X



ニュー速民は数学どこで詰んだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(12345)

2次関数
数と式
複素数と複素平面
行列
三角比
三角関数
指数と対数
平面幾何
平面のベクトル
空間のベクトル
図形と方程式
個数の処理
確率と確率分布
数列
微分法
積分法
極限限
式と証明

http://a
0002名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:43:51.88ID:UfYD8iDF0
算数で詰んだ
0003名無しさん@涙目です。(dion軍) [CO]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:44:15.06ID:xdSYjwId0
ぶ・・・分数・・・。
0004名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:44:20.42ID:0hcN8cDA0
引き算
0006名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:45:04.88ID:gJnodavz0
図形が苦手でそこで諦めた
確率とかは好きだったんだが
0009名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:45:32.95ID:hBc2C1Y30
youtubeで数学関連の動画見てるとおもしろいよ。
0011名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:45:43.22ID:D39a3Gt/0
代数幾何学
授業聞いてもわけわからんし教科書がフランス語のしかないって言われて絶望したわ
0015名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:47:10.64ID:LbRanTWA0
偏微分重積分
0018名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:48:01.65ID:qICw6gsN0
理系の受験数学は微積できてりゃ割りと余裕だったけど文系の整数問題がクッソ嫌いだった
なんつーか問題解くプロセスは頭に入ってんだけど答えだしても「これでいいのか?」って不安になるのが嫌だった
0021名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:48:28.36ID:rIEb6G+W0
中学
0022名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:48:35.58ID:izPL4r2M0
微積で一回積んだが、数値解析知って復活した。まあ、数学じゃないけど
0023名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ZA]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:48:39.71ID:umbHRxd70
習った方程式を理解しないまま当てはめてただけ
0029名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:49:37.29ID:Dys7UulV0
ユークリッド空間がどうのこうのいいだした時に限界を感じた
0030名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:50:28.50ID:TJzMVQKw0
麻雀の点数
0033名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:50:53.53ID:bhnFtTlt0
非線形微分方程式
0035名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:51:00.28ID:PzxvS8Cu0
確率が超苦手だった
0036名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:51:35.39ID:U/z1Apru0
タカシくんは一本50円のバナナ3本、一個150円のりんご2個買いました
1000円出しました。お釣りはいくらでしょう?

みたいな文章問題

レジの金額表示みれば分かるだろうjkみたいなツッコミ入れたくなって以来
0037名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:52:13.27ID:gVg+kMYz0
毎回嵐の一人のポスターが当たるクジで
嵐のポスターをコンプリートするのに何回引く必要があるの?
期待値は何回?
知るか!ボケ!当たるまで引き続けろ!
0038名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SG]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:52:19.09ID:8o7TypUl0
>>14
本気で言ってるのか?


簡単に言うと
角度が同じでサイズが違うだけの相似は、辺の比率はどのサイズも同じって話。ただそれだけ。
0039名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:52:38.98ID:WwbANdFE0
数3ALL
0040名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SG]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:52:39.91ID:8o7TypUl0
偏微分方程式だな
0041名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:52:42.31ID:8uNFHL+XO
転校する前は分数がまだで、転校したら分数が終わってた
0046名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:54:34.00ID:CeMWENjG0
分数の足し算あたりで向いてないなと思った
0050名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:56:33.31ID:VdaeZHhb0
サインコサインタンジェント
0052名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:56:59.37ID:6WYihnGe0
いっしょに買いに行って欲しいの
0058名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AU]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:59:06.67ID:uFaU7dxS0
>>54-55
おっさんコンビ
0061名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:00:09.38ID:Ksgco4mm0
詰んだというか、嫌いになったきっかけは、
小学校の頃にヒス女から居残りで九九やらされた時からかな。
0066名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:02:39.83ID:U/h6MEfV0
線形代数
大学1年の時
0067名無しさん@涙目です。(空) [GR]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:03:11.41ID:5in1A/na0
中学の合同とか相似の証明

大学時代に塾のバイトで苦手なのに数学やるとこになって焦ったけど大人になってあらためてみるとどうということはない簡単な話だった
0071名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:06:47.50ID:dnRTAITm0
>>14
インターネットでエロ画像やエロ動画が観れるのはそいつらのおかげだぞ
0073名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:09:41.50ID:Y/l4rTA40
>>62
簡単に言うと底辺の長さとsin,cos,tanが分かれば高さ(高低差)が分かる
お前まさか富士山の高さは山頂から水平に対して直角にまっすぐ穴掘って測ったと思ってるんじゃないだろうな
0075名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:11:00.00ID:qY4VRWoS0
引き算
0076名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:11:12.12ID:WzG/vqu/0
>>12
例えばフーリエ変換なんかのお陰で変調できたりする訳で、どこに役立ってるっていうか、もはや四則演算と同じくらいのレベルでどんな技術でもどこかの過程で使われてる
0077名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:11:12.32ID:y1fVZP4c0
+ +
− +
− +

− −
− +
+ −
0080名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:13:01.79ID:abX1Ky8r0
ζ関数の自明でない零点
0081名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:16:52.79ID:wmoOqh0Y0
繰り上がり
0083名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:21:21.30ID:NxVVzstW0
算数のことをかっこつけて数学とか言ってるやつだせぇw
算数は算数だろw
0084名無しさん@涙目です。(新潟県) [TW]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:21:24.00ID:TFDOoRLL0
中学2年生の夏、連立方程式で躓き、それ以降数学がわからなくなった。

因数分解や2次方程式が理解できたのは30歳を過ぎてから・・・
0085名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:23:27.72ID:d0G+mJ610
数学というか高2の物理は本当に…
絶望的なくらいチンプンカンプンだった
思い出しただけでも恐ろしい…
0087名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:28:14.02ID:b87QF7/B0
数1の因数分解
0088名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:28:53.75ID:2qJhzyFJ0
波動かなぁ
0089名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:28:53.85ID:a7N3PQOl0
5が書けなかった
0091名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:34:16.91ID:Q8VIGyEI0
リーマン予想に挑んで詰んだ
0094名無しさん@涙目です。(スイス) [FR]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:37:13.88ID:bYub5RUx0
>>73
そうしないと正確な高さは測れないだろ
10kmも離れたところからだと重力による空間のゆがみも影響するし
水平面は重力によって湾曲してるし
ジオイドで重力の方向がずれるすし

他になんかないか?
0097名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:42:03.48ID:2qJhzyFJ0
ニュー速民は分数の割り算までは出来るから
0098名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:42:46.54ID:dxAQ2GMp0
わり算からだわ 
0100名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:46:03.06ID:OfY4gxVn0
方程式で答を求めるのを小学生の時に多用し過ぎて、つるかめ算みたいな解き方を疎かにしてしまった
これは大失敗だったな 算数脳を失ったような気がする
0101名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:47:11.33ID:m5Yp4gOB0
n次元の球の体積と表面積
0102名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:50:43.94ID:GlPCA5WX0
0105名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 13:59:32.35ID:9m1m9/GU0
微分方程式
0107名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:02:32.14ID:tjRlNnqE0
>>1
計算は得意な方だったが名前とか覚えられない方だから書いてあるタイトルがなんなのかよくわかんない
中学生の時方程式100点で図形40点位だったのは覚えてる
円周率は一時限で50桁位覚えたが人や物の名前とか歴史とかは全然ダメだな
0108名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:03:33.66ID:XSTFfOQo0
高校生までの数学の学力なんて、
親の教育が90%だろ

数学詰んだのは、俺のせいじゃない
0109名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:04:05.61ID:+3PQdqr/0
7の段
0112名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:06:46.34ID:3B2lxQaS0
>>108
数学どころか算数も9割才能だよ
親の遺伝子は重要w
0113名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:07:29.10ID:CmTw3RrI0
関数
文字列の数式と図形のグラフが頭の中でリンクしなかった
0115名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:12:34.23ID:m1U1cRYK0
ジョルダン標準形
経路検索するたびに苦い思い出が蘇る
0118名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:14:15.65ID:+yVg5+AN0
フーリエ変換
0120名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:14:52.27ID:CmTw3RrI0
最近プログラミングかじるようになって、ようやく数学に親近感を持てるようになった
ゲームでもおっぱいの揺れでも何でもいいから、実生活の楽しみと何かしらリンクするような教育をして欲しかった
0121名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:21:01.71ID:bG5/BbKo0
九九
0122名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:21:29.68ID:kdzOOF820
高校の時の数学のノートを見せたら、英語と間違えられた。
0125名無しさん@涙目です。(茸) [DK]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:26:04.44ID:zc02uiGx0
中1
小6まではバッチリだった
0127名無しさん@涙目です。(空) [MX]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:31:08.87ID:TM+npb5U0
高校の数学ってつまずいても無視して先に進んで違う分野やってから戻ってきたらどうにかなるしいいよな
小学校とか中学校でつまずいた奴は悲惨だと思うわ
そっから先何年も意味わからないんだもんな
そりゃヤンキーや引きこもりにもなるわな
0128名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:35:28.34ID:kzvMkl8G0
電磁方程式
0129名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:37:48.50ID:P/K6UZwH0
>>69
単にあんたが賢くなっただけかも
0130名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:39:14.36ID:BSpAVCab0
ミクロ経済学のラグランジュ乗数
0131名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:39:26.98ID:P/K6UZwH0
>>71
知らなかった。そうだったのか。

三角関数とか微積をもっとやっときゃ物理関係の文章がもっと理解できるのになと
悔やむことはよくあるけど
0133名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:41:06.97ID:ai2h4FIN0
三角関数までは余裕で理解できたが、その次の四則演算で詰んだ
0135名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:46:12.40ID:hh8BkFG90
確率は馬券買う時に使ってしまう
まぁ当たらないんだけど
0136名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CA]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:46:58.47ID:vQxAOpVG0
確率
0139名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:52:51.85ID:K8Z6MMnk0
つるかめ算
0141名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:54:50.70ID:z9vhcLNx0
順列組合せと確率統計

コイントスで
100回連続で表の次の確率が未だにちゃんと説明できない。

理系だけど。
0142名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:56:30.91ID:xLq4C09P0
サイン コカイン
あと1個なんだっけ
0144名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE]
垢版 |
2017/11/01(水) 14:58:07.42ID:Zr694Ijz0
イプシロン-デルタ論法
0145名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 15:00:53.67ID:3awTXL9k0
駅弁医学部出てるけど、正直数学的センスはまるでなく、パターン認識の根性で乗り切ったから、今三角関数と言われてもほとんどわからない。あれなんの役にたつの?
0146名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2017/11/01(水) 15:04:25.48ID:P/K6UZwH0
>>145
医学部は理系とされてるけど、この発言から実は理系でないことがよくわかる
0147名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 15:08:33.59ID:0/wV77vd0
>>25
これな。
0149名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 15:14:01.16ID:At7LsqRv0
有理数の切断
0151名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 15:17:17.20ID:y1fVZP4c0
ベクトルの内積の意味もようわからん
0153名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 15:18:03.33ID:fhsFUnfg0
>>145
三角関数って日常生活の道具でも結構使ってるんじゃないの
0155名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/11/01(水) 15:18:51.87ID:Mnchcrb10
今更になって掛け算が出来なくなってきた
7の段が苦手
0156名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 15:23:22.75ID:yGrvL5k80
アンドレ・ブェイユ。
この人の著作、

初学者のための整数論
これ読んだら
一味も違うのが身にしみる。
σ^_^;
大概の本は読んで積み上がった。
詰まり、積分した訳^ ^
0163名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [DE]
垢版 |
2017/11/01(水) 16:11:40.60ID:F5ddyqpc0
詰んでないけど基本問題しかできないから実質できないみたいな感じだったな
0164名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2017/11/01(水) 16:12:17.75ID:DAqcBv7m0
小学2年なんて教科書読んだらわからないわけがない
低学年じゃそこに論理なんてものはなく、単に覚えるだけなんだから

それで付いていけなくなるってことは、その時点で脳の育成に失敗してるってこと
0167名無しさん@涙目です。(禿) [AT]
垢版 |
2017/11/01(水) 16:23:32.00ID:Yg0ITMM70
微分というかεδ論法
0174名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 17:27:25.98ID:XSTFfOQo0
高度な算数問題・数学は、多くの子供が人生で出会う最初の難題だから、
親が手取り足取り面倒看てやらないといけないと思う

数学教師や塾講師に任せるとなると、人運次第になってしまう
0177名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/11/01(水) 17:46:21.40ID:Ei9EYjML0
高校数学から記憶がない
0178名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/11/01(水) 17:48:48.47ID:Ei9EYjML0
ハイフリ虫×キモオタ=埼玉×嘘×幼女

死ねゴミ…
0179名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
垢版 |
2017/11/01(水) 17:58:16.44ID:eZ/sdXLH0
>>1
分数のかけ算割り算
0180名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 17:59:37.78ID:kD931IjH0
イプシロン−デルタ論法とか偏微分とか重積分とかは大学の解析学の基本事項だろが。
工学部でもやるだろ。
0184名無しさん@涙目です。(長野県) [TW]
垢版 |
2017/11/01(水) 18:28:12.03ID:dbmE/PuP0
大学で微積はもちろんマトリックスとかもやったけど、今では関数解けるかどうかすら怪しい
この間、割り算の筆算出来なくなってて笑ったわ
0185名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 18:42:14.97ID:y+v8MRjA0
マジレスすると、割り算
0186名無しさん@涙目です。(西日本) [AT]
垢版 |
2017/11/01(水) 18:43:29.87ID:6KYZS+iO0
集合とか数列、メジアンとかは覚えているが、その後が思い出せないからその辺なんだろうな。
0187名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 18:44:20.78ID:9QFJFKRa0
>>183
あるある
0188名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 18:44:48.54ID:jTrKFw8w0
位相関係がワケワカメでおちこぼれ行きでした😳🤚
0190名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 18:46:20.86ID:kChYdynm0
1+1がなんで2になるのか
そもそも1とは何で2とは何なのかを考え続けてたら人生が終わってた
0191名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 18:46:48.49ID:jTrKFw8w0
>>161
😱ひぇ〜
0192名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2017/11/01(水) 18:47:52.54ID:1tYascCs0
シチクロクジュウサン!!
0200名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 19:12:12.28ID:VI5uIXnh0
偏微分
0204名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 19:52:00.03ID:EiDScVoC0
大学合格後、数学科じゃないけど授業がくだらないのでずっと高木貞治の初等整数論講義読んでた。最後まで読まないで別のことに興味を持ったので、挫折しちゃったけど。また読んでみようかな?
あの頃の下宿とかインスタントラーメン食いながら読んでた時代思い出して懐かしい。
0207名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 20:09:48.42ID:0lsKGbPz0
高校2年
0209名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SA]
垢版 |
2017/11/01(水) 20:13:59.22ID:hupqO9OX0
群論
0210名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 20:18:18.77ID:6Y2+Awg30
よく覚えてないけどインテグラとかいうところ
0211名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 20:26:05.41ID:4aRNqd/N0
対角線論法だけはマジで意味わからんかった
0212名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 20:28:02.60ID:V6IZ1X+B0
テンソルを超えられるかどうかが分かれ道
0213名無しさん@涙目です。(北海道) [MX]
垢版 |
2017/11/01(水) 20:28:08.74ID:yh9noAqX0
多分多少苦手でも、数学2までなら気合で何とかなる
0214名無しさん@涙目です。(兵庫県) [QA]
垢版 |
2017/11/01(水) 20:28:36.56ID:NNMD05230
数学って実は国語らしいな
0215名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 20:28:38.69ID:dOBv+Fni0
(´・ω・`) ハップスギュルダン
0216名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]
垢版 |
2017/11/01(水) 20:28:52.18ID:Xz64yk8Y0
複素関数論
0217名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/11/01(水) 20:30:12.42ID:5w8RJ+Vy0
分数の割り算
0218名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 20:38:08.53ID:lR7/GRCh0
面倒くさくなって途中でやめたけど、意味がわからないとか
ついていけないってことはなかったな。
決まり事を覚えるのがおっくうで。
0219名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 20:42:28.98ID:RBtSnFxS0
証明
0220名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 20:43:24.43ID:lR7/GRCh0
定義を覚えるのも面倒だったな。
新しい分野を開拓したり新しい解法を発見したりするのとか以外では、
数学は暗記科目だと思う。
0222名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2017/11/01(水) 21:06:19.58ID:xU/pwdBE0
10進数
0224名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2017/11/01(水) 21:07:38.47ID:OACSwAgy0
虚数
何のために必要なのかわからんで理解が進まんかった
0225名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 21:14:00.17ID:V6IZ1X+B0
>>220
何の学問だろうがある程度覚えておかなきゃいけないことがあるのは当たり前
問題解くにしてもそこから発想できるかどうか
0226名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 21:19:51.68ID:YjqbYph40
さんすうセット盗まれてから嫌いになった
0228名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]
垢版 |
2017/11/01(水) 21:39:56.67ID:ccueMpOU0
>>216
あれは数学科の講師が悪いな
なんの役に立つか説明しない
フーリエ変換まできてやっとわかったわ
0230名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2017/11/01(水) 21:42:13.81ID:mWXvM6yN0
1の段
0232名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]
垢版 |
2017/11/01(水) 21:46:17.35ID:ccueMpOU0
>>180
ε-δ論法は教えるべきかどうかという議論がある
おれは教えるべきだと思うけど
どんなδをもってきても不等式が成り立たないってだけなのに
0233名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 21:47:20.34ID:kD931IjH0
>>228
数学科は何の役にたつかなんて考えていない。理学部全般そうであるが。
基礎学問を応用学問にして役に立たせるのが工学部農学部の役目。
0236名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]
垢版 |
2017/11/01(水) 21:50:09.05ID:ccueMpOU0
>>194
技術って数学そのものだからな
ところが最近のユトリは一次方程式も解けないんだぜ?
0237名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 21:51:28.49ID:kD931IjH0
>>232
ε-δ論法は高校生の微分積分から教えるべき。
でなければ、そのあとの整合性がつかない。
曖昧なままにするのは小学生の円の面積の計算の仕方だけでいい。
0238名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]
垢版 |
2017/11/01(水) 21:52:34.29ID:ccueMpOU0
>>212
テンソルなんて微小な立方体に働く応力だけイメージできれば充分
0239名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 21:53:09.58ID:3awTXL9k0
確率統計
0240名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 21:53:10.08ID:FvSMTL420
証明問題で数学の先生に黒板の前で説明を強要された

だから宿題をやらない人が続出して、クラスのほとんどが廊下に立たされた

そして、それから数学が大嫌いになったw
0242名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]
垢版 |
2017/11/01(水) 22:06:16.03ID:ccueMpOU0
>>237
まあ学ぶ側のレベルによるんだろうけど教科書に書いといてもいいとは思うね
大学では教えるべきだわ
0243名無しさん@涙目です。(西日本) [RU]
垢版 |
2017/11/01(水) 22:09:04.28ID:MKd5pI840
おれは分数の割り算
逆にして掛けるなら初めから掛け算にしとけよと
割り算っていうならなんとかして割れるようにしろ
これがどうしても納得できなかったのに説明してくれなかったからやる気なくした
0244名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2017/11/01(水) 22:10:45.62ID:fglxNO/m0
替え玉受験のあたりかな
0245名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 22:12:09.58ID:ci8dpFZk0
高校数学で詰んだけど何故かドクター取って研究者やってる
未だに公式はググってる
0246名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 22:12:10.10ID:h5hoOcFZ0
割り算の1÷3
円周率
無限ループが起きる定義付けに納得出来ないまま
0247名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/11/01(水) 22:14:43.68ID:clIZeI2G0
リーマン面
位相
0248名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 22:17:53.27ID:P0GOW/0O0
おっさんは、高2で理系選んで、数Vと物理のアルファベットの羅列で何で答えが導かれるのか悩んで、高3で文系に変更した人が多いんだろ(´・ω・`)
0249名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/11/01(水) 22:21:03.80ID:CVaT587b0
>>109
これ
0252名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2017/11/01(水) 22:25:25.18ID:wvUwNBIf0
>>240
大学の数学科では日常茶飯事だよ。
黒板の前で証明問題解かされて、教授の厳しい突っこみに答えられなくなって教室の雰囲気が悪くなるなんて毎日のようだった。
因みに某旧帝な。
いくら高校時代数学が得意でも大学の本格化した数学は簡単には太刀打出来ない。
0255名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]
垢版 |
2017/11/01(水) 22:28:17.60ID:ccueMpOU0
>>251
ほとんどの微分方程式が解けない
安心しろ
(今はコンピュータで近似できる)
0257名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2017/11/01(水) 22:31:32.48ID:wvUwNBIf0
>>256
掛け算ってどっちの?
0260名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2017/11/01(水) 22:36:17.43ID:wvUwNBIf0
>>258
どっちの代数幾何学?
環?体?
0261名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/01(水) 22:45:02.31ID:lKcU2QMI0
詰んでないけど、数学科とか行ってそのまま勉強続けたらどこで詰んでいたかは気になるな
0266名無しさん@涙目です。(庭) [NP]
垢版 |
2017/11/02(木) 00:10:34.96ID:Ix7UCztx0
さん…算数
0267名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2017/11/02(木) 00:29:43.40ID:ytenauZJ0
>>234
春宵十話だけて理解しようとするのとなかなか骨がおれるとは思う
0268名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/02(木) 00:31:53.17ID:pj5rQNBr0
足し算
0269名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2017/11/02(木) 00:36:16.89ID:6hW1s2IP0
SATの数学は日本の数一レベルでしかない。
だけど大学での選考に応じてみっちり数学をやる。
日本の数学教育は大学受験までが異常に難解なパズル。
大学入学したら数学科以外はほとんど基礎数学やらない。

だから日本は海外に負けるんだよ
0271名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2017/11/02(木) 00:43:01.84ID:6hW1s2IP0
文系私大推薦だったから、数一までしかやってないけど
アイビー卒の外資の同僚連中より数学できた。
いっぽう外資ではクオンツなんかをやってるレベルになると
日本人では全く歯が立たないレベルに数学ができる。

日本の横並び教育は本当にクソ。だから役に立たない人材ばかり出来る。
18歳までは数一で十分なんだよ。逆に数学オタクみたいなやつには
子供の時から数学の成績だけでエリート大学を保証してやればいい
0272名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/11/02(木) 00:50:43.84ID:gLwvU74+0
なんかマクラーレン展開っていう奴で
0273名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2017/11/02(木) 00:58:27.24ID:0ms8CAIb0
証明の線を引く理由
あれ直感なんだよね
0274名無しさん@涙目です。(奈良県) [AR]
垢版 |
2017/11/02(木) 01:06:09.62ID:WVXYqThL0
微積
理解できんかった

あと物理だが波動方程式
三角関数はイケたんだが波動方程式で見失った
0276名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2017/11/02(木) 01:29:22.45ID:/4TtC46I0
位相で詰まった
集合を使うしその点が含む含まないとか
0278名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 02:05:17.71ID:hZshOPiC0
因数分解
https://goo.gl/wCujbn
0279名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 02:10:42.64ID:8yTZodkU0
微分・積分間ではほぼ100点以外はとらずにいい気分だった
だがその微分積分自体に俺の人生にとってなんの価値があるのだ?と疑問を持ってしまった
そこから急激に数学への興味をなくしていったな
ここから先の数学は俺には必要ない、と
0280名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 02:23:52.31ID:hZ8stkZQ0
数学もう一度挑戦してみたいから誰か大学以降の数学がとりあえず広く浅く学べる感じの本教えてくれ
0281名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 02:39:18.54ID:2ES0LQBq0
高校の時、自分があらゆる三次元曲線を数式化できると気づいた時はトキメイタ 
 
解法のテクニックとか解析概論とか、どっぷりはまった
 
大学は文科系に行ったので今となっては何も覚えていないが、数学がすごい楽しい世界だということだけは強烈に覚えてる。
 
0282名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 02:39:46.77ID:YdFiC+NR0
何度も言うが、εδ論法
0285名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2017/11/02(木) 02:46:14.74ID:oNMjBaNg0
数2B
0286名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2017/11/02(木) 02:56:45.70ID:ytenauZJ0
>>280
一般向けなら遠山啓の「数学入門」と「無限と連続」かちくまの「数学序説」あたり
「数学入門」と「無限と連続」は内容的にセットみたいなもんだから合わせて読むのがいい
0289名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 06:36:09.63ID:rRS0LxfR0
微積
0290名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 06:40:03.70ID:4o07XZCk0
ハマれば楽しいのにそればかりやってられないというジレンマ。
みんな学生の感じたことあるよな。
0294名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2017/11/02(木) 07:31:27.02ID:Y4kPhL9p0
確率がわからんかった

袋に赤札4 枚、青札1枚、黄札が数枚入っている。札の色は取り出すまで分からない
袋から無作為に6枚の札を取り出して青1黄5になる確率が最も高くなるには黄札を何枚袋に入れたらいいかみたいなやつ
0295名無しさん@涙目です。(栃木県) [CA]
垢版 |
2017/11/02(木) 07:41:18.75ID:QA421scN0
ラプラス変換はちょつと苦労した
0298名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/11/02(木) 07:57:16.17ID:PRaQa+G70
算数と確率以外は学校ではトップだった。文章問題が苦手だった。
0301名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/11/02(木) 09:15:11.79ID:6AG/ZpRJ0
証明
0304名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 09:58:30.36ID:hZ8stkZQ0
>>286
教えてくれてありがとう、丸善で見てくるわ
0305名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/11/02(木) 10:43:43.53ID:bLHqc4350
設問の仕方が上からでちょっとイラってくる
それが人に物を聞く態度かと

かといって答えられる訳でもないんだけどね
0306名無しさん@涙目です。(西日本) [CA]
垢版 |
2017/11/02(木) 10:44:31.62ID:gLRuoGEA0
数学は勉強しなくてもわかる。
なんかそういう脳らしい。
0307名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 10:47:44.19ID:7Pdxkw7qO
数学どこでw詰んだww
そもそも
算数←わかる
数学←なにこの転校生w誰おまww

その数学で詰んでるわ
0308名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2017/11/02(木) 10:47:46.59ID:bfw4N3Pk0
群論はマジで難しい
0309名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2017/11/02(木) 10:56:42.41ID:WHch4tcH0
モジュラー
0310名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 10:57:08.90ID:2dmbX9Rh0
ニュー速は高学歴エリートの集まりのはずなのになぜか初歩で詰んでるやつ多いな
0311名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 11:02:02.70ID:94tT1Xkk0
ニュー速はどちらかと言えば社会学のエリートのほうが多くね?
0314名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2017/11/02(木) 11:47:12.89ID:ILmYggQ10
皮肉と自嘲だろ
0316名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/11/02(木) 11:47:56.11ID:3dq7NFi50
九九
0317名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2017/11/02(木) 11:50:00.95ID:+lmOKRde0
ブラックショールズ方程式
0318名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CZ]
垢版 |
2017/11/02(木) 12:13:34.17ID:IYDKY0/N0
ガロア理論全く理解できないんだが
0321名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2017/11/02(木) 12:34:56.13ID:cgw/zoIR0
算数は完璧で都内有数の中学に入れたんだが、いきなり一次方程式で詰んだw
つるかめ算じゃあかんの??みたいな感じ
0322名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/11/02(木) 13:02:57.00ID:4EATzlgx0
>>321
疑問を持ったら負けみたいな
作業としてこなさないとダメみたいね
0324名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/11/02(木) 13:25:28.39ID:xFXgXp0O0
θとか出て来て詰んだ
0326名無しさん@涙目です。(禿) [TW]
垢版 |
2017/11/02(木) 15:06:55.10ID:X7F+Mpbf0
>>83
ちぎり君は数学の前に国語と理科をお勉強しようね
0327名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/11/02(木) 15:24:52.37ID:EwgRE86s0
ルベーグ積分
入り口で躓いてしまった
0329名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 15:26:40.90ID:4njAjKfc0
自慢じゃないけど小学校低学年からでしたね
0330名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 15:51:21.41ID:Ve6Yo1AE0
>>62
君に役に立たないならそうなんだろ。だから説明はしない。
0333名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2017/11/02(木) 16:30:02.08ID:ytenauZJ0
>>332
前者はともかく後者は流石につまづく要素なくない?
0334名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/11/02(木) 19:22:59.36ID:6a9khfTZ0
εδで距離が一般化されるからね
0335名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 19:31:15.89ID:+aJHod0U0
大学の線形代数と微分積分
高校までは何とかなったんだがそこから先はさっぱりだ
0336名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/11/02(木) 21:40:58.56ID:n8QcX9PI0
一個○円のミカンが△個で¥250でした。
○と△を用いてミカンと値段の関係を式であらわしなさい。

小6の「文字と式」でこういう問題が出るのだが、
算数とは数の勉強をするはずなのになぜ○だの△だのが出てくるのか?
この問題自体、俺には意味がわからなかった。
「文字と式」でつまずくと、方程式とかまったく理解できない。
おかげで中学からの数学は惨憺たる成績で行ける高校もなく、
今じゃ年収130万円のフリーターさ。
勉強できないものは貧乏になる。
0337名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 23:05:43.05ID:dPVrtXH+0
中学の図形?の証明問題。
自分だけバカだから出来ないのかと思ってたけど
偏差値はいつも計算問題だけ解いて証明問題は解かなくても都標準で53ぐらいだったから半分以上の生徒は証明問題出来て無かった可能性大。
学内偏差値は51だからかなりレベルの高い中学だった。
0338名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/11/02(木) 23:50:49.27ID:gY/Byahl0
>>334
なに言ってんの君
0339名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/11/02(木) 23:52:30.08ID:gY/Byahl0
>>333
*作用素から始めたら躓くかも知れん
0340名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 23:54:10.30ID:XdFHzcOp0
>>337
中学生の時の偏差値で50台って相当アホだろ
その頃は自宅で無勉でも80オーバー叩きだしてたわ
0341名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/11/02(木) 23:55:24.04ID:jlCDhkxC0
中1の一学期で終了

理解できない度が半端なくて、なんかそういう障害なんじゃないかってレベル
今は開き直って、分かんないことあったらプログラマあたりに聞きゃいいやってなってるけど
0342名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/02(木) 23:55:43.80ID:6NvLSqQE0
1次関数
0344名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/11/03(金) 00:00:52.32ID:4I8Gt4zl0
>>340
80って平均点相当低くないと出ないはずだがw
偏差値38の間違いだろ?
0345名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/11/03(金) 00:02:21.42ID:wgalEPrA0
>>344
平均点は覚えてないが、中学数学なんてほぼ満点取れるだろ
0346名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/11/03(金) 00:34:36.41ID:rKT7Sp2w0
>>336
1+1=2だろ。おまえは1+1の答えが2だと思ってるじゃん。そこが間違いなんだよ。
=の式あるじゃん。これは等式って言うんだよ。
=の右も左も 表し方が違うだけで同じ事だよ。って式なの。

だから
1+1=は、3-1でも良いわけなんだが 数学は出来るだけシンプルに分かりやすい解答をする必要があるから、数ある1+1=の答えの中から2を選択するわけよ。

別に2でなくても良いわけ。そこの理解が足りないから、分からなくなるんだよ
0347名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/11/03(金) 00:35:37.69ID:6B1xnof30
>>345
だからなんなの
0348名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/11/03(金) 00:37:00.74ID:ZI7ZL9880
補助線
0351名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MA]
垢版 |
2017/11/03(金) 01:05:33.99ID:afdzc9rs0
リーマンゼータ関数が負の偶数と実部が 1/2 の複素数にしか零点を持たないという理由が知りたい。
0352名無しさん@涙目です。(東日本) [NZ]
垢版 |
2017/11/03(金) 02:58:49.11ID:ZzD1AHZYO
マイナスにマイナスを掛けるとプラスになる理由が未だにわからん
そういう決まりだと頭では理解してても概念的に全然わからん
0353名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/03(金) 10:00:53.19ID:pMqN6AWN0
>>350
あの手の公式は「体積の求め方はそんなもんだ」でとりあえず覚えてたわ
何で1/3が出てくるのかを理解したのは高校で積分を習ってからだった

>>352
概念でいえば「マイナスをかける = 数直線上で反対の方向に伸縮する」みたいなイメージかな
だからマイナス×マイナスはプラス
0354名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/03(金) 13:54:12.56ID:foWNHU0h0
>>352
でもマイナス×プラスは絶対マイナスだろ?

マイナス×プラス
マイナス×マイナス

の両方がマイナスだったら変じゃん。
だったら、マイナス×マイナスの方がプラスになってあげるしかないじゃん。
0355名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/03(金) 15:58:26.20ID:hxE20r8J0
-(-a)=a
(-a)-(-a)=0
0356名無しさん@涙目です。(香港) [ヌコ]
垢版 |
2017/11/03(金) 16:25:02.98ID:1vFKFZx00
>>343
そこが大嫌いだった
時間をかければ解けないことはないんだが異様に時間がかかるので得点にならない
0357名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/11/03(金) 16:42:50.93ID:9Q4KZ4Vo0
平面のベクトルやなあ。
生まれて初めて試験で0点取ったわ。
0358名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2017/11/03(金) 16:44:50.29ID:2eGXJGqh0
分数で詰んだわすまんな
0359名無しさん@涙目です。(茨城県) [RU]
垢版 |
2017/11/03(金) 16:46:05.89ID:rlRUGWH80
2チョンネラーは朝鮮学校で学んでるだろ
0360名無しさん@涙目です。(家) [SG]
垢版 |
2017/11/03(金) 16:55:01.56ID:1uJf8NLH0
ニュートン算
0361名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/11/03(金) 17:14:49.16ID:vnm/HdXp0
大学だな
高校までは余裕だった
0362名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/11/03(金) 18:25:02.84ID:vg/vu1c90
>>1
大学への数学の範囲だな。
大学での数学の教育は受けていないと思われる。
0363名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/11/03(金) 18:59:17.05ID:eSaegdvT0
因数分解かな
これ生活に必要なくね?って思って
0364名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/03(金) 19:33:27.27ID:hxE20r8J0
集合
あれのどこが数学なのかと
0366名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2017/11/03(金) 21:02:25.27ID:VLb8Rije0
ゼロの概念
0367名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]
垢版 |
2017/11/03(金) 21:09:45.39ID:EQsZBPk+0
>>14
土木、建築、設計、測量、NC旋盤、コンピューターグラフィック
0368名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/11/03(金) 22:03:46.11ID:gLXlhacR0
>>363
生活に必要だからというのが
唯一の価値観でないことを悟るためにも
数学重要だな
0369名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/11/03(金) 22:04:19.05ID:gLXlhacR0
>>364
むしろ集合がないと何もできないのが数学
0371名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/11/03(金) 22:06:54.01ID:gLXlhacR0
>>365
習ったに決まってんじゃん
五心も矢の根も正割も今やらないんだってな
0373名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2017/11/03(金) 23:30:29.66ID:J2x82qAg0
引き潮
0374名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/03(金) 23:33:29.87ID:50KAUJHW0
イプシロンデルタ
0375名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/11/03(金) 23:34:44.45ID:50KAUJHW0
εδ論法って計算でもないから、フワフワっとしてて意味が掴めないんだよね
0376名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/11/03(金) 23:58:40.19ID:hxE20r8J0
∀∃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況