日本ハムの新庄剛志監督(52)が20日、東京都内のホテルで開かれた12球団監督会議に出席した。会議後の取材に対応し、試合時間の短縮に向けて7イニング制の導入に言及した
「7イニングを全力でいける投手をつぎ込めば全部が解決する。僕がファンとして球場に行ったら7イニングがいいかな。3時間は飽きるもん」と持論を展開した。
7イニング制は一部の社会人大会などで導入され、高校野球でも議論が始まっているが「新しいシステムになっても、3カ月したら慣れますよ。7イニングで勝つための方法が生まれてくると思うし」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dee617c7d1b02b363ce86128cb4ec01710a712b
探検
【野球】日本ハム 新庄監督「僕がファンとして球場に行ったら7イニングがいいかな、3時間は飽きるもん」7回制導入に持論を展開 [阿弥陀ヶ峰★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1阿弥陀ヶ峰 ★
2025/01/21(火) 08:07:09.56ID:rBAWZqzE92名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:07:37.85ID:fmEPldov0 正論だなwww
2025/01/21(火) 08:10:13.86ID:lJLsDm0c0
『チンタラやってくんないとビールが売れないんです』
4名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:10:50.03ID:8QWlutg/0 整形やめろよ
5名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:11:05.96ID:qlT1sJu50 甲子園の風船
どうすんねん
どうすんねん
2025/01/21(火) 08:11:23.05ID:kne5Km4W0
イチローが切れるぞ
7名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:11:43.59ID:M0sHGPkQ0 新庄
「3時間は飽きるもん」
選手
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 何だよこのオッサン
ヒソヒソ( ゚д゚)ウワァ(゚д゚ )ヒソ またバカなこと言ってる
(*´・д・)(・д・`*) ヤバいってあいつ
「3時間は飽きるもん」
選手
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 何だよこのオッサン
ヒソヒソ( ゚д゚)ウワァ(゚д゚ )ヒソ またバカなこと言ってる
(*´・д・)(・д・`*) ヤバいってあいつ
2025/01/21(火) 08:11:59.41ID:+cMh1xvP0
申告三振ってどうなの
そこまで効率化されるのは萎えるわ
7回は良いと思う
そこまで効率化されるのは萎えるわ
7回は良いと思う
9名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:12:04.38ID:kJG28UL/0 んじゃ監督辞めろ
ハゲ隠しすんな
整形すんな
ハゲ隠しすんな
整形すんな
2025/01/21(火) 08:12:31.33ID:bhbHNgpc0
表裏交代の時が一番時間かかる
2025/01/21(火) 08:12:37.14ID:TMRFau3u0
僕はJリーガーになる
12 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/21(火) 08:12:40.96ID:kzqSqNLE0 野球はつまらないからなあ
そりゃ飽きるよ
そりゃ飽きるよ
2025/01/21(火) 08:12:52.32ID:kplQhRXD0
14名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:13:04.42ID:rqAFdcQA0 こんなこと言っているよまた有力選手が出ていくぞw
2025/01/21(火) 08:14:11.81ID:vUJxWB130
オレは6イニングで良いと思う
16名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:14:50.12ID:/Mjwfl1J0 >>5
勝ち越してたらラッキーセブン無くなるんかい
勝ち越してたらラッキーセブン無くなるんかい
17名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:15:14.66ID:8QWlutg/0 もう1回からタイブレークやれよ珍庄
18名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:15:18.52ID:SQ0hekhD0 もう5回制でいいよw
無駄に長いし野球www
無駄に長いし野球www
2025/01/21(火) 08:15:23.52ID:4Q1qchTy0
>>4
こうゆう話題と関係ない話しする人ってマジでどんな仕事してんの?
こうゆう話題と関係ない話しする人ってマジでどんな仕事してんの?
2025/01/21(火) 08:15:24.00ID:c+SPLGrd0
昔は平均試合時間2時間ぐらいだったらしいから
今ダラダラやり過ぎだと思う
今ダラダラやり過ぎだと思う
2025/01/21(火) 08:15:39.30ID:0BU1h5kU0
試合終盤にピッチャーをコロコロ変えるからダラダラ長くなるんだよ
22名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:15:52.59ID:ZbPCemyD0 7回にするなら保有選手減らすってことになるね
23名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:15:59.20ID:kDKJULt40 フジテレビという性犯罪局が、一番おしている
政治家が、小泉珍次郎!! その通りコイツに
フジテレビの女子穴たちを性上納!!
で、最後がフジ繋がりの滝川を孕ませた事実!
政治家が、小泉珍次郎!! その通りコイツに
フジテレビの女子穴たちを性上納!!
で、最後がフジ繋がりの滝川を孕ませた事実!
2025/01/21(火) 08:16:17.17ID:QT2M4R/r0
日本はピッチクロックはよ導入しろよ
25名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:16:18.87ID:r7dfQcbn0 飽きるなら監督辞めればいいよ
2025/01/21(火) 08:16:21.98ID:jL3EcvoL0
直ぐにタイム取るのやめろや
2025/01/21(火) 08:16:22.48ID:+cMh1xvP0
原理主義的には3の倍数がいいらしいから6回はありだな
28名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:16:32.41ID:kDKJULt4029名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:16:48.50ID:BZnOWMT40 俺は3イニング推奨派
ビール2杯飲む時間があれば十分
ビール2杯飲む時間があれば十分
30名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:17:12.76ID:kDKJULt4031名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:17:15.11ID:rqAFdcQA0 まずはイニングごとの投球練習やめろw
あれだけで9×2×2分で30分は短縮できる
あれだけで9×2×2分で30分は短縮できる
2025/01/21(火) 08:18:06.53ID:Pfhi1j7t0
日本の野球なら6回でいい
34名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:19:09.30ID:YTFSPndQ0 でも野球が圧倒的に客多いよな日本では
2025/01/21(火) 08:19:15.80ID:e4p19sdG0
労災の降りない高校生、アマチュアのやってることだからな。プロなら決着つくまでどうぞだが
米のハイスクールは7回制だったろ今。ナックルみたいな遅球はだめだの大人のわがまま放題だね
米のハイスクールは7回制だったろ今。ナックルみたいな遅球はだめだの大人のわがまま放題だね
2025/01/21(火) 08:19:17.65ID:DDjUWrss0
自分は開門時間から入って練習やスタメン発表見て最後花火見てまで帰る ずっと楽しい
2025/01/21(火) 08:19:20.08ID:uwGYxryi0
興味ないものは5分でも飽きる
2025/01/21(火) 08:19:31.96ID:UZRlEYtf0
自分もそれぐらいがいいや
映画とかコンサートって2時間が楽しめる限度だもの
映画とかコンサートって2時間が楽しめる限度だもの
2025/01/21(火) 08:20:08.14ID:4fEXF9EN0
中継ぎいらんよな
40名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:20:11.05ID:K/AahLC70 3回でいいだろ
土下座したら泣きの1回
土下座したら泣きの1回
2025/01/21(火) 08:20:17.79ID:2zHuwlFC0
減らすなら3の倍数で6回制でしょ
完全試合でピッタリ1人2回打席回ってくる
完全試合でピッタリ1人2回打席回ってくる
42名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:20:20.75ID:f0qyTGtz0 野球という競技自体、だらだらPK戦やってるようなもんだからな
とにかく動きが少なくて退屈
とにかく動きが少なくて退屈
43名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:20:45.98ID:jOs5lHWy0 5回・5アウト制でいいんじゃない?
44名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:21:19.55ID:aff7HbE00 この馬鹿を持ち上げすぎなんだよ
2025/01/21(火) 08:21:25.90ID:w6SsEtMC0
野球に興味がない人は言うことが違いますな
46名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:21:33.00ID:tL+XpV5Q0 >>34
オールドメディアが何十年にも渡ってクロスオーナーシップ全開で野球ばかり報道してるからね
オールドメディアが何十年にも渡ってクロスオーナーシップ全開で野球ばかり報道してるからね
47名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:21:51.16ID:0Dh/MOQg0 >>1
尺アジ
尺アジ
48名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:23:15.54ID:B9RmhlDd0 >>5
5回ウラにやれw
5回ウラにやれw
2025/01/21(火) 08:23:59.12ID:74wG7eoy0
ピッチクロックで解決するわ。メジャー見たあとだとぷろやきう長すぎる
50名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:24:22.30ID:2ihh5BQX0 野球が本当に面白くて大人気で儲かるなら、とっくに世界中にプロリーグができてるよ
2025/01/21(火) 08:24:39.93ID:WMAwq+1E0
何イニングであろうと3時間経った時点で勝ってる方が勝ちが終わればいいのでは
52名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:24:51.15ID:6kSOnyvr02025/01/21(火) 08:24:55.15ID:xF87NUfS0
火ノ玉ストレート
54@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/21(火) 08:25:05.43ID:79zwiI7n0 ryosuke_yamada059←この欠〇遺伝子.す.〇.っ.歯.俺のせ〇でインスタ更.新.頻.度.落.ち.て.て.草^^それでいくらでもシーディング取って何でもできるわ〜^^つか顔()きっ〇^^;
2025/01/21(火) 08:25:09.10ID:+cMh1xvP0
実況見たらわかるよ
オタでも21時過ぎるとダレてくる
短縮はやった方がいい
オタでも21時過ぎるとダレてくる
短縮はやった方がいい
2025/01/21(火) 08:25:19.55ID:U+sJ2zPn0
3回から始めたらいいじゃないかな
57名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:26:56.10ID:MhFqiSH/0 7回制はどうかと思うが、球場で見てるとダレるね
2025/01/21(火) 08:26:58.97ID:spboEqRL0
7回制にしたからって新規の客が増えるとも思えないけどな
野球興味ない奴は9回でも7回でも3回でも見ないやろ
むしろ9回に慣れた既存のファンが物足りなさを感じて離れる可能性を考えないと
野球興味ない奴は9回でも7回でも3回でも見ないやろ
むしろ9回に慣れた既存のファンが物足りなさを感じて離れる可能性を考えないと
59名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:27:00.51ID:zUexZD5u0 エスコン北広島から札幌市内に帰宅する人は
さすがに9回ウラまで見てられないよな
さすがに9回ウラまで見てられないよな
60名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:27:17.75ID:yDEuUgDT0 野球興行は居酒屋と同じようなもんで飲食の売上が命だから、それなりの営業時間がないと商売にならない
61名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:27:47.12ID:glQVgw1z0 ハムの選手てこいつから逃げ出したいだけだろ
未だにDHにしない、試合時間は考慮しない、沢村賞の項目を満たす選手は現状難しい。面倒くさい問題ばかりだけどファンもフロントも老害が上にふんぞり返って文句言うと角が立つので変えませーんがプロ野球。
2025/01/21(火) 08:28:22.65ID:UZRlEYtf0
投球する時に残り時間が表示されるやつはなんか観てる方もあせるから嫌なんだよな
やはり時間制限なしの7イニングが最適解だろ
やはり時間制限なしの7イニングが最適解だろ
64名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:28:48.78ID:Xwc8kpNX0 7回になったから、ゆっくりやろう
2025/01/21(火) 08:28:55.84ID:J0FmPcza0
ハムは何があってもタレント監督の手柄にされて大変だな
こういうのも電通がついてるのかね
こういうのも電通がついてるのかね
2025/01/21(火) 08:29:24.15ID:jyWbPDGy0
わかるわ さすがに長すぎるよ
67名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:29:48.59ID:+Y/9oyAK0 わかったから画像貼れ
最新の新庄の!
最新の新庄の!
2025/01/21(火) 08:29:50.56ID:tA7vohAJ0
このアホ最近持ち上げられてるけど13.5Gもぶっ千切られた2位1回って意味有るんか
その前連続最下位だし
その前連続最下位だし
2025/01/21(火) 08:30:15.62ID:BF10JabJ0
競技場の内野に転がれば1点、外野で2点、ホームランで5点
これでピッチャーとバッター以外なくしてお互い一発勝負でよくね?
これでピッチャーとバッター以外なくしてお互い一発勝負でよくね?
71名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:30:18.20ID:LfR8PPT30 そもそも野球がつまらないからいらないよw
72名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:30:28.79ID:koJC/Mit0 やきうなんてつまらんからな
73名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:30:55.63ID:rRtjna4U0 イチローに怒られそうな意見
2025/01/21(火) 08:31:04.76ID:EMsi/EuF0
勝手に七回に帰ればいいだけの話
75名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:31:07.47ID:zUexZD5u0 東日本大震災後の節電3時間半ルールみたいに
21時過ぎたら新しいイニングに入らないとか?
21時過ぎたら新しいイニングに入らないとか?
2025/01/21(火) 08:31:34.95ID:tldzF1AD0
いつも思うが1~5回は見んでもええわ。
17時プレーボールで、19時頃に7回になるのがベスト。
17時プレーボールで、19時頃に7回になるのがベスト。
77名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:31:39.56ID:rqAFdcQA0 >>65
ハムは電通と共同で球団経営しているよ
ハムは電通と共同で球団経営しているよ
78名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:32:18.10 やき豚 発狂wwwwwww
2025/01/21(火) 08:32:35.61ID:DkcTYlGW0
3時間じゃ短すぎるだろ
15回制くらいにしてくれ
15回制くらいにしてくれ
2025/01/21(火) 08:33:09.29ID:J0FmPcza0
>>77
共同で会社作ったの球団じゃなくてエスコンじゃないの?
共同で会社作ったの球団じゃなくてエスコンじゃないの?
81名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:33:42.0182名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:34:01.31ID:PTVGh8ui0 焼き豚って暇持て余したジジババだらけだから短くしたら逆に困るんじゃないの
83名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:34:23.02ID:ika3wSQ40 一回一回ピッチゃー変えるごとに
また投球練習するの止めろよ
まじで野球ってアホの極みやろ
また投球練習するの止めろよ
まじで野球ってアホの極みやろ
84名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:34:29.30ID:JnODHAZo0 試合展開による
バンテリンで投手戦だと7回なんてあっという間に終ってしまう
バンテリンで投手戦だと7回なんてあっという間に終ってしまう
2025/01/21(火) 08:34:40.16ID:7U4Mvoqh0
三時間かからなかったら物足りない
2025/01/21(火) 08:35:38.24ID:BF10JabJ0
>>76
野球中継って試合が始まって1時間たってから中継しだして2時間枠取ってそれでも終わらなくて延長してた昔は狂ってたな
野球中継って試合が始まって1時間たってから中継しだして2時間枠取ってそれでも終わらなくて延長してた昔は狂ってたな
2025/01/21(火) 08:35:48.99ID:KhjoQy9x0
>>47
サカ豚大歓喜www
サカ豚大歓喜www
2025/01/21(火) 08:36:02.85ID:7U4Mvoqh0
89名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:36:51.07ID:XQjB83Zc0 今のプロ野球は野球を見せることが本業じゃなくてキャバクラ居酒屋営業で酒売るのが目的になってるからな
野球やってる人からはこういう意見が出てもおかしくない
野球やってる人からはこういう意見が出てもおかしくない
90名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:36:56.11ID:bhwAWRty0 >>80
これまでにファイターズが手掛けてきたプロ野球関連興行業務の他、新球場・ボールパーク開業後は新球場の運営業務やボールパーク全体のマネジメント業務を通じて、次世代ライブエンターテイメント、最先端ウェルネスライフや未来型リビングコミュニティをテーマとして、道民・ファンの皆様が愛着と誇りを持てる施設・空間を目指します。
>プロ野球関連興行業務
これまでにファイターズが手掛けてきたプロ野球関連興行業務の他、新球場・ボールパーク開業後は新球場の運営業務やボールパーク全体のマネジメント業務を通じて、次世代ライブエンターテイメント、最先端ウェルネスライフや未来型リビングコミュニティをテーマとして、道民・ファンの皆様が愛着と誇りを持てる施設・空間を目指します。
>プロ野球関連興行業務
91名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:37:03.69ID:cF8k7YEh0 宮本も解説してても長いとか言ってたわ
2025/01/21(火) 08:37:51.20ID:QTfZBLg50
じゃ給料減らせるね
2025/01/21(火) 08:38:09.42ID:5U+rZtQU0
そもそもやきうは老人やナマポな毎日暇人が見るものだから
それを奪っては駄目だよw
それを奪っては駄目だよw
2025/01/21(火) 08:38:13.41ID:q06vqsLv0
野球やる子供も長くて観てられないw
95名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:38:18.60ID:cF8k7YEh0 つまらないじゃなくて飽きる笑
2025/01/21(火) 08:38:34.10ID:lwwsVT8v0
まずはピッチクロックだろ
98名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:39:29.95ID:xhrXPeoW0 ファンなのに飽きてて草
99名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:40:05.22ID:bPC2J3VF0 なら途中で帰ればいいじゃん
長く楽しみたい人もいるよ
毎日行くわけじゃねーんだからよ
長く楽しみたい人もいるよ
毎日行くわけじゃねーんだからよ
100名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:40:10.02ID:osONeS/T0101名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:40:24.00ID:0BU1h5kU0 日本シリーズは例外で長ければ長いほどテレビの時間がズレることに盛り上がる
102名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:40:30.73ID:cF8k7YEh0 スポーツは生き残るためみんな削減していくよ
若者はスマホしか見てないからな
若者はスマホしか見てないからな
103名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:41:30.03ID:cF8k7YEh0 飽きるはワロた
104名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:41:49.67ID:BF10JabJ0 >>97
それなんか問題ある?
それなんか問題ある?
106名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:42:14.97ID:/BwRPhGE0 コロナ禍の時、見やすくて戻ってきた派なんだけどな
静かで応援もやじも無くて良かったけどな
静かで応援もやじも無くて良かったけどな
107名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:42:30.89ID:BiRybVb60 >>101
ロッテの下剋上日本シリーズは中日ロッテという地味カードで盛り上がらないかと思いきや二夜連続の延長で盛り上がったからな
ロッテの下剋上日本シリーズは中日ロッテという地味カードで盛り上がらないかと思いきや二夜連続の延長で盛り上がったからな
108名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:42:35.01ID:YE0SpvG+0 イニングを短くするのはともかく野球もアメフトも試合時間2~3時間のうちインプレーは30分にも満たないらしいのでそこだけをスピーディーにやったらどう見えるのかは気になる
109名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:42:52.40ID:A2w0h/ky0 7イニングで180試合やればいいわ
9イニング140試合くらいになるだろ
9イニング140試合くらいになるだろ
110名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:42:59.60ID:7U4Mvoqh0111名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:43:04.90ID:ojKeIBxV0 入れるならピッチクロックだろ
間が長すぎる
間が長すぎる
112名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:43:29.73ID:qLbGZs2o0 凄いな、現役監督の発現だよ
113名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:44:10.68ID:gF8x7n280 新庄って自分の役割よく理解してるよな
114名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:44:29.27ID:wdSSz3KW0 7回にしてダラダラやらずサクサク進めてほしいね
115名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:44:31.57ID:osH9spnU0 ピッチクロック入れろ
というかメジャーが9イニでnpbが7イニだとリトルっぽくてダサい
ピッチクロックじゃなくても良いけど密度上げろ
というかメジャーが9イニでnpbが7イニだとリトルっぽくてダサい
ピッチクロックじゃなくても良いけど密度上げろ
116名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:45:14.64ID:ICYyLJrs0 サッカーなんて90分走って0-0てw
全部PKやってろ
全部PKやってろ
117名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:46:03.06ID:NEPAIIXw0 >>108
システム的に攻守の入れ替えがあるからどんなに急いでも9回の場合二時間ぐらいはかかるのでは
高校野球はそれに近いと思う
インプレーの時間だけならゴルフは短そう
時間の大半はコースを歩いてる時間だし
システム的に攻守の入れ替えがあるからどんなに急いでも9回の場合二時間ぐらいはかかるのでは
高校野球はそれに近いと思う
インプレーの時間だけならゴルフは短そう
時間の大半はコースを歩いてる時間だし
118名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:46:09.67ID:3aLBugwl0 投手交代は3回までにしろよ
マウンドでチンタラ練習するな
マウンドでチンタラ練習するな
119名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:46:29.24ID:LMsLgdhs0 新庄も野球のつまらなさをよく分かってるんだなw
120 警備員[Lv.38]
2025/01/21(火) 08:46:51.31ID:kZIa7j6y0 今のメジャー知らんのかよ
プロ野球は見てられないわ
プロ野球は見てられないわ
121名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:47:14.25ID:2FDpSPpO0 ピッチクロックと6回制とピッチャー交代の時間は1分以内にすれば速くなるよ
122名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:47:39.04ID:pkQ75pgK0 新庄ってバント多用でつまらん指示多いよね
123名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:47:50.22ID:NRU6D9Qb0 当然チケット代は7/9になり、選手の年俸も7/9になるけど選手は納得するかな
124名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:47:52.37ID:FDTjS9kC0 新庄ってまともなこと言うんやな
125! 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/21(火) 08:47:55.40ID:daIGhxbg0 野手も7人にしちゃおー
126名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:47:57.46ID:wYdo73ff0 その前に顔やりすぎだろ
127名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:48:20.20ID:XB4uJ29x0 圧倒的投手ゲーになるのがな
128名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:49:08.61ID:+cMh1xvP0 ロジンつけすぎも規制しろ
煙幕収まるまで投球間隔空ける投手がいる
すぐ投げられても迷惑だし良いことない
煙幕収まるまで投球間隔空ける投手がいる
すぐ投げられても迷惑だし良いことない
129名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:49:23.13ID:JNa94DIk0 実際、野球なんて他のことしながら見るくらいが丁度いいから
130名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:49:37.10ID:rGMyt90k0 焼豚の大半は暇人だろ?長けりゃ長いほうがいいに決まってる
131名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:49:48.14ID:BF10JabJ0 とりあえずピッチャーが投げもせずにチンタラ首をするのやめろ
132名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:51:08.60ID:OcAGgVnX0 もう全員の打席が必ず回る3回で良くね
どんな勝負は常に一回だし2巡目確定する7回もする必要ないだろ
どんな勝負は常に一回だし2巡目確定する7回もする必要ないだろ
133名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:52:27.50ID:u1BF8Sl00 野球なんて3時間しっかり見てる奴この世に1人もおらんやろ
134名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:53:02.28ID:Hrv/DSLA0 感覚的には正しいな ピッチクロック導入ベース少し大きくバントは一試合1回までサインは通信で先発ピッチャーは5回までを目指す等投打のバランス取ればいい
135名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:53:36.01ID:BF10JabJ0 試合数も減らして週二ぐらいにしたらピッチャーも減らせるんじゃね?
136名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:54:01.42ID:43bhuls90 6アウトで5回とかじゃダメなんかね
イニング交代が時間の無駄
イニング交代が時間の無駄
137名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:54:54.03ID:q06vqsLv0 集中力ないのか新庄
138名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:55:39.49ID:NRU6D9Qb0 とりあえずイニング頭と投手交代時の投球練習なしにしてみたら?
これだけで少なくとも30分、下手したら1時間は短くなると思う
これだけで少なくとも30分、下手したら1時間は短くなると思う
139名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:56:23.14ID:Ixn0BIhN0 メジャーみたいな時間制限入れたらええ
140名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:56:53.81ID:MAvWe1Hb0 エスコンみたいに球場内に時間潰せる施設あるのいいよな
実際相手の攻撃が延々続く回とかつまらんし
実際相手の攻撃が延々続く回とかつまらんし
141名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:57:22.13ID:1indtjWa0 7回にするなら球場のチケット代下げろよな
142名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:58:46.22ID:5SXYKRH60 しかもファンは試合開始前の練習から現地いるんでしょ
自分も別のスポーツ観戦趣味にしてたけど、休日全部潰して不甲斐ない試合されたら嫌になる
自分も別のスポーツ観戦趣味にしてたけど、休日全部潰して不甲斐ない試合されたら嫌になる
143名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:58:46.50ID:TrL9IS880 野球の生みの親のクリケットも時短バージョンあるから真似すればいい
144名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:58:47.40ID:HJXqxMTL0 おもんないよ整形おじさん
145名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:58:55.44ID:UIOQBvHn0 2時間映画見るのも苦痛なんて言われる時代だからな
そりゃ3時間は長すぎるだろうよ
そりゃ3時間は長すぎるだろうよ
146名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:58:57.58ID:xPTeTqIV0 ツーストライクでのファイルもストライク扱いにしたら打者が不利すぎるかな
147名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 08:59:35.69ID:W/Oiv91w0 歌はどこで歌えばいいの?
148名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:01:14.49ID:5SXYKRH60 でもTVでダラダラ観る分には長いのは構わんのよ
野球は1イニングしか見られなくても楽しめるから
野球は1イニングしか見られなくても楽しめるから
149名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:01:51.79ID:uk9t4vKi0 3時間をしかも毎日だからな
同じ相手と24回戦wwwwwww
ダチョウかよ
同じ相手と24回戦wwwwwww
ダチョウかよ
150名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:03:05.02ID:mirq14rd0 これは賛成
無駄に長すぎるんだわ
ピッチクロックすらなかなか導入しないからこんなの導入するわけないだろうけど
無駄に長すぎるんだわ
ピッチクロックすらなかなか導入しないからこんなの導入するわけないだろうけど
151名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:03:43.47ID:l7DbwfN+0 野球最後に見たの20年前だけどその時はつまらない試合で丁度7回から寝てた気がする
152名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:04:09.54ID:fJ9JSSmN0 七回制にして七回はファイブアウトにしたらいい
それと交代した選手も1日の中でまた出れるようにしたらいい
キャッチャーとか予備でいるだけとかかわいそうだし
それと交代した選手も1日の中でまた出れるようにしたらいい
キャッチャーとか予備でいるだけとかかわいそうだし
153名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:04:22.76ID:YE0SpvG+0154名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:07:35.57ID:NRU6D9Qb0 >>14
ファール3回で三振とかかな さすがに1回でアウトは厳しい
ファール3回で三振とかかな さすがに1回でアウトは厳しい
155名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:08:18.66ID:uk9t4vKi0156名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:08:54.12ID:vX+Nr0Zg0 >>5
もうコロナ後も風船飛ばしてないぞ
もうコロナ後も風船飛ばしてないぞ
157名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:08:56.47ID:NRU6D9Qb0 >>146
ファール3回で三振とかかな さすがに1回でアウトは厳しい
ファール3回で三振とかかな さすがに1回でアウトは厳しい
158名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:10:16.23ID:bn3jSwXN0 >>50
正論やめーやw
正論やめーやw
159名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:12:07.82ID:XPjFqXU00 甲子園はおもろいけどプロ野球はほんとつまらんな
緊張感の差でかすぎ
緊張感の差でかすぎ
160名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:12:12.72ID:3iZeIMe20 この人は言う事がコロコロ変わるから
161名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:12:24.31ID:N/tOXliL0 4クォーター制にして、フォーアウトで攻守交替
ハーフタイムにはショーをやれば人気回復するよ
ハーフタイムにはショーをやれば人気回復するよ
162名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:12:59.37ID:hX9peDKe0 申告三振を提言した小久保よりはいい
163名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:13:27.22ID:7PAnX7Cu0 じゃあ年俸は7/9だね
164名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:13:39.03ID:Emj5NTOz0 これは同意だな時間短縮のために小細工するならこれを導入するべきだわな
165名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:14:44.84ID:1LyHYEqo0 7回制ならピッチャーは大リストラだな
5回100球で中6日、中継ぎ1回、抑え1回の責任回数で計算すると、
中継ぎ投手はグッと減らせる
5回100球で中6日、中継ぎ1回、抑え1回の責任回数で計算すると、
中継ぎ投手はグッと減らせる
166名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:15:35.89ID:6xDUJRc10 映画どころか短い動画すら倍速で見る今の若い子が野球なんか見れるんかね
ヨーロッパや南米でも若い子がサッカーは長過ぎるって見なくなってるらしいけど
ヨーロッパや南米でも若い子がサッカーは長過ぎるって見なくなってるらしいけど
167名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:15:41.16ID:b2WHCoUU0 最低3回づつ打席が回ってくるから9イニングじゃないの?
169名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:16:39.28ID:2FDpSPpO0 サッカーは放送しているサブスクのショートハイライトで十分だからなあ
170 警備員[Lv.14]
2025/01/21(火) 09:16:53.85ID:Arnl5oSO0 7回制にするならタイブレークは廃止で
171名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:17:09.39ID:9Ak4OOw50 わらた
飽きるのか
飽きるのか
172名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:18:10.01ID:nDKhHhPx0 電通御輿
173名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:18:10.44ID:RrfSBfjE0 元野球選手にすら野球はながすぎって言われてるじゃん
174名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:18:16.63ID:VBxhJNn00 7回同点なら延長は9回まで
8回表からタイブレーク
8回のタイブレークはノーアウト一二塁から
9回のタイブレークはワンアウト満塁から
9回で決着付かなかったら引き分けで
8回表からタイブレーク
8回のタイブレークはノーアウト一二塁から
9回のタイブレークはワンアウト満塁から
9回で決着付かなかったら引き分けで
175名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:19:29.19ID:RrfSBfjE0 あんな長いもの毎回観てられるとか発達障がいでも持ってるのかなと思うわ
176名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:19:33.67ID:6xDUJRc10 ピッチャー代わるたびイニング毎に投球練習
まずアレ廃止できないのかね
まずアレ廃止できないのかね
177名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:19:46.83ID:cKt6jmcv0 9回からでいいのでは?
178名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:19:50.16ID:eRORblaJ0 客は毎日行くわけじゃねーからな
179名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:20:27.96ID:n2imNpPr0 >>4
お前の人生にはなーんの関係もないこと
お前の人生にはなーんの関係もないこと
180名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:20:32.57ID:9j/S6qYs0 >>1
道南とか道東とか道北とかのファンは試合時間よりエスコンに向かう時間のが長くなるかもなw
道南とか道東とか道北とかのファンは試合時間よりエスコンに向かう時間のが長くなるかもなw
181名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:20:35.97ID:CMevN52P0 過去の記録がほぼ全て参考記録になっちまうから7イニング制はOBが許さないだろうなw
182名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:21:19.27ID:6xDUJRc10183名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:21:42.46ID:JAyrhKe60 上位打線に3回まわる7回制が論理的に正しいよ
184名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:21:46.58ID:nCpknEAR0 けつねダンスやYMCAは辞めんなや
185名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:23:14.60ID:43m9N/GV0 野球は9回までに決まってるじゃねぇか
9回までの試合が出来ない奴は野球に向いてない
さっさと球界から去れ!
9回までの試合が出来ない奴は野球に向いてない
さっさと球界から去れ!
186名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:23:39.17ID:eRORblaJ0 野球は牽制がうぜーんよな
リード1mまでとか絶対に牽制したくない距離にしとけよ。牽制禁止
リード1mまでとか絶対に牽制したくない距離にしとけよ。牽制禁止
187名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:23:48.49ID:nXzY1u2b0188名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:24:13.91ID:WhEGXW0C0 >>176
いらんよね。
いらんよね。
189名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:25:51.33ID:/GagJttH0 入場料も9分の7になったりしないかなー
190名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:27:08.23ID:U/6CYaeQ0 まぁ別に何時間でも良いよね
どうせ見ないんだから
どうせ見ないんだから
191名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:27:47.93ID:gEBlTTQO0 まぁベースボール自体が元から9イニングだったわけじゃないしなぁ
元々は21点先取ゲームだったのが試合が長すぎるという理由で9イニング制に改められただけだし
元々は21点先取ゲームだったのが試合が長すぎるという理由で9イニング制に改められただけだし
192名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:29:31.44ID:H3u9HvxN0 一律で7イニングにするぐらいなら「点差と消化済イニング数の合計が11以上になったらコールドゲーム」の方がまだマシ
193名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:29:35.64ID:177B/Dmv0 完全同意
194名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:29:37.58ID:/L6iJxnE0 やきゅは、七回からが、盛り上がるんやで、お前、実費で9回まで見たことないやろ
195名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:29:40.59ID:wkUY6BF20 先発ピッチャー揃えたチームが有利となりそうだな
196名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:30:01.54ID:r+e5gwrG0 分かる
7回くらいで飽きてくるんだよな
7回くらいで飽きてくるんだよな
197名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:30:57.83ID:IjwUIMVJ0 攻守が完全に入れ替わるシステムなんたから
4チーム位まとめてやればいいじゃないか
年間百数十試合もやってるんだから一対一なんて不要
4チーム位まとめてやればいいじゃないか
年間百数十試合もやってるんだから一対一なんて不要
198 警備員[Lv.28]
2025/01/21(火) 09:32:17.00ID:ya60lzNo0 良いんじゃね?
困るのは球場や周辺で時給で働いてる人位でわ
困るのは球場や周辺で時給で働いてる人位でわ
199名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:32:55.11ID:gEBlTTQO0 19世紀の時代から7イニング制の意見もあったわけだが
9イニングだったら9番打者まで確実に3回は打席に立てるという意見が多くて9イニング制に決まっただけだし
9イニングだったら9番打者まで確実に3回は打席に立てるという意見が多くて9イニング制に決まっただけだし
200名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:33:23.30ID:AeszaTq80 新庄はメジャーで何を学んできたんだ
201名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:34:00.60ID:H3u9HvxN0 >7イニングを全力でいける投手をつぎ込めば全部が解決する。
ちょっと何言ってるか分からない
ちょっと何言ってるか分からない
202名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:34:19.22ID:w/1Wf5v30 ツーストライク三振
ツーアウトチェンジ
7回
でいいんだよ
ツーアウトチェンジ
7回
でいいんだよ
203名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:34:26.18ID:khyvni6Q0 3回くらいから入場したらいいんだよ
204名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:34:41.18ID:3h3DsDyO0 4アウト制で5回終了でいいよw
205 警備員[Lv.20]
2025/01/21(火) 09:36:07.08ID:YJ52k/np0206名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:36:17.04ID:QXIIhqpV0 やきう関係者が一番やきうのつまらなさを知っててワロタwwwwwwwwwwwwwwww
207名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:37:41.69ID:lG4RXXtx0 高校生は9回2時間でやるのに
プロ野球はダラダラし過ぎ
プロ野球はダラダラし過ぎ
208名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:37:58.67ID:cep4NenV0 >>1
3時間なら3時間でいいんだけど、野球の場合それ以上もあるからな
3時間なら3時間でいいんだけど、野球の場合それ以上もあるからな
209名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:38:30.57ID:rJ7XTMSE0 中だるみする試合をよく見る ランナーいるとゲッツーを繰り返す、考えない打者とかうんざり 7回終了でいいや
210名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:38:35.10ID:6xDUJRc10211名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:38:59.10ID:RdC3NHjx0212名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:39:29.11ID:PXH2/j3A0 全ての通算記録はリセットだな。比較対象として参考にならん
213名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:40:44.06ID:J1wTs3sw0 コロナ禍の頃の「9回・延長無し」が
サクサク進んで良かった気がする。
あれを客入れてやったらどんな感じになるのか。
単に無観客で静かだったから早く感じただけか?
サクサク進んで良かった気がする。
あれを客入れてやったらどんな感じになるのか。
単に無観客で静かだったから早く感じただけか?
214名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:40:55.52ID:A0bl+82l0 7回から1イニング投手で回すなら7回まででいい気がする
といってもその一イニングのリリーフ陣揃えるのも結構大変ではあるんだけど
ただ7回だとかなり打者が不利になるんだよな
多分2024シーズンより酷い貧打になると思う
といってもその一イニングのリリーフ陣揃えるのも結構大変ではあるんだけど
ただ7回だとかなり打者が不利になるんだよな
多分2024シーズンより酷い貧打になると思う
215名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:41:10.30ID:AeszaTq80 >>212
ナボナ激おこ
ナボナ激おこ
216名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:41:18.26ID:8oWVca4B0 今は昔ほど地上波を独占することはないし
根本的に早くする必要性はあるのかな?
というよりもっと長時間見ても飽きない作りに変えた方がいいのでは
根本的に早くする必要性はあるのかな?
というよりもっと長時間見ても飽きない作りに変えた方がいいのでは
217名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:42:05.92ID:NMe4+Ggl0 馬鹿だろこいつ
日本だけで導入することは絶対ないわw
日本だけで導入することは絶対ないわw
218名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:42:08.52ID:Stzn4GUD0 せっかく見に行ってるんだから長いほうがいい。短くしろというのはテレビの都合だろう。
219名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:43:21.76ID:TMP0sHzy0 野球ファンは残り寿命少ないんだから無理にルール変えずのんびり試合やってればいいじゃん
220名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:43:42.03ID:8oWVca4B0 >>214
大体総安打数が22%減る計算になるのかな
大体総安打数が22%減る計算になるのかな
221名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:44:28.33ID:eaB+iT5Q0 分かる 20時には終わってほしい
222名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:44:51.56ID:6g+9zhtD0 それだと選手の時給が上がっちゃうじゃないですかー(棒)
223名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:45:05.08ID:mgGfvd0v0 チケット代減らせ言われて、売店の売上も減りそうなると選手もそんないらなくなるわけだから首絞めるだけだな
224名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:45:12.80ID:1+I6gE0U0 >>12
サッカーは遥かにつまらないから、最初からずっとつまらない
サッカーは遥かにつまらないから、最初からずっとつまらない
225名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:45:50.81ID:w/1Wf5v30 >>212
まあでもサッカーもオフサイド導入前と後でまったく別競技になったけど過去選手もちゃんとリスペクトされてる
まあでもサッカーもオフサイド導入前と後でまったく別競技になったけど過去選手もちゃんとリスペクトされてる
226名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:45:55.12ID:x1SspfyO0 サッカーみたいに時間制にすればええやろ
227名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:47:32.56ID:1+I6gE0U0 >>206
さっかあは野球よりつまらないのを日本人全員理解してる
さっかあは野球よりつまらないのを日本人全員理解してる
228名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:49:35.78ID:TLQjgAM80 炎天下で見る側もキツイしな
229名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:50:53.54ID:WSIwlExY0 イニング数が問題じゃない高校野球は2時間から2時間半が平均
プロ野球はダラダラするな
プロ野球はダラダラするな
230名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:51:39.86ID:AeszaTq80 松井はパドレス行ったら激変しただろ
そーいうことだ
そーいうことだ
231名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:51:41.76ID:ob3EpHY+0232名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:51:46.90ID:u1BF8Sl00 現役野球監督「まだ7回かよ早く帰りてー」
233名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:52:16.29ID:oNKY8zOM0234名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:53:07.51ID:A0bl+82l0235名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:53:20.72ID:khYcAj9a0 一番ひりひりしだすようなイニングなのに飽きるか?
236名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:53:23.26ID:QXIIhqpV0 >>227
毎度毎度ソースなし主語デカ願望吐露する低能焼き豚ワロタwwwwwwwwwwww
毎度毎度ソースなし主語デカ願望吐露する低能焼き豚ワロタwwwwwwwwwwww
237名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:54:07.52ID:aN9mj/m80 7イニングにするなら試合数増やせ
温暖で12月までやれる
温暖で12月までやれる
238名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:54:21.63ID:H390IMGQ0 時間短縮ならもっと建設的な方法があるだろバカだろこの整形
239名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:55:44.39ID:8IMcB07D0 7回と言わずに5回で良いじゃん
リリーフとかいらん
リリーフとかいらん
240名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:56:00.13ID:snIjj49v0 野球を最初から最後まで見るとか罰ゲームだよね
拷問に近い
拷問に近い
241名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:56:23.76ID:xZIaGmPQ0 優待券貰って見に行くけど2時間もすれば飽きるな
スタグルに期待していってもそんなに長い時間食えないし
スタグルに期待していってもそんなに長い時間食えないし
242名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/21(火) 09:56:58.90ID:vm2wckJF0 新庄も野球のつまらなさをよく分かってるんだよな
243名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:57:55.80ID:8kXqLiu10 過去の記録どうすんのよ
244名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 09:59:32.18ID:xZIaGmPQ0 ツーストライクで三振、スリーボールで四球にすればサクサク進むんじゃね
245名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:00:03.76ID:8B0IEw2/0 ピッチクロック入れりゃいいだけだろ
まあ秒数に関しては故障者増えたメジャーより緩和すべきだと思うが
まあ秒数に関しては故障者増えたメジャーより緩和すべきだと思うが
246名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:00:21.38ID:rwyM48Ie0 酒飲みながら見るにしても1時間半くらいでもう飲めない
247名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:01:00.75ID:u1BF8Sl00 野球場て2時間ぐらいお喋り飲み食いして各自解散する場だから混雑も少ない
248名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:01:46.01ID:snIjj49v0 ニートか老人くらいでしょ
野球の試合なんて毎日見てるようなのは
野球の試合なんて毎日見てるようなのは
249名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:01:51.90ID:n4KOywok0 9回じゃなければやきうではないという
焼き豚の謎のこだわりw
焼き豚の謎のこだわりw
250名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:01:53.02ID:U1G2zh4s0 7回にしてホームラン競争とストラックアウトも追加するか
251名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:02:33.17ID:WzZSC9mz0 3アウトで走者ゼロにして、そのまま攻撃継続。
9アウトで交代
9アウトで交代
252名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:02:41.02ID:vm2wckJF0 ほとんどのプレーヤーがボケーッと突っ立ってるかベンチでひまわりの種食べてるだけの退屈な競技を3時間も観戦するとか、
最早罰ゲームのレベルだわな
最早罰ゲームのレベルだわな
253名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:03:46.62ID:NQiBw3mT0 リリーフに無駄な人件費も抑えられるしなw
地上波も基本21時に終わってるしな
地上波も基本21時に終わってるしな
254名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:04:17.92ID:khyvni6Q0 >>249
野球は3の倍数で組み立てられてるからな
野球は3の倍数で組み立てられてるからな
255名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:04:51.20ID:MqzbocyD0 3の倍数競技なんだから6回でよし
256名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:05:04.97ID:5NQYpmOu0 現役監督にも飽きると言われるやきうw
257名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:05:07.37ID:H9PcG62T0 遠くでピッチャーとキャッチャーが球の投げ合いしてるだけだからな 1時間が限界だわ
258名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:05:38.26ID:n5rzuhoi0 NPBで毎試合3時間超 年間143試合?
1チームガチ応援で年400時間超え
最近は大谷さんも見たい
他に入れ込む娯楽があれば長すぎるのは誰だってわかるはずだけどなあ
1チームガチ応援で年400時間超え
最近は大谷さんも見たい
他に入れ込む娯楽があれば長すぎるのは誰だってわかるはずだけどなあ
259名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:05:42.47ID:vm2wckJF0 >>249
焼き豚「9回にはドラマが!!」
焼き豚「9回にはドラマが!!」
260名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:06:11.80ID:43m9N/GV0261名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:06:13.98ID:khyvni6Q0 >>255
それだと完封試合が増えるな
それだと完封試合が増えるな
262名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:06:25.86ID:nOJLr0FG0 記録がある以上、関係する部分のルール変えにくいのわかるだろ
途中から行けば7イニング相当にもなる
途中から行けば7イニング相当にもなる
263名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:06:29.68ID:b47bFr980 7回はダメだって打席数に差が出るから不公平だろ
六回でいいんだよ六回で
六回でいいんだよ六回で
264名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:07:22.53ID:U1G2zh4s0 あと人狼も追加しよう
3回終了時点で観客が人狼を投票してその選手は追放
3回終了時点で観客が人狼を投票してその選手は追放
265名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:07:45.05ID:k72/aS+W0 新庄ですら何か変えなければ先が無いって分かってて改革案出してるのに文句言うだけで何の意見も出さない爺さん達は野球が今のまま存続出来るとでも夢見てんのか
266名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:07:59.21ID:H9PcG62T0 7回から面白いって言うなら7回から始めればいいんだよ 789の3イニングでいいじゃん
267名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:08:32.15ID:NFLAZuzQ0 こういうことをド正面から言える現役監督ってパねえな
268名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:09:03.13ID:khyvni6Q0 >>266
それはサッカーなら延長の15分ハーフだけやればいいみたいな話だなw
それはサッカーなら延長の15分ハーフだけやればいいみたいな話だなw
269名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:11:04.80ID:H9PcG62T0 >>268
サッカーは面白いから今のルールで世界中の人が見てるけど野球はつまらんからルール変更しましょうって話だろ サッカー関係ないんだよ
サッカーは面白いから今のルールで世界中の人が見てるけど野球はつまらんからルール変更しましょうって話だろ サッカー関係ないんだよ
270名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:11:10.55ID:rNLpvnu60 >>1
イニング合間のチアの出番減らすなよ
イニング合間のチアの出番減らすなよ
271名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:12:41.31ID:eqlk5/S+0 アメリカンスポーツってエンタメ性向上のためにルール改正当たり前なのに
野球だけはやたら保守的だよな
野球だけはやたら保守的だよな
272名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:13:17.49ID:cMk7MOOH0 レアル会長「サッカー90分では飽きられる70分にするべき」
こいつがサッカー版新庄
こいつがサッカー版新庄
273名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:13:32.45ID:OAU0PfC40 >>1
バレーもバスケもかなり試合進行ルール改善されてるけど、昔が良かったっていう人あんまり見ないもんね。
野球もそうなると思うよ。あとDHもそう。
二刀流がーとか戦略がーという人もいるけど
ルールが変われば戦略も変わるんだよ
バレーもバスケもかなり試合進行ルール改善されてるけど、昔が良かったっていう人あんまり見ないもんね。
野球もそうなると思うよ。あとDHもそう。
二刀流がーとか戦略がーという人もいるけど
ルールが変われば戦略も変わるんだよ
274名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:14:21.31ID:khyvni6Q0 >>269
野球がつまらんという人に合わせる意味ないね
野球がつまらんという人に合わせる意味ないね
275名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:14:50.21ID:OAU0PfC40276名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:15:26.62ID:A2QMqoMG0 テレビで見るなら9回でも決着つくまで延長ありでも問題ないが
いざ現地観戦となると7回でもいいかなって思っちゃう
いざ現地観戦となると7回でもいいかなって思っちゃう
277名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:16:05.96ID:1nhoi7Ml0 7イニングになると単純に投手も野手も今ほど数いらなくなるよな
代わりにチーム数を増やすとかしない限り、裾野が小さくなるだけだろ
あと3時間は飽きるってどうなんだろ。幾ら個人的意見としても、これ、年間何十試合と現地観戦してる日ハムのファンに失礼じゃね?
熱心なファンなら普通は飽きないだろ
代わりにチーム数を増やすとかしない限り、裾野が小さくなるだけだろ
あと3時間は飽きるってどうなんだろ。幾ら個人的意見としても、これ、年間何十試合と現地観戦してる日ハムのファンに失礼じゃね?
熱心なファンなら普通は飽きないだろ
278名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:16:08.70ID:H9PcG62T0 >>274
プロ野球の監督がつまらんと言ってるのに俺にどうしろってんだよ ?
プロ野球の監督がつまらんと言ってるのに俺にどうしろってんだよ ?
279名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:17:46.69ID:snIjj49v0 >>269
まあそれが全てだよね
まあそれが全てだよね
281名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:18:13.96ID:JSjdsgA00282名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:19:17.54ID:wg4YkWas0 ファンなら飽きねーよ
283名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:20:27.60ID:WSIwlExY0 球場の売り上げが大幅に落ちるし、選手もそんなに要らないからどんどん規模縮小が起きるが?
このバカ少しは考えて物を言ってるか?
過去の記録も全て無意味になるしな?
このバカ少しは考えて物を言ってるか?
過去の記録も全て無意味になるしな?
284名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:21:19.46ID:1UTlsRup0 正論言ってくれるのは嬉しいけど老害共に変な嫌がらせされないか心配だわ
285名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:23:07.17ID:m3WM9pjz0 選手がキビキビ動かないからだろ?
昔はプロ野球は2時間、高校野球は1時間半以内に終わってたぞ
昔はプロ野球は2時間、高校野球は1時間半以内に終わってたぞ
286名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:23:33.22ID:nOJLr0FG0 選手の年俸下げてファンサービスに金を回そうということじゃないか?
試合に勝つことよりファンサービスを優先したから、近藤や上沢がいなくなったんじゃないか?
誰かに言わされているのか?
試合に勝つことよりファンサービスを優先したから、近藤や上沢がいなくなったんじゃないか?
誰かに言わされているのか?
287名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:25:13.78ID:2/6IIX/L0 パ・リーグ、日ハムの試合はつまらないから3イニングでいいわ
288名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:25:16.97ID:+C7bULGH0 ピッチャーいない高校野球は7回でいいけどプロでやったらリリーフピッチャーの半分はクビやぞ
289名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:25:54.46ID:gil2nYT70 新庄は嫌いだけどこれには同意
野球は9回だからこそ面白いって奴が多いけど、慣れれば考えが変わるだろ
高校野球の7回コールド試合だと1時間40分くらいで終わるけど、物足りない、もっとやらせてあげたいなんて感じたことは一度もない
野球は9回だからこそ面白いって奴が多いけど、慣れれば考えが変わるだろ
高校野球の7回コールド試合だと1時間40分くらいで終わるけど、物足りない、もっとやらせてあげたいなんて感じたことは一度もない
290名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:26:07.76ID:OAU0PfC40 >>283
選手の数は変わらんだろ。プレイ時間が減るってだけ。
5回が規定投球だったのが4回や3回に変わるだけでしょ。投げれるやつは完投できるけどって
記録に関してはそう言われると野球はやたら個人記録重視されるもんな。
名球会規定とかもあるし、その点はこの手のルール改善し難い壁てはあるね。
選手の数は変わらんだろ。プレイ時間が減るってだけ。
5回が規定投球だったのが4回や3回に変わるだけでしょ。投げれるやつは完投できるけどって
記録に関してはそう言われると野球はやたら個人記録重視されるもんな。
名球会規定とかもあるし、その点はこの手のルール改善し難い壁てはあるね。
291名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:27:34.76ID:nCpknEAR0 新庄は道民でも野球そのものには興味がない層をどう呼び込むかしっかり考えてるよ
292名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:27:36.92ID:NRU6D9Qb0 地上波で邪魔してるわけじゃないんだし、元々長過ぎ、退屈なんて言ってる層は観ないだろうし今のままで良いよ
現地行って投手戦で2時間で終わることのつまらないこと
現地行って投手戦で2時間で終わることのつまらないこと
293名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:28:42.68ID:scLAR/NT0 ワンストライクで三振
ツーボールで 一塁進塁でエーと思う
ツーボールで 一塁進塁でエーと思う
294名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:28:47.53ID:H9PcG62T0 >>28
7回から盛り上がるなんてのが野球ファンの幻想なんだよ ほとんどの試合はセットアッパーやクロザーに抑えられて何事もなく終わるんだよ じゃなきゃクロザーにあんなにセーブ数つかないだろ
7回から盛り上がるなんてのが野球ファンの幻想なんだよ ほとんどの試合はセットアッパーやクロザーに抑えられて何事もなく終わるんだよ じゃなきゃクロザーにあんなにセーブ数つかないだろ
295名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:31:47.71ID:H9PcG62T0 >>280
7回から盛り上がるなんて野球ファンの幻想なんだよ ほとんどの試合はセットアッパーとクロザーに抑えられて何事もなく終わるんだよ じゃなきゃクロザーにあんなにセーブ数つかないよ
7回から盛り上がるなんて野球ファンの幻想なんだよ ほとんどの試合はセットアッパーとクロザーに抑えられて何事もなく終わるんだよ じゃなきゃクロザーにあんなにセーブ数つかないよ
296名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:32:50.41ID:4+eTKHif0 野球って、プロ野球だと守備が上手すぎてロボットのように自動アウトになって点が入らなすぎてつまらないけど、
素人や子供だと守備がヘタクソでエラーだらけで点が入りまくってつまらないよな
素人や子供だと守備がヘタクソでエラーだらけで点が入りまくってつまらないよな
297名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:34:50.22ID:OAU0PfC40 時短賛成だけどイニング数減らすのや嫌だー
ってやつは>>293みたいな案を推せば良いと思う。
293案は流石に極端すぎるから、2ストからのファウル何回でアウトみたいにすれば回転は早くなると思うな。
ネバネバが売りの選手は消えるけど
ってやつは>>293みたいな案を推せば良いと思う。
293案は流石に極端すぎるから、2ストからのファウル何回でアウトみたいにすれば回転は早くなると思うな。
ネバネバが売りの選手は消えるけど
298名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:35:01.54ID:w4Cb+d8H0 分かる分かる
4回くらいまで要らないしな
んでその4回までの間に大量点差付いてたら見る意味もない
野球はイニング毎に点差変わりやすいから
序盤に大量点差付いて捨て試合化しても
仮に7回辺りで追い付きそう、点差縮まってたりしたらまた見始めれば良いし
大量点差が広がってたら他の試合見てた方が楽しい
4回くらいまで要らないしな
んでその4回までの間に大量点差付いてたら見る意味もない
野球はイニング毎に点差変わりやすいから
序盤に大量点差付いて捨て試合化しても
仮に7回辺りで追い付きそう、点差縮まってたりしたらまた見始めれば良いし
大量点差が広がってたら他の試合見てた方が楽しい
299 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/21(火) 10:35:11.91ID:eEwKLJsp0 時短をいうならピッチャーの交代の儀式をやめさせろよ
なんで監督がゆっくりマウンドまで行くんだよ
30分は短縮できるわ
なんで監督がゆっくりマウンドまで行くんだよ
30分は短縮できるわ
300名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:35:56.10ID:0gHEcTmW0 実現するのは簡単
3回からスタートして9回で終わればいい
要するに最初の2回が無駄
この方法でサイレント短縮すれば爺婆はまず気付かない
3回からスタートして9回で終わればいい
要するに最初の2回が無駄
この方法でサイレント短縮すれば爺婆はまず気付かない
301名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:37:16.34ID:qW20DZVB0 攻守交替のときは走れ
ピッチャー交代の時マウンドに集まるな、投球練習するな
それで1時間ぐらい短縮できるだろ
ピッチャー交代の時マウンドに集まるな、投球練習するな
それで1時間ぐらい短縮できるだろ
302名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:37:29.89ID:khyvni6Q0303名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:37:39.23ID:w4Cb+d8H0 >>300
全然サイレントじゃないのにドヤ顔でサイレント短縮とか言ってるの好き過ぎるw
全然サイレントじゃないのにドヤ顔でサイレント短縮とか言ってるの好き過ぎるw
304名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:38:29.17ID:YgzgWnWS0 なんで6回でも8回でもなく7回なんだ?
305名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:38:50.59ID:BpBE6MuS0 よくね?酒飲んで見るスポーツだろ?
306名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:39:03.26ID:NRU6D9Qb0307名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:40:00.63ID:OAU0PfC40308名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:40:24.17ID:eqlk5/S+0 少子化、用具に金かかり過ぎで競技人口減るんだから今のまんまなんか無理
7回なら先発4回中4日可能 投手捕手は打席に立たないで7人で打順回せばいい
7回なら先発4回中4日可能 投手捕手は打席に立たないで7人で打順回せばいい
309名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:42:02.62ID:OX6/A4F10 キツネダンスとかやってないでさっさと始めろ
310名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:42:21.26ID:NnYX4Lt50311名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:42:51.32ID:tjF41wiR0 >>301
まずはこれだよな
まずはこれだよな
312名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:42:58.54ID:WSIwlExY0313名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:44:01.44ID:USak6nTV0314名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:44:07.25ID:H9PcG62T0 >>302
野球ファンってサッカーは点が入らないからつまらないとか頓珍漢なことよく言うけど野球は点が入らなくても面白いんだ ? 点が入らないということはピッチャーとキャッチャーのキャッチボールを遠くからずっと眺めてることになるけどどこが面白いの ?
野球ファンってサッカーは点が入らないからつまらないとか頓珍漢なことよく言うけど野球は点が入らなくても面白いんだ ? 点が入らないということはピッチャーとキャッチャーのキャッチボールを遠くからずっと眺めてることになるけどどこが面白いの ?
315名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:44:13.42ID:J6rFCh890 頼むからもう黙っとけ
316名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:44:21.29ID:uwJVpZa20 7回じゃなくて3回制にすりゃいいよ。
その代わり1イニング9アウト交代にすれば
記録的な問題もあまり起こらないし攻守交代のロスが6回減らせる
その代わり1イニング9アウト交代にすれば
記録的な問題もあまり起こらないし攻守交代のロスが6回減らせる
317名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:44:24.99ID:veYYLjav0 1イニング27アウトにしたらどうよ
攻守交代1回だけ
攻守交代1回だけ
318名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:44:31.09ID:osH9spnU0 7回にしても薄いカルピスのままじゃ意味ねえ
ギュッと縮めないと
ギュッと縮めないと
319名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:45:57.04ID:VMmOn//q0 メリハリがないんだよね。
ゴールデン・イニング宣言ありにして、この回に一挙6アウト攻撃とかにすればいい。
ゴールデン・イニング宣言ありにして、この回に一挙6アウト攻撃とかにすればいい。
320名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:46:22.75ID:WSIwlExY0 新庄はただのバカだし賛成してるのサカ豚だけという構図な
321名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:46:29.29ID:dCHTMbAO0 回数減らすんじゃなくて高校野球みたいにサクサク進めろよ。
遅延行為多すぎ
遅延行為多すぎ
322名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:46:46.78ID:coYeSqKk0 7回でやってみればいいんだよ
慣れれば快適に思うかもしれん
慣れれば快適に思うかもしれん
323名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:47:06.22ID:5Crvq0M00 さっさと2時間で終われば飽きない
324名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:47:21.36ID:oRnKoHmg0 >>156
今年から再開
今年から再開
325名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:48:28.52ID:pJQrXdUv0 逆にサッカーはせっかくスタジアム行っても1時間半で撤収やで
326名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:48:46.19ID:khyvni6Q0 >>314
完封、ノーヒットノーラン、パーフェクトゲーム
記録に残るのは相手に得点を与えない試合だな
野球で緊迫して面白い試合はロースコアのゲームなんだよ
逆に12対9とか大量得点を争う試合はバカ試合と言われるw
完封、ノーヒットノーラン、パーフェクトゲーム
記録に残るのは相手に得点を与えない試合だな
野球で緊迫して面白い試合はロースコアのゲームなんだよ
逆に12対9とか大量得点を争う試合はバカ試合と言われるw
327名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:48:54.08ID:eqlk5/S+0 とりあえずオープン戦の前半なんか7回でいいだろ
少しチケット代安くして
少しチケット代安くして
328名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:48:59.16ID:VACKNrP90 >>325
ハーフタイムないんかよ
ハーフタイムないんかよ
329名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:49:36.33ID:OAU0PfC40 >>312
完投が増える…ねぇ。
イニング変わればそれだけ出力も変わるって理解出来てる?
今は分担制で7回の出力もやっとこな選手が増えてるのに完投がそんなに増えるわけないでしょ。
先発も抑えもやってる平良とか見ればそれぞれで出力違うの分かると思うけどねぇ。
あとは後ろブルペンの回転要員が増えるんだから、打撃側が不利になるのは一目瞭然なんだよね。むしろ延長戦が増えたりして時短にならないってオチになるような気はする
完投が増える…ねぇ。
イニング変わればそれだけ出力も変わるって理解出来てる?
今は分担制で7回の出力もやっとこな選手が増えてるのに完投がそんなに増えるわけないでしょ。
先発も抑えもやってる平良とか見ればそれぞれで出力違うの分かると思うけどねぇ。
あとは後ろブルペンの回転要員が増えるんだから、打撃側が不利になるのは一目瞭然なんだよね。むしろ延長戦が増えたりして時短にならないってオチになるような気はする
330名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:49:56.43ID:1UTlsRup0 ここも老害が多いな
こういう奴が居るから野球の人気が落ちてくのにそれにすら気が付かないんだね
こういう奴が居るから野球の人気が落ちてくのにそれにすら気が付かないんだね
331名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:50:31.84ID:dpTdg4Nw0 サッカー野球プロレスとか始めは楽しいんだが3分の1くらいで飽きて帰りたくなっちゃう
332名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:50:47.96ID:4+eTKHif0 ぶっちゃけプロ野球は試合後のハイライト見るだけで充分
狭いリーグでバカみたいに同じ相手と何試合も繰り返してるペナントレースなんて結果のスコアだけ見せて1分くらいで解説してくれる速報で充分
狭いリーグでバカみたいに同じ相手と何試合も繰り返してるペナントレースなんて結果のスコアだけ見せて1分くらいで解説してくれる速報で充分
333名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:51:22.28ID:WSIwlExY0 >>329
単純に投球数減るのにアホかこいつw
単純に投球数減るのにアホかこいつw
334名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:51:58.08ID:pJQrXdUv0 序盤で7−0、8−0とかも冷めるというか試合が死ぬ
巻き返すにも先が見えなさすぎて帰りたくなる
巻き返すにも先が見えなさすぎて帰りたくなる
335名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:52:07.88ID:SkaDcBX+0 歯が異様なおっさんよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
336名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:52:24.74ID:OAU0PfC40337名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:54:06.27ID:VQBJDLI20 でも1回から観戦してる客なんて少ないだろ
338名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:54:06.41ID:OAU0PfC40339名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:54:45.45ID:OAU0PfC40 >>333
イニングじゃなくて投球数だね
イニングじゃなくて投球数だね
340名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:55:05.48ID:Dv3vDzM90 投球練習をさっさと廃止しろよ。
観客目線だと、あんなの見せられるとそれこそイライラするわ。
観客目線だと、あんなの見せられるとそれこそイライラするわ。
341名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:56:46.50ID:LC5r+Va50 点数入らなくなるぞ
342名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:56:56.25ID:khyvni6Q0 >>340
あれやらないとバッターが危険なんだよ
あれやらないとバッターが危険なんだよ
343名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:58:07.10ID:vd59ceaG0 いちいちピッチング練習するのやめればいい
344名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:58:18.26ID:WSIwlExY0345名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:58:34.74ID:u46NUzew0 高校野球は2時間くらいで終わるよね
そこを目指せよ
そこを目指せよ
346名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:59:35.21ID:xlhVrlpG0 長い試合時間は現代では受け入れられねい傾向強くなっていくばかり
でもスタッツの意味が大幅に変わるから野球好きガチファン程言い出せない
ここで短くしようと言える新庄凄いな
でもスタッツの意味が大幅に変わるから野球好きガチファン程言い出せない
ここで短くしようと言える新庄凄いな
347名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:59:35.66ID:pJQrXdUv0 敬遠クソ敬遠クソ敬遠クソ
一流のワザと技術を観に行ってるのに見せないとか興行から逸脱してる
セリーグはさっさとDH入れろ。いいバッターたくさん見たいねん
一流のワザと技術を観に行ってるのに見せないとか興行から逸脱してる
セリーグはさっさとDH入れろ。いいバッターたくさん見たいねん
348名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 10:59:36.37ID:WSIwlExY0349名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:00:54.18ID:2RFECNnM0 今までの記録が無駄になる
350名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:02:21.74ID:w4Cb+d8H0 ぶっちゃけ球場で見るならボコスカ点入るシーソーゲームが1番楽しいよ
松坂と杉内の投手戦球場で見た事あるけどマジでつまらん
2人とも外野に球飛ばねぇし
三振取りまくってボール転がらないし
ボール転がっても一塁でアウトだし
現地で見ると投手と捕手がハイレベルキャッチボール繰り返してるようなもん
松坂と杉内の投手戦球場で見た事あるけどマジでつまらん
2人とも外野に球飛ばねぇし
三振取りまくってボール転がらないし
ボール転がっても一塁でアウトだし
現地で見ると投手と捕手がハイレベルキャッチボール繰り返してるようなもん
351名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:03:00.07ID:71o1bWK80 塁も右から出塁するのも、左バッター有利なんだよな
左から出塁しても別に問題ないはず
左から出塁しても別に問題ないはず
352名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:03:52.48ID:Dv3vDzM90353名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:04:47.23ID:VikBeRrA0 夏場のデーゲームなら7イニング制もありかもね
354名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:04:54.75ID:khyvni6Q0355名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:05:16.00ID:WSIwlExY0 無くなる2イニング分の投球数30球以上が消えるのに、投手の仕事量が減る事がわからないアホがいるぞw
356名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:05:33.01ID:3B//p7K70 >>331
サッカー30分、野球3イニングにするか
サッカー30分、野球3イニングにするか
357名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:05:44.61ID:UEUzhhMs0 早く終わると損した気になるぞ
358名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:06:14.17ID:RjrbX7Wh0 3イニングで良くね?パワプロやっててもだいたい3で飽きる
359名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:06:29.03ID:+lfFlfLC0 ますます豚化が促進するな
1試合で一度も息切らさないスポーツとかもはやレジャーだしな
1試合で一度も息切らさないスポーツとかもはやレジャーだしな
360名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:07:21.67ID:dSlF/HW90 ツーアウトで交代でエエやん
361名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:07:24.15ID:WSIwlExY0 >>358
ゲーム基準ならサッカーゲームはやる気すら起きないから廃止でいいよな?
ゲーム基準ならサッカーゲームはやる気すら起きないから廃止でいいよな?
362名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:08:49.89ID:0m8wFKVV0 メジャーみたいにピッチクロックやら牽制球制限設けたうえ、
高校野球より短いテンポで投げれば2時間以内で終わる試合激増だろ
高校野球より短いテンポで投げれば2時間以内で終わる試合激増だろ
363名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:10:04.45ID:eqlk5/S+0 今でさえプロになる選手はほとんどピッチャー経験者 それでもプロでは通用しないから野手やってる
リトルリーグも部活も野球消滅しまくってるんだから
ピッチャーの負担減らさないと競技自大が成り立たない
リトルリーグも部活も野球消滅しまくってるんだから
ピッチャーの負担減らさないと競技自大が成り立たない
364名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:10:27.33ID:3B//p7K70365名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:15:42.69ID:oQ3fO3tn0 球場に18時に着いても20時に着いてもそれなりにビール飲んでツマミ食って楽しめるのが野球観戦の良さだからね
試合時間の短縮は飲食の売上的にダメージあるだろうし、ピッチクロックを導入できないのも納得できる
試合時間の短縮は飲食の売上的にダメージあるだろうし、ピッチクロックを導入できないのも納得できる
366名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:17:18.53ID:qsDy/++C0 7回までになると
過去の打者の記録が意味なくなるな
規定打席数も変わるから
打率以外は
過去の打者の記録が意味なくなるな
規定打席数も変わるから
打率以外は
367名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:17:25.99ID:RF0qLpsL0 >>46
税リーグが出来て30年以上経つんだぞ🤣🤣🤣🤣🤣
税リーグが出来て30年以上経つんだぞ🤣🤣🤣🤣🤣
368名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:18:21.88ID:QgnH02w10 監督にすら「退屈」と言われちゃう
オカマレジャーwww
オカマレジャーwww
369名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:18:24.92ID:wO4EXMuW0 短くする分チケット代も安くするなら分かるがどうせそのままなんだろ
370名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:19:56.93ID:eqlk5/S+0 昔は定時上りのオッサンが18時には帰宅して晩酌しながら1球ごとに配球予想しながら子供と見るってのんびりした時代
そんなのんびりしたコンテンツがまだ日本最大最強のエンタメってのが奇跡だわ
そんなのんびりしたコンテンツがまだ日本最大最強のエンタメってのが奇跡だわ
371名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:20:01.01ID:WSIwlExY0 >>368
オカマって痛い痛いって転げ回って大袈裟にアピールする女々しいスポーツの事じゃね?
オカマって痛い痛いって転げ回って大袈裟にアピールする女々しいスポーツの事じゃね?
372名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:25:17.64ID:Dv3vDzM90 >>350
息詰まる投手戦こそ野球観戦の醍醐味なんだけどなあ。
息詰まる投手戦こそ野球観戦の醍醐味なんだけどなあ。
373名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:26:25.15ID:jCEGL2gu0 >>4
何か別人が喋ってるように見えてね
何か別人が喋ってるように見えてね
374名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:26:39.92ID:DDIxDbJY0 ナイター19時開始でも21時前後には終わるから、最初から最後まで見れる人増えそうだな
イニング間のボール回し禁止したりグランド整備も簡略化すればもっと短縮できるだろうし、
7回制やればいいのに
イニング間のボール回し禁止したりグランド整備も簡略化すればもっと短縮できるだろうし、
7回制やればいいのに
375名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:28:26.76ID:RO9USm800 二塁廃止して、一塁と三塁だけでいいよ
376名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:28:28.50ID:WSIwlExY0377名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:28:58.16ID:Dv3vDzM90378名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:29:04.22ID:3J5/qO8+0 まぁ3時間は飽きるわ
379名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:29:36.57ID:RO9USm800 7回終了時点で5点差以上はコールドゲーム
380名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:31:14.33ID:DDIxDbJY0381名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:33:30.38ID:WSIwlExY0 (注)自分の顔にも飽きる人ですw
382名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:33:41.88ID:vm2wckJF0 新庄「野球ってつまらないね」
383名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:34:08.51ID:ZyDMxNHU0 これは正論
9回は長いんだよ
プロは9回でもいいけど高校なんて早く7回にしてあげるべき
9回は長いんだよ
プロは9回でもいいけど高校なんて早く7回にしてあげるべき
384名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:36:28.88ID:YgzgWnWS0 >>372
テレビ観戦ならな
テレビ観戦ならな
385名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:37:37.17ID:Dv3vDzM90 >>382
現地観戦こそ、投手戦だわ。
現地観戦こそ、投手戦だわ。
386名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:38:13.16ID:ZyDMxNHU0387名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:39:24.14ID:YgzgWnWS0 極端に遅くなったのは野茂あたりから
388名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:40:18.95ID:9mvsjQ/l0 まず7回だろうがなんだろうが
野球に未来は無い
野球に未来は無い
389名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:41:21.10ID:hRC6lhKa0 >>381
若い頃からイケメンで老化で崩れてくる顔に耐えられないだけだろ
とんでもエピソードみたいな感じでごまかしてるだけで
武田真治とかもいじらなくても十分格好いいおっさんになって格好いい爺になってたろうに
いじって筋トレしてでもう過去の自分を体験してきて耐えきれなくなってるわ
若い頃からイケメンで老化で崩れてくる顔に耐えられないだけだろ
とんでもエピソードみたいな感じでごまかしてるだけで
武田真治とかもいじらなくても十分格好いいおっさんになって格好いい爺になってたろうに
いじって筋トレしてでもう過去の自分を体験してきて耐えきれなくなってるわ
390名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:41:34.55ID:KiXxIyf30 今の9イニング制の長期のリーグ戦なんて中継ぎピッチャーの使い捨てで成り立ってるしな
391名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:41:51.40ID:jnFz8JPD0 アメリカでの視聴者数
2023ワールドシリーズ第3戦 813万人 ←史上最低
2023WBC GL・アメリカvsカナダ 72万人
2023WBC決勝・アメリカvs日本 448万人 ←www
2023女子ワールドカップGL・アメリカvsベトナム 526万人
2022ワールドカップGL・アメリカvsイングランド 1540万人
2022ワールドカップ決勝・アルゼンチンvsフランス 2600万人 ←アメリカ関係ないけど
2023大谷翔平ドジャース入団会見 4.8万人(日本の報道では7000万人)
2023ワールドシリーズ第3戦 813万人 ←史上最低
2023WBC GL・アメリカvsカナダ 72万人
2023WBC決勝・アメリカvs日本 448万人 ←www
2023女子ワールドカップGL・アメリカvsベトナム 526万人
2022ワールドカップGL・アメリカvsイングランド 1540万人
2022ワールドカップ決勝・アルゼンチンvsフランス 2600万人 ←アメリカ関係ないけど
2023大谷翔平ドジャース入団会見 4.8万人(日本の報道では7000万人)
392名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:42:05.28ID:eqlk5/S+0 エンタメ鬼門の地 東北、北海道、広島であれだけ成功してるのは凄いわ
393名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:42:10.50ID:B6dc9n820 言えるな
昔は長いと4時間くらいやってた
昔は長いと4時間くらいやってた
394名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:44:33.21ID:DDIxDbJY0 7回制にピッチロックを導入すると、平均2時間切るんじゃないかな
395名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:44:59.49ID:oGpYw7pN0 >>348
数を数えられなくて敗退した種目が何だって?
数を数えられなくて敗退した種目が何だって?
396名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:46:25.55ID:TMCxWySq0 俺は9回制維持でピッチロック導入派だけどプレイヤー・コーチ側から色んな声が出ること自体は良いんじゃないのかな
397名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:46:36.74ID:WSIwlExY0398名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:46:42.56ID:ZZ7ISMMU0 選手減らしてチーム増やすなら良いんじゃないの
399名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:47:55.25ID:Dv3vDzM90400名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:48:02.28ID:oGpYw7pN0 お、典型的焼き豚が一本釣りできたw
401名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:49:10.07ID:6mthGqdj0 野球は1イニング丸々見ていられるだけでも相当な忍耐力だと思う
特にスマホ世代にとっては
特にスマホ世代にとっては
402名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:50:04.87ID:G43AER6C0 お互いロースコアの展開になって結局延長になりそうな気がする
タイブレーク導入も必須だな
タイブレーク導入も必須だな
403名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:51:48.50ID:kL2GrPRR0 飽きるような試合しかできない球団のせい
404名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:52:25.57ID:C1f/5d0R0 どっちかが先に点取ったらゲームセットでいいよ
405名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:52:48.55ID:WPJXLpyh0 2アウト制にして毎回1塁にランナーいる状態から始めろ
打走投守完全分業でいい
打走投守完全分業でいい
406名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:53:46.58ID:affckh+U0 夜遊びする時間がほしいだけ
407名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:54:35.46ID:Gm1VlpMq0 野球選手はやっぱり野球に飽きていた
408名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:55:12.62ID:Gm1VlpMq0 野球漫画も全然売れてないしな
409名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:56:12.26ID:LxhnX9qB0 >>404
一球で終わることも有り得るなw
一球で終わることも有り得るなw
410名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:56:21.00ID:ntKSAda30 ピッチャー変わるたびに投球練習とかも要らない
リリーフは走れ.車になんか乗るな
リリーフは走れ.車になんか乗るな
411名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 11:57:53.34ID:fy9IsXmE0 野球はややこしいPK戦みたいなもんだし、基本5イニングでいいだろ
それで同点なら決着つくまで延長で
それで同点なら決着つくまで延長で
412名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:00:00.50ID:sMCYEHyD0 たまに職場やお客さんとの付き合いで東京ドームや神宮に行くけど、ビールやソーセージ盛りが無かったら野球観戦なんて地獄でしかない
414名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/21(火) 12:01:54.34ID:CzwjnG8n0 プロは9回で良いだろ
高校野球は7回制で良いや
ただし試合時間は平均2時間半を目指せ
高校野球は7回制で良いや
ただし試合時間は平均2時間半を目指せ
415名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:03:14.63ID:3dkBGqnJ0 ピッチクロックとファール3回で1ストライクでいい
416名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:03:42.38ID:oJ8j2M7O0 チャンスも続くし併殺でテンポよく進むし30アウトの一回表裏でええやろ
417名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:03:54.46ID:vm2wckJF0 新庄「毎日毎日ダラダラダラダラ何この競技?」
418名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:06:20.88ID:JGiPY8tr0 ダラダラやるから1000円の温いビールが売れるんや
419名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:06:55.99ID:ZyDMxNHU0 野球の試合時間は何時間?と聞かれたら、あなたはどれくらいの時間だと答えますか。
ある程度年齢が上の方なら、2時間ちょっと答えるかもしれません。
しかし近年のプロ野球の平均試合時間は3時間を超えています。
ある程度年齢が上の方なら、2時間ちょっと答えるかもしれません。
しかし近年のプロ野球の平均試合時間は3時間を超えています。
420名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:08:39.97ID:Wb/T+bQk0 娯楽がありすぎて趣味も増えたから1つのにかける時間は長くても2時間以内がいいな
421名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:11:03.20ID:ZyDMxNHU0 プレー時間は変わっていない
プロ野球の試合時間は、1時間45分から3時間10分以上へと増えていますが、実際にボールが動いているプレー時間はわずか20分から30分。
実はこの時間はずっと変わっていないと言われています。
増えたのは主にプレー以外の時間なのです。
プロ野球の試合時間は、1時間45分から3時間10分以上へと増えていますが、実際にボールが動いているプレー時間はわずか20分から30分。
実はこの時間はずっと変わっていないと言われています。
増えたのは主にプレー以外の時間なのです。
422 警備員[Lv.11]
2025/01/21(火) 12:11:33.12ID:i47lVf2y0 加古川の人帰れるやん
423名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:12:53.82ID:kqEkQZgF0 しかし現役監督が3時間は飽きるだの7回以降はつまらんとかw
こんなこと言っていいのかよww
こんなこと言っていいのかよww
424名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:14:41.49ID:bsInr67K0 昔3時間半ルールなかったっけ
425名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:19:03.07ID:1nhoi7Ml0 現地観戦なら友達と飲み食いしながら観てる事もあるんだろうけど3時間でもあっという間やん
というかファンは、試合開始1時間前から入場してて、試合終了1時間後くらいまで残ってるんだぞ
だから3時間で飽きるとか何言ってんのって話だよ
というかファンは、試合開始1時間前から入場してて、試合終了1時間後くらいまで残ってるんだぞ
だから3時間で飽きるとか何言ってんのって話だよ
426名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:21:56.73ID:NRU6D9Qb0 守りにつく時は全力疾走、投手のイニング毎、交代時の投球練習なし、投手は交代したらイニングの最後まで投げる(マシンガン継投禁止)、これだけきっちりやれば1時間近く短縮出来ると思うけどね
427名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:22:52.39ID:xYNbrBpQ0 7回制にしたら必要となるピッチャーの枚数は減りそうだね
投手有利なゲームが増えそうだけど、それが面白いかどうか
投手有利なゲームが増えそうだけど、それが面白いかどうか
428名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:23:08.93ID:kE03XDwf0 加古川の人が賛成
429名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:23:59.21ID:bgybDBJs0 もう、バッティングセンターで勝負すればええやんw
投手はストラックアウトでさw
投手はストラックアウトでさw
430名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:24:24.97ID:4EOmEMsT0 イニング毎の投球練習は本当に意味わかんない
時間の無駄
そしてやる意味あるのか
きつねダンスも時間の無駄
イニング中に脇で踊っていろ
時間の無駄
そしてやる意味あるのか
きつねダンスも時間の無駄
イニング中に脇で踊っていろ
431名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:25:07.10ID:Ew87OL2p0 ついでにボールも軟式にした方が危なくなくていいと思う
432名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:25:15.37 間抜け老人しか見ない
野球wwwww
野球wwwww
433名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:25:36.50ID:RFxaYLGU0 >>249
3回からはじめたら
3回からはじめたら
434名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:25:49.38ID:HcJuzN5r0 槙原、斎藤、桑田あたりの平均試合時間が短かった印象
435名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:27:30.59ID:42QW0uy00 2時間半でお願いしたい
436名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:27:43.83ID:xYNbrBpQ0 野球の面白さって一球ごとのやりとりとか
将棋やカードバトルみたいな間を楽しむもんだと思う
あまり変えなくていいのでは
将棋やカードバトルみたいな間を楽しむもんだと思う
あまり変えなくていいのでは
437名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:28:05.96ID:QDC2nyHY0 これ割とアリだな
投手の選手生命は伸びるし客は飽きずに済む
win-winだ
投手の選手生命は伸びるし客は飽きずに済む
win-winだ
438名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:30:11.76ID:kVnCNsxj0 1回だけ日米野球観に東京ドーム行ったが投手戦になって全然点入らないし中盤マジで寝たわ
439名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:31:12.30ID:YYUOylZy0 こんな奴だからな
ピッチャーなんか特に嫌うだろ
ピッチャーなんか特に嫌うだろ
440名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:31:41.06ID:NRU6D9Qb0 斎藤雅樹の完封試合、東京ドームで観たことあるけど確か2時間ぐらいで終わったw
441名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:31:49.77ID:GzKh3qXn0 7時スタートの7イニングでもいいかもな
そのほうが客はいるよ
そのほうが客はいるよ
442名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:32:00.39ID:J2zRLVIY0 2ストライク後のファールはストライク扱いでアウト
デッドボールは回数重ねる度に進塁数を増加(2回目なら打者は2塁へ)
これも盛り込んでくれ
よりスピーディーに進むぞ
デッドボールは回数重ねる度に進塁数を増加(2回目なら打者は2塁へ)
これも盛り込んでくれ
よりスピーディーに進むぞ
443 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/21(火) 12:33:04.56ID:2FzKemBk0 イニングもそうだが試合数も多すぎ
たった6つのチームから頂点を決めるにしてはやりすぎ
たった6つのチームから頂点を決めるにしてはやりすぎ
444名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:33:23.72ID:FdFe7jP10 ピッチクロック導入して盗塁可能ゾーンみたいの引いておいて違反したらアウトにすればいいのよ
445名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:33:24.77ID:GzKh3qXn0 土日は9イニング平日は7イニングでいい
446名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:34:45.53ID:NRU6D9Qb0 新庄は試合後にコンパ予定あったから最後取れそうな打球わざとギリギリで取れなかった演技して試合終わらせたとか後々暴露してるしな
447 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/21(火) 12:36:18.16ID:6m1nR0p60 いや9回がいい
448名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:37:09.88ID:X+3rTLy20 なんで7なの?
1回3アウトで3回で一応打者一巡するから
6回でいいじゃん
1回3アウトで3回で一応打者一巡するから
6回でいいじゃん
449 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/21(火) 12:37:39.05ID:6m1nR0p60 社会人だと1イニングから見るの難しいのよね
野球ごときで早退したくないし
野球ごときで早退したくないし
450名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:40:02.92ID:pqXJ/LCx0 テレビ中継が増えて高額な放映料が入るんなら7イニングでもいい
今の球場のチケットや物販で稼ぐしかない現状なら時短するメリットがない
今の球場のチケットや物販で稼ぐしかない現状なら時短するメリットがない
451 警備員[Lv.10][新芽]
2025/01/21(火) 12:41:17.86ID:kzqSqNLE0 >>224
お前の便所の落書きみたいな感想よりプロ野球監督のコメントの方が遥かに重いよね
お前の便所の落書きみたいな感想よりプロ野球監督のコメントの方が遥かに重いよね
452名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:42:09.07ID:ZEG34+Hn0 7イニング制反対は当然5,7回コールドも廃止だよな
弱小でも公式戦9回まで経験させる必要があるだろ
弱小でも公式戦9回まで経験させる必要があるだろ
453名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:43:50.26ID:cZ6QYskT0454名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:44:15.10ID:n4KOywok0 8、9回にドラマが有るという
焼き豚の謎の主張w
焼き豚の謎の主張w
455名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:44:27.04ID:N1UxtdsW0 3イニング制でも
456名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:45:31.11ID:4EOmEMsT0 >>454
3回からスタートで解決
3回からスタートで解決
457名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:46:55.76ID:pqXJ/LCx0 世代的に福岡の新庄が子供時代にプロ野球をよく観戦してたってことはないから
観客としての体験がないんだと思う
観客としての体験がないんだと思う
458名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:47:01.50ID:kcyNR7UO0 コロナの時延長無しだったけど、誰も文句言ってなかったし延長無しにしてほしい
9回どちらかのチームがリードしてる状態で、試合終了後どこ行こうかと連れと相談してたのに同点に追い付かれ延長突入した時の絶望感はない
グループで来てたら最後まで見たい派と早く帰りたい派両方いるから気を使うし
9回どちらかのチームがリードしてる状態で、試合終了後どこ行こうかと連れと相談してたのに同点に追い付かれ延長突入した時の絶望感はない
グループで来てたら最後まで見たい派と早く帰りたい派両方いるから気を使うし
459名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:49:18.80ID:RO9USm800 上原はスタスタ投げて気持ちよかった
460名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:51:36.10ID:0gxt9LWN0 打者一巡の間に何点取れるかでよくない?
>>254
フォアボール
フォアボール
462名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:52:03.98ID:N+6ELOyP0 新庄は他球団の全試合チェックしてるみたいだから、その感想にたどり着くんだろうね
463名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:53:13.12ID:fkAQ1cxV0464名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:54:51.02ID:wzc38INt0 時間短縮なら初回タイブレークで済ませたら早いんだぜ
まぁ、9回必要な細かい野球やる監督もほとんどいなくなったからな
まぁ、9回必要な細かい野球やる監督もほとんどいなくなったからな
465 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/21(火) 12:55:21.56ID:kR+407jq0 ピッチクロックや牽制制限を導入したうえで
3時間打ち切りにすればいいやん
3時間打ち切りにすればいいやん
466名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:56:12.90ID:PqD6W9gc0 >>1
じゃNPB出てって7回制の独立リーグ作って勝手にやってろボケ
じゃNPB出てって7回制の独立リーグ作って勝手にやってろボケ
467名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:56:22.94ID:znWi3RS40 >>458
知らんがな
知らんがな
468名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:59:31.97ID:c/jtyr/p0 日本だけ7イニングにしてたらアホだな
メジャーがやったら追随するだろうけど
メジャーがやったら追随するだろうけど
469名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 12:59:37.04ID:MfF+wieU0 でも9回裏とかって緊張感は欲しい
1.3.5.6.7.8.9回の7イニング制なら良いかも
1.3.5.6.7.8.9回の7イニング制なら良いかも
470名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:05:44.62ID:Y4JqwhKJ0 野手は大した問題では無いが
ピッチャーは失業者続出だろうが
ピッチャーは失業者続出だろうが
471名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:07:13.50ID:3B//p7K70 源田「国際試合は不倫しやすくていいわ」
472 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/21(火) 13:09:36.96ID:J1hUXPVR0 ピッチクロックより交代時間短縮した方がいい
473名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:11:01.78ID:TlKIpY/Y0 長いこと9回でやってきて記録もあるからなあ
新しいスポートとしてガラッと変えるのも有りか
新しいスポートとしてガラッと変えるのも有りか
474名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:13:51.67ID:cwud/uCz0 3回までで一日2試合やればいい
475 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/21(火) 13:15:27.11ID:gmQd7RJv0 >>1
いやいや、9人ジャンケンで良くね?w
いやいや、9人ジャンケンで良くね?w
476名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:17:44.06ID:7q6+UFYt0 7回したらもっとちんたらするよプロは
新庄は本質を理解していない
プロはセコいのよ
だからある程度強制しないと無理
NPBはそれすら一切議論もしない
新庄は本質を理解していない
プロはセコいのよ
だからある程度強制しないと無理
NPBはそれすら一切議論もしない
477名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:18:10.03ID:YUnFzSOt0 試合短いほうがいいなら税リーグ見とるわ
議論の方向間違えんな
議論の方向間違えんな
478名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:18:52.10ID:DsPblAnr0479名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:21:58.91ID:aN9mj/m80 日ハムだけ7回でいいな
480名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:23:30.80ID:pqXJ/LCx0 試合の頭から観る客なんて半分もいないし
中継も少ないし時短する意味がない
中継も少ないし時短する意味がない
481名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:23:45.00ID:vg0Iihqn0 新庄監督って指揮取りながら「長ぇな〜早く終わんねぇかな〜」とか考えてんの?
482名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:25:52.03ID:rtQ/vqj00 日本は居酒屋に行くより球場に行くから
野球見ながらゆっくりしたい人も多く
早く終わるのは逆に嫌なんじゃねーの?
野球見ながらゆっくりしたい人も多く
早く終わるのは逆に嫌なんじゃねーの?
483名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:29:03.75ID:EtLFX7lw0 むしろ1回から3回は見なくても大丈夫
4回あたりから面白くなってくるからなあ
4回あたりから面白くなってくるからなあ
484名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:30:51.85ID:Prs1yhAh0 年俸も2割と言わんが1割カットでみんなウィンウィンだね
485名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:31:01.14ID:EtLFX7lw0 まあ、試合してる側は早く帰りたいか
あまりに試合時間が長くなったら働いてる方はタダで残業みたいなものだしな
あまりに試合時間が長くなったら働いてる方はタダで残業みたいなものだしな
486名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:31:42.34ID:9tsbF1Rz0 もう自分が体力持たないんでしょww
487名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:32:00.06ID:qeYp9Zt40 割と当たり前の話よね
9回が悪いて言ってるんじゃなくて
さすがに3時間は長すぎて飽きるて言ってるだけだし
9回が悪いて言ってるんじゃなくて
さすがに3時間は長すぎて飽きるて言ってるだけだし
488名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:34:15.75ID:MSTzB5wT0 長い歴史とか屁とも思わない奴の感覚やな
こいついらんわ黙らせろ
こいついらんわ黙らせろ
489名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:35:08.49ID:IQLNWPrN0 試合数も半分くらいでいいだろ
490名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:40:40.95ID:Hd2GmNyS0 長いと思うのならキビキビ動けよダラダラしてんな
491名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:45:50.64ID:aF0f5s830 >>489
そしたらJリーグやBリーグに抜かされてしまうだろう
そしたらJリーグやBリーグに抜かされてしまうだろう
492名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:47:05.42ID:J4PzGrQ40 日本プロ野球でもメジャーでも、
7回の攻撃前にちょっとした余興やるよな
あれはまさに観客の体力や集中力的に7回がピークなんだなっていう感じ
7回の攻撃前にちょっとした余興やるよな
あれはまさに観客の体力や集中力的に7回がピークなんだなっていう感じ
493名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:47:10.69ID:3yXUYCGO0 おいどうするやきうジジイたちよ
494名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:50:07.91ID:I+J+L0gv0 また顔が変わってる
495名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:50:40.01ID:7LggnCWc0 吉本坂マサルコって知ってる?
496名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:51:16.16ID:pqXJ/LCx0 >>493
変える必要がない
変える必要がない
497名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:52:00.66ID:lifxcJHt0 最終回だけ6アウト制にして逆転の余地残したらどうかな
499名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:56:48.14ID:YP5V5pRS0 ハムファンってマスク被りものした選手とか喜んでチアのパンツ見て喜ぶ連中だからな
野球の試合なんて短い方が良いんだろ
野球の試合なんて短い方が良いんだろ
500名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 13:59:20.47ID:vm2wckJF0501名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:02:15.06ID:N7yF9DVm0 選手交代、特にピッチャー交代に時間がかかるから
ピッチクロック導入したり
プレイ再開までの時間を短縮する取り組みが必要
ピッチクロック導入したり
プレイ再開までの時間を短縮する取り組みが必要
502 警備員[Lv.9][芽]
2025/01/21(火) 14:03:58.65ID:AUYs9eQY0 日本は9回で終わればいいと思う
日ハムは延長や引き分けが多すぎ
日ハムは延長や引き分けが多すぎ
503名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:05:50.02ID:337AmxIc0 野球選手もサッカーのずっこけ並にセコいのよ
サッカーは流れのなかで多少は分かるけど、野球のセコさは小ささから来るものばかり
大谷ですら、打席でちまちまタイムとるから
あれもう癖なのよ
で、ピッチャー連中はそのタイプが羅列されてるようなもん
野球はセコさを排除しないと未来はない
サッカーは流れのなかで多少は分かるけど、野球のセコさは小ささから来るものばかり
大谷ですら、打席でちまちまタイムとるから
あれもう癖なのよ
で、ピッチャー連中はそのタイプが羅列されてるようなもん
野球はセコさを排除しないと未来はない
504名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:11:45.21ID:dM2HLWgj0505名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:11:50.99ID:k72/aS+W0 将棋みたいにプレー外の持ち時間使い切ったら即負けとか面白いと思うんだけどな
オンプレー時以外は常にどちらかの持ち時間タイマー削っとけ
オンプレー時以外は常にどちらかの持ち時間タイマー削っとけ
506名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:15:41.12ID:vm2wckJF0507名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:19:59.12ID:9uo5CObm0 いいけどこれまでの記録とは完全に断絶するから新しい野球の始まりってことだね。そこまで踏み切れるか。
むしろ9回を維持したまま時短する方法をまずやったほうがいいかと。
むしろ9回を維持したまま時短する方法をまずやったほうがいいかと。
508名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:22:07.53ID:75SK3uhb0 もう2 アウト制にすれば
509名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:23:18.02ID:+Y43gnPp0 高校野球と同じ時間の流れるルールにすればいい
そう考えたら ピッチ クロックがやっぱり必要なんだ
高校野球のピッチャーであんな ちんたら 1級 1級 投げてないもん
そう考えたら ピッチ クロックがやっぱり必要なんだ
高校野球のピッチャーであんな ちんたら 1級 1級 投げてないもん
510名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:25:08.47ID:LxhnX9qB0 ホームランもチンタラ走るなよ
全速力な
全速力な
511名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:26:20.50ID:xmMp8muC0 継投当たり前な感じになってるしイニング短縮でいいよ
元々論で言うなら9人でやるゲームだっただろ
1人で投げ切れるイニング数にするのが妥当
元々論で言うなら9人でやるゲームだっただろ
1人で投げ切れるイニング数にするのが妥当
512名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:27:09.23ID:A8+ns8L00513名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:28:31.42ID:hxiQ65bc0 国際大会もないローカルスポーツだから
5イニングにしても問題ないでしょ
5イニングにしても問題ないでしょ
514名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:28:50.38ID:ntKSAda30515名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:30:28.14ID:9uo5CObm0 時短の方法は色々あるらそれで9回までなら平均2時間30分くらいにはなるかもしれん
516名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:44:57.02ID:Dv3vDzM90517名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:47:09.09ID:Dv3vDzM90 ナイトゲームだと時々、泣きながら帰る子供をみるからな。
子供「まだ見たいよう」
親「もう〇時ですよ。帰りますよ」
子供「嫌だまだ見たい」
親「いう事聞かないともう連れてきません」
子供「えーん( ノД`)シクシク…」
子供「まだ見たいよう」
親「もう〇時ですよ。帰りますよ」
子供「嫌だまだ見たい」
親「いう事聞かないともう連れてきません」
子供「えーん( ノД`)シクシク…」
518名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:47:23.18ID:0BqyxlHk0 野球は9回たべ
519名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:50:05.96ID:m2W0KE690 9回に拘りたいならツーアウト制にして9回だけスリーアウトにするとかどうだ
520名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 14:57:32.24ID:YYUOylZy0 7回で終わりならリリーフ投手とか大量に切れるなこれ
新庄が選手に信用されないのはこういうところか
新庄が選手に信用されないのはこういうところか
521名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:02:41.30ID:Dv3vDzM90 >>520
球団を増やせるな。
球団を増やせるな。
522名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:03:00.30ID:FRq201Ls0 それって日ハムの試合がつまんないから3時間も見てられないのは事実だと思う
523名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:03:47.80ID:es4d+fHd0 ダンスで無駄な時間作っているハムがいうなw
524名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:03:54.73ID:FRq201Ls0 日ハムファンって
野球の試合見に行ってるんじゃなくて
ビッチ女のキツネ踊り見に行ってるだけだからそう思うんだろ
野球の試合見に行ってるんじゃなくて
ビッチ女のキツネ踊り見に行ってるだけだからそう思うんだろ
525名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:09:15.02ID:yvUqJF+Z0 太ったおっさんがくつろいでるだけだもんな
526名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:09:46.01ID:TeIL2jCo0 MLBがピッチクロック導入して試合時間が2時間半に短縮されて観客動員が10%増えたんだから日本もさっさと導入すればいい
527名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:11:52.97ID:xmMp8muC0528名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:17:30.35ID:vk/sKZnv0 7回になろうが見ない人は見ない カウンターが無い競技は退屈という人垣大半
529名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:21:00.13ID:vX+Nr0Zg0 >>324
えっ、マジで!
えっ、マジで!
530名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:31:21.89ID:cWmU5bfE0 >>510
ホームランも何秒以内にホームインしたら更に1点プラスとかしたらいいかも
ホームランも何秒以内にホームインしたら更に1点プラスとかしたらいいかも
531名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:33:10.77ID:vm2wckJF0 毎回同じように左回りでハンペン踏むだけだもんな
そんなのを9回もやって馬鹿なのかって話になるわな
そんなのを9回もやって馬鹿なのかって話になるわな
532名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:40:41.16ID:EnsqObdB0 そうか?
ワイはせっかく行ったんやからできるだけ長く見たいぞ
ワイはせっかく行ったんやからできるだけ長く見たいぞ
533名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:46:01.76ID:zuhcM7rx0 7回だと選手も勤務時間が短くて済むしな
534名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:49:09.78ID:jc94Mb3G0 2時間はあっという間
3時間は満喫したい
3時間は満喫したい
535名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:53:06.62ID:i4qlrXjg0 飽きたら帰ればいいだろ
536名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:54:31.56ID:73+3zCtq0 移動時間とか無駄なのわかるから9アウト3回制とかも良いかもな それなら時間短縮になるだろ
537名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:57:25.33ID:Dv3vDzM90 野球観戦だと3時間は長すぎて飽きる。
仲間と大声出して大騒ぎして文句言われない居酒屋が都心にあると考えると3時間でも短い。
仲間と大声出して大騒ぎして文句言われない居酒屋が都心にあると考えると3時間でも短い。
538名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 15:58:38.31ID:Rk0cQpAx0 延長切った時と同じように試合数増とセットにすればみんな導入に前向きになるな
539名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 16:01:24.10ID:4uJcINia0 野球は9回裏2アウト満塁からだろ
540名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 16:24:35.99ID:yy/4gWlC0 飽きるのはイニングの問題じゃなくて試合中殆ど動きがないことだろ
老人には丁度いいけど子供にはつらい
老人には丁度いいけど子供にはつらい
541名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 16:27:45.03ID:zBAKHXDN0 >>529
口で空気入れるのは駄目だけど入れる奴おるやろね
口で空気入れるのは駄目だけど入れる奴おるやろね
542名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 16:28:28.49ID:zBAKHXDN0 お前、そんなだからイチローにも松井にも上原にも相手にされねぇんだよ
543名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 16:30:49.22ID:zBAKHXDN0 7回にしようが野球なんて見ないやつは見ないよ
むしろ野球好きな奴は長く見れるのが好きっての多いんだろうから内容濃くしよって思えよ
むしろ野球好きな奴は長く見れるのが好きっての多いんだろうから内容濃くしよって思えよ
544名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 16:34:50.77ID:4qBJIdTe0 1回から3回を前座とかオープニングアクト的なポジションに置いてナイターなら5時くらいからやらせて
4回からを本番みたいな感じでやれば良いんじゃないかな
4回からを本番みたいな感じでやれば良いんじゃないかな
545名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 16:36:24.99ID:LvBjjF7H0546名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 16:37:18.54ID:GT5Q8kB/0 記録とかも変わってくるけどそれでいい
547名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 16:38:10.25ID:LvBjjF7H0 クリケットですら五輪向けに時短ルールでやってるんだから。
国際試合は2時間までにすればいい。
国際試合は2時間までにすればいい。
548名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 16:40:24.47ID:YkQax9eh0 >>542
新庄はべつにそいつらに相手されたいとは思ってないだろw
新庄はべつにそいつらに相手されたいとは思ってないだろw
549名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 16:43:34.21ID:w/1Wf5v30 PTAでスローピッチソフトボール体験したけど
とんでもなくよくできたルールで驚いた
絶対取り入れるべきと思う
とんでもなくよくできたルールで驚いた
絶対取り入れるべきと思う
550名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 16:44:05.05ID:gL5a3GaR0 見る側からすれるとお互いにバテ始めたり集中力が切れ始める8回以降が面白いんだよ
7回で終わったら野球の試合の中で起きるドラマが無くなるんだよ(ドラマの延長繰り下げは無くなるが)
7回で終わったら野球の試合の中で起きるドラマが無くなるんだよ(ドラマの延長繰り下げは無くなるが)
551名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 16:45:16.98ID:XVIN3Gjh0 今後は少子化で選手が減る事を考えたら性犯罪者を多く輩出するサッカーを法律で禁止して野球を義務付けるべきだよな
552名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 16:46:04.90ID:uXdNJrh50 まあ9回は長すぎるってのは同意するわ
5回でもいいかも知れん
5回でもいいかも知れん
553名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 16:48:45.54ID:j4K34CCT0 高校野球大学野球社会人野球は2時間で終わる
プロ野球がチンタラやり過ぎ
プロ野球がチンタラやり過ぎ
554名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 16:48:53.95ID:JmqS5aHF0 7回で終わってくれたら合コン間に合うからわざとエラーしてサヨナラ負けとかしなくてよくなる。
555名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 17:17:05.15ID:noZcgLJM0 サッカーもリードしてるチームはバックパス禁止、同点時は30秒ルールとかで
556名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 17:25:02.48ID:PPNH2Nli0557名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 17:26:24.31ID:T3ncukYa0 少なくとも延長10回にしてほしい
558名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 17:36:07.36ID:R8R1Ew2e0 ホームランは打ってから時間測って所定の時間内に到達できた塁までにしろよ
559名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 17:50:57.96ID:eUs2PbZz0 選手数も相応に削られるし当然チケ代も比例して安くなるのが妥当だと思うけど、そこら辺は据え置き前提なのだろうか
まぁ最高峰のMLBがそう動くなら沿ってもいいと思うが
まぁ最高峰のMLBがそう動くなら沿ってもいいと思うが
560名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 18:10:10.50ID:JxGf1yGN0 税リーグスタジアムと違って
プロ野球場は自前で所有や指定管理者になってるのがほとんどだから
飲食物販で稼がないとスタジアムの維持管理できないんじゃね?
税リーグスタジアムみたいにタダ同然の使用料でかりれないし
クラブによっては使用料タダなんてあるし
プロ野球場は自前で所有や指定管理者になってるのがほとんどだから
飲食物販で稼がないとスタジアムの維持管理できないんじゃね?
税リーグスタジアムみたいにタダ同然の使用料でかりれないし
クラブによっては使用料タダなんてあるし
561名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 18:17:50.90ID:QlqitUgX0 シーズン中は延長なしでいいだろ
なんであんな無駄なことするんだろうか
なんであんな無駄なことするんだろうか
562名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 18:43:32.52ID:0YUuGWsQ0 調子に乗ってるなあ
563名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 19:20:14.07ID:RwTB8bz00 2時間で終われよ
高校野球並のスピード化が必須
チンタラチンタラ焼豚が
歩いてると時間食うから
全員走れや
高校野球並のスピード化が必須
チンタラチンタラ焼豚が
歩いてると時間食うから
全員走れや
564 警備員[Lv.10][新芽]
2025/01/21(火) 19:21:55.76ID:KVrJRB6c0 >>563
焼豚とか言ってる奴はどうせ見ないんだから発言しなくていい
焼豚とか言ってる奴はどうせ見ないんだから発言しなくていい
565 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/21(火) 19:25:06.18ID:rI8JTVyW0 監督が言うくらいなんだから相当野球はつまらんのやね
566名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 19:25:58.81ID:5InkV7tY0 何でそんなダラダラ見てたいのかがよく解らん
集中してさっさと終わる方が見た甲斐あるじゃん
集中してさっさと終わる方が見た甲斐あるじゃん
567名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 19:36:26.16ID:kmNd10aN0 日本はアメリカに逆らえない
568名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 19:40:48.29ID:E05UlAFz0 プロ野球より税リーグのほうがツマラナイじゃね?
関西のJ1の4クラブ売上(2023年)
クラブ名 売上 経常利益
京都 33億 △0.8億
G大阪 65億 △5.3億
C大阪 48億 △4.1億
神戸 70億 ▼12.2億
F大阪 5億 0億
合計 221億 ▼2.0億
阪神 460億 △90.0億
関西のJ1の4クラブ売上(2023年)
クラブ名 売上 経常利益
京都 33億 △0.8億
G大阪 65億 △5.3億
C大阪 48億 △4.1億
神戸 70億 ▼12.2億
F大阪 5億 0億
合計 221億 ▼2.0億
阪神 460億 △90.0億
569名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 19:42:47.51ID:3zJXML560 飽きてクールダウンするからあの程度で収まってるんや
7回で終わったら街を燃やすぞあいつらは
7回で終わったら街を燃やすぞあいつらは
570 警備員[Lv.10][新芽]
2025/01/21(火) 19:53:44.06ID:kR+407jq0 >>568
Jなんて海外からお呼びのかからない選手しかいないからな
Jなんて海外からお呼びのかからない選手しかいないからな
571名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 19:55:00.26ID:+7IN+RGt0 流石新庄だわ
9回は明らかに長過ぎる
9回は明らかに長過ぎる
572名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 20:13:16.92ID:IeuvfqRb0 ピッチクロックとかはアカンの?
573名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 20:14:21.02ID:DbJ0YbBE0 男女混合はよ
574名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 20:21:37.65ID:wDje96MG0 野球は9イニングじゃないとダメだ!って言ってた奴ら居たなアレなんだったんだ?
575名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 20:27:16.35ID:acX07t2F0 何回だろうと野球ってつまらないでしょ
576名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 20:30:54.25ID:Dk79RBf10 >>1
だから何度も言ってるけど運動量多いピッチとキャチは抜いて7人で攻撃の7回制度がいいってば
だから何度も言ってるけど運動量多いピッチとキャチは抜いて7人で攻撃の7回制度がいいってば
577名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 20:58:46.01ID:xd7uzVAf0578名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 21:12:52.48ID:5zhyQAa/0 チケット代も年俸も7/9でいいね
579名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 21:13:09.80ID:kKrcY3X+0 7回なら先発完投が劇的に増えるからな
すると試合時間は大きく短縮される
すると試合時間は大きく短縮される
580名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 22:08:09.95ID:B2UKiVxL0 新庄は無職やニートの気持ちがわからないんよ
彼らにとって長ければ長いほど良いんよ
彼らにとって長ければ長いほど良いんよ
581名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 22:41:39.65ID:BaMgjmF60 明日のお昼12時に文春から最多勝投手とセクシー女優の不倫記事が出ます
xで見たがこれ誰
xで見たがこれ誰
582名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 22:43:44.12ID:Z4H1XCfy0 7回はだめやろ 完全試合で9✖︎3で終わるように考えられてるんだからやるなら6回にしないと
583名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 22:55:09.53ID:haNkpeLS0 7回で終わって残りはチアの徒競走やキツネダンスで
盛り上げてキャバ嬢代わりの売り子にビール売らせればいいじゃん
野球なんてそんなもんだろ
盛り上げてキャバ嬢代わりの売り子にビール売らせればいいじゃん
野球なんてそんなもんだろ
584名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 22:55:13.91ID:rLG7Zlab0 新庄が野球に飽きてるだけの話か
585 警備員[Lv.12][新芽]
2025/01/21(火) 22:56:26.37ID:kR+407jq0586名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 22:59:48.58ID:B2UKiVxL0 誰だったかメジャーリーガーもインタビューでベースボールは長すぎるから見ないって答えてたね
587名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 23:04:30.63ID:MbXHB+CX0 野球に詳しくなってハマればハマるほど試合時間の長さはまったく気にならなくなるんやけどガキの頃は確かに中継の途中で飽きてたわ
588名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 23:07:06.46ID:eUs2PbZz0 野球やサッカーどころかバスケやボクシングなんかでもそういう元選手、識者は居るね
釘が錆びるのを眺めるより退屈とか、ペンキが乾く様子を眺めるより退屈云々みたいな決まり文句を添えつつ
釘が錆びるのを眺めるより退屈とか、ペンキが乾く様子を眺めるより退屈云々みたいな決まり文句を添えつつ
589名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 23:08:25.17ID:MbXHB+CX0 まぁ昨シーズンはゲーム終盤に驚異的な粘りを見せて逆転勝ちがめちゃめちゃ多かったハムの監督が言うてるんやから説得力はあるけどな
590名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 23:08:53.46ID:OsXie6c30 やるのは好きだけど、見るのは嫌いって人はいる
591名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 23:12:19.16ID:haNkpeLS0 アメリカの若者 レジ待ちより退屈
日本の若者 かいわれ大根が育つのを見ているよう
これが野球
日本の若者 かいわれ大根が育つのを見ているよう
これが野球
592名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 23:14:02.30ID:LMsLgdhs0 現役の監督がつまらないとダメ出しをする野球wwww
593名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 23:17:44.55ID:RWMriAA30 >>588
つまらない試合と競技自体がつまらないは意味が違うぞ
つまらない試合と競技自体がつまらないは意味が違うぞ
594名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 23:22:20.49ID:wCxqUSwp0 たしかに
競馬とか1レースから最後までやってるの異常だし
競馬とか1レースから最後までやってるの異常だし
595名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 23:23:33.95ID:Ge0lScYC0 痔持ちだから3時間も硬い椅子に座ってたら肛門がやばいことになった
冬場だと寒くて地獄
冬場だと寒くて地獄
597名無しさん@恐縮です
2025/01/21(火) 23:29:00.73ID:uk9t4vKi0 バット持って走塁して野手を襲撃アリなら面白いかも
598名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 00:40:17.96ID:+jjsxeS80599名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 00:40:29.08ID:dRvwznDf0 野球って長いってのもあるけど
一番萎えるのはピッチャー交代だよな
回の頭以外での交代を禁止にして欲しい
一番萎えるのはピッチャー交代だよな
回の頭以外での交代を禁止にして欲しい
600名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 00:42:08.60ID:4cyRVapp0601名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 00:46:25.04ID:JhQvaV7p0 やきうはあきる
602名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 00:52:44.30ID:QRasUHer0 【詐欺師】偽皇族と仲良しの日本滅亡不安煽り系YouTuberコヤッキー、言い訳動画を公開
コメント欄には大量の火消し隊が湧いてるけど、「エンタメだから!信じるか信じないかはあなた次第って言ったつもり!」は言い訳苦しすぎるってw
imgur.com/iVggL33
《これまでの流れ》
●香ばしい自称旧皇族(正体は売れないラジオDJボルタレン祐)をチャンネルに呼んで何度も仲良くコラボ
↓
●2024/11/23 文春砲で偽皇族が暴かれる
《第2の有栖川宮事件か》華頂宮の末裔を名乗る「殿下系YouTuber」華頂博一氏に疑義!《正統な末裔、10年来の知人らが取材に答えた》 | 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/75074
↓
●2024/11/24 コヤッキー、コラボ動画削除&理由不明の活動休止を発表し雲隠れ
↓
●2024/12/6 承認欲求から我慢できず「反ワクから自宅特定と脅迫されてたから活動休止してました」と取ってつけたような言い訳で、偽皇族問題には一切触れずにすぐに活動再開
↓
●2025/1/18 自身のチャンネルではなく、丸山ゴンザレスのチャンネルで偽皇族に関する言い訳動画を上げる
[魚拓] imgur.com/vVurEMG
※ちなみにコヤッキーは言霊師を名乗る有名詐欺師SUKUNAや安倍昭恵はじめ統一草加界隈とも仲良しコラボ済
コメント欄には大量の火消し隊が湧いてるけど、「エンタメだから!信じるか信じないかはあなた次第って言ったつもり!」は言い訳苦しすぎるってw
imgur.com/iVggL33
《これまでの流れ》
●香ばしい自称旧皇族(正体は売れないラジオDJボルタレン祐)をチャンネルに呼んで何度も仲良くコラボ
↓
●2024/11/23 文春砲で偽皇族が暴かれる
《第2の有栖川宮事件か》華頂宮の末裔を名乗る「殿下系YouTuber」華頂博一氏に疑義!《正統な末裔、10年来の知人らが取材に答えた》 | 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/75074
↓
●2024/11/24 コヤッキー、コラボ動画削除&理由不明の活動休止を発表し雲隠れ
↓
●2024/12/6 承認欲求から我慢できず「反ワクから自宅特定と脅迫されてたから活動休止してました」と取ってつけたような言い訳で、偽皇族問題には一切触れずにすぐに活動再開
↓
●2025/1/18 自身のチャンネルではなく、丸山ゴンザレスのチャンネルで偽皇族に関する言い訳動画を上げる
[魚拓] imgur.com/vVurEMG
※ちなみにコヤッキーは言霊師を名乗る有名詐欺師SUKUNAや安倍昭恵はじめ統一草加界隈とも仲良しコラボ済
603名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 01:06:10.22ID:XpQsPWmn0 ピッチクロック導入してワンポイント無しにすれば9回でも2時間半で終わる、短けりゃ2時間だ
604名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 01:15:28.04ID:5GqScu6L0 メジャーもピッチクロックは若者に支持されているからな
605名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 01:17:12.23ID:5GqScu6L0 >>589
最後はホークスに3タテな
最後はホークスに3タテな
606名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 01:53:35.88ID:wMyReq+i0 サッカーは15分ハーフにしたほうがいいな
野球は9回で問題ない
野球は9回で問題ない
607名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 02:36:37.44ID:fQv19bcA0608名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 02:39:42.46ID:t2RfThXg0 もう記録とかどうでもよくなるな
完全試合をしてもすごいとも言われないな
完全試合をしてもすごいとも言われないな
609名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 06:08:52.62ID:s8TsAbKS0 参考記録になるな。ますます投高打低になるが、中継ぎ投手不要になるのでリストラされるね
610名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 06:19:34.03ID:KqyR9hEs0611名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 06:28:37.66ID:ZbCC/XKt0 帰りの時間気になるナイターは投手戦、気にしなくていいデーゲームは馬鹿試合がいい
612名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 06:33:46.75ID:4qv/hMza0613名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 07:03:56.90ID:rXIu+FG90 子供にも超絶不人気だしやきうも変わるべきだねw
ダラダラダラダラこんなのに耐えれるのは昭和のやきう脳爺さんだけだもんな
ダラダラダラダラこんなのに耐えれるのは昭和のやきう脳爺さんだけだもんな
614名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 07:21:13.60ID:n3AnJ///0 正直でよろしい
615名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 07:22:29.68ID:I7PVC3p80 やき豚がみんな新庄に同意してて笑うwwww
616名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 07:22:53.75ID:d6uV44cB0 お子様の競技人口自慢してるサカ豚だけど
お子様の競技人口自慢か税リーグ人気に繋がらないのがイタイ
神奈川県のゴミ6月クラブが束になっても敵わない
税リーグはプロ野球のない過疎地で頑張るしかなさそう
神奈川県にある税リーグ6クラブ(12/20)
クラブ**平均**試合数*総動員
川崎F*21,076**19**400,449
横浜FM24,843**19**472,010
湘南***11,315**19**214,985
横浜FC**6,963**19**132,294
YS横浜**1,557**19***29,577
相模原***2,820**19**53,574
合計***11,428*114*1,302,889
DeNA**32,754**72*2,358,312
中体連調査(令和5年)
サッカー部***野球部**比率(野球部活人数/サッカー部活人数)
*11,688***7,321**62% 神奈川県
151,690*129,454**85% 全国
お子様の競技人口自慢か税リーグ人気に繋がらないのがイタイ
神奈川県のゴミ6月クラブが束になっても敵わない
税リーグはプロ野球のない過疎地で頑張るしかなさそう
神奈川県にある税リーグ6クラブ(12/20)
クラブ**平均**試合数*総動員
川崎F*21,076**19**400,449
横浜FM24,843**19**472,010
湘南***11,315**19**214,985
横浜FC**6,963**19**132,294
YS横浜**1,557**19***29,577
相模原***2,820**19**53,574
合計***11,428*114*1,302,889
DeNA**32,754**72*2,358,312
中体連調査(令和5年)
サッカー部***野球部**比率(野球部活人数/サッカー部活人数)
*11,688***7,321**62% 神奈川県
151,690*129,454**85% 全国
617名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 07:24:50.75ID:cRpCvx4x0 >>581
最多勝…金田か?
最多勝…金田か?
618名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 07:27:08.38ID:M8MF/+fI0 × 3ストライクアウト、4ボール
〇 2ストライクアウト、3ボール
にすれば時間短縮&ピッチャーの怪我予防
特にMLB
〇 2ストライクアウト、3ボール
にすれば時間短縮&ピッチャーの怪我予防
特にMLB
619名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 07:31:00.54ID:i5q2kn/i0 7回制なら断然投手有利になるやん
620名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 07:36:34.50ID:k0NrI0md0 今時映画だって2時間以内で制作するからな。
野球も2時間で終わるように7回でいいだろ
野球も2時間で終わるように7回でいいだろ
621名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 07:40:17.15ID:k0NrI0md0 まあでもいきなりは無理だろうね
まずは投手交代をベンチからにすればいい。
ブルペンからだと交代に時間が掛り白ける
まずは投手交代をベンチからにすればいい。
ブルペンからだと交代に時間が掛り白ける
622名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 07:49:59.03ID:+OXZtdew0 ブサイク女のキツネダンスとかしなきゃいいじゃん
あんなの見て喜んでるのって障害児レベルだろ
あんなの見て喜んでるのって障害児レベルだろ
623名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 07:50:34.01ID:+OXZtdew0624名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 07:52:52.00ID:+CdM7axs0 サッカーはお子様に大人気
税リーグ動員数新記録達成と
サカ豚か自慢してるわりにはショボいな
不人気なのにゴミみたいなクラブ加入させすぎだわ
先ずはサカ豚増やす努力しないと
税リーグ動員数新記録達成と
サカ豚か自慢してるわりにはショボいな
不人気なのにゴミみたいなクラブ加入させすぎだわ
先ずはサカ豚増やす努力しないと
625名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 08:01:09.99ID:h7q3r2Jc0 現地観戦してる野球少年達も6.7回からは飽きてスマホでゲームやりだしてたな
自分は9イニングあっても良い派だけど選手たちも実際集中力続かないのでは?
自分は9イニングあっても良い派だけど選手たちも実際集中力続かないのでは?
626名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 08:03:57.92ID:k0NrI0md0 現地勢はバッティング練習とか見るから試合は2時間でも十分楽しめる
阪神なんて17時くらいから中継してるらしいw
阪神なんて17時くらいから中継してるらしいw
627名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 08:05:09.48ID:wihs3dAu0 日ハムが札幌に来た当時は総動員はともかく、平均動員数はコンサドーレとハムはいい勝負してたけど
今は平均でさえ大差ついてるからなぁ
税リーグクラブは不人気に拍車がかかり補強もままならず2部に降格
サカ豚が「やきうが〜」と発狂するのもよくわかるな
今は平均でさえ大差ついてるからなぁ
税リーグクラブは不人気に拍車がかかり補強もままならず2部に降格
サカ豚が「やきうが〜」と発狂するのもよくわかるな
628名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 08:08:14.75ID:vY225D2T0 そうすると選手や監督、コーチの年俸は下がるけど、いいのか?
新庄は良さそうだけど
新庄は良さそうだけど
629名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 08:11:37.99ID:oYUjTwqU0 3回途中位から観戦しだして混雑避けるため8回位には帰るって普通だからな
630名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 08:13:36.07ID:v2srJ6RP0 飽きるのは年間140試合観てるからだろ
たまに行く人は長い方がいい
住もうなんて6時間見せるじゃないか
たまに行く人は長い方がいい
住もうなんて6時間見せるじゃないか
631名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 08:17:01.01ID:bCk4o6Lc0 去年動員が好調だったのは野球より居酒屋人気なのは現場はわかってるんだろうな
観客は猛暑でビール飲むのにうってつけ、試合は二の次では選手もいくらそれで食えてるとはいえ思うところはあるはず
観客は猛暑でビール飲むのにうってつけ、試合は二の次では選手もいくらそれで食えてるとはいえ思うところはあるはず
632名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 08:19:08.01ID:vc/DILu60 テレビサイズに収まらないと勝負出来ないからな
633名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 08:29:18.47ID:xfmBCaaU0 >>630
相撲型の興行なら前座にユースの試合を2試合やってプロの試合を2時間にしろってことになるが
相撲型の興行なら前座にユースの試合を2試合やってプロの試合を2時間にしろってことになるが
634名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 09:11:11.15ID:5uJOzoJ+0 ナイター中継とか途中から見るのが当たり前だったし、地方局だと延長なしで中継終わるし、もう5回でいいんじゃね?
635名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 09:13:19.67ID:UdaSbR4p0 ピッチクロックとワンポイントリリーフ禁止やってからやろ
636名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 09:31:24.55ID:c+lziN9m0 高校生のピッチクロックは絶対やめた方がいい。短期戦で連投やってる高校生が主だから肘肩壊す
プロのしかもメジャーリーガーが投げ急ぎで故障率増えてんだよ。イニング減らすのが1番合理的
プロのしかもメジャーリーガーが投げ急ぎで故障率増えてんだよ。イニング減らすのが1番合理的
637名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 09:33:16.48ID:0XBAN0UI0 目立ちたいからって適当な事口にしてるとまたコンちゃんみたいに愛想つかれて人が離れていくぞ
638名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 09:35:45.04ID:0XBAN0UI0639名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 09:37:26.87ID:hwmC0/9n0 高校野球は2時間程度だろ
走れよ
走れよ
640名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 09:46:18.91ID:v3/eVQXe0 クロックよりピッチクロックはプロでも導入する予定があるならリトルとか高校生の早いうちからやらせたほうがいいね。特に高校生くらいなるとサイン盗み当たり前になってくるから対策してあげないとかわいそうだよ
641名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 09:58:25.86 やき豚 反論できない
欠陥スポーツwwwww
欠陥スポーツwwwww
642名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 10:10:19.63ID:JNLeaiAz0 こんなこと言っているから選手出ていくのよ
643名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 10:39:24.94ID:UnELjGnk0 >>1
本日 12:00 文春
【記事予告】「週刊文春電子版」は…
2025年1月22日 12:00配信
●中居正広&フジテレビ 独走第4弾
●最多勝投手&セクシー女優 衝撃不倫
●橋本環奈 元マネージャーが決死の“パワハラ”告発
ほか
本日 12:00 文春
【記事予告】「週刊文春電子版」は…
2025年1月22日 12:00配信
●中居正広&フジテレビ 独走第4弾
●最多勝投手&セクシー女優 衝撃不倫
●橋本環奈 元マネージャーが決死の“パワハラ”告発
ほか
644名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 10:42:33.47ID:k1dw8CZu0 たまたま2位になってもてはやす奴が出てきたからって調子こきすぎ
645名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 10:46:25.54ID:uY0Aa8/l0 まあ実際野球見に言っても真剣に見てる奴少ないもんな
なんか食ってるか、関係ない話してるかw
逆にサッカーとか見に行くとみんな真剣
試合中にトイレ行く人も少ない
なんか食ってるか、関係ない話してるかw
逆にサッカーとか見に行くとみんな真剣
試合中にトイレ行く人も少ない
646名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 10:49:30.23ID:hrLCk6Wo0 金曜土曜と祝祭日前日のナイターとデーゲームだけ9イニングでそれ以外は6イニングか7イニングでいいよ
647名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 10:49:48.33ID:k1dw8CZu0648名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 11:02:10.39ID:lHhrPT+j0 金払うファンとしては短い方が損した気分やわ
649名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 11:03:19.57ID:lHhrPT+j0 >>634
もうそれなら3イニングで試合数増やせばよい
もうそれなら3イニングで試合数増やせばよい
650名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 11:23:18.12ID:xoBDQw/C0 高校野球みたいにサクサク進めれば良いじゃん
交代とか無駄にダラダラしててシラケる
交代とか無駄にダラダラしててシラケる
651名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 11:28:41.25ID:vePXqXgT0 攻守交代でちんたら歩いてる時間減らす為に1イニング9アウト3回制か前半後半に分けて13と14アウトの2回制にすりゃ大幅な時短になるだろ
652名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 13:23:17.35ID:PS73Jjff0 野球も長いけどテニスも長いよな
653 警備員[Lv.14]
2025/01/22(水) 13:27:38.93ID:nUEAQHgD0654名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 13:28:31.93ID:2O4bTPmq0 正直、俺もそう思う
9回は長い
9回は長い
655名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 13:50:30.99ID:zuJo5Xo50 7回で終わるとなると球場のテナントは微妙かもな9回で7回終了時あたりで終わる流れ
5回終了で店閉めるとなると売上がな
5回終了で店閉めるとなると売上がな
656名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 13:51:25.43ID:L50cFZR/0 俺昨シーズン初めて神宮球場で野球見たけど現地観戦ハマったわ
ただ球場でビール飲むのが楽しいだけで試合はたいして見てない
ビールのペースが落ちる7回には帰りたいと思ってたから7回がいい
あと売り子が超絶可愛い
ただ球場でビール飲むのが楽しいだけで試合はたいして見てない
ビールのペースが落ちる7回には帰りたいと思ってたから7回がいい
あと売り子が超絶可愛い
657名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 14:01:11.48ID:lHVtLaxd0 たしかにそんくらいがちょうどいいな
記録の連続性がなくなるのが問題点かね
記録の連続性がなくなるのが問題点かね
658名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 14:08:04.10ID:Xr/M1xNS0 時間が長かろうが短かろうが、根本的につまらないという絶望的な競技が野球なんだよなw
659名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 14:10:01.44ID:EJuPqWD30 なんで7回なんだろ
6回の方がいいんじゃね
6回の方がいいんじゃね
660名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 14:23:09.23ID:SBsaLmcG0 あんま短いと引き分け増えてグダるので7回がまあ妥当なラインだな
661名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 14:30:37.96ID:dXl8iWLO0 高校野球は2時間で終わるんだから、3時間以上掛かるのはイニングの問題じゃなくてちんたらやってるお前らプロの問題だろ
イニング交代時にチンタラちんたら歩きやがって
イニング交代時にチンタラちんたら歩きやがって
662名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 14:31:39.35ID:dXl8iWLO0 >>271
メジャーガンガンルール改正やってんだが。ピッチクロックやったばっかじゃん
メジャーガンガンルール改正やってんだが。ピッチクロックやったばっかじゃん
663名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 14:31:44.37ID:QG8kxJla0 それ以前に高校生が9回までヤッてるのが大問題だろ(笑)
高校生は延長なしの7回まで
同点ならPKみたいに打者5人出して10づつのホームラン競争で決めろ
もちろんバッテリーは打者と同じチームから出せ
それでも決まらなかったらコイントスや
高校生は延長なしの7回まで
同点ならPKみたいに打者5人出して10づつのホームラン競争で決めろ
もちろんバッテリーは打者と同じチームから出せ
それでも決まらなかったらコイントスや
664名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 14:35:04.35ID:oYUjTwqU0 野球ゲームなんかでも9回まで通して遊んだ記憶が無い
665名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 14:37:44.90ID:CMiwxe7u0 長くても全然平気
早く終われという奴はサッカーやラグビーでも観に行ったら?
早く終われという奴はサッカーやラグビーでも観に行ったら?
666名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 14:38:45.15ID:JNLeaiAz0 >>665
新庄に言えよwww
新庄に言えよwww
667名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 14:40:21.19ID:CMiwxe7u0 >>653
バス運転手だったがシドニーオリンピックマラソンを運転中携帯ラジオで聴いてたわ
バス運転手だったがシドニーオリンピックマラソンを運転中携帯ラジオで聴いてたわ
668名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 14:50:15.78ID:E49YFgwR0 ていうか
やきうじたい飽きた
やきうじたい飽きた
669名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 14:56:54.58ID:k0NrI0md0 どうせ日本もピッチクロック導入するんだろw
メジャーみたいに2時間30分になる。
7回制はその次だろ。
メジャーみたいに2時間30分になる。
7回制はその次だろ。
670名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 15:09:36.96ID:Xr/M1xNS0 >>665
みんなお前みたいに暇人じゃねえんだよ
みんなお前みたいに暇人じゃねえんだよ
671名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 15:14:11.09ID:HVAW7qyt0 7回ってながくねそこまでやるなら9回やれよ
ふつう6回だろ
ふつう6回だろ
672名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 15:27:12.97ID:OMwCtuxG0 7回まで
最大延長9回まで
これでいいやん
最大延長9回まで
これでいいやん
673名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 15:57:15.70ID:CI4B6LBd0 エスコンのスタッフに失礼やろ
674名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 16:12:02.40ID:ajVFrYNk0 HBCラジオが7回裏でやめたら面白い
675名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 16:12:06.13ID:hoLfC3Fs0 球場スタッフだけじゃなく
選手や関係者すべてに対して失礼だろ
選手や関係者すべてに対して失礼だろ
676名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 16:20:36.02ID:Wdrf6h5m0677名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 17:08:51.37ID:sPDsnzNy0 サイン交換をデジタル、ベンチのサインも無線
攻守交代も時間制限すればいいアメフトみたいに
あとデータはタブレットでやれよ
攻守交代も時間制限すればいいアメフトみたいに
あとデータはタブレットでやれよ
678名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 17:30:10.89ID:nM7Wzlf70 正論
球場での3〜4時間は長い
球場での3〜4時間は長い
679名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 22:29:23.42ID:lz0RQ+au0 長いと思うなら遅く来るなり早く帰るなりすれば良いんじゃないの?
途中で入退場禁止されてるわけでもないんだから
途中で入退場禁止されてるわけでもないんだから
680名無しさん@恐縮です
2025/01/22(水) 23:24:27.12ID:6VEBjS460 球種が多いからサイン交換も長いし
バッターも構えるまでのルーティンで無駄に時間がかかる
回跨ぎイニング頭の投球練習なんて3球あれば十分だろ
昔は7時スタートで8時半の男宮田が出て9時前には終わったそうじゃん
本気でやればできる
バッターも構えるまでのルーティンで無駄に時間がかかる
回跨ぎイニング頭の投球練習なんて3球あれば十分だろ
昔は7時スタートで8時半の男宮田が出て9時前には終わったそうじゃん
本気でやればできる
681名無しさん@恐縮です
2025/01/23(木) 01:15:25.39ID:h9/oG5YI0682名無しさん@恐縮です
2025/01/23(木) 07:48:09.75ID:K3iaySVv0 勝ち試合では先発5回でエエしセットアッパー、抑えで試合終わるやん。断然投手有利になるわ
683名無しさん@恐縮です
2025/01/23(木) 08:29:40.38ID:MnJcydbJ0 野球場行っても野球見てる奴半数くらいでしょ
684名無しさん@恐縮です
2025/01/23(木) 10:28:42.36ID:ycsKfXDf0 ファールが1番時間かかってそう
観る方もストレスだから
3ファールアウトが1番いい。
観る方もストレスだから
3ファールアウトが1番いい。
685名無しさん@恐縮です
2025/01/23(木) 11:00:27.41ID:lI26rfdX0 早く帰りたいからわざと三振したって言ってたからな新庄
686名無しさん@恐縮です
2025/01/23(木) 14:56:31.54ID:g6JhSKpv0 野球場行ってる爺達はビールの売り子と話する為に行ってるだけだからね
本物のキャバクラは高くて行けないけど激安の野球観戦をキャバクラ代わりに使ってるだけだから
なんで時間が長い程お得感が有るんでしょ
本物のキャバクラは高くて行けないけど激安の野球観戦をキャバクラ代わりに使ってるだけだから
なんで時間が長い程お得感が有るんでしょ
687名無しさん@恐縮です
2025/01/23(木) 15:41:58.23ID:AQo+X18b0 むしろ3イニング制のサドンデスでいい
688名無しさん@恐縮です
2025/01/24(金) 18:03:46.53ID:tbtXK9p70 自分が早く帰りたいだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「何もしないほうが得」消極的な日本人が増える背景 “自ら行動しない態度”が広がっている [おっさん友の会★]
- 「何もしないほうが得」消極的な日本人が増える背景 “自ら行動しない態度”が広がっている ★2 [おっさん友の会★]
- 石破首相 10万円商品券→国会で猛反論「選挙頑張ろうね話も政治活動と言われたら、天気かプロ野球の話しかできない」 [どどん★]
- 川口クルド人男、同居女性殴り逮捕 難民申請5回目不認定 大野知事から感謝状も [おっさん友の会★]
- 【野球】「日本もやめればいいのに。うるさいから」…MLB開幕戦を受け、鳴り物応援に玉川徹氏が提言 [ネギうどん★]
- 【野球】MLB開幕戦『ドジャースvsカブス』 視聴率は31・2%! 瞬間最高は35・7%を記録 ★3 [冬月記者★]
- 「なぜ山上の裁判を始めず3年なのか」日本保守党が石破政権に質問 [159091185]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★579 [931948549]
- 石破茂「森友文書も、私が商品券等を配った回数も完全に開示する。確たる答えをしなければならない」 [432287167]
- 玉木雄一郎「一般人である小泉みゆき氏への取材やめなさい」、小泉みゆき「え、私って一般人になっちゃったんですか!?」 [256556981]
- 弥助、室町時代にブルーシートの上で花見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [384232311]
- 【動画】アサクリシャドウズ問題が国会審議。石破茂「泣き寝入りしない、日本国民として許さない。フランスと外交できない」怒り表明 [485187932]