X



コンビニ大手各社 人手不足で24時間営業は「ムリ」な深刻な状態 コンビニ増えすぎ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [BR]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

大手コンビニエンスストアの24時間営業に黄信号がともっている。店舗数の拡大が続く一方で、
アルバイト店員などの人手不足が深刻化しているためだ。各社は一部作業の機械化などで
省人化を進めているが、客足が伸びない深夜に店を閉めるところも出始めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000010-jij-bus_all
0404名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 20:14:58.99ID:JoP9gjgR0
>>390
会計が全くわからないのに、人から聞いた話をさも知ってるかのように話す奴〜wwwww
0406名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/01/06(土) 20:58:25.56ID:I35vR2j90
>>1
おい竹増、それはコンビニじゃなくて警察や警備会社の役割だろ
それとセブンの古屋
お前の目はガラス玉か?
人手は不足していないってどれだけの店舗をみてそんな言葉を吐いてんだよ
0407名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 21:04:07.63ID:FJqKn2T50
都内なら日商100万オーバーの店舗おおいから
24時間営業で無いと、補充とかオペレーションが追い付かなくなる
0408名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 21:07:08.41ID:UNEn/nNv0
>>181
労損のが要らんわ
飯が不味い
0410名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 21:09:16.30ID:UNEn/nNv0
>>52
馬鹿発見
0411名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 21:13:25.54ID:/ZeuDlI60
今後なり手不足という必要に迫られて、あらゆる分野で自動化が進むな
0412名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]
垢版 |
2018/01/06(土) 21:15:45.60ID:f6EKqNmT0
コンビニは給料に対してやる事多すぎ
各種代行サービスから営業活動までアホかと
0413名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 21:31:51.44ID:20YK7DTe0
今に仕事の質と量にたいして基本的な賃金が決まるシステムが出来上がったら
コンビニは時給1800円位に設定されるかもな
0414名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 21:39:29.99ID:hemDwf5d0
韓国にノウハウだけ教えて撤退したコンビニもあったな
0416名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/01/06(土) 21:49:21.45ID:5+zQ/eoU0
バカみたいに近接してる店舗とかは交互に24h営業にすればいいのに
どうせ深夜なんて売り上げマイナスだろうしどっちか開いてれば文句言われないだろ
0417名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/06(土) 21:52:46.85ID:BFF+LgGS0
何の保証もしないで都合よく使ってるアルバイト不足www
アホなの?
0418名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]
垢版 |
2018/01/06(土) 21:52:51.05ID:ocfuuofS0
朝7時から夜11時までの営業にすればいいよ
0420名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [VE]
垢版 |
2018/01/06(土) 22:02:03.43ID:C86TLu2y0
おいシャチク奴隷ジャップ仕事だやれえ
0421名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/01/06(土) 22:03:05.85ID:wTONUTgy0
一部で始めてるみたいだけど、
都市部の駅前のコンビニ以外は24時間やってる必要無いな。
控えめに言ってもam1:00〜5:00位はやってなくても困らない。

こんな事で運営が圧迫されるならもっと合理的に対応すべき。
無理な経営でサービスレベルが落ちるようなら本末転倒だ。
0422名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/01/06(土) 22:09:15.34ID:93Adr2WP0
まあ単純に店舗数が多いだけだよね
24時間営業にそこまで罪は無い

営業時間を短縮したところで店舗数拡大には歯止めが効かないから今度は昼間アルバイターの争奪戦が激化するだけだし
0423名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 22:14:21.59ID:kZPgFnGHO
>>349
その結果人が足りなくなるんだから無計画だろ。
0424名無しさん@涙目です。(芋) [FR]
垢版 |
2018/01/06(土) 22:14:52.50ID:q+vgTAei0
コンビニ配送やってたけど
都内だと深夜はオーナーのワンオペ率
3割くらいあった
0426名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 22:24:03.44ID:s8u9vXSv0
タクシーとコンビニは多すぎなんだよアホか
0427名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 22:24:51.41ID:s8u9vXSv0
>>421
それ都市部じゃなく田舎だと思うよ
0428名無しさん@涙目です。(家) [FR]
垢版 |
2018/01/06(土) 22:25:03.09ID:Ts4neVvj0
昔、流通センター近くのコンビニの夜勤をやっていたけど、
深夜でもトラックの運ちゃんがよく使ってくれてたな
その店はその地区でも2位の成績だったらしい

見た目「ポツン」とある店舗でもいい鉱脈みたいなものを
持ってるといいよな
0429名無しさん@涙目です。(庭) [UA]
垢版 |
2018/01/06(土) 22:33:03.24ID:edxjLc0H0
働き方改革で給料減って時間だけが増えたもんだから
コンビニ全然行かなくなって自炊するようになったはw
0430名無しさん@涙目です。(家【緊急地震:青森県東方沖M5.0最大震度3】) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 22:47:44.97ID:qlYkMJNU0
こういう無駄な事ばっかりやっているから
日本企業が落ちぶれていったんだよな、そんな事よりさ

先週ニューヨークから帰ってきたばっかりなんだけど
相変わらず物価がクソ高えよ、サイフに優しい日本とは大違いだ
まあ毎年1回はニューヨークに行ってるんだけど
なんか物価がドンドン上がっている様な気がする

それにしても今年は中国人が今まで以上にうじゃうじゃいたな
集団で小さい子供も沢山連れてきていて、コイツらどんだけ金持ってんだよ
間違いなく今は日本人よりも中国人の方が金持ちだな
数年前までは中国なんて貧乏人ばかりで安い労働力で日本人が中国人をコキ使っていたのにな
中国人のコミュ力も凄くて普通にアメリカ人と英語で会話出来てたし、
俺たちが散々バカにしてきた中国人が堂々と対等に白人とやり合っていたのがショックだったよ

しかしニューヨークていうかアメリカってやっぱりすげ〜よな
経済力も世界一だし、スポーツやエンターテイメントも超一流
遊びも仕事も両方出来る国家だよ、日本とは大違い

それとニューヨークにもホームレスの人がいたんだけど
通行人から20ドル札をバンバンもらってやがんの、
俺は一部上場の正社員で850万だけど、俺より余裕で収入多いだろ
何か日本って先進国(?)の中ではもう一番貧乏なんじゃねえの

なんか日本人って勤勉で真面目で協調性があるって言われているけど
本当の所は全然そんな事はなくて、ただそういうフリをしてるだけなんじゃねえの
アメリカにはもちろん逆立ちしても勝てないけど、最近は中国や韓国にもボロ負けだもんな
まあ俺も含めて回りの人間を見てみると、不真面目に遊んでばかりで自己中な奴ばっかりww
いかに上司と上手くやれるか、まあこれしか考えてないわな
0439名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 23:53:42.36ID:k4lnIMvZ0
接客、袋詰め、陳列、業者応対、電話応対、床清掃トイレ清掃、
配達関係、いろんな支払いの対応、機械の操作説明、客は誰でも手軽に利用できるから老若男女、民度、国籍問わずだから他と比べて変な客多そうだし、深夜なら寄った客やDQNに絡まれたり強盗に襲われる確率も高いし、老人が運転する車が突っ込んでくる確率も高いし
それでいて低賃金だから見下されがち

コンビニ店員すごいわ。実際は超人だわ。皮肉とかじゃなく本当に尊敬できる
0440名無しさん@涙目です。(三重県) [JP]
垢版 |
2018/01/06(土) 23:59:31.96ID:5+7yMTCp0
>>439
昔に比べたら、物凄い覚えることも増えてるだろうねえw
レジ1つでも色んな取引あるし
0441名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 00:03:15.53ID:wqjHD+F70
>>392
だよな、ロイヤリティだけじゃなく商品の卸売りでも高めの価格設定で儲かるのに
それをつぶすために自分で人手をかけて物件探して賃貸契約から造作までして営業費持ち出しで
リスクを負ってそんなバカなことするわけないわな
0442名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL]
垢版 |
2018/01/07(日) 00:04:54.42ID:aQI2xC+o0
24時間営業のスポーツジムとかアホかと思うわ
0443名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 00:09:32.58ID:QfhgeZoZ0
>>439
調理、什器やカフェ、エアコンフィルターの分解清掃、本や新聞の返本、ゴミの分別、外の掃除、洗濯、発注、セールキャンペーンなどの販促物の付け替え、売れた商品の補充、新規商品棚の売り場作り、ポップ制作もあるよん!
0444名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 00:11:54.76ID:cOkhYC5V0
うちの近所のコンビニほぼインド人
今日夕方に出先から帰って駅を降りたらインド人の女の子が来日したぽくって出迎えられてた
たぶんコンビニで働くんだろうな
聞いた話しだと印僑の偉い人が葛西に居るらしい
0445名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/01/07(日) 00:17:41.27ID:r6KB/6KO0
ブラック企業
0446名無しさん@涙目です。(家) [EU]
垢版 |
2018/01/07(日) 00:21:46.30ID:vPvY6pPq0
どんどん潰れてもらって構わない
0447名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]
垢版 |
2018/01/07(日) 00:24:25.74ID:03yj/W550
近所のセブンイレブンはいつもおっさんが居て、あの人がオーナーなんだろな
もう死にそうな顔で働いてるよ
何度も簡単なはずの物を間違えまくっててかなり末期臭い
あれは早死しますわ
0448名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 00:27:05.27ID:i59F5puY0
>>443
マジか、すげー
ますますコンビニ店員を尊敬するわ
0449名無しさん@涙目です。(三重県) [JP]
垢版 |
2018/01/07(日) 00:29:31.60ID:RG1PF5ik0
>>442
いや、ジムは夜遅くと朝早く開いてて欲しいよ
うちの近所なんて8時に閉まるしw
0452名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 00:47:40.32ID:ZuZauG810
コンビニありすぎんだからみんなやる必要ないだろ。これだけみんなが空けなくていい言ってるのになぜ24時間にしてるんだ
0453名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 01:01:50.14ID:9qgij9nw0
コンビニが24時間営業しなくてもいいけど
補給を担う配送が破綻するだろw
23:00に閉店されたら、納品が破綻するよ
店舗数多すぎだから、24時間営業は無くならない
0454名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2018/01/07(日) 01:04:09.05ID:fXKmDuV70
>>399
寝る時間削ってまでってのはまぁ語弊があるかもな
ただ、工場夜勤社員とサービス業のアルバイトではやはり違いはあるだろう
昼間薄給で本業して、夜の空いた時間を有効活用しようとバイトする人も多い
俺は夜専門だから昼間は寝たりゴルフしたり好きな事出来るから定期的に交代で工場夜勤の人より完全昼夜逆転だから慣れてしまえば楽だけど、
今の時代は昼間働いてたら薄給でもそれで満足して、アルバイトまでして月に数万円を+α稼ごうって人を探すのは難しいって事を言いたいんだよ
0457名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 01:14:39.92ID:9qgij9nw0
まずは、句読点入れてから家
0458名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 01:19:25.78ID:whJjQnkd0
仮眠ありの宿直システムにしたら良いんじゃないかと思うんだよね。
夜間はレジを原則無人化、AI監視や遠隔監視を取り入れて、無人対応
できない用事がある客は原則的に通信回線でオペレーターが対応する。
非常時やオペレーターが店舗スタッフの対応が必要と判断した時は
宿直スタッフが対応する。
0459名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 01:23:00.63ID:2uN5i0ZX0
最近のスーパーはセルフレジ化されてきているから、コンビニもそれ取り入れれは?
0461名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 01:25:34.23ID:2uN5i0ZX0
>>458
万引きが増えないか?
カメラで監視だけしゃ、壊されたらやりたい放題になりそう
0463名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 01:29:58.69ID:whJjQnkd0
>>461
カメラは1台しか無い訳ではないし、壊されたら即自動アラートだろう。
そもそも仮眠ありの宿直システムを前提にするならば、壊された瞬間に
店員が起きてくる。
0464名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/01/07(日) 02:15:50.82ID:IR2W93Zi0
夜は閉めていいぞ
0465名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/01/07(日) 02:33:34.71ID:TXIix5H20
コンビニではATM利用とタバコ競馬新聞購入しかしないな
食料品は数十メートル隣にあるスーパー、日用品はドラッグストアだし
無くなったら不便にはなるが駅ナカコンビニとかで代用きくんだよな
不夜城の繁華街以外の都市部では始発〜終電まででいいよ
0467名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 02:55:08.58ID:y7q/1vF60
>>16
こいつの言うとおり、下手に閉店するとなると店舗を一旦無人にする必要があるのと、営業できる状態にするため
閉店処理と開店処理に結構な手間がかかる

文盲とかいってるやつは想像力無さすぎ
0468名無しさん@涙目です。(禿) [IT]
垢版 |
2018/01/07(日) 03:09:10.02ID:Grvsvz+x0
ん〜なの知ってたし、
他社潰すために建てているし、死ねば
0472名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 03:42:56.94ID:RP9M0Dgd0
24時間営業とか年中無休とか終わりの時代
0473名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 04:09:21.32ID:GtFKg4060
やめない方が良いなら時給上げて維持する。
先に需給を操作しようとするからおかしい。

需給に従って収束していくはずが、
出し抜かれたくないから先に決まり作ろうとする。
0475名無しさん@涙目です。(山梨県) [CA]
垢版 |
2018/01/07(日) 04:27:33.86ID:NZ6Fy+9O0
>>470
誰でもできることが高給になってはいけないという法律・ルールは存在しない
ただ雇う側が払いたくないというだけだ

現にアメリカや欧米なんかじゃ非正規でも時給2000円という設定がまかり通っているし
大抵の仕事は専門資格が必要でなければ2〜3年やってればそれなりにできることの方多いのが現実だよ
ただ雇う側に有利であるから奴隷にしやすい環境を作ってるだけ、それが嫌なら会社作って搾取する側に回れよと言われたらそれも一つの手ではある
0477名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 04:31:26.16ID:E1eNcw+qO
>>439
ハゲドーだし言いたいことはわかるが…
いかんせんヒデー文章だなおいwww
0479名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AT]
垢版 |
2018/01/07(日) 04:38:58.99ID:Y73xJTug0
>>453
配送用の倉庫作るとか担当者が受け取るとかやりようはあるわな
店閉めてからしばらく清掃とか商品補充とかやる事は有るし
店舗の責任者が電話とか連絡取れない人じゃないならなんとかなるでしょ
0482名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 05:21:18.59ID:OfmL+kRc0
仕事内容と賃金が釣り合わず割に合わないからだろ
キチガイの相手までしないとならないわけだろ
運輸倉庫関係のブラックな職場も人が集まらないなんて言われるが実際崩壊し始めてる
0487名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 07:38:23.46ID:x58mBdGb0
>>151
だよな
店閉めるにも開店するにも準備がいるし閉めてる間の防犯、警備も必要になるから
中途半端に閉店時間設けるより人手さえ確保できれば店開けてた方がいいんだろ
0489名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2018/01/07(日) 07:58:42.77ID:PhCRC8CW0
24時間が必要だってなら給料をうんと高くしてやればいい
実際、いろんなサービスしてやらなきゃいけないから給料高くしてやっていいと思う
コンビニ店員やってますと言ったら、まあお給料たくさんもらってるのね、と言われて、人々が憧れるくらいの職業にしていい
0491名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 09:32:41.09ID:n9wypI/K0
>>457
統失www
0496名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 09:58:53.67ID:YPQRPRft0
>>39
給料高くなきゃ重役なんざやってられねーよ
0497名無しさん@涙目です。(禿) [TW]
垢版 |
2018/01/07(日) 10:01:37.41ID:yUuwGojC0
ファミマみたいに、半径200メートル以内に同じコンビニが何店舗もあるようなのはどれか営業時間縮めるのがむしろ当然だろ
0498名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/07(日) 10:02:58.46ID:3qmYkxjT0
各社って言っても困ってるのはオーナーであって本社は相変わらずオーナーから
搾取してるんだろ?

上納金下げてその分人権費に当てないと改善しないだろ
0501名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/01/07(日) 10:18:39.01ID:mIQF/yeP0
>>121
その試験すらやってない日本

日本の袋詰め調剤薬局とか見りゃこの国の異常さがよくわかるだろ、無人化、AIで出遅れまくりで詰む
0502名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/01/07(日) 10:27:33.11ID:rCIfvbF60
深夜営業店と夜間休業店に分けると
深夜のが効率性に勝り収益性がたかくなる
これが同じ経営なら良いが違うFC同士、FC対直営では収拾つかない
FC権利料、ロイヤリティを夜間休業店は下げて差別化すると
結果的に本部が損するから根本的対策はやらず
破綻するまで放置するというお約束パターン

コンビニっていろんな面で日本の縮図みたいだ
0504名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 13:11:10.73ID:K5Km8ygI0
>>503
スイカやパスモ使ってりゃ、その時はバックれられても後日逮捕だよ
主要駅の改札はカメラと自動改札で顔認証と連動してるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況