X



図書館って底辺多いから売上関係無いんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:08:08.50ID:tHXM5b8q0
借りパク上等!
0003名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:10:29.04ID:6xdiGXeW0
そもそも底辺は本を読まない
図書館にはいるけど
0004名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:10:57.67ID:Fzmil4cKO
>>1
図書館が購入して貸出すから
本が売れないつってんだろ
底辺なまはげ
0007名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:12:28.20ID:HZpiOGnz0
いままで並んで無かったっけ文庫本
0008名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:13:07.71ID:aNCcPCId0
クソ出版社が利権にたかろうとしやがって
新刊で買って貰えるような本を作れよw クズ!
0009名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:14:55.97ID:HZpiOGnz0
つか図書館行く層は
もともと買わないだろ
0010名無しさん@涙目です。(四国地方) [GB]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:15:11.94ID:gZwwRfZN0
1000円かけて図書館に行って一冊だけ借りる人
0012名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:15:28.57ID:MH901yfz0
図書館利用する層は図書館利用できなくなったら中古に流れるから新品は売れないだろ
0014名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:16:23.03ID:BPQbURvV0
そもそも本て高すぎね?
不況下でも安くならなかったし。
文庫本だって決して安くないし。
0016名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:17:28.89ID:7IhSbl1S0
インテリや高学歴も図書館にはよく行くだろ
中間層が案外少ないのかも
0017名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:17:35.58ID:p3IlZl7h0
図書館って高くて買えない学術書とかを読むところだと思ってたが
研究者が底辺というならば、まぁ間違ってない
0018名無しさん@涙目です。(四国地方) [GB]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:17:44.05ID:gZwwRfZN0
値段の事を言う人は、650円が350円になっても買わないでしょ
0019名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:18:44.24ID:MH901yfz0
握手券を付ければいい
0020名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:19:03.96ID:jtmsy7EH0
昔から欲しい本は身銭を切って買うに決まっている。只で読もうと思うな。
0021名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:19:10.05ID:ZlMFaqnc0
ラノベのことか?
0022名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:19:24.04ID:vxIJ8HcJ0
そう言えば民間に任せて酷い事になってたが、あれはどうなったんだろう?
0023名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:19:43.48ID:HZpiOGnz0
本屋に来てくれる層に
ちゃんと営業努力してんのか?
JASRACの真似してると衰退が加速するぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況