X



オーストラリア海軍に負ける日本。今後10年ほどでイージス艦12隻を配備し日本の8隻を上回る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:26:08.40ID:P8GOa0/v0●?2BP(2000)

将来弾道ミサイル防衛能力のある豪軍イージス艦は12隻となり日本の8隻を上回る
https://www.houdoukyoku.jp/posts/19334
 

オーストラリアのターンブル首相は3日、北朝鮮の名をあげ、無法者国家や世界的脅威からオーストラリアを守るため、イージス艦を増やすと発表した。

オーストラリアはホバート級イージス駆逐艦(タイトル写真)3隻の建造計画があり、この夏、初のイージス艦となる1隻を受け取ったばかりだ。

ホバート級はパソコンやスマートフォンのOSにあたる能力のレベルは「ベースライン8」というタイプ。

パソコンやスマートフォンのアプリにあたる弾道ミサイル防衛は「ベースライン8」では動かない。

ただし、スマホOSがアップデートにより動かなかったアプリが使用可能になるように、イージス艦の能力は進化するので「ベースライン8」が「ベースライン9」になればオーストラリア海軍のイージス艦も将来の能力として弾道ミサイル防衛ができるということになる。

今回の発表によると2020年から10年かけて建造されることになっている9隻の対潜水艦作戦用のフリゲートにも対空防衛機能のあるイージス・システムを搭載するとのこと。
一方、日本は将来8隻のイージス艦を保有し、すべての艦を弾道ミサイル防衛用とする計画だ。(下図)


オーストラリアの計画が実現すると対防空機能のあるイージス・システムを持つ艦が12隻態勢となり、日本を上回ることになりそうだ。

日米だけでなく、オーストラリアも弾道ミサイル防衛能力のあるイージス艦を持てば、将来は相互の防衛における関係構築・依存も重要な課題になるかもしれない。
0032名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:42:29.39ID:Oo9BDTjq0
>>19
数年前に中国の哨戒船団が東南アジア一周して
やっと火が付いた
0033名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:42:41.93ID:1Mx9+ZwV0
>>19
ニュージーランド(震え声)
0034名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:42:48.53ID:a1EZlVsn0
PB黒字化などと言った目標があるかぎり、
防衛費なんて増やせないからなあ
一刻も早く破棄しろ!!
0037名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:44:13.63ID:YJfpsnXx0
海がないのに凄いなあ
0038名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:44:38.91ID:mezpIDMg0
>>1
そんなに脅威あるのかね?オーストラリアは、中国に情報流すから
ダウングレードなんだけどね
0040名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:45:28.81ID:ZyQGGzha0
日本が計画中の27DDG、28DDGは
就航時からベースライン9を搭載してくるよ
0041名無しさん@涙目です。(家) [CA]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:45:55.15ID:AVYGt/OH0
オーストラリアかと思ったらオーストラリアかよ
0042名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:46:16.20ID:PrbaAkpo0
まあ、あいつらアホだからイージースシステム搭載艦をライセンスする事しか出来ないからね
中身もレイセオン丸まんまなんだろ?
海自はもう、BMD専用にするつもりなのか、防空はFCS3搭載艦に任せる気で増やしまくりだし
0043名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [FR]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:46:32.00ID:mFGFcrEJ0
>>35
ちょうどオリンピックの年から、17年いるけど
ここ10年くらいは顕著だね、大都市は中国人だらけよ
0044名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:46:58.05ID:Q2lwswkm0
>>36
あんま知られてないけどコレなんだよな
0046名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:47:57.19ID:/qnsVEed0
>2020年から10年かけて建造されることになっている9隻の対潜水艦作戦用のフリゲートにも対空防衛機能のあるイージス・システムを搭載するとのこと

ホバート級を増産するのじゃないのか?新規開発?
0048名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:48:47.85ID:ZWlJDSor0
え?増やしてええんか??
0051名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:50:09.49ID:Cs0tkiBb0
もしかしてあのASC造船所が受注製造するんか?
0052名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:51:37.63ID:E/H9Qpah0
かつて七つの海を支配した大英帝国海軍の凋落をよそ目に植民地軍が海軍で軍拡か…
0053名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:52:30.45ID:PrbaAkpo0
ほんと、お隣にどネシアとかいう、結構アレな国が割りと軍拡すすめててビビってるのに
今更おせーよ感はあるよな
あと、オジーにBMDは要らないと思う、誰も狙わないエアーズロッ空気だろ
0055名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:54:42.50ID:jDyMpbfK0
ググってみたらインドネシアってSu-30とF-16持ってんのかよ
そこそこ近代化してたんだな
0057名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:56:52.13ID:E/H9Qpah0
まあ日本にとってもインドネシアは脅威かもしれない
イスラム教徒なんていう不良債権を輸出し始めたりしたらね
0058名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2017/10/13(金) 17:57:55.82ID:+cj52RGs0
ロシア近いからね
0061名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:00:25.20ID:HpSWW3SW0
オーストコリアにそんなに渡して大丈夫なのか
どんどん非白人系増えてるぞ
今は確かにアメリカや日本寄りだが近い将来変わるぞ間違いなく
0062名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:01:00.21ID:iGTvM1750
>>3
それな
実践では役に立たないどころか、あてにしてると足を引っ張られる
0063名無しさん@涙目です。(世界最後の大陸) [IE]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:01:19.56ID:BA45vKQB0
だからなに?っていう
0067名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:05:44.41ID:xKs0G/+d0
>>10
あたご型がそろってと次期はたかぜ型が出てくる来る頃だな
今の普通の護衛艦が退役してイージスシステム搭載艦に変わるだろ
0068名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:06:34.33ID:CSDhkLil0
>>59
いざ米豪対峙となったら謎の周波数飛ばして全艦一斉にシステムダウンさせるから
大丈夫やで(ニンマリ
0070名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:09:40.28ID:IqtVoqm60
オーストラリアの国土面積は、ナント日本の20倍も有るんだよ?。

単位面積当たりの盾としての守備力を、日本と同じレベルにするには、日本が8隻だから20倍の160隻は必要だよ。
まぁ、守らなくても良い、砂漠や原野・荒地が多いから、単純計算は出来無いだろうけれどw
0071名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:09:44.44ID:fhR/UJ000
結局ロックバンドな潜水艦の後継はどうなったの?お漏らししたフランスので決定?
0072名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:10:51.41ID:PrbaAkpo0
>>68
そういう事じゃない、システムや運用ノウハウがそっくり支那カスどもに流出するのが問題やろハゲ
0075名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:16:17.49ID:ZyQGGzha0
アデレード級だっけ?F35が積める空母型艦まで
対インドネシア用に作っちゃったし
0076名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:17:55.72ID:neJc49FN0
オーストラリアってそもそも敵国あんの?
0077名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:18:12.37ID:xKs0G/+d0
>>60
そこら辺は第二次世界大戦以前から
潜水艦を建造運用していた日本には敵わないだろ
乗組員の教育システムと潜水艦の運用システムが確立されている
1941年にはアメリカ西海岸に行けるくらいだからね
0079名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:18:30.99ID:os2cV4sJ0
ふんっ
タンカー特攻でもちゃぼろにしたるで
0080名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:20:44.69ID:+XA5+CEp0
>>7
オーストラリアに攻める能力のある国はかつての大日本帝国しかないからな
だから戦後オーストラリアは日本の国体の解体にもっとも熱心だった国のひとつだ
0082名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:22:19.47ID:PrbaAkpo0
オージィの軍事力は途上国以下のショボさ、ウィッキーによると

潜水艦 コリンズ級 ×6隻
駆逐艦 ホバート級 ×0隻(3隻建造中)
フリゲート アンザック級(NEKO 200型)×8隻
       アデレード級(米O・H・ペリー級と同型)×3
強襲揚陸艦 キャンベラ級 ×2隻
揚陸艦 ベイ級 ×1隻

>>75
キャンベラとかいう、一応ジャンプスロープ付きのヤツだけど
たったの2隻でどうすんのかな
0084名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:24:20.26ID:xP1f0MKt0
>>36
>>44
違う。オーストラリアが滅ぶほどの災難は「インドネシアが崩壊して周辺国に難民が押し寄せる」事。
その場合、近くて豊かで人が少ないオーストラリアは格好の逃げ場。あっという間に
人口で逆転して乗っ取られる。それを軍事力を行使して防ぐ予定だが、それをやられると
今度は日本に難民が来るので日本が非難する予定。軍事力を行使してでもね。つまり仮想敵は日本
0085名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:24:33.89ID:Y7DUY6zc0
>>31
商社「こちらのOSは専用レーダーとセットでないとご購入いただけないんですよ」
商社「機材費用とライセンス料のほかに、セットアップ費用が必要で年間保守費用はこちらになります」
商社「現在お使いのイージス艦の耐用年数とこれから増えるであろう補修費用を考えると新規で建造をされた方が」
0086名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:25:15.38ID:xKs0G/+d0
>>82
陸軍の能力が異様に高いんだよな朝鮮ベトナムをはじめほとんどのアメリカの戦役に参戦してるだろ
イラク戦争では自衛隊の護衛役だった
0088名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:37:40.96ID:n62rENSA0
同盟国が強くなるのは良いことだ
もっと強くなれ!
0089名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:38:05.10ID:+hMBMEeX0
国土の大きさ考えろよw
チョンなんて2隻で十分だろ
0090名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:39:17.53ID:2wlY4yYc0
>>3
日本もGRUにお漏らししてただろ
0092名無しさん@涙目です。(静岡県) [MK]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:40:08.77ID:jQKEkbE70
>>80
最近はインドネシアもじゃね
人口は
一千万人のオーストラリアに対して
二億人のインドネシア
インドネシアも潜水艦を10隻レベルにするとかなかったか

>>19
0094名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:42:17.50ID:LdI96mtc0
>>1
別にわざわざ言うことじゃねえけど、

>ホバート級はパソコンやスマートフォンのOSにあたる能力のレベルは「ベースライン8」というタイプ。
>パソコンやスマートフォンのアプリにあたる弾道ミサイル防衛は「ベースライン8」では動かない。
>ただし、スマホOSがアップデートにより(略)

典型的なバカの書いた文章だな

「これらのイージス艦は、将来的にミサイル防衛が可能となる見通しである」の1行でいいんだよ
自分がつまずいて時間をかけた所を、必要以上にリキ入れて書いちゃうと文章の構成が煩雑になる
0095名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:42:28.02ID:snkAQ5qF0
>>19

中国だよ
0096名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:45:03.17ID:kN3CQq3i0
>>19
みんな書いてるけどインドネシア
0098名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:47:00.71ID:mwt+O/3Y0
八八艦隊の魅力が判らないとは
0099名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:48:46.55ID:ISx3dHqh0
オージーと軍拡なんて双方にメリットしかないだろう
同盟国なのに
0100名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:48:52.30ID:M/UcosPU0
オーストラリアって軍事に金使わなくても何の心配もなさそうだけどな
0101名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:50:07.80ID:ws9u9iSv0
>>96
インドネシア相手には過剰装備じゃないか?
0102名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:54:52.32ID:qtYAhuR80
日本製の潜水艦を蹴った結果

日本製潜水艦蹴る

フランス製新型潜水艦導入決定
フランス製新型潜水艦工程通り導入不可判明
つなぎで従来型フランス製潜水艦導入見込み

結果、現有のコリンズと性能が変わらないまま10年以上を費やす羽目に
もっと言えば従来型フランス製潜水艦もあやしいレベル

本当にオーストラリア土人に関わらなくて良かった
出自が流刑地だけあってやっぱ頭悪いよ
0104名無しさん@涙目です。(北海道) [DK]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:57:00.53ID:DP5EZK3Y0
そりゃ国土というか領海が日本より広いんだから日本より数を多くしても何の不思議もないじゃん (´・ω・`)
0107名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW]
垢版 |
2017/10/13(金) 19:06:53.06ID:npmmJZXx0
>>100
だよな。
0109名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2017/10/13(金) 19:13:44.99ID:3WAaSmuh0
潜水艦作ってから言って欲しい
0110名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/13(金) 19:13:53.96ID:VK+M4/c50
日本はもったいない精神があるので退役した潜水艦も整備していつでも使えるようにしてある事実
現役+αなんでイージス艦もそれになるかもね
0112名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 19:23:08.30ID:7Ll7QHCZ0
日本のイージスの
ベースライン4とか5で
2.5MIPS dualのUYQ-43なんだよね。

艦全体でも中華スマホのローエンドより数桁低い演算能力しかなく
これで敵の軌道計算してるのはすごいけど
中華スマホ以下で日本の空を守れるのか心配

有事にほんまに機能するんかいな。
0115名無しさん@涙目です。(東京都) [HK]
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:25.02ID:KkrDN3Gf0
>>112
ファミコン以下の性能で宇宙にいってかえってこれるんだから別に驚かんだろ

軍事に至っては単純な性能よりも冗長性と堅牢さが重視されるし
0118名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:47.82ID:FC96zxjo0
>>112
軍用や宇宙機器は枯れた技術を使うのでロースペックなのは仕方ない。
これは他国も似た事情なのでバランスが取れてる。
0122名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR]
垢版 |
2017/10/13(金) 19:55:29.06ID:Cj88dFnQ0
良好な協力関係を築けてる現状では朗報以外の何物でもないじゃん。
友好国・同盟国が情報力・防御力を強化すると
何故か発狂して敵対心を剥き出しにしたり非難する某国みたいな方が珍しいケース。
0124名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:00:13.96ID:ll0H8s0t0
>>123
オージーの周りに侵略してきそうな国が無いからじゃね
0126名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:11:59.90ID:R0KrX+R00
あれだけでかい島、足りなくね?
0127名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:29:18.19ID:eLr6x0Iv0
海岸線の長さを考えたら200隻くらい必要なんじゃない?
0128名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:34:17.54ID:loDT11KD0
やっぱり中国と戦う前提で配備が続いてるな世界的に
0130名無しさん@涙目です。(禿) [PL]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:39:43.48ID:sGAg/eam0
>>36
これ常識だよな
1Bit脳のネトウヨは理解できない
0131名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:39:46.21ID:loDT11KD0
>>64
中国韓国人に乗っ取られる寸前だぞ インド人も多い
0132名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:40:15.40ID:loDT11KD0
インドネシアとなんか争ってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況