SNSなどでよく話題になるのが電車内のマナー違反。満員電車や優先席付近など、状況によって様々だ。でも、迷惑なのはわかっていながら、
ついやってしまうものもあるのでは? そこで、20〜30代の男性社会人200人に「できればやらないほうがいいと思いつつ、
ついやってしまう電車内の行為」について聞いてみた。

■電車のなかでついやってしまう行為TOP10
(全13項目から上位3項目を選択してもらい、1位=3pt、2位=2pt、3位=1ptとして集計)

1位 ドア付近のポジションを死守する 235pt
2位 優先席付近で携帯電話やスマホを操作する 154pt
3位 座席で足を組む 118pt
4位 降車する人の流れをかき分けて乗車する 114pt
5位 空席が多いときに隣の座席にカバンなどを置く 108pt
6位 座席で隣の人にもたれかかってウトウトする 106pt
7位 座席の足元に荷物を置く 75pt
7位 混雑した車内で無理やり新聞・本・スマホを見る 75pt
9位 混雑した車内でもバッグやリュックを手で持たない(肩に掛けたまま) 59pt
10位 他に空席があるのに優先席に座る 46pt

※番外
11位 スマホや雑誌でちょっとHな写真や記事を見る 36pt
12位 テイクアウトのコーヒーを持ち込む 27pt
13位 読み終えた新聞・雑誌を網棚に載せる 22pt

http://news.livedoor.com/article/detail/13747185/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/9/9982e_1637_e2202257b08e38d46514603b8b87b410.jpg