X



【音楽】桑田佳祐 今でも悔いが残っている曲 「なんでこの歌をOKに…。脂汗が出る曲が何曲かあります」 [ネギうどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ネギうどん ★
垢版 |
2025/04/14(月) 12:16:30.65ID:575zghlF9
 サザンオールスターズの桑田佳祐(69)が13日に放送されたTBS系「日曜日の初耳学」(後10・25)の「インタビュアー林修」に出演。今でも悔いが残っている曲を明かした。

 78年に「勝手にシンドバッド」でデビューしたサザンオールスターズ。桑田は楽曲制作の上で「違和感」を大切にしていることを明かし、「いくらうちのプロのスタッフが“大丈夫ですよ”って言っても疑う時がある」と、自身なりの完璧を追い求めるとした。

 今年で47年目を迎え、数々の名曲を生み出してきたが「昔の曲とかを聞いてね。あんまり聞きたくないんだけど…例えば『YaYa(あの時代を忘れない)』なんていう曲が時々かけていただく。だけどね…なんでこの歌をOKにしたんだろう」と、後悔していることを明かした。

 その理由について「これ先生、聞いてもらったらわかるんですけど、ドラム(の音)はでかいし、なんでこういうバランスなんだろう…とか。聞いてて脂汗が出る曲が何曲かありますよ」と説明した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/04/14/kiji/20250414s00041000072000c.html
2025/04/14(月) 12:16:52.25ID:e279m3o+0
サザンよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/04/14(月) 12:17:27.49ID:laC+M6p10
全ての歌に懺悔しな
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:17:47.41ID:ptfv8TNn0
ネトウヨまた負けたの?
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:18:21.26ID:D59fRcpV0
ヒット曲ゼロの大物気取りジジイ
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:18:22.36ID:WpjY5aFv0
まんPのGスポット
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:18:51.49ID:8Eq9PjNU0
TSUNAMIは?
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:19:00.72ID:OZwAME8y0
こんなクソみたいな曲消せコノヤロー!
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:20:09.76ID:hfXKz+pB0
脳汗って何?
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:20:13.30ID:L9MZnnHr0
世間とは外れてくもんだしな
2025/04/14(月) 12:20:21.15ID:4zJr7dKf0
津波は十分売れた
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:21:16.67ID:IuhGAX+m0
名前入りあったよなアチャコだっけ
別れてた子とか
2025/04/14(月) 12:21:29.65ID:gXGeql820
>>5
かわいそう
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:21:44.69ID:BAYfQ3nX0
こんなのを有難がる可哀想な人々
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:21:45.03ID:DnHzzMMW0
歌詞がエロいとかそういう意味かと思ったw
そうじゃないのか
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:21:46.91ID:JujqlS7C0
こんなくだらん番組、出てほしくなかったな
2025/04/14(月) 12:22:06.91ID:RdpmWCM+0
昔Ohクラウディアは失敗作だと言ってたけど
どこが失敗なのか知りたい
2025/04/14(月) 12:22:17.62ID:cwx9eNaF0
一番いい歌じゃん
2025/04/14(月) 12:22:30.10ID:Qud+U65D0
>>9
どこにそんな言葉が?
2025/04/14(月) 12:23:12.42ID:f8pA6/Ds0
マンピーのGスポット
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:23:24.57ID:eX+mw8ct0
>>5
さすがに名無しのクソだな
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:23:24.74ID:yw0TjT5M0
69歳かよ
すごく若く見えるわ
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:23:30.21ID:6Td7H5FT0
>ドラム(の音)はでかいし、なんでこういうバランスなんだろう…とか。

なんだミキシングのことかよ
曲自体のクオリティのことかと思うやろスレタイ
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:24:21.35ID:Wzupt1EN0
Gスポット
ツナミ
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:24:48.69ID:qyYOES310
>>23
本人がそう言ってたからね
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:25:16.23ID:SMXf2hVx0
あれは!まんこのGスポット~~~~~

Gスポット~~~~~


Gスポット~~~~~
2025/04/14(月) 12:25:17.86ID:YdHy+Qdu0
ヒトラーおじさん
2025/04/14(月) 12:25:17.89ID:qJ67O3HP0
歌詞とメロディしか頭に残ってないからあんまり気にしないで
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:25:18.43ID:gJGc5cND0
自分が中高生時代どハマリして
その後の聴く音楽傾向形成してったり思い出を呼び覚ます曲とかに
たとえ本人であっても「アレはないな、何でこれOKしたんだろ」とか否定されるとキツイな
サザンなんかに思い入れないし、たまに良いなと思った曲も小林武史絡みだけだわ
これが〇〇ってバンドだったり〇〇◯が「あの曲は何で…」と否定したらミュージシャンごと聴かなくなるかもな
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:25:21.37ID:RL4a+BPC0
やたら桑田がテレビに出てくる時期あるな
まあ新曲とかアルバムの宣伝なんだろうけど
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:25:45.47ID:DK4Zddxs0
ジュガシュガヤーヤープーテーィシュー♪

好きな方だわw
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:25:58.68ID:lcfs2Yvv0
better daysとかシンプルに詞は良い
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:26:03.72ID:8jHWLwOP0
Brown Cherryはひどいw
2025/04/14(月) 12:26:08.69ID:U3Mjc3Dn0
マンコ以外にもGスポットってあるの?
2025/04/14(月) 12:26:11.63ID:YdHy+Qdu0
>>26
しかもあの嫁の
2025/04/14(月) 12:26:37.71ID:bSUnY31G0
むーねーにのこぉーるぅ
2025/04/14(月) 12:26:42.46ID:9jGG+M0g0
中間部のギターソロはちょっと音量大きい気はしたが
マスタリングエンジニアへのダメ出し?
2025/04/14(月) 12:26:45.43ID:1LoheOje0
そりゃ外れもあるわな
2025/04/14(月) 12:26:46.90ID:K3fbwqbS0
そんなのリマスターなりリミックス出して
直せば良いじゃん
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:27:18.30ID:6EbugSft0
プロダクション的なことだと80年代のものは今の耳ではどれもキツいと思うけどな
特にデジタルレコーディング黎明期の中期以降
2025/04/14(月) 12:27:22.51ID:PGDs8/bH0
>>9
脳汗って何?
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:27:50.72ID:mFpMPkln0
チャコの海岸物語はアレはわざと変に歌ってるんだよね?
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:27:51.20ID:BuBurPTz0
エロティカ・セブン
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:27:55.26ID:axWME6id0
ゲスと違って本当にゲスな歌かなりあるよな
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:28:07.09ID:YGZH0CNt0
わーーーーーん でいーーーーー
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:28:28.79ID:PAZfkS6I0
勝手にシンドバッドって勝手にしやがれと渚のシンドバッドから取っただけで詩と何も関係ないけど
あの詩から曲名付けるとしたら何がシックリくるんだろ
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:28:37.06ID:6Td7H5FT0
>>25
意味がわからん返しすなよ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:28:47.20ID:8jHWLwOP0
マジレスすると
当時と今では再生環境が違うから
かつてのミキシングを今語っても違うだろ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:29:19.17ID:lcfs2Yvv0
むしろこのシングルのジャケはなんなんだよ
2025/04/14(月) 12:29:20.89ID:6huVomf40
>>37
この曲が作られた時は知らんが
サザンの曲はミックス、マスタリングの最終チェックを桑田本人がする事になってる
2025/04/14(月) 12:29:29.29ID:127/WLC50
そう言われるとドラムが邪魔に感じるw
2025/04/14(月) 12:29:41.25ID:U8Wa4upo0
祭りのあとってソロ名義だからサザンのファンからは無視されてるの?
2025/04/14(月) 12:29:45.25ID:uqWcVfCm0
でも最近の曲よりいいとおもうけど
2025/04/14(月) 12:29:52.27ID:f+6Xy5FG0
>>1
勝手にシンドバットだけの一発屋
2025/04/14(月) 12:29:52.78ID:Z26MLs1w0
ヒット曲を作ろうとして作った曲なんだっけ?
それも嫌だろうな
2025/04/14(月) 12:30:21.72ID:atrU6sdN0
こいなジャマイカ
57 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/04/14(月) 12:30:25.28ID:jR9dmYOq0
>>9
つ老眼鏡
2025/04/14(月) 12:30:31.57ID:K3fbwqbS0
後から直したくなるのは普通歌詞だろ
2025/04/14(月) 12:30:34.14ID:6huVomf40
>>23

>>50
この通り
まあこう言ってるって事はその時もそうだったんだろう
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:30:47.55ID:oDVJNB7c0
>>25
本人だけのこだわりなんだろうな
日本中で桑田だけが失敗だと思ってるんだろうね
2025/04/14(月) 12:30:51.78ID:hf6VV9Na0
TSUNAMIだろ
不謹慎な歌つくりやがって
2025/04/14(月) 12:31:06.19ID:9k7C9R6S0
近年は無難な曲ばかりだな
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:31:11.21ID:QqF5iy500
Ya Yaは好きな曲だわ
2025/04/14(月) 12:31:36.03ID:BNh4RE3a0
ボディ・スペシャルII
小学6年生の自分
ジャケット見たくて、週に2日レコード店に通った
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:31:37.67ID:DnHzzMMW0
いまの技術で補正するか、または録り直しするってのも考えればいいのでは
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:31:43.44ID:BvjCLm6x0
ありがちコード進行でウケ狙い曲作ってみたら
後になってこれはあの曲に酷似してる!これはパクり!!とかになって脂汗でそう
2025/04/14(月) 12:32:08.06ID:dFoyee7q0
嘉門達夫の恩人
2025/04/14(月) 12:32:09.18ID:pNMC2TAV0
最後は武道館で長渕とMMAルールでケリを着けなきゃな
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:32:22.39ID:eX+mw8ct0
なるほど
今Youtubeで聞いたがドラムが確かに立ちすぎ
2025/04/14(月) 12:32:47.48ID:wi1ggAL40
なんか独りよがりのサックスのソロがある曲があったな
あれかと思った
2025/04/14(月) 12:32:49.95ID:QZz21KnY0
https://i.imgur.com/BsOlHLK.jpeg
https://i.imgur.com/OZoIQBa.jpeg
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:33:09.25ID:Xj8DUvVi0
全員下朝鮮
2025/04/14(月) 12:33:12.54ID:A3KTkcDX0
YaYaはサビよりもAメロBメロがいいのよ
2025/04/14(月) 12:33:13.00ID:K3fbwqbS0
>>46
胸騒ぎの茅ヶ崎
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:33:15.19ID:taGpOy3A0
砂交じりの血が咲き
2025/04/14(月) 12:33:41.93ID:dXsFL6CW0
昔は好きだったんだけどなあ
最近昭和の歌謡曲とかポップスが流行ってるけど、サザンの曲はなんか古臭く感じるんだよね
声のせいかなあ?
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:34:28.69ID:qyYOES310
>>47
スレタイに文句が筋違い、本人がTVでそう言ってたんだよ
あの曲は悔やんでる、と
分かったかな?
2025/04/14(月) 12:34:32.48ID:Lw/DhNwG0
ちゃんと聴いたらビートルズと同等かそれ以上にはいろいろ実験をやってるBANDなんだろうな
知らんけど
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:34:54.82ID:+3mJ8c/90
桑田って反日のチョンだとバレてから人気なくなったよね
曲も時代に残らない駄曲ばかり
いとしのエリーとか、昔は人気あったのに最近はまったく人気ない
2025/04/14(月) 12:35:09.66ID:Bckf/SgL0
バカヤロ様!
2025/04/14(月) 12:35:24.21ID:uK3jdj+a0
投稿した動画を後から見返したら色々手直ししたい部分が見つかるあの感覚か。それなら理解出来るわ。
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:35:25.47ID:6Td7H5FT0
てかJPopの音源は全体的にドラムが小さすぎなんだよ
ほとんどの人がドラムを生で聞いたことないからなのか、バンドの生演奏を聞いたことないのか
理由ガチ不明
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:35:26.81ID:+6KmHvfi0
ミスチルなんて
風呂場で歌ってんの?ってくらいリバーブ効いてて
全編通してキチーなくらいなんだからまぁええやろそんくらい
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:35:29.66ID:JGF7mtms0
>>17
他の曲に比べるとイマイチやな
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:36:08.65ID:y1afYyml0
こいつの顔と歌を一番見たくないのは
俺だけじゃないはず
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:37:08.06ID:Q1UVqR6/0
>>1
オマンコのクリトリスポットは良いけどこれはダメ
. . . . . . __
. . .  . / . .  . \
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
2025/04/14(月) 12:37:13.98ID:18KnS4sP0
AV曲女神たちの情歌とかセクハラ曲女呼んでブギとかマンピーの方がなんでこの歌をOKに だろ
2025/04/14(月) 12:37:15.36ID:CNaZfZ+K0
好きな曲だからサブスクで今久し振りに聴いてるけど、確かにドラムはややデカいな
今まで全く気にならなかったけど
この曲ならキーボードとかメロディの方をもっと立たせれば良かったって気もわかる
2025/04/14(月) 12:37:34.44ID:gBUY/eOy0
>>77
誰に何の文句言ってるかが分かってないって知恵が遅れてる?
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:37:39.02ID:qBVz+ohn0
反日チョンの桑田の曲ってユーミンの曲みたいに時代に残らないよね
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:37:42.97ID:bEcKapwr0
女揉んで
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:37:50.75ID:JGF7mtms0
>>32
青学のサークル名やっけ
2025/04/14(月) 12:38:06.06ID:2vvyfmU80
>>76
昔の背伸びした最先端がダサく感じるのはある
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:38:16.72ID:zdXmbT1m0
普通の仕事に当てはめても昔の成果物を見直ししたら恥ずかしいもんだからな
何とも思わない奴は自分自身が成長してないだけだろう
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:38:39.42ID:8jHWLwOP0
>>82
子音やリズムの強い英語と比べて
日本語だと歌の邪魔になるとか
まあ理屈はつけられる
2025/04/14(月) 12:38:52.77ID:S1FfED1N0
>>1
サザンはもう歴史だから
Netflix辺りで
伝記映画を作って欲しい

70年代の、桑田が高校生から大学に入ってバンド始めてデビューするところまで
その時代の洋楽や歌謡曲盛り盛りでさぁ
70年代の湘南鎌倉エモいでぇ

主人公はベタに桑田にしないで
同世代の湘南サーファーの恋物語や
2025/04/14(月) 12:38:59.82ID:Hc3ldU080
大森が弾いてる曲すべて
2025/04/14(月) 12:39:14.28ID:wmVYt9Sg0
マンピーか
2025/04/14(月) 12:39:38.43ID:CNaZfZ+K0
こういう時にすぐ聴けるサブスクって素晴らしいわ
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:39:38.90ID:qBVz+ohn0
>>76
俺もそう
桑田の汚声も今になって考えてみると、すげー耳障り
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:39:41.66ID:nseQ0b8K0
長渕がぶちきれた曲
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:39:51.78ID:qJanpqEP0
>>5
平日昼間からお勤めご苦労様です
剛さんによろしくお伝えください
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:40:14.62ID:qBVz+ohn0
>>96
むしろサザンは時代から消えていく時代のあだ花タイプ
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:40:24.29ID:NLL9PJQl0
海のYeahに入っていない一番有名な曲
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:40:36.16ID:JGF7mtms0
>>52
なんかね、ちょっとベタっとしてて暗く感じる、あの曲
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:40:45.77ID:LwQpQ0i90
>>94
ジョルジュ・デ・キリコみたいなのもおるんかなぁ
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:40:46.87ID:qBVz+ohn0
サザンみたいな負け犬反日バンドなら中国で人気ある浜崎あゆみの曲のほうが時代に残りそう
2025/04/14(月) 12:41:10.89ID:K3fbwqbS0
>>96
昔、ビートルズの伝記映画見たけど
ジョン・レノンは主役でイケメン
ポール役がタレ目のブサイクで笑った
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:42:06.23ID:QBK9BoVd0
長渕叩きやB'z松本叩きの曲をシングルで出す感性どうなの
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:42:16.05ID:QXLSNlvf0
サザンの曲も桑田のソロ曲も、全部いらない
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:43:05.26ID:6Z7WDHju0
好きか嫌いかは置いといて50年売れ続けるって凄すぎるわ
一番稼いでるアーティストじゃないだろうかね
2025/04/14(月) 12:43:18.56ID:CNaZfZ+K0
>>108
リンゴは?
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:43:22.99ID:xyozMeQW0
日本語のボキャブラの無さから一番伝えたいサビの部分はいつも英語
だから現実味が感じられなく社会人になったら急に聞かなくなった、今聞いても全然刺さらないわ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:43:24.56ID:+z7f6++O0
クリといつまでも
NHKで「クリとリスの行進だよ~」って歌ってた
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:43:25.63ID:qBVz+ohn0
なんでサザンって年食うと嫌いになるんだろう?
2025/04/14(月) 12:43:49.13ID:is4xAlPv0
>>109
多分長渕はソロアルバム。
松本ってどの曲?
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:43:51.19ID:6EbugSft0
人気者で行こう、KAMAKURA
この手のデジタル黎明期作品はガチでキツ過ぎる
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:44:04.14ID:6Td7H5FT0
>>95
いや生演奏やライブでのバランスが正だろ?
現実の演奏の音をねじ曲げているのは正当な理由にはならんよ

オーヲタが高級オーディオシステムでうんうんこの音とか言っててもドラム鳴ってないですよと。
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:44:16.32ID:FCyhkoAh0
一番後悔してるのはいとしのエリーだろ
わざとじゃなければ頭に残ってしまったのを忘れて神様降りて来ちゃったんだろうな
2025/04/14(月) 12:44:18.71ID:YTEm1K6D0
>>115
桑田のおふざけを許容しきれなくなるんじゃね
2025/04/14(月) 12:44:21.75ID:G//i052U0
今だに声が出てて凄いと思った
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:44:24.16ID:D9/x2XUR0
女呼んでブギは昨年リマスターされてんのか
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:44:29.79ID:QBK9BoVd0
>>116
イエローマン
2025/04/14(月) 12:44:35.60ID:rC6VsIkd0
天皇陛下からの賜り物をケツポケットから出して「500円から~」とかやったヤツだよね
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:44:38.13ID:JGF7mtms0
>>91
呼んで抱いて
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:45:15.25ID:qBVz+ohn0
昔はユーミンが嫌いでサザン好きだったのに今は逆転した
ユーミンの海を見ていた午後とか今聴くとすごくいい
逆にサザンは桑田の声質の悪さがすごい耳障りですべての曲が嫌いになった
2025/04/14(月) 12:45:51.30ID:cdPnCC890
昔からyayaの事はあまりよく言わないね
こういう曲が好きな人が多いのもわかるんだけどみたいな感じで、あまり評価してないみたい
自分は一番好きな曲だったのでそう言われるとちょっと複雑な気分
2025/04/14(月) 12:45:51.89ID:GLd98t/L0
サザン、昔の曲は音が悪いよね
小林武史に出会って聞けるようになった
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:45:54.04ID:8jHWLwOP0
>>118
ライブ音源とレコーディングのバランスは
クラシックでもロックでも昔から別じゃん
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:46:06.96ID:qBVz+ohn0
>>120
サザンの真面目な曲も今は全部きらい
131 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2025/04/14(月) 12:46:17.63ID:t/2wchRl0
>>1
いい曲なのにアホだな
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:46:46.12ID:IuPIwHsr0
>>16
いや桑田にどういう幻想持ってんのよ
2025/04/14(月) 12:47:02.17ID:U3Mjc3Dn0
>>46
いま何時?
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:47:06.60ID:aJvskTcU0
>>105
ドラマ静かなるドンの雰囲気に合わせた曲にしたんだと思う
2025/04/14(月) 12:47:14.68ID:xmKfwMFn0
サザン昔聴きまくってたからもういらんかな
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:47:21.77ID:yQbugm0L0
白い恋人たち以降名曲あるかなあ
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:47:45.23ID:Hy6D0mkX0
>>79
世間を見ろよ爺
2025/04/14(月) 12:48:13.88ID:K9F8a3z20
だから客観的な聞き手のスタッフが必要なんだ。本人のこだわりはいいけど別にピンと来ないもんw
2025/04/14(月) 12:48:15.08ID:03lUsqm70
>>103
まぁどギツイ個性だから、
活動が終わってからどういう評価になるのかはわからないけど
あだ花だったにせよ
歴史やろ~

70年代はもっと影像作品としてテーマにすべき
漫画にせよ音楽にせよファッションにせよゲームにせよ
面白いサブカルネタの宝庫なんよ
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:48:20.66ID:NmHy/ION0
>>108
若い頃のポールマッカトニーはめちゃくちゃカッコよかったけどなあ
2025/04/14(月) 12:48:21.27ID:RdpmWCM+0
サザンはずっと聴いてたけどバラードだけは好きになれなかったな
言葉遊びに一生懸命で心が入ってないんだと思う
2025/04/14(月) 12:48:24.42ID:RgSq0Q8h0
>>22
若返り整形してるでしょ
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:48:52.05ID:6Td7H5FT0
>>129
だから違うことに異を唱えているんだよ
現在のミキシングを正とする側から反論されても不毛なだけなんよ
要はリアルの演奏の音が正なんだから
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:49:07.88ID:JGF7mtms0
>>117
数年後にまた印象変わると思うよ、どっちも名盤や
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:49:42.41ID:b2mrFyb60
クリといつまでも
146 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2025/04/14(月) 12:49:49.52ID:t/2wchRl0
良い曲だね
s://youtu.be/lksSA8_G2z0?si=FunaG3U2ZdUHJAse
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:49:49.71ID:JGF7mtms0
>>134
なるへそ、そういうことか
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:49:53.38ID:qBVz+ohn0
やっぱりサザン大嫌いになったのは、反日だと知ったかも関係あるかも
2025/04/14(月) 12:49:55.72ID:59apbvgH0
すべての歌に懺悔しなは桑田的にはOKなんだなw
2025/04/14(月) 12:50:06.07ID:CNaZfZ+K0
サブスクの関連曲で出てきたスキップビート聴いてるが、これもドラムはデカい
でもこっちは曲調的に良いパンチになってるな
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:50:06.81ID:wOWjv/qB0
エアロスミスなんかも薬で頭やられてる頃にミックスがおかしい時期あったね
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:50:25.33ID:IuPIwHsr0
つかお前ら結構ひどいなw
個人的にはサザンというか桑田の歌い方が嫌いだから自分から聴くことはない
ASKAとか平井堅もそうなんだけど聴いててしんどいのよ
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:50:30.16ID:6Td7H5FT0
>>123
ガセ
2025/04/14(月) 12:50:32.52ID:j/JKxW+10
やや好きだけどな
自分でサザンのベストアルバム作るなら確実に入れる
2025/04/14(月) 12:50:50.21ID:XhQAS8TZ0
女呼んでブギなんて今の時代もう歌えないだろうなと思ったら、U-NEXTで去年のロッキンやってたから観たら1曲目に歌っててワロタ
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:50:50.61ID:qBVz+ohn0
やっぱりサザン大嫌いになったのは、反日だと知ったかも関係あるかも

やっぱりサザン大嫌いになったのは、反日だと知ったのも関係あるかも



桑田ってチョンだろ
日本人がああいうこと言うわけない
2025/04/14(月) 12:51:37.86ID:03lUsqm70
>>115
コンサートにいっぱい年寄りきてるし
サザンしかカラオケで歌わないおじさん見るし
5ch以外の場所では十分好かれてると思うけど
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:51:38.62ID:/7SF5Avi0
マンピーのGスポットを福山雅治がオールナイトニッポンでバカにしてたな
「ハゲヅラかぶって何がマンピーだバカじゃねえのか」と
苦情がすぐ来て謝ってた
2025/04/14(月) 12:51:41.53ID:ACYtP9/j0
まぁ、クリエイターって細かい粗を気にするわなぁ
ただ若い頃に作った粗だらけの作品のほうが勢いがあって支持されることも多いしね
けっきょく……

完成度高いのに勢いなくて面白くないベテラン時代 
vs
完成度低いのに勢いあって面白い新人時代

......となる
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:51:55.11ID:qBVz+ohn0
>>152
ASKAめっちゃ上手いでしょ
ASKAの歌声嫌いな人ってはじめて見たかも
2025/04/14(月) 12:52:20.31ID:0pBQER600
いや、マンピーとかエロティカで脂汗出せよ
2025/04/14(月) 12:52:40.19ID:ErRBOxGY0
>>156
↑こういう極端な思想の持ち主ねw
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:53:17.44ID:qBVz+ohn0
YaYaは曲の冒頭に外人の話声が入るのが超絶ダサい
2025/04/14(月) 12:53:20.26ID:is4xAlPv0
>>141
心が入ってるかどうかどう判断してるの?
2025/04/14(月) 12:53:24.64ID:VcQYwrIl0
>>17
名曲だけどな
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:53:53.41ID:qBVz+ohn0
>>162
極端な思想の持ち主は反日だとバレて評価が急低下した負け犬の桑田でしょ
2025/04/14(月) 12:54:04.71ID:Ytx+EILE0
当時いとしのエリー並みに大絶賛された名曲
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:55:23.84ID:di0h5ecc0
ピーマンのGスポっ!
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:55:37.16ID:Jw4x8JDA0
>>150
ゲートリバーブやね
ドラム音だけで80年と分かる
アコースティックな楽器にも不自然な加工が流行った時代
2025/04/14(月) 12:55:45.00ID:ErRBOxGY0
>>141
俺はそもそもインストが好きなので
歌詞なんてオマケだと思ってる派
全く意味がわからないわ
音楽はサウンドがすべてよ
サウンドに合った歌詞であれば
内容なんかどーでもいいわ
2025/04/14(月) 12:55:56.23ID:ZojfgtAF0
YaYaは確かになんでこのミキシングのバランスなんだ?と思う
ドラムが変に目立つし
2025/04/14(月) 12:56:09.11ID:RgSq0Q8h0
>>158
福山ってラジオで下ネタばかりの人でしょ
2025/04/14(月) 12:56:38.31ID:SkPVZ4eo0
何曲かじゃ済まないだろ
2025/04/14(月) 12:56:46.06ID:FAlhISKU0
まんPのGスポットとか
今許可出るの?w
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:56:47.30ID:D9/x2XUR0
>>125
いい気持ち
2025/04/14(月) 12:57:28.32ID:5fLghuXD0
消せこんなクソみたいな歌!聴きたくねぇんだよ!
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:57:37.58ID:pOVfJJa50
YaYaは逆にサザンの中でも指折りの名曲と違うの?ワザと言ってんのかな
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:58:17.46ID:yEGfg6Z20
日本人じゃなさそうだよね
2025/04/14(月) 12:58:50.94ID:CNaZfZ+K0
>>169
へー、そういう呼び方あるんだ
音に時代が出るってのも面白い
勉強になった
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:58:55.45ID:6Td7H5FT0
>>177
>>23
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:58:56.09ID:5H4qo+W80
yayaの歌詞とメロディは好きだけどなぁ
演奏については全く分からん
182 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/04/14(月) 12:59:22.27ID:okTSLTiO0
>>3
これよな
一番後悔してるのは
2025/04/14(月) 13:00:41.43ID:FGgAShaX0
ぶーでーでぃーどごーるー♪
2025/04/14(月) 13:00:51.57ID:8j0Sr80d0
ジャズマン
2025/04/14(月) 13:01:05.04ID:dXsFL6CW0
>>120
それはあるかも
坂本冬美に書いた曲とか歌詞がひどくて
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:01:05.82ID:pOVfJJa50
>>180
なるほど
逆に曲は良いからミキシングに悔いが残るパターンか
2025/04/14(月) 13:01:59.09ID:RzENdW4W0
器用貧乏感
心に響かないんだよな
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:02:17.52ID:n+EfLvA50
>>6
これかと思った
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:02:19.34ID:v+IDvCHn0
>>166
キッショwww
桑田が批判したのは「日本」じゃなく「ネトウヨ」だろバカw
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:02:52.71ID:n+EfLvA50
>>8
この台詞をドラマで流すんだから凄い時代だった
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:03:29.66ID:pOVfJJa50
>>6
スーパーチンパンの
クリといつまでも
もなかなかブッ飛んでたな
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:03:57.77ID:LTupjlCC0
あ れ は
2025/04/14(月) 13:04:34.49ID:RTi0+Z120
シングルのボディスペシャルIIの音は小さくないか 
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:04:36.13ID:EE6SMGLe0
おまえはもっと
はっきり 歌え
2025/04/14(月) 13:05:01.80ID:WX8SQvbb0
最後にまあまあヒットしたのが津波なんかな?
数年で才能枯れる人がほとんどの世界で50近くまでヒット曲書いてたってもう他には筒美京平くらいやろ
2025/04/14(月) 13:05:29.99ID:3H/7aBL40
人の考え方は変わるし、見えるものも変わっていくから仕方がない
作家で小説をどんどん改稿していかれるのも同時代で読んでいたら困るだろうな
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:05:39.10ID:9p+JrjTh0
>>187
基本DQN相手だからな
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:05:58.73ID:pOVfJJa50
初期の頃はまだ音源の細部まで口出す権限も知識もなかったんかもなあ
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:06:04.33ID:GYnpVAte0
ユニクロの契約なのか新曲がどれもやっつけに聞こえる
2025/04/14(月) 13:06:08.00ID:wuJAjxDs0
マンコのGスポットか
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:06:12.02ID:+OY9j/fK0
ちょいと行きずりのアメフラシ
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:06:48.29ID:74PdbNgi0
 
何を言うたんや?桑田佳祐

バーニング!!
2025/04/14(月) 13:07:09.45ID:5EtsMc9X0
でも人間完璧なものは一回りして面白くないって言うし
2025/04/14(月) 13:07:11.29ID:ktMf3Irl0
全然好きなバンドじゃないけど他の誰もこんな曲作れないだろうなというすごいバランスで成り立ってるのはわかる
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:08:09.61ID:qBVz+ohn0
>>189
ばーか
おまえ桑田の天皇侮辱も知らないのか

負け犬桑田のオタは桑田が売国奴って批判に敏感だからあえて徹底的にいうことにしてる
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:08:33.20ID:aE5XZz6B0
>>17
腹肪の楽曲だけどな
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:08:42.69ID:WcDnDtkF0
人間なんてそういうもの
オレも何でこの女とやっちゃったんだって翌朝頭抱えたことが何度あったか…
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:08:47.13ID:BEifo1ZT0
似たような曲ばっかりで聴き分けができない
2025/04/14(月) 13:08:47.95ID:6huVomf40
>>143
だからそれは正じゃねーよw
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:08:51.13ID:CNiC7Svy0
こいつ左なんだっけ?
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:09:09.27ID:+3mJ8c/90
>>189
アホ
桑田が売国奴だから叩かれてる
火病るな負け犬桑田オタ
2025/04/14(月) 13:09:15.42ID:uCFhjW090
>>179
80年代はシンセサイザーという新しいサウンドに飛び付いたミュージシャン多かった
(ヴァン・ヘイレンのJUMPとかね)
桑田もいち早くアメリカ行ってこの手法を取り入れた

ボブクリアマウンテンっていう
甲斐バンドをやってたプロデューサーに頼みにいったら
「血が違うんだよ」って断られたのを自伝に書いている。

甲斐バンドは民謡みたいなオリエンタル臭があるからむしろそこが評価されてて
サザンは洋楽の物真似って思われたんやろね

だが当時の甲斐バンドはリアタイでも、ん?なキワモノサウンドだったのも事実(とくにドラム)笑

桑田が満を持してシンセ使った新しい80年代サウンドが
TARAKOからのミスブランニューデイ
めちゃめちゃ誇らしげだった。
サザンに限らずこの時代のシンセサウンドはかなりチープ
山下達郎にも同じことが言える。
ユーミンは日本型シティポに行ったのでそんなに陳腐化しなかった。
とにかくドラムとベース
そしてキーボードがチープなのね
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:09:18.63ID:EnpzVdCc0
>>5
音楽は感性で好みもそれぞれだけど、俺は日本で桑田が一番メロディーメーカーだと思うけどね

草野や櫻井、藤原とかもいいけど

世界一はポール・マッカートニーだと思う
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:09:19.05ID:6Td7H5FT0
TSUNAMIでなくSAZANAMIだと完璧だった
歌詞にも乗る
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:09:28.22ID:eb2IIwSu0
永遠のゼロのテーマ曲はサザンだろ
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:10:04.55ID:+3mJ8c/90
桑田は反日発言ですべてを失ったからな
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:10:26.01ID:ziiuAP6I0
津波作って2万人脂肪
アベーロード作って安倍さん脂肪
パヨクミュージシャンの中でも死神
2025/04/14(月) 13:10:30.46ID:VEm+7RYm0
「気分次第で責めないで」はいかにも柳の下でカッコ悪いことこの上ない
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:10:45.89ID:qBVz+ohn0
反日の汚物野郎が何歌っても響かないからな
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:10:49.72ID:hbpCTE/D0
>>3
誰が懺悔しないといけないって歌ってんの?
サザン以外の歌手全部?
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:11:00.19ID:CNiC7Svy0
桑田以外のメンバーがまともに曲作れて歌えてたらもっとビッグバンドになってたのにな
大森の歌声はギャグかと思ったわ
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:11:03.14ID:IuPIwHsr0
>>160
昔はまだよかったのよ
もっちゃりというかねっとりした歌い方が生理的に無理なもので
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:11:19.36ID:RrDQGcd70
いとしのエリーのパクリ元
https://m.youtube.com/watch?v=bpUbPYlK3CU
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:12:09.80ID:qBVz+ohn0
>>223
まんまだね

桑田って盗作ばっか
2025/04/14(月) 13:12:14.21ID:RlbTy31i0
>>211
でもおまえは桑田より税金を日本に払ってるの?
日本のために何か努力してることはある?

お国のためというなら
働いて納税して結婚して
子供を3人は作って
人口を増やすことじゃないん?
その子供を立派な社会人に育てることが
日本のためじゃないん?

あなたがやってることは
5chで世直し書き込みをすることだけなんですか?
ん?
2025/04/14(月) 13:13:29.08ID:dnfnJhXk0
>>6
これの話かと
録音のバランスが悪いとかそんなんで脂汗はでんやろ
2025/04/14(月) 13:13:33.81ID:RlbTy31i0
>>216
>>225
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:13:34.62ID:+3mJ8c/90
>>225
ほらほら
桑田オタって桑田は反日って批判に異常に敏感だから
あえてそこを徹底的に突くことにしてる
2025/04/14(月) 13:14:41.97ID:BWR9tHc90
>>1
桑田真澄かと思ったわ
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:15:09.57ID:erhrksZD0
>>174
女呼んでブギも今なら炎上間違いなし
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:15:11.68ID:ziiuAP6I0
アベーロードと褒章上げる発言とか
坂本龍一や清志郎でもやらなかった
2025/04/14(月) 13:15:35.68ID:hLXi4FdD0
愛の言霊が海外歌手の丸パクリなのはショックだった
2025/04/14(月) 13:15:42.23ID:ZqsA+RDq0
>>228
桑田オタクを攻撃したいのか
反日を攻撃したいのか意味不明やな笑
要するにこの質問はおまえに効いたわけねw
もう十分だよ
ミュージシャンの発言にいちいち噛みついてるのは
日本なんかどうでもいい反日の底辺ル サ ン チ マ ンってことがよくわかりました
おまえはいらない
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:15:59.05ID:8jHWLwOP0
>>209
問題は「生演奏だと視覚的効果や体感音響の要素が大きく
個々の音や歌詞まで聞き取れなくても構わん」という
音だけで勝負するのとは別の話になるからだな

だからライブ至上主義になると話が合わなくなる
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:16:04.56ID:qBVz+ohn0
反日売国奴の桑田が大便垂れ流して号泣して後悔しても、反日発言は取り返せない
2025/04/14(月) 13:16:06.73ID:s2YXZG8E0
今と比較すれば過去に作ったものってだいたいそんなもんじゃないか 成長してるわけだし
2025/04/14(月) 13:16:17.34ID:ctSaQL+J0
CD聴いてると音が悪いんだよねビートルズの方がよっぽど新しい録音に聴こえる
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:16:41.14ID:PkdaRJh70
しゃくり歌唱の基盤
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:16:51.76ID:+3mJ8c/90
反日発言でもう桑田って負け犬が評価されることは永遠になくなった
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:17:06.78ID:rLa4Vpw10
>>235
おまえ天皇のケツ舐めたいの?www
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:17:20.14ID:EM3Y0Yxs0
>>6
これ芸能人の女性が好きな曲であげて本人すごい喜んでたで
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:17:47.61ID:EnpzVdCc0
>>223
これはパクリだな、サビまでちょっとパクってる
>>232
マジで?
桑田こんな曲も作れるんだと思った曲なんだけどな
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:17:49.55ID:qBVz+ohn0
>>240
負け犬の桑田オタが発狂すればするだけ桑田は反日が定着するだけだから
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:18:04.41ID:zWscbLIU0
桑田佳祐はミュージシャンで良かったと思うわ
全体的にエロい歌詞がかなり多い
もし芸人で桑田の冠番組とかしたら深夜でもヤバそうw
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:18:28.33ID:+3mJ8c/90
>>223
桑田ってパクリしかしないからな
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:18:31.79ID:rLa4Vpw10
>>243
永遠に天皇のケツ舐めてろよ
2025/04/14(月) 13:18:52.82ID:UTFg6elc0
>>239
おまえが反日だゴミ
失せろ
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:18:59.76ID:+3mJ8c/90
>>246
落ち着け桑田
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:19:34.72ID:qBVz+ohn0
>>246
桑田てめーが泣き喚いても永遠に攻撃され続けるよ
反日は致命的すぎる
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:19:38.42ID:rLa4Vpw10
>>248
天皇loveなの?
2025/04/14(月) 13:19:41.80ID:eA5lsDHz0
韓国に帰れ
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:19:46.15ID:10Pt6b5b0
マンPとか出したやつがいうセリフかよ
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:20:05.85ID:+3mJ8c/90
反日発言で桑田はすべてを失った
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:20:12.82ID:0RJwmuMs0
>>158
福山じゃないんじゃないの?
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:20:21.98ID:IusT9CiQ0
レインボーブリッジとベイブリッジを間違えたり
津波と細波を間違えたり、仕事が雑なんだよな
2025/04/14(月) 13:20:31.42ID:tGQADoGV0
>>245
徹底的に突くんだろ?
どうした?反日ゴミ野郎
少しは働いて納税しろ反日
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:20:44.77ID:52KrVbK00
>>244
音楽寅さんという桑田の冠番組が昔あったな
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:21:05.29ID:qBVz+ohn0
負け犬売国奴の桑田は土下座と裸踊りしても許されないだろうな
日本はどんどん保守化してるから
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:22:36.53ID:9b7+B3OT0
気に入った洋楽に適当な日本語歌詞のせて歌ってるだけだもんなこいつ
自分の曲が流れる度に罪悪感すごいんじゃないのか
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:22:48.07ID:VHJkAIp00
yaya大好きな曲だ
音のバランスとか素人はわからないから気にしないで
2025/04/14(月) 13:22:54.72ID:7z4kd1gc0
>>244
フリートークでは
全然下ネタとか言わない笑

言葉遊びとしての下ネタが好きって感じやな
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:22:59.53ID:PmelXaff0
>>256
ほらもっと頑張れよ負け犬の桑田w
263!dongri
垢版 |
2025/04/14(月) 13:23:35.46ID:aNc2D3NY0
桑田はいつの間にか反日認定されておるのかw
2025/04/14(月) 13:23:45.00ID:4oBQ5DTf0
>>262
265 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/04/14(月) 13:24:19.45ID:25RfrfHc0
いとしのエリーの笑い声が怖かった
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:24:23.73ID:MYjtvCsF0
>>259
虎舞竜が盗作だったらエライことになるが、盗作でも有り余るぐらい名曲作ってるからな
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:24:48.85ID:hbpCTE/D0
>>225
そういえば桑田佳祐って子供いんの?
2025/04/14(月) 13:25:24.55ID:mmnxx7Wb0
本人がここにいて
自分のことを批判してると思っちゃってんのか…
底辺無職
日本に不要な反 日 ル サ ン チ マ ンって
哀れだねぇ…
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:25:38.23ID:y3hu9Oxz0
>>267
マット
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:25:38.35ID:57tmiJXL0
>>1
ふぞろいの林檎達を観てて、いい曲だなあと思った。
サザンのファンではないけど、才能ある人だと思ったよ。
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:26:51.92ID:L5NndKJ10
エロとかおふざけがダメなんじゃないんだよね
曲そのものの出来の話
2025/04/14(月) 13:27:33.53ID:I3Kj6nYm0
桑田が負け犬
って…
煽り文句になってるんかな…

ならずっと反日でいいやんw
なんでそこブレるんやww
2025/04/14(月) 13:27:35.64ID:zQWWu1j80
アカまみれの老人シンガー
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:27:44.03ID:87iuCLoY0
>>56
これのことかと思うよな
2025/04/14(月) 13:28:40.29ID:8P3zj3VH0
サザンはリミックスとかリテイクはあまりしないよな
2025/04/14(月) 13:28:42.97ID:FnOaLs3o0
>>17
えーそうなの?慕情と共にサザン静かな曲ツートップだけどなわたしは
2025/04/14(月) 13:29:47.13ID:1oKJrjJ/0
マンPのGスポットかお(´^ω^`;)
常盤貴子とか奥山佳恵なら
まだしも
原坊を想定かお(´^ω^`;)
2025/04/14(月) 13:30:13.96ID:NxCHsU6f0
要するにもっと毛ガニを全面に出すべきだったということやな
2025/04/14(月) 13:30:18.09ID:/BP/NbnQ0
>>46
胸騒ぎの腰つき
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:30:30.98ID:3mOcUMlo0
>>263
「ピースとハイライト(平和と極右)」って曲でネトウヨ批判してから
ずっと気違いネトウヨに粘着されてる
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:30:38.43ID:bua+gX780
いとしのエリーの原曲権利者から訴えられてないの?
海外で無名だからいいのか
2025/04/14(月) 13:30:52.69ID:3Okcb4+u0
>>46
掘った芋いじんな
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:31:54.02ID:PxQhRyvy0
>>223
真似したこともある〜
2025/04/14(月) 13:32:04.59ID:/BP/NbnQ0
>>269
それは真澄の
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:32:21.88ID:bmYhS5HP0
女呼んで揉んで抱いていい気持ち

はいアウト
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:32:52.65ID:xMuLNZPg0
稲村ジェーンを誰かプロの監督に任せて日本版ビッグウェンズデーな青春映画の傑作になってればなぁ
サントラだけは名曲だらけだよね
岩井俊二とか引き受けてくれたろうに
2025/04/14(月) 13:34:31.53ID:FnOaLs3o0
確かにこの曲のボーカル遠いなーwって思って聴いてたわ。昔だからかな?なんて、思ってたけどそんなことないわなw
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:34:37.02ID:erhrksZD0
>>267
ボーカルが長男
https://youtu.be/j5eMUvVGT-c?si=goguq4I1lFX8L9yC

次男は一般人
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:35:18.90ID:uekScaJH0
女呼んでブキとか、今だと大炎上してもおかしくない
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:36:15.06ID:Owblbtbn0
二流は真似る
一流は盗む
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:36:20.43ID:p3BNpxBo0
ゆうべもゆうべ脳みそ垂らして女に媚を売る
2025/04/14(月) 13:37:01.82ID:I4Wslord0
東京ヴィクトリー以来、CDでシングル出してないのが少し寂しい
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:38:12.84ID:uqNTCMDZ0
ミス・ブランニュー・デイのpv
2025/04/14(月) 13:38:44.00ID:JbRYTrOp0
クリといつまでもはよく通ったなあれ
2025/04/14(月) 13:38:58.52ID:gqmS6K0s0
反日だよな
2025/04/14(月) 13:39:33.29ID:wedJc0Hx0
>>220
長渕
2025/04/14(月) 13:40:04.75ID:+j6kGOj80
>>174
ところがどっこい、NTTドコモの一番最初のCMソングなのよ
2025/04/14(月) 13:40:09.34ID:5Ku45scP0
あのドラムのデカさがある意味ギャップになってて印象に残る曲になってると思うけどな
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:41:23.32ID:KOuneK5X0
>>182
え?なんで?
むしろ再評価されてんじゃないの🤭
2025/04/14(月) 13:42:59.52ID:wedJc0Hx0
>>191
マイフェラレディもあるぞ
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:45:42.10ID:7+JTeG3x0
>>1
サザンオールスターズが出した韓国持ち上げ、日本蔑視の歌とかCDジャケット
桑田佳祐名義で出した韓国持ち上げの書籍とかには触れないの?
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:45:50.90ID:UfvI6TH10
ニューアルバム聴いたけど何だかんだでサザンはまだ耳に残る曲が多い
ジャンルも多種多様だし聴いてて飽きさせない演出はさすがだと思う
下手すると90年代組より持ち堪えてる気がする
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:46:08.62ID:y8/lnEFS0
パクりと搾取の桑田
2025/04/14(月) 13:46:26.86ID:nsnQXeUE0
来いなジャマイカ
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:47:45.14ID:bY8Riz/W0
砂混じりの茅ヶ崎
2025/04/14(月) 13:47:57.44ID:D/5h6gsp0
>>231
ジョン・レノンのパロディだよ。思想は関係ない。
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:48:04.56ID:y8/lnEFS0
やたら韓国好きな桑田
2025/04/14(月) 13:48:06.42ID:+j6kGOj80
>>198
初期の曲はバーニングが原盤権持ってる時点でお察し
中島みゆきも、3枚目のアルバムまではヤマハが全部やっちゃうので、本来のキーより高いオケに合わせて歌ってたらしいし
2025/04/14(月) 13:48:47.61ID:oD0HlmVq0
>>46
熱い胸さわぎ、が元々の名称
2025/04/14(月) 13:50:24.17ID:JbRYTrOp0
波の間に間に
言葉にならぬほどに
嗚呼…
波に消えた
風の音聞く
涙に濡れた
エボシ岩が


この辺のフレーズはもう一万回ぐらい聞いた
2025/04/14(月) 13:50:53.81ID:oD0HlmVq0
>>64
かわいい
2025/04/14(月) 13:50:54.29ID:LRIJar6A0
パヨ全面に出してすっかり相手にされなくなったな
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:51:40.48ID:nseQ0b8K0
とがれよもっと まるくなったなじじいになるとみんなそう
桑田もあとは死ぬだけだし
2025/04/14(月) 13:52:28.74ID:oD0HlmVq0
>>78
ビートルズのほうがはるかに実験もしてるし音楽の幅も広いよ
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:52:28.83ID:5vL3JNDl0
ライブ講演で後ろ向きにズボン脱いでケツ出しやり過ぎて珍見えちゃった、桑田ちんすけwww

「女呼んでブギ www  天皇陛下から貰った勲章もズボン尻ポケットから出して拭き拭きw 🤬 怒)
楽曲も全般にパクリだらけだそうです 批判や売れないのをなんとか安物服ユニクロCMソングに頼って
印象操作を期待するSASw
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:52:42.96ID:yqMjymr20
>>6
現代のコンプラ的には大炎上
エンタメ界ってフジに限らずほんと異常
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:53:09.85ID:PxQhRyvy0
割とよくあるタイプの曲よ〜
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:53:41.14ID:bY8Riz/W0
そろそろ茅ヶ崎市長になればいいやん
まだ稼ぐの
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:53:41.35ID:7+JTeG3x0
>>263
何年間か休業してて復帰した途端に全力で反日に振りきっていた
NHKの朝ドラ主題歌とか次々と決まって左巻きになった経緯(推測)がファンの人達の間からも発信されてた
天皇陛下を侮辱する言動は流石にマズイだろと思った
2025/04/14(月) 13:54:13.23ID:j1fKMvlK0
>>315
すっごい詳しいけど
日本にいらないコはおまえの方なの悲しいね…
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:55:51.32ID:ca7VlELh0
勝手にシンドバッドで出て来た時はコミックバンド扱いだったからな。
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:56:04.75ID:5vL3JNDl0
318


はあ? 何の冗談なんだよw

莫迦に政治家はつとまらなねえ 
ナンパ茅ケ崎海岸の治安も更に悪くなるろうがw
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:56:09.85ID:Yxzs8GAy0
>>6
これだよな
2025/04/14(月) 13:56:20.98ID:cdPnCC890
なんば君の事務所とか猫は大丈夫なのかな?
2025/04/14(月) 13:56:26.84ID:Gi+22DJK0
>>319
ゴッドセイブザクイーンか
本人は女王陛下を尊敬してるのに笑
2025/04/14(月) 13:56:50.54ID:O9osoWSx0
めざましテレビの曲だろ?
通して聞いたらビックリするクソクオリティ
桑田の名前付いてたらなんでも良いんだなって思ったわ
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:56:56.27ID:Yxzs8GAy0
>>9
脳漿
2025/04/14(月) 13:57:18.04ID:447axsqV0
>>322
おまえみたいな田舎者が来れるん?
お金あるの?ボク
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:58:05.69ID:IisFEJVF0
>>42
トシちゃんの歌い方を真似たと言ってた
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:58:08.62ID:Pmbw5Z0+0
>>319
そんな事があっても現天皇陛下はサザンがお好きなんだぜ

天皇家の御理髪掛が語る「陛下の頭髪やお身体、お人柄に触れた10年間」
https://fujinkoron.jp/articles/-/1636?page=3
2025/04/14(月) 14:02:10.04ID:XF9mDcz40
>>319>>330
模範的な国民だしな
そもそも天皇陛下自身が
日本の今の天皇制には懐疑的だし
制度の奴隷なのに

国連の敵
敗戦国の王だから
もちろんイギリス王室みたいになる権利はないんだけどね

ネトウヨどもは
その悲しい敗戦制度の犠牲者
ってことが理解できなくて
神様かなんかだと思ってる
そこを批判されてるのに
ほんとに低能キチしかいなくなったわ
右翼自体は思想としてあってもいいと思っている
だが担い手が、社会の底辺ルサンチマンしかいないのが現状
悲しくなるわ…
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:03:21.97ID:zRAKfLqC0
>>22
さんまと同じ歳ぐらいか。さんまは照明とメイクなしだと年相応なシミとシワあるけど
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:03:32.72ID:VEEv7KC80
>>46
砂まみれの茅ヶ崎
が本当の曲名だったよ
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:03:52.25ID:dnD4PSQI0
ビートルズのようにリミックスし直して出しましょう!
桑田さん嫌だろうけど
2025/04/14(月) 14:04:23.96ID:B5JjTGvR0
>>1
これ、yayaがダメな曲ってことじゃなくて
ミックスやマスタリングがダメだったってことだろ

原坊が産休明け&デビュー10周年で
みんなのうたを出したときのツアーの初日だけのOP曲が
たしかyayaだったんだよ
開演時間になって日没前の明るいなかで
SEもなく突然ステージに出てきたサザンが
なんのMCもなく久しぶりに演奏した最初の曲がこれで観客は驚いたし、
このツアーに向けた意気込みを突き付けられた

残念だったのはまだ天井もない西武球場で雨のなかクソ寒かったこと
アリーナ後方だったのでこっそりベンチに潜りこんで雨を避けてた
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:05:07.98ID:Ifr2FT9O0
マンコのGスポット
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:05:09.30ID:IisFEJVF0
>>117
素人が今聴いて思う事なんて1番アテにならない
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:05:36.25ID:+6x0kCsh0
tsunamiだろ
もはや放送禁止レベル
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:05:41.44ID:VEEv7KC80
砂混じりの茅ヶ崎だった
340!dongri
垢版 |
2025/04/14(月) 14:05:53.88ID:aNc2D3NY0
ネトヨってのは芸能人が少しでもリベラルだったりするといちいち発狂するのかw
放っておけばいいだろ
どうせ何の影響力もないんだから
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:06:56.71ID:IisFEJVF0
本人はプラスティックスーパースターが凄く嫌いだったようだな
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:07:16.95ID:bY8Riz/W0
藤沢が最悪になったからな
湘南はもう桑田しかいない
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:07:30.06ID:CNiC7Svy0
ジョンレノンも
名曲の「イッツ・オンリー・ラヴ」を駄作だとか自分で言ってたけど
桑田もその流れだろ
えー?なんでー?ってファンに言われたいだけだよ
2025/04/14(月) 14:07:32.76ID:jqvRgGT60
TATAMI
2025/04/14(月) 14:08:34.96ID:B5JjTGvR0
>>48
80年代あたりの邦楽のミキシングやマスタリングはほんとうに雑
これを90年に揶揄したのが実は山口富士夫で
曲のなかで「だって俺達のレコードにゃ
あのJISマークがついてるぜ」と歌ってた
実際、ウォークマンでも再生して最初の音から
洋楽と邦楽はまるで違ってたからね
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:08:35.03ID:NFerUUH10
TSUNAMI
2025/04/14(月) 14:08:52.60ID:tZD7Gr9i0
どうでもいいミックスの話かよ
下ネタ問題だよなこいつは
2025/04/14(月) 14:09:07.79ID:FHXVAPMc0
桑田不敬祐
2025/04/14(月) 14:10:05.74ID:2qeAKfl60
北朝鮮 全 星
350 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/04/14(月) 14:10:40.61ID:rnP87GCY0
コロナ禍のときにNHKでサザンの特集があって、
そんの時に桑田佳祐が話してたな
「今のコンプラじゃこんな歌詞許されない」とか自重気味にいってたな 何を指してかは忘れたが、何か男尊女卑に聞こえる"やらせろ"みたいな猥談っぽいやつ 
そんで半径が狭い歌詞しか書けなかったが、
その後に、ミスブランニューデイで問題意識を社会に問える曲も書けるようになったとか
サザンじゃないが真夜中のダンディーとかね
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:10:55.98ID:qkSYAel30
TATUNAMIだろ
2025/04/14(月) 14:10:55.94ID:Erl6zkeX0
賢いネ ト ウ ヨ って
どこかにいないの?
2025/04/14(月) 14:13:55.37ID:jqvRgGT60
サンプリングが当たり前になった頃ターン!みたいなスネアだけうるさい曲って多かったな
2025/04/14(月) 14:14:20.35ID:I5ECFSz50
>>226
プロ舐めすぎだろ
2025/04/14(月) 14:15:03.34ID:Gu3xI7o50
>>352
勉強しない
働かない
恋愛しない
社会経験が無い
人間の中から生まれるのがネット右翼
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:15:51.17ID:m2j9B5on0
女呼んでブギは?
2025/04/14(月) 14:16:31.01ID:Cj2lA6pF0
HALL&オーツ大好きだったのに
お約束で80年代シンセ取り入れて
これじゃない感じになったなぁ…
2025/04/14(月) 14:16:56.02ID:yc73VHa+0
桑田佳祐は武道館のクラプトンに行くのか?
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:17:32.72ID:52KrVbK00
>>350
汚れた台所とか漫画ドリームとか社会風刺の曲多かった時期あったな
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:19:02.89ID:IfrfV/880
日本人に成りすました壺売りアベンキ老害ネトウヨに粘着されて気の毒だな

壺売りアベンキ老害ネトウヨは、被災地に慰問で訪れた天皇陛下を嘲笑した反日不敬売国奴の安倍下痢チョンを、毎度のダブスタで批判しないクズだから、天皇陛下を愛国詐欺に利用する反日朝鮮右翼ヤクザそのものだ
2025/04/14(月) 14:19:23.92ID:B5JjTGvR0
>>212
「破れたハートを売り物に」なんてほんとスゴいもんなあ

>>263
この世代のノンポリ青学大生のまんまって感じ

>>286
大林が降りたから桑田がやらざるをえなくなったし
当時まだ岩井は長編デビューしてなかった
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:19:38.53ID:OpH182pI0
聴いた
確かにドラムの音が異常に大きい
363 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/04/14(月) 14:19:47.86ID:rnP87GCY0
>>356
あそれだ!
>>350
これね

歌ネットで歌詞見たらひどいねw
青学時代に作ったそうだ
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:20:16.26ID:s/mkjj4F0
ユニクロのCM曲は似たような曲ばっかり
2025/04/14(月) 14:20:32.57ID:sneE9NEm0
この人今何歳?70近いやろ
2025/04/14(月) 14:20:34.38ID:h85jRZ2R0
>>1
リミックス版を出せばいいじゃん
メロディとか詩が変なのかと思ったじゃん
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:20:41.98ID:2ixZNYXK0
ここ数年のサザンの曲は全て同じに聞こえる
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:21:15.61ID:qYlVLOKx0
皇室を小馬鹿にした勲章の件、絶対に許さない
2025/04/14(月) 14:21:18.09ID:K9F8a3z20
また長渕オタが多いスレですねww
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:21:38.60ID:bY8Riz/W0
稲村ジェーンをぼろくそに叩いたのたけしだっけ?
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:21:41.73ID:OpH182pI0
>>308
最初はアミューズが持っていたが
ある時に何かあってバーニングに取られたんじゃなかったか
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:21:53.06ID:H46/TwuH0
RCサクセションのカバーズに偽名で参加したものの担当したのはメッセージ性の低いサン・トア・マミー
シークレット・エージェント・マンをこぶしの効いた歌声で歌いあげた坂本冬美とは天と地の差だったな
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:23:04.56ID:RiaFKvI50
夜もヒッパレでマンピーのGスポットを誰かが歌った後
三宅裕二か誰かがMAXの女の子たちにGスポットって何のことか分かる?
って楽しそうに聞いてたな
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:24:57.42ID:52KrVbK00
>>363
経験Ⅱの歌詞もお勧め
2025/04/14(月) 14:26:27.19ID:K3fbwqbS0
確かにボーカルよりドラムが前に出てるね
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:26:56.22ID:RTi0+Z120
尾崎豊の真似をしてみたくなり機材によじ登るパフォーマンスをしようとしたが思いのほか高くて上まで行ってしまったときには死ぬほど後悔したそうだ 
2025/04/14(月) 14:28:18.51ID:6KGzb7lg0
ゆーべもゆーべ脳ミソ垂らして女に媚を売るぅ
2025/04/14(月) 14:28:57.35ID:B5JjTGvR0
>>371
元からバーニングが持ってたはずだよ

>>372
COVERSのレコーディングの直前に
野音でシークレットゲストで出て
Don't let me downを一緒にやってはいる
2025/04/14(月) 14:29:09.31ID:IOiFFSzd0
LOVE KOREA (1995)
 作曲・作詞:桑田佳祐


我が家で チゲ肴にワイン
キムチの味 オモニのサイン

(カッコいいじゃん!!)
そうかい!?

(なつかしいじゃん!!)まあね
何故だか故郷みたいさ

チョゴリの袖 見事なライン
アボジは草野球のナイン

(僑胞兄ちゃん!!)
何だい!?

(グッとくるじゃん!!)さあね
誰より素敵な人生さ

眠れ麗し君よ
笑え朗らかに

そりゃ オモニが言った麗し
Love Korea

甘くせつなく My Baby
Ah, 愛しの我が家、 Wow
2025/04/14(月) 14:29:12.46ID:K3fbwqbS0
ヤヤなんて何度も再収録されてんだから
そん時にしれっと直せば良かったろ
2025/04/14(月) 14:29:33.66ID:ijZc7MQF0
ユニクロで使うのはいいけど
商品やブランドとなんの脈絡もなく片っ端から当ててるだけに見えるんだが
2025/04/14(月) 14:29:49.88ID:IOiFFSzd0
夜汽車に乗って
夢見る聖母マリア

愛のために My Baby
アンニョンハセヨ

小粋に月明かりでワイン
プルコギ香る ネオンサイン

(カッコいいじゃん!!)
そうかい!?

(今何時!?)
そうねだいたいね
涙の味に弱いのさ

今宵 諸人来ぞれ
歌えたくましく

そりゃ アポジも
泣いたいつかの Love Korea
2025/04/14(月) 14:30:01.30ID:IOiFFSzd0
若い時は My Baby
Ah, 苦労する モノだと言い

ハングルだって 読めちゃう
聖母マリア

君のために My Baby
ゲンチャナヨ

眠れ安らぐ胸に
笑え朗らかに

そりゃ オモニが言った麗し
Love Korea

甘くせつなく My Baby
Ah, 愛しの我が家、 Wow

夜汽車に乗って
夢見る聖母マリア

愛のために My Baby
アンニョンハセヨ
2025/04/14(月) 14:31:26.82ID:M9lduCnT0
>>383
それがおまえの精一杯の
右翼としての活動なのかあ
悲しいねぇ…
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:32:23.45ID:365mSDqe0
LOVE KOREAじゃないのか
2025/04/14(月) 14:33:45.79ID:pvzZXF/a0
日本嫌いよなこの人
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:36:15.96ID:zsL3A9RB0
>>218 桑田も気に入らない曲みたいで
ライブでほとんど歌わないのよな・・・
サザンで初めて買ったレコードで好きだったから哀しい・・・
2025/04/14(月) 14:37:33.79ID:gGqtiAy10
確かにレコーディングエンジニアがミスったんじゃないかってくらいにドラムが出すぎな曲だな
2025/04/14(月) 14:39:23.57ID:5iJpAtrC0
KAMAKURAとかソロでいうとKeisuke Kuwataあたりがすごい好きだわ。尖ってるというか勢いある感じ
390 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/04/14(月) 14:39:24.63ID:rnP87GCY0
>>374
なにこれヤバいw
暗喩隠喩とかなくて直接的すぎw
2025/04/14(月) 14:40:19.37ID:9blKD5/O0
>>5
生きてる価値0の世の中の邪魔な糞ゴミが何言ってんだか
2025/04/14(月) 14:40:43.05ID:bE4NcqEC0
>>6
後世の人に「まんP歌ってたおじさん」て言われるな
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:40:47.70ID:WGnDeX1m0
正直あんまりいい歌なくない?
エロティカとバイバイマイラブとミスブランニューデイ
桑田なら月と僕の父さんだけ好き
394 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/04/14(月) 14:42:23.45ID:rnP87GCY0
>>390
ちなみにspotifyにあったからちゃんと最後まで聴いたw
2025/04/14(月) 14:42:43.69ID:p0RPTKrP0
>>374>>390
なら
「HONKY JILL ~69のブルース~」
もオススメだよ!
ユースケ・サンタマリアとの番組で
オンエアされたはずだぞ笑
2025/04/14(月) 14:43:48.11ID:K3fbwqbS0
個人的にはbanbanbanのサビの英詩は酷いと思う
なんだよあれ
全く本題と関係ないじゃん
2025/04/14(月) 14:44:49.34ID:EhCUU9zJ0
桑田さんはTSUNAMIを普通の波だと思って付けたんだな
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:44:52.19ID:qASST9i40
どぶろっくの「もしかしてだけど」を聴いて「なんでこれ作ったの俺じゃないんだ」
「俺はなぜこれを作れなかったのか」とすごく悔しかった、つってた。
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:45:16.56ID:5S6clp3M0
愛の言霊も入ってるだろうな
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:46:16.69ID:fW5Xau640
ラブコリアは?
2025/04/14(月) 14:46:51.94ID:i0QoNqDF0
>>381
チョン繋がりなんじゃねー?としか
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:48:06.94ID:3DFCppmx0
まんこって言いたいだけのボディ・スペシャルⅡ
2025/04/14(月) 14:50:23.66ID:Hl+Kc48x0
>>393
希望の轍とミスブランニューデイだけだな
いい曲が無いというかあんまり作曲能力に必要な引き出しの数は多くないイメージはある
コード進行もメロディ作りも似たようなのばかり
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:50:39.20ID:Ra6iUw9f0
何度となく聴いていたYaYaを改めて聴いてみた
ホントだ。ドラムの音が大き過ぎ
意図的に大きくしてる感じはなくて「こんなもんだろ」と決まった感じ
2025/04/14(月) 14:51:53.03ID:aZ05KVv70
それまで何となくそうなんじゃないかと疑惑程度だったのが紫綬褒章の件で確信に変わったよねこの人
2025/04/14(月) 14:53:00.51ID:nz2EqiBe0
>>393>>403
その辺サザンの中でも全然好きじゃないわ
じゃあ日本のポップスの中で
"おまえ"が
いい歌だ
作曲能力の引き出しが多い
と思ってるアーティストは誰?何?
2025/04/14(月) 14:54:30.89ID:zsL3A9RB0
ネオブラボーも脂汗系だろうか・・・
2025/04/14(月) 14:55:45.69ID:XrVpJbi40
>>405
日本に貢献してきたからね~

批判も許されない国では…
タブーがあってはならない
国にしたいってことなんやろね
下賎な人間にはわからないこともある
2025/04/14(月) 14:55:46.88ID:LsvodG4l0
気になって改めて聞いてみたけど、確かにドラムの音大きいな
似てると思った、研ナオコの夏をあきらめては、ボツボツしたリズム音なんだな
気が付かなかった
2025/04/14(月) 14:55:57.93ID:9AB3s1/v0
>>170
同意
歌詞なんかゲロッパでいい
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:59:35.32ID:fW5Xau640
>>406
CHAGE and ASKAかなぁ
2025/04/14(月) 14:59:52.77ID:5C3Xc/Be0
まともな日本人はライブで日の丸に✕をつけません
アベガー!集団のお仲間がこの人w
2025/04/14(月) 15:00:38.53ID:Ux/lxPna0
>>35
🤮
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:05:35.84ID:52KrVbK00
>>412
勲章を馬鹿にしたとかは事実だがこういう捏造で叩くのはダメだろ
それを始めたらチョンと一緒
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:06:58.80ID:XE30EwQT0
リアルタイムで勝手にシンドバッドに触れてみたかった。70年代であれはめちゃめちゃ衝撃的だったろうな。
2025/04/14(月) 15:07:16.12ID:vm9EaPI70
>>6
こういうバカみたいな曲の方が作るの苦労したって話を聞いた
2025/04/14(月) 15:08:36.80ID:ThFPYeRk0
>>411
ジャスミンティー吹いたわ
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:08:38.42ID:VhsP9zFp0
太陽は罪な奴かな
2025/04/14(月) 15:08:53.84ID:uWCwtrLp0
サザンの中で一番好きなのずっとこれ
茅ヶ崎に背を向けて

あと
恋はお熱く
C調言葉に御用心
ラチエン通りのシスター
お願いD.J.
女流詩人の哀歌
来いなジャマイカ

シャ・ラ・ラ
涙のアベニュー
奥歯を食いしばれ
など

曲自体は嫌いじゃないけど、
サザンは鎌倉までが限界
以降のサウンドは好きじゃない
90年代からは興味無いレベル
とにかく70年代を引きずってる泥臭さがあるところが好きだった

J-POP化してからは世間的には売れたけど
俺の中のサザンは終わった
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:09:00.87ID:pmGHhUOE0
経験Ⅱだろ
よくあんなのゴールデン帯に流せたな
今ウワサの中居と石橋MCのうたばんのテーマ曲だった
もちろんクレームついてすぐ流せなくなった
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:09:09.28ID:YLd75a/50
書きこみ見てると聞いた
英語詩が多いと見て波乗りジョニー出した
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:09:48.39ID:ktLvS4Zd0
出す曲出す曲キャッチーな曲ですごいね
アルバム収録曲とかはどうなの?
2025/04/14(月) 15:09:58.60ID:lGxBoXkb0
CD製作の直前までミキシングに拘ってるから周りの人に迷惑をかけてると、爆笑問題のラジオで言ってたな
2025/04/14(月) 15:10:23.29ID:8Qmq0yd90
>>415
小島よしおの

そんなの関係ねー
そんなの関係ねー
はい!オッパッピー

だと思えばそんな感じw
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:12:08.87ID:pmGHhUOE0
>>415
爺婆の第1感想はまずなに言ってる(歌ってる)のかわからないだったよw
2025/04/14(月) 15:13:46.93ID:Py76vjaF0
長渕ディスったやつじゃないんだ
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:14:13.30ID:sq10Z6mc0
いつのまにかサザンは歌詞テロップが無いと
何を言ってるか分からないみたいな風潮無くなったね
2025/04/14(月) 15:14:38.64ID:ZA6+94Xw0
ダルマセリカにサーフボード載せて
ジーパン切って半ズボンにして
赤いアロハ着て
女の子と湯河原の吉浜にサーフィンに来る大学生
実際子供頃に見た憧れのお兄さんがサザンのイメージや笑

ここから離れたただのポップバンドには興味なかった
神奈川の海沿い文化(湘南)の香りがよかったんよ
もちろん理想化した幻影だけどね
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:16:04.80ID:Pmbw5Z0+0
>>420
あれ確か罰ゲームだったんだよ
番組内の企画かなんかで負けてその腹いせにわざと放送出来ないような曲を提供した
2025/04/14(月) 15:18:07.98ID:JGdbtqeZ0
演奏の上手い下手がまったくわからん気になった事もない
2025/04/14(月) 15:19:26.77ID:xwKonl/Z0
>>427
サザン前は早口で畳み掛けるような歌がほとんどなかったからね
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:19:28.84ID:n8KU4fO30
>「なんでこの歌をOKに…。脂汗が出る曲が何曲かあります」

 圧倒的に「マンPのGスポット」じゃないのか?
 他には曲名は忘れたが二枚組アルバムKAMAKURAに収録されている曲で
 「濡れた割れ目に愛のスティック、君もしゃぶりなさい」などという歌詞の歌が歌があったよなぁ
 まあ、桑田圭介の歌は何を言っているのかよく分からんような発音なので、
 曲を人前で普通に聞いても平気なんだがなw
2025/04/14(月) 15:19:40.79ID:ZA6+94Xw0
>>427
歌詞をじっくり聴くのが
日本の「歌」という文化だったのに
歌詞なんてどうでもいいじゃん?
という洋楽ロックの文化を取り入れたのがサザンやな

まぁ散々語られてるけど、
この手法はその後の日本のポップスに浸透して当たり前になっていく
英語っぽい発音で歌うのなんて
もうみんなやってるしな
ミスチルなんか典型的なサザンフォロワー
2025/04/14(月) 15:22:34.44ID:oppeGbMQ0
YaYa~とかイントロから歌い出しはむしろサザンのなかでもめっちゃいいじゃんサビがアレだけど
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:23:04.39ID:B9v/mEqP0
>>119
確信犯(誤用)に決まってんだろw
TSUNAMIとかもそうだけど多すぎる
2025/04/14(月) 15:25:04.81ID:fTKfk3Lj0
パクリオールスターズ
2025/04/14(月) 15:26:45.43ID:sW0vxcXv0
>>119>>435
まぁおそらく世界一売れてるレベルの
レッド・ツェッペリンっていうイギリスのロックバンドは
いとしのエリーどころじゃないからな笑

90年代にガンズ・アンド・ローゼズってアメリカのロックバンドがいたんだが
そのバンドの一番売れた曲もなぁ笑

いとしのエリーはやらかしてるけど
レベル的には微笑ましいレベルだぞ
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:26:54.34ID:0n/MLHPD0
昔アルバムに入れなかった曲は気に入ってないって話してたから
この青い空みどりとか好きだったのに
2025/04/14(月) 15:28:02.43ID:URBYRGPd0
ツェッペリンは
カバーレベル
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:29:12.96ID:G5q6RdHP0
いちおうロックだからな
反抗心と男の願望
桑田の場合マジな感じがしないので
見逃されてるw
2025/04/14(月) 15:29:47.39ID:Be5fgpMg0
>>432
(なんて言ってるんだろう?)
って疑問に思った人が何回も聞いてくれるのを狙ってる
英語っぽい歌詞も同じく
桑田佳祐本人が話してた
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:30:40.41ID:UfvI6TH10
完全オリジナルなんて存在しないからな
最近のミュージシャンはゲームから
昔のミュージシャンは洋楽から
パクリのパクリなんてのも存在する昨今ではもうどうしようも無いと思う
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:31:05.63ID:C3M3JWll0
女神たちの情歌
444 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/04/14(月) 15:31:34.99ID:rnP87GCY0
でもね、俺は洋楽ばかり聴いてるタイプだが、何ががリリースされると、歌詞サイトGeniusでその歌詞の暗喩隠喩が激しく議論されてるね その背景とかについても 日本よりもずっと吟味される
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:32:34.57ID:9YKKLDl20
>>431
「ペニーレインでバーボン」がある
2025/04/14(月) 15:33:20.94ID:URBYRGPd0
レディオヘッドのクリープのホリーズは
ちょっと可哀想な気もしたが
ちゃんとクレジットに入れたんやな
ガンズのもさすがに折れたらしいと聞く

洋楽の大ヒット曲でもそんなもんよ
2025/04/14(月) 15:33:28.55ID:zOuZdI6J0
>>89
知恵発達気取りで草
448 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/04/14(月) 15:35:11.87ID:rnP87GCY0
そもそもポップミュージックは過去の遺産のアップデートだからね
何かを必ずリファレンスしてるしオリジンなんてものは皆無
2025/04/14(月) 15:35:40.92ID:3MJYGqzZ0
そっちかーい💦🤞
まだ26歳なのになんで中年が大学時代懐かしむような歌書いちゃったんだろみたいな話かとおもた
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:37:08.17ID:Ra6iUw9f0
>>368
王政を国民投票により廃止したイタリア、ギリシャを極左国家認定してそう
2025/04/14(月) 15:38:14.45ID:URBYRGPd0
>>444
フランス映画とかでもだけど、
何でもない日常映画でも
やたら解釈入れようとするからな

ああいうのはおそらく宗教画文化から来てて、
一枚の絵に、どういう宗教的な意味が込められているのか?
というのを理解したり議論したりする文化がある

アニメだと、細田守の未来のミライなんてヤツラの格好の餌食よ笑
最近だと義妹生活っていう日常系ラブコメの欧米評価がやたら高かった
凡庸だったり難解だったり
とにかく結論を見せないものほど
解釈が活きる
そういうのを楽しむ文化なんやろね
日本にもあるけど、欧米特にフランス辺り、ほど熱心にそれはやらない
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:39:01.07ID:9p+JrjTh0
結局のところヤりたいヤらせろとゆう
そういう歌詞がバカウケ(死語)した
2025/04/14(月) 15:39:20.06ID:DU+X7NK+0
>>6
ミスチルの櫻井が、桑田に次に出すシングルの題名聞いて大笑いしたやつか
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:40:44.12ID:9YKKLDl20
パクリ鑑定士の俺からすると
YaYaと真夏の果実は両方とも
ブレッドのイフから出来ているとすぐにわかった
2025/04/14(月) 15:41:15.20ID:qHZ+r4mZ0
>>368
ロック歌手なら反骨精神むき出しにしないと逆にダサいよ…
なんで媚びてほしいの?
2025/04/14(月) 15:42:19.33ID:YcdA8sbq0
とびきり素敵な恋などもしたと思う

実は妄想だったらしいな
とにかくモテなかったからいい女が出てくる曲ばかり書いたって言ってた
2025/04/14(月) 15:43:23.10ID:3MJYGqzZ0
>>454
たしかに似てるな
2025/04/14(月) 15:43:35.19ID:xaa8F8iA0
互いにギタあああ、へーそうなんだ、今度聞いてみよう
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:44:29.81ID:9YKKLDl20
ちなみに桑田の言っていた「ジョンレノンがダブルトラックのときに、片方の歌詞が間違っていてそのまま録音してる」
と言ったのはおそらくプリーズプリーズミーのことだろう。
他にもあったと思うがビートルズはそれを時々そのままレコードにしてしまっている
まああの曲に関しては一日でアルバム全て録音せねばならず、時間がなかったのだろう
ツイストアンドシャウトは一度歌うと声が枯れて出なくなるのでその日の最後に録音している
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:44:57.61ID:PEJYAMHa0
あーでもサザンてセルフカバーとかアレンジ変えみたいなの一切出してないよな このクラスのバンドや歌手でみたら結構大したもんだな
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:44:59.63ID:payVGXZu0
>>456
売れたのに原を選ぶ男らしさがあるのに
もてなかったんか
2025/04/14(月) 15:45:28.04ID:3MJYGqzZ0
何も言わずロングヘアを風にとかせて泣いていたねcry

とかすげー美人を思い浮かべるよな🤔
2025/04/14(月) 15:49:38.85ID:UAMN2FGj0
>>6
絶対悔いなどあろうはずがない自信曲だから
恥ずかしがらずに大声で歌いなさい
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:50:03.25ID:aA20bto60
矢沢栄吉の「時間よ止まれ」は子供心に酷い演奏だなと思ってたら
本人もそう思ってたのかw後々とりなおししてたな

意地なのかクソみたいなギターソロも含めて全く同じアレンジなんだけど
格段に良くなってた
2025/04/14(月) 15:50:58.85ID:3MJYGqzZ0
>>461
全然モテなかったから
女に対する復讐みたいな気持ちで書いてますとは歌番組で言ってたよ
ほんとかどうかは知らないけどさ
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:51:14.71ID:9YKKLDl20
あの件以来桑田やサザンは大嫌いになったが
それでもサザンファンなんかよりは音楽的に余程俺の方が詳しい自信はある
まあ後期は殆ど聞いてないから知らんが
never fall'in love againがエルトンのユアソングってのは誰でもわかるが
みんなのうたがスコーピオンズのロボットマンとは誰も気づかないだろう
2025/04/14(月) 15:51:55.85ID:xaa8F8iA0
最近CMでミス・ブランニュー・デイ流れてて、あの曲カッコいいな
468dongri!
垢版 |
2025/04/14(月) 15:52:06.52ID:Zrb4JO+d0
希望の轍の、遠く~遠く~離れゆく烏帽子ラインオーマイ↓ラブイズユーってキー下がるの何なの?
U2のwhere the street have no nameのイントロからi want to runも同じでテンション下がるわ
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:52:16.47ID:m1nxItQ70
大ファンて訳じゃないけどアルバムステレオ太陽族と人気者で行こうは買って聴いてた
長渕はキャラクターとしては面白いけど音楽が駄目
2025/04/14(月) 15:52:37.17ID:qHZ+r4mZ0
47年も音楽で生計立てられてる高額納税者で
神奈川を延々歌って地元有名にした功労者
2025/04/14(月) 15:54:30.51ID:zpsyVhy50
>>467
MVもカッコよくてお勧め
2025/04/14(月) 15:55:36.38ID:sp5zfH4Z0
当時(今も?)の鎌倉学園って
男子校じゃなかったっけ?
だから思春期に一貫して女に縁がなかった
という男子校生あるあるの悲哀が歌詞になってる
みたいなことを自伝で読んだ気がするわ笑

青学になってからはそれなりに女と付き合ったんじゃないかと思うけど、
そういうのは書いてなかったな笑
当時はディープ・パープルとかハードロックブームで
速弾きできるヤツが偉い!みたいな風潮はクソだ!
とか書いてあった笑
2025/04/14(月) 15:55:36.43ID:655u/ILd0
あの件て別に桑田が反日左翼てわけじゃないと思うけどな桑田のいつもの悪ふざけでしょあまりにふざけすぎたのでガチ右翼に睨まれてジャンピング土下座してたがな
保守党百田の映画の主題歌も普通に担当してるしね
2025/04/14(月) 15:56:51.87ID:ZFC8XrP+0
>>466
そのエルトンジョンやスコーピオンズのパクリ元を提示できないおまえはニセモノだよ
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:58:58.37ID:3s2Sd7qf0
>>5
N渕さんによろしくお伝えください
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 15:59:51.35ID:9YKKLDl20
ミスブランニューデイはシンプルに、エリーゼのためにだよ
Aメロが一番印象的なのはそれが理由
2025/04/14(月) 16:00:43.71ID:+GAZ0IoB0
>>476
エリーゼのためにのパクリ元は?
色々薄っぺらいぞ?
何がしたいの?
ん?
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:01:57.36ID:9YKKLDl20
時代遅れのロックンロールバンドは聖子の風は秋色
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:02:52.34ID:aA20bto60
嫁がサザンの分厚い箱の新譜CDだかなんだかをそのまんまクルマに持ち込んで聴いてやがる
邪魔すぎて吐きそうw

おとといの福岡ドームのライブに行ってやがったが、どうもその抽選券だがなんだかが入ってたっぽい

いまどきのCDってそうでもしなきゃ売れないんだな
2025/04/14(月) 16:03:35.23ID:UnaoFOKv0
>>476
音楽は聴くことだけ分類することだけ詳しいってことより
素人でも拙くても、創作できる人間の方が偉いと思ってるので
あなたの作った音楽をぜひ聴かせてください
はいどうぞ
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:03:55.10ID:+kBsR50p0
ミスブラは音楽寅さんで炎のファイター ~INOKI BOM-BA-YE~とマッシュアップしたよね。
2025/04/14(月) 16:04:01.55ID:UnaoFOKv0
>>478
>>480
2025/04/14(月) 16:05:06.32ID:7C4ZUWR50
>>478
糞じゃん!

もちろんおまえが
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:05:48.35ID:9YKKLDl20
時代遅れのロックンロールバンドのイントロは
ポールマッカートニーのヤングボーイ
2025/04/14(月) 16:07:02.52ID:OwZys3E50
>>478
ネ ト ウ ヨってやっぱ何やらせてもダメなんだな…
何か得意なことあんの?
人より秀でていることって
なんですか?
音楽なんて動物でも聴けますよ?
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:08:21.79ID:63Knuivr0
>>6
でも曲そのものは凄くカッコいい
2025/04/14(月) 16:08:33.59ID:RCea+GUW0
佐野元春じゃねぇのそれ笑
2025/04/14(月) 16:09:17.82ID:GP4PwEZ00
ライラック

https://youtu.be/Edbkvb8Y-DM?si=AxwbddfNnU8pqkuB
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:10:56.70ID:9YKKLDl20
>>485
TOKYO VICTORYはライドオンタイム
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:11:20.42ID:4ku0rh9X0
声質がね
生理的に無理なんだよな
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:12:04.58ID:6i9SB3+g0
マンピーと女呼んでブキかと
BANBANBANは好き
2025/04/14(月) 16:12:44.16ID:5USwQdqO0
>>484
真面目に聴き比べたけど
さすがにイチャモンレベルw
似てないとは言わないけど
他にいくらでも似たイントロはありそう

一生懸命見つけたんだよ~
褒めて~!!!

って言いたいの?
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:13:30.78ID:m1nxItQ70
アルバム鎌倉が出た頃レンタルレコード店が流行ってて借りたけどCD欲しいわ
特に「夕陽に別れを告げて」がいい
2025/04/14(月) 16:13:54.58ID:VJud2ObY0
>>9
老眼かよ
2025/04/14(月) 16:14:42.84ID:yOZuV/GB0
>>489
っていう曲を
あなたが作ったのなら聴かせてよ

>>484←これで信用なくなったからもう無駄ですよ
ネ ト ウ ヨ ウ ン ザ リ
NGしたからずっとやってな
ゴミ老人は構ってもらいたいからこれをするのよね
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:15:17.17ID:FQDCZr550
>>1
> 『YaYa(あの時代を忘れない)』
テレビは歳上の兄弟にチャンネル権取られてるから仕方なくラジオにするとAM他局は野球でFMは通信高校講座でNHKはクラシック、しょうがねえから小川哲哉のなんかやらしい氷の上をヘビが進むような感じのイントロ紹介で毎日がベストテン聴くとクワタがこれ…どうしようもない平日の夜
今のガキはネットもあるしいいよな
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:16:31.49ID:euOwNF2v0
少なからずも国民的歌手なんだから脳汁とか言う言葉遣いはやめたほうがいい
2025/04/14(月) 16:17:35.13ID:rWzZGFaB0
ハゲてないってのがでかいよな
男は髪だわ
2025/04/14(月) 16:17:50.73ID:jtAH19t+0
>>496
俺なら通信高校講座を聴いてるね
知的好奇心ってヤツだ
今でもEテレに合わせるとずっと見そうになってヤバい

だからおまえは今そんななんじゃないの?
どう思う?
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:20:44.40ID:FQDCZr550
>>499
放送大学の講義ならときどき聴いてきたけどね
あんたのレベルには合ってるんだろ
2025/04/14(月) 16:20:53.76ID:w1JTNh0B0
>>496
今のガキは自殺が日本史上最多更新です
ネットはいいことばかりじゃないよ
おまえはそっち側の子供かもしれないぞ?
2025/04/14(月) 16:21:06.07ID:7CGvmS0L0
>>213
世界一は異論ないけど、日本一は筒美京平じゃね?
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:21:16.57ID:MvhPABQv0
古いって文句付けるけど実際古いんだから仕方ないだろw
もう軽く40年以上も前なんだぞ
まあサザンのバラードって似た感じに聞こえて
どれがどれだか分からなくなるのはあるけどねw
2025/04/14(月) 16:22:50.24ID:FQDCZr550
クワタはANNの喋りや選曲好きだったけどな
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:24:03.40ID:MvhPABQv0
バラードだと「メロディ」が好きかな
あと定番だけど「旅姿六人衆」も
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:24:25.96ID:m1nxItQ70
若者はラジオの時代だよな柏村武昭にハガキ書いてたわ
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:24:28.80ID:5y5qy5LG0
>>17
めっちゃ良い曲なのに
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:24:39.15ID:YCqgfCQC0
大森君の凄まじいところは歌詞でもメロディでも無く
アレンジなんだよね
ハードロック調  ミュージカル調  バラード
全て本当に素晴らしいわ
ギターソロやリズム隊のオカズまで全て基本アイデアを出して各楽器隊に渡すって話には驚愕したわ
2025/04/14(月) 16:26:03.88ID:VJud2ObY0
>>369
桑田佳祐も長渕剛も好きでよく聴いてる俺はマイノリティなのか?
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:26:41.69ID:XhUEtCxo0
>>299
喧嘩売って長渕と同じ土俵に立つのは大人げなさ過ぎる
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:27:05.13ID:qZ9SUbvg0
それよりアルフィーが70歳ってことにびびった
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:27:12.43ID:6ucKUYti0
津波のことじゃないのか
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:27:56.51ID:YCqgfCQC0
桜井をメロディメーカーと呼ぶのは無理が有るわ
藤原はアイデアが枯渇してもうたしなぁ
2025/04/14(月) 16:28:12.10ID:9TGKzo9Z0
>>500
あーそういうレベルかぁ
2025/04/14(月) 16:28:23.25ID:xaa8F8iA0
勝手にシンドバットはもう1万回以上歌ったと言っててなんかワロタw
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:28:55.41ID:XhUEtCxo0
>>44
スーパーチンパンジー名義の
クリといつまでもとかホントに酷い
天安門事件でメッセージソングが氾濫したことへの
アンチテーゼで作ったらしいが
2025/04/14(月) 16:28:58.63ID:0vWoSfds0
KUWATA BAND/NIPPON NO ROCK Band

また聴きたくなった
中古買うか
2025/04/14(月) 16:29:29.97ID:xaa8F8iA0
勝手にシンドバットを1万回以上歌ったのは世界でクワタさんだけです
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:30:00.68ID:c0qQ9crY0
どのバンドもそうだけど、デビューしたての頃の曲ってドラムパターンやメロディラインが
粗削りで素人チックな所あるのは仕方ないよねw

でも才能あるバンドって、その”失点”をありあまる加点で取り返す曲作るからねw

そして、そういう人材を潰すのが現代日本の薄気味悪いテスト洗脳教育だからね。
サザンもそういうのを揶揄する曲作ったら?w ぴったりだしw
2025/04/14(月) 16:30:25.90ID:lESrL//w0
>>1
天皇批判は?
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:31:16.24ID:FQDCZr550
>>514
だいたいね
聴きたいもんっていうのはそのときによってちがうしね
2025/04/14(月) 16:31:21.63ID:/WBu9q5o0
>>509
長渕はヒョロガリロン毛でスリーフィンガー軽快に弾いてた頃がいちばいいいわ
2025/04/14(月) 16:31:35.84ID:RgSq0Q8h0
まぁミュージシャンは大半が在日だから
2025/04/14(月) 16:31:41.38ID:ukhJuhfY0
>>510
長渕とは同時代の仲間でつるんでた過去があるんだよ
全くの他人が揶揄してるわけじゃないのがあの歌詞なの

実際フォーク時代の長渕は
そんなに突っ張った不良キャラじゃなくて
南こうせつなんかも言ってるが
可愛がられるキャラだったの

それがドラマで反社キャラを演じたことで
そっちに人格が憑依しちゃった
これは島田紳助も同じだと思われる
2025/04/14(月) 16:32:02.82ID:v21lF/0B0
>>7
あれは不可抗力
2025/04/14(月) 16:33:35.85ID:KWCjQpkQ0
>>521
皮肉だったのに…
可愛いからもう弄るのはやめる笑

5ch慣れしてなさそうねあんた笑
あんたみたいなネット慣れしてない老人が増えたよなぁ…
(嫌みとかでなくため息って感じです)
2025/04/14(月) 16:33:41.36ID:8nqtJRcY0
3.11で大切な人を失った人からしたら津波というワードは聞くだけで辛いだろう
トラウマやフラッシュバックに陥る
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:33:45.77ID:CAq6Syw+0
Yaya 聞き直したらドラム音がデカいのがスッゲー気になるww
どうしてくれる
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:33:54.91ID:YCqgfCQC0
世界三大ギタリスト
エディヴァンヘイレン
ヌーノベッテンコート

あともう1人が居ないんだよな。。。  
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:34:05.27ID:MvhPABQv0
桑田さんも何となくキャリアの終わりが見えて来てるのかな?
アミューズの稼ぎ頭だしすぐじゃないだろうけど覚悟はしてると思うし
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:34:05.38ID:vEhQgafQ0
“EARLY IN THE MORNING”だろ
2025/04/14(月) 16:34:28.90ID:/WBu9q5o0
長渕て虚弱体質でヒョロガリだったのがすごいコンプレックスだったみたいだけどあの時の長渕のほうがカッコいいよなんかチンピラになってからは曲も良くないね
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:34:44.92ID:FgMg7RST0
でも、なんだかんだ言っていきつく日本で一番の代表曲はPOISONだよな
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:34:48.63ID:FQDCZr550
>>519
イーストウエストの予選会場客席でたまたま話した隣のやつがサザンの初期は他のプロが録音の演奏やってたなんて真偽不明の話をしてたけどたぶんガセだったとおもっている
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:35:30.99ID:FXHJs14Z0
最近のサザンの曲はハズレばかり
2025/04/14(月) 16:35:47.50ID:/WBu9q5o0
>>530
新曲聴いたけどもうダメだね
ノリはskiped beatなんだけど
全然色気が違う
2025/04/14(月) 16:36:29.52ID:O/gh5lGl0
>>532
まぁでもチンピラの星になったから
生き残れたとは思う

もしトンボに出てなかったら
どういう未来だったかねぇ…
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:36:39.97ID:FQDCZr550
>>532
わりとばかにされてたけどあのなさけない感じもよかったよな
2025/04/14(月) 16:37:42.51ID:/WBu9q5o0
>>529
エクストリームの人
Mr.BIGの人とアドリブ対決入ってしまった動画わろた
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:37:55.38ID:XhUEtCxo0
>>509
俺も
桑田も長渕も、なんなら矢沢も好きでよく聴く
2025/04/14(月) 16:39:06.09ID:O/gh5lGl0
信じられないかもだが
初期の長渕は
さだまさし聴くような女子が聴くフォークだった笑
2025/04/14(月) 16:39:07.63ID:xaa8F8iA0
ショパンだって松平健だって聞くなんでも聞く
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:39:48.80ID:Wx/nv+aF0
>>454
ブレッドのイフなら福山雅治のスコールじゃね
2025/04/14(月) 16:42:00.22ID:NLpDEFmm0
>>497
誰の話?
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:43:20.96ID:KC7wrvJn0
YaYaは名曲だろ
逆にマンGはなんでオッケーにしたのか
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:43:22.47ID:9YKKLDl20
若い広場はその長渕の夏の恋人をパクっている
2025/04/14(月) 16:44:54.52ID:NLpDEFmm0
>>503
俺は偉大なるマンネリと呼んでいる
こんな長く続けてて新しいのもサザンの曲らしいなって思えるっていいじゃない
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:45:18.56ID:XhUEtCxo0
>>371
大里洋吉がナベプロから独立して
アミューズを立ち上げたときに
ケツを持ったのがバーニングの周防
サザンをアミューズに案内したのも周防だそうだ
そしてアミューズに資金を融通した代わりに
サザン初期の版権を持っていった
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:45:51.96ID:CcRPSzGM0
恐らくアルバムのKAMAKURA辺りは 多分聴きたくないというか 良い想い出が無い楽曲があるんじゃないかと
その当時 並行して流行っていたテクノポップ系の雑誌「TECHI(テッチー)」にて KAMAKURAのアレンジ等で携わった人間が 桑田佳祐の事を“こき下ろし”ていた記事があって 相互の意見のズレや齟齬があった事は否めないよね
何か新しい事に挑戦する為に 外部からアレンジャーを招集したのが結局仇になったのでは無いかなと たまに思う
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:47:26.98ID:/MPEbM3M0
>>6
だよな
当時ですら引いたわ
2025/04/14(月) 16:47:42.10ID:9sy7cVQ90
>>543>>454
聴いたけど、サザンはそこまでじゃないな
エッセンスとしてはあるだろうが

それより泣きのメロディーが
森高千里の渡良瀬橋そっくりだな笑

なんだっけこれ…
で渡良瀬橋!が出てきてスッキリ笑
2025/04/14(月) 16:47:45.31ID:xaa8F8iA0
たしか当時大人気の原田真二が事務所やめたので事務所がサザン推しに変わったとか聞いたな
2025/04/14(月) 16:48:19.82ID:qER3o9vW0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:48:24.94ID:MvhPABQv0
やっぱり原さんの存在が大きかったよ
アルバムに一曲くらいは原さんのボーカル曲があるし
特に「鎌倉物語」は最高傑作だと思う
2025/04/14(月) 16:48:50.52ID:x4rIyhHU0
>>206
ハラボーズのステージで冒頭部分歌ってたな
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:50:08.87ID:XhUEtCxo0
>>524
そんなの知ってる
ステージで共演して桑田が長渕の頭から水ぶっかけた話とか
長渕がドラマの劇中で桑田の曲かけて貶した話とか

その上であんな喧嘩の売り方しなくても、
と言ってる
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:51:18.82ID:h/H3np4e0
俺もYaYaは好きだけどな
でもあまり聴かない

たしかにドラムの音は大きめなんだな
気づかなかった
2025/04/14(月) 16:51:37.42ID:xaa8F8iA0
お祭りが似合うんだよね、桑田さんとか北島三郎とか
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:52:19.43ID:9YKKLDl20
アミューズは原田真二のために作られた事務所
大里はキャンディーズのマネージャーで、原田を発掘した拓郎との接点があった
そのまま大人しくやってりゃよかったが原田はフォーライフを飛び出し
その後アミューズまで飛び出す。そこで穴埋めにサザンが出てくるわけだな
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:52:46.06ID:IFdY6X2C0
>>486
歌詞が最悪
これが普通に流れてた時代だっんだから石橋も許されるやろ
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:52:53.05ID:c5mn9pw40
Hey Ryudo
宇崎竜童はよく怒らなかったと思う 今は普通に宇崎は同じアミューズの大泉洋の事が好きらしい
2025/04/14(月) 16:52:57.91ID:g5klvDl00
>>543
あれは小林明子の恋に落ちてだな
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:53:04.39ID:h/H3np4e0
サザン好きだが、まんPとかエロティカとか下品すぎるのは絶対聴かない
勝手にシンドバッドさえも嫌い
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:54:32.31ID:h/H3np4e0
サザン好きを言いたくても、まんPやエロティカあるから声を大にして言えないw
2025/04/14(月) 16:55:28.95ID:sU5mhMYn0
>>556
ミュージシャンなんだから
曲で表現してこそなんじゃね?
そもそも長渕
っていうのは推測でしかないのよね

もし
これは俺のことだ!
って思ったのなら
その表現は間違ってないってことになる
クリエイターの喧嘩って
こうあるべきなんじゃねぇの?

ステージの上で
おまえはフェイクだ!
とか公開処刑するよりさぁ笑
(後味悪くてずっと言われてるし)
2025/04/14(月) 16:56:31.43ID:73dnHMOg0
だから>>419みたいのしか好きじゃない
>>564
2025/04/14(月) 16:56:49.22ID:X5prN/Lf0
YaYa悪くないけど
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:57:15.93ID:h/H3np4e0
ミス・ブランニュー・デイ、Bye Bye My Love、BAN BAN BAN 、YOU、MERRY X'MAS IN SUMMER、など

サザンはこういうのが好きだな
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:57:20.50ID:e8SbK1Sq0
>>561
宇崎竜童と大泉洋って事務所一緒?
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:57:47.88ID:FQDCZr550
>>559
Charもそうだったけど平凡とか明星のグラビアページで変なポーズとってるとこ写されてるのを立ち読みで見て悲しくなったりもしてたから突然やさぐれたとき、ああやっぱりそういうのイヤだったんだろうなとはおもった
本当のところは知らないけどな
2025/04/14(月) 16:58:05.86ID:zvI4Lqzs0
そら感性も変わってくるからそういう事もあるわね
2025/04/14(月) 16:58:32.34ID:73dnHMOg0
>>568
あーおまえとは全く趣味合わないわ笑
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:58:36.41ID:h/H3np4e0
いつか何処かで、もいいね

あーいうのが良いぞ
2025/04/14(月) 16:58:48.40ID:zPDnixlj0
>>「なんでこの歌をOKに…。

マンピー?
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:59:38.52ID:h/H3np4e0
>>572
そうかw
そこまで詳しくないからね
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:00:17.61ID:iWLttpAj0
マンPとか言ってる男が何を今更
2025/04/14(月) 17:00:43.54ID:g5klvDl00
>>563
でも勝手にシンドバッドの次に別れ話は最後にが入っている時点で只者ではない感はあったよな
すげーセンスいい曲だわ
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:00:56.14ID:c5mn9pw40
>>569
あ いや違うけど
桑田と大泉が同じって意味です 誤解させてスマンコ
2025/04/14(月) 17:02:25.96ID:73dnHMOg0
>>575
ミスブランニューデイ
いい曲だと思うんだけど、
この曲からサザンのサウンドが変わっちゃうんだよね

70年代のサザンロックから
洋楽の80年代のMTVサウンドみたいなのに
だからそれ以降の曲はあんまり好きじゃない
人気者で行こう自体は好きで聴きまくってたが
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:02:38.89ID:mouyF/3k0
クリといつまでも
2025/04/14(月) 17:03:09.24ID:zPDnixlj0
>>「なんでこの歌をOKに…。

クリといつまでも?
2025/04/14(月) 17:03:33.02ID:73dnHMOg0
>>577
すごい好き
6月で雨が降ってると
今でも脳内再生されるわ笑
別れ話は最後に
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:03:42.05ID:Pmbw5Z0+0
>>556
長渕vs桑田が矢鱈と言われるけど
内田裕也と宇崎竜童の映画「魚からダイオキシン」でも長渕を揶揄するようなシーンがあるんだよな
あれこそ本人が見たらガチで怒りそうな演出だったが何とも無かったんだな
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:03:53.52ID:h/H3np4e0
>>419
今、上から少し聴いたが確かにイイね
後で聴いてみるわ
2025/04/14(月) 17:04:37.74ID:HBLQ9JmJ0
古戦場で濡れん坊は昭和のHero
2025/04/14(月) 17:04:39.42ID:73dnHMOg0
>>584
よろよろ
初期のサザンは一周回っていいぞ~
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:06:13.95ID:9YKKLDl20
>>570
元々アーティスト志向だったのが、立て続けに売れすぎて調子に乗っちゃったんだろうな
あの頃が実はJpopの分岐点で、吉田拓郎はフォーライフ立て直しのため社長業に専念することになり
この間隙をつくようにニューミュージックやロック勢が出てくる
チャーやツイストなどポプコン歌手もそう。原田が調子に乗らなきゃあるいはサザンは出てこれなかった可能性もある
2025/04/14(月) 17:06:51.26ID:3MJYGqzZ0
>>573
あのハブルの頃の夏の雰囲気出てる曲いいね
悲しい気持ち(Just a man in love) とyouとかさよならベイビーとか
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:07:33.23ID:+b2m9FSU0
サザンのファンなんて基本桑田が歌ってりゃ何でもイイんだろ
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:08:33.00ID:4+s2QJCw0
桑田の性格だと、マンPはむしろ1ミリも後悔してなさそう
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:09:17.25ID:9YKKLDl20
さよならベイビーはアレサフランクリンの小さな願い。バカラックだな
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:09:52.88ID:MvhPABQv0
「マチルダBABY」も好きだわ
なんかRPGっぽい曲でw
ファンタジーの映画か漫画でも見て思いついたのかな?
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:10:26.92ID:FQDCZr550
>>579横だけど
涙のアベニューなんてFEN(AFN)を音のわるいラジオで聴いてる途中で選局ダイヤル変えると自然に感じるような調子の曲で勝手に気に入ってた

まああの時期ビリー・ジョエルやQueenやR.スチュアートもなんだか突然変わったりしてたし
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:11:11.94ID:4+s2QJCw0
桑田が本当に後悔してるのは稲村ジェーンの監督を引き受けてしまったこと
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:11:45.37ID:Cc1cYK7I0
君こそスターだなんてラジオで何度も嫌いだと公言したあげくベスト盤にも入らなかったからな
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:12:02.07ID:FQDCZr550
>>587
調子こいたっていうよりなんつーかグラビアから不本意にやらされてる感がしてね
2025/04/14(月) 17:12:18.20ID:RvdE4hIS0
>>592
ゼビウスか何かのRPGだと言われてる
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:12:19.47ID:ShwqOIEM0
個性があってよい
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:13:55.87ID:4pcp+FxC0
勝手な憶測だがマンピーは
異様に持ち上げられる感じが嫌でとか
もっと自由にやりたいなんてことで出したのと違うかなぁ
タイトルのインパクト強いだけで大した事ないし何でこんなのでキャンキャン噛みつけるのか不思議だわ
2025/04/14(月) 17:14:01.60ID:3MJYGqzZ0
>>594
でも真夏の果実はいまだに大人気の曲
Z世代までおっさんおばさんと一緒に歌ってるw
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:14:07.12ID:Cc1cYK7I0
YaYaなんて今でもアンコールでやったりもするぐらいだからむしろ恵まれてる方だよ
2025/04/14(月) 17:17:38.34ID:xaa8F8iA0
桑田さんがカッコよくないのが幸いしてアイドル扱いにならなかったのはよかったのかも
2025/04/14(月) 17:17:38.41ID:IZENYefa0
ふぞろいの林檎たちにいとしのエリーとともに凄いマッチしてたけど?
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:17:51.98ID:MvhPABQv0
>>597
へ〜そうなんだ 情報どうも
当時ゼビウスの短編小説があったらしいからそれかな?時期的にも合うし
2025/04/14(月) 17:20:01.79ID:zK3pT2A90
そういえば韓国をバカにしたような曲もあったな
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:21:16.29ID:jT8T2skU0
せっかくだしさ
売国奴安倍晋三を讃える曲頼むわ
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:21:20.02ID:uM56oBfp0
>>6
めざましテレビで大塚さんが興奮ぎみにいい曲だって朝からタイトル連呼してた
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:21:24.22ID:xm3kSVLe0
YaYaはアレンジしたらさらに名曲になりうると思うけどね
いじらないんだね
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:24:32.40ID:VCcI6mp80
全盛期がいつか分からない人達
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:25:00.95ID:9YKKLDl20
マジレスするなら
チョビ髭とか勲章とかアロエとか、ああいうのは桑田の根っこのとこのなにかがあるんだろう
桑田はそこまで悪い人間じゃないとは思ってるが
しかし桑田を聴いてきたファンを欺くとかはしちゃいけない
俺はファンじゃないけどね
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:27:10.22ID:3aJzq7Vf0
>>76
サザンの曲はそのまま聞くとなんか違う感が否めないから
若い女の子がカバーしてるバージョンを聴いている
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:27:55.63ID:3OF298GJ0
「ヨイトマケの歌」が放送要注意楽曲から一般曲へと 許されるキッカケとなった貢献者のひとり
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:29:29.09ID:D7m4vuEZ0
ヤヤは好きだったから意外

だけど小1〜小3の頃だったかな〜ベストテンとかでサザン見た時の衝撃は凄かったし、
ララララララ〜ラララ〜の勝手にシンドバットや思い過ごしも恋のうちに愛しのエリーは大好きだったなぁ
親に初めて買ってもらったカセットもサザンだったのはいい思い出
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:29:31.62ID:hFzwQcgw0
2曲目のシングルも締め切りがあったから急がされて仕方なく一曲目みたいなのを雑に作って出してしまったwみたいな話をしていて、昨日の話は面白かったな。

勝手にシンドバットのタイトルはドリフからパクって、ドリフの番組に出たときに本人たちに言おうとしたけど言えなかったwとかも
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:29:40.95ID:9YKKLDl20
サザンは元々やってることはずっとオールディーズだよ
80年に出したいなせなロコモーションは確かにすごいインパクトだったが
同年、それより前に佐野がアンジェリーナを出している
ハッキリ言ってあのとき「あ、もう80年代はサザンじゃないわ」と思った。古かったんだな
でも正確に言えば古いというより、ずっと根っこはオールディーズなんだよ。ビートルズとかアメリカンポップス
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:29:56.76ID:FQDCZr550
>>603
ユーミンは桑田さんに面と向かって「だってアンタの英語テキトーすぎるんだもん」なんて言ってたけどそのあたりも含めてあのドラマにフィットしてたかもね
2025/04/14(月) 17:30:46.00ID:4Xoc6Ikz0
桑田佳祐シックスナインさん
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:31:33.08ID:+kBsR50p0
ドラマで始まる恋なのに
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:31:37.05ID:5IYsdD7h0
YaYaがそんなに名曲だとは感じないな。何なら近年のユニクロのCM曲の方が方が良いまである
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:32:48.99ID:D7m4vuEZ0
>>616ワロタ
桑田くんとユーミンもなんか仲良かったなw
2025/04/14(月) 17:33:10.72ID:qwBqNho10
当時ベストテンの番組で曲ができないノイローゼだと盛んにアピールしてたよな
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:36:10.64ID:D7m4vuEZ0
まあ当時いきり散らしていたアーティスト様の大半がベストテン出演拒否していた中でサザンが積極的にベストテン出演してくれたのは小学生には嬉しかったな
黒柳さんにも可愛がられていたしね
623 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/04/14(月) 17:36:19.14ID:rnP87GCY0
クラプトンのLaylaの逸話あるじゃん ジョージ・ハリスンからボイドをNTRする前にその愛しさをを歌った曲と
音楽評論家のタナソウが桑田にもそういう曲があると言ってて
同じ青学だった竹内まりやに桑田は片思いしていたと、本当なのかね?
そしてそれはなんて曲? 愛しのエリー?
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:36:29.94ID:MvhPABQv0
「EMANON」も渋くて好き 
今聴いてもカッコイイなあ コーラスもいいね!
2025/04/14(月) 17:36:31.32ID:NSH6fbxt0
KAMAKURAの音って全曲音こもってるよね
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:38:35.02ID:D7m4vuEZ0
あとマチルダbabyはライブ音源がめちゃカッコいい
またサザンのライブ聴きたくなってきたw
2025/04/14(月) 17:40:41.67ID:qHZ+r4mZ0
皇室バンザイしなかったら反日だの左翼だの…
しかも反日=左翼と思い込んでるのもアホなのか
ネトウヨって日本史なんにも学んでないんだな
なのに保守面するのやめなよ
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:42:28.56ID:15MNvHXL0
偉そうだから好きになれん
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:42:49.66ID:OynGCjKN0
津波とかマン○のGスポットとかアウトだろ
東京五輪で大コケした曲とかききたくないだろうし
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:43:59.01ID:I+xmvhih0
8jamではマンピーってフレーズができてgspot言っちゃう?て感じで作ったと言ってたけど初耳ではgspotと言うフレーズできてそこからマンピーできたって言ってた
桑田さんリップサービスでけっこういい加減なこと言う
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:44:27.78ID:9YKKLDl20
>>627
おまエラはすぐ調子に乗るから終わらないんだよ
おまエラがそうならいくらでもネタはあるんだぞ。あんまり調子こくなよ
2025/04/14(月) 17:46:20.20ID:sexkIt9q0
タイアップの帝王
2025/04/14(月) 17:46:25.78ID:apbBHU1u0
ピースとハイライトも平和を願う歌詞だけどネトウヨは平和がお嫌いなのね
反核とかも反日になっちゃうし
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:47:05.52ID:CES2fVVD0
>>46
ラララ
2025/04/14(月) 17:47:38.71ID:qHZ+r4mZ0
>>631
困惑するので怪文書やめてください
2025/04/14(月) 17:47:50.16ID:x4rIyhHU0
>>623
微妙にいろいろ間違えてるなw
まりやは慶応、青学なのはその弟
エリーは一度別れようとした原由子と
一晩泣き明かしてよりを戻した時出来た曲
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:48:03.03ID:9YKKLDl20
>>633
じゃあクイズを出すが
東京VICTORYのMVで、アスリートたちにずっと重ねられているのは何の映像?
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:48:30.01ID:93/jz0rS0
不快でストレスってこと?
639 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/14(月) 17:48:58.37ID:t/2wchRl0
ふぞろいの林檎たちでこの曲が流れるシーンはしんみりして良かったよ
2025/04/14(月) 17:49:19.00ID:SEzBznHi0
俺は未だに葬式でイエローマン流してもらう野望を捨ててないよ
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:49:19.05ID:9YKKLDl20
>>633>>635
こうやってマルチでやるんだよ、あいつらって
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:49:21.58ID:m1nxItQ70
サザンはライブで君が代歌ったでしょ
勝谷誠彦がサザンの大ファンだった
643 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/14(月) 17:49:48.48ID:t/2wchRl0
サザンオールスターズのバラードでは1番名曲では
644 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/14(月) 17:50:09.82ID:t/2wchRl0
いとしのエリーかこの曲がバラードでは名曲
2025/04/14(月) 17:50:34.65ID:S6MdiD6i0
数あるベストアルバムになんでネオ・ブラボーが収録されないのかね
2025/04/14(月) 17:50:41.05ID:beoRwe7i0
みんな~
>>5様が本当のヒット曲について講釈してくださるそうだぞ~
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:50:43.12ID:9YKKLDl20
ゴキブリってのはカサコソ現れて
叩こうとするとササっと逃げて隠れるだろ。同じなんだよ
2025/04/14(月) 17:51:24.37ID:YN6KbcFh0
>>5
オマエの親は可哀想
生まなきゃ良かったと後悔してるぞ
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:55:45.01ID:F6/7rMdj0
旅姿六人衆を人数入れなければよかった、じゃなくてよかった
サザンのバラードで1番好き、次がYaYa
2025/04/14(月) 17:55:53.16ID:qHZ+r4mZ0
ネトウヨがあまりにも日本に興味ないままなの哀しくなってくる
勉強嫌いでも歴史に強い興味あるからたかだか政治思想で人の好き嫌いを述べてるんじゃないのか?
なんなんだよもう
651 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/04/14(月) 17:57:12.90ID:rnP87GCY0
>>636
そうなんだね
微妙というか、下衆の勘繰りに近い曲解だなw
誰にも話さなくて良かったよw 教えてくれてありがとう
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:58:01.62ID:9YKKLDl20
>>650
まあそれはそれとして>>637の質問に答えてよ
2025/04/14(月) 17:58:32.20ID:Wueu19zU0
恋人も濡れる街角は中村雅俊より桑田佳祐のが好き
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 17:59:19.53ID:9YKKLDl20
テレ朝も日本に放送法があること知ってるよな
2025/04/14(月) 17:59:46.57ID:BcAYMPPA0
「孤独の太陽」出した頃にKUWATA BAND時代を悔いる発言。痛かったな、ってw
あれは半ばオフでおふざけが許されて伸び伸びやれた期間。出したシングル4枚は
好きだけどね。サザンともソロとも違うテイストで。
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:01:01.98ID:9YKKLDl20
女性差別はいけないのは当然ならば
日本人差別もいけないのはテレ朝分かるよな
2025/04/14(月) 18:02:14.74ID:DWkuXHL50
yayaはふぞろいの林檎たちでかかってたがマッチしてた
2025/04/14(月) 18:02:49.20ID:V2OgJU/50
>>6
これの話かと思ってたわ
2025/04/14(月) 18:05:11.35ID:E560l6y10
温泉按摩ももひきバンドからやり直せばいい
2025/04/14(月) 18:07:04.41ID:6fprp2w80
>>548
ヤマハのコンテストでサザンを獲得したビクターの高垣健ディレクターがデモテープ持参で
大里洋吉の所へ来て呼び出されたスタジオで聞いた勝手にシンドバッドに衝撃を受け
アミューズからデビューさせる事になった。

サザンメンバーが別のレコード会社の人に呼び出されサインしたと聞いてた高垣Dが
相手レコード会社に連絡して手を引いてくれるようお願いしたら了承してくれたそうだ。

上記のソースはMusicmanというサイトのリレーインタビュー記事。

それからアミューズのケツ持ちは大里洋吉の古巣のナベプロ。
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:07:40.10ID:MvhPABQv0
「孤独の太陽」出した頃って無理に悪ぶってる感じがして
好きじゃなかったなあ
色々とストレスも溜まってたんだろうけどあれで毒を出したから
通常モードに戻れたのかも
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:08:46.41ID:9YKKLDl20
Music manとPerfect humanの共通点は?
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:09:41.99ID:Da4wVKel0
>>645
何のインタビューだったか忘れたが桑田自身が不本意な出来だったと語っていた
気分しだいで責めないでと同様に埋もれていく曲となるのだろう
「みんなのうた」もソロアルバムと並行してスケジュールに忙殺され相当なストレスを抱えながら作った曲とのことで
その鬱憤をカップリングの「おいしいね〜傑作物語」にぶち撒けたと言われている
2025/04/14(月) 18:10:17.67ID:PmQZBF6w0
>>623
竹内は慶應だろ
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:10:56.95ID:zG2bdDI+0
ややまんまと聴いてみたけど確かにドラムデカいな。
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:11:10.07ID:bY8Riz/W0
バンドのキーボードに手を出すかね
2025/04/14(月) 18:11:13.35ID:zK3pT2A90
桑田佳祐がもう少し歌がうまくて声質に恵まれて変な歌い方じゃななかったら世界で天下をとれてたな

そのくらい凄い才能
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:13:07.32ID:9YKKLDl20
>>667
老若男女が歌えるような曲がない
買いかぶり過ぎ
2025/04/14(月) 18:17:53.36ID:HjB5bmKW0
>>5
精神病なの?
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:20:39.78ID:+ARqjQf00
>>568
KUWATA BAND混じってる
2025/04/14(月) 18:21:09.52ID:Hl+Kc48x0
>>406
宇多田ヒカルだな

バリエーションがあるしアレンジも上手いし
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:22:44.54ID:OynGCjKN0
天皇陛下から授かった紫綬褒章を
ライヴで5000円からオークションにかけたと
きいてドン引きした。
2025/04/14(月) 18:27:32.77ID:S7noZTfl0
>>46
渚でしやがれ
2025/04/14(月) 18:28:35.93ID:njpDycip0
>>671
手垢ついてる表現でバカみたいだから滅多に使わないんだけど
「草」
2025/04/14(月) 18:29:33.67ID:x4rIyhHU0
>>651
アナタ素直ね
ついでに言うと片思い曲は「ラチエン通りのシスター」
但し対象はまりやではなく幼馴染みのはず
2025/04/14(月) 18:29:49.92ID:P+Yle8I20
>>671
宇多田ヒカル聴くくらいなら
シャーデー聴くわ
流行ってるときにCD聴いてみたけど
分で飽きた
シャーデーはずっと聴ける
2025/04/14(月) 18:33:36.61ID:kjKoDfI+0
>>9
脳が汗かくとか夜もMAZDAな
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:35:08.12ID:fRIb+Aiv0
にわかな俺は、いとしのエリーと涙のキッスが好きどっちも名曲名曲
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:36:16.04ID:fW5Xau640
>>417
どうせSAY YESとかYAH YAH YAHぐらいしか知らんのだろ?
そのレベルでジャスミンティー吹かれてもね
2025/04/14(月) 18:36:37.60ID:JbRYTrOp0
>>78
勝手にシンドバッドは日本のロックを根底から変えたと言われてるね
歌詞の乗せ方とか
2025/04/14(月) 18:37:39.34ID:PS8QUJsY0
震災後に出した曲最低だと思った。
2025/04/14(月) 18:38:18.72ID:kjKoDfI+0
初期の曲の中でもyayaとボディスペシャルはベストとかであまり収録されないイメージ
2025/04/14(月) 18:38:45.92ID:Hl+Kc48x0
>>674
音楽の理解力が無いからそうなるわな
2025/04/14(月) 18:38:47.33ID:rmoAt+dy0
>>679
万里の河から知ってるけど
Java tea吹いたわw
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:38:50.86ID:tZBrSFaL0
次の世紀で歴史の教科書レベルだよ
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:39:47.01ID:fW5Xau640
>>684
知ってる歌書いてみて
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:39:57.71ID:Q2PTEyKT0
YaYaはカラオケで歌うと少し短いし、シュガシュガばっかりになっちゃうんだよね。
儚い恋と音楽で交わす会話・友情まではいいが、卒業テーマの「三番」が欲しかった。
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:40:31.04ID:7th0zaML0
サザンとみゆきとユーミンと矢沢には国民栄誉賞くれてやれよ。
2025/04/14(月) 18:41:06.34ID:AYNhS2Ci0
>>683
勉強でも仕事でもないんだから
好きか嫌いかで聴くのが音楽であり
すべての娯楽なんだよ
いい歳してガキのままか?
ここは昭和の中学の教室か?

おんがくのー
りかいりょくー
がー
おんがくのー
りかいりょくー
がーがー
がーがーがー
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:41:09.45ID:5IYsdD7h0
最近、Relay〜杜の詩で坂本龍一の神宮外苑再開発での遺志を継いだと知って意外だなと思った。桑田と坂本って接点ないし坂本はサザンをこき下ろしてた記憶げある。
それでちょっと調べてみたんだけど2009年の爆笑問題のゲストに来た坂本にサザンの評価を尋ねたところ坂本は「桑田君は顔見知りではあるんだけど……」と前置きして、
「理解しようとするんだけど、僕はよく分かんないんだよね。でも人気があるじゃない、凄く。どういうところに触れるんだろう?それを知りたい」
と言ったらしい。これを見て自分はびっくりした。2009年よりもっと昔、多分80年代のGOROかスコラの企画記事で坂本龍一とイギリス人のアーティストが日本のアーティストの曲を聴いてぶった斬って行く中で
サザンについて坂本が2009年と全く同じ感想をすでに言っていた。あぁ、坂本は全く悪気がある訳でもなく本当にサザンの事がわからなかったんだなとすごく合点がいった
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:41:47.11ID:bdlvfbjA0
>>661
孤独の太陽は歌詞抜きにしたら桑田のアルバムで一番好きだわ
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:42:29.02ID:uQipJQbI0
判決:

「まんぴーのGスポット」はわいせつ極まりなく下劣で下品であることはぬぐえない。
よって被告人を
2025/04/14(月) 18:42:41.22ID:mxkzezRQ0
>>686
まずは言い出しっぺさんが
「作曲能力の引き出しが多い
と思ってる」
部分の解説からどうぞ
ちゃんと聴くから50曲くらいおすすめよろしく!
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:43:55.21ID:fW5Xau640
>>693
なんだ知らないのか
2025/04/14(月) 18:45:01.87ID:MuaZD5zw0
エンヤコ~ラァ~
2025/04/14(月) 18:46:09.83ID:BJzq8wIH0
サザンはユニクロのCMで聴き過ぎて魔法が解けだした感じ
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:46:42.10ID:fW5Xau640
>>696
事務所があそこの暖簾分けだしね
ゴリ押しが酷くて当たり前
2025/04/14(月) 18:47:14.50ID:ijZc7MQF0
>>673
”今”のコンプラに引っかかるぞ
2025/04/14(月) 18:49:16.13ID:Hl+Kc48x0
>>689
娯楽ということにしたいだけだろ
音楽に疎いお前の希望だよそれはw
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:49:20.19ID:VAyeDMFM0
最近の流行りの若い歌手たちの歌い方。好きなわけでも何でもないけど
「こういうのがナウなヤングにバカうけなんだな。そうかそうか...」って
思いながら聴いてたら、そりゃもうどうしたって「古臭い歌い方」に聞こえて
くるよな。客観視(聴)としてさ....
2025/04/14(月) 18:50:53.65ID:FTKO6nHr0
宇多田ヒカルやチャゲアスが
いきなり
SEA SIDE WOMAN BLUES
みたいな戦前の流行曲風の曲出せないよね?
それは能力とかそういうんじゃなくて
キャラクター

桑田は昭和歌謡からビートルズまで
色んな曲調とめちゃくちゃな歌詞を包括してもブレないキャラを手に入れたからお得なんだよ
同じ方法論でやってるのがクレイジーケンバンド

引き出しが多い例としてなら
筒美京平って言っておけば誰も文句言わないのに
ただ自分が好きで聴き込んでるからって出されてもねぇ…
2025/04/14(月) 18:50:57.42ID:QfqhxCiW0
tsunamiだな
もはや日本の恥
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:51:09.00ID:VAyeDMFM0
ぶっちゃけ桜井も古臭く聞こえてきて仕方ないもん俺最近
自分が好きとか嫌いとかもうそういうのとは全く別の問題の話な
あとリョクシャカはナウなヤングに人気だけど歌い方は古臭いよな
2025/04/14(月) 18:51:42.25ID:swPeCk2i0
 

キムチの腐った反日チョン桑田(怒り)
キムチの腐った反日チョン桑田(怒り)
キムチの腐った反日チョン桑田(怒り)


680 名無しさん:15/01/02 22:20:17 ID:LrObVeIa0
紅白で日本人には読めないハングルで平和と書いたって意味不明。
馬鹿なんだろうけど。

723 名無しさん:15/01/02 22:35:33 ID:rZdxTK+J0
>>6●80
それもステージのど真ん中にあるスクリーン中央に大きくありました。
あと↓こういうも好きだよね。


高木@takagiy 14.12.31
サザン、NHK出演終わった途端に安倍総理DISりはじめた


池田香代子@ikeda_kayoko 14.12.31
コンサートでは新大久保のヘイトデモへのカウンターの映像を使ったんですよ

 
2025/04/14(月) 18:52:23.83ID:1mIujQqj0
>>694
おまえが知らないんでしょ?笑
解説もできなんだよね?

雑魚やな
よわっ
どうせ何も出てこないならNGしとくね
ゴミ
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:52:24.66ID:fW5Xau640
>>701
希望の轍ってCHAGE and ASKAの男と女のパクりだよね
2025/04/14(月) 18:52:51.18ID:gfWqhKpG0
>>699
2025/04/14(月) 18:54:39.54ID:y8j5yYRd0
>>703
言われてみれば
小比類巻かほるを思い出すw
2025/04/14(月) 18:56:57.31ID:uhI9QbtW0
まんぴーのGスポットは悔いなしか…
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 18:58:13.29ID:bY8Riz/W0
バンドがここまで生き残ってるってすげえよな
2025/04/14(月) 19:00:18.20ID:CNaZfZ+K0
桑田が反日とか言ってる奴って、逆にそっちの奴の自演にしか見えんけどな俺には
キャラがすげー不自然だし
ピースとハイライトもむしろ偏狭で攻撃的なパヨクに耳が痛いような内容やん

マンPの時だって、イチャモンで騒いで焚き付けてたのは左の連中だった
「満州の女性をレイプする日本兵の歌だ!中国人が激怒して国際問題になるぞ!」って
まぁアホですかと
2025/04/14(月) 19:00:21.64ID:THqr+p/v0
別にファンでは無いけど、一時代築いた人達だと思う
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:03:52.01ID:fW5Xau640
>>711
ラブコリアは?
2025/04/14(月) 19:06:01.66ID:9TfSCnw90
「愛の言霊」初めて聞いた時はたまげた
歌詞をきちんと読んで
も一回たまげた
すごい才能だと再確認した
2025/04/14(月) 19:09:18.12ID:HgFCQmYi0
>>46
いま何時
2025/04/14(月) 19:09:48.54ID:JOlor5IH0
TSUNAMI禁止は最高に頭アホすぎる
あんなにいい曲なのに
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:09:54.42ID:GN5grqW10
yayaってサザンで一番いい曲じゃん
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:12:22.12ID:aSYgB0ad0
桑田はセルフカバーを頑なにやらないんだよね
昔の曲で気に入らないアレンジとか沢山あるだろうに
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:15:44.52ID:ci8XC58y0
>>18
だな
カラオケで歌うわ
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:16:00.50ID:2swRdDZC0
>>30
俳優だって映画のリリースにあわせて宣伝活動にいそしんでるだろ
2025/04/14(月) 19:16:54.33ID:E75Fn5E/0
作詞作曲やってるし
売上の7割は桑田だっけ
原由子の取り分もあるし
印税あるしウハウハだよな
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:17:48.52ID:GN5grqW10
イエローマン星の王子さまはあれでいいのか
初めて聞いた時何じゃこれと思った珍曲
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:20:48.75ID:Jh0ETETq0
え?Ya Ya駄目なの?
2025/04/14(月) 19:24:52.36ID:CNaZfZ+K0
>>713
なんかそんなカップリングがあった気もするが、だから何?としか
そもそも聴いたことが多分ない
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:27:37.07ID:0B6rrM2J0
>>717
ドクターフックのパクリやw
2025/04/14(月) 19:29:14.25ID:HUo/JWeI0
女呼んでとかマンPのことか
2025/04/14(月) 19:29:59.87ID:+ZjMYuCD0
圧倒的にマンシーのGスポットだと思ってたわ
2025/04/14(月) 19:31:58.90ID:eBGALsZt0
曲自体というよう編曲に納得しとらんのだろ
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:33:54.82ID:aSVtn0OK0
>>718
本人の意思もさりとて
デビュー以来ビクターひとすじであることが大きい
もし他の会社に移籍したら版権の都合でビクター時代のオリジナル音源をベスト盤に収録できず
New Recording Ver.とか何とか銘打った再録版が作られたかもしれなかった
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:34:34.60ID:aSYgB0ad0
>>703
ファンの人には悪いがバンド名が寒くて聞く気になれん
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:36:02.55ID:jIl909P/0
tsunamiは震災後にタイトルや歌詞の津波の部分変えるチャンスだったのにやらなかったのが尾を引いてる
2025/04/14(月) 19:36:56.69ID:lnPPSMEW0
全然関係ないけど
MXテレビでやってる大映ドラマ見てるんだけど、プロゴルファー祈子に出てた長門裕之さんが桑田さんにそっくりだったな
同一人物にしか見えない
あれで血の繋がりがないとか信じられない
2025/04/14(月) 19:40:16.88ID:w+ugPy190
真夏の果実も「咲いている」じゃなくて「実ってる」じゃないのか?と聴くたびに違和感ある
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:40:56.73ID:GN5grqW10
マンピーのGスポットは官能小説の世界と受け取れるくらい
歌詞が秀逸だから許されるが
まったく芸術性のかけらもないクリといつまでもはアカンだろ
中学生がいたずらで作ったような低俗な歌詞だ
放送禁止にすべき
2025/04/14(月) 19:42:50.81ID:HZhkWCH90
ヨシ子さんとか観てる方が恥ずかしかったわ
2025/04/14(月) 19:45:18.22ID:JHmQ/m7q0
YaYaは中学の合唱コンクールで歌った記憶
その頃、サザンなんかさっぱり知らなくて「なんだこの歌?」って思ってた
2025/04/14(月) 19:48:11.00ID:CNaZfZ+K0
関係ないけど
魔女の宅急便のメインテーマ曲って、夏をあきらめての出だしのメロディにめちゃ似てるよな
2025/04/14(月) 19:49:09.62ID:kjKoDfI+0
>>731
轍に乗り上げてスリップや横転して死ぬ人もいるんやで
2025/04/14(月) 19:51:35.59ID:0Q1awaeG0
>>690
あの人はスタジオミュージシャンとして参加したことがある井上陽水のことも「あの人はワカッテナイ」なんて言ってたことあるし学生時代も武満徹批判ビラ配ってて武満本人から「このビラを配ったのはキミか」なんて話しかけられたこともあるけど後年は親しく交流した逸話もあるような人だからここの板で憎悪をぶつけ合うような一部の人達とはまた少し異なる次元で暮らしてたとおもう

まず批判対象をそう簡単に蔑称で呼んだりしてないし
2025/04/14(月) 19:53:11.02ID:hj0q4k4j0
昔はネットないからバレないから有名どころもパクってたな
2025/04/14(月) 19:54:11.22ID:Im3zDvox0
>>731
東日本の津波被災地にゲストで呼ばれて現地民のリクエストに応えて歌った歌なのよ
2025/04/14(月) 19:57:02.71ID:6EiphnwD0
>>706
コード進行自体定番
どの曲ってこともないぞ
音楽知らんの見え見えやなw
2025/04/14(月) 19:57:28.73ID:S7yYjE9U0
fW5Xau640
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:58:30.38ID:vMSqvOpK0
何年か前に反戦を大御所がリレーで歌ってくクソみたいな楽曲出してたじゃん? ああいうのまず反省して欲しい。
一気に興ざめしたわ。
2025/04/14(月) 19:59:08.65ID:TrzmdlT60
fW5Xau640
いいからシャブ&ギフハフの
曲の幅の解説はよっ
はよっ!
はよっ!!!
2025/04/14(月) 20:00:44.63ID:RoJe1VkB0
>>744
ロシアの傭兵になって
ウクライナで戦ってくればいいじゃん
なんでやらない?
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:03:39.04ID:gfBvkRGu0
男のが良いの~
ただ一つ気がかりになるのはクソよ~
アッー アッー クソが付く~

↑この曲やろ
2025/04/14(月) 20:06:02.05ID:S6MdiD6i0
>>663
ありがトン
2025/04/14(月) 20:06:50.31ID:bv3ZcwPB0
>>744
5chになってだいぶ減ったけど
まだここにもゴミがいるんだな
ってことに興ざめしたわ。
2025/04/14(月) 20:07:15.82ID:tGeJ9dZ+0
>>35
良くないよ
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:09:11.14ID:TYKgewku0
>『YaYa(あの時代を忘れない)』
けっこう好きな曲なんだが
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:09:28.36ID:Fq8HKHxY0
アルバムの孤独の太陽は
今の桑田佳祐からすると自分が幼く見えるんじゃないかな
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:10:25.84ID:QXkhCuQC0
音作りやミックス等は、当時の機材の性能や
流行りの音作りとかあるから
今になって、昔はダサいなと思うのは仕方ない。
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:10:37.05ID:gfBvkRGu0
>>739
サカモトはポピュラー音楽を理屈で解析しようとして失敗してる人だからな
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:11:33.75ID:Fq8HKHxY0
みんなのうたと希望の轍とTUNAMIがトップ3
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:12:42.84ID:SQMJ8pNc0
豚汁に見えた
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:12:55.35ID:GN5grqW10
>>645
「岐阜県の温泉街は下呂」の元歌か
2025/04/14(月) 20:12:56.45ID:89W3DXeo0
時期的に近い
チャケアスのアスとは
だいぶ差が付いたよな…
ミュージシャンとしても、
人としても…

反社、精神障害者、ヤク…
には
やはり共鳴する部分があるんかねぇ…
今の5chって、底辺チンピラ老人増えたよね…
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:15:09.30ID:3ivHyMIs0
ヤヤは確かにらしくないクソ曲だな
2025/04/14(月) 20:15:26.69ID:wL6HoR7f0
>>67
別名義の嘉門雄三の嘉門を上げたんだよな
2025/04/14(月) 20:15:51.19ID:M8BEFl/V0
桑田は反日だったのは残念だわ
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:18:08.75ID:N5GxJcB+0
>>754
そう言われてみれば井上陽水と桑田佳祐の共通点は社会の気配や世俗の風潮を巧みに投影して表現してきた“皮膚感覚”の人みたいなイメージあるかな
その点坂本龍一はアタマ良過ぎたかも
2025/04/14(月) 20:25:10.51ID:wL6HoR7f0
>>46
まあだいたいやね
764donguri!
垢版 |
2025/04/14(月) 20:27:49.15ID:HY1PeZgb0
>>6
aikoよ、歌うなら最後まで歌え
2025/04/14(月) 20:28:02.23ID:+n6KpzH20
>>762
キタロウみたいな
オリエンタルを売りにしたサウンドで西欧に評価されるのは絶対イヤ!
って言ってたなぁ
坂本龍一
766donguri!
垢版 |
2025/04/14(月) 20:29:05.06ID:HY1PeZgb0
女呼んで9000万
2025/04/14(月) 20:29:46.73ID:Z26MLs1w0
バラードが人気なの納得いかねーって言ってたな
ロックが本分なんだからそっちで評価してほしいって
2025/04/14(月) 20:29:49.84ID:K3fbwqbS0
>>765
お前さあ
言ってることとやってること違うじゃん
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:30:28.94ID:CI9eaNZ10
早く引退しろ音痴
2025/04/14(月) 20:31:03.92ID:K3fbwqbS0
>>766
正直羨ましいよ
ほんと中居が許せない
771donguri!
垢版 |
2025/04/14(月) 20:31:13.76ID:HY1PeZgb0
>>768
www
2025/04/14(月) 20:31:36.85ID:tuoGFPja0
桑田佳祐が生理的に嫌いです
2025/04/14(月) 20:31:59.01ID:VbDzL/M50
あのダミ声
音楽って、もっといいもんだぞ
2025/04/14(月) 20:31:59.19ID:KN6s8daX0
韓国大好きみたいな曲もあったよな
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:33:22.19ID:amcPLMZk0
万個のGスポットは良いんだなw
2025/04/14(月) 20:46:31.65ID:x4rIyhHU0
>>747
✕クソ
◯ミソ
2025/04/14(月) 20:47:45.50ID:PYvMOPaL0
>>6
最近の歌番組で有働由美子がこの歌についてしつこくしつこく質問してて嫌がってたから
俺もそれだと思った、最後は奥さんがいる前で言えませんと断ってた
2025/04/14(月) 20:49:03.24ID:iz/th3bp0
納得いかないならリメイクとか再録音とかしてくれんかな
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:50:51.58ID:l02MlaYd0
>>615 浜口庫之助とかの昭和歌謡のテイストもちょっとあると思うが
オールディーズの部分で仲が良い山下達郎夫妻と話が合うのかもしれないな・・・
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:53:28.63ID:aSYgB0ad0
>>734
俺の亡くなった親父が
桑田ソロの「濡れた花弁に棹立てて」という一節に
感心してたわ
エロ文学も突き抜けりゃ芸術よ
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:54:09.80ID:l02MlaYd0
>>690
ユーミンも同じような事言ってたな
桑田君の作る曲は分からないと
2025/04/14(月) 20:58:10.58ID:TQM78yQ20
渋谷陽一の現在の様子知っとるかなこの人
2025/04/14(月) 20:59:01.44ID:CNaZfZ+K0
>>752
あぁこれはなんか解る
サザンや桑田名義の他の時期の曲は今でも古くならないか、又は古くても味があるのに
孤独の太陽は今聴くと何故だかとてもキツイ
というか変な痛さがあって聴いていられないとこがある
2025/04/14(月) 20:59:14.31ID:K3fbwqbS0
>>780
文芸てそういうものだから
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:05:23.75ID:4K25RMPD0
>>78
それ以上に「は」

その「は」必要?
2025/04/14(月) 21:08:00.07ID:JATN/pOn0
オリンピックの時のアレは閉会式で流す曲で開催中には合わないと思ってたわ
2025/04/14(月) 21:08:24.59ID:COWlp/X20
gスポットか?
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:09:08.64ID:dzDR+UmP0
>>751
名曲だよな
2025/04/14(月) 21:09:24.68ID:w1/ddEfw0
test
2025/04/14(月) 21:10:25.70ID:V9RvDIbA0
>>486
曲はイントロからサビまで結構ノリがいいんだよな
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:12:35.46ID:Ih/RzjbH0
>>696
あれは完全に柳井の趣味だろうね
億万長者になったら自分の好きな歌手を自分の会社のテーマ曲に使う
すげえ贅沢だわw
2025/04/14(月) 21:13:24.39ID:JprZu1u80
>>223
いい曲や~
2025/04/14(月) 21:14:18.59ID:JprZu1u80
歌自体がだめって事ではなくて、OKテイクのバランスとかそういう事ね
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:15:32.32ID:TZ0hE/830
>>5
懺悔が足りない
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:16:38.56ID:gfBvkRGu0
>>627
当てつけに
これ見よがしに
天皇を蔑ろにする
メンタル朝鮮右翼=日本のパヨクやん
2025/04/14(月) 21:18:17.27ID:XflDRvV70
最近ユニクロかなんかのCMで名が照れる曲聞いたことのあるメロディーのツギハギみたいなイメージだよな
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:20:31.13ID:RZn51BJJ0
>>626
同意!
LIVEのアレンジ最高にカッコイイ
2025/04/14(月) 21:22:11.05ID:0gMi2o160
ユニクロのCMでニューブランディが流れたのは吹いた
2025/04/14(月) 21:24:25.47ID:XzuYXIzF0
>>17
これこそ至高なのに
2025/04/14(月) 21:24:25.69ID:+RVMLGi50
やっとTSUNAMIの失敗を認めたか
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:26:29.65ID:4D5D5XS+0
>>714
パクりじゃん
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:28:33.45ID:Hrdhxpfk0
イエローマン~星の王子様~
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:29:00.90ID:LGzhitRZ0
長門裕之とのツーショットライブを期待してましたが、長門は黄泉路を辿ってしまった
2025/04/14(月) 21:29:32.15ID:Ff36vren0
元々サウンド志向のバンドじゃないからどうでもいいだろ
改めて聞いて見たらドラムの音デカいとかバランス悪いけど
そんなことより当時は大学出て間なしなのに早くも回顧してるんかいって思ったぞ
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:29:48.04ID:EA+pdMA20
原由子のラブジュース
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:30:15.38ID:PkGbnnWy0
80年代の曲総じて発声方法が気持ち悪いから過去の曲全部なのかと思った
2025/04/14(月) 21:31:42.47ID:MN8lxDKP0
>>806
音源だとそんな違いないぞ
ライブは変遷あるけど
2025/04/14(月) 21:32:47.20ID:tTvPClfe0
反日左翼
2025/04/14(月) 21:35:16.14ID:Y2VjYHag0
そんなこと言うなら自身で
リミックスしてオンラインだけでも
リリースすればいのに
2025/04/14(月) 21:35:25.50ID:jDoZYRgn0
ブラウンチェリー!
oh yeah !
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:35:51.79ID:80BMAwox0
意外と最新アルバムが悪くない
若い子からしたら退屈に聞こえそうだけど昭和ポップス回帰は桑田もリスナーも歳とって丸くなったんかな
2025/04/14(月) 21:41:00.97ID:IGxtFnsF0
>>212
あの時代は佐野元春のVISITORSが凄いわ
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 21:45:12.24ID:TPyU4sUV0
>>6
今でもライブで元気に歌ってんぞこれ
2025/04/14(月) 21:46:00.65ID:DfutpNQ10
この手の話は別の時に聞けば別の曲を挙げる
曲に満足しきってないくらいの意味合い
2025/04/14(月) 21:50:11.63ID:BvdcGtVd0
>>502
じじいはだまっとけ
2025/04/14(月) 21:55:03.94ID:tTvPClfe0
>>213
織田哲郎
2025/04/14(月) 21:56:42.74ID:NwJeLa8G0
錦織健「こうきあつはびいなすたちのこうさて〜ん♪」
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:11:23.69ID:ioSRSFSz0
>>5
曲忘れたけどシングル300万枚くらい売れてたぞ
2025/04/14(月) 22:12:34.93ID:Ytx+EILE0
判断するのはあくまでリスナーで、「シクラメンのかほり」は小椋佳も布施明も気に入ってなかった
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:13:34.26ID:cvyXAkcs0
>>6
こんなタイトルであんなかっこいい歌ってギャップ最高
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:13:40.53ID:u5qh6Fka0
サザンでなんじゃこりゃって曲は
I Am A Panty
2025/04/14(月) 22:26:29.26ID:liD7uVTX0
>>419
俺もだ
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:36:45.98ID:GN5grqW10
一番嫌いなのはチャコの海岸物語じゃないんか
あれなら脂汗が出るのも理解できる
2025/04/14(月) 22:37:10.23ID:FqeZVYFZ0
>>1
サザンって何年か前までYouTube解禁してなかった記憶なんだが、
今見たらちゃんと公式でリマスター音源なんか上げてるんやな
4ヶ月前のホヤホヤのが上がってるわ
2025/04/14(月) 22:38:18.45ID:WdYd6Jm00
>>6
芥川龍之介まで登場する名曲
2025/04/14(月) 22:38:42.82ID:oBQwkl2D0
>>5
生きてる価値もないゴミ虫が何ほざいてんだ?
2025/04/14(月) 22:45:26.24ID:Tfo0ZgBl0
>>824
その調子で往年の歌唱映像をどんどん出してほしい
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:45:45.09ID:qyYOES310
>>780
あの歌詞は全部聴かないと
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:47:31.92ID:nvF+c/zj0
桑田の曲でたまに気になるのは
やりたいサビに繋いでいく時の前部が唐突な時
悲しみはブギの彼方にのサビ前で久々にちょっと感じた
2025/04/14(月) 22:52:24.30ID:Xwng5W+y0
おんなよんでもんでだいて
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:53:24.73ID:K6tJBwMc0
紫綬褒章でスベってた印象が強くてな
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:55:16.53ID:8kUF5oEH0
>>818
サザンだけじゃなくソロでもミリオン出しているし桑田バンドでもヒット曲出している
2025/04/14(月) 22:55:51.19ID:mEyGE+av0
さよならベイベーは好き
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:56:49.17ID:LMKgwUVi0
>ドラム(の音)はでかいし

ボンゾ「お、おう」
2025/04/14(月) 22:57:47.07ID:D+pDho2P0
>>419
思い出補正なのは承知で
やっぱこの辺りの曲を今YouTube2024リマスターで聴いてるけど
ほんと珠玉の名曲揃いやわ笑

茅ヶ崎に背を向けてが
ちょっとボーカルデカ過ぎ
なんかもっとくぐもってた記憶
(当時のはカセットに入ってたから聴けなくなったw)
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:58:51.51ID:aSYgB0ad0
桑田って今の新譜を売る時に過去の否定から行く時がある
クリスマスラブって曲を売る時に
前の年に出したクリスマス曲を暗いとか言ってたな
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:00:09.66ID:RocBWSYS0
あれは!マ!!!ww
2025/04/14(月) 23:00:12.69ID:K3fbwqbS0
>>419
しょうもない
単にお前がジジイなだけ
他のアーティストの好きな曲を挙げてみろよ
ほとんど同じ時代の作品だろ
2025/04/14(月) 23:02:18.62ID:j+6XGylu0
「東京」以来嫌い
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:02:18.87ID:YEWkroZ70
はっきり言って名曲多すぎて全部把握しきれない
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:03:13.09ID:9BILXM8n0
卒業式の時に貰えるオルゴールの曲が選べたんだけど
その選択肢の中にこの曲があった記憶
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:05:31.39ID:KFKqm/vF0
サザンは確かにいい曲たくさんあるけど
ミスブランニューデイだけ特にいいわ
曲の入りからビンビン来る
ヤングなときに気に入ったけど今もまだ続いてる
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:07:38.11ID:VMQL/Yeh0
>>703
緑黄色社会は暗めの曲は結構良いと思った
タイアップされている曲だけだと判断できないね
2025/04/14(月) 23:13:17.27ID:Ytx+EILE0
ユーミンは中域ボーカル中心のカマボコバランスだったのがリマスターでローブーストハイ落ちにしている
2025/04/14(月) 23:15:02.78ID:6soTvOwa0
オレは「EMANON」が好きだね
2025/04/14(月) 23:19:24.81ID:5YY8GO+l0
>ドラム(の音)はでかいし、なんでこういうバランスなんだろう

これについては耳の衰えもあるからなあ

若い頃はドラムの音がデカイのが良いと思ってたけど今の
聴力だとドラムがうるさすぎるとか
2025/04/14(月) 23:23:43.38ID:D+pDho2P0
まぁでもキャリアの割りには
オリアル16枚って少ないよな
aikoが16枚出してるのに

桑田バンドとソロ入れても22枚
サザンは多様だったけど
多作なバンドでは無いのよね
2025/04/14(月) 23:32:04.04ID:qWpEhxRL0
>>847
昔は2〜3年に1枚のぺースだったけど
ここ最近は10年に一度のペースになった
今年出たのも10年振りだしその前の葡萄も10年間空いてる
2025/04/14(月) 23:32:55.18ID:etub4DpI0
>>838
他のアーティスト?
○○○○○○○のサントラは死ぬほど聴いとるな
今はアニソンよアニソン
昔は全く好きじゃなかったけど
時々めちゃくちゃいい曲ある
ボサノバやろなぁ出自は
コピーしたしブルーノートに聴きにいったが一番好きだったギターリストは亡くなっとるな

とあるガールズバンドのソロプロジェクトのライブには行ってる
他はジャズ系のバンドが好きになって、もう五回くらいライブは見とるなぁ
昔の音楽って80年代は別にそこまで好きじゃないな
実はロックもそんなに好きじゃないんだわ笑パンクとか聴いてた時期もあるなぁサザン歴なんて2ヶ月くらいやろな
今はインストとアニソンやで
で、おまえの好きなの挙げてみろよ糞ゴミ
できんのか?笑
ゴミは年老いてもゴミのままなんやなぁしょーもなwwぷ
2025/04/14(月) 23:34:25.34ID:K3fbwqbS0
>>847
アイコなんてさ
スピッツと同じで
歌詞の意味がわかんないやつばっかじゃん
そりゃ歌詞のこだわり捨てたら楽で良いよね
2025/04/14(月) 23:35:25.80ID:+VLdgNB30
>>848
70~80年代までに8枚
その後の約40年でやっと8枚だからな
いい曲は多いけど、それは駄作は世に出さないってことだったんだろうね
2025/04/14(月) 23:35:30.46ID:K3fbwqbS0
>>849




2025/04/14(月) 23:36:10.41ID:m9HXgfet0
>>850
喋んなゴミ
消しとくから消えろゴミ
2025/04/14(月) 23:36:36.65ID:K3fbwqbS0
>>853
ゴミはお前
2025/04/14(月) 23:36:54.78ID:AWNHUl+O0
>>852
あーはいはい
2025/04/14(月) 23:37:14.46ID:3cxpvHBz0
>>854
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:38:22.23ID:Viul6HQv0
そろそろサザン名義で、セールス目標のバラード出してほしいわ
最近の子は、東京VとSMILEくらいしか知らんし
2025/04/14(月) 23:39:10.68ID:BlK3ln2l0
構ってやると嬉ションしちゃうからな
単調でつまんね
2025/04/14(月) 23:41:24.67ID:K3fbwqbS0
>>857
サザンはセンキューソーマッチで終わりでしょ
今後やりたいことがあるなら桑田のソロでやるんじゃないの?
2025/04/14(月) 23:42:26.59ID:o/zt9trX0
タイニイバブルスくらいまでなら今でも聞くわ
2025/04/14(月) 23:43:54.44ID:mskQkJ/J0
スキップ・ビートは
すっけべー すっけべー
言いたいだけだよな
2025/04/14(月) 23:44:19.90ID:zK3pT2A90
桑田佳祐に対する私の位置づけは、日本の中産階級の最良の部分といったところでしょうか。これは素直な褒め言葉です。
貧乏たらしくなく、純粋に音楽をやっている。純粋に音楽をやるということが、いかに難しいか。これは桑田佳祐がたとえば70年代の初めに現れたとしたら……。
ふしぎな気分です。時代を引き寄せる、というのも才能なんですね。また桑田佳祐の成熟した知性というものも、じつに見事です。
2025/04/14(月) 23:44:40.07ID:481AmeZk0
嬉ション野郎は時代遅れなんだよ

今は何でも体験型なの
音楽なんてタダで聴けるんだよいくらでも
何が好きとか、何聴いてんの?とか
そんなの昭和の老害の会話な

どこに行ったか
そこで何をしたか?
体験することこそが今のレジャーの醍醐味なんだよ
なぜならそれはネットでは出来ないから
なので可哀想だけど、地方に住んでる時点で体験型のレジャーからはハブなんだわ
音楽も同じなんだよ
今は体験しないと価値なんて無いんだよ
音なんてオマケな
その空白を味わうということだけに価値がある
2025/04/14(月) 23:46:11.64ID:AKn87Pam0
田舎者の体験型の趣味としては
釣りがいいぞ釣り笑
場所によっては東京では絶対味わえない体験ができるからなw
離島で釣りとか最高やで~
釣り動画とか九州ばっかや面白いの
2025/04/14(月) 23:46:58.21ID:M2e38tmc0
マンPのGスポットは令和なら発禁だろうな
2025/04/14(月) 23:49:54.25ID:o/zt9trX0
ラチエン通りのシスター
2025/04/14(月) 23:53:54.25ID:qWpEhxRL0
>>857
アルバム未収録だけど『愛はスローにちょっとずつ』なんてどう?
YouTubeにMVあるよ
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 23:59:53.49ID:PMTV9vyW0
>>167
検索しても見つからなかったけどいとしのエリーはレイ・チャールズがやる数年前に来日した女性ジャズ歌手がライブでやっててTVKの英語ニュースで紹介されてた
あれ誰だったかな
サラヴォーンかヘレンメリルのどちらかだったとおもう
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 00:02:36.11ID:qJQGnNW90
>>5
ゴキブリホイホイやね
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 00:02:44.80ID:qEsjT3if0
>>846
いや、歌謡曲だからだよw
2025/04/15(火) 00:03:30.49ID:fkJK2OkY0
>>869
2025/04/15(火) 00:05:29.90ID:zAjRrITQ0
>>869
上手いこと言った!
とか思ってる?
2025/04/15(火) 00:08:56.28ID:/ISqxFXf0
ボーボNo.5
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 00:09:04.38ID:DrzHBE2O0
新譜どう?
近年のサザンで痺れたのは栄光の男ぐらいかなあ
ちょっと桑田ソロっぽいけど

歌詞だけでも唸らされたことが昔は何度もあったけど
今はどうかなあ
なんかビックリマークが増えたよなって
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 00:13:35.81ID:bUDoNM9u0
>>6
これとセーラー服を脱がさないでが昭和ジジイの気持ち悪さ丸出しで清々しい
876868
垢版 |
2025/04/15(火) 00:14:25.75ID:GT4kyJUU0
>>868ですが
サリナジョーンズのような気もしてきたしエラフィッツジェラルドだったかもしれないと思い始めてきた…あー誰だったかなー
2025/04/15(火) 00:27:57.27ID:7h8OEstk0
>>34
マンシーのGスポット
なかなか当たらないんだ
2025/04/15(火) 00:29:09.30ID:7h8OEstk0
>>54
勝手にシンドバッドなw
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 00:37:13.77ID:jKj0OC2n0
>>297
しゅらばらばんば
2025/04/15(火) 00:38:48.35ID:2gAJcmEX0
>>54
バカヤロー「津波」と言う最大のヒット曲がある
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 00:41:36.81ID:sticYZWQ0
YAYAのB面のシャッポが地味に名曲だと思うんだ
でも確かライブで一度も歌った事ないから桑田が嫌いな曲かも知れない
2025/04/15(火) 01:08:22.81ID:d+E+wHze0
>>625
言われて初めてああそうだと思ったわ
あの違和感
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 01:13:28.07ID:5/aIrqCd0
コミックソングがヒットしたら、次は普通の歌謡曲を出す。
そうすれば、一発屋で終わらないで済む。
吉幾三もそうだったな。
まあ、吉幾三は一発屋じゃなくて二発屋?で終わらない稀有な霊だが。
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 01:14:29.66ID:5/aIrqCd0
桑田は律儀に阿久悠に許可をとったんだっけ?
2025/04/15(火) 01:14:38.18ID:CYZB0YWh0
>>223
こっちが先なの?
そのまんまじゃん
てかこっちの方がしっとりしてて好きだな
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 01:20:40.88ID:WTYNNmGN0
勝手にシンドバッドは志村けんのネタからパクったんじゃないのか?
子供の頃に聞いて志村のやつじゃないのかとがっかりした記憶w
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 01:35:23.73ID:I8x7Djd40
楽曲制作の話題なのに歌詞に拘るアホ共
前提が間違ってるっつーの
2025/04/15(火) 01:38:31.54ID:M1jsak1L0
>>327
鶴見中尉かよ
2025/04/15(火) 01:46:55.12ID:ommbFeV/0
>>883
吉幾三のヒットしたコミックソング
どっちの曲のことを言ってるのか気になる
2025/04/15(火) 01:50:48.87ID:Ft1J2q/80
>>568
良くわかるよ 脳の中にあるわ
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 02:00:30.67ID:2WQwxQRz0
>>886
勝手にしやがれと渚のシンドバッドを混ぜた
マッシュアップ
2025/04/15(火) 02:05:07.65ID:hzlT4DJY0
>>568
自分もこの辺りが好き
夏の情緒って感じ
サザンの下ネタ系曲は全部寒くて嫌い
勝手にシンドバッド嫌いなの分かる
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 02:08:17.69ID:VtWyBts70
好きなのはラブアフェアかなぁ
最近のはどれもピンと来ないのは俺が歳取って音楽への興味が薄れたんだと思う
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 02:12:50.48ID:DQqaZSqd0
女呼んで揉んで抱いていい気持ち~
BY中居
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 02:12:58.78ID:2nghFlBo0
詞とか曲の内容じゃなくてミックスの問題か
耳の調子とか毎回違うし、その時の気分でも違うし
今聞くとおかしくてもリアルタイムでは正しかったんだろう
2025/04/15(火) 02:16:46.53ID:Tvk9KYVs0
ケツポケットチョンスケ
2025/04/15(火) 02:17:52.84ID:I1TQDuKV0
見てくれがな
2025/04/15(火) 03:34:07.14ID:NAuP2W1w0
80年にシングルをいっぱい出したがパッとしなかった
80,81年あたりはセールス的にはサザンの低迷期なんかな?
ヌードマンやチャコ海で再び浮上してきた印象
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 03:45:20.59ID:RtYBZSaW0
アルバムは売れてシングルが伸びない
チャコで復活したとか
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 03:47:12.24ID:NAuP2W1w0
フムフム・・・thanks
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 03:57:54.90ID:B1RaDJqH0
N渕のクズさを唄ったのは痛快やったなw
2025/04/15(火) 04:02:06.14ID:9bTIvkJv0
東京五輪便乗の東京ビクトリーは?
2025/04/15(火) 04:06:27.38ID:MgVE6ALm0
ヤヤ、クラウディアこの辺は少し媚びた感じがするんじゃないか?
ミスブランニュー、ボディスペシャルとか攻めた曲のがすきのか?クワタ
2025/04/15(火) 04:12:21.69ID:MgVE6ALm0
>>223
2番のaはマンマ
サビにサッチモとレイチャ混ぜたら
出来上がり。くらいやな
良くあるヒントレベルよ
パクリまではいかないな
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 04:12:45.65ID:bkmq0oRi0
おっぱい揉んでた浜ちゃんは完全アウトだね。
これもうダウンタウンとしてテレビでの復帰は無理だろ
906@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/15(火) 04:38:14.15ID:1ExqJE8o0
././/.///../../.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
2025/04/15(火) 05:01:27.15ID:rQNgAZtJ0
>>215
保守の爺さんたちが絶讃してた
2025/04/15(火) 05:38:29.30ID:f8G4WxDu0
>>905
コイツは何を言ってるんだ
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 05:49:29.30ID:bDWj6+uU0
他にもっと
反省する曲があるだろが
2025/04/15(火) 05:52:31.05ID:x2Vf5/wg0
>>223
この曲とSomethingのギターソロを融合させたのか。
2025/04/15(火) 05:54:43.52ID:HF5RG02X0
ミスブランニューデイちゃうの?本人も出した後気付いたらしいで
あっ、これイノキボンバイエやんって
2025/04/15(火) 05:59:19.49ID:qrSrsH+F0
ビートルズも変なステレオ
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 06:19:21.88ID:kSSc+D/v0
>>898
っていうか本人が辞めたがってた時期やろ
ゲーノー界的なアミューズに嫌気って話や
ほんでチャコを売りだしてもらって残るかーってノリ
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 06:36:15.00ID:+eGRHUDa0
>>2
その通り
2025/04/15(火) 06:38:58.83ID:AkUnFo9+0
不敬の不敬介かよ
2025/04/15(火) 07:04:30.40ID:Ltutb7Lv0
>>419
結局すいかばっか聴いてるしな
2025/04/15(火) 07:20:35.93ID:Qa7LFKMI0
女性メンバーもいたのによくマンピーのGスポットなんて歌えたよな
ウェーイ系の先駆者か?w
918868
垢版 |
2025/04/15(火) 07:23:32.79ID:Mrr9bDry0
>>904
そういうのって掘り進めるとキリがないよな
>>911さんのいう猪木のテーマ(アリのテーマ)はサンタナのEl Farol、それらひっくるめてFly Me To The Moonに近似してるし
2025/04/15(火) 07:26:43.83ID:17BWctim0
本当おじいちゃん
孫のいないおじいちゃん
920868
垢版 |
2025/04/15(火) 07:36:42.09ID:Mrr9bDry0
>>711亀ですが
>ピースとハイライトもむしろ偏狭で攻撃的なパヨクに耳が痛いような内容やん

そういう一面は確実にあるとおもう

2014年半ば有田芳生はNewsweek日本版が「反ヘイトという名のヘイト」と題したしばき隊批判記事出したとき「ピースとハイライト」かけながら張り切って抗議の支度する様子をツイートしてたらしい(引用元:鹿砦社「紙の爆弾」特集号)けど、その数年後にはしばき隊の構成員複数名が志を同じくしていた日本人院生「M君」に対して理不尽な“鉄拳制裁”および“ネットリンチ”に及んだ事実は破滅的な自己矛盾で、すくなくとも道義的には致命的だった

サザンが介在したあとで掲げる正義を内ゲバで自ら毀損、それをなまじ法的に冷たく整理したばっかりに修復不能な溝を構築したとおもうがその自覚も無い模様
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:42:44.06ID:SpjX+IeZ0
いんのいっちっっヴァ〜〜んに〜〜
oh〜〜とっんっでっいき〜〜ましょ〜〜
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:43:53.18ID:SpjX+IeZ0
>>911
おし来いっおし来いっおし来いっおし来いっおし来いっおし来いっおし来いっおし来いっおし来いっおし来いっおし
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:44:36.64ID:SpjX+IeZ0
>>915
古文の吉野か?
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:46:44.85ID:SpjX+IeZ0
傑作なのは、やっぱ海やろ
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:47:27.81ID:SpjX+IeZ0
>>883
酒よもあるで
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:47:49.10ID:SpjX+IeZ0
あとは新日本ハウスか
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:49:54.32ID:Mrr9bDry0
>>925
俺はぜったい!プレスリーって送ったデモテープをそのままレコードにされたんだってな
天才の証かも
2025/04/15(火) 07:50:44.63ID:KmLjGJWf0
>>913 へー 悩んでたんだね thanks
2025/04/15(火) 07:59:06.29ID:nc141TDP0
山下達郎がイロモノ歌手でデビューして途中でうまく変身してヒットチャートを賑わすアーティストにまで駆け上がったって評価してた
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:01:15.76ID:SpjX+IeZ0
>>927
そのままレコードらその話は知らなかった、情報サンクス
リズム感が凄いんだよな、まぎれもない天才よ、吉
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:03:39.46ID:SpjX+IeZ0
>>929
竹野屋セントラルヒーティングのshe loves you最高よ
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:10:58.37ID:Mrr9bDry0
>>929
達郎さんといえば1979年の東京音楽祭には竹内まりやとドナサマーが一緒に出てきて、さすがにドリームオブユーのイントロ変えられてた
でもあのイントロの演奏好きだったから復刻されてよかった
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:11:25.52ID:SpjX+IeZ0
ちなみにイロモノでも何でもなく、最初からホンモノよ、桑田佳祐は
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:16:17.37ID:sy7AgLNg0
紫綬褒章馬鹿にし謝ってたのダサかったな
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:18:26.96ID:SpjX+IeZ0
>>934
それだけは唯一の失敗やな
ま、命狙われたって話やしな
2025/04/15(火) 08:20:42.03ID:RdU5ewEK0
>>502
納得
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:22:59.28ID:Mrr9bDry0
NUDE MANにも政治家の癒着なんかを辛辣に批判したと解釈できる表現あった(歌詞カードには正式に掲載されてなかった)くらいだし不自然ではないけど、しょうがねーな、くらいかな
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:24:27.60ID:Mrr9bDry0
>>937>>934-935
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:28:20.84ID:SpjX+IeZ0
>>937
せやな、ちょっとやっちまったな、くらいや
きちんと謝ってるしな
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:29:02.68ID:SpjX+IeZ0
>>936
織田哲郎って過小評価よな
2025/04/15(火) 08:29:56.32ID:/gbMyI550
きらい
キモい
2025/04/15(火) 08:30:42.63ID:yxP5jKok0
街宣車が来てビビってやんの
2025/04/15(火) 08:41:55.97ID:jIFainCy0
サザンなんて所詮はイロモノコミックバンドだもんなあんなもんは
2025/04/15(火) 08:44:37.99ID:51cHgHPe0
まんPとかどう考えても●ってる
2025/04/15(火) 09:34:30.63ID:TtGHk0Ze0
>>213
人それぞれの感じ方があるので否定しないけど
日本一のメロディメーカーは松任谷由美かと思っている
2025/04/15(火) 09:47:13.71ID:ZcqkA4ph0
日和りやがってwヘタレ
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:58:33.79ID:iw8bmJYM0
>>929
桑田がイロモノ歌手って酷いディスりだよね
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:05:24.58ID:3Z7mCuQR0
批判してる人がいるけど
サザンレベルで長期に亘って一線級で活躍してるバンドがいない事実
俺は認めない!と言ったところでむなしく響いてる
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:10:27.66ID:YY/u6sFJ0
>>911
音楽寅さんで「ミス・ブランニュー・デイ」(サザンオールスターズ)、「すきすきソング」(水森亜土)、「炎のファイター ~INOKI BOM-BA-YE~」のマッシュアップやった
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:13:01.77ID:Y1KmEFrG0
>>917
原坊がニコニコしながら「Gスポッ」ってコーラス入れてるからな
2025/04/15(火) 10:16:22.96ID:08B6SeU10
>>948
執拗に批判してる人なんてイカれた長◯オタくらいじゃない?
2025/04/15(火) 10:25:22.58ID:3L48EIKz0
全部やり直せばいいじゃん
みんな買うだろう
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:31:46.47ID:26pTNFZS0
勲章の件だけど吉田拓郎の歌に(ただし作詞は別の人)

勲章を与えてくれるなら
女王陛下からもらってしまおう



くれるものは貰ってしまえ
欲しいものはものにしたい
その代わり捨てるも勝手さ
貰うも捨てるも勝手さ

ある意味、この歌の通りにやったということだな
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:36:41.88ID:ys5zEJND0
>>953
思想もないのにジョンノレンの真似しただけ
2025/04/15(火) 10:38:21.68ID:77ylmEDj0
CDとかの録音音質はあまり良くなかった印象
桑田バンドのアルバムNIPPON NO ROCKBANDのCD音質は酷かった・・・
2025/04/15(火) 10:39:16.08ID:ZMZkiGSN0
>>565
曲意外のところで先に嫌がらせしたのが桑田だろ
2025/04/15(火) 10:40:47.28ID:W2eFTMZ80
40年近くヒット曲飛ばし続けてたんじゃないか
こんなバンド無いよ
2025/04/15(火) 10:44:02.41ID:ZMZkiGSN0
>>953
>>954
見苦しく言い訳したしな
2025/04/15(火) 10:47:09.04ID:jI1CJ3Uv0
>>905
マンピーのGスポッ
2025/04/15(火) 10:48:01.41ID:HCTWhjJJ0
マイク持ってシコシコシコーってか
2025/04/15(火) 10:58:31.00ID:bitBmcwn0
>>948
売れた≠作曲能力が高い
なのよ
音楽素養が無い一般音楽リスナーはびっくりするくらい音楽的な優劣は理解出来ないからな
2025/04/15(火) 11:17:56.23ID:J6kCwJTa0
ユニクロのCMでミスブランニューデイがかかってて吹いた
全てが昔で止まっちゃってる感じでうんざり
あえてそれを狙ったんだろうか
2025/04/15(火) 11:27:41.97ID:/bh5Y7si0
>>893
いや、もう曲調がマンネリ化してると思う
マンネリ曲を連発すれば、特に昔を知らない若者層にはそれが桑田節と認識され定着してしまう
もう新曲出さなくていいよ
2025/04/15(火) 11:31:37.79ID:n6iFtTHp0
>>962
商品も見ずにとりあえず懐かしいやつを片っ端からやってる感じ
お偉いさんの趣味かもしれない
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:54:05.50ID:OXD9qUVT0
>>734
それはサザンの役目じゃなくて国の役目だからな。
森とかいうとんでもキチガイが当時は猛威を振るってたからな、やっと大人しくなったけど。
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:59:13.40ID:t1sOnfR00
>>46
勝手にシンドバッド(1978)がその2曲(しやがれ・渚ともに1977)と同時代というのが驚き
967憂国の記者
垢版 |
2025/04/15(火) 12:03:25.76ID:Dsk6dhFa0
このままだと 桑田佳祐の最高傑作は
ヨシコさんってことになるね
2025/04/15(火) 12:17:27.08ID:08B6SeU10
>>962
ユニクロのCMはサザンや桑田ソロ新旧織り混ぜて数十曲も使われてきたのに、何でミスブランニューデイだけに引っかかったの?
https://open.spotify.com/playlist/65hj9SuwIPlGjTcbpzVKHq
最新のブラトップの曲は出たばかりのものだし(といっても約50年前のアマチュア時代に作られた曲だけどw)
2025/04/15(火) 12:17:31.78ID:dCxheoQt0
>>966
大学サークルの悪ノリそのままだから
2025/04/15(火) 12:27:08.26ID:PpFDSEtV0
滑舌悪くてなんて歌ってるのか、
正直わからんかったけど、
ふぞろいの林檎たちでいいトコでかかるから、
メロディーだけは覚えてしまう曲。
2025/04/15(火) 12:28:19.86ID:X6NJBCn50
>>956>>958
でたーw
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:40:58.89ID:Dcg5miYD0
ドラムの音がデカいミックスはその時代の流行りだろ。
1980年代に入るとそれまで後ろのほうに引っ込んでいた
ドラムの音がほかの楽器より大きくミックスされるようになって
歌とスネアドラムの音しか聴こえてこない音楽ばかりになった。
音楽機材のデジタル化による急速な発達による弊害だわな。
2025/04/15(火) 13:20:15.92ID:iXm+lXWY0
>>968
歌詞が皮肉が効いてるよね
皆同じそぶり誰かと似た身なり
街でよく見るタイプの君よ
2025/04/15(火) 13:50:24.39ID:n6iFtTHp0
ユニクロの自虐w

でもその歌詞の音は好きだ
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:22:49.42ID:crnd5jJF0
ミス・ブランニュー・デイが最高傑作
2025/04/15(火) 14:24:35.78ID:V68Vm4Wu0
ステレオ太陽族
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:03:40.50ID:XWKU2tgh0
津波で儲けた人
2025/04/15(火) 15:07:00.06ID:xi/c8O3H0
ファン多いみたいだしすんごく持ち上げられてるけど昔から合わなかったな
芸人みたいなコミックソングみたいな下品曲も多かったし
2025/04/15(火) 15:08:37.45ID:b97zwODp0
へー桑田でもそう言う感情湧くんだ?
ちょいびっくり
2025/04/15(火) 15:09:11.67ID:lmPvS8Jp0
ミックスし直すとか再録音したらっていう話でもないのか
981dongri!
垢版 |
2025/04/15(火) 15:17:17.11ID:9qHLFqqE0
ミス・ブランニュー・デイとか愛の言霊とか評価する人いるけど俺は追いかけられる人から頑張って追い付こうとしてる人になって行く過程の曲みたいな感じで好きじゃないな勿論TSUNAMIも
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:42:24.04ID:r4mfvz0e0
この曲ってイントロからサザンぽくないよな
サザンは別にだけどこの曲のイントロは嫌いじゃない
983!dongri
垢版 |
2025/04/15(火) 16:14:19.87ID:9BOEM7qd0
その辺は新田一郎だから
2025/04/15(火) 16:47:09.73ID:2BZpkfu40
クリといつまでも
とか今出せなさそう
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:29:11.59ID:1twB6Akq0
一曲だけ気に入ったのがある
君と寝ました他人のままでっていう曲
それ以外はほとんど何も感じないか不快
2025/04/15(火) 18:33:58.93ID:8I11C7Ed0
おまえの人間性が不快
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 19:22:22.85ID:JwBV2XPN0
>>123
あれは当時のヴィジュアル系ブームを揶揄してる
GLAYとかラルクとかSHAZNAあたり
2025/04/15(火) 19:38:00.71ID:FHuf/z0x0
学年的に桑田のほうが長渕の一個先輩なんだよな
あの歌は後輩の長渕がピンで自分のなりたかった歌手像になってたから嫉妬して作ったんじゃないか?
グループでの人気とソロで人気というかカリスマになれるのは当時日本には永ちゃんと長渕くらいしかいなかったからな
別に長渕ファンでも桑田ファンでもないけど中立の立場から見たらそんな感じかな
いちいちちょっかい出してくる桑田に長渕がついに切れたって感じじゃないの?当時は
2025/04/15(火) 19:44:07.79ID:w95wSjHw0
>>988
おまえその時代生まれてたwww?
ここまでアホな意見を言えるバカの年齢が知りたいwww
高校生が色々推測して書いてみちゃった?wwww

まぁ釣りだよな
長渕はあのちょっと前には確かに成功してたけど、
それはあくまでも役者としてだよ
役者でチンピラやって受けて
自分自身もチンピラになっちゃった
チンピラの星として人気にはなったけど
まともに生きてる人間には
長渕は一体どうしちゃったの???っていう時期な

だからみんなが思ってたことを
歌詞にした桑田に
まともに生きてる人間は皆拍手喝采だったよ
それが世間の空気
今ならRAIZINとかYouTuberとかヒップホップを好むような層が
長渕の支持層だった
桑田やサザンの支持層は普通のサラリーマンだよ

ソロ歌手嫉妬なら
なんでえいちゃんを揶揄しない?
2025/04/15(火) 19:44:33.58ID:xnYB+0DK0
桑田佳祐なんてのは
パンツ一丁で歌ってりゃいいんよ
たまにポコチン出しながらな
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 19:44:34.20ID:DrzHBE2O0
桑田はまた音楽寅さんみたいな番組をやった方がいいと思う
2025/04/15(火) 19:46:54.86ID:GGHfmoct0
>>988
おまえの感性じゃ
不良じゃないとカリスマじゃないってことなんやろ?

それはおまえが住んでる世界だけのことなんやで?
まともな世界知らないんやろ?
2025/04/15(火) 19:52:59.28ID:ZRpQMMyN0
そもそも日本のエンジニアでまともなミキシングマスタリングできるやつがいない
2025/04/15(火) 19:54:40.62ID:bitBmcwn0
長渕は昔はまあ、言ってみりゃ南こうせつとか吉田拓郎のフォーク路線だったのが
どんどんとスタイルを変えていったわけだろ
カッコつけロックアーティスト路線に無理して舵をきった感じか

桑田的にはそれをおちょくりたいんだと思う
30、40過ぎてからスタイル変えんな~w、みたいな
2025/04/15(火) 19:55:11.78ID:GGHfmoct0
長渕はある界隈の人気者になったのは事実だけど
カリスマにはなり損ねた人だよ

桑田はもちろんポップス一筋の世界で
カリスマ

矢沢永吉ももちろんカリスマ

桑田と矢沢に共通するのは
ずっと同じことを一線級でやって成功した人ってとこ
反社会的行為も一切していない
よき家庭人でもある
それがカリスマ
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 19:56:43.66ID:1TFFtSDM0
ケースケランドの表紙
2025/04/15(火) 19:58:02.63ID:GGHfmoct0
>>994
全然違うだろw
ロック系に移ったのはもっと前
80年代後半から

役者になって俳優気取り
だらしなく女を食いまくる

そういう中年デビューのみっともない不良性を揶揄してるんだよ
そしてまさにその時期
薬物で逮捕されている
2025/04/15(火) 19:58:52.12ID:GGHfmoct0
そろそろ終わるか?
2025/04/15(火) 19:59:01.57ID:GGHfmoct0
サザン
2025/04/15(火) 19:59:08.25ID:GGHfmoct0
サイコー!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 42分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況