X



十分な給与を払えない企業が「副業禁止」する資格はない→炎上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/3/738f3_242_185c6086ace324be8d0e90d2477fc73c.jpg

政府が進める「働き方改革」の中でも気になるのが副業・兼業の推進。2017年3月の『働き方改革実行計画』によると、
「労働者の健康確保に留意しつつ、原則副業・兼業を認める方向で、副業・兼業の普及促進を図る」とされています。

なかなか一筋縄ではいかなさそうな副業・兼業の促進ですが、ある『Twitter』ユーザーが十分な給与を払っていない会社が副業禁止とすることに対して
異を唱えるツイートをして話題となっていました。


「副業なんてしなくてもいい位に金払うからウチの会社の仕事に専念してくれ!」と頭を下げるのが筋であって、家と車を持ち子供二人を
大卒まで育てられる程度の“最低限の給与”すら払えない企業が「副業禁止」なんて言う資格は無い。


このツイートに対しては「ほんとこれ」「一人暮らしする余裕があって貯金できる給料は欲しい」と賛同する声が集まったほか、
「副業をする方がスキルが上がる」といった意見が上がっていました。

賛否両論ある副業・兼業の促進。これが長時間働く温床になる可能性もあり、いくら政府が旗振りをしたとしても、
企業側や働く側の意識の変化や景気がさらに上向かない限りは、両手を挙げて歓迎する空気にはならないのではないでしょうか。

http://news.livedoor.com/article/detail/13746411/
0024名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:46:30.76ID:Rg8xviTL0
炎上…?
0025名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:46:57.96ID:a0tRp0Pr0
頭を下げるのはお前の方なんだが
0031名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:49:57.52ID:1rRhEfCn0
毎朝10kmジョギングしてくるバカが昔職場に居たけど
そんなんやって船漕いでるなら早朝バイトしてこいよ、って思うよ
5-8時で5600円くらいだったかな
0032名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:50:03.59ID:8zKd7sKf0
まともな仕事に就けばいいだけ
0033名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:50:41.24ID:+tERFhOn0
そんなに嫌なら転職すればいいじゃん。
0034名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:50:42.21ID:SMkRCTAT0
副業って言うとバイトとか思うんだろうけどそうじゃないんだと思うよ
今の時代収入を一本化しない方がいいでしょ
0037名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:53:17.71ID:/MlGXA/10
>>4
本業が夕方に終わるとして
19時から3時間ほど働くくらいなら余裕だろう

もしくは本業が週休2日で、
土日祝だけ副業とかでも楽勝

本業に影響は無いと思うよ
0038名無しさん@涙目です。(四国地方) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:55:26.84ID:F0LJXqB60
そもそも充分な給与をあたえようがあたえてなかろうが
副業禁止すること自体法令違反
雇用契約で定められている定時以外の行動を縛ることはどのような形だろうがダメ
0039名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:56:19.39ID:4/XwaFCR0
>>9
別に本人が問題なさそうなら好きにやらせてやれよ
禁止されてるのにやるのはあれだが
0040名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:56:43.33ID:u1UOPm150
副業っていうと深夜バイトとかのイメージついちゃってるけど収入源の複数確保は企業にとっても大事なことだろうに
0041名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:56:54.36ID:zBurxjLc0
>>20
役員は掛け持ちとか居るけどw 効率悪いんだなwww
0042名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:57:18.29ID:q4TwJQst0
その人が生活するに十分な給与を得ていない場合の兼業の禁止は公序良俗違反になるよ。
但し同業他社や、今の会社の品位を落とすような仕事は信義則に抵触する。
0043名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 08:58:29.21ID:uB/8f5iJ0
リーマンの時年収240くらいになって副業禁止だけどバイトとかしないと…てなった時
社員の生活はなんとかするから副業しないでくれ!て言われた時即効辞めたわ
0045名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:00:28.41ID:AevmOzlD0
勝手に副業すればいいんだよ。ただ昇進や昇給で差別されるかもな。
副業が原因で勤務成績が著しく悪いわけではないのに、解雇されたら間違いなく裁判に勝てる。
今時のまともな会社は副業を認める方向に動いている。
0047名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:00:50.69ID:OoLhJLpp0
a社で9:00-18:00働いて、b社で19:00-21:00まで働くとb社は25%増しで払わなきゃならない糞法をなんとかしてからにしろ
0051名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:03:39.32ID:Lb8klWwH0
今までは残業代でプラス6、7万プラスになってたけど、電通の事件とかで残業ゼロにさせられて生活が厳しいわ。
0052名無しさん@涙目です。(栃木県) [NL]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:07:34.83ID:TF1N64ez0
>>8
深夜業務の高給は命を対価にしてるようなもんだぞ
待遇悪けりゃ絶対働くべきではない
インフラ関連や病院、警察などの深夜業務には頭が下がる、もっとリスペクトするべき
0053名無しさん@涙目です。(家) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:07:35.18ID:XxBS7tqX0
>>1
お前アホなん?
二度とスレ立てんなよ
0057名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:09:41.70ID:QHvo1AnE0
>>1
バズるって知ってる?
0060名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:10:55.85ID:HqyOPqB90
副業が認められると残業時間に制限かけてサビ残させてるとこは
軒並み正規の残業代出すか金払わないなら労働は時間限度までと言われるからな
俺はこのロジックでサビ残やめたい
0063名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:12:03.52ID:zl/mE/js0
そもそも十分な給与を払ってるかどうか判断するのは経営者やろ
払ってなくて逃げられると思ったら上げるわけで
0065名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:14:20.64ID:KQc3SFlh0
休みの日に椅子に座ってポチポチやる交通量調査とかいいよな
0066名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:16:02.46ID:SdP+SO300
移民入れたら外国人は皆副業するから嫌でも認めないといけなくなる。
十分な給料を払っても更に副業で稼ごうというのが外国人の考え方。
0068名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:17:40.27ID:2xFcnkm/0
>「副業なんてしなくてもいい位に金払うからウチの会社の仕事に専念してくれ!」と頭を下げるのが筋であって

これはこれで頭おかC
0072名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:18:36.77ID:OdB+DHvx0
>>3
ガールはどうした?
0073名無しさん@涙目です。(栃木県) [NL]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:18:39.74ID:TF1N64ez0
>>65
あれ冬の寒い日とか夏の炎天下とかきついと思うぞ
0074名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:19:02.95ID:1rRhEfCn0
>>52
そら常勤の話だろ
バイトなら週何日って加減できるじゃん
正業のヌルさキツさとの関係もあるし
余裕が有るヤツは働かなきゃ損って話
0076名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:22:11.49ID:xRc2vwHF0
>>30
転職とギャンブル好きに何の関係があるんだ?
キャリアアップ全否定か?
0077名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:25:56.52ID:wsRsCh0l0
ほんとν速のスレはつまらなくなったな
0078名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:26:26.52ID:0ZVxkRLN0
またツイッターソースでスレ立て
わざわざ5ch通さなくても
直接アヘブログにすりゃいーじゃん
0079名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:27:04.22ID:S93ycYBD0
政府さん副業する場合ハロワに届けるとかにしてくれんか?
その上で企業ランク作って、副業の申し出が多い会社は企業ランク下げるとかにすれば金出すんじゃね?
0082名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:31:38.78ID:m1R7gV3Q0
コッソリすればいいじゃん
0083名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:32:17.23ID:xn19EO1m0
>>75
納税に関しても自分でやらないからこそ意識が低いのよ。
0084名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:33:02.08ID:YNrDHQvc0
同人作家いいぞ
才覚有れば100万単位で年収アップできる
無くても年間通して定期的に作品を送り出せるマメな性格なら
数万数十万ぐらいの小遣いは得られる
在宅で出来るし内職みたいなもん
0085名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:35:05.10ID:OQOAO/5l0
何もかも収縮していく日本
需要がヘリ、供給も減り、給与も減り、人口も減る

増えるのは上級の資産だけ
0086名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:35:29.72ID:HQm6QIeg0
まーたろくに働いた事が無いニートが妄想だけで企業叩きしてんだろ
0087名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:36:11.45ID:NpSjzdgB0
うちの会社OKだよ・・・清掃会社で給料安いからw
0088名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:36:12.75ID:seXlXeXo0
そもそも会社が副業を禁止してる現状がおかしい。
プライベート時間に何をしようが自由。
0089名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:36:14.38ID:OQOAO/5l0
>>84
ライトノベル?
漫画が複合的な才能が必要だから副業でやるのはやっぱハードル高いとおもうけど
0090ボックス ◆6iJaDSI5YU (禿) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:36:43.47ID:IkiURh200
>>34
バイトだろうとなかろうと
疲労困憊とか、競業とかしてなきゃいい話
0091名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:38:12.24ID:CJ26J5170
世の中には副業なんてのを考える余裕がある働き方をさせてくれるフルタイムの職場があるのか・・
0092名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:39:39.48ID:OoLhJLpp0
>>49
働く人の時間なんだよね
月曜から金曜まで普通に働いて、土日にバイトでも週40超えるから割増

バレるかっつとバレないと思うけど、バレなきゃいい訳じゃない
0093名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:39:56.05ID:o8lAtXUk0
そこまで底辺だと正社員名乗るのも烏滸がましいな
0094名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:40:29.50ID:si9Ea2Bw0
一時期の大手自動車メーカーなんかでもコンビニでバイトとか普通にあったよな
仕事自体が暇で休業補償とか出してた時な
大手でさえ許可(黙認)してるのを中小が禁止なんかしても意味ねえだろw
0095名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:42:01.35ID:CJ26J5170
この前、婦警のキャバクラ副業がバレてたな

昔は消防士の風俗経営とかもあったか

楽な公務員は副業考える奴も出てくるんだろうな。
0098名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:43:00.83ID:t7qgXU8J0
給与の低い企業にしか入社出来ない自分の能力をまず自省しろ
0100名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:45:18.25ID:Lmna2aa50
>>95
公務員批判なぞ左翼のすることだぞ
恥を知れ
0105名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:46:31.62ID:si9Ea2Bw0
>>97
したくてやってるんじゃ無く稼ぐ為にやってるんじゃねえの?
特に時間外労働規制が厳しい昨今じゃ会社側が残業を極力減らしてるからねえ
そうなると残業とか休出でソコソコの給与になってた人間からすると足りねえ
で、足りない分を補う為に副業ってのが実態じゃねえの?
0106名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:48:03.12ID:cbi7ssqA0
×収入が足りないから副業する
⚪収入が足りるところに転職する

探せ
今は昔より確実に探せば見つかるようになってる
迷ってる一年でロスするのは差額分だけでなく転職してからの昇給含むだぞ

要求だけ一端で社員の人生背負うつもりのない会社なんて今すぐ捨てろ
0107名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:48:45.21ID:9mo7VT7o0
>>98
業界によって給料って変わるよ
転職しようにも前の仕事引きずるから他業種で難しいしな
0110名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:53:00.52ID:YUgL0OZk0
>>38
雇用契約に副業禁止が規定されていれば、あるいは従業員規則遵守をうたっていれば不可 双方合意で一通ずつ保管なんだから
ただ、事前の合意がなければ「常識だろ?」は法的に通用しないだろうな 最低賃金みたいに合意しててもそれ以下は不可、みたいな縛りはない 利益相反行為にもつながりやすいし
0111名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:53:45.21ID:+MRjAzAa0
>>21
転職して給料が上がるのなんて2割位しかないんじゃねーの
ソースは俺
0113名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:57:32.49ID:t7qgXU8J0
>>107
それを無能というんだよ
0114名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [TW]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:57:39.36ID:dlc3ujt/O
(´・ω・`)宛城は内政値低いよな
0115名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:58:02.39ID:YNrDHQvc0
>>89
実技能にはある程度適性が求められるけど
オタ方面に明るいならまずやってみるという選択肢があっていいと思う
やれないと自分で決めつけてるだけでやってみたら案外人並み以上にできるってこともあるし
技能なんだからやってる内に伸びる
それが続くかどうかは好きこそものの上手なれで
同人がそもそもそういうものだから学生だけのものじゃないし
オタ趣味持った公務員とかリーマンOLも普通に趣味として作り手側で参加してる

それを利益に結びつけるには継続性が必要
無理のない工程管理や頒布計画でマメに新作を発表することに専念すれば
一回のイベントで拾える利益が小さくても塵も積もれば山となる
そこはオタ世界しか知らない同人ニートや学生よりも社会人で揉まれた人間がアドバンテージある
マメに活動継続して認知され、そして金を落とす層が望むものにちゃんと反応できるようになれば
リピーターがつき大きく稼ぐチャンスも有るかも
ラノベは敷居が低い分競争も激しい
漫画は絵師の総数に対して描ける人が案外少ないから描けたら大きな武器になる
昔から趣味と実益を兼ねることが出来る世界

要約すると、薄い本もっと!
0116名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:58:21.78ID:BAk1iKsX0
>>41
役員「なんもせんでも2社から金入ってくるwww株もやっちゃお〜」
0117名無しさん@涙目です。(dion軍) [SG]
垢版 |
2017/10/16(月) 09:59:03.41ID:l12AOHm60
時間外が出来ない人が副業して稼ぎたい
サービス残業をやってる人が定時で終わってその分副業で稼ぎたい

これらを認めた場合に過重労働が原因による過労死・自殺となった場合の
企業側の責任が副業を認めた企業側になると思う

副業しなければやっていけないような企業の
賃金の底上げを狙った「働き方改革」であればいいが
副業までして稼ぎたいという奴は自殺しないという前提
での「働き方改革」にしか感じられない

時間外=副業時間で労災ではなく個人の責任にされる
0119名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:09:55.52ID:si9Ea2Bw0
>>117
言う通りこれからの課題になると思うな
ハッキリ言うけど、「賃金での満足」なんて個人差が大きいからな
1ヶ月15万で普通に生活出来る奴も居れば100万でも足りない奴もいる
企業に「副業しなくて良いだけ出せ」とかアホの言う事
特に現代では能力格差ってのも大きい
月に100万払っても採算取れる能力ある奴も居れば、10万でも赤字な奴もいる
そんな出来ない奴は、時間で稼ぐしかねえんだよ
0120名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:11:37.71ID:7Gt4lZvI0
サイト何個か作って副業してて結構良い金になるんだが、本業超す金は難しいな
だから「副業」なんだろーけども
今は激安VPSあるから技能あるならやればいいよ
独ドメ含めても1サイト/月4$ぐらいだし
まともなの探すと6$ぐらいになるけどね
0121名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:16:19.64ID:1rRhEfCn0
>>120
特価系の走りなブログやってたけど
尼アフィ最高7000円、平均1000〜2000円程度だったぞ
エロ系とかでかなり頻繁更新しないと無理なんじゃね?
運で当たることもあるだろうけど
0123名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:19:25.16ID:GuUk7irs0
大卒有り余ってるから大卒採用するけど高卒でも事足りる仕事で
家持って車持って子供二人大学出したいから見合う金くれってか
世の中大卒が3割しか居なかったら大卒足りないから採用しないの?
仕事回らなくなる?そうでもないだろ
池沼紙一重まで大学出るのがデフォなのがおかしいだろ
目指すのは勝手だけど、ピラミッドの中腹目指して
ピラミッドの底辺どころか周りの砂量産してるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況