X



なぜ、アメリカは銃を廃止できないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
NGNG?BRZ(11000)

先日、アメリカで立て続けに起こっている災害について記事を書いたところ、
「なぜ、アメリカでは銃を廃止できないのか?」「アメリカの銃の問題は本当に理解できない」という内容のコメントが届いた。
おそらく同じ疑問を抱いている人は多いと思う。

驚くかもしれないが、近年大半のアメリカ人は銃規制強化を支持している。
一般的に、"common-sense gun control(常識的な銃規制)"と呼ばれるもので、2012年にコネチカット州の小学校で銃乱射事件が起きた後、
国民の支持が高まった。2015年の調査では、購入者のバックグランドチェックを強化するべきだと思う人が85%、
精神障害のある人の銃器購入を規制すべきという人が79%に及んだ。

実際には、銃規制は未だ進んでいないのが現状だが、大半の国民が「何かが変わる必要がある」と感じていることは確かだ。

一方で、銃を「廃止する」という意見は一向に聞こえてこない。
オーストラリアは、1996年に起きた銃乱射事件後、国民が銃を自主提出したことで知られている。
しかしアメリカでは、何度銃乱射事件が起こってもこのような発想は聞かないし、「銃廃止」の会話はタブーと言ってもいい。

アメリカ人が銃規制について語るとき、"responsible gun owners (信頼できる銃所有者)"という言葉をよく使う。
アメリカ国内には3億丁を越える銃が存在するが、そのほとんどの所有者は信頼できる人たちであり、
犯罪を犯すのはあくまでも "irresponsible gun owners(信頼できない銃所有者)" であるという考えだ。

国民の大半が支持する銃規制とは、あくまでも〈信頼できない銃所有者〉を取り締まるための規制であり、
〈信頼できる銃所有者〉が銃を持つ権利や自由は守らなけれいけない、という考えに基づく。

問題は、信頼できる銃所有者とそうでない人を事前に見分けるのは不可能に近いということだ。
今回のラスベガス銃乱射事件の犯人は、銃購入の際バックグランドチェックを受け、合法的に銃を購入した。
銃規制を強化したとしても、このような事件を防ぐことは難しいだろう。



なぜ、アメリカは銃を廃止できないのか? アメリカ文化の「盲点」から学ぶこと
http://www.huffingtonpost.jp/yumiko-sato/america-gun-control_a_23243888/
0112名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:01.24ID:zDCvcr6T0
環境的に無理
日本は島国で取り締まりがしやすかったのと豊かで犯罪が少なかったのが大きいだけ
銃所持の可能性が無いと女とか弱者が毎日のように襲われるだろ
0113名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:59.78ID:5evN+IIt0
全米同時強制的にやらないと
正直者が馬鹿を見て、ならず者が得をする世界になるからな
0115名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:01:07.72ID:1Nm3IPhE0
日本もヤクザが銃持ってて善良な国民だけが割りを食ってるわけだが
0119名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:02:42.83ID:bKdJrGuq0
そしたらみんな金持ちでアメリカは大発展間違いないw
0120名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:05:04.58ID:+Mm1o7a70
>>69
だよなあ。
犯罪者への自衛ってだけじゃなく、地域によってはワニだったりクマだったり、ガラガラヘビだったり、害獣がそこここにいるから、それからみを護るためにも銃は手放せないだろう。
0121ウリの独り言(広島県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:05:20.05ID:2W85XyIK0
火病持ちが少ないからニダヨ。
火病持ちはすぐに処分されるニダヨ。
0123名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:06:31.33ID:1Nm3IPhE0
>>120
ディズニーランドにワニがいる国だからなw
0124名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:07:25.48ID:bKdJrGuq0
金があればみんながV8買うぞ シボレー復活するぞw
0125名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:11:19.12ID:BRsssZpu0
>>39
禁止にすれば、堂々と取り締まれるんじゃない?
0126名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:14:00.33ID:RtI0F9es0
日本も廃止してないよね
0130名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:16:03.43ID:5evN+IIt0
>>125
堂々と取り締まった禁酒法は成功したかい?
0131名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:16:12.30ID:k2v1oMSv0
認識者としての人生は一度きりだ
アメリカに亡命すれば池沼の大我でUSA!USA!になるんだよ
0135名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:21:06.67ID:XtvW9bY70
秀吉が居ないからな
0136名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:22:48.58ID:f/kmTnxF0
明日から弾作らず弾売らなきゃいいんだよ
あと320年後には廃止出来るだろ
0137名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:24:01.27ID:dmgjar0N0
現行人類絶滅させて文明リセットした後に、受精卵から育て直すしかないんじゃね?
0139名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:30:53.50ID:ifuiOkxe0
アホだから
0140名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:31:35.50ID:h8mmUPp20
>>19
一気になくそうとするから問題になる。まず、警察関係者以外は短銃しか持てないように規制してライフルなどを持てなくする。
次に自宅以外では銃を持つのを禁止する。そうすれば公共の場で銃を持ってたら逮捕できる。
このようにして少しずつ銃を減らしていけばいい。
0141名無しさん@涙目です。(千葉県) [ID]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:31:41.47ID:9SfHK6Qm0
アメ公は、散々悪さしてる。かつ、その自覚がある。日本への原爆投下とか挙げたらキリがない。
仕返しが怖い。んで、銃社会。
0142名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:33:06.09ID:/PJZYdPE0
アメリカ人で銃が嫌ならそのうち自民が移民キャンペーンやるだろうから
日本に移住すればいい。そうすれば銃とは無縁の生活ができるぞ。
0143名無しさん@涙目です。(愛知県) [ID]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:34:39.98ID:amxywZhf0
欧州だって大陸だって先住民をぶっ殺して追い出して今の民族が居座ってるわけだけどさ
超昔だしもう記憶もあんましないから気にもしないよね

でもアメリカはつい最近まで先住民を銃でぶっ殺しまくってたわけで
記憶も鮮明だし記録も残っちゃってる
先住民の駆逐&追い出しが完了してから大した時間が経過してなくて
次は自分たちが追い出されるんじゃないかって不安な時期なのよ
じゅうを てばなすなんて とんでもない!
まだまだ報復におびえてる未開人状態
そういう意味では発展途上の国なんだと思うよ
0144名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:36:36.37ID:3DFb+5Zt0
憲法で保証してるアメリカ国民の権利だからな、武装は
日本の9条と同じく変えるには国論が二分されてて無理
日本と違って自分で作った憲法だしな
0146名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:39:07.13ID:1XV26TZy0
>>1
丸腰だとクロンボに白人が勝てないからだろ
0147名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:39:53.74ID:dmgjar0N0
昔、米とイギリスが戦争やってた事すら覚えて無いんじゃね?
あまりそういう歴史も教えてなさそうだし。
0148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CR]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:40:53.95ID:m9jmw3Sk0
それは、なぜ日本人が米をやめられないのか?
と言ってるのと同じ。伝統だからやめられないんだよ。
0149名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:41:47.60ID:M3wCtmiZ0
>>38
一応内戦して幕府存続派が敗北したのでは?
0151名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:42:19.34ID:xLC6ba6K0
まず大口径やマシンガン等を禁止、次は免許制にして最終的に全面禁止
なにも難しくない
利権が絡んでるから手をつけられないだけ
0152名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:42:56.24ID:4JtTZgNm0
>>1
ん?そんな事言ってんのは日本だけだから
少しは同盟なら勉強しろよ
そんな事言ってたら他のヨーロッパにも言わないとな
そろそろ口だけグローバルを止めて勉強しないと
世界の笑い物だよ?
0155名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:44:55.08ID:bahVqSgz0
実際アメリカに住めって言われたら俺も銃買って備えとくだろうな
日本が自衛隊を解体出来ないのと同じ気がする
現実に周囲の脅威がある中でいまさら武器捨てれないって
0156名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:46:42.60ID:avD5zYZ60
>>66
うむ
権力者も乞食も機能としてみれば銃弾一発で死ぬ同じ人間
庶民のくせに女子供を口実に銃規制を喜ぶ我々なんか去勢豚みたいに思われてるんだろうな
0160名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:49:06.64ID:s/vZRvaR0
割とマジで

映画やドラマが面白くなくなるからだろ
0161名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:49:11.56ID:+gbgXUFr0
銃規制の強化の法律を作ったら、連邦裁判所が
その法律は憲法に反すると言って却下された。

憲法変えないと銃規制の若干の強化(日本人から見ると
ユルユルザル法だけど)すらできないのが現実。

当分または永久に無理。
0165名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:54:51.53ID:V46VZp7R0
日本は非武装化の歴史が長い

豊臣秀吉の刀狩に始まり
江戸時代の帯刀は武士の特権
明治政府が廃刀令を徹底させ
戦後はGHQが銃刀法を強化

この間アメリカはひたすらヒャッハー
0166名無しさん@涙目です。(WiMAX) [RS]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:54:52.45ID:QnLjxKr00
アメリカにとって銃はただの武器、道具以上の存在なのは確かだ
ちょっとムカつく奴がいれば簡単に殺して誰でも憂さを晴らせる力を一般市民が持っているということは
人付き合いの中で簡単にキレたり粋がったりできないしどんな相手でも尊重する術を身に着ける必要に迫られる
一人一人が外交官のような精神を持ってここまで来たのがアメリカ
銃規制は可能だろうがアメリカ人はアメリカ人でなくなるだろうな
0167名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:56:16.74ID:0b8NrM7D0
なんで銃禁止にできないかって既得権だからに決まってんじゃん
どんなチンケなものでも既得権を無くすことは基本的に無理
0168名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:57:57.09ID:Zz17mz5Y0
殺される事はないから陰湿だったりで腐ってる人間関係と
殺されるかもしれないから恨みを買われない様に友好的に振る舞う関係
0169名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:58:04.45ID:T4EA6zMa0
自由の象徴とか憲法で認められた〜とか言ってるけど、
銃が一般市民にまで爆発的に普及したのは開拓時代でも憲法作った独立・建国の時でもないんだよ。
みんな銃を持ったのは奴隷解放の時。
黒人が攻めてくると思ったんだな。
攻めてきませんでしたw
銃は臆病者の象徴だよw
0172名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:59:37.88ID:0b8NrM7D0
客観的に見てどんなに不合理でも、いったん与えられた権利・権限は文字通り死守されるのが世の常
最近でいえば獣医学部の許認可なんかがいい例
0173名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:00:01.11ID:wP6/kYjy0
いつゾンビが溢れてくるかわからないから
0174名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:01:37.79ID:OUjb/pL50
>>44
韓国とかも民間防衛用とかであちこち銃は置いてる、ヨーロッパの国々もそういうのがあって銃が出回ってる国は少なくない。



ただ、弾薬はおいそれと渡してくれない。
0175名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:01:45.12ID:bahVqSgz0
>>166
一理ある
が、現実は自分の将来の後先考えない奴らが暴れて、まともに頭が働く人達はそういう奴らと関わらないように暮らしてるんだよな
日本以上にそれぞれの住む世界が断絶されてて、格差や憎しみを生む要因にもなってるという
0179名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:12:25.51ID:dB/ITuQ80
銃規制よりバリヤみたいなの開発するほうが早そうだな
0180名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:14:09.19ID:nopf+VCO0
事件が起こるたびに言ってる
0181名無しさん@涙目です。(石川県) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:14:15.23ID:I3Tg/M4s0
アメリカで白人の入植から建国に至る物語はまさに「銃と民兵(一般市民の事)」による苦難の歴史。
食を得るべくバッファロー狩り、その為に生じる先住民(インディアン)との生死を掛けた衝突。どちらに正義が有るのかは第三者が唱えても虚しい。
生きるのが正義なら双方が正義だった時代なんだよね。
この後、武装しない市民は一致団結して戦わない卑怯者とも言われ、合衆国修正憲法は武装することは権利と定められた。
0182名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:15:37.40ID:BcS/rfxX0
酒が好きな奴もいればチョコレートが好きな奴もいる
銃が好きな奴もいるんだろ、当然
0183名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:16:58.26ID:EfOeoZoK0
あいつら銃は身を守る為に必要って言い張ってるけど実際に守れてなくね?
定期的に銃乱射事件のニュースを聞くけど、居合わせた人は逃げ惑うばかりで
犯人は駆けつけた警官が射殺、もしくは犯人が自殺ってオチが殆どじゃん。
大事に持ってるその手の銃で犯人を撃ち返してみろよ。
0184名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:18:02.36ID:Xmj5Ap9D0
なぜ、日本は過労死を廃止できないのか?
0185名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:20:00.57ID:0b8NrM7D0
「そこまで言って委員会」で、竹田ツネヤスが
“江戸時代、武士はみんな人斬り包丁携行してたけどそうそう刃傷沙汰は起きなかったからエライ”みたいなこと言ってたが
うっかりキレたら自分が罰せられるだけじゃなくお家断絶の時代と現代では全然事情が違う

個々人が「武力」を持てばほどほどに距離を取ってお互いを尊重するようになるかというと
ただ単純に「キチガイに刃物」状態がそこここで起きるだけ、そしてゲーテッドコミュニティやスラムみたいな隔離・分断が進むだけ

だが、実質誰も得してなくても一旦ばらまかれたモノと権利は回収できない。
門田隆将がいいことを言っていた。最大の抑止力である核兵器が廃絶できないのと同様に最少単位の抑止力である銃も廃絶できない
0186名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:20:44.12ID:vjAReBqB0
まあ銃は参政権みたいなもんだからな
政府が暴走したら、独立戦争の時みたいに
市民軍が立ち上がって滅ぼす用
0189名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:25:43.15ID:z0789XKH0
日本だって刀廃止できてないし
0190名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:25:52.55ID:oDnV8gJy0
戦後の日本が銃社会じゃなかった事は経済面で大きな足枷。アメリカ人は銃があるがために理不尽な死を被るが、日本は銃がないがために詐欺が多い。
日本の経済を蝕む巨大詐欺賭博組織パチンコ、戦後日本の一般市民が銃を持っていたら、こいつらは現存していない。
明るい生活を刹那に奪われる生活か、精神を侵されて悩み苦しむ生活か。どっちがどうだとは言わないが、双方とも極端で不幸な一面を持った社会。
0192名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:27:06.29ID:EHQC9LhFO
銃を持った市民と銃を持った犯罪者がいて「今日から銃の所持を制限します」って言われて犯罪者は銃を手離すか?って話。
北朝鮮に「世界から核兵器も弾道弾も無くした、今度はあなたたちが手離す番だ」と言ったらどうなるかな?
0193名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [MX]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:29:08.91ID:na9v/Vyd0
もう出回ってるからな
銃所持禁止の法律を作った場合

もともと遵法的な市民と、もともと触法お構いなしな市民と
どちらが大人しく銃を差し出し
どちらが法に触れても銃を持ち続けようとするか

ちょっと考えたら悲惨な結果が予想出来そうなもの
0194名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ID]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:29:41.14ID:bmnYH6qA0
もしウォーキングデッドの世界だったら、銃なしでは成り立たないな
0196名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:33:35.06ID:6VVSjWEa0
流通しまくってるから禁止にしても善良な市民から銃が無くなるだけで
犯罪者は銃を持ったままでそれを乗り越える過程に進むのが難しい上に
国政に対しての影響力を銃協会が持っているうちは廃止にしないから
0197名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:33:57.97ID:0b8NrM7D0
ハトでも撃つような細かい散弾で、キジバトじゃなくおっさん撃ったらどうなるのかな
もちろん至近距離じゃなくちゃんと弾が散る距離で
0198名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:35:14.41ID:cFZSnKaP0
テクノロジーで制御出来るようになるまではずっとこのままだろうな
警察がロック出来るとか
0199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:35:43.28ID:z0789XKH0
リアル蓮コラを見ることになる
0200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:36:39.47ID:n9sZmWiC0
反対派との銃撃戦もいとわず銃狩りするならあるいは実現可能かも知れないが、
その過程でどれほどの銃と弾薬と人の命が費やされるか考えたら、
アホくさくてやってられないだろ?
0201名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:37:10.20ID:0b8NrM7D0
楽しそうだなあ
0202名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:41:22.08ID:0b8NrM7D0
アメリカって変態も多いからマンコに銃口突っ込んで発砲された死体とか月イチくらいでコンスタントに出てそう
0205名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:44:03.32ID:sysYkbUC0
銃規制の中で戦闘機と爆撃機、
攻撃ヘリぐらい米国内で販売させろ^ ^
0206名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:44:21.89ID:bKdJrGuq0
銃よりべんが強いから大丈夫だろw
0207名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:45:33.03ID:0b8NrM7D0
赤ん坊の口に銃口突っ込んでサイレンサーがわりだ!とか言って笑いながらその赤ん坊の母親を撃つ
0208名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:45:54.25ID:dU1XYuSW0
>>197
なんかで見たけども
10mぐらいだと死ぬマジで死ぬグチャグチャですわ
50mぐらいだとすげぇ痛いけどまぁ死なない
けど1mm以下の散弾が体中にめり込む感じ
3mm以上の大型動物用だと運が良ければ虫の息で済む
だったかと
0209名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:46:50.27ID:b8SGHNZr0
日本でパチスロが無くならないのと同じ
産業としてでかくなりすぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況