X



落語の最高名作は「芝浜」でいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
NGNG?PLT(12121)

「盛夫はやさしい子でしたよ。いつもあたしのことを気遣ってくれてね。
 それなのに母親に、自殺した姿を見つけさせるなんて……、本当に……」

涙をこらえることなく語ったのは、落語家の四代目・桂三木助(本名・小林盛夫)の母・小林仲子さん(88)だ。
バラエティやドラマ出演など、落語家の枠に留まらない活躍で一躍人気者になった四代目・桂三木助だったが、2001年に自殺した。

今回、四代目の甥(本名・小林康浩)が五代目・桂三木助を襲名したのを機に、仲子さんが演芸評論家の渡邉寧久氏の
インタビューに応じ、息子の死について初めて語った。

仲子さんの夫は「芝浜」を練り上げ、名人と称された三代目・桂三木助。
インタビューでは夫から息子、そして現在は孫へと受け継がれた「桂三木助」のDNAについても語っている。

「お父さん(三代目・桂三木助)は58歳で死んじゃってね。その後を盛夫が継いで四代目になったんですが、
 これからっていう時にあんな最期でね。

今年9月、孫のやっちゃんが、五代目を継ぎました。本当はね、やっちゃんが落語家になるのも嫌だったの。
本人がなりたいって言い出した時、『盛夫のような思いはしたくないから、絶対ならないで』って、そう頼んだんですけどね。
でも落語家になって、ちゃんと頑張って、ここまで来てくれました」

インタビューの詳細は「文藝春秋」11月号に10ページにわたって掲載されている。

http://bunshun.jp/articles/-/4419
三代目と仲子夫人 写真提供:小林仲子
http://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/3/b/-/img_3b623163fe951c4527b8b81dd47f9860199173.jpg
http://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/7/8/-/img_78b9b26a07911cbec816ffb5b603d8c6191485.jpg
テレビでも活躍した四代目
http://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/6/f/-/img_6fbc5ad033855b6a20565bf0c8fb71fc75954.jpg
襲名したばかりの五代目
http://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/f/e/-/img_fe7a3cb70bd3c9e42f0aa4ffff046d5d54289.jpg
0323名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:19:51.08ID:ZFrg9UF10
古今亭を「ここんてい」って読み上げる無知アナウンサーには反吐が出る
「こきんてい」だっつうの
0326名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:28:01.30ID:ZFrg9UF10
>>123
落語映画なら『落語娘』を見るべし!
主演は女優ミムラだが助演の津川雅彦が怪演してるぞ

まんま立川談志みたいだが

そういや急に思い出したが
俺の祖母が三遊亭小圓遊を好んでた
0328名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:31:11.12ID:SCMKIG7X0
お見立て
0329名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:33:31.64ID:BqRmLzBf0
地獄八景だけど米朝師のは何度聞いても面白いのに枝雀のは全然笑えなかったんだ(´・ω・`)
0330名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:37:20.63ID:MhUy8fXs0
月亭可朝最強伝説
0331名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:40:41.54ID:ZFrg9UF10
>>126
林家そのものがクソだろ
おまけに創価系だしな
>>278
あぁ…言い得て妙だわ
0332名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:42:38.10ID:UbMc/naD0
小三治師匠の枕
0333名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:48:11.03ID:0b8NrM7D0
志ん朝が「えぇっ? えぇっ?」って句点代わりに入れまくるのがウザくて聞いてられない
0334名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:56:50.01ID:gk8aGC1m0
>>323
モノを知らないレベルでは無いな。
0335名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:00:26.26ID:qkzQUqhz0
猫の餌入れる茶碗がどうたらこうたらのヤツ
0336名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:01:10.94ID:bJI1h32c0
松之助の落語をじっくり聞きたい
0337名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:01:51.17ID:0b8NrM7D0
素で池沼だらけの場所だから、軽い冗談で言ってるのか本人おおまじめなのか判断つかない>こきんてい
0340名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:06:44.54ID:DLkRC/MF0
嫁にいくだいかないだ的な噺ってある?
うっすらそんな噺を聞いた記憶があるんだけど全然思い出せなくて数年もやもやしてる
0341名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:12:21.64ID:R1VUG4UX0
>>112
世襲の何が悪い?
0342名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:13:36.80ID:ZFrg9UF10
>>283
そこは固っ苦しく考えなくていいんじゃねえか
見て面白けりゃ良いんだよ
歌舞伎も一緒
屁理屈捏ねくり回すより先に見て面白けりゃ正義

>>334
だよな
でも実際に居たし番組中内でも訂正しねえんだよw
0344名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:18:03.88ID:SCMKIG7X0
>>341
正蔵の落語なんて聞きたくない正蔵
三平は死ねばいい
0351名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:58:23.88ID:dU1XYuSW0
お後がぜんぜんよろしくねぇ
0352名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:05:18.04ID:9oOaQ9ei0
宗aの滝

浜野矩随もいいなと思う
0353名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:11:59.50ID:cJrcr64m0
時鮭が最高
0355名無しさん@涙目です。(東京都) [PY]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:13:16.09ID:KspWb3K00
ここんわかしゅう
ここんていしんしょう
0358名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:21:25.12ID:uh/mI+Qw0
番町皿屋敷みたいので
1枚、2枚......10枚、11枚.....
おや、今日は多くないかい?
わかんないのかい? 明日休むんだよ! てヤツ。
0359名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:27:59.87ID:1cNKpXO+0
>>307
見つけたら見つけたで
落としたんだから俺のもんじゃねえ
わざわざ探してやったんだから受け取りやがれ
と結局奉行の世話になるしな
0360名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:33:14.60ID:Rc8kWt/X0
落語のアニメで山ちゃんが声やってた芝浜は良かった
0363名無しさん@涙目です。(富山県) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:36:43.74ID:XjXeaxQf0
黄金餅だろうな、力がないとやれない、聞けるようなのやれるやつがいないから今やらないだろ
芝浜は結構下手でもやれちゃう、まあ聞けるようなのやれるやつは今はいても二人くらいかな
0364名無しさん@涙目です。(西日本) [FR]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:38:03.80ID:Yg68XVc20
最高名作は決められなくても、
演者に力量の要る話はあるよね
「らくだ」とか話も長いし、未熟な演者だと
聞くのがつらくなってくる
0365名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:39:48.74ID:0b8NrM7D0
じゃあ短くてサラっとした話には力量がいらないのかっていうとむしろ逆だし
0367名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:44:17.03ID:0b8NrM7D0
誰かがたまたま言ったのを何となく真似てるんだろうが
「ご挨拶を願っておきます」という噺家がよくいる。ご挨拶を願っておくとはどういう言い草だ


咄自体じゃなく語り口が問題だから「最高名作」とか無意味という指摘はそれはそれで正しいが
そもそも咄自体にも定本があるわけではなく、それぞれの語りがあるだけなので二重に無意味。
0368名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:45:29.31ID:0b8NrM7D0
あ、「お付き合いを願っておきます」か。まあどっちゃでもおかしな言い回しだ
0369名無しさん@涙目です。(富山県) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:46:24.52ID:XjXeaxQf0
今の噺家も世界をちょっと回ってくればよくなると思うんだけどなあ
ロヒンギャが死んでるところとか、欧米のテロ現場とか
福島の津波で何百人死んだ町とかは行ってんだろうけど、死体見て来た方がいいんだけどなあ
0371名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:51:53.56ID:vXRoNw7L0
山の穴
0373名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:58:17.47ID:FB6A317Z0
干物箱かなぁ
0374名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:59:59.48ID:SJuQAsfM0
志ん生好きが多いなあ。総合力では志ん生が圧倒的だけど、間の取り方は10代目馬生の方が上手い
落語は間合い芸だと思っているので、あえて馬生を推したい
0375名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:05:23.42ID:VzuQeoxk0
「悲しみにてやんでぃ」
昇太って過小評価だろ
0376名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:14:02.76ID:exf8rKNu0
>>369
ロヒンギャが怒った象に踏みつぶされてるとこはちょっと見たかった

まあその人はロヒンギャって言ってもテロリストじゃなくて
ただの不法移民らしいけど
0377名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:22:11.96ID:IALm44Eh0
おかみさん声は歌丸師匠のが一番好きだな
0380名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:44:49.14ID:IALm44Eh0
かんかんのう、きゅうれんすー
0383名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 01:30:13.73ID:2y8rN4nS0
>>42
10ゲーム10ゲームか
賛否両論あるだろうけど、あの伏線回収はお見事
0384名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/17(火) 01:47:06.31ID:7WbC32Nx0
時に植木屋さん。
昔の噺をしていながら今の世相を反映させているから面白いんだよね。
0385名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 02:07:43.88ID:WOXN9FPr0
怪談落語って廃れたん?
0386名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 02:31:05.41ID:tuM6xZHM0
>>385
よくいわれるのは、怪談が流行るのはその国が一番平和な時なんだよね
日本だと戦後40年ぐらい? 昭和60年ぐらいは毎日怪談やってた
今はちょっと違うんだろうね。現実のほうが怖くなると、おばけ話はなしになる
0387名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 02:43:55.83ID:A7OY8N3Q0
本当に落語聴きたくなったら浅草の寄席に行ってるよ
上手い下手がわかるほど耳は肥えてないけど雰囲気含めてやっぱり生で聴くのが一番だわ
上方落語は枝雀寄席の公開収録以外生で聴いた事ない
0388名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 03:33:13.45ID:+Wvtl/yP0
「どんだけ」だろ?
0389名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 04:46:00.90ID:pe3B4WXK0
たがやの首が飛んで「たーがやー!」だったら落語的な乾いたブラックユーモアで好きだけど
「庶民が勝ったほうがいいだろう」という安直な発想で侍が死ぬオチにした現代主流のバージョンは
はっきり言って幼稚。
0391名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2017/10/17(火) 05:31:53.50ID:+uVnwkgC0
○○のつもり、○○のつもりってエアちゃんばらするやつ
0392名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2017/10/17(火) 06:58:39.44ID:W/tAb4B50
夢オチ系の人情噺なら
ねずみ穴の方が遙に高度だと思うけど
芝浜は噺家にもよるけど、押しつけがましく臭い
0395名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/17(火) 08:15:03.73ID:xlGfXn610
>>385
毎年8月に彦六の弟子の林家正雀が、池袋演芸場と新宿末広亭の夜席トリで牡丹灯籠、累ヶ淵、乳房榎などをやっている
今年は前座の幽霊とか照明装置を使って、昔ながらの怪談を再現していたよ
0398名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:13:27.41ID:MbCr/XZA0
拾ったら届けろよ
泥棒
0399名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BD]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:00:44.56ID:a2qgRJX+0
演者の違いを楽しめる鰍沢
0400名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SE]
垢版 |
2017/10/17(火) 10:25:55.45ID:TBIC7dBB0
>>399
あれ圓朝の三題噺なんだってなあ
凄いもんだ
0402名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/17(火) 12:08:58.75ID:IALm44Eh0
前にポッドキャストでニフティ寄席ってのをやってて
その後有料になって結局終了しちゃったのかな?
若手の落語が聞けてそれはそれで面白かった
うまい下手が判りやすくて、まだつたない人の噺はホント聞いてられないレベルで
逆にうまいとまでは言えないけど、声とかテンポとかが聞きやすい人とか
いろんな人の噺が聞けて面白かった
0404名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BD]
垢版 |
2017/10/17(火) 12:38:34.97ID:a2qgRJX+0
>>402
それ聴いてた。
一之輔、わか馬、好二郎はやはり頭抜けていたなあ。
0407名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 19:26:27.53ID:yr4Cnacq0
二番煎じ
0408名無しさん@涙目です。(catv?) [GR]
垢版 |
2017/10/17(火) 19:39:45.44ID:XdGX07xO0
>>329
枝雀はおもしろ顔や声音で笑わそうとしてたからな
評価が分かれる
0409名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/17(火) 20:06:22.01ID:yXuDoNfY0
名作駄作は演者次第とは言うものの

聴き分ける 耳があるとは 思えない
0410名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/17(火) 21:53:28.17ID:2TplR2ys0
>>403
おれ米朝のはてなの茶碗が一番最初に聞いた落語だった
0411名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2017/10/17(火) 22:07:07.77ID:Y7/RPWvR0
江戸荒物
0414名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2017/10/18(水) 02:17:35.90ID:g0wt+svY0
おけちみゃく
0416名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/18(水) 02:48:26.61ID:5EkJ/ioW0
今の快楽亭ブラックが実は2代目だった事を知ら無くてビックリした
0419名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BD]
垢版 |
2017/10/18(水) 08:22:30.46ID:uwvmegUy0
>>416
しかも無許可襲名。
0421名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2017/10/18(水) 10:16:08.30ID:VFwHPV/70
五代目談志も実は七代目。
小さん「売れてないのは勘定に入れなくていいから」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況