X



NHK受信料支払い義務は合憲に疑問の声 「見ていないのに支払うのはおかしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(13001)

NHKの受信料契約を巡る訴訟で、最高裁大法廷は6日、放送法が定めた受信料の支払い義務に初めてお墨付きを与えた。

 未契約者らから不満や戸惑いの声が相次ぐ一方、受信料を支払う契約者からは公平な負担の徹底を求める声が上がる。

 ◆「残念」

 「憲法違反ではないという判決には、納得がいかない」。被告となった男性の代理人を務める弁護団は判決後、東京都千代田区で
記者会見し、敗訴判決への無念さをにじませた。男性は今後、8年分の受信料約20万円を支払うことになる。高池勝彦弁護士は「残念だ」と悔しそうな表情を見せた。

 契約を拒む人に契約締結を強く迫る判断を示した最高裁判決に対し、未契約者の不満は根強い。

 「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。東京都新宿区の男子大学生(21)はそう困惑する。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20171207-OYT1T50011.html
0346名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 14:28:53.68ID:nEwuOIpX0
NHK受信料判決、弁護士出身の裁判官1人が反対意見
https://www.oricon.co.jp/article/354588/

NHKの受信料制度を合憲などとした12月6日の最高裁大法廷判決では、
15人いる裁判官のうち、弁護士出身の木内道祥裁判官が、1人反対意見をつけた。

木内裁判官は、放送法64条1項やNHKの放送受信規約を分析し、
裁判所の判決によって、消費者側に受信契約を結ぶよう強制することはできないと指摘。

また、判決確定後から進行するとされた「消滅時効」などについても、
ほかの時効と比較した上で、「およそ…消滅することのない債務を負担するべき理由はない」と述べている。

木内裁判官は、NHKと契約することなく、放送を受信できる状態になっていることで、
不当利得返還義務や損害賠償義務が生じるとしている。
0348名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2017/12/07(木) 14:31:14.24ID:BOyQaWfo0
>>331
最高裁判事が、棺桶に半分入っている人間を辞めた廃人ばっかりなのが、何とも可笑しいよね。
年齢層・性別・資産・趣味・とかから人口比で幅広く選出しないと、偏った今回みたいな、国民の多数が納得しない変な判決に成るw
0349名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2017/12/07(木) 14:34:13.63ID:gwiGzf500
NHKはテレビの設置時期を確定させるために、次の手としてマイナンバーを使えるようにしたい。
自民党はNHKの味方、裁判所もNHKの味方なのであっさり通るだろう。
0350名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/07(木) 14:40:07.50ID:+1wKT25y0
NHK 衛生契約2280円/月

もし全局受信料がいるとしたら首都圏は
NHK・日本テレビ・TBS・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・東京MX・(神奈川・千葉・埼玉)
合計7局

2280円×7局=15960円/月
いかにNHKの受信料が高いかがよく分かる
0351名無しさん@涙目です。(空) [AT]
垢版 |
2017/12/07(木) 14:44:14.78ID:+P6dB/cI0
>>1
見ていない→放送法を理解してない知障
設置すれば支払い義務(但し罰則規定無し)→コレが今の所正解
おかしいのは、放送法であって電波ヤクザではない。
電波ヤクザは、法的に問題無い事をしてるに過ぎない。
おかしい言うなら、国に言え。
0353名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2017/12/07(木) 14:46:22.13ID:mE4oNNO20
>>282
映らないようにテレビ本体で設定させろやもう
0354名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2017/12/07(木) 14:46:43.56ID:mE4oNNO20
>>256
逸郎だったな
0359名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/07(木) 14:52:58.32ID:+1wKT25y0
いま大学生は就職先NHKをめざした方がいいぞ
平均年収1800万でカーセックスやり放題、ウハウハだぞー
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima466562.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima466563.jpg
http://i0.wp.com/merajyo.red/wp-content/uploads/2016/07/20160701-00010001-friday-000-view-1.jpg
http://i2.wp.com/merajyo.red/wp-content/uploads/2016/07/TVQ0Vat-1.jpg
0361名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 14:56:32.94ID:7XKpKci30
>>2
これな
契約の意思がないのに契約したような状態になっていることが問題だよな

見てないのに、は関係ない
受信できる状態にしている事が、
NHK加入とみなすなら、
任意で受信しないようか措置も必ず取り計らわなければいけない
0363名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 14:58:44.02ID:YXnMDT3q0
>>359
NHKのアナってやっすい大衆車でカーセックスレベルなの?
かわいそ

高級ホテルのスイートに泊まらせてあげたいから受信料10倍でもいいよ
0364名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2017/12/07(木) 14:58:48.68ID:ySpk3bzo0
NHKとか見ないしいらねーし
100歩譲って家のテレビの受信料なら分かるがスマホやカーナビやネットも対象とか
はよ解体されろゴミが
0369名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:08:30.51ID:HzBxELRO0
双方棄却って聞いたぞ。
しかも契約が必要だし裁判も必要。
マスゴミの印象操作だろ。
まあ、モニターとオンデマンド端末あればテレビいらんけど。
民放もバカだな。テレビの終焉がこれで加速してるってのに。
0370名無しさん@涙目です。(dion軍) [GR]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:11:41.08ID:GmDxgYiy0
テレビも携帯もネット環境も持たずに完璧な体勢で集金を追い返してみたいと思うけどそんな生活してる奴はまともじゃない
0371名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:12:17.32ID:YUDV3V1I0
大体TV持ってるだけで支払い義務があるとかおかしいだろ
無駄が多すぎだし徴収よりまず内部改革するほうが先だ
0372名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:13:27.90ID:LR8AnyAx0
初めて最高裁裁判官罷免されるかもな
0377名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:24:07.82ID:jo0RJFWD0
>>32
ほんと酷い
天下ってるのは総務省かな
0378名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:24:34.14ID:TUlF6Umi0
俺はNHK見たりするから払ってるけど、むしろ
払ってないのに見れることがムカツクんだよなあ
そういうのからしてNHKは糞だと思う

Netflixみたいに払った月だけ見れるようにしろ糞HK
0379名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:25:41.84ID:y/t/wwxa0
絶対払うなよ
許すな

裁判起こされたら NHKの言い値でいいのか これで
0381名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:26:15.48ID:y/t/wwxa0
NHKは糞
0383名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:27:10.10ID:6uNKcF8u0
NHKは中共のプロパガンダばかり垂れ流す
ニュースキャスターの主観的コメントとか言わせるな 事実のみを報道しろよ売国放送局
0386名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:28:27.80ID:Vqdf94Fa0
>>378
今回の判決文読めばわかるけど放送法の条文を四角四面に解釈したうえでの判決だから、
逆手に取るなら「受信設備の設置」という条件を外すためにTV持っててもアンテナ外して
押し入れにしまったりすれば払わなくて済む、と解釈することもできるかもね

「TVを所有してるけど設置してませんよ」って言ったら徴収員がどう答えるかね
これで徴収しようとするならTVメーカーや販社や店舗は倉庫の分まで払わなきゃいけない
ことになるから、さすがにあきらめると思うんだ
0387名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:31:16.39ID:GjVhr9L+0
>>41
BBCは国営じゃないよNHKとドイツのZDFと同じく公共放送という位置付け
同じような批判があって確かドイツはテレビなくても支払い義務を等しく課すようになった
0388名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:33:17.85ID:h6I2qf0m0
日本国民なら払うべき。俺は払ってる。払ってないやつは非国民
0391名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:36:54.87ID:GjVhr9L+0
>>383
ほんとこれ
公共性中立性をそんなに主張するならアナウンサーの主観や局の見解を事実や世論に紛れ込ませて垂れ流すのやめてほしい
0395名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:43:11.59ID:qMOi+CqY0
憲法改正しよう
0398名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:52:15.39ID:Bm3CGR6e0
>>1
おかしくないよ
日本の法律に従えないなら日本から出て行けば?


NHK受信料訴訟「合憲」意見書、法相が大法廷に提出
https://mainichi.jp/articles/20170413/k00/00m/040/080000c
訴訟当事者ではない国が「法務大臣権限法」に基づき大法廷へ意見書を提出するのは戦後2例目

意見書は、テレビ設置者に受信契約を義務付けた放送法の規定について
「NHKは、危急時に国民に必要な情報を提供する重大な社会的使命を負っており、受信設備設置者から受信料を徴収するのは何ら不合理ではない」としたうえで、
「『契約自由の原則』などを侵害し憲法に違反するとの主張は当たらない」と記している。
0399名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 15:58:08.91ID:e+TD1M5u0
一番嫌なのは 悪の枢軸ジャニーズとバーニングに我々の受信料が流れる事、こんな不合理あり得ないだろ、なんで半税金の様な形でヤクザ企業に金が流れるんだ?
0400名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:02:33.58ID:8YICD2k80
テレビないっていってるに自営業の親の会社の事務所に集金人が2回も確認しにきた
仕事の邪魔だった
アンテナついてないのに
0401名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:03:24.62ID:lLgofMNz0
現状テレビをおいてないなら契約しなくていいけど、
今度はカーナビとかワンセグを明確に徴収対象にしてくるんだろうね
その時はnhkを視聴できない仕組みを用意するようメーカーに要望出して
だめなら誰か訴訟してくれ
0404名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:06:00.24ID:m2thHhiw0
もうう豪憲を思い出した。
0405名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:10:45.70ID:9oUdRIti0
民放も全部有料にして好きなチャンネルだけ契約するようにしたら
NHKはどれだけ選ばれるのだろうか
0407名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:15:53.44ID:W6nVFPuN0
朝鮮人や韓国人、在日が多数はいりこんで
反日放送、親韓報道が行われている
NHKはもはや日本の公共放送とは言えない。
この点から受信料の強制徴収に反対する。
0408名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:24:32.39ID:YYklz8z40
判決で大事なところは

皆さん書いてる通り、NHKは法律に則り、一方的に消費者側に
契約を締結させることは出来ない
強制的に契約を結ばせるには裁判をしろ

時効については受信料は5年
契約して不払いは時効が5年
未契約だと時効はなし

最高裁は契約について法律を整備しろと言っている点
世帯の誰が契約すべき人間か明確にしろ
受信料事態も法律で規定して明記しろ

結論は法律を整備しない政治家が無能であると言っているのと同じ
0410名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:29:35.99ID:hnHjUKVt0
>>398
危急時だけなんだね
0411名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:34:57.01ID:boJDEyCR0
販売用のテレビには受信料かからないんじゃなかったか??

ヤフオクに最落つけて出しときゃかからないだろ
0412名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:39:26.87ID:72Pnu8Bs0
>>411
ほんとだ!販売の画質確認のためだからってさ
一般家庭は難しいかもしれないけど、
ホテル設置のテレビはそれで抜けられそう
宿泊者が気に入ったら売ります!って値札付けとく
どっかのホテルがNHKに喧嘩売ってほしいね
0413名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:43:26.60ID:s08gKX2D0
司法と法律が腐りきってるだけ
普通の人間が品物を勝手に送りつけて代金請求しようとしたり
三転方式で賭場ひらいたら裁判でアホかと一蹴されるし下手すりゃ捕まる

でもNHKやパチ屋とか特定の奴等にはそんな事ない
こんなキチガイ沙汰な時点で腐りきってるし狂ってる
0414名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:43:51.42ID:boJDEyCR0
>>412
あとは、どっかの販売店がお試し期間で貸し出せばよいをだよな。
期間は5年位か?
0416名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:45:53.20ID:jmAAUFEj0
>>413
いくら腐りきって狂ってても何一つ行動おこせないで好き勝手やられるヴァカ国民。それが日本人。
0418名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:47:38.26ID:YxsSXKlC0
ニュース以外スクランブルかけて
0420名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:48:17.74ID:s08gKX2D0
>>416
じゃあどうすんだよ焼き討ちでもするか?
0421名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:53:11.96ID:YYklz8z40
>>398
よくよく考えたらこれ簡単に反論できるよね
放送法の規定についても

国や自治体は緊急時にNHKを見ることを強制している?
ってこと
国や自治体自体は国民に対して緊急時に安全に対する情報を伝える
義務は負ってないの?
防災無線とかあるけど、そういったもの使ったり、国民の生命財産を守る
義務を負っているのは国だろ

>>398や放送法の言い分だと、国民は緊急時に備えてテレビや放送受信
設備を設置してNHKを見れる環境にして、NHKと契約する義務を負っている
いるかのような言い分だよね
またNHKだけが緊急時に国民に安全に対する放送をしているみたい

NHKの利権を守るだけの言い分だよね
放送法は改正するべきだし、電波オークションもするべき
いまどき、テレビを見なくても緊急時に対応できる機器や対策は十分備わっているだろう
携帯だって一人台は持っている現状考えれば、NHKが公共放送に拘る意味はない
0422名無しさん@涙目です。(空) [SA]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:53:18.27ID:JeKAzRNN0
しかし高杉
契約も払う気もないけど
0425名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 17:11:41.35ID:w1pfaHe70
俺も昔レンタルビデオ3本借りて、1本目が当たりだった時は残り2本見なかったわ
見てないのに金返してもらえなかった
0426名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 17:12:00.50ID:6dn7aC1T0
>>292
未契約者にとって有利な判決だけど契約中の未払いは遡って徴収されるのは今まで通り。
低額でも見せつけで訴訟起こされる可能性はある。
0428名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 17:24:35.89ID:6uNKcF8u0
>>386
実際チューナー付き液晶モニタ(要するにテレビ)をPCに接続してテレビを映さなければ、受信料払わなくていいもんな
自衛隊居た頃、隊は営内でそれで受信料のがれしてたわ
0429名無しさん@涙目です。(catv?) [AT]
垢版 |
2017/12/07(木) 17:31:13.44ID:oCqX/BxR0
>>164
あんたあの時ちゃんとNHK外してザッピングしてたか?
受信料ぐらい払えよコジキw
0430名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 17:38:32.12ID:eebPwXU40
あれもこれも職員の優雅な生活守る為だよ
反日だろうが嘘ニュ−スだろうがロリコンアイドルだろうが
国民がいかに望まない番組だろうが流しとけば金取れる
こんな横暴な事重ねてるとテロの標的にはなるかもね
0431名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 17:42:24.36ID:7f4lWE+s0
判決がおかしいんじゃない。法律がおかしい
0432名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 17:43:53.87ID:qrqtn3ZM0
>>398
これ読んでふと疑問に思ったんだけど
これだとワンセグは映らなければ対象外、或いは映らない地域を無くす義務をNHKは持ってるんでないの?
NHKはワンセグのみでも契約対象って言ってるけど緊急時に映らないなら意味は無い訳で
0434名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/07(木) 17:49:41.21ID:wcTKv8Tm0
勝手に紅白歌合戦に金使うな
0435名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 17:53:42.41ID:sVaamUuZ0
>>432
ワンセグの入らない地域や入りづらい地域に住んでいる人は免除されてる

払っている人がその地域で一時期ワンセグが見られなかたとしても、額が少額過ぎて訴えは起こせないだろうな

分かっているから義務はあっても放置してるんだろ
罰則のない義務なんかなんの意味もない
0437名無しさん@涙目です。(禿) [RU]
垢版 |
2017/12/07(木) 18:01:36.10ID:AUuH6NAG0
>>1
NHKしか存在しない時の法律だから、その当時なら不満はないだろうな
受信設備がある=NHKだったから

民放ができた時、同じチューナーに民放を載せた(まあ強制)からこうなった。
0439名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 18:09:05.42ID:RY+1Awgu0
>>34
WOWOWは金払ってでも見たいけど反日放送のNHKなんか金払って見る訳ない
消滅するのが分かってるから強制的に徴収してるんだぜ
0440名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 18:20:39.25ID:UtHt0mrM0
早速訪問あったわ
「受信料の見直しをー」
「個人情報ですので、玄関先までー」

地上波でなく衛星も契約してくれって話だったけど
古いテレビでBSチューナー内蔵されてないから受信できる環境じゃないことを伝えたら帰ったわ
何一つ個人情報の会話はなかったけどな
0442名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 18:24:13.56ID:j02FZEdK0
みんな覚えとけ。反対意見を述べたのは 木内道祥 裁判官だ。

だから次回の審査のときはこの人以外「×」でオーケーだ。○はつけなくていいからな。絶対に忘れるなよ!

>>78
>>346
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況