X



日本人が温泉に入る時にするあの謎の行動、実は科学的な理由があった!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

2017年11月12日、騰訊網は、日本人が入浴時にするある行動について紹介する記事を掲載した。

記事は「われわれは日本のドラマやアニメでしばしば、日本人がタオルを頭に乗せてお風呂に使っているシーンを見る。
これはタオルが濡れないようにするためでもなければ、頭髪を整えるためでもない。科学的な理由があるのだ」とした。

そして「頭の上に置かれるタオルは原則として水で濡らしたもの。
お風呂に浸かると体は水圧を受け、血液が頭部に集中しやすくなり、脳溢血を引き起こすリスクが高まる。
これを防ぐのが頭上の冷たいタオルなのだ。まさに『頭寒足熱』である」と説明した。

一方で、冬の露天風呂などで外気と水中の温度差が大きいところでは血圧が急上昇しやすくなるため、
こういった場合にはお湯で濡らしたタオルを頭の上に乗せるといいと紹介している。
また、「浴槽から急に立ち上がると頭部に集まっていた血液が下に移動するためにめまいを起こしやすい」とし、
「このめまいを防ぐ上でも冷たいタオルを頭に乗せるのが効果的である」と伝えた。

記事は「本当に小さな習慣や小さな部分に大きな知恵が隠れているものだ。
細部に気をつける日本人の精神は、われわれが学ぶに値する」と結んでいる。

日本人が温泉に入る時にするあの謎の行動、実は科学的な理由があった
http://www.recordchina.co.jp/b215872-s0-c60.html
0004名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 20:50:03.75ID:TdTGw/0v0
あれって水で冷やしてたのか
0010名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 20:51:32.49ID:AYxmrb+G0
えっお湯たっぷりのタオルだけど
0011名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 20:51:43.86ID:qcuCRvc70
つーかマンガ以外でホントにそんなコトしてる人見た事ないんだけど・・・
0012名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 20:52:59.60ID:NTf7jho70
濡らしてないし
0016名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/11/15(水) 20:55:24.87ID:7aerPQTu0
頭が冷えないようかと思った
0018名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2017/11/15(水) 20:55:26.06ID:VjT8L0Cv0
>>11
いやいや結構見かけるで
0020名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2017/11/15(水) 20:56:51.82ID:DvGenxps0
見たこと無いってやつ湯船入るとき
タオルどうしてんの?
0021名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 20:56:51.99ID:kmaud27e0
ハゲを隠すのがマナー
0022名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 20:57:34.97ID:IPG5Ppyy0
つまりハゲ最強ってこと?
0025名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:00:16.15ID:vCVS0QKP0
チンコペチペチブルンブルンの事かと思った
0027名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:00:54.76ID:2hYc9o3Q0
>>6
髪が長い人はスーパーサイヤ人ごっこできるよな
0033名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:02:35.92ID:E1RNlTWD0
手ぬぐいを湯船につけないためにやってるんだよな
0035名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:04:44.23ID:7SM783N50
おしっこの事?
やっぱり科学的だったんだ
0036名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:05:24.65ID:T5ykvVhD0
熱心な分析はありがたいけど
違うそうじゃないんだ
0040名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:06:37.08ID:Ay3H7q060
松中玄庵の本草選日草子の中に書いてあるよね
風呂に入るときに濡らした手ぬぐいを頭に云々て
0041名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:06:53.48ID:8v+yN8ij0
>>11
銭湯行くと見かける
蛇口の水で濡らし頭に乗せてる爺
0042名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:07:03.68ID:V0a48kXh0
めまいを防がない派がタオルを湯船に入れ出したら責任取れるのか?
金玉の裏をゴシゴシしたタオルをよ
0044名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:07:26.77ID:zqDq8Mf10
>>32
え?俺必ずやるよ
0047名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:09:08.51ID:lai9RXIY0
他に置く場所が無いからだろ。
0048名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:09:15.55ID:HEBeVMei0
>>32
カナダだからだろ
日本人は必ずやるぞ
0050名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:09:39.14ID:1pV9k+8a0
ハゲの治療だろ
0052名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:10:44.32ID:ldkvAku50
俺はお湯で流してからお風呂に入るときに頭乗せておく。
頭に乗せるのは単に湯船にタオル入れちゃいけないから。
それでも汗はかくのでタオルは必要。
0053名無しさん@涙目です。(宮城県) [BR]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:10:50.58ID:BMyZ57140
>>11
温泉地で生まれ育ったけど3割位の人がやってんぞ?
0054名無しさん@涙目です。(沖縄県) [CN]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:10:53.35ID:vQVS91Lj0
えっ頭にタオル載せるのって汚いからじゃないの
0058名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:13:16.04ID:cqTrxm0d0
頭は冷やした方がいいので、冷水で冷たくして…なら意味もあるな
でもまぁ温泉入ってる時って頭も冷やしたくない気分だしなぁ
0059名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:15:55.34ID:g6FzcZbz0
 towel
 湯桶
(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況