X



【悲報】アベノミクスヤバイ????「食いもんが小さくなって日本凋落ミエル」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:26:19.52ID:bsIcxh1S0
筋肉の負担を和らげるために配慮してくれてる企業サービスやぞ
0104名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:26:41.72ID:pG8LSm5P0
>>3
サバ缶はマジで高くなった
西友もイオンも98円から128円に30%も値上げ
0105名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:26:50.88ID:Xh1iW2u50
貧乏人はマジで餓死するぞ。

金持ちはどんどん金持ちに
0106名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:26:55.33ID:Ypok1LtL0
セブンの林檎デニッシュ
0111名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:28:23.84ID:bsIcxh1S0
>>94
日本政府「高い食品を買って食を楽しむ余裕が出てきただけ、むしろ豊かになった証拠」
0112名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:28:33.16ID:l3H7P3Vp0
デブ発狂w
0113名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:29:14.46ID:Xh1iW2u50
カップラーメンが5年前より50円も値上がりしてるじゃないか。。
0116名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:29:55.40ID:eMBLNJkm0
サイズダウンしつつ重さは変えない良心的な会社もあるんだぞ!
http://i.imgur.com/w6isr1p.jpg
0117名無しさん@涙目です。(WiMAX) [KR]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:30:27.06ID:GzR5RN6x0
これは韓国の文化を日本がパクったんだぞ
韓国は15年以上前から食べ物の少なさ(箱の大きさ)がひどかったんだからな
0118名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:30:30.28ID:dV9KceTu0
郵便貯金の利子が5%ぐらいになってコカ・コーラの値段がガンガン上がってた昭和の頃の感覚に戻ればモノを小さく売る様なせこいマネしなくなるだろうよ
0120名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:30:48.41ID:dbdfKYSg0
チベットのチョンパヨが
ID変えて自レスしてて草w
0121名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:30:52.89ID:UwJBuFmM0
>>111
年収1億の奴は食費に5000万くらい使うのかな
豊かな生活してんなぁ
0122名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:30:53.08ID:Q4f3me0L0
ミートボール
ソーセージ
レトルトカレー
0123名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:30:55.84ID:Xh1iW2u50
みんなの賃金が上がってればこんな論議になっていないはず
0125名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:31:19.15ID:EWCAevky0
リフレ派の思惑通り順調にインフレが進行してるってことやろ
一度下がった値を上げると売れなくなるから量を減らす、考えたら当たり前のことやんけ
0126名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:31:28.90ID:h9auRF9Y0
ネットで買えばサイズでかくて安いのいくらでもある
0131名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CA]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:32:16.63ID:v+XSoL+a0
ちょっと前に弁当買ったら凄い上げ底で笑ったわw
0133名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:33:06.66ID:Xh1iW2u50
スーパーの夜の半額に並ぶ人増えたよね。
0134名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:33:38.28ID:NdSycRCl0
だから産業を海外依存にしちゃった結果だろ
あー、スイカを丸ごと食っていた、ドル円360円の頃の昔に戻りたいゎ・・・
0135 ◆4dC.EVXCOA (やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:33:45.63ID:ZbrQWYa/0
少子化、核家族化も理由だろうな
大家族でたっぷりサイズの需要が少ないだろうし
お前らが結婚しないから、一人暮らし用になってるんだよ
0140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:35:00.07ID:omggNAdL0
馬鹿が増えて内容量と価格なんて比べずに
価格だけ見て買うようになったから
つまり国民の脳味噌も小さくなってる
0142名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:36:23.72ID:rGlUaXp20
さすが、アベノミクス
庶民の生活に直撃
給料上がらず、物価だけが上がっていく
0149名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:37:35.11ID:EWCAevky0
まあ以前は多かったものが値段そのままなら同じ量だと錯覚して騙されて買う、
これまではその段階だったんやな
食いもんの量が減ってることが周知されてるのが今や
ここにきて、量が多いことを売りにする食品が出てくるかどうか、
それが売れるかどうかが時代の分かれ目やな
0150名無しさん@涙目です。(WiMAX) [KR]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:38:32.04ID:GzR5RN6x0
>>133
例えば、のり巻き1.5本をカットして上手く並べてパッと見には2本かなと思わせるような上げ底容器に入れて2本と同じ価格にして、それを短時間並べた後に半額とかにするんだからな
0151名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:39:09.85ID:2v8qpYtU0
ポテトチップスも酷い
大きな袋にパンパンに膨らんでて
10分の1くらいしか入ってない
0153名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:39:47.47ID:BLsfSLnf0
量が多くなったら多くなったで、飽食日本なんたらスレが立ってジャップジャップ言うだけなんだろ?
0156名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:40:29.54ID:QyMfKB9P0
可愛くなっただけ
カワイイは正義
0157名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:40:29.87ID:G+h8VgeW0
安いのがいいなら業務スーパーが狙い目で。
外国産のお菓子や冷凍食品がすごい安い値段で売られとるで。

時々歯磨き粉みたいな味のグミとか、生臭い肉使った餃子とかみたいな外れ引くことあるけど。
0159名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:41:02.28ID:Kss/z9tK0
体格も小さくなるのか
0166名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:43:09.75ID:ZXM/i+nB0
100円ショップなんてふざけた業態にそもそも無理があるんだよ
本来物価上昇するのが当たり前なんだからな
デフレが20年続くなんて異例中の異例であって当たり前じゃない
0168名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:43:36.30ID:C35WfEgQ0
>>9

これが1番卑怯に感じた
0169名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:44:54.69ID:G66MtTkV0
>>164
実質経済成長率10%超が20年近くも続く奇跡はもう二度と起きないよ
1万円しかなかった親父の給料が60万円まで上がったんだから
0173名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:45:38.46ID:b4PgqDXm0
食材を輸入に全て頼っている日本。一番の要素は為替と世界的な需要の逼迫だよ。
0174名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:47:07.72ID:+JuUNxP/0
>>29
以前は114mmだったのが、107mmとか100mmにしてるよね。
長さも55mや50m(シングル)になっているものがある。
0175名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:48:04.22ID:cwIKo12L0
>>173
円安アベノミクスだしな!
でも大企業が内部留保でトリクルダウンが起きない
9割占める中小労働者は賃金据え置きのまま支出増加
まさに天才アベノミクス!
0176名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:48:25.13ID:22kJy/000
日本の企業ってほんとセコく悪質になったよね
0177名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:49:19.74ID:Ulz46g7m0
みんなアベちゃんにもっと大感謝しなきゃだな!
0178名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:49:58.92ID:90TL0tzk0
正直言って微妙な話だな
賃金が追いついてないと言うけど仕事効率が悪くなってる気がする
例えば、同じ仕事なのに100万で5人でやってた仕事を
120万で6人でやるようになってたりとかね
企業側からすると20万分の値上げをしてるけど
労働者からすると値上げ分が賃金に反映されてない
0179名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:50:01.48ID:22kJy/000
ポテトチップスなんて袋の中身はほどんどが空気だし
0180名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:50:04.43ID:36Yy5pX+0
とにかく質も量も落ちているんだよな

なんだろうねこれ
0182 ◆4dC.EVXCOA (やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:50:49.93ID:ZbrQWYa/0
一方で、外国人旅行者が日本の食べ物は質の割りに安いと言う
ビッグマック指数も欧米に比べて低い、スイスは日本の倍の価格
飲み放題のようなサービスも日本にしかないから外国人に人気らしい
0183名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:51:09.17ID:unarug6F0
俺は6Pチーズで気付いてた
0184名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:52:32.21ID:9DZeJZqF0
パンもおにぎりも小さくなって物足りない量
カントリーマアム以外のクッキーも小さくなってる
0186名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:52:41.38ID:ps9XISqe0
ほんでダイエットとか言ってんだろ?
あほか
0187名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:53:02.15ID:6C7b9iRr0
8pチーズが6pに減ったのはショック
0190名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:53:55.09ID:BLsfSLnf0
マスコミもネットも、「何かが足りない」レベルで思いっきり不安を煽ってくれるからなあ
量をそのままに値上げという選択を採れないのかねえ
0191名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:53:59.68ID:6+o0J0kh0
>>21,87
こんな話は馬鹿には理解出来ないんだろうな
0192名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:54:41.54ID:PQiruFl90
売れ残ったもの食いきれなかったもよ簡単に捨ててただろ。胃にも負担がかからなくくて健康にいいぞ。
0193名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:55:06.34ID:Oli3Dx1Z0
>>30
アンタ男前だね
0194名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:55:35.54ID:YN0zrgLr0
服も小さくなったな
以前はXLを着てたけど最近はXLがLのように窮屈でまず袖がひどく短い
ひとサイズ大きくしないといけなくなった
試しにドイツアマゾンからXL輸入してみたらこれは普通に着れた
小さくなってるのは日本だけと違うかな?
経済的崩壊が近いのかな
0195名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:56:56.94ID:PaRTPiG+0
ちっこい缶コーヒーが180から170になったんだよな。
そんなセコイ事するなら150にして一律100円ワンコインにしてくれ。
自販機で10円玉だすとかお釣りが10円とかほんとやめて欲しい。
0200名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 12:02:57.62ID:zPo5TTVj0
バカレンホーが仕分けしたせいじゃないのか
0201名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 12:03:23.84ID:OyboIRYE0
漏れが、以前から定期的に「何でも質問していいスレッド」に、
ここ数年、サンドイッチやおにぎり、饅頭なんかが値段すえおきで、一回り小さくなってる気が
するのは気のせいじゃないと思うんだが、
こんなこと今まであったか?アベノミクスって本当に上手くいってるんか?
みたいに書いてたのが、ようやく陽の目をみたか!
量を変えずに、この度値上げしますって堂々告知するんじゃなくって、
アナウンスしないでコッソリと量を減らす。
漏れはここに安倍政治の詐欺的実態を垣間見た気がしたね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況