幼稚園とリンゴで例えてやろう

幼稚園には80人の園児がいる
園児一人一人におやつのリンゴを一個丸のまま与える
園児は不器用でリンゴの周り3割程度だけ齧って残り7割はそこらへんに捨てる
80人の園児が捨てまくったリンゴのカスがあちこちで腐って悪臭を発する保育園
毎日80個のリンゴを購入しなければならない

さて
リンゴを調理室で大人が綺麗に剥いて園児に与えたらどうだろう
綺麗に無駄なく芯と皮だけをとって果肉を残し、それを切り分けて園児に与えるとリンゴ一個で3人の園児が同じ量のリンゴが食べられます
しかも調理室で芯と皮も処理され清潔です

園のリンゴ購入量は30個に減り、それでも余るほどになりました

わかったか?