X



スキージャンプ男子“レジェンド”葛西紀明選手(52)が国内有力大会で優勝 142メートルの大ジャンプ [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1尺アジ ★
垢版 |
2025/02/01(土) 19:27:18.85ID:jo3152Zp9
スキージャンプ男子のレジェンド、葛西紀明選手が52歳で大会優勝の快挙です。

1日、札幌市大倉山ジャンプ競技場で行われたTVh杯ジャンプ大会に出場した葛西紀明選手は、1回目にヒルサイズを5メートル上回る142メートルの大ジャンプで首位に立ちます。

ギネス世界記録更新へ“レジェンド”の挑戦

「絶対に負けたくない気持ちが強かった」と臨んだ2回目でも、K点超えの131メートルを飛び、2位以下を大きく引き離して優勝。

2024年に引き続き、50代で国内有力大会を優勝という快挙を成し遂げました。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2/1(土) 18:31
HBCニュース北海道

https://news.yahoo.co.jp/articles/c072c79753435a56b1372169e2063da162189a4a
2025/02/01(土) 19:27:41.43ID:5RNIk6a+0
加藤鷹
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:28:11.59ID:gB4z+qq/0
船木〜
2025/02/01(土) 19:28:49.23ID:Td631enJ0
おい、聞いたかカズ!
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:29:33.20ID:W7NNIfvx0
カズ
葛西


いつまで現役やってるの
もうお辞めなさい
2025/02/01(土) 19:29:48.97ID:UTi+CVtu0
//i.imgur.com/hOH1rnQ.jpeg
2025/02/01(土) 19:30:02.93ID:QqCwV82h0
舟木ぃ
2025/02/01(土) 19:30:07.06ID:k3x8hfvp0
>>5
カズはともかく葛西は結果出してるんだから良いじゃん
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:30:08.12ID:+BVKbWyv0
加藤鷹の手マンの方がもっと凄い
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:31:13.70ID:mKcnb4A90
まじでやってる競技人口10ぐらいしか居なそう
それでいてただの運ゲージャンプ
2025/02/01(土) 19:31:18.89ID:288WS6J10
こっちの52歳は
若い人に負けない
2025/02/01(土) 19:31:26.35ID:VRySoA610
カズと並べるなら辰吉だろう
あっちも一応引退はしていない
2025/02/01(土) 19:31:29.73ID:xS8atr700
すごいんだけど下の世代は育ってないんか
2025/02/01(土) 19:31:58.40ID:mbjV5byX0
>>6
どっちがどっちか分からないよw
2025/02/01(土) 19:32:05.54ID:Odup0ds50
すげーな
2025/02/01(土) 19:32:18.15ID:+dzwqp3U0
>>5
声を出してスレタイ読んでみよう
2025/02/01(土) 19:32:24.96ID:Cmx9nBJM0
こりゃ60歳の頃には200m超えるぞ
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:32:39.17ID:NchF6SGI0
すげえな、本物のレジェンドじゃん。
それに比べてサッカーのカスと来たら…
2025/02/01(土) 19:34:33.89ID:wKZsDPhq0
若いのが育ってないのか
2025/02/01(土) 19:34:39.96ID:yashx6PP0
>>8
結果が全てじゃないだろスポーツは
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:34:41.77ID:3opR6fPB0
いつまでやんの?
2025/02/01(土) 19:34:59.03ID:WA4araVn0
実力で日本代表勝ち取る人と4部リーグ一緒にするな
23 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/02/01(土) 19:35:01.11ID:P/2cuHCQ0
原田とか今はどうしてるんだろ
2025/02/01(土) 19:35:23.99ID:SA4WB0oZ0
やる人があんまいないんだろな
2025/02/01(土) 19:35:24.62ID:ulQDRqU90
>>20
結果が全てだよ
2025/02/01(土) 19:36:21.57ID:R0/R6spM0
葛西ってあの葛西?
2025/02/01(土) 19:36:31.48ID:AlqznS3o0
素晴らしい
が下が育ってない証拠でもあるのだろう
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:36:52.45ID:+ledO3Zd0
>>20
スポーツ経験も無い奴は黙ってお家でゲームで遊んでろよ
2025/02/01(土) 19:37:38.14ID:R0/R6spM0
若い世代は温暖化で練習もできないのかもな
2025/02/01(土) 19:37:53.91ID:dUBRsbnQ0
男優が優勝しててワロタ
2025/02/01(土) 19:37:56.01ID:BQ+oUIIy0
すげー…
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:38:05.77ID:87AuGagJ0
おじいちゃんに負けるなよ
2025/02/01(土) 19:38:46.43ID:QKOx89Ty0
※葛西と中居さんは同い年です
2025/02/01(土) 19:38:57.03ID:EBWWlRYd0
カズ(58)「俺も記録作ってるぞ。最年長出場記録だけど」
2025/02/01(土) 19:39:02.76ID:pkcr906n0
ここ、雪の無い時期は熊が出るからな
2025/02/01(土) 19:39:06.98ID:LdMQVHA20
大倉山こえーよなあ
よう飛べるな葛西さん
2025/02/01(土) 19:39:15.93ID:+dzwqp3U0
>>20
僕は馬鹿ですまで読んだ
2025/02/01(土) 19:40:16.26ID:LcS1hr810
小林とか二階堂も出てたの?
2025/02/01(土) 19:40:28.49ID:aKuJ+9IB0
これってスポーツなん?
2025/02/01(土) 19:40:35.68ID:ficbnkB+0
この年で行けてしまう競技って問題では無いんかな
カズがMVPみたいなことだろ
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:41:28.86ID:EnDh2YqC0
>>38
小林含む主力はドイツのワールドカップに行ってる
2025/02/01(土) 19:41:30.53ID:/7d+xmbh0
完勝だったぞ。飛距離も飛型も。
そりゃW杯メンバーだわ。。
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:42:39.65ID:7kjY9c560
まだやってたのかよw
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:42:58.90ID:0uBch7L10
こんな齢だとなんかの間違いで板とか取れたら着地で脚折れるでしょ
まじ怪我には気をつけてほしい
2025/02/01(土) 19:43:00.88ID:IBPXRjmC0
ただ現役続けるだけじゃなくて
優勝とか上位入賞してるから凄いな
2025/02/01(土) 19:43:59.38ID:ycLp7YZ50
さすが葛西
キングカズとは違うわ
ちゃんと結果出す
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:44:06.82ID:Seg/0rY00
カズとどっち凄いんだろ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:44:15.57ID:FZTz8Z7p0
草加の日在はんざい者
通称名:宮本 翔生
大阪市 淀屋橋

草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
闇バイト収入脱税 おもらし個人情報

草加に はんざいもみ消し力がないと悟った
集団stalker闇バイターが
続々引退し始めた今頃になって 堂々の新規参入

他人の住所を無断かつ違法に入手して、帰り道に
「風邪ひかんように、じっとしとけ!!」と
交差点のど真ん中で叫ぶ
恥ずかしすぎる朝鮮闇バイター女を
二人も待ち伏せ配置してくる朝鮮草加w

真っ赤な他人の民主主義国家の日本人を
北朝鮮の奴隷か 年季奉公の女郎と勘違いして
真っ赤な他人が自分の言うことを
何でも聞くのが当たり前と思ってるw

殴る脅すで日本人を自分の思い通りにできると思い上がってる
法政のハンマー朝鮮女と同類w
朝鮮はそうでも こいつらはそうでも
日本はそういう国じゃない ふざけんな 朝鮮人同士で脅しあってろ

コイツの仲間の集団stalker犯罪者実物 → いめぴく.jp/QyGwHLAU
どこの誰か知ってる人がいたら通報してください

今日は全国でも超有名の 集団stalkerド定番
草加儲が乗った 草加ケツモチ「黙れ」脅し口封じパトを
11時と18時に大阪市は淀屋橋へ召喚走行www 個人情報お漏らし
草加警察にケツモチ頼んでほっとしてるビビリーには悪いけど
そんなものでビビる被害者はいない
日本の警察には 総理大臣逮捕したり 気に入らない人間を
私情で逮捕する権限はないって何回言ったらわかるんだよw
日本はそんな国じゃねえっつの どんだけ日本馬鹿にしてんだ

「捕まらんように、じっとしとけ!!」
言ってあげてくださいw

ぜひ、通報拡散してください
2025/02/01(土) 19:44:48.52ID:NtWx577M0
>>6
どちらも飛距離出すからな
2025/02/01(土) 19:45:10.76ID:arMrfsk90
現役レジェンド
2025/02/01(土) 19:45:11.36ID:gPgQhQyJ0
お爺ちゃんに勝てない若者が情けない
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:45:58.37ID:W/oStVTE0
同じ52才でもいろいろだな
2025/02/01(土) 19:46:26.14ID:ktcB60sV0
1972年生れが色々と頑張ってますねwwww
2025/02/01(土) 19:46:28.57ID:Q7fHJk3B0
飛び仙人
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:46:58.89ID:Seg/0rY00
バブル世代の星
2025/02/01(土) 19:47:24.44ID:r2sAJGUO0
>>49
誰うまw
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:47:45.66ID:vDG6HmaJ0
まだこんな飛べるのか
2025/02/01(土) 19:47:55.11ID:Ts09VXDK0
スゴすぎるな
2025/02/01(土) 19:48:19.42ID:EBWWlRYd0
カズ(58)「せ、せやな」
2025/02/01(土) 19:48:28.62ID:VRySoA610
カズはスポンサーを自力で連れて来れるんだから、一歩進めて自分でチームのオーナーをやれば文句も出ないのに
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:48:31.72ID:gVY7ZmT10
こりゃ次の五輪も出る気だな
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:48:36.44ID:F+ZBoRRB0
>>40
元々はピークが3年しか持たない難しい競技で
葛西が32歳でW杯で優勝したのが当時の最年長記録

んでその後ずーと未勝利だったけど10年後にまたW杯で勝っちまったのよ
もちろんぶっちぎりの最年長記録

んでその10年後も今だ現役で国内大会で勝ち続けてると

単にこの人一人だけがおかしい
2025/02/01(土) 19:49:44.61ID:zCNE7Jo50
生けるレジェンドすげえなぁ
この人のいる日本代表が長野でメダル取った時小学校低学年だったぞ
どんだけ活躍するねん
2025/02/01(土) 19:50:20.91ID:QLHqut6W0
爺さんが優勝とか笑える
2025/02/01(土) 19:50:29.38ID:tkBqGcwu0
バカガキに負けるかよ!!!
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:50:34.49ID:B+nKhRvL0
カズも葛西ももう引退すれば良いのに
2025/02/01(土) 19:51:01.79ID:VyhO3ek20
すげーな加藤鷹
2025/02/01(土) 19:51:12.71ID:Xl+iQF0W0
>>20
全てだろw
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:51:25.02ID:XiKbRJEC0
まだ飛んでるのかすごいな
2025/02/01(土) 19:51:53.87ID:1epZdGBJ0
>>10
競技人口は少ないけど
競技のピークなんかとっくに超え
限界年齢バグってる

50過ぎて毎日6%くらいの体脂肪維持し続けるのって想像を絶するわ

それで未だに第一線で活躍してるんだよ
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:52:13.52ID:/1rdhP7R0
他の若手がだらしない
2025/02/01(土) 19:52:18.72ID:VyhO3ek20
>>20
プロは結果が全てです。
2025/02/01(土) 19:53:01.50ID:ipZ60qCK0
>>60
オーナーがカズを連れてくるんだから誰が文句あるんだ
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:53:48.52ID:5ytvLbfL0
他の選手恥ずかしい
2025/02/01(土) 19:53:48.88ID:wIv/5jPG0
今も下部とはいえヨーロッパ転戦してポイント獲ってるから
地元枠とはいえワールドカップメンバーに選出されてるんだよな
糞の役にも立たん役員はビジネスやファーストクラスで移動なのにエコノミーで大変よなあ
2025/02/01(土) 19:53:49.33ID:8cKB03/y0
ジャンプ界の玉鷲だな
2025/02/01(土) 19:53:53.48ID:a/LUhIDk0
大きな大会でこれくらい飛べよ
2025/02/01(土) 19:54:08.41ID:SvLXeOJK0
頑張るなー
2025/02/01(土) 19:54:31.16ID:ybJws5ci0
>>10
その運ゲーに若手は勝てないね
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:54:59.36ID:Seg/0rY00
ジャンプ競技者の52才って一般人の年令に当てはめたらいくつ相当になるんだろ
2025/02/01(土) 19:55:14.64ID:jImftZ2j0
>>6
生き別れた腹違いの兄弟
2025/02/01(土) 19:55:27.36ID:ybJws5ci0
>>18
か、カスは金と話題集めには一流だから
2025/02/01(土) 19:55:28.53ID:yMyfgMVx0
>>49
おお、素晴らしい
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:55:48.33ID:LXLEWVyN0
葛西紀明さんは、長野五輪の金メダルメンバーに入らなかったことにより、逆に日本ジャンプ界の神になってしまったと思う。
2025/02/01(土) 19:56:16.22ID:N9a+CLqq0
大谷大谷うるせーけどスキージャンプの小林も岩手なんだぜ
2025/02/01(土) 19:56:17.09ID:atEnhjYX0
>>20
結果なんか基本中の基本。
結果なんかあってあたりまえで人格者で人徳がないとね。他にも色々ありそうだよ。
2025/02/01(土) 19:56:39.89ID:/HZEU6Mg0
カズは20年以上ただやってるだけ
正直長谷部のが凄いと思う
葛西と比べるのは失礼
88 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/01(土) 19:57:56.30ID:75oAvhR30
52ってお前
踏切失敗してバランス崩して頭から落ちたら絶命する年だろ
お辞めなさい
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:59:30.19ID:Xsb2VMAE0
>>10
500人ぐらいのはず
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 19:59:48.76ID:fjNktPRO0
前向きなニュースがひとつもない中
これは👍
2025/02/01(土) 20:00:23.58ID:YsuDfseO0
>>84
カズと葛西どちらも1998年がその後を左右するターニングポイントになったのかもしれないのか
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:00:40.07ID:sc7VHkHv0
>>84
そうか、キングカズも今同じことをやっているんだよね、すごいなあ
2025/02/01(土) 20:01:38.40ID:PH0JUP2B0
昭和にワールドカップ出てる
1980年代に世界選手権でてる
伊藤みどりが銀メダル取ったアルベールビル五輪出てる
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:01:38.70ID:jAKcK2hl0
>>6
レジェンド2
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:01:48.46ID:yd1ziE8P0
スキージャンプってあまり筋力いらないのか

それなら男女で分ける必要あまりないんじゃないかな
2025/02/01(土) 20:02:02.92ID:kbfjFimv0
>>63
葛西は長野の時は団体メンバー落選して個人ノーマルヒル7位のみ
その前のリレハンメル五輪では団体メンバーで金メダル獲得の筈だったが
最終ジャンパー原田が歴史的大失敗ジャンプをヤラかして銀だった
今でも現役なのは原田の御蔭でも有るかもしれない
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:02:30.49ID:vZFzHJ260
>>13
最有力の選手たちは、ワールドカップ転戦中
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:03:03.19ID:Xsb2VMAE0
>>1
>>46
無課金おじさん(52)のことも忘れないでくだちい
2025/02/01(土) 20:03:27.17ID:PH0JUP2B0
>>95
入らないどころか筋力勝負な競技だよ
2025/02/01(土) 20:03:34.43ID:qv/LSCX30
葛西紀明も若さを保つ秘訣は呼吸法にありって言ってたか
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:04:04.96ID:Xsb2VMAE0
>>92
上村愛子も結構粘ったけど諦めたなぁ
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:04:12.12ID:AXTv/gRn0
>>62
7年ぐらい放牧したら3年勝てるのかもw
2025/02/01(土) 20:04:39.48ID:zZPx8pB00
>>6
どっちもレジェンドやけどどっちがどっちか分からないw
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:05:04.63ID:Seg/0rY00
欧州ならカズより知名度ありそう
105名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2025/02/01(土) 20:05:12.86ID:dot4PzhZ0
カズより武豊の方が全然すごい
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:05:18.94ID:Xsb2VMAE0
>>52
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/09/03/20240903k0000m030188000p/9.jpg?1
2025/02/01(土) 20:07:28.74ID:0Bo+dMl10
子供まだ小さいからまだまだ頑張らないとなあ
しかし52歳が優勝できる競技って大丈夫なのか
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:08:28.51ID:5lhXPGUZ0
今シーズン、ジャンプ日本絶不調だからな 小林陵侑も
葛西の叱咤激励や
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:12:03.39ID:Seg/0rY00
次の冬季五輪いつだろ
女子カーリング見ながらダラダラ実況したい
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:12:03.92ID:vZFzHJ260
>>23
監督と解説
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:14:51.35ID:5lhXPGUZ0
この葛西のカミソリのように飛ぶ低空飛行って世界でも少ない
一人は世界トップに君臨してる
2025/02/01(土) 20:15:02.84ID:4oYxp9Su0
>>6
双子と言われても納得するわwww
2025/02/01(土) 20:15:43.10ID:jcG/u1JQ0
相変わらずの細眉毛で、感心した
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:16:07.51ID:S3Qzk+YX0
カズ「早くこいよ。“ここ”までな」
2025/02/01(土) 20:17:12.12ID:AHuHfuB00
おーまだやってるのか たしか自分と同じ歳だったよな ググるか
2025/02/01(土) 20:17:21.40ID:4dBCKeB50
葛西って長野五輪で一番の若手だろ?
それがベテランとかレジェンドとか言われてんの違和感あるは
2025/02/01(土) 20:17:37.92ID:IJu2XbMJ0
52歳でそんなに飛ぶの凄いな
40過ぎたら飛ばずに垂れるようになったわ、俺
2025/02/01(土) 20:18:15.47ID:AHuHfuB00
あ、52?1個上か
加藤鷹と似てるだけあって精力ありそうだな
2025/02/01(土) 20:18:26.22ID:IJu2XbMJ0
>>116
船木の方が若いし
2025/02/01(土) 20:19:17.25ID:AHuHfuB00
>>6
双子だろこれw
2025/02/01(土) 20:20:19.02ID:Ts09VXDK0
中居とタメか
2025/02/01(土) 20:20:22.24ID:5dHk6lpv0
>>107
今月58になる奴をアマですら通用もしてないのにプロ契約してレジェンドだとありがたがってるスポーツが何だって?
2025/02/01(土) 20:20:35.96ID:+SFoH1nA0
すごいな
ただ参加するだけだって筋力も体力も年齢以上のものが必要だろうし、さらに優勝しちゃうなんて
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:20:45.52ID:vZFzHJ260
>>80
メダリストの船木でさえ30代で競技を終了してたはず。
2025/02/01(土) 20:21:35.72ID:AHuHfuB00
全くちんこ立たなくなってるが、なんか勇気をもらったわ ありがとう葛西
2025/02/01(土) 20:21:50.47ID:Ofd5UG+X0
優勝したの?すげええええええええええ
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:22:20.66ID:F+ZBoRRB0
>>116
レジェンドは長野五輪の時点で3大会連続出場のベテランだっての
因みに長野五輪2冠の船木は3歳年下
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:23:28.81ID:fSIemjbk0
>>20
2025/02/01(土) 20:23:29.35ID:MRrg5S/i0
ほんとすごい
次のオリピックも狙ってそう
2025/02/01(土) 20:23:32.37ID:5mQvLOV80
すごいなぁ拍手
2025/02/01(土) 20:26:46.44ID:ucFw4R+L0
すげーよなあ

V字ジャンプ以前の時代から、今までやってんだから凄いわ
2025/02/01(土) 20:26:47.09ID:i255MlUn0
体重増やせないからずっと節制しなくちゃならんし50代の筋肉でよく着地しよるわ
2025/02/01(土) 20:29:01.10ID:ucFw4R+L0
>>124
船木まだ現役だぞ
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:29:39.59ID:+NbIHVFq0
海外の選手も今まで30後半まで現役続けられれば良かったくらいなのに
葛西に影響受けたのか40歳近辺になっても現役続ける人が出てきた
けど当然葛西みたいに結果を残せてる人は居ない
2025/02/01(土) 20:29:59.04ID:lplfYQD80
一人だけ出たんでしょ?な?
52歳が優勝するスポーツてゴルフくらいじゃないのか
2025/02/01(土) 20:30:17.86ID:jhXe4BnX0
一方三浦カズは
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:30:43.41ID:1OPQVcBf0
大阪市西区の靭公園の
どこの役所が どこの建設会社に発注してるか
でかでかと書いてある工事看板の前で

「おかされる〜 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている 公共事業の土木作業員の
集団すっとーかーの不審者男性がいます
行かれる方は
看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、
十分にご注意ください

なお「おかされる怖い大騒ぎ土木作業員(幸●興業)」のお仲間の
集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を
爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)
付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!

一般市民に 脅しとして暴走族を送り付けて来る反社土木作業員が
天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

靭公園すぐ近くの「西船場公園」にも
「お猿さん、なんでおんの?」と
声かけてくる不審な保育園女児が出没中!!
公園にいるのに、何でコイツの許可がいるんでしょうか?

是非通報・拡散してください
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:32:24.91ID:NWoUbI1P0
52でってすごいな
日本で1番ストイックな生活送ってるアスリートじゃないか
2025/02/01(土) 20:34:30.39ID:l7q1dx6V0
>>20
カズがまだ現役で居られるんだから確かに結果が全てじゃないわ
2025/02/01(土) 20:34:42.02ID:ZFCxHOJ50
結果が全て?
じゃ世の9割のスポーツ選手は認められない、カスだとお前らは言う訳だ

何様なの
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:34:48.54ID:vZFzHJ260
>>129
もちろん出場できる様に、鍛えてます。って
HBCだかSTVのラジオでインタビューに
答えていたらしい。
2025/02/01(土) 20:35:49.36ID:MgusgwYL0
俺も、股開いてベッドにダイブするの得意だけど
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:36:17.56ID:shxtUz+Q0
この人16歳くらいから国際試合出てるからな
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:36:50.08ID:1cuHdzO00
>>138
ストイックさはともかく、
日本で一番恵まれたアスリートかもしれない
競技を続ける環境をずっと維持できてるわけだから
2025/02/01(土) 20:38:39.44ID:r4xQ95QK0
葛西→遠山→葛西
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:39:37.64ID:gsaMIkSU0
>>26
遠山葛西遠山
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:39:59.84ID:Y80We3/M0
>>23
連盟会長

人材難だろスキー界も
2025/02/01(土) 20:40:54.15ID:/7d+xmbh0
飛距離も飛型も文句なし。
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:41:05.70ID:Y4bAHFIE0
まだやってたのか
60までは飛びそう
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:41:45.31ID:+1p33cQH0
>>5
なぜ結果出してる葛西をカズ如きと並べるのか?
2025/02/01(土) 20:41:51.31ID:tfLIbxn80
ゴールデンフィンガーハンパねえな
2025/02/01(土) 20:41:52.44ID:06TLZ8l10
>>20
結果が全ては異論ない
だからこそ、キングクズはとっとと消えろ
結果が伴ってないただの老害
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:42:05.76ID:gsaMIkSU0
>>145
それなら葛西が守らなあかんやろ
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:42:37.75ID:yIXnTf1H0
>>5
そんなのと並べるなよ
葛西は結果出したんだから
2025/02/01(土) 20:43:37.69ID:AtN6kOg20
船木のワールドカップ年間王者を邪魔したアホ
2025/02/01(土) 20:44:02.88ID:PH0JUP2B0
>>144
マイカルとか、所属チームがなくなりました
2025/02/01(土) 20:44:08.60ID:1/mQ7tmd0
人材不足なんだろうなぁ、、、あきらかに
層が薄いから50歳のおじさんが今でも上位で通用しちゃう、、ってことかと
>>97
なるほど
上積みはいるけれど、薄いんだな。。。そりゃjひどい。。。
2025/02/01(土) 20:45:49.41ID:ZFCxHOJ50
>>152
それがお前の人生にマイナスになるの?
何が悪いんだよ説明せいや
2025/02/01(土) 20:46:07.64ID:LcS1hr810
あと比較されるのは武豊か
あれもあれで立派なもんだけどアスリートではないかな
2025/02/01(土) 20:51:09.23ID:67Wx01F60
葛西がすごいのは間違いないけど、若手が全然育ってないのは
どういうことなんだ
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:52:18.65ID:XKmjSLe/0
長く前線にいる選手だからジャンプと言えば葛西なんだけどレジェンドは?って聞かれたら船木と答える人はおっさんですかね
2025/02/01(土) 20:52:38.55ID:ZFCxHOJ50
おっさんが夢を諦めなくてしがみついて何が悪いんだ
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:53:52.84ID:F+ZBoRRB0
>>144
いやいや、もう滅茶苦茶苦労人だぞ

所属してた地崎工業があっさり潰れて、そのあと所属したマイカルもまた潰れた
今は土屋ホームスキー部の監督兼選手だが、同社は北海道ローカルの小さな会社で当然予算足りない
そこで企業チームなのに自分の顔で海外を含む外部スポンサーをいくつも見つけてきて
それでチーム全体の合宿や遠征費用を賄いつつ、たまに会社の営業もこなしつつ、現役を続けながら
監督としてあの小林陵侑を育てたんだぜ
2025/02/01(土) 20:53:54.01ID:ZVZIPz020
>>26
南砂町西葛西葛西浦安のです
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:53:56.92ID:vZFzHJ260
>>111
生ける飛型見本と言われた船木は、空気に覆い被さるタイプ。
それに対して葛西は、向い風を
切り裂くスタイル。
2025/02/01(土) 20:55:06.66ID:wy3MVeNf0
凄いけどさすがにオリンピック出れるほどではないんでしょう?
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 20:55:17.84ID:PAdme6Ig0
これは葛西が規格外に凄いのか
ジャンプの競技レベル自体が低いのか
この大会がトップレベルの出場するものでないのか

どれなんだい?
2025/02/01(土) 20:55:29.55ID:MgusgwYL0
葛西はルール改正レベルではなかった
船木はルール改正レベルだった

船木のほうがレジェンドと呼ぶに相応しい
2025/02/01(土) 20:57:14.46ID:fh8Hza3m0
>>20
結果が全てだぞカス
2025/02/01(土) 20:57:46.34ID:ZilIgLLy0
強いなぁ
レジェンドなのに結果を残してるから文句をつけようがない
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:01:25.90ID:2XPaCvwI0
体力はない、脚力もない
だがバランスだけは経験で補われる、左右のバランスのみで風にのってK点を超える
たいしたものだ
2025/02/01(土) 21:01:37.32ID:axyoNti10
逆に50代でも通用するスポーツって何かある?
173「」 警備員[Lv.33]
垢版 |
2025/02/01(土) 21:02:22.23ID:lfZ0AUx40
>>23
テレビ中継の解説してましたよ
2025/02/01(土) 21:02:28.56ID:r6qo1aoU0
欧州怒りのルール再改正

日本人は板禁止
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:02:47.63ID:RRMJznT60
中居「同世代の誇りだべ」
2025/02/01(土) 21:02:53.52ID:ZFCxHOJ50
>>152
はよ
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:02:59.93ID:AopzUwsS0
すげーな52歳でも飛べる
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:03:02.70ID:F+ZBoRRB0
北欧の航空会社が土屋ホームスキー部のスポンサーから消えたようだ
やっぱ小林がプロ転向で居なくなったのがデカいのか。。。

レジェンド頑張れ!
2025/02/01(土) 21:03:20.29ID:Fc21+KdV0
>>44
52じゃそんなに老化しねーよ
2025/02/01(土) 21:03:28.49ID:p15WqDTY0
>>172
剣道
達人のジジイが一番強い
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:03:45.34ID:1dO3jMyW0
加藤鷹みたいな人だっけ?
2025/02/01(土) 21:04:29.96ID:YGhgunl30
>>20
それを生業にしてるんだったら
結果が全て
趣味や教育の一環でやってるならその通り
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:04:31.73ID:lLuV6siC0
飛距離も飛型点もしっかりとした基準があって結果出なけりゃ容赦なく予選落ちしたり
2回目に進めない競技でこの年齢でトップにいられること自体が奇跡
よく言われる船木だって実はまだ引退してなくて現役
普通に国内大会出てるけど結果出てないから話題にならん
2025/02/01(土) 21:04:38.02ID:PQwbEfEJ0
>>20
プロスポーツは客が呼べるかどうか
でも今のカズを観に行く人間なんてそんなにいないし
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:05:06.51ID:Y80We3/M0
>>144
映画や漫画の脚本だとしてもウソ臭くなるくらい不運だった人だぞ
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:05:44.44ID:lLuV6siC0
>>168
ならまだ現役の船木がなんで代表入りすらできないんすか?
2025/02/01(土) 21:07:04.95ID:VCNyT0KA0
>>20
ていうか現役続行ていう結果を出してるんやけどね
それもわからんやつが多いこと
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:08:46.21ID:LXLEWVyN0
>>186
「体躯により明確に差が付くスポーツに成り果てたから」

それ以外の理由なんか無かろう
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:08:49.06ID:o4v89v4B0
やべぇな本物のレジェンドだな
2025/02/01(土) 21:10:05.12ID:ZFCxHOJ50
>>152
まだか?
2025/02/01(土) 21:10:51.91ID:axyoNti10
>>180
マジかよ
反射神経とか必要そうなのにジジイが強いとかかっこええな
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:11:45.38ID:E1QNqIu10
52歳でスキージャンプ出場するだけでもすごいと思うのですよ
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:12:11.56ID:fn7j8PlL0
>>190
レスないとさみしいか?
2025/02/01(土) 21:12:44.20ID:okJ2E4Cs0
おじいちゃんでも出来るぬるい競技
2025/02/01(土) 21:13:31.95ID:BEuenHhC0
カズとどこが違うんだろう…
実はスキージャンプってそこまで体力は必要なくて経験だけで勝てるスポーツって事か?
2025/02/01(土) 21:14:00.63ID:ldird4vS0
>>163
かーちゃんや妹の不幸もあったんだよ
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:14:46.82ID:LXLEWVyN0
>>194
だったらオマエ、明日フライング・ヒルのスタート台に立ってみろᴡ
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:15:42.96ID:v8VHUiHA0
140mオーバーは凄いよな
着地するとこ平らになってるべ
2025/02/01(土) 21:16:42.84ID:7VRcVtjO0
>>191
ウソウソw
>>188
船木の後に船木より小柄な選手何人も勝ってんじゃんw
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:18:29.85ID:lLuV6siC0
>>188
船木と葛西にどこにそんな差があるんすか?
葛西が最年長記録取る前はチビの岡部が最年長記録なんだけど
2025/02/01(土) 21:19:53.77ID:DZoPtPqH0
松重豊でてなかったか
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:19:56.10ID:3Q8xCCbt0
ヒルサイズ越えか。すばらしいね
2025/02/01(土) 21:20:15.47ID:43mPZb8M0
これは凄いことだと思うけど
52歳に優勝させたら色んな意味でダメだと思う
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:20:51.69ID:zdEQrcNR0
>>194
助走姿勢もできないだろうにw
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:21:35.87ID:lLuV6siC0
ちなみに同じ大会に船木普通に出てたけど1回目85メートルとかで2回目にすら進めてない
船木49歳だけどこの年齢が出場したら普通はこうなるってわかる例
2025/02/01(土) 21:24:26.94ID:og/3B+pg0
加藤鷹のドッペルゲンガー
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:24:39.89ID:XLfmgogq0
原田って当時28歳ぐらいかよ
貫禄あるな
2025/02/01(土) 21:28:38.87ID:lfbNEYVe0
>>6
ドッペルゲンガー
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:30:55.81ID:Xsb2VMAE0
>>135
>>98
2025/02/01(土) 21:34:38.89ID:Fkj4pfch0
カズとは大違いだな
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:35:03.50ID:Xsb2VMAE0
>>172
飛び道具系(射撃、弓など)
ゴルフ
モータースポーツ(自動車、バイク、航空機など)
2025/02/01(土) 21:35:21.52ID:c8uAjoMC0
加藤鷹は引退したのにすげーな(´・ω・`)
2025/02/01(土) 21:36:15.12ID:MgusgwYL0
スキージャンプの発祥は死刑だし、死ぬまで飛び続けそう
2025/02/01(土) 21:36:24.49ID:FU+uP78a0
同世代が活躍してると嬉しいのかな
ここおじいちゃんだらけだもんね
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:36:43.63ID:Xsb2VMAE0
>>172
ああ、あと馬術
216 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/01(土) 21:38:13.62ID:189/i1Q80
ガキでも年寄りでも勝てる欠陥スポーツ
2025/02/01(土) 21:38:50.50ID:V9WiKovI0
揶揄も含めてレジェンドレジェンド言われ続けてる中、
キッチリ数字出して優勝とかほんと笑うしかないな
2025/02/01(土) 21:39:02.23ID:O+KKepa80
>>5
君も似たような歳だろうに
いい歳こいて芸スポ民やめようとは思わんの?
2025/02/01(土) 21:41:09.95ID:n+EyTKia0
10年前には既にレジェンド扱いされてたのにな
キングカズと山本昌は超えた
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:41:45.98ID:1RkexjTS0
>>172
馬術
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:42:24.62ID:pVPdxojO0
育成も含め他がダメだとしか言えない
2025/02/01(土) 21:42:52.71ID:w6MbMNlN0
レジェンドが流行語大賞に選ばれたとき三浦カズは受賞者から外されてサッカーファン疑問視してたけどカズって何をなさった方なの

2014年流行語大賞
「レジェンド」
受賞者
葛西紀明(土屋ホームスキー部)
青木功(プロゴルファー)
山本昌広(中日ドラゴンズ投手)
2025/02/01(土) 21:46:00.38ID:C5sP6TgE0
レジェンドというより単に化けもんだろ
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:48:43.67ID:F+ZBoRRB0
>>172

卓球

ルクセンブルク代表のニーシャーリエンは
去年のパリオリンピックに60歳で出場して1勝した

2回戦で世界ランク1位とあたって敗退したが
まだ現役バリバリやで
2025/02/01(土) 21:48:47.91ID:ZFCxHOJ50
>>193
こんな事で悔しいボンか?
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:50:03.57ID:Yl5YL79+0
>>20
どのみち結果が出てない分カズの方が下やん
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 21:52:06.83ID:am2sJwS90
天才中学生現るって騒がれてたんだよなあ
2025/02/01(土) 21:52:19.91ID:2kup/xPG0
スキージャンプ界のカズ
2025/02/01(土) 21:57:59.14ID:42Uia39y0
>>172
去年日本ダービー勝ってる
2025/02/01(土) 22:00:09.63ID:gf0B7dri0
>>6
どっちがどっちなの?マジでわからん
2025/02/01(土) 22:00:58.85ID:WRGr3xi00
>>81
おなじー種ーをー持つー♪
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 22:06:40.40ID:+8GdwS5N0
凄いな
2025/02/01(土) 22:08:37.24ID:Idao/7UM0
>>6
たまに入れ替わってるらしいな今日優勝したの加藤鷹かもしれんぞ
2025/02/01(土) 22:10:43.75ID:LdMQVHA20
>>233
じゃあ、今日撮影に出演したのは…ゴクリ
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 22:14:05.78ID:qsXdNDcS0
スキージャンプ熱狂国のポーランドがまたでっかく取り上げるだろうな
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 22:24:52.08ID:2tflcvHF0
カズよこれがレジェンドだよ
2025/02/01(土) 22:25:56.47ID:2S7CsWmA0
>>4
宇多田先生の御言葉ですね
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 22:29:05.25ID:3K7da0c60
バケモンで草
2025/02/01(土) 22:50:29.37ID:av3ph/2Y0
若手しっかりしろ!
2025/02/01(土) 22:52:06.35ID:6oBOF6v40
>>204
姿勢が取れないどころかスタート地点から下見るだけでビビると思う
2025/02/01(土) 23:16:47.50ID:wIv/5jPG0
若手云々言ったって日本の糞企業は景気悪くなるとすぐ廃部で全てそれが付いて回ってる
世間一般もオリンピックだのの時は歓呼するけど
普段は遊びの一環みたいなとらえ方してる
2025/02/01(土) 23:17:27.73ID:mPaRk8v10
>>172
ヤロミール・ヤーガーていう元NHL選手が52才だけど一応チェコでまだ現役。今シーズンで引退するらしいけどね。
ちなみにNHLでは背番号が永久欠番になるくらいのスター選手。
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 23:17:41.13ID:kqWaJdE90
>>10
野球みたいなもんだな 競技人口が少ないからな
2025/02/01(土) 23:19:18.03ID:By9o4dRB0
この競技って体力関係なさそうだもんな
2025/02/01(土) 23:20:06.78ID:RhiJL1R70
https://i.imgur.com/plg3vZU.jpeg
https://i.imgur.com/vJqcsxh.jpeg
2025/02/01(土) 23:30:06.85ID:jhN3iC+80
カズとは違うな
2025/02/01(土) 23:32:26.83ID:U5S2YB290
ニッカネンとも戦っているまさに生ける伝説
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 23:35:37.86ID:Xsb2VMAE0
>>244
いや瞬発力は必要だぞ。
スタミナは知らんけど。
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/01(土) 23:42:53.44ID:MXRb/JLR0
いつまで現役って葛西を超えるやつが現れるまでだよ
2025/02/01(土) 23:44:24.48ID:WA4araVn0
>>244
体幹とか筋力は必要
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 00:02:37.61ID:QQ5mYFMA0
着地の衝撃で腰が壊れないのかな
膝が弱くなってる歳なのに
2025/02/02(日) 00:32:08.62ID:oL8udChF0
>>1
男子はスーツの違反とか無いん?
良く高梨沙羅が違反取られてるけど
2025/02/02(日) 00:54:33.23ID:bBNyCgAj0
>>20
正々堂々とした勝負なら結果が全て
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 01:02:27.74ID:4IhD+i170
カズもジャンプに転向すればまだ行けそう
2025/02/02(日) 01:06:48.39ID:KaNzVqjo0
瞬発力や動体視力なんかは当たり前にガタ落ちしてるだろうけど、そこら辺はさほど要らなそうではある
とはいえ他に超ベテランは居ないわけで、凄いことではあるんだろうな
2025/02/02(日) 01:15:58.65ID:L7ukKAP30
>>252
小林も食らったことあるし割としょっちゅう
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 01:46:03.64ID:+io9fBc50
>>108
小林陵侑今季は5位が最高で他は2桁順位ばかりで
現在総合16位で今シーズンの総合優勝はほぼ絶望的
2020-2021シーズン以来の絶不調だが
2020-2021シーズンは終盤に3勝してるので
今シーズン絶不調続けば2017-2018シーズン以来の未勝利の可能性も

一方でステファンクラフトは好調維持して今シーズン2勝で総合4位
通算45勝で今季ニッカネン(通算46勝)超えも有りそうで
男子最多勝シュリーレンツァウアー(通算53勝)も視界に見えてきた
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 01:48:15.88ID:a0oFgGJo0
これで来年のオリンピック代表も文句出ないな
2025/02/02(日) 01:54:50.50ID:eQgZYnE20
>>255
身体的なことより環境と意志
はっきり言えば普通は続ける意味を見いだせないと思う
大舞台で勝てる訳でなし金になる訳でなし
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 01:55:18.53ID:RRbo/7Gg0
>>172
ペタンク
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 02:01:17.79ID:RRbo/7Gg0
>>172
アームレスリングも50代はバリバリ現役だったわ
あの競技は60代から落ちるらしい
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 03:45:26.49ID:cHS7oKit0
葛西凄いのは凄いけどやる奴激減してんだろうな
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 07:01:53.55ID:xApDT7yI0
吉井和哉
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 07:31:30.18ID:nGoWL4pe0
>>6
一卵性の双子やんw
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 07:49:39.48ID:qgjimtzD0
>>1
いつまでもジジィを勝たせてレジェンド扱いさせて
若い男は恥ずかしくないのかね
2025/02/02(日) 08:41:42.54ID:IgHky0FJ0
>>20
2025/02/02(日) 08:42:23.42ID:YzhQ2EcW0
>>152
客寄せパンダとしては結果は出せてる。
2025/02/02(日) 09:17:59.90ID:VMs1t3bh0
>>172
プロレス
2025/02/02(日) 09:20:27.87ID:ZqVFSE310
カズの悪口ゆうなや
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 11:35:19.48ID:bV6HDkRT0
今日試合あるんだっけ?
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 11:50:23.80ID:yM1QfhmU0
>>242
ヤーガーって長野五輪でプレーしてた選手じゃん
アイスホッケーのバティストゥータとかいわれてたな
まだ現役だったのかすげえ
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 11:55:59.09ID:EXUb//g+0
潤志郎に勝ったんだから文句なしでしょ
2025/02/02(日) 11:57:05.67ID:QfoOz8Pl0
あのジャンプ台からよく飛べるな
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 11:59:29.70ID:5q/HvBXo0
>>172
競輪とオートは60代結構おるね
まああの世界はどこまでガチンコなのかわからんからほんとに第一線なのかわからんけど
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 12:05:24.74ID:hNNCfCFa0
もうそろそろ引退かなーと思った頃に
また勝っちゃったりする人。
ノウハウとかテクが凄いテクニシャン。
2025/02/02(日) 12:08:37.93ID:lnnexud80
かさいはジャンプで優勝したのに
なかいときたら
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 12:09:17.52ID:eYAzEDLa0
>>276
無課金おじさんも同い年
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 12:10:35.55ID:geiNUPgt0
原田会長「現役戻るっぺか」
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 12:10:45.21ID:ZyIKJ9fQ0
>>200
ベーシックなフィジカル能力が葛西と船木ではかなり違う
ジャンプセンス、スキーセンスはどっちも高いから船木は
センスの高さとあの当時のマテリアルルールなどが合致した結果
ドップ選手になれた
我の強さや負けず嫌いはどっもどっちだが葛西はああ見えて
変化に対する柔軟性や対応能力がある
その上で葛西は40代の頃に20代の選手が全くついて行けないと
嘆いてたくらいの練習の虫
今は体壊さないようにセーブしてるだろうけど
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 12:11:02.27ID:B8nvtUy70
少なくとも大谷よりは凄いよな
2025/02/02(日) 12:24:01.97ID:6EKULAM70
中居と同じ52歳かあ
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 12:28:02.18ID:X3f2ccuP0
>>163
土屋ホームって全国企業だと思ってたわ
そっか北海道にしかないのか
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 12:37:13.83ID:eYAzEDLa0
>>282
まじで?うちのリフォーム頼もうと思ってたのに
2025/02/02(日) 12:41:41.05ID:VGmqR5zw0
>>146
外野を守ってからの再登板
2025/02/02(日) 12:43:45.15ID:teR+CHbp0
>>6
ゴルドベルガー
じゃなくてドッペルゲンガー
2025/02/02(日) 12:46:10.60ID:Zq+iW3Hq0
遅咲きの選手とかならまだわかるが葛西はそれこそ高校生の頃から最年少の代表としてニュースになって当時の最年少記録を作りまくってたくらい若い頃からずっと活躍してる
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 13:50:17.02ID:DDb/DE+T0
>>274
オートはハンデもあるし
フィジカルが影響する要素少ないし
超短時間勝負だから経験でカバーできるのもあると思うけど
競輪はマジで意味不明
ライン禁止とかにしたら一気に代謝進むんだろうけど
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 13:52:49.39ID:DDb/DE+T0
>>286
平成2年前から始まったこの大会で
葛西が優勝した年
1994年2009年2012年2016年
からの
2024年2025年で連覇とか本当頭おかしいことやってる
2025/02/02(日) 13:54:29.40ID:yha2vYzz0
金メダル獲ってたらここまでできなかったかもな
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 13:57:43.49ID:eYAzEDLa0
>>287
競輪はドーピングとかあるんとちゃうん?
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 13:58:33.05ID:rcKA13Wy0
まあ謎競技ではあるけどすごいな
2025/02/02(日) 14:06:06.59ID:tfnj/5sC0
>>44
女と違って男はそうでもない
2025/02/02(日) 14:09:01.08ID:tfnj/5sC0
>>279
答えになってないやん
200は、「体躯により明確に差が付くスポーツに成り果てたから」 について聞いてるんだろ
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 15:24:10.09ID:r7YpUQjh0
若手にとって越えなきゃいけない壁が高すぎるな。
一瞬越えてもいつのまにか葛西が残って、若手が消える。
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 15:25:43.78ID:d4AmUsPq0
八木沼純子と同世代と言うとややこしくなるな
2025/02/02(日) 15:36:47.82ID:n7cI3VgU0
>>295
同い年
2025/02/02(日) 17:17:18.33ID:sSUjfwEz0
>>286
まさにレジェンド過ぎる
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 17:40:17.97ID:InI43Q620
>>6
これ好き
奇跡の写真w
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 18:02:48.42ID:3zIqY+dC0
>>279
船木は小中学生のジャンプ選手を経済的に支えるために
食品卸売会社を設立し各地の物産展に出店、全国を飛び回っていて
スポーツ関連の専門学校の運営にも関わっている(女子の勢藤優花の指導歴あり)。
葛西はスキー部選手兼監督としてトレーニングに専念しているので
所属の土屋ホームの住宅関連の営業はやっていない。
単に、二人の練習量の違いかもしれない。
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 20:27:32.96ID:scJCuyYz0
葛西って住宅部門の部長に昇進して自身監修の戸建て住宅も出してたはず
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 20:36:57.81ID:scJCuyYz0
船木の場合はデサントから独立して実質プロとして自分の会社を起こしたが
皮肉なことにそれと同時に成績が急降下してにっちもさっちもいかなくなって
デパート等の物産展の一角に出店して自身が全国をドサ周りするオッサンになったってのが現実
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 20:38:54.27ID:vTVXrwhu0
あまり高く飛びすぎると水平になってる所に着地して強い衝撃が掛かって危険じゃね?
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 20:50:02.91ID:Z3kpIYMc0
飛行姿が鷹みたいな人か
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 20:55:38.67ID:zer1wM5i0
すげーわ
ただ競技人口少ない且つ若手いないんだろうなあと正直に思った
いずれ五輪競技からもなくなりそう
2025/02/02(日) 20:57:22.77ID:ShL+MqQn0
>>6
この世には3人くらい自分にそっくりな奴がいるらしいからな
2025/02/02(日) 21:13:24.67ID:5I0GPjo00
船木の飛び方はルール改正のあおりを凄い受けたんだっけ?
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 21:22:46.71ID:pGY3lP070
誕生日ドジャースのロバーツ監督と1週間違いだった
2025/02/02(日) 21:39:23.82ID:OUfTbF440
葛西や原田はムササビスーツ女とは違うな
日の丸飛行隊と言われただけの事はあるわ
2025/02/02(日) 21:49:32.63ID:saco+LSQ0
>>306
団体の岡部選手がきっかけじゃなかったかなあ
身長低いのでスキー板を長くしてという工夫して。それだって簡単じゃなかったのに
板の長さが改正されて不利にされた記憶がうっすらある
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 21:52:58.87ID:scJCuyYz0
船木は好きな選手だったしあんま否定するようなことを書くのも気が引けるが
船木が副学長に就任とwikiに書かれている北海道メディカル・スポーツ専門学校は
グループ校に吸収されてもう存在しない
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 22:05:29.27ID:hAE1i2u/0
>>10
君でもタイトル取れそうだからやってみたら?
2025/02/02(日) 22:27:48.71ID:YuwekbhU0
シーズンじゃない時の大倉山に1回だけ行ったことがあるんだけど
500円でスキージャンプ体験できるものがあった
ヘルメットとVRのようなゴーグルと。2mくらいのスロープと。
記録、0メートルww
独り占めできそうにないのでそれだけ。もっとやりたかった
2025/02/02(日) 22:30:31.63ID:K1Qca/we0
まるで鷹のようだ葛西
2025/02/02(日) 22:52:10.89ID:eQgZYnE20
ルール改正で飛べなくなった面はあるけど
その前のルール改正に日本がいち早く対応して一気に強豪になって
長野の快挙だから不公平とは思わない
その後の改正で身長差の有利不利も調整したし
日本て一度決めると墨守したがるけど
時代も環境も変化して行くんだから対応して行く方が当たり前に思うな
2025/02/02(日) 22:54:31.24ID:3V7ODwhw0
>>314
それも1つの考え方だけどワイらは連覇が見たかったわけで。
リレハンメルはまじ感動したからな。3連覇くらい行けると思ったら冷水びしゃー
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/02(日) 23:17:53.42ID:scJCuyYz0
https://www.chunichi.co.jp/article/15313

これ7年前の記事だけどいろいろなことが分かって面白いよ
原田のせいで金メダルを2度逃したことによる確執wとか
10年かけてのルール変更への対応とか
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/03(月) 01:57:48.83ID:eHqPU1kg0
これはすごいからもう少し伸びたらいいね
びっくりしたw
2025/02/03(月) 03:40:12.68ID:kWlzDxyd0
>>302
小林陵侑が試技でそうなって無理やり降りようとして転倒してた
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/03(月) 07:38:59.30ID:PZXBrYf/0
岡部はそもそも長野のあと短くなった板に対応出来てたのよ
スランプの本当の原因はその夏に原田が圧倒的に強すぎてそれに対抗しようとして焦ったこと。
結局岡部は翌年代表に復帰してる。
日本勢はむしろ西方やNTT勢といった板が伸びた長身選手の方が成績を落としたしそもそも欧州の長身選手が伸びたのは板より拒食症レベルで体重を落としたのが要因でその筆頭の1人だったハンナヴァルトが身体壊して体重加減ルール出来たら優位性はなくなった。
逆にポーランドから低身長のマウィシュが出てきたし。
2025/02/03(月) 08:42:59.55ID:i3xcfcYG0
>>314
>>319
有識者サンクス
当時の報道だと欧州にしてやられたみたいな論調だった記憶あるけどそうでもなかったのね
ムササビスーツは知ってたけど減量なんてのもあったんだな
筋力勝負なイメージとは真逆で驚いた
2025/02/03(月) 12:06:38.47ID:6YdZPZPT0
技術がモノをいう競技なんかね?
2025/02/03(月) 12:07:23.76ID:N0ip5qd80
>>20
世の中にはこんな馬鹿がいるんだなあ
2025/02/03(月) 12:10:40.42ID:N0ip5qd80
>>10
すぐに優勝できるぞ。
お前もやればいいのに、なぜやらないの?
2025/02/03(月) 12:12:43.22ID:N0ip5qd80
どこの田舎の無名大会だよと思ったら、
TVh杯ジャンプでワロタwww
2025/02/03(月) 15:41:45.55ID:EX2fIIPD0
ニッカネンとかバイスフロクの時代からいるんだから凄い
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/03(月) 15:57:39.64ID:Ru+SfsXZ0
葛西の風を掴む能力は五輪でべらぼうに強かったシモン・アマンの次に凄いと思う
2025/02/03(月) 16:48:54.86ID:8D1mgpVi0
ゴルフよりの競技なんか
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/03(月) 17:55:56.54ID:OIsEZOyv0
>>326
五輪4冠レジェンドのアマンが
平昌五輪のクソジャンプ台で凍死させられかけたのはクソワロタw
2025/02/03(月) 18:16:45.54ID:C7hftuWT0
まだやってたのか、てレベルじゃないよ
勝ったんだから
客寄せパンダのサッカー選手とは違うんだよ
2025/02/03(月) 22:11:30.37ID:QbTgMXrm0
>>5
第一線で活躍してるのにカズと一緒にするのは失礼
2025/02/03(月) 23:41:24.88ID:f1+y580e0
W杯選出おめ
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/04(火) 01:47:26.47ID:LrIOEn6g0
どういう足腰してるの?
腰膝足首の負担ヤバいでしょ
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/04(火) 02:54:08.77ID:lHgXLs4C0
ジャンプ力凄いよこの人
50過ぎても130ぐらいその場飛びで余裕
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/04(火) 08:26:03.25ID:4VRlellg0
>>333
練習したら、全日本マスターズの高跳びで優勝しそう
2025/02/04(火) 12:07:15.43ID:6/O3fj7r0
>>321
台が大きくなればなるほど空中にいる時間が長くなるから技術的側面はあるね
大倉山は昼間の試合は向かい風が強めでアプローチ速度が遅いからラージヒルでも飛行時間が長いし
そうなると技術的側面は自ずと大きくなるのは確か。
もちろん風が悪いときの技術もその分重要になってくるけどね、差が出やすいから。
まぁ葛西は悪い風苦手だけどw
2025/02/04(火) 12:14:32.76ID:6/O3fj7r0
>>328
そういや葛西につられて現役続けてるアマンも気付けば40代突入してるんだなw
でも今43で今季W杯で2点しか取れてないから5度表彰台に上がって909点取った43のシーズンの葛西がどんだけ化け物か判るわ
2025/02/04(火) 22:44:08.47ID:Ax3bLl/q0
てs
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況