X



【特撮】歴代『スーパー戦隊』はたして「史上最強のレッド」は誰なのか? 能力、武器、性格…戦士たちの頂点を考察! [ネギうどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ネギうどん ★
垢版 |
2025/04/14(月) 13:43:00.90ID:575zghlF9
 現在放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』は、『スーパー戦隊』シリーズ50周年を記念したお祭り作品だ。

 本作では、新たな変身者たちが「センタイリング」と呼ばれる指輪型のアイテムを使い歴代レッドへと変身し、最強の座をかけて毎回激しいバトルを繰り広げている。

 しかし、ここで気になってくるのが、オリジナルであるレッドたち自身の実力だ。はたして彼らは、かつてどれほどの戦闘力を誇っていたのだろうか? そこで、作中の描写や公式設定をもとに、「歴代最強レッド」は誰だったのかを考察してみたい。

※本記事には各作品の内容を含みます

■ 人智を超えた力!「ドンモモタロウ」
 まず最強レッド候補として挙げたいのが、『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』(2022年・第46作)の「ドンモモタロウ」だ。

 『ゴジュウジャー』では、最年少総理大臣・熱海常夏という異色の変身者が話題を呼んだが、オリジナルの変身者である桃井タロウは、それ以上に規格外のレッドだった。

 タロウは、赤ん坊の頃に桃型のカプセルに乗せられ、空間の裂け目から人間界へとやってきた高次元の存在だ。その出自を裏付けるように、彼自身も常識を超えた能力を持つハイスペックな戦士だった。

 彼が変身するドンモモタロウの見た目は、特徴的なちょんまげ「ドンまげ」と、額に輝くメタリックピンクの巨大な桃がトレードマークで、日本の昔話「桃太郎」をモチーフにしている。

 ドンモモタロウは日本刀のような「ザングラソード」をぶん回し、近未来バイク「エンヤライドン」を乗り回す。作中では、怪人・ヒトツ鬼や本作の幹部格である脳人を相手取っても、まるでものともしない圧倒的な強さを誇った。

 そして、彼の規格外の強さを象徴するシーンのひとつが、第40話「キケンなあいのり」での戦闘だ。敵が使った“時間操作”は、他の作品ではラスボスクラスの能力である。しかし、ドンモモタロウは「だが、効かん!」の一言で、これを無効化してしまった。

 あまりにでたらめな力だが、番組プロデューサー白倉伸一郎氏も、ドンモモタロウ/桃井タロウを「人智を超越したヒーロー」と位置づけているため、ある意味当然なのかもしれない。

■ブレイブあふれる超攻撃型戦士!「キョウリュウレッド」
 2人目の最強レッド候補は、『獣電戦隊キョウリュウジャー』(2013年・第37作)の「キョウリュウレッド」だ。

 変身者である冒険家・桐生ダイゴは、自らを「キング」と名乗るにふさわしく、カリスマ性と器の大きさで仲間を引っ張るリーダーだった。

 生身の戦闘力も桁外れで、第1話「でたァーッ!まっかなキング」では、なんと変身せずに、本作の巨大ロボに相当する獣電竜・ガブティラに勝利し、腕っぷしの強さと勇敢さを見せる。

 彼が変身するキョウリュウレッドのモチーフは、恐竜の王者“ティラノサウルス”である。基本的には、変身アイテム兼武器「ガブリボルバー」を使って戦うオールラウンドの万能型戦士だが、なかでもナックル型の武器「ガブティラファング」を使ったパンチ主体のダイナミックな肉弾戦を、もっとも得意としていた。

 さらに、パートナーのガブティラと一体化した強化形態「キョウリュウレッド・カーニバル」になった際には、さらに圧倒的な戦闘力を発揮。胸部のガブティラの顔を模したアーマーで意表をつく噛みつき攻撃を繰り出すなど、敵を寄せ付けない破壊力を持っていた。

 歴代レッドのなかでもトップクラスの勇敢さを誇り、一度勢いに乗れば誰も手がつけられない。まさに、調子に乗せるともっとも手強いレッドの一人と言えるだろう。

続きはソースで
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/128539?page=2
2025/04/14(月) 13:44:07.58ID:bk+GH9Ju0
戦隊よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/04/14(月) 13:45:13.31ID:X6jzNahd0
強いレッドとかいう概念あったのか
2025/04/14(月) 13:46:00.25ID:pTXHTuiy0
まともなオトナは、テメエがガキの時のヒーローしか知らない
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:46:10.26ID:c6LryLai0
桃井タロウでおk
2025/04/14(月) 13:46:23.95ID:ZMTuu9at0
赤レンジャーは普通のドラマでもよく見たな
2025/04/14(月) 13:46:59.58ID:ffmbVs6g0
最弱レッドは2択だな
シンケンジャーの女か
シュリケンジャーのお父さん
2025/04/14(月) 13:47:38.84ID:v7yEVRZr0
お前らいつもこう言うこと考えてるよな
発表するチャンス来たぞ
2025/04/14(月) 13:47:42.02ID:HwcIRbqr0
赤影
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:48:14.43ID:vYZYAKEA0
レッドの括りじゃなければ番場壮吉(ビックワン)が最強
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:48:27.15ID:ktLvS4Zd0
シンケンレッドはただの偽物だったな
2025/04/14(月) 13:48:40.09ID:b8oneyHl0
クワガタオージャー
不死身の設定w

個人的に明石チーフのボウケンレッドが好き
2025/04/14(月) 13:48:56.94ID:TIdFNlqg0
呪われてるのは黄レンジャー
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:49:15.45ID:4vkfPxe80
バトルジャパンやろ
2025/04/14(月) 13:51:10.13ID:NxCHsU6f0
バルサン
2025/04/14(月) 13:52:03.68ID:RcuOTjcU0
バルイーグル1択だな
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:53:56.39ID:HkwdmzzH0
格ゲーが上手いというだけでスカウトされたメガレッドだろ
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:54:02.12ID:ktLvS4Zd0
主役降ろされたスペードエースだろ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:54:26.04ID:B/nIa4AE0
ドンモモやろ
2025/04/14(月) 13:55:13.11ID:bgDkjT+m0
全スーパー戦隊の力が使えるゴーカイレッドだろ
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:55:20.87ID:B/nIa4AE0
>>4
老害が視野せまくなる言い訳だな
2025/04/14(月) 13:55:27.50ID:n6Oa8mLh0
触った相手を爆発させれるダイナマンレッドが最強だろ
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:55:47.77ID:euMz+8li0
産ませてよ
2025/04/14(月) 13:56:19.38ID:dARsZAtY0
ブンブンレッド
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:57:04.56ID:7+JTeG3x0
デザイン込みでチェンジレッドだろ
2025/04/14(月) 13:58:20.48ID:hl5dgnqe0
赤レッドだろ
2025/04/14(月) 13:58:27.90ID:onYB1PTk0
>>25
誰だよ

>>24
お前は江角走輔か
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:59:37.40ID:o0E/0cnH0
サンバルカンとかでとまってるわ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:59:42.34ID:oAteIEg20
倉間鉄山だろ。バトルジャパンとかいらねえ
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:59:42.51ID:7+JTeG3x0
>>4
子供と一緒に観てるぞ
というか「一緒に観て!」とせがまれる
2025/04/14(月) 14:00:34.99ID:onYB1PTk0
こういう場で昭和戦隊の名前しか出さないやつ見ると
ねらーの高齢化ってのを本当に感じるわ・・・
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:01:21.02ID:COQppHDA0
パイレッド手島優
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:01:23.01ID:JlEI/bR00
今こんなのやってるのか面白そうだな
2025/04/14(月) 14:02:18.59ID:+xdt3JNb0
バトルジャパンで
2025/04/14(月) 14:02:28.35ID:XJEZ4f2i0
アカレンジャー 一択だろ
海城 剛こそ最強のレッドだよ

逆らう奴らはレッドビュートで蹴散らしてやるぜ!
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:02:36.20ID:52KrVbK00
>>4
5chにいる時点でまともなオトナじゃないからセーフ
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:03:13.80ID:H46/TwuH0
ステゴロ最強のアカヤクザ誠直也やろ
2025/04/14(月) 14:03:39.96ID:onYB1PTk0
>>33
面白くないんだよそれが
ゴーカイみたいに変身前の演者がそのまま出るわけでもないし
歴代レッド出ても扱いの差がかなりひどいし
おまけにレッドが棒読みときた
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:04:04.09ID:TAN9sxFp0
1位とか2位の解説見ると
あーはい、もうそれでいっすよ…ってなるな
2025/04/14(月) 14:04:07.60ID:1Id/56RC0
見た目も声もヤクザなアカレンジャー
2025/04/14(月) 14:04:18.35ID:XJEZ4f2i0
>>16
バルイーグル(2代目)ならな
初代は印象薄いし、主役回は無いし、台詞は棒読みで最弱
2025/04/14(月) 14:04:38.35ID:Sxmvw9sq0
>>20
あいつ戦隊以外のメタル系も使えるんだっけ
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:04:57.43ID:JlEI/bR00
>>38
ええ…
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:05:25.54ID:CxcOPaE60
>>1
仮面の忍者 赤影
白影は嫌いだった
2025/04/14(月) 14:05:44.44ID:1Id/56RC0
こないだゴレンジャーの映画を放送してたがむちゃくちゃ面白かった
2025/04/14(月) 14:06:08.55ID:XJEZ4f2i0
>>44
戦隊じゃねえだろw
病院行け
2025/04/14(月) 14:06:15.04ID:aQHNBK4T0
ジジババはアカレンジャー一択
2025/04/14(月) 14:07:01.65ID:NCk5W6KV0
戦隊もの見たことあまりなくて
今回のは50周年記念だから王道のストーリーかなと思って初回から見てるけど
毎回ギャグ展開ばっかりで見てるのきつい
2025/04/14(月) 14:07:29.89ID:tTIiPpaP0
最強はタイムレンジャー
2025/04/14(月) 14:07:31.50ID:onYB1PTk0
>>42
基本的には映画はノーカンだから
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:07:53.03ID:MGu7Odd/0
史上最カワのピンクは?
2025/04/14(月) 14:09:02.49ID:onYB1PTk0
>>41
初代の人の降板っていろいろ言われてるけど
プロデューサーの回顧録とか読む限り
かなりスタッフに嫌われてクビにされたんじゃないかって思う
2025/04/14(月) 14:09:20.73ID:cDEjZlGd0
かっこよさで言ったら"天火星" 亮かな。
変身ポーズ決めててかっこよかった。
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:09:23.22ID:Da4wVKel0
>>51へのレスで
そいつの性癖と美的センスが暴かれる
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:09:35.50ID:57tmiJXL0
>>1
リアル喧嘩の強さなら、初代の誠直也かな。
劇中のアクションでも殴り方が他の俳優とちょっと違うw

殴り合いなら誠直也氏か、身体能力抜群の大葉健二氏か
2025/04/14(月) 14:10:14.45ID:onYB1PTk0
>>51
ぼくはアイム・ド・ファミーユちゃん!

https://i.imgur.com/HJr4Pmi.jpeg
2025/04/14(月) 14:10:41.22ID:XJEZ4f2i0
>>48
ゴジュウジャーの脚本家はジェットマンや仮面ライダー555のメインライター 井上敏樹の娘 井上亜樹子で親父の作風を意識した捻くれた作風だから慣れるまでに時間が掛かるし、賛否が分かれるので合わない人は合わない

今なら途中で観るのを止めても大丈夫だぞ
2025/04/14(月) 14:10:44.97ID:NlEi0x/Z0
>>51
ボウケンピンク末永遥
2025/04/14(月) 14:11:14.13ID:1Id/56RC0
>>51
ゴーグルピンク
2025/04/14(月) 14:11:26.75ID:ksa2kToi0
戦隊ものってリメイク版は無いんだな
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:11:45.24ID:+o7j6Fco0
志尊淳
2025/04/14(月) 14:11:51.30ID:QYrQFCVi0
狭義ではゴレンジャーはスーパー戦隊シリーズではない
2025/04/14(月) 14:11:53.84ID:onYB1PTk0
>>57
でも敏樹は伊上勝の作風には似てないよね?
2025/04/14(月) 14:12:41.46ID:onYB1PTk0
>>62
あ、今その話なかったことになって
ゴレンジャーからスーパー戦隊ってのが公式ですよ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:12:58.08ID:jAm6/JyV0
>>51
ミーちゃん
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:13:32.66ID:Q7tmPbV30
赤が強ければその戦隊がいいってわけではないだろうになあ
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:13:58.39ID:Q7tmPbV30
>>4
逆もしかりだな
2025/04/14(月) 14:14:10.89ID:XJEZ4f2i0
>>52
バルイーグル(初代)の演技は下手だったしね
スタッフに嫌われても止む無しだな

2代目は西部警察にレギュラー出演していたし、演技は上手かったので初代が目立たなくなってしまったね
剣を武器に使うレッドはバルイーグル(2代目)が戦隊史上初でカッコよかったよ
2025/04/14(月) 14:15:03.89ID:hl5dgnqe0
最強ヒロインはらんるちゃん
2025/04/14(月) 14:15:09.42ID:onYB1PTk0
>>66
レッドのキャラが立ってる戦隊はだいたいほかのキャラも良く出来てる
レッドが駄目なやつは他のメンバー、というか番組全体が盛り上がらないのは事実
2025/04/14(月) 14:15:23.33ID:U8hQ1i190
https://i.imgur.com/mottl3V.jpeg
2025/04/14(月) 14:15:53.09ID:UWloprX10
>>30
といまだに夢見てると
辛いよな
派遣ひとり暮らしは
2025/04/14(月) 14:16:10.03ID:fMVvovE70
歌で言えば
デンジマン
カクレンジャー
サンバルカン
だな異論は認めない
パチンコのSTならデンジマン一択
2025/04/14(月) 14:16:13.22ID:mC+ljOQm0
レッドホーク
2025/04/14(月) 14:16:30.89ID:PAekkgdl0
中の人はアカレンジャーが1番強そうじゃん
2025/04/14(月) 14:17:03.79ID:XJEZ4f2i0
>>63
大先生(井上敏樹)は親父(伊上 勝)の作風のアンチテーゼだからな
捻くれた作風の脚本を書かせたら大先生の右に出る脚本家はいないよ

伊上 勝はオーソドックスな定番の作風だし
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:17:11.41ID:l1ygzJUE0
怪獣戦隊ジュウカイザーだろ。空手も使えるし
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:17:12.36ID:JG6ycjbA0
詐欺ショップ 中華系

お問い合わせ情報

運営責任者

孫 小川

郵便番号

〒815-0082

住所

福岡県福岡市南区大楠1-32-11

お問い合わせ

092-213-5858
2025/04/14(月) 14:18:35.11ID:mC+ljOQm0
>>51
オーピンク
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:19:01.16ID:sEWFWCdh0
レッドバロンてのがカッコ良かった
(バイク屋じゃないほう)
2025/04/14(月) 14:19:03.52ID:FBhbTI/p0
>>4
6歳頃に夢中になったが2年足らずでポケモンに心変わり
十数年後、二十歳前後で再び少しハマったが、ある日突然いい大人が子供向けの作品なんか見て何やっているんだろう・・・と我に返り再び興味を失ったわ
いい歳こいた大人が・・・って批判に開き直って反発するオッサン達を見掛けると凄くやるせない気持ちになる(´・ω・`)
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:19:08.96ID:HaKCgGuz0
いいかげん忍者キャプターもスーパー戦隊に入れてやれよ
八手三郎原作東映制作なんだから石ノ森原作のゴレンジャーやジャッカーよりむしろ正統だろ
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:20:11.19ID:uqNTCMDZ0
赤影やろ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:20:21.29ID:67CGtQHc0
こんなんサンレッド一択だろ
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:20:42.80ID:G0GEKKnF0
まあスペックだけで言ってしまうと
歴代の戦隊にチェンジできる
ゴーカイレッドが最強になってしまう
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:21:30.26ID:eb2IIwSu0
>>79
本人乙
2025/04/14(月) 14:21:50.79ID:XJEZ4f2i0
>>82
テレビ局が違うので認められません
忍者キャプターは東京12チャンネル(テレビ東京)系
スーパー戦隊シリーズはテレビ朝日系
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:22:33.95ID:SXPumH2Y0
>>72
未婚?
親の年金に寄生してないで働けよw
2025/04/14(月) 14:22:54.92ID:FBhbTI/p0
>>41
>>52
ミスアメリカの交代理由を知っていたら教えて下さい
やっぱりスケジュールの都合と日本語がまともに出来なかったのが原因?
2025/04/14(月) 14:23:06.83ID:oLUQBRvb0
歴代でリーダーじゃない赤もいるしな
2025/04/14(月) 14:23:22.90ID:CGVwWIoT0
タイムだろ
能力が強すぎる
2025/04/14(月) 14:25:26.85ID:9OLreL8i0
1話で敵組織のボスを一騎打ちで仕留めて崖下に蹴り落としたボウケンレッドだろ
2025/04/14(月) 14:25:36.94ID:L3mXLBG30
真っ赤なタイツー地を走り
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:25:49.83ID:PAZfkS6I0
最強は難しいな
最弱はアカレンジャーなんだろうけど
2025/04/14(月) 14:27:00.13ID:so7ZOIhb0
レッドファルコン1択
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:27:01.28ID:Qr2J6REb0
ブンブンジャー最強
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:27:11.86ID:l1ygzJUE0
まあ厳密にいうとからあげくんレッドが一番
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:28:03.86ID:wxUTAkXN0
金色になるキングオージャーが何か最強なのでは
2025/04/14(月) 14:28:06.84ID:B8y4BVDo0
中屋敷哲也
2025/04/14(月) 14:28:34.07ID:ZsBoXBGp0
>>30
おかげでゴーグルファイブやバイオマンはウロ覚えなのにシンケンジャーやドンブラザーズに詳しくなってしまったw
2025/04/14(月) 14:28:54.04ID:FBhbTI/p0
>>73
デンジマンはカッコいいけど少しポップな軍歌や労働歌みたいなんだよね・・・
個人的にはダイナマン、チェンジマンが好きだな(´・ω・`)
2025/04/14(月) 14:29:16.02ID:vOKt1zs+0
ドンモモ
2025/04/14(月) 14:29:25.80ID:so7ZOIhb0
>>97
つまんね
2025/04/14(月) 14:29:58.85ID:uzYhvQfJ0
ゴーカイレッドさシンケンレッドだろ
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:30:02.43ID:uqNTCMDZ0
ギニュー特戦隊のジース
2025/04/14(月) 14:30:07.38ID:dJEdQLif0
一番スケベなピンクは?
2025/04/14(月) 14:30:51.07ID:XJEZ4f2i0
>>89
ダイアン・マーチン / ミス・アメリカ(初代)を演じた ダイアン(D)・マーチンはバトルフィーバーJの本放送当時は後楽園ゆうえんち(現・東京ドームシティ)のキャンペーンガールだった

バトルフィーバーJの提供スポンサーは後楽園ゆうえんちで、その関係でダイアン・マーチンの出演が決定したが日本語は話せないので台詞はペギー松山 / モモレンジャー役の小牧りさがスーツアクター兼任でアフレコを担当した

ダイアンがアメリカへ帰国する事になり、萩 奈緒美が汀マリア / ミス・アメリカ(2代目)役でレギュラー出演する事になった
劇中の展開の通りだったのよ
2025/04/14(月) 14:31:17.48ID:N4TzAreC0
全部同じじゃないの?
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:31:34.81ID:isTM+CB50
宮島咲良が来そうなスレ
2025/04/14(月) 14:32:11.31ID:lNMlpdQL0
人間は限界あるだろ
ジャッカーのサイボーグとかドンブラの異世界人とかが出てくると変身前に殺されそう
2025/04/14(月) 14:33:19.19ID:jld6AEBT0
>>106
キラメイグリーンが陸上部でえちえちだった
2025/04/14(月) 14:33:27.98ID:rjoJK1Es0
トドメンジャー
2025/04/14(月) 14:34:01.48ID:w463v7ai0
ミス・アメリカ
今のご時世だったら問題だな
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:34:18.31ID:FvW1wDH90
>>108
カラフルな5人組=ゴレンジャーって脳が認識してる
2025/04/14(月) 14:34:36.78ID:QXdMRJOa0
人気も実力もデカレッドだろ
2025/04/14(月) 14:34:55.35ID:tCgCAJje0
俺やで! σ(゚∀゚ )
2025/04/14(月) 14:35:00.44ID:CGVwWIoT0
タイムだけ別格すぎるんよ
舐めプで退治すらしてない(固めて戻すだけ)
時の停止&巻き戻しがメンバー全員可能
交流戦全てゲスト扱いで圧勝&時戻しの便利アイテム扱い
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:35:33.08ID:F0Y/Ldzw0
どの女性隊員が一番可愛かったか、の方がスレ伸びるのに
2025/04/14(月) 14:36:20.64ID:df4eskC80
ゲガレシアで特殊性癖に目覚めた俺
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:36:33.26ID:ZzIvjOCj0
暇かよ
2025/04/14(月) 14:37:02.89ID:jld6AEBT0
ドンモモは嘘つけない弱点がある
キョウリュウジャーは、身内が強すぎて、デーボスが気の毒になる位
ピンチになって強くなるんじゃなくて
緑なんか普段から修行してどんどん強くなっているし
ダイゴが無敵なのはギャグ入ってるし、親父もつええし
2025/04/14(月) 14:37:31.26ID:Q4WlcVcc0
ドンモモタロウは死亡回数が歴代最多だろうな
だが戦闘力トップクラス
2025/04/14(月) 14:37:48.65ID:dAUG/fqT0
サンバルカンは変なやつしかいないイメージ

2代目バルイーグルは軽井沢夫人
バルパンサー、岸田、やまだくん
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:38:15.19ID:z+rax3nL0
デカレッドなんだよなぁ
2025/04/14(月) 14:38:23.61ID:Fyx45LnT0
>>11
最後、本物になっただろ
2025/04/14(月) 14:39:40.85ID:dAUG/fqT0
アカって、スパイダーマン、バトルジャパンの名残だからな
2025/04/14(月) 14:41:10.00ID:onYB1PTk0
>>122
嘘つくたびに死んでるだけじゃねーか
2025/04/14(月) 14:41:19.28ID:dAUG/fqT0
サンバルカンはあと復活曽我町子
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:41:49.14ID:qhPG9Kh+0
作品別バトルならシンケンジャーだな
なんせ2人いる
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:42:12.35ID:Szkdzyt50
最強に性格って関係あるのか?
躊躇無く殺しにかかるとかは影響あるとは思うが・・・
2025/04/14(月) 14:43:04.74ID:lNMlpdQL0
>>126
石森戦隊(ゴレンジャーjakq)からレッドリーダーじゃん
2025/04/14(月) 14:43:44.31ID:onYB1PTk0
>>130
ゴセイレッドみたいな草食系とか
キラメイレッドみたいな文化系レッドもいるので
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:44:02.49ID:I1mmlv3c0
>>64
そのせいで15周年記念作品の2年後に20周年作品が放映されるという珍事に
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:44:35.65ID:GYZ4bGC+0
リュウレンジャー
2025/04/14(月) 14:44:37.42ID:uAKENwmz0
劇中での撃破数はレッドターボがトップだったような気がする
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:45:55.85ID:Fq7A2FUi0
リュウレンジャー一択
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:47:00.48ID:blTJSN4K0
レッドが強すぎたらチームの意味ない
2025/04/14(月) 14:48:01.26ID:jld6AEBT0
>>130
ジュウオウイーグルツヨイヨ
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:48:49.82ID:VygALZjS0
赤レンジャーの人が昔住んでたマンション(世田谷区上用賀)の向かいに住んでた
握手してもらったし抱っこして写真も撮ってもらった
番組終了後一年くらいして家賃が払えないらしく出て行った
正義の味方も大変だなと思った
2025/04/14(月) 14:51:47.50ID:XJEZ4f2i0
各時代別部門があるなら昭和戦隊はアカレンジャー、平成戦隊はシンケンレッド、令和戦隊はブンレッド一択だな
2025/04/14(月) 14:53:01.57ID:aytOgDz20
Pepper X
2025/04/14(月) 14:53:27.09ID:zAvJKCiH0
カクレンジャーニンジャニンジャー
2025/04/14(月) 14:53:38.88ID:eQ8o1tnd0
カーレンジャーの赤でいいじゃん
2025/04/14(月) 14:55:41.37ID:jtDNMv4M0
番外レッドありならニンニンのお爺ちゃん
つーかこの人のせいで戦隊メンバーの影が薄い。
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:56:13.26ID:6fd+2CRa0
バトルコサックがオレンジ戦士なのが納得いかない
あれは「赤」であるべきだろ
2025/04/14(月) 14:56:29.58ID:wtC9t/eY0
バンバラバンバンバン
https://pbs.twimg.com/media/DsnFIG-U8AAc_o3.jpg  
2025/04/14(月) 14:57:09.20ID:pJcHt3RY0
ドンモモタロウの強さってギャグ時空の強さみたいなもんだからなぁ
フリーザでは両津を倒せないみたいなもんで
2025/04/14(月) 14:57:14.84ID:XDBTuVc90
>>139
アカレンジャーって弱いんでしょって書きに来たら
いろいろ弱いと確信を深めてしまった
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:57:50.30ID:evK42A8h0
レッドキングだろ
2025/04/14(月) 15:00:15.46ID:pJcHt3RY0
>>145
君んちのテレビ色調整赤くない?
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:01:58.25ID:BSrXU5rW0
ステゴロだったら誠直也だろw
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:03:52.52ID:GCUfAQkJ0
優勝
https://i.imgur.com/YOmXcTc.jpeg
2025/04/14(月) 15:04:01.76ID:tJ24w0Rj0
赤レンジャーしか知らない
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:04:05.04ID:587G6oAD0
赤が主人公なの?
それとも戦隊全員が主人公なの?
2025/04/14(月) 15:04:43.29ID:mM7FREl10
霊界にも通じてる大物俳優の息子のスペードエース
次点が銀蝿一家のレッドファルコン
2025/04/14(月) 15:04:57.52ID:NOKjTKAG0
世紀末戦隊ゴレンジャイ
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:05:03.56ID:aKF/01Mc0
そういや今週金曜日からMXでゴレンジャー始まるんだっけ
楽しみだな
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:05:10.85ID:ASNS43Au0
なんとなくずっと観てるけど最後まで強さのポテンシャルの底が見えなかったのはドンブラザーズの赤かな
なんというかチートというかバグというか
2025/04/14(月) 15:05:14.82ID:o0YCJdlI0
単に「タロウ」と書かれるとウルトラマンタロウの方を連想するから止めれ
2025/04/14(月) 15:05:24.32ID:7ABwM3ry0
>>154
少なくともダイレンジャーは5人が主人公
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:05:50.50ID:LS3xIyYF0
こんなことで賑わうのが
子供の日本人
2025/04/14(月) 15:06:09.00ID:jtDNMv4M0
>>130
メンタル攻めてくる敵たまにいるからな。
政府組織と連んでレッドに強制捜査&資産没収仕掛けるボスとか。
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:06:24.44ID:ZzvvNAlh0
大葉健二は回し蹴りだけでオーケストラを指揮することができる
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:06:45.96ID:ZYtGyY1y0
ザビタンは?アクマイザー3の
2025/04/14(月) 15:06:53.33ID:GezRJqfp0
>>33
おもしろくなるはずの設定を台無しにしてる
くだらないギャグやバトルへの演出などとにかくグダグダ
2025/04/14(月) 15:07:16.69ID:GhmzoRzc0
>>4
自分はまともだと思い込んでたらいつの間にか生涯未婚確定
子供や孫とヒーローの話をする楽しみも無く5ちゃんだけが唯一の居場所
悲しいねえ〜
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:07:23.94ID:evK42A8h0
>>150
赤く見えるって意味じゃないんだけど説明するのも野暮なのでわかんないならもういいです
2025/04/14(月) 15:07:42.94ID:acS6Wx3n0
>>59
これ
2025/04/14(月) 15:07:53.89ID:7t4U4cnr0
敵が使った“時間操作”は、他の作品ではラスボスクラスの能力である。しかし、ドンモモタロウは「だが、効かん!」の一言で、これを無効化してしまった。

承太郎より酷い
2025/04/14(月) 15:09:26.47ID:bOVCKIM00
ジェットマン以降はもう順番わからんw
2025/04/14(月) 15:09:50.56ID:GezRJqfp0
>>169
そんな事オレが知るか!のストロンガー並
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:10:10.05ID:g7ThamNQ0
てす
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:11:07.03ID:BBAxjIR90
デンジマンしか知らんなあ
2025/04/14(月) 15:11:21.81ID:n/Fm9RkU0
これは好き嫌い云々なしなら全戦隊使えるゴーカイレッド一択
2025/04/14(月) 15:11:25.44ID:o0YCJdlI0
そういえば、スペードエースがなぜ赤いのかが謎
今なら全身黒ずくめの主演でもおかしくない
2025/04/14(月) 15:11:32.27ID:oFB6jprK0
今回のブラックも中々だけどキラメイグリーンとかソノニは好みのタイプド直球だったわ
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:11:51.74ID:g7ThamNQ0
サンバルカン
赤→鷹
黄→カレー
青→水泳
これは覚えるわ
2025/04/14(月) 15:11:59.30ID:CGVwWIoT0
>>161
おっさんだけだろ
2025/04/14(月) 15:12:08.98ID:IDNBg2jX0
>>4
自分がガキの頃のヒーローなんか名前とロボくらいしか覚えてないけど、子どもと一緒に見てたヤツの方わかるんだよね、まともな親は
2025/04/14(月) 15:13:06.74ID:p/rDfgKI0
ドンモモは場末の劇団感のある戦隊だった
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:13:27.53ID:xT/2dxrj0
>>179
目を覚ませ!
あんた独身じゃんおじいちゃん
2025/04/14(月) 15:14:00.62ID:jfKTVk1I0
理で考えると西暦3000年の未来科学+異星人科学の結晶であるタイムレンジャーが一番強力なんじゃないかと思う
目的が「殺傷・破壊」でなく「犯人逮捕」なんで能力がセーブされてるが(これは本編でも言及されてる)
リミッター解除したらとんでもないことになるんじゃないかと
2025/04/14(月) 15:14:07.54ID:XJEZ4f2i0
>>170
ジュウレンジャー
ダイレンジャー
カクレンジャー
オーレンジャー
カーレンジャー
メガレンジャー
ギンガマン
ゴーゴーファイブ
タイムレンジャー

ガオレンジャー
ハリケンジャー
アバレンジャー
デカレンジャー
マジレンジャー
ボウケンジャー
ゲキレンジャー
ゴーオンジャー
シンケンジャー
ゴセイジャー

ゴーカイジャー
ゴーバスターズ
キョウリュウジャー
トッキュウジャー
ニンニンジャー
ジュウオウジャー
キュウレンジャー
ルパパト
リュウソウジャー
キラメイジャー

ゼンカイジャー
ドンブラザーズ
キングオージャー
ブンブンジャー
ゴジュウジャー
2025/04/14(月) 15:14:16.73ID:jtDNMv4M0
最新作で別人設定でやることになったら
「日本国総理大臣ドンモモタロウ」まではっちゃけてたっけ。
正直退場させるには惜しいキャラだった。
2025/04/14(月) 15:15:03.30ID:onYB1PTk0
>>150
ロシアだからアカってネタだよw
2025/04/14(月) 15:15:19.59ID:jld6AEBT0
>>180
雉野さんの悪口はそこまでだ
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:15:20.24ID:FvW1wDH90
>>139
多分 結婚して引っ越しただけだと思う
2025/04/14(月) 15:15:29.75ID:QXdMRJOa0
子どもの頃、赤レンジャー見てたやつらは
今や孫がいる世代だからな
あと100年は続きそうだ
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:17:57.34ID:HnkpL3WT0
倉間鉄山(バトルフィーバーJ)
2025/04/14(月) 15:19:57.99ID:XJEZ4f2i0
>>189
レッドじゃねえだろw
鉄山将軍がエントリーされるなら、全能の神をバルカンスティックのビームで倒した嵐山長官も最強だぜ
2025/04/14(月) 15:21:06.33ID:2jTiABrJ0
現役JKイエロー
男性初ピンク
結局この二人から目が離せなくなってしまったw
2025/04/14(月) 15:21:19.95ID:jzk0AcUL0
史上最強のレッドww
これを大の大人が昼日中から喧々諤々論争し合うのが令和ニッポン
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:22:48.84ID:G87gqF6z0
皇子ブルフンドだろ。
2025/04/14(月) 15:23:00.74ID:lNg1f3ON0
今週金曜からMXで始まるゴレンジャーの宣伝だろこれ
2025/04/14(月) 15:23:27.87ID:sZNBOSCn0
青レンジャー 一択だろうが
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:24:06.03ID:ZzvvNAlh0
>>177
黄→亜星の子だぞ
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:24:14.80ID:1wsLvXJN0
ものすごく覚えてるのがサンバルカンだな
なにより曲がよかった
太陽はおお命の星だってサビの高揚感たるやイーグルシャークパンサーめっちゃ覚えてる
2025/04/14(月) 15:24:37.95ID:jld6AEBT0
>>191
指名手配犯がまともに見える団体たからな
2025/04/14(月) 15:24:46.16ID:NzKWF1O00
>>11
いわゆるあっちが別物のレッドな訳で、タイムファイヤーとかキュウレンジャーの大統領とかニンニンジャーの爺ちゃん父ちゃんの扱いでいい
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:25:04.02ID:5ffO/rTV0
ソビエトレッド
2025/04/14(月) 15:26:50.21ID:mfL5Rcmv0
最強かはともかくシンケンレッド(替え玉)が一番良かった
2025/04/14(月) 15:27:25.49ID:K4Yvgrxz0
◯◯レンジャー以外の◯◯ジャーのジャーって何?
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:30:22.59ID:HRDXxzdb0
仮面ライダーもそうだが
後半になればなるほど強いライダーになって行ったなストロンガーがいちばん強かったがスーパー1が軽く超えてきた
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:31:33.44ID:FCS7sdQv0
>>4
いや、まともな大人こそ子供と一緒にみるコンテンツは多少詳しいだろ
2025/04/14(月) 15:31:50.36ID:sZNBOSCn0
>>202
「者=ジャー」なら一応、説明がつく気もする
2025/04/14(月) 15:35:38.70ID:mTqOyyFe0
ライダーもウルトラマンも初代を現役に追い付かせる風習があるけど戦隊ヒーローはそうでもないんやな
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:36:55.19ID:ZveQM2Es0
ダイナマンかバイオマンで
敵の幹部が首領の怒り買って粛清されて
5人に味方するダークヒーローみたいのが出てきて
そいつの仮面が剥がされた時に
粛清された幹部が出てきた時は驚いたな
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:37:24.09ID:3Sde8E2n0
史上最強のレッドww
これを頭の足りない万年幼稚園児どもが昼日中からわめき合うのが精神遅滞ニッポン
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:38:31.73ID:AWT22NO/0
>>206
戦隊は世界線が別だからかな?
共演するのも、ほぼないし
2025/04/14(月) 15:39:05.88ID:yMFi4Ftw0
近年の戦隊はスーツや武器の性能に助けられることが多そう
シンプルなスーツと武器で戦っている最初のゴレンジャーって素で強そうだよね
2025/04/14(月) 15:39:09.55ID:XwaH8ATM0
ゴレンジャーしか記憶にないのだが次の戦隊なんだっけ?
2025/04/14(月) 15:39:31.72ID:onYB1PTk0
>>206
戦隊は基本シリーズ間の繋がりがなくて客演みたいなものがなかったから、初代ゴレンジャーも特に扱われることがなかった
(唯一の例外が翌年戦隊とのクロスオーバーのVSシリーズくらい)

ゴーカイジャー以降はかなり緩くなったけどね
2025/04/14(月) 15:39:55.90ID:wedJc0Hx0
子供と一緒にトッキュウジャーと仮面ライダードライブ観てたけど
後の俳優の出世的には最強レベルの年の一つだと思う
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:40:18.40ID:ktLvS4Zd0
アカレッドが最強じゃねーの
あれは戦隊じゃねーのか
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:40:35.54ID:AWT22NO/0
ゴレンジャーの次は
ジャッカー電撃隊
レンジャーから別路線を狙った
2025/04/14(月) 15:41:18.27ID:onYB1PTk0
>>211
https://youtu.be/lFoS3W0dR5g?si=sNUXMFZ62sFvoVvM
2025/04/14(月) 15:41:49.77ID:GezRJqfp0
>>214
声が古谷徹だっけ確か…
2025/04/14(月) 15:42:05.07ID:jtDNMv4M0
>>205
中国語だと大体「◯◯者」
2025/04/14(月) 15:42:11.14ID:onYB1PTk0
>>214
アカレッドは最近ある事情で出れなくなってしまったんだ!
2025/04/14(月) 15:42:29.58ID:XwaH8ATM0
>>215
何ソレ?ソレがゴレンジャーの次の戦隊?
今初めて聞いた名前だ。
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:42:47.74ID:UXTO8p5W0
仮面ライダーのほうが好きだったわ
こいつらは個性が無いし 数と機械に頼るヘタレだ
2025/04/14(月) 15:42:59.18ID:z2Lcd9vV0
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』

そんなのやってたんだw
◯◯ジャーはマストじゃないの?
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:43:26.08ID:R0+bE3ce0
>>145,185
コサックとソ連の関係を考えるとそれは筋が悪いネタだな
その意味ならむしろバトルコサックに赤は相応しくない
胸の「鎌と鎚」もソ連の国旗のそれとは逆になってるしね
あとバトルコサックは設定上はソ連代表ではなくユーラシア代表だよ
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:43:50.69ID:ZveQM2Es0
子供のころにデパートで戦隊ショーやってたけど
中の人が出てこなくてがっかりしたわ
子供もみんな中の俳優が見たいんだよね
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:44:21.73ID:AWT22NO/0
>>220
モチーフはトランプでしたね
2025/04/14(月) 15:46:03.92ID:oLR1GxhE0
怪人を多人数でボコるってのはどうなんすかね…
2025/04/14(月) 15:46:07.35ID:U8hQ1i190
今東映のツベでサンバルカンやってる
2025/04/14(月) 15:46:17.01ID:onYB1PTk0
>>222
昭和なんかマンばっかりだろ
2025/04/14(月) 15:47:01.88ID:xTyIRl0l0
アバレンジャーのアバレレッド好きだったな
訳ありのブラックとダブル主演みたいになってたけどな
2025/04/14(月) 15:47:48.84ID:onYB1PTk0
>>226

https://i.imgur.com/pFX5rpz.jpeg
2025/04/14(月) 15:48:22.83ID:jtDNMv4M0
>>223
ユーラシア代表がいるのにヨーロッパ代表(バトルフランス)もいるのか…
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:52:08.41ID:Voms5mAe0
>>220
ゴレンジャー→ジャッカー電撃隊で一旦打ち切り(ここまでが石森章太郎原作)
数年のブランクを経てバトルフィーバーJで復活
当初はBFJがスーパー戦隊の第一作とされていて石森が関わった2作はスーパー戦隊に含まれなかった
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:52:11.03ID:vWoDDHnK0
ゴーカイは歴代の力に頼らないと弱いぞ
作中で杉田に怯えてたしな
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:52:55.51ID:rRZcGP710
赤じゃないけどペンタフォース最強
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:52:56.37ID:RxvZvUEI0
>>109
間違いなく潜伏してる
なんならその書き込み自体本人によるものでもおかしくない…のでは?
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:53:16.29ID:grmRSh8W0
怪傑ズバットは入らないの?
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:53:58.32ID:jUdUGudX0
>>236
ズバッと解決してやるよ

入らない!
2025/04/14(月) 15:54:55.86ID:GezRJqfp0
バトルフィーバーJのせいで何となくバトルホークも一連のシリーズだと勘違いしてたな
2025/04/14(月) 15:54:58.56ID:onYB1PTk0
>>233
あれはマベちゃんがヘタれて凱が気合入れる話だからしゃあない
2025/04/14(月) 15:55:24.72ID:jfKTVk1I0
>>222
周年記念作品の次作には心機一転の意味を込めてなのか語尾タイトルを変えてくる感じ

25周年記念作 ガオレンジャー → ハリケンジャー(初の〇〇レンジャー以外のジャータイトル)
35周年記念作 ゴーカイジャー → ゴーバスターズ
45周年記念作 ゼンカイジャー → ドンブラザーズ
2025/04/14(月) 15:55:29.88ID:v80YVou10
ヒーロー同士は戦わないから誰が一番強いかなんて決める意味がない。
2025/04/14(月) 15:55:42.73ID:onYB1PTk0
>>236
どう見ても1人なのになんで戦隊だと思った?
2025/04/14(月) 15:57:04.43ID:XwaH8ATM0
ジャッカー電撃隊ってレッドが脇役なんだな。
もしかしてレッドがリーダーじゃないのコレだけ?
2025/04/14(月) 15:57:31.34ID:fe8MqQFw0
一番売れたレッドは誰だ
2025/04/14(月) 15:57:50.50ID:GezRJqfp0
>>244
松坂桃李
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:58:02.67ID:AZNSdg2H0
戦隊はそんな能力差変わらんから優劣少ないよな
敵側は異常だけど
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:58:38.39ID:BFAXwjua0
アイカミカゼしか!
2025/04/14(月) 15:58:41.44ID:yMFi4Ftw0
>>243
カクレンジャーとかタイムレンジャーは女性がリーダー
2025/04/14(月) 15:59:17.09ID:onYB1PTk0
>>243
違う。レッド(スペードエース)はリーダーであってる
その上官が途中から出てきて主役を乗っ取られただけ
2025/04/14(月) 16:00:04.06ID:XwaH8ATM0
>>246
男なら黄色だけ格下感が半端ないイメージ
2025/04/14(月) 16:00:48.43ID:onYB1PTk0
>>248
タイムレンジャーのリーダーはドモンさんだよ・・・
2025/04/14(月) 16:01:24.81ID:erGWSFIE0
シンケンジャーは結局本物のレッドの姫が出てきたよね
その子が倒したんだっけ?
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:02:13.21ID:vkTT3Vak0
>>243
白い奴は追加戦士だったと思う
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:02:19.11ID:IfrfV/880
戦隊ヒーローになる夢を見たが、ロボコップの出来損ないの様な外見で、しかも俺の色はシルバーだった

でも、俺の名前がクレジットされる嬉しさが勝っていて、それなりに幸せだったが、宅急便のチャイムで現実に引き戻された

事前に受取拒否の連絡してんのに、幸せの絶頂に来るなよ糞ヤマト
2025/04/14(月) 16:04:45.52ID:onYB1PTk0
>>252
結局負けた
で影武者を養子にすることで正統後継者にして力ずくで倒した
2025/04/14(月) 16:04:56.89ID:XwaH8ATM0
>>249
スペードで赤のイメージがおかしいのとそのお陰で
ダイヤが赤じゃなく青色にされていてカオスな戦隊だなw
その上レッドが脇役になるとかやべーな。
2025/04/14(月) 16:06:07.28ID:4LlSbjys0
サンバルカンだろ
3人で敵を相手にしてたんだから
2025/04/14(月) 16:06:22.96ID:5oZbOVJO0
>>222
俺はちょっと前まで仮面ライダーの番組だと思ってたわw
2025/04/14(月) 16:06:53.83ID:jtDNMv4M0
>>243
レッドが一番の新入りってパターンも多い。
と言うか最近は露骨にリーダー決めてないケース多いかも。
終盤に敵からそれはチームとしてどうなんだと詰められるゴセイジャーとか。
2025/04/14(月) 16:08:20.94ID:gn1S+mWg0
これはバトルジャパンですわ
最終的には単独でバトルフィーバーロボを操縦できるようになるんだから
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:10:06.30ID:+9CyVn960
色とかそう言うんじゃないんで
https://i.imgur.com/4305T8j.jpeg
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:11:08.16ID:k8uc69Xe0
>>253
元祖追加戦士だな
子供の頃はカラーは白じゃなくてレインボーだと思ってた
2025/04/14(月) 16:11:34.10ID:JAkWmhZK0
ゴレンジャー
グーで撲●できそうな迫力がある
2025/04/14(月) 16:12:58.03ID:hl5dgnqe0
デカマスター最強
2025/04/14(月) 16:13:31.63ID:df4eskC80
一番好きな主題歌は?
俺はアバレンジャー
2025/04/14(月) 16:16:11.22ID:XwaH8ATM0
でも戦隊名前一覧見るとゴレンジャーが一番まともな名前だよなー。
5人揃ってゴレンジャーは名セリフだよあ。
ジュウレンジャーなんかとうとう戦隊シリーズも10人の
ヒーローチーム出してきたのか
と今まで勘違いしてたわ。
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:16:45.84ID:F63dub6Q0
1番売れたのは山田裕貴でレッドではないよな。
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:17:12.58ID:ZHgy6nNV0
手刀で巨大な氷塊を粉砕し黒人ボクサーをKOするOPのインパクトでデンジレッド
2025/04/14(月) 16:17:12.67ID:1IA0lMpn0
>>230
冷静に見たら面白いな
2025/04/14(月) 16:17:35.01ID:QIK9dAXG0
ゴーカイジャーだろ
全員に化けられるんだから
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:17:44.57ID:7JTxCKCi0
>>232
当初は戦隊に巨大ロボを足したのがスーパー戦隊シリーズという位置付けだったんだろう
後に超世紀全戦隊という括りを作って石森作品を入れて
なし崩し的にスーパー戦隊の始祖をゴレンジャーとしたのは
一般認識との齟齬の解消という意味が大きいけどカラー分けという肝の設定を作った石森へのリスペクトもあったんだと思う
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:19:35.84ID:q82Inyni0
5人のうち3人いた赤レンジャイはだめですかそうですか
2025/04/14(月) 16:20:10.63ID:onYB1PTk0
>>268
副島淳の親父
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:21:09.54ID:FGmh5NsN0
>>267
1番売れてるのは横浜流星じゃね?
やっぱりレッドじゃないけど
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:22:05.94ID:GlNKMvwF0
タロウは個人として強いだけで
戦隊のレッドとしたら割と性格が足引っ張って強くない気がする
戦闘員なら最強かもしれんけど
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:23:01.46ID:JAYoNzA00
>>274
大河の主役こそ先を越されたけど、
年齢とキャリアから考えたら、
今のところシンケン松坂が一番じゃないか

ライダーの一番は難しいかな
2025/04/14(月) 16:23:01.69ID:jtDNMv4M0
>>230
お前の敵は11人だけじゃない!宇宙全ての人間だ!
2025/04/14(月) 16:23:24.84ID:VRhtg43H0
>>272
普通にあるからなあ

https://i.imgur.com/3yq91Hx.jpeg
https://i.imgur.com/wzyKV2s.jpeg
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:24:14.88ID:JAYoNzA00
>>278
矢柴と笹野のレッドというのもかなり凄いw
2025/04/14(月) 16:24:38.47ID:1IA0lMpn0
>>278
今こんな事になってんの?
2025/04/14(月) 16:25:41.56ID:jtDNMv4M0
>>278
レッドとスカーレットがいたこともあったっけ。
結構レッド複数いること多いよな。
2025/04/14(月) 16:25:42.88ID:XJEZ4f2i0
>>259
メンバー全員が一国の国王で対等な同盟関係のキングオージャーがあるしね
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:26:23.93ID:q82Inyni0
>>278
うわあ、本当ですかこれ
2025/04/14(月) 16:26:40.54ID:VRhtg43H0
>>280
最も地味な戦隊
https://i.imgur.com/bcAfbSK.jpeg
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:28:52.58ID:/UBtBad10
ファミコンのジェットマンだと銃使うやつじゃね?
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:29:11.93ID:1qulaRhc0
レッドも初代が最強と思うけど、
それよりも初代アオレンジャーの宮内洋がカッコよかったよね。
2025/04/14(月) 16:29:26.22ID:jz2ix+5q0
アカレンジャイ
2025/04/14(月) 16:29:37.99ID:1IA0lMpn0
>>284
まぁ戦隊それぞれ個性を出す為なのか…大変だなぁ…
2025/04/14(月) 16:31:33.47ID:6qQhfRUu0
>>278
これ熱いなあ
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:32:31.29ID:A3LCSaI60
>>286
コンドルのジョーと青レンジャーがニヒルな二番手ヒーローのイメージを作った
2025/04/14(月) 16:33:20.52ID:N5q+eNii0
アカ・レーザー

i.imgur.com/itbbZoQ.jpeg
i.imgur.com/ctK7xFz.jpeg
2025/04/14(月) 16:34:53.15ID:Tyxz4sku0
毎回歴代ボスと戦って撃破していった方が絶対おもろい
でもそれには歴代レッドの力が必要となる
結局ガキも大人(こういうの見る人)も単純なのが好きなのさ
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:38:00.61ID:mrIb2R4c0
白って200色あんねんから白だけの戦隊組んだらええやん
2025/04/14(月) 16:38:52.78ID:35qtndu30
シャア・アズナブルさんだろ
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:39:04.66ID:MEo0TlJL0
アカレンジャーでしょ
2025/04/14(月) 16:41:02.10ID:BIKSErJi0
精神年齢が幼稚園児ぐらいでまともに意思疎通できるか怪しいレベルだったゲキレッドは色んな意味で衝撃的だった
2025/04/14(月) 16:41:06.85ID:QC53C5mS0
なんで「スーパー」なんだっけ?元々スーパーついてた?
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:42:22.08ID:1qulaRhc0
>>297
スーパーで戦隊ショーするから。
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:43:11.75ID:Kx6fVShz0
ジャッカー電撃隊のビッグワンは赤より目立ってた
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:43:57.92ID:qASST9i40
戦隊ヒーローレッドの話になるとハブられるゼンカイザー。
俺はキャラも役者も好きなんだが。
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:44:38.89ID:MEo0TlJL0
忍者キャプター
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:45:24.62ID:fZzd3wGH0
最強のレッドって言われても個の強さで評価されてるのか戦隊って
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:45:58.30ID:aUgNyvG00
>>231
バトルジャパンもアジア代表だしな
2025/04/14(月) 16:46:23.13ID:QqxYuzCF0
かっこよくないレッドは誰だ?
だったらパトレン1号はいい線いくと思う
2025/04/14(月) 16:47:23.96ID:QnUsxAB+0
>>276
いや横浜流星やろ
大河主演はやはり大きい
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:47:27.54ID:pYI8MX+K0
学校では赤って男の子の色か女の子の色かで討論になったもんだよな
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:48:03.21ID:r/3976T10
一番役者として成功したのは誰?俺は爺だから誠直也しか知らんのだが。山田裕貴とか横浜流星とか松坂桃李とか戦隊出身という事は知っていても色まではわからん
2025/04/14(月) 16:48:33.10ID:jtDNMv4M0
>>305
来年松阪だぞ
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:50:54.30ID:5uR7+lWY0
>>297
「スーパー戦隊」の呼称はサンバルカンから
2025/04/14(月) 16:51:08.17ID:4fNhEAQo0
仮面ライダーと違って特殊能力ないだろ。
2025/04/14(月) 16:51:38.92ID:XJEZ4f2i0
>>297
戦隊シリーズ → スーパー戦隊シリーズを経て、スーパー戦隊シリーズ(バトルフィーバーJ ~ 恐竜戦隊ジュウレンジャー)と秘密戦隊ゴレンジャー + ジャッカー電撃隊(石ノ森章太郎 原作)で二分されていたがスーパー戦隊とゴレンジャー&ジャッカーを一つのシリーズに統一させようという試みで東映は超世紀全戦隊の名称を掲げて定着させようとしたが失敗に終わった

超力戦隊オーレンジャーの本放送 当時、バトルフィーバーJから忍者戦隊カクレンジャーまでのスーパー戦隊とゴレンジャー&ジャッカーを一つのシリーズに統合して、スーパー戦隊シリーズとなった
劇中でスーパー戦隊シリーズの名称が登場したのは未来戦隊タイムレンジャーから
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:51:42.49ID:kdmKf5qa0
>>307
飯豊まりえも
2025/04/14(月) 16:51:42.95ID:1IA0lMpn0
ゴレンジャーはイヤリングを相当数用意したらモモレンジャー最強やろ
2025/04/14(月) 16:53:27.95ID:4xLteNK80
テスト
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:54:10.04ID:pYI8MX+K0
>>307
赤以外なら西村和彦
2025/04/14(月) 16:56:33.03ID:YdEaNsYD0
基本戦隊は5つの力を一つに合わせてだから赤だけでよくねという話ではないんだよな
レッドという括りではなく最強戦隊は?の質問の方が盛り上がると思う
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:56:42.96ID:ktLvS4Zd0
千葉雄大太りすぎだろどうしちまったんだ
2025/04/14(月) 16:57:08.83ID:TlT4gei60
>>304
レッドに限らずブンブンジャーは最後まで見た目好きになれなかった
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:00:01.14ID:yNhh+bJA0
ガオシルバーとかガルデンみたいな役回りは強いけど運がないだけなところがある
2025/04/14(月) 17:00:05.36ID:zvI4Lqzs0
一番出世したのは松坂桃李か?
2025/04/14(月) 17:01:50.21ID:jfKTVk1I0
シリーズの中には「先祖代々地球の平和を守ってきた」や「職業として引き継がれる」設定の戦隊もあるので
先代や先々代、次代のレッドが現役レッドと共闘する、というシーンが生まれたりするんよ
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:04:32.69ID:vi3ifOBA0
最強はバルイーグルに決まってるやろ
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:04:58.91ID:H21BQb000
バトルフィーバーJの赤見て笑ってしまった
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:06:17.15ID:fZzd3wGH0
松坂桃李と山田裕貴だな
普通に受け入れてたし戦隊出てたなんて一切知らなかった
横浜流星はゴリ押し感あって逆に調べて知ったわ
2025/04/14(月) 17:07:07.00ID:3W1tBjg30
史上最狂のレッドは「赤い通り魔」ことレッドマンでしょ
2025/04/14(月) 17:07:53.97ID:OvtU/HeG0
ゴレンジャーから4つ5つ程度までは何となく知ってたけど
以降は戦隊ものがそんなに続いてたと言うのを知らなんだわ
ゴレンジャーのおっさん加減がやはり最高
黄レンジヤーのカレーを番組で是非再現して貰いたいですね
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:09:01.64ID:ZYtGyY1y0
スーパー戦隊とか画面ライター出身で売れた俳優さんは多いけど
ウルトラマンで売れた人って?
マンもセブンもジャックも、悪役とかが多いし
いまだに映像許可がいまだにおりない長野は、ウルトラマンの前からだし
2025/04/14(月) 17:10:42.87ID:VRhtg43H0
>>327
つるたけと太陽
2025/04/14(月) 17:15:47.63ID:OvtU/HeG0
小さい頃、思わず調子に乗って唄いたくなった主題歌はデンジマンだね
滅茶苦茶いきがって唄いたいよ。ゴレンジャーの歌もやっぱり捨てがたいが
白目をむいて鼻声で唄いたいね
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:18:05.23ID:BQRtphKf0
>>327,328
戦隊物は1シリーズにヒーロー役が複数人いるからアタリが出やすい
ウルトラマンシリーズは1シリーズに一人だから分が悪い
そう考えると仮面ライダーシリーズのアタリ率高いなって思う
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:20:18.11ID:1X8SIwZf0
ゴレンジャーやジャッカーよりアクマイザー3や超神ビビューンやキョーダインや忍者キャプターのほうが好きだった俺は後のスーパー戦隊に全くハマらなかった
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:26:14.87ID:MWMaIrbs0
>>330
今のウルトラマン2クールなのもあるのでは
戦隊ライダーは4クールだろこの差が出てそうな気もする
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:27:10.01ID:ktLvS4Zd0
バロム・1好きだったけどあれはさいとうたかおなんだな
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:28:13.63ID:H+1g6xup0
ゴーカイはあの時点では全ての力が
使えたので最強だよな。
2025/04/14(月) 17:29:58.00ID:QXdMRJOa0
>>327
篠田三郎
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:30:03.18ID:gjh/wz8y0
>>325
レッドマンってウルトラセブンだったんですよ
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:30:22.02ID:r/3976T10
>>327
東映テレ朝はその後ドラマのチョイ役に推すシステムが出来てるらしいですが円谷テレ東はそれは弱いと聞いた事があります
2025/04/14(月) 17:31:25.68ID:QXdMRJOa0
>>336
おはよう子どもショーでやってたな
怪獣おじさんが解説
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:31:50.31ID:OvtU/HeG0
>>293
横並びに整列してくれないと今誰が戦ってるか判別できん
今のおれならどの白がピンチになってたり誰と誰が会話してるかもございます区別できない
2025/04/14(月) 17:31:57.44ID:QXdMRJOa0
>>334
シルバーがヤバいやつ?
2025/04/14(月) 17:35:07.81ID:QXdMRJOa0
松坂がめちゃくちゃ売れたのは分かるが
山田は さっぱりだよ、 たいして魅力ないし
ゴリ押しだよな
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:35:53.93ID:OvtU/HeG0
>>331
キョーダインはよかったね
車やミサイルに変身したときのシュールさがよかった
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:36:10.86ID:Z+LTF67K0
>>332
演技の経験の場として、
その両者の差ってけっこうデカいよね
放送期間もそうだし、
戦隊、ライダーは変身しても
ヒーローも敵も等身大で人格があるから、
会話劇などのドラマの時間(尺)もそれなりにあるけど、
ウルトラは(最近は変身後もイメージ映像はあるが)
巨大怪獣とか相手だとそういうのは減るよね
2025/04/14(月) 17:39:11.04ID:zmp/CKwU0
アカレッドじゃないか最強は
2025/04/14(月) 17:42:33.86ID:GezRJqfp0
>>344
中の人が最低
2025/04/14(月) 17:47:35.90ID:aVkTWFpF0
そういや、赤と青は戦隊皆勤賞よね。バトルフィーバーのジャパンとフランスも赤青でええんかね?
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:48:48.16ID:C7NedK4j0
ブルー最強はアオレンジャーかデンジブルーか
他の色はどうでもいい
2025/04/14(月) 17:52:55.08ID:8qD3/EEy0
>>343
でもニチアサ出身者は特撮演技が抜けないって言うよな
松坂桃李もそれで苦労したとか

ただ、過酷なニチアサで鍛えられるので、撮影がハードと言われる朝ドラの相手役に選ばれても順応しやすい
2025/04/14(月) 17:54:18.59ID:Bc80uuEw0
>>334
隠し子いたのがバレたレッド役の人
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:55:14.71ID:34Thf+nh0
中の人最強ならダイレン一択なんだけどな
格闘技ガチの人だし
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:56:06.95ID:UT2ZILrX0
ドンブラ出してる時点で激冷め
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:56:24.05ID:BEsaxo/J0
戦隊シリーズで名前に色がついてるので
色が英語でないのはゴレンジャーだけかな?
2025/04/14(月) 17:57:26.36ID:ynR4Pv3h0
女子ーズの桐谷美玲
2025/04/14(月) 17:57:37.39ID:oDqXrG7x0
アカレッドが最強じゃないかな
スーパー戦隊アドレスブックを持ちソウル降臨が使える!
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:57:37.43ID:34Thf+nh0
>>351
あれシナリオもクソだしな
脚本家のファンが騒いでるだけ
2025/04/14(月) 17:57:42.61ID:aVkTWFpF0
忍者キャプターは戦隊シリーズじゃないんだよな
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:59:45.89ID:Z+LTF67K0
>>348
松坂の戦隊演技話はわりと有名だなw
まあ当然良し悪しはあるよね
2025/04/14(月) 18:01:09.80ID:1862tbad0
エクシードラフトは駄目ですか
2025/04/14(月) 18:01:15.38ID:cDEjZlGd0
>>352
ダイレンジャーとか
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:02:28.90ID:UT2ZILrX0
松坂は幸運にもそんなに変な芝居させられてなかったからなあ
バ〜ッと走ってきてピタッと止まってこの時にスッと胸を張るみたいなのが特撮特有の芝居のクセだっていうのかもしれなしけど
2025/04/14(月) 18:02:54.65ID:c0XpKcC80
>>171
「愚か者! 同じ毒が2度効くか!」
といったイナズマンはまだましかな
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:03:06.01ID:Z+LTF67K0
>>352
>>278のニンニンジャー
アカニンジャー、アオニンジャー、キニンジャー…と、
ネーミングセンスはかなり巧いと思った
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:03:51.99ID:BEsaxo/J0
>>362
そんなのがあったんだな
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:04:24.34ID:x8Cch86r0
>>355
その信者ですらさじを投げかけてるゴジュウジャー…なんで親父と同じような作風にさせてるのか意図がわからん
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:06:00.89ID:Z+LTF67K0
>>364
あれ白倉は関わってないのかね?
めちゃくちゃ既視感があるんだがw
白倉井上で良かったのは555までだなあ…
2025/04/14(月) 18:08:15.73ID:GezRJqfp0
>>364
チープな悪ふざけが過ぎるよな
あいつが以前書いたディケイドの小説版は良かったのにな海東の思い過去とかラストの夏みかんの切なさとか
それは親父にも言えんるだが小説だとエグくてハードなのにテレビ脚本だとバカみたいになる
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:09:03.94ID:0efOCJ480
>>152
コズミックレッド
https://i.imgur.com/Do53mQC.png
https://i.imgur.com/gdRnQ62.jpeg
2025/04/14(月) 18:10:30.51ID:TXc1uqAO0
>>335
マンタロウ以前からキャリアのある人だぞ
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:13:35.70ID:Z+LTF67K0
最強戦隊女子は誰だろ
オーピンクは過去枠としてw
やっぱり二代目キョウリュウ紫がトップ、
ついでシンケン桃、ニンニン桃といったところか
やっぱり女子は地味だな…
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:13:47.42ID:x8Cch86r0
>>366
井上のユーモアセンス本当嫌い 
2025/04/14(月) 18:13:57.22ID:QXdMRJOa0
>>368
シルバー仮面かw
この人が変身してたら 良かったな
2025/04/14(月) 18:15:07.42ID:rgrqJD/H0
>>369
ある意味オニシスター
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:16:08.22ID:34Thf+nh0
>>370
シナリオちゃんとやってギャグするならいいんだよ
でも全部ふざけてるし矛盾も無駄もたくさん
2025/04/14(月) 18:17:47.87ID:QXdMRJOa0
>>369
ウメコw
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:18:51.91ID:dkM0ZSER0
スペック的にはスペードエースだわ。中身がサイボーグだから生身でも大概強い。強い印象が無いのは全部ビッグワンが悪い!!
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:20:15.74ID:94znM+sq0
デンジマンのオープニングは一番好き
2025/04/14(月) 18:20:37.14ID:Fhh5bwOf0
>>324
シンケンジャー松坂
ゴーカイジャー山田
トッキュウジャー志尊、横浜

ぜんぶプロデューサーとメイン監督が同じ
宇都宮P&中澤監督の組み合わせ
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:21:37.72ID:x8Cch86r0
>>375
核エネルギーのサイボーグだしな いざとなったら自爆よ
2025/04/14(月) 18:22:06.21ID:ovEJQChB0
>>51
タイムピンク
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:23:02.50ID:Z+LTF67K0
>>375
核に電気に重力、磁力…って、
かなり強さに差がある気がするw
設定しだいでは重力が最強だな
2025/04/14(月) 18:23:03.12ID:m32hmjiH0
>>377
レッド限定じゃなければ
ガオシルバー玉山鉄二もスゴく売れた人だよな
めちゃくちゃカッコ良かった
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:23:49.89ID:QTI9rl480
ダイ、ダイ、ダイ、ダイ、ダイナマン
2025/04/14(月) 18:24:44.16ID:aVkTWFpF0
>>376
OPもEDも名曲
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:24:46.08ID:P3+2/3U20
バルイーグルしかない
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:32:31.14ID:dkM0ZSER0
そういえば昨今の戦隊ものしらないけど「youtuber」もしくは「Vtuber」の戦隊ものってあるんかね。
2025/04/14(月) 18:36:52.31ID:CKSIjulw0
能力、武器、性器に見えた
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:39:49.50ID:nnqw/2Wl0
>>369
ゴーオン黄は?
2025/04/14(月) 18:42:15.14ID:QXdMRJOa0
>>387
グラビアチャンピオン
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:47:59.88ID:VtKPMk540
>>369
企画としては面白いな
最強のピンクは誰なのかとかやって欲しい
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:48:23.94ID:axGUpQ4c0
全ての戦隊ヒーローの頂点にいるビッグワン改めLGBTマン🏳‍🌈が最強
2025/04/14(月) 18:49:31.86ID:qg1/4MSk0
>>385
6年前のリュウソウジャーで戦隊をサポートする関係者の1人が動画のチャンネルを運営しているって設定があった
役者さんの急病であまり登場回数は少なかったけども
2025/04/14(月) 18:50:12.49ID:Axiwmux80
>>156
ドクロさんと戦ってもらえるレベルになかなか到達できなかったな
2025/04/14(月) 18:51:03.57ID:Xr6piZSR0
唯一3人で戦ったバルイーグルが最強なのは疑いようがない
2025/04/14(月) 18:51:57.95ID:5YY8GO+l0
>>4に攻撃的レスしてるのが俺女ならまだ百歩譲って分かる
んだけど普通の人が働いてる時間帯にいい年したヲッサンが
書いてると思うと・・・
2025/04/14(月) 18:52:29.97ID:BzWtim1b0
新しいほど武器も進化してるからフェアじゃない
2025/04/14(月) 18:57:40.15ID:tAbwQgig0
赤レンジャーしかあり得ないだろ
2025/04/14(月) 19:02:13.09ID:qYZNhJWe0
なんか天使の奴いたじゃん
あれは?
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:03:28.84ID:1old0Y5i0
オプティマスプライムやろ
2025/04/14(月) 19:04:54.52ID:VRhtg43H0
>>389
人気順だとだいたいこんな感じ

https://i.imgur.com/WeKWii1.png
2025/04/14(月) 19:05:33.85ID:VRhtg43H0
>>397
屈指の不人気戦隊だからまず入らない
2025/04/14(月) 19:09:49.97ID:KXmzV5cu0
キャッチしたぜ!
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:11:51.65ID:Z+LTF67K0
>>400
赤だけはけっこう売れっ子なんだけどなあ
2025/04/14(月) 19:12:16.77ID:2bjHRqos0
この理屈だと弱っちいレッドもおるんか?
2025/04/14(月) 19:12:42.93ID:HgFCQmYi0
リュウレンジャーしか知らない
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:12:50.97ID:aA20bto60
最強とかより、不祥事ランキングトップの中の人って誰?

あとAV落ちしたおねえさんとか、ヌードグラビア撮ったおねえさんとか居る?
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:13:31.48ID:7Ebf/cqh0
>>304
三笘の兄ちゃんか
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:15:59.15ID:nNEnaYuf0
>>405
近年では間違いなくゴーカイシルバー
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:16:11.54ID:hCRozNbz0
チーフ一択だろあれほど完璧で強くて頼りになるレッドはいない
2025/04/14(月) 19:18:49.47ID:2jTiABrJ0
>>405
ゴーカイシルバーが記憶に新しい
ケガレシア大臣とかは逆パターンか
2025/04/14(月) 19:20:18.63ID:VRhtg43H0
>>402
役者の人気は関係ない
内容がゴミだから不人気
2025/04/14(月) 19:20:21.27ID:FFbSHSAv0
>>403
シンケンレッド(女のほう)はまじで弱すぎる、才能はずば抜けて高いが戦闘センスが終わってる
2025/04/14(月) 19:21:41.82ID:Qm80Buge0
最強厨って楽しいの?
幼稚園の頃から別の話(ウルトラマン同士、仮面ライダー同士でも)を比べて意味わかんないっと思ってた
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:21:48.19ID:nNEnaYuf0
>>408
劇中の中の人(変身前)で最強レッドを5人選ぶとしたら、
海城とチーフは間違いなく入るね
あとは誰が入るかな
2025/04/14(月) 19:21:50.22ID:tDQhVaW60
>>405
バルパンサーだろうな
2025/04/14(月) 19:21:59.91ID:VRhtg43H0
>>411
あれ設定からいっても姫は封印のモヂカラ書くのに専念して
戦闘は家臣頼りっていう流れだと思うぞ
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:22:33.37ID:XhtNWYTz0
何で赤がリーダーが定番化したんやろな?
2025/04/14(月) 19:22:57.59ID:tDQhVaW60
>>393
それはブラックマグマが弱いだけじゃあ
418!dongur
垢版 |
2025/04/14(月) 19:24:19.55ID:3mwAQq1e0
レッドターボとか一人で怪人倒してなかったっけ
もうお前だけでいいよね状態
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:25:28.16ID:v/hII6rU0
>>407
闇バイトで老人に暴行だしな
2025/04/14(月) 19:26:01.01ID:SuySyIAb0
ドンブラザーズの宅配のバイトやってたやつ
2025/04/14(月) 19:26:12.98ID:FiH69WcE0
アカレンジャーが最強
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:26:51.01ID:nNEnaYuf0
>>416
劇中の戦隊という意味なら、
レッド以外がリーダーの例はいくらでもある
主役という意味なら、
男の子のごっこ遊びの色として、
赤が一番人気だからという話を聞いたことはある
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:26:59.23ID:7Ebf/cqh0
>>310
ある奴もいる
今の戦隊も変身しなくとも人の心読めたりピアノ1人で軽々担ぎあげたりとか
2025/04/14(月) 19:27:43.24ID:madrcBcp0
>>410
ゴセイはあんたみたいな不人気だのゴミだの言ってる声デカアンチがいるイメージ
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:28:14.20ID:nNEnaYuf0
最近の戦隊は人外や地球人外が多いw
今のライダーもだけど
2025/04/14(月) 19:29:22.89ID:e3dr8SUa0
ビックワンは赤じゃなかったか。
てーか赤って大抵成長枠だよな
2025/04/14(月) 19:30:43.01ID:IJsFCvQP0
どんな世界にもいける門矢士が1番
赤じゃなくてピンクだけど
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:32:09.79ID:nNEnaYuf0
>>427
あれは公式にピンクじゃなくマゼンタのはずだw
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:32:11.16ID:4pYmpscH0
レッドに限らなければ、デカマスターなんだろうけどなあ
真正面から挑まれた勝負で負けた事がない
作中最強クラスの怪人4人がかりでも倒せなかった
2025/04/14(月) 19:32:53.25ID:jtDNMv4M0
>>369
スペック的なことを言うと確定即死技持ちのヒメノ
ついでに医者としても最高ランク
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:33:06.86ID:4pYmpscH0
>>427
仮面ライダージオウの時に言ってた
「逆にお前たちはそんな装置を使わなければタイムトラベルも出来ないのか?」
って台詞が強烈だったw
2025/04/14(月) 19:33:07.35ID:HolJu1pc0
レッド突撃隊だろ
2025/04/14(月) 19:33:54.90ID:zQ1h9Z8y0
ジェットマン
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:34:12.36ID:4pYmpscH0
>>425
仮面ライダー1号からして出自はショッカーのバッタ怪人なので
怪人と同じ存在がライダーになってるガヴは原点回帰とも言えるんだよな
2025/04/14(月) 19:35:31.22ID:bdjLvDJ+0
唯一のサイボーグである、スペードエースだろうな
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:35:46.65ID:nNEnaYuf0
>>434
同族殺しとか改造とかな
グミの複眼は涙腺にも見えるような
2025/04/14(月) 19:37:04.22ID:jtDNMv4M0
>>411
その前の一般怪人戦圧倒してたろ。
っていうかドウコク相手は誰がやっても無理だ。
2025/04/14(月) 19:37:46.27ID:Y1SP/s0s0
>>4
自分がガキの頃見てたやつと
子供と見てたやつ
で子供と見てたやつのほうが詳しくなりがち
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:39:08.30ID:4MzHU7rY0
戦隊ものは パンチラがないと見る気しない
2025/04/14(月) 19:40:39.15ID:z9a9AnvE0
ドンブラは戦隊に限らず
仮面ライダーなどの他の特撮を含めても今世紀で一番面白かったかもしれない
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:41:50.27ID:4pYmpscH0
>>394
女なら良いと言う理由も意味不明だがな
お前自身が女ヲタクなのかね?
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:42:41.33ID:wxUTAkXN0
パリパリ武器が折れる仮面ライダー面白いやん
ポップコーン投げる子供が増えそうだけど
2025/04/14(月) 19:42:44.08ID:tDQhVaW60
>>435
まぁ実際原子力で動いてるしな
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:43:01.09ID:+jI+Giqq0
キズナレッド
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:43:15.73ID:4pYmpscH0
>>440
さすがは鬼才井上敏樹だな と言った所
ジェットマンの方も面白かったぞ
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:46:45.44ID:JCnaDHo50
昔のゴツい暑いレッドに決まっておろう
今のは化粧筆より重いもん持ったことなさそう
2025/04/14(月) 19:48:38.22ID:hsqSiazZ0
>>444
あいつメンタル意外と弱いぞ
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:50:58.54ID:4pYmpscH0
ライダーも入れれば仮面ライダーブラックRXなんだがなあ
自己再生、自己進化を繰り返すまるでデビルガンダムみたいなライダー
2025/04/14(月) 19:53:33.07ID:vVi4Tx/D0
>>1
ランキングでは毎回ゴーカイレッド1位が多い。
時々シンケンレッドが1位になるぐらい。
というよりゴーカイジャーはブルーも歴代青1位、イエローも歴代黄1位の人気戦隊。
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:53:49.18ID:vLqLRKZt0
好きなレッドは
レッドワン、メガレッド
2025/04/14(月) 19:55:50.65ID:obGVmzcy0
バイクに乗らないのに仮面ライダーなのが糞
2025/04/14(月) 19:55:51.39ID:tDQhVaW60
>>448
オーマジオウだぞ?
2025/04/14(月) 19:56:31.91ID:UtN54ZSq0
一つ言えるのはレッドが強すぎないほうがいいということ。
レッド偏重作品で成功したのは「シンケンジャー」と「ドンブラザーズ」くらい。
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:56:57.24ID:i5d6RfCT0
ここまでスーパージャイアンツなし
お前らは何もわかってないボンクラだ
2025/04/14(月) 19:58:01.84ID:i6z8mpWs0
最強は知らんが最凶レッドはポルポトかな
2025/04/14(月) 20:00:46.70ID:obGVmzcy0
スーパージャイアンツよりはキャプテンウルトラかな
2025/04/14(月) 20:00:51.49ID:WOH+584F0
>>375
拳闘界を八百長の疑いで追放され、闘いの場を求めて自らサイボーグ志願 ダイヤジャック
不慮の事故で死亡したものの、その才能を惜しまれサイボーグとして復活 クローバーキング
クライムによるテロで父親と両腕を失い復讐の為にサイボーグ志願 ハートクイン

近代五種ゴールドメダリストだったが、愛と平和の為にサイボーグ志願 スペードエース
一人だけ温度差が激しい
2025/04/14(月) 20:01:05.54ID:hOq8vyT60
最終回間際の敵組織が内紛とかで次々と幹部が退場して行く流れが好きだわ
暴魔百族の幹部は消えるの早すぎ
2025/04/14(月) 20:01:40.35ID:obGVmzcy0
そもそも赤レンジャーを超えるレッドがいない
2025/04/14(月) 20:07:22.76ID:ldxnb7LA0
レッドマスクは石神井の味噌一の店長やってるよ
461! 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/04/14(月) 20:08:34.30ID:AxWY0s6W0
ジャッカー電撃隊じゃないの?サイボーグだし
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:10:38.98ID:q7VUvzca0
新しいほどすぐにビーム撃つし強いだろ
2025/04/14(月) 20:12:14.80ID:39ZRdcuB0
>>1
特捜最前線に出たアカが最強!
2025/04/14(月) 20:12:53.48ID:VRhtg43H0
>>459
おじいちゃん、もう令和だよ?
2025/04/14(月) 20:14:06.84ID:AtrV1Cw00
ジャッカーだとスーパーワンが桁違いだしなあ
鉄山将軍はフィーバーの必殺技より強いんだっけ?
ロボの必殺技もそうだな
2025/04/14(月) 20:14:56.72ID:WOH+584F0
>>464
ゆで卵で敵幹部を倒せるコスパの良さ
2025/04/14(月) 20:15:32.11ID:VRhtg43H0
>>465
ビッグワンな・・・
468dongri
垢版 |
2025/04/14(月) 20:21:37.78ID:itYSjf7v0
オバレッド
2025/04/14(月) 20:24:49.23ID:aljQBnwX0
ゼンカイザーが最強だろ
2シーズンぶち抜きで出てくるし
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:26:51.93ID:KKO7l23H0
いちばん強いのに興味持つのは小学生
マスターとしてはいちばん可愛いのを選びたい
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:31:56.22ID:MvhPABQv0
この手の物は最新のほうが強いんじゃないの?
攻撃アイテムだって科学力に比例してるわけだし
ゴレンジャーなんてラグビーボール蹴ってたんだぜw
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:33:28.55ID:q7VUvzca0
所詮CGのビームが強いのか
パンチやキックのほうが強いのではないか
2025/04/14(月) 20:33:32.42ID:HOexL/4z0
スピルバンじゃないんか
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:34:41.13ID:7VIWbIHj0
ビックワンだけ変身装置いらないし、4大エネルギー標準装備だし、滑空で飛べるし、変なバトン持ってるし
何より変身前の番場壮吉も含めてピンチらしいピンチ描写がない
2025/04/14(月) 20:37:03.10ID:Zp3WjMVn0
>>405
ゴーバスターズの長官
2025/04/14(月) 20:40:34.09ID:xZQXPE4h0
>>469
そらーもう

大葉健二さんと春田純一さんが最強!

てなるところやけども

それ言い出したら新堀和男さんが最強レッドになるしな

(´∀`*)ウフフ
2025/04/14(月) 20:41:08.89ID:QDU5HVTk0
>>342
兄貴の中の人が逮捕されちゃったのって
キョーダインだっけ?
バイクロッサーだっけ?
2025/04/14(月) 20:43:01.42ID:UFyiY/rT0
>>471
電子戦関係ないから現在最強かも
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:43:44.57ID:F2Y1j0k60
>>469
設定上はめちゃ強くてよさそうなもんだが、
なにぶんネタ風味が強すぎて強さがまったく記憶に残らないw
※100%ほめ言葉です
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:45:04.81ID:m+wgBzgn0
>>473
彼はロボの引き立て役なような
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:47:18.76ID:m+wgBzgn0
>>480
自己レスすまん
ジャスピオンと間違えたわ
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:47:23.14ID:dkM0ZSER0
そういやゴレンジャーの赤がトップて発想は何が元ネタなんやろ。
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:49:18.96ID:Zx+4rzqf0
ゴーカイレッドだろうなあ
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:49:19.19ID:Zx+4rzqf0
ゴーカイレッドだろうなあ
2025/04/14(月) 20:49:21.61ID:NM4Mz78D0
妻と子供を隠しながら中川翔子と付き合っていたゴーカイレッドが最強だったが
詐欺の受け子ゴーカイシルバーには劣ってしまった
2025/04/14(月) 20:52:16.14ID:aljQBnwX0
一番ヤリマンなのはマジピンク
2025/04/14(月) 20:52:55.48ID:+9FxrK+50
バイオマン失踪した人の代役が田中真弓だったとは
2025/04/14(月) 20:55:52.34ID:rhAz5X6p0
ゴレンジャーはゆで卵とかで
やっつけてたんだぞ
最強だろ
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:01:20.63ID:4pYmpscH0
戦隊じゃないけど東宝が作ってた戦隊的な番組サイバーコップに出て来たルシファー
最初は敵として登場し後に味方化するのだがこの手のキャラによくありがちな
味方になった途端弱体化と言うのが無く最後までとにかく圧倒的に強くてカッコいい奴だった
2025/04/14(月) 21:02:01.63ID:xZQXPE4h0
>>482
仮面の忍者赤影

横山光輝のが石ノ森よりも格上なのさー

(´∀`*)ウフフ
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:02:57.46ID:WPcOzvld0
1作品あたりのレギュラーヒーローの数が多過ぎたり、
後の作品での客演が少な目で、ウルトラマンや仮面ライダー程は印象ある奴いないし
敵だと更に
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:03:35.12ID:x8Cch86r0
>>488
それを言ったらラストバトルをジャンケンで決めたゼンカイザーが色んな意味で強いと思う
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:04:30.25ID:Zx+4rzqf0
中の人最強ランキングなら松坂桃李か横浜流星。然し石ノ森章太郎は天才過ぎるな、後世への影響力は手塚、鳥山の比じゃない。
2025/04/14(月) 21:04:30.82ID:xZQXPE4h0
原作 横山光輝
監督 倉田準二、山内鉄也、曽根勇、小野登

脚本 伊上勝←コレコレw

制作 関西テレビ
東映京都テレビプロダクション
放送局 フジテレビ系
放送期間 1967年4月5日 - 1968年3月27日
話数 全52話
2025/04/14(月) 21:04:37.07ID:e6tPWDTG0
ダイレンジャーの歌好きだった
マスクマンのMr.田中の話でガキのとき号泣したわ
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:06:28.11ID:dkM0ZSER0
で、あるとして赤影はなんで赤がリーダーなんだ?
2025/04/14(月) 21:06:57.59ID:xZQXPE4h0
>>496
三国志大好きだからじゃね?

(´∀`*)ウフフ
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:07:08.32ID:4pYmpscH0
>>491
赤は大体熱血漢で青はクールでニヒル ピンクは紅一点で大体は男勝り
みたいなテンプレが大体決まってるのも区別が付きづらい原因だろう
もちろん番組によって多少は差異があるけどライダーに比べると少な目であるし

それを全部ぶっ壊して来たのがドンブラザーズなんだけどねw
だからこそ印象に残る
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:08:17.18ID:4pYmpscH0
>>493
トッキュウジャーの志尊淳も
赤だったしな
2025/04/14(月) 21:09:06.08ID:eow15/p00
愛を知らない悲しい~♪のレンジャーのやつが良いけど戦隊名が思い出せない。
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:09:18.88ID:x8Cch86r0
>>498
それテンプレって言うか、特撮興味ない人やニワカが持つスーパー戦隊のイメージだと思う
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:09:23.60ID:dkM0ZSER0
三国志といえば劉備や孔明が演義だと主役ポジだが赤がイメージか?
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:09:29.67ID:89WmFvC+0
不破テッ◯
恣意は長いだけだし田村も実績なし
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:10:13.23ID:0a2CPKi90
異世界転移した奴じゃないんか
2025/04/14(月) 21:11:20.71ID:xZQXPE4h0
赤壁のレッドクリフとか

そーゆーアレかもな

あとやっぱ社会的に学生紛争とか

「赤」志向強かった社会背景やしな

( ´ー`)y-~~
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:11:41.03ID:m+wgBzgn0
>>501
ブンブンジャーは序盤女性のイエローが主役で面白かったなあ
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:12:25.53ID:MvhPABQv0
関係ないけどパチンコの演出でも赤は激アツなんだよなあw
決まりがあるわけじゃないけど 赤>紫>緑>黄色>青>白って感じで
2025/04/14(月) 21:13:02.85ID:xZQXPE4h0
つまりが

日本の巨悪を赤リーダーでやっつける!

横山光輝はそーゆー時代の人やしな

( ´ー`)y-~~
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:13:14.75ID:gxOv4e/O0
>>176
仲間がいた。
キラメイグリーンとソノニの太ももで癒やされるためにお父さんは見てた。
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:13:23.89ID:x8Cch86r0
>>506
それドンブラじゃね?
2025/04/14(月) 21:14:12.98ID:xZQXPE4h0
石ノ森も憲法9条に異論を唱える思想背景として 

009描いてたわけやしな

( ´ー`)y-~~
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:14:51.36ID:Zx+4rzqf0
破廉恥戦隊エロレンジャー
石橋、松本、浜田、中居、広末、真木よう子、渡部、香川照之、坂本(野球)、山川(野球)、伊藤(サッカー)、佐野(サッカー)等々
10人枠でも全然収まらないw
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:15:14.18ID:S6+HBbZn0
>>500
高速戦隊ターボレンジャー
2025/04/14(月) 21:19:46.56ID:AtrV1Cw00
日の丸が赤だからな
太陽信仰とも結びついて人気があった
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:23:05.62ID:1OqfhnIB0
>>167
そういやアカは愛国戦隊大日本では敵だよな
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:24:05.83ID:FxV2w8n/0
マジブルー変身前のハイキックが最強(チアの回)
2025/04/14(月) 21:25:08.44ID:ow5VebMc0
スーパー銭湯
回数券が最強!
2025/04/14(月) 21:27:23.52ID:oHL+QR2c0
3人のサンバルカン、バルイーグルだろ
2025/04/14(月) 21:28:58.85ID:xZQXPE4h0
サンバルカン大好きっ子ちゃん大杉やなw

今つべで配信してるから

三原じゅん子、小林亜星ゲスト回が

見れちゃうのは明日まで!!

m9(^Д^)プギャー
2025/04/14(月) 21:29:01.45ID:XJEZ4f2i0
昭和戦隊はバルイーグル(2代目)
平成戦隊はシンケンレッド
令和戦隊はブンレッド

異論は認めない
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:31:16.66ID:m+wgBzgn0
>>520
レッドから金に変化したキングオージャーはどの枠ですか?
2025/04/14(月) 21:33:45.07ID:VRhtg43H0
>>487
声だけね
2025/04/14(月) 21:35:07.73ID:XJEZ4f2i0
>>521
それは反則なので最強ではない
最強を主張するなら通常の状態で戦わないとな
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:39:36.71ID:m+wgBzgn0
>>523
なるほど
2025/04/14(月) 21:43:24.81ID:UE4hBZoB0
バルイーグル(2代目)
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:48:46.91ID:gxOv4e/O0
>>516
ゴレンジャーは元々ファイブレンジャー、レッドレンジャー、ピンクレンジャーで企画が進んでたが、
ピンクレンジャーのオーディション受けた女優さんのミニスカハイキック見たお偉いさんが
「こりゃピンクじゃなくてモモ(太もも)だよな」という親父ギャグからピンクがモモレンジャーに、
レッドレンジャーはアカレンジャーに、ファイブレンジャーがゴレンジャーとなった、という都市伝説がある。
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:53:30.43ID:I/dgdmWB0
>>294
そいつただのマザコンのナルシスト
2025/04/14(月) 21:54:41.72ID:JEGBIkbH0
キョウリュウレッドめっちゃ好きだわ
キョウリュウジャー子供と見ててはまりまくってた
自分が子供の頃見てたのはチェンジマンすね
人気なさそうw
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:00:54.59ID:klAmu/Yd0
影の薄いグリーンの中で一番存在感が大きかったのはデンジグリーン。
主役回も多かったような ばいきんまんの中の人が出た時のとか
2025/04/14(月) 22:06:05.57ID:aIYqg4Pf0
>>416
ゴレンジャーとコンバーラーVで
定着しちゃったんじゃね
2025/04/14(月) 22:07:06.72ID:YdEaNsYD0
>>416
子供に人気てのもあるが、人の目は赤色を無意識にも追うらしくて戦隊のような集団戦では主役の赤が画面のどこにいても目立つので相性がいいんだろうな
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:08:46.83ID:5FyBkOSS0
熱血
ニヒル
デブ

ガキ

ガンダムさえこのパターンだったから
ガッチャマンとゴレンジャーは凄い
2025/04/14(月) 22:09:53.34ID:BTVGZ1iD0
>>526
キカイダー、アクマイザー、ビュビューン、ガイスラッガー、ロボコン、イナズマン、レッドビッキーズ

子供を食い物にする事に熟知した石ノ森先生がファイブレンジャーなんてオシャレな名前にする筈がない
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:10:51.40ID:aKpT8/vE0
ゴレンジャーしか知らない
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:13:16.05ID:Vis4iXFg0
アクマイザーて凄い悲しいオチだったような
ビビューンの初回かも
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:15:29.71ID:4P4ACSjv0
赤 いかりや長介
青 荒井注
黄 高木ブー
桃 加藤茶
緑 仲本工事
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:17:34.29ID:ay/91uiF0
歴代レッドで一番のイケメンの
動物戦隊ジュウオウジャーのジュウオウイーグルが売れないな
2025/04/14(月) 22:20:01.78ID:XOfmib4r0
全部使えるからって熟練度で本人には遠く及ばない
あれはただのコピーマン
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:22:37.78ID:Ew5gNp2s0
戦隊ものってソロで戦うの見たことないんだが
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:24:41.70ID:iP+j5Xfc0
レッドは初代ゴレンジャーの後すぐにジャッカーとバトルフィーバーとなくなったんだよな
デンジマンで復活してそれ以降続くことになるけど
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:26:23.76ID:BbxipBvK0
地下鉄サリン事件で「路線変更」…20周年記念作品なのに「最も不運だった」戦隊ヒーロー
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/magmix/entertainment/magmix-292635
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:28:15.31ID:q5V2Iw3n0
知名度なら誠直也かねぇ
2025/04/14(月) 22:29:10.25ID:AHDxhHNX0
>>540
スペードエースは赤だし
バトルジャパンも白成分が多いだけで赤だろ
2025/04/14(月) 22:30:59.83ID:tmvS0jPD0
カクレンジャーは名前が恥ずかしい
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:31:35.78ID:m7Y90wsE0
>>416
色彩心理学でも、赤色は行動力とかパワー、リーダーを意識させると説明している
546!dongur
垢版 |
2025/04/14(月) 22:32:23.94ID:3mwAQq1e0
久しぶりに良スレに出会ったわ
みんなそれぞれ思い入れが感じられていい
2025/04/14(月) 22:33:18.17ID:LF9ce05n0
アカレンジャーだな
YouTubeで見たけどやはり誠直也が戦隊ものをやってるってのがすごすぎる
見た目完全に若頭だし白いスーツ姿かっこよすぎだし
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:33:54.35ID:BbxipBvK0
ルパパトのパトレン1号の熱さが好き!
2025/04/14(月) 22:35:35.10ID:Uip+7pqC0
なぜか一時期AV女優起用されまくってたよな
2025/04/14(月) 22:35:36.70ID:uLdqffxq0
幼馴染が戦隊レッドになってた時の衝撃は今でも忘れん
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:41:34.88ID:gxOv4e/O0
>>533
あの頃はテレビ局が企画を持ち込んで並行で漫画描いてもらってたんだぞ。
石ノ森先生もシリアスなゴレンジャー描いてたが、テレビの面白路線がウケてると知ると
急に「ゴレンジャーごっこ」という作品に路線変更した。
自称弟子の島本和彦曰く「石ノ森先生は根が真面目だからギャグ描いても笑えない、無理してるのが読んでて辛い」つってた。
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:45:16.57ID:n+fjw5mw0
シンケンジャーはレッドが最強だけどブルーがラスボス倒してるんだよな。
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:45:36.44ID:jFdtpNUa0
>>528
OPでUZIぶっぱなしてたのいいよね

あと、女王アハメスの猫耳
2025/04/14(月) 22:49:56.44ID:AHDxhHNX0
>>551
石ノ森先生はシリアスな作品でもちょいちょいギャグやダジャレを挟みたがるが
この人ギャグのセンスだけはないなといつも思う
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:54:24.30ID:F2Y1j0k60
>>532
実はコン・バトラーもそのパターンなんだぜ
2025/04/14(月) 22:56:09.07ID:h9DxYUKR0
>>4
子供と見るだろ普通
女の子だとプリキュアになるが
2025/04/14(月) 23:00:59.68ID:aM4dZ6Ts0
シンケンジャーはレッド松坂の成長を楽しむ作品
2025/04/14(月) 23:01:33.83ID:XJEZ4f2i0
>>549
番組Pがセクシーな女優を起用したいのでAV女優を悪の組織の女幹部として レギュラー出演させた
ゾンネット(カーレンジャー)、シボレナ(メガレンジャー)、シェリンダ(ギンガマン)、ケガレシア(ゴーオンジャー)を演じたのはみんな元AV女優
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:03:48.61ID:VafNjpli0
デンジマンの犬が一番好きだが最強というならマシンマンの運転技術だろうなw
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:13:09.58ID:VafNjpli0
そもそも白黒テレビからカラーテレビに買い替えさせたくてゴレンジャーが始まったんだろw
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:16:03.29ID:jFdtpNUa0
安易にCGに逃げず、
バリタンクのような完動実車を再開するべきだ
2025/04/14(月) 23:16:44.65ID:uWtbv+ah0
ジャッカー電撃隊
サイボーグやぞ
2025/04/14(月) 23:17:28.30ID:Z3ciL+oG0
>>558
見事に高寺と日笠Pだけじゃねーかw
日笠Pはアキバレンジャーにも穂花出してるし
2025/04/14(月) 23:18:48.96ID:Z3ciL+oG0
>>560
75年のカラーテレビ普及率なんて9割超えてるぞ
いつの時代の話をしてるんだ
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:20:32.46ID:m7Y90wsE0
>>560
カラーテレビを意識したのは、仮面の忍者赤影
2025/04/14(月) 23:22:49.17ID:xEnxse5Y0
お前ら戦隊モノに詳しすぎるやろ
2025/04/14(月) 23:26:40.95ID:VRhtg43H0
一応戦隊考古学を学んでいるので・・・
2025/04/14(月) 23:27:46.46ID:t7uuM7gh0
>>51
マジピンクのアソコは?
2025/04/14(月) 23:28:54.75ID:BCqjeepe0
バカバカしさも項目に含まれるならぶっちぎりでレッドレーサー
2025/04/14(月) 23:29:15.32ID:7b7JKO7j0
誠直也一択だろ
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:29:48.72ID:jFdtpNUa0
マジピンクの入れ替わり回は史上最強
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:31:20.48ID:0mha5wHo0
デンジレッド赤城一平だな
2025/04/14(月) 23:31:29.28ID:jFdtpNUa0
追伸

柴田時江のピンクはまだかいのう
2025/04/14(月) 23:32:20.81ID:pJcHt3RY0
>>567
今週撃たれて死んだのかと思ってました
生きてらしたんですね!
2025/04/14(月) 23:33:02.26ID:TZJDMs520
レッドファルコンだろ(´・ω・`)
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:37:05.40ID:iVJsJdsD0
>>570
特捜最前線なら藤岡広と誠直也はガチで最強なクレイジーポリスなんだけどなあ
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:43:09.50ID:fbaechzW0
女戦士最強はオーピンク
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:43:57.85ID:0mha5wHo0
最近のは威張り散らしてるだけでレッドとしてのカリスマ性が無いね
従わせなきゃ部下どもを
圧倒的カリスマのアカレンジャーだからアオレンジャーも従ってたけど他の人じゃそうはいかないよ
あんなアホな殿様とか誰が従うんだよと
2025/04/14(月) 23:45:58.20ID:mskQkJ/J0
>>533
ビビューン
2025/04/14(月) 23:46:24.07ID:VRhtg43H0
確かに最強だ

https://i.imgur.com/7gOL32Y.jpeg
https://youtu.be/DmQiIgLC8AE?si=4xuCVqy39uUJD8f-
2025/04/14(月) 23:47:27.94ID:VRhtg43H0
>>578
おじいちゃん、もう令和ですよ
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:50:01.76ID:yp4oGKtB0
レッド ウザい熱血漢リーダー
ブルー インテリぶったキザ男
ブラック 和を乱す陰キャ
イエロー 暑苦しい大食デブ
ピンク お色気担当
2025/04/14(月) 23:50:20.41ID:mskQkJ/J0
アカレンジャーは目の位置にムチが格納されてんだっけ?
2025/04/14(月) 23:50:36.83ID:V1LIFX+s0
火忍キャプター7
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:51:03.20ID:0mha5wHo0
>>581
ん?ああそうか・・
2025/04/14(月) 23:51:23.89ID:mskQkJ/J0
>>90
マジグリーン?
2025/04/14(月) 23:52:14.32ID:mskQkJ/J0
>>73
アバレンジャー
ボウケンジャー
2025/04/14(月) 23:53:10.71ID:rKQBxJES0
ロボが1番かっこいのはダイレンジャーのリュウレンジャーロボ


https://i.imgur.com/RXQsy4E.jpeg
https://i.imgur.com/90c3Ag8.jpeg
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:53:56.78ID:0mha5wHo0
>>584
忍者キャプターを戦隊っていうと怒るジジイがいるだよな
系列が違うとかで
2025/04/14(月) 23:58:07.36ID:NZBavkm80
>>588
見た目で言えば今のゴジュウジャーのロボットがかっこよくない?
2025/04/15(火) 00:01:04.22ID:fYl6Gm+00
>>556
独身男でも普通に見てるのいるぞ?
あと英雄祭とか仕事帰りのぼっちサラリーマンが結構いるし
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 00:04:31.69ID:4G5i473P0
多作家にして日本に特撮ヒーロー文化と超合金ロボ文化を根付かせた石ノ森と永井豪の師弟コンビは化け物過ぎる。アメコミ
ヒーローが能力バグリ過ぎてて強いとか言われてるけど日本にはアニメ・漫画・特撮・ゲ―ムと八百万の神のごとき傑物が
沢山居る。
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 00:04:32.70ID:Fm3MTjcr0
キズナレッドで決まりだろ
2025/04/15(火) 00:06:13.77ID:KC8ffPwc0
>>590
ググッて見たがダサい
2025/04/15(火) 00:09:17.78ID:vqJg8IDQ0
スナックゴンで江戸川総司令の作るカレーを食ってるキレンジャー大ちゃん
2025/04/15(火) 00:13:27.25ID:HfV+U+jR0
少し前にYouTubeでバトルフィーバー配信してたけど鉄山将軍カッコ良すぎ
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 00:14:32.75ID:M7Cbwy800
最強の赤は、中国人民解放軍。ハー。
2025/04/15(火) 00:15:14.91ID:KC8ffPwc0
ターボレンジャー~カーレンジャーまで見てたが
ジェットマン~カクレンジャーが1番面白かった
カーレンジャーでなんか飽きたわ(´・ω・`)
2025/04/15(火) 00:16:17.83ID:XG5rkplD0
松坂桃李、山田裕貴、志尊淳辺りは段階を踏んで知名度上げて仕事も大きいのを貰えてるイメージだけど、横浜流星だけはお偉いおばさんとでも寝て大河の主演貰ったの?というイメージ。

大河主演で今は大物扱いされてるけどこいつの知名度なんて大河決まる前はこれといって代表作もなければ認知度も二十代の若い女子限定のアイドル俳優みたいなもんだったろ。
今年アカデミー主演受賞してたけど七変化と大袈裟に煽ってるけど、実際「正体」を観たらメイクの力に頼ってるで同じボソボソ喋る暗い役の演技ずっとやってるだけだった。
2025/04/15(火) 00:16:21.61ID:KC8ffPwc0
戦隊モノと言えばやっぱこのCMだよなwww

https://youtu.be/hs0LUGMPr_g?feature=shared
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 00:22:09.13ID:thckGQfs0
>>38
ゴーカイとかも面白くねえやんw
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 00:27:47.99ID:AFDn6OGC0
>>564
つれの家でアタック25を白黒テレビで見たことあるぞw
80年代だがw
2025/04/15(火) 00:27:56.26ID:thckGQfs0
キングオージャーの赤は不死身だから間違いなく最強

キングオージャーは間違いなく傑作だが本当に幼稚な特撮オタには人気ねえなw
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 00:30:22.46ID:5FV/CUNf0
>>532
ジェットマンもガキは女子高生だったけど
2025/04/15(火) 00:34:17.72ID:co533Hyb0
>>308
先にやったのは大きいし
松坂には「流星に大河主演やらせたんだから桃李にも」とお情けでて感も否めない
2025/04/15(火) 00:35:02.29ID:4Yf7xTO60
>>602
何色かわからないじゃないか
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 00:37:50.30ID:HY7Uh7G80
マスクマンという何の捻りもない戦隊を見た時
遂にネタ切れかと思いそれ以来20年観ていなかった
2025/04/15(火) 00:45:01.77ID:cIIt5Y400
最強ねえ
映画は興業収入で比較するんだから
視聴率で比較したらいいのに
面白いんですね?ドンブラザーズとか言うの。
2025/04/15(火) 00:50:00.88ID:tTdH5vz+0
アバレキラーみたいなジョーカー的強さの戦士って他にいる?
2025/04/15(火) 01:00:26.71ID:3XvmkLdj0
メンタルはルパンレッドが最強
2025/04/15(火) 01:01:50.44ID:BkqKPQg30
戦隊は個の力よりチームワークなのでこの考察は不毛すぎる
2025/04/15(火) 01:09:01.04ID:tAFlIE4J0
>>609
今だとその手のキャラは敵として出てくるけどわりと早く仲間になっちゃうんだよ
アバレキラーの時に玩具展開に影響してBANDAIにめちゃくちゃ怒られたとか
2025/04/15(火) 01:10:23.03ID:tAFlIE4J0
>>608
違うね
戦隊の成功の基準は「売り上げ」だよ
2025/04/15(火) 01:18:09.63ID:fYNbczgX0
アカレンジャーの中の人が最強
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 01:22:46.27ID:SiroBSLi0
3人で敵組織と渡り合うサンバルカン強いでしょ?
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 01:25:51.66ID:ekjaIcOj0
>>596
将軍は江田島平八みたいなもんだから
つーかピンクは2代目ミスアメリカが最強だよな
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 01:31:27.86ID:SiroBSLi0
バイオマンは敵がカッコ良すぎて何かカッコ悪く見えたな。
巨大ロボまで敵ロボにビジュアルで負けてたからな。
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 01:32:41.93ID:5ZJEiLwO0
バトルフィーバーの歌流れてるとブスアメリカだけ言ってくる意地悪なうちの兄だった
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 01:57:10.14ID:Uodh2Jo+0
>>602
71年生まれのおっさんだがものごころついた頃にはカラーテレビだったんだけど
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 02:11:46.35ID:c9VHdZOf0
シンゴレンジャーまだ?
2025/04/15(火) 02:18:00.07ID:lXUXXpo/0
>>619
家のTVはカラーだったがおばあちゃん家は長いこと白黒だったなぁ
ヤッターマンを観てる最中に突然TVが故障して
自転車でおばあちゃん家まで走って白黒で仮面ライダーストロンガーを観た記憶がある

ちなみにヤッターマンはちょうどヤッターキングになる前のヤッターワンがやられる回で
音声だけ聞こえる真っ黒のTV画面の向こうでヤッターワンが爆発してて泣いたのを強烈に覚えてる
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 02:38:48.23ID:Fyzwkxz20
フラッシュマンの歌流れてると戦隊一のブスがいるとだけ言ってくる正直なうちの兄だった
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 02:44:26.75ID:Yxm6HdZN0
>>566
いちよう知的障害を患っているので・・・
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 02:47:13.33ID:TEeeXqqz0
ここまで
女宇宙刑事アニーなし
2025/04/15(火) 02:58:44.18ID:tAFlIE4J0
>>624
そりゃそうだろ・・・
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 03:04:12.30ID:VwLDw6KP0
ID:4pYmpscH0
完全に知恵遅れ
こうなったらおしまい哀れなり
2025/04/15(火) 03:31:36.43ID:XT19IDZr0
DIO「ザ・ワールド!」
ドンモモタロウ「だが効かん!」
2025/04/15(火) 03:33:25.18ID:RAJ77gaz0
アカレッドとかいうやついたよな
あれ全色分いるのかな
あれ最強じゃなかったらなんなんだろ
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 03:47:50.10ID:rkbRO74B0
>>624
家のビデオはVHSだったがおばあちゃん家は長いことUマチックだったなぁ
マシンマンを観てる最中に突然ビデオが故障して
自転車でおばあちゃん家まで走ってUマチックで宇宙刑事シャイダーを録画した記憶がある
 
ちなみにマシンマンはちょうどテンタクルからオクトパスになる前の鉄人モンスがやられる回で
音声だけ聞こえる真っ黒のTV画面の向こうで鉄人モンスが爆発してて泣いたのを強烈に覚えてる
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 03:50:42.58ID:YGT6hR8o0
二代目ミスアメリカの白ビキニ回は史上最強
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 03:56:43.09ID:FD2V2Cwv0
ドンブラザーズは大人が見ても面白いからおすすめ
子供が戦隊モノを見始めたのがドンブラザーズだったけどそこから先の作品は最初の方は見てついていけずに挫折を繰り返してる
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 04:04:00.25ID:to+ZYm350
意味のない考察だよ
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 04:04:53.41ID:sKkTkZOP0
ひとはほほえみ〜なくすだろ〜(イェイ)♪のレンジャーのやつが良いけど戦隊名が思い出せない。
2025/04/15(火) 04:04:56.53ID:2kaElzyP0
サンレッドさんかな
2025/04/15(火) 04:06:32.70ID:2kaElzyP0
>>633
太陽戦隊サンバルカン
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 04:13:45.74ID:jcXQlra60
チェンジマーメイド変身前のハイキックが最強(七変化の回)
2025/04/15(火) 04:16:12.39ID:SZ128PQ+0
誰だろうと結局アカレッド
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 04:22:32.49ID:HZ/6zkbR0
赤ひげ薬局のオットピンS
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 04:22:46.40ID:q/ctV1jW0
バトルフィーバーの連絡員とその妹が一番好きだが最強というならバイクロッサーの兄貴の方の鼻の穴だろうなw
2025/04/15(火) 04:49:40.29ID:jmXIDbyf0
>>224
別にがっかりしなかったわ
勝手に子供達の代表ヅラすんなや
2025/04/15(火) 04:51:47.96ID:KiTcvINy0
>>4
ゴレンジャーくらいしか知らない
2025/04/15(火) 04:58:29.27ID:PGsjNRWZ0
>>631
ドンブラは完全に大人をターゲットにしてた
親世代じゃなくて祖父母世代の古いネタのパロディやってたり
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 05:20:08.00ID:RtYBZSaW0
キョウリュウジャーのおもちゃ全部買った
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 05:26:33.99ID:MARsrFfQ0
3人で戦ってたサンバルカンだろ
2025/04/15(火) 05:28:52.88ID:pA4eg+PX0
単独敵ボス撃破のレッドターボやろ
非変身者なら倉間鉄山将軍(バトルフィーバーJ)だが
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 05:32:43.59ID:3Qobq7190
本気で向き合うなら
アレが強い・コレが弱いより
印象に残らない
作品のランキングでもぶち上げた方が
※まぁ色々語りづらいのかも知れんが...本質はお金戦隊クレクレジャーなのだし
2025/04/15(火) 05:34:19.06ID:NSoBsKNM0
デンジマンあたりが良かったな
2025/04/15(火) 05:38:14.97ID:6CwIqmZj0
何で赤がリーダー?
ブルーがNo.2?
イエローが三枚目?
ピンクが女固定?
グリーンは影薄い
2025/04/15(火) 05:42:24.10ID:EuhtMmBF0
サンレッドじゃない?
2025/04/15(火) 05:49:24.10ID:+ZQmXufL0
>>51
雉・・・
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 05:50:04.63ID:XKY3zo7H0
横浜流星はグリーン?
グリーンで出世した奴珍しいよな
2025/04/15(火) 06:11:19.39ID:SEyT6wDV0
ギャグ時空的ななんでもありドンモモタロウ
ストーリー設定がなんか凄いところまで行ってたクワガオージャー
装備に依存しない素で魔法使えるマジレッド
あとはメタ的に言うと
客演で扱いがいいキョウリュウレッド
クロスオーバーで最強にしやすいゴーカイレッド
レジェンドとして当然無碍にできないアカレンジャー
候補としてはこんな感じか
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 06:15:16.93ID:ofKjzy/k0
アカレンジャー 特捜最前線
バルイーグル  西部警察
レッドワン   手錠をかけろ
伊吹長官    ザ ガードマン
姿 長官    キイハンター
2025/04/15(火) 06:17:35.75ID:9KRpt27Y0
レッドキング
消しゴム相撲最強だった
2025/04/15(火) 06:36:09.81ID:5KqqnrSg0
>>581
歴代で最強が誰かって話に年号関係ねえだろ
バカはすっこんでろ、話にならねえから
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 06:37:28.25ID:ppPDn7Ye0
先っちょレッド
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 06:41:49.75ID:NCZKkNiH0
>>156
https://youtu.be/wPUFAi6IBeA?&t=1583
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:03:45.78ID:Mp53r4xQ0
>>648
ミドレンジャーはゴレンジャーの前、
主役ではないがウルトラマンレオに出てたな
2025/04/15(火) 07:07:44.12ID:7xFnJp+Q0
カクガリレンジャー
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:09:17.88ID:4pWMup+I0
>>4
それな。
あとはせいぜい自分の子供と見るぐらい。
足しても多くて4人ぐらいだな。
2025/04/15(火) 07:13:51.54ID:k1Oxs8O90
>>620
庵野はコメディ路線が大嫌いだったが後年見て考えを変えたとか言ってた
2025/04/15(火) 07:14:17.55ID:kfjQ1+ss0
>>660
チミとか金ローで20年くらいバルス!!

やってそう

( *´艸`)クスクス
2025/04/15(火) 07:16:27.06ID:RGAn3ov/0
>>655
ゴレンジャーしか知らないなら最強議論にもならねえんだよ
2025/04/15(火) 07:18:01.12ID:kfjQ1+ss0
サンバルカン大好きっ子ちゃん多いから
今つべで配信してる東映公式で

三原じゅん子、小林亜星ゲスト回ヤッてるヤッてる!!
見れちゃうのは今日の21:59まで!!

当時生まれてなかった小さいオトモダチは見逃すな!!

m9(^Д^)プギャー
2025/04/15(火) 07:18:48.10ID:RGAn3ov/0
>>642
結局あれの面白いのは犬と雉と鶴と弐のドロドロ展開だからなあ
2025/04/15(火) 07:20:38.13ID:GqQ3/EW50
そりゃサンバルカンだろ

3人しかいないのに強いからなw
5人以上で戦ってる奴らなんか、ただの数の暴力でしかない(´・ω・`)
2025/04/15(火) 07:26:53.20ID:bO8oDx3h0
ちびまる子ちゃんがマジブルーだって?
2025/04/15(火) 07:27:56.09ID:54JkVthv0
ドンモモはタロウ汁で蘇生も出来るしな
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:33:01.83ID:p9LsKuO40
キョウリュウレッドは巨大化した敵はロボに乗り込んで倒すという常識を覆した
モビルスーツを素手で破壊するマスターアジアなみの衝撃
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:42:57.14ID:TbY9R8Xt0
アカレンジャー →侠和会山崎組組長
アオレンジャー →広島玄誠会会長 
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:43:38.49ID:TbY9R8Xt0
>>644
1人で戦ってたスパイダーマンと怪傑ズバットが最強
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:50:18.59ID:JzNkYm3h0
単独で最強のレッドと言えばやっぱゴーカイレッドなんじゃないか?
どの戦隊にも変身できる訳だから。描写的にどんな新しい戦隊が出て来ても
それに変身できるようだし。作中描写的にも他の5人が同時にかかっても倒せなかった
バスコを一人で倒したりと強キャラムーブを見せている
2025/04/15(火) 07:52:04.71ID:Gh2RmJpK0
キレンジャイ
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:55:15.39ID:/dP8m23B0
野菜マシニンニクマシマシ辛めアブラマシマシのライブ感マン
2025/04/15(火) 07:55:52.88ID:RGAn3ov/0
>>672
そのマーベラスを抑えた風切大和
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:57:10.82ID:TbY9R8Xt0
戦隊ヒーロー最強は

アオレンジャー
異論は認めない
2025/04/15(火) 08:03:14.43ID:StgPxCel0
モモレンジャー好きだったな
変身前はホットパンツでいてたまらん
2025/04/15(火) 08:18:07.72ID:YOghroBN0
最近の子供は「ピンク」って言葉は知ってるけど
「桃色」って言葉を知らないらしい
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:19:22.29ID:31xYnugE0
>>661
怪人のデザインと殺し方以外は全然ふざけてないだろ ゴレンジャー
人メッチャ死ぬし
2025/04/15(火) 08:21:35.21ID:a9ctsAYX0
高次元の存在ってさぁ…じゃあそいつが1番でいいじゃん
2025/04/15(火) 08:25:16.08ID:RGAn3ov/0
>>679
バカなやつほど内容も知らずに切り取り動画見ただけで
ゴレンジャーはギャグ路線!とか言っちゃうからな
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:35:51.71ID:H91zjco50
カーレッド
2025/04/15(火) 08:40:30.36ID:1KIG4gyE0
ゴレンジャーって変身前の大人の雰囲気がとてもいい
誠さん見た目も喋りもコワモテで素敵
2025/04/15(火) 08:40:56.24ID:9MWqEALE0
>>678
ももクロの正式名称も知らんのか
2025/04/15(火) 08:52:56.81ID:mriYiO9P0
戦隊色問題

青を差し置いてシアンが目立ってくる
ミディアムブルーやスパークリングブラックパールクリスタルシャインなど微妙で長い名前が使えない
パープルとバイオレットの熾烈な競争
2025/04/15(火) 08:53:22.10ID:j0ExKzmQ0
>>682
レッドレーサーです…
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:58:01.10ID:jDluCmF40
カー将軍「誰が本当の忠義の臣か、お見せしましょう」
2025/04/15(火) 10:08:04.37ID:azjAALTP0
最弱のブラックは一般人に殺されたジェットマン
2025/04/15(火) 10:10:46.22ID:96pTU6wZ0
>>1
サンレッド
2025/04/15(火) 10:14:25.57ID:936wkZ450
忍者キャプターは対象内ですか?
2025/04/15(火) 10:18:23.20ID:ChWW//Yg0
東映ブランドのヒーロー物でカテゴライズするなら

七色仮面にまで遡るからのう

( ´ー`)y-~~
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:27:42.54ID:i9PLmd6D0
そんなに差がある?
2025/04/15(火) 10:46:43.23ID:ijA5ghKr0
>>4
以上、イキってみたら的外れ過ぎてコテンパンにされた独身弱者の図です
2025/04/15(火) 10:48:07.43ID:lOk7UMed0
娘18涙を捨てて戦場に咲く桃の花
2025/04/15(火) 10:53:20.83ID:KC8ffPwc0
>>609
カクレンジャーのニンジャマンだろ
2025/04/15(火) 11:03:09.89ID:yFC1FE8T0
ゴーカイは震災の年だったから
元々本物が出る予定じゃなかった人たちも出てくれたんだっけ
2025/04/15(火) 11:03:57.65ID:TFkTRBcg0
そらゴレンジャーが一番強い
なんせ我が命みたいなもんはとっくに捨てとるんやからの?
地球護るのに生きるも死ぬもあるかい みたいな…
2025/04/15(火) 11:05:43.20ID:KC8ffPwc0
>>688
ジェットマンかっこいよな
後半から登場するんだっけ?
ブラックコンドル
違ったかな?
レッドの兄みたいなんじゃなかったけ
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:07:40.29ID:3wQZWhT40
強さなんて比べられない

終わり
2025/04/15(火) 11:11:41.75ID:lXUXXpo/0
>>698
なんか全然違うぞ
途中から登場する主人公の兄というと
ジュウレンジャーの緑かギンガマンの黒じゃない?
2025/04/15(火) 11:13:59.22ID:KC8ffPwc0
>>700
ジュウレンジャーのドラゴンレンジャーだ!すまん
やたら強くてかっけーんよな
2025/04/15(火) 11:13:59.17ID:CRcmExpW0
自分がどの世代見てたのか覚えてねーわ戦隊シリーズってどの歳くらいまで見てたかな
多分チェンジマンかフラッシュマンなんだよなぁ
2025/04/15(火) 11:16:00.83ID:KC8ffPwc0
やべぇドラゴンシーザーかっこいい


https://i.imgur.com/Th1hCxH.jpeg
2025/04/15(火) 11:17:02.27ID:QmBkMB820
>>686
歌え!カーレッド!
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:17:30.64ID:NCZKkNiH0
レインボーマン
2025/04/15(火) 11:18:26.83ID:QmBkMB820
>>696
元の予定だと玩具販促に関係するガオレン以降しか出ないとかっていう話だった
2025/04/15(火) 11:21:52.79ID:W1JeJfp00
>>284
色被りにも程があるwww
2025/04/15(火) 11:41:37.54ID:taZ95TZ60
>>152
最強はパワーレンジャーRPMの黄色かなぁ
iゾンビ(TVドラマ)でもネタにしてた
https://i.imgur.com/V8FuVKX.jpeg
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:09:58.41ID:AFDn6OGC0
くるくるテレビで初めてバトルフィーバーJを見た時の文化的な衝撃よw
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:10:00.52ID:qblGCCBw0
>>622
フラッシュマンかっこいよな
後半から登場するんだっけ?
ピンクフラッシュ
違ったかな?
イエローの兄みたいなんじゃなかったけ
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:16:13.78ID:odkpRCDQ0
ここまでビッグワン無し
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:19:48.77ID:BWXknS7P0
松坂桃李(赤)
侍戦隊シンケンジャー


志尊淳(赤) 横浜流星(緑) 
烈車戦隊トッキュウジャー


山田裕貴(青)
海賊戦隊ゴーカイジャー
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:24:23.44ID:GQtRgLgF0
なんかUFOモチーフの戦隊があったような
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:32:57.78ID:Ar/Klncu0
ゴーカイレッドさんじゃね?
レンジャーキー普通に更新されとるし
カレーライス好きだし
2025/04/15(火) 12:40:08.12ID:aS9sS4nZ0
>>4
言い訳だわな
自分の老いに対する言い訳
2025/04/15(火) 12:42:09.33ID:aS9sS4nZ0
>>16
専用剣が日本刀で、得意技が飛羽返しだったな
2025/04/15(火) 12:43:08.95ID:aS9sS4nZ0
>>601
リスペクトがわからないお前は残念な奴だな
2025/04/15(火) 12:44:37.10ID:aS9sS4nZ0
>>76
親父さんの晩年を近くで見ていたからこそのあの作風なのよ、敏樹大先生は
2025/04/15(火) 12:46:01.36ID:aS9sS4nZ0
>>109
5月のスーパー戦隊シリーズ大投票は出演確定でしょ
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:48:22.97ID:AojbBaFe0
>>713
< 次回予告 >

奥田瑛二
君達は自分の記憶力に自信を持っているかい?
もしも自信がなかったら鍛えとかなきゃ駄目だぞー
でないとブキミ星人に狙われちゃうかもしれない
https://i.imgur.com/4tQTfX8.jpeg
2025/04/15(火) 12:48:58.28ID:aS9sS4nZ0
>>118
昭和はゴーグルピンク
20世紀の平成はオーピンク
21世紀の平成はデカイエロー
令和はキラメイグリーン
2025/04/15(火) 12:50:42.79ID:/Gv/6vuX0
>>712
キョウリュウレッド(´・ω・`)
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:50:53.98ID:0XrHNjrI0
>>653
ダイナレッド ハングマン
2025/04/15(火) 12:51:11.28ID:aS9sS4nZ0
>>712
竜星涼(赤) 塩野瑛久(緑)
獣電戦隊キョウリュウジャー

も売れてるな
2025/04/15(火) 12:52:55.65ID:aS9sS4nZ0
>>710
イエローが事務所的に推されてて、後半の主役ヒロインだったからな、フラッシュマン
2025/04/15(火) 12:56:51.80ID:QmBkMB820
>>725
最終盤サラの話しかやってねえもんな
あれは露骨だった
2025/04/15(火) 12:58:55.38ID:aS9sS4nZ0
>>243
昭和はレッドがリーダーが殆どだったが
90年代後半位からは、多様な立ち位置になってる
2025/04/15(火) 13:06:36.92ID:aS9sS4nZ0
>>266
あんたはあまりにも離れすぎだわ

普通は何かのきっかけで他の戦隊も知るはずよ
一番多いきっかけは自分の子供と一緒に見た作品は覚えてるよ
子供がいたとして、それがないのはある意味不味いと思う、嫁に子育て任せきりで、子供と関わってない裏返し

あとはたまたま観て、そこから面白いと思って復帰するパターンとかな

一番駄目なのは>>4みたいなやつな
2025/04/15(火) 13:07:36.82ID:QmBkMB820
>>727
つっても言うほどいないと思うけどな
リーダーじゃないパターンだと赤だけなんか特別扱いされたり
2025/04/15(火) 13:08:36.03ID:aS9sS4nZ0
>>726
当時はそういうのが露骨だったからなw
だから、もう一人はアクションが出来るJAC系の人だったはず
2025/04/15(火) 13:09:44.87ID:KC8ffPwc0
そろそろレッドが女とかやってもいいやろ

逆に面白い
2025/04/15(火) 13:10:32.49ID:aS9sS4nZ0
>>729
一応主役ポジションなのは変わらないけどな
キャラの描き方を変えてる感じ
純然たるリーダーポジションは減ったと思う
2025/04/15(火) 13:12:07.56ID:aS9sS4nZ0
>>731
女リーダーポジの戦隊は90年代からあるにはあるが
レッドではないな
2025/04/15(火) 13:16:05.37ID:54JkVthv0
>>731
シンケンでやってるだろ
2025/04/15(火) 13:17:20.96ID:1IDZPuaG0
https://i.imgur.com/xAPyGzK.gif
2025/04/15(火) 13:18:21.66ID:QmBkMB820
>>734
ああいうイレギュラーの出されてもね
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:22:38.44ID:NB9TYbjb0
ドンブラの続編やってほしいわ深夜で
2025/04/15(火) 13:24:35.42ID:QmBkMB820
>>733
つってもカクレンはあくまで姫、主君であって実際戦闘仕切ってんのはサスケだし
タイムもポジション的にそれほどリーダーになってるわけじゃないし
ゲキレンに至ってはキャプテンっていう肩書だけでお前何もしてねえじゃんってやつだし

実際にリーダーなのはデカピンク・ウメコだけだろう
2025/04/15(火) 13:37:35.40ID:KC8ffPwc0
ジェットマン調べてたらテトラボーイって居たなw
懐かしいわw

https://i.imgur.com/8xC0CuN.jpeg
やっぱジェットマン、ジュウレンジャー、ダイレンジャー、カクレンジャーはロボかっけぇよな
2025/04/15(火) 13:39:09.72ID:nLAtU1uW0
>>729
逆パターンで第一話で新入りとしてレッドが加入するとかな。
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:41:12.11ID:ekjaIcOj0
アクマイザー3は戦隊に入らんのか
2025/04/15(火) 13:45:44.93ID:VREXiE4a0
>>731
パワーレンジャーシリーズでやってる
あっちはDEIの宝庫
2025/04/15(火) 13:45:58.74ID:S0vFLNIM0
イエロー1人で怪人ボコったゴーカイジャー
ブラックがタイマンで幹部1人倒したジェットマン
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:58:07.10ID:RYdDZHCm0
鈴木美潮って独身子無なんだっけ
2025/04/15(火) 13:58:33.74ID:jPGx2yhc0
戦隊物は卒業早かった
ジジイの今でもアニメを見ている事に比較するとだけど
2025/04/15(火) 13:59:01.22ID:IJbfR2qV0
マーベルはミスアメリカを主人公にしようとしていたトリビア
更にいうとキャプテンアメリカも出そうとしてたという
ただここが転換点なんだよな
バトルフィーバーはちょっと異質だけどここから戦隊を名乗ることもあるしアベンジャーズポリコレ路線から切り離されたゴレンジャージャッカー系統の戦隊の確立
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:10:29.58ID:A6wPMK6A0
>>724
飯豊まりえも
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:12:02.22ID:xtFKzJA70
>>744
誰それ
ピンクフラッシュの人?
2025/04/15(火) 14:12:17.66ID:mriYiO9P0
>>743
生身の素手で怪人倒したファイブブルーというのも
2025/04/15(火) 14:13:15.87ID:mriYiO9P0
>>738
オチにツッコミいれろという指示ですねハイ
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:13:57.30ID:TcaSj7I40
>>746
知恵遅れの方ですか?
2025/04/15(火) 14:16:08.13ID:6B2oJLkM0
>>677
ペギー葉山
2025/04/15(火) 14:18:00.51ID:mriYiO9P0
>>747
10年後にその全員がプロデューサーの有終の美を飾りたいのか集まって作品を作ってくれた
すごい作品だったな
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:18:37.26ID:Evl7Woke0
変態物は卒業早かった
ジジイの今でもロリAVを見ている事に比較するとだけど
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:20:55.89ID:wADRyDrB0
戦隊ものはゼロガールズで卒業した
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:21:57.25ID:i3gNMEof0
ノースリーブのが一番かな
2025/04/15(火) 14:23:41.28ID:mriYiO9P0
>>755
突然主演の赤とゼロガールの赤がほぼ同時に降板したのはいったいなんだったのか
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:25:51.34ID:Uq2zUPrj0
>>752
ペギー松山なんだよなあ
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:27:56.67ID:to+ZYm350
いくわよ!
といやっ
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:36:32.75ID:my4RoOJ00
サンレッドだろ
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:38:28.72ID:Iu9bajVT0
>>744
違うよ
どちらかと言えばゴーグルXのマズルカの人
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:38:33.92ID:A6wPMK6A0
ボウケンジャーのEDはシャムシェイドのパクリ
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:41:46.78ID:B9UQOfQC0
アバレンジャーのEDはビートルズのアビイ・ロードのパクリ
2025/04/15(火) 14:42:10.44ID:fkvqnIpD0
>>751
バトルフィーバーJの最初の企画が日本版アベンジャーズだったのは有名な話
2025/04/15(火) 14:57:40.20ID:6RUc9TaQ0
>>151
嶋大輔ᴡ
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:58:05.24ID:q1Q8zalV0
桃レンジャーの人が昔住んでたマンション(世田谷区上用賀)の向かいに住んでた
ハグしてもらったし一緒にお風呂に入って写真も撮ってもらった
番組終了後一年くらいして家賃が払えないらしく出て行った
正義の味方も大変だなと思った
2025/04/15(火) 15:00:11.12ID:IJbfR2qV0
スタン・リーは東映スパイダーマンは嫌いだったがサンバルカンは気に入った
しかしこの時期のアメリカの放送局への売り込みは失敗する
パワーレンジャーシリーズはまた後の話
2025/04/15(火) 15:00:43.74ID:SVEXsPX10
>>766
どゆうことよ
一緒に風呂入るのもよー分からんし
家賃払えないってペギー葉山ってそんなキワキワの生活だでたのか
2025/04/15(火) 15:05:09.92ID:PiXfOmZE0
>>766
>>139
2025/04/15(火) 15:07:15.41ID:SVEXsPX10
なんだコピペか
2025/04/15(火) 15:07:24.17ID:vccFQKXh0
初期戦隊辺りで変身した後にマスクをクッてやる仕草がなんか好き
2025/04/15(火) 15:17:42.79ID:bu2jbul30
深キョンを一瞬でもものにしたデカレッド
2025/04/15(火) 15:19:57.15ID:fkvqnIpD0
>>767
言うてもサンバルカンにマーベル要素なんかほぼ残ってないしなあ
(まだデンジマンのほうが残ってた)
2025/04/15(火) 15:24:18.55ID:IJbfR2qV0
>>773
ヘドリアン女王気に入ったんだろ
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:25:05.69ID:4hyLLFO10
ミッチーラブを一瞬でもものにしたスペードエース
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:25:47.88ID:Sm3gnDRB0
チェンジドラゴン一択
ブーバとの一騎討ちはしびれる
2025/04/15(火) 15:26:26.98ID:aS9sS4nZ0
>>747
忘れてたすまん
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:27:12.93ID:kB0DAQUg0
ミスアメリカが変身した後に股間の食い込みをクッてやる仕草がなんか好き
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:28:59.59ID:vsi2vDxP0
カーレッドだろ
コメディ要素あったけどカーレンジャー好きだったわ
2025/04/15(火) 15:32:07.14ID:aS9sS4nZ0
東映公式が日本コロムビアと組んで
4/5から1年間、YouTubeで歴代戦隊のオープニングとエンディングだけを24時間流し続けるLIVE配信やってるな
毎週木曜の24時間は特定の作品の劇伴含めた音楽を24時間流すらしい
https://www.youtube.com/live/8pkFCmojIPE?si=RiBxd25-bfiIdPTj
2025/04/15(火) 15:32:43.71ID:aS9sS4nZ0
>>738
最後のオチワロタw
2025/04/15(火) 15:33:36.51ID:aS9sS4nZ0
>>779
レッドレーサーな
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:37:45.16ID:ZuOL+nPF0
>>778
最後のオチワロタw
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:44:20.72ID:PYIZe2ZF0
自分がどの世代見てたのか覚えてねーわ戦隊シリーズってどの歳くらいまで見てたかな
多分忍者部隊月光か隠密剣士なんだよなぁ
2025/04/15(火) 15:47:00.74ID:5VUCh8T/0
>>746
>>764
マーベルとの相互間でキャラを自由に使っていい契約しただけで、マーベルは日本の企画に何も口出してないし、想いもないよ
2025/04/15(火) 15:49:23.63ID:AzWbTcYU0
>>731
6人目の追加戦士が女性という戦隊が登場したら話題となるんだけどな
しかし現実はイケメン無名俳優の所属事務所と東映の癒着で毎年 イケメンが追加戦士として登場するパターンが長年 展開されている

このパターンは飽きたので女性の追加戦士を登場させて戦隊に風穴を開けて欲しい物だ
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:50:29.93ID:vsUV23Jx0
頼むから新しい戦隊モノで
昔の戦隊を引っ張りだすのやめてくれよ
仮面ライダーもそんな感じの多くてウンザリだわ
2025/04/15(火) 15:50:32.50ID:VREXiE4a0
石ノ森章太郎
https://i.imgur.com/wLHIoRI.jpeg
https://i.imgur.com/dLf2CZp.jpeg
2025/04/15(火) 15:51:30.40ID:aS9sS4nZ0
>>786
ゴーオンシルバーは女性の追加戦士
2025/04/15(火) 15:53:44.53ID:mriYiO9P0
>>780
ゴーカイジャーのエンディングはジュウオウジャーで流れたバージョン使ってほしいな
無理だけど
2025/04/15(火) 15:54:00.57ID:QPrU+9xr0
カクレンジャーくらいまでしか知らんのだ。
2025/04/15(火) 15:55:43.51ID:UwLigy/Z0
>>789
あれはあくまでアニのおまけだからな
単独で女性キャラが追加になったわけじゃない
2025/04/15(火) 15:56:12.06ID:AzWbTcYU0
>>731
パワーレンジャー・コズミックフューリー(2023年)は女性がレッドコズミックフューリー・レンジャーに変身した
元々は前作のパワーレンジャー・ダイノフューリーのダイノフューリー・ピンクレンジャーがレッドに昇格した

アメリカは多人種社会で日本より多様性が進んでいるので日本の様なレッド = 男性ではない
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:59:11.98ID:rEJG/umM0
バトルアメリカだろ
潮健児が降板させられたけどバトルフィーバー好きだったわ
2025/04/15(火) 16:02:59.89ID:AzWbTcYU0
>>785
マーベルとの契約で東映作品のキャラクターとして自由に使用していいと定められたので スパイダーマン(東映版)が制作され、とバトルフィーバーJはミス・アメリカのキャラクターデザインがミス・マーベルに似た物となった

その後は電子戦隊デンジマンのヘドリアン女王のキャラクターデザインにマーベルのキャラクターデザインが一部導入された
マーベルと東映の相互間提携は太陽戦隊サンバルカンまで続いた
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 16:04:34.04ID:VuWq8GKX0
Wikiの丸写し(失笑)
┓( ̄∇ ̄;)┏
2025/04/15(火) 16:04:42.85ID:quadl13o0
>>786
大事な販促要員である追加戦士に単独で女性を持ってくることは絶対にない
主役女性レッドも同様
多様性だなんだと言われても戦隊はどこまでいっても男児向け番組
男児が親にねだってオモチャ買ってもらうことで成り立っている
2025/04/15(火) 16:05:16.06ID:IJbfR2qV0
多様性に配慮したパワーレンジャーの製作が不安定なのは面白い所
これはディズニーマーベル作品にも言えること
東映の特撮技術が優れているから50周年なのは間違い無いところ
2025/04/15(火) 16:06:02.56ID:VFtjo/Wf0
>>751
負けてて草
2025/04/15(火) 16:06:04.97ID:AzWbTcYU0
>>789
ゴーオンシルバーは7人目の追加戦士だろ
ゴーオンジャーの追加戦士は6人目はゴーオンゴールド
ゴーオンゴールドとゴーオンシルバーのコンビはゴーオンウイングス
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 16:06:53.29ID:0v0xbvll0
特撮技術
2025/04/15(火) 16:08:47.36ID:IJbfR2qV0
アクション部分は真似出来ないので最初はストーリーだけアメリカナイズさせたみたいね
法律に滅茶苦茶引っかかるのもあっただろうけど
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 16:10:12.37ID:OMGlUVAb0
アメリカナイズ
2025/04/15(火) 16:10:20.44ID:mriYiO9P0
>>797
これを熱狂的なヲタの一部で「玩具なんかに縛られないで」と言う輩がいるが、そんな事したらそのジャンルそのものが消え去るからね
アニメだったら玩具の販促から抜け出して円盤の売り上げでどうにかなった歴史があるけど、特撮はあくまで子供達の為の番組だからね
2025/04/15(火) 16:10:36.00ID:UwLigy/Z0
あのファンタジー戦隊ジュウレンを学園ものにしちゃうセンスだからな
ジュウレン~カクレンくらいまではひどいもんだよ、パワレン版
2025/04/15(火) 16:12:06.99ID:UwLigy/Z0
>>804
玩具展開をおろそかにして
スポンサーにブチ切れられた戦隊が一昨年いたなw
2025/04/15(火) 16:12:08.04ID:AzWbTcYU0
>>802
アメリカの子供番組の放送コードは日本のそれより厳しいんだよ
悪の怪人や戦闘員の顔をパンチで殴ってはいけない
怪人や戦闘員が倒れた後に顔をチョップしてはいけないので初代パワーレンジャーの初期はキック技が中心だった
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 16:14:26.99ID:0eGEZ/tr0
赤影じゃろ
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 16:36:28.50ID:HWXi586w0
今の戦隊なんか商品アイテムも出荷数量も往時と比べて激減しているのによく継続していられるよな
バンダイから言わせると東映本社が企画から何からまるで駄目なんだろうなあ
2025/04/15(火) 16:40:10.37ID:UwLigy/Z0
BANDAIも無理難題言ってくるからおあいこだよ
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 16:52:54.84ID:EKeQzsdb0
おあいこ(嘲笑)
812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:06:28.74ID:dR+YaBa30
キョウリュウジャーって脚本が三条陸だしな
2025/04/15(火) 17:10:14.61ID:mriYiO9P0
>>812
キョウリュウレッドがラスボスと宇宙で戦ったのは、三条のセルフパロだよなあれは
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:20:37.19ID:v5R6OFVn0
ふと思ったんだが
オージャカリバーの「不死身を斬る力」でロンは倒せるんだろうか?
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:24:09.78ID:frGl14820
爆上戦隊ブンブンジャーとか暴太郎戦隊ドンブラザーズとか最近悪ふざけが過ぎない?
816
垢版 |
2025/04/15(火) 17:25:57.22ID:MHNJmixJ0
パワーレンジャーが大人気だったのがジュウレンジャーの頃でドラゴンレンジャー登場回が子供番組最高視聴率を記録し延長放送が決まった
この後放送国が100か国を越えて玩具も全世界で売れるようになった
アジアヨーロッパだとスーパー戦隊パワーレンジャー両方やってる所もある
終了が決定的だった戦隊シリーズは継続が可能となった
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:27:29.65ID:UDjAvuZw0
>>738
キングオージャーは実質的なリーダーはリタだと思う
2025/04/15(火) 17:29:24.03ID:3RTQbpiT0
>>602
太平洋クラブライオンズのユニフォームがこんな色だったのかが一番白黒からカラーテレビになった実家の衝撃やった
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:35:32.88ID:GDxnUlJ70
>>815
俺はその2つに挟まれてるキングオージャーってのが完全にダメだった
ナメ過ぎてて酷過ぎた
2025/04/15(火) 17:48:02.14ID:3RTQbpiT0
思い込みの強さがあるから強化フォームいらねはゴーオン。レッド再起不能?回の後、変身アイテム奪われて絶望しても、「走輔ならどうする」から奮起して生身でフライパンとか持って敵幹部と戦って、その後敵にダメージありとはいえ赤タイマンで勝つんやぜ。トッキュウジャーもイマジネーションがあったけど、ゴーオンの方がトッキュウと異なり子供じゃなくて大人だったからこそ、大人のバカの思い込みの強さが際立つと思う。
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:59:34.13ID:v5R6OFVn0
不死身のキングオを除いたら結局他戦隊の能力使い放題のゴーカイってことになんじゃねえの?
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 18:03:02.58ID:eY8oVFS70
>>820
ゴーオンVSシンケンで、
慎重に戦えと諭す丈瑠を尻目に、
「正義のヒーローは、世界を守ってナンボなんだよぉ!」と
敵にタンカを切って、
影武者の負い目を抱えた丈瑠に
響いたシーンは激熱だった

中の人とか、いろいろ毀誉褒貶はあるけどねw
2025/04/15(火) 18:03:31.80ID:UwLigy/Z0
>>819
あれは本当に駄目だね
スタッフが子どもの方を向いてない戦隊がどんなにひどいものかよくわかった
もうSNSウケしか考えてねえんだもの
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 18:03:39.49ID:X9/hRS560
本当に強さの話してるバカいてワロタ

自分が好きなの選ぶだけだろ
比べられないんだから
2025/04/15(火) 18:06:12.51ID:nLAtU1uW0
>>738
デカレンジャーの場合は戦隊外部にこれ以上ないくらいの精神的支柱がいるからリーダーはぶっちゃけいなくてもいい。
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 18:10:07.24ID:Y3CoSCjr0
>>804
でも仮面ライダー玩具は子供向けより大友向けのが力入れてる気がする 
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 18:12:35.32ID:9UARZFqh0
>>823
本当にドンブラザーズは酷かったな。
2025/04/15(火) 18:14:30.12ID:wClr2iit0
ボウケンレッドが売れるまで時間かかったイメージがあるが
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 18:16:01.34ID:mGyjOLNF0
ぶっ壊したら大変なことになりそうなスペードエースで
2025/04/15(火) 18:20:40.28ID:4Oa8M9XX0
レッドワンだろ
2025/04/15(火) 18:26:14.52ID:deVsy2tm0
デカマスターより強い戦士いる?
2025/04/15(火) 18:44:03.95ID:nLAtU1uW0
ラスボスと単騎で5分に戦って
その戦闘中の不意打ちでやっと始末した
ニンニンのじーちゃんとか?
一応赤だから>>1の趣旨にも合うぞ。
2025/04/15(火) 18:44:30.19ID:EPhlQVfQ0
ジュウオウホエールだと思う
とんでもない武器持ってた
2025/04/15(火) 19:06:37.10ID:UwLigy/Z0
>>833
大和先生、あのマーベラスを手懐けた恐るべき男だからな
2025/04/15(火) 19:15:19.64ID:lXUXXpo/0
>>831
作中の無敵っぷりならビッグワン
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 19:21:40.63ID:jRA+05Ej0
結局ビッグワンが入ってジャッカーは視聴率や人気は上がってのだろうか
2025/04/15(火) 19:23:41.80ID:UwLigy/Z0
>>836
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/30.html
多少上がったが及第点まではいってない

ちなみにゴレンジャー
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/29.html
2025/04/15(火) 19:44:04.94ID:mriYiO9P0
>>827
この手の大きなお友達にウケた作品の次作は大体攻撃される運命にある
戦隊では
2025/04/15(火) 19:48:13.12ID:mriYiO9P0
>>832
あの爺さんやろうと思えば世界作り替える力あるしな
2025/04/15(火) 20:03:24.81ID:bAtPCiLM0
ウィンスペクターは別シリーズか
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:04:10.24ID:Y3CoSCjr0
>>840
あれはメタルヒーローシリーズ 
842
垢版 |
2025/04/15(火) 20:06:17.79ID:XaJHENYK0
パワーレンジャーもそうだが1作目爆発して2作目は落ち着くもの
しかもジャッカーはハードボイルドっぽいし
敵の墓標とかどれだけ分かっただろうか
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:23:07.75ID:O2KiHBUk0
>>842
頭大丈夫?
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:26:08.18ID:fgKeTpH40
>>737
ドラマパートだけでいい
やってほしいわ
もうちょい深掘りして
2025/04/15(火) 20:35:30.52ID:PGsjNRWZ0
>>828
朝ドラで人気出た
2025/04/15(火) 20:35:49.18ID:LVXu1g1p0
一行コメのヤツ鬱陶しいな
性格悪いのしか分からん
2025/04/15(火) 20:40:26.77ID:A2lX7rHy0
追加メンバーで異色なのはシンケンゴールドの寿司屋の源ちゃんだと思う
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:57:42.55ID:CeEDs3lG0
中の人最強なら誠直也か永井大かな
2025/04/15(火) 21:09:55.28ID:770JZBPT0
>>305
松坂桃李は再来年の大河主演だし、つい先日まで日曜劇場主演、朝ドラヒロインの夫役2回、数々の映画賞受賞してるんだが
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 21:44:45.79ID:8uHkowmu0
要約
「僕ちゃんの大ちゅきな戦隊ヒーローの俳優さんは偉いんだじょー」
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 22:22:38.30ID:JG9KMxTo0
>>847
追加の追加で一番不人気のゲキチョッパーだろ
2025/04/15(火) 22:24:09.84ID:yT2QmDS+0
終始3人だったサンバルカンとアキバレンジャー
2025/04/15(火) 22:26:20.99ID:ggwz5yVe0
カクレンジャーの続編ありがとうございました
みんな面影あってよかった
2025/04/15(火) 22:26:24.08ID:UwLigy/Z0
>>851
あれはバカブス空気空気2号ヒゲというかつてない不人気メンバーだからな
理央様とメレの人気でもってたようなもん
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 22:33:09.36ID:L+SZ2xTh0
>>851
アイツは単なるBANDAIのテコ入れグッズの運び屋なんだよ
「激気研鑽」とかいう唯一無二っぽいものもあっさり赤に習得されたし
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 22:38:20.51ID:uKB43OmL0
BANDAI
2025/04/15(火) 22:39:24.62ID:7Lpk4p+10
赤レンジャー
2025/04/15(火) 22:39:57.03ID:7Lpk4p+10
最強の黄色は
キレンジャー
2025/04/15(火) 22:40:40.42ID:xN/th3/R0
さいねい龍二だな
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 22:41:39.53ID:NTWHs5Dy0
最強の顔面は
ピンクフラッシュ
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 22:42:36.17ID:AJO/Xj/70
最強の歯茎は
イエローフラッシュ
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 22:44:01.89ID:C+ErjDBh0
畠山むぎだな
2025/04/15(火) 22:46:18.76ID:TjcXxmDj0
女性グリーンは皆可愛い
これ豆な
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 22:48:07.19ID:C+ErjDBh0
ミスアメリカは皆可愛い
これ常識な
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 22:49:37.49ID:+2AvimJd0
>>860
1アバレイエロー
2ゴーオンシルバー
3デカイエロー
4ハリケンブルー
5シンケンイエロー

異論は認めない
2025/04/15(火) 22:51:07.28ID:W+Er+ZyA0
>>605
横浜はあきらかに枕営業だろ
松坂はちゃんと段階踏んで有名になってるし代表作もたくさんある
あと横浜と同じトッキュウジャーだった志尊淳が数年前に友人に裏切られたエピソード出してたけどそのタイミングが横浜と犬猿の仲になった時期と合ってるんだよな
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 22:53:00.13ID:ZubbJxpq0
>>866
通報しました
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 22:53:10.20ID:pVlObeKf0
>>851
リオメレの改心を中盤くらいまで前倒しして追加戦士扱いにした方がよっぽど良かった気がする
2025/04/15(火) 22:57:18.38ID:W+Er+ZyA0
>>867
事実を書いてるだけですが?
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 22:59:01.88ID:Q8f4CpmA0
>>860
☆ピンクフラッシュ
2マズルカ
3ファラ(のメイク)
4嵐山美佐
5ファイブイエロー(の決め顔)
 
以上適当
2025/04/15(火) 22:59:21.10ID:1XKibz9G0
本気っぽくて怖い
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 23:02:35.31ID:YCwhQidL0
とりあえずゲキイエローvsブンピンクの最下位争いということで異論はないか?
2025/04/15(火) 23:04:55.40ID:+ZQmXufL0
>>860
顔面ならオニシスター
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 23:09:37.30ID:CgbvobYX0
>>873
オニシスターより仮面ライダーハクビだからなあ
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 23:09:38.88ID:41xMZ76A0
昭和のヒーローヒロイン達も今では皆爺婆だがそれは仕方がない
仕方がないが今でも魅力的な方もたくさんいらっしゃるやのもまた事実
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 23:16:20.35ID:+Jf7bZdT0
近況(近影)不明な戦隊婆(爺?)
 
ミッチーラブ
ダイアンマーチン
萩奈穂美
東まり子
大川めぐみ
矢島由紀
西本浩子
2025/04/15(火) 23:16:53.04ID:m0SN14D90
>>858
腰振りが足りない
2025/04/15(火) 23:19:02.22ID:zDETYAl30
てかこれ集計するスタッフが介護施設とデイサービスに出向いてそこでお世話になってる爺さんたちに直接好きな戦隊を聞いて代わりにネットで投票してあげろよ。
昭和戦隊が不利なランキングじゃん。
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 23:26:05.84ID:piAS3Xh70
>>878
ゴレンジャーのリアタイ世代で50代くらいやろ?
流石にそこまでする必要あるか?
2025/04/15(火) 23:27:13.00ID:xo57wBQ00
>>872
マジレスしたら
俺が出てたファイブマンは素晴らしい完成度!
それに比べて最近の戦隊はみんな学芸会レベル!
と、Xで自分上げ後輩たち下げをしてた
ファイブマンブラックの役をした小林良平では?
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 23:27:44.32ID:aTw5HP5x0
>>876
萩奈穂美と大川めぐみは令和デビューならもっと売れてただろう
2025/04/15(火) 23:29:16.63ID:PCfzoyM00
>>693
独身アニヲタ自己紹介w
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 23:30:54.39ID:Y3CoSCjr0
>>880
それは人間性最下位やろ >>872は女性戦士でランキングつけたらその2人が下位争いすると言ってる気がするが
2025/04/15(火) 23:31:25.99ID:vqJg8IDQ0
>>878
今どきの介護施設は西口フォークゲリラとか反戦集会とかゲバゲバ世代の人らが主流
2025/04/15(火) 23:34:32.07ID:lXUXXpo/0
>>860
ピンクフラッシュはOPカットの印象が悪すぎるだけで
そこまで不細工な人ではないと思うんだけどなぁ
まぁ髪型も悪いし
評判悪くて差し替えたOPカットがたいして変わってないやんけ!ってくらいまた可愛くないのがなんとも……
2025/04/15(火) 23:36:32.13ID:Y33fknpi0
>>883
イエローマスク・ハルカも結構きついぞ

https://i.imgur.com/qLa67fc.jpeg
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 23:37:06.30ID:rxFxARK40
二作品連続で出たのは大葉健二と曽我町子とゼンカイザーの人くらいか?
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 23:38:29.84ID:Y3CoSCjr0
>>887
ゴーグルブラックとダイナブラック演じた春田純一さん 
2025/04/15(火) 23:39:28.72ID:Y33fknpi0
ゴーグルブラック→ダイナブラックの春田純一
あと宮内先生
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 23:42:33.42ID:UzsHPJpS0
宮内洋さんと京本政樹さんは1度何かの企画でも良いからで共演して欲しい
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 23:46:55.47ID:bHY57R8N0
伴大介さんと宇津海仙さんは1度何かの企画でも良いから和解して欲しい
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 23:46:58.99ID:Y3CoSCjr0
>>884
その世代の子供の頃のヒーローって月光仮面やハリマオあたりだな 
2025/04/15(火) 23:47:25.87ID:lXUXXpo/0
敵も入れるならジャッカーの鉄の爪→バトルフィーバーのヘッダーの石橋雅史さんも入るんじゃね
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 23:50:59.05ID:K+nOqd4H0
ついでにゼロガールズ達もゴーオン古原のYouTubeあたりに呼んで和解して欲しい
2025/04/15(火) 23:53:06.54ID:Y33fknpi0
チェンジマンのドラゴンとグリフォンも
2025/04/16(水) 00:04:21.83ID:wB4Zrqhk0
柴田時江も連続で出てなかったっけ
2025/04/16(水) 00:14:12.67ID:QUttq+Xn0
バイオマンの時は2話分ゲストなだけだから
探せばそのくらいはもっといると思う
ネオジェットマンとかディメンシア人とか
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 00:24:29.73ID:z8FOKQoZ0
マジレスすると連続(作)出演記録保持者はJACの岡本美登
2025/04/16(水) 00:26:08.96ID:KtyHB+Lv0
あまり知らないけど
ゴセイジャーとゴーバスターズが最下位争いなのはわかる
2025/04/16(水) 00:34:39.89ID:l/xYPHek0
>>883
老人から金を騙し取り、女性専用風俗で本番有りで働いてた裏の顔を持つゴーカイシルバーの池田は?

https://bunshun.jp/articles/-/66828?page=1

2006年にジュノン・スーパーボーイ・コンテストで準グランプリを受賞。その後も「海賊戦隊ゴーカイジャー」のゴーカイシルバー役で特撮番組に出演するなど順調に俳優としての道を歩んでいたイケメン俳優。
そんな男がこともあろうか特殊詐欺に関わったとして逮捕されたのは、10月26日のことだった。

警視庁は警察官になりすましてキャッシュカードを騙し取ったとして、俳優の池田純矢容疑者(31)を詐欺容疑で逮捕したと発表した。

事件の概要を全国紙社会部記者が語る。

「池田容疑者は東京都江東区に住む男性に電話をかけ、警察官を装い自宅を訪問。
キャッシュカードを騙し取ったとして逮捕されました。特殊詐欺の受け子だったとみられます。
子供たちの前では正義のヒーロー役を演じながら警察官に扮して詐欺を働いたというからタチが悪い」

俳優業で培った演技力を犯罪に活かした池田だが、どうやらイケメン俳優の裏の顔は“詐欺師”だけではなかったようだ。

2時間2万7千円の女性用風俗で働いていた。

「池田のプロフィールには“ドラマ映画主演級多数 SSS級現役イケメン俳優”と紹介されており、顔出しなどは完全NGのシークレットキャストでした。
何度もドラマで主演を務め、受賞歴もある本物の現役俳優で、鳴り物入りで入店したと聞きました」
2025/04/16(水) 00:59:35.81ID:D94Xa8e90
>>887
ゴジュウジャーにブンレッドの人がクワガタオージャー役で出演してる。
ってか退場してないからまた後で出る。
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 01:03:23.54ID:4D0quqoz0
>>901
おー、あの人ブンレッドなのね。
全然気づかなかった。
2025/04/16(水) 01:10:33.53ID:QUttq+Xn0
>>899
それは強い弱いじゃなくて不人気なだけ
2025/04/16(水) 01:40:23.58ID:AXVvhgaN0
>>902
今の主人公レッドの兄役として髪束ねてまた出てたよね?
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 01:48:07.63ID:ey+TpVzS0
>>588
個人的にはジュウレンジャーの
究極大獣神だな
音楽も最高だし
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 02:06:48.53ID:x+97ANCA0
チームリーダーらしいリーダーって言われて
パッと浮かんだのは ゴーVとボウケンかなぁ…
ゴーカイはリーダーってより番長って感じw
昭和はみんな腹が座ってるようで同列
2025/04/16(水) 02:12:02.30ID:4/7hoofu0
>>873
志田こはくはブサカワ系だし決して悪くは無い。
ブンブンジャーのピンクがいまどき珍しいくらい地味だったと思う
2025/04/16(水) 02:16:41.56ID:/Xy86C6y0
志田こはく好きな人って趣里好きそう
2025/04/16(水) 02:48:51.76ID:2ybvFaXX0
趣里は好かないが岸井ゆきのは好きだな
2025/04/16(水) 02:49:39.79ID:E/oj2Aa90
一番のヤリチンは?
2025/04/16(水) 03:14:39.02ID:Lz4E/zBL0
>>904
え?全く別人でしょそれ
微塵も似てないぞ
2025/04/16(水) 03:58:24.20ID:qFgzRcig0
>>886
クイズノックの山本君だ
2025/04/16(水) 04:06:51.14ID:tBqC+RZM0
グリーンのくせに大河の主演
2025/04/16(水) 04:44:31.87ID:2ybvFaXX0
ジェットマンの香、ダイレンジャーのリン、カクレンの鶴姫、オーレンのあゆみ
好みがあるかも知れないがこの辺結構微妙だった
2025/04/16(水) 04:53:09.54ID:oFQRS74N0
トントントントン ワシントーン
2025/04/16(水) 06:53:50.95ID:HxelvZh20
嶋大輔のくせにレッド
照英のくせにブルー
酒井一圭のくせにブラック

これ悪口ではなくてミスマッチなカラーイメージを
「役者として」成立させたいい意味な

~くせに()で語弊あるが、
>>913を踏襲してみた
2025/04/16(水) 06:56:39.95ID:HxelvZh20
んで、じゃあ何色だったら、て話になるんなら

横浜流星は青
嶋大輔は黒
照英、酒井一圭は黄色(カレー好き)

キャラクターのパブリックイメージ、ゆーことやで?

パワレンのポリコレじゃ
叩かれて然るべき()にはなるけどもやね
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 07:04:25.21ID:hHZ6qggc0
次の方どうぞ
2025/04/16(水) 07:04:27.95ID:HxelvZh20
>>907,908この辺も敢えて拾って

オニシスター 黄色(鬼は赤or青だろっ!)
キジブラザーピンク(雉は緑なんよな)

カラーイメージの「固定観念」を
積極的に壊して新しい価値感を「創造する」

こーゆークリエイティブさを
チミらも学習して欲しいところなんよな

大きなオトモダチほど、思考停止しがちやしな

( ´ー`)y-~~
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 07:09:21.74ID:BClcMe3q0
黄レンジャーの人が昔住んでたマンション(千葉県松戸市)の向かいに住んでた
握手してもらったし抱っこして写真も撮ってもらった
番組終了後一年くらいして家賃が払えないらしく出て行った
正義の味方も大変だなと思った
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 07:27:38.21ID:+qP28MYj0
結局、いまも売れてる俳優が最強やろ
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 07:33:53.36ID:f3JUqiD90
サンバルカンは昭和56年で同い年だったのか
リアルタイムで見てないけど昔はよく再放送してたから記憶にある
敵がやられる時は必ずゴン!ゴン!ゴン!とカットバックで頭に3回ボールが当たって「こりゃたまらん」とか言いながら爆発するのが印象に残ってる
次のゴーグルVは記憶にないな
バトルフィーバーJからジャスピオンあたりまでは熱心に見てた
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 07:36:51.85ID:fu7Pne7R0
>>908
あー。分からんでもないな
年代は違うけど同系統の雰囲気だわ
2025/04/16(水) 07:45:40.94ID:HxelvZh20
>>921
んなら、真田広之になるんやろなぁ

子役時代から数えるとキャリア60年

どの時代を切り取っても「第一線」やもんな

堺マチャアキ巨匠に匹敵するレベルやね

( ´ー`)y-~~
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 07:55:14.17ID:eNFNrfx30
>>922
サンバルカンかっこいよな
後半から登場するんだっけ?
アマゾンプライム
違ったかな?
ゼロガールズの親分みたいなんじゃなかったけ
2025/04/16(水) 07:57:10.21ID:TXt5e7CI0
今つべでサンバルカン公式配信してんのに

頑なに観ない(知らないフリする)情弱ムーヴは

高度なステマなんやろか?

( ´ー`)y-~~
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 07:59:21.87ID:fu7Pne7R0
>>926
youtube配信は他にも特撮やってるから
ぶっちゃけ他のを見てると優先順位的にサンバルカンが回ってこない
あ、個人的にはね
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 08:04:21.51ID:T1mfM2/j0
子供が小さい時後楽園遊園地で本人出演のショーを見に行ったからレッドタイガーが好き
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 08:05:37.29ID:5L15HJXS0
>>925
アマゾンプライムは草
アマゾンキラーだよ
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 08:06:59.20ID:SZTdsFSk0
>>928
意外にも東映じゃないんだよね
2025/04/16(水) 08:11:10.70ID:wNN3nN4H0
>>930
意外か?
どう見たって安っぽいローカルヒーローじゃん
(なお、後楽園のイメージキャラということで地方民の知名度は皆無だったりする)
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 08:15:59.91ID:cX47gsPB0
>>930
レッドタイガーは東映の平山亨に話が来ていたが、予算等の面で折り合いが付かず、創英舎がやる事になった。
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 08:27:46.74ID:n78QYMNV0
エロパロ系の官能小説で戦隊の紅一点の美人戦士が悪の軍団に侵されまくる小説があるんだがそれのレッドを思いだすわw
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 08:32:45.78ID:7OYQW/HI0
>>932
後楽園ゆうえんち(現・東京ドームシティ)のヒーローショーに登場するオリジナル キャラクターでスポンサーは後楽園ゆうえんちと後楽園ホテルだったんだよね
他は玩具メーカーのタケミだったな
タケミはレッドタイガーのソフビ、ビッカー合金、ランボルジャイアントのビッカー合金 etc. を発売していたのは憶えている
 
レッドタイガーが敵の怪人に劣勢気味になると二段変身(レッド変身スパーク)して スーツの色が白から赤に変わって強化されるんだよね
本放送当時はリアタイで毎週観ていたよ
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 08:36:23.42ID:fu7Pne7R0
>>4
子供の頃って何も決まってないからね
僕も大人になったらライダーみたいにカッコよくなれるかも
と何となく信じてしまえる

しかし、大人になって来るにつれて大多数の人は気付いて来る
自分がライダーどころかショッカー側に近いって事に
しかも幹部でも何でもなく戦闘員の立場だって事に

大人になって来るとライダーに簡単に蹴散らされる戦闘員たちに
むしろ哀愁を感じるようになるんじゃないかな?
ライダー視点で物語を見づらくなって来る人がどうしても増える訳だ
大人になるってのは哀しい事かも知れないですねえ

戦闘員Aって言う戦闘員視点の話を作ればヒットするか…
いや、哀しいから多分流行らんね(´・ω・`)
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 08:40:26.36ID:7OYQW/HI0
>>934
先述通り、レッドタイガーはリアタイで毎週観ていたけど、放送時間は3回 変更している
土曜夜 → 火曜夜 → 木曜夜だったと思う
 
再放送は確かにやっていたけど、あまり観た記憶はないんだよね
観ていたとしても1回だけだったと思う
最後に観たのは中京テレビの土曜深夜に放送していた昭和ヒーロー列伝だった
その時は第1話、最終回ともう1話分だった
 
DVDソフト化していない作品で機会があれば、もう一度観たいんだけど権利関係が複雑なのか未だにソフト化されていないのが残念
2025/04/16(水) 08:54:59.37ID:vIClWrKf0
>>934
>>936
おい!
それは俺が以前 戦隊関連の芸スポ スレで書き込んだ レッドタイガーの思い出じゃないか
コピペするな
2025/04/16(水) 08:59:58.58ID:fv57E+JM0
結局自分の思ひ出のレッドを上げるだけで平行線にしかならんだろ
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 09:15:51.20ID:fu7Pne7R0
>>938
まあ少なくとも公式はどれが一番強い なんて口が裂けても言わないだろうからな

一応「リュウソウジャー」をやる直前に公式で、過去の戦隊同士が戦うみたいな企画をやってたけど
番宣兼ねてる大人の都合上、新番組であるリュウソウジャーが一番強そうに描写されてたってのはあったw
2025/04/16(水) 09:21:04.31ID:XsAVbB+V0
てことは美しいシスター三原じゅん子見て無い人いるのか
地味に三作品連続出てる
まあ知らせてくれるレスあったから後はご自由にだよな
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 09:29:29.31ID:fu7Pne7R0
>>940
特撮でシスターと言えば
有言実行シスターズ シュシュトリアンを
真っ先に思い出す
2025/04/16(水) 09:29:33.36ID:C8W9M0ph0
>>721
異議なし
2025/04/16(水) 09:44:18.59ID:nlUO3KM10
>>938
しかもそれしか知らないからな
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 09:54:50.41ID:JuXTu2W00
>>924
宇宙からのメッセージ 銀河大戦かな?
2025/04/16(水) 09:57:40.99ID:sfHvCEKx0
メンバーの中で一人だけ突出して強いのってビッグワンだけだろうな
まあレッドじゃないから候補に上がらないが
20年くらい前にスーパー戦隊大集合のVシネが作られて
それに宮内洋が出ていてビッグワンに変身するのは本人の希望だろな
何十年経ってもアオレンジャーの二番手というポジションが受け入れられないようだ
2025/04/16(水) 10:36:34.93ID:nlUO3KM10
>>945
でもビッグワンってほとんど戦闘描写ないよ
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 10:44:16.50ID:gxbUmXa+0
ビックワン変身後は圧倒してる描写しかないし
戦闘アクションは番場壮吉のときが多い
2025/04/16(水) 11:11:34.04ID:nlUO3KM10
>>947
圧倒っていうか基本タマ撃ちに来るだけだろ
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 11:36:04.85ID:CgfCS9WC0
>>935
まあ今の闇バイトとか見てると
大人にならないうちに戦闘員になる香具師もいるなあ
2025/04/16(水) 11:53:57.84ID:wFJLGiy50
>>786
イケメンを起用する事でお母さんに見てもらう事を狙ってると知った時に
男の子としての戦隊物への興味は失せたの思い出した
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 11:54:33.51ID:didiBwFf0
全スーパー戦隊大投票もいいけど
敵ボスの取り巻きのセクシー悪役の人気投票もしてほしい
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 11:56:35.80ID:so65TRfR0
ダーマのアマゾネス将軍が切欠で性に目覚めました
2025/04/16(水) 12:04:35.78ID:vIClWrKf0
>>108
お前はこち亀の中川圭一かw
全部同じに見えるなら眼科で両眼を治療してもらえ
2025/04/16(水) 12:08:50.04ID:vIClWrKf0
>>162
ブンブンジャーの内藤雷太と常槍本部長は中ボスでラスボスはハシリヤンのボス ワルイド・スピンドーだろ
955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 12:15:46.91ID:eR6+IB+f0
>>950
戦隊への興味は失せても
次スレへの興味は忘れないでください
2025/04/16(水) 12:19:40.76ID:vIClWrKf0
>>729
カクレンジャーとメガレンジャーはニンジャレッド、メガレッドがチームの切り込み隊長的な存在
タイムレンジャーはタイムピンクがリーダー、タイムレッドはサブリーダー的存在でタイムイエローは自称リーダー

ゲキレンジャーのゲキイエローはチームのキャプテンで切り込み隊長的存在はゲキレッド
ゴーオンジャーからキラメイジャー、ドンブラザーズ、ブンブンジャーはレッドがリーダー
ゼンカイジャー、キングオージャー、ゴジュウジャーはメンバー全員が対等
2025/04/16(水) 12:25:14.00ID:/5JDeSOx0
バトルフランスなのにスパニッシュダンスの手拍子なのは納得できん
バトルコサックはオレンジだが黄色枠でいいんだろうかという疑問
2025/04/16(水) 12:29:50.36ID:Lz4E/zBL0
フラメンコはフランスのダンスだとか
トランプのクラブはクローバーだとか
ちょいちょい嘘教えに来るよね
子供の頃は完全に騙されてたわ
2025/04/16(水) 12:32:30.76ID:vIClWrKf0
>>588
リュウレンジャーロボじゃねえ!
龍星王だ
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 12:41:39.97ID:Ivu+Uhx40
>>920
敵の怪人が超能力で出したカレーに釣られて食べて罠にハマるのはキレンジャー(初代)もバルパンサーもあった様な気がする
キレンジャーは記憶にあるけど バルパンサーは逆に記憶が薄れていて、あまり憶えていない
バルパンサーのカレーの食べっぷりは面白かったけどね
 
嵐山長官が作ったスナック サファリのカレーは「50種類のスパイスを調合して、3日間寝かせた絶品の美味さ」と自慢していたが実際は東映 東京撮影所の食堂のカレーで「あまり美味しくなかった」(バルシャーク / 鮫島欣也役の杉 欣也談)との事
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 12:52:57.19ID:GMsH9K1n0
>>794
バトルアメリカじゃねえ!
ミスアメリカだ
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 12:58:34.30ID:Rmf9rDSv0
殿堂
二代目ミスアメリカ、チェンジマーメイド
名作
イガム王子、花のくノ一組アヤメ
駄作
嵐山美佐、ピンクフラッシュ
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:02:25.78ID:+QKPnDUp0
オーレンジャーの樹里が切欠で性に目覚めました
2025/04/16(水) 13:09:34.30ID:sfHvCEKx0
>>957
バトルコサックは長年イエロー扱いだったが
数年前に戦隊に正式にオレンジが設けられたことでオレンジ扱いになった
でもあれは薄ブラウンだと思うんだよな
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:16:01.57ID:NBOeEWNz0
>>928
後楽園ゆうえんち野外劇場で見た汀/ミッチーラブが
ムチムチで真っ白なホットパンツがとてつもなくエロかった
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:20:10.07ID:ESPSXfOv0
>>962
おま俺か!
世代的にはマシンマン→メタルダーだが
公式のYouTubeチャンネルで全話観たがバトルフィーバーJとデンジマンはストーリーが結構重いのもあり見応えある。
あとミスアメリカ(2代目)とブルードルフィンが今基準でも美人だな
2025/04/16(水) 13:20:10.82ID:z1EA6+gZ0
>>100
子どもと話が合わせられるように真面目に見ちゃうのよね
2025/04/16(水) 13:22:05.34ID:XsAVbB+V0
>>950
おいおいお父さん用に女子がいるのを忘れるなよ
969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:22:17.42ID:i456FXr60
昔のレッドはオッサンばかりだった
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:23:38.96ID:x7snWghL0
>>965
東映まんがまつりと後楽園遊園地のヒーローショーを見に行けた人は羨ましい
父親は忙しいし母親は勉強しろしか言わない人だったから全然何処へも連れて行ってもらえなかった幼少期
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:23:40.14ID:x7snWghL0
>>965
東映まんがまつりと後楽園遊園地のヒーローショーを見に行けた人は羨ましい
父親は忙しいし母親は勉強しろしか言わない人だったから全然何処へも連れて行ってもらえなかった幼少期
2025/04/16(水) 13:23:57.18ID:6vSBm79k0
>>893
潮さんヘッダーだったらあんなラスト前にアクションなかったろうな
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:24:37.35ID:YWfd82OW0
赤ばっかり目立つ昨今の流れ自体どうかなあ?と思う
元祖は忍者赤影とかガッチャマンだろうけど
いや、むしろ原点回帰したのか
でも戦隊だから均一でも良いんじゃないかデンジマンとゴーグル5みたいなので
敵を合体技で倒して巨大化っていう様式美もね必要かと
2025/04/16(水) 13:25:22.10ID:z1EA6+gZ0
坂の上の雲でロシア戦争のコサックが⋯
とか言われるといつもバトルフィーバーJを思い出してしまう
2025/04/16(水) 13:25:25.97ID:w1emuAZh0
ゴーグルブラックとダイナブラックを連続で演じた春田さんのカッコ良さ、
正に和製ブルース・リー
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:26:40.72ID:RrFJeZfK0
>>963
お父さんと話が合わせられるように性的な目で見ちゃうのよね
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:27:38.08ID:5L15HJXS0
>>969
印象に残りやすいからそう感じるのはわかるが、実際におっさん系レッドはアカレンジャー・バトルジャパン・デンジレッドくらいじゃないか?
スペードエースや初代バルイーグルも顔はくどいが若かった
二代目バルイーグルが爽やか系レッドの始まりだろうね
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:28:47.17ID:HZ5uyrKp0
>>970
東映まんがまつりかと思ったら大映だったことあった。
ガメラ対マッハ文朱とか鉄腕アトム観た憶え……
2025/04/16(水) 13:28:58.20ID:6vSBm79k0
>>950
お子さんに大人気なのに怪力デブは出なくなった
お父さんもお子さんも大好きななはずなのにホットパンツエロ担当もいなくなった

お母さんに合わせると、これがダメ、の方が先に出てくる
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:29:52.13ID:Ky/RKE960
昔のピンクはホットパンツばかりだった
2025/04/16(水) 13:31:37.53ID:OPxBfcNK0
>>969
おっさんじゃないぞ
みんな20代半ば頃で若いんだ
昔の人は男女とも大人に見えたもんだ
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:31:47.58ID:MAFzEUd+0
>>980
戦隊モノ楽しんで見てた記憶は無いのにゴレンジャーの桃のホットパンツだけは持ってた
なのできっとそれだろう
2025/04/16(水) 13:32:03.51ID:nlUO3KM10
>>973
赤ばかり目立つっていうのは最近の作品を見てないってだけだよ
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:33:26.20ID:E2dnsr1a0
>>965
ホットパンツを衣装とするヒロインは戦隊ではもう(ペギー松山)が初なんだよね
小学生の頃はバトルフィーバーをリアタイで毎週観ていて、ミスアメリカ(2代目)/ 汀マリアはかわいいと思ったもんだ
2025/04/16(水) 13:36:07.42ID:sfHvCEKx0
モモレンジャーのモモは太もものモモが掛かっていて
企画段階ですでにあの衣装が決定してたらしい
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:36:21.68ID:5L15HJXS0
確かに二代目ミスアメリカは令和の戦隊にいても違和感がない現代的な可愛い顔だよなあ
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:37:07.42ID:5YPsIgpJ0
チェンジマーメイド以上に可愛いホワイトはいないよ
今見てもキンキン声で鼻が丸くて可愛いし
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:41:05.36ID:7pa1qk+a0
初代ミスアメリカのダイアンマーチンはホットパンツ着用を拒否し続けたので途中降板となった
これ俺が考えた都市伝説だから皆広めてや(・∀・☆)
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:49:48.05ID:MKsi+U8t0
錯覚です
https://i.imgur.com/iawkZhx.png
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:50:11.80ID:kAQ9NRrf0
西本浩子は隠れ脱がされ担当
M女を想起せずにはいられない声と顔つきなのでエロ衣装ばかり着させられていた
恐らくだが当時のスタッフさん達の癒しであったに違いない
 
以上妄想
2025/04/16(水) 13:51:49.86ID:nlUO3KM10
ミスアメリカの中身

https://i.imgur.com/IyXyySj.jpeg
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:53:48.21ID:gbQwhxFj0
>>991
生首感凄いな
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 14:01:10.95ID:aB7RVYpw0
>>876
戦隊ではないがジャスピンの仁禮美佐さん(当時JAC)の近況が知りたい
阿南京さんは検索すれば出てきます
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 14:04:13.54ID:cqxhA9fG0
>>991
こっち見るな!
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 14:04:19.08ID:U459bfHN0
昭和の東映ヒロインの近況で大当たりなのは宇宙刑事ギャバンの星野月子の人
素人オバみたいでかわいすぎる
2025/04/16(水) 14:07:46.76ID:2CO/i2Nw0
モモレンジャーの条件がホットパンツ履けることなんで初代ミスアメリカの制限が凄いんだよな
二代目で大分楽になった
2025/04/16(水) 14:07:52.14ID:XJG+b0nD0
深田恭子と交際してたデカレッドです
2025/04/16(水) 14:14:01.19ID:bILxHSLH0
君には聞こえないのか?
優しいゲイのささやきが
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 14:16:17.27ID:22dyug+Y0
バトルフィーバーはゲストから子役から女の人達がどれもこれもエロくてな
吉川進プロデューサーの時代は視聴者もスタッフキャスト皆楽しませてもらったよ
感謝感謝(^人^)
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 14:19:36.53ID:Ehc5HrxH0
そして最強レッドの話題は完全に無視されるのであった
これが民意(大爆笑)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 36分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況