【情弱行動チェックシート】

・会話中の意味不明な語句をわかったふりでやりすごしたことがある
……会話中でわかったふりをするくらいならその場で質問するべき。情弱は後で調べないままでいることが多く、知識も増えない

・銀行の引き出し手数料が週1回以上かかる
……1回あたり数百円以下だからと、安易に手数料を払いがち。そもそも1か月の間に必要になるお金が計算できていない

・糖質制限に失敗したことがある
……はやりに乗るだけは乗るが、本格的に学ぶわけでなく中途半端な知識によるあくまで自己流。問題点なども把握していない

・平日のランチで10分以上並んだことがある
……よほどの価値がある場合を除いて、惰性で並ぶのは情弱。並ばない店も他にあるはず。せめて待っている時間を読書などで有効活用したい

・財布がレシートなどでパンパン
……情報の整理整頓ができておらず、必要なときに必要なものを取り出せない。同様にカバンに今日必要ない書類を入れたままにしている人も

【石田 淳氏】
行動分析学者。ウィルPMインターナショナル代表。行動分析学の第一人者として人材マネジメント手法を提唱する。著書に『100歳時代の人生マネジメント』(祥伝社)ほか