X



十分な給与を払えない企業が「副業禁止」する資格はない→炎上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(16930)

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/3/738f3_242_185c6086ace324be8d0e90d2477fc73c.jpg

政府が進める「働き方改革」の中でも気になるのが副業・兼業の推進。2017年3月の『働き方改革実行計画』によると、
「労働者の健康確保に留意しつつ、原則副業・兼業を認める方向で、副業・兼業の普及促進を図る」とされています。

なかなか一筋縄ではいかなさそうな副業・兼業の促進ですが、ある『Twitter』ユーザーが十分な給与を払っていない会社が副業禁止とすることに対して
異を唱えるツイートをして話題となっていました。


「副業なんてしなくてもいい位に金払うからウチの会社の仕事に専念してくれ!」と頭を下げるのが筋であって、家と車を持ち子供二人を
大卒まで育てられる程度の“最低限の給与”すら払えない企業が「副業禁止」なんて言う資格は無い。


このツイートに対しては「ほんとこれ」「一人暮らしする余裕があって貯金できる給料は欲しい」と賛同する声が集まったほか、
「副業をする方がスキルが上がる」といった意見が上がっていました。

賛否両論ある副業・兼業の促進。これが長時間働く温床になる可能性もあり、いくら政府が旗振りをしたとしても、
企業側や働く側の意識の変化や景気がさらに上向かない限りは、両手を挙げて歓迎する空気にはならないのではないでしょうか。

http://news.livedoor.com/article/detail/13746411/
0123名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:19:25.16ID:GuUk7irs0
大卒有り余ってるから大卒採用するけど高卒でも事足りる仕事で
家持って車持って子供二人大学出したいから見合う金くれってか
世の中大卒が3割しか居なかったら大卒足りないから採用しないの?
仕事回らなくなる?そうでもないだろ
池沼紙一重まで大学出るのがデフォなのがおかしいだろ
目指すのは勝手だけど、ピラミッドの中腹目指して
ピラミッドの底辺どころか周りの砂量産してるよな
0127名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:26:29.67ID:TeL6iMK70
>>122
はい
0128名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:27:05.36ID:OQOAO/5l0
副業した層っての子持ちとかだろ?
インチキか知らんけど、最近の若者は残業すら嫌がるというから、
若者が副業したいわけじゃない。。としたらオッサンか
0129名無しさん@涙目です。(千葉県) [ES]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:28:58.11ID:3FaVUVyK0
サービス残業させて長く拘束ができなくなるじゃないか
0130名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:29:41.53ID:OQOAO/5l0
>>115
やっぱり、継続がかぎだよね。
ライフワーク的な趣味が合致してればそれで稼ぎに繋げられる人も居るには居る・・という
0131名無しさん@涙目です。(dion軍) [SG]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:32:11.75ID:l12AOHm60
> 家と車を持ち子供二人を大卒まで育てられる程度の“最低限の給与”すら払えない企業

そんな企業ばかりだろ  多くは共稼ぎをしてる
満足な条件をクリアできる企業を選べなかった自分が悪いか
企業側に認められるような仕事をしていないだけ
こんな事を言ってる奴を社畜と呼ぶんだろうけどね

文句があるなら自分で起業したらいいんだよ
そういうことも出来ない・やらないクセに
0133名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:33:29.83ID:CwQFIj790
それ以前に、給料分の仕事してんのか?
無能に限って喚きやがる

欧米のデフォのように自由解雇になればいい

解雇されたくないから実力をつける
実力があるから堂々と主張する
それが健全な社会

未だに終身雇用とか夢見てる糞馬鹿が
日本のぬるま湯の中から権利だけ主張しやがる
0136名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:35:22.34ID:y112q5vy0
経営者は自分だけ儲かればいいんだろ。
従業員は奴隷だからなw
0139名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:37:19.72ID:SwLwjcFP0
喝采じゃん
0140名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:38:45.46ID:qhss5sNb0
公務員は原則兼業禁止 十分な給与と賞与だからな当然だ
0141名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:39:05.26ID:2FlS1uI80
>>133
そういう台詞は働きにみあった給料を払って初めて言える台詞
優秀な技術者が外国企業にバンバン引き抜かれてる現状では身のほど知らずの戯れ言だよ
0144名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:44:43.26ID:IhAUNu0P0
サラリーマンだけど親父の会社を継いで副業にした
今は実質名義だけのワンマン自営業
でも住宅兼事務所だから生活費が経費で落ちるため節税になる
申告が面倒だけど逆にいくら無駄遣いしたかも気にするようになるのが良い
0146名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:52:35.82ID:Itjf7cKu0
商売なんて波があるんだから、入ったときは前途洋々高収入でも何年もたったら苦しいときも来たりするだろ。
始めっから良い仕事に就かなかったからダメってのは無理な話。
0147名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 10:58:32.10ID:FxFlfu3X0
副業でサウナで働いてる人いたけど
真似出来ないわ
週5で定時後22時までとかあんな働きかた死ぬ
借金でもあるなら別だけど、その人は単純に小遣いほしさにだったな
0149名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:03:36.06ID:+QZE4Wju0
>>140
副業OKにすれば残業しないで帰るよ
0150名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:06:08.14ID:Int8gvA80
今マイナンバーで紐付いてるから副業してるとバレるよね
0153名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HK]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:10:59.12ID:9BOUje2i0
ちゃんと給料は払え
0154名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:13:29.16ID:tqgfKDjh0
副業できるぐらいのほうが有能だと思う
余裕があるわけだし幅広い知識のあることの証明

ただ、会社の利益を阻害する問題もあるし
未だ終身雇用制が強く問題が発覚しても解雇しづらい日本だと難しいなぁ

会社との契約次第なのかなと
0155名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:14:22.30ID:IhAUNu0P0
金より休みが欲しい
休みがないから給料は通帳のインクでしかない

俺みたいな使う暇なくて貯金する奴が増えて良いの?
0156名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:17:05.01ID:4wdL/SBT0
会社のためなら喜んで給料なしで働くくらいじゃないと日本は潰れるよ
0159名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:19:24.74ID:OyQoF7bv0
副業させろ
0161名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:20:35.36ID:rAJBY1Cj0
>>156
いや既に潰れてるから
お前みたいな考えする経営者のせいで
0162名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:21:56.63ID:crWsIbYdO
>>131
そんな企業に発注してる満足な条件クリアしてる企業がゴミクズなんじゃないの?
0164名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:22:02.96ID:/dFpLOpl0
副業できるのは気楽な公務員くらい。
0165名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:22:29.08ID:si9Ea2Bw0
公務員も完全な副業禁止って訳じゃ無いんだよね
例えば、神職や僧侶とかの人とか農業とか許可されてたりする
あと賃貸収入とかも度が過ぎなければオッケー
0166名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HK]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:22:36.21ID:9BOUje2i0
ヤフオクかメルカリで稼ぐ
0168名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:26:03.93ID:HGHDqHRy0
33歳手取り12万の市嘱託職員やけど、副業禁止されてるで
国が家庭作るな子供作るな言うてんのと同じやと思って好き放題させてもらってるわ
0171名無しさん@涙目です。(東京都【11:29 東京都震度1】) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:34:22.92ID:pT/Nks1p0
>>160
公務員がやりだしたら民間も禁止出来ないからいいことだ。それに地方自治体はこれからバタバタ潰れていくと思うから公務員の数は減るよ。
0173名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:35:27.56ID:OZQOhRJd0
>>3
カウガールからの卒業
0174名無しさん@涙目です。(東京都【11:29 東京都震度1】) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:36:17.76ID:pT/Nks1p0
>>165
神主はどの神社も赤字だからしょうがない。あれはほとんどボランティアだぞ。
0177名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:40:37.26ID:4fuUw6lu0
>>175
そんなに皆副業してんの?
0178名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:42:42.90ID:/Ah5pSjR0
そもそもこのツイ主や賛同してる奴らに
「家と車を持って子供二人を大卒まで育てられる給料」
を払う価値があるのかな?

あるなら転職しろ
無いなら何かを諦めろ、それがお前の器だ

こんな愚痴を呟いてる時点で後者臭がぷんぷんする
0185名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 11:56:56.02ID:iiiZ6IXb0
>>27
だから会社には文句言わずよそでも働くんだろ
0188名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:02:22.57ID:P3A82Rjq0
頼まれればどんなジャンルの仕事でもやるし、制約が全くなくて稼ぎたいだけ稼げる自営のオレ勝ち組。
ただ、体壊したら死ぬしか無い。
0189名無しさん@涙目です。(dion軍) [SG]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:02:36.19ID:l12AOHm60
>>175
他を批判する前に批判出来るような仕事をしているかが問題

大体は仕事をしてるんじゃなく作業しかしていない
仕事と作業は違う
0190名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:03:55.60ID:cF31fUBi0
>>178
従業員に「家と車を持って子供二人を大卒まで育てられる給料」
を払えないお前に会社経営する価値があるのかな?

あるならさっさと払え
無いなら会社を清算しろ、それがお前の器だ
0191名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [PL]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:05:41.24ID:KPBdmgYq0
転職した方がいいと思うけど
0193名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:08:13.70ID:QOyKC5QY0
>>138
あたまわるそう
0195名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:13:16.02ID:22IlqPk/0
副業ってサラリーマンなら営業とアルバイトの組み合わせみたいな感じがするけど
営業は個人で会社作って本業の仕事を自分の会社通してマージン抜くとかやるからな。
そう言うのが禁止なんだろ
0196名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:13:34.68ID:vxr30oRs0
普段は添え物気分で仕事してるくせに
0198名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:18:37.39ID:4hA5MpUb0
お客様の笑顔やありがとうの言葉が何よりの報酬だから給料安くても副業しようなんて思わないな
金のために働くと仕事に心がこもらないから金のことは考えないようにしてる
0202名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:22:59.16ID:CD4S8BOo0
副業=バイト
じゃないよ

趣味を生かした収入の事さ

どこに勤務した後にアルバイトする馬鹿がいる?
俺はネットで本業並の収入がある
こういうのが副業
0204名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:35:56.92ID:Ik0ZB3ee0
>>194
これが日本を蝕む健康第一主義者か
健康と嗜好、医療費と損得を全て同一線上に置いて考えるなんて実に日本らしい
0205名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:39:16.01ID:aqK66Hwv0
正業で食える会社にいけばいいのに
己の怠惰を呪え
0208名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:42:37.82ID:ADZkBzko0
日本企業って日本人には厳しいよな…
0209名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:47:39.82ID:qg5tgyCK0
>>185
言い訳番長かお前はw?
なんのスキルも無いならラブホテルの清掃でもやっとけ
企業は馬鹿の代わりはいくらでも居るって考えだから代わりなんていくらでもいるんだよ
0210名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:49:10.70ID:fEzvAlkd0
副業禁止する理由はあれでしょ
副業されたら本業と副業の労働時間合わせて労働基準法にかかるとかいう意味不明なルールのせいでしょ
0211名無しさん@涙目です。(dion軍) [SG]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:52:07.61ID:l12AOHm60
本業に満足できず文句を言ってる人はそこで働いている
自分より上の人の給与のどのレベルなら満足できるのか?

満足できる上がいないのなら辞めるべき。役員にでも
ならない限り無理なんだから

もし満足できるレベルの位置があるのならそこに到達するには
どうすればよいか考えて行動すればいい

そのレベルなんかになりたくないのならいる必要はない

いくら頑張っても認められないのならいる必要はない

そういう会社なんだから

ただ認められるほどの仕事をしてるかといったら大体は
ただの作業をしてるだけで仕事はしていない人である
0212名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 12:52:30.38ID:cie4+H+p0
推進派だが、ただ一つ問題なのは
例えば本業で居眠りなどで事故ったりしたときの責任を本業と副業のどっちが取るのかという問題はあるよな
副業さえしなければその分休養に充てれたはずだし
0217名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 13:08:19.08ID:etCmf8dw0
>>3
カウガールシリーズなんかスキやわw
0218名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 13:10:17.99ID:xf1PHXY80
副業禁止って終身雇用が前提だった時代だから通ってたようなもんだよな
今は無理だろ
0219名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 13:12:33.94ID:rZLqDopk0
>>204
アメリカ人もそうだね。
医療費が高いから健康に気をつかう。
健康も仕事もすべてコスパという点で同一に並ぶのはおかしくない。
先進国共通の現象ではないかと思う。
0221名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 13:26:23.90ID:CFW0qO2E0
>>1
何も燃えてないように思えるのだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況