X



日本の1980年代はみんな生き生きとしていたよね 今はみんな目が死んだ感じ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

80年代土曜深夜 フジvs日テレvsテレ朝のトップレス戦争

かつて「エロの最前線」はテレビだった。中でも激戦だったのが1980年代の土曜深夜だ。1979年から1980年にかけて起きた
第2次オイルショックによる深夜番組自粛への反動か、バブルへと向かうエネルギーの発露か−−1980年代には各局がエロ番組を登場させた。

なかでもインパクトが大きかったのが、『オールナイトフジ』(フジテレビ系、1983〜1991年)だ。それまでエロとは遠い存在だった「現役女子大生」を
毎週土曜日の深夜に登場させ、女子大生ブームを巻き起こした。

「まじめで“高嶺の花”のイメージだった女子大生が、あの番組で一気に身近でエロい存在になった。ボディコン姿は見られるし、水着コーナーもあるしで、
見逃せない番組だった」(50代男性)

http://www.zakzak.co.jp/ent/news/171021/ent1710213669-n1.html
0968名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:10:56.48ID:OLo7lSgN0
70年代生まれだけど今の時代の方がいいと思うわ
ネットが普及して皆が当たり前にPCやスマホで見知らぬ他人と交流してるって凄いことだ
0971名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:13:22.34ID:fUOw4TBf0
今を懸命に生きようや過去振り返っても何も無い
0972名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:19:12.65ID:MoSyniFs0
ネットの悪い意味での万能感ね。
ただの雑魚(自分含む)でも重要な情報を簡単にゲットできて
何もかも分かったつもりになってしまうという。

昔は情報に価値があったからね。
0973名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:26:09.42ID:hgK7QYfH0
音楽鑑賞に関して1980年前後に時代の大きな変化があった
・MTVの開始を受けて日本でもいくつかの洋楽紹介番組が始まった
・レンタルレコード店の登場
・300円以下の安価なカセットテープの登場

あと個人的にNHK-FMのサウンドストリート、クロスオーバーイレブンはラジオにかじり着いて聴いてた
この2つの番組は開始が78年
ザ・ベストテンも同じ78年からだったな
0974名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:27:09.67ID:p8a9dJ1M0
ファミコンソフトも良作から駄作までたくさんあったよな
0975名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:27:38.55ID:gQYqEQE10
>>787
AKBじゃね?
0976名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:30:04.68ID:zFNSqLYv0
おニャン子、AKB48関連
俺は秋元絡みのアイドルにお金を1円も落とした事はない
0977名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FI]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:30:47.59ID:Bzu9+HzH0
長年の自民党政治の影響
0980瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県) [PA]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:38:40.45ID:dor0NBB30
>>968
だな
録画器材ひとつとっても6時間しか録画できず、野球延長にも対応できないビデオデッキを
6万〜7万で買ってたのが今は3〜4万で何百時間も録画し放題のHDDレコが手に入る時代。
テレビだって昔は29型テレビは20万くらいしたもんだがいまはひとケタ前半だしな
0982名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:43:07.70ID:No5Gpkjd0
よくカツアゲされたなあ〜
0983名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:43:18.38ID:MoSyniFs0
今は逆に過剰な情報の洪水なんだよなあ。
情報の海で溺れるみたいな。
0984名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:44:56.64ID:MoSyniFs0
>>981
そうだよね。大阪人はいつの時代も吉本見て爆笑してるんでしょ。
ドラマなんか見る暇ないよね〜。
さすがに感性が違いまっせw儲かりまっかw
0987名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:53:29.95ID:MoSyniFs0
まあ若者(20代まで)は今を楽しめばいいじゃん。
君たちにはその特権があるんだからさ。
どんどんナンパでもセックスでも海外旅行でもすればいい。
こんなスレに乗り込んでつまらない突っ込みをしてる場合じゃない。
0988名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:54:31.21ID:zFNSqLYv0
テレビに文句つける馬鹿死ねよって思うわ
まだコンテンツとしては利用価値が少しはあんのにさ
0989-(神奈川県) [RU]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:56:28.67ID:8kLfVabv0
>>981
金曜日の妻たちへは、リアル路線をやめて、
郊外の普通の家庭という設定で広くて綺麗な家に住んでいて、平凡な主婦という設定で美人女優さんを集めてとやって、
「もっと良いもの」が欲しくなる消費願望をステマで刺激した成功作ということで話題だったので、
物が売れないと言われる現代で参考にしても良いかもよ
0990名無しさん@涙目です。(滋賀県) [EG]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:57:34.22ID:Koi0OO1b0
>>986
何か新しい事が始まると、
一部のバカが好き勝手な事をやりだして、
その他大勢の迷惑になるから規制してくれ、
って役所に駆け込むのが一般人。
それの積み重ねでがんじがらめになってる。
0991-(神奈川県) [RU]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:58:22.17ID:8kLfVabv0
>>985
NISAとか、投資する余裕のある人に対する減税策だもんね。格差拡大政策
0992名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [EG]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:59:34.38ID:BGeti/2VO
ビデオ屋で裏ビデオ一本見るのに三千円した
0993(禿) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:03:55.970
>>991
NISAやらんの?ネットで簡単に出来るのに
0994名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:07:13.06ID:gQYqEQE10
ポケベルは1992〜95年あたり
0995名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:07:22.28ID:qHMNAhOZ0
>>993
資金よこせ
金ない人多いんだよ
0998(禿) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:09:18.370
>>995
10万くらいあるでしょ?
0999名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:09:38.29ID:sUKSWH7W0
80年代に小学生〜高校生だったけど
今の時代の方が当時なんかより何もかもずっと良いとしか思えないけどな・・・(´ω`)
1000(禿) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:09:43.350
怒りながら聞いて欲しいけど、みんなお仕事どうしたの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 36分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況