勘のいい人は気づいていたんだよ。ディーゼルエンジンは灯油で動くことを

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 05:38:00.21ID:Lvqjn8vj0●?2BP(4276)

灯油と軽油は似たような臭いがする。だから勘の良い人は成分的に近いので
ディーゼルエンジンでも使用できるのではないかと気づいたであろう。
昔の軽油は硫黄分が多くてJIS1号灯油(白灯油)よりも臭かった。
今は低硫黄軽油なのでJIS1号灯油(白灯油)と同じ臭い。
今は日本で販売されていないとされるJIS2号灯油(茶灯油)は昔の軽油と同じような
臭いであっただろう

http://www.google.co.jp/
0031名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:22:02.63ID:jUCEk2V60
今の時代、真っ白い煙噴きながら走ってるとすぐに止められそうだけど
0033名無しさん@涙目です。(空) [VN]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:26:55.24ID:StQejaQM0
昔のディーゼルの方がエコかもしらん
家庭油再生のバイオ燃料とかでも動くし
0036名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:33:00.27ID:n1+W1AMW0
パワー落ちるじゃないの?
0038名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:38:39.03ID:dYAczDhL0
添加剤入れればいいんだろ?
0039名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:40:09.96ID:yfrlB9Hd0
>>3
公道じゃなければ良くね?
0040名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:47:09.87ID:G5LeAYbR0
トウモロコシやサトウキビでも動くんだろ
0041名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:52:51.49ID:xTRixX8T0
オイル入れないと壊れるよ
灯油だけでは生きて行けない
0043名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 06:59:20.31ID:BefWK1Eb0
それで大丈夫なのはメカガバナ式の古いエンジンまでな
三次排ガス規制以降のコモンレール式はポンプかコモンレールかインジェクタが確実に逝かれる
添加剤入れてもたせても寿命ガタ落ちするわ保証無くなるわでメリット皆無よ
特に尿素使うタイプの四次排ガス規制エンジンだと後処理装置含めて全部ぶっ壊れる可能性もあるからやめとけ
0045名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:06:38.93ID:YTydDq4i0
へ〜全然知らなかった。
2ちゃんはためになるわ。
0046名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:08:01.75ID:mJ0Nxalb0
ウォッカでも動くよ
0047名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:08:08.72ID:7hYWZBzg0
この間、国立府中インター降りたあたりで2トントラックが白バイとパトカーに止められて燃料検査されてるの見た。
燃料タンクから抜いて検査するんだね。初めて見たよ
排ガスかなにかで的を絞って止めるのかな?
0050名無しさん@涙目です。(山口県) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:10:52.68ID:eOfw6SbD0
知り合いは廃油で走ってるよ
もう燃料代いらんって喜んでた
0052名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:14:14.10ID:I5HuZQoT0
>>27
中国人が「加油!」って言うだけで動くのか・・・
0053名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:14:51.21ID:tDFuMCSK0
>>47
取り締まり週間で全国的に抜き取って検査してたようだ。
かたっぱしから止められて調べられてたみたいよ。
成分調べに出して検査してクロなら会社に警告来るみたいね。脱税の。
0056名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:19:32.93ID:qh/CL2Xm0
脱税につながるからどちらも成分は秘密なんだろうな
軽油は灯油に潤滑剤を混ぜたものってのが一番信憑性がありそう
0057名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:20:24.90ID:e1GmT7R90
>>20
やってみろよ!
燃焼不良おこして部屋中が臭くなって壊れるから
0058名無しさん@涙目です。(千葉県) [EC]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:20:58.25ID:iiArz6rr0
生ゴミでも動く!
0059名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:21:10.51ID:4gNDzZ380
昔は燃料フィルターに灯油入れてから付けてたし
0060名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:25:48.78ID:fEWOBXt+0
クマリンで識別
0061名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:26:04.53ID:GMcZws2j0
>>16
軽油「わ」…
0062名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:26:31.38ID:wyu1REsK0
>>47
識別剤として灯油とA重油にはクマリンという紫外線に感応する物質が添加されているので簡易に識別できる
そのクマリンを分離すると副産物として生成されるのがアスファルト状になる硫酸ピッチ
0063名無しさん@涙目です。(群馬県) [IN]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:26:45.71ID:4jBYTHPJ0
>>34
それやって家を全焼させた知り合いが同じ町内にいるから笑えない
いやその時は笑ってしまったけど
本人は暖房能力が高まると思っていたらしい
0064名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:29:48.33ID:72ptazb+0
豚の背脂でもOK?
0065名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:33:34.03ID:vePCZDLv0
>>54 
マジかよはだしのゲン最低だな
0067名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:37:44.83ID:0MelZAnX0
コモンレールのディーゼルじゃ無理じゃないの
0068名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:38:10.53ID:k6x489700
鼻の脂で動いたときはちょっと感動したな
0069名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:39:51.48ID:v/mrOwnb0
ケロシンよりほんの少し比重の軽いJIS灯油をジェットエンジンにぶち込むとどうなるかも検証して欲しい
0070名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:42:28.82ID:T5EIK7zIO
>>27
油蝉でも動くんかい?油揚げでも動くんかい?あー
0071名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:45:35.08ID:DorHe6Ci0
実は戦闘機の燃料は灯油なんだぜ
0072名無しさん@涙目です。(dion軍) [SG]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:46:31.06ID:CwpjTkHg0
>>70
動くよ
0073名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:47:19.88ID:wyu1REsK0
コモンレール以前の旧式ディーゼルでも分配式噴射ポンプだとディストリビューターヘッドやカムディスク果てはボディの内壁まで異常磨耗起こして噴射ポンプ終了だべ
0074名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:00:05.97ID:6crUSalt0
元気汁で爆走するよ
0075名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:04:01.22ID:8aha7UZu0
ロータリーエンジンも灯油で動く
0077名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CA]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:08:09.27ID:44pWrd8k0
人間も機械も燃料はアルコールだ!ガハハ!
みたいな上司が大腸がんで痩せ衰えて死んだよ
0078名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:10:51.82ID:sT9/2dgb0
モクモクと白煙出して走ってるボロいトラックとかは間違い無く灯油で走ってる
0080名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:12:03.87ID:7aa7n1HE0
>>70
そりゃ動くだろ
0081名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:12:47.78ID:wY/waRll0
A重油でおk
0083名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:14:27.10ID:XiEk3FFA0
税法の関係で灯油で走らせたら脱毛だからな
0084名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:16:35.94ID:wY/waRll0
重機やら船舶用のA重油は低硫黄でほぼ軽油、全く問題ない
0085名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:19:59.93ID:Bvfua8RE0
海外のニュースでは軽油も灯油もケロシンって言ってる
0088名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:28:16.53ID:93O4YLSv0
ケロケロ
0089名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:32:31.45ID:VUR58zM/0
いまのコモンレールだと燃料に厳しいから壊れるよ。
あと排ガス浄化装置が詰まって燃やせなくなって死ぬ
0090名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:34:45.96ID:hr70Osjb0
>>16
日本語が不自由
0091名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:38:43.15ID:i/6tJ87O0
>>82
重油に水混ぜて増やしても動く
0092名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:40:37.96ID:kvpr+J7Z0
>>23
農機具用も漁船用も免税されてますが?
0093名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:43:38.31ID:jNCZEMpo0
地元の県だと時々国道で不正軽油の検問あった気がする
0097名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:07:05.77ID:lnjQbd5R0
>>37
ジェット燃料はオクタン価のとても高いガソリンだからガソリン車なら問題なく動くよ
パリダカに参加すると入れて貰える
0101名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:14:39.94ID:Sx6FU7Vv0
>>42
0102名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:22:14.15ID:pi8iYsTe0
>>97
飛行機でもレシプロエンジンはアブガス(高圧縮対応ガソリン)
ジェットエンジンはケロシン(灯油)

アブガスは昔、確かにモーターレーシングでも使われていた。
0103名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:30:02.90ID:V6GOvigC0
>>3
コモンレールとかユニットインジェクタとかの現代の自称クリーンディーゼルエンジンでやるとぶっ壊れるぞ
0105名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:32:32.63ID:V6GOvigC0
>>100
寒冷地のスタンドで売ってるのは寒冷地用の軽油
なので昔は冬の北海道などに温暖地からやってくるトレーラーはぎりの燃料で上陸して早めに現地の燃料入れてた
今は知らん
0106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:34:39.12ID:zOs1GezE0
>>96
それな
0107名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:36:13.07ID:V6GOvigC0
>>97
普通に灯油に近いケロシンのジョット燃料だぞ
灯油に比べて凍りにくくて質が高いだけでほぼ灯油

原発事故で話題になった発電者はガスタービンエンジン=ジェットだけど、
入手性の良い普通の灯油を現地で調達して発電するようになってるぞ
0108名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:37:25.78ID:V6GOvigC0
発電車な
0109名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:43:41.84ID:vBSlv+De0
免税軽油

漁業や農業関係者が使ってる軽油は自家用車にも使ってるとこだらけだろ。

はよ脱法軽油を取り締まって漁業や農業関係者を減らせよ。
0111名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:19:19.70ID:ovDVgYfB0
ガソリンに灯油混ぜて追徴課税
http://www.sankei.com/smp/west/news/160214/wst1602140045-s.html

こういうニュースも定期的に聞くけど
車ぶっ壊れて集団で損害賠償とまではなかなか聞かないような
0112名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:30:12.39ID:d/ljVRi90
>>5
逆やったんだけどな
白灯油使ってたのを安い軽油にした
0113名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:30:42.12ID:UcTykw9L0
>>111
そら数%混ぜるだけだからね
灯油とガソリンでは発火点が違うから不完全燃焼でススが溜って寿命が縮むだろうがすぐに壊れるわけじゃないから
そのころにはどこで燃料を入れたかなんて忘れてるし
0115名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:41:08.26ID:ovDVgYfB0
>>113
発火点の違い思い出したわ
遠い昔に乙4でやったような気がするがすっかり忘れてた

入れて見てはじめてわかる貝の味、とは昔のキャッチコピーだけど
数%じゃわかんないんだろうなw
0116名無しさん@涙目です。(catv?) [CL]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:44:43.19ID:qCgq7x4K0
噴射ポンプ壊れる
0120名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:04:51.24ID:pi8iYsTe0
入れて見てはじめてわかる貝の味

新婚妻は甲斐甲斐しい、夫のつまみに貝づくし・・・赤貝・・・ミル貝?・・・
あ〜いしてるかい、愛されてるかい、つまんでみ〜るか〜い

今思えば、よくこんなCM流せてたよなw
0121名無しさん@涙目です。(家) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:07:13.47ID:61TSiu6D0
猛者は更に水を混ぜてる
物凄い白煙を吐く
0122名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:11:13.66ID:AVR8YWvI0
20年前は軽油1g69円〜75円だったからディーゼルエンジンのメリットあったけど、今やガソリンと10円くらししか違わないからメリットねーよ。
0123名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:37:59.49ID:duqyuXht0
トルエン
0124名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:39:24.67ID:bH2aQpFV0
>>114
ガバナをはじめとして燃料油路以外はエンジンオイルで潤滑しているしシリンダー毎にプランジャーがあるから負荷も小さいからね
列型でも粗悪燃料はノズルチップ(ニードル)の異常磨耗の原因になるので結局は正規の燃料に限る
0125名無しさん@涙目です。(北海道) [DK]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:44:31.32ID:JW0eiS600
冬場はGSでも凍結防止の為に軽油と灯油を混合させるんだお (´・ω・`)
0128名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:51:24.81ID:HXM1aryw0
ついでに灯油混ぜると排気ガスがスッゴい出る

未だに排ガス撒き散らして走ってるトラックあったら灯油混ぜて走ってる違反者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況