X



【悲報】サイコロふって6が出たとき次も6が出る確率は?9割の高校生が正解を間違える 学力低下が深刻
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:34:20.59ID:gJ3yXfHe0●?2BP(2500)

「サイコロをふって6が出たとき次も6が出る確率は 1,高くなる 2.低くなる 3.変わらない 正しいものを選べ」
という問題に皆さんはどう答えるだろうか?
筆者が独自に任意に(筆者の回りから)抽出された高校生に質問したところ約9割の高校生が3を選んだ。
最近の高校生の知能の低下が度々問題になってはいたものの、 ここまでひどくなっているとは信じがたいことである。
言うまでもなくこれは2を選ぶのが正しい。 6が2回続けて出る確率は1/36と非常に低い確率だからである。

http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/joke.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/kakuri01.htm
0004名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:35:32.27ID:QI8MChvU0
なにそのソース
0005名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:35:42.28ID:uVAKDF0F0
urlをよく見ようね
0006三河農士 ◆R2srkOAYfTmd (愛知県) [AU]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:35:56.50ID:z7qSF2Yp0
>>1
質問のしかたがおかしいだろ。
0008名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:36:19.02ID:i7p9qPi/0
>>1
問題とクソ茨城がわるい
0013名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:37:33.84ID:z80N2vL80
この質問がおかしい
0014名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:37:40.10ID:jc0XAJSC0
興奮したパチンカスが!
0016名無しさん@涙目です。(東日本) [IR]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:37:42.57ID:IWSoQ5uQ0
「出た」は過去完了
正しい確率は1/6
0017名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:37:43.14ID:4FmFzoBz0
二回連続は1/36だけど
もう一度出る確率なら1/6だよね
0019名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:37:59.37ID:IipqwW960
2回連続で6の出る確率を聞いているのだから1/36で低くなるが正解だね
0023名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:38:17.64ID:IoI73SZX0
>>5
ジョークなのか
0024名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:38:21.65ID:p5ZsYUiL0
答えは可能性は無限大
0025名無しさん@涙目です。(富山県) [AR]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:38:21.86ID:o1/THnfI0
出題者の日本語能力に問題がある
0026名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:38:29.02ID:8JMJdPYV0
>>1
条件付き確率なんだから1/6だろ
0028名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:38:51.93ID:UYYwfFF90
>>19
うわあ…
0030名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:39:36.52ID:E9X5nePD0
何ごともでるかでないかの1/2
確率なんて関係ない
0031名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:39:52.58ID:n33QuH+o0
質問がおかしい。
6が2回連続ででる確率を求めてるのに、質問内容は単に一度てた前提で次に6が出る確率を聞いている。

日本の高校生は賢いな。
0032名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:40:41.62ID:9Da9GHTA0
朝日新聞かよ
0034名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:40:47.99ID:oS+EaVTH0
女「不正解」


女「女は…最初にそのサイコロをどこで振ったか…聞いて欲しいの…」

女「そして残りの2個1サイコロを一緒に買いに言って欲しいの……」

女「それが答え…」
0035名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:40:54.10ID:PhUfNvag0
これ最新の量子論がどうたらの研究だと変わっているという記事をどっかで見たのだが
未だに見つけることができない
0036名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:41:02.59ID:/f2B6Y3D0
6が出た時点で、という質問だから、次にどの目が出る確率も等しく1/6のはず。
初めから6が2回続けて出る確率ならば1/36で間違いないはずだが。
0037名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:41:03.50ID:fT95/QLS0
選択問題の時点で甘すぎる
0038名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:41:05.21ID:QazS6O9q0
6が続けて2回出る確率は1/36

1回目・2回目とも、単独で6が出る確率は1/6

だよね?
スレタイだと後者のように受け取れるが…
0040名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:41:08.92ID:8PcgBLbt0
独立事象
0041名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:41:27.59ID:EJt++Qiq0
質問の文章が悪すぎてお話にならない
ただただ回答者を引っ掛ける目的としか思えんな

二回連続で6が出る確率は
一回目に6が出る確率と比べて
高いか 低いか 変わらないか 選べならわかるよ
0042名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:42:06.06ID:vU3nhpsZ0
ただしサイコロは456サイとする
0044名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:42:42.22ID:KwpnAJ9h0
さいころ2個を同時にふって、両方とも6が出る確率と
さいころを1個ずつふって、両方とも6が出る確率は同じ
=最初の6がでる確率は1/6 次は1/36
つまり、1/36

答えは低くなるで正解
0046名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:42:47.90ID:/Br80YQA0
「サイコロをふって6が出たとき次も6が出る確率は 1,高くなる 2.低くなる 3.変わらない 正しいものを選べ」

確率を何と比較するのかが明示されていない
0047名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:43:26.46ID:/iI2kkNK0
数学的思考か現実的思考かで確率変わるから意味がない
0048名無しさん@涙目です。(京都府) [BR]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:43:31.49ID:bozK27DK0
二回連続で6が出る確率ってことよね
0051名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:43:39.34ID:6sies3MO0
何の確率と比べてなのか書いてないじゃん
問題作成者がガイジ
0053名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:44:06.26ID:OBUAhi/H0
3つのドアがあって、1つのドアの後ろには景品の新車が、2つのドアの後ろには、はずれを意味するヤギがいる。プレーヤーは新車のドアを当てると新車がもらえる。プレーヤーが1つのドアを選択した後、司会のモンティが残りのドアのうちヤギがいるドアを開けてヤギを見せる。
ここでプレーヤーは、最初に選んだドアを、残っている開けられていないドアに変更してもよいと言われる。プレーヤーはドアを変更すべきだろうか?
0054名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:44:17.27ID:9S1Dsin60
次[も]、といっちゃうと1/6x1/6=1/36だと思えなくもない。要は日本語の問題なんだよ。
0056名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:44:22.74ID:DHfubEko0
お前らバカだな
ひっかけで1/5だぞ
0059名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:45:08.82ID:waeXucp40
何人に聞いたんだよクソ記者
オメーの周りに何十人何百人の高校生がいて
そのうちの何人が答えてくれたんだ?あ?
0062名無しさん@涙目です。(catv?) [UA]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:45:24.47ID:/YodbuIy0
市販のサイコロの表面は目の数字が彫られている。そのため彫った分の重量によって、重心が微妙にズレてしまうので、出る目の確率はキレイに6分の1とはならない。
実はサイコロには出やすい目というものがある。

その答えは「5」だ。

理由はいたってシンプルで重さが要因、市販のサイコロの表面は目の数字が彫られている。そのため彫った分の重量によって、重心が微妙にズレてしまうので、出る目の確率はキレイに6分の1とはならない。

数字の5が最もよく出るとされるのは彫っている重量が最も大きくなるため、軽い表面が上に出る。

「ん?ちょっと待て、一番多く彫っているのは6でしょ」

意外にもサイコロの目の中で重量が最も軽い表面(削られている)は1と5。

「じゃあ1と5が出る確率は同じ」だと思ったかもしれないが、それは表面の話。

「5」がよく出るもうひとつの理由が裏面の数字。

最も重い表面(削られていない)は「2」なのだ。

つまり最も重い目である2が下にくる「5」が最も出やすい目ということになる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0063名無しさん@涙目です。(愛知県) [AR]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:45:28.76ID:kJS2YDoI0
質問の仕方が悪すぎる。それで学力低下て言われても。
0064名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:45:56.64ID:tybkujVn0
怪文書
0065名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:46:07.24ID:IipqwW960
>>56
まじか!
0069名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:46:36.99ID:/f2B6Y3D0
>>1
こんなの共通一次試験に出題したら、河合塾やら代々木ゼミナール、ベネッセ、旺文社から
入試問題に相応しくない、の抗議の声明が出るぞ。
0070名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:46:46.19ID:WTffRlxj0
これは質問の仕方が悪いな
0075名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:47:37.75ID:uO5rSp1C0
だから簡単な確率論も分からないパチンカスが増えるわけか
0076名無しさん@涙目です。(四国地方) [RU]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:47:38.51ID:VSzbXLeV0
これって問題の出し方が悪いだろww
0077名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:47:40.95ID:3VPGUXci0
話にならんよ
ワシャ帰る
0078名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:47:44.64ID:H8z6JO9r0
算数の問題で、問題の意図を図らないといけないとかイミフ
0079名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:47:54.04ID:pwHGOCxN0
問題文が日本語になってない
0081名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:47:57.60ID:uFHndnYI0
質問が悪いって言ってるヤツはアホ
正解と解説が間違ってる
0083名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:48:20.25ID:MoizBd8I0
これ知ってる!正解は「選び直す」だろ?
0088名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:49:19.78ID:74ZQZzHR0
ソースは朝日
やっぱりな
0089名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:49:29.01ID:Ads4ZnQ70
>>6
これ

最初に6が出たあとに続けて6がでる確率に確率だろうなあ
0090名無しさん@涙目です。(茸) [SK]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:49:46.47ID:01aoW0ot0
出るか出ないで二分の一、な?
0092名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:50:07.46ID:qBoGfnCF0
たぶんまともに数学やってなかったヤツが書いてるなこれ
数TAあたりでもう着いて行けなくなってUB取るヤツを理解できないとか言ってた層だろ
じゃなけりゃこんなん書かないってか書けないよ
人間として
0094名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:50:41.38ID:17RBIMqu0
確率の無記憶性
従って、1/6が正解。
0097名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:51:09.96ID:xfcj9ZvS0
1/6とか書いてるやつはなんなの?

10回連続で6が出た後にまた6が出る確率は1/6じゃないよ。
結果だろうがなんだろうが、同じ数字が続けて出る確率は1/6じゃない。

確かにサイコロは6通りなので1/6だ!と言い張る人いるけど
この場合は続けて同じ数が出る確率だから違う。
0099名無しさん@涙目です。(禿) [TW]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:52:30.98ID:iKD9SCjY0
俺は昔から確率の意味するものが何なのかホントにわからない。
「サイコロを振って6が出るのは1/6」
これは一体、どういう事態を表しているんだ?
施行回数を増やせば増やすほど1/6に近づく、という意味ならわかる。
しかし、次に一回投げることについたいて、いかなることを意味してるのか。
何回も投げることでなく、次の一回の施行について1/6ってのは何がどうなってんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況