X

「60代で亡くなることが多い?」人気漫画家・アニメーター、SNSで囁かれる短命説は本当か? [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
垢版 |
2025/01/13(月) 21:44:24.94ID:GDvGtuDN9
https://realsound.jp/book/2025/01/post-1896908.html
2025.01.12 07:10

漫画家は忙しすぎるせいで、若くして亡くなる人が多い――そんなイメージを持っている人は多いのではないだろうか。その筆頭が60歳で亡くなった手塚治虫だろう。亡くなる直前まで『グリンゴ』『ネオ・ファウスト』『ルードウィヒ・B』の3本もの連載を掛け持ちしており、さらに新作アニメの制作など多数の仕事を抱えていた。

手塚の死因は癌であったが、“過労”と言っていた人もいる。それに頷けてしまうほどの仕事量であった。そして、90年代には石ノ森章太郎が60歳で、藤子・F・不二雄が62歳で亡くなっている。90年代にレジェンド漫画家が相次いで60代で亡くなったことは衝撃が大きく、ある漫画家は仕事の仕方を見直したと語っていた。

昨年は鳥山明が68歳で亡くなり、改めて漫画家の年齢が注目されたが、一方で、80歳を過ぎても現役の漫画家はいる。昨年、文化勲章を漫画家で初めて受章したちばてつやは、1月11日に誕生日を迎えて86歳になったが、「ビッグコミック」で『ひねもすのたり日記』を再開した。80歳を過ぎても創作意欲は落ちず、現役で活躍中である。

アニメーターでは、スタジオジブリの宮﨑駿が現在84歳である。正式に発表されていないものの水面下で新作の制作に情熱を燃やしているのではないかと思われる。また、手塚治虫に師事し、アニメ『あしたのジョー』で作画監督を務めた金山明博も85歳である。金山はアニメーターの仕事は引退したが、現在もコミッションイベントなどに出展し、絵を描き続けている。

ちなみに、80歳以上で亡くなった漫画家は、矢口高雄(81歳)、さいとう・たかを(84歳)、松本零士(85歳)、藤子不二雄A(88歳)、田河水泡(90歳)、横山隆一(92歳)、水木しげる(93歳)が知られる。調べてみれば、80歳以上まで生きた漫画家は意外に多く、決して短命というわけではないことがわかる。その健康の秘訣は、何かあるのだろうか。

水木は出版社のパーティーに参加した際、徹夜続きだと語る手塚治虫と石ノ森章太郎の前で“睡眠力”が重要だと説いた。これは水木がエッセイ漫画にしている有名なエピソードだが、水木はどんなに忙しいときでも常に10時間は寝ているといい、睡眠をバカにしてはいけないと語っている。

続きはソースをご覧ください
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 21:46:18.84ID:9m3hnyBh0
あえて寝る!
2025/01/13(月) 21:46:34.92ID:8+4kGKRq0
偶然
石ノ森松本同じ生年月日なのに全然寿命違ったし
2025/01/13(月) 21:47:14.77ID:U7fhe4Yu0
声優はなぜ早く死ぬのか
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 21:48:02.10ID:5J/r26Au0
コロワク
2025/01/13(月) 21:48:38.03ID:UcQIojLg0
辻真先先生も現役といえる
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 21:48:41.90ID:5middrrf0
やなせたかしは
2025/01/13(月) 21:48:48.60ID:NcmiPkMH0
数名長寿出して長生き!と結論づけるクソ記事
デスクワークが短命なのは統計的にも常識
2025/01/13(月) 21:48:58.14ID:97fGeq8V0
たくさん働いて、たくさん納税して、年金貰う前に死ぬ

国家から見て一番ありがたい人種
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 21:50:41.93ID:YjHG+/7F0
次は青山
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 21:50:55.76ID:Pknj4qeg0
60年前0歳児の平均寿命が67歳だから何なら普通なんだが?
2025/01/13(月) 21:51:44.05ID:xnUIu8xq0
>>1
エロ漫画家と底辺アニメーターにも取材しろ馬鹿が
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 21:51:58.89ID:DtOguVFB0
睡眠不足とタバコ
あと腰も悪くする
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 21:52:02.60ID:IexpT+o50
60代で逝くのが最良じゃないか
2025/01/13(月) 21:52:08.52ID:Kj7T38bR0
体に良い訳ないわ
締め切りに追われ1日中部屋に籠って漫画描くとか
嫌でもネタ考えなきゃならんから頭も使うだろうし
2025/01/13(月) 21:52:15.52ID:bU41AiR60
水島新司忘れるなよ
2025/01/13(月) 21:52:51.14ID:amk3N4i00
デブと相撲取りも短命だよね
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 21:52:58.37ID:NcDR+En00
週刊連載ってヤバいレベル
ずっと続いているのがおかしい
2025/01/13(月) 21:53:01.07ID:rQmQgJHA0
やはり睡眠不足じゃないの
2025/01/13(月) 21:53:01.09ID:RPdeQgTU0
寝ないで徹夜してるやつは早死にする
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 21:53:56.68ID:cWdZz51N0
常に面白いものを生み出せないと即無職になるから、すっげー精神を蝕むとは聞くな
22 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/01/13(月) 21:54:09.11ID:GLSWzRoM0
楳図かずおは88歳没
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 21:54:58.40ID:B/1TppD40
運動せず座りっぱなしの仕事だからなあ
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 21:55:08.68ID:vTjQjnxt0
座り続けるからエコノミー証拠群
2025/01/13(月) 21:55:22.52ID:PTyyvDIT0
歳とっても寝不足で酒飲んでる人は死んだり病んでるね
あと運動不足
2025/01/13(月) 21:55:28.60ID:a28wvgr20
ちばてつやは若い頃に缶詰状態で精神的におかしくなってたまたま編集に野球漫画の取材として
キャッチボールやらされたら大量に汗をかいて一気に良くなった。それ以来運動習慣を続けてるとか
27名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2025/01/13(月) 21:55:54.16ID:KL/hRicd0
わたなべまさこ先生は
28名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2025/01/13(月) 21:55:52.16ID:cWdZz51N0
>>17
相撲取りというか、長身が短命なんだよ
体格に恵まれた人の多い元プロ野球選手なんかも、一般人よりはずっと短命
2025/01/13(月) 21:56:27.41ID:L9KbWXOI0
水木しげる先生はグーグー寝てたから90代だったよね。
長生き家系らしいから、漫画家じゃなければ100歳超えてたのかもな。
2025/01/13(月) 21:57:12.58ID:nPOb2weA0
>>26
弟さんは自殺だったな
2025/01/13(月) 21:57:49.32ID:wsbO1suU0
運動不足もあるんでは?
水木さんよく寝てたと聞くけど、地元の話だと散歩もよくしてたようだ
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 21:57:57.71ID:KL/hRicd0
>>29
若い頃40代かなあ
は狂ったように連載とアシスタント抱えてた
2025/01/13(月) 21:58:13.20ID:NOTX7eYp0
運動不足
徹夜など不規則
エコノミークラス症候群
この辺りか
不規則な生活はヤバそう
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 21:58:29.00ID:NcDR+En00
>>29
胃と腸が強いんだっけ
お父さんも胃が強かったみたいだから身体から強い家系なんだな
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 21:58:32.32ID:KSb3AEwl0
66歳で描きたくもない車漫画を週刊連載させられてるしげの秀一

まああと5週くらいで終わるが
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 21:59:48.79ID:ELph4NLP0
80歳以上まで生きてた(生きてる)有名漫画家

藤子不二雄
楳図かずお
ちばてつや
水木しげる
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:00:08.14ID:9hxj+Cz90
睡眠は大事だよナー
2025/01/13(月) 22:00:39.06ID:lgkiNTsF0
水木しげるが睡眠の大切さを説く漫画↓
2025/01/13(月) 22:00:52.10ID:rrlEzWtj0
オッサンになって足の重要性に気付いたからウォーキング7kmとスクワットだけは欠かさないようにしたわ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:01:11.75ID:ttsRgLuB0
>>28
大型犬みたい
2025/01/13(月) 22:01:33.15ID:fFxDh2tw0
連日徹夜当たり前の漫画家は短命なの分かる
規則正しい生活で描き続ける漫画家は長生きしてるんじゃないの
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:01:36.28ID:hJg/700F0
ネコなんか寝てばかりいるけど二十歳前には死んじゃうじゃん
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:03:00.46ID:2HDdzVNm0
60まで生きれば十分やろ
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:04:32.52ID:U0Qfzitg0
漫画家は自殺も多い気がする
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:05:15.54ID:kbfNuVzv0
手塚治虫は寿命こそ短いが平均睡眠時間が3〜4時間とかだから
起きてるときの活動時間でいうと余裕で平均寿命超えてるだろう
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:06:04.36ID:aN80zoQR0
ハヤオは長寿じゃないか
2025/01/13(月) 22:06:35.78ID:NqmxO2SH0
>>43
だよな
死を恐れ、命をむさぼることを覚えた霊になんの価値も無い。
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:06:48.55ID:+ZFJWBst0
統計学的に睡眠時間5時間の人より10時間寝る人の方が早死にしてる
2025/01/13(月) 22:07:36.58ID:7SgR+7aE0
戦前生まれのみずき先生はちゃんと寝たので長生きした
2025/01/13(月) 22:08:04.53ID:7SgR+7aE0
>>36
FとAくらい分けろ
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:08:27.09ID:BcoSEiXw0
ニポンコツ(そうだ!寿命60年にしよう💡
2025/01/13(月) 22:08:45.83ID:j5NelHB90
仕事量とか生活スタンスだよな
売れない漫画家とかは短命だろ
エロ漫画家とか30代でよく死ぬし
あとのめり込み系とか
三浦建太郎とかもじゃないの
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:09:29.78ID:EvUg6D370
血流の問題だろ
デスクワークは寿命縮めるし運動してもリカバリーは不可能ってのは今は普通に言われてることだ
2025/01/13(月) 22:09:31.11ID:dBglenmi0
住んでるとこが古い住宅地で見聞きした訃報だと
男は70手前で境があるように思うわ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:09:56.72ID:7ZlX45N90
ショートスリーパーは短命ということ?
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:10:11.80ID:BcoSEiXw0
>>42
2歳くらいで子作り始めてる気がするぞ😸
2025/01/13(月) 22:10:17.03ID:VXYcuwa90
宮崎駿は超ヘビースモーカーなのにめちゃ元気だね
2025/01/13(月) 22:10:24.35ID:Hgr3jLH30
座りっぱは健康に悪いってエビデンス通り
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:11:20.15ID:/TZn+YzH0
おまえらそろそろじゃん
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:11:38.46ID:HJs6WFWh0
>>49
藤子先生、さいとう・たかを先生は徹夜で仕事した後に飲み会して、そのままゴルフに行ってたけど80代まで長生きしたけどな

松本零士先生も名前の通り、零時越しても漫画描いてたのに最近までご存命だったけど
2025/01/13(月) 22:11:52.33ID:HThMGqMs0
>>8
デスクワークはスタンディングデスクにすべきだな
2025/01/13(月) 22:12:06.66ID:f42lO84P0
鳥山明の晩年は漫画家と言っていいのか?
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:12:17.56ID:2fwYfeMM0
レオナルドダヴィンチは4時間ごとに15分ずつ寝て1日合計90分しか寝なかった
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:12:35.22ID:BcoSEiXw0
この世界に思い残すこともないわ
人間いらねえなと思うだけ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:13:03.32ID:nz8rMEvy0
声優もアラ還辺りが鬼門
2025/01/13(月) 22:13:11.23ID:ChY5r1fx0
60年も生きたら十分だろ
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:13:49.47ID:m9UzHrFB0
オワコンになる前に惜しまれつつ60歳くらいでポックリ逝くのは最高だと思うけど
2025/01/13(月) 22:14:28.39ID:6WAu98qi0
まあ漫画家は激務とは思う
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:15:17.22ID:a8uwBa+f0
冨樫だけはまだ死なないほしい
HUNTER×HUNTERは意地でも完結させてくれ
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:15:25.47ID:nz8rMEvy0
漫画家は意外と30代の死亡例も多いな
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:15:29.58ID:BcoSEiXw0
>>63
おいらも4時間毎に2時間で頑張ってみるわ
レオナルド・ダ・ビッチと名乗ろうか
2025/01/13(月) 22:15:36.16ID:c8d2VGzs0
水木先生も睡眠は大事とよう言うとった
寝ないとその分早死にするもんや
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:15:49.90ID:F7SLCSkx0
要するに座りっぱのフリーだしな
多少なり作業中の計画的な休憩と生活面を気をつけるのとそれができる連載予定がないと何かしら壊しそう
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:16:14.62ID:PnGQDN5t0
やっぱずっと座ってるのがよくないのか
2025/01/13(月) 22:16:16.20ID:wDyp+Nzw0
80、90、100歳まで生きた方が勝ちみたいなとこあるけど、実際は体が動く5、60代で死ぬのがベストだよな
それも病気とかではなく事故即死が一番マシな死に方だと思う
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:16:39.87ID:XOH2reLq0
出﨑統も67で死んでしまったな
2025/01/13(月) 22:16:58.37ID:uhYL6vN00
>>1
少年ジャンプ系の週刊誌連載陣は短命系かも
ここに載ってる80代メンバーは月刊か隔週雑誌だな
2025/01/13(月) 22:18:36.38ID:yjRTOpYt0
ハッキリ言って運動不足が大きいと思うんだよね
2025/01/13(月) 22:19:27.85ID:9CJ6G65S0
>>75
そうね、身体的な故障起きる前に死にたい。苦しまないで
2025/01/13(月) 22:19:29.04ID:HWGppaud0
人による
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:19:54.03ID:BcoSEiXw0
>>75
老衰での餓死が一番綺麗な脳内お花畑見れる気はするぞ
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:20:51.65ID:2hrqcaGn0
絵に命を吸い取られるからな
絵描きの寿命は平均寿命以下が100%
2025/01/13(月) 22:20:57.47ID:mmZi5Qxx0
売れてりゃずーっと締め切りのストレスに追われながらの座り仕事やもんなぁ
そりゃ死ぬやろ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:22:28.68ID:TjpVkdcA0
座って不規則な生活や偏った食生活を続けると死ぬんだよ。
水木しげるがそう言っていた。
ミュージシャンとかも。
85 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/13(月) 22:22:32.80ID:qmebGTHi0
ベルセルクの続きが読みたかった。
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:23:06.05ID:TjpVkdcA0
毎日6キロとか歩かないと血管の病気になる。
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:23:26.25ID:BcoSEiXw0
元々が体が丈夫じゃないから絵を描くのが好きなのだろ
元気だと外で遊ぶのが好きだしじっとしてないわ
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:23:35.99ID:0jIABbjm0
大友さんは生きてるよね?
もう70代?
2025/01/13(月) 22:23:49.64ID:BwHpth4e0
宮崎駿は若い頃は無理してたかもしれんがもののけ姫あたりからゆっくりやってるんじゃないの
自分のやりたいことできてるってのも大きいかも
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:25:16.17ID:mVUWbuOE0
鳥山さんは事故じゃなかったっけ?
事故も含めるならもう運命では?
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:25:26.77ID:8phgYWem0
アニメーターの金田伊功は57歳で死去
それ以前にも若くして死んだアニメーターは多い
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:25:35.46ID:zC7XFrMM0
お禿は小田原市に呼ばれて式典出たときに両手に杖持ってヨロヨロ歩いてたな
もうそろそろお迎えがくるだろう
2025/01/13(月) 22:25:35.69ID:SMsItuEt0
60歳以上生きても大した仕事してないからいいだろ
今敏が惜しい
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:25:49.03ID:BcoSEiXw0
3食食べてると内臓はフルマラソン並みにエネルギー使ってるらしい
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:26:28.09ID:ekcBGrkz0
American Heart Associationに掲載されたJ−MICC STUDYの結果の通り、座りっぱなしが予後に影響与えてるんだろう
2025/01/13(月) 22:26:46.33ID:7OOMRvJU0
>>8
え、そうなの?ブルーカラーより?
2025/01/13(月) 22:27:38.12ID:d3VQDaFg0
個人的にワンピースも作者が死んで未完で終わると思ってる
2025/01/13(月) 22:27:41.64ID:OmL48Ot+0
60代とかで亡くなる短命の人も居るけど
長寿命の人も普通に居るわな
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:27:57.16ID:BcoSEiXw0
学校に座りっぱなしで寿命縮めた慰謝料請求できる時代きたか🐧
2025/01/13(月) 22:28:21.02ID:KDa37I330
荒木飛呂彦「老いとは?」
2025/01/13(月) 22:28:31.57ID:kOZMCmeP0
>>1
くだらねえ
日本のメディアってこんなもん?
2025/01/13(月) 22:28:57.25ID:x7D2GoiM0
失明も多いらしいね
2025/01/13(月) 22:29:57.22ID:d3VQDaFg0
座りっぱなしが良くないのは医学的に証明されてる
金あるんだからスタンディングディスク買えよ
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:29:59.79ID:uK4xLKXj0
>>61
楽天はそうしてるな
立って使えるようになる机になってる
2025/01/13(月) 22:30:06.10ID:nxNm5BYa0
1日中缶詰で運動量低いし
外野や編集からの批判等でのストレスは強烈だろうし
締め切り近づけば生活は不規則だろうし長生きできる気はしないなぁ
2025/01/13(月) 22:30:34.50ID:OmL48Ot+0
ガラスの仮面が完結してない美内すずえって73歳なのか
相当昔からやってる印象で相当おばあちゃんなのかと思ったけど
2025/01/13(月) 22:31:18.48ID:epVR1vKk0
ちさポンの作者亡くなった時はショックだったな
2025/01/13(月) 22:31:23.47ID:OXJbq24/0
楳図は途中で筆折ったから長生きできたのかも
2025/01/13(月) 22:32:36.28ID:6TqtfODX0
60歳が寿命の1つ目の壁って聞いたことある
一気にガックリくるらしいよ特に退職した男の人
2025/01/13(月) 22:32:37.52ID:+3hnqIfJ0
長生きしてる人が健康に気をつけてる人ばかり
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:32:44.17ID:oyK6W/VV0
どっちつかずの記事だな
2025/01/13(月) 22:33:22.28ID:OmL48Ot+0
>>90
事故はクレしんの臼井儀人だな
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:35:35.66ID:mVUWbuOE0
>>100
その人他人の吸ってるからなあ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:35:40.70ID:TjpVkdcA0
年取ると歩いたり運動しないとすぐに足腰弱る。
サラリーマンは何だかんだ通勤で歩く。
家で働いてる奴は運動しないと早死にする。
2025/01/13(月) 22:36:18.75ID:/fonZICx0
俺もウェブ漫画家だけど
とにかく座りっぱなしで腰をやられる
オフィスワークとかプログラマーとか小説家みたいな
物書きのレベルじゃないくらい座ってるから腰と肝臓やられる
ずっと座らされる刑罰受けてる様なもんである意味肉体労働なのかも知れん
2025/01/13(月) 22:36:30.04ID:Hs3gV22P0
小説家も
2025/01/13(月) 22:36:37.53ID:cV4WlsgF0
60代どころかもっと早くね?
俺の好きな漫画で何人も死んでるんだけど
魔王学院の不適合者のコミカライズ作者とか
完結しないの困るから健康的な生活してくれ
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:36:51.82ID:pNb8EMDC0
睡眠不足は寿命減る
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:37:29.95ID:mVUWbuOE0
たとえ灰になってもはショックだった
2025/01/13(月) 22:37:46.94ID:fGe0hQGw0
手塚はボツ原稿の量も凄かったらしいしアニメもやってたしそりゃ命減るわ
2025/01/13(月) 22:38:19.94ID:OmL48Ot+0
描きたくもない車の漫画を今現在も書いてるしげの秀一(66)には長生きして欲しい
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:39:29.47ID:mVUWbuOE0
>>121
あの人本当は萌系恋愛物描きたいんでしょ?
あの絵では無理よ…
2025/01/13(月) 22:39:33.22ID:K8+3VJmM0
>>63
レオナルド熊さんは何歳だっけ亡くなったの
2025/01/13(月) 22:39:34.53ID:wMAs8sGM0
これはただのイメージの問題
そもそも有名な人は報じられて無名は報じられないから
報じられる分印象に残りやすいだけ
そもそも漫画家が分母どのくらいいるのか
大多数の漫画家は普通に生きて寿命くらいで死んでいる
職業柄どのラインから漫画家と呼んで良いのかも曖昧だし
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:40:02.58ID:8s2z3xmn0
ちばてつやが亡くなったら泣く準備はできてる
2025/01/13(月) 22:40:12.30ID:UWGInVtU0
鳥山明と三浦建太郎が死んだのは寂しいは
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:40:57.73ID:cPwEoLTg0
締め切りに追われるってきついと思う
128 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/13(月) 22:41:45.79ID:NTXTIx650
 働かないのが長生きの秘訣(´・ω・`)
2025/01/13(月) 22:42:45.12ID:D9GPALuG0
冨樫なんてもう腰含めて体ガタガタらしいもんねぇ(´・ω・`)
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:42:55.13ID:sw3jTziS0
つのだじろう 88歳

これ地味にすごいよな
2025/01/13(月) 22:43:01.00ID:1jp0YJ9+0
歳とるとわかるけども、座り仕事は体に悪いね。必ず痔になるし、腰も痛める。
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:43:20.81ID:F377+lDS0
世界一座り過ぎな日本人は世界一癌が多い
でも医療利権で騒がない闇
2025/01/13(月) 22:43:58.80ID:G16d+oEE0
>>115
スタンディングデスクとかって無理なの?
2025/01/13(月) 22:44:08.59ID:sUazraWn0
>>24
馬の鞍(三角○馬)みたいな形の椅子にまたがって腰や背骨の負担を少なくは出来ないのかな
2025/01/13(月) 22:44:38.19ID:G16d+oEE0
>>125
いい方だからなあ
2025/01/13(月) 22:45:23.20ID:wMAs8sGM0
>>124
有名無名じゃなくて死んだ人は報じられて死んで無い人は報じられないの間違いだった
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:46:27.56ID:HJs6WFWh0
>>115
本当に漫画家なら今は机と椅子ではなくて、ペンタブとバランスボールで肩と腰対策するけどな

今はアシスタントを家に入れる必要なくデジタル作画だから自分の場所大きく取れるし
2025/01/13(月) 22:46:52.89ID:9W6ZcuhJ0
不摂生してると早死にするって言う最も分かりやすいパターンじゃん
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:47:11.69ID:J2kmguoE0
>>124
キミ知能低いでしょう(笑)
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:47:23.60ID:AgyWFrI00
売れっ子芸能人はみんな睡眠時間3時間らしいのにみんな普通に生きとるやん
2025/01/13(月) 22:47:26.00ID:G16d+oEE0
売れないで生活カツカツでもっと早くなくなる方多そう 名前が知られてないからわからないだけで
2025/01/13(月) 22:48:00.75ID:7g3STql/0
>>90
頭を打ったのかな
本当に気を付けて欲しかった
2025/01/13(月) 22:48:47.31ID:DaqabsbX0
漫画家は座りっぱなしだからどうみても体に悪い
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:49:05.14ID:TjpVkdcA0
運動しないで塩分ばかり取ると高血圧になり、
糖尿病や肥満もあると血管のトラブルが起こる。
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:50:40.77ID:krG6OQk40
>>1
長生きしてる漫画家は睡眠時間をめっちゃ大切にしてて長時間睡眠してる
2025/01/13(月) 22:50:43.59ID:K8+3VJmM0
>>83
尾田栄一郎くらい稼いだら俺ならもう仕事辞めて遊んで暮らすけどなぁ
2025/01/13(月) 22:50:49.57ID:rqK9E1vR0
今の最長老組だと
つのだじろう
川崎のぼる
ビッグ錠
みつはしちかこ
あたりかね
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:50:51.71ID:1pXShQMy0
足腰弱るから事故死も多い
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:52:11.63ID:XvPLUIPB0
賃金や労働環境の改善を外から指導するべき
昔から何も変わっていない
2025/01/13(月) 22:52:24.91ID:K8+3VJmM0
>>135
俺は自宅にお邪魔して仕事場見学させてもらったことがあるのが自慢
先生は不在だったけどね
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:52:44.68ID:krG6OQk40
>>17
相撲取りは無理やり大量に食べるのと大酒飲みがアカンな
あと怪我多い人。喫煙飲酒好きだった人は短い
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:52:47.22ID:HJs6WFWh0
>>146
だから尾田先生はアシスタント30人くらい雇って自分の負担減らしてるし、そもそも一ヶ月に1回は休んでるだろ
2025/01/13(月) 22:55:02.10ID:A1BMZXzT0
サザエさんの長谷川町子とか事故死みたいなもんだっけか
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:55:09.49ID:krG6OQk40
>>140
大量にアシスタント雇ってる人は寝れるけど
できる限り1人でやりたい人はボロボロだな

こち亀の作者とジョジョの荒木飛呂彦は昔から睡眠時間しっかりとるようにしてたと言ってた
2025/01/13(月) 22:55:14.97ID:K8+3VJmM0
>>131
とはいえ肉体労働も身体がガタ来るのすごく実感するよ
足腰とか体力とかね
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:55:30.30ID:+WuF3LF90
>>121
あの人キャラの顔が何であんな不気味な仮面みたいな絵になったの
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:56:13.68ID:gJ3mMR/h0
>>48
2025/01/13(月) 22:56:14.71ID:+tcJeyMv0
まだ現役の王家の紋章の作者が出てない
90歳か…
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:57:25.65ID:cPwEoLTg0
仕事の成功とかお金と健康はバランスさせづらいだろうなあ
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:57:30.63ID:dgapDGrI0
>>146
俺は自宅にお邪魔して仕事場見学させてもらったことがあるのが自慢
尾田は不在だったけどね
2025/01/13(月) 22:57:55.85ID:xzJQagvS0
若死にする人は寝ないから
2025/01/13(月) 22:59:21.49ID:guTLUWwZ0
永井豪がもう90過ぎてるかと調べてみたら、今まだ79だった
デビルマン描いた時はまだ20代かよ!
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 22:59:58.68ID:BroAeie30
漫画家やアニメーターって基本ダメ人間のオタクの集まりだから自己管理ができないんだよ
睡眠は足りてないし、食事、運動に無頓着、健康診断も受けないし
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:01:03.84ID:HJs6WFWh0
>>158
あれって90歳だったの?? 
うちの母ちゃんより40も上かよ
2025/01/13(月) 23:01:32.84ID:XFjwNnuj0
尾田栄一郎とか痛風と糖尿の気があるし、医者から運動しないと死ぬって言われたそうだからな
2025/01/13(月) 23:02:10.17ID:oiMrhaRL0
鳥山明よりもいのまたむつみが亡くなった方がショックだったわ😙
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:02:32.87ID:+WuF3LF90
王家の紋章とガラスの仮面の作者は
絶対終わらせる気無いだろうね

完結=無職だから意地でも続けると思うわ
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:02:36.43ID:uK4xLKXj0
小林よしのり(71歳)

よしりんバンド、横浜LIVEのお知らせ
横浜LIVEのお知らせ。
2月15日(土曜)今年最初の「よしりんバンド」の LIVEを横浜で開催する。
発表する楽曲のテーマをあえて言えば、 「金持ちヒーローVS不良ヒーロー」になるが、
そもそも議論じゃないんだから、テーマなんか 気にしなくてもいい。
いかに楽しく喋り、いかに隠れた名曲を復活させるかだ。
喋りはその日の気になるネタで、いくらでも脱線しながら、自由すぎる暴走で突っ走ろう。
歌はやっぱりLIVEが最高だぜ!
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:06:09.32ID:i2AllWBg0
尾田栄一郎は50歳
最近は一年の1/3くらいは休んでるし絶対完結は不可能だろ
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:07:10.56ID:qvdn7P210
神ミュージシャンの27歳説よりだいぶまし
2025/01/13(月) 23:07:28.15ID:XtxL368f0
藤子F先生は生きてれば90歳なんだな。
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:07:32.35ID:RgK2WZhE0
仕事上体にはよくなさすぎだわな
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:08:51.58ID:/xQ0lSmP0
座りっぱなしは健康によくないってよく言われる事
一時間座りっぱなしで22分寿命が縮むといわれてる
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:13:17.01ID:i2AllWBg0
手塚治虫 60歳で死去
やなせたかし 69歳でアンパンマンアニメ化
やなせたかし 94歳で死去
2025/01/13(月) 23:14:27.75ID:+j+j7tdv0
ここで水木しげるのいつもの画像
2025/01/13(月) 23:14:36.20ID:TVACDAsZ0
座る方が腰に悪いのか
腰痛率も高いよな
2025/01/13(月) 23:15:01.07ID:vRrYYUMA0
結論

とくに関係なし
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:16:34.93ID:GQiDKG/C0
萩尾望都、竹宮恵子、大島弓子、一条ゆかり、庄司陽子、美内すずえ、青池保子、山岸凉子、池田理代子、、、

あれ?
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:17:16.84ID:Dr95o5sW0
矢口高雄、水木しげる、白土三平あたりはショックだな
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:23:17.52ID:vCwSgdNs0
水木先生が死んで今年で10年な件
結構最近な感じだったのに10年前だぞ
2025/01/13(月) 23:26:32.92ID:72ZV6WSI0
小山ゆう 76歳
池上遼一 80歳も
普通にまだ連載してるな
2025/01/13(月) 23:26:49.22ID:iW/MhZG/0
座り仕事は体に悪い
2025/01/13(月) 23:27:56.12ID:vVqqEaMN0
漫画家ではないが葛飾北斎はかなり長生きだったよな
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:28:19.27ID:r218M7M70
>水木はどんなに忙しいときでも常に10時間は寝ている

これはこれで漫画家だから可能な生活だな
普通のサラリーマンは仕事の都合で無理だろ
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:30:03.37ID:HPA14kzh0
最近パン(小麦粉)食べると早死にするとかデマ流してる人いるけど海外の主食パンだし、普通に長生きしてる人いるし、米食ってるのアジア人ぐらいだし
ほんといい加減だなお前ら
一部の特殊な例を持ち出してそれが原因だ!みたいな
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:30:29.07ID:HJs6WFWh0
>>180
そりゃ若者にとって10年は長いけど、ここの50.60のおじいちゃんにとっては最近なんだろ

時間の感覚はジャネーの法則通りにおじいちゃんほど早いからな
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:30:46.61ID:Yeb4vGh/0
大物が多いからインパクトあるけど
60歳以下で亡くなった方が少なくないか?
酒浸りのアル中だった赤塚不二夫だって72歳


手塚治虫(進行性のスキルス胃がん)
藤子・F・不二雄(胃がん、数年後に肝臓がん)
石ノ森章太郎(悪性リンパ腫)
三浦健太郎(急性大動脈解離)
さくらももこ(乳がん)
鳥山明(急性硬膜下血腫)
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:32:26.98ID:HJs6WFWh0
>>187
そもそもが普通に50超えても徹夜してた漫画家先生たちだって、普通に長生きしてるからな
水木先生は90超えてたときに家族三兄弟みんな存命だったからそもそも長生きの家系
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:34:20.50ID:IB+1LbV20
>>175
水木先生の最後の原稿がこれな件
ps://i.imgur.com/nMiGaAt.jpg
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:34:43.89ID:F8Drx/+80
>>1
ジャップのブラック労働ブラック職場の元凶やね
手塚治虫の徹夜アピール寝てない自慢は有名だが
宮崎駿も庵野秀明をアニメスタジオに泊り込みで描かせて、それを美談にしてる
サービス残業が美しいと思うジャップの愚かな美意識
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:35:57.09ID:6ILB+A1O0
昔のデータだけど小説家は短命というデータがある
漫画家も似たようなもんじゃないか
2025/01/13(月) 23:37:14.63ID:Pdg0Bjmy0
Apple Watchも一時間座っていると1分立てと警告してくるし
座りっぱなしは良くないのかね
2025/01/13(月) 23:37:48.92ID:uGK4A5lt0
>>5
お前1人だけだぞ…
もっと盛り上げろよ
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:38:35.34ID:QMCOSXRs0
いのまたむつみも60代で亡くなったんだよな
悲しいね
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:38:50.59ID:xGwwVQsF0
手塚が病室で頼むから仕事させてくれと言い続けたり
藤子Fがドラえもん描いている途中に倒れてそのまま亡くなったり
そんな覚悟してまで漫画描きたくないだろ
ヒット作のある漫画家だってもっと人生楽しみたい
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:40:29.74ID:IB+1LbV20
メイドインアビスは原作者のつくし卿が不摂生で死ぬか
ロリコン逮捕されるかで未完のまま終わる事が危惧されている
2025/01/13(月) 23:40:43.31ID:7MZzMFJ+0
エロゲ関係者も早くなくなる気がする
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:42:46.95ID:uK4xLKXj0
>>192

スポーツ庁

日本人の平均座位時間は、世界最長の7時間という結果がシドニー大学などオーストラリアの研究機関の調査でわかりました。
長時間座り続けることで血流や筋肉の代謝が低下し、心筋梗塞、脳血管疾患、肥満、糖尿病、がん、認知症など
健康に害を及ぼす危険性が指摘されています。
1日に座っている時間が4時間未満の成人と比べ、1日に11時間以上座っている人は死亡リスクが40%も高まるといわれ、


30分に1回立ち上がり動くと、座りすぎによる健康リスクを軽減するといわれています。


自宅での実践例
• 座りながらテレビを見る時間を減らす
• テレビのCM中は立ち上がって家事をする
• ネットサーフィンは時間を決める
• 読書は1章読んだら、合間にストレッチを挟む
2025/01/13(月) 23:46:00.05ID:h5N4B0O80
冨樫がいつになく精力的に描いてたのは
鳥山明が亡くなった事に思う所あったんだろうよ
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:47:18.69ID:TjpVkdcA0
普通のサラリーマンでも睡眠削ってれば死ぬ
2025/01/13(月) 23:47:19.92ID:HpnyPHX90
精神病んじゃうひと多いイメージあるなー
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:48:51.38ID:/zMZvDDz0
>>23
座業はからだに悪いといわれていますね。
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:49:27.63ID:sSNdMS5v0
尾田先生とかももう余命10年切ってるんだろうな
せっかく莫大な金を稼いだのに
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:49:30.75ID:+V1JHfW40
>>146
鬼滅はそんな感じだな
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:53:43.87ID:TjpVkdcA0
毎日歩かないとふくらはぎが衰え血流が悪くなる
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:54:34.09ID:/zMZvDDz0
>>90
病名からその前段階として事故をやらかしたのでしょう。
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/13(月) 23:56:18.05ID:xpAAoL370
病気の自覚がなきゃ
治療しなきゃそんなもんだと思うがなー
60代って何かしら大病患って乗り越えられるかどうか個人差があるイメージ
2025/01/14(火) 00:02:57.71ID:YF8dW4WL0
水木御大『寝ろ!』
2025/01/14(火) 00:04:08.88ID:KvCU/R+C0
藤子不二雄Aは不摂生してて長生きってイメージ
2025/01/14(火) 00:04:52.70ID:FAQtFEo40
そういや鳥山亡くなった時はまだスクリプトの嵐で、スレがマトモに機能しなかったよな
あれいつの間になんで収まったんだろう?
もう何年も続いてたのに
2025/01/14(火) 00:06:19.35ID:T7PxEQsG0
いうて60歳の人が生まれた頃は平均年齢60歳くらいだったのでは
2025/01/14(火) 00:06:53.07ID:T7PxEQsG0
>>210
どんぐり
2025/01/14(火) 00:07:42.43ID:CfcVNBgR0
立ち仕事辞めて数カ月家でゴロゴロしてたら肥満腰痛が一気に来てめっちゃ焦ったわ
再就職したら元に戻った
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:10:20.26ID:qojB9a+H0
>>1
手塚ってそんなに早かったんだな
鳥山の叔父はうちの近所でまだ存命だわ
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:12:29.02ID:Oxz5T/ci0
原哲男(北斗の拳)は目がほとんど見えないのに描いてるんだっけ?
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:14:19.38ID:3cvsD7P80
ずっと座ってる仕事は短命
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:15:20.25ID:qEhyeMvE0
典型的な人生歩めれば一番幸せなはずの時期ってアラサーとアラカンだよな
人間は老いるんだなっての実感してくるのが45前後で、人並み長生きできたけど
そろそろ死ぬだろってのが90前後。なにか360って数字と絡めると幾何学的だね
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:17:29.45ID:viZvCu8L0
>>100
荒木はちゃんと運動やら体調管理徹底してる
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:17:46.07ID:5zMo8pLl0
ウォルトディズニーも60代だしな

逆に宮崎駿は何で元気なんやろ?
2025/01/14(火) 00:18:13.12ID:W3szHruH0
ショートスリーパーは寿命の前借りしてるのと変わらんって分かってんのかね?
2025/01/14(火) 00:19:28.43ID:2I2rdBOK0
声優がガンガン亡くなってるよね
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:21:43.09ID:u6FuLv2I0
国は隠してるけど
ライン工員の平均寿命70無いで
定年してポックリってのが多い
オッサン工員もよくいってる
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:22:33.33ID:ao6ECxZ+0
後10〜30年くらい生きてたらなあって人が多過ぎ
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:22:49.34ID:5zMo8pLl0
>>221
でも羽佐間道夫さんはまだ報道番組のお店紹介のナレーションしとるよ
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:24:54.56ID:UudU/bFC0
座りっぱなし
長時間労働
運動不足
睡眠不足

そりゃあ短命なのは当たり前
力士やプロレスラーも短命
ステロイダーも短命
2025/01/14(火) 00:25:25.27ID:g86vt8Qa0
鳥山は事故なんだろ
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:27:44.67ID:3cvsD7P80
力士やレスラーは若い頃の食べ過ぎ
若い頃に内臓を使いすぎ
2025/01/14(火) 00:28:28.36ID:bpnXqA5Q0
有名だから騒いでるだけで普通の人も60越えたら結構亡くなってる
特にフリーターとか多い氷河期からはどんどん増えてく
2025/01/14(火) 00:29:02.81ID:JVewVt740
発表されるからそう見えるだけで統計取ったら普通の人と変わらなそう
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:29:59.91ID:jgyCSjII0
長命なベテランもいれば若くして事故や病気や自殺で亡くなる人もいる
きちんと集計すれば他の職業とたいして変わらないと思うよ
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:30:08.44ID:b2pE52u10
>>89
宮崎駿は色々規格外の人間なので普通の人間と比較できない
寝ないでいくらでも仕事ができる超絶体力があり、ヘビースモーカーなのにガンにもならず病気にもならない
ハイジの時に毎日徹夜で仕事をするようになって、それまではアニメといってもそこまで徹夜でもなかったので
それを見た他社が「お前らも徹夜しろ」ということになった大変迷惑な逸話がある
2025/01/14(火) 00:30:29.15ID:W3szHruH0
>>228
4、50代で亡くなる人も普通にいるしな
2025/01/14(火) 00:32:26.73ID:nKp2z5wL0
>>199
嫁に書かせればええのにな
2025/01/14(火) 00:32:34.11ID:XX5Z/R840
デスクワークでリモート勤務になったら全然歩かなくなったからヤバいわ
歩かなきゃってたまにウォーキングするけど続かない
2025/01/14(火) 00:33:18.12ID:/fevHT7A0
いまは液タブで描くからずっと目の前のモニターを見つめてるので
頭痛とかもひどくなる

内臓も前かがみで圧迫されるし、心臓にも負担かかる
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:35:11.35ID:expGdN1I0
ずっと座ってるのはいちばん健康に悪いって散々言われてるやん
2025/01/14(火) 00:35:38.41ID:BQyIvyn50
そんな苦労して描いてる漫画も、実写化でゴミのような扱いされるんだよな…
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:37:50.92ID:zyihXjpC0
富野とか無茶苦茶元気だな

パヤオももっと早く死ぬかと思ってた
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:39:22.31ID:DVaaOYJ90
昭和50年代精神患っていたつげ義春が
最後に漫画書いたのは昭和62年、
それから40年近く経ったがまだご存命で
数年前はフランスに行ってた。
漫画書くのは身体に良くない。
2025/01/14(火) 00:39:24.11ID:n1FT+0Tr0
座りすぎはヤバい
2025/01/14(火) 00:39:38.08ID:BQyIvyn50
そいつら漫画家じゃないだろ
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:39:42.50ID:XK+2n02+0
反ワクも最近減ったな。
死んだか逮捕されたのかな?
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:41:30.91ID:LFGLkfFc0
漫画家はなぁw
昼夜逆転、運動ナシ、タバコ吸いすぎ、栄養バランス
どれを取っても褒められる要素全く無し
2025/01/14(火) 00:41:37.96ID:AAKDMpja0
>>198
ほんこれ
座りすぎて心臓悪くした
2025/01/14(火) 00:43:17.57ID:AAKDMpja0
座りすぎの何が悪いって、腰痛とかそういうことじゃないのよな
もっとヤバい
命を奪われる
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:43:34.85ID:HBemK5YG0
>>7
絵本作家兼デザイナー
2025/01/14(火) 00:43:44.72ID:o+qVv4XW0
>>243
日に一切当たらないのも体に悪いんだろうな
2025/01/14(火) 00:44:44.96ID:TxR9vKLl0
>>45
交感神経がテロメアを
2025/01/14(火) 00:44:59.12ID:AAKDMpja0
>>221
声優はなんでなんだろう
声を使うから腹式呼吸してそうで長生き出来そうなイメージなのに
2025/01/14(火) 00:45:03.33ID:ZBHZmZ410
ほぼ全ての工程をやって連載なんて寿命減らすわ
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:45:17.55ID:HBemK5YG0
>>21
これ。
病まないほうがおかしいよね。
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:49:49.18ID:el8Sh5bj0
>>209
基本は精進料理だから


大橋巨泉のエッセイより

長年の相棒だった藤子・F・不二雄が急に亡くなって、葬儀やらマスコミ対応やらで疲れきったろうし、
その後は淋しさがつのっていることと思って、2日ばかり家に泊まりに来ないかと誘ったのである。(中略)
皆彼が何でも食べるので驚く。 この男は寺の倅で、精進料理しか食べないので有名であったが、
今夜は蟹はおろか、フカのヒレも、北京ダックまで食べた。
どうしたのかと聞くと、最近は何でも食べるように努力していると殊勝な事を言う。
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:56:10.39ID:64RmHQ6H0
不摂生とストレス、睡眠不足

早死に3大原因フルコンプしてるもんな。短命当たり前
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 00:56:22.66ID:lZzTmNY20
刑務所に入ってる囚人は食事も睡眠も運動も規則正しく生活してるのに短命もいれば長寿もいる
食事や睡眠や運動と寿命には何の因果関係もない
単なる健康ヲタクの妄想
2025/01/14(火) 00:57:42.05ID:wFZn9UE60
やはり座りっぱなしは良くないんだろうな
2025/01/14(火) 01:03:13.01ID:EhB1EfuU0
>>102
御茶漬海苔が片目失明してもう漫画家引退してると知った時は驚いたわ
2025/01/14(火) 01:03:31.39ID:1hzEniOh0
ざっと見た感じ長生きばっかじゃん
2025/01/14(火) 01:07:34.32ID:ger83gTu0
パイロットは長寿だと思うわ
67歳まで20代の超健康体の人と同じレベルで健康維持して退職だからね
パイロットに糖尿病高血圧脂質異常症痛風はいないし
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 01:07:44.04ID:Rvr3aKOB0
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団登校stalker 小学3年闇バイト女児

とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)と
とよつ公園の間の道路を通学

草加儲らしく 口汚く叫ぶ
小学低学年闇バイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
朝8時 ちょくちょく待ち伏せて
こいつが不審児童やろ

「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる

この不審児の共犯者の不審者 
◆いめぴく.jp/bSTrajK2
◆いめぴく.jp/4jjjzx4n

通報、拡散お願いします
2025/01/14(火) 01:11:58.82ID:sXgNJK8F0
>>232
ナンシー関も太りすぎが原因で急逝した
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 01:19:14.39ID:gaRiOcek0
>>227
ステロイドだろ
2025/01/14(火) 01:19:23.89ID:CKnKIRi70
ずっと座りっぱなしで飯も不定期で天やもんとかばっかだろうし体悪くなるわな
ヤニ部屋とかだと尚更だろ
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 01:24:32.40ID:CoQAbf480
これ感じてるの俺だけじゃないだな。サブカル業界で70代って長寿に感じるもんな
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 01:24:50.31ID:Evq4cTQf0
今から寝るけどずーっと座ったままで寝るのも血流が悪くなりそう
寝る前に少し運動した方がいいのかもしれないが寝られなくなる
2025/01/14(火) 01:29:44.93ID:5eH/z1pS0
>>256
水や麦茶、緑茶の代わりに甘いミルクティーを飲みまくってたんだもの
2025/01/14(火) 01:34:23.34ID:nKp2z5wL0
>>232
CCBのメンバーも半数死んでるんだろ
みんな早すぎや
2025/01/14(火) 01:36:07.51ID:nKp2z5wL0
>>234
ウォーキングくそつまらんよな
半年ぐらいでだいたい半径10km以内歩ききって飽きたから、スポーツバイク買ったわ
2025/01/14(火) 01:43:25.51ID:5eH/z1pS0
>>267
同じところ歩き回ったから飽きたんだろ?見慣れてしまって
スポーツバイク買って乗り回して行動半径が少し広がっても家が基準だとお前のことだからすぐに飽きるんじゃね?視点が上に上がるだけなんだから
2025/01/14(火) 01:46:22.22ID:JxORONis0
>>189
さすが水木しげる先生よのw
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 01:46:29.10ID:FsgjUZXN0
運動不足やな
2025/01/14(火) 01:48:17.61ID:Xkkq9oKc0
そもそもその年齢まで残ってる作家って上澄みだろ
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 01:52:41.97ID:ao6ECxZ+0
週刊連載だけでも大変なのに、更に月刊複数みたいな
滅茶苦茶なことやってる人もいたなあ
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 01:56:51.38ID:I9Id9Pvk0
二徹がよくないって水木しげるが言ってた
2025/01/14(火) 01:56:57.22ID:btnGPw6P0
燃え尽きて亡くなるってのも才人の特権よ
うらやましい
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 02:00:52.03ID:aJUIb1QD0
>>271
ギリ食える(続けられる)レベルの漫画家が精神的にも肉体的にも一番きつそうだよな
2025/01/14(火) 02:02:25.60ID:zF9RIL5/0
こんな時代長生きしたくないんだろよ
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 02:06:54.34ID:M5TI5Le00
>>61
それはそれで健康被害がある

2時間以上の座りっぱなし、立ちっぱなしは健康に良くない可能性がある
シドニー大学(University of Sydney)の研究者が率いる研究チームは、人々の遺伝、ライフスタイル、健康に関する情報を収めた大規模なデータベースであるUKバイオバンク(UK Biobank)の成人8万3013人のデータを調査した。参加者に1週間、手首に加速度計を装着し、その動きを追跡した。

この研究の著者たちは、1日10時間から12時間座っていることは、心血管疾患や静脈瘤などの起立性循環器疾患のリスク増大と関連していると結論づけている。

一方、1日2時間立っていることは、心不全、脳卒中、心臓病といった心臓疾患のリスクは低下せず、心臓血管の健康にはあまり影響がないようだった。

この研究では、2時間立ちっぱなしでいると、起立性循環器疾患のリスクが高くなり、30分ごとに11%上昇することが分かっている。毎日長時間立ちっぱなしでいることは、静脈潰瘍や静脈の腫れなど長期的な血液循環の問題につながる可能性があることを示唆している。

立ちっぱなし、座りぱなしに偏らず、適度に動くのがベスト
まあ、偏るとおかしくなるというのは、何でもそうだよ
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 02:08:43.08ID:M5TI5Le00
>>17
力士の平均寿命は56歳だからな
問題あり過ぎ
2025/01/14(火) 02:09:14.38ID:R1tMFNTF0
座りっぱなし、運動不足とかね
戦地から帰還した水木しげるは自宅内で転ばなきゃ100歳近くまで漫画描いてたんだろな
2025/01/14(火) 02:09:42.77ID:BQyIvyn50
他人事みたいに言ってるけど俺らも大概ヤバいだろ
仕事してなかったらとっくにポックリ逝ってると思うわ
2025/01/14(火) 02:12:56.91ID:xra5CJJu0
力士、漫画家、棋士、声優が短命だと思った
2025/01/14(火) 02:16:57.69ID:R1tMFNTF0
三浦建太郎なんか生活めちゃくちゃだったろうな
描き込みの細かさからしても、1ページ描くのもかなり時間かかるから手や目の消耗も凄まじいだろうな
2025/01/14(火) 02:26:40.15ID:CSuDk/gy0
>>1
石ノ森章太郎って60歳で亡くなったのか
見えねえ
80歳ぐらいに見える
2025/01/14(火) 02:27:06.14ID:4/NQcYe40
手塚治虫みたいな無謀な生活してたらそりゃ早死するわ
何日も寝ないで何社も連載受けて、ずっとタバコ吸いっぱなし

アイディアは売るほどあるって言ってたから健康に気をつけて長生きで描いてれば良かったのに
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 02:36:02.26ID:os7yV18Y0
昔ゆうきまさみが駆け出しのころライバルぽいポジションにかがみあきらってひといたよなぁ
たしか20代で亡くなってるよな
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 02:36:30.04ID:zQvnCHTg0
漫画家の年齢連ねるだけで何が言いたいのか分からない記事だな
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 02:36:46.23ID:I9Id9Pvk0
鳥山明も早すぎる
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 02:41:04.84ID:xSP3Dj1+0
わたなべまさこ 95歳
細川智恵子 90歳
牧美也子 89歳
水野英子 85歳
女流四天王は御健在
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 02:42:18.73ID:Df5GTHb50
睡眠時間の短い人は早く死にます
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 02:44:44.03ID:I9Id9Pvk0
秋本治が採用した定時で帰る制度が正しい
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 02:47:27.28ID:xSP3Dj1+0
>>279
両腕があったら防げたんじゃないかと言われた
2025/01/14(火) 02:47:54.76ID:XK+2n02+0
徹夜が良くないんだろうな。
しかも栄養ドリンクみたいな物が心臓に良いとも限らない。
荒木飛呂彦も徹夜しないで規則正しい生活して散歩するらしい。
2025/01/14(火) 02:48:44.20ID:gxdIVJOH0
>>288
特にわたなべまさこさん、すごい
2025/01/14(火) 02:57:34.25ID:NzFNAR+V0
日本四大八郎もみな短命

東八郎 52歳没
岡八郎 67歳没
宅八郎 57歳没
たこ八郎 44歳没
2025/01/14(火) 03:03:34.57ID:TeBdxuE80
鳥山さんは連載はしてなかったしなぁ
そりゃ俺らよりは忙しかったと思うけど締め切りに追われるか否かは大きいと思うんだが
マジで鳥山さんは死ぬのが10年早かったな、惜しまれる
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 03:04:24.41ID:orX7VJw50
昨日寝た時間に起きたりずーーーっと座ってるからこいつらくらいで死にそうだな
社畜はよく出来たシステムよ
2025/01/14(火) 03:06:19.34ID:GVNYguyG0
60代で短命って言えるのありがたいと思う
2025/01/14(火) 03:08:57.94ID:pG5GJTf/0
座ってる時間が異様に長いのも問題なのかもね
座ってる時間と健康の長期的関係は医学的にも証明されている
2025/01/14(火) 03:14:02.54ID:BQyIvyn50
ずっと同じ姿勢なのがダメなんじゃないか
2025/01/14(火) 03:17:31.89ID:CHE3YDkK0
確かに座ってばかりいるとエコノミー症候群だっけ?それになるし、締め切りやら何やらのストレスもあるんだろうな
タクシー運転手も短命って言われてるね
2025/01/14(火) 03:25:43.24ID:ZqYLYVfA0
加えてリーマンと違って健康診断に
強制的に行かされる訳でもないので
病状を悪化させる事も多いんじゃないかな
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 03:59:44.87ID:l/RM11ou0
えっ、藤子不二雄A先生亡くなってたのか…
ニュースで大きく取り上げられてただろうに知らなかったorz
2025/01/14(火) 04:14:55.61ID:fr20CPYF0
>>298
普通のデスクワークと違って絵を描くという繊細な作業をするので
姿勢を固定しようってなりがちなのもありそうだ
2025/01/14(火) 04:29:57.52ID:YTHh03xT0
小林まことの自伝漫画も壮絶だったからなあ
漫画家仲間が1人は自殺1人は酒の飲み過ぎで死亡
2025/01/14(火) 04:33:28.32ID:YTHh03xT0
このどんとが死んだことは業界人はかなり後になってから知ったみたいだな
2025/01/14(火) 05:06:01.48ID:vrOO72IU0
もともと社会適応能力の乏しい連中が行く業界なんだから
売れても売れなくても末路はろくでもない
307 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/01/14(火) 05:36:13.99ID:jX9lxk2Z0
漫画家にも色々いて、家で仕事するからじゃないの?
普通に通勤すれば違うと思う
それでも座りっぱなしの人と色々取材に出る人がいるよね
あと家族や食事を大事にする
宮崎駿は平均年齢超えてるよ
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 05:46:58.27ID:HZZl75PH0
60くらいで死んだほうが社会に良い。介護費用もかからないし医療費削減になる。日本が元気になるにはそれが一番。
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 05:47:21.06ID:egIXc8Fd0
連載漫画描いてる人縛りで平均死亡年齢調べたら低そう
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 05:48:55.10ID:XhG4Yncy0
長生きは悪。平均寿命50くらいでいい

社会の共通認識にして老害にプレッシャーを
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 05:53:05.34ID:jIrg9T9P0
60以上まで生きれば早死にではない
平均よりはやや早いだけ
2025/01/14(火) 05:53:24.55ID:9Thma+yy0
座りっぱなしの寝不足とストレスだもんね
運動する機会も無いでしょ
2025/01/14(火) 05:54:30.55ID:hGlo51dR0
>>96
ブルーカラーは長生き
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 05:55:43.12ID:AOmrdmhQ0
座りっぱなしだとか運動不足は大して問題ではない
それ言い出したら一般的な老人の大多数は該当するからな

「若い頃から常に極端な睡眠不足が続いている事」
これがとにかく致命的で万病の元なんだよ
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 05:58:31.97ID:AOmrdmhQ0
睡眠不足+座りっぱなし

この組み合わせも非常に危険
それで血栓が出来やすくなる
2025/01/14(火) 06:00:47.52ID:iT3SqLfW0
売れた時に何年も限界まで仕事詰め込まれるから
その時点で体調崩してるんだろうな
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 06:08:39.23ID:DS9VSxp10
座りっぱなしの仕事は短命になるって言うよな
運転職業なんかも
2025/01/14(火) 06:09:03.52ID:5eH/z1pS0
池田理代子 現在77歳
里中満智子 現在76歳
竹宮惠子 現在74歳
美内すずえ 現在73歳
萩尾望都 現在75歳
細川智栄子と芙~みん 現在90歳
わたなべまさこ 現在95歳

女性はやっぱお達者なんだな、漫画の世界でも
2025/01/14(火) 06:14:33.71ID:yVbsPKBz0
>>147
わたなべまさこ(95)を忘れるな
91歳でwebコミックとはいえアシスタントなしでフルアナログ作画で週刊連載してた化け物だ
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 06:56:10.71ID:sDjNRHaZ0
お前らがこれをすれば早死にすると言ってる事の真逆をすれば長生きします
2025/01/14(火) 06:58:05.14ID:JltKyg600
こち亀の秋本先生の偉大さが分かる
2025/01/14(火) 07:03:18.90ID:v1XFVVH10
人によるだろうけど運動不足、不摂生からの早死にはありそう
2025/01/14(火) 07:06:31.96ID:nKp2z5wL0
>>268
週末にまとめて50kmぐらい走るようになったからあんま飽きずに済んでるわ
ウォーキングだと行ける範囲限られてるからな
自分にあう運動探すの大事だな
2025/01/14(火) 07:14:13.66ID:S5t7OmRR0
手塚治虫の頃と今では時代が違うよな
アシに描かせたりデジタル化で楽になったんだろ
2025/01/14(火) 07:21:15.72ID:87qpQpmn0
>>198
座り過ぎは勃起不是になり性欲が無くなる
だから日本人は世界でもセックスレスになりやすいと言われる
2025/01/14(火) 07:21:49.71ID:cFSSe4r30
ちばてつやはテニス漫画連載中に倒れて
このまま漫画を描いたら死ぬと医者に言われ
奥さんが勝手にアシスタントを解雇した
だからのたり松太郎の不定期連載だけになった
手塚治虫は漫画の締め切りが二日に一回ある上に
夜はアニメの仕事をやっていた
そりゃあ若死にするって
いがくりくんの漫画家は、手塚治虫から、漫画家なら徹夜して描け
と言われてその通り実践したら死んでしまった
手塚はそれを聞いて、ライバルが死んでホッとしたと思って自己嫌悪した
鴨川つばめ、鳥山明あたりはアシスタントをもっと使えば良かったのに
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 07:24:47.33ID:6bvCCuPD0
登山家が43歳で死ぬのに比べたら長生きしてるよ
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 07:33:19.54ID:BO4F7B130
>>189
前に入院してて便秘気味になった時看護師さんに「アタシがほじくり出してあげる!」って言われたの思い出した
2025/01/14(火) 07:36:56.04ID:nKp2z5wL0
>>189
幸せな最期だったようで救われた
2025/01/14(火) 07:49:25.61ID:ayK9piO70
うむ、九蓮宝燈はプロデビュー前に亡くなったし
山崎あつしやうらぺすうも若くして亡くなったな
2025/01/14(火) 08:11:08.79ID:6XG5Ut9a0
>>189
当たり前だけど絵が上手いし構図も流れも綺麗でめっちゃ読みやすいな
2025/01/14(火) 08:11:38.84ID:pG5GJTf/0
漫画家は痔も多いみたいだからな
同じ姿勢でずっと座ってるからだろう
この同じ姿勢と言うのが良くないんだろうな
事務職だってかなり座ってるが短命が特徴ではないのは姿勢が固定されたりはしてないからだろう
2025/01/14(火) 08:24:13.41ID:cFSSe4r30
>>331
作画はアシスタントだよ
かなり前から作画はアシスタント
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 08:28:13.48ID:0q5m8+a60
60代が短命かはちょっと…
2025/01/14(火) 08:36:17.13ID:JQbB8h3s0
特にエロ漫画家は30代やそこらで死ぬの多くね?
水子のたたりでは
2025/01/14(火) 08:36:40.18ID:xH86i5vJ0
古今亭志ん朝と石立鉄男も
2025/01/14(火) 08:39:35.77ID:29F1Vb2z0
友達がアニメーター1年でやめたな
物凄いブラックだけど話聞いたら糞作画アニメとかあんまり文句言えなくなった作ってる人は大変なんだなって
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 08:50:43.96ID:XjWQKc4t0
北斎は独自健康法に凝ってたらしいから長生きだな
339 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/01/14(火) 08:52:41.40ID:oWMGCu3v0
アニメーターなんて40年以上前から
ブラック扱いだっただろ
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 08:58:40.20ID:0ndoZYQg0
>>28
大谷翔平も早死にするんかな?
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 09:02:28.27ID:0ndoZYQg0
>>48
毎日10時間以上寝る人ってのは元々病気がちとか身体が弱いとかじゃないの?
2025/01/14(火) 09:04:07.68ID:29F1Vb2z0
あんなにブラックなのになりたい人たくさんいるのが凄いよね
週休1日で毎日残業凄いのにみなし残業で給料はそんなに貰えないし
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 09:14:33.51ID:Gx5KWLzM0
実際、長生きしている人はちゃんと年相応か
それ以上に負担を減らしながら日々生活続けてるからな
2025/01/14(火) 09:19:34.15ID:NMl2bHu20
若くして亡くなった漫画家も羅列してみろよ
2025/01/14(火) 09:25:42.87ID:HoBMoHnE0
きれいに死ねると思ってるバカ多すぎ
2025/01/14(火) 09:29:18.16ID:V/5hfrd60
毎週締切に追われるから相当精神的にキツイんやろなぁ
2025/01/14(火) 09:39:46.55ID:55EAAFQ+0
70以上生きたら長生きなんだよ
2025/01/14(火) 09:55:56.05ID:U8AevXJa0
>>29
早死した手塚や藤子Fに向かって苦言を呈してたな
よく食べてよく寝て仕事してればあんな早く死なないってな
2025/01/14(火) 09:56:35.76ID:U8AevXJa0
藤子Fは漫画描きながらいったらしいから
けっこういい死に方よな?
2025/01/14(火) 10:00:29.56ID:XpMSfPIk0
トキワ荘で有名だった
寺田 ヒロオも61歳でなくなってる
2025/01/14(火) 10:12:15.13ID:nKp2z5wL0
>>29
まあ体も丈夫だったんじゃないかね、水木先生は
なんとなく手塚先生F先生はもやしっ子のイメージある
2025/01/14(火) 10:18:50.66ID:cAoYxj8F0
>>240
痔が出るよ、疣痔
2025/01/14(火) 10:37:54.11ID:eF4WIj5N0
わいも漫画家やれば短命になれるかな
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 11:30:36.66ID:9aBE2bZ90
ずっと30代の飛呂彦も突然ポックリ逝くんかね
2025/01/14(火) 11:46:20.67ID:qJppKEGa0
何年か前はコミケ行くのにワクチン接種証明必要だったんだよなw
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 12:05:45.15ID:Mk/zNkxy0
>>28
ハワイ大学?の調査で、高身長の
平均寿命は短くて

チビは平均寿命は長いて調査も
あったらしい 医学的な根拠も
あるんだよな つうか長身は心肺
への負担も大きいからてのが大きな
根拠だろうが
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 12:24:52.32ID:AdHIrHfv0
緊急訃報
ぬーべーやボーボボのキャラデザ大西さんが急逝なされたのこと

報告元
s://www.facebook.com/100002334077804/posts/pfbid029yDoECwrzq4rZ2YGBs9ZkZZcCTiY7BWM8mrotGiokCmT7wvzjLScLbszSiDPGxjfl/
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 12:34:59.81ID:c8RceZ5F0
>>239
つげって今は何で食っていってるの?
2025/01/14(火) 12:35:14.21ID:sPEg7cCK0
手塚石森藤子Fが亡くなった時代には癌は治らない病気だった
今なら80歳まで生きられたかもしれない
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 12:39:23.12ID:kW8Dnsqi0
玄米や納豆ばかり食ってた江戸時代の平均寿命は30歳
お菓子やカップラーメンやコーラ等のおかげで寿命が伸びた
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 12:42:01.25ID:oVQVT6kv0
激務だけど運動量もカロリー消費もないもんな
2025/01/14(火) 12:42:28.82ID:eotAFwVb0
谷口守泰も80オーバーじゃね?
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 12:48:05.73ID:4790SBr40
>>342
漫画家は今はホワイトだろ
アニメーターは真っ黒やろうが
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 13:26:48.50ID:zR6zViPa0
ちばあきおの分まで長生き
2025/01/14(火) 13:29:46.31ID:ybzB7otw0
大学の先輩のアニメ演出家が60代で亡くなったから全くそのとおり
他の友人のアニメーターや演出家は60歳前に仕事をセーブしたりリタイアしたから生き延びてる
2025/01/14(火) 13:36:31.98ID:VE/NKjgZ0
睡眠は大事
深呼吸、体温が下がらないようにするも大事
2025/01/14(火) 13:37:36.64ID:VE/NKjgZ0
やなせたかし先生もよく寝てたね
だから94歳まで生きたんだろうな
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 13:40:41.38ID:2iylbTkS0
長生きなら
食事・睡眠・運動
だけど

無理して創作した方が
良い作品が生まれるような
天才って短命だよね
2025/01/14(火) 13:43:21.00ID:VE/NKjgZ0
>>318
細川先生ってそんなに高齢だったの!
早く、早く王家の紋章完結させて下さい!!
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 13:50:22.21ID:JZl6dmOl0
三浦健太郎の死はショックだった
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 13:56:18.76ID:xSP3Dj1+0
>>29
漫画家じゃなかったら×
両腕があったら〇

自宅で転倒するの防ぐか頭を防護出来た
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 14:08:28.32ID:xSP3Dj1+0
>>358
ちゃんと年金払ってたらしいぞ

まあ全集だの選集だの出てるから印税も入ってるんでしょーが
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 14:09:54.79ID:I9Id9Pvk0
宮崎駿は長生き
2025/01/14(火) 14:16:12.82ID:mMqUrQyx0
>>373
この人こそタバコ吸いまくりながら寝ないで仕事するタイプなのに頑丈だよな
2025/01/14(火) 14:40:05.68ID:qGNcAkF70
>>326
リアル茜丸やないか
石森「ジュン」以外にもやったのか
それが創作意欲の源とは言え嫉妬神そのもの…まあ「さっさと独立しないか」の人でもあったそうだけど
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 14:51:13.57ID:xSP3Dj1+0
>>318
新谷かおる佐伯かよの夫妻は奥様の方が亡くなっしまったけどね
松本零士の奥様の牧美也子は年上女房だがご存命だな
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 14:56:43.61ID:Ug3C219L0
アンパンマンのやなせたかしも晩年までテレビ出てキャラも考えて大病はしたけど
元気そうに長生きしてたよね
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 14:57:38.55ID:Ug3C219L0
>>374
1年中フル稼働で働いてるわけでもないからでは
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 15:06:13.60ID:r94vdlbk0
手塚治虫先生は、大阪帝国大学医学専門部卒
奈良県立医科大学から医学博士の学位授与を受けている立派な医学者だ。
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 15:10:48.25ID:9I+DsdRH0
水木しげるが語る昔の少年マガジンのパーティ
「○○先生は徹夜を○日間もされました」そこで満場の拍手
本人は「水木さんはそんな馬鹿なことしなかったから長生きしている」
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 15:14:34.51ID:5oide8K40
雪永ちっちとかいうやらかし短命は事例に入れない方がいい?
2025/01/14(火) 15:21:48.74ID:29F1Vb2z0
手塚治虫はもっと長生きして欲しかったな
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 15:22:41.21ID:xSP3Dj1+0
>>379
学位論文はタニシの精虫
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 15:36:28.03ID:2Pe+lZoC0
尾田は頭おかしいんじゃないかと思う

月イチ連載でも関係者誰一人文句言わんだろうに
2025/01/14(火) 15:38:48.74ID:urIjuqjT0
>>350
彼は半ば自殺だから
2025/01/14(火) 15:45:51.00ID:NwDH/Qh70
>>1
チンピーラもそろそろ未完で終わらせよう
見栄で刷った返本の山で紙の無駄
2025/01/14(火) 15:48:20.05ID:NwDH/Qh70
>>374
中年以降はやりたいことしかやってないし
煮詰まると手が止まったりウロウロしたりサボり放題
無駄な描き直しが多いだけで大して働いてない
部下へのパワハラでストレス解消
長生きすると思う
2025/01/14(火) 15:50:23.98ID:NwDH/Qh70
>>367
あんな丸に点みたいな絵で死んでたら人類絶滅しとるわ
2025/01/14(火) 15:51:21.89ID:NwDH/Qh70
>>364
弟の分の命の蝋燭を自分のに付け替えてそう
2025/01/14(火) 15:52:53.25ID:NwDH/Qh70
>>342
下っ端はそうだろうが作監様キャラデザ様まで行きゃその辺のリーマンより稼げる
2025/01/14(火) 15:53:54.86ID:ATWWSOcD0
>>356
大きい生物が短命なわけじゃないから、どうなのかね
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 16:38:42.43ID:IubaFMF80
>>23
アシにほぼ丸投げして、本人はゴルフ三昧だったさいとうたかおが長寿なのは必然だなw
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 16:49:46.81ID:c0gzF8Em0
日本の漫画には、精神病質者の身勝手な妄想話を絵でごまかしたような作品が少なくありません。
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 17:35:13.33ID:ao6ECxZ+0
漫画家が短命な件は、
ジャンプ黄金期に、まだ需要あった作品切りまくったり、
若手漫画家潰し過ぎた件と並んで、勿体ないことだ
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 17:41:19.32ID:I9Id9Pvk0
原稿描きながら意識失って逝ってしまう
藤本先生は神
2025/01/14(火) 17:41:38.07ID:HxvqURz60
>>1
こういう記事でベルセルクの作者の名前があがらないとは
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 17:43:18.98ID:rHZL6V7T0
安彦良和もファーストガンダムやってる真っ最中に死にかけてたな
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 17:49:11.96ID:aIYsvmeq0
いい歳になったら医者に通え
医療の恩恵を受けなきゃそんなに長生きしねえよ
2025/01/14(火) 17:50:18.18ID:oLpP4J4L0
晩年の水木しげる、パチンコ関連でいっぱいお金がはいってくるって楽しそうだったな
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 17:56:02.26ID:O8LVMS1G0
自殺の多い漫画家にジャンプなんてアンケートでストレス与えて追い込もうとしてるとしか思えない。
よくあのシステムいつまでも続いてるな。
絶対にアレが原因でって人いるだろ。
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 18:01:05.58ID:oxVBs07x0
寝てないんだろなとは思うけど世の中に何かを残して影響を与えるのは凄いよね
2025/01/14(火) 18:07:30.16ID:ybzB7otw0
>>376
奥さんがキャラ描いてたから新谷は漫画家引退しちゃった
メカだけじゃ漫画にならんよな
2025/01/14(火) 18:14:53.18ID:q74BOxDB0
>>391
犬は大型犬の方が短命で小型犬の方が倍くらい長い
デカいと心臓に負担がかかるんだろうな
2025/01/14(火) 18:18:00.06ID:q74BOxDB0
>>360
30歳で死ぬ訳じゃ無いぞ
60歳で死んだ人間が1人、0歳で死んだ赤ん坊が1人いたら平均寿命は30歳になる
乳幼児の最も死にやすい時期を生き延びれば普通に50年60年生きてるよ
2025/01/14(火) 19:57:02.97ID:yzVqDOVt0
手塚は胃の検診はやってたんでしょ
なのに胃癌で死んだのは運が悪いとしか言いようがない
https://i.imgur.com/92Im5S5.jpeg
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/14(火) 20:18:38.76ID:Rtanp+oa0
>>356
ハワイじゃなくても、日本の国立がんセンターも10万人以上を対象にした調査結果として発表しとるよ
長身ほどガンの発生率が上がるので、結果として長身のが短命になる

心臓とか肺とかじゃなく、単に細胞の数が多くなるから
細胞の突発エラーであるガンの発生率も上がるという理屈かと。
2025/01/14(火) 20:23:28.57ID:kLi38wJY0
証券会社の社員は過労で平均寿命が短いとか
いわれてた
2025/01/15(水) 00:51:34.43ID:c6jr6OGZ0
>>344
故・多田かおる氏

>>376
牧美也子氏は森雪やメーテルの最初の作画したそうだ
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 02:28:28.39ID:YEbJDsVM0
>>408
つーか初期に少女漫画ではM&Mプロで合作してたから
松本美女画の起源はそこから
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 02:35:47.68ID:YEbJDsVM0
>>344
昭和50年代マンガ少年で
高橋葉介やますむらひろしと並ぶ若手だった
茜友季(本名市原吉之)
最近になって36歳で亡くなってたことを知った
あだち勉物語に出てるとか(未読)
マンガ少年休刊で一般人になって漫画止めたと思ってたのでビックリ衝撃
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 02:42:42.22ID:YEbJDsVM0
>>344
波津彬子の姉の花郁悠紀子は26歳没
山岸凉子の家に幽霊になって訪ねて来た
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 02:45:16.72ID:/FA5hYtv0
寿命を縮める三大要素は

・塩分の摂り過ぎ
・糖分の摂り過ぎ
・運動不足

1日中座りっぱなしの職業の人はたいてい当てはまるだろ
2025/01/15(水) 02:46:49.61ID:uPuKm9AV0
>>412
自宅作業だと菓子食いながら原稿描けるからな
2025/01/15(水) 02:49:02.38ID:Eir5LAhZ0
わし←はよぼよぼだけど元気だな
2025/01/15(水) 02:51:49.09ID:0DY1DGb00
作家や漫画家はエコノミー症候群は大丈夫なの?
ずっと座ってるんだよね?
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 04:16:13.35ID:tgnix6ww0
>>415
>>315

要するに
「横になって眠る時間をしっかり取れているかどうか」

例えば睡眠時間は長めでも
ソファーとかで中途半端な変な姿勢で脚の位置が常に低い体勢で寝る癖がある奴も危ない
2025/01/15(水) 04:37:03.70ID:LXuNnNZv0
>>412
スーパーでペットボトル無糖ミルクカフェが砂糖入りより多少高かったりする
 
2025/01/15(水) 04:42:12.95ID:NJOPvsN90
金山さんが作画監督の回は正直ハズレだったなぁ なんであんな下ぶくれ顔になっちゃうんだろ?
2025/01/15(水) 04:42:32.11ID:LXuNnNZv0
 
(  香川伸行 - Wikipedia


・・・2年目の1981年には新任のドン・ブレイザー監督とバーニー・シュルツ一軍投手コーチに気に入られるも、二人は最初、香川の愛称である「Dokaben(ドカベン)」を上手く発音できず、「Dobaken(ドバケン)」とよく言い間違えていた。

・・・ブレイザーは香川の太っている割には柔軟性のある打撃を高く評価し、捕手としてもリードの上手さがあることを認めていたが、「ただ肥満体型そのままでは長くはプレーできないだろう」と心配してダイエットを命じる。

肥満の原因の一つとして清涼飲料水の飲み過ぎがあった。一日平均10本は軽く飲み干していた。練習中でも喉が渇くとコーラをガブ飲みしていたため、即座に「コーラ禁止令」が出た。最初は香川も我慢していたが、しばらくするとまたコーラに手が伸び始めた。

ブレイザーは「ダイエットコーラなら飲んでもいい」と伝えたが、当時、日本ではダイエットコーラは普及していなかったため、簡単に手に入らなかった。

通訳の市原稔は後に苦笑しながら、「甘いものも大好物だった。ショートケーキとかね」と振り返っている。   )

 
2025/01/15(水) 04:56:03.02ID:lNJeWq3d0
水木さんは特別やろ
戦争で片腕失ってどん底のような貸本作家経験して
そこから漫画家転身して更にハードワークなって
90過ぎまで・・・って尋常じゃねぇわ
2025/01/15(水) 05:22:24.43ID:E3MOiWTa0
>>416
犬漫画の高橋よしひろが
ジャンプで連載し始めた二年間は
年に数日しか布団で寝れなかった
と答えてた
2025/01/15(水) 06:08:49.89ID:qW6hmnyU0
>>356
長生きする上に攻撃的って、チビはろくなことねえな
2025/01/15(水) 06:09:48.86ID:qW6hmnyU0
>>412
甘ったるい栄養ドリンク飲みまくってそう
2025/01/15(水) 06:32:54.56ID:+vc58U8e0
吾妻ひでお先生は享年69
失踪日記読む限りだと波乱万丈すぎて長生きに感じる
2025/01/15(水) 08:47:55.18ID:yayyGKN40
多分多くの人が、締め切り間近に徹夜をして、作品を仕上げるような生活習慣だからでは?
毎日コツコツ少しずつ原稿書く漫画家なんて、俺は知らないw不摂生そうだし。
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 08:53:35.99ID:yayyGKN40
>>379
ほんとのドクターだったわけだね。メディカル・ドクター、MDてやつか。おれなんか、BAだもんねw
2025/01/15(水) 10:00:41.49ID:p5lOrCWC0
>>109
精神医学的にはそうなんだろうけど筋医学的には違う
特別に運動をしてない人は40くらいから脚筋力がどんどん落ちて行き、60くらいになると一気に関節の痛みとして現れる(脚筋が体重を支えられなくなる為)
痛いから動かなくなって人生終了する
60になってからウォーキング始めるとかじゃ大体手遅れなんよ
みやすのんき先生なんかは漫画家生活の運動不足から来る肥満を打破する為に50前くらいから走り始めて老人になった今でも元気に物凄く速く走ってる
今ではというかもうずっとエロ漫画描かずにランニング本だけで食ってる
長寿になれるのかは未知数だけどな
2025/01/15(水) 10:08:08.72ID:E3MOiWTa0
>>425
こち亀、ジョジョはサラリーマンみたいな執筆だぞ
こち亀は何週分もストックがあるから絶対に落とさない
荒木も週休2日でしょ
月刊になったからもっと余裕あるはず
弓月光は趣味に時間をかけたいから隔週連載一本しかしない
2025/01/15(水) 10:19:57.77ID:0DY1DGb00
人気の漫画家は金あるから自宅にジム作ったりもできそうだけど
なんだかんだやる時間ないのかな?
作家とかも憧れるが、やっぱり職業にするには大変なことだな…
2025/01/15(水) 10:51:57.36ID:1yM0g49x0
赤胴鈴之助の第一作め書いたところで福井英一は33歳で急死
絶筆打ち切りとなるところ続きは新人の武内つなよしが書くことに
その武内は65歳で死亡
2025/01/15(水) 10:53:42.01ID:cfBXioD30
三浦健太郎は53とかだったっけ
2025/01/15(水) 11:11:32.90ID:JDfCGmaJ0
>>424
スクラップ学園なんて今でも通用すると思う
2025/01/15(水) 12:36:40.87ID:E3MOiWTa0
>>430
福井に売れっ子は徹夜して仕事しなきゃと焚き付けたのが手塚治虫
そしたらすぐに過労で亡くなってしまった
手塚はそれを知ってライバルが消えてホッとしたってさ
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 12:50:33.34ID:YEbJDsVM0
>>428
弓月は少女漫画時代には週刊で連載してたがのー
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 12:55:22.01ID:nDw20FpC0
>>384
そんなわけねえだろ
連載放り出して休むとか漫画家失格
2025/01/15(水) 12:58:57.68ID:E3MOiWTa0
>>434
だから悠々自適になって隔週にしたんだよ
本人がにちゃんに降臨して教えてくれた
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 13:10:00.03ID:z+R0D4Ff0
同じ姿勢で不規則な労働時間を10年も続けてれば体は病んでくるでしょ
やっぱ完全分業化制にして作者は眼だけ入れるカンパニーにした方が良いと思うよ
438どんぐり
垢版 |
2025/01/15(水) 13:10:36.08ID:nqGhkBPE0
大谷は寝るのも仕事になってそう
2025/01/15(水) 13:46:30.63ID:KRY5S8hT0
>>437
それ言ったら裁縫系?の仕事もやばそう
工場の検査とか組立とかも。
ずっと同じ姿勢だよね
だからあーいう仕事って底辺しかやってないんだろうな
2025/01/15(水) 13:58:24.01ID:E3MOiWTa0
>>439
この一文で育ちの悪さが明らかになるな
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 14:31:14.44ID:PTMn4kzn0
>>15
別の仕事だが似たような自営だ

俺ももう辞めたい
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 15:19:59.83ID:Bauu9I4n0
>>405
これは意外
結構ちゃんと検査してたんだな
今なら見つかっていたかもしれない
2025/01/15(水) 15:31:40.44ID:MWYQWF9L0
黒岩よしひろは世の中を憎みながら死んだ
漫画より彼の文章が面白かった
2025/01/15(水) 17:50:28.56ID:48lh6Wui0
尾田も余生無いだろうし死に急ぎすぎ
2025/01/15(水) 21:04:47.44ID:N1/u+k9A0
>>344
土田世紀はショックだった。
ちばあきおももっと読みたかったな
あとは山田花子、ねこじるとかか
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 21:54:31.14ID:+foIAqXI0
早死にした名アニメーターいっぱいいるのに宮崎も金山も元気ってww

いまだに漫画家がアニメ描いてると思ってるのか?
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 21:56:13.37ID:+foIAqXI0
アニメーター短命って話なら普通に吉田竜夫からズラーーっと名前出るだろ
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 22:06:36.84ID:JJVmHZyk0
あだち充が73で、あの作風を維持してるのがすげえ
ワンパターンだけど面白いんだよな
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 22:06:52.09ID:JJVmHZyk0
>>412
睡眠不足がダントツ1位だよ
2025/01/15(水) 22:08:43.39ID:G+FUOmDB0
手塚・藤子F・石森という超大物が60歳くらいで亡くなったからそのイメージが強いだけ
相当ハードだったであろう80年代ジャンプ漫画家とか今でも現役いるくらいだ
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 22:08:48.93ID:JJVmHZyk0
>>11
それは当時まだ乳幼児の死亡率が高かったからだろ
それで一気に平均寿命が下がる
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 22:10:16.03ID:JJVmHZyk0
>>348
でも結局は起きている時間のトータルは一緒くらいになるんじゃね?
2025/01/15(水) 22:11:43.43ID:ALtvBJrJ0
鳥山明は事故の後遺症で寿命じゃねえからなあ
2025/01/15(水) 22:15:14.12ID:G+FUOmDB0
昭和って漫画家に限らず60歳くらいで亡くなる人多かったから
実は手塚が亡くなった時もそこまで早いと言う感じでもなかった
美空ひばりとか石原裕次郎とか50代前半で亡くなってるが初老の印象だったし
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/15(水) 22:17:02.39ID:JJVmHZyk0
>>249
単純に過労なのでは
稼ぎ少なそう
2025/01/15(水) 22:20:41.69ID:ALtvBJrJ0
>>455
売れっ子声優の金遣い半端ない
アニメで搾取されてた時代と違ってファンクラブゲームパチンコ等で稼げてると思う
2025/01/15(水) 22:25:39.34ID:G+FUOmDB0
>>455
声優に過労なんかあるわけないだろ
1本につき5分も働いてないんだがら
週10本出ても1時間も働いてないんだぞあれ
2025/01/15(水) 22:56:05.20ID:4MSW9BhS0
やっぱ睡眠時間と規則正しい生活と休養だよ
起床・就寝時間をきっちり決めて週休2日で作業してる荒木飛呂彦は200年近く生きてるし
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/16(木) 03:07:19.80ID:f1TFX1990
ガチで大声はるのってけっこう大変
汗かくわ
2025/01/16(木) 04:53:34.66ID:OeEEXinZ0
>>69
冨樫「やっぱ働き過ぎだな俺」
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/16(木) 12:11:50.81ID:ZFA4pMTM0
>>457
だから稼ぎ少ないから、副業したり、ファンサ活動したり、忙しくてストレス高くて死にそう
2025/01/16(木) 12:35:02.80ID:E111fD450
>>455
まともに健康診断とか受けてなさそうだし
2025/01/16(木) 14:22:40.41ID:rZKhIepL0
>>461
ここも大きな勘違いなんだが
声優の仕事自体は超高給
そこで椅子の取り合いになって中には全く声優の仕事にありつけないやつが出て来て
そういう声優の肩書だけ持ってて声優の仕事してないやつらが食えないとか言い出してる
2025/01/16(木) 15:19:13.06ID:iqKarNAk0
晩年の永井一郎が年収200万ぽっちとか愚痴ってなかったっけ?
2025/01/16(木) 15:43:08.54ID:kwIddFwb0
>>457
お前の中での仕事時間の計算どうなってるんだw
2025/01/16(木) 16:56:33.05ID:JVyRjc2x0
イメージ通りだけど、「人気漫画家」てエクスキューズした方が良くないか
2025/01/16(木) 17:55:04.18ID:rZKhIepL0
>>465
30分アニメの本編の正味の放送時間て23分くらいだからな
1本に声優が10人出てたら1人平均2分程度しか仕事してないんだぞあれ
主役でも5分声出してるってことほとんど無いから今度ストップウォッチで計ってみろ
2025/01/16(木) 18:32:57.28ID:W9dxF2SM0
スゲェな全部一発撮りで終わるのかよ
2025/01/16(木) 21:09:15.52ID:DcSijOyN0
やべーくそおもれえwww
2025/01/16(木) 21:31:10.02ID:HreU18uB0
手塚ほど癌で死んだのを自業自得の様に言われる人って中々いない様な気がする
しかも言ってる人達の大部分がオタクっていう
2025/01/16(木) 21:52:22.82ID:iqKarNAk0
>>467
実働5分だとしても拘束時間考えるとタイパ悪くないか?
472sage
垢版 |
2025/01/16(木) 23:33:52.79ID:1upAx4Ta0
寿命だよ人間五十年
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/16(木) 23:36:26.52ID:8ueKqFZm0
当たり前 文化系は運動全くしないものw あと料理人
2025/01/16(木) 23:48:21.12ID:P4VD/kuQ0
横山光輝(69)寝煙草による火事で焼タヒ
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/17(金) 00:30:25.96ID:idA8xFqx0
>>35
作者そんな年なのかよwイメージないわ
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/17(金) 00:37:35.43ID:4FTbRIRj0
遊戯王の作者も60代で死んだよな
事故だけど
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/17(金) 00:38:28.39ID:idA8xFqx0
>>198CM全否定とはスポーツ庁もやるじゃねーかw
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/17(金) 00:48:48.05ID:4FTbRIRj0
>>219
ウォルトディズニーは当時の平均寿命くらいじゃないか?
2025/01/17(金) 00:53:32.40ID:ScXlgu9z0
【解説】老化は44歳と60歳で急に進むと判明、何がどう変わる?
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/091300498/
2025/01/17(金) 01:32:35.44ID:n8oF7iKs0
28歳で週刊少年ジャンプの連載陣に成り一年程度でギブアップした萩原一至は
33歳で筆を負ったに等しい愚行で21世紀には2年に一回描くと言う読者舐め腐った
掲載間隔で2008年に集英社をクビになった。20年間で15年間休んでいたと言う(ゲームしてた)
前代未聞の怠け者で掲載総数がたったの100話、初連載を完結出来なかった漫画界のクズとして
歴史に残ることなく抹消された。現在61歳退社後当然連載していたバスタードには触れないw
2025/01/17(金) 01:46:19.45ID:n8oF7iKs0
声優の仕事って半日は拘束されるぞ 下手すりゃ2・3日
それを一週間に一回だから平用していたら週6勤務 主役クラスなら休む事は許されず
田中真弓でさえ去年初めて休みを貰ったくらいに多忙。名探偵コナンは未だ休みなし
70過ぎてこんなのやってられっかと神谷明が降板し、これはマズいと再放送で休みを
増やす交代制に成ったから他レギュラーはホッとしている
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/17(金) 01:50:44.89ID:2xtsZsAy0
>>474
あれはどういう状況だったんだろうなあ いくらなんでも悲惨すぎる
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/17(金) 03:39:00.10ID:az0AGBH30
ずっと座ってるのって、身体に悪いよな
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/17(金) 04:38:30.73ID:mIJ/ms7O0
>>470
ルードヴィッヒは完結して欲しかったなあ
2025/01/17(金) 04:52:18.35ID:shu5Vi1A0
>>467
お前の仕事時間の計算が無茶苦茶なのはわかったよw
2025/01/17(金) 05:01:37.75ID:DDT1j6Ke0
不摂生以外のなにがあるんだよこれ
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/17(金) 08:19:47.48ID:TYAVKc7Z0
>>463
つまり大半は稼ぎが少なくて副業で死にそう、ってことじゃん
あってるじゃん
2025/01/17(金) 09:45:59.01ID:iuidX8b00
鳥山先生は50代かと思ってたら
もう、68でびっくりした
2025/01/17(金) 11:46:22.43ID:MljAbaaM0
たかおも零士も駿もそんな描いてないだけだろ
2025/01/17(金) 13:21:17.94ID:EVZeO7Sw0
>>481
昔バイト先に声優学校に行ってる子がいたが業界話として「アニメはギャラがめちゃくちゃ低くてアニメ以外のナレーションの方がずっと高い」的なことを言ってたな
ギャラ低いアニメでもオーディションだから大変だよなあ
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/17(金) 15:32:34.01ID:dY3/ZM8C0
SNSやブログなどで、漫画家・小説家・イラストレーター・アニメーター・なろう作家・声優などが、
毒ワクチンに騙されて打ってしまうたびに悲しんでたわ。
2025/01/17(金) 15:49:57.48ID:2CDCswlN0
今時声優に憧れる若い奴いるんかね
2025/01/17(金) 16:50:10.12ID:ev+YumEa0
>>490
ナレーションとエロゲだからな稼げるのは
あそこは子役からやっていくか一生道楽させても金に困らない金持ちの家の子じゃないと
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/17(金) 17:27:48.96ID:dwG4dTLx0
>>470
手塚さんの性格で医者やってたらとても迷惑だったと思うので
漫画を選んでくれて本当によかった
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/17(金) 17:35:40.51ID:/aW4/Ik70
鉄腕アトムやジャングル大帝の頃からいるアニメーターが
昨年の深夜アニメにも参加してて驚いた
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/17(金) 17:49:02.17ID:r+q7n/Zd0
石ノ森章太郎さんは60歳で亡くなったのかあ 
白髪だったから70は超えてたと思ってた
膨大な作品群を生み出してるし
天才だったんだなあ
佐武と市捕物控なんか凄いもん
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/17(金) 17:52:54.38ID:KaywHzlF0
>>1
楳図かずお先生(88歳)をお忘れか!
2025/01/17(金) 17:53:53.94ID:nCj6k0tc0
日を浴びてないからだな
2025/01/17(金) 20:24:09.64ID:zkXerGDU0
>>490
声優デビューする前からナレーションで稼いでた諏訪部順一は声優としては新人なのに高級車で収録スタジオに来て周りがざわついた、って話あるな
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/17(金) 20:59:18.26ID:lAEXdgeh0
もともとインキャがやる職業だしな
病弱なんだろう
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/17(金) 21:11:17.57ID:7QIVlCXK0
人気漫画家の中山美穂が54歳で亡くなり
人気小説家の村下孝蔵は46歳で亡くなり
人気司会者の盛田幸妃は2015年に45歳で亡くなった
人気者って早死にするのかもしれないな?
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/17(金) 21:39:09.96ID:xb18VwlF0
>>461
アニメの単価が安いだけでゲーム(特にソシャゲ)やイベントで稼げるから若手でも会社員レベルは余裕で稼げてるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況