X



森友・加計学園問題って客観的に問題を証明する証拠はあるの? 疑惑だと何とでも言えるじゃん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0594名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:35:00.70ID:LMWXJsZV0
>>591
そんな曖昧なことしなくても関係間に利益供与がなければそれでいいのにね
個人的に会わないって言っても関係ない会合で会ったりたまたま偶然会ったりとかね
0595名無しさん@涙目です。(富山県) [MX]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:35:38.61ID:VS/LpV5/0
>>592
説明しなきゃいけないようなことすらないけどな
もともとイチャモンなので「説明を求める」しか野党にはやれることがないだけで
0596名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:36:03.05ID:ax+lqr9B0
>>594
そそw利益供与や便宜供与がなけりゃ誰でも良いよねw
0597名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:36:35.01ID:gIuSAkW/0
>>595
本人の意志を尊重しましょう
0599名無しさん@涙目です。(富山県) [MX]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:39:38.22ID:VS/LpV5/0
>>597
説明を求められたのでハイハイと返答したに過ぎん
もともとその説明を求めること自体が野党の悪あがきでしかない
0600名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:41:12.80ID:gIuSAkW/0
>>599
いや、おまえの解釈とかどうでもいいんですけど
0602名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:43:54.01ID:YYpfM9qh0
>>591
逆に、審査を受ける側は審査中には国会議員との接触禁止を条件の審査にするだけだろw
反論したいがために複雑な定義を考えるんじゃなくって、
シンプルな制度を考えりゃ済む話。
0603名無しさん@涙目です。(富山県) [MX]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:44:32.00ID:VS/LpV5/0
>>600
そもそも何を説明しなければ安倍の責任になるというのか
説明しなければ問題になるという事象が最初から存在しない
だから説明を求める→説明する→話が終わるということが既定路線
というより既に説明しているのに何度も繰り返して時間を無駄にしているのが現状
0604名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:45:10.30ID:YYpfM9qh0
>>593
お前は日本語読めないのかよ?
多額の税金の投入をするような場合と書いてら。
蕎麦屋の話を出すのって、見事に詭弁の何とかに該当するなw
0605名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:46:50.29ID:QA+j4E8r0
>>602
想像力欠如しすぎだろ
「誰か」に利益のもたらされる公共事業がどれだけあるって、どれだけの人間が関わってると思ってんだよ
審議中は関わるななんて言われたら、政治家はみんな引きこもってなきゃならないぞ?
0607名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:47:34.53ID:QA+j4E8r0
>>604
多額っていくらから?
0608名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:47:41.61ID:ax+lqr9B0
>>602
それならどんな悪どい事をしても「審査中に合わなけりゃ」
それでおkとなっちゃうがwww
0609名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:48:49.04ID:6MNrWjoE0
文科省がプロセス踏んでないくせに、
決まったことを後からギャーギャー言ってるだけ
0610名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:49:30.56ID:YYpfM9qh0
>>605
想像力を働かせすぎだろ。
加計学園についてや、愛媛県に対しての補助であって、
その先の工事業者は入札で決まるんだぜ。
審査を受ける業者は工事業者じゃない。
勝手な拡大解釈をして反論したいだけじゃんw
0612名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:52:16.32ID:QA+j4E8r0
>>610
その入札した業者に利益がもたらされるんだから、そいつと接触してりゃ野党が「怪しい!」って騒ぐだろ。

そもそもなに?加計学園のみそうしろって話なの???
0614名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:55:46.54ID:YYpfM9qh0
>>612
そりゃ、今回の件を見てりゃ勝手に煙を立ててるだけだと言いたいのはわかるが、
今回の件で、何の反省や対策を打たないのもアホウって事よ。

少なくとも特区は良い制度だと思うので、
その特区絡みの制度から、税金投入が必須になるような審査が関係する件については、
審査を受ける業者は国会議員との接触を禁止ぐらいやった方がいい。

公共事業の落札者については、入れ札と開札は基本同時だから、
制限しようが無いと思うよ。
0618名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:07:27.60ID:7ekbkG+90
財務省がやったことは犯罪だし
それに安倍がからんでる
0619名無しさん@涙目です。(富山県) [MX]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:08:48.24ID:VS/LpV5/0
>>618
からんでる(曖昧)
疑わしきは罰する!
0620名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:10:01.15ID:ht9AAlAh0
>>9
そんじゃ、国会議員全員疑惑だらけじゃない?
何か顔が悪いから不倫してそうとか賄賂とかもらってそうとか
はい、全員疑惑もってやった
よってアウト!!
0621名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:11:50.75ID:7ekbkG+90
金額が違うだろ
8億に30億だぞ
しかも税金
0622名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:16:35.08ID:Yk0k2ouY0
>>618
特に根拠はないけど絡んでる(確信)
神から天啓でも授かったのか?
0624名無しさん@涙目です。(catv?) [RO]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:18:20.37ID:e9KdE3PN0
モリカケうどん というのを作れば売れるかも
0625名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:20:30.71ID:xE8JtRwg0
安倍も黒塗りの資料なんてやめて全部公開しちゃえばいいんだよ
なら白黒はっきりするだろう  

出来ないが事実を如実に現しているが
0626名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:28:11.96ID:1/eRcPy70
加計学園を問題視する人で、第一次安倍政権の時からずっと認可拒否されてて民進党政権の時にようやく前に進みだしたプロジェクトだって点について説明できる人いる?
0627名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:30:39.24ID:9+0M0urw0
国家公務員法違反
0628名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:31:53.64ID:fuVr3Ml70
ある日、民主党議員が来て「お前は人殺しだろ」とわめきたてるようなもの
否定するなら人殺しで無いことを証明して見ろと、死体も凶器も無いのにできるわけない
告訴するでもなく、会社や近所中に民主党議員が「人殺しだ」と言いふらすだけ

こういう状況が許されていいわけないよ
0629名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:36:20.61ID:ht9AAlAh0
>>628
何かさぁ、小学校の時にそんなような事を言われたのを思い出した
先公はもちろん女で旭日旗(大漁旗)書いたら発狂してたっけなぁ
0630名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:38:05.83ID:YYpfM9qh0
本来、モリカケ問題の実際の中身と、野党がアホウな追求をするという事と、
切り分けて考えるべきなんだよな。

モリカケ問題の実際の中身としては、
土地処分の公平化の推進と、、売却費の客観的な裏付け、
それから瑕疵担保責任の金額負担の透明性などは
今後適切なルール作りをやるべき。

加計の問題としても、特区の審査ルールの公平化、
疑惑を持たれない方法を策定すべき。

ただし、これらをさらに無駄な時間をかけて国会でやる事には明確に反対したい。
すくなくとも、これらの問題を今後生まないためのルール変更になるような
法案整備の時に揉むべき内容でしょうね。
0631名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:43:23.41ID:7ekbkG+90
財務省は起訴されてるんだろ
法律で裁けば構わんよ
地検が安倍を上げればいい
国会でやる必要はない
安倍が逮捕されれば辞任でいい
0632名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:44:23.59ID:ax+lqr9B0
>>625
普通に公文書関連法や情報公開法に基づいた資料提出だよw
民主党政権下でもバンバン行われてきただろ?w
0633名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:48:12.01ID:ax+lqr9B0
>>614
これまた「国会議員との接触」というバカバカしい定義が必要になるなw
食事はダメだが、電話やメールはおkとか?wイベントで複数名との偶然の接触もアウトとか?w
バカバカしいだろ?wルールや法には必ず「定義」が必要なのよw
0634名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:52:51.75ID:ax+lqr9B0
>>604
またまたバカバカしい「多額の定義」が必要になるぞwww
0635名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:58:27.92ID:ax+lqr9B0
>>611
学校に限らずあらゆる企業は、別に一つの事業だけを展開してるんじゃないのよw
様々な事業を行う中で、国が絡む事業に複数参加していたら、その期間中は
誰とも会えなくなるぞwそれって人権侵害だし憲法違反じゃね?w
0636名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:00:07.45ID:pfGXdlF20
後に責任問題になる事項の書面を保存しなかったり破棄した時点で、説得力が欠如する
行政の内部文書でも政治家の請託についても

だから説得力をみずから無くししまうと、正当なことも立証できないよ

特に、会社員も公務員も、自分に責任がないことまで押しつけられそうなら、私的に情報を保存しておくべきと思うけど
公開しなけりゃ守秘義務に違反しないし、自分の立場を守るために必要だよ

それだけだと思うけど
0637名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:01:19.47ID:YYpfM9qh0
>>633
お前が知らないだけで、過去定義について議論されてる事だよ。
特に入札制度改革と公務員制度改革の中で、政管での接触規制としての議論はある。
結果、法律では制定されていたかどうか忘れたけど、
現実、地方自治体では入札に絡む案件について議員は接触を避けて、
公務員側は記録を残すという事で運用されてるよ。
バカバカしいと思うかどうか置いといて、そういう事をして
疑われるのを避けるようルール作りがされてきているのが現状だわ。
0638名無しさん@涙目です。(庭) [AM]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:01:35.02ID:XtnY+wF90
>>600
お前の解釈の方がどうでもいい
0639名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:04:51.24ID:ax+lqr9B0
>>636
全て公文書関連法や情報公開法に基づいた事なんだよ。
で、問題の書面を「不当に保存しなかった」「不当に破棄した」
と言うのであれば、その挙証責任は役所や政府サイドではなく、
行政に問題があるとする側に存在するのよ。過去の最高裁判例にあるからね!
0640名無しさん@涙目です。(広島県) [EU]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:05:59.98ID:+8+jkP5I0
無作為に田舎にいるぼっちおっさんにでも総理してもらえよw
パヨ脳大丈夫か?
まだ解らないのかよw要らん事考える前に病院いけ
0641名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:06:57.52ID:7ekbkG+90
財務省は真っ黒でそこに絡んでるのが安倍
地検ががんばればいい
0642名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:07:17.19ID:ACUuu+Xy0
やってもいいけど国会以外の場所でやれ
0643名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:22:43.66ID:pfGXdlF20
>>639
そうそう。それも含めて裁判ではっきりさせればいいだけ、そこで判断されるとおもうぜ。
(法律がザルならそれもわかると思うぜ)

ただ、仮に文書関連の法律上まずいことをしたとする。例えば保存等すべき書面がなかったとする。
その点が問題となっても、あくまで証拠となる文書の作成や保存の不備だけがとがめられいているだけ。
証明義務や証明責任のある事項を葬り去ったことだけが問われるにとどまる。
違法な行為の不存在を意味せず、立証不可能にしてしまっただけ。

だから、罰せられないとしても、その大本の疑いはのこる。
つまり、疑惑、といえる状態を脱し得ない。

疑惑だから何でも勝手に言える、という疑惑を提起する側への反論のロジックの裏に証明義務の不履行があるなら、身勝手なのはどっちかな。

他人から責任を被される可能性もあるなら、自分の身を守るために、念のために残す、というのが基本だな。

他人様のために責任を被ってやる。泥をかぶる。そういう役割を買って出るなら勝手だが。

自分はごめんだぜ。
念のため言うが、外に出すかどうかと、保存するしないは、別だな。
保存だけしておく。取っておく。消さない。それだけが重要なんだ。
いまは保存に場所も金もあんまりいらない時代だしな。
0644名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:35:31.79ID:ax+lqr9B0
>>643
公文書と定義されるものにはそれなりの条件が存在する。
(外交に関わる案件等)そして役所内のいわゆる内部文書
は公文書に該当せず、事務処理の障害になることから、
一年未満の破棄が原則。

更に問題となる当該文書が存在する(存在した)と主張
するのであれば、それは主張する側が具体的根拠を提示する
挙証責任が発生するというだけの話。
0645名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:46:10.81ID:ax+lqr9B0
>>637
話すり替えるなよw自己解決している様に、お前の話は
「政官」の問題だろ?w一銭の税金も受け取っていない
民間人に過剰な圧力を加えることは、人権侵害の違憲行為だわw
0646名無しさん@涙目です。(庭) [SG]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:58:00.05ID:xiHuKkAO0
モリカケ問題を起訴しないのは、脳内ストーリーだから勝てる見込みがなく、その後に名誉毀損やらの逆起訴が待つてるから?
0649名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VE]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:16:17.40ID:t1kRoBiY0
>>567
面倒を起こしてるのは騒いでいる一部であって
他の殆どはどうとも思っていない事がはっきりしたのが今回の選挙結果
客観的な証拠がどこにも無いのに。圧倒的多数の日本国民にとっては甚だ迷惑な話だ
0650名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:18:32.41ID:3TQOb44j0
国民がどうでもいいと思ってる問題を
いつまでもモリカケモリカケ言った結果が
今回の選挙です。
0651名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VE]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:30:53.41ID:t1kRoBiY0
>>646
そんな小難しい話じゃなくて
ただ間違いを認めたくないとか謝りたくないとかそんなだと思うよ
0652名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:33:37.88ID:9LDr6eOu0
前川さんの貧困調査報告
パコリーヌの週三疑惑
後ろから前原さんのハニトラ特集

こっちの方がおっきする(・ω・)
0653名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 14:56:51.86ID:XiwQXqB50
♪色々集まれ〜色んな疑惑〜
どんどん出てこい汚れた疑惑〜
http://i.imgur.com/YWg5Avs.jpg
https://i.imgur.com/rWC7TQk.jpg
https://i.imgur.com/bWlWc5u.jpg
https://i.imgur.com/JWacGGM.jpg
https://i.imgur.com/2YBUgUF.jpg
https://i.imgur.com/DSu7udU.jpg
https://i.imgur.com/sbZRntU.jpg
https://i.imgur.com/v13EfYL.jpg
https://i.imgur.com/1Pxrs1V.jpg
https://i.imgur.com/tsSAd1k.jpg
https://i.imgur.com/jngj1Ge.jpg
https://i.imgur.com/DHvpDPt.jpg
0654名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:43:52.21ID:biOj4Yrx0
しばらくノイホイ話題になってないけど、アカウント停止を利用して上手いこと逃げたんかな?
0657名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:54:17.09ID:ax+lqr9B0
>>656
280の議席2つに割ったら、内閣2つできそうな人材も揃うw
0658名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:55:30.53ID:En3rGZBR0
籠池が金銭授受の証拠があるって言った時は
安倍も贈収賄で終わりかなと思ったが、まさかの安倍からの寄付だったwww
野党やマスゴミは悔しかったら早く贈収賄の証拠持って来いよ、くず。
0659名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VE]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:07:24.83ID:t1kRoBiY0
>>658
しかも蛍光ペンみたいなので書いてある奴だよな?
ネタじゃなくて「それは本気で言っているのか?」って思ったよ
0660名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:22:51.44ID:LMWXJsZV0
>>659
ゆうちょの振込み用紙だっけか、修正液で消されてるやつ、普通は書き損じたら書き直してくださいって言われるよねw
真っ白な100万円の束といいまぁそういう人種なんだろう
0661名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:42:56.84ID:YYpfM9qh0
>>645
おいおいw
>>633の自分のを一度読み返せよ。
政管だろうが、業者だろうが、「国会議員との接触」というものの
定義っていう話で同じだろうよ。
知らない事が出てきたからといって必死で下らない反論してんなよ。
0662名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:49:24.25ID:ax+lqr9B0
>>661
お前馬鹿なの?w役人をはじめとした公務員てのは国や自治体の税金から
給与を貰ってるから、様々な規制を受けてるんだよ!
一方民間は全く自由なんだよ!民間の行動に公務員並みの規制をかけるなど
完全に民間への国家介入!憲法違反の人権侵害だからなwww
0663名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:00:00.99ID:YYpfM9qh0
>>662
あほう。
何も民間人全員にそんな規制をせよと言ってないだろう。
わざと理解してないふりをしてるのか?
それとも本物のアホウなのか?
0664名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:05:17.44ID:jni0jC5C0
加計 前川「総理からの直接的な働きかけも文章もありません」
森友 籠池容疑者の補助金5000万円搾取の詐欺事件

これ以上なに引っ張るの!野党のうすのろ共
税金の無駄遣いするから惨敗すんだぞ

もっと政治の本質に時間かけろ
0665名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:06:05.86ID:ax+lqr9B0
>>663
全員?そんなの無関係よw一部でも民間人だろ?www
結局民間人に対して、公務員並みの規制をかける事やんw
民間への国家介入は人権侵害の憲法違反よ!ど素人がwww
0667名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:10:25.90ID:5yFqMcTv0
高度に情報化された世界で
証拠主義も根付いたこの世の中で
未だにこんな手法が通用すると思ってるアホメディア
0668名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:14:47.88ID:YYpfM9qh0
>>665
お前本当にアホウだなーw
もしも、接触禁止が憲法違反であるなら、
それに民間も公務員も区別があるわけなかろうw
公務員の行動を縛る法律は国家公務員法になるんだよ。
お前、痛すぎるぞ・・・
0669名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:22:55.53ID:cTiVj8nb0
野党がアホみたいに半年モリカケやってまたやるのかよ
建設的な事ができない帰化チョン野党のみなさん
0670名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:23:57.48ID:ax+lqr9B0
>>668
マジで法律ど素人だなwだったら何故公務員には厳しい規制があり、
民間人にはそこまでの規制がないんだよ?現状は違憲状態なのか?www

>公務員の行動を縛る法律は国家公務員法になるんだよ。

別に地方公務員法もあるが?wwwてかお前の理屈だと、民間人にも
公務員法を適用すべきというとてつもなくナンセンスな話をしているんだぞw
0672名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:47:07.50ID:ax+lqr9B0
>>671
>君は法律論の前に、詭弁のガイドラインに抵触しないよう

ぷっw終わっちまったか?www
0673名無しさん@涙目です。(岩手県) [AR]
垢版 |
2017/10/24(火) 17:57:42.20ID:p2iFxAjz0
加計問題は今までちゃんと公平に審議しないから悪いんだよ
しっかり関与したと思われる人物を招致してもう一度一日やろう
まず、安倍と加計と市長と知事と関与したと言われる側近揃えたうえで
前川だけでなく文科省の流出させた職員や、特区担当の文科省職員に聞かないとな

そして、加計に関与していた疑惑が起きている
地元の市議会、県議会、国会議員(民進(国会で後押ししていた)筆頭に野党含む)
あと江田五月だっけ?一緒に写真撮っていたくらい仲良かったの

これだけ呼べば公平で国民も皆納得するだろ
0674名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:05:47.53ID:I8lTG6jn0
>>1
この問題マスゴミ&野党が今後も続けるなら
安倍ちゃん可愛そう
安倍ちゃん頑張れ!
って声がどんどん大きくなり野党離れマスゴミ離れに加速付くね
0675名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:08:34.21ID:DdRrSvCE0
獣医師連盟の北村直人と藏内は絶対に呼べよ
0677名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:10:12.38ID:z/t/goi70
じゃあ官邸の訪問記録開示しろよw

今治市にはちゃんと残ってるのにな。
0678名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:11:24.75ID:qogSmh5X0
>>673
証拠がないんたから疑惑はますます深まるばかり
0679名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:24:26.91ID:YYpfM9qh0
>>672
お前が勝手に人の意見を推測して反論してるのが滑稽だからだわw
頭悪すぎでなぁ。。

軽く調べただけでも、審査される側の事業者の行動を制限する(接触禁止)は、
自治体レベルで出えてくるんだがな。
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/joho/shise/shisaku/shisekekaku/documents/sessyokunokinshi.pdf
これも憲法違反か?w
0680名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:26:10.48ID:ax+lqr9B0
>>677
今治にとっては重大事案かもしれんが、官邸には一日400件もの
訪問客があり、外国要人とかならいざ知らず、今治の地方公務員の訪問記録
とか、そんなどーでも良いもん残してるわけないやんwww
0681名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:32:51.34ID:YYpfM9qh0
>>672
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/28968.pdf
http://www.city.seki.lg.jp/cmsfiles/contents/0000006/6696/siteikanri2016.pdf
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/global-image/units/262439/1-20160328140941.pdf

ここら辺も読んでお勉強しようか?
審査する側とされる側、接触してしまうと公平性が担保されないという理由で、
接触を制限しているのよ。

今回の加計問題については、特区という既存の法律の枠組みを超え、
さらに多額の私学助成金が入る事業なんだから、
後々に疑念を持たれないよう公平性の担保として接触禁止はすべきだった。

まだ、反論ある?
それともまだ詭弁を使う?
0682名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:33:44.82ID:ax+lqr9B0
>>679
お前さー、すげー苦労して的外れな案件ほじくり返してきたは良いが、
安倍は「審査委員、本市職員並びに本件関係者」なのか?www
低脳過ぎだよね?www
0684名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:40:13.60ID:ax+lqr9B0
>>681
ことごとく瑣末な「市政」かよ?www
そのうち秘密保護法における関連民間企業の守秘義務とか言い出しそうだなwww
0685名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:43:02.60ID:YYpfM9qh0
>>684
市政であれば、憲法違反にならないのか?
苦しいねぇwww

また秘密保護法を絡めてきたりして詭弁を使いだしたけど、
そろそろ限界っぽいよw
0686名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:45:21.66ID:ax+lqr9B0
>>683
>審査を受ける事業者の行動を制限されるという実態がある事は認識できたのか?

そんなものは入札関係では大昔から常識w

>これは憲法違反か?

普通に合憲w

>そこから始めようか?w

おk!w
0689名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:50:22.77ID:ax+lqr9B0
>>685
>市政であれば、憲法違反にならないのか?

いやいやw一地方都市の職員じゃなくて、天下国家を司る安倍「総理大臣」の疑惑を追求するのが
モリカケ問題だろ?www
0691名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:57:09.43ID:ax+lqr9B0
>>688
いや、これは全然間違っていないよw
民間は原則自由だし、公務員のような厳しい規制は受けない立場だからねw
0692名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:59:46.08ID:aQI6SY+l0
>>691
では上記の制限を受ける民間事業者は?
公務員じゃないが、接触制限を受ける対象になるんだぞ。
お前、言ってることが無茶苦茶w
0693名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:10:54.25ID:HeJ1EBtW0
ID:KtX053IB0
>670-677

異世界転生モノパンデミック=君の名は。パンデミック
=ハロウィンパンデミック=現実逃避=「ええじゃないか」

今の日本は、
>1モリカケ縁故資本主義、利益誘導、
増税傾向でインフレな、スタグフレーション。

江戸幕府末期

ソ連崩壊直前

アジア通貨危機時の
インドネシア スハルトノミクス政権最末期

アラブの春直前の、北アフリカ

今の日本は、ここらと同じ。
ということで、日本で、
もうすぐ巨大暴動、大規模内戦が起きる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況