「DIOも倒せたんじゃない?」『ジョジョの奇妙な冒険』実は最強だったかもしれない「激ヤバスタンド」を考察してみた
1/11(土) 11:51 ふたまん+(創也慎介)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d11e3197ff08050e2ff17f7b21a27d68c9f98af
1986年より『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載が始まった、荒木飛呂彦氏の代表作『ジョジョの奇妙な冒険』には、個性豊かな能力を持つ敵キャラたちが数多く登場する。なかでも「時を止める」という圧倒的な能力(スタンド)で読者を驚愕させたのが、物語を通し“宿敵”として描かれるDIOだ。
ほかとは一線を画す強力無比な存在のDIOだが、一方で「このキャラの能力なら勝てるのでは?」と、思わず“if”の展開を想像しうる強力なスタンド能力も多数登場している。
今回は、完全無欠のDIOすら脅かしかねない、圧倒的なポテンシャルを秘めたスタンドについて考察していきたい。
■すべてを塵に変える“暗黒空間”の脅威…「クリーム」
DIOといえばそのスタンド能力もさることながら、“吸血鬼”としての異常な身体能力、再生能力も実に驚異的だった。
そのため、DIOに勝つためには文字通り、一瞬でその肉体を“消し飛ばす”ほどの、凄まじい攻撃が必須となるのだが、第3部にてDIOの配下として登場した、ヴァニラ・アイスのスタンド「クリーム」ならば、それが実現できるのではないだろうか。
ヴァニラのスタンドは対象物を“暗黒空間”に飲み込むことで粉微塵にし、一瞬で消滅させてしまう。材質や強度にまるで関係なく問答無用で消滅させてしまうその力は、作中でも多くの仲間や命を奪い、読者を絶望のどん底に突き落とした。
戦闘時はヴァニラ自身、この暗黒空間のなかに身を隠しているため、本体を叩く戦法を取りづらい点も実に困難。攻撃の軌道も読みづらいことから、対策を練らなければ一方的に肉体を消し飛ばされてしまうのだ。
防御もできず、予測も難しいという、まさしく“一撃必殺”の能力なだけに、作品を通して彼に対処できるスタンド能力は非常に少ないといえる。
作中ではDIOに陶酔しきっていたヴァニラだったが、彼が反旗を翻していたならば、物語の結末はまた変わったものになっていたかもしれない。……とはいえ、DIOもそれを見越して彼を抱き込んでいた可能性も考えられる。悪の帝王としてのDIOのカリスマ性の厄介さも、あらためて痛感せざるをえない。
■スタープラチナすら壊せなかった第二の爆弾…キラークイーン
前述したようにDIOの肉体は並大抵の攻撃では破壊することができないため、彼に対抗するには一瞬で対象を消し飛ばす圧倒的な破壊能力が必須となってくる。
これを“爆弾”の力で実現したのが、第4部にて主人公・東方仗助らと激戦を繰り広げた宿敵・吉良吉影のスタンド「キラークイーン」の能力だ。
吉良は静かな暮らしを望む平凡な男のように見えて、実はその内に耐え難い“殺人衝動”を内包した危険な殺人犯だった。彼は“触れた物を爆弾に変える”スタンド「キラークイーン」により殺した人間を爆破し、証拠を隠滅してきた。
対象を爆破する必殺の能力もさることながら、“第二の爆弾”こと「シアーハートアタック」も、その驚異的な特性で多くのキャラクターを苦しめた。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
探検
【芸能】「DIOも倒せたんじゃない?」『ジョジョの奇妙な冒険』実は最強だったかもしれない「激ヤバスタンド」を考察してみた [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1湛然 ★
2025/01/13(月) 06:51:06.80ID:ZAwShWvp92025/01/13(月) 06:52:39.99ID:a+XO1O5M0
太陽のやつ
3名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:54:24.40ID:rhXn8Dvm0 メイン能力
スタプラは身体能力に時間停止
ブ男は炎を操る
ジョセフは念写
イギーは砂を操る
ポルポルは剣
花京院はなんなんだよ
スタプラは身体能力に時間停止
ブ男は炎を操る
ジョセフは念写
イギーは砂を操る
ポルポルは剣
花京院はなんなんだよ
2025/01/13(月) 06:56:10.23ID:GtbRPHa60
クイーンのキラークイーンはいい曲
2025/01/13(月) 06:56:14.21ID:UrBd7aMI0
ジョジョリオンだけ途中で読むのやめた。
ジョジョランズの為に読んだほうがいいのか?
ジョジョランズの為に読んだほうがいいのか?
6名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:56:50.80ID:ZUdseHH70 ジョジョオタクの気持ち悪い書き込みが展開されるのか・・嫌だな
何が強いってそんなの作者の匙加減一つだろって 本当にバカバカしい
何が強いってそんなの作者の匙加減一つだろって 本当にバカバカしい
2025/01/13(月) 06:58:27.70ID:nKuFOyQF0
>>3
弾丸(エメラルドスプラッシュ)
弾丸(エメラルドスプラッシュ)
8名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:58:49.35ID:ZUdseHH70 大体バトル漫画なんて後から出てきた奴のほうが強いんだから
最初の奴らは弱くなって当然じゃん
最初の奴らは弱くなって当然じゃん
2025/01/13(月) 06:58:59.94ID:IOYYZphR0
>>3
メロン
メロン
2025/01/13(月) 06:59:41.72ID:yG1nj+Zo0
イエローテンパランス
2025/01/13(月) 07:00:08.76ID:0CYGvfuH0
>>8
お前メチャメチャ馬鹿っぽいなw
お前メチャメチャ馬鹿っぽいなw
12名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:01:20.42ID:v6Ik6Y6h0 ストレングスだろ
一般人もスタンドが見えるほどの幽波紋の強さ
一般人もスタンドが見えるほどの幽波紋の強さ
2025/01/13(月) 07:02:09.65ID:KDX7RuuM0
なんでこの板にこんなスレが
2025/01/13(月) 07:02:54.61ID:ttW/nmG00
やっぱダービー戦だよな
15名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:03:42.46ID:uzbsgTTb0 ハーミットパープル
16 警備員[Lv.15]
2025/01/13(月) 07:04:16.32ID:hOE/5EcI0 >>12
あれは船と一体化してたから
あれは船と一体化してたから
17名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:04:24.75ID:RmUC8G2B0 若い頃のジョセフならスタンド無しでもディオ倒せたろ
2025/01/13(月) 07:04:27.60ID:FVYRfWRD0
2025/01/13(月) 07:05:02.62ID:/m5AZRiN0
>>3
レロレロレロできる
レロレロレロできる
20名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:07:03.94ID:UroJzEPs0 >>3
体液を飛ばす
体液を飛ばす
21名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:07:34.28ID:jOmWQfcv0 重ちー最強定期
2025/01/13(月) 07:08:35.77ID:x/Ngz1IQ0
>>3
ショットガンと紐トラップ
ショットガンと紐トラップ
2025/01/13(月) 07:09:58.47ID:ttW/nmG00
24名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:10:28.27ID:EjRwSyGQ0 吸血鬼なんか柱の連中のエサなんだしアイツらだろ
25名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:10:47.66ID:LQ8ermUx0 いつまで漫画の話してんだよ、さっさと働け
26名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:11:17.85ID:NJVsQMN3028名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:13:02.47ID:e6u4kf8g0 ジョジョは二部まで読めばいい
あとは惰性
あとは惰性
29名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:13:19.17ID:vO3mh18G02025/01/13(月) 07:13:51.18ID:WzQtfJLg0
作者ですらどう倒せばいいか悩んだ吉良のスタンドやろ
2025/01/13(月) 07:14:03.68ID:ft5U1e/10
>>17
いくらなんでも無理だろ。時止めとザ・ワールドの物理面での純粋な破壊力には勝てないよ
唯一可能性あるのはやっぱジョナサンなんじゃね?荒木先生も何だかんだ(スタンド考慮しなければ)最強はジョナサンなんじゃないですか?って言ってたし
いくらなんでも無理だろ。時止めとザ・ワールドの物理面での純粋な破壊力には勝てないよ
唯一可能性あるのはやっぱジョナサンなんじゃね?荒木先生も何だかんだ(スタンド考慮しなければ)最強はジョナサンなんじゃないですか?って言ってたし
2025/01/13(月) 07:14:28.07ID:oQCGsEdM0
トニオのパールジャムとか錠前とかエニグマとか好き
2025/01/13(月) 07:14:55.76ID:FLQumh+P0
露伴は
相手の記憶を読める
相手の行動を操作できる
そもそも本にして無力化できる
というチート能力だから、本当ならたいがいの敵に勝てるんだぞ。
相手の記憶を読める
相手の行動を操作できる
そもそも本にして無力化できる
というチート能力だから、本当ならたいがいの敵に勝てるんだぞ。
2025/01/13(月) 07:15:03.51ID:ZY5c2htf0
ダービー弟ならDIOに余裕で勝てそう
35 警備員[Lv.3][新芽]
2025/01/13(月) 07:15:43.33ID:xIHi83ze0 紫外線照射装置はなくなったの?
2025/01/13(月) 07:17:57.57ID:mmZi5Qxx0
今どうなってるのか知らんが
宇宙から帰還したカーズ様にスタンド能力付けよーぜ
宇宙から帰還したカーズ様にスタンド能力付けよーぜ
2025/01/13(月) 07:18:00.67ID:Aq12Gcsn0
先日桂米團治の独演会行ったら、最前列のど真ん中で開演前や休憩時間に4部読んでる着物の男がいた
すごい目立ってた
すごい目立ってた
2025/01/13(月) 07:20:33.56ID:m97wNyON0
ジョジョリオンを読んだこと無いんだがネットではつまらんと言ってる人が多いな
みなさんから見てどうなの?
みなさんから見てどうなの?
2025/01/13(月) 07:20:39.90ID:qNr4c7wh0
>>3
レースゲーム得意やんw
レースゲーム得意やんw
2025/01/13(月) 07:20:40.59ID:KDX7RuuM0
元記事も個人の薄っぺらい感想と妄想で話にならんな
クリームが致命的な弱点抱えてるのは描かれてる通りだしシアーハートアタックなんて無力化するだけなら全力投擲で終わりだし
クリームが致命的な弱点抱えてるのは描かれてる通りだしシアーハートアタックなんて無力化するだけなら全力投擲で終わりだし
2025/01/13(月) 07:20:44.15ID:Oj5wWxAM0
まぁ、メタリカならDIO倒せるかもな
2025/01/13(月) 07:20:44.07ID:nYsy+/Gb0
キラークイーンの爆弾に変える能力がよく分からない
1「爆弾自体が爆発する」
2「爆弾に変えた物体に触った者を内側から爆発させる」
地球全体を爆弾に変えるとかはできないのかね
2でしげちーを殺した時はノブに触ったと言ってたが、ノブに触っただけではドア全体は爆弾に変えられないのかな
効果の範囲がよく分からん
1「爆弾自体が爆発する」
2「爆弾に変えた物体に触った者を内側から爆発させる」
地球全体を爆弾に変えるとかはできないのかね
2でしげちーを殺した時はノブに触ったと言ってたが、ノブに触っただけではドア全体は爆弾に変えられないのかな
効果の範囲がよく分からん
43名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:21:53.11ID:7N+8pT4V0 シアハは熱感知して動いてるから吸血鬼のDIOは体温なくて反応しないんじゃない?
>>31
カーズを出し抜いた男だし予め能力とか分かっていれば勝てると思う、補正込みで。
初見なら死ぬか瀕死まで追い込まれる
>>31
カーズを出し抜いた男だし予め能力とか分かっていれば勝てると思う、補正込みで。
初見なら死ぬか瀕死まで追い込まれる
>>3
ヒモになる
ヒモになる
2025/01/13(月) 07:22:25.46ID:GtbRPHa60
3部なら学習能力がある刀のスタンドがやばかった
2025/01/13(月) 07:22:40.29ID:QbMNam/r0
こういうスレが立つたびに俺は言ってるけどマンインザミラーが最強なんだよ
「心臓は許可しない」って言えば相手即死だから
ただ余りにも興ざめする結論だからみんな黙殺するが
「心臓は許可しない」って言えば相手即死だから
ただ余りにも興ざめする結論だからみんな黙殺するが
2025/01/13(月) 07:22:45.34ID:vhtQiIkl0
>>32
パール・ジャムはドラマでトニオ出てきたのでリアルだとかなりえぐいと分かって欲しいスタンドランキングの順位落としてたな
パール・ジャムはドラマでトニオ出てきたのでリアルだとかなりえぐいと分かって欲しいスタンドランキングの順位落としてたな
48 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/13(月) 07:23:23.41ID:tKOMJgz00 最強はアクマイト光線で決着付いたはずだろ?
49名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:24:12.16ID:RtZjqPdk0 >>31
ジョナサンはまだ波紋を使えない頃に吸血鬼になったディオを倒したくらいだしな
ジョナサンはまだ波紋を使えない頃に吸血鬼になったディオを倒したくらいだしな
2025/01/13(月) 07:26:07.17ID:0JE6wKHj0
51名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:26:57.40ID:vJi+FkMi02025/01/13(月) 07:27:04.01ID:LmipPKBV0
カーズがスタンド使いと戦ったら最初は混乱するけど
体を融合させてすぐにスタンド能力を獲得するだろ
体を融合させてすぐにスタンド能力を獲得するだろ
53名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:27:16.18ID:Tgksxecp0 草加の日在はんざい者
通称名:木圭 華
大阪市 淀屋橋
田嶋陽子似
現役バリバリの草加闇バイター
本日も嫌がらせ中
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税
様子を伺っては 繰り返し犯行
かなり悪質 常習性あり
これだけ言われても まだやってる 捕まるまでやめない
日本人に はんざいを働いて利益を得るのを
絶対にやめない 日在やみバイター
やみバイト給料の所得税も払わず
はんざい収入で 着飾り放題 贅沢放題
日本人の服装を馬鹿にして 悦に入ってるはんざい女に
うっすい囚人服を着せてあげてください
こういう輩が本当に頭から信じ込んでる真っ赤な嘘
「犯罪やらかしても草加が守ってくれる」
「草加がだめなら某国公安が守ってくれる」
んなわけねえだろ いや何でだよ(爆笑)
そんなVIP待遇の上級儲様なの?集団stalkerのくせに???
ルフィに顎で使われる受け子のくせに???
ふーんルフィは受け子をかばうんだ?
あべこべに受け子をケーサツにつきだすって脅すんじゃなくて?
なんかアベソーリーが死んだ途端に 逮捕されないはずが
逮捕されちゃってボー然としてた人に激似www
「なんでこんなことになんべ」名言www
はんざい働いても 草加が揉み消すそうなので
ぜひ、通報拡散してください
通称名:木圭 華
大阪市 淀屋橋
田嶋陽子似
現役バリバリの草加闇バイター
本日も嫌がらせ中
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税
様子を伺っては 繰り返し犯行
かなり悪質 常習性あり
これだけ言われても まだやってる 捕まるまでやめない
日本人に はんざいを働いて利益を得るのを
絶対にやめない 日在やみバイター
やみバイト給料の所得税も払わず
はんざい収入で 着飾り放題 贅沢放題
日本人の服装を馬鹿にして 悦に入ってるはんざい女に
うっすい囚人服を着せてあげてください
こういう輩が本当に頭から信じ込んでる真っ赤な嘘
「犯罪やらかしても草加が守ってくれる」
「草加がだめなら某国公安が守ってくれる」
んなわけねえだろ いや何でだよ(爆笑)
そんなVIP待遇の上級儲様なの?集団stalkerのくせに???
ルフィに顎で使われる受け子のくせに???
ふーんルフィは受け子をかばうんだ?
あべこべに受け子をケーサツにつきだすって脅すんじゃなくて?
なんかアベソーリーが死んだ途端に 逮捕されないはずが
逮捕されちゃってボー然としてた人に激似www
「なんでこんなことになんべ」名言www
はんざい働いても 草加が揉み消すそうなので
ぜひ、通報拡散してください
2025/01/13(月) 07:27:23.47ID:Iuci7zOe0
オランウータン
56名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:29:34.85ID:vJi+FkMi02025/01/13(月) 07:29:41.69ID:gkWX2ef70
ダービー兄弟の能力は
相手がゲームに応じてくれないと
一般人でしか無いからな
物理攻撃されたらひとたまりも無い
相手がゲームに応じてくれないと
一般人でしか無いからな
物理攻撃されたらひとたまりも無い
58名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:31:06.67ID:hZuievOF0 よくわからんけど息子のジョルノのが強いんじゃないの?
59名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:31:23.91ID:UK/Ig7Rb0 能力が複雑になりすぎてわけわかんない漫画
2025/01/13(月) 07:32:03.81ID:gkWX2ef70
サンは見た目太陽だけど
熱線だけで紫外線は出てないんじゃ無かろうか
熱線だけで紫外線は出てないんじゃ無かろうか
61名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:32:56.41ID:UroJzEPs0 >>46
逆に心臓のみ許可する、じゃないとダメ
逆に心臓のみ許可する、じゃないとダメ
62名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:33:01.94ID:/SNaDM4U0 ジョジョランドって今は面白くなってるの?始めちょっとだけ読んだけど面白くなかったな、絵のタッチもかわってるし5部までの絵のタッチに戻して欲しいわ
2025/01/13(月) 07:33:03.37ID:xkOEIgdo0
2025/01/13(月) 07:33:09.05ID:Oj5wWxAM0
>>58
ジョルノが望めば真実に到達させない事が可能なので何でもありなのよね
ジョルノが望めば真実に到達させない事が可能なので何でもありなのよね
65 警備員[Lv.24]
2025/01/13(月) 07:33:12.70ID:Js2zmqx+0 結局ワムウとかがスタンド能力を手に入れたら最強じゃね
2025/01/13(月) 07:34:49.06ID:BBkVsFCY0
ヴァニラ・アイスは忠誠心が高く絶対にDIOを裏切らない
吉良吉影は殺人願望はあるが権力者の地位を目指す野心がない
それらが上手くブレーキになって物語を壊さない振る舞いをさせている
よく考えられてるよね
吉良吉影は殺人願望はあるが権力者の地位を目指す野心がない
それらが上手くブレーキになって物語を壊さない振る舞いをさせている
よく考えられてるよね
2025/01/13(月) 07:35:53.65ID:gkWX2ef70
2025/01/13(月) 07:36:03.64ID:KDX7RuuM0
2025/01/13(月) 07:37:16.34ID:FLQumh+P0
アヴドゥルが旅の途中で一時退場したのは、能力が強すぎてそのままだとたいがいのスタンドに勝ってしまうから。なので最終章でDIOに会うこともなく死んでしまったのもたぶん同じ理由。
2025/01/13(月) 07:37:33.52ID:Tib6D8ap0
2025/01/13(月) 07:39:46.20ID:j2HwDKl+0
シアーハートアタックは気化冷凍法で凍らせたら終わりやろ
72名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:40:16.53ID:U9KiclJQ0 4だけでいい
あとはオマケ
あとはオマケ
2025/01/13(月) 07:40:31.02ID:gRkaO5MJ0
億泰のガオンも最強
しげちーのハーベストも最強
無敵のスタープラチナは何とか出来ない
しげちーのハーベストも最強
無敵のスタープラチナは何とか出来ない
74名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:40:58.89ID:/SNaDM4U0 カーズだろ不死身なんだから
75名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:42:56.92ID:Gz3oDeji0 ジョジョは3部までジジイ来てそうw
76名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:43:33.66ID:UroJzEPs0 1から3は冒険してると言えなくもないがさ
4から6は冒険してないだろ
4なんて奇妙な日常生活だろ
4から6は冒険してないだろ
4なんて奇妙な日常生活だろ
77名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:43:56.05ID:TrXuoU230 ジョジョリオンは大ゴマが多いうえに単行本が薄いしんだよなぁw
20巻以内で終わってたら良作だったかなぁ
20巻以内で終わってたら良作だったかなぁ
78名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:44:21.84ID:z7RVV9RB0 史上最弱が最も恐ろしいマギー!
2025/01/13(月) 07:45:24.73ID:S2ZigyR+0
PS2のゲームは面白かった
黄金の旋風ってやつ
黄金の旋風ってやつ
80名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:45:40.33ID:jaroKYsj0 ザ・ハンドとパープルヘイズだろw
81名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:46:49.34ID:4MatoEmF0 オインゴとボインゴ
82名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:47:46.79ID:8tczm6Ut083名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:50:25.36ID:N1OkTdA60 バルバルバルバルバルバル
2025/01/13(月) 07:51:20.88ID:VAqKq8Ey0
天国に到達したDIOがチート過ぎて
85名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:52:16.75ID:cvKLq4730 敵同士が寝返る展開って名勝負になるよな
良い例がキングクリムゾンのエピタフの能力対体内にある血中の鉄分を実体化させる
変なとこでド忘れしてもうた
スタンド名も思い出せん
良い例がキングクリムゾンのエピタフの能力対体内にある血中の鉄分を実体化させる
変なとこでド忘れしてもうた
スタンド名も思い出せん
2025/01/13(月) 07:52:17.48ID:KEp1Bv810
ナチスドイツが石仮面を手に入れてたら吸血鬼量産して戦争に勝ってたはず
承太郎の時代なら紫外線100%ガード出来る服くらい作れたろ
全身タイツになるけど昼間でも外に出れるぞ
全身タイツになるけど昼間でも外に出れるぞ
2025/01/13(月) 07:53:45.27ID:b8CeLHSv0
ダイバーダウンが強すぎだろ
89名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:54:55.16ID:ZUdseHH70 ゴージャス☆あいりん
90名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:55:30.84ID:0s0pWLt10 好きなのは4部のザ・ハンドとかってやつ
2025/01/13(月) 07:56:12.64ID:b8CeLHSv0
>>85
メタリカだろリゾットの
メタリカだろリゾットの
92名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:56:54.97ID:1C1OMjXx0 >>2
ディオ様吸血鬼だから太陽浴びたら灰になるからな
ディオ様吸血鬼だから太陽浴びたら灰になるからな
93名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:57:54.05ID:R1GcI83c0 >>49
ディオはジョナサンの身体乗っ取ってなきゃただの吸血鬼じゃないんか?ザワールドは元々ジョナサンに発現するはずだったスタンドだと理解してたんだが違うんか?
ディオはジョナサンの身体乗っ取ってなきゃただの吸血鬼じゃないんか?ザワールドは元々ジョナサンに発現するはずだったスタンドだと理解してたんだが違うんか?
94名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:58:00.52ID:UDfgOXid0 しげちー
2025/01/13(月) 07:58:26.30ID:b8CeLHSv0
4部は山場が2回あって面白かったな
レッド・ホット・チリ・ペッパーズと吉良が山場で話の展開の仕方もキャラもすごく面白い
レッド・ホット・チリ・ペッパーズと吉良が山場で話の展開の仕方もキャラもすごく面白い
96名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:59:31.30ID:CVI/BQen02025/01/13(月) 07:59:39.33ID:r2mUBbfg0
>>86
ヘルシング機関に潰されて終わるだろ
ヘルシング機関に潰されて終わるだろ
99名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:59:57.39ID:/QnThMWT0 5部で死んだ承太郎はスタンドも筋肉も衰えて哀しくなったわ
100名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:00:50.92ID:b8CeLHSv0101名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:01:03.69ID:2LLwS+270 全てを鹿に変えるに空目した
102名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:02:58.88ID:zkwxBJa50 シェトロハイム少佐ならなんとか出来た
103名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:03:20.55ID:7bjUKzoo0 漫画家が週刊連載で描き上げた漫画のキャラの強さ比較スレ
目をかがやかせて小鼻ふくらませて連投するやつ
目をかがやかせて小鼻ふくらませて連投するやつ
104名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:06:26.07ID:R5uDtOQe0 で、お前らのスタンド能力は何なん?
ドラゴンボールやらスラダンやら30年前の漫画を何熱く語ってんだよ
恥ずかしくないのか
こういう古い漫画考察とかしてるのはゆとり?Z世代?
恥ずかしくないのか
こういう古い漫画考察とかしてるのはゆとり?Z世代?
106名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:08:17.98ID:HaPvhBQf0 ジョジョリオンが1000万部売れてるのが驚きだ
107名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:09:42.57ID:fq0qCBhR0 >>65
一番心に響いたのが二部のワムウ
三部でディオに対抗できるのは、反射がきく環境じゃないから難しいけれど吊られた男のJガイル
光の速さで移動なんて、軌道が読めても常識なら倒せない
ストーリーでは理系の友だちが当時突っ込みまくっていたわ
一番心に響いたのが二部のワムウ
三部でディオに対抗できるのは、反射がきく環境じゃないから難しいけれど吊られた男のJガイル
光の速さで移動なんて、軌道が読めても常識なら倒せない
ストーリーでは理系の友だちが当時突っ込みまくっていたわ
108名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:09:49.66ID:9twOQnO70 >>3
サクランボを舌で転がせられる
サクランボを舌で転がせられる
109名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:10:02.28ID:qWqmVbb10 >>23
中の人、工藤新一なのに
中の人、工藤新一なのに
110名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:11:22.30ID:9twOQnO70 5部のラスト辺りからスタンド能力が理解不能になってくるんだよな
なんか概念的すぎて
なんか概念的すぎて
111名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:11:29.57ID:vmIFYlMU0 ディオなんてカーズが作った石仮面被って人間を辞めただけだから
そんな強くないっしょ
そんな強くないっしょ
112名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:12:29.63ID:cQb7TYoq0 どうでもいいけど荒木って中居に顔が似てきてね?
顔の感じがそっくりなときがある
顔の感じがそっくりなときがある
113名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:13:54.38ID:FQOYqenE0 時止めて本体殺せば終わりだもの
ディオ最強よ
でも彼はバカだから負けちゃったけどね
ディオ最強よ
でも彼はバカだから負けちゃったけどね
114名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:15:34.53ID:DKEmE9pp0 >>111
そうは言っても3部以降人間やめた奴出てこないから夜って条件下なら本体だけでも誰も勝てんのよね
そうは言っても3部以降人間やめた奴出てこないから夜って条件下なら本体だけでも誰も勝てんのよね
115名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:16:25.28ID:N3HB4Jsp0 >>93
7部ラストの平行世界の人間DIOのスタンドもザ・ワールドだからジョナサンは関係ない
7部ラストの平行世界の人間DIOのスタンドもザ・ワールドだからジョナサンは関係ない
116名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:17:29.57ID:PxX9/qgQ0 カーズ戻ってこなかったな
117名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:18:14.08ID:Qh7nJkH+0 キラークイーンはもう別レベルだろ
4部のボスがDIOと同じ強さじゃ話にならんからインフレしてしまっただけ。
DIOなんか4部以降に出たら、普通のスタンド使いになってしまう
4部のボスがDIOと同じ強さじゃ話にならんからインフレしてしまっただけ。
DIOなんか4部以降に出たら、普通のスタンド使いになってしまう
118名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:19:29.54ID:yG1nj+Zo0 原作のジョジョ3部ってインドの描写が酷かったけど、
最近のアニメだとそこもそのままなわけ?
荒木先生は取材旅行で酷い目あったんだろうな
最近のアニメだとそこもそのままなわけ?
荒木先生は取材旅行で酷い目あったんだろうな
119 警備員[Lv.28]
2025/01/13(月) 08:19:30.25ID:UAbVnNgf0 ジョジョリオン途中で止まったままだ
120名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:19:54.48ID:cQd9bSLo0 スタンドは生命エネルギーなのに
ゾンビのスタンド使いがいる件
ゾンビのスタンド使いがいる件
121名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:20:15.64ID:Qh7nJkH+0 主役が交代してるって意味もあるんだろうが、
ジョセフのスタンドのしょぼさは酷かった。
つーか波紋も使わないし。
虎丸みたいなキャラに成り下がってたからガッカリしたろ・(´・ω・`)
ジョセフのスタンドのしょぼさは酷かった。
つーか波紋も使わないし。
虎丸みたいなキャラに成り下がってたからガッカリしたろ・(´・ω・`)
122名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:20:42.75ID:XOVmDlxL0 ジョジョまた読みたくなってきた
123名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:21:35.37ID:znNMLtrM0 柱の男と違って脳さえ破壊すれば倒せるからそこまで理不尽な破壊力はいらないのでは
124名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:21:37.71ID:igoiVaI50 >>105
お前しか他作品出してないが?
お前しか他作品出してないが?
>>119
スタンド攻撃くらっちまったな
スタンド攻撃くらっちまったな
126名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:22:21.72ID:HaPvhBQf0 不老不死、怪力、スタンドパワ−、9秒間時間停止
これで負ける奴
これで負ける奴
127名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:23:19.63ID:DKEmE9pp0 そーいや最近SBRでトランプのやつも示唆してたとか考察してたのあったな
911とかマジで予言としか思えんから飛呂彦怖い
911とかマジで予言としか思えんから飛呂彦怖い
128名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:23:39.85ID:RtZjqPdk0 >>112
そういわれると系統が近いな
そういわれると系統が近いな
129名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:23:44.02ID:uAZKNipm0 草加の日在はんざい者
通称名:宮本 翔生
大阪市 淀屋橋
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税 おもらし個人情報
草加に はんざいもみ消し力がないと悟った
集団stalker闇バイターが
続々引退し始めた今頃になって 堂々の新規参入
他人の住所を無断かつ違法に入手して、帰り道に
「風邪ひかんように、じっとしとけ!!」と
交差点のど真ん中で叫ぶ
恥ずかしすぎる朝鮮闇バイター女を
二人も待ち伏せ配置してくる朝鮮草加w
真っ赤な他人の民主主義国家の日本人を
北朝鮮の奴隷か 年季奉公の女郎と勘違いして
真っ赤な他人が自分の言うことを
何でも聞くのが当たり前と思ってるw
殴る脅すで日本人を自分の思い通りにできると思い上がってる
法政のハンマー朝鮮女と同類w
朝鮮はそうでも こいつらはそうでも
日本はそういう国じゃない ふざけんな 朝鮮人同士で脅しあってろ
「捕まらんように、じっとしとけ!!」
言ってあげてくださいw
ぜひ、通報拡散してください
通称名:宮本 翔生
大阪市 淀屋橋
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税 おもらし個人情報
草加に はんざいもみ消し力がないと悟った
集団stalker闇バイターが
続々引退し始めた今頃になって 堂々の新規参入
他人の住所を無断かつ違法に入手して、帰り道に
「風邪ひかんように、じっとしとけ!!」と
交差点のど真ん中で叫ぶ
恥ずかしすぎる朝鮮闇バイター女を
二人も待ち伏せ配置してくる朝鮮草加w
真っ赤な他人の民主主義国家の日本人を
北朝鮮の奴隷か 年季奉公の女郎と勘違いして
真っ赤な他人が自分の言うことを
何でも聞くのが当たり前と思ってるw
殴る脅すで日本人を自分の思い通りにできると思い上がってる
法政のハンマー朝鮮女と同類w
朝鮮はそうでも こいつらはそうでも
日本はそういう国じゃない ふざけんな 朝鮮人同士で脅しあってろ
「捕まらんように、じっとしとけ!!」
言ってあげてくださいw
ぜひ、通報拡散してください
130名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:24:17.34ID:KCxgtsON0131名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:24:43.41ID:SpeGCkXS0 ゴールドエクスペリエンスレクイエムの能力を理解できたやつ皆無
132名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:25:31.49ID:iy8b0bNZ0 パープルヘイズは強すぎて退場させられた
133名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:25:47.63ID:KDX7RuuM0 >>126
足殴るだけで脳まで砕く主人公補正の方が強力というこった
足殴るだけで脳まで砕く主人公補正の方が強力というこった
134名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:27:30.69ID:7M++06s90 究極生命体カーズを倒せるかどうかならともかくDIOなら候補はそこそこいるんじゃね
シュトロハイムの紫外線照射でも倒せそう
シュトロハイムの紫外線照射でも倒せそう
135名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:28:09.22ID:0WrXdJfT0 スタープラチナレクイエムを見たかった
136名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:30:10.70ID:1jsXsCr40 億泰も馬鹿で助かったと言わせるくらいには強い
137名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:31:32.15ID:R1GcI83c0 >>136
クリーム並よな
クリーム並よな
138名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:31:57.60ID:GCX2D20h0 >>136
あまりに有能で強すぎると世界の修正力(作者の都合)で消されるもんな
あまりに有能で強すぎると世界の修正力(作者の都合)で消されるもんな
139名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:32:19.97ID:KEp1Bv810140名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:32:25.99ID:gkWX2ef70 億泰はああいう性格だから
ああいうスタンドになったと思われ
兄みたいな几帳面な性格だったら
別の能力になってそう
ああいうスタンドになったと思われ
兄みたいな几帳面な性格だったら
別の能力になってそう
141名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:33:20.09ID:KA+wIcJa0 >>4
がんばれタブチの印象しかないw
がんばれタブチの印象しかないw
142名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:33:46.38ID:gkWX2ef70143名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:34:13.78ID:HaPvhBQf0 レクイエム化したキャラ
吉良、ポルナレフ、ジョルノ、プッチ、バレンタイン
ジョニ−、厄才のジジイ、定助くらいかな
吉良、ポルナレフ、ジョルノ、プッチ、バレンタイン
ジョニ−、厄才のジジイ、定助くらいかな
144名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:34:23.60ID:E6NVXIIY0 時間を止められんだから無理やろ
145名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:35:19.64ID:x7D2GoiM0 スタンド編から読んでないから解かんねーなー
146idonguri
2025/01/13(月) 08:35:43.85ID:Ivza98KV0 3部限定ならデスサーティンとかアレッシーみたいな奇襲しかないな。
ほぼ不死身なんだから物理攻撃系じゃ無理だろ
ほぼ不死身なんだから物理攻撃系じゃ無理だろ
147名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:36:12.01ID:QGPqPTYK0 能力だけなら何人かいたかもしれない
そこに強運も持ってないとここ一番でひっくり返されてしまう
そこに強運も持ってないとここ一番でひっくり返されてしまう
148名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:37:04.22ID:Ijpi7m/n0 僕の考えた能力
149名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:37:53.34ID:QNay6Kxb0 ヘブンズ・ドアー・レクイエム
どこに書いても実現してしまう
どこに書いても実現してしまう
150名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:39:58.71ID:jaroKYsj0 つーかディオはカーズやワムウ達のエサでしかないんだがw
151名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:40:33.89ID:V5qzBJG90 色んなスタンドでDIOやカーズ様を倒す方法を考えるのが楽しい
152名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:40:49.37ID:3reeYSdX0 本当の激やばスタンドは料理スタンドだろ
食べただけでドライアイなどがなおるやつ 近くにそんな店がないかな?って思ったもんだ
食べただけでドライアイなどがなおるやつ 近くにそんな店がないかな?って思ったもんだ
153名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:41:22.59ID:0eSaqCFQ0 >>3
いま思うと三部のキャラってカスばっかだよは
いま思うと三部のキャラってカスばっかだよは
154名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:41:54.76ID:wUeT0+uQ0155名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:43:44.84ID:ttW/nmG00 >>146
ディオは100歳以上若返らせないと効かないから、その前に殺されるだろうなアレッシー
ディオは100歳以上若返らせないと効かないから、その前に殺されるだろうなアレッシー
156名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:43:49.70ID:zNU+Gqb+0 ワンダーオブUはどうやろ
こいつの時間止めてやるって思った時点で災厄にやられるのか災厄が降り掛かる前に殴り勝つのか
こいつの時間止めてやるって思った時点で災厄にやられるのか災厄が降り掛かる前に殴り勝つのか
157 警備員[Lv.3][新芽]
2025/01/13(月) 08:44:23.35ID:M0IfM21r0 ストーンオーシャンの結末があまりにショックすぎて7部以降は読んでないわ。
158名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:46:37.02ID:KA+wIcJa0159名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:46:54.99ID:uDV+uNYb0 Stand Up and Shout は名曲
160名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:48:07.38ID:978Mbhto0 机上の空論だな勝てるわけない
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァーーーッ
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァーーーッ
161名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:48:16.57ID:wUeT0+uQ0162名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:48:49.82ID:kBoQwFb90 なんのスレだ・・・?
163名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:49:26.46ID:YYXBXDIq0 初登場から最後まで強かったキャラなんて、漫画ゲーム含めて、FFTの雷神シドことオルランドゥしか知らない
それ以外はたいていあとから出てきたキャラに負けるか大苦戦
それ以外はたいていあとから出てきたキャラに負けるか大苦戦
164名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:49:51.65ID:SpeGCkXS0 最強はどう考えても究極生物のカーズ
165名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:50:31.10ID:SXIw5+v10 ヘブンズドア
バイデンやキンペーやキムが発狂して自国をミサイル攻撃させる
少年マンガって政治を絡めないよねバカじゃね?
バイデンやキンペーやキムが発狂して自国をミサイル攻撃させる
少年マンガって政治を絡めないよねバカじゃね?
166名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:51:11.76ID:SpeGCkXS0 マグマに落ちても宇宙に放り出されても死なないカーズが最強
167名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:51:35.28ID:su+INVrN0 >>92
ディオ様弱ええ
ディオ様弱ええ
168名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:51:51.66ID:BsSW27zl0169名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:52:47.44ID:su+INVrN0 >>153
びっくり人間だいしゅうごう
びっくり人間だいしゅうごう
170名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:53:11.17ID:yXotqOr30 強い奴が勝つんじゃない。
勝ち残った奴が強いんだよ。
勝ち残った奴が強いんだよ。
171名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:53:24.71ID:+4jQSoR80 >>71
そもそも吸血鬼に体温がないから追いかける事すらできない
そもそも吸血鬼に体温がないから追いかける事すらできない
172名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:53:56.67ID:0eSaqCFQ0 >>158
テレビゲームをジョセフのおかげで買ったじゃん
テレビゲームをジョセフのおかげで買ったじゃん
173名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:54:18.14ID:wyuPuhCd0 数人がかりで倒してるんだから、敵はだいたい強いよ
174名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:54:20.96ID:MJg87xwl0 ヴァニラ・アイスはディオに心酔してるから無理だし
シアーハートアタックは温度に反応するけどディオって体温有るの?
シアーハートアタックは温度に反応するけどディオって体温有るの?
175名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:54:26.65ID:KDX7RuuM0 3部DIOを倒しうるかって話だけなら脳を短時間で破壊できる能力、壁を壊せるパワー、精神や魂に直に干渉する能力があるなら誰でも可能性あるからな
仮にDIOが仲間入りしたとしたらこれでもかってくらい遠距離から脳狙われるか壁に穴空けらまくれるのが目に見える
仮にDIOが仲間入りしたとしたらこれでもかってくらい遠距離から脳狙われるか壁に穴空けらまくれるのが目に見える
176名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:54:34.54ID:SpeGCkXS0 2部は強さでいったらワムウ>エシディシ>カーズの順だったけど強いやつから倒していくという珍しいものだった
結果的に究極生物になったカーズが飛び抜けて最強になったけど
結果的に究極生物になったカーズが飛び抜けて最強になったけど
177名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:54:39.10ID:y2DvFCux0178名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:54:44.13ID:wtqQuoq70 >>8
そうじゃないから三部のヴァニラの話が出てきてるんだよなぁ
そうじゃないから三部のヴァニラの話が出てきてるんだよなぁ
179名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:54:51.54ID:UexUZ6yY0 ゴールドエクスペリエンスレクイエムあたりになると
時止めても攻撃が入った結果に辿り着けなさそう
時止めても攻撃が入った結果に辿り着けなさそう
180名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:54:56.68ID:GjoNLEga0 >>146
ディオって寝るんだっけ?
ディオって寝るんだっけ?
181名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:55:25.24ID:FSJ3NJ/V0 ヴァニラアイス以外の手下が逆に無能すぎるんだよな
スタンド能力て基本初見殺しだし能力を知られていない、奇襲から始まるのに1人も倒せないとか
スタンド能力て基本初見殺しだし能力を知られていない、奇襲から始まるのに1人も倒せないとか
182名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:56:04.93ID:c0DxmTFL0 一応スレタイが最強だったかも知れないスタンドだからな
一部二部限定キャラは外してもかまわないやろ
一部二部限定キャラは外してもかまわないやろ
183名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:56:41.44ID:FwVYkjkx0 思春期の頃どんだけデス13の能力に憧れたか
184名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:56:59.45ID:GCX2D20h0 DIOは一体なにを目的としてヌケサクを吸血鬼にして側に置いていたのか
185名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:57:34.15ID:c0DxmTFL0 >>184
おやつ
おやつ
186名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:57:40.68ID:hNMFFPkO0 7部以降のラスボスって主人公サイドが知恵を絞って能力を打ち破るっていう展開より
ラスボスの能力を貫通するスタンド能力ぶつけられて負けるって展開だよね
ラスボスの能力を貫通するスタンド能力ぶつけられて負けるって展開だよね
187名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:57:50.43ID:5SQaQbj+0 ディオは更に覚醒できたらしいから
時を止めるを超えて時になる能力
自分自身が時間になる
時を止めるを超えて時になる能力
自分自身が時間になる
188名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:58:41.16ID:NHwFf2Wn0189名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:59:31.13ID:h6dnjGBQ0 ショコタンがジョジョオタクだから見るのやめて記憶から抹消した
190名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:01:15.60ID:BsSW27zl0 >>184
時止めの能力発言した時に実験台にしてただろwww
時止めの能力発言した時に実験台にしてただろwww
191名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:01:28.66ID:YMFIK8hE0 アヴドゥルは本体が脳筋ブサイクじゃなかったら3部最強だよね
192名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:01:36.16ID:FLQumh+P0 >>172
兄を小馬鹿にしていた弟よりも、実は兄の方が勝負師として強かったというのがあの話の本質だから。だから荒木も承太郎に「こんなイカサマおまえの兄貴なら難なく見破っていた」とダービー兄をリスペクトさせている。
兄を小馬鹿にしていた弟よりも、実は兄の方が勝負師として強かったというのがあの話の本質だから。だから荒木も承太郎に「こんなイカサマおまえの兄貴なら難なく見破っていた」とダービー兄をリスペクトさせている。
193名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:04:51.23ID:fuwtiDhJ0 >>188
今億泰の悪口いった?
今億泰の悪口いった?
194名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:10:10.39ID:cz6I2xd80 >>2
ザ・サンって原作には出てこなかったと聞いたけどな
ザ・サンって原作には出てこなかったと聞いたけどな
195名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:11:19.89ID:B/1TppD40 アレッシーみたいなアホをスカウトするdioって
196名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:11:35.85ID:NGZWiJvO0 >>189
喜屋武ちあきからジョジョを教えてもらったはずなのに絶縁したから最近は小学校時代の旧友に教えてもらった設定に変わっててモヤった
喜屋武ちあきからジョジョを教えてもらったはずなのに絶縁したから最近は小学校時代の旧友に教えてもらった設定に変わっててモヤった
197名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:11:40.00ID:UexUZ6yY0 >>194
なんでだよw隠れて攻撃してきたけども
なんでだよw隠れて攻撃してきたけども
198名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:12:09.95ID:0eSaqCFQ0 ジョジョって世代ごとに別れない?
逆に一部から今のまで全部読んでる層って少なくないか?
逆に一部から今のまで全部読んでる層って少なくないか?
199名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:12:56.04ID:Sg+nLq8o0 >>121
波紋は使ってたろ
波紋は使ってたろ
200名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:13:34.92ID:8XINqoFx0 カーズだけはどうやっても倒せないんだよな
殆ど不死身でどれだけ時間を与えられても倒す手段を用意できない
それこそ細胞一つでも残ってればそのうち復活するだろうアレ
殆ど不死身でどれだけ時間を与えられても倒す手段を用意できない
それこそ細胞一つでも残ってればそのうち復活するだろうアレ
201名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:14:27.51ID:nG7LBk3z0 今のジョジョってほんとつまらないよな
絵も気持ち悪い
一部の信者以外見てないと思う
ジョジョといい刃牙といい晩節を汚しすぎ
絵も気持ち悪い
一部の信者以外見てないと思う
ジョジョといい刃牙といい晩節を汚しすぎ
202名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:14:48.91ID:Sg+nLq8o0 >>200
不死身系は宇宙へ飛ばせがスローガン
不死身系は宇宙へ飛ばせがスローガン
203名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:15:05.37ID:rNfJ9l8z0 >>191
至近距離から投げられる鉄パイプを一瞬で蒸発させられるのはさすがにやり過ぎ
至近距離から投げられる鉄パイプを一瞬で蒸発させられるのはさすがにやり過ぎ
204名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:15:25.58ID:c0DxmTFL0 カーズ隕石降って来るのを心待ちにしてたんだが
ストーリーがパラレルワールドに移転してしまった
ストーリーがパラレルワールドに移転してしまった
205名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:15:55.41ID:7Q6qsptN0206名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:18:17.93ID:Sg+nLq8o0 >>203
どうせ時止めで終わり
どうせ時止めで終わり
207名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:19:01.77ID:ezhhmKX20 ハーヴェストは一匹ずつ殴られても大丈夫なのに
一匹キラークイーンにやられたらアウトなのは当時納得できんかったわw
一匹キラークイーンにやられたらアウトなのは当時納得できんかったわw
208名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:19:07.15ID:r7iedpCm0 >>5
ジョジョ読むのもう向かないから今後もう読むのやめた方がいい。ジョジョリオンすら楽しめないって
ジョジョ読むのもう向かないから今後もう読むのやめた方がいい。ジョジョリオンすら楽しめないって
209名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:19:10.40ID:cz6I2xd80 ディオを倒すということなら4部以降のスタンドの話をしても意味が無い
2部以前は波紋だからスタンドではない
3部のスタンド限定の話をしなきゃあいけない
2部以前は波紋だからスタンドではない
3部のスタンド限定の話をしなきゃあいけない
210名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:19:34.47ID:Sg+nLq8o0 >>207
あれは本体攻撃やろ
あれは本体攻撃やろ
211名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:19:54.65ID:dzeuZG2f0 でもディオはザ・ワールドを棄てて、メイド・イン・ヘヴンに進化させたかったんやろ
212名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:21:11.82ID:/SNaDM4U0 6部くらいから絵が下手になったっていうか、絵柄が変わってきたよな、本当に荒木が描いてるのか?
213名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:21:32.97ID:VyYCdOhB0 これが、ゴールドエクスペリエンスレクイエム、だ。
214名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:22:35.96ID:jcY3cbAv0 本体と能力はセットで考えなアカンてのが今のジョジョ界隈の主流やから
215名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:22:37.45ID:rcLr1t2s0 >>30
キラークイーン第3の爆弾のバイツァ・ダストは、吉良の正体を知ってしまった時点で粉々に爆破されて時間が巻き戻る
しかも1度起こったことは次のループでも確定するので、同じ時間になると正体を知らないルートになったとしも勝手に爆死する無敵の能力
しかし勝ち誇った吉良自身が川尻早人に自分が吉良だと名乗ったため、次のループの同じ時間に必ず吉良と名乗ることが確定してしまった
吉良本人がミスって自爆しなければ、仗助達は手も足も出なかった
キラークイーン第3の爆弾のバイツァ・ダストは、吉良の正体を知ってしまった時点で粉々に爆破されて時間が巻き戻る
しかも1度起こったことは次のループでも確定するので、同じ時間になると正体を知らないルートになったとしも勝手に爆死する無敵の能力
しかし勝ち誇った吉良自身が川尻早人に自分が吉良だと名乗ったため、次のループの同じ時間に必ず吉良と名乗ることが確定してしまった
吉良本人がミスって自爆しなければ、仗助達は手も足も出なかった
216名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:23:06.14ID:NGZWiJvO0 >>202
エイリアン1の最後で宇宙に吹き飛ばして倒したビッグチャップを最新作で実は回収してたのには驚いた
エイリアン1の最後で宇宙に吹き飛ばして倒したビッグチャップを最新作で実は回収してたのには驚いた
217名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:23:24.20ID:PXTNCC9l0218名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:23:42.89ID:nG7LBk3z0 荒木はこのまま一部の狂信者だけに持ち上げられたまま終わっていくんだろうか
SBRで絵もシナリオも改善されたと思いきや、
ジョジョリオンでまたゴチャゴチャ汚い絵になって、
スタンド能力の先読み合戦に戻ってしまった
SBRで絵もシナリオも改善されたと思いきや、
ジョジョリオンでまたゴチャゴチャ汚い絵になって、
スタンド能力の先読み合戦に戻ってしまった
220名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:25:31.75ID:EHH+vEOU0 ジョルノの力で
6部を巻き戻す事は出来んのか?
6部を巻き戻す事は出来んのか?
221名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:26:13.37ID:cz6I2xd80222名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:26:23.35ID:ikNpNfAG0 真剣に考察するのも馬鹿馬鹿しい
シリーズ毎に最強キャラを作り出す側も大変よな
シリーズ毎に最強キャラを作り出す側も大変よな
223名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:26:36.84ID:u/K/jJ5Q0 カーズなら勝てたろ
DIOなんて逃げるしかできない
DIOなんて逃げるしかできない
224名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:27:22.62ID:m3Et5f9M0 4部から段々スタンド能力が複雑になってくるからなぁ…3部ぐらいシンプルな方が読みやすい
225名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:28:28.05ID:BBkVsFCY0226名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:28:35.90ID:EHH+vEOU0227名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:29:23.78ID:EHH+vEOU0228名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:30:12.72ID:nG7LBk3z0 >>219
あの頃はカプコンの格闘ゲームの影響で新規のジョジョファンが増えてたのに、
そのファンたちも六部はつまらないといってみんな離脱していた
話は訳分からんし、あのゴチャゴチャした絵が読む気をなくしてると思う
何よりも荒木マンセーしてる信者が気持ち悪いという点がライト層の離脱を促している
あの頃はカプコンの格闘ゲームの影響で新規のジョジョファンが増えてたのに、
そのファンたちも六部はつまらないといってみんな離脱していた
話は訳分からんし、あのゴチャゴチャした絵が読む気をなくしてると思う
何よりも荒木マンセーしてる信者が気持ち悪いという点がライト層の離脱を促している
229名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:30:15.82ID:W+1mMygt0 一撃当たれば勝てる
スティッキー・フィンガーズ
スティッキー・フィンガーズ
230名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:30:49.85ID:PXTNCC9l0231名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:31:28.63ID:TlpNyi0j0232名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:31:34.18ID:rlTH/Qfz0 スタンドは強くても
使ってる人間がアホなパターンも多いから、ジョジョ
使ってる人間がアホなパターンも多いから、ジョジョ
233名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:31:37.15ID:qAUIcxXB0 >>51
ふふふ、まあ、豪邸に住む裕福な家族のストーリーだから、ウーバー配達員が感情移入するのは無理だろうなぁ…
ふふふ、まあ、豪邸に住む裕福な家族のストーリーだから、ウーバー配達員が感情移入するのは無理だろうなぁ…
234名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:32:31.27ID:O7F5bdte0235名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:32:48.06ID:VTRtAGBR0236名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:33:13.72ID:ezhhmKX20237名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:33:41.56ID:NHwFf2Wn0 >>232
また億泰の悪口w
また億泰の悪口w
238名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:33:57.24ID:nzD9cQLq0 ここまでノートリアスビッグなし
239名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:34:52.86ID:nG7LBk3z0 六部で荒木を見限るファンは多かったけど、
ジョルノの相手の能力をそのまま返す能力や、
殴った相手の精神が暴走するウンタラを無かったことにしたりと、
今思うと五部の時点で荒木は迷走してたよな
ジョルノの相手の能力をそのまま返す能力や、
殴った相手の精神が暴走するウンタラを無かったことにしたりと、
今思うと五部の時点で荒木は迷走してたよな
240名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:36:29.07ID:2GA2TQCI0 ロニーがなにをしたってんだ?
241名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:38:16.17ID:cz6I2xd80 >>227
何でお前にそんなこと言われなきゃいけないの 何様なんだよw
何でお前にそんなこと言われなきゃいけないの 何様なんだよw
242名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:39:04.94ID:rNfJ9l8z0 >>238
時止めに最も相性悪いスタンドじゃね
時止めに最も相性悪いスタンドじゃね
243 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/13(月) 09:39:41.75ID:KSMGUEnE0 ネズ公が強いな 承太郎だから倒せた
244名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:39:54.04ID:nG7LBk3z0245名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:40:05.14ID:3L2GTzpS0 7部の途中で挫折してしまったけど今の9部は結構面白いらしいね
247名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:41:48.97ID:cCkIrJlA0 >>123
ストレイッオは脳まで爆散してるようにしか見えなかった
ストレイッオは脳まで爆散してるようにしか見えなかった
248名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:41:51.14ID:yXCktQwc0 億泰のスタンドはわりと強いのでは
249名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:43:13.77ID:GXpTZT5I0 ジョジョは定期的に読み返してしまうなあ
読み返すたびに発見があったり好きな話・バトル・スタンドが変わったりする
読み返すたびに発見があったり好きな話・バトル・スタンドが変わったりする
250名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:44:37.10ID:NHwFf2Wn0 4部で最強なのはやっぱりバッドカンパニーとハーヴェスト
小粒で攻めてくるタイプって本体を倒す以外の攻略法ないからな
小粒で攻めてくるタイプって本体を倒す以外の攻略法ないからな
251名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:44:54.80ID:rVhVMcGH0 原作読んでなかったんだがアニメは見た
正直スタンドより波紋の方が面白かった
当時は波紋システムは人気無くてスタンドシステムにした途端人気出たらしいが・・
正直スタンドより波紋の方が面白かった
当時は波紋システムは人気無くてスタンドシステムにした途端人気出たらしいが・・
252名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:44:55.37ID:+ewicTYm0 >>246
たしかにDIOにすら勝てそう
たしかにDIOにすら勝てそう
253名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:44:59.17ID:cz6I2xd80 スタンドのエグさなら5部だな
メタリカ パープルヘイズ グレイトフルデッド グリーンデイ キングクリムゾン トーキングヘッド
そして無敵のノトーリアス
敵キャラはキチガイだらけだし
メタリカ パープルヘイズ グレイトフルデッド グリーンデイ キングクリムゾン トーキングヘッド
そして無敵のノトーリアス
敵キャラはキチガイだらけだし
255名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:47:58.72ID:rVhVMcGH0256名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:48:27.51ID:BwHpth4e0257名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:48:36.56ID:GfsJedzQ0 >>5
同じくリオンは途中で投げたがランズは今のところ面白い
同じくリオンは途中で投げたがランズは今のところ面白い
258名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:48:47.88ID:/F+Vl3Hi0 世界が作り変えられてからはすべて駄作
259名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:48:54.80ID:Q6xwA82P0 クレイジーダイヤモンド
ぶっちゃけアレってやってる事ハガレンの分解と再構築だから
仗助の知識と発想力が5部のジョルノくらい良かったら大化けしていたと思う
ぶっちゃけアレってやってる事ハガレンの分解と再構築だから
仗助の知識と発想力が5部のジョルノくらい良かったら大化けしていたと思う
260名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:50:24.72ID:hZuievOF0261名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:50:25.25ID:BwHpth4e0 作中で唯一死んだ人間を吸血鬼としてでなく人間として生き返らせてるのは吉良だけなんだよな
ハヤトは間違いなく一度死んだのになぜか生き返って、キラが死んでも死ななかった
ハヤトは間違いなく一度死んだのになぜか生き返って、キラが死んでも死ななかった
262名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:53:00.23ID:+ewicTYm0 >>260
女医を操っていた能力とかも
女医を操っていた能力とかも
263名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:54:00.88ID:FyCd/3fY0 >>259
根本的に違うでしょ
根本的に違うでしょ
264名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:54:04.53ID:JCNKO0Ob0 >>260
あれは同時に光ったメロンで攻撃を仕掛けたと強引に解釈したw
あれは同時に光ったメロンで攻撃を仕掛けたと強引に解釈したw
265名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:55:15.82ID:QkTrBvwd0 よくわからんが作者が最強なんちゃうか
やりたい放題やってるろ奴ら
やりたい放題やってるろ奴ら
266名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:55:48.10ID:c0DxmTFL0267名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:56:26.11ID:GCpBwQx40 >>37
「馬鹿もーん、そいつが吉良だ!」
「馬鹿もーん、そいつが吉良だ!」
268名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:56:37.25ID:nzD9cQLq0 最後はカーズがスタンド能力を身に着けて地球に帰ってくる展開を予想していたんだが
269名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:57:16.33ID:0KZdBG/80 精神エネルギーがビジュアル化したもの、はずなのに強スタンドの主がヘタレだったりよくわからん
270名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:57:21.71ID:avEB9ILM0 悪の最強同士は決して戦わない
だからお互い最強でいられるんよ
フリーザとセルが戦ったか?
ラオウとカイオウが戦ったか?
ちょっと考えたらわかるやろ
だからお互い最強でいられるんよ
フリーザとセルが戦ったか?
ラオウとカイオウが戦ったか?
ちょっと考えたらわかるやろ
271名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:58:25.45ID:PvumDnbD0 >>44
松坂慶子の旦那のことか?
松坂慶子の旦那のことか?
272名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:58:39.68ID:FLQumh+P0 >>262
倫理的に問題があるから味方になってから人体操作はしてないけど、体内にもぐりこむ能力自体は死神とのバトルで使ってるぞ。
倫理的に問題があるから味方になってから人体操作はしてないけど、体内にもぐりこむ能力自体は死神とのバトルで使ってるぞ。
273名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:00:03.37ID:rG3EWbd80274名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:00:08.39ID:IIOW6/UP0 大体DIOなんかよりカーズのほうが強いからな
275名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:00:51.61ID:QMKkbwUn0 SBRの鉄仮面が好き。「スミマセェェン」って言って
雨の上をを歩く奴。名前忘れた。
雨の上をを歩く奴。名前忘れた。
276名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:01:08.91ID:ttW/nmG00 でも自分で使ってみたいのはエンペラーやろ
277名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:02:25.62ID:cz6I2xd80 クレイジーダイヤモンドとトニーのスタンドさえあれば不老不死になれるな
278名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:05:22.13ID:GCpBwQx40 最強は宇宙人やろ
279名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:06:10.57ID:HiO/znRj0 ジョセフのハーミットパープルだっけ?蕀のムチみたいなスタンド。
波紋も通るみたいだったから、波紋、スタンド、暗殺能力あるキャラならディオを倒せるだろうけど。
波紋使いが少なすぎてダメかな?
波紋も通るみたいだったから、波紋、スタンド、暗殺能力あるキャラならディオを倒せるだろうけど。
波紋使いが少なすぎてダメかな?
280名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:10:03.73ID:9WfOMvL20281名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:13:13.91ID:Pdg0Bjmy0 DIOはスタンドよりも
吸血鬼で夜しか行動できないリスクが高すぎると思う
鬼滅の刃の大正の世界観ならまだしも現代では追い込まれたら厳しそう
時も数秒止めるでは逃げる範囲に限界あるだろうし
吸血鬼で夜しか行動できないリスクが高すぎると思う
鬼滅の刃の大正の世界観ならまだしも現代では追い込まれたら厳しそう
時も数秒止めるでは逃げる範囲に限界あるだろうし
282名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:15:18.56ID:0RdA3LSY0 チュミミ~ン
283名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:15:53.95ID:YXoUG8tn0284名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:17:20.97ID:Jfi+bDun0 当時キラーは卑怯だと思った
シアーハートだけで別の能力じゃんって
要はスタンド複数持ちじゃん的な
シアーハートだけで別の能力じゃんって
要はスタンド複数持ちじゃん的な
285名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:18:34.70ID:GXpTZT5I0 >>260
外見・性別すら変わったりするからそれマシな方じゃないw
外見・性別すら変わったりするからそれマシな方じゃないw
286名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:20:16.85ID:suPTKfMt0287名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:21:49.92ID:QZ1TIhk40 >>281
吸血鬼だから衰え知らずで数十年経過したら何分止められるようになるかわからんで
吸血鬼だから衰え知らずで数十年経過したら何分止められるようになるかわからんで
288名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:24:07.15ID:QZ1TIhk40289名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:24:48.46ID:0vUSMPwD0290名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:25:17.43ID:W8/NeRgH0 >>238
ちゃんとリンク先で言及されてますが……
ちゃんとリンク先で言及されてますが……
291名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:26:26.45ID:kUCmXvn20 >>283
建物がかなり巨大だし石造りだし家具もほとんど無さそうだったけど燃え広がるかね
建物がかなり巨大だし石造りだし家具もほとんど無さそうだったけど燃え広がるかね
292名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:26:31.87ID:o1C7QIx60 1△
2〇
3◎
4◎
5〇
6✕
7〇
8✕
9△
2〇
3◎
4◎
5〇
6✕
7〇
8✕
9△
293名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:29:46.26ID:B5ySd16O0294名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:30:54.98ID:Erz8DulC0 >>8
ワンピースのエネルとかバギーとか
ワンピースのエネルとかバギーとか
295名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:34:08.12ID:KvqSU/Rv0296名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:35:14.99ID:jMWpvUwU0297名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:36:01.30ID:3301+DFy0 この議論、いつもプッチとカーズで終わりだろ
298名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:38:00.13ID:HiO/znRj0 >>296
ディオのパワーなら、ヤバいと思ったら、地面を掘って、モグラみたいに地中に逃げれるのでは?
ディオのパワーなら、ヤバいと思ったら、地面を掘って、モグラみたいに地中に逃げれるのでは?
299名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:38:35.96ID:fGe0hQGw0 ディオも2つスタンド持ってんだよな
300名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:40:02.23ID:YMFIK8hE0 >>206
止められる前に昼間にDIOの館焼いたら終わりだろ
止められる前に昼間にDIOの館焼いたら終わりだろ
301名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:40:02.88ID:26XfN97q0302名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:40:10.22ID:7RlcX4xX0303 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/13(月) 10:41:35.10ID:HH15ZsKZ0 >>235
ジョリーンは本当にかっこよかったね。
ジョリーンは本当にかっこよかったね。
304名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:42:04.06ID:QZ1TIhk40 >>300
逃げて終わり
逃げて終わり
305名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:42:14.69ID:YMFIK8hE0 >>301
わりとガッツリジョジョリオン信者だろお前
わりとガッツリジョジョリオン信者だろお前
306名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:44:30.79ID:So0QMzZL0 ジョジョって最初冒険活劇だったのがだんだんマニアックになっていくとこがファイナルファンタジーと同じ流れだな
307名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:45:41.69ID:26XfN97q0 >>222
今やキン肉マンより後付け、設定変更、伏線未回収のオンパレードだもんな荒木。家系図なんてマジで意味無かったし
ジョジョランズでジョジョリオン序盤の赤ちゃんの宝石ネタの伏線回収をやり直すとは思わなかったけどw
今やキン肉マンより後付け、設定変更、伏線未回収のオンパレードだもんな荒木。家系図なんてマジで意味無かったし
ジョジョランズでジョジョリオン序盤の赤ちゃんの宝石ネタの伏線回収をやり直すとは思わなかったけどw
308名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:45:51.68ID:YMFIK8hE0 >>304
ジョースター一行が来る前に逃げるDIOとかクッソ情けないな
ジョースター一行が来る前に逃げるDIOとかクッソ情けないな
309名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:48:10.73ID:LXC7W3k80 暗黒空間に居られるのは一分まで、みたいな制限設けそうだけどな普通
310名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:49:38.35ID:Gh0CszUH0 ジョジョシリーズは単なる強さに加えて知能戦的なとこ多々あるからな~
311名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:49:43.47ID:lH8jhDWb0 DIO様って弱いよね 朝から家を重機とかで壊されたら終わりじゃん
312名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:50:48.34ID:9e0QNKTK0 DIOは最初から情けなかったろう
なにやってもジョナサンに勝てず人間やめてるんやから
なにやってもジョナサンに勝てず人間やめてるんやから
ガード不能の目からビームを撃てるストレイツォさんが最強
://i.imgur.com/NgRNqJ9.jpeg
://i.imgur.com/NgRNqJ9.jpeg
314名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:51:59.34ID:2cNvN3nn0 1~6部までとそれ以降で全く別の話よね
7部とか知らない人たちがずっとレースやってる
7部とか知らない人たちがずっとレースやってる
315 警備員[Lv.5][芽]
2025/01/13(月) 10:54:36.07ID:dWBh+DCv0316名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:55:30.44ID:HiO/znRj0 >>300
ディオなら、昼間の奇襲に備えて、大陽対策で、地下何階とかにいて、夜に行動すると思う。
ディオなら、昼間の奇襲に備えて、大陽対策で、地下何階とかにいて、夜に行動すると思う。
>>298
男塾の羅刹さんでも地面掘って移動できるからディオ様なら樂勝
男塾の羅刹さんでも地面掘って移動できるからディオ様なら樂勝
318名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:57:25.22ID:rKCghDbk0 >>56
というか相手が吸血鬼のDIOなら、波紋流し込んで一撃でカーズの勝ちなのでは
というか相手が吸血鬼のDIOなら、波紋流し込んで一撃でカーズの勝ちなのでは
319名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:57:56.19ID:k1kHGaOr0 まともな実写版て可能なんかなあ
320名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:02:19.55ID:mp2cCGKg0 ノリと勢いだけの漫画なんだから、細かい考察なんか意味ないぞ
321名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:03:34.24ID:YOXf+SsF0 >>82
何の危険も冒してないのに「人生は冒険だ」と言っていた中学生もいたしね
何の危険も冒してないのに「人生は冒険だ」と言っていた中学生もいたしね
322名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:09:45.65ID:4xUAHDhM0 >>308
ディオ的にはなぜいきなりジョースター家が襲撃にきたのかわからないから仕方なく迎え撃ったが、ホリィさんのタイムリミットを知っていたら逃げたんじゃないかな
ディオ的にはなぜいきなりジョースター家が襲撃にきたのかわからないから仕方なく迎え撃ったが、ホリィさんのタイムリミットを知っていたら逃げたんじゃないかな
323名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:10:23.74ID:eSpVgkeK0 アメリカのサブちゃんだろ
324名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:10:53.99ID:8uMljY/v0 そもそもDIOはそんなに強くないだろ
325 警備員[Lv.34]
2025/01/13(月) 11:12:34.57ID:IT5IJPc/0 スタンドも最初は面白かったがレクイエムとかやりだしてからどうでも良くなってリタイアしたわ
ジョセフの頃が面白かったな
ジョセフの頃が面白かったな
326名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:14:22.16ID:WS53nxqj0 DIOというかジョナサンだからな
327名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:14:42.11ID:KEp1Bv810 当時のエジプトはムバラク政権だし、スピードワゴン財団が金積めば屋敷ぐらい爆破してくれるだろ
早朝に周辺住民を避難させた上で屋敷空爆すれば逃げるところがない
早朝に周辺住民を避難させた上で屋敷空爆すれば逃げるところがない
328名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:22:22.31ID:lVXFo2p80 ディオをアレッシーであかんぼにする
329名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:23:20.08ID:VBYXBJA50330名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:25:37.02ID:18ylq6Ew0 未だにジョルノの能力が
攻撃を跳ね返す から 命を吹き込む
に変わったカラクリが理解できてない
攻撃を跳ね返す から 命を吹き込む
に変わったカラクリが理解できてない
331名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:26:22.98ID:SpeGCkXS0 ディオが階段を降りてポルナレフの足を上げてまた戻っていくのが健気で泣けてくる
332名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:27:45.84ID:CNbYrqMv0 時止めは良かったけどそれで味をしめて時飛ばし、時間加速はつまんなかった
333名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:28:27.22ID:SpeGCkXS0 と思ったがザ・ワールドにやらせたのかな?
スタンドって本体触れたっけ?
スタンドって本体触れたっけ?
334名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:29:17.59ID:c0DxmTFL0 >>332
加速描いてる荒木はノリノリだったんだろうなとは思ったwウキウキが絵から伝わったわwつまんなかったけど
加速描いてる荒木はノリノリだったんだろうなとは思ったwウキウキが絵から伝わったわwつまんなかったけど
335名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:29:49.05ID:Kp3ufSUd0 ジョジョはエジプト編の三部が最高傑作
一部と二部はクソ
一部と二部はクソ
336名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:30:41.42ID:4qfwgc5c0 >>310
ガバガバだけどな
ガバガバだけどな
337名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:31:03.77ID:4qfwgc5c0 何もできないシルチャリ
338名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:31:08.60ID:bhLZ2RAl0 >>36
俺てっきり第四部はカーズが降ってくるんだと思ってたよ、恐怖の大王が空からとかなんとか冒頭で言ってたし
俺てっきり第四部はカーズが降ってくるんだと思ってたよ、恐怖の大王が空からとかなんとか冒頭で言ってたし
339名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:31:36.64ID:kUCmXvn20340名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:33:35.09ID:XXA7CB4s0 時は加速するだろ
プッチ神父には勝てない
プッチ神父には勝てない
341名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:36:39.21ID:frDmywk70 クリーム(ヴァニラ・アイス)はヤバ過ぎる
破壊力も暗殺能力も飛び抜けてる
反逆されたら命が危ないって分かってたからこそDIOも最側近としての地位を与えて館に待機させておいたんだろうな
破壊力も暗殺能力も飛び抜けてる
反逆されたら命が危ないって分かってたからこそDIOも最側近としての地位を与えて館に待機させておいたんだろうな
342名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:39:24.05ID:YjVP8Dcn0 >>329
馴染んでないジョナサン部分だけ赤ん坊になるのかもしれない
馴染んでないジョナサン部分だけ赤ん坊になるのかもしれない
343名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:40:11.97ID:1eONGnSl0 イギーーーッ!
344名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:40:47.13ID:8uMljY/v0 >>338
カーズが帰って来たら作者の手にも負えないから帰って来れない
カーズが帰って来たら作者の手にも負えないから帰って来れない
345名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:42:01.99ID:TFBPF12p0 カーズ様を呼び捨てにしている輩が散見されるな
346名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:42:26.39ID:XXA7CB4s0 >>344
全員体内に取り込んで、全部のスタンド使えるようになるんだろうな
全員体内に取り込んで、全部のスタンド使えるようになるんだろうな
347名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:45:19.32ID:1lkz1HRD0 エンヤ婆こそディオ倒せたろ
348名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:46:06.30ID:FLQumh+P0 >>338
でも帰ってきたカーズが新キャラに一撃で倒されたりしたらそれも嫌だろ?
でも帰ってきたカーズが新キャラに一撃で倒されたりしたらそれも嫌だろ?
349名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:46:17.05ID:MBY56y8h0 チョコラータ最強と思うんだが人気ないよね
350名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:46:44.00ID:r7iedpCm0351名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:47:06.62ID:HLO1k1x30 よくハーヴェストとかいうけど
確かにスタンドのパワーと距離の比例設定忘れられてんのか
と思うような設定だけど気づかれたら虫レベルに払われてそこまで強くないやん
確かにスタンドのパワーと距離の比例設定忘れられてんのか
と思うような設定だけど気づかれたら虫レベルに払われてそこまで強くないやん
352名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:47:21.06ID:4LxbvT9U0 荒木先生によるとノーヴェンバーレインが最強で
次がスタープラチナとキラークイーンらしい
s://www.oricon.co.jp/news/2338079/full/
次がスタープラチナとキラークイーンらしい
s://www.oricon.co.jp/news/2338079/full/
353名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:47:59.93ID:avaIyF8/0 >>3
引きちぎると狂い悶える 喜びで
引きちぎると狂い悶える 喜びで
354名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:48:19.17ID:FLQumh+P0 ラスボスなのにこういう最強論争で名前が出てこないディアボロ。やはり本人の性格が小物すぎたのが原因か?
355名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:48:51.05ID:jXfQ1r8A0 DIOが後何秒とか言うけどその後に長い台詞話してる間にその何秒とっくにすぎてる
356名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:50:27.88ID:KlZI5PZL0 太陽のスタンド使いはディオ倒せたんじゃないの?なんなら完全体になる前の柱の男も
357名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:51:06.04ID:0H34W+Td0 >>38
ネットで最後に買った何巻か忘れた物が何年か経った今も配達物のまま開封する興味すら沸かない
ネットで最後に買った何巻か忘れた物が何年か経った今も配達物のまま開封する興味すら沸かない
358名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:52:59.44ID:HZBOV93w0 遠隔捜査出来るから重ちーのスタンドで脳味噌クチュクチュしても勝てるよね
まあ、強過ぎるから早期退場させられたけど
まあ、強過ぎるから早期退場させられたけど
360名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:53:15.35ID:VBYXBJA50361名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:53:42.64ID:x6VZvyMZ0362名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:53:53.06ID:ttW/nmG00 >>328
赤ん坊まで戻すのに1分以上はかかるはずなんで、余裕でディオに殺される
赤ん坊まで戻すのに1分以上はかかるはずなんで、余裕でディオに殺される
363名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:54:19.72ID:bOzphWKA0 後何秒と言いながら長々と喋ってるけどメチャメチャ早口なんだろうな
364名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:55:29.24ID:/vPx8U9v0 >>355
当時のスポーツ漫画からしたらあんなもんスローすぎてあくびが出るレベル
当時のスポーツ漫画からしたらあんなもんスローすぎてあくびが出るレベル
365名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:56:09.87ID:z7AUZMG20 4部は面白いけど承太郎を深く関わらせたのはいただけなかった
シアーハートアタックとかも、その兼ね合いからアホ程硬い設定になっちゃったし
シアーハートアタックとかも、その兼ね合いからアホ程硬い設定になっちゃったし
366名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:56:58.54ID:gCKJk2Ir0 盛り上がってますね
367名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:58:02.44ID:ckcsr5Ar0 時を止めるスタンドは実は時を止めるのではなく時が止まったように見えるくらい超絶音速で動いたり喋ってるんだろ
368名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:58:18.05ID:MJBLdH3k0 最強は毒のやつやろ
369名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:59:08.32ID:Uy2QFnQf0 >>41
DIOにも血液はあるからな
DIOにも血液はあるからな
370名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:59:28.90ID:KBH2ViVp0371名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:00:05.33ID:Uy2QFnQf0 >>368
フーゴならば殺人ウイルスだけどな
フーゴならば殺人ウイルスだけどな
372名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:00:39.09ID:l7D+FHca0373名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:00:49.59ID:xfquGA8v0 ゴールドEレクイエムが最強って結論出てるから
374名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:01:35.18ID:x09hdvbe0 >>219
俺もあそこで考えるのをやめた
俺もあそこで考えるのをやめた
375名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:02:36.95ID:eWF6ZUTO0 俺は嫌いじゃないが、インフレ進み過ぎたせいで最近のジョジョは地味スタンドばかりになってるよね
376名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:04:12.82ID:rH2dv6Ee0 時止めたら空気も固まってDIOも動けませんけど?www
馬鹿なん?www
馬鹿なん?www
377名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:04:48.64ID:0WrXdJfT0378名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:05:09.25ID:IeIIgWmc0 スタンドvs念能力をやってほしい
379名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:05:48.11ID:KIxQz/3n0 「すげー!かっこいいー!」ぐらいでいいんだが、だんだん凝ってくると疲れる
ハンタや呪術廻戦の説明書きとか読むのホント疲れる
ハンタや呪術廻戦の説明書きとか読むのホント疲れる
380名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:06:58.21ID:KIxQz/3n0 >>378
そういうのやりだすとギャグ漫画が入ってきて台無しになるからやめよう
そういうのやりだすとギャグ漫画が入ってきて台無しになるからやめよう
381名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:08:05.09ID:eOK5I3x80 メタリカーナやアンスラサクスは?
382名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:09:27.05ID:xfquGA8v0 呪術は何やってるのかさっぱり
あれが人気出るってすごいわ今の子
あれが人気出るってすごいわ今の子
383名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:10:55.58ID:J7jACigJ0 もうそろそろ、カーズが地球に帰還して現代の波紋使いが迎え撃つ話を描いてもいいのよ
384名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:12:40.02ID:WFsIExvE0385名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:17:47.23ID:xmIoURmC0386名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:17:51.82ID:1MJJvQ3M0 ネズミの虫喰いはどうよ
スタープラチナとはいい勝負してたけど
あと、億泰のザ・ハンドでワンチャン
スタープラチナとはいい勝負してたけど
あと、億泰のザ・ハンドでワンチャン
387名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:18:23.93ID:MApMFOOP0 スタンドなんか何でもありなんだから見ただけで心臓が止まる能力でもゲットできる筈
ご都合の能力バッカ
ご都合の能力バッカ
388名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:19:55.03ID:TFBPF12p0 >>361
つまりよくネットで見るめっちゃ早口で言ってそうが実際にめっちゃ早口で言っているなんか
つまりよくネットで見るめっちゃ早口で言ってそうが実際にめっちゃ早口で言っているなんか
389名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:20:07.49ID:OmL48Ot+0 ブリーチのジ・オールマイティと
ゴールドエクスペリエンスを戦わせてみたい
ゴールドエクスペリエンスを戦わせてみたい
390名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:20:54.65ID:BwHpth4e0391名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:22:38.95ID:r0T+4wga0 ヘビーウェザー最強
392名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:22:44.05ID:UWLCGmmd0 >>5
ジョジョリオンで脱落して、ランドも読んでないわ
ジョジョリオンで脱落して、ランドも読んでないわ
393名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:24:37.36ID:UWLCGmmd0 >>1
シアハはザ・ハンドの前では無力よ
シアハはザ・ハンドの前では無力よ
394名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:24:39.08ID:rNxtb+8q0 森羅日下部ならディオも余裕だったな
395名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:25:52.21ID:spL0xFt+0 何やかんやお前らジョジョ好きだよなぁ
396 警備員[Lv.6][芽]
2025/01/13(月) 12:26:05.99ID:wjLsuz7W0 クラフトワークが地味に強くて、物理攻撃がほぼ無効化、敵本体を固定して遠距離攻撃もできる。
397名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:26:27.81ID:02E+B2fx0 ジョジョに限らず長く続いてる作品は途中で作者の才能枯れて
全盛期より面白くなくなってる
一歩、ハンター、ワンピース、バキとか
コナンは途中で飽きたから分からん
全盛期より面白くなくなってる
一歩、ハンター、ワンピース、バキとか
コナンは途中で飽きたから分からん
398名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:27:29.12ID:eOK5I3x80 >>397
ハンターハンターは連載開始からの時間は長いがまだ38巻しか描いてないからそうでもない
ハンターハンターは連載開始からの時間は長いがまだ38巻しか描いてないからそうでもない
399名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:28:28.30ID:1MJJvQ3M0 しげちーとか億泰みたいな凶悪スタンド持ってるやつほど本体がバカなところがよい
400名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:28:44.05ID:spL0xFt+0 ハンタの全盛期ってどこらへんだ
アリ?
アリ?
401名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:29:08.66ID:deRaWsHb0402 警備員[Lv.6][芽]
2025/01/13(月) 12:30:05.05ID:wjLsuz7W0 >>397
ハンターはある意味全盛期。進み方が遅いだけで。
ハンターはある意味全盛期。進み方が遅いだけで。
403名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:30:13.15ID:eOK5I3x80404名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:30:32.80ID:x6VZvyMZ0 >>401
アリにゃ負けるがそれ以外と比べたら今の話めちゃくちゃ面白いと思ってるわ
アリにゃ負けるがそれ以外と比べたら今の話めちゃくちゃ面白いと思ってるわ
405名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:31:23.62ID:78A/k+go0 今のハンターは活字が多すぎて読めない
面白い面白くない以前の問題
面白い面白くない以前の問題
406名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:32:02.72ID:spL0xFt+0 >>405
老眼鏡買いなよ
老眼鏡買いなよ
407名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:32:19.46ID:eOK5I3x80 >>405
活字が苦手って人はいるからな
活字が苦手って人はいるからな
408名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:32:37.90ID:ePAUmMhw0 SBRのアニメはいつ始まるんだ
409名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:32:39.28ID:ZsAldDqm0 承太郎もジョリンも死亡済という認識であってる?
410名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:32:44.32ID:fb8GqonV0 世界改変の範囲って全宇宙なん?
カーズ様はよ
カーズ様はよ
411名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:33:16.91ID:VBVMbsKs0 そもそもハンターって
ゴン、クラピカ、キルア、レオリオが主役として始まった話じゃん
一応初期メンのキルアやヒソカが出てるとはいえ
パッと出の新キャラ同士が争ってる今のハンターに魅了感じないわ
ゴン、クラピカ、キルア、レオリオが主役として始まった話じゃん
一応初期メンのキルアやヒソカが出てるとはいえ
パッと出の新キャラ同士が争ってる今のハンターに魅了感じないわ
412名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:33:54.99ID:aeEZWsPS0 うん
ジョリンでリアルパート終了
その後はパラレルワールド
ジョリンでリアルパート終了
その後はパラレルワールド
413名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:34:26.80ID:spL0xFt+0 >>411
ジョジョスレで何を言ってるんだ
ジョジョスレで何を言ってるんだ
414名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:34:52.18ID:eOK5I3x80415 警備員[Lv.6][芽]
2025/01/13(月) 12:35:31.33ID:wjLsuz7W0 >>408
SBRも序盤は微妙だし。スージーが活躍しだしてからが本番。
SBRも序盤は微妙だし。スージーが活躍しだしてからが本番。
416名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:37:45.12ID:jMtJ6DYm0 逆に最弱のスタンドはポコロコのスタンド説
作者曰くポコロコの運は本人のものであってスタンド能力ではないとのこと
という事はあのスタンドは能力がお披露目されなかっただけの可能性もあるが
単にポコロコに囁く事しかできない可能性もある
もしくはホリィさんの背中に生えた謎のイバラ
作者曰くポコロコの運は本人のものであってスタンド能力ではないとのこと
という事はあのスタンドは能力がお披露目されなかっただけの可能性もあるが
単にポコロコに囁く事しかできない可能性もある
もしくはホリィさんの背中に生えた謎のイバラ
417名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:37:55.70ID:Qoq6UAb40 列車と融合して人食う奴も強いよな?
418名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:38:06.24ID:wclpBcwo0 >>3
承太郎を介して徐倫の能力に影響与えた
承太郎を介して徐倫の能力に影響与えた
419名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:41:58.03ID:/NCAtPjR0 チープトリックに憑りつかれたらDIOは岸辺露伴みたいな
感じで、きれいに除去は出来るのか対戦見てみたい
吉良の吉影あたりも
感じで、きれいに除去は出来るのか対戦見てみたい
吉良の吉影あたりも
420名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:43:44.53ID:tz+5NiAw0 ロサンゼルス火事の悪化の原因がサンターナの風
421名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:43:45.60ID:/vPx8U9v0 >>413
そもそもこのスレが板違いやろ
そもそもこのスレが板違いやろ
422名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:44:57.12ID:yXCktQwc0 >>313
あ〜んスト様!
あ〜んスト様!
423 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/13(月) 12:46:36.94ID:mZvmZlfa0424名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:47:01.60ID:tLlAls9t0 >>113
承太郎は時の止まった世界を認識できてしかも動けたし最終的には自ら時間止めれるようになったしなあ…
承太郎は時の止まった世界を認識できてしかも動けたし最終的には自ら時間止めれるようになったしなあ…
425名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:47:24.74ID:IeIIgWmc0426名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:47:43.55ID:7gWFFn+J0427名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:47:45.90ID:6hZkphBt0 冷静に考えたらアブドゥルは手がない状態で暗黒空間で生きてるかもしれんな
428名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:49:03.55ID:UhymBYA+0 >>427
そもそも暗黒空間に入った物は粉微塵になるんだぞ
そもそも暗黒空間に入った物は粉微塵になるんだぞ
429名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:49:27.37ID:01+VbfzH0 4部辺りぐらいまでしか読んでない
今は9部なんだろ、知らんスタンドばっかりなんだろな
今は9部なんだろ、知らんスタンドばっかりなんだろな
430名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:50:31.72ID:cjVaZONH0 なんだよこの小学生みたいなスレ
431名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:50:42.45ID:QZouN6T10 老化とかカビとか凍らせるやつとか5部は使い手のせいで負けた試合多すぎん?
432名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:50:47.36ID:A3Y50/N+0 時間操作系とかの反則能力があってパワースピードも最強クラスなら戦略もへったくれもないよね
反則能力があるスタンドはパワースピードは最弱クラスにするべき
反則能力があるスタンドはパワースピードは最弱クラスにするべき
433名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:50:49.17ID:6hZkphBt0 >>428
ヴァニラアイスは大丈夫なのか
ヴァニラアイスは大丈夫なのか
434 警備員[Lv.2][新芽]
2025/01/13(月) 12:52:18.00ID:mZvmZlfa0 そもそも矢で貫いて生きていればスタンド発動できるんだから
吸血鬼はDIOにはうらぎれないんだなら
ガリガリ貫いて刺客増やして
昼間雇ったスタンド使い
夜間は吸血鬼送り込めば
あの一行全滅してたんじゃね?
吸血鬼はDIOにはうらぎれないんだなら
ガリガリ貫いて刺客増やして
昼間雇ったスタンド使い
夜間は吸血鬼送り込めば
あの一行全滅してたんじゃね?
435 警備員[Lv.2][新芽]
2025/01/13(月) 12:53:36.28ID:mZvmZlfa0 >>432
しかも自分以外は再生させることもできる主人公がいたんだぜ
しかも自分以外は再生させることもできる主人公がいたんだぜ
437名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:55:18.96ID:spL0xFt+0438名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:56:01.59ID:IeIIgWmc0 銃は剣よりも強しのホルホース
は弱いけど好きだよ
は弱いけど好きだよ
439名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:56:59.92ID:/vPx8U9v0 ダイバーダウン
440名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:59:19.00ID:/wTcflkJ0 プッチ神父が狡いのは、スタンドは1人1つなはずなのに
神父は2つあるんだよな
そんなん最強に決まってるやん
神父は2つあるんだよな
そんなん最強に決まってるやん
441名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:59:47.11ID:PeHBdFwE0 小さくなって体内に入り込めるならわざわざ顔出しせず暗殺出来たろうになんで自己紹介までしてたんだっけ
442名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:02:44.11ID:spL0xFt+0443名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:04:01.50ID:0WrXdJfT0 でもDIOから血を与えられる前のヴァニラならポルナレフ完勝だったんじゃね
444名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:04:37.84ID:b8CeLHSv0 ミスタはスタンド能力は大した事ないがミスタ自身の精神力が強いからめっちゃ強い
445名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:04:52.94ID:RafNsWu80 >>426
修行してワムウやエシディシを倒せる波紋を使えるようになったジョセフか、シュトロハイムに搭載してたカーズにもダメージ与えられる照射装置で止めさしたんじゃね
さすがにサンタナにあいつら以上の耐性はないだろう
修行してワムウやエシディシを倒せる波紋を使えるようになったジョセフか、シュトロハイムに搭載してたカーズにもダメージ与えられる照射装置で止めさしたんじゃね
さすがにサンタナにあいつら以上の耐性はないだろう
446名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:05:03.87ID:m9UzHrFB0 ジョジョリオンのラスボス、普通に考えたら最強の能力なのに意味不明な倒されかたしたせいで
歴代最弱のラスボスって言われるのが納得いかねー
射程無限、持続性無限、効果無限、スタンド数無限で
追跡したら死ぬ、攻撃したら死ぬ、近づいたら死ぬ、顔を見たら死ぬ
最後の方なんて追跡しようとする"意思"を持っただけで災厄が降ってきて死ぬのに
シャボン玉がスマホから飛び出してラスボス本体死亡ってなんじゃそりゃ
歴代最弱のラスボスって言われるのが納得いかねー
射程無限、持続性無限、効果無限、スタンド数無限で
追跡したら死ぬ、攻撃したら死ぬ、近づいたら死ぬ、顔を見たら死ぬ
最後の方なんて追跡しようとする"意思"を持っただけで災厄が降ってきて死ぬのに
シャボン玉がスマホから飛び出してラスボス本体死亡ってなんじゃそりゃ
447名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:06:43.93ID:b8CeLHSv0 スティッキーフィンガーズとゴールドエクスペリエンスの汎用性の高さは異常
448 警備員[Lv.34]
2025/01/13(月) 13:08:14.46ID:IT5IJPc/0 リゾットvsドッピオあたりまでは面白かった
第三勢力がある作品好きだわ
第三勢力がある作品好きだわ
449名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:08:15.23ID:b8CeLHSv0 あとエルメス兄貴のキッスも平凡なスタンドだが使い方によってめっちゃ強い
450名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:10:07.00ID:KIxQz/3n0 >>438
スピンオフ漫画で活躍してたぞ
スピンオフ漫画で活躍してたぞ
451名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:10:09.97ID:b4OitTsM0 ほとんどのスタンドは初見で相手に気づかれないように射程距離範囲に入れば勝ち確
逆にほとんどのスタンドは能力がバレるか本体がバレると負ける可能性が高い
逆にほとんどのスタンドは能力がバレるか本体がバレると負ける可能性が高い
452名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:11:06.96ID:b8CeLHSv0 こういちって3つ使えるしACT3のスリーフリーズが最強過ぎるやろ
逆になんでキラークイーン倒せなかったんや
覚えてない
逆になんでキラークイーン倒せなかったんや
覚えてない
453名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:11:45.62ID:xFXnggCq0 >>440
緑色の赤ちゃんで進化していっただけじゃなかったっけ?
緑色の赤ちゃんで進化していっただけじゃなかったっけ?
454名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:15:04.84ID:mWITJkdC0 生きるためには重ちーのハーベストが最高
455名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:15:06.28ID:cz6I2xd80 >>293
こんな顔も名前も知らない奴しかいない掲示板で恥かいたとこで何か問題あるのか?
こんな顔も名前も知らない奴しかいない掲示板で恥かいたとこで何か問題あるのか?
456名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:19:07.87ID:yjLzJFh80457名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:19:54.12ID:RafNsWu80458名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:21:35.89ID:vn9nRViC0 カーズ帰って来いよ
イーロンマスクのせいで地球へご帰還
そして新展開だ
イーロンマスクのせいで地球へご帰還
そして新展開だ
459名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:21:55.65ID:sZ5vyP970 DIOって日光に弱いんだよな
460名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:22:09.70ID:xLG4+RBW0461名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:22:58.89ID:LagAQsb90 >>194
ジョジョもアニメしか見てないやつがおるんやな
ジョジョもアニメしか見てないやつがおるんやな
462 警備員[Lv.34]
2025/01/13(月) 13:23:12.63ID:IT5IJPc/0 >>460
カーズの腕カッターはバオーのパクリな
カーズの腕カッターはバオーのパクリな
463名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:24:13.12ID:xLG4+RBW0 諸悪の根源はダリオ・ブランドーを逮捕させなかったジョースター卿の無能さ
あのアホのせいで大勢が死んだ
あのアホのせいで大勢が死んだ
464名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:27:36.12ID:oc1kXIvl0 デス13が最強
465名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:28:38.61ID:xFXnggCq0 ファミコンジャンプで太陽拳使ったらサンタナだっけか?
あれが一発で倒せる
子どもがみんな言ってたのが導入された
あれが一発で倒せる
子どもがみんな言ってたのが導入された
466名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:29:58.79ID:cz6I2xd80 >>461
ジョジョはジャンプを読んでた時は3部か4部だったけどわけわからんかったからとばしてたな
数年前にBSでやってるの見てこんなに面白かったのかと目から鱗だった
今はアニマックスでしつこいほどリピートやってるの見て飽きたけど
ジョジョはジャンプを読んでた時は3部か4部だったけどわけわからんかったからとばしてたな
数年前にBSでやってるの見てこんなに面白かったのかと目から鱗だった
今はアニマックスでしつこいほどリピートやってるの見て飽きたけど
467名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:30:42.26ID:AyznpyGy0 漢字間違え、同級生の母親を恋人にしたい、当て身効いてない、食べ物で遊ぶ、
途中から年上をさん付け、赤ちゃんにウンコ食わせる、危険なことを仲間に振る、ゲーム弱い
こいつが腐女子に人気な理由
途中から年上をさん付け、赤ちゃんにウンコ食わせる、危険なことを仲間に振る、ゲーム弱い
こいつが腐女子に人気な理由
468名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:30:44.24ID:rVhVMcGH0 >>348
フリーザ様の悪口はやめろ!
フリーザ様の悪口はやめろ!
469名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:36:01.17ID:NBahvnwi0470名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:38:49.40ID:UWLCGmmd0471名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:40:33.93ID:zDMzwTrl0 おれは猫草のスタンド、ストレイキャットは相当に強いと思う
もし猫草ではなく人が操つるスタンドなら最強候補の一人になってる
遠隔攻撃の空気弾もだせるし、自分の周りに空気をまとうことによって鉄壁の防御も出来る
噴射を利用すれば飛ぶことも可能だろう
やろうと思えば十数m先の敵の口を真空で塞いで殺すこともできる
直接攻撃はもちろん、炎や爆弾も空気がないと発生できないから最強候補のマジシャンズレッドでも
勝てないだろう
もし猫草ではなく人が操つるスタンドなら最強候補の一人になってる
遠隔攻撃の空気弾もだせるし、自分の周りに空気をまとうことによって鉄壁の防御も出来る
噴射を利用すれば飛ぶことも可能だろう
やろうと思えば十数m先の敵の口を真空で塞いで殺すこともできる
直接攻撃はもちろん、炎や爆弾も空気がないと発生できないから最強候補のマジシャンズレッドでも
勝てないだろう
472名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:41:14.63ID:NBahvnwi0 >>448
5部でもアンケ取れなかった回だぞ
5部でもアンケ取れなかった回だぞ
473名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:47:15.33ID:bGCIBngK0 >>457
一番欲しいのは近所にトニオさんの店
一番欲しいのは近所にトニオさんの店
475名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:50:15.54ID:zDMzwTrl0 書き忘れた!
ストレイキャットはもう一つ、とんでもない能力を持ってる
それは同じスタンド使いでもキャットが放つ空気弾が見えないという事
つまり敵スタンド本体の数十m近くから気づかれずに真空の空気砲を放てるという事
ストレイキャットはもう一つ、とんでもない能力を持ってる
それは同じスタンド使いでもキャットが放つ空気弾が見えないという事
つまり敵スタンド本体の数十m近くから気づかれずに真空の空気砲を放てるという事
476名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:53:02.30ID:W8/NeRgH0 >>433 蝮が自分の毒で死なないようなものでは
鉱石と生き物の中間の存在になったカーズは長年宇宙をさまよった結果、別の惑星にたどり着いて、そこで生き物として復活して、現地の生き物をアレコレするアナザーストーリーが読みたい
478名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:53:13.32ID:acj6IAyF0 夢の中で好き放題できるやつが最強だろ
479名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:53:20.07ID:EZ4OTJYd0 ウェザーリポートだな
480名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:55:36.26ID:BBkVsFCY0 >>470
どんな言語でも喋れるようになるのが羨ましかったな
どんな言語でも喋れるようになるのが羨ましかったな
481名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:58:08.69ID:m9UzHrFB0 結局3部以降は>>451が真理
先に正体がばれて能力がばれて射程内に入られて能力発動されたもんが能力いかんにかかわらず負けやすい
だから正体ばれない能力ばれない誰も近づくことができないに特化したジョジョリオンのラスボス好きなんだ
先に正体がばれて能力がばれて射程内に入られて能力発動されたもんが能力いかんにかかわらず負けやすい
だから正体ばれない能力ばれない誰も近づくことができないに特化したジョジョリオンのラスボス好きなんだ
482名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:08:45.83ID:b4OitTsM0 今の技術ならUVカット率99.99%の日焼け止めクリーム塗るだけでカーズもDIOも太陽を克服できるのでは?
483名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:08:50.99ID:ntJHQ8bW0 花京院とかいうクソザコキャラいたな
あと火を吹くだけのやつ
剣士も深みがないやつやった
味方雑魚しかいなかったのに条太郎良く頑張ったわ
あと火を吹くだけのやつ
剣士も深みがないやつやった
味方雑魚しかいなかったのに条太郎良く頑張ったわ
484名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:10:20.62ID:Hco+kf1t0 スタンドより技術派の俺はジャイロの鉄球最強と信じている
485名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:10:58.33ID:TgyDKA4O0 >>451
三部の主要キャラが最強ということか
三部の主要キャラが最強ということか
486名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:11:05.28ID:DKEmE9pp0487名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:12:58.91ID:xFXnggCq0 相手に全部能力バレてずっと奇襲受け続けながら目的達成だもんな
488名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:15:46.89ID:uYKh0ZjE0489名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:17:28.37ID:wg1phRbK0 ディオって、時を止めて棺桶から出てからヌケサクを入れて、その後隠れて様子をうかがってたんだろ
あと、ポルナレフを階段の下に担いで戻したり、お茶目だよな
あと、ポルナレフを階段の下に担いで戻したり、お茶目だよな
490名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:21:09.68ID:b4OitTsM0491名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:23:53.13ID:1y3qWNz90 国単位を滅ぼすのならグリーンデイが最適人
次点でボヘミアン
次点でボヘミアン
492名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:26:20.64ID:wg1phRbK0 いややっぱ宇宙を1周させるやつやろw
493 警備員[Lv.35]
2025/01/13(月) 14:29:57.37ID:Ov4DUViZ0 リゾットの声たまらんと思って調べていたらPLUTOに辿り着いてクソ面白かった
494名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:36:02.14ID:JvjZywA70 よく覚えてないけど、DIO表記って7部の平行世界のやつのことじゃないの?
クリームに関しては吸血鬼化との噛み合いありきじゃないのかな?
あの空間の中がどうなってるか分からんけど空気とか無さそうだし息継ぎの時とか狙われたら脆そう
あの空間の中がどうなってるか分からんけど空気とか無さそうだし息継ぎの時とか狙われたら脆そう
496名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:40:15.68ID:FtDWM+h60 >>459
太陽のスタンド最強じゃん
太陽のスタンド最強じゃん
497名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:40:31.06ID:ty52pfkY0 >>494
7部はDioじゃね
7部はDioじゃね
498名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:41:48.70ID:FtDWM+h60 洋楽から名前パクりまくりで恥ずかしくないのか?
日本人なの?サイコパスなの?
日本人なの?サイコパスなの?
499名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:41:51.37ID:9K6UDG5i0 ヴァニラの能力ならカーズにすら勝てる
500名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:41:55.84ID:7bjUKzoo0 ヴァニラアイスは吸血鬼の眷属なのに逆らうわけねえじゃん
501名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:42:04.45ID:dacCUfA40 6部の終盤〜スティールボールランから急激につまらなくなったんだけどやっぱ才能が枯渇したのかね
ジョジョリオンとか1巻だけ読んだけどクッソツマランかった
ジョジョリオンとか1巻だけ読んだけどクッソツマランかった
502名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:42:31.70ID:z2y0f42e0 >>3
ちょっと縦読みかと思ったわ
ちょっと縦読みかと思ったわ
503名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:43:06.85ID:VStZB4Kb0 人畜無害はトト神のスタンド
おもしろ漫画ができるだけ
おもしろ漫画ができるだけ
504名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:44:58.16ID:/vPx8U9v0 クリームは自分が完全に目隠しする代わりに自分も見えくなり圧倒的な破壊力を有むというピーキーな能力だから最強にはほど遠い
構造知り尽くした館で迎撃に当たってる圧倒的有利な状況だからこその強さ
構造知り尽くした館で迎撃に当たってる圧倒的有利な状況だからこその強さ
505名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:46:07.61ID:uJwxXhij0 時間に対抗するには空間
物理学的に当たり前だよね
物理学的に当たり前だよね
506名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:46:26.98ID:ciXRzHvW0 デス13だろ
寝たら勝ち
寝たら勝ち
507名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:47:40.94ID:HYlQs9vQ0 レッチリやろ
508名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:49:30.67ID:HYlQs9vQ0 てかジョジョの敵キャラって複数で組んで主人公と戦えば勝ってたやろ、特に3部の敵はディオの名の下に組めるんだろうから
509名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:02:43.17ID:9K6UDG5i0510名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:09:31.14ID:T3ZNaIQl0 クリリンと天津飯の太陽拳を喰らったら、吸血鬼のDIOは瞬滅すると思う
511名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:13:00.42ID:1y3qWNz90512名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:16:05.45ID:TXJ7eD+q0 俺は世界征服とか興味ない。ただ働きたくないだけ
しげちーのハーベスト一択
しげちーのハーベスト一択
513名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:20:51.97ID:vvZquJPx0514名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:25:28.41ID:6zm1MzMq0 >>484
技術と呼ぶには万能すぎるがな
技術と呼ぶには万能すぎるがな
515名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:26:13.36ID:WmcBgS9w0516名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:28:10.48ID:/5gpR5m00 嫌
時止め最強
時止め最強
517名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:28:15.10ID:WmcBgS9w0 五部に登場する死後発動するスタンド
結局倒せなかった
結局倒せなかった
518名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:30:18.42ID:DKYCHjzT0519名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:50:01.55ID:PeHBdFwE0 自分に向かって飛んでくる鉄の棒を一瞬で溶かせる火力ってどのくらいだよ
ゼットン並にすごいんじゃね
ゼットン並にすごいんじゃね
520名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:56:55.58ID:sybJ99co0 ジョジョは弱いスタンドで強い敵をやっつけるのが醍醐味だから
シルバーチャリオッツも刺すだけだし、クレイジーダイヤモンドも治すだけ
承太郎のスタンドもディオと戦う前は殴るだけだったしな
シルバーチャリオッツも刺すだけだし、クレイジーダイヤモンドも治すだけ
承太郎のスタンドもディオと戦う前は殴るだけだったしな
521名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:00:43.95ID:I53crgyU0 ジョジョリオンの主人公とか能力が曖昧過ぎるわな
何かを奪うって、命奪ったらDIOにも楽勝じゃね?
何かを奪うって、命奪ったらDIOにも楽勝じゃね?
522名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:00:56.64ID:/vPx8U9v0 カーズ最強説やたら言う奴おるけど溶岩に短時間耐えるのがやっとの生物なぞアヴドゥルが本気になれば即チリだからな
まああの距離でスタプラが投げた棒を本当に防げるならだが
まああの距離でスタプラが投げた棒を本当に防げるならだが
523名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:02:50.27ID:X3NkTYrU0 やっぱダービー戦が最高に面白いんだわ
DIOのために戦いに来たのではないってのも最高
DIOのために戦いに来たのではないってのも最高
524名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:04:08.93ID:KEp1Bv810526名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:07:04.51ID:6zm1MzMq0 >>521
「お前から再生能力を奪った」のあとにタコ殴りだな
「お前から再生能力を奪った」のあとにタコ殴りだな
527名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:10:01.64ID:xFXnggCq0 >>526
時止めなくてもスタープラチナとタイマン張れるスタンド持ってる奴だぞ
時止めなくてもスタープラチナとタイマン張れるスタンド持ってる奴だぞ
528名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:13:31.95ID:RafNsWu80 >>510
光るだけじゃダメだろ
光るだけじゃダメだろ
529名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:16:41.14ID:+WRPPqef0 >>522
磁力を使う敵の時に一瞬でレールを溶解させてるからあながちブラフでは無いかも
磁力を使う敵の時に一瞬でレールを溶解させてるからあながちブラフでは無いかも
>>1
キンクリでできないから従ってたんだろ?
キンクリでできないから従ってたんだろ?
531名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:49:38.53ID:iYz2aeOz0 何でも固定するやつ強そうで好きだなクラフトワークだっけ
近距離パワー型だった気するし可能性有りすぎる
近距離パワー型だった気するし可能性有りすぎる
532名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:51:34.63ID:XDLtM0Y/0 ディオとカーズどっちが強いの?
533名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:56:01.94ID:TfejbTsk0 どんな能力でもデスノート並みに兵器にできそうだけど登場人物たちはあんまり悪い事には使わないんだよなw
>>532
ディオが触りに行ったら即養分だろ
ディオが触りに行ったら即養分だろ
535名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:10:55.42ID:gmKtcvAe0 >>2
太陽のスタンドだけど紫外線がないのでDIOは倒せないらしい
太陽のスタンドだけど紫外線がないのでDIOは倒せないらしい
536名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:17:10.67ID:NI6OVFL80 うーん、マンダム
537名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:17:55.73ID:YTXWBylo0 4部の死ぬほど美味い料理を作れるイタリア人が人類にとって最も有益なスタンドだと思う
538名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:20:23.30ID:B/1TppD40 一部はディオから物語が始まったしディオを主人公にするべきだったな
539名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:21:02.19ID:69bxesmE0 >>511
頭悪そう
頭悪そう
540名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:21:16.04ID:qA9V3nNl0 しげちー
541名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:24:05.95ID:km+VLkdS0 ディオは素体がそもそも不老不死だから強いのであって
時止め能力自体の強さはそれほどでもない
連発できないし時間も短いし
ディオはいざとなれば冷凍法とか目からレーザーとかも使える
時止め能力自体の強さはそれほどでもない
連発できないし時間も短いし
ディオはいざとなれば冷凍法とか目からレーザーとかも使える
542名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:28:48.23ID:tCijnnyW0 承太郎のお母さんの本人が寝込むだけのスタンドってなんなの
543名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:31:46.83ID:c2heyIRu0 G.E.R. 「あっ今のナシね」
544名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:37:39.59ID:toY7Lslu0 >>238
スタンド名、ノトーリアスビッグじゃなかったっけ?
スタンド名、ノトーリアスビッグじゃなかったっけ?
545 警備員[Lv.19]
2025/01/13(月) 17:38:56.81ID:CQ2HvQ1a0 マン・イン・ザ・ミラーで鏡の世界にディオを呼べば勝てる
546名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:47:43.77ID:Lva6c2Bg0 SBRはアニメ化されたら見るけど漫画は説明セリフばかりで読む気が起きなかった
547名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:54:53.90ID:zLA6ccV10 >>168
ディオは柱の男に対して有効な攻撃方法が、残念ながら無い
ディオは柱の男に対して有効な攻撃方法が、残念ながら無い
548名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 18:04:34.62ID:nGg+B56a0 最強は常に薬師寺天膳ッ
549名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 18:06:54.55ID:XLFdp4JU0 >>541
太陽その他の弱点狙いを潰せるアドがある
太陽その他の弱点狙いを潰せるアドがある
550名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 18:10:11.24ID:JLVJtgCx0 ギャンブラーのダービーの回良かったわ
魂を賭けてポーカーする話
カイジみたいで面白かった
魂を賭けてポーカーする話
カイジみたいで面白かった
551名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 18:14:36.85ID:X3NkTYrU0 カーズは世の中の全ての生物の能力を持つから、スタンドのある世界だと全てのスタンド能力を使う事が出来ると
時を止めてキラークイーンで爆破なんてことも可能
時を止めてキラークイーンで爆破なんてことも可能
552名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 18:16:50.31ID:8xuMRgsf0 >>406-407
メインメンバーの長文なら100歩譲って読むよ?モブの1ページ埋め尽くされてる文字とかどうでもええやろ
メインメンバーの長文なら100歩譲って読むよ?モブの1ページ埋め尽くされてる文字とかどうでもええやろ
553名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 18:47:55.82ID:c9fAwZg40 このスレ見て一番驚いたのはまだシリーズが続いてるってことだわ
554名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 18:50:31.57ID:xFXnggCq0 ハンタが再開してる間だけ定期購読でジャンプ買ってるけど
本当に他に読むものがワンピぐらいしかないから
文字だらけでも全然気にならなかったな
小説方式でいいからちゃんと見せてくれる方がいい
どうせ期間限定なんだから普通の漫画の描き方だとまじで全く話進まんだろうし
本当に他に読むものがワンピぐらいしかないから
文字だらけでも全然気にならなかったな
小説方式でいいからちゃんと見せてくれる方がいい
どうせ期間限定なんだから普通の漫画の描き方だとまじで全く話進まんだろうし
555名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 18:59:22.73ID:HQEekLnD0 最強はカーズ、シュトロハイムとの戦いは固唾もの
まあベストバウトは鳥 vs 犬なんだがな(笑)
まあベストバウトは鳥 vs 犬なんだがな(笑)
556名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 19:04:12.85ID:XsxP9EVk0 億泰のザ・ハンドも使い手次第では大化けしてたろ
557名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 19:18:51.78ID:+SYGKSIy0 億泰はあの爆弾処理出来るんだから何でも消せるだろ
形兆もソレを億泰が気づいたら自分は消されるってわかっているから気にしていたんだろ
いかんせん脳が足りないから使い方がわからずじまい
承太郎がそばにいたら的確な指示で無双していた
形兆もソレを億泰が気づいたら自分は消されるってわかっているから気にしていたんだろ
いかんせん脳が足りないから使い方がわからずじまい
承太郎がそばにいたら的確な指示で無双していた
558名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 19:20:02.29ID:+SYGKSIy0 だからどうしてもバカ同士で億泰を動かすしかストーリー上やり方が無かった
559名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 19:24:33.46ID:1fVXdLho0 ワールドの能力って時止めじゃなくて
血縁者の能力をコピーできることだよな
血縁者の能力をコピーできることだよな
560名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 19:52:29.78ID:CVbRpV/B0 こーいう考察系は基本寒い
ネタにしても
ネタにしても
561名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 19:55:18.17ID:YTXWBylo0 やっぱツェペリさんっしょ
562名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 20:05:46.51ID:2uUFZ3bv0 ジョジョに出てきたらチー牛キャラにされそうな外タレ
スタンド名:50セント
スタンド名:50セント
563名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 20:08:08.10ID:QNay6Kxb0564名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 20:19:08.15ID:84XUBfSR0565名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 20:20:17.40ID:rWxhVfa20 >>350
エメラルドスプラッシュ最強か
エメラルドスプラッシュ最強か
566名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 20:23:16.34ID:o/8GJx380 1部から読んでるけど
今みたいな人気コンテンツになると当時は夢にも思わんかった
今みたいな人気コンテンツになると当時は夢にも思わんかった
567名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 20:40:14.13ID:1fVXdLho0 5部の暗殺チームならDIOぐらい倒せる
568名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 20:46:14.15ID:PQbBsh8x0 ジョセフのスタンドがしょぼすぎる
ディオや承太郎があんなスタンドなのに
ディオや承太郎があんなスタンドなのに
569名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 20:50:42.70ID:vvZquJPx0 ジョセフはスタンドと波紋両方使いこなせる唯一の存在
570名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 20:52:46.63ID:oc1kXIvl0 ハンターハンターのゴンはジャンケンで殴るしか能が無いけど最強なんでしょ
ジョジョもたまに時を止めて殴るだけの承太郎が最強だし
結局は主人公が強いんやな
ジョジョもたまに時を止めて殴るだけの承太郎が最強だし
結局は主人公が強いんやな
571名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 20:58:51.11ID:zbLBOKZC0 サンは?太陽ならDIOには効きそうだぞ。
572名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 21:02:35.87ID:l7D+FHca0 >>376
何で物理法則無視したスタンド能力なのに時止めたら空気も止まるんだ?
何で物理法則無視したスタンド能力なのに時止めたら空気も止まるんだ?
573名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 21:19:57.08ID:ANBho6BW0574名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 21:34:48.13ID:ggd1Lqxw0 最強ではないけど露伴のヘブンズ・ドアーも正攻法なら相当に厄介。
スタンド自体の利便性の高さもさる事ながら、何より素の露伴自身がクレイジーダイヤモンド相手に
スピード勝負で競り勝てる程にハンドスピードが化け物だしw
スタンド自体の利便性の高さもさる事ながら、何より素の露伴自身がクレイジーダイヤモンド相手に
スピード勝負で競り勝てる程にハンドスピードが化け物だしw
575名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 21:40:11.57ID:zl4ZyLDc0
アレッシーの対象人物を子供に変えるスタンドが欲しい
577名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 21:42:04.84ID:QNay6Kxb0 エロいねぇ~
578名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 21:50:31.55ID:YgjliYaX0 ストレィツオに奥歯抜かれた女子はどうなったの?
579名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:00:49.36ID:+7JtvbUF0 3部のディオは全然怖くない
1部で目からビーム放ってる時のほうが怖かった
1部で目からビーム放ってる時のほうが怖かった
580名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:02:40.65ID:dp/xLx3d0 こんだけ続いてるのに未だにDIOが最強キャラなのか
581名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:13:51.51ID:r6NzViG20 マグミクスを取り上げるからこんな記事ばかり増える
こんな妄想はブログで書くものだろ
こんな妄想はブログで書くものだろ
582 警備員[Lv.36]
2025/01/13(月) 22:24:49.45ID:IT5IJPc/0 >>568
ジョセフは波紋使いの最高峰だからスタンドはおまけ
ジョセフは波紋使いの最高峰だからスタンドはおまけ
583名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:27:12.01ID:GjoNLEga0 >>576
なんかイケナイことを考えてるだろ?
なんかイケナイことを考えてるだろ?
584名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:27:46.82ID:epqXGHDM0 やはりじゃんけん小僧が最強か
585名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:47:35.46ID:d+6zqZl20 7部や8部のラスボスは最早チート過ぎてディオなんかどうにもならんと思う
GERもだがカウンター迎撃機能がスタンド能力なんてレベル越えてて強すぎるわ
GERもだがカウンター迎撃機能がスタンド能力なんてレベル越えてて強すぎるわ
586名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:50:10.11ID:zl4ZyLDc0 >>584
腹立つわ~あのガキw
腹立つわ~あのガキw
587名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:51:40.43ID:dt+iyYHF0 スタンド抜きならジョセフが最強とかよく聞くけどジョセフの肉体奪ってるディオってスタンド抜きでも最強なんじゃね
588名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:57:41.62ID:QNay6Kxb0 >>584
ディアボロに勝てない
ディアボロに勝てない
589名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:02:01.12ID:zl4ZyLDc0 ぶっちゃけたらウェザーリポートが最強
キャラならエンポリオと川尻隼人がジョジョ最強
キャラならエンポリオと川尻隼人がジョジョ最強
590名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:09:14.39ID:rM7QhMB+0 >>587
ジョナサンな
ジョナサンな
591 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/13(月) 23:09:33.00ID:mZvmZlfa0 >>426
スピードワゴン財団がジョセフはカーズと共にお星様になったと思っていたから
あの後
リサリサ先生に依頼して
波紋ぶち込んだんじゃね?
サンプル残っていてもあいつら他の人間の体乗っ取るから残せないし
て言うがジョセフ、柱の男たちと全員と対戦して無効化してるんだよな
すごすぎる
スピードワゴン財団がジョセフはカーズと共にお星様になったと思っていたから
あの後
リサリサ先生に依頼して
波紋ぶち込んだんじゃね?
サンプル残っていてもあいつら他の人間の体乗っ取るから残せないし
て言うがジョセフ、柱の男たちと全員と対戦して無効化してるんだよな
すごすぎる
592名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:11:49.66ID:zl4ZyLDc0 そういえばリサリサって不死身?歳とらないからまた登場しないかな(´・ω・`)
リサリサ未だにジョジョの中で1番美人だろ
リサリサ未だにジョジョの中で1番美人だろ
593名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:12:44.77ID:2zfB3gx00 >>8
究極生命体カーズが最強だと思う
究極生命体カーズが最強だと思う
594名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:16:04.52ID:2zfB3gx00 吉良はどうすれば勝ちだったのか未だに分からん
なんなんだあの能力は
なんなんだあの能力は
595名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:16:50.82ID:epqXGHDM0 初期のカーズは植物や小動物の弱者に優しい性格だったのに後期はリサリサの脚をナデナデする変態になったからなし
596名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:17:04.54ID:zkwxBJa50 プッチ神父は能力範囲が広すぎ
地球全体つーか宇宙全体やん
地球全体つーか宇宙全体やん
597名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:17:51.08ID:2zfB3gx00 まずバイツァ・ダスト自体理解不能
598名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:18:43.32ID:2zfB3gx00 億泰も最強候補なのに名が出ない
599名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:20:45.60ID:zl4ZyLDc0600名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:20:52.93ID:sVKSZGgq0 クリリンの気円斬みたいなもんか
フリーザの尻尾切った時は複雑な心境になったわ
フリーザの尻尾切った時は複雑な心境になったわ
601名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:21:40.31ID:KvqSU/Rv0 >>299
ジョセフ・ジョースター見てるな!!
ジョセフ・ジョースター見てるな!!
602名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:21:56.24ID:zl4ZyLDc0 バイツァダストはわかりやすく言うと自分の思う通りの事実に行き着くまでずっと時間が巻き戻り繰り返される
それだけ
それだけ
603名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:23:07.39ID:zl4ZyLDc0 4部はクレイジーダイヤモンドの再生とキラークイーンの破壊が対になりテーマになってる
それがホンマに凄い
それがホンマに凄い
604名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:29:31.20ID:6nyBZxx20 ジョジョリオンマジでつまらなかった
主人公もサブキャラも魅力薄
ストーリーも退屈
7巻くらいで買うのをやめた
ジョジョラーとかいうミーハーや芸能人もキモくて他の部も全巻売っぱらった
バオー来訪者連載から荒木作品が好きだったがもうリタイアだな
主人公もサブキャラも魅力薄
ストーリーも退屈
7巻くらいで買うのをやめた
ジョジョラーとかいうミーハーや芸能人もキモくて他の部も全巻売っぱらった
バオー来訪者連載から荒木作品が好きだったがもうリタイアだな
605名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:30:32.03ID:zl4ZyLDc0 やっぱ時間に関するスタンドが少なくとも6部まではラスボスだったね
606 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/13(月) 23:35:43.26ID:6qzM42080 >>595
彼は食物連鎖の頂点ですよ
いい肉だと食べる方向でスリスリしてたんだろ
まあDIO様は後で食べる予定の女に
種仕込んで子供産ませているけど
それ人間で例えると獣強と変わらんことしとるなと思ったわ
彼は食物連鎖の頂点ですよ
いい肉だと食べる方向でスリスリしてたんだろ
まあDIO様は後で食べる予定の女に
種仕込んで子供産ませているけど
それ人間で例えると獣強と変わらんことしとるなと思ったわ
607名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:38:16.13ID:LXC7W3k80 ちゃんと読んだの4部までだから
それだけつまらないつまらない言われると気になるから近いうちに最近のジョジョ読んでみるかな
それだけつまらないつまらない言われると気になるから近いうちに最近のジョジョ読んでみるかな
608名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:54:02.25ID:HOUA+F1W0 スタンド能力そのものよりスタンド使い個人の能力で勝敗がつく
承太郎だったらタワーやストレングスのスタンドでも頂点に立てる
承太郎だったらタワーやストレングスのスタンドでも頂点に立てる
609名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 00:02:54.77ID:LKTP7T3U0 >>592
死んだべ
死んだべ
610名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 00:13:54.75ID:lfJ0KLoe0 お前ら考えるのをやめろ
611名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 00:16:08.08ID:3P6Q/gZQ0612名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 00:18:15.65ID:BjcExjY90 やれやれだぜ
613名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 00:18:44.58ID:23ogXj7J0 >>611
だから吉良には過程はわからない
だから吉良には過程はわからない
614名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 00:33:29.81ID:t8dggrq00615名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 00:36:28.84ID:u6FuLv2I0 ゴールドエクスペリエンスレクイエムが最強
616名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 00:54:02.23ID:Wa11/Wy+0 デス13が最強だろ
617名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 00:56:17.31ID:Ou6rGduu0 DIOとか数秒しか時間停止出来ないし
俺なんてタイムカード切るだけで何時間も就業時間停止出来るぞ
俺なんてタイムカード切るだけで何時間も就業時間停止出来るぞ
618名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 00:57:11.43ID:2MiFldjY0 6部の途中で脱落してしまった
619名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 01:03:54.99ID:quLsImg00 大統領って別次元からカーズ連れてきたらカーズにも勝てるんじゎね?
620名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 01:38:17.19ID:260kxZ7E0 地球平面説だと宇宙は存在しない
地球は天蓋というドームに囲まれている
だから2部のカーズは天蓋にぶつかり地球外には出れない
6部のプッチは時を加速させても宇宙が存在しないから一巡もありえない
地球は天蓋というドームに囲まれている
だから2部のカーズは天蓋にぶつかり地球外には出れない
6部のプッチは時を加速させても宇宙が存在しないから一巡もありえない
621名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 02:00:41.63ID:0z4xXxwg0622名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 02:09:19.09ID:Ou6rGduu0623名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 02:22:16.29ID:KffKwoIk0 スタンド能力の多くはドラえもんのひみつ道具で再現可能
624名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 02:55:21.48ID:MxYY12PZ0 Dioは能力云々でなくすぐ調子こいて舐めプするっていうのを変えないと何回やってもジョースター家には勝てない
無惨様を見習ってほしい
無惨様を見習ってほしい
625名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 02:58:11.69ID:23ogXj7J0 dioの実は気が弱いところ好き
というかジョジョのラスボスはみんな気が小さい所があるし、人間味がある
しょうもないミスをやらかすw
というかジョジョのラスボスはみんな気が小さい所があるし、人間味がある
しょうもないミスをやらかすw
626名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 04:42:36.16ID:C58uBmhL0 ディオならカーズ倒せるのかな
627名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 04:57:20.21ID:BAOpcasT0 >>208
すらってジョジョシリーズ一番の駄作だろあれw
すらってジョジョシリーズ一番の駄作だろあれw
628名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 04:58:34.60ID:BAOpcasT0629名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 05:09:10.31ID:BAOpcasT0 >>117
劣化版ザ・ワールドのスタープラチナに負けたじゃん
劣化版ザ・ワールドのスタープラチナに負けたじゃん
630名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 05:11:48.12ID:BAOpcasT0 >>152
食べただけでハゲが治るEDが治るとか
食べただけでハゲが治るEDが治るとか
631名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 05:18:23.49ID:o41r1VVF0 >>1
たらればの話しすんなよゴミ
たらればの話しすんなよゴミ
632名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 05:23:09.93ID:DlrdQkQw0633名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 05:30:57.16ID:Zlx4dYKM0 ヴァニラアイスって強いはずなのに吸血鬼というかゾンビになったおかげでって部分があるんだよな
そのおかげで日光で倒せたように見えてゾンビになってなかったらイギーはやられてなかったかもなあ
アヴドゥルはどっちにしても死んでたけど
そのおかげで日光で倒せたように見えてゾンビになってなかったらイギーはやられてなかったかもなあ
アヴドゥルはどっちにしても死んでたけど
634名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 05:57:35.65ID:BAOpcasT0 >>407
面白い活字ならいくらでも読めるがハンターのはつまんねーからなw
面白い活字ならいくらでも読めるがハンターのはつまんねーからなw
635名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 06:07:27.06ID:BAOpcasT0636名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 06:09:50.59ID:R55AqPEm0 記憶喪失し続けて延々と感電し続けたジュエルハウスロック
謎の虹に触れるとカタツムリになるヘヴィウェザー
描写エグめで好きだけどDIOみたいなのが
周りの人間全員殺すとかやられたら勝てないか
謎の虹に触れるとカタツムリになるヘヴィウェザー
描写エグめで好きだけどDIOみたいなのが
周りの人間全員殺すとかやられたら勝てないか
637名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 06:30:06.59ID:I3xD/dhW0 吉良はバイツァ・ダストでハメるなりDIOがいつもの舐めプしなきゃキツイ。3部よりパワーダウンしてる承太郎でもシアーハートアタックは康一のポカが無ければその内何とか出来た可能性大だし正面対決したら何もさせてもらえない
639名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 06:38:40.79ID:FH58POo70 >>26
実質、承太郎と花京院の娘
実質、承太郎と花京院の娘
640名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 06:42:36.06ID:FH58POo70 スタンドは精神力が影響するからカーズがスタンド手に入れても本当に強力なスタンドが発現するかね。そもそもスタンド無くても究極生命体カーズが最強格の1人なのは変わらんけど
まあ究極生命体カーズGERジョルノMIH神父タスク4ジョニィ(ゲームオリジナルの天国DIOと承太郎)とかの、逆転イベント発生させたり発動阻止しないと絶対無理ゲーグループの下の、常識的な範囲で糞強グループの1人くらいでしょDIOは
まあ究極生命体カーズGERジョルノMIH神父タスク4ジョニィ(ゲームオリジナルの天国DIOと承太郎)とかの、逆転イベント発生させたり発動阻止しないと絶対無理ゲーグループの下の、常識的な範囲で糞強グループの1人くらいでしょDIOは
ぶっちゃけIFで究極生命体カーズがスタンドも修得するだろうし最強!ってなら、ワムウが究極生命体になった方がさらに強いか互角でスタンド修得するにしても真っ当に強いスタンド発現しそうって思う
643名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:22:48.10ID:qtNHnXBl0 振り向いてはいけない小道はタスクact4と同等の強さかな
644名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:30:34.68ID:A03YMMbw0 ずっと長年の違和感
たしかハングドマンとの戦いで花京院がポルナレフに
「鏡の世界なんてあるわけがない」と言ってたのに、
次の章で出てきたマンインザミラーは普通に鏡の世界を行き来するスタンドが登場する
荒木先生は矛盾したことをしてるな、と思ってた、今でも
たしかハングドマンとの戦いで花京院がポルナレフに
「鏡の世界なんてあるわけがない」と言ってたのに、
次の章で出てきたマンインザミラーは普通に鏡の世界を行き来するスタンドが登場する
荒木先生は矛盾したことをしてるな、と思ってた、今でも
645名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:32:38.20ID:5L6dSx4/0 >>644
現実には鏡の世界はないけどマン・イン・ザ・ミラーは鏡の世界を作るスタンドだと思えばええ
現実には鏡の世界はないけどマン・イン・ザ・ミラーは鏡の世界を作るスタンドだと思えばええ
>>644
ツッコミとして遊ぶのはいいけど作中人物が言ったことが作品世界の真理になるわけ無いでしょ
ちなDIOの発言の世界は最強のスタンド&スタンドに強弱はないの矛盾は(単純な戦闘では)世界は最強、で屁理屈が通る
ツッコミとして遊ぶのはいいけど作中人物が言ったことが作品世界の真理になるわけ無いでしょ
ちなDIOの発言の世界は最強のスタンド&スタンドに強弱はないの矛盾は(単純な戦闘では)世界は最強、で屁理屈が通る
647名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:42:41.02ID:A03YMMbw0 >>645
ではもしあの時の花京院たちの前にハングドマンではなくマンインザミラーが
敵として登場したら
最後まで相手の能力が理解出来ない(信じられない)まま殺されてしまっていたのかな
「ま、まさか本当に鏡の中の世界があるとは、、」とか言いながら
ではもしあの時の花京院たちの前にハングドマンではなくマンインザミラーが
敵として登場したら
最後まで相手の能力が理解出来ない(信じられない)まま殺されてしまっていたのかな
「ま、まさか本当に鏡の中の世界があるとは、、」とか言いながら
>>647
承太郎も引き込んじゃって生身でオラオラされて目が覚めたら生温いぜダブルオラオラと💩ベビーフード食わされて終わりチャンチャン
承太郎も引き込んじゃって生身でオラオラされて目が覚めたら生温いぜダブルオラオラと💩ベビーフード食わされて終わりチャンチャン
649名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:49:59.41ID:nzgiptI90 6部のエンディングを見るとジョスター家は身内を守ったせいで結局最後はDIO一派に負けたんだよな
650名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:24:28.09ID:Zlx4dYKM0 というか鏡の世界がないのはいいとして
ならハングドマンって結局どういう構造なんだろうと
映るものに見えてるときは無敵なのがよくわからん
映るものをなくすと移動してその時だけダメとか
それはいいとしてなんで映るものにいるときに映ってる相手を攻撃できるのかもよくわからん・・・
ならハングドマンって結局どういう構造なんだろうと
映るものに見えてるときは無敵なのがよくわからん
映るものをなくすと移動してその時だけダメとか
それはいいとしてなんで映るものにいるときに映ってる相手を攻撃できるのかもよくわからん・・・
651名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:01:15.16ID:FGBe72lO0 >>620
地球平面説が採用されてるフィクションで有名なのってあるの?
地球平面説が採用されてるフィクションで有名なのってあるの?
652名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:44:32.24ID:Yt0s9wOt0 >>651
ギリシャ神話とか北欧神話はそうじゃね?
ギリシャ神話とか北欧神話はそうじゃね?
653名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:57:55.12ID:1eEyBXP80 波紋ランチャーが最強
654名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:16:13.38ID:GV7VuqsN0 エジプトの猫いたじゃん
ラーニングするやつ
ラーニングするやつ
655名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:25:50.91ID:23ogXj7J0656名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:33:15.21ID:23ogXj7J0657名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:42:02.18ID:23ogXj7J0 バトルでおもしろいのは承太郎たちが来るまで耐えてるやつなんだよな
こういち、川尻隼人、ドッピオ、しげちー、ウェザーリポート
こういち、川尻隼人、ドッピオ、しげちー、ウェザーリポート
658名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:43:30.60ID:23ogXj7J0 あとムーディ・ブルースとハーミットパープルってどちらが強いのか気になるね(´・ω・`)
659名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 11:47:37.22ID:SbE+Ygg30 >>658
ほぼ本体同士の喧嘩になりそう
ほぼ本体同士の喧嘩になりそう
660名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:04:05.44ID:d1+J0VB50 >>658
アバッキオそんなに頭良く無さそうだからジョセフにあっさりハメられそうw
アバッキオそんなに頭良く無さそうだからジョセフにあっさりハメられそうw
661名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:08:09.20ID:cuQVX0Mi0 でもアバ茶は飲んでから気付くタイプ
662名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:11:40.64ID:d1+J0VB50663名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:18:07.54ID:23ogXj7J0 口ゆすいだ時にさっと元に戻して吐き出すからどちらにせよ口に含んだ事は変わらないよな
664名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:18:43.08ID:23ogXj7J0 実は少し飲んでしまったかま見栄張ってる説もあるよな(´・ω・`)
665名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:23:15.98ID:qdv6yxng0 DIOと同じ時を止める能力持ちがドラゴンボールじゃギニュー特戦隊の端役で出てきてたなww
666名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:25:32.45ID:qdv6yxng0 究極生命体に進化したカーズにはDIOも叶わないだろうけどな
667名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:29:22.58ID:cZPwSQ1H0668名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:30:32.89ID:4gjeM5KT0 結局本人の凄み次第
669名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:31:00.82ID:cZPwSQ1H0 徐倫は容姿がトリッシュであったら
もっと人気あったと思う
もっと人気あったと思う
670名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:32:28.01ID:ODYOrF7q0 作者「誰が最強かなんて考えるの面倒くさいわ、後から考えたキャラが多いんだから…」
作中キャラ「能力バトルは相性が全てだ」
作中キャラ「能力バトルは相性が全てだ」
671名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:35:34.20ID:23ogXj7J0 徐倫とジョルノの凄み対決観たい
672名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:36:06.02ID:K3OR0dH/0 >>492
つまりそれより強いウェザーリポートが最強か
つまりそれより強いウェザーリポートが最強か
673 警備員[Lv.7][芽]
2025/01/14(火) 12:37:35.69ID:eOfc6Qwz0675名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:13:01.29ID:YJ2QnWK+0 ウェザーレポートvsザ・サンだとどっちが勝つんだろうな
676名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:21:08.93ID:n0jgQ4LY >>674
宇宙忍者の火属性の奴とは大違いだな🔥
宇宙忍者の火属性の奴とは大違いだな🔥
678名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:28:31.30ID:JmtzNcj70679名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 14:00:42.51ID:ZLoCAHnE0680名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 14:35:44.77ID:23ogXj7J0 >>677
それが名前の元ネタやろ
それが名前の元ネタやろ
681名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:07:39.16ID:Sx9KVzV70 ジョジョ女子はマライア(外見だけ)と杉本鈴美(幽霊)しか可愛くない
つまりマライアに杉本鈴美を降霊すれば最強
つまりマライアに杉本鈴美を降霊すれば最強
683名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:40:21.99ID:vBYO+0dy0 >>313
ジョセフに軽く返されてたやん
ジョセフに軽く返されてたやん
684名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:42:58.17ID:qdv6yxng0 スタープラチナを苦しめた、ネズミのスタンドならどうだろう?
685名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:56:38.81ID:A03YMMbw0 最強はストレイキャットの空気スタンド
686名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:22:50.28ID:2THow/uX0 >>684
停止時間も機動力も上の3部の全盛期承太郎なら1回の時間停止中に近寄って決めてるだろうしDIOも似たような感じだと思う
停止時間も機動力も上の3部の全盛期承太郎なら1回の時間停止中に近寄って決めてるだろうしDIOも似たような感じだと思う
688名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:18:18.45ID:LKTP7T3U0 ジョナサンってジョースター家の面汚しだよね
689名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:21:39.66ID:iqnkLWbQ0690名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:25:58.62ID:0TPL35Sr0691名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:33:49.26ID:4Lip4gCc0 透龍やら大統領やら神父やらヘヴィーウェザーやらたくさんおるやん。
692名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:36:41.01ID:sOM8d20X0 >>684
調子乗ってエメラルドスプラッシュみたいに指で弾こうとして手が煮凝って、よくも!このDIOに向かって…このゲロ以下のきたならしいドブネズミがァーーッ!!!ってキレるくらいはあるかもだか、吸血鬼なので多分いずれ自力で回復出来るやろし
調子乗ってエメラルドスプラッシュみたいに指で弾こうとして手が煮凝って、よくも!このDIOに向かって…このゲロ以下のきたならしいドブネズミがァーーッ!!!ってキレるくらいはあるかもだか、吸血鬼なので多分いずれ自力で回復出来るやろし
694名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:58:19.52ID:77sPxhw+0 カーズは異世界に飛ばすか、細胞単位で消滅させるかだよな
パープル・ヘイズは抗体が作れるのが分かってるから
カーズは対応してしまうか
パープル・ヘイズは抗体が作れるのが分かってるから
カーズは対応してしまうか
695 警備員[Lv.24]
2025/01/14(火) 19:03:21.44ID:Ebyamj7J0 ディオが投げたナイフが承太郎の
手前で停止するのはどうゆう仕組みなのか
いまだに理解不能
手前で停止するのはどうゆう仕組みなのか
いまだに理解不能
696名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 19:04:55.93ID:YE/zs57q0 赤羽のロニーが混乱してるわ
697名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 19:09:24.07ID:MT9XdAf90 >■スタープラチナすら壊せなかった第二の爆弾…キラークイーン
しょぼい爆弾だったんだな・・・
しょぼい爆弾だったんだな・・・
698名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 19:29:21.45ID:/sxA6V1U0 >>693
その器の小ささがディオの魅力よなw
その器の小ささがディオの魅力よなw
699名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 19:34:31.59ID:wprsc/s30 仗助が子供の時に助けてもらった仗助そっくりの奴は時空を飛ばすスタンドに攻撃された仗助なんだよな
700名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 20:01:14.57ID:yEDBkfoA0 >>592
年取らないんじゃなくて老化が遅いだけだ
年取らないんじゃなくて老化が遅いだけだ
701名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 20:09:29.41ID:PZ/HF5ED0702名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 20:44:10.66ID:vBYO+0dy0 即死攻撃か日が出るまで行動不能にできる能力じゃないとな
スタプラだって日光に当てるまで殺せなかったし
スタプラだって日光に当てるまで殺せなかったし
703名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 20:55:07.02ID:Ezz4Jww10 >>695
ありゃ直前で止めてるというより、ナイフの停止に合わせているんじゃないかね
ありゃ直前で止めてるというより、ナイフの停止に合わせているんじゃないかね
704 警備員[Lv.8][芽]
2025/01/14(火) 22:02:07.07ID:Gg00w6yr0 >>679
て言うかジョースター一族のスタンド能力は
DIOは全て持っており
子孫はその一つを引き継ぐことができる
だったのかもしれん
だからこのまま死なずさらに慣れてくると
クレージーダイアモンドの能力も持っていたかもしれん
て言うかジョースター一族のスタンド能力は
DIOは全て持っており
子孫はその一つを引き継ぐことができる
だったのかもしれん
だからこのまま死なずさらに慣れてくると
クレージーダイアモンドの能力も持っていたかもしれん
705名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 03:12:13.17ID:yKQIhTHz0 >>202
5分ごとに倍に増えていく栗まんじゅうを宇宙に飛ばすようなものかな
5分ごとに倍に増えていく栗まんじゅうを宇宙に飛ばすようなものかな
706名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 03:54:50.14ID:/8iF+Vzw0 カーズも時止められたら負けるだろ
707名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 05:07:08.39ID:sNQeCX0A0708名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 05:26:07.78ID:5jflGL330709名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 05:36:57.44ID:a9P8he1s0 日本のエンターテイメントは白人への憧れ
710名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 05:48:23.48ID:BIibVI3p0 面白いからなんの問題も無いんだけど
荒木飛呂彦先生は結局ジョジョ物語しか書けないのかな
水島新司先生が野球の話ばかりなのと似てる
荒木飛呂彦先生は結局ジョジョ物語しか書けないのかな
水島新司先生が野球の話ばかりなのと似てる
711名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 06:00:46.48ID:qW6hmnyU0 ジョジョのスタンドバトルって相性合戦じゃね?
712名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 06:02:18.31ID:qW6hmnyU0 >>710
俺はジョジョは3部までで、魔少年ビーティーやバオー来訪者の方が好き、まわりもバオーからの流れでジョジョみてたやつばかりだった
俺はジョジョは3部までで、魔少年ビーティーやバオー来訪者の方が好き、まわりもバオーからの流れでジョジョみてたやつばかりだった
713名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 06:12:39.93ID:E3MOiWTa0714名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 06:28:16.47ID:DSEDtbQB0 >>712
年がばれますよ…
年がばれますよ…
715名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 07:13:39.89ID:luSnhkIU0 第4部に出てきたトニオさんのイタリア料理こそ最強!
体中のあちこち悪いとこ治してもらいたい
DIOないし敵をぶっ倒すスタンドではないが
体中のあちこち悪いとこ治してもらいたい
DIOないし敵をぶっ倒すスタンドではないが
716名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 07:18:59.63ID:YeDFI7SU0 究極生命体に進化したカーズにはDIOも歯が立たないよな?
717名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 07:21:41.68ID:EDyPggZu0 「読者を驚愕させた」
ダウト。
当時のジャンプでジョジョを読んでたのは荒木ファンだけ。読者じゃない。
ダウト。
当時のジャンプでジョジョを読んでたのは荒木ファンだけ。読者じゃない。
718名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 07:21:45.45ID:YeDFI7SU0 カーズ以外で堂々と正体して堂々と戦うタイプではDIOには通じないかな。
ワンチャンあるとしたら、ラバーズとか霧のジャスティスとか、
吉良には負けたがハーベスト
とか潜入侵入タイプのスタンドならどうだろう
ワンチャンあるとしたら、ラバーズとか霧のジャスティスとか、
吉良には負けたがハーベスト
とか潜入侵入タイプのスタンドならどうだろう
719名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 07:22:38.08ID:EDyPggZu0 >>710
そう自嘲されている。
そう自嘲されている。
720名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 07:25:37.17ID:e5lE3yOU0 >>3
カブトムシを食べられる
カブトムシを食べられる
721名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 07:25:41.78ID:teJouqwt0 >>710
本人もそれに悩んだから第6部で主人公一族を殲滅して世界も滅ぼして後戻り出来ない状態で完結させた。
そこから心機一転してSBRを始めたがすぐに行き詰まり、「ごめんやっぱ俺にはジョジョしか描けねぇ」と
元々新作のSBRを力技で第7部に繋げて「いつものジョジョ」になったwww
他には永井豪も新作に行き詰まると強引にデビルマンに繋げて終わらせる悪癖があるから似たようなもんかw
本人もそれに悩んだから第6部で主人公一族を殲滅して世界も滅ぼして後戻り出来ない状態で完結させた。
そこから心機一転してSBRを始めたがすぐに行き詰まり、「ごめんやっぱ俺にはジョジョしか描けねぇ」と
元々新作のSBRを力技で第7部に繋げて「いつものジョジョ」になったwww
他には永井豪も新作に行き詰まると強引にデビルマンに繋げて終わらせる悪癖があるから似たようなもんかw
722名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 07:25:45.27ID:c0uOjRI90 >>684
テレビではボカシ入ってたけど円盤だと思った以上にグロくてビビった
テレビではボカシ入ってたけど円盤だと思った以上にグロくてビビった
723名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 07:25:49.89ID:FsLNLCQK0 可能性としてはスタンド無効なデス13の夢の世界で殺すだね
724名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 07:59:28.16ID:sLd9xpDb0 >>194なにこのにわか以下の素人www
725名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 08:02:48.41ID:AVm2kB+A0 人間の頃からディオなんてゴミムシみたいな性格じゃん
悪でも崇高な人間みたいな印象付けようとしたのはフリーザ様みたいにしたかったのか
部下の扱いも下手くそだし
ブッチはこんなゴミカスのどこに魅力感じたんだよ
悪でも崇高な人間みたいな印象付けようとしたのはフリーザ様みたいにしたかったのか
部下の扱いも下手くそだし
ブッチはこんなゴミカスのどこに魅力感じたんだよ
726名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 08:04:43.39ID:AVm2kB+A0 ストーンオーシャンがやっぱりゴミすぎてアニメ話題無くなったな
黄金の風であれだけ話題になったのに
黄金の風であれだけ話題になったのに
727名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 08:27:13.96ID:psIIH+YV0 >>157
ラストバトルでは1番好きだわ。誰も思いつかないオチだったし
ラストバトルでは1番好きだわ。誰も思いつかないオチだったし
728名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 08:30:12.17ID:psIIH+YV0 イギー死亡のポルナレフのセリフは思い出しただけでも泣ける
729 警備員[Lv.24]
2025/01/15(水) 08:34:55.78ID:0sTjK77t0 ジョルノがディオの子供って設定
序盤以降全く触れられなくなったけど
何か事情でも有ったの?
最後 ザ・ワールドでも 使うのかなぁ
とか思ってたけど そんな事も無く
序盤以降全く触れられなくなったけど
何か事情でも有ったの?
最後 ザ・ワールドでも 使うのかなぁ
とか思ってたけど そんな事も無く
730名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 09:55:17.11ID:QPkWfVNE0731名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 10:12:28.91ID:E3MOiWTa0732 警備員[Lv.26]
2025/01/15(水) 10:29:39.86ID:w2qWVGnn0 ウェザーリポートのヘビーウェザーと酸素の割合変える攻撃が無敵
733名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 10:48:16.55ID:AVm2kB+A0 >>730
ガオンで消し去ることができるだろ
ガオンで消し去ることができるだろ
734名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 11:12:55.50ID:N9JJc3KP0735名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 11:17:00.76ID:JCo9jeoz0 能力系バトルってこんなのばっか
その時のストーリーやギミックを突破するためだけに登場して
後で読み返すとこいつがいれば全部解決なんじゃ?ってのがよくある
その時のストーリーやギミックを突破するためだけに登場して
後で読み返すとこいつがいれば全部解決なんじゃ?ってのがよくある
736名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 12:02:18.01ID:q98A8vKP0 はっきり言ってジョルノのGERがあれば全て解決だよ
全ての攻撃をない事に出来るんだから
全ての攻撃をない事に出来るんだから
737 警備員[Lv.27]
2025/01/15(水) 12:10:56.59ID:w2qWVGnn0 ミュシャに影響受け過ぎ感
738名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 12:26:33.81ID:e1Qqs3np0 初期の古代アステカ文明もっと掘り下げてよ
739 警備員[Lv.10][芽]
2025/01/15(水) 12:29:58.19ID:FUryOVCk0740名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 12:30:15.74ID:JwNpuBQ+0741名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 12:31:27.51ID:RxHCwZGy0742 警備員[Lv.10][芽]
2025/01/15(水) 12:31:54.20ID:FUryOVCk0 >>715
仗助に頼めば一発じゃね?
仗助に頼めば一発じゃね?
743名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 12:44:41.98ID:sVC/sH8L0 3部好きだけど最後だけ納得いかん、怒りで殴ったら勝ちましたって、、
744名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 12:48:25.46ID:5X1rc5ws0 カーズの強さを議論する時に「出来るはず」でスタンド発動を前提にするのは問題外
「凄い強スタンドを発動したカーズ」を対象にするなら「露伴に高知能と冷静さを書き込まれた億泰」とかでも良い訳だし
「凄い強スタンドを発動したカーズ」を対象にするなら「露伴に高知能と冷静さを書き込まれた億泰」とかでも良い訳だし
745名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 13:05:41.43ID:ceBgkYL20 ハングドマンは光のスタンドなので時を止めようが破壊はできないし光の速度なら動きを捉えられないだろう
746名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 13:14:30.26ID:5jflGL330747名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 13:43:51.42ID:7A0XiNZs0748名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 13:44:05.72ID:yKQIhTHz0749名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 13:48:14.90ID:bgbM8FkS0 >>716
そもそもDIOはカーズの飯だ
そもそもDIOはカーズの飯だ
750 警備員[Lv.25]
2025/01/15(水) 14:11:13.01ID:0sTjK77t0 なんだかんだ言っても
ザ・ワールドの時を止める能力ってのを知ってるか
否かじゃないの?
ザ・ワールドの時を止める能力ってのを知ってるか
否かじゃないの?
751名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 14:29:13.92ID:t0GwIAB60 地味にとんでもないことしてるのがブラック・サバスだけどな
スタンドに例の矢を装備してるとか能力的にはdioのレベル超えてる
スタンド使いを生み出すスタンドとか(´・ω・`)
スタンドに例の矢を装備してるとか能力的にはdioのレベル超えてる
スタンド使いを生み出すスタンドとか(´・ω・`)
752名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 14:43:53.35ID:8wnXja5X0 https://www.afpbb.com/articles/-/3557968
「切り裂きジャック」被害者の子孫が再捜査要求 英
2025年1月14日 12:09 発信地:ロンドン/英国 [ 英国 ヨーロッパ ]
「切り裂きジャック」被害者の子孫が再捜査要求 英
2025年1月14日 12:09 発信地:ロンドン/英国 [ 英国 ヨーロッパ ]
753名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 15:20:05.04ID:K/SSod3r0 しげちーが最強
>>751
ポルポ死亡時に矢も破壊されたのが見つかってるしアレは実物を預かってただけ。単純に装備してしまっておける能力か射抜かれた修得時に取り込んだ(か矢がスタンド使いを増やすために取り憑いた)だけやろ。矢を持ってる事だけでサバスがトンデモにはならん
ポルポ死亡時に矢も破壊されたのが見つかってるしアレは実物を預かってただけ。単純に装備してしまっておける能力か射抜かれた修得時に取り込んだ(か矢がスタンド使いを増やすために取り憑いた)だけやろ。矢を持ってる事だけでサバスがトンデモにはならん
755名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 16:42:50.41ID:xLB7WdEh0 >>628
徐倫と違って完全な遠距離型だからスタンドパワー足りなくてオラオラは出来ないけど
徐倫と違って完全な遠距離型だからスタンドパワー足りなくてオラオラは出来ないけど
756名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/15(水) 17:29:10.61ID:ylokcj8o0 ラストシーンのアナスイと徐倫のカップルが赤ん坊抱いてて
それがフーファイそっくりだったら完璧だったのに
それがフーファイそっくりだったら完璧だったのに
757名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 18:01:33.62ID:JwNpuBQ+0 >>747
ネトフリ限定だったっけ?
ネトフリ限定だったっけ?
758名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 18:40:59.12ID:bgbM8FkS0 ストレイツォってなんでのこのこアメリカに現れたなんだろうな
頭が悪過ぎて悲しくなるわ
頭が悪過ぎて悲しくなるわ
759名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 19:55:21.56ID:toMeCrZZ0 >>758
ジョセフがどんな男か見に来たって説明してたやん。復讐に来ないようなら見逃してたのかもね
ディオと同じ吸血鬼になった上
波紋の師匠でもある俺に波紋の修行もしてない
ジョセフが倒せないはずが無いって事だろ
ジョセフがどんな男か見に来たって説明してたやん。復讐に来ないようなら見逃してたのかもね
ディオと同じ吸血鬼になった上
波紋の師匠でもある俺に波紋の修行もしてない
ジョセフが倒せないはずが無いって事だろ
760名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 20:08:09.58ID:YeDFI7SU0 後に、ジョォジョォって呟く漫画出てきたから、ジョジョのスピンオフ?と思ってたら、なかなかDIOが登場しない
それがテラフォーマーだったわけだが
それがテラフォーマーだったわけだが
761名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 20:11:12.27ID:tdJZW85g0 落ちてるお金拾うスタンドが欲しい
762名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 21:35:12.73ID:Ty2k8k0i0 6部でウェザーリポートが性転換したあたりで脱落
画集買うほど好きだったのに
画集買うほど好きだったのに
763名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 21:38:42.63ID:0hrGMTg60 >>762
アナスイやろ
アナスイやろ
764名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 21:42:35.94ID:t0GwIAB60 >>756
たしかにFFだけは残念だ(´・ω・`)
たしかにFFだけは残念だ(´・ω・`)
765名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 22:09:41.87ID:veiaWIiS0766名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 22:12:58.41ID:hNqvAb2p0 ヘブンズドアで自分に「誰にも気付かれない、攻撃されない」「波紋疾走が使える」と書き込んでおけば最強無敵でディオも瞬殺だろう
767名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 22:18:31.65ID:ayrLuU0/0768名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 22:48:34.38ID:t0GwIAB60 ヘブンズ・ドアーってどこまでできるんやろな
クレイジーダイヤモンドやスタプラ・ザワールドが使えると書き込めば使えるんか?
クレイジーダイヤモンドやスタプラ・ザワールドが使えると書き込めば使えるんか?
769名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 22:52:24.90ID:toMeCrZZ0 >>768
6部ではスタンド能力をホワイトスネイクがDISC化したが、スタープラチナは承太郎でなければ扱えないって事になってたな
6部ではスタンド能力をホワイトスネイクがDISC化したが、スタープラチナは承太郎でなければ扱えないって事になってたな
770名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 22:55:53.43ID:t0GwIAB60771名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 22:57:27.86ID:t0GwIAB60 スタプラは成長した徐倫ですら扱えないだろうな
唯一無二、圧倒的だからな
唯一無二、圧倒的だからな
772名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 22:58:12.99ID:toMeCrZZ0773名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 22:59:21.51ID:t0GwIAB60 あれは凄みやろほとんどw
774名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 23:17:30.56ID:L+fdnZRK0 >>766
でも、そんな露伴先生ですがジョジョランズに登場して犯罪者チームの主人公たちに負けてます
でも、そんな露伴先生ですがジョジョランズに登場して犯罪者チームの主人公たちに負けてます
775名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 23:27:43.60ID:t0GwIAB60 犯罪者が主人公てのが残念だな
ランズは読んでないが
徐倫みたくはめられた訳ではなさそうだし
ランズは読んでないが
徐倫みたくはめられた訳ではなさそうだし
776名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 00:30:21.30ID:+KjBwN280 >>755
それを補うために開発されたのがエメラルドスプラッシュだな
それを補うために開発されたのがエメラルドスプラッシュだな
777名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 01:19:39.17ID:WwtVX+Ke0 >>775
5部はほぼ犯罪者しか出てきませんけど
5部はほぼ犯罪者しか出てきませんけど
778名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 01:44:35.89ID:nyiWe2Xf0779名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 03:49:39.48ID:237Ph3gA0 荒木公認の最強スタンドパワー(エネルギー)はスタープラチナとキラークイーン
ストーンフリーはその1,2段下だけど全スタンド中では最上位クラスだから糸で編んだような不安定な構造でもオラオラ出来るパワーが維持できる
ストーンフリーはその1,2段下だけど全スタンド中では最上位クラスだから糸で編んだような不安定な構造でもオラオラ出来るパワーが維持できる
780名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 03:59:03.48ID:tJUDMo9K0 >>768
ヘブンズ・ドアーのスタンドパワー自体は相当弱いから再現できる能力には限りあるだろな
プッチ神父はかなりのスタンドパワー持ちっぽいけどそれでもスタープラチナは全く制御できなかったし
岸辺露伴本体の能力と頭脳でとんでもない強さだけど
ヘブンズ・ドアーのスタンドパワー自体は相当弱いから再現できる能力には限りあるだろな
プッチ神父はかなりのスタンドパワー持ちっぽいけどそれでもスタープラチナは全く制御できなかったし
岸辺露伴本体の能力と頭脳でとんでもない強さだけど
781名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 04:21:33.12ID:5sH7ivfZ0 >>502
なめるなっメスブタァッ
なめるなっメスブタァッ
782名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 05:50:24.39ID:kg9fuoU60 ジョセフって1度世界を救ってる1番スゲェ奴なんだよな
ハーミットパープルとかよく分からん扱いされてっけども
ハーミットパープルとかよく分からん扱いされてっけども
783名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 05:51:39.41ID:5sH7ivfZ0 ジョセフの隠者はスタンドとして舐められがちだけどそもそも情報収集能力系スタンドってめっちゃ貴重なんだよな
他にはムーディー・ブルースくらいしかない
ムーディー・ブルースは現場にいかなきゃ検証出来ないけど隠者は東京-エジプト間の超長距離でもディオを観測できるって相当ヤバい
他にはムーディー・ブルースくらいしかない
ムーディー・ブルースは現場にいかなきゃ検証出来ないけど隠者は東京-エジプト間の超長距離でもディオを観測できるって相当ヤバい
784名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 05:57:40.08ID:PjPc68AL0 OZZY「なるほど・ザ・ワールド」
>>783
ワシの念写にはいつもこいつ(DIO)が写る!とか仗助念写しようとしたらアンジェロ写ったとか、ノイズに弱いと言うか身内に危害を与える者に過剰に敏感なイメージある
ワシの念写にはいつもこいつ(DIO)が写る!とか仗助念写しようとしたらアンジェロ写ったとか、ノイズに弱いと言うか身内に危害を与える者に過剰に敏感なイメージある
786名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 06:50:37.99ID:artsv0AX0 4部後半から頭身が低くなって脱落
昔みたいな筋肉隆々のキャラに戻して欲しい
ヒョロいワールド見た時、ゲロ吐きそうになった
昔みたいな筋肉隆々のキャラに戻して欲しい
ヒョロいワールド見た時、ゲロ吐きそうになった
787名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 06:55:15.62ID:onVnVaRh0 仮に6部の承太郎がジョナサンとステゴロやったら一撃で殴り殺されるレベルでヒョロヒョロだからな
まあジョナサンも昨今はヒョロヒョロに描かれてるけど
まあジョナサンも昨今はヒョロヒョロに描かれてるけど
788名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 07:02:41.80ID:INKA6GiG0 >>455
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
789名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 07:05:48.63ID:artsv0AX0 >>195
本人もヌケサクを棺桶に入れて余裕かますアホですし
本人もヌケサクを棺桶に入れて余裕かますアホですし
790名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 08:57:22.69ID:jqCgoQfY0 もし叶うなら、どんな強いスタンドよりハーベストが欲しいよな
791名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 09:48:11.59ID:7gtgxcI70 >>782
波紋が使えるうえにスタンドが人型だったら最強クラスなので弱体化
波紋が使えるうえにスタンドが人型だったら最強クラスなので弱体化
792名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 10:54:29.84ID:MtZzb8gM0 ジョセフが若い頃からスタンド使えたら隠者の紫ACT123とか成長して最終的に人型になりそう
793名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 10:57:49.91ID:MtZzb8gM0 ザ・ワールドはスタプラと違って射程が10mと長いので時止め中にポルナレフが階段登ってるのを下ろすとか遊ぶことが出来る
スタプラは2mなのでそうやっておちょくるには本体が近付かないといけない
スタプラは2mなのでそうやっておちょくるには本体が近付かないといけない
>>679
いやそんなもんじゃなくてディオの能力は当初は全部のスタンド能力を使える設定だからジョセフのスタンド使えただけ
いやそんなもんじゃなくてディオの能力は当初は全部のスタンド能力を使える設定だからジョセフのスタンド使えただけ
>>794
それはともかく公式設定としてはジョナサンのスタンドということになったらしい。ついでにホリィのスタンドの能力は本来は癒し
それはともかく公式設定としてはジョナサンのスタンドということになったらしい。ついでにホリィのスタンドの能力は本来は癒し
796名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 13:53:49.39ID:itBzRqoX0 DIOはザ・ワールドのスタンド以外にも第1部で使ってた目からビーム
(ジョナサンに致命傷を喰らわせた)とか触れた者を瞬間凍結させる気化冷凍の吸血鬼の技も
使おうと思ってたら使えてたはず。
(ジョナサンに致命傷を喰らわせた)とか触れた者を瞬間凍結させる気化冷凍の吸血鬼の技も
使おうと思ってたら使えてたはず。
797名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 14:21:04.77ID:PVpiEfeb0 >>777
でもなんつうか体感的には5部以下なんだよなアイツらって主人公含め
やってる事が闇バイト
大金持ちになりたくて上に言われるまま強盗やら繰り返してる
露伴の家に不法侵入したのもそれ
現実でも闇バイトが暴れてる時期にこんなクソな奴らに露伴がしてやられるってのが何か凄く嫌でね
まあ作者自身がジョディオのノーベンバーレインのスタンド最強とか言ってるらしいけどさ…
でもなんつうか体感的には5部以下なんだよなアイツらって主人公含め
やってる事が闇バイト
大金持ちになりたくて上に言われるまま強盗やら繰り返してる
露伴の家に不法侵入したのもそれ
現実でも闇バイトが暴れてる時期にこんなクソな奴らに露伴がしてやられるってのが何か凄く嫌でね
まあ作者自身がジョディオのノーベンバーレインのスタンド最強とか言ってるらしいけどさ…
798名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 14:31:12.90ID:Kt+vQmki0 吸血鬼技はジョセフに看破されちゃうし気化冷凍法まではまだジョナサンの身体が馴染んでなくて難しかったかもしれない
最高にハイってヤツだーっ以降使っても戦闘空間が時止めばかりだし
最高にハイってヤツだーっ以降使っても戦闘空間が時止めばかりだし
799名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 14:37:15.17ID:Kt+vQmki0 >>797
あれは噴水に描いた絵だからノーヴェバーレインが降らせてるという設定で中央上部に描いただけでは強さランクとは関係ないらしい
司会者的な立ち位置みたい
他は上から順にスタンドパワーが強い順とか
あれは噴水に描いた絵だからノーヴェバーレインが降らせてるという設定で中央上部に描いただけでは強さランクとは関係ないらしい
司会者的な立ち位置みたい
他は上から順にスタンドパワーが強い順とか
800名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 14:51:46.91ID:wW38V9W/0 >>797
なるほどそういう事か
なるほどそういう事か
802名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 19:17:04.15ID:ZJ7GlN7K0 ヌ・ミキタカゾ・ンシの正体は結局何だったんだ
803名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 19:32:58.05ID:FqIGILyx0804名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 19:52:48.84ID:OBpDWqo20805名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 20:05:29.79ID:15JdhGqZ0 ジョジョは1〜3部で綺麗に完結している
言っちゃなんだがあとは蛇足
まあ6部まで読んでも楽しめるし
7部は外伝として楽しめなくはない
だが8部は面白くないなぁ、ジョジョ好きの俺も擁護できん
言っちゃなんだがあとは蛇足
まあ6部まで読んでも楽しめるし
7部は外伝として楽しめなくはない
だが8部は面白くないなぁ、ジョジョ好きの俺も擁護できん
806名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 20:08:55.34ID:15JdhGqZ0 8部は10巻くらいで短めにまとめたら面白いかもしれんが
シリ−ズ中最長という地獄仕様だからなぁ
シリ−ズ中最長という地獄仕様だからなぁ
807名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 20:14:09.21ID:guvh4pMK0 ジャンピンジャックフラッシュ
808名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 22:55:49.26ID:nT1dO4+T0 >>806
しかも絵から力強さがなくなるという…
しかも絵から力強さがなくなるという…
809名無しさん@恐縮です
2025/01/17(金) 00:12:42.02ID:Y5qgLrE70810名無しさん@恐縮です
2025/01/17(金) 00:31:37.45ID:xhfw2LPC0 億泰が頭さえ良ければかなりの強さだったんだがな
>>809
多分人間以上の生命力じゃないと駄目じゃね。熊とかならいけるかもだが
多分人間以上の生命力じゃないと駄目じゃね。熊とかならいけるかもだが
812名無しさん@恐縮です
2025/01/17(金) 02:18:48.10ID:xhfw2LPC0 時間停止のワールドにはスタプラザワールドの時間停止でしか倒せなかったし
ワンチャンあるならキラークイーンのバイツァダストかクンクリのエピタフからの時間飛ばしか
GEレクイエムくらいしかないね
ワンチャンあるならキラークイーンのバイツァダストかクンクリのエピタフからの時間飛ばしか
GEレクイエムくらいしかないね
813名無しさん@恐縮です
2025/01/17(金) 02:20:24.94ID:xhfw2LPC0 神父のホワイトスネイクはたぶん無理だろなあ
814名無しさん@恐縮です
2025/01/17(金) 02:22:24.33ID:xhfw2LPC0 dioはスタンド能力で承太郎に負けたというより承太郎の凄みに負けたみたいなもんだからなw
815名無しさん@恐縮です
2025/01/17(金) 02:23:47.05ID:xhfw2LPC0 小難しい事言い合いながらバトルするが結局オラオラとか凄みで片付ける荒木さんが天才よな
816名無しさん@恐縮です
2025/01/17(金) 02:26:50.86ID:i/TzBjZ40 吸血鬼いうけど人間のスタンドに殴り負けてるという
817名無しさん@恐縮です
2025/01/17(金) 02:52:36.08ID:TpiYPt/x0 >>2
言いたい事はわかるがかなりイージーな部類
言いたい事はわかるがかなりイージーな部類
818名無しさん@恐縮です
2025/01/17(金) 03:09:42.82ID:UfwVoiws0 バトル漫画の敵同士が戦う展開が一番楽しいよね
819名無しさん@恐縮です
2025/01/17(金) 03:54:23.32ID:jL1qIjd+0 キングクリムゾンvsメタリカもディオvs大統領もクッソ熱かったな
820名無しさん@恐縮です
2025/01/17(金) 06:14:02.17ID:eEFUsJ9j0 遠隔系ならワンチャンあるよな?
例えばオインゴ兄弟の予言するスタンド
あの絵本に本人のいないところでDIOの死を描いたら倒せないかな?
例えばオインゴ兄弟の予言するスタンド
あの絵本に本人のいないところでDIOの死を描いたら倒せないかな?
821名無しさん@恐縮です
2025/01/17(金) 06:37:31.67ID:EbqFzvjB0 5部のジョルノのスタンドが最強じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領、米自動車メーカー幹部に関税を理由とした値上げをしないよう警告 [Hitzeschleier★]
- 悠仁さまが筑波大学周辺で“1人暮らし”へ つくば市内の集合住宅の一室を借り職員の常駐はなし [おっさん友の会★]
- 【速報】米地質調査所によると、ミャンマー中部でマグニチュード7.7の地震発生 [蚤の市★]
- トランプ大統領、米自動車メーカー幹部に関税を理由とした値上げをしないよう警告 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【速報】歌手・中孝介容疑者を現行犯逮捕 公共浴場で面識ない男性に性的暴行の疑い ★4 [Anonymous★]
- 2024年の小中高生の自殺者数、529人で過去最多…女子が初めて男子を上回る [ぐれ★]
- 【速報】ミャンマーで巨大地震 [382895459]
- 【速報】ミャンマーで超巨大地震、タイでも大きな被害。震源から9百キロ離れたバンコクで高層ビルが倒壊 [732289945]
- 【画像】アイドルさん、サングラスにお兄ちゃんが写り込んでしまい大炎上wwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【実況】博衣こよりのえちえちVTuber甲子園2030🧪
- 電子決済の覇者PayPayに対して「汗をかかずに儲かるシステム」という表現に賛否 [776365898]
- 【画像】大谷ハラスメント、限界突破 [834922174]