X



【芸能】有吉弘行 愛犬の医療費「家族で1番かかる」 ゴルゴ松本も「1カ月20万円かかった」 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
垢版 |
2025/04/05(土) 18:34:51.48ID:MN0EUNOO9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1ec213478874f7f357e7ade1dbdad911b5f44db

有吉弘行 愛犬の医療費「家族で1番かかる」 ゴルゴ松本も「1カ月20万円かかった」

 お笑いタレント有吉弘行(50)が5日放送のフジテレビ系「有吉くんの正直さんぽ」(土曜隔週正午)に出演。愛犬の医療費は「家族で1番かかる」と話した。

 ロケ中、トリミングサロンを見つけると、13歳の愛犬がいる有吉は「病院代ばっかりかかりますよ。家族で1番病院代がかかる」と語った。

 ゲストのTIM・ゴルゴ松本も「うちも去年お腹こわして。1カ月20万円かかった」と説明。

 「この間もトリミング行って3万8000円。2頭いるから、6、7万円。俺は、かみさんにカットしてもらってるからタダ。犬のほうが、すごいかかるよ。かわいいからいいんだけどね」と笑わせた。
2025/04/05(土) 18:35:28.02ID:UmidNQxO0
有吉よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/05(土) 18:36:02.83ID:5Utw55fA0
晩年大病して金かかるね
手術で30万円とかかかってたよ
2025/04/05(土) 18:36:07.75ID:+cqrgAFB0
ペット損害保険は入らないんかい
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:36:33.81ID:2L8PcNkV0
犬を生涯面倒見ると車一台くらいの
金飛ぶとか聞いた
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:37:00.33ID:EICPMkYS0
まじか犬飼おうと思ってたけどそれはきついわ
2025/04/05(土) 18:37:20.25ID:0kDog1t20
アメリカだと弱ったら安楽死
その足で代替買いに行く
2025/04/05(土) 18:37:31.55ID:26oNXcKU0
>>4
だよなぁ
バカなんじゃない
2025/04/05(土) 18:37:54.11ID:iryHtAyE0
ペットの保険も年取ると加入できないらしい
2025/04/05(土) 18:37:56.13ID:YahL8U+N0
夏目が飼ってたトイプードルだっけか?
2025/04/05(土) 18:38:02.07ID:BuuIXOrR0
人間もそれくらいかかってるけど安くなってるだけだから破綻するわけだよ
2025/04/05(土) 18:38:32.49ID:p4Y5HEdB0
うちのネコ、足引きずってたから医者連れて行ったら骨折してて手術と入院で20万かかる言われてとりあえず連れて帰ったがほっといたら治っちゃったぞ、今では普通に飛び跳ねてる、本当に骨折してたのか?
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:38:39.65ID:y3um5VHw0
残飯食わせてた時代が羨ましいね
庶民は飼えない
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:39:35.58ID:oaSys56w0
保険もクソ高いからな
人より高い
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:39:54.77ID:Nqlx8R/j0
芸能人のカネの話はゼロを1つ減らすと我々の感覚に近くなる
2025/04/05(土) 18:40:36.08ID:TQyotigX0
犬なんか飼うなよ
生意気に
2025/04/05(土) 18:40:44.81ID:bS55RUAV0
保険効かないの?
2025/04/05(土) 18:41:32.11ID:+cqrgAFB0
>>14
一ヶ月三千円ちょっとが高い・・・?
2025/04/05(土) 18:41:45.81ID:5svvaFI90
犬に金掛けるなら養護施設とか交通事故の遺児支援に寄付した方がまし。
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:42:05.35ID:SnL6GNK60
有吉て犬飼ってたの?意外
2025/04/05(土) 18:42:25.29ID:u8A03yI50
我が家に野良猫迷いこんでこんかな
2025/04/05(土) 18:42:41.18ID:5svvaFI90
>>20
嫁が飼ってるんじゃね?
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:43:20.39ID:SnL6GNK60
>>22
あーなるほど
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:43:51.46ID:4VpZ1vsk0
俺だって拾ってきたミドリガメが1番生活費掛かるよ
元気な子なので医療費はどっこいだが、電気と水道はほとんど亀の費用だ
でも生きる唯一の理由だし高いとは思わない
2025/04/05(土) 18:44:05.08ID:XAHwitU50
断トツでお金がかかる
2025/04/05(土) 18:44:19.58ID:yzmMshxP0
保護犬てもないしコイツやっぱクズだわ
2025/04/05(土) 18:45:19.10ID:NPIQhv+w0
>>24
お前の話は長い
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:46:19.49ID:605R1Iph0
やっぱ猫の方が金かかんなくて良いのかな
2025/04/05(土) 18:47:03.59ID:iS5g34BP0
もちまるの下僕もペット保険そんなに使えないって言っていたな
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:47:30.57ID:605R1Iph0
>>27
俺はミドリガメ
金はかからないし
カワイイ

まとめたよ
2025/04/05(土) 18:48:06.35ID:IrIENphs0
正直養護施設の子供とか交通事故の遺児に寄付ってのはそれ自体に自分の人生リターンないからそれこそ無駄だと思ってしまう
したい人はすりゃ良いと思うし勝手にすればと言う話だけど
タバコに金出すことや旅行に金出すこと、宗教に金出すのもみんな限りある自分の人生精神的に満足させるためだしな
人によっちゃそれは無駄金なのかもしれんけど人によっちゃ必要経費
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:48:47.08ID:DQIjyLZm0
有吉は平和だな
Uにもならんし
2025/04/05(土) 18:49:31.87ID:ECnBzc0d0
いい値のボッタクリだもんな
2025/04/05(土) 18:51:11.03ID:4ax26bS70
ペット保険もけっこう審査がうるさいんだよ
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:52:58.19ID:22wAy/c+0
餌食わせる金もあるんだろうから
ペット税取りましょうよ
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:53:20.55ID:rLVDL73N0
ボッタくり。
都内だけど病院1度も行かないワクチン打たなかったけど、
2匹とも20年近く生きた、

最後は俺の薬食って死んだけど
2025/04/05(土) 18:54:37.58ID:TkzeaOiJ0
そうなんだよな
ペットの治療費はバカ高い
一人暮らしで安易に買いはじめるお姉ちゃんたちは
死んだらそれまでくらいなんだろうけど
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:54:40.34ID:HCw6ItAC0
そら13歳の老犬なんだから金かかるわな
人間で言ったら80歳くらいだろ
2025/04/05(土) 18:54:50.30ID:aPi/fwD30
俺も犬飼ってたときはサプリメントだけで毎月五万はかかってたわ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:55:56.26ID:jVIvZzh50
ペット保険入ってた人がペットが一生モノの病気なって保険入ってて良かったて喜んでたら
1年契約でーす契約更新は出来ませーんって断られてキレてたな
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:55:57.89ID:Mct3j8E70
うちの黒ラブはアキレス腱切ったから手術したら45万掛かった
2025/04/05(土) 18:56:21.71ID:laMA3UPs0
>>28
猫の方がかかるんじゃないかな?
トイレの砂やトイレのシート。
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:57:52.27ID:SquzxMUv0
人間じゃないんだから簡単な手術くらい飼い主がやれよ 薬も人間の市販薬で十分だし  
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:58:44.63ID:VkjHyaei0
>>30
水槽系はプライド高いやつ多いよなw
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:58:53.76ID:XpNlcLrE0
車ベッコリ凹ませて
保険使わないで治すくらいはかかる
でもかわいい
2025/04/05(土) 19:00:08.63ID:zlAY/pp20
金持ちはいいな
2025/04/05(土) 19:01:10.46ID:fA6eRAxv0
小型犬で保険入ってたらそんな掛からんわ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:01:14.63ID:BSKIZxsy0
>>4
だよね。犬に健康保険証なんてないんだからね
人間様でも3割負担でもそこそこかかるのに10割負担だったら払いきれないよね
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:02:38.98ID:BSKIZxsy0
>>40
自転車保険かよ?(笑)
2025/04/05(土) 19:02:44.85ID:a5jPu3sf0
https://i.imgur.com/iheNlYh.jpg   
2025/04/05(土) 19:03:29.77ID:NVwxkb1h0
>>1
売れてなくて生活に困ってるおまえに毎月そのくらい渡して面倒みていた大恩人の上島に対しておまえは・・・
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:03:35.82ID:kiV8CD+00
トリミング38000えん…
人間様の超高級店レベルなんかよ…
2025/04/05(土) 19:05:35.18ID:woe04Wzm0
保険入ってねえのか?金あるくせに
2025/04/05(土) 19:05:41.90ID:+cqrgAFB0
いま愛猫が喘息なっちゃって毎日吸入してるけど保険入ってるから月に検査や薬で一万円かからない。ありがたい。
ペットにお金かかるとボヤくやつは愛情薄いからペット飼うな。
本当にペットを愛していて家族だと思うなら、いくらかかっても苦にならんだろ。
2025/04/05(土) 19:06:26.55ID:IuXaNOJE0
有吉ん家の犬
https://i.imgur.com/thurfiV.jpeg  
2025/04/05(土) 19:07:28.19ID:P2sPBtAx0
クソみたいな自慢話やめろや
2025/04/05(土) 19:07:38.58ID:xx0jbnQZ0
保険会社がペット保険やってるけどそれでも5割負担だからね
保護猫飼ってる人が野良を飼い始めた頃に動物病院で検診後にペット保険に加入しようとしたら推定年齢3歳だから加入できないと断られてた
2025/04/05(土) 19:07:48.21ID:NVwxkb1h0
>>1
そういえば上島が言ってたな
猫を拾って面倒を見ているつもりが、虎だった
その虎に死ね死ね早く死ねと事あるごとに言われてすり込まれたうえに、志村さんが待ってるんじゃないの?と、大切な人を亡くした大恩人に対してラジオとはいえありえない事を言い放った有吉

こんなやつメディアに出してちゃ異常だよ
コンプライアンスがまったく機能してねえじゃねえか各テレビ局もラジオ局も
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:07:48.13ID:SYjy8s9b0
全額負担やから、一回あたり万単位やね。

でも、苦しむワンコのために、何とかして
やりたいのな。
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:08:26.75ID:TS3E+FVH0
>>54
ほんまキモいな
2025/04/05(土) 19:08:39.69ID:eOTVCDsj0
猫飼いたいけどこれがあるから飼う勇気がない
そんなに金かかったら愛情保てる自信もない
62名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2025/04/05(土) 19:09:16.14ID:VkjHyaei0
>>54の親「あんなに金かけたのに結婚もしないで動物と暮らしてる…」
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:10:50.37ID:4VpZ1vsk0
そんなの人それぞれ
自分はもやし食べながら、ペットには100%フィッシュミールの繋ぎの入ってない自然由来の餌をやって
周りの人から馬鹿扱いされているが、愚かとも間違ってるとも思わない
2025/04/05(土) 19:11:15.53ID:ZRtl9C9W0
うちの犬は俺が風呂に入れるついでに切ってるからただ
ちょっとおかしくても少し伸びたらわからん
トリミング代を薬代に回してるな
2025/04/05(土) 19:11:38.21ID:YYhAo5vW0
>>28
猫もかかる
腎臓病とかなったら服薬あるし人間介護してるのとなんも変わらん
2025/04/05(土) 19:11:53.30ID:stb/KGq00
>>54
お金かかってから言えよ
2025/04/05(土) 19:12:48.94ID:YYhAo5vW0
>>62
将来ペット並みに介護してもらえたらいいね
2025/04/05(土) 19:13:04.03ID:vAPD6ka80
金持ちの道楽なんだからそりゃそうだ
金持ち以外は飼ってはいけない
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:14:15.16ID:rPdiOq180
雑種飼えば違うんかね
血統にこだわるとか遺伝病の発生増やしてんじゃね
2025/04/05(土) 19:15:18.40ID:MQ0ewRCD0
>>4
ペット保険も限度額があるよ
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:15:27.68ID:TzFTKI5d0
犬の医療費に金かかるから無駄な狂犬病予防接種とかやめたな
どうせ他の動物と絡まないし
2025/04/05(土) 19:15:42.59ID:vAPD6ka80
最近の動物番組見てると俺より良い暮らししてるのばかり
愛玩動物以下の価値の俺にはお似合いではあるがまぁ悲しいよね
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:16:20.58ID:wgGtU82N0
血統書付き飼っても去勢させたら意味無いわ
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:18:03.53ID:hGMcRCed0
有吉は夏目に髪切ってもらってるのか
中年夫婦ではなかなかない光景
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:18:29.84ID:Fio3GcyU0
>>4
ペット保険結構回数や病気の種類、金額に制限があって有能ではないよ
保険にかけるお金を積み立てた方がいいと言われるくらい
まあそもそも保険使わなくても病院に気にせず連れて行けるくらいでないと飼ってはいけない
ペットをローンで購入なんて問題外
2025/04/05(土) 19:19:27.21ID:68uKXDtn0
大型犬なんて寿命10年だろ。10年なんて直ぐに経つ。飼い始めた日から既にお別れカウントダウンで辛くないか。
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:19:55.69ID:4svKgs+60
13歳ならもう老人だしそこそこかかるでしょ
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:20:36.21ID:518ErERP0
>>73
父親と母親がはっきりしてる分将来の疾患や体格、性格なんかがある程度予測できる良さがあると思う
ブリーダーでもないなら血統書はそういうのを確定して責任持ちますよって意味の方が高い
2025/04/05(土) 19:22:56.36ID:xx0jbnQZ0
>>58
お前しつけーな
有吉に恨み持ってる奴って事はお前森脇か?
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:23:57.75ID:VkjHyaei0
>>53
保険ていうのはいざという時にまとまったお金を用意できない人たちの共助システムだから
ずば抜けた金持ちには不要なんだよ
有吉クラスだと調べたり契約したりする時間が無駄
2025/04/05(土) 19:26:04.15ID:kQBJEyjX0
貧乏人は子供を作れず犬猫すら飼えない時代に
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:26:33.12ID:bnTn/bhi0
金持ち自慢かな

嫌い
83hage
垢版 |
2025/04/05(土) 19:26:35.94ID:KHUxlyPX0
買った時に年間4万円のペット保険に入ったけど2歳になりました1回も使ってないけどやめないほうが良いかな
2025/04/05(土) 19:27:07.03ID:e/Y8WzXV0
>>79
>お前森脇か?
w
2025/04/05(土) 19:27:25.71ID:X+e8X8Sb0
金持ち自慢なの?
2025/04/05(土) 19:29:29.92ID:a8IDfABk0
お金がかからない獣医さんもいるんだけど、飼い主がペットきちだとそういう獣医さんは何もしてくれないって言うんだよなぁ
2025/04/05(土) 19:29:32.71ID:nDGJrBvR0
>>28
病気したらかかるけど通常だとトリミングとか外出さなきゃシャンプーとかも不要だからその辺は安上がりかな
食べる量も犬に比べたら少ないし
2025/04/05(土) 19:29:53.40ID:jO+LISws0
うちのネコは15歳だが目の病気になってるのだろうか
2025/04/05(土) 19:30:00.19ID:+cqrgAFB0
>>66
お金がかかると見込んで準備しとくのが当たり前だろ。
2025/04/05(土) 19:31:34.87ID:cC+Cq5eh0
>>63
なんで馬鹿なの?
何食べさせるかは大事だから馬鹿じゃないでしょ
結果医療費の削減にも繋がる
2025/04/05(土) 19:32:29.79ID:K1m9QaQ60
くだらな芸人出世したな
2025/04/05(土) 19:32:32.81ID:N8be7Pfd0
夏目の犬だろ
有吉は犬も飼ってなかったし
家も普通
車も国産ホンダ
夏目と付き合って家変えて
ベッツに変えた
2025/04/05(土) 19:33:38.12ID:rBzLEq060
トリミングなんて行くな
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:35:35.18ID:pitNsj8u0
ペットを飼うってこういうことなんだわ
その覚悟も能力もねーのにノリで飼って捨てるアホは死ね
2025/04/05(土) 19:36:47.02ID:T7CuZLr30
犬買ってたときはどうやってもトイレの場所覚えないから
最終手段はずっとおむつだったな 人間用の2.3歳用のペットシーツ買いまくった
あまり病気にならずに長生きしたけど
粗相のせいで家がボロボロになった
2025/04/05(土) 19:37:56.82ID:T7CuZLr30
>>64
風呂は死ぬほど嫌がってたな
2025/04/05(土) 19:39:17.14ID:wCzhhfsm0
大型犬飼ってみたいけどこういう話を聞くと無理だなって思う
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:41:53.94ID:HdnItRkR0
買い換えた方がいいだろ
2025/04/05(土) 19:43:44.12ID:T7CuZLr30
>>98
買い替えるって物じゃないんだよw
2025/04/05(土) 19:43:52.55ID:ZRtl9C9W0
>>96
風呂は犬によるからなー
うちのは小さい時から慣らしたので風呂の準備すると自分で風呂場に走って行く
蓋をしてないとそのまま湯舟に飛び込んで汚いので毛を切って洗ってからお湯に入れてる
2025/04/05(土) 19:47:18.77ID:2sSsEx5J0
>>83
犬の種類にもよる
持病のある犬種なら入っておいて損はない
異物飲み込んだ時にも保険は使えるからね
ペット保険によっては犬の月齢で保険代が半端なく上がるからお財布と相談しなよ
治療費掛かるぐらいの大病なら犬も苦しいし安楽死って手段もある
2025/04/05(土) 19:47:43.13ID:tt+zzOpC0
家のワンチャンなんてタバコ吸ってたけど二十年生きたぞ(´・ω・`)
2025/04/05(土) 19:48:28.53ID:keNCMsxN0
猫15歳で、子猫の頃に保険入って病気せずだから
ただひたすら15年毎月金払ってるだけという状態
2025/04/05(土) 19:48:40.24ID:ZRtl9C9W0
>>83
最初の数年で病気にならないなら事故にあわなければ普通は高齢になるまでは平気
ペット保険は高齢になると入れないとか1年ごとの掛け捨てですでに病気になってると入れないとかの制限があるので
保険代の分を貯めたほうがいい気もする
2025/04/05(土) 19:49:01.29ID:SLA3MdNd0
保険に入ってても高額になってしまうのがペット医療
2025/04/05(土) 19:49:36.47ID:Spo5O/5f0
>>94
今まで一度も飼ったことないけど興味だけでは続かないな
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:50:07.31ID:tMmc2yY70
元気なときはいいけど年取って病気がちになると途端にお金がかかるようになるよね
トリミングはお金持ちの道楽w
2025/04/05(土) 19:52:45.50ID:2sSsEx5J0
ウチは犬2匹いるけど散歩は1日3回だわ
朝、夕、寝る前
室内トイレは覚えてくれてから失敗はほぼない
ちなみに夜は布団の中で一緒に寝てる
鼻で掛布団めくってきて入れてって合図するのほんとかわいい
冬は掛布団の中で寝るので耳が蒸れて外耳炎になりやすい
2025/04/05(土) 19:57:21.12ID:stb/KGq00
>>89
保護猫とかもう保険に入れない年齢からスタートだしなあ
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 19:58:18.56ID:kwoLF3NQ0
昨日、我が家の愛犬は
ワクチン接種と定期健康診断とフィラリア検査と予防薬で4万したわ
健康だから良かったけど
2025/04/05(土) 20:01:47.58ID:vQJghG4v0
トリミング行った事ないんだけど、
38000円もかかるのか…
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 20:04:25.98ID:/zvuZYhU0
金かかる中古車なら買い換えた方がよくない?
2025/04/05(土) 20:04:31.71ID:T7CuZLr30
>>111
ぴんきり まあ全身だから人間より高いのは当然なんだけどね
2025/04/05(土) 20:08:25.23ID:fWemCXmG0
>>111
バカ高い所に行けばそれ位はかかるのかも
我が家は動物病院でやってもらうから安いのかもしれないが1匹につき1万弱くらい
2025/04/05(土) 20:08:27.59ID://uIPWAL0
晩年はかかるよね
うちは癌の治療費で月10万×半年
結局治らなくて苦しんだだけで可哀想だった
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 20:14:05.59ID:73DSnzu+0
勝手に金かけてるだけだろ
犬も猫も江戸時代の庶民でも飼ってたのに
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 20:15:37.48ID:3Dh4xbqw0
犬も猫もお金が掛かる
2025/04/05(土) 20:16:28.27ID:VGUmMzGh0
最近は保険もあるらしいがやっぱその保険も高いんだろうなあ
2025/04/05(土) 20:16:49.10ID:ppvMEszZ0
雑種が一番。ワクチンくらいで済む。
2025/04/05(土) 20:17:35.60ID:IrIENphs0
>>97
大型犬はお金の問題もあるが、
飼い主の若さ(基本50以下)、住家(持ち家戸建て)、仕事の調整時間(サラリーはキツい)、貯金(生涯トータル500万は見ておく)、家族構成(最低2人以上)
これ全部クリアしないと飼ってはいけないとと思う
なかなかどうして、ニンゲンのコドモ並みの覚悟というかそれくらいのハードル
2025/04/05(土) 20:18:06.37ID:IYxsbXbn0
犬のYouTubeで登録者多い人は、プロモーションでいい思いしたりお金儲けたり
上手くやってるよな~
2025/04/05(土) 20:18:24.87ID:ygD29VZC0
うちの柴ワンのシャンプー代は8000円
2025/04/05(土) 20:20:42.52ID:YXu7mjQP0
>>50
うわぁ
2025/04/05(土) 20:21:18.93ID:nDGJrBvR0
>>115
うち猫だけど癌とか治らないから早く逝かせて上げるべきだと話し合ってるけど…
いざとなったら絶対に無理だと思うw…(泣)
2025/04/05(土) 20:21:21.55ID:yDYg9xga0
今エサ代も値上げしてんのかな
2025/04/05(土) 20:23:24.51ID:9+ZCu4Yx0
>>79
有吉を擁護してるやつなんておまえみたいなキチガイだけだぞ
さすがに有吉がやった事は人としてありえねーわ
2025/04/05(土) 20:28:18.30ID:jPltJhoE0
ほんとちゃんと面倒見ようと思ったら金かかるな犬猫は
1頭子犬から育てて看取ったけどもう新たには無理だ
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 20:32:21.34ID:VkjHyaei0
>>114
最近「バカ+形容詞」使うやつ増えてるけど東海地方民がネットにつながるようになった?
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 20:34:12.08ID:vLcNk9ns0
ペット保険に入るのは情弱
保険の類は9割ゴミ
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 20:34:49.34ID:INgbbbuL0
やっぱ金掛からない猫しか勝たんな
2025/04/05(土) 20:36:07.02ID:F5LFGIWv0
おもろないねん
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 20:36:18.38ID:Rk3DyiuR0
犬猫複数飼いで年6万くらい保険払ってて元気な頃は高いなあと思ってたけど
それぞれシニアになってきてよく体調崩すようになってきたから入ってて良かったと思ってる
金無いから見捨てるってのは出来ないし
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 20:39:03.84ID:KjVgGEHx0
だから、そんな余裕あるんだからペット税とれよ
2025/04/05(土) 20:39:21.04ID:dh/xbWZD0
大型犬は病院代もすごいからな
トリミングも小型の倍以上
年収1000万以下の貧乏人が飼ってはいけない
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 20:40:52.94ID:Rk3DyiuR0
>>134
介護になった時も大変だろうしね
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 20:41:12.18ID:RLpq/NIt0
なんJとかで良く見るネタだな
2025/04/05(土) 20:41:45.69ID:eq/A0h990
他人のネコを動画で見るだけで満足だわ
2025/04/05(土) 20:42:21.87ID:cTfVxt690
要するに犬を散歩させて歩いてる人を見かけたら
一生食うのは困らない経済状態の人間だと認識せよ
2025/04/05(土) 20:43:23.54ID:KY+sG0Uq0
(∪^ω^)わんわんお!
2025/04/05(土) 20:45:13.68ID:pB+SBfI40
ペット保険は5歳までしか入れないだろ
2025/04/05(土) 20:45:35.63ID:dh/xbWZD0
>>135
介護になると人手がいるから独身者も飼ってはいけないな
病院連れていくのも大変
カートに乗せるのも車に乗せるのも簡単じゃないしな
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 20:46:11.75ID:H9DkG+0J0
猫、リンパ腫で4ヶ月で結局100万くらいかかった
保険に入ってなかったんだけど、ずっと保険料払い続けても保険適用外の治療もあるし、それ考えるとトントンな気がする
2025/04/05(土) 20:48:34.14ID:riWOrpfw0
昔は餌も残飯あげたりペットフードもそんな高くなかったし
弱ったらもう寿命として自然に任せてたんだよ
治療や手術も簡単なものだけで
だからそこまでお金かからなかった
2025/04/05(土) 20:48:52.19ID:gbspswcx0
頑丈な雑種なら猫まんま喰わせるだけで長寿
2025/04/05(土) 20:51:15.44ID:uI/KqluO0
>>31
お前みたいなやつは重いステージのガンとかなったら転移や再発しねーかと不安で神頼みみたいに知らない遺児とかに寄付とか善行始めるんだぜ(笑)自分のために(笑)
2025/04/05(土) 20:54:38.20ID:kRJEdKPG0
老人の命よりも犬の命の方が価値があるしな
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 21:01:33.70ID:R3YqHTv20
高額医療制度のありかたさな高額医療ってありがたいだろ
2025/04/05(土) 21:07:14.16ID:ocX9fOlh0
犬猫にそんな金かける意味あんの?
2025/04/05(土) 21:11:14.85ID:GdzlhSq/0
うちの老犬ちゃん薬代が月3万かかるけど株の分配金で賄ってきたが
バカトラのせいでそれもできなくなってしまった保険の枠はとうに使い果たしたわ
150 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/04/05(土) 21:16:19.06ID:ipUYEDQ20
保険入っててもそんなかかるの?
2025/04/05(土) 21:16:26.39ID:NPIQhv+w0
>>30
違う
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 21:19:03.62ID:GUwow6Uq0
マジで金かかるからな
基本的に健康保険は無いわけだし高額療養費制度も無いし
2025/04/05(土) 21:24:01.83ID:d6r1Eoof0
>>134
訓練もトリミングも自分でやりゃいいの
病院は…正直見た目ほど生命力が強くない……。
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 21:28:44.79ID:QX5ObtyK0
>>24
東野が買ってた亀の話好きだわ
2025/04/05(土) 21:29:55.76ID:BkIHwlZQ0
動物保険に入ったらどうかな
2025/04/05(土) 21:30:25.75ID:BGzTIn1X0
ペット飼ってりゃ常識
2025/04/05(土) 21:31:40.93ID:k0jixGRI0
犬や猫より鳥やうさぎ等、爬虫類飼ってる奴はもっと悲惨だぞ
医療費倍かかる
2025/04/05(土) 21:32:21.19ID:XLWMETSr0
犬飼いたいけどこういう時にポンと出せるお金がないから飼う資格ないと思って我慢してる
2025/04/05(土) 21:36:22.63ID:VF9MI68a0
実家が動物病院やってる。
そこそこ繁盛しているみたいだけど、実際は人件費と機械の高騰であんまり儲かる商売じゃないんだと。
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 21:44:30.07ID:kNqjU3ub0
純血は先天性の疾患持ちが多いよね
犬も猫も
2025/04/05(土) 21:44:59.78ID:mLBgwMvM0
>>4
保険って保険会社が利益出さないといけないんだから
医療費平均より多く保険料払うってことだろ
2025/04/05(土) 21:50:37.92ID:WpRwaetW0
>>159
獣医はそうらしいね
2025/04/05(土) 21:55:51.48ID:YufpWhSA0
トイプードルとかジジババ改良犬気持ち悪い
2025/04/05(土) 22:00:58.37ID:YufpWhSA0
大型犬は今じゃ金持ちしか飼ってない

貧乏は小型犬や保護猫
2025/04/05(土) 22:01:58.64ID:YufpWhSA0
うちの父の実家のスピッツは猫まんまで14年だったな

70年前の話だけど
2025/04/05(土) 22:02:32.05ID:E40TH3Mh0
高齢化したペットはお金かかるからな
どうしても病気になるしね
同僚の話聞くとね
保険入っても半額割引にしかならないんだっけか
2025/04/05(土) 22:04:51.24ID:Gr1049qo0
ただの金持ち自慢だろ
犬にこんなに金かけれますっていう
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 22:14:06.64ID:LUh5TsGI0
>>5
昔みたいに残り物の残飯をあげるとか外飼で犬小屋放置とか出来ないもんな
あくまで家族の一員として扱うからむしろ車1台なら安いもの
2025/04/05(土) 22:15:48.26ID:xFTrvGYZ0
>>34
知り合いの犬うつ病って言われて保険に入れないらしいんだけど、そんなのどーやって診断するんだって感じ
2025/04/05(土) 22:16:57.25ID:NY5vHn8l0
家族って言うんだ
有吉はそんな感じしないのに
2025/04/05(土) 22:17:14.76ID:E40TH3Mh0
>>168
夏場はクーラー付けっぱなしらしい😭
人間様が汗水垂らして働いてるというのに
2025/04/05(土) 22:17:54.69ID:eLfeJXV90
貧乏人は動物なんて飼うもんじゃねーな
俺が金がないばっかりに猫を手術させる事もできず死んじまったよ
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 22:18:58.11ID:NY5vHn8l0
踏み倒す人とかいそうだな
つかそういう人は病気になったら捨てるか
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 22:20:10.36ID:pJrrLArQ0
日本人も高額療養費制度なけりゃ同じだよ
あるからなんとかなるだけで
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 22:20:34.94ID:LUh5TsGI0
>>171
あぁ犬種にもよるだろうね
寒さにクソ強いアラスカンマラミュートとかの大型犬飼ったら光熱費込みで2.30万はかかるんじゃなかりうか
2025/04/05(土) 22:21:18.84ID:42+MdiH40
>>124
シニアなら手術でかなり身体の負担になるし、みんなどこまでやるんだろうな
抗がん剤もしんどいだろうし
2025/04/05(土) 22:23:54.47ID:42+MdiH40
>>175
なんの犬種が忘れたけど暑さに弱いやつはクーラーがんがんにつけて夏なのに飼い主の人間がダウン着てた
2025/04/05(土) 22:29:10.82ID:mvpkYtRe0
ペット税を導入すべきよな
2025/04/05(土) 22:40:05.37ID:BkIHwlZQ0
>>160
ワンコも雑種が可愛くて丈夫なんよね🐶
血統書付きは今や怪しいレベル
2025/04/05(土) 22:51:39.29ID:q66ysw/U0
嫁でキャラ変わったね
181 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/04/05(土) 22:54:01.75ID:satord7v0
>>126
有吉がやった事とは、具体的に何?
2025/04/05(土) 22:55:28.33ID:rhMyFLVu0
なん犬猫税やらないんだろ。
2025/04/05(土) 23:00:29.74ID:8ftKWU2x0
トリミング4万てどんな店だよ
ウチはチワワだけど一回5000円ちょいでめちゃくちゃかわいくしてくれてるぞ
2025/04/05(土) 23:02:12.68ID:q8UdTtEU0
保険入らないと人間より医療費かかるよ
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 23:10:30.30ID:WUgNvb+l0
愛犬保険があるやろ
2025/04/05(土) 23:22:28.43ID:RzKbsfcZ0
何がペット税だ
消費税かかってるやん
2025/04/05(土) 23:29:16.84ID:4GEhI00R0
>>1
確かプードルだっけ?

滅茶苦茶賢い犬種らしいが、街中で散歩してるトイプー見る限り本当かよって思ってしまう
2025/04/05(土) 23:46:57.48ID:ouS883UC0
ペット飼うと冷暖房管理しないといけないから光熱費も馬鹿みたいにかかるんよな
2025/04/05(土) 23:48:38.34ID:ouS883UC0
多頭飼いしてる芸能人だらけだけど老犬介護とか出来るんだろうか
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 00:01:53.92ID:N8p+cJ9y0
拾ってきた野良を庭の犬小屋で飼って残飯で済ましてる
ってのはもういないんだな
2025/04/06(日) 00:07:14.36ID:4XJs3v2R0
心臓病とかになると手術費百万単位でかかるみたいだからな
お金持ちなら出せるけど、貧乏には投薬でごまかすことしかできん
投薬治療でも保険入ってないと死ぬまでに何十万もかかる
2025/04/06(日) 00:21:06.54ID:Gd4GzAnz0
>>111
普通のとこは一万以下でできるよ8000円ぐらい
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 00:27:14.99ID:B6UbD2zk0
>>191
正直そこまでお金かけて手術して犬的には幸せなんだろうか
絶対にその後行動制限がかかるよね
辛いし実際はなかなかその判断が難しいのはわかるけど、海外のように余生を健康的に過ごせないとわかった時点で無駄な手術や治療をせずに安楽死を選択するのもありだと思う
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 00:30:03.05ID:XPP+ZYOI0
知らんがな
2025/04/06(日) 02:17:29.41ID:Mxqk+L8t0
>>191
貧乏ならペット保険入りなよ
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 02:28:48.38ID:IBN/owVO0
じゃあ飼うなよ
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 02:46:07.89ID:6HCHdWFc0
国民保険が崩壊して医療費も値上がりするやろな
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 02:46:18.85ID:BzwphAm30
>>195
ペット保険どれだけ万能なんだよww
2025/04/06(日) 02:47:08.88ID:pvWy+RGO0
芸人は結婚すると終わるな

普通のおっさんやん
2025/04/06(日) 02:52:06.07ID:iK/gk7Gu0
>>7
データあるんですか?
2025/04/06(日) 03:04:57.13ID:yb5i3RAB0
ゴールデンレトリバーで脳腫瘍発覚
日本で3カ所でしか出来ない高度放射線治療で150万+諸経費70万+毎月の薬代3万
治療から3年元気に生存、3カ月寝たきり介護
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 03:18:29.20ID:SjpHnlF20
>>26
保護犬でも医療は同じだろ
うちの猫も手術して200万払ったぞ
金がないなら動物は買うな
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 03:23:22.02ID:SjpHnlF20
>>7
アメリカって猫の爪も全て抜いちゃう人多いらしい
アメリカに住んでる人が日本で猫飼って動物病院で爪全て抜いてた
安楽死も治らない病気ならあるね
そっちのが動物にとってもいいかもしれない
治らない病気ならね
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 03:24:27.80ID:0gTGT42h0
CSの海外の動物病院もの観てると、重病のものは安楽死させてるね。
ペットをこれ以上苦しませるのも酷だからと。
猫なんかは環境に順応し易いからと
目の病気で片目を除いたり、足を切断したり
それでも元気に走り回ってる。
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 03:39:00.24ID:/P+bsynX0
昔は外飼いが当たり前だったらが
よく夏場が平気だったな

今じゃ室内で24時間エアコンじゃないと耐えられないでしょ
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 03:39:44.78ID:AZRgIfV10
>>8 >48
ペット保険はこの病気に対してはいくらまでとか
通院何回分までとか限度が決められてるから保険料の割にはそんなに得はしないカラクリになってる
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 03:44:22.15ID:AZRgIfV10
>>28 >130
猫も病気になったら通院で1ヶ月10万20万とかいくよ
猫が最もかかりやすい腎臓病でステ4ぐらいになると一回2万の点滴数日おきにしたり
2025/04/06(日) 03:44:53.60ID:EeDYhFHC0
>>171
犬は汗水垂らせないから高温で死ぬ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 03:47:31.60ID:AZRgIfV10
>>4
ペット保険は子犬子猫の頃からじゃないと入れなくて
大体シニアになると病気するから健康な時期の10年間ぐらい払い続けたのにいざ保険適用するぞとなると回数制限とかありすぎて払い損になる仕組み
なので一般人だと犬猫を飼い始める前とか飼い始めたら将来のために個人的に貯金しておくのが一番良いと思う

有吉ぐらいの金持ちなら高いなぁ…と思いつつも出せるからな

再生医療に手を出したら数百万だしな…
2025/04/06(日) 03:48:13.39ID:EeDYhFHC0
皆保険と高額医療費ご無くなれば人間もこうなる
というかもちろん人間のほうが高い
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 03:50:41.63ID:09vWmzvd0
>>205
昭和は夏でも30度いかない日もけっこうあったからエアコンなくても生きていけた(単発で猛暑日は存在したが連日はそうそうなかった)
令和は40度近い日だらけ
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 04:32:38.27ID:rJOQf6B10
おまえら人間には安楽死させろとか言うのに
ペットには違うんだな
2025/04/06(日) 04:49:42.23ID:lV41QJnM0
最近人間の病気を調べようと検索すると犬や猫の情報すげえ出てくるよね
扁平上皮癌とか検索したらすげえよ
犬や猫も癌の手術するんだってよ
2025/04/06(日) 04:50:51.80ID:lV41QJnM0
>>212
完治するならわかるが延命させるとか本当エゴだよな
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 05:00:03.18ID:9xwWjrpm0
>>206
アニコムは7歳までだったかな?
SBIなら10歳過ぎても手頃な価格で入れる
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 05:10:13.32ID:JdvVTQ4h0
>>209
やっぱりペット飼ってる人ってすごいな。
自分には夢のまた夢だ。
2025/04/06(日) 05:27:31.36ID:kUS0ULvm0
犬の癌でMRI検査と放射線治療で50万かかった
今は薬代で毎月25000円位
保険がなかったらやばかったよ
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 05:31:59.39ID:CW7SIit60
俺は猫好きだったが、拾った子猫が腎臓病で治療に20万、
その後も腎臓病用の高いエサ食わせ続けたが、
5歳にもならずに逝ったわ。それから猫飼うの辞めた。
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 05:35:54.52ID:R+FKiOKZ0
>>1
自然の世界で治療なんて受けられないんだから、動物はありのままに生きさせて自然の天寿を全うさせてやればそれで良い
金が有り余ってる芸能人は好きにすれば良いが、庶民が無理してペットに治療を受けさせる意義は無いよ
2025/04/06(日) 05:50:00.17ID:ZmGbXaSk0
年収5億のやつが庶民気取りで言ってるのに
それに信者は褒め称えるんだから止められるわけ無いな
2025/04/06(日) 06:18:08.62ID:bi8Xh51i0
カットは自分でバリカンでやってるわ。病院もノミダニフィラリア狂犬病のみ
2025/04/06(日) 06:41:36.82ID:iXW2a03R0
トリミングや爪切りくらい自分でやれよ
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 08:12:07.32ID:JdvVTQ4h0
>>5
大体300〜400万というよね。
猫はその半分くらい。
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:13:18.92ID:8H18VAtm0
俺もコレで病院変えようか悩んでた。
何かあると直ぐに薬くれるんだけど
そのせいで抗生物質が効かなくなったし毎回数万円金がかかる。

あと先生によっていう事が違う。
犬は洗えるなら洗った方がいい、という先生と
洗うと皮膚バリアが無くなるからあらっちゃだめという先生。
どこ行っても同じなのかな
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:42:00.73ID:osNzCsAW0
動物はなぁ
ハムスターぐらいにしとけ
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:50:22.84ID:eQ79AaZH0
病院はペット保険入ればいいやん
3割負担になる
うちは月3000円くらいのに入ってる
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:55:30.55ID:pmvA0DKR0
トリミングは芝犬はかからないぞ
自分で洗えるし
2025/04/06(日) 12:57:22.89ID:BCoVRK6E0
人間も数百万かかっててりする
国民保険で安くなってる
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:57:51.52ID:4/QHJdJW0
ペット保険 比較 おすすめ で検索
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:01:36.62ID:rY8T+b990
亀や文鳥にも保険はあるの?
2025/04/06(日) 13:06:50.26ID:BCoVRK6E0
ってかトリミング代だけですごいやん

トリマーは薄給って言うけど…
2025/04/06(日) 13:08:30.78ID:KNJ1A7z20
心臓手術だけで200万飛んだけど金で命は買える現代に感謝
2025/04/06(日) 13:16:13.26ID:BCoVRK6E0
ブラックジャック「せやな」
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:21:52.76ID:x6tYH8Mm0
>>211
昭和は扇風機だけで夏場を乗り切れたよな
夏休みは帽子を被らず汗をぬぐうハンカチも持たず外で遊んでたし
2025/04/06(日) 13:43:18.55ID:ivuAlPaz0
生き物はよっぽど金に余裕があって最後まできちんと面倒看られないなら飼えないという意味でも良い発言
パッと見可愛いってよく考えないでペット屋で買うなんて論外
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:53:08.44ID:rY8T+b990
そんなつもりは無くても、拾っちゃう場合もあるんだよ
2025/04/06(日) 14:07:03.76ID:kEaoROz30
ペット保険ペット保険入ってるやつはアホ
ペット保険は上限設定されていることが多い上にめっちゃ高額で普通に費用払った方がいいこと多数
あと動物病院は人間より色々と差が大きいからいい病院を見つけることが大事
2025/04/06(日) 14:32:53.74ID:mJUkvXV60
有吉好きではないけど
他にいい女いただろうに
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 19:14:44.10ID:ppIdsv7C0
だから、無責任な社会の害悪
野良猫餌やりババアがいる
2025/04/06(日) 19:48:48.48ID:UYuKD6710
日本人の医療費が安すぎるんだよ
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 19:53:15.14ID:yMMLT5Fb0
都内はほとんど外のネコ見なくなったな 良かった良かった
外ネコを批判したさだまさしのCMの効果が大きいかも
2025/04/06(日) 20:01:21.51ID:0GR6NoYr0
ワイもわんこの手術代で30万かかった
無事成功して長生きしてくれてるから良かった
2025/04/06(日) 21:02:48.83ID:8S0pJs/s0
嫁もおのれも金ようけ持ってるやろ
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 22:57:30.38ID:S8k8M6fk0
>>242
良心的な価格だな
2025/04/06(日) 23:40:10.78ID:4hBJPyM50
犬猫って車並みに金かかるんだな アホらし
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 09:27:06.89ID:CcJtz61Q0
1回行けば10,000円近くかかるからね
2025/04/07(月) 09:33:28.47ID:NBRR6xzi0
>>245
車だって20万もかかんねえよ
2025/04/07(月) 09:41:29.41ID:h3MWicOg0
>>224
やっぱ人間の医者と同じでヤブもいるからな
うちは膿皮症になったけど、医者にかかりつつ治った人のブログとか読んで参考にした
2025/04/07(月) 11:11:53.01ID:I5/9MT2O0
ペット保険って民間企業がやってるんだから、当たり前だけど保険会社は利益を出さないといけない
つまり加入者に保険金として支払う医療費の平均より高い保険料に設定してるわけで、つまり大半の加入者は損をすることになってる
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 18:33:11.94ID:aF4wfE6r0
有吉弘行のサンデーナイトドリーマー2025.4.6
有吉は今月のラジオアシスタントの逸見(へんみ)や関らが
ビートたけしに「あんちゃん」と呼ばれたことを羨ましがった
「いいなあ、おまえら。俺、あんちゃんなんか呼ばれたことねーよ。
結婚した時にさ、安住さんが番組で『有吉さんがご結婚されましたけども…』
たけし『知らねえよ、なんだよ知らねえよ猿岩石のだろ、知らねえよ』って言われてんだから、俺だってオイラとかあんちゃんとか目の前で聞きてえよ」と改めて関達二人を羨ましがった
2025/04/07(月) 22:24:28.83ID:3NBLt/Zw0
アロワナの動画見て興味本位で値段見たら結構高いんやな、いとこがくれるって言ってたときもらえばよかった
252 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/04/08(火) 13:17:43.24ID:5stvsdVf0
有吉は植物のイメージだった
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 21:01:01.66ID:XfvuJ3Tk0
>>251
その程度の金を惜しむ収入ならアロワナを飼うために月々かかる額が負担になるからやめとけ
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 21:03:50.28ID:Sv05uq0A0
靭帯断裂両足で100万かかったわ
一応保険入ってだけどそれでも半額負担
本体代より高いw
2025/04/08(火) 21:10:24.14ID:hkymIVV30
ポンポン札束とんでいくけどそれでも生きて欲しいから惜しくもなかったな
自分の命時間あげられたらいいのになと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況