居るな、他業種で1500Wクラスの電動工具を
1.25スケアで20メートルぐらい延長して電圧降下させてる奴
1500Wクラスなら3.5スケアぐらいないと電圧降下しまくってまともに使えないだろうと
0106名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/08(月) 06:02:52.81ID:lFyeGmou0
>>78
>>81
なるほど勉強になったわサンクス!
0108名無しさん@涙目です。(空) [IL]
2018/01/08(月) 06:18:02.51ID:qoExa2Up0
>>107
えつ
0110名無しさん@涙目です。(福島県) [ZA]
2018/01/08(月) 06:29:07.07ID:xuufwh+d0
>>91
普通にホーザンで出してるよ
0111名無しさん@涙目です。(空) [IL]
2018/01/08(月) 06:38:31.22ID:qoExa2Up0
>>110
個人的に知りたくてずっとググってた
HOZANのってホームセンターに売ってるのと同じ形状してるからちょっと違うのかなって思ってた
泉精機のF-200ってのがガチなのかなって結論
オープンバレル端子なんて仕事では使わないから車のオーディオ弄るぐらいしか
個人的には使わないけど
0112名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/08(月) 06:42:46.17ID:K180ZyE90
無駄に剥きすぎと巻く向きも違うな
0113名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2018/01/08(月) 06:45:23.77ID:nZ1iU+7S0
べつに端子使わなくていいよ
ネジを締める方向に輪っかを作るのと
被覆を端子ギリギリとこで剥けばいい
0116名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2018/01/08(月) 06:46:57.41ID:nZ1iU+7S0
>>93
十分過ぎるよ
0117名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT]
2018/01/08(月) 06:47:35.43ID:BUl+4qoO0
30歳未経験でも入れる業界なの?
0118名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
2018/01/08(月) 06:47:42.44ID:X85myNo+0
>>97
技術者って見た目の整然さを
凄く重視するよな
適当に、とかお願いすると
大変なことになるw
0119名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2018/01/08(月) 06:48:27.22ID:nZ1iU+7S0
>>117
年下にアゴでこき使われててもいいなら
0120名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
2018/01/08(月) 06:51:51.84ID:dWwq8Vb10
グヘヘ・・・ズル剥けじゃねぇか・・・
0121名無しさん@涙目です。(空) [IL]
2018/01/08(月) 06:52:41.24ID:qoExa2Up0
>>113
それVAとかの単線ならな、遠い昔の試験でやったけど
より線はダメ
>>115
値段すげーな、このレベルだとさすがに業務用で趣味で使うには買えないw
0122名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2018/01/08(月) 06:55:31.81ID:nZ1iU+7S0
でも15Aコンセントプラグなんて、今は一体にモールドされてのが殆どだから、
滅多にこういう作業やらないよな

三相200Vの20から60Aのコンセントなら結構やるけど
0123名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2018/01/08(月) 06:56:39.39ID:nZ1iU+7S0
>>121
コードに単線はないよ
そもそも単線は断線するから圧着は使わない
0124名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/08(月) 07:00:48.71ID:nMHtcn/D0
中学の授業でテーブルタップ作ったけど(ちゃんと定格15A)、教材に圧着端子なんて附属してなかったが
0125名無しさん@涙目です。(空) [IL]
2018/01/08(月) 07:02:06.96ID:qoExa2Up0
>>123
断線するなんて圧着工具のかしめるところ間違えてるだけでは?
0126名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/08(月) 07:02:29.00ID:nMHtcn/D0
圧着端子は100V15Aには過剰品質なんじゃ?
0127名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/08(月) 07:05:45.45ID:rLbIPNjA0
>>72
二種の試験でランプレセプタクルへの結線と輪作りあるわけだが
0129名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2018/01/08(月) 07:07:33.61ID:nZ1iU+7S0
>>125
単線で端子止めするのは圧着端子を使わないのが普通
分電盤とか見てみな

あとコンセントの接続は圧着付けても付けなくてもどちらでもいい
0130名無しさん@涙目です。(空) [IL]
2018/01/08(月) 07:09:24.76ID:qoExa2Up0
>>126
リングスリーブは100V15Aには過剰結線だな
0131名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/08(月) 07:12:41.66ID:lFyeGmou0
>>128
うーんつくった記憶ないなぁ…製図セット買った記憶はあるからそういう類の授業(技術?)自体はあったんだろうが
0132名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/01/08(月) 07:19:03.78ID:VxOwlEIH0
>>80
器用じまんのド素人ばっかりか
規格にあった圧着ぺンチ使えよ
検査で神経疑われるレベル
高めの負荷を長時間かけたら燃えるど
0133名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/01/08(月) 07:20:16.04ID:8FdLZ5o60
>>5
これ普通に二種電工試験で落ちると思う
0134名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
2018/01/08(月) 07:23:37.86ID:srhESqyw0
オートマチックのワイヤーストリッパ買ったら便利すぎワロタ
プロは使わないらしいが
0135名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2018/01/08(月) 07:24:12.31ID:nZ1iU+7S0
>>132
いや、ねじ止めさえしっかりやってれば
15A程度で燃えないと思うな
0136名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
2018/01/08(月) 07:24:35.66ID:EC7G65nfO
>>131
地域や年代の違いなんだろうな
俺の中学の工作は、ガンタイプの半田ごて、テスター、ラジオだった
0137名無しさん@涙目です。(空) [IL]
2018/01/08(月) 07:26:31.27ID:qoExa2Up0
1の画像程度でもそりゃ燃えないよ
絶縁は確保されてるからな、でもそれで十分って言ってたら中国の低品質商品を笑えなくなるだけで
0138名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/01/08(月) 07:29:28.32ID:VxOwlEIH0
>>135
端子の圧着部分見て何とも思わんのけ
0139名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2018/01/08(月) 07:29:32.54ID:nZ1iU+7S0
資格なくてもやっていい作業だからな
頭でっかちは、それで商売してる人間でもない人に
道具一式揃えさせてプロ並みの作業を要求するらしいがw
0140名無しさん@涙目です。(香港) [ヌコ]
2018/01/08(月) 07:29:43.66ID:sQoEbyHY0
>>135
負荷ってのは電気的な負荷じゃなくて物理的な負荷のことじゃないか?
0141名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/01/08(月) 07:36:00.41ID:VxOwlEIH0
>>139
火災を防ぐためには見過ごせない
他人事だからもういいけど
0142名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2018/01/08(月) 07:37:47.25ID:nZ1iU+7S0
>>132
施工検査でコンセントプラグをばらして中を見るの?
0146名無しさん@涙目です。(空) [IL]
2018/01/08(月) 07:42:35.27ID:qoExa2Up0
>>145
耐トラ(トラッキング)仕様とかわざわざ書いてあるのは時代だな
0147名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/08(月) 07:45:39.48ID:9fv37DAi0
正しいこと言ってるみたいだけどアニメアイコンだからいまいち信用出来ない
0149名無しさん@涙目です。(香港) [ヌコ]
2018/01/08(月) 07:51:49.57ID:sQoEbyHY0
>>139
ドヤ顔でプロ並みのツイートしてるからじゃね?
0151名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2018/01/08(月) 07:56:42.73ID:nZ1iU+7S0
プロしか触れないコンセント側の接続の方が遥かに簡単だからな
配線剥いて穴にぶっさすだけw
0152名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/08(月) 07:57:55.02ID:9S9QX6nV0
>>92
JISの刻印はされない工具使ってるけど裸圧着端子用使ってるね
0155名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/01/08(月) 08:09:08.79ID:2o98M3Aj0
むかし国会議事堂で漏電火災が起きてから電気工事士免許が一種と二種に別れたとか聞いたな。
それまでは結構適当に誰でも電気工事をやってたらしい。
古民家みたいな家に工事に行くとむかしの碍子引き工事とか
ナイフ式遮断器とかS字型の溶断ヒューズとか見れて
冷や冷やして興味深いよ。
0156名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/01/08(月) 08:11:49.46ID:aoIZHkuD0
小学校の頃、理科で電源の延長コードを作る授業があって
出来上がったものを、家庭で使っていいよと俺らに持ち帰らせてたが
今考えるとありえねえよなあ。
0157名無しさん@涙目です。(家) [HN]
2018/01/08(月) 08:16:23.19ID:hNHbkKQD0
>>49
ブラ汁人の電工は良かったよ。ただ合コンの翌日は150パーセント来ない
0158名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2018/01/08(月) 08:19:50.90ID:3xcZ+lZP0
これはやばい
0161名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/01/08(月) 08:30:56.06ID:HXj/h4bm0
まぁでも家のコンセントが白黒線逆だったりはよくあるんだよなぁ…
よほど急いでんのか単に気にしてないのか…
0162名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/08(月) 08:32:32.79ID:lFyeGmou0
>>136
そうかもな。半田ごてで思い出したわ、俺んとこは懐中電灯作ったな半田ごて使って。

てかほんとにスレタイ通り電工の間で話題になってるなw
0163名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/01/08(月) 08:35:21.32ID:HXj/h4bm0
>>139
よくねーよw
電工2種無いとこういうのはダメ
一般家庭用電気工作物は素人はやっちゃだめ。
コンセントの抜き差しとかしか出来ない
0164名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/01/08(月) 08:39:43.21ID:+TqM01Jy0
アニメアイコンな時点で見る気なくす
0165名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
2018/01/08(月) 08:43:15.88ID:XVaTBjUE0
所詮100Vだし
0166名無しさん@涙目です。(家) [JP]
2018/01/08(月) 08:44:30.02ID:p3oQrHYe0
近所に来るゴンドラで登って電線工事してるおっさんらは輩揃いで
小学校の校門前でくわえ煙草でポイ捨てするは
汚ねえ言葉で声でかいし
上から何か平気で落っことして来そうで恐ろしい
0167名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
2018/01/08(月) 08:48:32.80ID:XVaTBjUE0
海外の電気泥棒工事の動画見るとおそろしい
600Vとかが通電中に結線して感電するやつとか
0168名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
2018/01/08(月) 08:54:55.94ID:jNcORX3G0
>>100
門外漢からするとなるほどなーと思ったけど
なぜにそのレス?
0169名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
2018/01/08(月) 09:00:03.63ID:ehvhBGKh0
>>1
こんな接続見たら体がぞわぞわする

真ん中のケースのネジ止め穴両脇にあるリブは、そこで電線の被覆部分を押さえて
電線を引っ張っても抜けないようにするためのものなんだけどな
0170名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/01/08(月) 09:03:25.68ID:fv5o1qK80
電工2種5回目の受験でやっと受かった。
仕事での必要は無くたったからムダなんだけど
とりあえす、もう受けなくて済むと思うとほっとした。
0171名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
2018/01/08(月) 09:10:26.98ID:tIoFu84N0
>>163
壁のコンセントは無資格者が
いじってはいけませんが
コンセントプラグは制限ないです
万が一火事になっても自己責任で
0172名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
2018/01/08(月) 09:13:24.10ID:ehvhBGKh0
>>77
水道工事に必要なのは工事の施工管理の資格であって、電気工事のように施工作業の資格じゃないからね
だから水道管の引き込み以降の部分で蛇口の取り替えとか増設を自分でやるのには資格は必要ない
事業として第三者の家の工事をやるには施工管理の資格が必要だろうけど
0173名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
2018/01/08(月) 09:27:01.09ID:ehvhBGKh0
>>153
この端子PSE認定製品じゃないよな
たぶん車とかで使われるようなやつだと思う

まぁコンセントプラグくらいだと問題になるようなことはないだろうけど
0174名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
2018/01/08(月) 09:27:18.79ID:k5vf/PaF0
素人が触ったらだめの典型ですねこれ下手すりゃ燃えちゃうよ
ビニールごと2つに割って先っぽだけ剥いてカシメなきゃあかん
家庭用でも感電して死ねますよ
0175名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
2018/01/08(月) 09:32:57.67ID:R4iGA0o30
>>123
規格が合っていれば単線でも圧着端子は使える
断線するのは規格が合ってないだけ

>>153
TICは感電防止のためにつけるのでプラグ内で使用しなくて良い
0180名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
2018/01/08(月) 09:44:11.66ID:y+heVdAm0
引越しの時に電気工事してもらったんだが
業者2人のうち若い奴の挙動がおかしかったから
よくよく見たら壁のコンセントを取り外したものの、元に戻せなくなってごまかしてたわ…
0183名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/01/08(月) 10:18:00.69ID:uY0jGMym0
>>142
見られない所はいい加減な施工でいいの?
0186名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/08(月) 10:25:36.36ID:rLbIPNjA0
>>182
一般用電気工作物のことじゃねーの?
0187名無しさん@涙目です。(新潟県) [DK]
2018/01/08(月) 10:33:32.61ID:B1zgqpNe0
仕事で電気配線やってるけど資格もってないぞ
0188名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CR]
2018/01/08(月) 10:34:25.27ID:lmqNahl70
なんだよν速って電気屋だらけかよ
0191名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/01/08(月) 10:38:16.54ID:PZJY617K0
>>180
引越でコンセント弄ることあるんか?
0192名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/01/08(月) 10:43:50.86ID:5mHRbcZy0
> http://iup.2ch-library.com/i/i1881110-1515334059.jpg

電気工事士の資格の有無はともかく電気を扱う仕事に就いていながら
これを見て「なんとなくヤバそーだな」と感じないその感性そのものが疑われると思うわ・・・
0194名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
2018/01/08(月) 10:56:30.33ID:InN6vy9o0
大昔なら仕方ないけど、こういうのやるときネットで調べたり
既存のプラグ調べたりしようとは思わなかったのかな
0195名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
2018/01/08(月) 10:59:09.65ID:/sOheHDv0
電工接火ベイビー
稲妻のように、突然に、
結線短絡付き刺すのさ
0197名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
2018/01/08(月) 11:18:18.15ID:KNQybt+S0
>>187
仕事はマズいだろ
0198名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
2018/01/08(月) 11:18:39.56ID:ZS4s/Eqr0
>>9
チョンが作業したのは間違いない
日本人なら絶対にこんなやり方しない
チョンのケンチャナヨ精神が見え見え
0200名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/01/08(月) 11:26:47.84ID:nddZKvja0
>>76
マンションでコンセントの電気工事がプラマイ正しく繋いであるかどうかを簡単に確認する方法ってないの?
要はどちらかの穴がアースに接続されてんだろ?
0201名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
2018/01/08(月) 11:31:45.08ID:9vZfjv1u0
>>200
検電器か検電ドライバー使うといい
コンセントの大きな穴の方(通常はそこが接地極、アース)に突っ込んで検電器が反応しなければ極性は大丈夫
0202名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
2018/01/08(月) 11:52:50.92ID:ATlqGrBl0
>>133
何が問題なの?巻き方向が逆とか?
0203名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/08(月) 12:07:34.61ID:4ySiC2rv0
>>202
電工の試験ではこの手の問題はなかったと思う
基本的には絶縁被覆付き圧着丸端子
端子がない場合は被覆を剥いたリード線を凡そ二分してビスを跨がせて絞る
余った部分を切ってビス止め
0204名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
2018/01/08(月) 12:07:38.27ID:yx/ZS6bO0
>>201
ありがとう、やってみるわ
高級なオーディオ環境だから一応プラグの極性を合わせてたんだけど、
このスレ見てるとそもそもマンションの電気工事業者が極性気にしてないっぽいから調べてみる
電工業者はそんなやつ見つけたらクビにしろよ
0206名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
2018/01/08(月) 12:11:45.77ID:YGnN3h0M0
ど素人でももう少しマシだろ1よ
0207名無しさん@涙目です。(家) [EC]
2018/01/08(月) 12:18:54.39ID:N0csaNWH0
昔婆ちゃんが同じようにコンセントに繋ぐ部分直して電源入れたら火を噴いたの思い出した
0210名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
2018/01/08(月) 12:36:51.53ID:3aleMPIC0
終戦後に建てられた実家の屋根裏上がって配線みたら電線が布カバーで被覆が紙粘土だった
電気屋呼んで屋内配線全部やり直してもらった
0211名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
2018/01/08(月) 12:36:56.24ID:YeD/eTIu0
>>204
ゼネコンなら普通は施工する業者と検査する業者は別で、
検査する人はコンテスタ使うから違ってたらわかるわな
0213名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
2018/01/08(月) 12:47:50.52ID:vqfuNVVo0
>>202
捻ったときに、ケーブルの根本はショートするんじゃないかな?
0219名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
2018/01/08(月) 13:28:15.54ID:RhlyyNPf0
>>75
学校でタップ制作とかやんなかった?
0220名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
2018/01/08(月) 13:41:22.51ID:YeD/eTIu0
>>219
普通科ではやらないでしょう
0222名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ]
2018/01/08(月) 13:46:13.69ID:esoNgQ+s0
たかが電気とたかをくっくて無資格工事で
家を燃やす人の多いこと多いこと

せいぜい数万で自宅全焼子供焼死

注意するこった 子供の行動までは予見不能ぞ
0223名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ]
2018/01/08(月) 13:48:34.73ID:esoNgQ+s0
無資格工事で重過失ある時は火災でも逃げられんからな
集合住宅の人は注意するように
0224名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AT]
2018/01/08(月) 13:52:24.95ID:LVMetuNc0
撚り線は
「クローズドバレル端子をそれ用の工具で圧着」
が正解なんですか?
0225名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/01/08(月) 14:01:07.90ID:VxOwlEIH0
>>200
施工する側は100vなら左側(長い方)を接地にするけど
利用する側はプラグを差す時に右左考えて差す奴はおらん
0226名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
2018/01/08(月) 14:01:47.94ID:RhlyyNPf0
>>220
中学でやったけど
0227名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/01/08(月) 14:03:30.80ID:+MUW/Bzx0
>>203
ビスを締め込む方向に電線を巻いていかないと重大欠陥だろ
0229名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/08(月) 14:11:15.68ID:lFyeGmou0
>>228
気分転換にスイスイわかる電験三種シリーズと電験三種合格の数学やるとええよ
0230名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/01/08(月) 14:59:32.77ID:88wiHsjL0
>>200
ネオン検電器で
コンセントの大きな穴の方(アース側)に突っ込んで検電器が反応しなければ
そして小さな穴で点灯すればOK
0232名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
2018/01/08(月) 15:12:18.64ID:JdP3twvk0
ぼく工場の電気屋やってるけど
エンジニアって資格無くても名乗れちゃうからレベル格差が凄い・・・

装置屋 「ブレーカーが落ちるからなんとかしてくれ」
ぼく   「一応メガー当てるけど装置故障してるんじゃないの?」
装置屋 「そんなはずはない。全部調べた。生産が止まってしまうから協力してくれ。」
ぼく   「だから何協力すればいいの?装置内が壊れてるんじゃないの?」

なお装置内のヒーターの絶縁被膜が短絡していた模様
さっき全部調べたって言ってたじゃん・・・
0233名無しさん@涙目です。(dion軍) [ZA]
2018/01/08(月) 15:14:16.20ID:ER6J+QKp0
>>204
極性ごときで音が変わるわけないから心配するな んなこといったらご近所さんが新電力に契約変更しただけで高音の伸びが悪くなってるぞ お隣さんが極性気にしないでコンセント使っててもアウトだ
0234名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/01/08(月) 16:23:11.56ID:8FdLZ5o60
>>203
ランプレセプタクルがあるじゃん
0235名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
2018/01/08(月) 16:25:33.27ID:aYPMaYKB0
>>232
ブレーカーの負荷側両端の抵抗を測定したら、0Ωになってたってこと?
さすがに気付くだろ
0236名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2018/01/08(月) 16:29:00.77ID:nZ1iU+7S0
>>235
正常でも大体0Ωになるよ
0237名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
2018/01/08(月) 16:29:10.95ID:JdP3twvk0
>>235
被膜が熱で溶けててヒーターがONになると短絡するようになってた。
熱使う装置だと割とありがちな故障だし俺も流石に気付くやろって思ったさ。
0238名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2018/01/08(月) 16:31:42.10ID:nZ1iU+7S0
>>237
電熱器は漏電の方が多いけど
短絡で装置のヒューズがよく飛ばなかったなw
0239名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
2018/01/08(月) 16:34:33.62ID:JdP3twvk0
>>238
凄腕エンジニア様だからヒューズ飛ばないようにジャンパーしてたぜ
「装置トラブルでライン止めない」ためのカイゼンだそうなw
0240名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
2018/01/08(月) 16:35:01.55ID:nZ1iU+7S0
なんか嘘っぽいなぁ
0241名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
2018/01/08(月) 16:36:19.86ID:1UXb0moY0
昔取った電工の免状見つからね
再発行いくらくらいかかるんだろ
0242名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/01/08(月) 16:37:41.09ID:3mq4b9X00
怖すぎ
ちょっとしたことでショートするじゃん
0244名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/08(月) 16:54:06.56ID:KSCLaz7o0
>>9
端子使え。
じゃなきゃハンダ流して処理しろ
根本まで被覆剥くとか火事起こしたいのか。
そもそも、普通閉まる方向に沿って巻くだろ。

ここまで来るとネタだろぅてレベル。
0246名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
2018/01/08(月) 17:03:47.92ID:YeD/eTIu0
>>245
二種の試験は単線しか扱わないからね
より線で「の」の字結線なんてやらない
0247名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
2018/01/08(月) 17:05:35.25ID:3mq4b9X00
子供の頃からプラグの配線していたが
こんな酷のはしたことがない
0249名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
2018/01/08(月) 17:09:14.86ID:xsaNYBWq0
ネジで締める時は
さすまたみたいな端子を使えばおけ?
0250名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
2018/01/08(月) 17:18:21.14ID:bEwl79BZ0
ケーブルが180度捩れたらショート余裕だな
0254名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/01/08(月) 18:15:17.68ID:pIiyTbyU0
>>228
理論捨てる
0255名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/01/08(月) 18:24:46.17ID:sgB1D0bQ0
丸い穴が開いてる端子買ってきて電線差し込んで潰してネジ止めしかしたことない。
線をネジに巻いて拠る方法だとショートしないかが凄く気になって、
いわば発達障害的なことが発動して、
何度も何度も開け閉めして確認してが繰り返され作業が終わらないから・・・
0256名無しさん@涙目です。(中国地方) [IT]
2018/01/08(月) 18:27:29.68ID:sYy6xNVI0
>>179
普段下手にでてるけど、一線超えたら仮説電源落とすわ
灯りない環境で手作業で頑張りなってな
いきさつ知ってればヘイトはイジメた側に行く

鳶には効かない手だが
0257名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
2018/01/08(月) 18:39:09.00ID:sohPmOyJ0
正解画像まだかよ
0262名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/01/08(月) 19:16:17.73ID:88wiHsjL0
>>239
怖い事するなぁ
0263名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/01/08(月) 19:17:36.61ID:88wiHsjL0
>>239 >>262
ひとつ間違えれば火事出すぞ
0264名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/01/08(月) 19:20:19.93ID:+776kC2s0
>>47 燃焼定格ってなに?
0265名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/01/08(月) 19:22:10.29ID:2Tz6oBNY0
>>225
オーディオ趣味人間は普通に極性気にする
0267名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
2018/01/08(月) 19:37:49.32ID:pM/p7usa0
>93
圧着してる所のカバー部分に抜け止めのスリットがあるでしょ
ここで被覆を抑え込んでケーブルを引っ張っても
心線に力が加わらんようにしてるのよ
これちゃんとした圧着工具じゃないから圧着部分が
平らに潰れてカバーが閉まるかもしれんけど
正規の奴で圧着したら圧着部分の厚みで蓋が閉まらない
だからプロでもわざわざ端子上げする事はない
あと多芯の締め込みは締めこむにつれて
挟んでる心線もワッシャに引きずられるように回ろうとするから
最後にギュッと締める時の心線引きずりを想定して
締め込み前に若干心線の角度をずらす
親方クラスになると手も速いし
中の配線がスクエアになってて見た目も綺麗だな
何年やっても線の流しが下手な人はコンセントはともかく
絶対に制御盤配線をやらせてもらえない
適当な奴はいつまでたっても適当
0268名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2018/01/08(月) 19:58:24.36ID:vYGFy3KV0
アースも銅線がむき出しでカバーから飛び出してることがあるけど危ないのかな
0269名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/01/08(月) 20:12:22.82ID:2Tz6oBNY0
>>268
普通の状態なら大丈夫だけど、漏電時は電圧上昇するから危険
0270名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/01/08(月) 20:15:32.16ID:oTNu42cC0
電工2種持ちだけどこのスレ勉強になるわ
0271名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/01/08(月) 20:20:02.03ID:88wiHsjL0
>>267
俺は電気系じゃないけど、友達の手伝いで制御盤配線をやってたぞ
工場へ持って行って機械への繋ぎ込みしたり
天井裏で配線したり
現場で配線辿ってリレー制御の回路の図面描いたり
それを元に客の要望に合わせて改造する図面描いたり
0273名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]
2018/01/08(月) 20:42:22.78ID:VjBGR51D0
>>176
両手で使う植木ばさみみたいなやつ個人で持ってるし
http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41ruzsRmg4L._SX355_.jpg

アーシングが流行ってたころ買った
溶接ケーブル用(12スケアだっけ?)の端子もいける
0275名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/01/08(月) 20:58:38.48ID:fOJTYofm0
コイツ、ワイヤーストリッパーすら持ってないだろ
持ってたら(使ってたら)必然的にこうはならん
0277名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/01/08(月) 21:29:20.11ID:88wiHsjL0
>>275
ワイや、ストリッパー
0278名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
2018/01/08(月) 21:32:41.23ID:ZQ8Sfykv0
電車系の工事は普通の電気工事とは見解が違うと思ってるが
これやった奴、さすがにバカすぎるねw
0284名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
2018/01/08(月) 21:55:03.20ID:ZQ8Sfykv0
単線は端子上げしないほうがいいよ
0285名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
2018/01/08(月) 21:57:45.74ID:zHosX4Hk0
>>1
被覆剥きすぎては有るけど何が不味いんや?
時計回りじゃ無いからか?アンカー打てって言われたら正確な位置に穴開けるために1時間くらい躊躇してそうなレベルの話やな
0286名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
2018/01/08(月) 21:58:39.91ID:zHosX4Hk0
より線端子ネジ締めなんて公式でOKされてるコンセント部品もあるしな
0288名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
2018/01/08(月) 22:03:29.68ID:qL5Z+Pct0
>>256
大きい現場だとだいたい本設と仮設で電気屋分かれてね?
それで仮設の方はゼネコン直下で職人のメンタリティも鳶と大して変らんイメージが
0289名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/01/08(月) 22:03:56.71ID:PZJY617K0
>>278
やらかしてもブレーカー飛ぶか壊すだけだからな
0294名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2018/01/08(月) 22:42:49.65ID:RCraun6P0
>>285
これはショートアンカー打つのに、打ち込み棒で中の玉が抜けるまで叩いてるようなもんだな
0295名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
2018/01/08(月) 22:52:20.05ID:DjkjH7iK0
>>35が正解
0296名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/01/08(月) 23:01:31.49ID:88wiHsjL0
昔、電話のローゼット? 古いタイプだったけど
モジュラージャックに交換する工事をNTTに依頼したら
自分でやれと言われて、新しいモジュラージャック買って来て
自分で交換取り付けしたわ
で新しい電話機取り付けたわ
0297名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
2018/01/08(月) 23:02:33.60ID:aGQKQ/A30
>>9
むき出しの銅線は錆びて接触抵抗が増加する
消費電力の高い機器に繋いでいると発熱して火事になる恐れがある
0298名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/01/08(月) 23:04:54.06ID:PZJY617K0
>>289

>>279
0301名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
2018/01/09(火) 00:06:53.98ID:mgvqzZLT0
>>300
VVFケーブルなら端子は付けない方が良いのでは?
0302名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
2018/01/09(火) 00:10:34.40ID:AzEl9rrm0
>>301
これはより線
0304名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/01/09(火) 00:37:07.78ID:ojajXyME0
>右回転で締まるネジだから
>巻きつけも右回転が正解

これって単純に作業しやすい(締めやすい)から?
ちゃう?
ケーブルが引っ張られることを想定したら
左巻きの方がいいように思える
まあ実際は筐体側に引っ掛けたり挟み込む仕掛けがあったりで
作業しやすい(締めやすい)右巻きを選択するが
0305名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
2018/01/09(火) 00:41:03.78ID:xwD6WivG0
>>304
左巻き出来ない理由は閉める時に巻き付けが広がってしっかり締め付けれないからだよ
0306名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/01/09(火) 01:07:58.99ID:XUDNY/0/0
>>304
締める回転方向と同じ方向に巻くってのは
ねじを締めているときに巻いた電線が緩んでしまう(外側に出てしまう)ことがあるから
締める方向と同じなら締めることで電線を引っ張ることになり内側に巻かれる
つまりネジで押さえつけることになるのでしっかり固定できるようになる
0307名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/09(火) 04:17:08.63ID:43wj2YFn0
厨房ん時に巻き方教えてもらったけどなぁ
0311名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
2018/01/09(火) 08:10:11.82ID:OdlxAonf0
>>308
使うのなら数A以内にしておけ
価格的に品質はお察しで大電流流すのは自殺行為

というか、100均のブツで100Vで使うものは買うな
0312名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
2018/01/09(火) 09:01:58.93ID:uBF3t49W0
>>305
私の私の彼は〜左巻き♪
0314名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
2018/01/09(火) 09:24:32.01ID:zCd8URij0
伝説になる電設かと!
0316名無しさん@涙目です。(家) [NL]
2018/01/09(火) 09:47:52.12ID:W/8puUcn0
中国製の紫外線蛍光灯買ったけど
ACのコードが極細。中の半田もチョン付け。
恐ろしいので半田付け直した。レビュー見たら爆発したとか、煙が出たとか恐ろしい仕掛け
0317名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]
2018/01/09(火) 09:56:39.79ID:cN+zzYi80
>>304
ネジに軽く巻き付けておいて、ネジを締めこむことできゅってなるから逆ネジでない限り
ケーブルの剥き位置から銅線の先を時計回りに巻くのが正解
ケーブルは軽く引っ張られること考えて余長を取っておくの
0318名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
2018/01/09(火) 10:15:34.54ID:fOANDhjO0
ネジに逆に巻き付けると、ネジ締めた時に線が荒ぶれて枝になるんだよな。それが隣の端子に接触して火花が飛ぶんだ。
0319名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
2018/01/09(火) 10:40:39.40ID:8np/BTNx0
>>280
より線のときでも単線のときみたいな輪っかを作らない?
0320名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
2018/01/09(火) 10:51:53.42ID:zCd8URij0
タミヤのラジコン作る時によくやるだろこれ!
小学生なのでハンダとかまだ使えないんだw
0321名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
2018/01/09(火) 11:28:22.44ID:f1Ojgbem0
やったのはこの人か

【DIY】家電の電源プラグ(コンセント)が壊れたので5分かけて修理してみた|DIY|Testbed Lab.
http://zawawamegane.blog.shinobi.jp/diy/%E3%80%90diy%E3%80%91%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%EF%BC%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BC%89%E3%81%8C%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7
0322名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/09(火) 11:57:54.80ID:E6FiBmFQ0
ちなみに今週の金曜日電工試験の合格発表
0324名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
2018/01/09(火) 12:17:45.85ID:JEcUNz9m0
現場知らない事務方のやりそうな事だな
卓上の理屈ばかりで使う側や現場側の考えが出来ない
0325名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
2018/01/09(火) 12:34:46.61ID:JaEzuNX90
>>322
受かってるといいな!
0326名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
2018/01/09(火) 12:34:59.63ID:6RQJ0dm00
>>1
…汗。怖さすぎる。知識の無い素人はさわらないで専門家に
0327名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/01/09(火) 12:59:57.81ID:u8nkz93n0
>>321
そもそも100均の延長コードにへルシオ繋ぎっぱなって頭おかしいだろ
0328名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
2018/01/09(火) 13:45:24.32ID:vnNamgUC0
この剥き方見ると、術者は包茎素人と見た。

コードぐらい思いっきり剥かせてやれよ。
0329名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/01/09(火) 14:11:09.27ID:ojajXyME0
>>306
馬鹿は黙ってろ
0330名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
2018/01/09(火) 14:14:40.21ID:UFBZn6R40
>>329
無免許乙
0331名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/01/09(火) 14:24:00.48ID:ojajXyME0
>>330
そう教わったから
そういうルールだから
そうでないと◯貰えないから

という理由で
突き詰めて考えないアホは黙っててね
0332名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
2018/01/09(火) 14:30:45.68ID:UFBZn6R40
>>331
電工くらい取ってからモノ言えよ。火事になるから電気関係一切触るな
お前の電工落ち脳ミソが編み出したマイルールなぞより試験や規定にあるやり方の方が信頼できるわ

そもそも何かあった時に電工落ち脳ミソのマイルールでやりました、と規定通りにやりました、じゃ対応が違ってくんだよ
0334名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
2018/01/09(火) 14:38:27.36ID:ojajXyME0
>>332
脳みそ死んでるよ

でもまあ現場組はその方がいいかもね
特にデンキヤとかさ
余計なこと考えずに言われた通りに働け猿
0336名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
2018/01/09(火) 14:43:08.54ID:0QcoJuUm0
より線をビス端子に接続するなら圧着端子を使わないとダメ
あとコードの根元はテープ巻くなりして、プラグを組み立てたときにビスの圧力が
コードの被覆にしっかりかかるようにしないと、抜き差しを繰り返したときに芯線が切れるよ
Fケーブルのような単線を使う場合は画像のようなカシメかたでいいけど、
プラグの抜き差しはしないことが条件
0337名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
2018/01/09(火) 14:45:26.69ID:RDrMbZdX0
世界に目を向けると、
光ファイバーの接続。箱の横
https://i.imgur.com/nmV4AFD.jpg
黒い被覆の上に芯線が見える。
https://i.imgur.com/t23DCVJ.jpg
交流100-200Vと違って感電や発火するようなものではないけど。( ´・ω・`)
0338名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
2018/01/09(火) 14:46:37.75ID:6RQJ0dm00
>>1
…汗。怖さすぎる。知識の無い素人はさわらないで専門家に
0339名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/09(火) 14:52:12.16ID:v8R3hIvO0
せめてビスの回転方向に合わせて巻いて欲しい
0340名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/01/09(火) 15:03:17.35ID:RhD4jvjD0
圧着端子使うと閉まらなくなるから巻くのが正解
0341名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
2018/01/09(火) 15:13:06.61ID:dFUERNhg0
>>337
光ファイバーはケーブルだから大丈夫
ケーブルの外皮を剥いた中の線も被覆をかぶっているから
というかケーブルの場合外皮はかなり手前から剥くことが多い
VVFなどは10cm程度だけど何十本も芯線がある通信用ケーブルは数10cm
剥くな。そうしないと配線しづらい
0344名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/09(火) 16:48:58.88ID:E6FiBmFQ0
>>119
そんなこといったら就職できないぞ
後輩が上司になることあるんだし
0348名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
2018/01/09(火) 17:29:46.48ID:QiC0+ktt0
壺半田に芯線をちゃぽんと漬けるだけだから楽だろ
コテなんて使わない
0350名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/01/09(火) 17:35:54.80ID:3BuYwga30
電気屋多くてワロタ
現場で遅くまでやらせてごめんよ
0353名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
2018/01/09(火) 17:44:57.01ID:1tWqSHOx0
>>9
ゆとり乙
0355名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RO]
2018/01/09(火) 18:16:08.85ID:UmAMfmD60
>>337
そのクロージャーが近所にあるのなら、通信会社に連絡した方が良いレベル
0357名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
2018/01/09(火) 18:18:59.25ID:u8nkz93n0
>>331
理詰めで考えられた結果ってわからないくるくるパーなの?
電工の試験で逆に巻いたら重大欠陥で一発アウトだぞ?
0358名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RO]
2018/01/09(火) 18:26:47.90ID:UmAMfmD60
より線をビスで止める時は右巻きにしないと銅より線が緩んだり、はみ出してくるよね
まあ小学校の時に電気工作してればみんな知ってる事だけど
0359名無しさん@涙目です。(空) [ZA]
2018/01/09(火) 18:34:57.58ID:jcklnFQj0
>>357
どうでもいいけど
採点基準で軽欠陥はごっそりなくなって一発アウトの欠陥だけになった
業界団体から簡単にしろと要請があったのか
採点の簡素化が目的なのか
軽欠陥は曖昧なので人によって判断がわかれるからなのか
いろいろ
0360名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
2018/01/09(火) 19:11:59.40ID:AI6Ggh2J0
>>334
電工すら受からないアホに言われてもな…反論になってねーし
ホワイトカラーな管理側なら尚更お前みたいな猿はアウトだぞ
規則も守れない重欠陥猿なんだから社会に出てくるなよ、自分のチン●でも弄ってろ
0361名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/01/09(火) 19:19:14.20ID:XUDNY/0/0
>>331
「こういう理由だからそれは間違っている」って言うのが
突き詰めて考えているってことなんじゃない?
それは間違っているしか言わないなら
間違ったことを書いた人と同じレベルだと思うよ
0362名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ]
2018/01/09(火) 19:24:53.86ID:gBXsPfZC0
>>359
協会にいた人に聞いたところによると
>>1記事の自称エンジニアのアホとか素人のID:ojajXyME0みたいなバカがやった工事で
施工ミスによる電気事故が増えてるから、軽欠陥イコール即不合格にして厳しくしたそうだ
0367名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/01/10(水) 01:31:38.96ID:S/rR1E/C0
>>366
基本壁側だからな。電工資格は。
低電圧特別教育あればいいしな。
0368名無しさん@涙目です。(家) [CH]
2018/01/10(水) 02:03:55.01ID:x9RCy00/0
これの何がダメなのか分からん馬鹿って結構いるんだな
0369名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
2018/01/10(水) 02:13:41.08ID:x+vz5vPA0
>>58
いや、全くしないけど
0371名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/01/10(水) 15:58:43.91ID:ck5/BVnj0
電気工事士の才能が無い馬鹿どもを晒し上げ
0372名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR]
2018/01/10(水) 16:06:10.42ID:ru3/XHzP0
>>1

(スレタイが)なんか日本語っぽくねえよなぁ?
0374名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
2018/01/10(水) 18:39:37.78ID:muZ9jDt70
二種もってるけどプラグの取り付けは免許いらんって知らんかったわ
0375名無しさん@涙目です。(庭) [KZ]
2018/01/10(水) 18:51:23.23ID:Hu/VS5Dv0
厨房の時半田ごてとかキットで作らんかった?
0376名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
2018/01/10(水) 23:09:19.26ID:pa4Xx9XE0
DIY精神で電気弄るのだけはやめてほしい
0377名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
2018/01/10(水) 23:27:36.70ID:rTeSabqR0
小学生の頃からやってる
0380名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
2018/01/11(木) 00:23:13.96ID:ItUwzbEX0
死なないようにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況