X



法政大総長「『オレは気にくわない』を『日本の伝統と合わない』と言い換えるな ホモは日本の伝統だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:03:38.54ID:aG37Dvgj0●?2BP(2000)

田中優子の江戸から見ると:「伝統」という言い訳 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171213/dde/012/070/012000c

「日本国の伝統に合わない」と言ったそうだ。
宮中晩さん会へ同性パートナーを伴うことに反対した、自民党の竹下亘氏の反対理由である。
伝統という言葉をどう定義しているのだろう。
恐らく日本文化についてほとんどご存じないにもかかわらず知っているような気分をお持ちで、伝統の定義は「私の意見に合うもの」なのだろう。

日本ほど同性愛者への偏見が無い国は珍しかった。
その傾向は古代からあり、貴族、僧侶、武士の麗しき文化として継承され、江戸時代はそれが庶民に広がったわけなので、日本の伝統的な宮中晩さん会にそぐわない理由がない。

もう一つ「伝統」を盾にしている事柄がある。
選択的夫婦別姓を妨げる動きだ。
日本人の夫婦が同姓になったのは1898(明治31)年。
それまでは夫婦別姓だったので、この時も日本の伝統に合わない、と反対があった。
このように「伝統に合わない」という言葉は「私の意見と違う」という意味に使われる。
しかし今日のような日本に関する無知は、政治家だったら恥ずかしくはないか。
しかも欧米の多くの国や州は選択的夫婦別姓となっており、主要7カ国(G7)の国々で同性カップルの法的保障がないのは今や日本だけだ。

事態はもっと深刻だ。
竹下氏は発言が批判されると「言わなきゃよかった」と述べたそうだ。
「自分の理解が及ばなかった」ではない。
政治家が、民主主義国家の根幹にかかわる「人権」や「ダイバーシティー(多様性)」の意味を理解していないのである。

法政大はダイバーシティーを宣言し推進している。
それには人権意識の深化は欠かせない。
LGBTなど性的少数者が古今東西人間の普通のありかたとして定着していることを前提に、差別を恐れず学べる環境作りが大学の役目だ。
近く英国からシンポジウムに出席する女性教授を迎える。
同性パートナーと共に来日する。
ちょっと日本が恥ずかしい。

(法政大総長)
0002名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [EG]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:04:53.54ID:GcuM4hX4O
 
                                          )  く   ハ  す
           _____                         く   れ  モ  ま
      ⊂ニ二◎      " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"=――- 、     ヽ  な  以  な
       ⊂ニ二 ̄   )ニニフ              `ヽ、    .ノ   い  外  い
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"―――――---=、    |   く   か  は
                                 )     |   .)  !  帰
          __                 /    ノ    L_      っ
          \  ̄ニ==――――――― イ´    /       |    て    r
             ̄"――-=ニ_______ ,, ィ´          | ,へ     ,r┘
                                          レ'  ヽr⌒ヽ'
0003名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:05:04.15ID:9wJ53Ma20
↓レス乞食クソ茨城の自演レス
0005名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:06:13.62ID:xULD9z5t0
かっこいい
0008名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:07:51.27ID:K7Kpt+um0
個人的には認めても良いと思うけど
偉い人が公式の場で同姓のパートナーを連れてきてたっていう伝統は無いんじゃないかな
私生活の伝統と公の場の伝統は別だと思うよ
0009名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:08:31.37ID:obvys/4q0
糞茨城だぞマジレスすんな
0010名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:09:08.47ID:iBWciy500
うるせえ絵面が汚くなるから駄目に決まってんだろ
0013名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:23:11.50ID:1UvZdihb0
>>11
ちゃんと女装していけよ
0014名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:28:22.19ID:c/HNNcu80
宮中晩餐会は反ホモの西洋文化だろ
何言ってんだよこの馬鹿女は
0015名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:31:05.04ID:HouAXw390
>>1
衆道はあっても公然と嫁にしたものはいない
学長ですら歴史を知らないFランなのか
0016名無しさん@涙目です。(西日本) [KR]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:33:41.40ID:ncopsJ4L0
スレ立て茨城、給料も出ないのによくがんばるなあ
0018名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:35:19.02ID:1UvZdihb0
>>14
その西洋文化が多様性を押しつけてきてるんだから
合わせろよ
0020名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:36:42.74ID:9tRxCpM80
マイノリティらしくしてりゃいいんだよ
0022名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:37:53.64ID:mkrVhbqF0
江戸時代には陰間茶屋があったんだよね
上方では若衆茶屋と呼んだ
男娼は室町時代からいたけど、定着したのは江戸時代
日本橋人形町や湯島のあたりに茶屋が集まってたんだと
0023名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:38:06.81ID:rssBtRWe0
俺はホモだ
まで読んだ
0024名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:39:37.11ID:e28bKshS0
信長と利家の衆道は有名だけど、ちゃんと子孫も残してる。
若いうちならいざ知らず、ハゲ親父とメタボ親父が抱き合ってる姿は
偏見持つ方が普通だろ。
気持ち悪いよ。
0031名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:00:12.06ID:tuUHJ26+0
世界中で散見されているのですが...
0032名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:02:22.38ID:RhiENX850
最近の法政ってほんと気持ち悪い。昔から気持ち悪かったけど、拍車がかかってる。
0033名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:11:05.49ID:cs2l5KPY0
日本の伝統っていうならホモというよりは「美」少年愛だろ

あくまで
織田信長×森蘭丸
武田信玄×高坂昌信
なのであって、

決して
織田信長×武田信玄

森蘭丸×高坂昌信

はない。
0036名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:30:56.91ID:W7Jgvtsv0
戦国時代戦場に女を連れていけないから男を代用したというオチ
0037名無しさん@涙目です。(西日本) [KR]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:38:00.14ID:ncopsJ4L0
昔は子供でも結婚したり吉原に身売りされたりしてたんだから
伝統を尊重して宮中晩餐会にカンボジアかどっかで買った女児連れていけばいいんじゃねえか
0038名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:40:17.34ID:hCZkx9480
ホモゲイ大学か
大総長とかいう宗教みたいな肩書きが胡散臭いな
糞大学の分際でアホくさ
0039名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:40:27.21ID:45Oo8jId0
>>33
藤原頼長と源義賢は?
0042名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:47:54.73ID:FeNrk79R0
同性愛を認める日本の文化と禁忌と見る西洋の文化が合わさって背徳感を楽しむ独特の同性愛観になったような気がする
ただしこれは文化の話でLGBTとは別の話なんだな
0044名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:49:07.62ID:hCZkx9480
>日本ほど同性愛者への偏見が無い国は珍しかった。
その傾向は古代からあり、貴族、僧侶、武士の麗しき文化として継承され、江戸時代はそれが庶民に広がったわけなので、日本の伝統的な宮中晩さん会にそぐわない理由がない。


2ちゃんねらーかこいつ
なぜこいつら大昔を生きてたかのような上から目線でこんなこと言いたがるんだ
「ホモは伝統に合わない」という人の意見を議論放棄した意味不明な決め付けで蔑んでるじゃねーよ
0047名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:52:05.12ID:FL8L6BqN0
実際徳川の天下になって落ち着いて遊廓が定着したら
男色は一気に下火になったし
所詮男色は殆どが代用品かカブキ者のファッションなんだよ
極一部に真性がいるってだけ宗教的な禁忌が無いから放置してただけ
0048名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:53:52.33ID:GheuBz0Z0
むかしむかし、本当の中世ジャップランドでは
みんなホモってたんだぜ

例外は豊臣秀吉ぐらい
0049名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:53:56.90ID:hCZkx9480
「昔の偉人にもホモはいた」が何故「昔の人はホモが当たり前だった」になって
「今の日本人は洗脳されてホモを気持ち悪く思うことを無意識に強いられてる」になるんだよ???
高飛の連続過ぎるが発達障害者の戯言みたいだな
0050名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:55:31.28ID:TSg+Ydiq0
ロリコンも伝統
0051名無しさん@涙目です。(西日本) [KR]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:57:51.21ID:ncopsJ4L0
>>47
サンフランシスコあたりのゲイもヤッピーのアクセサリーとして「やってる」奴が少なからずいそう。
0052名無しさん@涙目です。(西日本) [KR]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:59:47.61ID:ncopsJ4L0
しかしそもそもホモかどうかの根本的な違いなんかない。同性と恋愛とか性行為くらいやろうと思えばできるだろう
スダマサキと田嶋陽子、どっちかとベッドをともにしなければ殺すと言われて
迷わず汚婆を選ぶ「ヘテロ原理主義者」などいるのか
0053名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/15(金) 00:02:29.79ID:4xGMSJYX0
>>30 味噌茨城だろ
0054名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/12/15(金) 00:05:27.72ID:ZOHAPWJG0
西鶴の男色大鑑とかも
武士道の延長線上の男色だったり非武家階級でも義理立ての美しさを語るのが主題で
本能として女より男が良いってモノではない
精神的に女より男が良いって話

男らしさのファッションとしての男色は永井荷風が嘉納治五郎が校長になって柔道を教えだしたら矢鱈武張った連中が出てきて男色が流行って困ったなんて書いてる
0055名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/15(金) 00:06:33.83ID:6rX24ENp0
そもそもこの着物ババアは皇室廃止論者だからなw
0056名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/12/15(金) 00:06:39.92ID:EDDNIXZ30
ホモが連れ合って何かするなんて聞いたことないわ。
江戸時代のホモ文化も江戸に男しかいないからしょうがなくやっただけ。
理屈付けてホモ容認してるんじゃねえよ。

大航海時代の船員がヤギとセックスしてたからってエリザベス女王も獣姦してるわけないだろ。
0057名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2017/12/15(金) 00:07:01.99ID:+NOnsZDq0
男児にフェラチオさせて精液を飲ませるっていう成人の儀式

土人社会じゃ珍しくもないそうな
0058名無しさん@涙目です。(西日本) [KR]
垢版 |
2017/12/15(金) 00:12:30.38ID:nKpaXHFl0
晩餐会って要は懇親パーティーなんだから、もしもゲストが男の嫁つれてこようがそこは愛想笑いでスルーだ。
ドジンの酋長がフィンガーボウルの水飲んだって、それを咎めてケンカ売るようなことするわけがない
サヨク学者の「反論」がデタラメだからって、元の自民のジジイの主張が正しくなるわけではない。
0060名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/12/15(金) 00:22:12.02ID:jNkawwWA0
別に日本の伝統ではないだろ
むしろ配偶者同伴で配偶者は異性で一人ってのは
西洋特にキリスト教圏の価値観で
明治あたりに日本が西欧化を目指したあたりからの話だろ

ただ日本の伝統うんぬんで言っても男色が昔から日本にあったとしたって
それを公の場に持ち込んできた人はいなかったんじゃないか
0061名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/12/15(金) 00:29:49.62ID:NRRqSw2G0
なして法政って昔から糞サヨク臭いの?

俺の親戚の兄ちゃんが法政二高〜法政だけど、そういうイメージがあるから何か直視出来ないんだけどwww
サヨクではないけどなw
0062名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
垢版 |
2017/12/15(金) 00:43:19.00ID:vhsdqCxX0
国民感情って言葉が一番正確なんだろな。
だって気持ち悪いもん。
0063名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/15(金) 00:44:29.10ID:NrL7IhdV0
>>56
江戸に女性が極めて少なかったのは初期だけで元禄以降は全然そんなことない
文化文政の頃にはもうほぼ1:1だったけど陰間茶屋はまだあった
とはいえ男色はそこまでおおっぴらな趣味というわけではなかったみたいだな
坊主にはやっぱり多かったみたいだけどこっちがむしろ平安時代からの伝統といえるかもしれん
0064名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/15(金) 00:46:50.13ID:vs4b7gt00
>>62
これ

気持ち悪い
0065名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/15(金) 00:57:27.60ID:jw3XSnba0
そもそも、公の場に配偶者を連れて行くと言うこと自体日本の伝統ではない
0068名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/12/15(金) 01:07:39.70ID:dpYILjcW0
「オレは気にくわない」をまるで国民の総意みたいに喋る人はたくさんいますね
マスゴミしかり野党しかり活動家しかり右翼左翼しかり
0071名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/12/15(金) 01:18:28.79ID:qSC6sBkQ0
道徳なんて俺が気にくわないの集合体だろ
0073名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2017/12/15(金) 01:36:23.36ID:HSPzm6Rf0
あの山口二郎キ印もここに来たし、法大はパヨクの巣窟に成り下がってきたな。
0074名無しさん@涙目です。(家) [SG]
垢版 |
2017/12/15(金) 01:40:01.51ID:Z09NrP3w0
>>72
個人主義拡大させて低所得層だけじゃなく
高所得でも未婚増やしたように
人口減少させて日本を衰退させたいんだろ
0075名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]
垢版 |
2017/12/15(金) 01:41:25.40ID:39PlH1XU0
話をこねくり回しすぎて意味わかんねえ
0076名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/12/15(金) 01:42:09.37ID:5X/qyJ+e0
>>1
法政大学総長:田中優子というバカ
0078名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/12/15(金) 01:43:54.04ID:5X/qyJ+e0
来年以降、法政大学からは一切社員採用しないから覚悟しといてね

ある超一部上場企業の人事担当より
0079名無しさん@涙目です。(四国地方) [MA]
垢版 |
2017/12/15(金) 01:48:03.82ID:izLVAaO30
結局、中世近世ですらホモやってたのは女性を忌避的存在として扱って女性差別してた寺院とか武士階級だけだし
逆に言えばそういう特殊な環境バイアスがなければホモなんてしないってこった
てか江戸時代の庶民(農民?)がホモやってたなんて初耳だわ
どんな一次史料や文献を用いてそんなぶっとんだ説唱えてるんだよ
0081名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2017/12/15(金) 02:14:45.30ID:EA3dHlKJ0
>>78
うわあああああw
そもそも門前払いだろw
0082名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2017/12/15(金) 02:16:36.39ID:TtPZ43XO0
マッチョや外人にホモが多いのはステロイドの副作用かジムの風呂で男の裸体をジロジロ見ていたせいだろう
0083名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]
垢版 |
2017/12/15(金) 02:19:28.46ID:rwtf9WIK0
ホモが伝統ならロリも伝統になるんじゃないか
0085名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/15(金) 05:05:06.41ID:y0Dta0Vq0
現存する日本最古の春画はホモ絵
これ豆な
0087名無しさん@涙目です。(東京都) [DK]
垢版 |
2017/12/15(金) 05:42:46.06ID:oUF06IPS0
>>64
だからlgbtが認められつつあるんだよ
結局は一部の狭量な人間の「気持ち悪い」という感情でしかないわけだし

感情に屁理屈つけてるだけだから、議論すると毎回ボロが出て負けてるし
0088名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/12/15(金) 05:44:24.19ID:96Ht+ZMe0
腐女子大興奮
0090名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2017/12/15(金) 07:01:40.17ID:gtoSfwCr0
>>87
> 一部の狭量な人間
「一部」はお前の妄想
「狭量」はお前の決めつけだなw

> 議論すると毎回ボロが出て負けてるし
これはお前の願望だなw
0091名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2017/12/15(金) 07:52:11.70ID:+NOnsZDq0
なにか迷惑かけたか?と問われたら、答えに窮するんで
理屈においては話にならない

非生産的なホモだが、人口爆発してる世の中では寧ろ貢献してる側だ
0092名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2017/12/15(金) 07:54:20.41ID:6XQ6Ax2W0
法政大ってきちがい教授いなかったか?
0094名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/12/15(金) 07:58:02.64ID:5X/qyJ+eO
ノイジーマイノリティ死ね
0096名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/12/15(金) 08:04:29.71ID:+W15Me4I0
だったら夜這いも文化だから認めろとでも言うのか

バカはこれだから困る
ホモなんかただの性倒錯者
0098名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/12/15(金) 08:25:21.90ID:BzexgeBc0
>>8
蘭丸も知らないのかよ

さすがバカで有名なネトウヨ
0099名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]
垢版 |
2017/12/15(金) 08:32:35.15ID:PC1cFrDM0
衆道は現代ではパワハラ・セクハラ・ペドフィリアだろ
0100名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]
垢版 |
2017/12/15(金) 08:44:42.36ID:s7t0Sa+w0
茨城死んでくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況