X



なぜ、アメリカは銃を廃止できないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
NGNG?BRZ(11000)

先日、アメリカで立て続けに起こっている災害について記事を書いたところ、
「なぜ、アメリカでは銃を廃止できないのか?」「アメリカの銃の問題は本当に理解できない」という内容のコメントが届いた。
おそらく同じ疑問を抱いている人は多いと思う。

驚くかもしれないが、近年大半のアメリカ人は銃規制強化を支持している。
一般的に、"common-sense gun control(常識的な銃規制)"と呼ばれるもので、2012年にコネチカット州の小学校で銃乱射事件が起きた後、
国民の支持が高まった。2015年の調査では、購入者のバックグランドチェックを強化するべきだと思う人が85%、
精神障害のある人の銃器購入を規制すべきという人が79%に及んだ。

実際には、銃規制は未だ進んでいないのが現状だが、大半の国民が「何かが変わる必要がある」と感じていることは確かだ。

一方で、銃を「廃止する」という意見は一向に聞こえてこない。
オーストラリアは、1996年に起きた銃乱射事件後、国民が銃を自主提出したことで知られている。
しかしアメリカでは、何度銃乱射事件が起こってもこのような発想は聞かないし、「銃廃止」の会話はタブーと言ってもいい。

アメリカ人が銃規制について語るとき、"responsible gun owners (信頼できる銃所有者)"という言葉をよく使う。
アメリカ国内には3億丁を越える銃が存在するが、そのほとんどの所有者は信頼できる人たちであり、
犯罪を犯すのはあくまでも "irresponsible gun owners(信頼できない銃所有者)" であるという考えだ。

国民の大半が支持する銃規制とは、あくまでも〈信頼できない銃所有者〉を取り締まるための規制であり、
〈信頼できる銃所有者〉が銃を持つ権利や自由は守らなけれいけない、という考えに基づく。

問題は、信頼できる銃所有者とそうでない人を事前に見分けるのは不可能に近いということだ。
今回のラスベガス銃乱射事件の犯人は、銃購入の際バックグランドチェックを受け、合法的に銃を購入した。
銃規制を強化したとしても、このような事件を防ぐことは難しいだろう。



なぜ、アメリカは銃を廃止できないのか? アメリカ文化の「盲点」から学ぶこと
http://www.huffingtonpost.jp/yumiko-sato/america-gun-control_a_23243888/
0160名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:49:06.64ID:s/vZRvaR0
割とマジで

映画やドラマが面白くなくなるからだろ
0161名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:49:11.56ID:+gbgXUFr0
銃規制の強化の法律を作ったら、連邦裁判所が
その法律は憲法に反すると言って却下された。

憲法変えないと銃規制の若干の強化(日本人から見ると
ユルユルザル法だけど)すらできないのが現実。

当分または永久に無理。
0165名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:54:51.53ID:V46VZp7R0
日本は非武装化の歴史が長い

豊臣秀吉の刀狩に始まり
江戸時代の帯刀は武士の特権
明治政府が廃刀令を徹底させ
戦後はGHQが銃刀法を強化

この間アメリカはひたすらヒャッハー
0166名無しさん@涙目です。(WiMAX) [RS]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:54:52.45ID:QnLjxKr00
アメリカにとって銃はただの武器、道具以上の存在なのは確かだ
ちょっとムカつく奴がいれば簡単に殺して誰でも憂さを晴らせる力を一般市民が持っているということは
人付き合いの中で簡単にキレたり粋がったりできないしどんな相手でも尊重する術を身に着ける必要に迫られる
一人一人が外交官のような精神を持ってここまで来たのがアメリカ
銃規制は可能だろうがアメリカ人はアメリカ人でなくなるだろうな
0167名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:56:16.74ID:0b8NrM7D0
なんで銃禁止にできないかって既得権だからに決まってんじゃん
どんなチンケなものでも既得権を無くすことは基本的に無理
0168名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:57:57.09ID:Zz17mz5Y0
殺される事はないから陰湿だったりで腐ってる人間関係と
殺されるかもしれないから恨みを買われない様に友好的に振る舞う関係
0169名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:58:04.45ID:T4EA6zMa0
自由の象徴とか憲法で認められた〜とか言ってるけど、
銃が一般市民にまで爆発的に普及したのは開拓時代でも憲法作った独立・建国の時でもないんだよ。
みんな銃を持ったのは奴隷解放の時。
黒人が攻めてくると思ったんだな。
攻めてきませんでしたw
銃は臆病者の象徴だよw
0172名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:59:37.88ID:0b8NrM7D0
客観的に見てどんなに不合理でも、いったん与えられた権利・権限は文字通り死守されるのが世の常
最近でいえば獣医学部の許認可なんかがいい例
0173名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:00:01.11ID:wP6/kYjy0
いつゾンビが溢れてくるかわからないから
0174名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:01:37.79ID:OUjb/pL50
>>44
韓国とかも民間防衛用とかであちこち銃は置いてる、ヨーロッパの国々もそういうのがあって銃が出回ってる国は少なくない。



ただ、弾薬はおいそれと渡してくれない。
0175名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:01:45.12ID:bahVqSgz0
>>166
一理ある
が、現実は自分の将来の後先考えない奴らが暴れて、まともに頭が働く人達はそういう奴らと関わらないように暮らしてるんだよな
日本以上にそれぞれの住む世界が断絶されてて、格差や憎しみを生む要因にもなってるという
0179名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:12:25.51ID:dB/ITuQ80
銃規制よりバリヤみたいなの開発するほうが早そうだな
0180名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:14:09.19ID:nopf+VCO0
事件が起こるたびに言ってる
0181名無しさん@涙目です。(石川県) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:14:15.23ID:I3Tg/M4s0
アメリカで白人の入植から建国に至る物語はまさに「銃と民兵(一般市民の事)」による苦難の歴史。
食を得るべくバッファロー狩り、その為に生じる先住民(インディアン)との生死を掛けた衝突。どちらに正義が有るのかは第三者が唱えても虚しい。
生きるのが正義なら双方が正義だった時代なんだよね。
この後、武装しない市民は一致団結して戦わない卑怯者とも言われ、合衆国修正憲法は武装することは権利と定められた。
0182名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:15:37.40ID:BcS/rfxX0
酒が好きな奴もいればチョコレートが好きな奴もいる
銃が好きな奴もいるんだろ、当然
0183名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:16:58.26ID:EfOeoZoK0
あいつら銃は身を守る為に必要って言い張ってるけど実際に守れてなくね?
定期的に銃乱射事件のニュースを聞くけど、居合わせた人は逃げ惑うばかりで
犯人は駆けつけた警官が射殺、もしくは犯人が自殺ってオチが殆どじゃん。
大事に持ってるその手の銃で犯人を撃ち返してみろよ。
0184名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:18:02.36ID:Xmj5Ap9D0
なぜ、日本は過労死を廃止できないのか?
0185名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:20:00.57ID:0b8NrM7D0
「そこまで言って委員会」で、竹田ツネヤスが
“江戸時代、武士はみんな人斬り包丁携行してたけどそうそう刃傷沙汰は起きなかったからエライ”みたいなこと言ってたが
うっかりキレたら自分が罰せられるだけじゃなくお家断絶の時代と現代では全然事情が違う

個々人が「武力」を持てばほどほどに距離を取ってお互いを尊重するようになるかというと
ただ単純に「キチガイに刃物」状態がそこここで起きるだけ、そしてゲーテッドコミュニティやスラムみたいな隔離・分断が進むだけ

だが、実質誰も得してなくても一旦ばらまかれたモノと権利は回収できない。
門田隆将がいいことを言っていた。最大の抑止力である核兵器が廃絶できないのと同様に最少単位の抑止力である銃も廃絶できない
0186名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:20:44.12ID:vjAReBqB0
まあ銃は参政権みたいなもんだからな
政府が暴走したら、独立戦争の時みたいに
市民軍が立ち上がって滅ぼす用
0189名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:25:43.15ID:z0789XKH0
日本だって刀廃止できてないし
0190名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:25:52.55ID:oDnV8gJy0
戦後の日本が銃社会じゃなかった事は経済面で大きな足枷。アメリカ人は銃があるがために理不尽な死を被るが、日本は銃がないがために詐欺が多い。
日本の経済を蝕む巨大詐欺賭博組織パチンコ、戦後日本の一般市民が銃を持っていたら、こいつらは現存していない。
明るい生活を刹那に奪われる生活か、精神を侵されて悩み苦しむ生活か。どっちがどうだとは言わないが、双方とも極端で不幸な一面を持った社会。
0192名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:27:06.29ID:EHQC9LhFO
銃を持った市民と銃を持った犯罪者がいて「今日から銃の所持を制限します」って言われて犯罪者は銃を手離すか?って話。
北朝鮮に「世界から核兵器も弾道弾も無くした、今度はあなたたちが手離す番だ」と言ったらどうなるかな?
0193名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [MX]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:29:08.91ID:na9v/Vyd0
もう出回ってるからな
銃所持禁止の法律を作った場合

もともと遵法的な市民と、もともと触法お構いなしな市民と
どちらが大人しく銃を差し出し
どちらが法に触れても銃を持ち続けようとするか

ちょっと考えたら悲惨な結果が予想出来そうなもの
0194名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ID]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:29:41.14ID:bmnYH6qA0
もしウォーキングデッドの世界だったら、銃なしでは成り立たないな
0196名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:33:35.06ID:6VVSjWEa0
流通しまくってるから禁止にしても善良な市民から銃が無くなるだけで
犯罪者は銃を持ったままでそれを乗り越える過程に進むのが難しい上に
国政に対しての影響力を銃協会が持っているうちは廃止にしないから
0197名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:33:57.97ID:0b8NrM7D0
ハトでも撃つような細かい散弾で、キジバトじゃなくおっさん撃ったらどうなるのかな
もちろん至近距離じゃなくちゃんと弾が散る距離で
0198名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:35:14.41ID:cFZSnKaP0
テクノロジーで制御出来るようになるまではずっとこのままだろうな
警察がロック出来るとか
0199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:35:43.28ID:z0789XKH0
リアル蓮コラを見ることになる
0200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:36:39.47ID:n9sZmWiC0
反対派との銃撃戦もいとわず銃狩りするならあるいは実現可能かも知れないが、
その過程でどれほどの銃と弾薬と人の命が費やされるか考えたら、
アホくさくてやってられないだろ?
0201名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:37:10.20ID:0b8NrM7D0
楽しそうだなあ
0202名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:41:22.08ID:0b8NrM7D0
アメリカって変態も多いからマンコに銃口突っ込んで発砲された死体とか月イチくらいでコンスタントに出てそう
0205名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:44:03.32ID:sysYkbUC0
銃規制の中で戦闘機と爆撃機、
攻撃ヘリぐらい米国内で販売させろ^ ^
0206名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:44:21.89ID:bKdJrGuq0
銃よりべんが強いから大丈夫だろw
0207名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:45:33.03ID:0b8NrM7D0
赤ん坊の口に銃口突っ込んでサイレンサーがわりだ!とか言って笑いながらその赤ん坊の母親を撃つ
0208名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:45:54.25ID:dU1XYuSW0
>>197
なんかで見たけども
10mぐらいだと死ぬマジで死ぬグチャグチャですわ
50mぐらいだとすげぇ痛いけどまぁ死なない
けど1mm以下の散弾が体中にめり込む感じ
3mm以上の大型動物用だと運が良ければ虫の息で済む
だったかと
0209名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:46:50.27ID:b8SGHNZr0
日本でパチスロが無くならないのと同じ
産業としてでかくなりすぎた
0211名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AR]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:01:10.07ID:wyf+ok420
日本もパチンコ廃止できねえよな
0213名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AR]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:01:59.15ID:wyf+ok420
パチンコ安部ちゃん

こいつみたいな議員がアメリカにも大勢いるんだろ
0214名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:03:05.77ID:n3xM0t230
もうすでに多くの国民が銃にお金を出してきたからじゃないの
数万円数十万円出して買ってきたものが無効になるって受け入れがたいんじゃないの
権利意識強いし
0216名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:03:27.37ID:w2J04Qo40
もし韓国と陸続きでチョンが銃持って不法入国し放題だったら銃規制なんてできないだろ
いざという時には警察なんて役に立たないんだよ
0217名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:07:23.09ID:dU1XYuSW0
は〜い! 今日から銃は廃止なのでみんな役所へ銃を持って来てくださぁ〜い!
って言った所で誰も持ってこないだろうから廃止できない
0218名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:10:06.04ID:sRDCT6an0
アメリカは銃を持ってないと危険だから廃止は無理だろ。
互いに抑止力が働いてないと秩序を維持出来ない。
0219名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:11:28.37ID:xX/OgY3M0
アメリカにとっての9条みたいなもんで合衆国憲法で国民が武器を取って革命を起こす革命権が認められてるからなんだよねこれって
全米ライフル協会の力が強すぎるのと献金がおおっぴらに認められてるのも問題だけど根っこはさらに深い
0220名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DZ]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:14:35.36ID:YxFx5rqg0
ニューヨークは銃禁止だけど、実は今や、治安は全米屈指
危険な都市というのは、完全に過去のものになってる

でも銃持ちたい病の患者たちは、意地でも認めようとしない
0221名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:17:08.55ID:tyXkAGAD0
一言で言えば国民性だろうな。
自由のためには犠牲者はしかたないっていう。
0222名無しさん@涙目です。(広島県) [NL]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:20:57.92ID:HulcRqe+0

893「もってる」
在日「もってる」
不法入国者「もってる」
犯罪者「もってる」
警察「もってる」
軍「もってる」
一般市民「もってる」

銃を取り上げた場合↓
893「もってる」
在日「もってる」
不法入国者「もってる」
犯罪者「もってる」
警察「もってる」
軍「もってる」
一般市民「ない…撃たれろってかよ この選択は無いわー」

よって皆反対する
0223名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:24:11.37ID:yh5aBXvX0
黒人撃ち殺される
白人銃なかったら黒人に殺される
0224名無しさん@涙目です。(庭) [IL]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:24:57.16ID:Zfp22NO00
銃がアメリカの国家アイデンティティみたいに思ってる人が割と多いからだろ
0225名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:26:57.13ID:HCn+FdJt0
飛び抜けた軍事力
市民の武装

これを前提に社会が成り立っているから
0227名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:36:28.91ID:0b8NrM7D0
>>212
ニワトリと卵のサイクルがあらゆる所でまわりまくってるのがつまり現実の社会なので
起点が格差であるという図解も別に間違いじゃないが、それだけが正解でもない
0228名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:39:21.26ID:zg4JU7Pu0
銃かっこいいとかじゃね
アメリカ人のほとんどが九九も割り算も出来ないんだろ
0229名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:44:31.34ID:YYbii7Fg0
>>228
九九がわからないとかたいした事じゃない、奴らのばかの本領は地理だよ
自国以外の国の位置を把握まるで把握しきれてない
例えばオーストラリアを日本と認識してるなんてザラ
0230名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:45:51.99ID:7v6hCd1k0
日本の九条信者のような護憲派が銃が持てるという憲法を変えさせないと頑張ってるから
0231名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:47:03.68ID:sMX6iFh+0
日本が原発0にできないのと同じかな?
0232名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:47:29.00ID:jaVHyBZ50
「なぜ日本はモザイクを廃止できないのか?」と同じ理由だよ
0233名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:47:49.42ID:nEwmvvhX0
いじめられたら銃で撃つ
だからアメリカは日本みたいにいじめが蔓延しない
0234名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:48:47.82ID:T6jr3nVq0
お互いに銃突きつけた状態で
「銃を下ろせ!」「お前が下ろせ!」「お前が先に下ろせば俺も下ろす」「いやいやお前が先に」の状態
もはや不可能だろ
0235名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:50:08.98ID:ejvcKU5m0
廃止したらもうアメリカじゃないやん
独立精神失われる
0237名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:55:43.39ID:goXaV/ti0
そりゃチョコッと引き金引くだけでズドン!
俺より大きく屈強な男がバタリ!!ギモチィィッィイ
撃たなくてもチラつかすだけで大男がビビって逃げやがる
こんな便利で気持ちいいモンが規制されるわけなかろう
0238名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:56:09.98ID:/ltHcgXC0
もしお前が、最寄りの隣家が5キロ先・、みたいな所に住んでいて、
庭先にヒャッハーな連中がやって来て
「ちょっと車が故障したから休憩させてくれYo!」
とゾロゾロ10人ぐらいやって来たら、やっぱ銃いるだろ。
0239名無しさん@涙目です。(中部地方) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:57:59.72ID:3k+VfCx90
ヒャッハー世界なら銃で身を守らなきゃしょうがないね・・・・・

日本の治安感覚では語れんw
0240名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:58:14.76ID:XiBMlJbE0
産業だからだろうな。地方の町工場なんかも、銃の部品とか作っているんだろう。日本だったら、内職のおばちゃんが、銃や弾薬の一部を作っているようなもんだろ。でもそれのお陰で産業が日本と被らないで戦後は日本の産業が伸びたのかも知れんがな。
0241名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:01:43.36ID:bF9MQX820
米国のアイデンティティーにも関わってくる問題だから単純じゃない
0242名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:01:48.22ID:pe3B4WXK0
>>238
見た目がヒャッハーだからって、休憩させてって言ってるだけの段階で先制攻撃で全員射殺なんてできないし
実際悪い奴等だったらそうやって様子見してる間にこっちがやられるだろうし
銃があろうとなかろうとどっちみちどうにもならない

日本でナイフ隠し持ってればヤクザやDQNに絡まれてもうまく撃退できるか?ってのと同じ
「そうそううまくはいかない」が答え
0243名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:02:14.95ID:MDmhRsGz0
規制しても隠し持つ人は多いだろう
悪人が隠し持って自分は丸裸になるの不安なんじゃないだろうか
出来るわけがないが仮に全国民から本当に一斉に銃を取り上げることができるなら
賛成する人はかなり増えると思う
0244名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:03:44.47ID:69uZsJOK0
>>162
少なくともスイスは今は家に銃はあっても弾がなく、有事の際には最寄りの弾薬支所で受け取る仕組み

支給された銃での自殺が多かったからだとかなんとか
0245名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:04:35.99ID:iQkULMez0
アメリカくそ広いから警察がすぐ来ない
自分の身は自分で守らないと
0246名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:06:18.60ID:iK1K8i2/0
>>242
悪人の先制攻撃に対し、反撃して全員皆殺し勝利ってのは
映画で見る分には簡単そうなんだけど
実際の難易度はめちゃくちゃ高いよな
映画の主人公と違って弾当たりまくるし
そんなバカなーって思ってるうちに終わってる
現に、銃乱射事件に対して一般人が立ち向かって制圧したなんて聞いた事ないし限りなく無理ゲーだと思う
0247名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:08:19.98ID:cVm/+WxN0
日本は参勤交代霞ヶ関だけど
アメリカは連邦制で
連邦政府がアホなことをやると武力蜂起で地域を守る独立性がある
0251名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:24:23.21ID:ryVWEj4w0
抵抗権てやつだな
アメリカ人は国家だろうが犯罪者だろうが自分の権利が不当に侵害されたら反撃する権利があると思っている
じゃミサイル私有してもいいのかって話にもなるけど
0252名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [MX]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:24:28.21ID:mQLlm7ew0
>>242
土地の持ち主は怪しいと思えば断れる
言われた方は出て行かないといけない
拒否して撃たれても文句言えない
その実行力を担保するのが銃

3対1、5対1でも1の奴が撃つたった一発の弾丸が
自分の眉間に直撃するかもしれない
と言う事実は数的優勢を超えた抑止力となる

ゲームや一向一揆なら、オレが死んでも残りの奴が片付けてくれるぜヒャッハーとか言えるけどねw

「襲撃者目線」で考えても
銃があってもなくても一緒とかあり得んわ
0253名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:24:50.38ID:L6LR7p7y0
>>246
この間のラスベガスでの乱射事件みたいなものに対抗するのはほぼ無理だが、

家に押し入ってきた強盗にはショットガンが比較的有効。
(狙わなくても当たるし…)
0255名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:31:02.34ID:LWNl7N4A0
要は開拓時代の名残とか言うんだろうけど
銃を無くしたら割と平和になってるはずなものをまだ銃がなきゃ危険があると思い込んでる
0258名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:49:34.07ID:pe3B4WXK0
>>252
その「襲撃者」も田舎の一軒家を襲う時は住人が銃を持ってる前提で作戦立てるからね。
銃所持が認められてる社会なら。
銃さえあれば賊を前に堂々と退去を要求できる?
撃ち合いなんかせずともどうにか穏便に済まないか…と思ってる間にもう撃たれてるのが現実だろう。


部分最適(自分が暴漢と対峙するなら銃を持っていたい)を求めた結果、
誰も得しない状況(悪い奴ほど必ず銃を持ってる)が生まれる
その「合成の誤謬」こそが銃を手放せない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況