X



東京でさえ世帯年収500万円未満の貧乏人が半数以上 平成で最多、日本マジでヤバい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/11/28(火) 16:27:21.49ID:6MZPswI40?2BP(1501)

世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多、単身者世帯も初めて3割超える

年収500万円未満の世帯は52.7%と、平成に入って最も高かった。
内訳は、100万円未満の世帯が4.6%、100〜200万円未満が11.3%、
200〜300万円未満が13.4%、300〜400万円未満が12.9%、400〜500万円未満が10.5%だった。

https://news.careerconnection.jp/?p=43852
0002名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2017/11/28(火) 16:27:54.19ID:kmboWz3l0
ゲリノミクス大失敗
0008名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 16:44:35.58ID:iBCUDTpD0
>>1
貧乏人には貧乏人の楽しみ方があってだな
頭の良い人ほど安い生活費でエンジョイ出来るんだ
0009名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ZA]
垢版 |
2017/11/28(火) 16:46:26.41ID:FEN/C5+O0
NAMAPOチョソコーが最底辺だけどなw
0010名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ID]
垢版 |
2017/11/28(火) 16:49:03.20ID:bUHtunUI0
ある意味消費者の自業自得。
それまでの商店を衰退させて徹底した奴隷サービスと低価格競争を選んだ。
廻りまわって結局自分が働いている時に辛い思いをする悪循環。
過労で辛い思いをして手にした金は2度と手放せないし、そうなるとますます不景気に。
昔の商店はもうすこし客と対等だったよ。
0012名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2017/11/28(火) 16:51:56.54ID:BatTHO0S0
もったいない精神だろ、エコなんか言ってる場合じゃないw
0013名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/11/28(火) 16:54:57.31ID:eYt0thHf0
東京で世帯年収500万以下って有り得るのか。東京にいる意味無いだろ。今すぐ地方に行った方があらゆる面で生活の質が向上するだろ
0014名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 16:56:40.25ID:T3anONsM0
世帯収入でこれだとヤバいだろって思ったけど年寄りだとふつうだな
東京も老人が居座り続ける商店街みたいにならないといいんだけど
0015名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2017/11/28(火) 16:57:09.43ID:IwazdbIS0
400万なんてぞっとします
0016名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]
垢版 |
2017/11/28(火) 16:59:10.71ID:GouYTjMq0
貧乏人は地方に行けよ
相応の暮らしをしたらいいだけ
0017名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:00:47.59ID:ZDyPFedl0
東京ほど貧乏人に向いてる土地もないだろ。

家賃が安く物価が安い地域も点在してる。

とにかくモノが安くそろうのは東京。
0019名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:02:17.61ID:k2uyJyQl0
中国人やインド人その他諸々が増えて生活環境が悪くなっているから
中流層以上が外環に流出し始めている
あとは>>11の言うように貧乏人の流入が止まらない
飲食や小売の接客等、特に職能がなくても務まる仕事が多いから
0023名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:04:38.70ID:/18y/G530
700万実家ぐらしでもカツカツなのにどうやって生きてんの?
0024名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:04:42.24ID:2MrETPbi0
努力しなかったからだよ!
少なくとも俺はだけど
0025名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:05:57.30ID:t9iEUKD70
>>17
「東京は物価が高い(キリッ」って、見栄はって高い買い物するから物価が高く感じるんだよね。
金がなければ東京など、都市部で暮らすのが正解。
0026名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:07:25.21ID:T3anONsM0
>>25
プラチナカード持ちって自分語りして見栄ははるんだな
0027名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:08:37.77ID:WseJnhEz0
在日朝鮮人が勉強も努力もしてないのにお金ないよー税金ちょーだーーーーい!って言ってるだけだろ
0028名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:09:00.80ID:1r9U6cGA0
単純に月割りして額面40万程度もないのか
それじゃ生活もままならないな
0030名無しさん@涙目です。(福島県) [CR]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:09:19.62ID:TLAIRu/z0
自業自得だな
貧乏なのに自民党に入れる馬鹿が多すぎるわ
0033名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:10:06.30ID:YebAPhTV0
収入低いのに、何で東京なんて住んでんの?
0036名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:10:18.87ID:NnAwyTk40
500ってライン、税込み年収?
税引後所得じゃないの?
0038名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:10:44.92ID:4kx4lwSA0
区外はそんなもんじゃね?
0041名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:16:07.23ID:vY0wlhn/0
都市部って貧乏人のほうが多いのが普通じゃないの
ニューヨーク市なんて世帯年収が1人世帯130万円〜4人世帯265万円以下が半数を占めているし
世界的に見て東京なんてかなりマシな方だよね、家賃安いし
0044名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:17:37.95ID:IUuaIgFp0
年収380そこそこだけど
親の遺産で三田に住んで
いる俺には関係無い話だった
嫁のバイト代で生活して
俺の年収はほぼ貯金
0046名無しさん@涙目です。(茨城県) [AU]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:20:19.86ID:E51wzU2A0
このスレにもいっぱいいるけど
「ひとりなら余裕」とか抜かす貧乏人ばかりが東京に集まった結果wwwwwwwwwwwwww


18歳未満のガキの居る世帯18.8%
その半分の9.7%がひとりっこ世帯
2人が7.5%
3人以上が1.6%

東京に集まった地方で食い詰めた貧乏人はガキもつくれず
税金に集って福祉食い潰して死ぬだけの極潰し
お前らは65歳になったら自殺しろ自殺

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/03/29/documents/16_01.pdf
0047名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:20:41.21ID:1r9U6cGA0
>>39
だから東京で働いて埼玉に住むのが良い
高崎線や宇都宮線、埼京線で1時間も都心から離れれば
駅近物件でも家賃は1/3になる
0049名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:23:10.53ID:OLxDXsUS0
>>47
でも通勤がねぇ
昔、埼玉から埼京線や高崎線使って通ってたけど地獄だったわ
0050名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:23:15.30ID:1r9U6cGA0
>>36
収入と所得は違うんだよ
年収とは年間収入のこと、つまり税込の収入だよ
0051名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [LY]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:24:54.38ID:FY74EPUP0
500万あったら金持ちだろ
0053名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:26:06.88ID:wMB/WGiB0
老人世帯が増えたからだろ
定年退職して都内に移り住む人多すぎなんだよ
0054名無しさん@涙目です。(茨城県) [AU]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:26:33.70ID:E51wzU2A0
世帯年収500万以下って言うけどな

400-500は10.5%

300-400は12.5%
200-300は13.4%
100-200は11.3%

400-500でマシな方wwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ貧乏人ばっかなんだよトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0055名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:27:32.56ID:zQPOWc6C0
物価は安いだろ、東京って
HDDとかでも秋葉とか行ったらネット販売の最低値みたいな価格で売ってる所多いけど、大阪とか1000円〜2000円くらい高いし
東京メトロとか何であんな乗車料金でできるの?って感じだし
大阪の地下鉄の値段見たらビックリするんじゃないのか

ただ家賃や土地はアホみたいに高いけど大体会社がある程度補助してくれるでしょ
0056名無しさん@涙目です。(茨城県) [AU]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:29:17.94ID:E51wzU2A0
>>53
老人は少ねえんだよなぁ
トンキンは高齢化率日本最低レベルの46位だから

ガチのマジのリアルで貧乏人が必死こいて働いて貧乏なままの町がトンキンwwwwwwwwwwwwww

全国都道府県の高齢化率(65歳以上比率)ランキング | ランキングサイト rank-J
http://databasejapan.com/?p=1019
0057名無しさん@涙目です。(茨城県) [AU]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:31:37.29ID:E51wzU2A0
まぁ年収500万超えてたら
町で見かける人間の半分は自分以下なんだから
トンキンでちょっとでもまともな仕事につけたヤツにとっちゃ
見下す相手に困らなくていい町なのかもなwww
0058名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:31:51.34ID:7OwUSyc00
500万円未満っても、自営業で生活関連何から何まで経費で処理して名目年収500万円未満、
実際の可処分所得は数千万円ってのが多いんじゃね?
0060名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:34:22.78ID:i7BLabty0
ついに中韓に出稼ぎに行く時代が来たな
0065名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:38:42.46ID:q2cCi1/q0
地方の県庁所在地に引っ越したら、色々安いし人は密集してないし、通勤で無駄な時間と体力使わないで済むし、メリット多いぞ。
但し、強い低賃金も低いから、移住しても収入が現状維持できる人か、公務員か大企業に限る。
0066名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:41:12.31ID:c8dprnx20
家賃が異常に高いだけでインフラが充実してるから
やっていけるんかね・・・
0070名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:49:02.24ID:Up/U7GrS0
もうすぐ日本人が海外に出稼ぎ行く時代来るのか人を大事にしない国は滅びるんだな残念だ
0071名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:49:16.99ID:c8dprnx20
世帯年収500マンって相当だよね天引き前だとしてもw
一億総下流時代到来か?
0072名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:51:44.37ID:N62XdzrR0
東京で世帯年収500万とか生活出来ないだろ
0073名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:55:00.13ID:x9ioH80JO
>>1
原因は札幌人
日本の自業自得だ、馬鹿
0074名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:55:10.20ID:x9ioH80JO
>>1
原因は札幌人
日本の自業自得だ、ざまあみろ
0075名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:56:08.66ID:slpgn5qu0
東京は単身者世帯が多いんじゃないの
単身者なら500万以下は珍しくもないし
0076名無しさん@涙目です。(広島県) [AT]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:56:27.16ID:CkQrgVKB0
どうしよw貧乏だった
0077名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:56:33.53ID:X2o6bYPk0
>>72
皆テキトーに答えてんだよw
0078名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:58:32.41ID:p18oJxg80
リーマンの平均年収が300〜350万+妻のパートで100万
だいたい世帯収入500万程度だろうな
これが日本の現実
0079名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:59:23.81ID:A76FK4Yq0
>>75
そうだよ
単身世帯が増えたってニュース
0080名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 17:59:31.50ID:2iXWmS5O0
>>66
東京は物価が高いなんてのは過去の話
今はちょっと足を伸ばせば激安店なんてそこら中にあるしネットで手に入れる事も簡単

家賃さえどうにかなればあれほど生活するのに便利な街はない
0081名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:01:34.01ID:c8dprnx20
なんだかんだで美濃部都政の頃が一番景気よかったなw
0082名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:01:36.67ID:8skpYBtE0
>>43 ベトナムで500万あっても金持ちにはなれないよ。
安かろう悪かろうで東京以上のサービスは受けられない。
「ベトナムではラーメンが一杯150円!安ーい」と思っても
生臭い水に、ろくすぽ洗っていない食器、ぬるく伸びたラーメン、
油でぎとごとのテーブル、風呂のイスみたいのに座らされる。
東京と同じ快適さをベトナムで求めたら、やっぱ東京と同じくらいの金取られるよ。
0083名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MY]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:03:34.06ID:qYFyA78e0
共働きで世帯年収1500万だが大分恵まれてるのか。周りが同じレベルだと自分を客観的に見れない。
0084名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:03:37.17ID:2CELDv7A0
むしろ東京だから生活できてる層だな
地方なら死んでるだろ割とガチで
0085名無しさん@涙目です。(庭) [NP]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:05:07.83ID:sa+iBALB0
フリーターが東京に集まってるからだろうね
0086名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:11:50.44ID:JLEhkbQr0
>>83
俺も1500万だが妻は専業主婦させてる
子供が独り立ちするまでは絶対働かせないわ
0087名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:12:07.14ID:VuwxWz9R0
>>30
日本の貧困の元凶は財政出動で貧富の差を解消しようとしない
糞財務省です。あの連中をどうにか出来るのは
現状では自民党しか無いかと。
0088名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:12:26.34ID:fFQV+FAL0
核家族化が原因だろう
世帯収入が現象しているのは親と別居してのいわゆるクレヨンしんちゃん世帯の増加はもちろん一人暮らしの増加も関係している

単純に減っている、というのはちと乱暴
0089名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:12:46.57ID:c8dprnx20
電車代とかも全然安いよね首都圏のほうが
0090名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:17:15.23ID:SDfWeL670
お魚君マネージャ 23万円だもんな 

納得
0092名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:19:41.97ID:waeULwXN0
なんでそんな貧乏なんだ
工学系出れば嫌でも500万は超えるだろ
0094名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:20:34.71ID:HidSUDT20
>>88
そうそう核家族化は貧しくなるよね、金持ちは基本的に世帯で生きてる
0095名無しさん@涙目です。(茸) [TH]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:22:12.12ID:Vz/GbtY70
高齢化してるから妥当じゃね?

家持ちローンなし、子育て費用なしなら400でも余裕
貯金はあるだろうしな
0096名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:22:17.18ID:HidSUDT20
さらに東京だと家賃も高いし、子供も大卒しないといけない
そりゃ東京に集まって家を買うシステムで少子化しないわけなない
全ての原因は東京に集まるスタイルそのもの
0097名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:22:53.21ID:IW2hV/bt0
財務省が謎の国益を守るべしーをやってるからな
財務省を解体しないとこの国に未来はない
0098名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:22:55.57ID:2CELDv7A0
>>92
転職しないとならないんじゃね
10年前とずっと同じ給料の奴結構知ってる
0099名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:23:57.03ID:HidSUDT20
>>86
結局のところ拡大家族の方が合理的だね、生まれた土地で
親元で若いうちに結婚するのが正解

スポーツ選手とか経営者にでもなってタワマンに住むような
成功者以外はそうした方がいい
0100名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:24:11.10ID:Y9mpXESJ0
>>92
焼却場勤務だけど妻子いて380しかいかないぞ。仕事内容は理系
0101名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/28(火) 18:24:41.33ID:I6IXGE7D0
世帯年収500万円未満の貧乏人から年金天引き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況