沖縄駐留の米兵2人、外国人風の男に切りつけられ負傷
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
NGNG?PLT(13345)

15日午前4時20分ごろ、北谷町美浜の国道58号沿いの路上で、肩や手の指から血を流している20代の海兵隊員の男性2人を巡回中の警察官が発見した。
沖縄署などによると、2人は海軍病院へ搬送されたが、命に別条はないという。同署が傷害事件として捜査している。

同署が男性2人に事情を聴いたところ、外国人風の男2人とトラブルになり、刃物のような物で切りつけられたと話しているという。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/156285
0066名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:29:05.32ID:GEFkMjuy0
【本格検討された嘉手納統合案】
政府・沖縄の意中は嘉手納統合案だった。
1996年に白井防衛庁長官がスローコム国防次官との会談で米国側に嘉手納統合案を提示。

橋本首相は固定翼機と回転翼機を同じ飛行場で運用出来るかと、当時の幕僚長へ確認。共用運用が可能であると結論をえる。

(アメリカは受け入れに傾くが、空軍が猛反発)
在日米空軍は、嘉手納において固定翼機
(戦闘機)とヘリが同一飛行場を使用する事によって生じる安全性を危惧、統合案に難色を示す。海兵隊用ヘリポートを新設した場合
「世界一の離着陸回数」
になる過密性が生まれ、安全確保が難しい。

通常100機が駐機しており、また他基地からの訓練飛行などもある。
有事増援などで航空機が集中した場合、嘉手納基地だけでは大きな問題が生じる。
【本格検討された嘉手納統合案】
政府・沖縄の意中は嘉手納統合案だった。
1996年に白井防衛庁長官がスローコム国防次官との会談で米国側に嘉手納統合案を提示。

橋本首相は固定翼機と回転翼機を同じ飛行場で運用出来るかと、当時の幕僚長へ確認。共用運用が可能であると結論をえる。

(アメリカは受け入れに傾くが、空軍が猛反発)
在日米空軍は、嘉手納において固定翼機(戦闘機)とヘリが同一飛行場を使用する事によって生じる安全性を危惧、統合案に難色を示す。海兵隊用ヘリポートを新設した場合「世界一の離着陸回数」になる過密性が生まれ、安全確保が難しい。

通常100機が駐機しており、また他基地からの訓練飛行などもある。
有事増援などで航空機が集中した場合、嘉手納基地だけでは大きな問題が生じる。

海兵隊を受け入れる事による、事件事故の処理を嫌う。

日常的に、離発着音に晒されている周辺住民の合意を得られない。
1番のネックは・・
海兵隊を受け入れる事による、事件事故の処理を

「空軍側が嫌う」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0068名無しさん@涙目です。(群馬県) [EU]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:37:57.42ID:Uz5H27Jy0
外国人の男 =外国人
外国人風の男=シナチョン
0069名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [BE]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:40:43.15ID:z94v2PAFO
また三国人か!(`ω´#)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況