X

【芸能】グラドルがエレベーターで「ベビーカー30分待ち」に「譲って」切実告発… それでも一部に集まる反発、やまぬ子持ち様論争★2 [冬月記者★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1冬月記者 ★
垢版 |
2025/03/06(木) 02:20:54.02ID:iTzdTEYx9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2024f5141502ad25b3028214c5a93bf5f100f3d

シンママグラドルがエレベーターで「ベビーカー30分待ち」に「譲って」切実告発…それでも一部に集まる反発、やまぬ“子持ち様”論争


《親になってからは毎日が発見の連続で、基本的には楽しい。しかし、いくつか不便なことがある。その中でもTOP3に入る勢いで困るのがベビーカーの「エレベーターに乗れない問題」だ》

 3月4日、こうつづったのは、現役グラドルでライターの吉沢さりぃ氏だ。1歳半の息子を育てるシングルマザーでもある彼女は、子育て上での苦悩を『日刊SPA!』で告発した。

「吉沢さんが明かしたのは、子どもをベビーカーに乗せて移動する際に“エレベーターが空いていない”というものでした。ある日、親戚と大型ショッピングセンターに出かけたという彼女は、エレベーター前で待つも、ベビーカーが乗れるスペースはなく、しかもそこには10組ほどのベビーカーが並んでしまったようです。ほかにも、車椅子の方もいたとのこと。

 優先エレベーターでも状況は変わらず、30分が経過したところでやっと乗れたようですが、帰りも20分は待ったとのことです。そんな苦い経験を明かした上で、

《「子持ち様がまた自己中発言をして!」と思われてしまうかもしれない。でも、できるだけでいいので……せめて優先エレベーターだけでいいので……車椅子の人や、体の弱い人、ベビーカーの人に譲ってほしい。本当にお願いします》

 と切実な思いをつづっています。彼女の叫びは、子育て世帯に多くの共感を呼んでいるようです。人の往来が激しい都内の駅では、ベビーカーをたたみ、子どもを抱っこして階段をのぼる女性や、子どもを乗せたままベビーカーを持ち上げてのぼる夫婦を目にすることがありますが、このような“エレベーター問題”が背景にあるのでしょう」(芸能記者)


 X上では、

《めちゃくちゃ共感。ベビーカーなら最悪畳んで抱っこして階段もありだけど、車椅子の人はエレベーター死活問題だよなぁと再認識》

《分かるわー!って思って読んでたら、コメ欄が「ベビーカー畳んでエスカレーター使えばいいじゃん」が多くて泣いてる》

 といった声があがった一方で、

《30分待つなら、子供抱いて親戚にベビーカーを持って貰いエスカレーターという選択肢は無かったのかな?1人なら厳しいけど》

《手をこまねいて30分待つという考え方もおかしいだろ》

 など、吉沢氏を批判する声も出ている。このような事例は“子持ち様”論争に発展しやすいと、社会部記者は語る。

「吉沢さんの意見は、子育て世代に共感を呼ぶ一方で、『ベビーカーをたたんでエスカレーターを使えばいい』といった心ない声も出やすいのが現状です。子育て経験がないことで理解が乏しくなるのは残念なことですが、1歳半のお子さんと出かけるには、おむつをはじめ、最低限の荷物でも手いっぱいになります。親戚の方が一緒でも、たとえば高齢であれば、たたんだベビーカーを持つなど手伝うのは難しいでしょう。

 一方、ネット上では日夜『ベビーカーにぶつけられた』『ベビーカーが邪魔だ』といった体験を投稿するユーザーも一定数、見られます。こうした人たちは、子どもを持つ人に特権が許されていると考え、皮肉を込めて“子持ち様”という言葉を使います。

 厚生労働省によると、2023年の出生数は約72万人と、前年度よりも約4万人、減少しており、合計特殊出生率は1.20と過去最低数を記録しています。“子どもを持つ”選択をする人が減少していることが、子育て世帯への理解不足の原因でしょうね。

 同じく少子化が進む韓国では、小さな子どもを連れた母親のことを“ママ虫”と呼び、入店を拒否する飲食店もあるほどです。まさに日本の“子持ち様”と似たような状況です。しかし、こうして子育てしづらい環境を作れば作るほど、少子高齢化が進むということを理解する必要があります」

 国の将来を担う存在として、温かい目で見守ってほしいところだ。


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741182302/
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:21:39.14ID:A7E4f7ZB0
誰?
2025/03/06(木) 02:22:03.05ID:W4WAYx2k0
2スレ目いったか
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:22:19.63ID:vQgE8POJ0
30分はさすがに長すぎ
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:22:35.78ID:ACFNABD80
譲ってやればいいだろう
たかがベビーカー1台ぐらい
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:22:37.54ID:6bZia7rH0
普通はベビーカーの人とか先に乗せないかね
2025/03/06(木) 02:22:50.95ID:euqzPn2X0
なんかほんと嫌な時代になったな
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:23:07.19ID:haL7UJmj0
グラドル?売名かな?
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:23:21.79ID:QbjHMr7y0
まあ自分なら普通に譲るなぁ
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:23:36.26ID:GKx6PBl30
時間掛かりすぎ
2025/03/06(木) 02:24:03.76ID:yk76ewCI0
ちょっと話盛ってそう
2025/03/06(木) 02:24:07.70ID:QzKNo2W+0
アホかよ何でも他人任せにするな
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:24:18.38ID:3xqxH31B0
30分待ちは地獄すぎるw
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:24:26.71ID:6bZia7rH0
乗せないってのどんな奴らなんだろ
ガツガツベビーカーアタックしてる女なら嫌な目で見られるだろうけど
2025/03/06(木) 02:24:42.71ID:ESPQysE10
>>1
一人譲っても駄目だから難しいんだよな
後ろの人とかは譲りたくても動けない場合もあるし
前列にいる人2人にかかってる
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:24:53.23ID:CCxhT7kd0
子持ち様は子持ち様だろ。
子無しより数倍偉くていい。
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:25:17.57ID:vX6YNamO0
これが賛否両論になるのが悲しいな
ベビーカーにぐらい譲ってあげれぱいいじゃん
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:25:36.63ID:ZJY/N8440
エスカレーターじゃないのか
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:25:57.22ID:VMoCXamU0
エレベーターで30分待ちとかある?
2025/03/06(木) 02:26:00.63ID:s/VsOpyK0
単純に混んでただけじゃねえの
てめえが30分待ったということはもし譲った人間が居ればそれ以上に待つ事になるけどそれはいいの?
2025/03/06(木) 02:26:11.61ID:ItvwRiHa0
カメラとAIに監視させて
次の階はエレベーターをお譲りくださいとか流してみるとか
エレベーターガールいたら捌けるけど無理だろうし
2025/03/06(木) 02:26:26.64ID:mMpfjj9t0
批判してる奴は暇なんだろ
気にするな
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:26:51.93ID:N7R5f0Ia0
譲ってくれないのか
みんな冷たいな
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:27:20.98ID:8ILX4roA0
子供いない引きこもりにはわからないだろうな
2025/03/06(木) 02:27:23.07ID:QzKNo2W+0
相手が譲ってくれるまで何も出来ないようなヤツは人の親になるな
2025/03/06(木) 02:27:37.64ID:9Ec8KOer0
ベビーカーの人に譲る理由は何なの?
2025/03/06(木) 02:27:45.16ID:27dxSFmV0
エスカレーター乗れば良いのにエレベーターに乗ろうとする外国人、おばさんが多い
何故か若い男女はほぼ居ないな
2025/03/06(木) 02:27:53.14ID:xR3IxDmw0
これ典型的な作文だろ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:28:23.64ID:UrV1VyLO0
ベビーカーや車椅子の連中が多くて待たされてただけじゃないの
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:28:31.46ID:Q5PtRZJp0
まずガキを連れて出かけるなって話だろ。
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:28:35.10ID:P6v32vvX0
論争?
2025/03/06(木) 02:28:41.87ID:QzKNo2W+0
自分から「乗ります、すいません」何でこの程度のことが言えないの?
2025/03/06(木) 02:29:15.54ID:o/85+0VI0
馬鹿じゃねえのか
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:29:20.96ID:pv6RXIvg0
>>1
>『ベビーカーをたたんでエスカレーターを使えばいい』といった心ない声も出やすいのが現状です。

これ心ない声か?
普通じゃない?譲る譲らない論争はあるけど自分たちもできるだけ動けってそこまで心ない言葉か?
2025/03/06(木) 02:29:22.70ID:sBBPHArn0
一階からじゃなくて3階から1階とかだと途中から乗れないパターンはありそうだけどね
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:29:31.34ID:Uhoop8xB0
ベビーカーぐらい譲ってあげなよ
ほんと自分本位の奴しかいないんだな
2025/03/06(木) 02:29:50.10ID:QzKNo2W+0
自分から主張出来ないのって日本女性特有の精神疾患だろ
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:29:52.32ID:k5am23lc0
何がダメなのかさっぱりわからない
2025/03/06(木) 02:30:13.52ID:sBBPHArn0
>>27
ババアは体力ないからしょうがないだろ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:30:19.21ID:f5RDXu010
おっさんは絶対に譲らないからな
2025/03/06(木) 02:30:27.46ID:6XxEdwYi0
昔はベビーカー押してる母親なんて少数だったからこんな事はなかった
今は増えすぎたベビーカーが待つのは自然の道理だろ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:30:49.15ID:BlPN0a870
ベビーカーは先に行かすわ
2025/03/06(木) 02:30:53.90ID:YO5PFBCO0
そんなにエレベーターが混んでる大型ショッピングセンターは経験ない

どこなんやろ
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:31:12.92ID:mp+iWVsn0
エレベーター待ちに30分はキツいな
2025/03/06(木) 02:31:29.51ID:sBBPHArn0
>>40
おっさんこそ譲るだろ
あいつらすげーデカい溜息つきながら譲るぞ
社会人としての規範と個人の感情が入り乱れてるんだろうな
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:31:34.16ID:aiIYP2qC0
これは気の毒
2025/03/06(木) 02:31:48.88ID:QzKNo2W+0
>>41
うちの親なんて子供2人連れて俺を背中にしよって買い物に田舎に行ってたわ
2025/03/06(木) 02:31:49.48ID:6XxEdwYi0
多すぎで毎回譲ってたらきり無い
いつまでも自分が進めないんだわ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:31:51.25ID:xFyjBKdl0
誰ですか?
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:32:34.59ID:N0pPXKYe0
てか普通は譲らない?
めっちゃ急いでるとかじゃなければ
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:32:43.01ID:wolbUbGj0
嘘松
買い物カートと同サイズだろ
バレる嘘やめーや
2025/03/06(木) 02:33:13.79ID:5LTfAWBR0
車椅子と一緒にするのはおかしい
2025/03/06(木) 02:33:40.11ID:sBBPHArn0
多分風俗の待合室みたいなもんなんだろうな
俺は行ったことないから分からないけど、あそこのあの時間も醍醐味なんだろ
子持ちにとってエレベーターの待合スペースって、譲ってくれたらくれたで嬉しいし、譲ってくれなかったら自己憐憫に浸れるし、いずれにせよ特権的ではある
2025/03/06(木) 02:33:44.83ID:4D4vwkXQ0
30分も待つなら一般のやつはエスカレーターに逃げるだろ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:33:45.19ID:nj3h6q/T0
>>34
子連れ様「子供を抱えるとか抱っこ紐なんて嫌!!子連れ様はベビーカーで練り歩きたいの!!」
2025/03/06(木) 02:33:46.79ID:QzKNo2W+0
そもそもベビーカーに譲る権利なんて誰にもないだろ
エレベーターにベビーカースペースを確保してるって人は普通いない
必要なら自分で主張しろ
2025/03/06(木) 02:33:51.52ID:7wGUec1+0
車椅子の問題なのかベビーカーの問題なのか一緒方にしないでほしいわ
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:34:31.09ID:UrBmd64F0
時間がもったいないよ、別のところ行きな
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:34:52.48ID:0AETI7QE0
30分はウソくさい
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:35:00.09ID:d+iarrol0
独身税取られるようになったら子持ち相手に遠慮しないわ
俺から金奪ってる相手に何で親切にしないといけないのか
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:35:33.10ID:nj3h6q/T0
>>24
子供いたら逆に思うだろ
ベビーカー無くても移動できるだろってな
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:35:33.66ID:XShtoNyE0
意味が分からん
混んでる店でベビーカーが並んで30分待ちでだから何なんだ??

ベビーカー同士で混んでるならどうしようもないじゃん
2025/03/06(木) 02:35:36.42ID:YO5PFBCO0
>>20
必要性が少ない人らはエスカレーターか階段使えや!ってことなんやろね
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:35:41.60ID:Q5PtRZJp0
まあ若くて健康な連中がエレベーター使ってるのもアホだけどな。
楽ばっかりしすぎて体動かさないから年取ったら寝たきりになるわ。
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:36:19.80ID:CqdZKUPC0
譲らないのもどうなの?
66@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
垢版 |
2025/03/06(木) 02:36:24.48ID:D5LQ5gSM0
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
67@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088) ころころ
垢版 |
2025/03/06(木) 02:36:34.75ID:D5LQ5gSM0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:36:46.34ID:D5LQ5gSM0
木背委華伊日予宇
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:36:46.48ID:4pGhSFH50
日本てこういうとこ冷たいよな
2025/03/06(木) 02:36:48.08ID:ljdVCJ730
30分も乗れないとかどういう状況だよ、普通に並んでて乗れないならエレベーターが毎回パンパンって事なのか?
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:37:25.81ID:BGUR1e/c0
おんぶしてるなら譲るけどベビーカーなら譲らない
2025/03/06(木) 02:37:35.85ID:sBBPHArn0
>>35
このパターンかなって思ったけど、一階乗りそこねたら列の先頭に立つわけで、次も乗らなかったとしたら、後ろにいる人はベビーカーを割り込んで乗るわけでしょ

それって譲ってくれなかった人より罪深いし、そんなことあったら割り込みされたって書きそうだけどな
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:37:47.93ID:DUI0/utY0
子供に対する優しさがないんだろうな
2025/03/06(木) 02:37:57.59ID:UTXotFgW0
そこしかないのかな?
エレベーターで不便なおもいをするのならエレベーターのないところで買い物すれば?とおもうんだが
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:38:08.94ID:XShtoNyE0
>>51
マンションでエレベーターの3分の2のスペースを占領するベビーカーに遭遇したことがあるw
外国製なのか知らんけどどんな赤ん坊が乗ってんねんと思ったはw
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:38:47.84ID:IH4i/lOh0
この話で
甘えんなとか言ってる人がマジで怖い
デカくて、また1人譲ってもどうにもならなくて
難しいとかは分かる

つーかこれ本当にあり得るよ
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:39:11.25ID:NJNR5OIc0
苦しいな
2025/03/06(木) 02:39:29.12ID:IM8TPMBK0
政府はシンママ子持ち専用エレベーター作れよ
2025/03/06(木) 02:39:29.28ID:Epp1wqYx0
30分は流石にないわ
信じる奴がいるのが驚き
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:40:01.47ID:d+iarrol0
ベビーカー畳んで赤ちゃん抱えてエスカレーター乗れや
ガキ作る体力あんだろw
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:40:12.38ID:nj3h6q/T0
>>63
車椅子ならエレベーター必須はわかるが、子供連れてるだけなら抱っこ紐するなりでベビーカー畳めばエスカレーター移動できるしな

わざわざコロナやインフル流行ってる時期にベビーカーで買い物!とか頭沸いてんじゃね?としか思わないが
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:40:12.72ID:9FneP6Tn0
>>73
赤子はベビーカーの中でスヤスヤだろ
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:40:41.34ID:+EoXO70l0
ベビーカーいたら優先するけどな
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:40:51.93ID:IH4i/lOh0
>>79
おまえこなしか?
2025/03/06(木) 02:40:57.23ID:sD6DMmR30
>>18
エスカレーターは事故るからやめろ
2025/03/06(木) 02:41:03.94ID:sBBPHArn0
>>79
悲しいよ
本当は1時間待ちだったのかもしれないのに、過少申告してるかもしれないじゃん
そんな親子に向かって疑うという刃物を向ける行為がどれだけ傷つけると思ってるんだよ
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:41:04.16ID:qX9PeBoV0
エレベーター待ち時間長いな
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:41:20.81ID:LLKpsO9C0
まあ単純に駐車場から本館入ってすぐのとこにエレベーターあったりするから
何も考えず、又はエスカレーター探すのめんどいからエレベーター待つアホが多いんかな
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:41:39.59ID:keTfouMr0
嘘松
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:41:39.65ID:Fsyapk+U0
子供いない奴は100%譲らないだろうな
大変さがわからないから
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:42:10.22ID:8ae7kgKe0
普通の感覚なら譲る
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:42:24.51ID:nPGl6JnV0
>>13
30分も待ってる思考停止の知恵遅れがどんな顔してるのか見てみたい
ベビーカーなんて畳んで子供は抱いてエスカレーター利用すれば解決するからな、それすら出来ないなら休日時の混雑時に商業施設に行くとなという話し
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:42:28.20ID:i6RyK/0d0
誰?グラドル?
2025/03/06(木) 02:42:43.88ID:sD6DMmR30
>>39
エスカレーターで歩かなければいいのでは?
階跨ぐ(折り返しの)数メートルでも辛いと?
もう出歩くなよ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:43:08.46ID:M3Mg63fs0
車椅子は譲るけどベビーカーは譲らない
ベビーカーを凶器みたいに突っ込んでくるやつホント多い
我が物顔で歩くな馬鹿親
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:43:14.13ID:QDo/bdJp0
そんなに待ち時間長いのに警備員とかいないのかな?
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:43:18.46ID:Q5PtRZJp0
>>81
>コロナやインフル流行ってる時期に

流行ってないがwww
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:43:27.62ID:vp6hKOW10
めんどくせえ
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:43:29.12ID:DrMgPL6M0
マジで老若男女全員が子ども嫌いになってるよな
赤ちゃんより仔猫の方が可愛いし
2025/03/06(木) 02:44:01.91ID:Rx5Kyik80
時代を恨むしかないな
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:44:11.62ID:9FneP6Tn0
>>99
子供は嫌いじゃないが
子供を盾に我が物顔の親は嫌いだな
2025/03/06(木) 02:44:16.62ID:YO5PFBCO0
>>76
店とか時間帯の問題に思うがな

店側が混雑時はエスカレーターの使用をお願いしますとか掲示すれば良い
場所も示して
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:44:59.86ID:89tz7gm20
譲らないババアがいそう
2025/03/06(木) 02:45:18.32ID:AwLEghpg0
子持ちが子持ちのネガキャンをするの本当に理解できないわ
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:45:19.31ID:jU7qp2uF0
親戚はもちろんエレベーター使ってないんだよな?
>>1
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:45:25.40ID:nPGl6JnV0
>>99
子連れだがどこ行っても子供見て可愛いねって微笑みかけてくれる人だらけでみんな優しいぞ
俗に言う子連れ様みたいな横柄な態度のバカが嫌われてるだけかと、同じ子連れでも吐き気する
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:46:02.13ID:5qn6pgu/0
反発する意味がわからない
ベビーカーで大変な人を1人譲るのがそんなに嫌なのか?
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:46:17.44ID:53yK/aBh0
産んで下さいと誰もお願いしてません
109 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 02:46:20.69ID:8QGTkL9k0
正直、リアルでは言えない意見をSNSだと言う人多いからね
基本的にリアルで言えない意見って本人がこれは間違ってると自覚してることがほとんど
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:46:25.37ID:ZGwCsSup0
ルールは守ろうよ
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:46:33.31ID:dgBQFLeD0
自分の子供居ない奴って生きてる意味あるの?
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:46:44.61ID:O7/NUqty0
嫌な世の中だ
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:47:07.68ID:anFYqLvH0
絶対に譲らない奴っているからなw
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:47:09.19ID:keTfouMr0
明らかに盛りすぎ笑
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:47:14.20ID:im4XURJU0
>>80
地元には、普通のエレベーターの他にベビーカー・車いす・高齢者・妊婦・
心臓病等の弱者の為の専用エレベーターが大きめの商業施設にはある
116 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 02:47:29.01ID:8QGTkL9k0
>>102
優先エレベーターを対象者以外が我が物顔で使うのが問題では?
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:47:53.70ID:PHjeolRX0
30分は有り得ない
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:48:18.86ID:9FneP6Tn0
>>107
譲るよ
ただし「譲れ」「譲って当たり前だろ」 
このような事を言う連中は気に入らない
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:48:39.63ID:Q5PtRZJp0
田舎に住めばいいだろ。
東京は子育てに向かねーよ。
電車やバス乗るのも子連れじゃ一苦労だ。
2025/03/06(木) 02:49:47.67ID:/DJ29CK90
子持ちの現役グラドル(笑)
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:49:52.38ID:eK7rUw5P0
譲るけどな
2025/03/06(木) 02:50:43.59ID:lr5G8c5i0
>>24
これがBBAの思考か
2025/03/06(木) 02:51:12.90ID:2Wl4xLYl0
オマエラ今までショッピングセンターのエレベーターで30分待たされたことあるか?w
話盛ってね?w
2025/03/06(木) 02:51:12.92ID:WkEC9ChD0
今どきはみんなスマホぽちぽちして周りなんか知らぬ存ぜぬだから仕方ないね
2025/03/06(木) 02:51:37.87ID:yIwAYBEY0
嘘松
126sage
垢版 |
2025/03/06(木) 02:52:41.78ID:3BBNL5SP0
よく知らんけど
ベビ−カ−にずっと載せてなきゃいけないものなんですが?
乗り物乗る時だけおんぶ紐やだっこ紐で抱えてればいいのでは?
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:52:55.59ID:SDU0kPzr0
譲るも何も順番に乗れば良いのでは
2025/03/06(木) 02:52:56.96ID:nRf7DkR00
30分待ちとか嘘入れるから駄目なんだよな
2025/03/06(木) 02:53:38.69ID:YO5PFBCO0
>>116
電車やバスと違って
店のエレベーターにまで優先の概念があると浸透してないんじゃね?
ショッピングセンターは公共機関でもないし
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:53:46.65ID:9FneP6Tn0
>>127
そこも不自然だわなぁ
ベビーカーの奴だけ順番飛ばされるとかあり得んだろうし
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:54:16.74ID:Q5PtRZJp0
>>123
まずエレベーター使うことないわ。
年寄りじゃあるまいし。
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:54:24.94ID:keTfouMr0
万が一これが仮に本当ならその施設の責任者に対応を要請した方がいいレベル
30分て…
エレベーターでしか移動出来ない人優先ですって、案内するだろ普通、トラブルの元になるし
2025/03/06(木) 02:54:54.20ID:B0q8CCyD0
30分待たされるのがわかってたら次からそこへ行かなきゃいいじゃない?とおもうが
他にないくらい田舎に住んでるのかね
2025/03/06(木) 02:55:21.24ID:OJJr+76V0
30分待ってるのも頭おかしいよな
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:56:02.29ID:gG8s83pM0
バンバン横入りされちゃうってのか?
嘘くさいな
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:56:29.18ID:9FneP6Tn0
>>132
エレベーター以外で移動できるなら
並んでる時点で他を使うだろ
2025/03/06(木) 02:57:03.22ID:ND+aGYQc0
ワイはショッピングセンターはエスカレーター移動だから関係ないな。
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:57:15.45ID:SDU0kPzr0
30分とか多分嘘だと思う
もしも譲らないのがいたら中国人の観光客?いやあ違うな
自分がちょっと乗りにくい意識を持ったのと待たされた話を
盛った感じがする
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:57:17.00ID:StHGVpI20
>>133
田舎だったら混雑してねーだろ。
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:57:49.87ID:SDuvsFGk0
30分はキツいな
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:57:56.63ID:lBxMQehs0
自分が若い時にベビーカーにエレベーターを譲る人間だったのか
2025/03/06(木) 02:58:58.07ID:APWlvRLD0
子供のびのび育てるなら田舎に移住した方がいいだろうな
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 02:59:11.02ID:OON/mMef0
昭和ならみんな譲ってくれただろうな
2025/03/06(木) 02:59:14.64ID:YO5PFBCO0
ホント場所を知りたい
そこまで酷いなら店にクレームたくさん入ってるはず
2025/03/06(木) 02:59:43.43ID:tr9a6URW0
スピード離婚した自分を恨め
2025/03/06(木) 03:00:18.59ID:zJDcdovE0
病院でも子供が馬鹿みたいな声ではしゃいでて注意もしない馬鹿親がいるが、子供ならなんでも許される訳じゃない
黙らせろ
具合の悪い人や大事な話してる人もいるんだよ
ギャーギャーうるせえしつけも出来てない糞ガキを大事な場面で邪魔されたくねーわ
アホ親にしてアホ子供だなと思ったわ
2025/03/06(木) 03:01:24.72ID:s/VsOpyK0
>>130
中間階層で待ってたら来る籠来る籠満員に近くて乗れないってことじゃねえの
で私はベビーカー様だから何人か降りて譲れと
こうでも無けりゃ30分も待つような異常事態は考えられんわ
2025/03/06(木) 03:01:32.40ID:YO5PFBCO0
そもそも店に対応して欲しいなら
そこの場所を書くよね
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:01:38.86ID:PYDxzZcT0
これ店側も責任あるよな
混雑状況みると案内員とか置かないと
2025/03/06(木) 03:02:13.15ID:xA4v6exD0
30分突っ立ってる人なんて見たことないが、都会だとそういうこともあるのかね
2025/03/06(木) 03:02:56.12ID:aXfdT5V30
>>2
地方に行けばいいのに
空いているよ
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:03:03.42ID:9FneP6Tn0
>>143
俺もさっき譲ると書いたが
よくよく考えたら譲らないな
普通に順番に乗ればいいじゃん
子供はベビーカーの中で寝てるわけで親はその横に立ってるだけだろ
何で優先してやらにゃならん?
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:03:31.76ID:gf5651Eu0
このネタ、車いすで前にもあったじゃん
優先なのに乗れないってヤツ
改善していないのか
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:03:47.63ID:lBxMQehs0
>>70
乗るのが2階からで、上に行こうとしてるのに1階でエレベーターがパンパンになって上がってくるとかだろ
降りるつもりのない人が2、3人降りて譲ってくれないと乗れないって感じ
2025/03/06(木) 03:03:55.86ID:YO5PFBCO0
>>140
このスレですら
そんな体験者おらんというのが現実
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:04:08.48ID:+mOthxnZ0
>>152
別に譲らなくてもいいと思うよ
そこは優しさがあるかどうかの問題だから
2025/03/06(木) 03:04:13.13ID:aXfdT5V30
>>5
>>6
ジジババが多い昼間の話だったりして
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:04:51.17ID:sTQjXgoe0
エレベーターってベビーカー優先なの?
2025/03/06(木) 03:04:53.37ID:IuYaqjny0
静止画でいいから現場の写真アップすればいいのに
顔は分からないようにボカシて
本人の感想だけだと幾らでも捉え様があるんでハッキリと状況が分かる情報出してから訴えてくれた方がいいよ
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:06:13.92ID:F1ntpkU30
エレベーターとか待ってられねー
近くにある階段登っちゃうわ
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:06:15.21ID:HSjYeFph0
>>156
結局それだよな
意識の問題
2025/03/06(木) 03:06:17.17ID:aXfdT5V30
>>119
これだね
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:06:26.88ID:9FneP6Tn0
>>156
ベビーカーなら親も子もきつい思いしてるわけじゃなし
優しくしてやる理由なくねえか?
逆に子供抱いてに持つ大量に持ってるとかなら譲らん事もないがな
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:06:27.11ID:lBxMQehs0
>>158
大きな施設だと最近は優先のエレベーターがある
2025/03/06(木) 03:07:00.30ID:dz5msghg0
普段はゆずるけどこっちは子持ちやぞどけよクソどもとか暴言吐くやつには絶対に譲らない
2025/03/06(木) 03:10:33.63ID:SVWmT5kk0
>>97
揚げ足取り
2025/03/06(木) 03:10:54.66ID:2Z3jY7aA0
行きたい方向が満員続きの場合は、逆方向は空いているのでまずそちらに乗り、最上階または最低階まで行って逆方向に乗る。電車で始発駅にまず行ってそこから座っていく要領。
渋谷のハンズや新宿紀伊國屋書店ではそうしないと本当に乗れない
2025/03/06(木) 03:11:12.80ID:u8oTIFUJ0
親戚と一緒ならどちらかが子供抱っこ、もう片方が畳んだベビーカーでエスカレーター乗ればいいだけでは?
親戚が凄い高齢者だったとか?
2025/03/06(木) 03:11:55.06ID:RXd2fZXx0
先に乗ってた人はそんなに待ってるなんて分かるわけがない
正当な理由なんだからアピールしてくれ
2025/03/06(木) 03:12:08.80ID:UbMFlFtO0
譲るにしても自分がエレベーター前列にいない難しい、自分ひとり譲っただけでは無理、ベビーカーの列ができてるとの事なので譲った場合そのベビーカーが全部捌けるまで待たなければならない(数階なら階段で行けばよいが)色々ハードルはある
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:13:18.56ID:p/rr1XtO0
こういう論争って戦う相手がズレてるよね
こっちは子持ちだぞ譲れよって人と、子持ちだろうが絶対譲らねえって人が癌なのに
譲って頂けたら嬉しいですって人と、機会があったら譲りますよって人の対立になりがち
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:14:49.13ID:9FneP6Tn0
>>171
譲ってもらえなかった事を
全く無関係の他人にアピールするんだから
そう言う構図にもなるわな
2025/03/06(木) 03:15:02.86ID:JB84G9ED0
>>41
昔はベビーカーは近所に散歩行く程度でしか使わなかった
バリアフリーが進んでどこでも行けるようになってどこにでも出没するようになった
2025/03/06(木) 03:15:07.47ID:Ho0JxqWi0
>>139
田舎でそこしかなかったらあちこちから来るから混雑するだろ
2025/03/06(木) 03:15:16.55ID:ptrikr/L0
30分待ちは嘘だろう
一回一回30分も待ってたら
すぐ夕方になる
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:15:42.11ID:SNn0tGKB0
>>1
へル日本
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:16:34.32ID:GmFOmR6n0
もう子供居て幸せそうにしてるだけでも高齢独身にしてみりゃ嫉妬の対象なんだよ
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:17:09.90ID:8YTylxL00
>>156おまえさんとベビーカーには今後も譲らん。車椅子なら話も違ってくるが。
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:17:15.36ID:9HBcB5bt0
>>171
子連れは正義っていう世論を形成するための戦いなんだろ
2025/03/06(木) 03:18:21.61ID:GOIcLJ5C0
私ならベビーカー畳んでエスカレーター使うわw
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:18:48.31ID:gG8s83pM0
乗ろうとしたら常にベビーカー分のスペースが空いてなかった
みたいな話だろうな
そういう場合一人二人降りても乗れないだろうし難しいよな
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:18:54.22ID:keTfouMr0
こんなのが、子持ちの代表みたいに喧伝されるのは、遺憾です
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:18:59.11ID:M8CJFkCR0
>>175
馬鹿なのかな?
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:19:41.19ID:M8CJFkCR0
>>172
子供いるの?
2025/03/06(木) 03:19:52.82ID:yuM0fBTh0
話盛ってね?ベビーカー&母親に必要なスペースなんて大人二人分くらいだろ。
大人二人が同時に乗り込めない状況が30分続くエレベーターなんて見たことないわ。
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:21:03.84ID:9FneP6Tn0
>>179
少子化の今、幼児連れてる期間なんてせいぜい5〜6年程度なのに
そんな世論形成して後で損するのは自分なのにな
2025/03/06(木) 03:21:09.78ID:4xMx4EuU0
>>185
どんなベビーカーだよ
2025/03/06(木) 03:22:58.06ID:TerpBkp70
正論を心無い批判と言ってる時点でもうね…
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:23:31.14ID:YLf4hL8z0
>>186
なぜ損をするんだ??
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:24:07.23ID:JnD2Atak0
ちゃんと30分の時間を測ったかというと測ってないだろうし話を盛って同情してもらおうとしてそう
育児ノイローゼかな
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:24:08.33ID:+vHcfVs+0
気持ちは分かるよ
ピークタイムは台車とか乗れないしな
お前が中心じゃ無いって事だけ覚えておいてほしい
2025/03/06(木) 03:24:43.84ID:hBwTzIPj0
ベビーカー引いてる人は優先してもらわないといけないほど急いでるの?
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:25:05.09ID:M8CJFkCR0
>>186
子供いるんですか?
2025/03/06(木) 03:25:42.61ID:UMuiSupp0
エレベーターなんて並ぶぐらい混んでたら普通乗らんよな
エスカレーターでいいかってなる
ジジババが並ぶのかな?

30分待ちとかなんかウソ臭いわ
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:25:43.54ID:CLTMXpyO0
わたし子連れなのに
わたし女なのに
わたし美人なのに
わたしグラドルなんですよ(キレ

こういう感じ?
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:26:00.93ID:SDU0kPzr0
>>147
そのパターンね。確かに降りろって言えないし、地道に待つしかないわな。オフィスビルのランチの時みたいだな。
でもベビーカー畳んで子供抱いて待ってるとかなら、みんな入れてくれると思うわ。
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:26:14.41ID:9FneP6Tn0
>>189
子連れは何事も優先
迷惑かけられても我慢しろ
こんな社会になると
圧倒的に子連れじゃない期間を生きる普通の人間には生き辛いだろ
2025/03/06(木) 03:27:02.58ID:Ko6yxc1P0
行きたい方向考えないでとにかく乗れば何とかなる。
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:27:13.63ID:5261iydB0
草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31−24−801

朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入
他人のベランダにタバコの吸い殻投棄
煙草の吸殻投棄も 留守宅の補助鍵いじりも 管理会社の不動産屋が休業日だから
いっつも水曜日(笑)犯罪確信犯やろコレ

草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図

この男のやみバイトはんざい共犯仲間
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G

お仲間のとよつ第2小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっと〜か〜小学低学年やみバイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w つきまといカルト泥棒の仲間だからだろ♪
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる

朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつが不審児童やろ
本日9時の不審児童実物 
◆postimg.cc/gallery/2LRrCmj

この不審児の共犯者の不審者 
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G

集団スっと〜か〜走行ルート(定番)
◆postimg.cc/gallery/Q9Sqs0F

梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加すっと〜かータクシー運ちゃん24時間常駐中
◆postimg.cc/gallery/c6DnvyS
取れたてほやほや!集団すっと〜か〜チャリ部隊
◆postimg.cc/gallery/28kVkFB
(住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw

カルト草加の儲が公務員になって救急車を「つきまとい副業」に悪用w
税金で走る救急車やパトで 納税者である一般市民につきまとい 税金悪用して何してんだw
救急車はひっ迫してるんじゃなかったのか???公務員が副業していいのか???禁止やろwww

れっきとしたはんざいしゃ、脅迫児童です
通報、拡散お願いします
200☆☆☆☆☆
垢版 |
2025/03/06(木) 03:28:14.59ID:tUyElJWI0
ベビーカーなんて親が楽をするための道具にすぎない
甘えたこと言わないで
2025/03/06(木) 03:28:40.78ID:KJNl/v230
どうせ中国人
前もそうだったチュコクチンだった

てか売名炎上のためにわざとこういう事ブログに書いてる
202dongri!
垢版 |
2025/03/06(木) 03:29:24.21ID:1S79IVLW0
そんなに混むエレベーターなんて見たことない
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:29:48.30ID:w/DXau4z0
>>41
バリアフリー化で車椅子の人のためにエレベーターを作る所が多くなって赤ちゃん連れた女性もベビーカーで移動するようになったな
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:30:56.24ID:keTfouMr0
こいつ盛って煽って目立ちたいだけだろ
実際は、どこに行っても、混んでるとみんな大体譲ってくれた記憶しかないわ
2025/03/06(木) 03:31:22.76ID:XXHEFgB50
中間階か。
そりゃエレベーター乗れないこと多いよな。
というか中間階は普通の人も乗れんケース多いし、優先のエレベーターだって、下から乗ってる人からしてみたら、優先する人がいないし乗るかって程度やろ。
この場合、ショッピングセンターに要望とかで1言かいてもらうようお願いするしかないんじゃね?
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:31:56.66ID:qyo83Ahx0
30分は流石に嘘松
2025/03/06(木) 03:33:32.14ID:/HlGdEDZ0
コンビニのトイレで20分以上入ってる奴いるよな
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:34:16.30ID:SDU0kPzr0
エレベーターも10回に1回くらい指定席制にしなきゃいけなそうだな
2025/03/06(木) 03:35:55.61ID:xP8ZWH5L0
託児所放り込んでエスカレーターで移動しまくって買ったモノ車にぶちこんでガキ回収して帰れ
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:37:52.11ID:DP0UNvV/0
おれが赤ん坊のころはベビーカーなんか無かったけど母親は普通に子育てしてたぞ
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:38:28.57ID:YLf4hL8z0
>>209
託児所は5時間待ちよ
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:39:14.12ID:SAfARLlV0
これからは抱っこ紐も常備してこういう時に備えたほうがいいだろうね
30分じっとさせられる子供もかわいそうだしさ
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:39:31.20ID:jzH1opdK0
草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31−24−801

朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入
他人のベランダにタバコの吸い殻投棄
煙草の吸殻投棄も 留守宅の補助鍵いじりも 管理会社の不動産屋が休業日だから
いっつも水曜日(笑)犯罪確信犯やろコレ

草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図

この男のやみバイトはんざい共犯仲間
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G

お仲間のとよつ第2小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっとか〜小学低学年やみバイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w つきまといカルト泥棒の仲間だからだろ♪
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる

朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつが不審児童やろ
本日9時の不審児童実物 
◆postimg.cc/gallery/2LRrCmj

この不審児の共犯者の不審者 
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G

集団スっとか〜走行ルート(定番)
◆postimg.cc/gallery/Q9Sqs0F

梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加す〜と〜かータクシー運ちゃん24時間常駐中
◆postimg.cc/gallery/c6DnvyS
取れたてほやほや!集団すっと〜か〜チャリ部隊
◆postimg.cc/gallery/28kVkFB
(住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw

カルト草加の儲が公務員になって救急車を「つきまとい副業」に悪用w
税金で走る救急車やパトで 納税者である一般市民につきまとい 税金悪用して何してんだw
救急車はひっ迫してんじゃなかったのか???公務員が副業していいのか???禁止やろwww

れっきとしたはんざいしゃ、脅迫児童です
通報、拡散お願いします
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:39:46.50ID:mDvg6Ryh0
>>210
確かにw
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:41:11.42ID:wbk+lnT+0
第一子の場合、浮かれて過剰にデカいベビーカーをかってしまいがち
ベビーカー買う時は軽さと畳みやすさを最優先に選ぼうな
2025/03/06(木) 03:44:03.36ID:G2PNZMj40
>>95
バレーの大山みたいに双子ベビーカーをバス運転手に運ばせたり、ベビーカーママってどこでも優先優遇されて当たり前ってのが多いからな
2025/03/06(木) 03:45:21.16ID:AwR+56Nc0
こういうヤツに限って譲ってもありがとうございますも言わないし、
会釈さえしない
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:46:01.49ID:JnD2Atak0
ツレとエレベーター乗っててベビーカーとか車椅子で待ってる人が沢山いたら、「エスカレーターで行こう」って言うだけで簡単に一緒にいる人の好感度が上がるかもしれないんだから確実に降りる
少し移動するぐらいで大したデメリットは無いんだから利用したほうが得
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:49:08.38ID:xUrcbnRc0
>>207
前にキレてトイレのドア蹴飛ばした事あるw
2025/03/06(木) 03:49:24.43ID:Gv5Db9xR0
>>143
昭和ならベビーカー乗せたままショッピングセンターのエレベーターを待つなんてない
おんぶ紐でおんぶしてエスカレーターに乗ってる
お節介おばさんにこんな混んでる所にそんな小さい子を連れて来てと叱られるまである
221 警備員[Lv.4]
垢版 |
2025/03/06(木) 03:49:29.88ID:suXOA/Sf0
にわかには信じられないが、仮に30分待ちが本当なら流石に異常なのでその店の名前を公表した方がいい
店側も改善できるだろうし、子連れ客の満足度の向上にもつながるし、いいクレームだな
あくまでもこの話が本当ならな
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:50:58.24ID:HNFUaPrb0
岩田並に狭い中突っ込んでくるババアもいるから要注意
2025/03/06(木) 03:51:07.76ID:5xlOGb170
>>210
え、150歳くらいということ?自分ちになかったってだけの話?
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:51:23.12ID:+pw6kYk60
東京に住まなきゃいいのに
2025/03/06(木) 03:52:47.35ID:SR/uYRvQ0
ベビーカーだから譲ってもらえるという考えを改めてみようぜ(´・ω・`)
2025/03/06(木) 03:54:28.59ID:1TP2WaCj0
>>しかもそこには10組ほどのベビーカーが並んでしまったようです。ほかにも、車椅子の方もいたとのこと

確かにこれが仮に本当ならこの状況を放置してる店の問題もだいぶありそう
2025/03/06(木) 03:55:53.75ID:WF6Ms5Uc0
>>217
なんかどいてくれたラッキーとか思ってるんだろうな
二度と譲らないって決めたわ俺
2025/03/06(木) 03:57:06.55ID:a9Lv9A5+0
親戚と買い物に行ったらしいけど、まさか年末年始じゃないよね?
年末年始ならそんなに混んでるのも納得だけどまさかね?
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:57:33.32ID:PG3UHGmd0
優先エレベーターに単身で乗り込むとか勇気いるぞ
2025/03/06(木) 03:59:16.66ID:8cCpP4Xe0
そんなあなたにおんぶと抱っこ
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 03:59:33.05ID:wYSeVy1V0
めんどくせえな
2025/03/06(木) 04:00:54.59ID:YzZeYhRe0
うちの周りだと当たり前にベビーカーとか車椅子が優先されてるけど都内はそういう感じじゃないってこと?
どこもその辺はちゃんとしてると思ってた
2025/03/06(木) 04:00:58.69ID:O9IHHu890
「30分待っていた」「10組のベビーカーが並んでいた」はさすがにオーバーがすぎるw
まあ注目されたいんだろうけど、嘘が混じってると主張が正しくても共感されないと思うからやめてほしい
2025/03/06(木) 04:01:24.63ID:Ko6yxc1P0
取り敢えず上り、下り両方押すのをオススメしとく
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:01:25.67ID:kalEiiVD0
そういう時代だから諦めろ
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:01:52.58ID:+hPkETZA0
それなりに優しい人は多いと思うよ
電車の席を譲るとか1人でできる優しさなら実行する人は少なくないだろうが
偶然居合わせた他人に一緒に譲りましょうとまで言える人は極小数だろう
恐らくこの女性もそうした経験ないだろうしそもそも今回の場面でも積極的にお願いした訳ではないようだし
みんな他人に干渉するのに消極的なんだから諦メロン
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:02:05.87ID:r6GpvxtX0
30分とかないわ
2025/03/06(木) 04:02:55.19ID:RPRxTWTc0
>>218
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:03:11.55ID:3Wu22/xH0
優先なのに健常者が乗るのも問題だわな俺なら絶対使わんわ
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:03:16.79ID:W7vKuqYg0
エレベーターに並んでて30分乗れない状況が想像できんのだが盛りすぎでは?
2025/03/06(木) 04:03:26.89ID:7ZVN47of0
連れと二人でいてエレベーターから降りないよな
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:03:39.68ID:ZNtskzlc0
反発してる奴は何なん?
2025/03/06(木) 04:04:41.76ID:PerHrqbb0
機転の利かない10人のベビーカーもどうかと
2025/03/06(木) 04:06:40.64ID:Ko6yxc1P0
>>240
狭い割に人が多い+構造が複雑な駅は結構待たされるイメージだな。

30分は無いけど、運悪い&策打たないと10分乗れないとかはザラになるんじゃないかね?
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:07:29.89ID:/oTDQ58C0
> 優先エレベーターでも状況は変わらず、30分が経過したところでやっと乗れたようですが、帰りも20分は待ったとのことです。そんな苦い経験を明かした上で、
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:07:42.63ID:7BF2NmWV0
何階建ての建物か分からないけど一階や最上階で乗るなら多分多くの人はベビーカーや車椅子優先に乗せてあげてると思うけど
途中の階だと乗ってる人は外の状況を気にしないし気付いたとしても自分一人降りてもベビーカー乗れないして思うだろうから
2025/03/06(木) 04:08:06.12ID:sBBPHArn0
>>245
流石に草
2025/03/06(木) 04:09:00.06ID:V2IGSAOx0
そんな大人気のエレベーター見てみたい
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:09:24.75ID:N/vJPUWu0
偶然ベビーカーに膝蹴りが当たってしまうのはあるある
2025/03/06(木) 04:09:40.68ID:PFnDpXxT0
>>245
もはや自ら待ちに行ってるやん
2025/03/06(木) 04:09:45.68ID:WAcxWPDz0
待てばいいだけだな
当たり前だが皆早く帰りたいし急いでる奴だっているだろうし
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:10:44.27ID:xUrcbnRc0
>>248
人が多い秋葉原ヨドのエレベーターでも全然余裕がある
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:14:30.34ID:4fq9TO4J0
サッと降りるの恥ずかしいんだろ?
その後その場に残ってエレベーター待つ訳だし
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:14:43.13ID:8r2NZy7T0
夫婦で双子ベビーカーでコンビニ入ってきた時は、通路を塞いで他の客が気を使って避けさせてた
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:18:16.71ID:rYAMRnKZ0
>>60
金奪ってるのは政府やろ
虚業に無限に配って労働者の待遇は下げ続けとるんだから
2025/03/06(木) 04:18:57.84ID:u23WtRfx0
>>1
子供は抱いてベビーカーは畳んで旦那に持たせろ
一人ならそもそも行くなよ
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:19:11.70ID:yoPclvnn0
だいぶ盛ってるなw

一回乗れなかった程度だろ
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:20:44.64ID:yoPclvnn0
つうか、そんな大人気のショッピングモールってどこよ

まさかイオンとは言わんわなぁ
2025/03/06(木) 04:20:44.87ID:tSAptn+R0
ショッピングセンターでエレベーター使うのは子持か老人だけなんだから互いに譲り合え
2025/03/06(木) 04:21:11.46ID:3bKecBhX0
10組のベビーカー持ちと車椅子がエレベーターの前に並んだら店内のフロアまで届くだろうから異常事態だと係員が飛んでくると思うがそれ店側の問題だろ
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:21:25.14ID:rYAMRnKZ0
>>95
すごいよな
自動車メーカーが作っているから子どもには衝撃ゼロみたいなことをそんなに信じ切ってるのだろうか?
子ども凶器にして他人に突っ込むのほんまに理解が及ばない
衝撃で相手の持ち物や商品が飛んだりして子供に当たるかもしれないとかあるじゃん
2025/03/06(木) 04:21:26.31ID:lr5G8c5i0
盛ったんやろなあ
話を
2025/03/06(木) 04:21:45.70ID:V2IGSAOx0
>>259
レストランに行くだけの時は使うよ
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:22:22.07ID:MdlDbK4A0
子供は抱けベビーカーはたたんで持て
バカなのかこいつは
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:24:07.43ID:K4Ym+xHj0
そんなとこ
行くな
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:24:58.10ID:rYAMRnKZ0
>>220
これ
やむを得ず出かけなきゃならないときに初めて子供をおぶって出るものだったろ
娯楽目的のモールや大型センター行って「楽しもうとする」なら覚悟しないとだめだよ
2025/03/06(木) 04:27:56.55ID:C9zUEixO0
最近は車椅子やベビーカー優先のエレベーターが一つ用意されてる商業施設が多いイメージだわ
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:29:47.31ID:92x48dvb0
親父が障害者で車椅子押して何度もエレベータ乗ったけど待ちなんて一度も無かった
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:30:27.12ID:t9yhmQNl0
最近の女はベビーカー押しながら歩きスマホ
マジ腹立つわほんと
親の責任果たしてないだろこいつら
ゆとりやZ世代には人の親なんて無理
2025/03/06(木) 04:31:07.73ID:D5qEVGcZ0
エレベーターで出産までよんだ
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:32:15.66ID:mDeEvq1m0
ゴロゴロ引いた旅行客が駅のエレベーター使ってんのはちょっと「ん?」となるな
エスカレーター使われても危ないから仕方ないんだけど
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:32:19.34ID:wrgTiDig0
(エレベーター内で授乳も可能です)
で解決しそう
2025/03/06(木) 04:32:39.68ID:2F3q+3ze0
記事にもあるけど、赤ん坊ひとり連れ出すとおむつやら何やら大量の荷物必要だし、そこに生活必需品の買い物荷物もあれば本当に大変
できれば連れ出したくないけどやむを得ない状況もある
買い物を全てデリバリーや外注できる財力ある人ばかりじゃない

身内の子育てを少し手伝っただけでその大変さを実感したから、できるだけ譲って身軽な自分がエスカレーター使うよ
2025/03/06(木) 04:32:51.61ID:GYDo7Jc+0
昭和のほうが子供多かったろ
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:33:32.70ID:8eTgt0D60
子育てに向かない街で
無理やり子育てしなきゃいいじゃん
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:34:04.45ID:gq/78NmW0
>>1
>親戚と大型ショッピングセンターに出かけた
>10組ほどのベビーカーが並んで
>ほかにも、車椅子の方もいた


10組のベビーカーと1台の車椅子
凄まじい光景だね、本当ならw

まさか、親戚は一緒にエレベーターに乗ってないよね?
後ろのベビーカーや車椅子に譲ったんだよね?
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:34:25.58ID:rYAMRnKZ0
>>227
どいてくれた、ならまだ良くて
なんかちょうど空いたー
だと思うわ
というか空いたことすら認識してなくて塞がってるときだけ文句言うのかも
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:35:39.67ID:GyT6h7aG0
そんな身障やベビーカーで渋滞するエレベーターのあるショッピングセンターなんか行くなよ
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:37:15.84ID:rYAMRnKZ0
>>245
行きでそんな目に遭ったのに決して畳まない強い意思
2025/03/06(木) 04:38:48.78ID:oxQxvu6v0
優先エレベーターのシステムが良くないよ
誰が我慢するか明確じゃないから譲りにくい
今後は優先エレベーターには必ず誘導員を同乗させて、規定の範囲の人達に降りてもらうようにしてはどうか
2025/03/06(木) 04:38:56.09ID:GOIcLJ5C0
どうしてこんな素敵な人がシンママになったんだろうね
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:39:23.90ID:tBI9sUSK0
>>1
>現役グラドルでライターの


ライターは簡単になれるから競争が激しく、ほとんどのライターが生活苦だとやっていたな

まさか話を捏造してないよな?
いつのどこのショッピングセンターか言ってみろよ?


捏造は犯罪になるよ
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:39:51.15ID:q/B+Ze510
買い物は通販にしなさい
2025/03/06(木) 04:41:19.66ID:PlBuvych0
シンママグラドルを肩書きにしてるからシンママ目線での苦労話や問題提起をしてる気分になっているんだろうけどこの話ウソくさいな
最近の子育て女(シングルマザーならより)なら何やっても許される風潮はなんとかならんのか
2025/03/06(木) 04:42:06.26ID:3dNMlciu0
譲ったところで当たり前みたいな顔して礼も言わない奴が多いのがな
自分で自分の首を絞めてるんだよあいつらは
2025/03/06(木) 04:42:18.91ID:EpDIHFT40
譲ってもらって当たり前になるからなーバカ女は

車の運転と一緒
2025/03/06(木) 04:43:20.98ID:TavluCue0
エレベータ30分待ちって初めて聞いた
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:44:03.17ID:XkNqBPJ80
ベビーカーで出かけるなって何回言わせんだよアホ
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:44:28.05ID:jvl9R5Aa0
これ嘘だったらショッピングセンターへの誹謗中傷となるけど大丈夫か?
事実なの?
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:44:53.10ID:XkNqBPJ80
バカ親の子は高確率でバカガキに
2025/03/06(木) 04:45:28.24ID:3dNMlciu0
>>88
地下駐車場はエレベーターでしか行けないところが多くない?
だから1階で待ってても地下駐車場から来た客で既に満員とか割とある
2025/03/06(木) 04:46:06.05ID:4KxCZoru0
30分待ちになるくらい並んでるのを見たら普通の健常者はエレベーター使わないだろww
つまりエレベーターに並んでたのはそれでもエレベーターを使わなければならない人たちだったとw
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:46:58.75ID:XkNqBPJ80
ありえない条件を突き付ける
やめてくれ来ないでくれってこと
2025/03/06(木) 04:47:21.95ID:Z6FD9NkC0
>>291
多くないも何も消防法で避難用の階段設置義務あるから階段ない商業施設なんかねえよ
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:47:32.64ID:kCyQhz8X0
大型ショッピングセンターでエレベーター30分待ち
30秒待ちの間違いだろ
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:47:48.23ID:lOKtmrOG0
>>282
確かにショッピングセンターに悪いイメージがついた
この話が嘘だったら大変なことになるんじゃね?
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:48:18.62ID:nrCdjY8B0
並んでるのがベビーカーや車椅子の人達なら譲る事出来ないんじゃないか?
そもそもそんな長時間待つ場所で何処だよ
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:48:33.64ID:XkNqBPJ80
他人にベビーカーぶつけながら電車に乗り込んでくるバカ親さっさと死ねやゴミが
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:48:33.70ID:SDU0kPzr0
なんか大事になりそうな勢いだなおい
2025/03/06(木) 04:48:43.80ID:6xClAxx80
エスカレーターが普通につづら折りに作られてなくて、わざと売り場を歩かせるための変則的な作りになってたりするとこってエレベーターに客が集中するよな
混んでるから階段使おうと思っても階段がどこにあるのかわからなかったり
火災が起きたとき絶対やばいと思うわ
2025/03/06(木) 04:48:44.90ID:XJXUqTDZ0
疑問なんだがその親戚は何してんの?協力すればベビーカー開いたまま乗る以外の選択肢も取れると思うけど、その親戚もベビーカーならそもそもそんな状態で混むような場所時間に行くなよって話だし
2025/03/06(木) 04:48:46.85ID:V2IGSAOx0
30分待ったかのように感じた
2025/03/06(木) 04:49:05.50ID:v/iu9ERt0
伊是名様にこういうときどうするかアドバイス聞きに行けばいいじゃん
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:49:18.24ID:Zaz2xPPb0
別に来なくていい場所に来てわざわざ場所とるベビーカーに乗せて
私子連れなんですけど!?
みたいな態度のヤツもいるから正直何とも…
しかもこの種の奴らは自分が譲られて当然みたいな態度のが多いからね
2025/03/06(木) 04:50:23.69ID:6xClAxx80
>ベビーカーをたたみ、子どもを抱っこして階段をのぼる女性や、子どもを乗せたままベビーカーを持ち上げてのぼる夫婦を目にする

は?
ベビーカーたたんで子供を抱っこすれば普通にエレベーター乗れるだろが
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:50:32.17ID:qSI+Pasv0
嘘くさい💩
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:50:50.37ID:GyT6h7aG0
確かに30分待ちは盛り過ぎだよな
遊園地のアトラクションじゃあるまいし
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:51:21.20ID:IEbzTfYp0
店員に言えよ
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:51:54.82ID:W7vKuqYg0
大型ショッピングセンターなら防犯カメラあるんじゃない?
そこに30分待つ姿が映ってたら信じるけど現時点じゃねえ…
肩書にライター付いてる人の言うことだし
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:51:57.81ID:lQ40+nUN0
常識的に考えて差し迫った生理現象や病気だからというのなら譲るだろうけど
ベビーカーとか完全に私的な問題でしかない
たかが30分くらい待てよ
みんな30分待つなら自分も同じ時間待っても何も不満ないだろ
俺はそのエレベーターを利用しないけど
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:52:15.84ID:EcJfgO8j0
30分待つ健常者なんかいるわけねぇだろ

健常者に見える人たちもエレベーターが必要だから30分待ってるんだよ
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:52:55.14ID:VM+ai7Et0
>>7
私の親の時代から子供が小さいうちは買い物なんて出かけずに家にこもって通販や生協やヨシケイとかで生活してたけどね
ベビーカーなんて公園を散歩するときに使うくらい

何でベビーカーレベルの子供がいるのにエレベーターが必要な商業施設とかに行きたがるの?
2025/03/06(木) 04:52:58.45ID:6xClAxx80
双子用の横並びベビーカーって最悪だよな
狭い歩道であれがいると他の歩行者が抜くことすらできない
横でも縦でも邪魔になるんだから上下に二人乗れるように作れや
2025/03/06(木) 04:53:43.56ID:IkqJprrc0
エレベーター待ってる時に子連れが来たら… 親切なフリして階段かエスカレーターに逃げますw
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:53:48.17ID:TKhAgcus0
>>276
これ嘘だったらヤバイよね
ここのショッピングセンターのイメージがめちゃくちゃ悪くなったわ
2025/03/06(木) 04:55:00.45ID:qGJRVveF0
>>そこには10組ほどのベビーカーが並んでしまった

ショッピングセンターでそんな光景見た事ある?俺はショッピングセンターに限らず見た事ないけど、盛りすぎてるのか信憑性なくなるな
317idonguri
垢版 |
2025/03/06(木) 04:55:22.11ID:1D1OsKbD0
優先エレベーターでも30分も待つの?
そりゃ店側がルール決めるとか改善しないと
2025/03/06(木) 04:55:22.60ID:3dNMlciu0
>>277
ちょうど空いたんじゃなくて譲ってくれただろうにその認識が全くないからいつまで経っても誰も譲ってくれない!と喚き続けるんだろうな
電車の座席なら譲った人はその場に残り続けるから嫌でも譲ってもらったとわかるけど
エレベーターの場合譲った人はエスカレーターに向かうからますます「ちょうど空いた」認識になって礼も言わない
2025/03/06(木) 04:55:58.30ID:2F3q+3ze0
>>314
それがお互いに平和だしね
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:56:49.30ID:g0qyIxAV0
そもそもそんな混んでるとこいくなとしか思えない
シングルであることの負担も社会側が負う必要はないし
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:57:50.98ID:Uwr5OTa30
>>282
このライターが言ってることが事実ならショッピングセンターの完全なる怠慢だからな
どこのショッピングセンターなんだろ?

事実でなかったのならショッピングセンターの風評被害が凄いことになるよ
2025/03/06(木) 04:58:24.36ID:St9AoF5l0
日本の男はダンディズムを失ってるな
イタリア人なら自分はもちろん、周りに声かけて降りて、代わりに子連れママを乗せてるだろ
てか、商業施設なんてそんな高層でもないんだから、五体満足な男は最初から混んでるエレベーターなんぞに乗るなよ
どうせ運動が必要なんだから、3階ぐらいは階段使え
2025/03/06(木) 04:58:30.84ID:3dNMlciu0
>>313
でかいベビーカーは本当に邪魔だわ
そう言うのに限って周りを見てないから邪魔になる行動ばっかしてるし周りに気を遣ってもらって当たり前って態度
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 04:59:43.64ID:ZLtd4NtC0
今のジャップにモラルを求めるのは無理
2025/03/06(木) 05:00:26.82ID:pTstv9rY0
>>322
数階立てなら普通にエスカレーター使うわ、エレベーターとか待つ時間無駄だし
2025/03/06(木) 05:00:41.18ID:qiDjCv6h0
抱っこ紐で2人育てた
ベビーカーなんか使わん
2025/03/06(木) 05:01:07.13ID:va454Hui0
抱っこ・おんぶする機転が利かないお母さんで赤さんがかわいちょ
両手空けばベビーカーたたんでエスカレーター乗れるのに
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:01:14.14ID:onBMpg120
これって優先エレベーターに乗ってた人から見ればドアが開いたらベビーカーや車椅子の人が並んで待ってましたってシチュエーションなわけだろ?

いやゴチャゴチャ理屈並べる前に降りろよw
オレなら一も二もなく降りちゃうけどな
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:02:49.10ID:YzmvW2Jo0
同じ階で待ってる人が譲ってくれてもすでに満員になってるエレベーターの中からわざわざ降りて譲っては貰えない
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:02:57.65ID:wTJa5Tw+0
あと私は普段エレベーター一切使わないからなあ
エスカレーターがあればエスカレーター使うから
譲る気がある人はそもそもエレベーターにいないと思う
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:02:59.50ID:g0qyIxAV0
そもそも混雑してる商業施設に赤ちゃん連れてけば病気にも感染するし行動が矛盾だらけだわ
2025/03/06(木) 05:03:10.36ID:3dNMlciu0
>>294
階段はあるよ
でも地下駐車場まで行くエスカレーターがあるところはなかなか無いと思うけど
階段とエレベーターしかないならエレベーターが混むのは当たり前だし地下から満員なら1階からの客はベビーカーどころか普通の人も乗れないよねって話
2025/03/06(木) 05:03:52.95ID:TavluCue0
そこに30分待っていた人って多分、ベビーカーか車椅子か足の不自由な人か忍耐力のある人
2025/03/06(木) 05:04:12.60ID:qiDjCv6h0
赤ちゃん抱っこしてるとみんなめちゃ優しい
スーパーでおばちゃんが買い物手伝ってくれるとかザラ
周りが優しくしてくれないのはなんでか
自分の方にも原因あると思うよ
2025/03/06(木) 05:04:16.85ID:5nyscZRi0
みんな貧乏で心が貧しくなるばかり
2025/03/06(木) 05:04:19.98ID:qQ39of8z0
子育て世代が集まってくる新興住宅エリアやタワマン近くの土日は地獄らしいね

同じような人ばかり集まっている街とかディストピア的だわ
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:04:23.03ID:wTJa5Tw+0
車椅子の人とかのためにエレベーターを開けておこうと思う人は
エレベーターなんて近づきもせず、ずっとエスカレーターしか使ってないわけで
エレベーターのところにいる人たちはエレベーターが必要な人しかいないんじゃないですかね?
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:05:21.76ID:kJp7xzxq0
車椅子やベビーカー以外の人もエレベーターに並んでるって
エスカレーターがないお店なのか?
2025/03/06(木) 05:06:13.42ID:64jZdNYU0
ゴールデン金玉を愛でよ
2025/03/06(木) 05:06:28.95ID:lFG0GoPc0
ベビーカー10台並んで車椅子までいて自分に親戚っていう同伴してる奴がいたら
まぁ普通の頭ならベビーカー畳んでさっさと移動しようになるよな
ここで思考停止してとにかく待つ辺りが私は優先されて当然!になってるのも事実
まぁ健常者は優先エレベーターがそんだけ並んでるなら譲ったれよってのは変わらんが
何かしらおかしい部分があると「これ創作じゃね?」になるんだわ
2025/03/06(木) 05:07:31.21ID:UQQSpF4D0
ベビーカーはともかく車イスがいてその状況なら店が対応すべきでしょ
2025/03/06(木) 05:08:22.56ID:Mlfzykr+0
これは嘘松
2025/03/06(木) 05:08:27.46ID:a6gmcIHU0
車椅子の人からしてみたら、ベビーカー邪魔だと思うんだけど

うちは抱っこ魔だったから、出かける時は抱っこ紐使ってたから機動力あるし良かったけど
ていうか人混みにはほとんど行かなかったなぁ
トイレとか大変だし
2025/03/06(木) 05:09:12.17ID:4FXq14A60
みんな休日を楽しんでるわけでエレベーターに並んでいるなら気を使えるかもしれないがエレベーターから外に気を使える人は少ない
そこで抱っこ紐ですよ
ベビーカー畳んで抱っこ紐でエスカレーターにしたら待たずに済むし本当にエレベーターでしか移動が出来ない車椅子の方もスムーズに移動出来るようになる
2025/03/06(木) 05:11:37.14ID:i2NfY4F50
そういうのを避けたいなら他人の行動頼りになるのではなく自分がどうするべきかを考えましょう
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:12:11.02ID:bSr0sPXa0
1人ならたたんで抱けばいいけど 何人ベビーカーにのせてたのかな
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:13:15.00ID:hPEG4bkh0
ベビーカーて要らないよな
おんぶに抱っこできるやろ怠け者
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:13:22.67ID:t9DO6rnD0
1人なら無理だが、親戚の人も一緒にいたならベビーカーを畳んで持ってもらって
エスカレーターや階段のが早かったなとも思うが
2025/03/06(木) 05:14:25.93ID:8Hul+7/v0
抱っこ紐で移動しろや
2025/03/06(木) 05:17:48.57ID:l2n2pCgS0
知らんがな
2025/03/06(木) 05:20:13.71ID:HPqHvmmy0
これを少子化の理由にするアホいるけど根本的に違うからな
わからないからアホなんだろうけど
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:21:09.80ID:XkNqBPJ80
もうベビーカー使うのやめなさいって
使いこなせてないんだから
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:21:30.83ID:/09947JE0
>>7
今の時代、その大型ショッピングセンターには
ネットスーパーがついてて店頭の商品を宅配してくれるよ〜

わざわざ出かけなくてもいいのに
2025/03/06(木) 05:23:19.34ID:WQIg0bfe0
混雑時にベビーカーで突入したのか
2025/03/06(木) 05:23:45.65ID:YTOo9P9A0
今思うと、昭和の母たちはエライと思うわ
苦を苦と思わない
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:23:53.87ID:XkNqBPJ80
ベビーカー廃止すれば問題解決
サルに道具与えても使いこなせませんでした
いと冬
2025/03/06(木) 05:25:59.26ID:D0gr9l7p0
健常者で譲らない人が圧倒的多数なことは動かしようもない事実だよ
自分も都心で2人子育てして、大型のバギー、折りたたみできるベビーカー、抱っこ紐と駆使して行き先に合わせて機動性を担保できるようにしたけど、まあ譲らない人が多いよね
若い人、特にカップルが周り見えていなくて譲らない傾向にある
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:26:01.67ID:XkNqBPJ80
ベビーカーを社会的に抹殺すれば解決
誰も嫌な思いしない
ベビーカー外れる年齢になってから出歩け
こんな判断もできないバカが子供作るな
2025/03/06(木) 05:26:06.33ID:dMUC0Bp+0
>>355
昭和の人なら待ってる時間無駄だーってさっさと畳んでエスカレーター使うだろうね、というかあの時代ベビーカーで待ってたらいつまで乗れなそう
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:26:56.39ID:79EihWIL0
誰かを批判しないと気が済まないんだろうな
惨めな奴らだ
2025/03/06(木) 05:27:14.34ID:WQIg0bfe0
ベビーカーが図々しいことが知れ渡ったからもう優しくされないよ
2025/03/06(木) 05:27:55.28ID:/+yq2uRN0
なんでこんなとこに買い物に来るの?炎上が目的???
2025/03/06(木) 05:28:44.70ID:ExBpDpDg0
こんなのありえん
優先でベビーカー優先しない人一回も見た事ないぞ?
もってない?
日本でありえんよな
2025/03/06(木) 05:30:17.98ID:l2n2pCgS0
エレベーター30分待ち?作り話にしてももうちょっとリアリティ出しなよ
2025/03/06(木) 05:30:41.01ID:D0gr9l7p0
都心の施設を使っているとベビーカー以前にエレベーターがほとんど機能していないところが多いよね
そもそも待つことが嫌いな人はエレベーターはほとんど使わないのでは?
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:30:46.30ID:3AGfsKWi0
>>282
このショッピングセンターのイメージがガタ落ち
この女の言ってることは本当なの?
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:31:30.02ID:nMNzcmNF0
>>355
生涯専属で子育てしてる人、
少なくとも子供が小さい時は専属だった人が殆ど
その他に親の助けが1日数時間~24時間ある人も多かった
核家族化推進と婚姻率低下の放置が悪い
2025/03/06(木) 05:32:04.05ID:Qxo9rCXm0
混雑した店に赤ちゃん連れてく方がどうかと思う
病原菌の宝庫じゃん
2025/03/06(木) 05:32:21.76ID:D0gr9l7p0
>>363
若い人、特にカップルが多いところだといるよ
そもそも優先という概念や子育ての大変さを分かっていない感じ
2025/03/06(木) 05:32:31.74ID:wRx8xxc20
ベビーカー同士の列での単なる順番待ちなら
30分でも仕方ない気もするが

前に10組いて1組当たり3分ってことか
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:33:31.74ID:8gWSksU10
>>1
関東地方は修羅・羅刹の国

関東の電車内は優先席も含めて先に素早く座った者勝ちで
座れなかった者は小泉純一郎首相的な「自己責任」の社会

何でもかんでも「早い者勝ち」で他者に譲る発想は皆無なのが関東だから
エレベーターで困っている人を見掛けても「先に乗っていない方が悪い」
という発想なので階段やエスカレーターを使える健常者が譲る発想が皆無
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:33:37.75ID:4vc3cr7u0
>>1
シングルマザーってとこがマイナスイメージなんだよな、あとグラドル
普通は抱っこひも装備していて切り替えるんだけど、
おそらくベビーカーに買った商品やら食料やら詰め込んでで、
畳むに畳めない状況だったんだろう
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:34:02.05ID:5nWpaTQh0
これって譲る譲らないではなく、この女が行ったショッピングセンターの問題じゃね?
この女が行ったショッピングセンターのナメ腐った対応が問題なんだよ

あ、この女が言ってることが本当ならね
2025/03/06(木) 05:34:04.16ID:4BvBmAej0
自動ドアど真ん中様とか、いやいや~
てタイミングあるわな
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:34:35.43ID:hJU0NYm40
ベビーカーならば抱っこしている訳じゃないから
行列待ちの(親の)身体的負担はないと思うけど違うんか?
子供を抱っこやおんぶしてたり
妊婦さんや松葉杖の人いたら皆んな譲ると思うけど
2025/03/06(木) 05:34:48.10ID:D0gr9l7p0
エレベーターしかない高層の施設だと手ぶらでも10分以上待つことがあるから、30分はあり得ると思うけどね
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:35:45.86ID:XkNqBPJ80
子育て世代が日常的にベビーカーで出かけたら世の中回らない
仮にも親なら自分勝手な行動は控えましょう
自分さえ良ければいいという自分勝手な行動は控えましょう
生殖機能だけ備わった中身空っぽのサルが親ヅラしないでください
2025/03/06(木) 05:36:36.68ID:D0gr9l7p0
>>374
あるよね
全面否定している人が何を言いたいのか分からん
課題や解決方法が様々ということは分かるけど、そういう気遣いのできない人が存在しないということはあり得ない
2025/03/06(木) 05:39:03.94ID:6CnpTKhM0
この件が嘘かどうかはわからんけど都心だと普通にエレベーター渋滞あるぞ
そんな混む店ないとか言ってるやつ田舎か?
都心の混み具合理解してない人結構多いんだよな
2025/03/06(木) 05:39:04.38ID:KEBAyJ+F0
ベトナム人が転売用に買った米、ずさんな管理のため全く売れず、日本人に激怒 [828293379]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741198117/
🤣🤣🤣
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:39:33.68ID:QbJB7jCw0
ID:D0gr9l7p0
2025/03/06(木) 05:39:41.10ID:86f7Ksr30
いやいやいやいやいやいや
創作バレバレでキツすぎる
2025/03/06(木) 05:42:13.46ID:69iIfq5H0
>>1
嘘、大げさ、紛らわしい
2025/03/06(木) 05:42:32.42ID:m/1gxMYb0
今までいろんな場所でエレベーター見てきたけど10組もベビーカーが並んでる光景なんて見たことない。これは話盛ってるだろ。
2025/03/06(木) 05:42:48.61ID:XsbeUM8e0
田舎で暮らせば解決するやろ
この手の問題
2025/03/06(木) 05:42:53.88ID:u/kdsMR10
気遣いできない人なんてたくさんいるのだから他人の気遣いを期待しなくても自分でなんとかする方法を見つけ実効する方が早いし当たり前だと思うけどね

文句言いながらじっと待ってなんてただの馬鹿
2025/03/06(木) 05:43:56.63ID:1k+16n9S0
>>379
エレベーター渋滞は結構あるね
エスカレーターあるビルでもエレベーター乗ろうとする人が多いのはビックリする
駅のエレベーターとか待ってるサラリーマンとか、エスカレーターや階段の方が早くね?って思って見てる
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:45:32.13ID:dW5oYIB40
>>1
これって要するに優先エレベーターが止まっても1〜2人分程度の空きスペースしか無いから乗れないっていう事だよね?
なら優先エレベーターの重量警告を通常の2/3程度に厳しくしたら良いんじゃないの?
ベビーカー+母親、車椅子に必要な空間は大きいけど重さは1人分なんだから
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:45:40.69ID:8gWSksU10
>>1
ベビーカーは大きさがあるから「1人だけエレベーターを降りても無意味」なのが痛い

東京都内のエレベーターに乗っているときに、扉が開くと目の前にベビーカーの母親が居たので
とっさにエレベーターを降りて譲ったが、東京なので自分以外にエレベーターを降りる人は皆無

結局そのままエレベーターの扉が閉まって、ベビーカーは乗れず、自分はエスカレーターに乗り
1人でその都内の商業施設を降りた。エレベーター内は10〜20代のお洒落な若者多目だった
2025/03/06(木) 05:48:51.11ID:u/kdsMR10
>>379
例えばどこのショッピングモールだとエレベーター渋滞があるの?
2~3回待つことはあっても30分も待ったことなんてないんだけど
2025/03/06(木) 05:48:52.44ID:grZXC3Df0
譲ってやれよ
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:48:55.90ID:5uJzf0fm0
人口少ないとこに移住しろ
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:49:18.74ID:Kbdlcj6i0
欧米だとこういう時は子どもをベビーシッターに預けて大人だけで出かけるのかな

カートで大量に買うからベビーカーと2つ押すのは無理だからか映画やドラマで子どもをベビーカーに乗せて買い物してるシーンとかほとんど出てこないのでは
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:52:39.02ID:gFDwugzG0
また分断記事かよ
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:53:07.19ID:WmNfYjYP0
並んでたらそうはならんよ
2025/03/06(木) 05:53:26.90ID:3/xPfL+l0
分断?
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:54:19.96ID:tjAHhiRR0
都内なら仕方ない
ってか都内で子育てするのは虐待って風潮作ればよくね
もう子育て世代は地方にばらけろ
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:57:52.21ID:lX8IVYz50
>>379
でたー都会人ぶっちゃう上京カッペ
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:58:29.61ID:rS+zt0Tz0
子持ちはグラドルじゃねえ!
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 05:58:35.83ID:d3o0txbq0
子連れだから障害者専用駐車スペースを使わせろ。

国道246号沼津のショッピングセンターウエルディ長泉でのこと。
黒塗りの大型ベンツ1BOXが身障者Pへ停めようとして
警備員に阻止されている。
身障者マークは貼ってなくてこどもを一杯載せているおばちゃんが運転。
子供で手が掛かるから近いスペースへ停めさせろと言っている。
バイクのお兄さんも参戦スペースを塞いで入れさせなくした。
しばらく粘ってたが諦めて移動した。

身障者専用スペースは子供連れは使ってもいいのかな?
2025/03/06(木) 06:01:03.68ID:w8Vu26/40
ベビーカーやめて
抱っこヒモ使えばいいだろ
朝の満員電車でぺビーカーとか迷惑考えろ
2025/03/06(木) 06:01:24.37ID:Ko6yxc1P0
>>393
日本の場合1歳+になるまで保育園行けない事が多いのがな。都心だと競争率高杉
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:01:34.40ID:0oc2mjOJ0
田舎に住めよっていうけど黙って田舎生活をやれる人はずっと黙ってるからな
東京で子供を持ち充実して暮らす俺私!そんな俺私を優遇できない無神経な社会!をやるためにこそ東京に住んで発信してんのに
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:03:12.79ID:wEzc02E50
ベーター乗るよりレーター派だから分からん
2025/03/06(木) 06:03:17.26ID:tfUnx/Ee0
検証してみたいので具体的なショッピングモール名と訪れた時間帯が知りたい
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:04:47.14ID:cltH7M0z0
>>1
東京なんて人の住む場所じゃない
鶏の育成と同じ
2025/03/06(木) 06:05:58.62ID:tSAptn+R0
元気なやつはエスカレーター使うからな
エレベーター使うのは基本弱者なんだから、弱者同士で譲り合うしかない
2025/03/06(木) 06:06:25.08ID:uk2Z3eU40
30分も待つとかあり得る?東京ならそんなもんなのか
2025/03/06(木) 06:06:41.55ID:fG8gQ4gt0
>>1
>子育て経験がないことで理解が乏しくなるのは残念なことですが

子育て経験がある人間が全てベビーカーの味方であるかのような決めつけ
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:10:33.57ID:ep+oP40z0
都会はすげぇな
そんなにベビカや車椅子が同時に並ぶのか
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:12:32.70ID:Dgn3ERa60
上りは混むから一旦下りに乗って
そのまま上がると良いよ
車椅子はならともかく
ベビーカーは畳めって気もするけど
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:12:43.68ID:8gWSksU10
>>408
こういうのは中層階がヤバい

最上階とか1階であれば行列して待っていればエレベーターに乗れるビルが多いのだが
中層階だと昇りも降りも常にエレベーターが常に満員なので譲る人が皆無だとマジ詰む
…と想像できる人さえ数少ないのが東京なので実際は30分どころでは済まないだろう
413 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 06:13:39.67ID:norkUVUj0
30分エレベーター待ちって昔六本木ヒルズの配達用エレベーターと創価学会位でしか経験無いわ
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:15:05.28ID:sR160tEh0
抱っこ紐で赤ん坊背負ってたら大変そうねと解るけど
スマホ片手にゴロゴロされてても邪魔にしか思ってない
2025/03/06(木) 06:17:56.35ID:J7h5HCor0
通報が狭い店内や人混みが多いとこでもベビーカーで人をかき分けて通行するやつがいるから共感できない
2025/03/06(木) 06:18:51.98ID:fG8gQ4gt0
>>411
頭いい
2025/03/06(木) 06:18:54.71ID:Nd/cmbQX0
なぜ日本人は譲り合う心がないの?
2025/03/06(木) 06:20:30.28ID:rUPpcDhk0
例えば親戚が高齢であれば

高齢だったのか?
つまらない仮定はどうでもいいんだよ
高齢だったためなら理解はできるんだが、この場合は本当に高齢だったのかが重要だろ
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:21:12.86ID:nSUGaArN0
これフランス人YouTuberも同じ事言ってたな

福岡に住んでた時は譲ってもらえたか東京に引っ越したら東京の人は譲ってくれないと
ベビーカー優先と書いてあるエレベーターでも全然譲ってくれないからずっと乗れないと
電車でも福岡の人は老人や妊婦などに席を譲るが東京の人は譲らないと
同じ事は他の外国人YouTuberもよく言ってる
地方では譲ってもらえるが東京の人は譲ってくれなくて東京の人は冷たいと
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:21:34.83ID:rS+zt0Tz0
>>417
日本人は譲り合いすぎ
日本人よりも譲り合う国民は存在しない
2025/03/06(木) 06:21:53.29ID:FMzjE9440
それはもう施設側の問題だろ。具体名出してよ
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:22:32.11ID:wvcr4X+C0
ベビーカーが車椅子と同等に語られてて違和感
30分も待ったのは10組もベビーカーが並んだ異常さが原因
旦那がいるなら畳んで階段
俺は1人の時は常に抱っこ紐常備して状況に応じて抱っこしたままベビーカー畳んで階段だったわ
混雑することが確定してる場所に行く時はそのくらいの覚悟は持ってた
2025/03/06(木) 06:23:00.03ID:S6wqCbAy0
混んでる時にベビーカーなんて使う方がアタヲカ
2025/03/06(木) 06:24:02.62ID:P42w2LxW0
3階から6階みたいなパターンだと誰かが降りてくれないと乗れないとかあるよね。優先エレベーターだと乗ってるのもベビーカーだし。
2025/03/06(木) 06:24:53.78ID:0hIdUrcj0
>>412
並んでる場合は結構お先にどうぞって譲って貰える
でもわざわざ乗ってるのを降りて譲ってくれる人がいないね
並んでる方は反対に待ってば乗れるから中間階の方が譲ってもらいたいんだよね
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:25:27.18ID:nSUGaArN0
>>417
日本人が譲り合わないのでなく首都圏に住んでる人が譲らないのだよ
多数の外国人がよく言ってる
地方では譲ってくれるが東京や横浜の人は譲らなくて冷たいと
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:26:44.20ID:O7z3jl9l0
>>6
一階や最上階ならそうだけど、途中の階から乗ろうとして満員の場合だとどうだろう
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:26:58.17ID:nSUGaArN0
あと外国人がよく言ってるのは

東京の人はベビーカー連れて電車乗ると舌打ちして邪魔者扱いすると
地方ではされないのにとよく言ってる
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:27:44.02ID:rYAMRnKZ0
>>419
今の東京って勝つことに命賭けてる人、
そんな人達に嫌な思いさせられた経験からもう人と関わらんとこ、
って人しか住んでないんじゃない
在住外国人と観光客の違いも見た目ではわからないし長期納税しない人に優しくしても返ってこないからね
そんな損得で動くように国民を変えた政権が悪いよ
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:28:22.58ID:zXZ4lSGK0
>>426
都内の電車に乗ってるからといっても……そいつは地方出身者だろw
2025/03/06(木) 06:28:24.83ID:y21zGsNa0
旅行先の大阪駅でベビーカー優先のエレベーターが満員だったけど、手前に乗ってる人が降りて譲っていて、乗れなかった私は後ろで感心して見てたけどそうでもないところもあるんだね
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:29:25.49ID:oF042JiY0
>>428
おまえは出羽守かよ
どこの外国か明記しろよ、マヌケ
2025/03/06(木) 06:29:47.64ID:rUPpcDhk0
>>428
比較対象が地方のガラガラの電車と東京のラッシュなら仕方ないな
迷惑の度合いが違いすぎる
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:31:26.03ID:PHhrq5Ce0
>>399
妊婦のAVが有るんだから、それに比べりゃ子持ちグラドルなんて大した事は無い。
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:32:57.70ID:nSUGaArN0
>>429
東京一極集中の弊害だよ

過密が進みすぎた
今目の前にいる人がどうなろうがもう一生この人と関わる事がないからこの人が死のうがどうなろうが知ったこっちゃないてなるんだよ
東京で驚くのは救急車にも道を譲らない人が多い事
そういう動画多数ある
渋谷で救急車が「救急車が通るので道を開けてください」と言ってるのに横断歩道渡ってる人達は全員無視して救急車通させない
2025/03/06(木) 06:38:02.58ID:rUPpcDhk0
>>431
優先席に座ってる健常者が必要な人に譲っても偉くないんだぜ?
そもそも優先席には座らないという人が大半だよ
優先エレベーターも同じ
譲らない奴がいるから相対的に偉く見えるだけで、初めから使わないで空いてる状態にしてあげるのが一番優しい
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:38:02.68ID:wO/N8YoO0
>>435
財政界が労働者を都市部に集めるように何十年もキャンペーンしてきたからね
田舎はダサい、が浸透したら今は田舎はヤバい、をやってる
凶悪犯罪なんて都市部では毎日起きてるけど報道させずに田舎のばかり流してる
田舎は荒廃して外国人が多数派になり外国領へ、都市部でも外国人優遇で日本人は居心地が悪くなりどんどん数が減ってく
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:39:59.98ID:rWg/hbXk0
うちは田舎だけどベビーカーや車椅子にみんな優しいしむしろ手伝ってやるわ
東京は冷たいな
日本人少ないのかな
2025/03/06(木) 06:40:59.61ID:C67i7Mvr0
有料にすりゃいいんだよ
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:41:20.84ID:+XD9BQ+H0
ベビーカーでデパート行っても
5階から3階に降りるとかいうムーヴができない
なんか他の人に申し訳ない
2025/03/06(木) 06:41:42.25ID:bTTqETBs0
親戚と同行してたならベビーカー預けて抱っこでエスカレーター使うという発想はないのかな?
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:41:49.29ID:pbCXh3Xt0
混んでいるときは、エレベーターの速度を遅くして、エスカレーターの3倍ぐらい時間がかかるようにすればいいんじゃないか
2025/03/06(木) 06:41:58.28ID:9d7N7fBs0
これを少子化の原因にするのは理論が飛躍しすぎ
どちらかと言えばこういうシンママになって一人しか産まないことの方が大きい
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:42:39.12ID:IxEDijnP0
これはしょうがないだろ
他のエレベーターまで混んでるなんてわからない
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:42:42.56ID:nSUGaArN0
あと交通事故のドライブレコードなどある
これも驚くのは東京の人は目の前で人がはねられたののに皆無視して通り過ぎる事
誰も駆け寄らなくて知らんぷりして通り過ぎる
2025/03/06(木) 06:42:44.19ID:cruGcxpH0
コストコみたいなエスカレーターを他の商業施設でも設置すれば良いのに
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:43:56.20ID:+XD9BQ+H0
>>446
ららぽーとみたいなとこがあれ導入しないの不思議で仕方ない
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:44:23.10ID:nSUGaArN0
これも外国人によく言われるが東京の人はすぐ舌打ちすると
電車だけでなく歩道ですれ違う時でもコンビニでも
2025/03/06(木) 06:45:08.60ID:rUPpcDhk0
>>441
1に書いてあるやん
そういう批判がくるの想定した上で「例えば親戚が高齢なら」というアクロバティックな擁護をしてる
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:45:09.70ID:wkY/2sxg0
嘘つけ
ベビーカーが10組並ぶってオムツの講習会か何かか
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:45:42.99ID:5T0x1VDd0
>>26
元気なやつはエスカレーターか階段使って、社会的弱者を守れってこと
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:47:01.70ID:49Ewu1dX0
エレベーターガールを復活させるべき

その分1人は乗れなくなるけど
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:47:06.32ID:o1mAruk00
なんでそんなところに行くんだ?
近くのスーパーでええやないの
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:47:24.25ID:Mdul6VL50
>>448
それ外国人がウザがられてんじゃね
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:48:36.77ID:hhZRDFE20
30分も何も考えないのか?
まともな頭してたら誰かに頼むか別の方法考える
2025/03/06(木) 06:48:41.12ID:rUPpcDhk0
>>26
一応、優先エレベーターだから優先されるべき人が優先されてなきゃおかしい
2025/03/06(木) 06:49:32.67ID:sMlZQ7/70
譲れってどういうことだろう
ベビーカーが入れなかったら先に載ってた人が降りろってことけ?
2025/03/06(木) 06:49:58.14ID:rUPpcDhk0
>>455
一石を投じるのが目的だから待ったという事実が欲しい
嘘松扱いされても実際に待ったなら強気に出れる
2025/03/06(木) 06:50:45.03ID:Eq1Pj6zH0
>>449
エレベーターに乗り切れないような混雑したショッピングセンターに
高齢な親戚連れて行くなよ・・・
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:52:39.71ID:MoNfxP5d0
>>451
正直今の日本で一番元気なのは子持ちだしな
元気なやつがさらに体力温存のためのベビーカー使ってるんだから
その分2倍奪われてる奴がいるってこと
2025/03/06(木) 06:52:46.22ID:YrkT/CsQ0
エスカレーターの方が待たずにサッと行けるのに意外とエレベーター使う人多いよね
むしろわざわざエレベーターなんてベビーカーとか車椅子の人しか使わんのかと思ってたわ
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:52:47.71ID:wSjNDHq20
どっちもどっちなんよ
優先エレベーターなら譲ってやれよと思うし
ベビーカーをたたむっていう選択肢を取らない方もどうかと思う
あ、これ、子育てしたことないからじゃなくて、二人育てた上でそう思ってる
2025/03/06(木) 06:53:35.58ID:rUPpcDhk0
>>459
実際に親戚が高齢ならそう書くよ
間違いなく高齢ではないw
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:55:05.30ID:Mdul6VL50
>>461
これ
エレベーターなんかいちいち乗りたくないのに奪い合ってまで乗りたがる人の気が知れない
2025/03/06(木) 06:55:25.66ID:rUPpcDhk0
>>461
1階から6階以上に行きたい時はエレベーターを先に見るかな
混んでたら切り替えるけど
6階以上だとエスカレーターだるいよ
2025/03/06(木) 06:55:29.45ID:aqAN9tv20
そんな特殊な場所は固有名詞出せよ
少なくともありふれた話じゃない
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:55:50.54ID:buEABVUF0
これが論争になるのは信憑性が薄いから
30分は絶対に盛ってる
あと本文読むと他にもベビーカーや車椅子が並んでたみたいなので、健常者が譲らなかったのではなく単に同類で狭い空間を奪い合ってるだけのようにも見える

そういうとこでリアリティが疑われるから炎上する
本当に訴えたいなら30分間乗れなかった様子を動画にしてみると良いと思う
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 06:55:51.64ID:n8cZoPe80
武力が無ければ交渉のテーブルに座る事すら許されないのが今の世界だ
2025/03/06(木) 06:56:02.78ID:4BvBmAej0
>>378
いや、逆な笑
2025/03/06(木) 06:57:53.04ID:4BvBmAej0
つまり、優先指定されてるエレベーターで
ユーザー同士の不満なんてのは、その店に対して行えばよいし
それって駅員さんマターなんよね
2025/03/06(木) 06:59:18.73ID:hyUthfYN0
この場合誰が優先とかないだろ 順番で行くしかない 車椅子優先エレベーター無いのかな? そっちは車椅子優先だからな 本来は車椅子ベビーカー優先にすべきだけど強制も出来ない
2025/03/06(木) 06:59:43.97ID:4BvBmAej0
んで、周りからガヤつかれるのは仕方ないわけで
それを子持ち様ネタにして伝えるのもただのガヤ
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:00:21.49ID:FVuX0D620
はいはい作り話作り話
2025/03/06(木) 07:01:11.89ID:OZiu4lL50
昔ながらの小さいベビーカー?
2025/03/06(木) 07:02:12.09ID:4BvBmAej0
女性専用車両に休日に乗って
へえ、平日だけなの?のくだりをするくらいには紳士なんで
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:02:27.01ID:ZyD8c9RQ0
すげーな待つの
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:03:13.48ID:buEABVUF0
>>473
本当は5分しか待ってない
→ でもそれじゃ訴求力がないから30分って言ってみた
→ 誰か実際に測る人が出てきて否定する
→ 私には30分のように感じられたと意味不明な言い訳を始める

いつものパターン
2025/03/06(木) 07:05:02.16ID:4BvBmAej0
30分てのは時そばみたいなもんでさ
エレベーターの数字見てたら今何時かわからなくなっちゃうもんなんじゃない?
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:06:02.43ID:nSUGaArN0
だから

東京に住むと人は冷たくなるんだよ

これが結論
なぜかと言うと過密過ぎるから自分の事しか考えなくなり他人がどうなろうが知ったこっちゃないとなっていくから
東京はどこでも行列だし電車も座れないし通勤通学も長距離で疲れる
だから他人に譲らないってなっていく
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:08:05.09ID:qn84iEYS0
>>454
その外国人歩道の真ん中歩いてて一切避けなかったんだろうな
2025/03/06(木) 07:08:53.26ID:4BvBmAej0
まあ、都市生活において全体の効率化を図るならば個人でのアレンジなんてものは効果が低いので当たり前とも言える
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:09:20.65ID:1xjGflAS0
ぶっちゃけ俺個人はベビーカーとかどうでもいいがこういうのを社会のルールとしてちゃんと子持ち様特権にしてやってステータスにしてやらんと少子化止まらんのでは?
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:10:05.18ID:ZyD8c9RQ0
30分待ちって電車遅延かディズニーぐらいやろ
2025/03/06(木) 07:10:14.74ID:4BvBmAej0
ベビーカー同士での渋滞ならベビーカー同士で話つけるしかないわけでなあ
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:10:52.27ID:x6O76I9v0
本当に30分待ったんですか?
2025/03/06(木) 07:11:10.32ID:GuDuqLQx0
>>1
優先エレベーターで譲らない人達だけ苦言を呈していれば子持ち様非難なんて起きなかったやろ
何で他のエレベーター使ってる人達にまで何か問題があったかのような言い回ししてんだよ馬鹿じゃねえの
2025/03/06(木) 07:11:17.39ID:VsS33A3C0
ウソもいき加減にしろよ
コイツのせいで本当に困ってる人が迷惑
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:12:00.35ID:Mdul6VL50
>>482
優先エレベーターには係員つけるくらいしないと無理なのかもしれない
2025/03/06(木) 07:12:43.80ID:7AqB5+gE0
30分待ちのエレベーターが存在するなら逆に見てみたい
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:13:42.02ID:mJO8RR1L0
>>1読むとこいつも言い訳が酷いな
年寄りが持てないような畳んだベビーカーってどんだけでかいんだ

そんなベビーカーを畳まずにエレベーターに乗ろうとするなよ
2025/03/06(木) 07:14:24.37ID:aRZg6Ygp0
30分は嘘だろ
2025/03/06(木) 07:14:27.10ID:4BvBmAej0
ああ、優先エレベーターに並んでました!店の設置数が少ない、休日は臨時運用すべき!
とかではなく?
私達が見えないんですか?一般エレベーターのみなさん!世知辛い!みたいな話?
店に言えよ笑
2025/03/06(木) 07:15:15.99ID:uys+9nDy0
こんな面白いネタなのにマスゴミが現地行って取材してないって事はエレベーターは存在しないんだろ
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:15:34.92ID:nSUGaArN0
でいちゃんねるてフランス人YouTuberが福岡住み時代に横浜みなとみらいに行った時の動画で同じ事言ってる
今は東京住み
ベビーカー優先と書いてあるのに誰も譲ってくれないからずっとエレベーターに乗れなかったと
2025/03/06(木) 07:16:39.41ID:rUPpcDhk0
申し訳ないけど1歳の子供いるシンママグラドルて時点で胡散臭いのよ
2025/03/06(木) 07:16:41.58ID:GuDuqLQx0
>>482
浅はか過ぎる
道徳で解決出来る問題を法律で解決しようとすれば際限がなくなってしまい歪な社会が出来上がるだけ
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:17:27.17ID:kmujzp7U0
高層の商業ビルとか百貨店だと途中の階から乗るのは至難だろうな
これは施設側が優先者に譲るようお願いする貼り紙とかする必要あるね
駅のエレベーターとか待ってれば次乗れるなら譲る必要ないけど
2025/03/06(木) 07:17:48.21ID:43WLoV650
YouTuber?
動画のネタに何でも捏造するクズ信じてるアホまだいたのかよ
へずま持ち上げてそうだな
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:18:00.30ID:VU54U1d/0
途中の階からだと1人も乗り込めないときも全然あるからな
あとベビーカーなどは平気で3〜4人分くらい場所取る
2025/03/06(木) 07:18:41.05ID:wQ9r9ss20
グラドルの元記事

〉20分くらい経った頃、何回目かの優先エレベーターにベビーカーも車椅子の人も乗れていない様子を見て、ついに親戚がブチ切れた。 「ちょっとあまりにおかしいでしょ? なんで誰も降りないの!」 30分が経った頃、やっと“詰めてもらえたら乗れるかも?”というタイミングが来た。もう我慢の限界で「乗ります!」と挙手をしてグイグイ乗り込んだ。 少し迷惑そうにしている人もいたが、「さすがに30分待ってるから乗せてくれや」と、こちらも強気だった。

〉また別の日、友人と出かけたときのこと。またしてもエレベーター待ち。ちょうどドアが閉まるところで、「はいはい、次に乗りますよ、先に行ってください」と諦めかけていた。 その瞬間である。「俺、階段で上がるよ!」と、ベビーカーに乗せていた荷物をサッと持ち、ハンドルをママさんに持たせ、筆者に「乗ってください」と笑顔を向けるパパさんが現れたのだ。 彼の一声でみんながスペースを空けてくれて、友人も「階段で行くね」と言い、無事に初回で乗れたのだ。正直、かなり疲れていたので本当に嬉しかった。 ちなみにその親切な夫婦は、高級ブランドを身にまとっていた。


嘘吐くならもう少しリアリティ出せ
2025/03/06(木) 07:18:51.97ID:pktYyaaq0
優先エレベーターwwwwww
2025/03/06(木) 07:18:54.90ID:TFw+rg4/0
そもそも子連れ優先がわけわからん
少子化で日本終わるって言うわりに全然日本終わらんよね
実害として少子化で問題なった事全くないんだけど
本当に女ってアホだよな
2025/03/06(木) 07:19:12.02ID:/yK/J0MD0
>>430
郷に入って郷に従ってるんじゃん
トンキンがそうだから真似してるんだよ
よそに転嫁すんなトンキンはいつもそうだな
2025/03/06(木) 07:19:18.06ID:w2GFRkkR0
そもそもベビーカーなんぞ連れまわすな
2025/03/06(木) 07:19:59.30ID:4BvBmAej0
システムの話なんで、十分に設置運用出来てない店に問題があるだけです笑
それを現場に居合わせただけの他人のなにかしらの配慮的なものを期待してるのがそもそも間違っているわけでして
女性様で生きてきた時との扱いのギャップみたいなことでしかないんじゃないの?これ笑
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:20:38.80ID:kmujzp7U0
>>461
5階くらいまでならエスカレーター使うけどもっと上となるとエレベーターつかうな
川崎の丸井のエレベーターは夕方や土日は二足歩行の人間だけでもなかなか乗れなかったわ
2025/03/06(木) 07:20:48.67ID:VGERVHww0
都心の人気高層商業施設とかだと
乗る人が多い、時間がかかるなど
そもそも一人でも5分かかったりする

ベビーカー1台分のスペース確保するのに6人は降りなきゃいけない
もし途中階でベビーカーで待ってる人がいても咄嗟に6人気を合わせて降りるって難しい
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:21:16.18ID:6r3kQUHh0
まあ俺は譲るけどあれキツイぜ
休日だとでっかいベビーカートで家族連れが何組もいるからな
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:21:20.30ID:snK8Wqx10
>>282
さっきニュースでやってたやつか
事実ではなかったら捕まる可能性もあると言ってたな
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:21:39.94ID:kmujzp7U0
>>500
親戚もいたなら子供抱っこしてベビーカー畳めたのでは
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:21:46.21ID:18Ft1AgJ0
>>500
高級ブランドの部分何?
貧乏人は余裕がないってこと?
炎上芸であることを祈る
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:21:49.11ID:ZCnMliXm0
次は1時間待ちに挑戦してほすぃ
何事も継続が大事
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:22:00.89ID:0tduVmhl0
ベビーカーなんて長くても3歳までだしその間は混み合う施設には極力行かないようにしてる人が大半
2025/03/06(木) 07:22:32.23ID:+S4RIgh60
>>504
俺の親父は俺が赤ん坊の頃にベビーカーを買ってくれない甲斐性なし

と言いたかったんだね?
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:23:05.12ID:jtYT3vNT0
子持ち様だから無条件で最優先にしろ!
みたいな事は全然思わんが、さすがにエレベーターは譲って良いんじゃないか?
普通の人なら階段とかエスカレータで代用できるけど、ベビーカーだとそうはいかんもんな
譲り合いの範囲だ
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:23:07.52ID:3KZOK8XP0
まずどこでもベビーカーOKなのが
そもそも間違い。どうしてもベビーカーを使わなければいけない状況と楽だから使ってる自分勝手な親がいる
そこがそもそも間違い
2025/03/06(木) 07:23:48.41ID:4BvBmAej0
あー、優先エレベーターに空いてる階で先に乗ってる一般客がベビーカー渋滞見えてるハズな人もいるのに知らんぷり、寝たふり()で降りないて話か
そういうガイジな人に対して不満持つなら
はっきりと「おりてください」のくだりをやればいいじゃない??
そいつら、気づいてすらないから
2025/03/06(木) 07:24:01.52ID:7nFs0Qej0
ショッピングセンターの名前は?
捏造で営業妨害になるから出せないのか?
2025/03/06(木) 07:24:02.70ID:GuDuqLQx0
>>508
健常者なら別にきつくないやろ
混んでる休日なんかは移動先が10階以上でもエスカレーター使えば良いだけの話
2025/03/06(木) 07:24:12.06ID:Ml0AAcXy0
エレベーター乗れたんだろ?
よかったじゃん
2025/03/06(木) 07:24:50.60ID:/yK/J0MD0
>>516
子供が大きくなって自力で歩けるような歳になってもずっとベビーカーな親とかいるからな
ソイツらがさっさとベビーカーやめたらずいぶん楽になるかと
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:25:01.66ID:XeMeFVJ+0
30分
この時点で嘘くさいからな
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:25:52.69ID:O+qt7pGo0
抱っこしてベビーカー畳むってしないの?
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:25:54.46ID:W0lDJ5J50
ウソ、大袈裟の部類でしょ
EV待ちで30分なんてないだろ

10分、15分でイライラが止まらないなら
階段使え、階段を
2025/03/06(木) 07:26:00.79ID:Dvls0DK20
その地域だけ少子化じゃないみたいな
2025/03/06(木) 07:26:25.76ID:4BvBmAej0
自分で、下りてくださいも言ってないんでしょ??なんで??て思うわけよ笑
2025/03/06(木) 07:26:37.63ID:3ZhQH2Jk0
>>522
ウソだろ
本当なら施設名出してるよ
映画館にケチつけてた車椅子の奴はちゃんと出してた
炎上して逆にフルボッコくらってたが
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:26:48.12ID:/7yf4xjT0
これって譲る譲らないではなく、この女が行ったショッピングセンターの問題じゃね?
この女が行ったショッピングセンターのナメ腐った対応が問題なんだよ

あ、この女が言ってることが本当ならねw

この女が嘘を言っていたらショッピングセンターの損害補償はどうするんだろ?
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:27:23.12ID:3KZOK8XP0
あと障害者でも声かけお礼、ジェスチャーもしないやつもいるし
老害ジジイや二人連れ以上の家族連れや友達連れた女、Z世代イヤホン男、中年クソリーマンが自分勝手の代表格
2025/03/06(木) 07:27:28.92ID:RoO1a7c80
地下階に駐車場があって地上階で乗ろうとしてもすでに満員とか?
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:27:35.05ID:7RowMNoh0
抱っこする工夫もないバカが親とは行く先子が手におえないクズなる
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:28:08.61ID:O+qt7pGo0
ベビーカー専用EV作ったらベビーカー同士で文句言ってそうやな
2025/03/06(木) 07:28:10.99ID:/t0+zI7x0
他の人も待ってるなら大人しく待て
2025/03/06(木) 07:28:13.76ID:9TqDv0jv0
普通にエスカレーター乗れるだろ
2025/03/06(木) 07:28:27.89ID:CcI0PKHr0
>>530
>>500
2025/03/06(木) 07:28:31.06ID:p+R4K4Ex0
たとえば3階で自分とベビーカーがエレベーター待ちしていたなら「大変そうですね。お先にどうぞ私は次のに乗ります」はできるけども
自分が1階でエレベーターに乗って3階についたらベビーカーが見えて「大変そうですね私がエレベーターからおります」ってやつはさすがにおらんやろ
親戚の集まりって話だから親戚4人がいったん1階からエレベーターに乗ってベビーカーと入れ替わるとかできそう
537 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 07:28:49.00ID:hSsUVL380
大型ショッピングセンターって高さは三階ぐらいじゃね
1人なら分かる
他に誰か居るなら階段で行けよ
アホなのか
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:29:03.61ID:1xjGflAS0
>>496
お前アホやな
道徳で解決できるならみんな譲ってくれるやろ問題なんてそもそも起きん
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:29:06.20ID:3KZOK8XP0
>>523
大変なら畳まなくていいと思うが
ベビーカー並走でぺちゃくちゃ喋る元気あるなら畳めって思うよね
2025/03/06(木) 07:29:26.54ID:4BvBmAej0
女性様からベビーカー女子に転落してストレス感じちゃってるわけじゃん??
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:29:27.04ID:ZCnMliXm0
乗せろって叫ばないとそこは
ねだるな勝ち取れ
2025/03/06(木) 07:30:07.78ID:4BvBmAej0
>>500
うーん。。軽めに言ってガイジかな?
2025/03/06(木) 07:30:36.42ID:+S53dkcA0
>>56
ベビーカーに譲る権利は確かにいらない
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:30:38.15ID:O+qt7pGo0
>>539
小さくて軽いベビーカーがあるのにね それ使わないんだろうか
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:30:57.29ID:vFgD+LJn0
>>528
確かにショッピングセンターの責任だよな
どこのショッピングセンターなんだろ?
546 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 07:31:04.39ID:KEpcmdMq0
ベビーカーがエレベーターを使う必要があるのはわかる
他にエスカレーターがあるのにその他の人達がわざわざエレベーターを待って2〜3階の為に乗り込んでくるのは何なんだ
2025/03/06(木) 07:31:28.49ID:jlLZjEKc0
順番を抜かされたとかではなくただ他のフロアから一杯で乗れなかっただけの話かよw
そら施設の問題かその女の作り話で終わりてわすわ
548 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 07:31:55.36ID:KEpcmdMq0
実際の待ち時間は7分くらいだろ
知らんけど
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:32:29.98ID:3KZOK8XP0
>>496
理屈がわからない池沼と自分勝手なカスみたいにルールが守れない馬鹿ばかりだから法律でしばる
マナーや秩序が守れるならルールや決まり事、法律は必要ない
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:32:52.98ID:9isRUnuC0
>>528
ウソならやばいな
2025/03/06(木) 07:33:25.04ID:D5hKuF3T0
体感30分だろ?
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:33:25.44ID:iGC74V4u0
これは嘘じゃない、俺も経験した
優先エレベーターなのにベビーカーを見ても平然と乗ってるキチガイなんなんだろう
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:33:36.38ID:vHvSwApP0
>>546
ショッピングセンターのような低層のエレベーターは利用者を限定してもいいと思うわ
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:34:04.18ID:s7Dee2bf0
>>546
おまえ、よく周りから頭悪いと言われるだろ?w
そこにエレベーターがあるから乗ってるだけだろ
2025/03/06(木) 07:34:06.79ID:4BvBmAej0
つまりさ、このベビーカー女子は誰かにどうにかして欲しいわけじゃない?
母としてもどうですか?それって感じしますね
こどもは国家の宝ではありますが
第一に母たる者として出来ることを全てやってから周りの助けがあるわけじゃないですか笑
カッコいいダンナさんだなーの前にカッコいいかーちゃんだなーになりましょうよ?
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:34:09.24ID:92x48dvb0
>>542
無関係の親戚がブチ切れたッてくだりがもう気持ち悪すぎ
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:34:22.14ID:nMuXc+8J0
少子化日本において子供産んだなら子持ち様でいいだろ。
偉いんだよ実際。

若者が老人のために金払う制度やめちまえ。
全ての人間が自分の親だけ面倒見ればいい社会にすればいい。
というか、遅かれ早かれそうなるだろ。
割合的にもうむりだよ。
2025/03/06(木) 07:34:40.80ID:PCTXB/320
本当なら取材行ってるだろ
常に30分も乗れないエレベーターとかマスゴミに取ってもいいネタになるぞ
2025/03/06(木) 07:34:42.28ID:rUPpcDhk0
>>546
何も考えてないか自分だけが良ければいい人種
これとは違うけど、朝の吉野家行ったら、先客ソロ6人いて、5つあるテーブルが全部埋まってた
カウンターがダメな理由ないよね?
複数客きたらどうすんよ?と思うんだが、自分さえ良ければいいんだろうね
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:35:08.45ID:ZCnMliXm0
絵に描いたよう地雷一家だなw
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:35:10.15ID:XuwGSnuh0
>>129
エレベーターのドア付近に「このエレベーターは◯◯の方優先エレベーターです、ご協力お願いします」って書いてあるよ
意識してなくても目に入るはず
2025/03/06(木) 07:35:46.23ID:iwMzPnHY0
>>147
状況はこれなんだろうなあ
2025/03/06(木) 07:36:10.39ID:/yK/J0MD0
>>529
カップルも追加な
奴らの自分勝手さはもうブチキレてレ○プしたくなるレベル
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:36:23.75ID:3uxjftGK0
障がい者の立場から言わせてもらえば
ベビーカーなんてやめて抱っこ紐を使って
スペース空けるかもしくはエスカレーターで行けるならそっちで

ってなるんじゃないか?
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:36:40.82ID:CFHxE57F0
一緒にいた親戚は年寄りと子供しかいなかったのか?
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:37:06.12ID:HX+RgFpC0
>>1
創作じゃないのはわかる。
コロナ前の記憶だがピーク時の商業施設だと10分待ちは当たり前だった。

3本までは確実に見送るけど5本を過ぎたあたりから周りを見て行動する
(皆がゴンドラの中身を注視して理解して反対側に乗り始めたらそれに従う)
ベビーカー自体が混雑に拍車をかける理由にもなってるとは思う(が必要悪)

夫婦揃っているときは片方がベビーカーと荷物を持ち階段(可能ならばエスカレーター)で足元を気を付けながら移動する
無論、汗まみれになるので自分たちのお着替えも用意するようになるし、階段の配置は今でも覚えている
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:37:27.52ID:3uxjftGK0
すべては己の業によるものだな
2025/03/06(木) 07:37:58.14ID:wQ9r9ss20
>>563
イキリ童貞きしょ
2025/03/06(木) 07:38:33.04ID:GVtrnxLE0
>>353
エレベーター使ってる健常者に言えば?
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:38:40.60ID:ZCnMliXm0
>>147
あーこのパターンか
気まずい空気になるんだよなあw
2025/03/06(木) 07:38:44.85ID:oGsGSCWu0
シンママグラドルてw
イジってますやん
2025/03/06(木) 07:39:07.46ID:6ohUKyVa0
で、ショッピングセンターの名前は?
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:39:16.25ID:nSUGaArN0
だから根本は

東京一極集中

東京はベンチすらない
置いても人数に対して足りないから置かなくなってさらに休めるポイントがない
カフェも行列
するとどうなるか?
東京は地べたに座る人がめちゃくちゃ多い
皆疲れてるからなおさら人に冷たく譲らなくなる
2025/03/06(木) 07:39:27.10ID:Kcsa2BMw0
店の造りが悪いかもしれないから
2025/03/06(木) 07:39:41.12ID:4BvBmAej0
>>559
複数客きたらどうすんだよ?て考える必要があるのは店でしかないな、それ
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:39:49.63ID:3KZOK8XP0
>>544
小さくて軽いから大きな顔していいわけでもないが最低限それくらいの気遣いは必要だとおも
別にでかくて邪魔なのでもマナー守ってるなら非難は受けないし頭低かったら譲ってもらえると思う
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:40:25.96ID:Tji38xzU0
>>528
ショッピングセンターに悪いイメージを持つようになってしまった
2025/03/06(木) 07:40:50.27ID:FIG7QAIC0
>>573
関係ない
エレベーター30分待ちとかこの女の脳内施設でしか起こってない
2025/03/06(木) 07:41:00.09ID:rUPpcDhk0
>>575
そういう自己中思考の奴らばかりってことだな
特にお前
まともな人間は一人ならカウンター使う
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:42:22.69ID:7dlGJMxp0
>>559
朝に吉野家に複数で行くやつなんかいねえよ
底辺ホストや底辺飲食業の連中くらいだわ
2025/03/06(木) 07:42:28.43ID:TpMSy0xm0
コイツ取り上げたマスゴミは責任持って取材してこいや
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:42:32.13ID:Pzaq+Uvy0
実際譲ってくれって言われたら譲るんだけどさベビーカーにしても車椅子にしてもなんで譲らないといけないんだろうな?
エレベーターなんて乗ってるだけで労力かかってるわけでもないし数分早く移動して何になるん?
2025/03/06(木) 07:42:47.72ID:5Z1Xt0nc0
どこの店でそうだったのか
店名晒して欲しいわ
そうしたら、防犯カメラとかで実情が分かるんだから
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:42:50.69ID:3KZOK8XP0
>>563
それはお前が妬いてるだけやんw
2025/03/06(木) 07:43:11.75ID:4BvBmAej0
>>579
全体の話をしているのに要素が全くみえないままのメクラだよね、きみ
2025/03/06(木) 07:43:50.74ID:/yK/J0MD0
>>568,584
開き直るなクズ
大迷惑してかけてる自覚はあるんだな
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:43:52.13ID:dHrZ4ECf0
ショッピングセンターってせいぜい3階建てだからそこまでにはならん
エレベーターもでかいしね
古くさいデパート行ったときが大変
エレベーター広くないし12階建ての7階くらいで待ってると永遠に乗れない
2025/03/06(木) 07:44:11.97ID:ziFAMnOo0
上に行くエレベーターが満員なら
いったん下に行くエレベーターに乗って折り返しで下りずに上がってくればええやん
うちはそれちょくちょくやってた
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:44:11.96ID:qcQ0SxtP0
>>561
浸透してないってのは一部の人たちが言う
「扉が開いてベビーカーや障碍者が居たら目的階でなくても健常者は降りろ」の事だと思う
案内で、乗る際にお譲りくださいとはあっても降りて譲れは見たことがないのでそもそもそんなルールがあるのかは不明だけれども
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:44:21.42ID:UPomKiMW0
>>528
ショッピングセンターの被害甚大だよ
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:44:23.27ID:yxmJiC1v0
>>461
エスカレーターは自分のペースで行けるしね
池袋西武のロフトが12階にあるけどエスカレーターで行ってるわ
エレベーターは待つのも嫌だし他人と譲り譲られ気を使うのもしんどいからぼっちじゃない限り乗りたくない
2025/03/06(木) 07:44:43.33ID:E9Mbt64t0
週刊紙もこういう奴の炎上商法に加担するのはいいけど最後まで責任持てよ
2025/03/06(木) 07:45:12.30ID:BnF3HSTo0
3人分くらいのスペース確保してる人だけベビーカーに譲っても良い
2025/03/06(木) 07:45:40.43ID:GVtrnxLE0
>>390
横浜のマルイ
ポケモンセンターを行き来する人たちで満員なので途中階からは乗れない
俺は30分も待つ気はないので諦めたが
2025/03/06(木) 07:45:54.63ID:4BvBmAej0
まともな人間なら笑
まともじゃない感じの状況が作られてしまう店舗運営
そしてそれを目の当たりにしてしまう自己
つまり、自分にイラついてるんだよね笑
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:46:04.60ID:yf4zyE030
>>588
なんでアテクシがそんなことしないといけないの
アテクシはベビーカー様なのよ!
2025/03/06(木) 07:46:05.96ID:9pjlp+eM0
地方に住めば?
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:46:31.01ID:ZCnMliXm0
俺が先頭だったら降りるけど3.4人降りないと意味ないからなあ
老夫婦でこのパターンあったから降りたけど夫婦は警告音出されて乗れなかった模様
2025/03/06(木) 07:47:04.54ID:zHr/+c/W0
乗る時に譲れではなく既に他階層から乗ってる人に降りて譲れだからたちが悪い
それを隠して記事を書いてるオールドメディアもいやらしいね
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:47:10.15ID:4pnCwyC/0
多少、子供は国の宝と考えた方がいいぞ。

自我を捨てろ
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:47:13.00ID:aFw1r3Fy0
>>528
コイツが行ったショッピングセンターの評判ガタ落ちだろうな
2025/03/06(木) 07:47:21.69ID:/yK/J0MD0
>>591
エレベーター使うような高層の店にそもそも行きたくないな
地方のモールは3階くらいまでしかなくて多くの人はエスカレーターで動くからエレベータもそんなに混まない
2025/03/06(木) 07:47:40.16ID:rpUHoPod0
松坂屋でもそこまで混まないよ
どんな店なんだろうね
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:47:56.05ID:q/S1vdMr0
>>589
そういうことかありがとう
たしかに降りるとき譲るか?というのはどうするのが最適解なのか悩む問題な感じがするね…
2025/03/06(木) 07:49:13.46ID:tBnshORQ0
カッコいいダンナさんみたいに
先に乗ってるカップルなりの男性が
そこそこの声での「ベビーカー渋滞出来てるから降りよっか」を待ってるわけでしょ??
何で?言いなよ??日本語だけじゃ無理かもしれないけど
2025/03/06(木) 07:49:20.36ID:lt+QQTis0
>>600
かわいそうだけどバカ親の子供は宝に見えない
2025/03/06(木) 07:49:34.22ID:+tEatcHe0
ベビーカー10台が30分待ってたらさすがに店員の目に留まるだろ
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:49:42.97ID:Z2kGOjTc0
>>559
吉野家で一緒のテーブルで食べなきゃいけない客なんか朝来ないわ

アホてなんで例えが下手なんだろ?w
2025/03/06(木) 07:49:51.28ID:508LPagL0
土日祝はベビーカー優先にして押してない家族も混雑時は途中階でも譲れ、くらいにしないとなかなか成立しないだろうな
2025/03/06(木) 07:49:51.67ID:GVtrnxLE0
>>500
最後の一文はあれだが妻にベビーカーと子供を任せて自分は階段やエスカレーターってのはよくやってたな
2025/03/06(木) 07:50:24.53ID:VJV4qo9Z0
少子化推進国家だからな
いずれ失くなる国
2025/03/06(木) 07:50:33.58ID:p6R7Wcp80
>>607
誰かがサービスカウンターなりに連絡するわな
エレベーター利用に関わらず通路の邪魔にもなるしな
2025/03/06(木) 07:51:07.43ID:dfRmGaUn0
高齢者は足腰が弱いし
幼児連れの親子もまたエレベーターを使いたいだろう
荷物が多い場合も然り
根本的な問題で人が多いんだろ
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:51:30.95ID:nSUGaArN0
日本だと東京の人が1番冷たいと言われる

これ海外でも同じ
アメリカではニューヨークの人間が1番冷たいと言われフランスではパリの人間が1番クズだと言われる

過密は人を冷たくする
ニューヨークで親切な人は皆観光客と言われる
東京も同じ
ニューヨークに住んでる日本人がアメリカ人は基本的にフレンドリーだがニューヨークの人間でフレンドリーな人を見た事ないと言ってた
過密で物価高いと皆必死で余裕がなくなり自分の事しか考えなくなると多くの人が言ってる
2025/03/06(木) 07:51:42.91ID:fjXc08e60
子供がいるんだから多少の不自由なんかなんともないでしょ
それななのに行動制限したくないとか周りの人が協力してくれないとか
まず自分が大人になれよ
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:52:03.27ID:VRuLhN/o0
>>609
ベビーカーよりも障害者が優先に決まってるだろアホ
2025/03/06(木) 07:52:08.40ID:k+uqQpib0
ショッピングセンターだとエレベーターじゃなくエスカレーター使うわ
車椅子やベビーカーの人はエレベーターしか使えないだろうけど他の人でもそんなにエレベーター使う人多いのか
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:52:32.25ID:0DEKx96e0
譲らんやつ鬼畜やん
2025/03/06(木) 07:53:32.07ID:zijhHDaw0
>>614
冷たいなら多くの施設で同様の30分待ちが発生してるよな
数件でいいから施設名あげてみろ
2025/03/06(木) 07:53:34.73ID:tBnshORQ0
そうだなぁ。みんなそれぞれ
「優先カード」を心に隠し持って唱えちゃってる場合もあるしなぁ
そういう場合にのみ、カード切ったら有効
オールガイジ、日本語わっかりませーん
2025/03/06(木) 07:54:19.64ID:93HC/5N+0
そんな人が沢山いるデカいショッピングモールに行く事自体どうなの?って思うけどな

親戚とで大人が何人いるのかは知らんが
大人の人数が多いなら、1人2人に車内で見てて貰って置いていけば良いと思うわ
あまりにも人が沢山いる状態だと何が起こるか分からんし
起こった時に対処できない可能性もあるからな
あと、怖いのは感染症だな
免疫力の低い赤ちゃんを良く連れて行けるな~って思うわ
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:54:30.30ID:WVoBYksO0
人の多い場所でクソバカデカベビーカーでガンガン進んでる親見ると「邪魔だな」と、そういう場ではバギーに乗り換えさせてた自分でも思ったな
バギーなら畳んで運ぶのも楽なのに
2025/03/06(木) 07:54:31.65ID:yTiSizMC0
>>589
エレベーターは上下に需要が多いと途中階で乗るのが難しいってのが優先ある一番の理由なのに
それがわかってないヤツが多すぎるな
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:54:42.76ID:3KZOK8XP0
>>594
ポケセンにクレーム入れたら半分くらいは解決よ
中国人と自己中な日本人転売ヤーがいるだろうから大半は無理だけど普通のポケモンファンは優しいから協力する
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:54:52.89ID:CfPMZihN0
1歳半ならB型ベビーカーにして抱っこして畳めばいいだけ
A型なんて0歳ぐらいしか使わないし、0歳はあまり外出しない
2025/03/06(木) 07:54:55.77ID:8YRwsTk60
車椅子やベビーカーの人がいたら譲って当たり前だろ。
ていうか、そもそも普通は健康な人間はエスカレーターで移動する。
なんでこんなことが議論になるのか理解できない。
2025/03/06(木) 07:55:06.95ID:508LPagL0
>>616
土日祝は、って書いてんだから障害者は常に優先に決まってんだろ
言葉尻捕まえて揚げ足取って良いことあんのか?
2025/03/06(木) 07:55:22.58ID:BnF3HSTo0
>>411
これ
2025/03/06(木) 07:55:34.94ID:tBnshORQ0
アーイハブアドリーム!!て言ってけば空くよ
まあ、あくね
2025/03/06(木) 07:55:46.07ID:UWIhiJLQ0
せかせかせずのんびり30分ぐらい待つ余裕を持とうぜ
2025/03/06(木) 07:56:06.67ID:93HC/5N+0
>>207
ノックしろ
反応ないなら、店員呼ぶ
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:56:53.41ID:qn84iEYS0
>>607
ベビーカー10台と車椅子も待ってたそうだから異様な光景だわな
2025/03/06(木) 07:57:02.45ID:iW9LFFwL0
>>411
たまに、普通に二足歩行できる奴がこれやってるのみると殺意がわく。
2025/03/06(木) 07:57:04.98ID:/4lJaVzz0
>>312
健常者も一緒。
「何でわざわざ買い物に出かけるの?」
2025/03/06(木) 07:57:07.77ID:BBuZUJ5/0
なんか話盛ってない?

どんな状況だと30分も絶え間なく人がパンパンに乗ってきて後回しにされ続けるの?
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:57:37.17ID:3KZOK8XP0
>>613
高齢者は足腰弱いんだから歩けよ
エスカレーターもある
楽したいだけの奴がめちゃくちゃいる
2025/03/06(木) 07:58:07.65ID:tBnshORQ0
いかに社会から優遇されてきたかが身にしみてしまったベビーカー女子、、笑
638 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 07:59:03.59ID:KEpcmdMq0
車椅子杖ベビーカーでもないならエスカレーターの方がストレス無いだろ
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 07:59:11.10ID:2FZnM7dz0
>>609
ベビーカーだけかよ
こいつ終わってんな
2025/03/06(木) 07:59:36.74ID:/yK/J0MD0
>>636
子供もだな
生まれたてならともかく少し育ったら歩かせないとちゃんと発育しないぞ
2025/03/06(木) 07:59:42.41ID:Ai32b3nS0
さすがに30分とかベビーカー10台とか嘘松過ぎるだろ
乗るの1回とかじゃないだろうし
待つだけで1日終わるじゃん
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:00:09.24ID:LYposocN0
どこから乗ろうとしてるのか分からんが状況が想像できない
ベビーカーだろうが何だろうが待ってればそのうち順番来るでしょ
2025/03/06(木) 08:00:13.06ID:BU5ipG+Y0
大都会はそんな感じなのか
田舎のショッピングセンターは混んでても詰めれば乗れるくらいにしかならない
なんとかならないもんかね
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:00:28.45ID:XfQ9lvEj0
キャリーバッグもちの方が邪魔
バスとかでも堂々と場所取ってるし
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:00:46.70ID:3KZOK8XP0
>>627
そもそもめちゃくちゃ混む土日祝にベビーカーで来るなよ
時間帯考えろ
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:01:53.29ID:Gxh+pQME0
ベビーカーと車椅子ならとりあえず自分の場所は車椅子に譲りたいけど、
そうしたらこのシンママはまた発狂するんだろうな
2025/03/06(木) 08:01:58.38ID:1oqQ65F30
39歳でグラドルなん
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:02:06.24ID:3KZOK8XP0
>>640
間違いない
2025/03/06(木) 08:02:06.98ID:GVtrnxLE0
>>624
そうだろうね
しかしそんなののためにエレベーター前に人立たせるとか無駄遣いだよなぁ
2025/03/06(木) 08:02:09.93ID:ae691v5s
写真ないなら虚言だろ
2025/03/06(木) 08:02:13.65ID:/yK/J0MD0
>>643
大都会は土地が高いから必然的に高層になってエレベーターが必須になる
人が住むのに適した環境じゃないということ
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:03:06.27ID:s9sz5ewb0
>>627
横だけどあとから言い訳はダサイよw
2025/03/06(木) 08:03:17.69ID:ae691v5s
>>41
おんぶしてる親もう何年も見てないな
2025/03/06(木) 08:03:17.73ID:ssnnvUBB0
満員電車に文句を言ってるのと変わらない
都会で子育てする選択をしたなら受け入れるしかない
2025/03/06(木) 08:03:30.26ID:YGD1wsSC0
ショッピングセンターだろう…
俺は車椅子だけど、人がいっぱいだ諦めようってなるぞ
これ見よがしに30分も待っているとか馬鹿
ましてや親戚もいるんだったらそれに応じて手立てを打たないとか考えられない
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:04:56.65ID:29CerzR00
>>627
平日のベビーカーを優先にしない理由はなんなん?
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:05:11.80ID:MCiqRWA+0
何ももってない人間だけでいっぱいだったらベビーカーの問題じゃないだろ
そんな混んでるとこに行くのに想像したらわかりそうなものじゃないの
そもそも最近は中国人が多くなってきてるから譲るなんて発想はない人種が
いるであろうことを想定しないとね
特に混んでるところは中国人が多く来てる可能性もあるし
今まで以上に日本のモラルとは違う日本になってきてるんだから
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:05:21.37ID:r0KggC540
30分もエレベーターを待つ羽目になるのは
利用者の問題ではなく、建物の設計ミス
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:06:00.50ID:qn84iEYS0
実際にあったんならそのショッピングセンターの名前出して改善訴えたほうがいいわな
そのショッピングセンターもエレベーター前にスタッフ配置してくれるようになるかもよ
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:06:01.77ID:aPeWdWSo0
>>34
そうなんよな
2025/03/06(木) 08:06:22.96ID:vt5AB5GR0
状況が一方からしか出てないなかで議論するのは不毛よ
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:06:54.05ID:9ouxVenp0
障害者と4歳以下のマイナカードをかざさないと乗れないようにしとけ
2025/03/06(木) 08:06:56.50ID:xQkUVE5h0
>>634
普通に問題なく歩けるからだろ?
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:06:56.58ID:oxjBSqqo0
10台のベビーカーと1台の車椅子
本当なら凄い光景だな、本当ならw

車椅子にはゆずりたいから、指定してもいいのか?
2025/03/06(木) 08:07:11.66ID:YmjSLBQv0
田舎民すぎて優先エレベーターがわからず
それが混んでる状況もよくわからない
2025/03/06(木) 08:07:18.46ID:4BvBmAej0
インフラが整ってないことに対して
整える気のなさそうなことに対してキレるならね
新幹線とか繁忙期完全予約にしたじゃない?
優先ーて表示してるだけであとは客でよろしく!てしてる店にまずは言おう
現場においては、率先して下りてくださいをハキハキ元気よく言えるかーちゃんになろう
2025/03/06(木) 08:07:34.45ID:1oqQ65F30
親戚達と一緒に一度に乗ろうとして乗れなかった
だったら笑う
2025/03/06(木) 08:07:59.02ID:+S4RIgh60
>>640
少し育ったらっていつよ?
あんたまさか赤ちゃんの首が座るようになったらスタスタ歩けると思ってんの?
犬や猫じゃないんだぞ?
2025/03/06(木) 08:08:02.09ID:fjXc08e60
都内だったら本当に外国人多い
とにかく混んでる
日本人が不親切だから少子化なのよ!って騒いでもしょうがない
2025/03/06(木) 08:08:20.87ID:07ANc1+C0
どこの店か知らないがベビーカーが1台も乗れない状況が30分も続くなんてあり得るのか?
ウチも色々なとこで買い物するけど、そんな事は一度もなかったぞ
2025/03/06(木) 08:08:24.99ID:yjczBb6t0
ベビーカーに乗せないといけない乳幼児を連れてまでショッピングセンターに何しに行くの?
どうしても行かないといけない用事があったとしても今時は預ける手段もあるわけだけど
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:08:35.79ID:H+y0ii9Z0
>>1
何でシングルマザーなの!?

父親は誰か分からないパターンですか?

あるいは、妻子持ちの男性の子供を産んだんですか?
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:08:38.31ID:G+f5dCu10
ぶつぶついう奴が増えただけでエレベーターが混雑して乗れないのは昔から変わらん
2025/03/06(木) 08:08:47.09ID:ZS5/2VQV0
そもそも10台のベビーカーは車椅子に順番譲ったのかよ
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:08:51.97ID:r0KggC540
来客数に大して絶望的にエレベーターが足りてない
設計したやつがアホ
2025/03/06(木) 08:08:57.64ID:zDTJQc1j0
ベビーカー勢はもちろん車椅子を先に譲ったんだろうな?
ベビーカーはたたむ選択肢があるけど車椅子にはないからな
そこで並んだ順に決まってるでしょ!!と言うなら
健常者だって並んだ順に乗っていいはずだ
2025/03/06(木) 08:09:02.52ID:lMUf2IiN0
そりゃ文句言われるだろ
子供なんて百害あって一利無しの集大成だぞ
2025/03/06(木) 08:10:04.01ID:1oqQ65F30
どこの店舗なのか明らかになることはないんやろなあ
2025/03/06(木) 08:10:14.95ID:ZS5/2VQV0
>>614
田舎者が都会をひがむのは万国共通ということか
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:10:45.06ID:aPHXk2nX0
>>312
そんな言い方がゆるされるなら、
仕事もしてなくて時間に融通が聞くジジババがなんで混み合う休日にわざわざ商業施設に出てきて優先的扱い受けてるの?
迷惑だからジジババは空いてる平日だけにして休日は街に出るな
という言い方もできるな
2025/03/06(木) 08:11:11.42ID:zgdqzUFZ0
ベビーカーじゃなくても、普通に20分乗れないこともあるからな
2025/03/06(木) 08:12:06.58ID:7Aj8l7cF0
ショッピングセンターのエレベーターで30分待ちってただのアホか、ネタ設定に大失敗か
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:12:28.08ID:d4tNIXeV0
抱っこでエレベータが心無い声ってw自分の時はそうしたって意見だろうけど
店内だから軽くてコンパクトに折り畳めるタイプ使ってるんだろうし
エレベータはジジババ、子連れ、買い物カートなら、お互い譲る要素少なくね?
2025/03/06(木) 08:12:34.38ID:bP9/J0Vt0
子持ちグラドルってまともな仕事につけよ
2025/03/06(木) 08:12:36.85ID:dN/4Cw6m0
途中の階から乗ろうとすると来るエレベーターが全部満員ってたまにある
2~3回満員の時は諦めて逆方向に行って端から乗ってたな
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:13:00.63ID:5uhy+Fn30
>>1
10人のベビーカーの親たちは車椅子の人を先頭にして譲らなかったの?

車椅子を見たら率先して譲ってるけどな、みんな


まさか、自分は車椅子には譲らなかったことはないよね?w
2025/03/06(木) 08:13:13.20ID:K+0v47ef0
景気や先行きの不安からかみんな余裕がなくなってるよな、心が貧しい人が増えてるというか
ボロは着てても心は錦でありたいもんだ
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:13:19.19ID:jyp5BcZm0
>>602
たしかにモールは高層じゃないもんね
3階くらいならエレベーター待つよりエスカレーター乗ったほうが早いからとうまく使い分けができてるのかな
2025/03/06(木) 08:13:28.32ID:S+0lA/z40
>>1
嘘つけ
2025/03/06(木) 08:13:38.96ID:4BvBmAej0
都市において人情なりが薄まる気がするのは
それが効率的だからですよ
都市毎の気質もありますけどね笑
2025/03/06(木) 08:13:44.75ID:193b8L9y0
本当の話なら大山や自称車イスインフルエンサーみたく実名出せばいいじゃん  そうすればすぐ改善してもらえるよ
2025/03/06(木) 08:15:36.71ID:pBbP0FHD0
グラドル時代の感覚で子育てすると色々大変なんでしょうね
2025/03/06(木) 08:15:45.42ID:YmjSLBQv0
>>671
そりゃ譲られるべきなんだろうけど
わざわざそんな混んだとこ行くべきなのかとも思う
2025/03/06(木) 08:15:53.16ID:T0P5aDcS0
ベビーカーで子育てした家族が譲れ
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:16:43.10ID:ulNjWL/e0
他人に何かしてもらおうと思う事が間違ってる
何かしてもらうのは親だけにしておけ
その代わりいつか親孝行しろよ
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:17:33.23ID:LlbsbhST0
大変なんだね
エレベーター使わないから知らんけど
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:17:41.02ID:HX+RgFpC0
>>685
実際、それがアルアルなんだけど
グレーゾーンだと思わなかった?トラフィックを無駄に占めてるわけだし
>>691
すぐにできる改善案を教えて
698 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 08:17:52.09ID:1YM6w9JB0
30分とか嘘つくからこうなる
これじゃ子持ちの他人からも子持ち様って言われてるだろ
2025/03/06(木) 08:18:36.35ID:dfRmGaUn0
>>683
そう
それぞれ使いたい理由がある
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:18:38.85ID:aPHXk2nX0
>>695
こういう考えのくせに自分は子ども作らない(作れない)、家族持たない(持てない)奴が増えてるから、
じゃあせめて税金ぶん取って子育て支援に回そうという考えにつながるのな
2025/03/06(木) 08:19:03.03ID:UWIhiJLQ0
イベントでもなく10台もベビーカー並んでたんだとしたら施設側の設計に問題ありそうだけどな
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:19:04.85ID:ood8e4xk0
暇なんですね
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:20:21.24ID:fjiQxher0
>>697
グレーゾーンなんかねえよアホ
ホワイトかブラックだけだわ
2025/03/06(木) 08:20:35.30ID:xf0u4gUV0
嘘くせぇ
そんな規模の商業施設ならエスカレーターあるだろ
エスカレーターは待ち時間がないし店舗内の中央付近にその規模なら何本もあるからそっち利用する方が多いだろ
そんなベビーカーや車椅子が30分以上行列作るような事にはならんわ
2025/03/06(木) 08:20:42.18ID:25wDLH0e0
本当は5分くらい
2025/03/06(木) 08:21:23.03ID:9K0wY2EY0
いや3分だろ
2025/03/06(木) 08:21:29.11ID:4BvBmAej0
女性は嘘をついてる自覚がないからね
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:21:29.87ID:ulNjWL/e0
正直車椅子なら譲るかも?
この先治るわけじゃなさそうだし
ベビカスおまえはダメだ
ちょっと我慢したらその内歩き出すんだからエレベーター使う必要無くなってから行けばいい
この前の抱っこ紐スノーボーダーといいたった1.2年行くのも我慢出来ないのか
2025/03/06(木) 08:21:52.67ID:PFJM8/Qx0
ベビーカー10台待ちに更に車椅子もいて乗るのに30分待ち?それなら健常者は100人ぐらい並んでたのか?
とんでもないエレベーター待機のショッピングモールだな…つか何でそんな駄々込みのとこに幼児連れで行くの
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:22:09.24ID:S5tAR2sC0
>>697
人を常駐させれば済むだろ

おまえ、いつも上から命令されたことしかやってこなかっただろ?w
少しは自分で考えろよ
2025/03/06(木) 08:22:22.07ID:T5NZcmMq0
>>707
嘘でお金稼げるのが問題
2025/03/06(木) 08:22:24.77ID:xR3IxDmw0
>>703
公共交通機関でやったら黒
施設や設備でやってもただの不思議な人
だからね
2025/03/06(木) 08:22:40.38ID:+ltCys/g0
30分ボケッと待ってるとか無能すぎる
有事の際直ぐ死にそう
2025/03/06(木) 08:23:13.05ID:UIRQpYZW0
トラフィック言い出す奴には草
2025/03/06(木) 08:23:53.54ID:18bDhhau0
>>667
このグラドルが「ベビーカー1台分+押してる親+同行の人」と3人分
他に乗る人(乗ってる人)も同じくらいの人数、ならなかなか乗れないわな
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:23:59.55ID:SZ/dc5zK0
首都圏はもう住めないくらい税金上げてやれよ
そしたら人減るだろw
勿論観光客からも取れ
2025/03/06(木) 08:24:00.63ID:w0wD55T80
嘘松
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:24:03.39ID:nSUGaArN0
だから東京は子育てに向かない都市なんだよ
坂も多いからベビーカー連れて歩くのは疲れる
そもそも電車移動優先の街なのも子育てには向かない
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:24:09.75ID:gNyUbSbw0
言ってることが全て正しいのならば
10台のベビーカーが30分で処理できた
1台につき3分だからそこまで遅くはない
エレベーター1回で何台もベビーカー詰め込めってことにはならないだろうし
2025/03/06(木) 08:24:22.78ID:tC1PYuMs0
流石に30分は可哀想を通り越して店に欠陥あるんじゃねえのって思う
エレベーターのキャパが足りなすぎ
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:24:26.80ID:jtYT3vNT0
まあ、エスカレーターも2階3階分程度ならエレベーターより速い事もあるが
例えば10階とか上がるとなるとどうしてもエレベーターの方が速いから
その辺はケースバイケースかもな
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:24:29.45ID:ngT6LdtX0
>>697
管理人置いとけばよくね?
マニュアルがある底辺職しかやってこなかったんだろうな
2025/03/06(木) 08:24:47.12ID:K3sKNnAS0
>>718
お前は早くエレベーター30分待ちの施設名出せよ
2025/03/06(木) 08:24:57.79ID:rAlOMHsE0
譲ってもらって当然という姿勢がな
2025/03/06(木) 08:25:01.95ID:HWy6OBwA0
>>5
1くらい読めよ。文盲か?
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:25:22.85ID:ulNjWL/e0
まあ本人も分かってて炎上狙ってるんだろうけどな
本人もバカな子連れ様が擁護してくれてしめしめって思ってるだろな
2025/03/06(木) 08:25:36.97ID:Ai32b3nS0
こういう自分が自分がってやつ見てると
辻ちゃんやっぱすげぇやって思うわ

4人の子持ち(+1人予定)なのに
子持ちインフルエンサーにありがちなこの手の文句って言ったことないよな
辻ちゃん見て子供欲しいと思う人もいるみたいだし
「こんなに子育て大変なの!!」とアピールする1~2人しか産んでないやつより
たくさん産んで幸せ家族発信してる辻ちゃんが一番少子化に貢献してる
2025/03/06(木) 08:25:57.62ID:jKbC9oE+0
昭和の時代は抱っこ紐使ってた人が多かったから問題なかったんだろうな
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:26:15.86ID:IzVCA+Qk0
>>697
トラフィックw
2025/03/06(木) 08:26:30.75ID:PXO1Dd410
俺もそんな施設とエレベーターが存在するなら擁護してやろうと思うけどハッキリ言ってウソだからな
相手にする気すらおきない
2025/03/06(木) 08:26:47.17ID:6JeY+bsU0
>>34
ベビーカーの年齢ならベビーカー拒否した時に降りたがって困るから抱っこ紐とかも一緒に持ち歩いてるとおもうんだけどそれも無かったのかな
うちはまだ子供が小さい時は荷物になりそうな物はネットで宅配してたしドンキやカルディみたいな店内ごちゃごちゃで狭いとこや階段しかない店とか混雑しそうなとこは避けてたな
2025/03/06(木) 08:27:01.80ID:4BvBmAej0
男性 30分て盛ってるだろ!(確度高)
女性 いや、確かに30分!(確信)
確信に理屈なんて屁ですからそこはもうノイズなの学ぼうよ
2025/03/06(木) 08:28:02.16ID:tRoURsQs0
30分も待つエレベーターとか別の問題で炎上してるわ
2025/03/06(木) 08:28:09.83ID:/yK/J0MD0
>>668
当の子供が時々自分の足で歩いてたりしてるんならもうベビーカー卒業させないと
いつまでもグズグズベビーカー転がしてるような親に言ってる
2025/03/06(木) 08:28:27.79ID:ZaU6MYjY0
こういう話は現場見ないとなんとも言えん
2025/03/06(木) 08:28:34.58ID:btmf5Zm90
>>92
子育てした事無いお前には抱っこして荷物もってベビーカー持つのがどういう事か分からないだろうな
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:28:51.34ID:jtYT3vNT0
>>735
確かに…
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:28:51.29ID:K1aoXQdg0
>>569
私は子供の頃から今までエレベーター全く使わないからわからないですね
私も同じように譲る気のある健常者はみんなエスカレーターにいるからエレベーターのところにはいませんよ

エレベーターにいる人達は、車椅子の人かベビーカーの人かどく気がない人しかいないと思うよ
エスカレーターにしかいない私に言われても
2025/03/06(木) 08:29:32.83ID:YmjSLBQv0
いわゆるお前らはその辺普段ちゃんとしてるから
こういう声がうるさく感じるんだと想像
2025/03/06(木) 08:29:34.14ID:Gd6HDneq0
早いもの勝ち!
ベビーカーも車椅子も嫌なら出歩くなwww
2025/03/06(木) 08:29:39.08ID:pXpNsN2u0
>>735
だからこれ系の女を取り扱うメディアがしっかり取材する必要があるんだけど使い捨てだからね
女たけじゃなくメディアにも責任あるよ
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:29:43.47ID:XoB5TMbJ0
>>697
トゥラフィック
トゥラフィック
トゥラフィック

言いたくなったわw
2025/03/06(木) 08:30:35.60ID:4PyHKqId0
ベビーカーは、甘え

おんぶ紐にしろ。。。
2025/03/06(木) 08:30:41.70ID:vPXeHRbz0
>>122
知的障害者の思考だろう。
子育て批判された底辺シンママとか
似たようなことを言ってる
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:30:54.53ID:ySHPseDH0
こんな状況見たことないんだよなあ
2025/03/06(木) 08:30:55.53ID:h4nST2wW0
>>736
臨機応変に対応できない状況で
生活に必須でもない場所に行く必要ないだろ
頭の良い子持ちはそういうのも計算しながら行動してる
そうしないと大変なのは自分だしね
2025/03/06(木) 08:31:09.09ID:8Boq9vgv0
3分待ちじゃ普段の利用と同じだろ
15分以上は待ったんだろうな
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:31:12.15ID:HX+RgFpC0
>>703
で、どう考えてるの?小理屈はいいから
>>729
どうしたの?交通を占めてるからトラフィックでいいでしょ
2025/03/06(木) 08:31:33.67ID:ZaU6MYjY0
>>739
というか地方都市住まいだから
ここまで混雑するケースがないのよね
2025/03/06(木) 08:32:13.86ID:dwYY6eDD0
満員のエレベーターだった場合
目的の階でないのに降りて
ベビーカーに譲るなんてのは田舎のイオンでも見かけたことはないな
2025/03/06(木) 08:32:35.49ID:btmf5Zm90
>>56
優先も知らない無知は黙ってろよ
健常者は普通エレベーターかエスカレーター使う
2025/03/06(木) 08:32:45.16ID:2aVLBH9b0
>>749
大阪住みで東京もよく行き来するけどベビーカーが10台並んで30分待つようなエレベーター見たことないから安心してくれ
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:32:53.84ID:P/9WG0n80
途中階で10台ベビーカーが待ってて30分で乗れたのならかなりスムーズって話になる
2025/03/06(木) 08:33:06.47ID:Gd6HDneq0
伊是名夏子には絶対に譲らないと心に決めている
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:33:32.42ID:QoqLXxwb0
>>528
捏造だったらショッピングセンターへの名誉毀損になるとさっき言ってた
2025/03/06(木) 08:33:59.71ID:0C5xvgDo0
>>754
ちっ、いっぜーな
2025/03/06(木) 08:34:15.40ID:ou0xKyjE0
>>755
だから施設名出さずに巧妙に燃やしてんだろ
2025/03/06(木) 08:35:09.24ID:D3p1Sa9f0
【画像あり】苦悩を告発した現役グラドルの吉澤さりぃ氏

をクリックしたら両手にビール持ってる女性が現れた
2025/03/06(木) 08:35:47.25ID:Gd6HDneq0
最近のベビーカーって巨大化してないか?
2025/03/06(木) 08:35:49.77ID:YmjSLBQv0
親戚とか言ってるから年末年始の話だったりして
2025/03/06(木) 08:35:51.59ID:Tryyv93u0
ベビーカーくらい譲ってやれよ
ベビーカーに子供いなくて荷物置きになってる奴は階段で行け
2025/03/06(木) 08:36:06.68ID:0C5xvgDo0
>>759
ふかわりょうで再生w
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:36:54.07ID:t9V2Z+c40
子持ちグラドル?
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:37:02.21ID:pfyIvK6W0
都内は暮らしにくいな
2025/03/06(木) 08:37:02.33ID:Gd6HDneq0
赤ちゃんギャン泣きしてたらすかしっ屁
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:38:03.39ID:ood8e4xk0
>>719
ベビーカー押してるような人が10人以上いて
エレベーターが複数基ある。
他にも人がいて30分待つくらいの運搬能力。
エレベーター待場ってどのくらいの広さなんですかね?
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:38:05.13ID:nSUGaArN0
現実に多数の外国人YouTuberが東京では電車で老人などに席を譲らない
ベビーカーに冷たい
舌打ちする人が多い
地方の人はそんな事なく優しい
と言ってるからな
外国人だけでなく日本人の芸能人のママタレも同じ事よく言ってる
ベビーカー連れてると東京ではあちこちで舌打ちされたり邪魔者扱いされると

つまり事実なのだろう
2025/03/06(木) 08:39:29.63ID:WzfdB5y00
東京は冷たい人が多いんやろな
2025/03/06(木) 08:39:57.02ID:8e5QknYl0
>>767
早くしろ
ここでエレベーター30待ちの商業施設書けたらお前はヒーローだ
2025/03/06(木) 08:41:13.39ID:4BvBmAej0
多様性のない巨大な田舎だからなあ
都市機能最優先なんだけど都市デザインをミスり続けてしまったのが東京だとは思うね
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:41:14.49ID:lgRrI1/p0
大型ショッピングモールにベビーカー持っていくなよ
基本抱っこで各フロアにある共用のベビーカート使えばいいじゃん
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:41:20.96ID:LYposocN0
>>761
しかし想像してみて欲しい
自分が最上階から一階を目指してエレベーターに乗ってるとき
途中の階層でドアが開いたとする
せいぜい数秒の出来事だわな

そこで
ベビーカーがいる
乗りたそうにしている
ずっと待っているらしい
そうだ、自分が降りよう
降ります!!
どいてください!どいてください!

とは普通ならんやろ
みんながそれやり出したらかえってエレベーターがマヒするわ
2025/03/06(木) 08:41:33.43ID:rWizGvzb0
やっばエレベーターガールって必要なのかな
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:43:33.88ID:PyE2N9RK0
東京土人w
まあ日本一頭の悪い県民が判明して良かったな
いつの時代も東京土人に知性なんてものを期待してる方が負けてるんだわ
2025/03/06(木) 08:43:38.83ID:zgdqzUFZ0
地元では見ないけど、福岡に行ったとき、降りるエレベーターで20分以上待ったことがある
エレベーターは3基あったけど、その階にくるときには満員で乗れずを繰り返し…
荷物も多かったしエスカレーターも見当たらず
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:44:29.89ID:mN59c0b80
どう考えてもベビーカー10組って話がノイズになる
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:44:47.46ID:ood8e4xk0
>>774
それは埼玉県人をバカにしてるってことか?
2025/03/06(木) 08:44:52.23ID:I640/HuL0
>>768
田舎からたまに出張で行くけど
すれ違う人をそれぞれ違う人間だと意識すると気が狂うくらい人が多い 
脳みそで把握できるキャパを越えるわ
田舎から行っても意識的に無視しざるをえない
2025/03/06(木) 08:45:01.68ID:lCL7yYxG0
信頼できるソースないの?
2025/03/06(木) 08:45:09.85ID:btmf5Zm90
>>126
みんながみんな大人しく抱っこ出来ると思ってんの?
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:45:33.77ID:HX+RgFpC0
>>722
管理人?わかりやすく運用方法を教えて
>>775
混雑時は健常者向けにエスカレーターや階段への誘導をしてくれてもいいよね
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:45:49.62ID:ood8e4xk0
>>776
そもそもベビーカー抜きにしても普通に待っている人が多過ぎる
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:46:10.30ID:FKxjKDwm0
横柄なベビーカー押し女に会ったことあるから全ベビーカー押しに対して気を遣わないし 何なら嫌がらせする事にしてる
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:46:31.64ID:jcZQ9xxJ0
>>1
いや、だからキミらみたいなのや車椅子ガイジが集まったからすぐにエベタがいっぱいになって乗れなくなってんしょ…
そんだけ場所取るって事では?
2025/03/06(木) 08:46:31.98ID:N5Yb0Mdw0
子供1人なんでしょ?普通に抱っこ紐でサクサク移動してたけどな
ベビーカーはちょっとした買い物とか公園用って感じで、むしろ公共機関に持ってくと行動制限されるから邪魔で避けてた
うちにあった安い小型のでさえそうなんだから、一流ブランドのゴツくてでかいのだと尚更邪魔だよ
2025/03/06(木) 08:46:40.08ID:+wmNDc4q0
自分はそもそもエレベーターが苦手なので、
なんの理由もなく健常者がエレベーター使うことにとっても抵抗があるんだけど、
連れ立って出かけてるとわりとなんの断りもなく当然のようにエレベーター使う人おるよね。ちょっと驚くよ。

一方、車椅子押してるとき当然エレベーター使うんだが、子連れは平気で車椅子より自分が優先されると思ってて「えっ?」ってでかい声出たことある。
2025/03/06(木) 08:46:42.72ID:d8BuVwRA0
伊是名のJR
車椅子インフルエンサーのイオン映画館
どっちも問題提起した側の従業員パワハラでしかなかったからな
これ系は何も信用できない
2025/03/06(木) 08:48:51.10ID:+wmNDc4q0
>>768
東京と福岡が段違いでやばい
人の多さがすごい

大阪に関してはわりとそんなことない
大阪は電車の優先席もなるべく座らない
2025/03/06(木) 08:49:17.96ID:pBbP0FHD0
>>783
嫌がらせはしないけどそういう気持ちは分かる
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:49:39.32ID:HX+RgFpC0
>>787
別問題じゃない?左翼の活動家じゃなくてもエレベーターの混雑は誰でも経験するでしょ

俺も混雑時の商業施設はエレベーターを使わないようにしてるしみんな頭の片隅にあるでしょ
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:50:12.45ID:IORQd8gD0
旦那や親戚とやらは一緒に乗る必要ないからな
2025/03/06(木) 08:50:53.09ID:b7DMY9OW0
人口過密だとこうなる
2025/03/06(木) 08:51:36.32ID:LJbM8gYa0
セックスしたのにワガママ言うな
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:51:43.80ID:IORQd8gD0
優先だとしても
ベビーカーと押してる母親が対象なだけで
同伴する旦那や親戚や友達はエスカレーター使えよな
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:52:46.04ID:3KZOK8XP0
>>767
そんなやつばっかなら大半が2011年の地震で火事場泥してそう
2025/03/06(木) 08:53:17.22ID:btmf5Zm90
>>200
子無しかよw月齢の違いすら知らなさそう
2025/03/06(木) 08:53:31.29ID:Xvv2tyVl0
盛ってそう
2025/03/06(木) 08:53:47.52ID:VW5fheEB0
>>790
話を盛って対象を悪に仕立て上げるシステムは変わらん
2025/03/06(木) 08:53:56.92ID:i+8ERup90
大型ショッピングセンターでエレベーター30分待ち?
……ふーんw
2025/03/06(木) 08:54:20.49ID:3GVU9D+j0
ジジババは1フロアの移動にたいした荷物もなしにエレベーター使うからな
そういうやつは自発的に降りないし
2025/03/06(木) 08:55:06.02ID:E5T/D5Mi0
何人ものお付きもベビーカーと一緒に乗ってるのなら、そうなるかもね
2025/03/06(木) 08:55:25.46ID:Qn15k97U0
話盛ってるか致命的なバカ
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:56:08.17ID:HX+RgFpC0
日本のエレベーター事情を理解できない外国人のバカップルや団体客が平気でエレベーターを専有してる
正直、ちょっと邪魔くさい


>>798
さらに炎上するから書けないけど本質はここあたりじゃない
2025/03/06(木) 08:56:16.58ID:hXgIuGSR0
親戚とエスカレーター使うのが心無い意見w
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:56:42.00ID:pTZXzsn60
>>43
場末のスーパーだってもうちょっとあるのに
4台くらいしかないってイオンやヨーカドーじゃあり得ないな
反対側とかに回るとかすれば良いのに
デパートだってそれくらいあるぞ
2025/03/06(木) 08:56:45.78ID:4BvBmAej0
親戚連れてドリルベビーカー▽フォーメーション
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:57:24.45ID:3KZOK8XP0
>>788
大阪はそのかわり人押しのけてぶつかってもそそくさ歩くし違法駐車しまくるしコロナ禍では緊急事態中でもマスクせず過ごしてるやつしかいないし心斎橋は人の波だったし
自己中この上ないけどなw
マスクなしで人情振り撒いて親切しても感染させたら意味ないんやで
2025/03/06(木) 08:58:24.15ID:E5T/D5Mi0
>>759
ママの歩行器なのよ
2025/03/06(木) 08:58:26.75ID:4BvBmAej0
縦に並んで歩いたら4人目がチラつき表示になるんだろうな
2025/03/06(木) 08:58:28.27ID:4Sc8VjLJ0
>>264
お前みたいにやった事無い奴には理解出来ないよ
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 08:59:13.67ID:3KZOK8XP0
>>798
維新、立憲、社民、共産、れいわ
さてどーれだw
2025/03/06(木) 08:59:38.87ID:+wmNDc4q0
>>807
なるほどなあ
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:00:08.74ID:LYposocN0
エレベーターに乗ってる側からすれば
途中でドアが開いたところで待ってるベビーカーが
いつから、どれだけ待ってるか?は
知りようがないんよ
逆にすべてのベビーカーに対してその都度、譲るという事をしていたら
エレベーターがまともに機能しなくなる
だから最低限、ベビーカー側から「ずっと待っているから乗りたい」という事を
主張しない限りはそもそも譲られる可能性はゼロ
察しろ、は通用しない
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:00:43.48ID:gbKkhG7K0
エレベーターってそんな混むんだ?
エスカレーター乗るからわからんがだいたいお年寄りかベビーカーの人に譲らない?
2025/03/06(木) 09:00:47.66ID:btmf5Zm90
>>273
ここにいる子無し共は手ぶらだとでも思ってんのかね?
抱っこ嫌がる赤ちゃんもいるし疲れて歩けない子も居るの知らない人ばかり
2025/03/06(木) 09:01:09.36ID:RpB4w6620
行きの1階からそんなに乗れないってある?
待ってれば自然に先頭になれるし乗れると思うけどな。
それか並んでるベビーカーや車椅子組を出し抜いて乗る人だらけだったってこと?
車椅子やベビーカーが10組もたまったら目立って目立って店側も動くだろうし、
動かなくてそんなに待ったのなら店側に意見出したほうがいいと思う
2025/03/06(木) 09:01:30.31ID:NXlTnAkh0
優先エレベーターは譲ってやれよ人としてどうかと思うわ
2025/03/06(木) 09:02:29.87ID:4Ik1ef2/0
>>1
嘘松
2025/03/06(木) 09:02:44.94ID:WBqWX3aI0
売れないタレントが、都合のいいクレーム垂れて番組出演狙いかな?検索すると、東京大学に入れた女子みたいでびっくり、もう少し上手なやり方を選びましょう
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:03:17.59ID:3KZOK8XP0
>>787
伊是名も中嶋も目立ちたいだけのカス障害者だからな
2025/03/06(木) 09:03:29.03ID:1Ui0zOzq0
抱っこおんぶしろや
30分待ちぼうけるのカー操縦者w
2025/03/06(木) 09:04:06.12ID:/yK/J0MD0
>>805
ちょっと前に閉店した津田沼のイトーヨーカドーは7階建てでエレベーター2つしかなかったと思う
2階に新京成線の駅があってここからエレベーターに乗るのは大変だった記憶
古い建物だったしそりゃ閉店しても当然か
2025/03/06(木) 09:04:19.05ID:btmf5Zm90
>>327
抱っこ嫌がる赤ちゃんだったら?
手荷物持ってたら?
2025/03/06(木) 09:04:51.70ID:4BvBmAej0
この人のダメ、間違ってるのは
不満を持つ相手を根本的に間違ってる点ね
店と自分に対してまず改善を求めれていないからずっとおそらくベビーカー女子でいる期間はこのまま、世間が冷たい理解がないってほざいちゃう止まりなんだと思いますよ
2025/03/06(木) 09:04:59.17ID:+wmNDc4q0
ベビーカー畳むかどうかで言うと
ひとが多いのが怖すぎるので
個人的には畳まないまま乗って欲しい
正直年齢一桁くらいの子供はプチッと潰れそうなぐらい混んでるから怖い
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:05:00.86ID:sRMEvt/Z0
>>16
これは思うね
子無しや独身は長い目でみたとき社会に迷惑かけてるのは自分のほうだという理解が足りない
子供の頃には周りに迷惑をかけ、大人になれば子連れに文句を言い、老いればかつて文句言ってた子供に支えられて生きていく
生涯を自分のためだけに生き、社会へかけた迷惑をロクに還元しないクズだと自覚し、せめて慎ましく生きて欲しいと切に願う
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:05:56.89ID:3KZOK8XP0
>>814
譲らないカスが7割いてその他に自分も体調不良者や最初から乗ってたり先に待ってたら知らん顔で譲れない気が小さい人も中にはいるからね
2025/03/06(木) 09:06:02.79ID:4BvBmAej0
だからこそ、ベビーカー女子って呼んでます笑
2025/03/06(木) 09:06:14.38ID:btmf5Zm90
>>347
家庭持った事無い奴には分からんよ
2025/03/06(木) 09:06:29.98ID:/yK/J0MD0
>>823
典型的な子持ち様(笑)だなあ
こういう奴がこういうワガママばかり言ってるから肩身が狭くなってるの少しは理解しないと
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:07:06.93ID:bek69eWv0
行きは30分帰りは20分も待ちましたって
だいぶレアケースもしくは話盛りすぎだろ
2025/03/06(木) 09:07:20.12ID:btmf5Zm90
>>358
自分が子供持てないからって恨みをぶつけるなよw
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:07:44.15ID:RpB4w6620
>>813
途中階で開いてベビーカーいると思ってもすぐに降りられるのは手前の人だけだと思う
それも五人くらい降りないとベビーカーと押してる人を乗せられないよね
それを10台もベビーカーが溜まる店舗でやってたら混乱しそう
2025/03/06(木) 09:07:50.54ID:/yK/J0MD0
>>829
てめえみたいな単なる勝手な奴のワガママなんか分かりたくもねえよ
一時間でもエレベーター待って泣いてろ
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:07:51.21ID:BDGjH2pp0
これ話盛ってるだろ
2025/03/06(木) 09:07:56.83ID:3OQwMw6H0
親戚いるんならベビーカー畳めよ
何でもかんでも自分が優先されると思うな
車イスの人みたいにエレベーター必須じゃないんだから
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:08:10.46ID:uShyr1910
30分はすごいねー
だっこしてエレベーターは、万一赤ん坊が暴れたりしたら落下可能性もあり危ないから
しっかりした抱っこ紐かおんぶひもを、あらかじめ持参すると良い
スリングみたいな、すり抜けやすいのは平地のちょっとした用事が良い

しかし都会は激混み可愛そうですね
2025/03/06(木) 09:08:31.63ID:E5T/D5Mi0
>>815
エレベーターに何分間、乗ってるの?
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:08:36.69ID:nXEU8IeD0
ID:btmf5Zm90
ID:btmf5Zm90
ID:btmf5Zm90

子供2人いるけど、こういう奴嫌いだわ
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:08:42.61ID:3KZOK8XP0
>>826
子ありも子供かわいさに子供が世の中の中心で周り見えてない人が多いよ
結局、老若男女周りが見えないただ自分勝手な人間が迷惑をかける
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:08:46.79ID:BDGjH2pp0
エスカレーターだってあるだろ
2025/03/06(木) 09:09:21.41ID:/yK/J0MD0
>>832
いよいよ尻尾出してきたな子持ち様(笑)
単に威張って気持ちよくなりたいって魂胆が見え見えなんだよクズ
お前のもとに居た子供なんてろくに育たないから迷惑なんだよ
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:09:59.08ID:CXTIaimS0
>>99
子猫はかわいいにつきる
人間の子供はいろいろかわいくない要素が含まれるというのか
2025/03/06(木) 09:10:31.02ID:Qn15k97U0
双子用の大きなのを使っていたが
意地悪なんかされたことはないし
他の人と同じく並んでるから順番通りだったよ
あえて混雑してるとこには行かなかったとか
空いてそうなところを選んでたと言うのはある
違いってなんた?ベビーカー押してるのが
可愛いグラドルとボブゴブリンみたいな俺だからか?
2025/03/06(木) 09:10:32.18ID:/yK/J0MD0
>>840
ID:btmf5Zm90とか典型的だな
こんなの多いから子持ち様批判も増えるんよ
2025/03/06(木) 09:11:13.23ID:XCcnGHjp0
>>41
そういえば昔はどうしてたんだろうと思ったけど、おんぶされて眠るのが好きだった
両親に感謝だわ
2025/03/06(木) 09:11:32.06ID:ZEOgaod20
ベビーカーが場所塞ぎだな
乗り物は駐輪場に置けば良いんじゃないか
2025/03/06(木) 09:13:08.75ID:RpB4w6620
親が車椅子だけど混んでる場所、店、車椅子だと難しそうなとこは行かないな
残念だけど諦めも必要だと思う
ショッピングセンターにたまに行くけど2階建てで待っていれば順番通り乗れるし、
ほとんどの人が車椅子にはいろいろ譲ってくれる、ありがたいよ
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:13:40.82ID:qYVQNIQL0
利用者のモラルに委ねるなよ
施設側の怠慢が対立を招いていると知れ
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:13:53.51ID:xpWYvjVS0
ベビーカーで人混みは危ないからやめてほしい
あたったら人が怪我する
武器だよ
2025/03/06(木) 09:14:50.05ID:ZS5/2VQV0
>>767
YouTuberと芸能人ってどっちも1を10や100に盛って話す代表格じゃん
そんなの真に受ける奴いるの?
852 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 09:14:55.13ID:S2AyvrYu0
10組は待ちすぎだな
譲る云々以前にキャパオーバーじゃねえの?
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:15:09.91ID:3KZOK8XP0
>>824
それそれ
例えば店員さんを呼んですごい混んでるから乗れないのでと協力を頼み呼びかけてもらい協力してもらった人や譲ってもらった達全員にお礼を言う頭がないのかね
まぁ整理してもらうのに10数分はかかるが30分待つのは頭悪すぎかも
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:16:10.06ID:q+5Xuxxn0
子は国の宝、エレベーター位譲ってやれ
2025/03/06(木) 09:16:13.60ID:4BvBmAej0
障害者は基本、恒久的なわけです
こういったベビーカー女子は自己認識もベビーカー女子なわけです
この人には本気度が無いわけですよ
社会的な話にいっちょかみしてるだけ
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:16:17.37ID:VJqPxgwM0
これはベビーカーの人がたくさんいて混んでたってだけの話なような・・・
2025/03/06(木) 09:16:37.19ID:BnF3HSTo0
>>751
優先ならグラドルが入れよ(笑)
2025/03/06(木) 09:16:38.59ID:Ynj6QQr+0
>>5
譲れって言っても途中階だと満員で乗れないってことは普通だし
馬鹿でかいベビーカーと親が乗るには最低3人の協力者がいないと譲っても意味ないんだよな

そもそもベビーカーが必要な乳児を連れて人混みに行く方が常識ないだけの事
2025/03/06(木) 09:16:54.49ID:WzfdB5y00
東京なんてただでさえ人が多かったのに
インバウンドとかで外国から観光客呼び寄せすぎて
どんどん住み辛くなってんじゃないの
2025/03/06(木) 09:17:01.48ID:WjrTHBKr0
> 親戚と大型ショッピングセンターに出かけた

自分がが行きたいからだろ
こういうところに行かなきゃ良いだけじゃん
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:17:35.63ID:xpWYvjVS0
ベビーカーは大きくて危ないのにぶん回すようにしてる母親がいる
電車内でもズンズン進んでこっちに当たるから避ける
態度が横柄なんだよな
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:17:49.61ID:vWNh0BP40
トンキン民度糞すぎ
それに気付かないショッピングセンターもクズだし
863 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 09:19:06.72ID:IsySjAQl0
4~5分しか待ってないのを無駄に盛るから
2025/03/06(木) 09:19:33.38ID:4BvBmAej0
いっちょかみですから盛りますよ
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:20:27.65ID:BQG+nb8v0
戦禍を逃れた避難キャンプほどガキがうじゃうじゃいるので少子化と子育ての環境は関係ないよ
2025/03/06(木) 09:22:46.01ID:GUY31npu0
こんなの東京限定でしょ
都市計画がおかしいのよ
政治が悪いだけ
東京の人は譲り合いとかできないくらい余裕ない人で溢れてるから、譲ってよ!ってわめいても特に効果ないと思う
みんな同じくらい我慢してて余裕ないから人が困ってる姿を見てサイレント溜飲を下げてる
それも含めて東京が好きっていういびつな街だから住んでるわけで
しょうがないんじゃないかな
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:23:20.22ID:YLkxo/Kl0
言葉が通じる日本人の子か言葉が通じない移民の子かどちらかを選ばせてやろう
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:23:35.37ID:uxPzjfoi0
嘘松
2025/03/06(木) 09:23:39.71ID:+wmNDc4q0
出かける側も一人なら出来ることがベビーカーとか車椅子同伴だと出来ませんてことは頭に入れとく必要はあるので
人が譲ってくれないせいで乗れないって思わないことも大事。
待ちのベビーカー10台が大袈裟でないなら来たエレベーターもベビーカーか車椅子、荷物ある人か脚が悪い人オンリーの可能性がある。

途中から場当たり的にたまたま乗ってた一人ぐらいが自主的に降りてもベビーカーのスペースにならないしさ

譲ってって主張で正しいかなそれ
2025/03/06(木) 09:23:53.57ID:Q6Kyr/3A0
同階で10台も居て結果その時間だと1台くらいずつ吸い込んでたはいたのかな?
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:24:36.96ID:3KZOK8XP0
>>861
遠慮しなくてよいよというのと図々しいを通りこしてわがまま放題していいの区別がつかないアホな親がショッピングセンターにはたくさんいるわけで猿や猫の親よりショッピングセンターのカス親は酷いと思います
自分のショッピング欲求で子供連れてきてるのが9割以上ですからねぇ
2025/03/06(木) 09:24:44.00ID:b35lO4cn0
有名人が語る新幹線や商業施設のトラブルはほとんど盛ってるか、作り話。実際にデパートなんかで譲ったり譲られたりしてるじゃない。ましてや30分待ちなんてありえないよ
2025/03/06(木) 09:24:55.82ID:+j3miqYg0
混み過ぎで狭すぎってか
2025/03/06(木) 09:26:56.66ID:41kK+31/0
>エレベーター前で待つも、ベビーカーが乗れるスペースはなく、しかもそこには10組ほどのベビーカーが並んでしまったようです。ほかにも、車椅子の方もいたとのこと。

異常な光景すぎるwんなことあるかよw
譲る側の目線に立って考えてもみろ
譲ってあげようにもこの量じゃってなるだろそんなにいたら
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:27:05.10ID:3KZOK8XP0
>>869
逆にほぼ全員自己中の可能性があるし声かけ譲り合い一切してないなら全員戦犯ですけどね
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:27:11.47ID:lAoOzaxJ0
ほんとくだらない
2025/03/06(木) 09:27:35.72ID:x2juLwfJ0
混んでるエレベーターに並ばずにエレベーターにベビーカーごと乗りたいと
2025/03/06(木) 09:27:51.02ID:HYEFASvx0
>>1
大型ショッピングセンターなら混む時間帯を避ければ何とかなるんやないの
2025/03/06(木) 09:28:55.63ID:Za1wV1Ey0
本当は5分くらいなのにイラッとしたから大袈裟に言ってしまったんだろ?
だから嫌われるんよ
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:29:11.00ID:a2en8+rl0
どう考えてもエレベーターで30分待つとは思えないので
多分ずっと待ってたんじゃなくてその間フロア内をウロウロしてたんじゃないかな
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:29:31.56ID:3KZOK8XP0
>>857
シンママなのにグラドルやってる時点でw
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:29:38.05ID:XA8UXH1o0
おぶって行けや
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:30:00.67ID:yi4dVljU0
1階や最上階ならともかく途中の階だから満員でベビーカーが乗るには3人が降りるくらいのスペースがない、邪魔にならんように奥に行きたいのにいけないからいつまでたっても乗れないてとこやろ
2025/03/06(木) 09:31:40.30ID:+wmNDc4q0
>>875
それは当然あるだろうけど
個人的には先に乗ってた人が全員自己中で、途中階でベビーカーが10台溜まる状況は想像しづらいかな
885!dongri
垢版 |
2025/03/06(木) 09:32:09.79ID:ObV7YEJF0
大多数は自分の乗ってるエレベーターに優先順位があることを認識してない
次のに乗れるだろうって前提で途中階で降りる発想なんてない
ここの認識をどうにかできないと難しそう
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:32:55.14ID:ltAn4oeO0
そんなに混雑してるならベビーカー畳んで子供抱えればよくない?
声も挙げず30分も黙って待つとか暇過ぎるだろ
2025/03/06(木) 09:33:32.71ID:GUY31npu0
初めて行く場所、時間帯ではいろんなことが起こるもの
次行くときは工夫できるでしょ
文句ばかり言ってないで創造的に日々を生きる方が楽しいけどね
ここでも小言という仮面をかぶってみなさんがいっぱいアドバイスしてくれてる
大切にされ過ぎて育った若い子には分からんかな
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:34:31.80ID:e1SXezQS0
実はエレベーターの速度をめっちゃ遅くすれば良いんだぜ
ある程度高速なエレベーターだと便利で皆んな使いたがるけど、バチクソ遅いと階段やエスカレーター使った方が良いから大半の人はエレベーターを使わなくなる
そうすると遅くても使いたいベビーカー持ちや老人、障害者が使えるようになる
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:35:14.86ID:zxlo2slU0
優先エレベーターに乗っててドア開いた時にベビーカーや車椅子が待ってたのに素知らぬ顔で乗り続けられるやつスゲェわ
逆に感心する

まあオレは死んでもそんなやつになりたくないけどな
2025/03/06(木) 09:35:52.77ID:+wmNDc4q0
>>888
勉強になった
2025/03/06(木) 09:36:10.52ID:n+0xmZIB0
乗る階が悪ければ混んでいればエレベーターには乗れないわな
これは他の人も変わらん
他の手段がないのが車椅子
各階に一つ混雑状況によっては土日祝等は1日中専用にすればいいと思うわ
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:36:18.91ID:ltAn4oeO0
>>888
本末転倒過ぎるww
エスカレーターを高速化した方が全体の利益になるやろ
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:36:58.05ID:xHjp00Ed0
譲るとかごまかさずに降りろって言え
2025/03/06(木) 09:37:59.24ID:P5+j5aO30
並んでるのはベビーカー軍団だったんだろ
なら仕方なし
2025/03/06(木) 09:38:46.37ID:GUY31npu0
>>889
日本人以外のアジア人も増えてるからね
かの国の人々なら普通な気がするw
横入りデフォルトだし
ちゃんと叱責しないと分からないんじゃないかな
それでも全くひるまないパターンもあるようだけど
2025/03/06(木) 09:38:59.17ID:fOsgdO4Q0
ベビーカー10台に30分待ったのが事実ならちゃんと改善されるように店名公表しろよ
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:40:11.91ID:HIre7S4u0
流石にこれに関しては車椅子とベビーカーに譲ったれよと思う
健常者はエスカレーターか階段でええがな
2025/03/06(木) 09:40:24.78ID:P5+j5aO30
エスカレーターの幅を広くして、ベビーカーも乗れるようにすればいい
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:41:48.82ID:JS3gqWWJ0
この人は関係ないけど、
横柄なベビーカーはけっこう多い印象。
2025/03/06(木) 09:41:54.09ID:enIz7OaY0
エスカレーターが近くにあれば譲る側も別の手段がとりやすいと思うけど
奥まったところにエレベーターがあると一旦降りて譲ろう とはなりにくい
2025/03/06(木) 09:41:56.43ID:fgW0JyK60
車椅子は優先すべき

だがベビーカーお前は駄目だ
買い物に赤ん坊連れてくるなよ邪魔
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:42:10.33ID:8qD3Rm/s0
子持ちを批判するのは、生きてる価値すらない弱男と閉経B48の無産様だろ。
子は宝だよ。
家庭にとってもだが国にとっても宝。
批判してる奴らが老人になった後のインフラを支えてくれるのは誰だ?
批判してる奴らの年金は誰が払ってくれるんだ?
そういう目線で考えろ馬鹿どもが。
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:42:35.82ID:yVppGbkt0
膝が悪いはマジで外からわからんからな
階段などで出来るだけ負担はかけたくない人って多いよ
2025/03/06(木) 09:42:42.81ID:jbWMehXz0
都会等1部の話だろ?
田舎はまずないね
車だし、イオンも2階か3階くらいまでしかないから普通の人はエスカレーターを使う
田舎でエレベーターを使うときは買い物の量が多かったり、ペットボドルの箱買いカートで階を移動する時だけだからね
2025/03/06(木) 09:43:09.67ID:18bDhhau0
昔と違って今は赤ちゃん休憩スペースが整ってきて混んでる商業施設に行く事が容易になったからだろうけど乳児連れの間は混まない場所をリサーチして行った方が赤ちゃんの為でもある
通販オンリーもストレスだからお出かけしたいのだろうな
「混まない店」はダサいのかもしれんがw
2025/03/06(木) 09:43:12.02ID:AQox8DN00
その頃には年金崩壊してるからどうでも良いわ
907 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 09:43:45.67ID:5XkBK3YP0
優先は譲ってあげれば、優先がこんでるから通常のも譲れってことならんなもん知るか
2025/03/06(木) 09:43:47.33ID:9+o3ZBSZ0
>>896
本当は有楽町ルミネとかららぽーと豊洲、ソラマチ、亀有アリオとかに言うべき事よな
(この中ではソラマチがワーストだな)
2025/03/06(木) 09:44:08.60ID:GUY31npu0
子連れがたくさん来る施設は優先エレベーターを搬入用エレベーター仕様にすればよろしい
鉄むき出しのガコーンて動くカッコいいやつ
2025/03/06(木) 09:45:11.69ID:9xxQzwQm0
一緒に居た親戚はもちろん階段を使ったんだろうな?
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:45:22.71ID:7tozncez0
東京は土地も家賃も高いからどこの施設もまじで狭いうえに
ガラガラ持って好き勝手移動してるインバウンド含めてどこでも人が多すぎるし
場所取るベビーカーはまじで大変だと思うぞ
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:45:39.08ID:scmqjlhG0
子供は抱っこしてベビーカーは畳む
昔はこうだった
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:46:24.76ID:rAF7kCWl0
光が丘のショッピングセンター併設の駐車場は結構待ちそうって先週思ったばかり
それでも30分はなさそうだけど
2025/03/06(木) 09:49:06.41ID:bw1i6yUo0
車椅子の方には皆譲るのは当然として

ベビーカー持ちは業者が搬入するようなでかいエレベーターを建物の裏に設置すれば良いよ
たたでさえ迷惑な日陰者ものらしくこそこそ入れよ

大人10人分のスペースたっぷり取れるんだからモンペも満足やろ
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:50:40.93ID:soqHuX1b0
素朴な疑問なんだけどさ
なんでベビーカーでショッピングセンターにいくの?
不要不急の外出控えればいいだけじゃん
親戚もいるなら赤ちゃん家に置いてみてもらえればいいだけじゃね?
なんでもかんでも全部自分の想い通りにしようとするからトラブルが起こるんであって少しはなにかを妥協しようとは思わないのかこの女
2025/03/06(木) 09:53:12.60ID:1xa20L5b0
混雑してる施設は専用にすればいいだけの話
施設が馬鹿なだけw
カラーコーンや看板で誰が見ても専用だとわかるようにするだけやん
2025/03/06(木) 09:53:26.59ID:Ip7HTf0i0
これはまさにお国柄だね
インドネシアで空港で出国待ちの長い列に並んでたら赤ちゃん連れはどんどん前に回されてまったく待たない
スーパーのレジの列でもそう
日本ではありえない
2025/03/06(木) 09:53:55.87ID:vc7LImAW0
譲れも横暴だし
ベビーカーで行くなも横暴だわ

そんな渋滞が発生するエレベーターがある場所には覚悟して出かけるしかないでしょう
2025/03/06(木) 09:54:12.09ID:uBEyUXNX0
まあ30分は誇張だろ。実際は5分も待ってないだろ。
エレベーターを待つ時の5分、めっちゃ長く感じるし
2025/03/06(木) 09:54:41.95ID:m8/kt45K0
ガキはただでさえ公共の場に出して良い代物じゃないからな
レストランで走り回ったり山手線であの甲高い声を聞くだけでぶっ飛ばしたくなる(やらんけど)躾も出来ないなら外連れ回すな
2025/03/06(木) 09:54:45.93ID:+VDZIruM0
>>915
お前は不要不急以外外出してるだろ?
車椅子や子連れだってそりゃするだろw
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:54:47.79ID:xceDdc0n0
昔はどうしてたのか
これに尽きる
2025/03/06(木) 09:55:52.91ID:MxW80R+o0
これエレベーター乗ってる方も気まずいだろ
2025/03/06(木) 09:56:52.75ID:5AipHnT40
>>922
当然譲ってたわなw
2025/03/06(木) 09:58:12.51ID:7BusOOWF0
>>34
危ないやん
見かけたらヒヤヒヤするからエレベーター乗ってほしいわ
2025/03/06(木) 09:58:18.50ID:Ip7HTf0i0
日本は子どもは大人より下という文化がある
海外は逆
子どもは大人より大切にされる
2025/03/06(木) 09:58:21.69ID:7qpsxTYB0
現役グラドルでシングルマザー?
2025/03/06(木) 09:58:29.52ID:1OPEA0IR0
>>922
抱っこ紐だったので今ほど邪魔にならなかったし親切にされる側にも特権意識もなかった
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 09:59:12.14ID:OeDq4QzK0
30分は嘘が過ぎるわ
2025/03/06(木) 09:59:55.66ID:KCHTPzO00
>>902
そういう見方をするから対立を生むんだよなぁ
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:00:23.92ID:soqHuX1b0
>>922
むかしはそもそもベビーカーで外出なんてないよ
買い物行く時は赤ちゃん家に置いて誰かにみてもらってたし
赤ちゃん連れて外出は車で外出だし
ベビーカーで混雑するところにいって人様に迷惑かけるようなことはしない
2025/03/06(木) 10:00:27.03ID:vc7LImAW0
>>926
そうかね?
子供だけで外で遊べる社会なのに?
2025/03/06(木) 10:00:58.98ID:Ip7HTf0i0
子どもなんてどんどん少なくなるんだから常に最優先にすればいいだろ
子ども、老人、障害者は常に優先
それがまともな国
ネトウヨは発狂するだろうけど
2025/03/06(木) 10:01:21.12ID:Ip7HTf0i0
>>932
それはただの犯罪率の話
2025/03/06(木) 10:01:56.52ID:P5+j5aO30
スマホ見ながらベビーカー押してる人とかよく怖くないなと思うわ
2025/03/06(木) 10:02:04.40ID:uBEyUXNX0
30分が本当なら、早く公表しろよw
2025/03/06(木) 10:02:08.55ID:oKQWWzso0
途中の階なんだろうが、ドアが開いてこれが車椅子の人が待っているケースでもわざわざ降りて譲らない人も多いんじゃね?
ドア側の人が譲らないと他人に任せにしている人も多いだろうしなw
混んでいれば尚更w
2025/03/06(木) 10:02:12.07ID:4BvBmAej0
こどもの扱いの話じゃあないんだよなあ笑
あくまでもベビーカー女子の話
2025/03/06(木) 10:02:19.68ID:ZLkTck6a0
>>926
大間違い
今のガキは躾がなってない
西洋文化の親は子供がグズったらbehave!とピシャリと毅然と叱るが今の日本人の親はそれが出来ない
2025/03/06(木) 10:02:25.39ID:7BusOOWF0
最上階や最下階だと30分も待たないだろけど途中階は厳しいな
ベビーカーの方がお待ちなので降りて譲りましょと言える人が乗ってたらいいけど
2025/03/06(木) 10:03:33.72ID:Ip7HTf0i0
日本を美しい国にするかクズな国にするかの境目だぞ
2025/03/06(木) 10:03:36.93ID:dW46KaKb0
そんなに譲らないひとおおいんだな
30分待つエレベーターなら普通に歩けるひとはエスカレーター使った方が早そうなのにエレベーター使うんやな
2025/03/06(木) 10:03:38.14ID:vc7LImAW0
>>934
子供最優先で大事にされてる社会なら子供だけで遊んでても平気そうだけどな
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:04:00.76ID:xceDdc0n0
正解は1番上の子が下の子を抱っこして2番目3番目はお母さんと手を繋いで歩く
そもそも子連れだらけだから優先も何もなく既婚の女はみんな子連れだからな
泣き止まない子は岩の窪みに置き去りにされ
駄々を捏ねたら問答無用で置いていかれ防空壕にも入れないぞ
2025/03/06(木) 10:04:05.23ID:4BvBmAej0
ベビーカー女子という、ガキについての話
だからいつでもチグハグなんだわ笑
2025/03/06(木) 10:04:14.92ID:reQ55tL20
かわいそういろいろ
2025/03/06(木) 10:04:38.49ID:iPtueSTy0
>>941
日本の甘ったれた親をしつけて西洋の文化を取り入れるべきだな
2025/03/06(木) 10:05:14.29ID:Ip7HTf0i0
ネトウヨは日本人をクズにしようとする
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:05:34.43ID:8qD3Rm/s0
>>930
いや、正しいよ。
子供の数が減少すれば確実に国力の低下に繋がるし、全国のインフラ維持なんか出来なくなる。
そういう観点でも子持ち批判はナンセンス。
2025/03/06(木) 10:05:59.63ID:jpjUbiOn0
盛ってます
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:07:03.11ID:ZGBHfUSC0
子供を持たない持てない側の妬みそねみの意地の悪い意見が担がれるとはなあ
悪意で出来ている国なんて終わるてるわ 
子供を持つな!育てるな!だとさ
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:07:03.19ID:nLwSr5hg0
>>6
そのベビーカーが10台エレベーター待ちの行列作ってるって話やろ
2025/03/06(木) 10:07:27.07ID:Ip7HTf0i0
日本を強くしたいなら人口を増やすしかないぞ
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:07:40.56ID:OeDq4QzK0
ショッピングセンターは基本的にどんなに高層でも4Fくらいまでしかない。不便だから客が使ってくれないので。
それより上は駐車場で、これもまあ6Fくらいがせいぜい。
それで30分待たされるとか、ま
ぁありえないわ。

なんでこの人、すぐ嘘つくの?
2025/03/06(木) 10:08:01.18ID:/yK/J0MD0
>>931
それに昔はさっさとベビーカー卒業させてたからな
今はブランド物のベビーカーとかあって高価だからいつまでも見せびらかすためにとっくに自分で立って歩ける子供を無理矢理ベビーカーに乗せて歩き回るバカな親が増えた
2025/03/06(木) 10:08:11.68ID:9qLceZ630
“大型ショッピングセンター”なら“大型のエレベーター”が“複数機”“複数箇所”設置してあるはずだからなぁ
2025/03/06(木) 10:08:15.74ID:vc7LImAW0
誇張しないと聞いてもらえないから
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:08:40.07ID:QlokLwXc0
ベビーカーとママチャリには近付かない

これ真理
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:09:02.69ID:B67nltUX0
譲ってやらないのも自由
2025/03/06(木) 10:09:25.78ID:kuWwnx3B0
また創作エピかよ。30分で誰も譲らないわけないだろう。そこまでして目立ちたいかw
2025/03/06(木) 10:09:30.25ID:/yK/J0MD0
>>949
こんな腐った子持ち様がでかい面するようなショーもない国に未来なんかないよ
そんな育てられ方された子供が大人になってどうなるというね
2025/03/06(木) 10:09:45.22ID:01f9muko0
デパートとかで、障害者・ベビーカー専用のかごが降りてきた時、満杯でベビーカーを押した俺が乗れなくて
悲しい顔をエレベーターに乗ってる人達に見せつける瞬間が大好き
2025/03/06(木) 10:09:54.12ID:3bHexYWq0
デパートで中階層から乗ろうとする人はちょっとアホなのかなとは思う そりゃ乗れへんでと
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:09:57.90ID:7tozncez0
譲らないっていうか中間階でいざエレベーター空いたら
だいたいベビーカー横並びでぎっしり埋まってるって感じだからな
基本ベビーカーだらけで行列作って混んでるって構造
2025/03/06(木) 10:10:12.55ID:4BvBmAej0
複合ビルでした!地下駐含めて18階くらい
なんじゃない?
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:10:19.57ID:yyMR+U310
シングルは子供が本当に可哀想
参観日やらの行事で蚊帳の外になるし普通と違うって事でコンプレックスになる
片親なんてクラスで圧倒的に少数派だし
2025/03/06(木) 10:10:33.15ID:95BJ+ttT0
譲ってもお礼しない奴が殆どだし、譲らないようになったな
2025/03/06(木) 10:10:38.58ID:q9wMvyUM0
これが普通の先進国

「意外に厳しい!?アメリカのしつけ」山田ローラさんの日米子育てリポート

ただいま実践中、アメリカ流のしかり方“タイムアウト”とは? 
マナーに関してはとてもシビアです。公共の場で騒ぐ子どもや親元を離れて走りまわっている子どもはNG
私が見た限り、アメリカでは次のようなしかり方があるみたいです

1つでも約束を破ったら一発アウト!
まずは、“悪いことをしたら一発アウトママ”
このタイプは公園やすぐに家に帰れる場所でよく見かけます 近所の公園でよく遭遇するママは遊ぶ前に注意事項を子どもに言い1つでも約束を破ったらどんなに遊びたりなくてもすぐに家に帰ってしまいます

いたずらを始めたら数字をカウントダウン

続いて“カウントダウンママ”
子どもがいたずらをし始めると、3、2、1…と数を数え始め数え終える前にやめないとペナルティーが待っているパターンです 2歳になっていない山田家の双子はまだ数を理解しきれていないのですがもう少し大きい子たちには効果があるみたいです
2025/03/06(木) 10:10:47.84ID:q9wMvyUM0
いたずらをやめないときは、“タイムアウト”!
ペナルティーは家族によってさまざまですが多いのが“タイムアウト”です
タイムアウトはまさに私が今実践していることでいたずらを注意しても繰り返しする場合はその子をタイムアウト部屋(反省部屋)に連れていきなぜタイムアウトになっているかを説明して1人にさせますどんなに泣いていても5分ほどほうっておきます時間がたって子どもが「ごめんなさい」をして落ち着くまではタイムアウトってことになっています 双子もだんだんと学んできたのか騒ぎ始めても「タイムアウト行く?」って言うと落ち着くことが多くなった気がします

タイムアウトの場所も家族によっていろいろあり今まで見たのは…、レストランで騒ぐ子どもを外に連れ出すタイムアウト、ビーチで悪さをしていた子どもを車に連れていき“落ち着くまでチャイルドシート”のタイムアウトお散歩中にいたずらをしていた子どもがおもちゃを取り上げられベビーカーのシェードを下げて1人の空間にするタイムアウト

もちろん家の外でタイムアウトを実施する場合はママやパパがついていますが子どもが落ち着くまで無視をしていますどのママ・パパにも共通するのが大声を出さずに顔の表情や声のトーンを強めにしてしかっているのを子どもに伝えていることです
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:11:03.66ID:xceDdc0n0
>>954
駅前の商業施設とか大型ショッピングセンターにカウントしちゃうんだろうか
確かにあそこはエレベータークソ混んでたな
2025/03/06(木) 10:11:30.46ID:GUY31npu0
いやいや、これは東京限定の話だよ
都市計画が失敗してる東京のストレス社会マウント社会で生きてる人々に心理的余裕はない
これ以上譲れだのいや畳んで階段行けとか行ってもストレスで頭が頑固になってるから反発しかしないと思うよ
これから東京に建設される建物の優先エレベーターは搬入用エレベーター並みにデカくしよう
横入りが絶えないなら警備員を置けば良い
ま、その頃にはこの投稿の奥さんの子供はもうデカくなってスタスタ歩いてるかもだけど
2025/03/06(木) 10:11:50.98ID:/nhem+mc0
親戚がかわいそう
2025/03/06(木) 10:12:05.22ID:vc7LImAW0
譲ってもらって当たり前みたいなのは無かったなー
混んでるししゃーないとしか思わなかったけどな
自分達を特別視し過ぎじゃないのかね王族かよ
あと30分は森杉
2025/03/06(木) 10:12:10.10ID:E6SSCCkW0
流石に盛ってるだろ
どこの施設を利用した時の話だよ
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:12:37.62ID:5qVyNSPm0
そもそもベビーカー優先とかわざわざエレベーターに貼ってあるって社会が未成熟だからだよな
その上でそのエレベーターにわざわざ乗ってくる健常者とかおよそ文明社会の住人とは言えない
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:13:07.65ID:PS+7zzMz0
>>783
そもそもが弁えた人間は狭い所、子供ファーストでない場所にベビーカーでグイグイしてこないから遭遇しないんだよな
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:13:29.15ID:8qD3Rm/s0
>>961
うわw
まさに弱男や無産様の考えそのものだなw
2025/03/06(木) 10:14:28.63ID:Y0mdL6/q0
おんぶ紐使えばいい話だろ
自分のワガママで人に迷惑かけんな
2025/03/06(木) 10:15:28.30ID:WbprH+cP0
専用でなくとも優先ならば譲る義務があるからね
思いやマナー以前にルールに従い利用せなあかん
例え自分が地下や最上階から乗っていたとしても、降りて譲らないといけない
守らなかった場合、罰金千円くらいでいいんじゃないか?
2025/03/06(木) 10:15:39.62ID:w4zopU0U0
このスレの子持ちのレス見て絶対譲るのは止めようと思ったわ 優しくされて当然と思う傲慢さよ
2025/03/06(木) 10:15:47.17ID:UWIhiJLQ0
>>976
子供ファーストじゃない場所なんて老人ホームぐらいだろ
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:15:59.00ID:A090JiCz0
>>794
うーん
やっぱベビーカーで混雑した施設入りするのが変だよ
家族で交代でおんぶすればあの2平方メートルくらいの領土が空くんだよ
連れなんか遠慮する必要ない
2025/03/06(木) 10:16:09.31ID:Ssg81CGX0
>>1
どうせコストコのカートみたいな馬鹿でかいベビーカーなんだろう
折りたためるバギータイプなら隙間に入れる
ましてや1歳半なら歩けるわけだし
2025/03/06(木) 10:16:12.13ID:9+o3ZBSZ0
最近はどこも混雑しすぎて
根本的に人が冷たいとか眼の前の人が譲ってくれれば解決する問題ではないと思ってる
2025/03/06(木) 10:16:25.12ID:SPGuN+zH0
東京の人間のイメージって
他人に迷惑かけても気にしないイメージ
困ってる人を助けないイメージ
2025/03/06(木) 10:16:47.38ID:vc7LImAW0
ベビーカーに荷物載せてたり引っ掛けたりしてると畳むの億劫なんだよねw
行きって言ってるから抱っこして連れにベビーカー畳んで持ってきてもらえばええやんとは思うけどw
2025/03/06(木) 10:17:28.83ID:K4DQGqKk0
>>980
こなし?
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:18:14.05ID:HmyO2V6p0
>>1
> 親戚と大型ショッピングセンターに出かけたという彼女

親子二人だけじゃなくて他にも同伴の大人がいるんだったら
子ども抱っこして、ベビーカーを連れのひとに運んでもらってエスカレーター使えばいいんじゃないの。
2025/03/06(木) 10:18:34.18ID:vc7LImAW0
子無しの意識高い奴だろ譲れ言ってるのはw
2025/03/06(木) 10:18:46.91ID:r+c/Kjvw0
>>985
お前のためにスペース空けることは絶対ないけど老人や女性にお手伝いしましょうか?と声かけてスーツケースを階段の上まで持っていったりを普通にやってるぞ
2025/03/06(木) 10:19:18.59ID:Is7yjglH0
エレベーター30分まつほど混んでることなんてあるか?
2025/03/06(木) 10:19:19.58ID:9+o3ZBSZ0
人間は余裕がないと他人に譲らない
マズローの欲求階創説でも
生理→安全→社会
自分の安全を確保出来ないと人って他人に協力したり譲らない
2025/03/06(木) 10:19:19.63ID:K4DQGqKk0
そのうち独身や子なしに対しての反発も大きくなりそう
だって生産性ないもの
2025/03/06(木) 10:19:55.56ID:O30cKOt80
余裕がないよね
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:19:58.06ID:ZGBHfUSC0
駅エレベーターが改修工事やっていてベビーカーを担いで階段を降りるしかなかったときに手を貸してくれた男の人もいた
ベビーカーに向かってぶつかってくる奴もいた
どっち側の人生を生きるか?って手を貸してくれたあなたには幸あれ!と惚れたしぶつかってくる男には呪いをかけた
その背中に肩になにが乗っかってるか覚えとけよ!
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:20:21.45ID:OKJrmWgi0
>>872
ベビーカー、車椅子の人達がそんなに溜まり待ってたらいくらなんでも店側が動くよね
通りすがりでも誰かがインフォにでも言いにいくだろうしさ
そもそも1階からそんなに乗れないってどういうことだろ
待ってるのに順番飛ばされ続けたってこと?
ベビーカー、車椅子の全員が?
2025/03/06(木) 10:20:33.20ID:isyCgXBi0
そうそう
いい人もいるのよね
2025/03/06(木) 10:20:57.79ID:Ssg81CGX0
エレベーターに乗りたいならベビーカーは極力小さいものを選べ
2025/03/06(木) 10:21:18.63ID:LDv/AwV90
最近怒られるんだけどさ、20年前の俺はエスカレーターにベビーカー乗せてたわ。
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/06(木) 10:21:22.31ID:LO0spwru0
>>988
それをしないでただただ30分エレベーター待ってた親戚一同w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 0分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況