X



エネルギー業界に激震、丸紅の最新鋭太陽光発電システム、脅威の「発電コスト2円」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
NGNG?PLT(12015)

丸紅がアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ首長国で大規模太陽光発電事業に着手した。
特徴は100万キロワットを超える巨大な出力と、1キロワット時あたり3円を切る発電コストの安さだ。
世界的にコスト低減が進む太陽光発電でも飛び抜けて低い価格を可能にする秘密は何なのか。

丸紅が取り組む「スワイハン太陽光発電事業」の稼働は2019年4月の予定。
中国の太陽光発電パネルメーカー、ジンコソーラー(江西省)やアブダビ水電力省と、アブダビの
東120キロメートルの内陸部に発電所を建設・運営する。発電した電力は25年間、アブダビ水電力
会社に販売する。

丸紅・ジンコ連合は5陣営が参加した入札で、1キロワット時あたり2.42セントの最安値で事業権を獲得した。

再生可能エネルギー導入の拡大とパネル生産コスト低減により、太陽光の売電価格は多くの国で
同8〜10セント程度まで下がってきた。16年には南米チリとUAEのドバイ首長国で同3セントを
切る案件が出現し、世界を驚かせたが、スワイハン・プロジェクトはこの記録を塗り替えた。
日本の固定価格買い取り制度が定める太陽光(非住宅用)買い取り価格は今年度、同21円。
これと比べると8分の1の水準だ。

https://www.nikkei.com/article/DGXKZO17663720U7A610C1X93000/

「スワイハン太陽光発電事業」の完成予想図
https://www.nikkei.com/content/pic/20170619/96958A99889DE3E5E4E4E1E5E0E2E3E6E2E4E0E2E3E58AEBE1E2E2E2-DSXKZO1766373014062017X93000-PB1-13.jpg
0003名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:33:11.15ID:fKvz57z80
驚異的な発電コストを可能にする理由はまず、その事業規模だ。
117万7千キロワットの出力は、原子力発電所に匹敵する。
発電所の面積は7.9平方キロメートル。
東京ドーム166個に相当する土地に太陽光パネル約300万枚を敷きつめる。

それを供給するのがジンコだ。
同社は太陽光パネル出荷量で世界のトップ争いに加わる。
パネルの生産・販売だけでなく発電事業への進出を目指しており、アブダビへの投資を本格進出の足がかりにしたい考えだ。

有力メーカーと組むことで設備投資のコストを抑える効果を期待できる。
中東は晴天が多く、日本などと比べて日射量が多いことも有利だ。
砂漠地帯での太陽光発電はパネルを覆う砂ぼこりを取り払う作業が課題だが、その費用を織り込んでも発電コストをここまで下げられるという。

無視できないのが、丸紅の経験だ。
電力分野を重点事業に位置付ける同社でもアブダビは特別な場所だ。
00年代の初頭以来、天然ガスを燃料に使う発電造水事業で4件の実績がある。
総発電量はアブダビの電力需要の2割を満たす。
0005名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:33:44.56ID:fKvz57z80
動乱のイメージの強い中東だが、アブダビは国内のインフラ開発・運営への外資導入を早くから進めてきた。
そこで実績を積み上げてきた丸紅は同国の電力事情や投資制度を熟知する。
担当者は「アブダビ市場への信頼感は入札に強気で臨む要因になった」と語る。

今回のプロジェクトは政府から土地を借り受ける。
アジアなどでの発電事業で常に課題となる居住者との折衝や土地収用の問題は生じない。
太陽光や風力発電は天候や時間によって発電量が変動するが、丸紅は売電の際に一定量に保つ調整の責任は負わない。

アブダビでは太陽光の売電単価が同3セントを切ると、天然ガス発電のコストより安くなるという。
中東産油国は石油や天然ガスを国内消費でなく、外貨を獲得する輸出に回したいのが本音だ。
サウジアラビアやクウェートでも大規模太陽光の計画が進む。
中東湾岸での再生エネをめぐる競争が熱を帯びそうだ。
0006名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:33:48.01ID:pQMsnG0OO
よくわからんから
ピカチュウで例えてたのむ
0008名無しさん@涙目です。(静岡県) [SA]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:34:31.57ID:UHwP1Q/Y0
もう補助金いらないな
0012名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:36:41.39ID:r+Je4ZFv0
ライバルはどこだ
0014名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:36:52.78ID:N+5fwhCIO
再エネ賦課金を止めろ
本気で死ねよ、強欲な人間のドクズカスゴミどもめらが死ね
0021名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:41:36.79ID:ow8IIBIw0
日本の電力会社「送電線の空き容量はゼロ(嘘)なので新規参入諦めてね」
0022名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:41:52.60ID:xLMKP/Lg0
奴隷雇って工事してるから安いんだろ
0023名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:42:32.38ID:mcYlC0jP0
>>10
ずっと20円で売れると見越したオール電化の家を買った人達はヤバイんだろうな
0024名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:44:04.29ID:oZooRR3J0
>>13
晴天の多い砂漠だからとてもお得
0026名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:45:50.10ID:oZooRR3J0
ということは中東の政情が安定すると石油と天然ガスが安くなるのか

永久に無理だな
0027名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:46:00.38ID:SqUIEK880
さすが俺らの丸紅PC
0028名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:46:35.38ID:HuJt9FSl0
発電は2円、その他に金かかるわな(´・ω・`)
0033名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:49:03.47ID:QxCag3gT0
永井産業
0035名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:50:51.19ID:m/G9MO7FO
>>1
雨がほとんど降らない、土地が有り余る程にあるから成り立つ話。
天気が安定しない、土地が無い日本では無理な話だな。

だけど砂払いが大変な気がするが?
0037名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:52:45.37ID:QbimIZsX0
>>発電所の面積は7.9平方キロメートル。
>>東京ドーム166個に相当する土地に太陽光パネル約300万枚を敷きつめる。
日本じゃ無理じゃん
0038名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:54:19.32ID:KQoNGxmQ0
砂嵐とかで清掃コストがかさみそうだが
たあ、微々たるもんか
0039名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:54:59.62ID:1vVgSqoG0
砂塵とか高い気温で効率よく発電できるのかね?
0041名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:56:36.87ID:RK/LRXWK0
たぶんもっと安く出来る
0043名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:58:16.59ID:4CVsTtrQ0
日本メーカーは完全に置いていかれたな
この分野で世界の覇権を握ることも夢ではなかったのに
政治がダメにした
0044名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:59:13.82ID:Nsp+TaON0
コストはトータルで頼む
採算ラインがまったくわからん
0046名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/05(火) 13:00:39.02ID:7ImMCiMZ0
砂に埋まって終了。
0047名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/12/05(火) 13:01:45.56ID:pZJZE+VG0
再エネ は今からでも見直して欲しい
金持ちの金儲けのためになぜ一般人が犠牲にならなきゃいけないんだ
こんな法案がどうして通ってしまったのか
誰が推進してたのか
0053名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2017/12/05(火) 13:18:00.88ID:Bp6Knth50
また太陽光パネルを北朝鮮工作員に盗まれるぞ
0060名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2017/12/05(火) 13:30:39.35ID:k2aAIsT90
>>58
とっくの昔にパネルは中国が覇権を握った
0064名無しさん@涙目です。(茨城県) [CA]
垢版 |
2017/12/05(火) 13:42:08.17ID:hEeuM4Nn0
海外でこれを売って日本は電力送電してもらえばいいんだよなぁ…
日本の国内で発電するのがそもそもアホ
砂漠にソーラーパネル敷きつつ緑化事業でもやれっての
0065名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/12/05(火) 13:42:10.92ID:9RUDKNQ30
土地代もコストに入るから、日本で高くなるのはしょうがない。

>>16
違うよ。日本は21円で買ってくれるから、5円とか10円で作れば大儲けっていうだけで、作るのに20円なんてかかんない。
0067名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2017/12/05(火) 14:00:05.19ID:4jiUECki0
毎日砂被ったらどうするの?
0068名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2017/12/05(火) 14:05:14.73ID:k2aAIsT90
>>67
圧縮空気で飛ばすんじゃね??
0072名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2017/12/05(火) 14:25:23.84ID:ZoFtv5uT0
>>37
調べたら国立市より少し小さいくらい
狛江や蕨だと太陽光パネルに飲み込まれる
羽田空港や成田空港比べれば狭いので作れないことはない
自然災害で即死するだろうけど
0075名無しさん@涙目です。(家) [FR]
垢版 |
2017/12/05(火) 14:46:12.44ID:hxydoyc40
ああ
砂漠って基本無菌だしシカとかクマもいないし晴ればっかだから
大規模農業とか太陽光発電とかいろんな可能性秘めてるんだってな
0082名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [CZ]
垢版 |
2017/12/05(火) 15:39:15.10ID:FnyOEycxO
>>71
設置業者がけしかけてんじゃない?農家は地代として1haあたり年間50万円が懐に入りますよー建設費や固定資産税は全部私たちが持ちますからリスク無しですとか営業してんじゃ。荒れ地で利益を生んでないところがカネになるんだから
0084名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/12/05(火) 17:02:29.58ID:PxnuopK70
日本では電力会社への買取価格がバカ高い。
そのため再エネの発電コストがいくら下がろうが一般家庭への負担は何も変わらないんだが。
0085名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2017/12/05(火) 17:02:43.19ID:T706DLPN0
太陽が出てないと発電できない
将来は石油を掘り尽くす時代が必ずやってくるが、こんなものが代わりになるはずがない
0088名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2017/12/05(火) 18:22:51.63ID:DkbmB2KJ0
>>86
串形連系線は欧州の中にもある。
逆に網の目状の送電網は、10エリア地内基幹線にもある。
問題なのは、リアルタイムシミュレートを常時やっていないこと。
0093名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2017/12/05(火) 19:19:33.94ID:DkbmB2KJ0
>>89
FCは50/60Hzの東西分断。
周波数の分断は欧州にも北米にもある。

FCは3つ合わせても今は120万kW。
3,174億〜3,264億円/10年かけて+180万kW増強ちぅ。

それよりまず、
50Hzの東地域(北海道、東北、東京)の中でどう連系するか?
60Hz中西地域(中部、北陸、関西、中国、四国、九州)でどう連系するか?
(その中の地内線の空容量問題も含めて)
かと。
http://www.occto.or.jp/kouikikeitou/chokihoushin/index.html
http://www.occto.or.jp/iinkai/kouikikeitouseibi/index.html
http://www.occto.or.jp/iinkai/chouseiryoku/index.html

国内で連系線がループになっているのは、
1. 中部=北陸=関西
・中部=北陸・・・南福光連系所・変電所(交流:直流:交流)
・北陸=関西・・・越前嶺南線(交流送電)
・中部=関西・・・三重東近江線(交流送電)
2. 関西=中国=四国
・関西=中国・・・西播磨東岡山線・山崎智頭線(交流送電)
・関西=四国・・・阿南紀北幹線(直流送電)
・中国=四国・・・本四連系線(交流送電)
ちと古いけど。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/smartjapan/articles/1610/04/l_kantetsu22_sj.jpg

エリア内で基幹線がループ・網の目状になっているのは、あちことに。
代表的なのは中国エリア
www.energia.co.jp/retailer/keitou/pdf/mapping.pdf
0094名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/05(火) 19:38:16.52ID:TwqdaLsD0
>>93
現実的な問題として、適地がゆえ太陽光で悲鳴を上げてる九州や北海道はこれ以上は見込めなくて、
じゃあ本州はどうかっていったら東西分断のせいで中三社の連携はろくに取れない。仮に本州に建てても他の島はバッファになり得ない
串型プラス周波数変換所の問題を両方抱えている国は知る限りないんだけどどう?

欧州はどうしたとかいう論法はまったく適用できないってのが私の考え
現実論として下げ代問題からはネットワークからのアプローチでは向こう二十年は逃れられないから、小規模太陽光を全土に分散するのがベターと思ってる

なので、こういう大規模太陽光は日本には不向きで、スケールメリットがなくなるからそもそも日本に太陽光は向いてないと思います
0095名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2017/12/05(火) 19:58:40.21ID:DkbmB2KJ0
>>91
可能性はあるかと。

今年から始まった2MW以上太陽光固定価格「入札制」の第1段:最安値落札価格17.20円/kWh
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1711/22/news046.html

昨年度までの(事前算定)固定価格:24円/kWh
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/kakaku.html

ただし、入札最低保証金1千万円/2MW〜とか、接続料の発電事業者事前負担とか、
障壁はいろいろ...
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23862880U7A121C1000000/

「原因者負担」とかいうのは「公害」での話。

接続料は「受益者負担」(託送料で広く薄く長期に回収)が本来あるべき話。
入れたとしても、0.2円/kWhくらい?
0097名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/12/05(火) 20:51:45.48ID:oZooRR3J0
世界の砂漠地帯の開拓でエネルギー資源に余剰が生まれるってのに、何でお前らはその余剰分を有効に使う話をせずに国内に適用する話をするのだろうか

問おう、日本はいつから砂漠になった
0099名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2017/12/05(火) 21:03:28.66ID:DkbmB2KJ0
>>88
そりゃ、この絵見せられたら、欧州の連系線は網の目に思えるかも知れないけど、
http://www.gepr.org/ja/contents/20120604-02/
じゃ、
・デンマークから見たら?
・スペインから見たら?
・ポルトガルから見たら?

国内地内線も送電事業者が分割されているので、
部分的には串形のところも(イギリス本島、イタリア、北欧各国...)。

再エネ導入率(Whベース)から見たら、
デンマークは2015年度早くも70%に届くかの一人勝ちの模様。
https://www.globalnote.jp/post-4908.html
スペインの比率も高い。
https://sustainablejapan.jp/2017/03/10/world-electricity-production/14138

日本くらいなのよ、シュリンクしてるのは。
最大の原因は、
・系統の情報開示
・市場取引に合わせた潮流常時リアルタイムシミュレーション。
これで10年遅れているかと。
0100名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/12/05(火) 21:09:24.53ID:d8o8Bhm50
>>71
太陽光発電礼賛時代が終わったあとは水力発電みたいに自然破壊の象徴として扱われるんやろうなあ
0101名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2017/12/05(火) 21:15:59.13ID:DkbmB2KJ0
何も、串形/網の目系統の不安定さは
再エネに起因した話じゃない。

例) 2017/2/21 10:44頃の中部・上越火力線のギャロッピング事故
中部エリア内の停電が41分間。
一方、周波数が乱れて、遠い中国・三隅火力、四国・坂出火力、
午後になってJP・橘湾火力がなぜか、脱調・脱落?した。
http://www.occto.or.jp/iinkai/chouseiryoku/2017/files/chousei_jukyu_15_02_01_sankou2.pdf

この日の、
・中地域(中部、北陸)の需給と連系線潮流、周波数の状況
https://i.imgur.com/dVYXUbJ.png
・西地域(関西〜九州)の需給と連系線潮流、周波数の状況
https://i.imgur.com/SZnv3AX.png

これを見ると、中国、四国の火力が落ちたものの、連系していることで九州が支えた
とも言える。(東日本はちょっとだけ)

・東地域(北海道〜東京)の需給と連系線潮流、周波数の状況
https://i.imgur.com/Btw9tMJ.png
0102名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2017/12/05(火) 21:26:04.51ID:DkbmB2KJ0
例えば、アイルランドは今年10月、
観測史上最大級の台風(北大西洋だと何て言うんだっけ?)が近づいたとき、
事故が起こることを想定して、
あらかじめ風力を抑制気味にした当日の電源構成(お献立)を計画した、
ということもやってるそうな。

再エネ抑制も使いよう。
0103名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TH]
垢版 |
2017/12/05(火) 21:43:35.73ID:XSwE1UAx0
昔から四国を丸々ソーラーパネルで埋めれば日本中の電気が賄えると言われてた
今は技術が進んでるし香川を丸々ソーラーパネルにすれば日本中賄えるんじゃないか
0105名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE]
垢版 |
2017/12/05(火) 21:59:55.89ID:LxgDIvMV0
台風来たら二、三日目発電出来ないし
日本では無理だよ。
0106名無しさん@涙目です。(空) [MT]
垢版 |
2017/12/05(火) 22:03:17.15ID:6yvPsYkZ0
>>91
バカなのか?
もう一般家庭電気代より安値で買電してんだから
あとは電力がぼったくりさえしなければ、電気代が再エネ要因で値上げすることはあり得ない
0108名無しさん@涙目です。(catv?) [AE]
垢版 |
2017/12/05(火) 22:10:13.36ID:J+z3yweU0
土地は広いし、日射もキツいし、産油国だけど、エコなソーラーに向いてる土地よな
0110名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2017/12/05(火) 22:16:56.37ID:zI2uT3oW0
いくら中東の砂漠とはいえども稼働率は日本の2倍もない
つまり日本でも発電コストをこの2倍程度まで下げられる可能性がある
3倍としても8円ぐらいにはできるはずだ
0111名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2017/12/05(火) 22:38:43.00ID:liWkwzrH0
>>110
稼働率と土地代と整備コストで
結構落ちるんじゃないかな
0113名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/12/05(火) 22:40:35.96ID:VY3SnzlQ0
やっぱ太陽が出っぱなしだからそうなるのかな
0114名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/12/05(火) 22:44:18.76ID:uRfxU39f0
太陽のエネルギーやばない?
なんなのあいつ
俺ら人類みたいなクソザコナメクジが一生懸命頑張ったところで太陽が死んだら全部終わるんだもんなぁ
0117名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2017/12/05(火) 23:50:37.41ID:AWCxhwqA0
これ使って
西之島を太陽光島にすればいいんでね?
0118名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/05(火) 23:59:18.24ID:TwqdaLsD0
>>101
同期してるんだから連係地域が補い合うのは当たり前(そのための連係線マージン)だから問題をごちゃごちゃにしないでほしい

問題は任意の系統感融通が適地の偏在に起因する地理的要因でワークしていないし、将来的にも見込みがないことなんだよね
そしてこれはハードの問題だから現実的に小手先の運用では回避しようがない
系統蓄電池やネガワットデマンドが整備されて各エリアで処理できるようになってやっと可能だろうと思うけど、じゃあそれは何年後?その時にFITに群がってるダニはまだいる?

たぶん趣味で情報集めてるんだと思うけど、こういう情報がほしいってとこからスタートするとバイアスがかかるから気をつけたほうがいい
0120名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:01:09.30ID:pb7ToIRV0
>>111
だから稼働率と書いてるじゃん
整備コストは同じにできるはずだから
土地代だけだな
0121名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:05:06.37ID:fskQIv1s0
>>118
> 任意の系統感融通が適地の偏在に起因する地理的要因でワークしていないし、
> 将来的にも見込みがない

地理的ワークはやり始めたばかりかな?
「将来的にも見込みがない」とは?
0122名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:20:50.56ID:uykpDOWV0
>>121
FIT電源について手厚く保護しすぎ
出力抑制順位とか需要地無関係の建設場所とか
ネットワークで確保する予備力が全エリア一律とかもうめちゃくちゃ
再エネ電源の不安定さを火力機と系統運用に片寄せしすぎで、こんな制度下でFITの送配買い取りだとか市場整備とか進めてもうまく行くわけがない

あくまで個人の考えです
0123名無しさん@涙目です。(茨城県【00:22 茨城県震度3】) [JP]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:33:49.33ID:fskQIv1s0
>>118
例えばOCCTOの、電源の地域偏在を考慮した潮流シミュレーション。

今年3月の広域系統長期方針にちょろっと検証結果が出ているけど、
これって、まだエネルギー・ミックス(長期エネルギー需給見通し)の
「原発20〜22%@2030年」を前提にしてる?

これってアリかいな?

表5 発電機出力との地内配分方法
「原子力:設備量をベースに比率按分」(p.35)
http://www.occto.or.jp/kouikikeitou/chokihoushin/files/170330_choukihoushin.pdf#page=37
0125名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:55:28.56ID:YBQ3WoP50
丸紅、2円…事件でなければいいが
0126名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:17:15.60ID:uykpDOWV0
>>124
話それてない?

付き合うと
そもそも総括原価方式下にない以上、FITに依らず今後の電源開発は全て投機的。
数値目標を出した省庁のメンツ、誰かのメシのタネのためにユニバーサルサービスの品質が悪くなるってわかってるのに突き進んでる今が異常

どこが一番悪いかって言ったら出世しか頭にないであろうエネ庁の担当が悪い

あと回避可能費用は算出方法もおかしいと思う
最上積み機ベースで算出するべきで、適切な価格でないからミッシングマネーになってる。引いては中長期的にこの国の電源開発が歪み得る
0132名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:33:16.84ID:fskQIv1s0
>>130
じゃ、聞くけど、
1990年度の事業用発電のCO2排出量:2.93億t-CO2
2013年度の事業用発電のCO2排出量:4.88億t-CO2
https://i.imgur.com/Mlf49YE.png
あったけど、

2013年度の4.88億t-CO2×(1-0.26)=3.61億t-CO2
2015年度の4.37億t-CO2との差▲0.76億t-CO2を
2030年までにどうやって減らす?

1990年度の2.93億t-CO2×(1-0.8)=0.59億t-CO2
2015年度の4.37億t-CO2との差▲3.78億t-CO2を
2050年までにどうやって減らす?


今、「2025年頃までに技術確立」とかで、見通せている?次世代火力技術は、
一番良くて、LNGのGTFCで「280g-CO2/kWh(送電端)」
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/jisedai_karyoku/pdf/report02_02_00.pdf#page=2

仮に火力全部をこれに置き換えたとしても、年間「0.59億t-CO2」縛りなら、
設備利用率70%としても、
0.59×10^8 t/年÷(280g/(10^6))=2,107億kWh/年(送電端)
くらいしか発電できないけど?
あと、32年ちょっとで。
0133132(茨城県) [JP]
垢版 |
2017/12/06(水) 02:51:27.83ID:fskQIv1s0
あ、「設備利用率70%」は取りあえず要らなかった。
0135名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:18:47.59ID:xMM+g8Os0
FITは所得核差を広げるダメな制度。
所得格差を広げず再生エネルギーを開発したいのなら、政府が税金を使って公共投資すべき
送電系統も含め

リベラル立憲民主党や民主党、社民、共産党など原発反対派は、所得格差是正とか言ってるが、やってることは弱者切り捨てそのもの。

雇用を増やしつつあるアベノミクスに反対しているのも上記政治勢力。

彼らは真の意味でリベラルではなく、市場原理主義の弱者切り捨てと言って良い
0136名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:49:42.16ID:j+BW3Xw+0
>>127
何言ってんの?
大口向け電気代は12円前後だよ

家庭向けはぼった食ってるだけだ
売電価格=買電価格で充分やっていける
送電網費用は基本料金で賄ってんだからな
0138名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2017/12/06(水) 13:58:36.77ID:dU3ieP3u0
OCCTOで行き詰まっているのは、
いつ再稼働するかもわからな原発の送電枠を
既得権のように取り置いて、
残り容量からはみ出たら、
誰が抑制のババ引くか?
で揉めているように見える。
しかも、新設石炭火力も含めて。

CO2を抑えるモノサシ入れたら答えは見えると思うが、
違うのか?
0141名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/12/07(木) 08:13:19.85ID:cc0fqkcH0
>>139
ドイツとかは再エネ発電所までの送電線を
送電会社が費用負担するだろ
日本は再エネ側が負担するから
単純な比較はできないと思うよ
0143名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/12/07(木) 10:45:53.36ID:VmWQBfKe0
>>142
そうですね
火力や原子力の送電線はそうやって
送電線の費用を薄く広く負担させているのに
再エネは別建とかwww
0144名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
垢版 |
2017/12/07(木) 11:30:42.32ID:imbxvsRv0
交流止めて直流で送電しようぜ
0145名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2017/12/07(木) 14:53:30.08ID:X5GIeWaV0
>>143
これまで、J-POWERとかの自社以外の水力や火力の新規電源の、
「電源線」(その地元電力エリアの系統につなぎ込むまで)は、
たしかに、その新電源事業者の負担で、電源線も建てていた。
(新電源のコストに含めていた。)

が、今の再エネ接続料は、それより上流の整備費用込み。
自社以外の電源を受け入れるときも、
さすがにそれはエリア電力が自前でやってたはず。
・新規電源ほしいけど、自社電源作るより他事業者の電源の方が安いと判断したのだから"welcome"
・系統上流の整備は、その電力の「その他の都合」とか戦略とかあるから、請求できない。

東北エリアの託送料金が他エリアと比べて高くなる、
というのなら、やり方はいろいろあるはず。

北本と相馬双葉幹線を外に向けて出る分は、
電力中給間の融通はもとより、電力市場でも実潮流で特定できるのだから、
北海道・東京エリアにも負担して貰うとか。
資金は低利の財投使うとか。
0146名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2017/12/08(金) 07:05:38.51ID:ZkAH3mW50
ぽまえら毎日砂ホコリ掃く仕事が増えたゾ
一人当たり東京ドーム10個な!
0147名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2017/12/08(金) 07:39:52.72ID:Bcoxt1Tn0
これ砂嵐で速攻で積もって発電ガタ落ちなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況