X



ドイツの年平均労働時間は1371時間(日本は1719時間) ドイツGDPは絶好調 なぜなのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

長時間労働で「管理職に罰金刑」ドイツの実際 ドイツ好況は「1日8時間労働」で実現した

労働時間は短いのに、経済は絶好調のドイツ。『5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人』の著者であり、元NHK記者でドイツ在住27年の熊谷徹氏が、
“残業が当たり前の日本"と“残業しないのが当たり前のドイツ"の違いを徹底分析し、ドイツの法律や、働き方の制度について解説します。

■1日10時間を超えて働いてはならない
私は1990年から27年間、ドイツで働いている。それ以前は8年間、NHK(日本放送協会)の記者として働いていた。日本とドイツの働き方は、かなり違う。
真逆といってよいかもしれない。

ドイツに日本人駐在員が着任すると、日本では考えられないレベルの短い労働時間に驚く。というのも大半のドイツ人サラリーマンは管理職でもない限り、
ほとんど残業をしない。

「なぜ、こんな短い労働時間でも仕事や経済が回っているのですか?」

この手の質問を私はもう何度も、日本人から受けてきた。あえてわかりやすい言い方をすると、ドイツ人は午後5時まで頑張って働き、
日本人は午後5時から頑張って残業する。ドイツでは午後3時に退勤するケースもあるくらいだが、それでもドイツ経済は絶好調である。

ドイツの年平均労働時間は1371時間(日本は1719時間)とかなり短いにもかかわらず、労働生産性は日本を約46%も上回っている。労働生産性とは、
1人が1時間に生み出すGDP(国内総生産)のことである。

2016年の1人当たりのGDPを比べると、ドイツ(4万1902ドル=約486万円)が日本(3万8917ドル=約451万円)を上回る(IMF・国際通貨基金調べ)。

なぜ、こうも日本とドイツは違うのか? 大前提として、ドイツでは法律で企業での労働時間に上限規制をかけている。これは残業時間の上限規制よりも厳しい。

すべての人に、人生を楽しむ権利がある。仕事だけではなく、自分や家族のために時間を使うことは、悪ではない。

https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/bizskills/toyokeizai-192674.html
0422名無しさん@涙目です。(東京都) [CR]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:25:01.12ID:n5yGE0KB0
ブランド力がないのは確かだろ
品質がいいという評価は得てもその上に行けない
0423名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:25:24.74ID:GWjpGHZW0
>>163
まさにこれ。
営業が、業界が単価を上げない限り永遠に生産性は上がらない。
0426名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:27:38.16ID:RtI0F9es0
EUから吸い上げてるからだろ
0427名無しさん@涙目です。(庭) [HK]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:28:31.53ID:pQvg9mcy0
ドイツは移民に低賃金で働かせてるからな
0428名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:29:19.43ID:jxMQ56Xr0
ドイツ人ってとにかく効率最優先って聞いた
そういう人から見たらムダ働きしてる日本人はダメ人間に見えてそう
0429名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:30:07.75ID:jmz3YrRoO
>>425
地獄だな
0430名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:31:30.95ID:S1R8Iqe10
国際プロジェクトは実際どんなだろうね
日本人が足引っ張ってそうw
0431名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [AU]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:32:20.89ID:fC12ZsKn0
>>4
あっさり答え出てた
0432名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:32:48.57ID:jmz3YrRoO
>>411
お前 難しい漢字知ってるんだな
穴が無いけど
0433名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:34:14.23ID:en9VPOZK0
頑張れば昼までには終わるような仕事だけど、昼からダラダラして定時に帰宅すると同僚や上司の目が厳しい
「あいつはいつも早く帰って不真面目な奴だ」と評価される
逆に仕事が遅く残業ばかりしてる無能が「あいつはいつも残業して頑張ってる」と評価する
だから昼までに終わるような仕事もダラダラと引き伸ばし一時間残業するくらいで終わらせる
3時間で終わる仕事を9時間かけてやってるような物

早く帰れる奴は仕事をこなすのが早くて「有能」って評価しようよ
0434名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:36:12.12ID:7bnd0AH70
日本は格差がそこまででないから
0435名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:36:17.56ID:FM+mjjXq0
ドイツで働いてたが、日本みたいに何かに取り憑かれたように病的な働き方してるの誰一人として見なかったよ。
会社に忠誠心見せようと思う会社の犬が消えない限り日本の労働環境は治らないんじゃね?
0436名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:36:25.49ID:jmz3YrRoO
>>392
ドイツ人は怠け者だから さっさと帰ってもらった方が仕事が捗る
0437名無しさん@涙目です。(長野県) [AT]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:37:20.02ID:/VzRMj3i0
>>1
ドイツ企業の残業隠しの話あったろ
0438名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:38:15.99ID:j8nGVbJp0
EUというなの植民地
0439名無しさん@涙目です。(長野県) [AT]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:38:29.98ID:/VzRMj3i0
>>398
移民なんて統計にいれてるわけねーだろw
0440名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:38:50.43ID:jxMQ56Xr0
>>436
ドイツ人が怠け者なんてそんな話は聞いた事ない
0441名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:38:54.79ID:jmz3YrRoO
>>386
て言うか ドイツは五反田みたいなもの
0442名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:42:23.96ID:jmz3YrRoO
>>369
釣りでは無いよ
今のドイツ車は いい意味でも悪い意味でもただの欧州車
フランス車やイタリア車とたいして変わらない
0443名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:44:17.31ID:jmz3YrRoO
>>374
盆も正月も働いてるのか
ご苦労様です
0444名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:44:30.13ID:7Y/hiQTR0
>>435
一連の燃費偽装事件では、技術部門が全ての責任を引き受けるという忠誠心を店見せてくれたのに、それを忘れるなんて!
まあトップが現場に全ての責任を押し付けたとも言えるけどさ
0446名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:47:14.32ID:jmz3YrRoO
>>375
ドイツ人は 仕事が嫌い
日本人は 仕事が好き
0448名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:51:12.69ID:GWjpGHZW0
生産性を勘違いしてるのが多い。

■営業マンA
毎日定時出社定時退社
効率重視の無駄のない完璧な仕事スタイル

月間労働時間175時間
月の売上2000万


■営業マンB
毎日生活残業
無駄に会議に出まくる、仕事してるフリがうまい真面目風クズ

月間労働時間300時間
月の売上8000万


■営業マンC
日報には仕事してるように報告してるが、
月に一度大口顧客に顔出す以外は毎日営業車の中で昼寝、パチンコ、風俗。

月間労働時間175時間
月の売上2億


この場合の生産性は
C>>>>>B>>>>>>A
0449名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:51:40.23ID:jmz3YrRoO
>>440
あいつらの頭の中は ジャーマンポルノで占められる
0451名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:54:35.47ID:1tgzfKIv0
>>325
ドイツじゃないけど、うちの会社の東欧の工場でも、
どんなトラブルがあっても現地の従業員は定時で帰ると聞いたな
当然そのままじゃ翌日工場稼働できないから、日本人が残って直すと
しかも駐在員はみなし残業だから、残業代は出ない…
0452名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:55:03.23ID:x7EVgGmb0
日本では、ちょっと大きな案件だと
課長を安心させる為のミーティングから始まって、部長がプロジェクトで役立ってるつもりになれる会議や
役員が解った気になる役員会議などのセッティングで定時内が潰れて
本業は残業時間からが本番になる
0453名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:55:59.34ID:nopf+VCO0
はぁ、疲れた
0454名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:15.98ID:bzbnAQjm0
>>440
怠け者は日本人だ
0455名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [IT]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:00:52.19ID:NG83SGh00
え?欧州(笑)って夕方過ぎるとモノが買えないクソみたいなところじゃん
ドゥッセルドルフとか真面目な日本人がいっぱいいるとこはいいけど
そんな欧州土人が日本来たらびっくりするよな
津々浦々24時間コンビニやってんだから
0458名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:03:00.13ID:mJcGMFcD0
今日もそうだったが、俺は定時で終わって帰れるように段取りしてるのに定時間際に緊急性が高いとは思えない内容の相談や確認の電話が客から来るんだよ
残業したくて夕方頃に無理やり仕事を作り出すアホ顧客を抱えてるとこっちまで巻き添えを食らうハメになる
普段から残業を減らそう、と口先では言ってる管理職もこういう時は全く見てないか見て見ぬ振りするしな
0460名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:08:41.66ID:jmz3YrRoO
>>454
それ 多分日本人じゃ無いよ
0461名無しさん@涙目です。(長屋) [IT]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:12:00.15ID:Y7VZsp4j0
EuropeのGDPなんてあてにならんわ
売春婦の売り上げまで入れてるし
0462名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CA]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:12:33.87ID:DrBtlJoWO
自分は早出してんだが、1時間2時間早出しただけで、終業にはヘトヘトになる
月間残業40時間くらいだけど、1日の仕事のうち半分以上は他人のヘルプ

なので自分の仕事はたまり気味
ほんとに手掛けるならそれに専念して1ヶ月かかる仕事が5つくらいあるが、別に怒られはしない
手掛けるならのちのち皆助かる事だが、それを行うには時間が足らん

自分が異動したら誰かに残ってる仕事やってもらおうと甘い考えでいる
0463名無しさん@涙目です。(香港) [IN]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:13:36.58ID:nGgDfU9O0
>>415
一例だけど「フランス 郵便」でググってみたら?
毎日ほぼ均一化された仕事をするだけの組織でさえまともに稼働しないのに、突発的な仕事に急に対処できるわけがないんだよ、軍や警察でない限り
0465名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:28:37.19ID:MHZ4RWlZ0
日本人は働く=お手伝いという感覚なんだろうな
だからダラダラいつまでも時間かけて仕事する
ナァナァで金銭感覚もない
タダ働き、お手伝い、奉仕感覚
だからサービス残業も気にしない

欧米は仕事は仕事
労働を提供してるに過ぎない
その違いだろ
0466名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:29:37.70ID:lRC62WZv0
移民を長らく受け入れてきたり、為替が背景にあったりするんだろうけど、ドイツ、ドイツ以外の効率的な働き方をしている国を研究しないと、米英人はすぐにへこたれる!と言っていた大戦中と変わらん。
0468名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:51:38.54ID:qkzQUqhz0
>>465
中共謹製バックドア付のスマホが凄い凄いって話が長い莫迦(笑)
アレの扱い困るよなw
0469名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:15:23.26ID:MrMxZ2nF0
ざっと計算すると2300時間は働いてる
ドイツ人は年に1000時間も余計に旅行に行って本読んで音楽聴いてるのかと思うと虚しくなる
0470名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:20:50.25ID:MrMxZ2nF0
>>455
その裏で夜中に働いてる人がいることに思い至るのが真の豊かさなんじゃないか
日本人は12時過ぎまで働くこともザラだから深夜営業のコンビニもいるが
あちらは定時で終わるから7時閉店の個人商店でも用が足りる
そしたらみんな夜はゆっくりできるじゃん
その方が幸せじゃない?
0472名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:30:22.63ID:KgupQnOF0
時間で給料払うからだよ
成果給にしたら時間は絶対減る
0473名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:33:03.47ID:qkzQUqhz0
工場勤務40代独身年収250万
遅番人生ならそら2300時間だろw
0474名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:34:30.87ID:yIByW45v0
ドイツはちゃんと賃金払って
日本は残業代無ければ生活成り立たないくらい
賃金絞ってるだけだろ

そりゃ使う金在れば使うし
無ければ使えないだけだわな

アホかと
0475名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:37:19.66ID:oR/7EUEE0
ジャップの働き方の中で終わってるのが、仕事が明確に分業できていないこと
優秀な一部のクリエイティブな層はそういう働き方でいいが、そうでない人にも仕事内容が曖昧
後者の人はスペシャリストを目指すべきなのに全くそんな働き方になっていない
前者も創造的な活動に特化できていない
0476名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:42:36.24ID:1tgzfKIv0
>>472
そんなんで労働時間減るならサービス残業が問題になったりしねーよ
あとメガバンに勤める友人から聞いた話だが、裁量労働制に移行したときに、
「よっしゃあ、これでいくらでも残業できるぞ!」
って言った奴がいるとか
0477名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:43:23.70ID:GVv08JgW0
日本人が無能だから
0478名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:43:51.66ID:VBbHTHOy0
>>1
ジミンが勝たないと更に酷くなる
0481名無しさん@涙目です。(芋) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:51:59.67ID:9XSDdcjW0
長時間労働を許さないルールが大事なんじゃないの?
効率悪くても時間でカバーすれば良いと思っているといつまで経っても生産性が上がらないんだよ。
この時間で終えないといけないとなれば、集中してやれるだろ。
0482名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:52:53.79ID:MCSE7bYC0
優秀な奴は海外行ったほうがいいな
暗記バカは無理だから国内で威張り腐ってろ
0488名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:25:13.92ID:iKh45qfl0
>>4
日本も鳩山政権にしたがってアジア共同体に入っておけば、同じ立場になれたのにね
お金を印刷して円を下げて貧困化してる日本よりスマートだな

>>63
>>251
「食い物にする」「安く使う」とはどういうこと?
統計は移民を区別していない
低賃金ということなら、一人あたりGDPが高いことと矛盾
労働時間が長いということなら、労働生産性が高いことと矛盾

さあ、移民がーのみなさん、ちゃんと経済学の言葉で説明してごらんw
0489名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:23:19.82ID:QpiXF28k0
意味ねーことばかりやってるからね
0490名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:39:30.16ID:LbMeXbLh0
日本も不正と偽造で対抗だ!
0491名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:42:05.76ID:zY5g4ABi0
労働人口とか総人口とかで違ってくるのでは
0492名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:46:11.72ID:aTHBcgAe0
この手の話だと必ずドイツ人は時間内に一生懸命働くってことで結論が終わっちゃう
でも実際本当に日本人より一生懸命働いてるか示した話って無いんだよね

もちろん、日本は無駄な会議が多いとか非効率な面が多いのは理解してるけど
大半の社員は日中も真面目に一生懸命働いてるよ、だからもっと科学的に検証した結論を聞いてみたいんよ
0493名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:50:07.22ID:ieL2Tpx80
暗くなったら休むのが当たり前、人類100万年やってきて今が異常なんだよ。
0495名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]
垢版 |
2017/10/17(火) 01:05:19.05ID:iePb+rXP0
メールを送る作業一つ取っても、日本だと相手の名前、役職を記入したうえで、いつもお世話になって居りますと書かねばならんからな
その上で飲み会や仕事上のお礼を書かないと無能のレッテルが貼られるから、用件を書くまでの時間が長すぎる
欧米なら相手の名前とハローだけで問題ないしな
0496名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2017/10/17(火) 01:29:47.70ID:M2BBm5sT0
残業代稼ぎだろうな
のろまな奴ほど稼げる仕組みがおかしい
定期的に評価して、基本給が変動するシステムにしないといけない
0497名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 01:40:28.81ID:tHGCM6xg0
実際は稼働してない人が多いから。
0498名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 01:41:55.50ID:AMueJzTG0
社会保険料が高すぎるの
会社は悪くない
これガチな
0499名無しさん@涙目です。(栃木県) [IN]
垢版 |
2017/10/17(火) 01:49:05.25ID:S2oFCccs0
その分ほかのEU諸国がわりくらってんだぜ
0500名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 01:59:10.22ID:+Wvtl/yP0
そんな少ない訳がないだろー
0501名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 01:59:57.64ID:wtzmFpHN0
文系が悪い
0502名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 02:03:28.36ID:atxjwg+N0
残業が当たり前の国w
0503名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2017/10/17(火) 02:04:07.33ID:4ZqiVGyl0
残業代稼ぐために残ってるんじゃん。
0504名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 02:05:30.00ID:YbObN5zj0
ドイツ人は合理主義なんだよ
なんでそんな無駄な事をするんだ?その理由を俺に納得させてみろ!できないならお前の言う事など聞かない!が徹底してる頑固さ
日本人は空気読んだり同調してるフリが重視されるけどあっちにそんな物は無い
0505名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2017/10/17(火) 02:07:25.44ID:90KXJ5+M0
無能が無駄に時間をかける。有能がそれに並えで同じように時間をかける。
必要なのは無能のコストカット。
0507名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]
垢版 |
2017/10/17(火) 02:35:22.82ID:mIBBbNcW0
トルコ系の移民を使い捨てして、労働搾取してるから。
「ドイツ人」の統計には出てこない。
0509名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/17(火) 02:38:13.34ID:1uhHYvO40
EUの枠組みで貿易を拡大できるから
その引き換えに他のEU諸国が貿易で苦しむ
貿易を拡大して移民にキツイ労働をやらせることもできる
要するに日本はドイツを比較材料にできない
0511名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 02:53:01.13ID:m0Hh12F+0
できるだけ非効率的に、ダラダラと仕事して残業したほうが給料も上司のウケもいいからな
そりゃこうなる
0512名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2017/10/17(火) 03:43:44.45ID:LwGL/dem0
国策で『非正規雇用』増大&大増税(小泉・竹中の労働派遣法改悪を継承)で、
中間層を一億 総貧困層に落とすべく貧乏日本人を大量増大させて、
(当然、未婚率&少子化大促進。奴隷労働力確保 に大量移民政策待った無し) 、
既得権益層(ゴキブリ無能公務員、莫大な内部留保タメ込む大企業、タックスヘイブン富裕層etc)のみを大優遇し、
海外に何十兆円以上も格好つけて血税ばらまく、
(チョンの慰安婦詐欺にも10億以上の賠償金を土下座謝罪で献上) 、
国賊による国賊のための アホノミクス 効果




日本国民の敵・経団連と財務省の奴隷、
前代未聞のバカ総理・安倍チョン(キチガイ自民)GJだね!
0513名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 03:47:16.25ID:3equHJ+d0
あっちは確かに休む時は休むけど、働く時は徹底的に土日関係なく、下手すりゃ昼夜問わず働いてるだろ?
会社に住み込み同然で働くのもザラ
0515名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 04:22:54.96ID:atxjwg+N0
>>514
景気がいいからだろ。

日本のこの不況でそれやったら、えらいことになる
0517名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2017/10/17(火) 04:36:26.68ID:35oGsViX0
旅行でいった程度だけどドイツって夕方にはどこの店も閉まるし日曜日も大型チェーン店くらいしか開いてないからな
ネットで知り合ったドイツ人も働くならドイツがいいけど、住むなら日本がいいって言ってたわ
0519-(神奈川県) [RU]
垢版 |
2017/10/17(火) 05:06:48.42ID:Ufqxn4Tu0
>>486
でもってそういう非生産的な事にプログラマーを大量に突っ込んでいる。
外国に売れるようなパッケージソフトやクラウド上のサービスを作る側じゃなくて。
0520-(神奈川県) [RU]
垢版 |
2017/10/17(火) 05:19:53.55ID:Ufqxn4Tu0
SAPは米国じゃなくてドイツだし、3DCGでAutodesk製品の次ぐらいのポジションなCinema4Dもドイツ。
0521名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 06:33:06.39ID:T2cppxay0
まあ、長時間労働しなきゃ経済が回らないとか、生産性が低くなるってのは勘違いではある
日本に古くある10日に1回市のように毎日無駄な事やってたらむしろ下がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況