X



リュウジ氏、“コロッケは買わなくても一時間で作れる。それくらい作れば?”の声に反論「一時間『も』な?労力も洗い物も通常の三倍」 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
垢版 |
2024/12/10(火) 22:43:10.84ID:G4vU70RR9
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfd3a5ed97cbc923e6d9f5bcd7de9a8955ba6a23
12/10(火) 22:33

料理研究家・リュウジ氏(38)が10日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、コロッケの奥深さについて熱弁した。

「Q.コロッケなんて惣菜で買わなくても一時間で作れるでしょ、それくらい作れば?」という質問を取り上げたリュウジ氏は「一時間『も』な?」と訂正する。

「コロッケ一つに一時間だぞ、一時間、一時間ありゃ時給にして千円は貰えんのよ というかコロッケほど作り方を知ると旨くなる食べ物はない じゃがいも何十分も茹でて潰して炒めた肉入れて捏ねて薄力粉、卵、パン粉を別々に潜らせたたっぷりの油で揚げるんだよ」と、手間がかかる料理であることを強調した。

「労力も洗い物も通常の三倍 俺はこれを知ってから市販のコロッケがめちゃくちゃ美味しく感じるよ」といい「料理しない人も料理の 『苦労』は知ったほうがいい」と呼びかけていた。
2024/12/10(火) 22:44:28.01ID:rpybZR8h0
ママのカニクリームコロッケは最高なり~
2024/12/10(火) 22:46:15.67ID:8B9X95vI0
まあ苦労は教えてもらって知ったから
買うか
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:46:19.23ID:3Euy+V460
まあ1時間かけて何個作るか?って話だよな
数10個なら作る方が良いかもしれないけど数個~10数個なら買った方が良いよね
2024/12/10(火) 22:46:20.59ID:Fs0C7ZKz0
コロッケは地味に面倒くさい。
それくらい作れば?は作ったことの無いやつにしか言えない。
2024/12/10(火) 22:47:04.47ID:qA0nbXck0
自作コロッケはパン粉があっさりして美味いんだよな
2024/12/10(火) 22:47:35.78ID:bYmhxwOK0
この人いつも喧嘩してるの?
2024/12/10(火) 22:47:41.15ID:DnTv71ux0
お菓子と揚げ物は店で買う方が安上がり
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:48:07.70ID:RyWBcxFF0
わかるわ
揚げ物やると本当に面倒臭いんだよ
やっても唐揚げくらいだよ
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:48:14.46ID:gJ2ELCft0
大変なのはわかるがそれより大事なのは中濃ソース出してくるうちの嫁の方よ
あんなんで食えるかよ ウスター一択じゃボケ
2024/12/10(火) 22:48:20.64ID:bmdreqAy0
自炊厨はどこにでも湧くからな
2024/12/10(火) 22:48:30.44ID:Og196OXX0
自炊するけど揚げ物はやらん
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:48:54.88ID:AoMP5aI80
コロッケ作るのは簡単でも、大量の油使わないと美味しく揚げられないのが難点
2024/12/10(火) 22:49:00.80ID:83Ac4kue0
家で自炊するよりも、弁当や総菜を買ったほうが安いよね?
料理も洗い物もしなくていいし、レンジで温めてすぐ食える

自炊するメリットがあるのは、大家族で暮らしてる貧困家庭だけでしょ?
2024/12/10(火) 22:49:02.95ID:sj39wH5j0
何で安物を家で作らないかんのよ
揚げ物するなら豚カツとかにするわ
2024/12/10(火) 22:49:04.66ID:xjQkEqvK0
コロッケ作ろうとしても
いつも挽肉入りマッシュポテトで終了する
コロッケ面倒くさいよ
2024/12/10(火) 22:49:19.72ID:J1V50n+00
惣菜コロッケは1食1個で満足しちゃうウチの家族は自家製コロッケだと1食に2~3個食っちゃうか、惣菜コロッケが無茶苦茶美味く感じるのはすまんが無いわ
2024/12/10(火) 22:49:21.71ID:onHhi9rk0
揚げ物は買った方がええわ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:49:25.85ID:mseQnlzC0
アルバイトが鼻ほじりながら作った冷凍コロッケより自分で作った手作りコロッケの方がうまいわな
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:49:26.73ID:Pw0mNHFK0
>>10
この話題に嫁要る?
2024/12/10(火) 22:50:14.93ID:xc7gDUNN0
神戸コロッケおすすめ
水野屋が駅にある
2024/12/10(火) 22:50:20.10ID:hXGd/G9h0
肉屋のコロッケはラードで揚げているから風味が違うんだよな
2024/12/10(火) 22:50:40.08ID:Cx9poOf/0
揚げ物は油も使うからわざわざコロッケ1回作るためだけなら今のご時世だと買った方がいいな
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:50:50.27ID:1FkhSRfT0
目に見えない油が飛ぶから無理
2024/12/10(火) 22:50:51.33ID:vvtWMgkp0
コロッケは確かに作るのめんどくさい
それ以上に面倒なのはクリームコロッケだけど
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:50:53.92ID:VFVpGfDY0
この人はまともな社会人経験なさそう
2024/12/10(火) 22:50:56.95ID:OzWmQoLu0
コロッケ自作のタイパの悪さったらないからな
買っても大した金かからんしあまりに趣味料理
2024/12/10(火) 22:51:05.52ID:PnzNmh2K0
>>10
泥ソースだろ
2024/12/10(火) 22:51:48.48ID:xjQkEqvK0
コロッケはね
めんどくさい割に家族にはありがたがられないという
悲しい料理
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:51:54.70ID:pVAIlknl0
崔リュウジ
2024/12/10(火) 22:51:57.72ID:1VjrlW0U0
なんか労力の割に報われない料理って感じなんよ。
2024/12/10(火) 22:52:17.68ID:J1V50n+00
>>22
肉屋とスーパーだとさすがに段違いだけど肉屋にコロッケ1~2個買いに行けるかというとまた別問題が
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:52:28.30ID:2RNYPjLu0
コロッケって時点で油大量に使うからなあ。
数個程度じゃ買ってきた方がいいわ。
2024/12/10(火) 22:52:49.02ID:DnTv71ux0
一個50円で買えたコロちゃんのコロッケ屋ってまだあるのかな
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:53:05.32ID:TeNFj0tX0
揚げ物自体、作る気が起きない。。。
2024/12/10(火) 22:53:10.99ID:eNjQ5JWf0
コロッケあの値段とかすごいよな
自分で作るとかクソめんどい
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:53:11.26ID:OCsimif70
作らんわ
1時間どうのより家で揚げ物するとかリスクでかすぎるだろ
2024/12/10(火) 22:53:12.19ID:nz/apmuG0
赤い服を着て
通常の3倍のスピードを出せばいい
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:53:21.83ID:TxjOqm2m0
肉屋のコロッケの揚げる油は家じゃ再現面倒だから買う派
2024/12/10(火) 22:53:24.82ID:Se92ogDz0
自分で作ったコロッケは一万円くらいの価値あるからなあ要は市販の10倍は旨いよ?
下手な料理人はそれ気づけないから市販のコロッケ買うのよ
2024/12/10(火) 22:53:33.34ID:SKVieldk0
揚げ物だけは自作しないって人はかなりいるんじゃないか?油ってものがもう高いわ汚れるわ処理が面倒くさいやらで自分でするメリットがないわ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:53:36.12ID:DlsV+4xk0
店のコロッケは甘不味すぎる
2024/12/10(火) 22:54:26.66ID:JsCpHxKE0
家で作ると本当に揚げたてしか美味くないから困る
甘くないのを食べたいからたまに作るけど
2024/12/10(火) 22:54:33.49ID:jV7d0lJf0
>>8
それな
2024/12/10(火) 22:54:53.23ID:Ytd96o5q0
ジャガイモがタンパク質の塊だと良かったんだけど
2024/12/10(火) 22:55:06.95ID:hPMRRAvt0
煽ってくるねえ
2024/12/10(火) 22:55:10.20ID:6SjiZpXI0
コロッケなんて買ってきたもののほうが美味いだろ。
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:55:17.28ID:NiPtXJm70
揚げ物は買った方がお得やね
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:55:32.37ID:MMczLfQb0
>>10
街のトンカツ屋行ってみなよ コロッケにウスターソースなんか出さないから
2024/12/10(火) 22:55:36.84ID:4m0dYuUh0
コロ助なり~(´・ω・`)
2024/12/10(火) 22:55:42.86ID:+BHZLv9U0
自分で作るよりお肉屋さんとか惣菜屋さんのコロッケが美味しいんだもん
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:55:47.24ID:Cai6JIav0
>>10
ウスター嫌い
何でもとんかつソース一択
2024/12/10(火) 22:55:57.87ID:J1V50n+00
>>43
え?自家製コロッケはトースターで温めなおした程度ても美味いけど・・・・
2024/12/10(火) 22:56:03.35ID:Cx9poOf/0
>>10
お前は頭髪がウスターだろ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:56:37.76ID:XLq42ySN0
この味の素は無能過ぎて作れないんだろ(笑)
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:57:11.94ID:CMxJb5fM0
>>1
コロッケくらい自分で作れではないが
ポテサラくらい自分で作れってあったな
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:57:31.22ID:XLq42ySN0
コロッケを作れない料理研究家(笑)
2024/12/10(火) 22:57:33.75ID:hkt0D9J90
ラードで揚げた肉屋のコロッケが安くて美味いに決まってる。
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:57:35.11ID:zeZ4gplT0
コロッケ作るときは多めに作って冷凍もするからもうちょい時間かかる
今日はコロッケ作ると決めたらあとは突き進むだけ
2024/12/10(火) 22:57:51.74ID:aY9vNhTl0
メンチカツもクソめんどい
クリームコロッケとか作る気にならん
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:58:13.87ID:4ALAqU8I0
市販のコロッケはマズいのが一番の問題
だからまず買ってきたらペチャンコに潰して
ソースを大量にぶっかけて
何だかわからない状態にしてから食ってる
2024/12/10(火) 22:58:39.80ID:YA+XkDBg0
この人、料理研究家なのに味の素全肯定なのが逆にすごい
海原雄山も山岡士郎も味の素は全否定だったのに
楽ちんに作れてうまけりゃいいという、令和の料理人だわ
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:58:44.01ID:zeZ4gplT0
>>56
個人的にはポテサラもコロッケもめんどくささは同じだな
2024/12/10(火) 22:58:53.43ID:H7YkYmDo0
コロッケに一時間?段取り悪いね
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:58:56.97ID:XLq42ySN0
主婦以下の能力を誇る料理研究家(笑)
2024/12/10(火) 22:59:01.74ID:hXGd/G9h0
>>61
両さんもやってた食べ方だな
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:59:15.18ID:d/U523hP0
庶民は貧しいからたっぶりの油使えない
2024/12/10(火) 22:59:34.98ID:p+hKGQ8r0
作る時間≫≫食べる時間
の差がありすぎるとやる気無くす
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:59:36.72ID:nVvssLqQ0
冷凍コロッケを揚げるのを作るって思ってる人も世の中多い
冷凍のおおいりのを買ってきて揚げれば安いし揚げたてだし簡単じゃん?という認識の人たち
仮に冷凍のを揚げるだけでも調理をしたことがある人らは油の片付けを考えるとうんざりがな
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:59:42.73ID:MMczLfQb0
>>64
当たり前にかかるけとね
2024/12/10(火) 22:59:46.94ID:4v/U0tg/0
揚げ物はめんどくさすぎる
前段階から後始末まで全部
2024/12/10(火) 22:59:59.00ID:SBu8aijs0
>>1
話の内容は理解できるが、自称料理研究家が惣菜を買うことを勧めてるってとこが笑いなのかな
知らんけど
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 22:59:59.90ID:zeZ4gplT0
店のコロッケはたまに砂糖でも入れてんのかってぐらいすごく甘かったりする
あれは苦手だ
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:00:00.59ID:sEZ8h0610
お店は大量に作れるからな
家で1人分を作ってるのは時間の無駄すぎる
2024/12/10(火) 23:00:03.09ID:SUCeTp6w0
油の処理も大変。
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:00:04.49ID:cSwzd+cb0
>>1
オレ日曜にコロッケのネタだけ大量に作って冷凍してるわ
パン粉つけてコロッケにする以外にも
パン粉つけないでそのまま焼いたりして
適当に食ってる
2024/12/10(火) 23:00:23.83ID:p+hKGQ8r0
日本のウサギ小屋キッチンでは捗らない
2024/12/10(火) 23:00:39.10ID:J1V50n+00
肉屋の実質自家製みたいなコロッケとスーパーの冷凍揚げ直しみたいなコロッケだと全然話違ってくると思うんよね
そもそも働いてて時間的に余裕無い人は肉屋のコロッケとか買いに行けないでしょ?とか
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:01:11.80ID:8Fdzydd80
コロッケ程度で揚げ物なんかぜっっったい作りたくないわw
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:01:33.52ID:RttpskQE0
小麦粉をつける場所と卵液をつける場所とパン粉をつける場所とそれしたものを置く場所でえらい場所取らね?
81チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg
垢版 |
2024/12/10(火) 23:01:33.66ID:gIA8rvST0
>「料理しない人も料理の 『苦労』は知ったほうがいい」と呼びかけていた。

このオタフクみたいなおじちゃんにとって料理は苦労なんか?
楽しみだと感じることはできないんか?
2024/12/10(火) 23:01:40.32ID:Gnl4ntQB0
コロッケ作るのに1個しか作らないなんてある?
2024/12/10(火) 23:01:43.75ID:kage5bNA0
プロでも何でもない素人の話をよくそこまで真剣に聞けるな
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:01:57.76ID:B1LXG/+L0
近いうちに揚げない虚無コロッケレシピ出すフラグ
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:02:13.83ID:wGbgLe670
>>10
【訃報】小倉智昭さん(77)死去 1ヵ月前の取材で「いつ倒れるかわからない」 22年務めた『とくダネ!』キャスター時代に膀胱がん手術 [Ailuropoda melanoleuca★]
162 :名無しさん@恐縮です[]:2024/12/10(火) 07:12:21.42 ID:gJ2ELCft0
はいまたワクチンの仕事ね
2024/12/10(火) 23:02:26.96ID:O7NVlgAa0
徒歩一分のとこにスーパーあるから買えば5分で済む
2024/12/10(火) 23:02:31.94ID:Gv57mT9b0
>>29
>ありがたがられない
そうなの?なんてバチ当たりな……
まあ俺は買ってきたのでも全然OKだけど
2024/12/10(火) 23:02:35.20ID:9Ygrwpwn0
コロッケに限らず揚げものは出来立てと作り置き惣菜とじゃ超えられん壁がある
2024/12/10(火) 23:02:41.44ID:0Z9aYe9C0
唐揚げなら作るけどコロッケはマジでめんどくさい!そしてキッチンがめちゃくちゃ汚れる!
絶対買った方がいいけど、家で作るとめっちゃ美味いんよ。
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:02:44.42ID:UGL3eWrr0
近所のイオンで21時過ぎると1個60円
これを自分で作れと言われても無理
2024/12/10(火) 23:02:49.23ID:YhFYp1f10
自宅で揚げ物やるアホ
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:03:24.79ID:MMczLfQb0
>>84
既成のポテサラをタネ作るとか幾らでもあるよね
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:03:48.42ID:ME86yIMZ0
残った材料をどうするんだ
パン粉とか
2024/12/10(火) 23:03:53.46ID:Gnl4ntQB0
うまいまずい関係なく
肉屋で買うコロッケとの家庭で作るコロッケは別物
2024/12/10(火) 23:04:05.28ID:ttQW7JDR0
唐揚げやメンチカツとかに比べると二軍感があると昔は思ってたな
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:04:06.88ID:zeZ4gplT0
手作りだと好みの味にできるからな
ポテサラも
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:04:15.25ID:8Fdzydd80
揚げ物出してる店のフライヤーってどうなってるか見てみたいわ
俺なんか衣のカスが鍋底にこびりついてるけどあれ業務用だとどうなってんだ
2024/12/10(火) 23:04:17.30ID:+BHZLv9U0
>>10
関西人丸出し
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:04:27.04ID:02xCjhIY0
>>1
てっきりコロッケぐらい作れ派かと思ったらコロッケは店で買え派かよ
2024/12/10(火) 23:04:28.58ID:0Z9aYe9C0
>>93
冷凍庫にいれとく。
いつでもサクサクで使える。
2024/12/10(火) 23:04:32.88ID:5dU61AYi0
ごはんのおかずにならないコロッケ
厄介者や
2024/12/10(火) 23:04:43.75ID:GRrwtOOG0
1時間あるなら他のことするわ
2024/12/10(火) 23:05:00.64ID:3FHNN8nt0
リュウジめちゃくちゃまともだなw
スレタイよく読んでなくてコロッケは買わなくてもって言った側だと思ったわ
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:05:11.82ID:jEmzxI4T0
コロッケなんて作るのクソ面倒じゃん
作った事あるなら分かるやろ
2024/12/10(火) 23:05:12.65ID:TPiIg8Eg0
コロッケ面倒くさいけど自分で作った方が圧倒的に美味いよな
2024/12/10(火) 23:05:15.75ID:p+hKGQ8r0
>>84
残った肉じゃがを潰してこねればコロッケになる
2024/12/10(火) 23:05:18.47ID:KVSqKu7j0
手作りのが美味しいけど
コロッケは手順多いから面倒くさい
作る時は時間あって元気な時
揚げもんは小麦粉つけて溶き卵付けてパン粉付けて
タッパー三つ使う洗うそれだけでも手間
2024/12/10(火) 23:05:23.52ID:4m0dYuUh0
肉屋のコロッケが一番なり(´・ω・`)
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:05:28.46ID:zeZ4gplT0
パイ生地は流石に買う
あんなの作ってられっか
2024/12/10(火) 23:05:39.35ID:ri9K+ZMo0
>>10
本物のコロッケを食べたことがないんだな
可哀想に
2024/12/10(火) 23:05:45.31ID:mWZR1ddA0
>>14
そう言うやらない言い訳はダメだよ
どうせ空いた時間はスマホぽちぽちしてるんだろ?
自炊したほうが確実に栄養取れるしコスパいいしスキルにもなる
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:05:51.98ID:jEmzxI4T0
>>10
ケチャップおいしいよ
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:05:57.19ID:MMczLfQb0
>>93
グラタンの上にかけたりクルトン代わりにスープに入れたりしてる
2024/12/10(火) 23:06:05.19ID:H8LSdn5o0
じゃがいも潰すのめんどくさい
2024/12/10(火) 23:06:21.42ID:Lqx/dz740
まーどっちかっていうと気分転換で作ったりするけど、手間だと思ったり安さを考えると少しの量なら買った方が良いな
たまにクッキー焼くけどその時は別に安上がりを求めてない
2024/12/10(火) 23:06:44.01ID:du0L70N10
コロッケ餃子は買った方がいい
作れとか言ってるのは作ったことない
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:06:45.47ID:GH24cHif0
油の処理が面倒
2024/12/10(火) 23:06:56.86ID:j4r+l5up0
>>1
キャベツはどうしたっ
2024/12/10(火) 23:07:07.16ID:WRvOrvOD0
コロッケなんか20分で行けるやろ
芋チンして潰して具と合わせて小麦粉マヨパン粉の順に付けてあげるだけ
2024/12/10(火) 23:07:28.30ID:p+hKGQ8r0
キテレツの「お料理行進曲」通りにやれ
2024/12/10(火) 23:07:34.49ID:+BHZLv9U0
>>62
他の料理人や料理研究家で旨味調味料否定する人いたっけ?
いたとしたら化調不使用を謳ってるラーメン屋の親父くらい?
2024/12/10(火) 23:07:41.96ID:pFhbX65Y0
これは真理やな
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:07:42.66ID:5wbTsIWk0
ポテサラ買ってた主婦に爺さんが怒ったやつ?
2024/12/10(火) 23:08:12.88ID:3FHNN8nt0
>>116
冷凍餃子美味いもんな
水油フタいらずとか楽なのあるし
2024/12/10(火) 23:08:31.20ID:MtiHvdsa0
>>97
カス残ってると次揚げた食材に黒く付いて汚らしく見えるよね
フライヤーは深いからカスが溜まっても食材に当たりにくい
2024/12/10(火) 23:08:37.47ID:vRkHncuZ0
>>111
そんな大した人生じゃないんだし勿体振るなよw
使い捨てのノリで生きろ
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:08:43.39ID:kZ6zpA4F0
>>62
俺も料理人だけど使えるもんは使えばいいと思ってるしこういうタイプの料理人多いよ
家だと味の素や本だし、粉末タイプのこぶ出汁も使うけど入れすぎるとその味になっちゃうから適量
肉や野菜もちゃんと適切に調理すれば旨味でるのだから文句言ってる人は化学調味料入れすぎだと思ってる
本当に体にいいもの食べたかったら塩も砂糖も入れたらだめだよねって言いたい
2024/12/10(火) 23:08:55.42ID:4/DatxiJ0
揚げ物は惣菜で買う人も多いのでは
油の処理を考えるとやる気が起こらない
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:09:07.26ID:MMczLfQb0
>>119
芋を洗うとこからだよ どの工程も一瞬で終わるわけじゃないんだ
2024/12/10(火) 23:09:33.84ID:aGy6QPHR0
まぁ揚げたては美味いしね
2024/12/10(火) 23:09:36.18ID:H18vnvDh0
コロッケはお袋も手間がかかるから嫌がる
2024/12/10(火) 23:09:46.79ID:tzAjM0210
>>97
カスは下の方の冷たい油の所に溜まるようになってる
ttps://www.hoshizaki.co.jp/p/fl/about.html
料理に使うのは上の熱い油のところのみ
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:10:16.23ID:2AjVNerv0
でもおたく味の素入れるんでしょう?
2024/12/10(火) 23:10:30.49ID:+BHZLv9U0
>>120
それで実践してるの?普段から

こういう事言うやつって気が向いた時しか家で料理しないやつなんだよな
多分コロッケ“だけ”作って他は一切用意しない上に後片付けは「んじゃあとはよろー」と逃げるんだよ
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:10:31.52ID:8MK/IOyR0
ジャガイモ茹でて潰して味付けしてってアホくさいわ
18世紀かよ
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:10:32.25ID:/aB45Q/q0
業務スーパーの牛すじ入りコロッケ使うようになってから安くてシンプルに美味くて作るの馬鹿らしくなった
2024/12/10(火) 23:10:41.31ID:3FHNN8nt0
>>133
何か問題でも?
2024/12/10(火) 23:10:46.74ID:/w9Gk7Hj0
>>62
その架空の人物生み出してる奴は料理人じゃないし漫画のキャラを料理人扱いしてるのはちょっと頭どうかしてると思う
2024/12/10(火) 23:11:00.77ID:4m0dYuUh0
まずじゃがいも潰すのがめんどくさい
衣つけるのがめんどくさい
揚げた油の処理がしんどい

買う正解なりよ(´・ω・`)
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:11:05.41ID:WiHkJj/C0
1年に1回ぐらいポテトサラダ作るけど市販のポテトサラダより1万倍うまい
面倒臭いから1年に1回しか作らないけど
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:11:05.48ID:Kx/Yyomt0
草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31−24−801

朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入

草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図

この男のやみバイト犯罪共犯仲間 ◆いめぴく.jp/vwQSVZ48

れっきとしたはんざいしゃです
通報、拡散お願いします
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:11:48.55ID:TdmaQSB80
これは頭悪過ぎ、揚げ物は油の廃油の問題や手間からしても買った方がいい
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:11:55.58ID:kUd1gWV+0
いい加減味の素の話だけでは話題にならなくなったから、今度はコロッケで一儲けか
次の飯のタネが見つかって良かったな
2024/12/10(火) 23:12:10.23ID:0XXQqJ6l0
コロッケが簡単なんて料理あんましない俺でも口が裂けても言わん
2024/12/10(火) 23:12:19.67ID:3FHNN8nt0
>>142
リュウジは買う側な
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:12:22.96ID:85GS2OXQ0
>>88
中学の時に近くの肉屋の一角で揚物を売っていて、クラブの練習帰りにみんなで行くと揚げたてのコロッケを出してくれて凄く美味しかった思い出
そうです買い食いですw
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:12:25.43ID:/ZkEOIe00
味の素キチガイ素人
2024/12/10(火) 23:12:28.73ID:tzAjM0210
>>139
トンカツよりもくっそめんどくさいんだよね
そのくせ安いんだから買った方がいいわって思う
2024/12/10(火) 23:12:42.47ID:j4r+l5up0
味の素は全部同じ味になっちゃうからな
入れすぎっていう人もいるけどじゃあ入れなくていいじゃんっていう
2024/12/10(火) 23:12:55.18ID:3FHNN8nt0
>>144
それな、肯定を頭に思い浮かべただけでもうへぇってなるよな
2024/12/10(火) 23:13:10.47ID:Lqx/dz740
コロッケ作るときにキャベツも切らんといけないのが地味に面倒
2024/12/10(火) 23:13:20.70ID:ydLGEstf0
じゃがいも何十分も茹でる?
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:13:21.36ID:zgiwLJop0
家で揚げ物を作るといい1番の理由は油を選べることだと思う。
油によって健康リスクが違うから。
身体の心配をする人なら惜しくない時間だ。
2024/12/10(火) 23:13:25.15ID:WRvOrvOD0
油なんかいわゆるあげ焼きでええんよ
きじまりゅうたみたいなあげたパン粉かけるスタイルもあるがあれはクソまずい
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:13:46.93ID:EzpLEMb30
店で売ってるコロッケは必ず砂糖入ってて甘いんだよな
アレが不味い
だから家で作ったやつしか食べない
2024/12/10(火) 23:13:56.23ID:vJl/2biG0
作るだけでいいならいいけど片付けが面倒くさいからな
2024/12/10(火) 23:13:58.29ID:3FHNN8nt0
>>154
キチガイに発言の権利はないぞ
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:14:20.99ID:/aB45Q/q0
コロッケって油食べてるようなとこあるよ
他の揚げ物とは比にならない油の減り方する
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:14:31.24ID:IUKiZOd60
うちはいつも母の手作りコロッケだったな
惣菜なんか一切買わない人だった
2024/12/10(火) 23:14:31.45ID:qSZpI0h70
コロッケは買った方が美味い
2024/12/10(火) 23:15:12.55ID:xqeMmo2+0
コロッケは安いスーパーだと4個100円で売ってるからな
2024/12/10(火) 23:15:15.19ID:ydLGEstf0
>>34
潰れて債権回収屋がビラ貼ってた記憶
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:15:19.20ID:eXQG+MZc0
そもそもコロッケ食わない。てかご飯に合わないし。ハッシュドポテトのが1000倍くらい美味いやろが。
2024/12/10(火) 23:15:47.24ID:3XWLQInW0
コロッケって手間がかかる割には「たかがコロッケ」という位置づけなんだよね
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:15:51.80ID:tn4CpW4/0
買った方がうまい
2024/12/10(火) 23:15:54.04ID:4m0dYuUh0
>>148
かってトースターであためなおし
終わり
エクセレント
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:16:13.81ID:zgiwLJop0
>>154
揚げ物料理を避けたい人向けに、揚げない揚げ物の料理があるよね。
焼いたパン粉をつけるとか数種類の調理方法を見たことがある。
少量の油で揚げるとか。
2024/12/10(火) 23:16:29.80ID:WRvOrvOD0
手間がかかるつってるやつは時短調理を学ぶべき
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:16:30.08ID:IXKHiRNN0
Q.コロッケなんて惣菜で買わなくても一時間で作れるでしょ、それくらい作れば?

「母親ならポテトサラダくらい作れ」ジジイか?
2024/12/10(火) 23:16:45.29ID:1am1NlOi0
みんなYouTuberみたいな生活じゃねーわな
失言で株落とし流行ってるね
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:16:46.90ID:1+XJnvh00
>>112
俺もケチャップやわ。何でソースなのかわからんwソースを選べと言われればウスターにするけど。
2024/12/10(火) 23:16:48.25ID:76D6yd4Q0
肉屋のあの揚げたてコロッケを学校の帰りの寒空にダベりながらパクつくのがまた旨いんだよな~...(笑)
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:16:50.14ID:DNXQYBwF0
家で揚げるのは唐揚げだけだな
2024/12/10(火) 23:16:50.93ID:7wc2bodn0
コロッケとか安いんだから買った方がいいだろ
今日もラ・ムーで4個入り100円の奴買ったわ
まあ味はそれほど良くはないけど
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:16:54.25ID:3X7HH8fO0
釣れた釣れた
2024/12/10(火) 23:17:00.79ID:DnTv71ux0
コロッケ作るぐらいならトンカツの方がよっぽど楽
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:17:06.48ID:1btgyJDO0
質問はサクラでしょ
こんなん誰だって買った方が早いって思うわ
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:17:48.35ID:3owgZju90
食うのは一瞬なのに1時間も料理作るのに時間かける価値が見出せないわ油物だし掃除片付けがめんどくさいし
2024/12/10(火) 23:17:50.07ID:3FHNN8nt0
>>170
1をよく読もう
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:17:52.97ID:EzpLEMb30
コロッケなんてジャガイモとミンチと玉ねぎだけだろ
何が難しいんだ?
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:17:56.40ID:tJWOj9O60
台風も来てねえのになんでコロッケ買うんだよ
2024/12/10(火) 23:18:00.41ID:jbv1z96W0
>>84
虚無とか知ってる時点で信者
2024/12/10(火) 23:18:12.26ID:65RTxmXU0
冷凍のコロッケ買って揚げたらええねん
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:18:19.92ID:+PrNLilM0
>>10
自分で買って冷蔵庫に入れて使いたい時取りに行けば良くね?障害あるの?
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:18:22.52ID:gm+RRUjS0
俺はパン粉は全て冷凍したパンのミミを砕いて使う。
2024/12/10(火) 23:18:34.92ID:Y875GFfv0
まあでも朝起きてから寝るまで1時間も無駄時間使ってない奴はいないというか、
ほとんど睡眠時間削ってまで無駄に時間を浪費しているので、やっぱりたったの1時間だろ
2024/12/10(火) 23:19:19.84ID:9HO3TcTp0
業務用のフライヤーがないと話にならない
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:19:23.31ID:zgiwLJop0
高温調理に不向きな油もあるし。
揚げ物は値段だけでは評価が難しい食べ物。
牛脂とか動物油脂を混ぜると美味しくなるとも聞く。
2024/12/10(火) 23:19:47.90ID:9Ygrwpwn0
>>116
餃子は大量に作れば割に合う
2024/12/10(火) 23:19:48.53ID:hYvRvVU+0
>>111
スーパーの惣菜も体に悪いの?
コンビニとかは良くないって聞くけど
2024/12/10(火) 23:20:11.77ID:2Dr8xd+a0
料理上手なカーチャンの手作りコロッケは美味しい
買ったコロッケも美味しい
2024/12/10(火) 23:20:16.98ID:DR+5TS7a0
確かに面倒だ
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:20:43.10ID:kNvXgzGv0
コロッケなんて1時間で作れるって作った奴が言ってんだよな?
それに対して料理してない人も料理の苦労を知った方がいいって着地点は腑に落ちんのやが
2024/12/10(火) 23:20:56.46ID:ugoDjldQ0
>>10
醤油やろ
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:21:03.77ID:N2NITYGP0
コロッケって大量に作ればコスパいいけど
家庭で作るにはコスパ悪いわな
専業主婦くらい時間ないと作れないだろ
2024/12/10(火) 23:21:47.20ID:rIsqasqh0
>>107
バッター液を使うと楽だよ。
衣もうまいし。
2024/12/10(火) 23:22:02.58ID:7wc2bodn0
1/24だからな
結構貴重と言えるぞ
とくに仕事の忙しい人間なんかにすれば
2024/12/10(火) 23:22:21.75ID:+BHZLv9U0
>>146
サンド伊達のコロッケ揚がってますのように毎回口の中をやけどしてたのかい?
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:22:59.16ID:ZobDkxoF0
100円のコロッケでいいや
2024/12/10(火) 23:23:03.99ID:y5FLlKat0
https://i.imgur.com/ICUFDrl.jpeg
https://i.imgur.com/q8C5P2r.jpeg
2024/12/10(火) 23:23:16.02ID:Bktgwav90
なんか数年前に話題になった、スーパーでポテサラ買おうとした主婦に
横から「それくらい作ったらどうだ」と嫌味言い残して立ち去った爺さんの件を思い出した。
2024/12/10(火) 23:23:16.87ID:JTOLAZgm0
難しいというか面倒だよな
その癖メインのおかずとしては弱いし
203!donguri
垢版 |
2024/12/10(火) 23:23:37.23ID:xsMQP50J0
自分は冷凍コロッケ揚げてる
揚げたてうまっ!
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:23:46.72ID:X1gJQ2D60
>>1
料理研究家ならそこは10分で作れるコロッケ紹介するところだろ!
ガッカリだよ!
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:24:26.71ID:BUN08DK10
>>195
コロッケのみを一回こっきりで作るならコスパ悪いけど普段使いしてる食材の中でコロッケ作るなら別に悪くはないだろ
2024/12/10(火) 23:24:26.77ID:a7fK1MPt0
>>5
地味やないとおもうぞw

そもそも1人暮らしなら油の始末面倒すぎ
絶対つくらん
2024/12/10(火) 23:24:29.89ID:+BHZLv9U0
>>153
そこまで健康に気を使ってるならそもそも揚げ物なんて作らん
2024/12/10(火) 23:25:10.55ID:3FHNN8nt0
>>204
屏風から虎を出してみろよキチガイ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:25:12.18ID:IUKiZOd60
一時間程度の料理に文句言うって・・・
日本人は本当に文句ばかり言う怠け者だな
2024/12/10(火) 23:25:31.75ID:IbJ7QAu00
パン粉っている?
っていつも思うのだが
2024/12/10(火) 23:25:43.56ID:EIh9Klsx0
わざとらしい質問すぎ
こうやって取り上げられて持ち上げてもらえるもんな
2024/12/10(火) 23:25:58.36ID:fAt797Oy0
なんでいちいちこいつの発言でスレ立てするの?
213 ころころ
垢版 |
2024/12/10(火) 23:26:09.70ID:SLqY1hM40
まあ肉屋のコロッケの旨さ知ると
作るの面倒になる
2024/12/10(火) 23:26:23.94ID:2Dr8xd+a0
>>186
自分が好きなことしてたりスマホだらだら見てる1時間分とコロッケ作る1時間分の体力消費が同じと思ってる時点でもうね
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:26:59.76ID:BUN08DK10
>>204
そこで惣菜屋で買ったコロッケに味の素ですよ
2024/12/10(火) 23:27:03.92ID:JM9eshOb0
>>38
良かった
誰もシャアの話をしてない!?と悲しくなってた
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:27:18.24ID:ZVyK2QhC0
>>1
毎回毎回作ろうとは思わん
しかし、美味いコロッケ食べたくなったら気合い入れて作る
日頃は肉屋の美味しいコロッケ
2024/12/10(火) 23:27:32.56ID:Z+i6tm9W0
普通1時間働いたら3000円くらいは稼ぐわけで
料理が趣味でなければ買った方が効率ええわな
219 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/12/10(火) 23:27:39.18ID:pPfK0qD90
正直コロッケは自分で作ると美味いけど作るのは面倒臭い
かと言って買ってまで食べる気はしないなかなか微妙な食べ物
2024/12/10(火) 23:27:59.09ID:vCxR6kmU0
手慣れたやつで1時間じゃ買うほうが良いわ
221名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/12/10(火) 23:28:01.84ID:kyyPg5Bg0
料理だけやればいいやつとは違うからな
2024/12/10(火) 23:28:33.91ID:+BHZLv9U0
>>209
お前絶対カレー作るのに材料費二万ほと使って牛テープからスープストック作って10時間くらいかけて作るんだろ?

で、スパイスの調合ではなくて「これが俺のこだわり」とか言って市販のカレールーを2種類か3種類混ぜるの
2024/12/10(火) 23:28:38.07ID:1TbNo+rK0
揚げ物の時点でハードルが一気にあがる
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:28:47.76ID:9e5vgz/+0
3大自炊でもそこそこ美味しくつくれるけどレストランどころか冷凍食品の方が結局美味しい料理
コロッケ、ギョーザ、ハンバーグ、とんかつ
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:29:22.24ID:ZykWIrFQ0
1時間じゃ無理
温かい状態で揚げると爆けるから
冷蔵庫で冷やす時間がいる
2024/12/10(火) 23:29:55.67ID:arG6WK/+0
一人暮らしなら正しい
確実に美味しいもの食いたかったら自分で作るけど
2024/12/10(火) 23:30:03.31ID:+CvUZAEP0
流石に今回は滑ったな
手抜き料理の推奨者と言う立ち位置だから支持されてたのに
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:30:12.54ID:bK3yL9Bq0
>>7
これいつもの自作自演なんですよ
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:30:20.43ID:DNXQYBwF0
>>222
そいつは自分で作らない
母ちゃんが作ってくれてただけ
2024/12/10(火) 23:30:22.04ID:L4af/GvT0
油を片付けるのが面倒
231 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/12/10(火) 23:30:51.55ID:pPfK0qD90
餃子は冷凍食品とか色々食べたけど結局は俺の餃子の方が美味しいからつくって食べてる
最近焼売も作ってる
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:31:09.29ID:oqIHJAM/0
コロッケは肉屋で買う
これが基本
2024/12/10(火) 23:31:18.66ID:Bktgwav90
>>209
いや、>>159で自分で書いてたように、作ってたのはあなたの母親でしょ?
うん、あなたの母親はたいしたもんだ。
ところで…あなた自身は?
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:31:22.26ID:r13WjRDK0
スコップコロッケで十分です
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:31:58.26ID:HmRbBncn0
本当にそんな質問あったのかな?
ポテサラ論争のときも本当にそんな爺さん実在したのかと思ったけど
2024/12/10(火) 23:31:58.96ID:3FHNN8nt0
>>232
商店街でコロッケ売ってるような肉屋って最近減ってきたよな…
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:32:03.18ID:xT4XgIX20
リュウジってコロッケ作った事ないね
1時間でコロッケは作れないよ
完全に冷ます必要がある
2024/12/10(火) 23:32:10.73ID:DhU4e0D40
>>209
怠け者?
働いていて忙しいから、料理に1時間かけられないわけだが
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:32:31.42ID:EzpLEMb30
揚げ物はヘルシオとかあれば油使わずできるぞ
2024/12/10(火) 23:32:44.88ID:j4r+l5up0
俵型のコロッケならあまり売ってないから作る価値はあるかな
2024/12/10(火) 23:32:55.12ID:976jiao/0
>>236
うちの近所の肉屋は注文したらその場で揚げ物してくれる
我が家の揚げ物は全部そこに任せてる
どうか潰れないで欲しい
2024/12/10(火) 23:32:56.62ID:3FHNN8nt0
>>237
1よく読めよメクラ
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:32:57.99ID:1oQEDxku0
めんつゆ研究家
2024/12/10(火) 23:33:11.04ID:YmNUupL70
アスペの小物料理家で草
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:33:19.30ID:UuovLh3K0
こいつ自分を否定してるってわからんのか
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:33:31.50ID:kUd1gWV+0
新しいネタを見つけないとすぐに飽きられるからね
炎上商法も大変だ
2024/12/10(火) 23:33:37.22ID:DRS2qQVJ0
コロッケでご飯食べられない
2024/12/10(火) 23:33:43.94ID:oAMtPylR0
こういう意味が分からんマウントがもはや立派なネタ要因になってるな
2024/12/10(火) 23:34:09.32ID:SJLGy4QU0
>>236
肉屋はラードで揚げてるからウマいんだよな
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:34:17.98ID:Le06pS210
芋のコロッケとか安い所で安い時に買えば60円とかだし
2024/12/10(火) 23:34:25.00ID:arG6WK/+0
広いキッチンがあれば好きに言えるけどね
コロッケ作る時の油は捨てないで再利用が普通だけど
匂いも出るし油が気化して床にべとつくからセマ部屋じゃ厳しいわ
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:34:48.88ID:aEs1DSYZ0
>>224
ギョーザすごいわかる
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:34:51.02ID:r13WjRDK0
>>247
コロッケは箸でもスプーンでもないからまあ食べられないでしょうね
2024/12/10(火) 23:35:03.01ID:N+7xASby0
日本三大ご飯によく合うおかず

コロッケ
冷奴
刺身
おでん
クリームシチュー
2024/12/10(火) 23:35:07.38ID:qW840/un0
タネを余ったポテサラにすると手軽
とんでもなく高カロリーだけど
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:35:08.44ID:lF6cNScT0
>>16
分かる、油が境界線だな、自作の
揚げ焼きで誤魔化すなら買うし
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:35:11.34ID:1oQEDxku0
じゃがいものコロッケは作るの大変だけどクリームコロッケはわりと簡単
揚げ物がそもそも面倒というならしょうがない
2024/12/10(火) 23:35:12.90ID:QE+x7cF80
こういうこと言ってる奴だいたいこどおじだろ
早く自立しろ
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:35:28.54ID:Yu/jVoWz0
このヒト後から出て来てうんそれ知ってるな事大げさノリで宣うよねいつも
260 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/10(火) 23:35:29.42ID:y2dbAaG20
イオンのコロッケが半額の時に買ってる
2024/12/10(火) 23:35:40.55ID:Eeh9LYJJ0
スーパーのコロッケでうまいと思ったことはほとんどないけど肉屋のコロッケは総じて外れなしでうまい
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:35:43.82ID:EFq70ykd0
油にもよる
ラードで揚げるなら家庭じゃ無理
2024/12/10(火) 23:35:55.25ID:u9NnG2p80
この人とゆっけはいつもつるんでるけどどっちも酒飲みすぎる
264 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/12/10(火) 23:37:00.37ID:pPfK0qD90
誰かが食べたいと言ってくれるなら何でも作るわ
自分で食うなら作らんな
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:37:53.22ID:1oQEDxku0
>>224
とんかつ、コロッケ、ハンバーグはともかく、餃子は自分で作った方がずっと美味しい

惣菜も冷凍も半生も餃子は色々と食べたけど、自分で作るのが最高
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:38:02.63ID:wEOf5KUv0
この人、アンチを料理するのが一番上手いよな
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:38:11.73ID:aEs1DSYZ0
材料で考えてもお肉屋さんのコロッケのが必然的にうまいと思ってる
カレーもそう店で大量調理した方がうまい
2024/12/10(火) 23:38:32.45ID:bKgqZkuv0
一時間もかかるなら買った方がいいな
2024/12/10(火) 23:38:53.38ID:o6vkdcAA0
じゃがいもでご飯を食べるのはきつい
副菜で肉か魚を入れるからさらに面倒なのよ
2024/12/10(火) 23:38:58.65ID:U7+A964D0
作るのめんどくさいんだから、売ってるものなら買ってくればいいんだよ
サツマイモのフライドポテトみたいに売ってなかったら作るしかないけど
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:39:16.40ID:HeuaZNAU0
確かに惣菜のコロッケって全く美味しくない
他の惣菜ではそこまで思わないけど
2024/12/10(火) 23:39:17.20ID:SJLGy4QU0
>>265
分かる、市販の餃子ウマいけど味濃すぎるし脂っこい
2024/12/10(火) 23:39:59.76ID:Ytd96o5q0
スマホいじってる時間あればコロッケ作ってた方がマシなのは分かる
274 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/12/10(火) 23:40:20.17ID:pPfK0qD90
>>265
餃子は白菜かキャベツかで割と分かれるね
俺は白菜だ
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:40:33.82ID:kwWCGV5Q0
そもそもだが、コロッケはおやつに1.2個食べる程度でおかずではないからなぁ
おやつなら買った方が良い
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:40:43.61ID:LLfvNYen0
味の素以外のメーカーの製品について聞くとブロックしてくる奴
2024/12/10(火) 23:40:49.86ID:PnzNmh2K0
>>61
買うなよ
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:40:51.53ID:pmK0QaE00
リュウジの主張に完全同意なんやが
なんで今年はこんなに喧嘩っぱやいの?
2024/12/10(火) 23:41:20.56ID:SiGAQjg60
イオンのコロッケ、1個60円だもんな
10個でも600円
1時間掛けて作るもんじゃないわ
2024/12/10(火) 23:41:22.31ID:gymUrLSf0
コロッケなんか冷凍のでいいわ
所詮コロッケなんだから1時間かけて最高のコロッケ作っても上限が知れてる
2024/12/10(火) 23:41:30.69ID:58J9jvkV0
肉屋のコロッケ美味いけど近所に無い
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:42:05.36ID:Hp/GBE780
家で作ったとてめちゃくちゃ美味いコロッケが出来る訳でもないしな
そもそもコロッケの美味さの限界値なんてたかが知れてるし
2024/12/10(火) 23:42:06.58ID:+CvUZAEP0
>>271
それはコロッケだけに限らんだろ 
スーパーの揚げ物は何ひとつ美味くないよ
それでも家で揚げ物するのはハードル高過ぎるから
揚げ物は売れる
2024/12/10(火) 23:42:10.36ID:arG6WK/+0
まあそもそもコロッケよりうまいものはたくさんあるからこの話はもういいかな
2024/12/10(火) 23:42:48.00ID:i92iZWV50
コロッケって一番面倒くさい部類に入る料理だからな
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:42:57.21ID:6PRvJYcP0
コロッケとか作るのクソ面倒だよ
買う方が良いに決まってる
287 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/12/10(火) 23:43:06.14ID:pPfK0qD90
芋からちゃんと作ったコロッケ美味いぞ
だがしかし面倒臭いぞ
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:43:12.43ID:KY8BRFdN0
コロッケが作れるようになって料理ができるようになったなとオモタ
2024/12/10(火) 23:43:24.61ID:+CvUZAEP0
>>282
揚げ物は揚げたてをいかに早く食えるかで味が変わるから
家で作れば理論値的に出来合いより美味くはなる
2024/12/10(火) 23:43:32.16ID:y9fUiDxm0
コロッケて手間かかる料理代表みたいなもんだと思うんだが
余程こだわりがあるか売ってない変わりダネ食べたくならないと作らないわ
一時期えびマヨコロッケにハマり作ってたが、結婚してからは無理
そんな時間ないわ
291 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/12/10(火) 23:43:54.36ID:pPfK0qD90
>>282
ちゃんと作った事ないだろ
美味いよ
けど面倒臭い
2024/12/10(火) 23:44:03.42ID:58J9jvkV0
面倒だからレミのごっくんコロッケ作ってる
2024/12/10(火) 23:44:06.86ID:o9GRpFtw0
メンチカツは作るけどコロッケは作らない
面倒すぎる

あとエアフライヤー最強
もっと早く買えば良かった
油をほとんど使わなく・買わなくなったわ
2024/12/10(火) 23:44:10.65ID:X3fKvwZP0
10個348円の冷凍コロケーでいいよ
揚げたてなら尚佳し

>>254
お好み焼きとたこ焼きも末席にお加え下さい
2024/12/10(火) 23:44:16.69ID:6VWLNCp10
料理しない人に限ってイライラする発言をする
だったら自分で作れ!ってなるやつ
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:44:25.98ID:CJEpSeme0
>>224
餃子とハンバーグは自作のほうが上手い
とんかつとコロッケは油ハネが嫌なので家では作らない
とんかつは店、コロッケは肉屋で購入
2024/12/10(火) 23:44:39.33ID:SJLGy4QU0
コロッケ家で作ると何個かに一個爆発するから怖いしな
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:44:55.31ID:ZykWIrFQ0
買ったのと自分が作ったのは全然味が違うよ
売ってるのは上手に味つけてるけど
ジャガイモの美味しさと揚げたてのクリーミーさは自分でやった方がうまい
2024/12/10(火) 23:45:56.03ID:bV+n4MyS0
スーパーの揚げ物は不味いよなあ
ジャンクで体に悪そうな食べ物欲する時につい買ってしまうけど大抵後悔する
トースターでカリカリにするとだいぶマシだけどさ
2024/12/10(火) 23:46:17.81ID:EHL0Rvgl0
家族があった時は餃子とコロッケは母の手伝いで弟妹と一緒に沢山作ったわ
2024/12/10(火) 23:47:01.35ID:N+7xASby0
>>294
それらはご飯のおかずではない(力強く断言
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:47:22.88ID:JJsA0txI0
独身だとコロッケどころかカレーですらレトルトの方がコスパ・タイパが優れてる
精々ご飯は炊飯器で炊くくらい
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:48:43.41ID:A/TpbH1D0
買った方が楽だもんなw
2024/12/10(火) 23:48:50.83ID:qaSR1bqz0
唐揚げならやるけどコロッケはやらんな
芋なら一口サイズにカットして素揚げして塩で食うのが簡単で美味い
2024/12/10(火) 23:49:01.36ID:Eeh9LYJJ0
>>283
確かにスーパーの揚げ物で美味しいと絶賛するほどのものに遭遇したことはないな
肉屋のコロッケやとんかつはどこでも大抵 うまい
2024/12/10(火) 23:49:57.13ID:EHL0Rvgl0
市販のは砂糖入ってるから甘いんだよな
2024/12/10(火) 23:50:08.85ID:tcLdjUGC0
作っている途中に台風来たらどうすんだよ!
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:50:09.24ID:aEs1DSYZ0
>>302
カレーは家の鍋サイズで作ってもおいしくないってもう思ってるなラーメンと一緒で
2024/12/10(火) 23:50:21.21ID:dmNt7Nu/0
本業じゃないけどコロッケうまいとこない?
はなまるうどんと天下一品のコロッケ好き
2024/12/10(火) 23:50:42.91ID:0ZK7bfaE0
これは本当にコロッケだけは惣菜や冷凍で十分だよな
高くても5個300gで300円くらいだし
ポテサラは耐熱ボウルと電子レンジがあればなんとか作れるけど
コロッケの手間だけは考えただけでも吐き気する
2024/12/10(火) 23:51:13.94ID:xlG41JAX0
リュウジは料理は手を抜けるところは手を抜けが基本だから
味の素を使うのも基本それだから
2024/12/10(火) 23:51:32.60ID:U7+A964D0
>>293
エアフライヤーの使い方わかってきたら、むしろ焼き物料理がはかどるようになった
あれめっちゃ調整して焼けるから素晴らしい
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:51:38.09ID:OUAwEgvl0
コロッケ以外の料理もそうだろ(´・ω・`)
314 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/12/10(火) 23:52:08.31ID:uP1fqpck0
>>309
熊本駅でコロッケがコロッケ屋
出している。
2024/12/10(火) 23:52:33.02ID:H18vnvDh0
お袋の手作りが美味いけどな
スーパーなどのは味が自然じゃないというか素朴じゃないというか
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:53:01.71ID:CJEpSeme0
>>304
芋はスライスして千切りしてチーズまぶしてガレットが上手い
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:53:14.07ID:A/TpbH1D0
>>311
売ってるもの買うのが究極の手抜きだね
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:53:30.48ID:n/FW74PN0
言ってることは正しい
2024/12/10(火) 23:53:43.25ID:/l+LFSKJ0
こいつの発言ごときがいちいち話題にされてるのはなんでなんだろ
在日特権かなんかか知らないがただデブったおじさんYouTuberだよな
料理して稼ぎたいお前と真っ当に生きる皆さんが同じ位置にいると思うのはよくないな
皆さん多忙だしコロッケなんかメインにもならないんだから冷凍でいいよ
2024/12/10(火) 23:53:46.91ID:1bJQEaXh0
コスパタイパのやつらは無視していいよ
2024/12/10(火) 23:54:02.82ID:0ZK7bfaE0
>>302>>308
それこそリュウジの電子レンジで作るカレー覚えると簡単だぞ
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:54:22.31ID:/UknfUcj0
揚げ物は総じて面倒
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:54:23.22ID:HeuaZNAU0
>>283
惣菜のコロッケはポテサラ揚げましたみたいな物しか食ったことない
中身がベチャっとして芋の旨みがしない
少なくとも唐揚げは肉を感じる
2024/12/10(火) 23:55:05.97ID:ON8SW24v0
>>299
油の酸化を計測して自動的にフライヤー管理して…いる事になっているんだが、まぁほんとは現場次第だろな~

コロッケもめっちゃ練乳入れてたりするから、そう何度も食べない方がいいね
特に不味い店のは
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:55:11.68ID:Vy2AvJG50
まあ、家族たくさんいるなら作ってもいいけど一人暮らしだとあんま作る気わかないよな
確かに自分で作ると市販のよりずっとうまいけど
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:55:26.85ID:UGL3eWrr0
コロッケは安いのにポテトサラダが高いのは何でだろうな?
2024/12/10(火) 23:55:57.68ID:k+6vNbvM0
揚げ物はほんと面倒だからな
2024/12/10(火) 23:56:49.65ID:xlG41JAX0
>>317
リュウジはそれも言ってる
自分で作るのはリュウジくらいの緩さでいいわ
2024/12/10(火) 23:57:07.85ID:WZmEt0s+0
いやいや
使った油の後始末考えると気が遠くなるだろ
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:57:08.14ID:09NbrkEG0
コロッケを1時間は絶対に無理
ぜえええええええええええええええええったいにむーりー
玉ねぎ切るから〜揚げ終わる所までだろ?
パンは既製品として、パン粉は自製だろ?

無理
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:57:48.73ID:+Z+dLXs70
揚げ物な時点で洗い物の面倒さを想像して作らないよね
しかも美味くないからまず買わないし
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:57:51.66ID:Vy2AvJG50
というか一番自分でつくろうと思わんのかき揚げだな、中途半端に材料使うし
一人暮らしだと食いきれん
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:58:07.92ID:jTAsCSC80
>>293
エアフライヤーって掃除めんどくさくない?
うちにあるけど、まだ使ってない
2024/12/10(火) 23:58:11.18ID:hhQKgaPv0
コロッケは手間かかる
ハンバーグより面倒かもな
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:58:13.10ID:TO6nj5Sh0
よっほど料理上手くないとスーパーや肉屋のコロッケより美味しいの作るの無理でしょ
それくらい惣菜のレベルは上がってる
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:58:28.69ID:D71aqSwZ0
>>34
八王子で見たな
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:58:45.75ID:0wGvOa3E0
>一時間ありゃ時給にして千円は貰えんのよ

やっすいなw

>俺はこれを知ってから市販のコロッケがめちゃくちゃ美味しく感じるよ

まともに喰ったことねえだろw
最近の市販コロッケなんぞ芋フレークに水混ぜて作ったみたいのばっかしだぞ
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/10(火) 23:59:20.78ID:PS6sePsV0
量の問題だろ
そら1-2個なら買う方が良いし10も20も必要なら作る方が良いだろし
2024/12/11(水) 00:00:20.23ID:OOJaf5w/0
毎回100%勝てるようなの選んで反論してるな
2024/12/11(水) 00:00:47.26ID:9k7ODYTp0
市販のコロッケはよく買うけど、やっぱり自分でつくった方がうまいな、多分ラードとかで揚げてるのが合わないな
2024/12/11(水) 00:01:00.46ID:u+W13u6Y0
>>324
酸化した油ほど身体に悪いものはないからねえ
普段は低温圧搾の油しか使わないし絶対使い回さないようにしてるのよ
でもやっぱ身体に悪いもの…たまーに食べたくなっちゃうのよね
ほんと毎日食べるもんじゃないわスーパーの惣菜なんて
2024/12/11(水) 00:02:10.67ID:sQL5wIye0
ワシ油ものの食器洗うの嫌すぎてフライパン捨ててレンチンマンになったからリュウジ派やな
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:02:16.31ID:+ChZPMMP0
揚げ物でもとんかつや唐揚げは下味付けて揚げるだけだからやる
コロッケは芋を茹でて潰して捏ねてから~だから圧倒的に面倒臭いねん
2024/12/11(水) 00:03:01.21ID:Nv13s4Bx0
>>333
すぐ洗えば大丈夫だけど、洗うの忘れたり時間おくと油が蒸着して落ちにくくなるから早めに洗った方がいい
2024/12/11(水) 00:03:17.45ID:PfltSotU0
財源がないのは無駄な所にバラ撒あついるだけ
ムダにバラ撒き、中抜きをやめて宗教課税するべき

https://i.imgur.com/FAAqzEB.png
https://i.imgur.com/9vDykV3.png
2024/12/11(水) 00:03:47.31ID:iImoL4gN0
キャベツはどうした~♪
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:04:06.97ID:xCMn/BYi0
あのな鉄加工でも殆どのものは市販でかったほうが安いので
自加工より市販を買うのをお勧めしてる 特にキャリアとかステップ関連のバイクパーツ。
このご時世鉄ですら市販の方が安くなってるのに

コロッケ業務スーパーで200円だよ リュウジバイクのったことないん?
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:04:35.07ID:n5tM7ycI0
大量の油を処理するのが手間なので、揚げ物はしないかな

手作りは美味しいけど
2024/12/11(水) 00:04:39.20ID:eJ0ENjQ90
俺はソースをドバドバかけたいけど
市販のはそのままがちょうどよく作られてる
2024/12/11(水) 00:05:57.67ID:RKNiM6b20
>>7
注目集めたあとに本出すのが仕事
2024/12/11(水) 00:05:58.79ID:x4JdOx0c0
コロッケは手間の割には旨くないな唐揚げは簡単で美味しいから自分で作るけど
2024/12/11(水) 00:06:00.54ID:S6LJ/2ud0
うるせえよオカマ野郎
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:06:05.19ID:71pTcb7V0
てか時短レシピの人が何でコロッケは時間がかかるって熱弁してんだ
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:07:22.00ID:AtRWCWnr0
>>344
やっぱりすぐ洗うのがいいんだね
ありがとう
家族がはりきって買ってきたのはいいけど、結局洗うのが自分だと思うと使いたくないって気持ちが…
来年には使ってみる
2024/12/11(水) 00:07:27.24ID:Kg+JW8Jw0
トンカツ作るついでとかで大量の油使うついでだよね
普段絶対作らないわ コスパ悪すぎて 市販の安いし
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:07:35.71ID:1nyDZAyk0
揚げ物はそれくらいじゃねえよガイジ
本当にXは特級品のガイジたくさん飼ってやがるなあ
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:07:42.73ID:sLel1fN20
自分で作ったコロッケが一番うまく感じる
2024/12/11(水) 00:07:47.37ID:HpI/VXkK0
また自作自演で喧嘩してる
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:08:13.64ID:GItDFRMN0
店売りの奴は甘くて食えたもんじゃない
アレはおやつ
ご飯のおかずにはならない

うちで作る奴は砂糖はいっさい使わず
塩胡椒のみで何もつけなくても美味しく食べられる
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:08:25.72ID:vGW8HSKY0
1からよりもスーパーで冷めたの買うより冷凍のを揚げるだけで出来たてで安くて普通に美味いからね
2024/12/11(水) 00:09:51.63ID:+h0DFvQE0
コロッケ1時間で作るのとてつもなく手際よくないと無理では?
2024/12/11(水) 00:09:58.99ID:ht5NlDTD0
>>194
これよこれ
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:10:06.84ID:aysk+Ns00
コロッケは買うべきだよ
だってまんさんに「何食べたい?」きかれて「コロッケでいいよ」つったら
「コロッケ‘で’いいって何⁉あんな手間やこんな手間かかってギャオオン」って発狂するだろ?
2024/12/11(水) 00:10:34.96ID:iIEMHBUx0
コロッケつくるの面倒くさすぎる
2024/12/11(水) 00:11:28.93ID:ht5NlDTD0
>>159
老害低スペらしい発言
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:11:33.61ID:pwS1SjBr0
コロッケ4個作ってドヤって垢消した奴ワロタ
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:11:49.69ID:+/IVZguX0
そもそもコロッケってそんな食べたいものでもない若くないから
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:12:03.10ID:DzWcaYWJ0
在日のごり押しが五月蝿いよ
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:13:11.37ID:vGW8HSKY0
よくよく考えるとジャガイモをおかずに米食うのは栄養バランス悪いな
2024/12/11(水) 00:14:50.29ID:zwHeUtuh0
揚げ物は勘弁
2024/12/11(水) 00:15:35.22ID:z+K4sCgn0
コロッケが1時間?
多分もっとかかるぞ
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:15:49.99ID:OKfbF2b/0
ポテトチップスは揚げるよりレンチンした方が早い
ふりかける粉の濃度調整が難しいからケチャップとかのディップソースを別に用意するか
シュレッドチーズをスライスしたポテトの上にのっけてレンチンすれば簡単で美味い
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:16:37.45ID:9xxpp8o20
>>332
ニンジンのみのかき揚げが美味しいよ
じゃがいものみならポテチ味になる これは薄切り
塩で食う系
2024/12/11(水) 00:16:55.77ID:Vlf023ld0
>>14
コロッケなら買った方が安いのは間違い無い
でも自分で作った方が美味いからな
2024/12/11(水) 00:16:56.45ID:Gw6H1TTw0
パン粉付けて揚げる系は全部面倒だね
唐揚げみたいなのは楽なんだけど
自分で作ったコロッケはむちゃくちゃ美味しいよ
でも面倒だから年1、2回くらいしか作らないわ
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:17:15.06ID:I8g+0P670
コロッケ5個200くらいで売ってるやん
一時間かける価値は趣味以外はないな
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:18:42.05ID:iO0VQlve0
>>10
自分でもってこいや
2024/12/11(水) 00:18:43.06ID:3XfHkuSQ0
冷凍コロッケで油で揚げなきゃいけないタイプのは中には美味いのはあったけどな
レンジで温めるだけのは基本的にダメだな
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:20:03.59ID:xQj6HlOy0
でも大概買った方が美味い物のひとつだろ
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:20:07.45ID:marHy1VG0
レンチンはまずいな
べちゃぁ
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:21:32.43ID:vGW8HSKY0
ジャガイモを蒸して潰すところからって考えたら1時間じゃきついわな
2024/12/11(水) 00:21:39.19ID:2We13K1u0
コロッケとポテサラは作らんな
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:22:16.71ID:OGXtuRTL0
テーブルマークの「野菜コロッケ」は 冷凍コロッケの中でもダントツの美味さだったが なぜか製造中止になってしもた なぜだ?
2024/12/11(水) 00:22:20.46ID:EU1KdBj50
コロッケぐらい作れよって
許せない

運転ぐらいしてよぐらい
許せない
2024/12/11(水) 00:22:45.33ID:FqTQs0tI0
廃油処理が面倒だからなコロッケは作らない
2024/12/11(水) 00:22:48.74ID:ESbkxc3l0
コロッケはめんどくさい
ハンバーグはプロセッサーあれば楽ちん
2024/12/11(水) 00:23:07.30ID:O1McR5cj0
芋を蒸してその段階でもういいやってそのままバターか塩ふって食べてしまいそう
それくらい手間かかるんだよな
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:24:00.18ID:GItDFRMN0
コロッケやハンバーグって市販品や惣菜だと美味しくない代表だな
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:24:21.46ID:TVeKE1tE0
米は鍋で炊けば最短10分で炊ける
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:24:26.84ID:marHy1VG0
ぶっちゃけ作る事より片付けが問題だよな
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:24:26.89ID:7u4T5uda0
コロッケだけで飯食うとき何個くらいが1人前になるんだ
2024/12/11(水) 00:24:44.96ID:ckmai1u50
80円で買えるものに1時間w
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:24:55.20ID:OKfbF2b/0
わざわざ時間と材料かけてコロッケ作るならトンカツとかの方が短時間で簡単でいいかな
じゃがいものホクホク感を食いたいならじゃがバターでいい
2024/12/11(水) 00:26:18.82ID:ckmai1u50
>>391
ごはん味噌汁野菜付きで2個
コロッケだけなら4個か5個
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:26:57.77ID:+/IVZguX0
>>391
サイズ感にもよるけど手のひらサイズ(指含まず)なら成人なら4個くらいかな
コロッケだけで飯くってくれる人あんまいないけど
2024/12/11(水) 00:27:03.65ID:4pAHnzic0
キャベツはどうした~🤪🎵
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:27:34.48ID:KHMal5w50
揚げ物は一人暮らしだと避けがちで、コロッケなんて特にお惣菜として買ってくる代表格かな
そういやオランダにはコロッケの自販機があって、みんなコンビニのホットスナック感覚で買い食いしてた
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:27:56.42ID:aysk+Ns00
惣菜のコロッケかってきて
まずレンジで30秒ふっくらあたためて
オーブントースターで3分衣をサクッとさせてうめぇ〜
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:28:07.45ID:y4fPTYZ50
面倒なのを知ってるから市販のコロッケを買ってる
知らないと思ってた?
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:28:17.32ID:AyxTPTvu0
なんかこいつもいつもキレ口調で何かの不満言ったり、愚痴ったりしてないか?
いつも怒ってる実業家とか、格闘家の人もSNSにいるけど
もうSNSをやめて、自分の本業に専念して自分の時間を大切にするっていうのも大事かもね

それか、知名度アップや、承認欲求、ビジネス戦略も関わるからSNSやねられんのかね?
2024/12/11(水) 00:29:42.81ID:FvFUbI350
コロッケは手作りだとうまいなーって思う
肉屋のコロッケは普通でスーパーのコロッケは激マズ
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:29:43.77ID:xQj6HlOy0
>>398
最近のトースターには大概サーモスタット付いてるからトースターが勝手に調節してくれると思うぞ
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:29:59.34ID:NPUVocRi0
>>382
ポテサラのほうが圧倒的に楽
油使わんし
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:30:04.91ID:vGW8HSKY0
コロッケよりメンチカツ食べたい
2024/12/11(水) 00:30:48.69ID:h3hAvPZd0
油の処理がめんどくせー
なんか勿体ないし
2024/12/11(水) 00:31:01.29ID:11kXZbRE0
コロッケとメンチカツはつくりたくない

唐揚げでいい
2024/12/11(水) 00:31:03.49ID:4pAHnzic0
忍者ハットリ~🤪🎵
2024/12/11(水) 00:31:13.99ID:FqTQs0tI0
>>396
コロ助 打首獄門
2024/12/11(水) 00:31:35.54ID:owBTssGg0
>>194
仲間いた
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:31:42.73ID:NONZpfs70
惣菜のコロッケはじゃがいもに味が付いてるから嫌い

だから休みの日だけ作る
2024/12/11(水) 00:31:49.16ID:JNjYDNrQ0
揚げ物だけ買うわ
一人だと油が
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:31:52.05ID:jP8DbKLs0
コロッケって店売りでもやっすい総菜だからなあ
近くのスーパーで48円だったそれでいて普通にうまいし
自分で作る気は全く起こらない筆頭
2024/12/11(水) 00:31:56.22ID:5eDdTvIN0
塩コショウで炒めたミンチと玉ねぎ混ぜただけの実家のコロッケが無性に食いたくなる
そんな美味しくないのに不思議だな
2024/12/11(水) 00:31:58.87ID:4rKHnrdC0
これ教えたくないんだけど
業務スでマカロニサラダ1kgのやつ買って適度なサイズにしたやつにパン粉まぶして揚げてみ?
グラコロの出来上がりや
2024/12/11(水) 00:32:19.53ID:3XfHkuSQ0
ポテサラは店で買うと高過ぎじゃね
チョロっと入ったのが300円とか
2024/12/11(水) 00:32:28.74ID:/FLryJvQ0
作るなら20個
春巻きも20本
この前は天ぷら揚げて、かき揚げが30個くらいになってしまった
タマネギ3/4
ネギ2
おにんじん1
きのこ♂たくさん
冷凍シーフード
2024/12/11(水) 00:33:31.95ID:11kXZbRE0
唐揚げでもとんかつでも天ぷらでも
揚げ物は別にするが
コロッケだけはめんどくさい
ポテサラでいい
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:33:56.05ID:vGW8HSKY0
関係ない話だけどポテトサラダって野菜じゃないよな
419 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/12/11(水) 00:34:12.50ID:9GY8T0sm0
自宅でコロッケ揚げる手間を投入するならトンカツ揚げますわなあ
家庭の献立はそのとき投入できる手間で決まるもんだよ
おでん以外の鍋物とか楽よ
2024/12/11(水) 00:34:29.30ID:lGIRyQ3l0
>>414
ポテサラ流用とかのレシピはマヨが入ってるからだめや
なんか違うになる
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:34:37.48ID:0bK59y2d0
>>1
往復自転車で1時間散歩してくる、と言ったら理解されなかったことと同じぐらい理解得られないのが1時間なのかも?
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:36:08.22ID:KHMal5w50
>>421
自転車なら散歩じゃなくてサイクリングだもんな
2024/12/11(水) 00:36:11.94ID:u+W13u6Y0
>>415
不思議だよね
コロッケは買った方が圧倒的にコスパいいのにポテサラは圧倒的にコスパ悪すぎる
コロッケは冷凍でポテサラは自家製だからかな
量産できるかどうかか
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:36:15.79ID:h6sXR+FF0
粉ふき芋って舐めてたけど作ってみたらめちゃくちゃ美味かった
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:36:51.21ID:YjNk90zx0
ほとんどの人がそれを面倒だと思うからやらない
特に揚げ物系
2024/12/11(水) 00:37:44.32ID:0LhRuy5R0
>>5
普通にめんどくさいわw
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:38:04.94ID:DWuHXUii0
揚げ物面倒くさいものな
みんな集まって5人前10人前作るならやる気も出るけど
コロッケは揚げたて食べるのが1番美味いわ
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:38:35.36ID:vGW8HSKY0
まあ時間に余裕あってどうでもいい事に手間かけたい人もいるからね
みんながみんな忙しいわけじゃなくて逆にその手間を楽しみたい人もいるわけよ
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:38:40.40ID:Jh6N4gVr0
コロッケや春巻きは具作るだけで揚げる前ですでに食べられる料理だからね
それに衣をつけてまーた揚げる
かなりの手間
2024/12/11(水) 00:39:02.25ID:h5m1TqNA0
コロッケは自作じゃ美味しくないな
惣菜のコロッケの味は絶対出せない
2024/12/11(水) 00:39:14.37ID:R5iBQ6r90
1時間も無駄になるのがそれ位とか頭の中に味の素でも詰まってんのかよ。
2024/12/11(水) 00:39:28.65ID:AVTELuVM0
1時間掛かるっつってもレンジとエアフライヤー使えばそんな大変でもないけどな。
茹でたり揚げたりするから面倒いだけだと思う。
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:39:35.08ID:Q1NeC+7m0
昔よく売ってた、クソ甘いコロッケが一番好き
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:39:44.88ID:GItDFRMN0
惣菜のコロッケがクソ不味い
砂糖大量に入ってるだろあれ
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:39:48.18ID:GxwuixCf0
ハンバーグは手作りでも美味いのにな
2024/12/11(水) 00:39:52.12ID:8NbfhkPn0
結構作るけど皮剥くのが一番めんどくさい あれさえなければ
2024/12/11(水) 00:39:53.40ID:11kXZbRE0
>>425
唐揚げだのとんかつだのは楽だよ
肉切って衣つけてあげりゃいいんだし

コロッケは種つくる段階からひとつの料理で
その次にころもつけてあげなきゃいけないから
2段階料理するような気分に
2024/12/11(水) 00:40:03.44ID:3Ie2FTqm0
コロッケは揚げる前までが面倒くさすぎるだろ
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:40:17.93ID:jP8DbKLs0
>>428
コロッケの美味しい肉屋に出向いて買ってくる手間の方に時間かけた方が成功する気が
2024/12/11(水) 00:40:32.38ID:+l6p+Gro0
4個100円で売っとるがな
油の処理とか考えたら家で揚げ物とはなかなかならん
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:40:36.84ID:fOo1XL6B0
>>433
カボチャのコロッケかな?美味いよなあ
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:40:51.48ID:5BgCCnVx0
実際それが働くってことで生活に必要な職はそうした苦労で安い給料なんだよな
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:41:07.70ID:mPtQ7aZv0
油ものは後始末があるから一時間じゃ素人は無理なのでは
2024/12/11(水) 00:41:22.79ID:u+W13u6Y0
>>429
春巻きは油塗ってトースターで焼いて!
こないだ何となくやってみたら揚げたのと全く変わらないパリパリの春巻きが出来た
むしろサッパリしててめちゃくちゃ食べやすかった
それ以来カツもからあげもトースターで焼くのにハマってる
2024/12/11(水) 00:41:31.23ID:8NbfhkPn0
>>429
春巻きは具は何でもいいし、衣の手間もないからコロッケより遥かに楽
コロッケのタネの残りを春巻きにするのもあり
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:41:47.76ID:E5MIEn3Q0
家事が仕事なら作るほうが良いのだろう
仕事でないのならは買うほうが良い
共働きはいかに互いの時間を安く削れるか?だ
2024/12/11(水) 00:42:29.32ID:G3e7K8rz0
なんかの映画で見た自炊は自分へのサービス業みたいな台詞思い出すぜ
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:42:33.48ID:VbayAV0N0
揚げ物は片付けが面倒
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:43:28.53ID:eTiB5YyS0
買ったコロッケ糞まずいやんけ
2024/12/11(水) 00:43:33.29ID:AVTELuVM0
>>430
コロッケ程揚げてから時間が経つと不味くなる食べ物なんてなかなかないと思うけど
惣菜の方が美味しいってどんな不味いコロッケ作ってんの?
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:43:35.82ID:GItDFRMN0
>>444
基本的に揚げ物もトースターというかグリルやヘルシオみたいな奴があれば簡単に出来るよな
フライパンに薄く油をひいてもできる
これならそんなに油も使わなくていいし
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:43:43.83ID:NPUVocRi0
油処理は100均に売ってたナプキンというかタンポンみたいな奴に吸わせてビニール袋に入れて捨ててた
が、その吸わせる奴が最近売ってなくて揚げ物自体やらなくなった
2024/12/11(水) 00:43:46.21ID:TQNIcQA10
1個作るならそうだけど
10個作ったら1個あたり6分だろ?
2024/12/11(水) 00:43:57.77ID:11kXZbRE0
>>445
春巻きは単にまいてあげるだけでいいしな
コロッケはあの衣の準備で汚れるし
めんどくさい料理の筆頭だ
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:44:16.85ID:GxCLNTpX0
>>132
すげぇ疑問が解決したわサンクスw
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:44:28.28ID:aUzflYyI0
鶏のウイングで唐揚げは楽よ
包丁いらないし下味つけたら片栗粉まぶすだけ
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:44:28.78ID:qJf1sWe10
まずコロッケやトンカツもそうだけど
パン粉付ける前に生卵にくぐらすだろ?
あの生卵をその後どうしたらいいのか…卵スープにしたりして処理してるが
2024/12/11(水) 00:45:15.90ID:rsbnkiOW0
>>10
嫁の方が正しいだろ
少なくともウスターでコロッケはない
2024/12/11(水) 00:45:38.43ID:AVTELuVM0
惣菜のコロッケなんて油の味がモロにするから自分で作るコロッケと同列に語る事自体が間違ってると思う。
マジで全くの別物と言って良い。
2024/12/11(水) 00:45:52.80ID:bDST9EOt0
串カツもかったるいけどあれは喜ばれるし食い出があるからな
コロッケはそこまで喜ばれんし美味いけど所詮ジャガイモだしって感じてあまり作る気起こらない
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:46:03.05ID:+/IVZguX0
>>457
あんま残らないから普通に捨ててたな
2024/12/11(水) 00:46:03.75ID:8NbfhkPn0
>>457
冷蔵庫に入れといて天ぷらに使いまわしたりして使い切る
2024/12/11(水) 00:46:17.27ID:AYlnBbIq0
料理自体より片付けが面倒なんだよな
2024/12/11(水) 00:46:24.76ID:AVTELuVM0
>>457
お焼きにしてる
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:46:25.94ID:fH6Y6Rqq0
作りたきゃ作ればええし面倒くさけりゃ買ってくればええ
争うようなことか?
2024/12/11(水) 00:46:36.42ID:11kXZbRE0
>>457
捨ててる
2024/12/11(水) 00:47:21.20ID:AVTELuVM0
>>465
それはそうなんだけど仮にも料理研究家がこの認識ってのはなかなかヤバいと思うんだ
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:47:45.20ID:LQkSvAPw0
何よりも揚げ物は油用意するのが大変すぎる
油使わないエアフライヤーは出来上がったものが不味すぎる
2024/12/11(水) 00:47:47.63ID:u+W13u6Y0
>>451
やっても揚げ焼きまでだよね
タネが全部浸かるほどの油を使って揚げ物なんてやってられない
2024/12/11(水) 00:48:34.26ID:9QR23+vu0
つまるとこオートフライヤーは偉大ってこと
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:48:38.26ID:xlO+6/pM0
疲れてる時はレンチンすらめんどくさい
仕事から帰って来てベッドに辿り着けない日もあるのに、結婚したら毎日夕飯作るとか体力的に無理だ
しかも惣菜買ったらこれだけ叩かれる世の中とかw
2024/12/11(水) 00:48:40.08ID:8NbfhkPn0
休みの日にいっぱい冷凍コロッケにして作り置きしておくのが良さそう
2024/12/11(水) 00:49:03.80ID:jWW7qLsV0
俺はポテサラでいいや
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:49:24.68ID:qVHPiG3H0
料理研究家なら10分で作れるコロッケ開発してくれよ
2024/12/11(水) 00:50:10.62ID:AVTELuVM0
>>471
全然構わんよ。
この話のツッコミ所は仮にも料理研究家が惣菜のコロッケを美味いと思ってるって所だから。
2024/12/11(水) 00:50:14.74ID:84p8pVBO0
>>418
米とジャガイモは野菜ではないってか?w
2024/12/11(水) 00:50:54.83ID:8NbfhkPn0
コロッケはジャガイモを堪能したいんで
肉や玉ねぎとか他の具は入れないからうちの手間は楽
2024/12/11(水) 00:50:56.58ID:AVTELuVM0
>>476
穀物だわな
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:51:42.81ID:bdFfFhVI0
セブンイレブンのコロッケは意外とウマイ
2024/12/11(水) 00:52:25.27ID:jWW7qLsV0
ファミマの冷凍コロッケも普通にうまい
2024/12/11(水) 00:52:32.51ID:u+W13u6Y0
>>418
でもジャガイモはビタミンCが壊れにくいし冷やしたポテトは食物繊維の働きをするから立派な「野菜」だよ
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:53:07.87ID:bdFfFhVI0
>>471
惣菜、冷食、弁当、レトルト
実際はかなり売れてる=それに頼ってる人が多いのは事実なわけで気にする必要はない
2024/12/11(水) 00:53:10.51ID:sTnXj9O+0
ポテトサラダすら面倒って話だったのにコロッケなんてさらにだろ
しかも買えば安くてうまいわ
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:53:12.79ID:7u4T5uda0
>>394-395
思ったより多いな
白米食べる分だけあればいいから3個もあれば十分だけど
俺はコロッケだけあればみそ汁は無くてもいいかな
2024/12/11(水) 00:53:26.90ID:8NbfhkPn0
コロッケがすごい旨いスーパーあって材料見たらバター書いてたから
入れてみたらグッと旨くなった
2024/12/11(水) 00:53:34.65ID:AVTELuVM0
と言うか揚げ物全般そうだけど、自分で作る理由って惣菜物が油の味しかしないクソ不味だからだからなあ。
その中でもコロッケは別格で自分で作った物とのギャップがエグい。
例えるなら出来立てのマックのポテトと冷え切ったポテトくらいの差がある。
2024/12/11(水) 00:53:44.33ID:BXrqugzf0
フライもんは家で作ると手間もかかるし
洗い物も増えるし場所使うし
油を一回に沢山使うし色々めんどいや
だから惣菜屋は揚げ物ばっか売っても売れるわけで
2024/12/11(水) 00:54:48.40ID:Wm1XbhOl0
>>14
一人暮らしの考えだな
家族を持つと変わるよ
2024/12/11(水) 00:54:53.69ID:dfuZsSuB0
揚げ物は掃除がめんどくさいから
パン粉とバターをフライパンで炒めてカリカリのキツネ色にしてからマッシュポテトの上に乗せて食べる
2024/12/11(水) 00:55:21.61ID:SxDtnvDu0
美味しいは美味しいんだけど、すげー美味い!ってコロッケ食べてみたいなと思います。
2024/12/11(水) 00:55:32.27ID:AVTELuVM0
>>487
逆にそれでも自分で作るのはそれだけ味に差が出るって事だからなあ。
仮にも料理研究家が惣菜のコロッケを美味いと感じるって控え目に言っても異常だと思うよ。
2024/12/11(水) 00:55:33.36ID:Lcf0HEXh0
1時間はかかるのは大変だろう
買った方がええわw
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:55:58.82ID:UYskQDoX0
何かを本当に好きな人は買うのでなく、それを自分で作ることに楽しみを見出す
既製品を買うのではなく自分で自作しろと言いたくなる気持ちはわかる
費用も何倍もかかるが世界で一つの物を作れるから
でもそれを普通の人に言ってもまず理解してもらえないし、自慢する嫌な奴ということになってしまうw
2024/12/11(水) 00:56:04.68ID:1rcbafaL0
餃子にチャレンジして最後の皿にひっくり返す盛り付けでしくじって
盛大にぶちまけた時は徒労感とショックを次の日まで引きずった
2024/12/11(水) 00:56:42.47ID:ZQIoomeP0
もうこういう料理は趣味だからな
496 警備員[Lv.48]
垢版 |
2024/12/11(水) 00:56:50.04ID:9WbAtJ2k0
コロッケ、スーパーで買えば安いし
自分で作るより安上がり
2024/12/11(水) 00:56:56.31ID:wNtSGhKE0
肉屋のコロッケが食べたい
2024/12/11(水) 00:57:03.88ID:+l6p+Gro0
油の味がする揚げ物笑
2024/12/11(水) 00:57:44.31ID:ZQIoomeP0
>>395
塩コショウ多めにして、ソース掛けまくると1つで2杯食える
2024/12/11(水) 00:58:39.94ID:8NbfhkPn0
一番楽な揚げ物は春巻き 一番楽しいのは唐揚げ
2024/12/11(水) 00:58:59.39ID:2OVrlQ2k0
夢中という要素で関心事に夢中になると
時間の概念が脳から消え去る、結局何事も夢中になれるかどうかなんだよね
2024/12/11(水) 00:59:00.29ID:6osJkIDh0
ポテトサラダは作るハードル低いんやけどな
2024/12/11(水) 00:59:01.91ID:txOSlOgH0
これ
作らなくなった。冷凍が一番いい
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:59:10.57ID:57bhXz/20
>>1
洗い物も準備品もアシスタント付けて料理だけやって生きてる人はそりゃ楽だわな
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:59:15.63ID:FBOE4A8e0
自炊をしていると
揚げ物は面倒でやらなくなる
炒める、茹でる、焼く方が楽
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:59:18.52ID:marHy1VG0
時間と金がある人しか料理できん時代になった
2024/12/11(水) 00:59:39.77ID:ZQIoomeP0
>>491
何度も何度も言われてるけど、「料理研究家」はあくまで「料理研究家」であって
美食家でも料理人でもないから
2024/12/11(水) 00:59:41.24ID:+l6p+Gro0
餃子パーティーはしたことあるな
薄い皮のほうが美味しいとか色々わかる
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 00:59:46.47ID:57bhXz/20
>>10
自分で作って自分でソース選べよ馬鹿
2024/12/11(水) 00:59:49.27ID:AVTELuVM0
>>500
春巻きも大概自分で作った物と惣菜物の差はエグいな。
惣菜物なんてベチャベチャのしかないし。
2024/12/11(水) 01:00:00.16ID:CG8dhdDg0
自作で揚げたてが一番美味いのは分かってるんだけどねえ。何せ手間がね
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:00:24.55ID:hnIkjgQE0
コロッケは買った方が楽だが、作った方が全然旨い
2024/12/11(水) 01:00:27.46ID:ZQIoomeP0
>>502
じゃがいもの皮むきが一番のネック
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:00:29.33ID:3aia1aFn0
昔介護施設の調理場で働いていた時に同僚のおばちゃんが作ったコロッケが人生で一番美味かった
コーンとかグリーンピースが入ってる冷凍のアレをぶち込んでいたのだけ覚えてる
2024/12/11(水) 01:00:35.71ID:8NbfhkPn0
>>502
そこまで作ったらポテサラをそのままコロッケにしても旨い
2024/12/11(水) 01:00:36.02ID:DxxDL+CY0
その1時間があれば身体を休めたいと思ってる人が大半だと思うよ。
料理作りは労働と一緒だからな。
無理して頑張ってたら人生長続きしないよ。
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:00:38.81ID:CVBrYeEg0
子供の弁当が要るときは作ったけど
自分が揚げる揚げ物なんて美味いわけないやろ
2024/12/11(水) 01:00:43.45ID:jWW7qLsV0
>>504
チャンネル登録数500万だからなむしろ料理すらしないで屁こくだけでも生きていける
2024/12/11(水) 01:01:32.74ID:Ib4JJGXu0
結婚するまでは手間のかかる料理は作らなかったな。自分のためだけに何時間もかけて料理するのはバカらしいから。食べてくれる相手がいないと作り甲斐ないわ
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:01:40.17ID:Y8fil5jX0
冷凍食品業界もコロッケだけは満足のいく商品を開発できないもんな
餃子は冷凍食品でかなり満足できるけど
2024/12/11(水) 01:01:51.20ID:11kXZbRE0
餃子もタネからつくって包んで手間かかるけど
餃子はいくらでも作る気するんだよなあ

結局コロッケがじゃがいもで
炭水化物のかたまりなのが作る気しないのかな
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:01:54.52ID:Aht3+dIU0
ポテトサラダならまだ1時間程度って言うのも分かるけど、コロッケは油の用意と片付けが面倒だろ。
どこから1時間程度なんて数字が出てきたんだろ?
2024/12/11(水) 01:02:14.80ID:UYskQDoX0
作りたては最高に美味しい
それを味わいたいなら自分で作ると良い
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:02:30.57ID:Y8jpN47L0
コロッケでは白米が進まない
おやつとしてなら美味い
2024/12/11(水) 01:03:29.10ID:xk9FFjqs0
そもそも
そのコロッケの材料費どれくらい掛かるんだ?
2024/12/11(水) 01:03:37.10ID:+l6p+Gro0
4個100円のコロッケもタイミングよく揚げたてに当たるとサックサクのホクホクで旨いな
春巻もパリッパリとか
2024/12/11(水) 01:03:53.71ID:jWW7qLsV0
>>522
片付けなんてフライパンをキッチンペーパーで拭ってあとは食い終わった食器とまとめて洗えばよくね
2024/12/11(水) 01:03:56.02ID:ZQIoomeP0
>>194
コロッケばっか大量に食ってるとソースも塩もマヨもケチャップもめんつゆも飽きてきて
最終的に醤油が一番飽きずにいくらでも食えることに気づく
2024/12/11(水) 01:04:15.11ID:q2m3tCRG0
自称料理研究家
2024/12/11(水) 01:04:43.20ID:jWW7qLsV0
4個100円のコロッケってどこに存在するんすかね
2024/12/11(水) 01:05:15.53ID:6osJkIDh0
まあ私はめんどくさがりやからじゃがバターあたりで妥協かな
2024/12/11(水) 01:05:53.26ID:6osJkIDh0
手作りのクリームコロッケはハードル高い気がするな
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:05:53.99ID:CVBrYeEg0
飲み屋じゃあるまいし
翌日も食うような料理はしません
2024/12/11(水) 01:06:25.84ID:Lcf0HEXh0
>>524
炭水化物どうしだからねぇ
2024/12/11(水) 01:07:02.74ID:Kg+JW8Jw0
クリームコロッケが一番面倒くさい 
1回作ってから二度と作ってない
2024/12/11(水) 01:08:09.68ID:8NbfhkPn0
フライドポテトも作ってたけど、さすがにあれは今はもう冷凍ばっかり
2024/12/11(水) 01:08:24.03ID:5lHKTJhK0
レビュー品を試しに買ってみたがどれも不味くて笑った
基本的に味付けが濃いものと案件商品を評価するみたいだが誰に人気なんだコイツ
2024/12/11(水) 01:08:26.38ID:uiQ1F9Yx0
料理に1時間使うぐらいなら残業1時間した方がいい
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:08:43.52ID:xlO+6/pM0
>>527
コンロ周りの掃除と壁や床の拭き掃除もあるし、体力があれば換気扇まで掃除してるわ
揚げ物はホント大変
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:08:50.52ID:jd2AfZ9S0
まあ作って唐揚げぐらいよな
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:09:36.24ID:aUzflYyI0
油なんて元々入ってるペットからフライパンに注いで
揚げ終わったらオイルポットに入れるだけ
2024/12/11(水) 01:09:40.18ID:+l6p+Gro0
でも人は片道1時間通勤を毎日してたりする笑
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:10:14.65ID:lfSr0n9O0
コロッケをわざわざ作るのは金と時間を持て余してる
ルックスだけで結婚した専業主婦くらいだろ
大抵はIQ低いから料理も下手で1個100円の店売りよりまずい
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:11:14.32ID:lZg+91d70
お肉屋さんのコロッケ美味しいよね
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:11:20.94ID:c8cqkIq20
もう揚げ物は作りたくないし、そんなに食べたくない
薄く張った油で揚げ焼きってかんじか、購入したフライの衣を外して食べる
あと温めはグリルで焼き、油を減らしている

深い入れ物に温かいコロッケの具を敷き詰めて
油と混ぜたパン粉を乗せて、四、五分焼けば良いんじゃ無いか
テーブルの上の置いて、各自取り分けて食べりゃ良い
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:12:06.83ID:cdZVG1aA0
味の素味。
2024/12/11(水) 01:12:21.85ID:jWW7qLsV0
>>539
毎回それやるぐらいなら使い捨てで家買った方がいいよ
2024/12/11(水) 01:15:14.30ID:8NbfhkPn0
スーパーで総菜コロッケと食パンを買って簡単コロッケパン
2024/12/11(水) 01:15:34.69ID:XevwRU8a0
これリュウジ数日したら手抜きコロッケのYouTube揚げる流れだな
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:16:04.08ID:c8cqkIq20
新鮮な挽肉入れてラードで揚げる肉屋のコロッケはうまいとおもう

でも家庭で揚げ物すると、無くなるまでのこり油を炒め物にするとか
油が悪くなるとか色々あるので、今は少し残っても翌日しか使わない
揚げ焼きののこり油は少ない

魚焼きグリルは万能だと思う
トーストもうまいし、ホタテも良いし、餅も良い
酒と塩を振って皮目を上にして鳥胸を焼いても良い、皮がパリッパリさ
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:16:13.54ID:oHSNjHqf0
>>10
ポン酢うまいで
2024/12/11(水) 01:16:57.97ID:6osJkIDh0
>>548
さっき食べたわ
スーパーのコロッケと食パン挟んで
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:17:36.00ID:lajmWsOy0
子育てしながらやってみたらいいじゃん
2024/12/11(水) 01:17:53.16ID:p60LZ0tT0
>>253
つまんな
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:17:54.52ID:K2eiEGvX0
>>1
やらん奴の戯言だよな
揚げ焼きにしたってクソだるいわ
2024/12/11(水) 01:19:13.06ID:Azb03y8u0
近所の肉屋のコロッケが美味いからたまに買う
クリーム、野菜、メンチカツとかよく食うがなんでも100円
ガキの頃からある店で10個くらい買うけど、オッチャンが1コおまけしてくれる
2024/12/11(水) 01:19:19.88ID:ZgUHQFLx0
じゃがいも剥いて茹でるのが時間かかってダルい
クリームコロッケの方が自分的にはラクだなあ
事前にタネ作って冷やしとかないといけないけど
2024/12/11(水) 01:20:13.67ID:hVVpdzn00
たまたま水田がすゑひろとテレビでコロッケ作ってるの観たわ
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:20:34.19ID:q0n21Q/X0
コロッケ

ポテサラ

おでん

グラタン



とにかく工程が多すぎるんだわ!
2024/12/11(水) 01:21:15.37ID:nQwhuVBA0
コロッケは労力に見合わないので買った方が良い
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:21:59.96ID:c8cqkIq20
コロッケが本当にめんどくさいってことを、男にはわかんないよ
料理だけやって、それを動画で儲けている男に
毎日節約して、残り物でメニューを考える忙しいだろう主婦が
この年末にコロッケなんか揚げてられるか
コロッケは副菜であって、メインじゃ無いんだよ。肉が入って脂っこいのに。炭水化物もあるのに

コロッケとご飯と味噌汁でいいんか?どうせ他の物も作るんだろう
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:22:05.13ID:ejZs0hgx0
人気ユーチューバーで億万長者のリュウジさんは軽い気持ちで言ったんだろうな
2024/12/11(水) 01:22:23.47ID:hVVpdzn00
>>557
ラップしてレンジで数分チンで半分から更に1/4に切ってからズルって皮剥いてたわ
やらんけど良いなって思った
やらんけど
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:22:33.46ID:J9rqoL8J0
コロッケは冷凍コロッケだな。業務だと1個20円強。
解凍して、やや多めの油で炒める感じでやればよい。
2024/12/11(水) 01:22:58.88ID:6osJkIDh0
グラタンはソース作ってジャガイモ入れてソース入れてたまご入れたらむちゃくちゃボリュームあるグラタン出来上がり
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:23:23.35ID:v42sesBT0
コロッケのタネは完全に冷やしてから揚げないと爆発するから1時間は無理
2024/12/11(水) 01:23:58.53ID:eL1GFKxE0
餃子を皮から作る方がまだマシだ
揚げ物は小人数の家庭で1食分を作るのには後始末が手間過ぎる
かといって何食分もまとめて作るくらいなら、食べたくなった都度都度店で買うほうが、
食べ飽きたり脂で胃もたれしたりといった心配もなく、安定的に美味いものが食える
2024/12/11(水) 01:24:02.31ID:nQwhuVBA0
手間はいいとしても、そんなに量食べるわけでもないし味も手作りで数段上がるってわけでもないので他の料理作った方が良い
2024/12/11(水) 01:24:07.69ID:ZgUHQFLx0
>>561
?リュウジを責めてる?
記事読んだ?
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:24:23.97ID:c8cqkIq20
ジャガイモは、茹でてから皮を剥く方が良いんだよ
皮付きでチンしてもいいんだよ
熱々のなかむくんだよ

里芋は、下ゆでが必要なんだよ
お酢を入れないと灰色になるんだよ
2024/12/11(水) 01:24:43.43ID:FXdh+yHz0
でも確かにコロッケって作るの糞めんどくさいんだよなあ
母親も作るのめんどくさがってたわ。。。。
洗い物が多いし、油もたくさんつかうし、しかも手作りコロッケはうまいというね。。。
あげもののもんどくささいし、その上じゃがいもゆでてつぶしてって。。。
2024/12/11(水) 01:25:19.86ID:jWW7qLsV0
女はアホだからな
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:25:35.03ID:q0n21Q/X0
>>565
グラタンってマカロニじゃないの?

マカロニ茹でるのもめんどい
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:26:21.38ID:c8cqkIq20
まったくせめてナイナイw

上の流れに便乗して、仕事でする料理と、主婦のコロッケのめんどくささ、報われなさは違うという意見
2024/12/11(水) 01:26:32.88ID:6osJkIDh0
>>573
マカロニも入れるね
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:26:46.44ID:ra/GE9Ie0
コロッケは手作りのほうが断然うまい
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:27:11.93ID:YLZVlHBL0
コロッケ死ぬほど面倒で疲れる
2024/12/11(水) 01:27:17.35ID:jWW7qLsV0
>>574
主婦やめて働け
2024/12/11(水) 01:27:22.21ID:FZ5ih8MQ0
天ぷら唐揚げトンカツ春巻き…全然苦じゃないけどコロッケは丸めて手がベタつくのがめんどい
ハンバーグもベタベタになるけどあっちはあと焼くだけなのにコロッケは揚げなきゃならないのがね
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:27:24.87ID:q0n21Q/X0
ひき肉と玉ねぎ炒めて
ジャガイモ茹でて潰して
溶き卵と小麦粉とパン粉用意して
形整えてまぶして揚げる

ものすごく面倒くさい
2024/12/11(水) 01:27:30.31ID:eL1GFKxE0
>>576
肉屋で手作りしてるコロッケ買えば?
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:27:58.83ID:18mTYthu0
家で作るのはスケールメリットが出ないからコスパが悪い
冷凍コロッケ買って揚げろ
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:28:08.96ID:ra/GE9Ie0
>>581
俵形で生クリーム入れるのがうまいから
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:28:18.10ID:c8cqkIq20
グラタンは何を入れても良い

マカロニの代わりに芋を入れても良い。同じ炭水化物
水にさらさなければ芋の粘りでとろみが付く
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:28:22.07ID:blai8HsL0
揚げ物はな…
大家族ならまだしも一人暮らしとかだともはや趣味の領域に入ってくる
2024/12/11(水) 01:28:26.40ID:nQwhuVBA0
>>567
餃子は市販より手作りが圧倒的に美味しいし大量に食べても冷凍にしても焼きでも水餃子でもイケるから全然いいわ
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:28:46.39ID:ra/GE9Ie0
コロッケ食いたくなった
2024/12/11(水) 01:29:02.95ID:jWW7qLsV0
>>584
何の参考にもなんねーから黙ってろクソ女ww
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:29:13.01ID:ra/GE9Ie0
>>585
いちど冷凍ポテトで火柱あげたことがあるから
それから怖くてやってない
2024/12/11(水) 01:29:13.36ID:+l6p+Gro0
ポテチ自作は聞かんな
スライスして塩振りかけて揚げたら出来るんか
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:29:37.73ID:ra/GE9Ie0
>>590
子供の頃チャレンジしたが油っぽくて食えたもんじゃなかった
2024/12/11(水) 01:29:46.60ID:lAUoTR+V0
揚げ物は家ではやらなくなった 
2024/12/11(水) 01:30:21.89ID:PfW/KniU0
>>235
真っ先にこれが質問か?と思ったよw
自分の言いたいことを質問形式にしてるんだろうなw
2024/12/11(水) 01:30:22.63ID:nQwhuVBA0
>>579
同じ面倒ならメンチの方が圧倒的にメイン張れるしな
2024/12/11(水) 01:30:39.74ID:ZgUHQFLx0
自分はコロッケは油で揚げない
タネは火通ってるし衣だって生パン粉じゃない
薄く油引いて最初に蓋して全体に熱通して後は焼き色つけるだけにしてる
店の揚げ物惣菜は胃もたれするから苦手
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:31:04.67ID:LXz/dw080
趣味だろ
趣味にケチつんな
2024/12/11(水) 01:31:09.65ID:hVVpdzn00
>>591
ノンフライヤーとかいうのがええんかな
憧れるけど使わんようになるよなぁってああいうの買えない
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:31:22.25ID:q0n21Q/X0
>>584
グラタンは
ホワイトソース作るのが面倒
小麦粉に牛乳混ぜながら火にかけて
マカロニも茹でてジャガイモも茹でて
それからオーブンで焼くとか
大変すぎる
2024/12/11(水) 01:31:29.94ID:nQwhuVBA0
>>590
少し水にさらして揚げたらできるよ
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:32:00.64ID:3aia1aFn0
>>590
スライスして塩水につけて水気取った後揚げて塩コショウで美味しい
2024/12/11(水) 01:32:07.88ID:jWW7qLsV0
ポテチこそ既製品買うべきだろ
2024/12/11(水) 01:33:39.01ID:lGIRyQ3l0
>>590
ポテチはコロッケよりもっと厳しい
一般人が作ってもなんか分厚いもどきができるだけ しかも市販品より美味いかというとそうでもない
なんで奇特な人かイモが余ってしょうがない人以外はやらない
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:33:55.91ID:c8cqkIq20
コロッケをつくるのはいいんだよ

冷凍でも、揚げるのがみんな嫌なんだと思う
大勢家族がいるなら、まだ揚げがいがある

生パン粉は昔パンでつくったけど、油をより吸うからやらなくなった
2024/12/11(水) 01:34:11.29ID:+l6p+Gro0
>>591
あぁ確かに素じゃめちゃ油吸いそうやな
2024/12/11(水) 01:35:00.71ID:nQwhuVBA0
>>602
コロッケにくらべると超簡単だけどw
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:36:44.96ID:NPUVocRi0
>>604
一回やったことあるがヘニョヘニョになって大失敗した
カルビーとか湖池屋の技術は凄い
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:36:57.52ID:nKhNO2+K0
コロッケと餃子の手作りはは費用対効果に合わない
2024/12/11(水) 01:37:05.19ID:iUBUiObT0
コロッケは中の具のジャガイモを茹でないとダメ。
具を作るまでが面倒なのに、更に揚げないとダメ。

わざわざ自炊で作るよりも買った方が絶対にいいわ。
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:37:09.81ID:c8cqkIq20
グラタン生地を、山芋で代用とか聞く
やったことは無いけど、ダイエットにいいのだろうな

マカロニ入れたら、芋は入れなくて良いと思う
玉葱とかの野菜とタンパク質入れた方が良い
2024/12/11(水) 01:38:24.13ID:+l6p+Gro0
あぁなんかレスいっぱい有り難うポテチ
ふとそういえば自作て聞かんなと
たぶん作る機会ないけど万が一作るときは参考にするわ
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:38:57.13ID:XZWALI8a0
カボチャとサツマイモのコロッケは飯のおかずにならない
あれらはデザートだ
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:39:39.91ID:bH5RNV3V0
大抵のレシピは下ごしらえと洗い物は省いた時間しか書いてないので「そんな時間で出来るか!」って突っ込みながら作る
2024/12/11(水) 01:40:02.53ID:nQwhuVBA0
>>607
餃子は大量に作るんだよ
2024/12/11(水) 01:40:45.54ID:lGIRyQ3l0
>>605
はっきりいって市販品より美味くなることはまずない
油代と光熱費と時間を使って劣化品を作るという無駄はみんなやらんというだけの話
無駄が楽しい人がやるもの
2024/12/11(水) 01:42:39.88ID:nQwhuVBA0
>>614
そもそも揚げたてのポテチ食べた事無い奴の話は参考にならんw
2024/12/11(水) 01:42:48.11ID:iUBUiObT0
フライは確か小麦粉、パン粉、卵がいるよね。

多分、小麦粉、パン粉、卵だけで600円くらいする。油も高騰してるし。
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:45:50.57ID:c8cqkIq20
コロッケはまだいい
でもクリームコロッケを作ったとき、どうやっても冷凍コロッケの方が何倍も美味しいんだよ、もう諦めたよ
そして下手な店よりも、上手いときがある

カニがいっぱい入ったら、店の方が上手いw
2024/12/11(水) 01:46:00.72ID:EIPoOyi30
大量生産向きだから買ってくるのが正解
ひと手間加えたいならエアフライヤーで温めなおせ
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:46:01.40ID:nKhNO2+K0
>>613
スーパーで売ってるaaの餃子が10個くらい入ってて150円くらいだけど
手間暇の費用対効果を考えても勝てるくらい美味く作れるの?
だとしたらほんとうにたいしたものだと思う(皮肉抜きで)
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:47:19.49ID:dhf4KcVf0
本当にそう
料理する人なら同じこと言うだろうな
コロッケ作るのどれだけ手間と時間かかると思ってんだよ
料理舐めんな!
2024/12/11(水) 01:48:08.94ID:+l6p+Gro0
なんも掃除せんでええエアフライヤーが出るまで自宅で揚げ物はおあずけ
2024/12/11(水) 01:48:37.86ID:lGIRyQ3l0
>>615
あるに決まってるだろ?何勝手に決めつけてるんだか
それで言ったら、お前こそ手作りのポテチ作ったことないんだから参考にならないだろ?w
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:49:32.29ID:4putvuz50
揚がるまで時間かかるし、同時に3個ぐらいしか揚げられないから凄い時間かかる
終わったあとに壁やシンク周りを拭くのも大変
油も一回で容器の半分くらい使うしね
買った方がいいに決まってる
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:49:45.99ID:c8cqkIq20
仕事や育児、他の家事の合間に、コロッケとメインとサラダなんかを作るのは厳しい
コロッケは副菜だよ
そして労力と時間の割に、家族からのありがたみが無い
2024/12/11(水) 01:50:06.48ID:iUBUiObT0
>>620
コストの問題もある。

コロッケ2~3個を食うために、
小麦粉、卵、パン粉、サラダ油、ジャガ芋、牛ひき肉を買ったら1000円を超えると思うわ。
しかも、そんなに美味しくないと思う 笑
2024/12/11(水) 01:51:10.05ID:GEHoJGwK0
>>10
オタフクソースじゃけえ
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:51:22.71ID:NPUVocRi0
>>619
手作り餃子と冷凍系餃子は具のボリュームが違う
冷凍は皮食ってるだけの感じ
味以前の問題
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:52:02.25
>>1
タイパ()の為にコストを無駄にかけて
セルフ経済制裁でエンゲル係数を高くしておきながら
「格差ガー」「ジミンガー」などと他責するのが低知能低所得
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:52:31.83ID:IARiuf1i0
業務スーパーのコロッケを揚げて食べたほうがお得と思うわ コロッケは
2024/12/11(水) 01:52:35.38ID:44RkwET90
>>1
それ言い出したら結局全ての家で作る料理否定することになるわけだが
何するにしたって時間はかかるし洗い物も発生するだろ
結局外食か買ってくるか レトルトかインスタントかって
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:52:46.82ID:e3pcLaLQ0
コロッケは自分で作ろうとは思わんな
洗い物や油の始末が大変だからな
具をカニクリーム、揚げ油にラード使うとか
凝り始めると無茶苦茶面倒くさい
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:52:49.32ID:31oHk23M0
クラシルのレシピでクリームコロッケを作った時はめちゃくちゃ美味かった
しかしテーブルに運ぶときに4個中2個落下して潰れた
あれ以来作ってねーな
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:53:31.49ID:XZWALI8a0
調理自体は大したことないけど、片付けや掃除が面倒
2024/12/11(水) 01:53:41.69ID:eL1GFKxE0
>>625
実際、精肉店でラードで揚げたコロッケに勝てる手作りなんて出来立てくらいしかないんだよなぁ
2024/12/11(水) 01:54:13.39ID:nQwhuVBA0
>>619
自分の好みの具材と分量で作るんだから当然美味しいよw
2024/12/11(水) 01:54:21.54ID:iUBUiObT0
揚げるのが面倒くさいし金かかる。
今はサラダ油は高騰してて安くない。
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:54:31.39ID:nKhNO2+K0
>>627
冷凍じゃない、関西人しか知らないかもしれないけど
スーパーに普通に売ってんだよ
パッケージが違う20個くらい入ってるやつは具だくさんの大きめで売ってる
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:55:03.18ID:c8cqkIq20
家族が多くて手伝いがいるなら、餃子パーティーいいかもね

皮にピーマンと肉乗せて、ただ折って焼くのをやってみたい
ピーマンがあるから、野菜はそれでいい
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 01:55:20.52ID:nKhNO2+K0
>>635
ちなみに何分で作るんですか
2024/12/11(水) 01:55:41.60ID:+l6p+Gro0
水並みに放っといたら乾く、簡単に拭けるサラサラの油が出たら諸々解決やな
2024/12/11(水) 01:58:17.76ID:nQwhuVBA0
>>622
あんな単なる素揚げ誰でも作れるだろw俺も作ったし揚げたてのポテチは美味しいよw
2024/12/11(水) 01:58:40.18ID:ZgUHQFLx0
>>627
分かる
不味くはないけど冷凍系餃子は物足りない
買うなら安物は止めてガッツリお金出すか野菜と肉を自分の好きな配合で手作りした方が断然良いね
2024/12/11(水) 02:01:40.77ID:nQwhuVBA0
>>639
皮も手作りでタネ寝かせたりする時間も入れれば2時間ぐらいかな100個近く作ればね
2024/12/11(水) 02:01:53.46ID:8tnDRtEn0
チンコって絶対片付けしないから
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:02:19.07ID:mcJ8b3D20
>>1
じゃがいもの皮むくの怖いし工程多すぎる
しかもコロッケおかずにならない
それなら唐揚げ作るわ
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:03:32.08ID:NPUVocRi0
>>637
それでも原価率考えたら手作りの方がボリュームあると思うがな
味は好みの問題ってことにしとく
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:03:37.48ID:AooqL4j50
>>643
洗い物する時間と労力とか考えたら買った方が安いな
2024/12/11(水) 02:03:39.48ID:MNiWovp50
>>644
ちんこだけど片付けするよ
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:04:02.29ID:nKhNO2+K0
>>643
お疲れっす
2024/12/11(水) 02:05:56.80ID:MCHVAdjz0
家で揚げ物はなぁ
鍋いっぱいの油使うのが罪悪感すごい
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:06:02.25ID:c8cqkIq20
あーコロッケ揚げるなら唐揚げだわ
メインじゃ無いのに行程が多すぎる

コロッケは面倒なくせに、しょせん添え物
まだマシだけど、ポテサラもそう
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:06:24.56ID:nKhNO2+K0
>>646
原価じゃなくて手間暇の費用対効果で割に合うかねって話
2024/12/11(水) 02:06:56.40ID:eL1GFKxE0
>>645
唐揚げも、やれ下味ガー、やれ二度揚げガーと五月蝿くなってるから、店売り品に比べて満足感が少ないし、
後始末が面倒な点ではコロッケと変わらんから、わざわざ作りたくないな
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:07:46.26ID:KSKn+/tc0
時給1万だからこのコロッケ
1万100円ですぜー
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:08:00.85ID:c8cqkIq20
残った油をすぐ消費できないし、捨てにくいし、すぐ酸化する
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:08:07.35ID:AooqL4j50
●会計用語の「原価」
材料費+人件費+減価償却費+光熱費+その他雑費

●自炊のが安いと言い張る人の「原価」
材料費


原価の意味をすり替えて主張するからいつまで経っても平行線
2024/12/11(水) 02:08:18.23ID:nQwhuVBA0
>>647
楽なのはチルドの餃子とかなのは当然だけど味があんなのじゃ満足できないわw
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:08:48.75ID:mcJ8b3D20
>>619
餃子とシュウマイと唐揚げとポテサラだけは味全然違うから作る価値ある
元取れるよ
2024/12/11(水) 02:09:10.80ID:99kDbPHV0
>>637
あの冷蔵の焼くだけ餃子って関西だけなの?
美味いし便利だよな
焼くだけじゃなくキムチ鍋に入れたりしてるわ
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:09:42.70ID:AooqL4j50
>>657
そりゃ金かけりゃ美味しいのが作れるだろうね
同じ原価でやったらって話だろ?
2024/12/11(水) 02:10:40.42ID:NG4btUJe0
コロッケ好きやけど家じゃ作らんわな今時
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:10:42.41ID:1vNvTqAa0
買った方が美味しいし
2024/12/11(水) 02:10:52.42ID:QO0sEBhl0
>>26
これに批判する人が社会人経験無さそうだけどな
それでいて自分の給料が低いと文句を言う
2024/12/11(水) 02:11:45.25ID:nQwhuVBA0
>>660
あんなの安いからってありがたがるほどバカ舌じゃないよw
2024/12/11(水) 02:12:19.91ID:ufCJgj6F0
ササッと料理できるやつと無理なやつとの差やな
ここは埋まらない
俺も趣味でやってるけど、コロッケはすすめないわw
一気に大量に作らないとコスパ悪いしな
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:12:22.82ID:AooqL4j50
話が通じてないようだ…
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:13:11.66ID:x/cNE88B0
>>62
料理研究家じゃないやつが生み出した料理研究家じゃないキャラクターの思想を持ってきて叩くとかめちゃくちゃ適正ありそう
SNSやった方がいいよ仲間いっぱいいるから
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:13:31.23ID:nKhNO2+K0
>>658
餃子だけは納得できないかも
シュウマイもめっちゃ安いよな1箱100円とかだから
ただ、あんまりおいしくない
2024/12/11(水) 02:13:54.38ID:99kDbPHV0
一時間掛けて作ってメイン料理にもなれないし食べるときは10分も掛からない
費用対効果が悪すぎるって話じゃないの?
料理出来る自慢してる奴は何なの
2024/12/11(水) 02:14:01.97ID:n4nGm5860
簡単に買えるのにわざわざ作らんよ
余程拘りがあって作るならいいけど
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:14:25.39ID:mcJ8b3D20
>>653
唐揚げって何か甘いの多いじゃん?あれ好きじゃないんだよね
唐揚げは全部袋に入れて漬けるし網バットあれば二度揚げも全然楽だよ
てか知ったレシピがまじで旨いからってのはある
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:14:53.56ID:AooqL4j50
>>669
いつものこれ>>656
2024/12/11(水) 02:15:12.64ID:MCHVAdjz0
>>62
左翼のおっさんの偏見有り難がってんのウケる
ただの漫画やぞ
2024/12/11(水) 02:16:14.67ID:30ePkr7y0
リュウジは結構いいこと言ってるけど結局、聞く気がない奴に何を言っても無駄
2024/12/11(水) 02:16:26.88ID:nQwhuVBA0
揚げ物は揚げたて最強なんで買うメリット感じないけど、コロッケは冷凍か肉屋で揚げてるのでいいわ
2024/12/11(水) 02:17:35.67ID:mZVf+wza0
タイパコスパ喚く奴の時間の使い方がSNSて
2024/12/11(水) 02:17:51.69ID:1j9rxuGx0
なんとか味の素のネタに持ってけよw
2024/12/11(水) 02:18:49.50ID:99kDbPHV0
>>672
なるほど
そりゃあ平行線だ
コンタクトレンズの原価は5円だから
10円で売っても儲けが出るはずと言い張った同級生を思い出したわ
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:18:49.89ID:c8cqkIq20
海原雄山はねえ

サラダ対決に、トマトの盆栽をもっていったんだよ
うまくも栄養もないものより、トマトで良いとさ
料理対決の意味が無い
2024/12/11(水) 02:19:32.12ID:nQwhuVBA0
コロッケは自作の味の優位性が出にくいのが弱い
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:19:47.77ID:Q+5wuFko0
油使うから時間以上にストレスかかるっつかずっと台所に突っ立ってなきゃならんのがなんとも
洗い物も調理器具、食器洗ったあとにそれ洗うのに使った洗浄器具やシンク洗うのも大変だし作る前からゲンナリやわ
2024/12/11(水) 02:20:12.98ID:NlFR7xJm0
コロッケは肉屋がラードで揚げたやつに限る
あれは家では作れない
2024/12/11(水) 02:21:41.25ID:z0oQln7l0
お肉屋さんのコロッケが美味いよ
油に他の揚げ物のダシが出てるから
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:21:48.21ID:c8cqkIq20
面倒なくせに、コロッケはメインにならない
まあ魚でも焼けば良いんだけど、そこでなんか不条理を感じる
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:22:02.73ID:mcJ8b3D20
>>668
味なんだよね
基本は冷凍餃子だけど前より味微妙で…
100円のシュウマイは確かに肉団子感ある
外食と比べれば安いし余裕ある時は作る価値はある
2024/12/11(水) 02:22:27.66ID:D61yR8JF0
コロッケ面倒くさすぎて無理
下手すると油の中で破裂して中身出ちゃうし
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:22:34.40ID:1YlxqoLe0
調理師免許取ったのかなこの人
2024/12/11(水) 02:23:10.69ID:5u5hwMhu0
>>257
クリームコロッケのが難易度高いくね?
揚げる温度が低すぎると溶けてしまう
2024/12/11(水) 02:23:14.23ID:Cvc/tWv90
マジで買ったほうがいい
1回作ったけどそれでもう充分なくらい面倒くさかった
2024/12/11(水) 02:24:25.28ID:D61yR8JF0
唐揚げやフライと同じ感覚で作ろうとすると手間が多くてびっくりするし
油投入の儀で失敗する
なんであんなに焦げやすいんだろ
2024/12/11(水) 02:24:34.13ID:nQwhuVBA0
そもそも家で揚げ物するのにコロッケなんか選ばないしな、天ぷらとんかつ唐揚げミックスフライとかがメイン
2024/12/11(水) 02:24:43.12ID:6osJkIDh0
お肉屋さんの牛肉コロッケは美味しいよな
深みがある
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:25:05.79ID:1YlxqoLe0
料理研究家だから、栄養士も調理師免許も何もなくてもすごい強みだよな
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:25:09.12ID:qqW5bZBO0
>>561
男って限定してるお前が滑稽でブサイク過ぎて
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:25:45.49ID:c8cqkIq20
クリームコロッケの方が難易度高いはず
コロッケの方が難しいという人っているのかな?
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:26:57.59ID:7pd1lkZi0
チューソツなんだからさ。察してやれ。
2024/12/11(水) 02:27:38.31ID:OlVYuJH80
多分調理師免許は受からないんじゃないかな…
結構ハードル高い
2024/12/11(水) 02:28:01.26ID:mYjj94wa0
冷凍のクリームコロッケでさえ爆発させまくり
2024/12/11(水) 02:28:06.09ID:fmeCMCN10
めっちゃめんどくさいけど作った方が美味しい
2024/12/11(水) 02:28:19.31ID:D61yR8JF0
>>695
比較以前に、家庭でクリームコロッケ作ろうとする人はとても少ないと思う
ホワイトソース丸めるの無理
2024/12/11(水) 02:28:33.56ID:8I+8EIzm0
バカなのか
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:28:49.89ID:nKhNO2+K0
>>685
偉いね
シュウマイなんか作ったことないわ
2024/12/11(水) 02:29:16.64ID:99kDbPHV0
>>695
クリームコロッケは作ったことのある人のほうが少ないと思う
俺も簡単な料理はするけどクリーコロッケを作ろうと思ったことがない
給食で食べた記憶はあるけど実家の食卓に出てきた記憶もない
2024/12/11(水) 02:29:17.85ID:LnBd2PZy0
料理にかける時間=食欲
2024/12/11(水) 02:29:35.67ID:bB3ramcC0
>>701
そうだろうけどそのバカよりぱっとしない毎日もどうなんだろな?w
2024/12/11(水) 02:30:06.93ID:h1XPEbS50
コロッケ作る位手間をかけるんならトンカツや唐揚げを選ぶだろ
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:30:36.25ID:eAsQNtTB0
でも最近は賞味期限切れ寸前のクズ肉やらひどい油であげたりとかとりあえずラードや牛脂まぜてごまかすみたいな身体に悪そうなの普通にあるからな
作れば美味いし健康面も安心
健康面考えたら断然手作り胃もたれしも絶対しないし
片付けの面倒くささはまぁその通り
2024/12/11(水) 02:30:48.34ID:NG4btUJe0
餃子や焼売に鶏肉使うの止めて欲しいマジで
ウインナーも
2024/12/11(水) 02:31:01.22ID:cKHdSfxJ0
母親フルタイムで働いてたけどコロッケとかトンカツとか天ぷらとか揚げ物しょっちゅう作ってたから結婚するまで簡単にできるもんだと思ってたわ
2024/12/11(水) 02:31:03.69ID:NlFR7xJm0
ちなみにカニクリームコロッケはカニを茹でその茹で汁とカニの身をベシャメルソースでからめる
それを俵型に成形して冷凍する
それに溶き卵と小麦粉をからめてパン粉を付けて高温で揚げる
https://i.imgur.com/nCQNV5q.jpeg
2024/12/11(水) 02:31:30.17ID:nQwhuVBA0
>>702
焼売の方が餃子より簡単、蒸し器ないと工夫いるけど
2024/12/11(水) 02:31:35.30ID:D61yR8JF0
>>707
健康面考えるなら、そこまでしてコロッケ食べる価値ないよ
イモと油脂の塊よ
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:32:11.47ID:mcJ8b3D20
>>695
コロッケの方が断然めんどくさい
ホワイトソースの方は簡単にできる
揚げる難易度は高い
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:32:11.54ID:J6ay1c+Y0
手作りコロッケは美味しくない
2024/12/11(水) 02:32:41.51ID:99kDbPHV0
>>710
一行目で作るの無理ってなるなw
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:33:00.82ID:c8cqkIq20
>>700
上の方で、クリームコロッケはできるけど、コロッケが面倒と言う人がいたから
揚げ物は面倒じゃ無いらしいけど、そんな人いるのかなと思ったから

ホワイトソーズを形にして、冷蔵庫で冷やし固めるとなんとかなるけども
ゆるゆるで爆発したり、固くてうまくなかったりの狭間で勝負するじゃん。大変じゃん
それをうまく出来る。そんなひとが普通のコロッケに難儀するかな
2024/12/11(水) 02:34:15.89ID:+HDMGSx30
コロッケは冷蔵庫で冷やさないとうまく揚がらないじゃん
2024/12/11(水) 02:34:47.02ID:vn8Dw09N0
>>714
うまいよ
寧ろコロケットは市販のまずいね
餃子も家のがうまいわ
2024/12/11(水) 02:34:59.94ID:nQwhuVBA0
>>716
面倒と難しいは違うからな
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:35:10.51ID:vl+ifkT+0
コロッケは安いから買うんだろよ
2024/12/11(水) 02:35:19.02ID:GdJnKkng0
>>717
そもそも一時間で作れないという話かw
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:36:04.40ID:c8cqkIq20
自分はシフォンケーキも、シュークリームも作るけど
セリーがへたなんだ
そんな感じかな
人によるものね
2024/12/11(水) 02:36:07.06ID:D61yR8JF0
>>721
タネが冷え冷えの方が爆発リスクが減るのでそうですね
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:36:41.48ID:c+hwtU/g0
>>237
じゃがいも何個分のコロッケかによると思う
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:37:20.13ID:nKhNO2+K0
>>711
多分1からずっと費用対効果の話してるんですよ
簡単かどうかじゃなくて
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:37:56.54ID:eAsQNtTB0
>>712
でもたまに食べたくはなるでしょ
とりあえず家で作れば胃もたれって身体が痛みで警告するような事態まではならないから
2024/12/11(水) 02:38:50.76ID:nQwhuVBA0
コロッケは大量に作らんと非効率な料理だけど、大量に食べるほどの料理じゃない
2024/12/11(水) 02:39:24.32ID:NlFR7xJm0
爆発するのはちゃんと成形してないかベシャメルソースの水分が多過ぎるからだと思います
あと180度は保ってください
2024/12/11(水) 02:39:30.68ID:SGAK37Yu0
材料をレンチンして
衣つけて揚げるだけの料理
一時間鍋の前に立つわけではない
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:40:05.29ID:vKhgpoeE0
加ト吉の冷凍野菜コロッケすげー美味かったのに今売って無いんだよね
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:40:38.83ID:c8cqkIq20
大量に食べるものでは無いね

でも少量だと馬鹿らしい料理
2024/12/11(水) 02:41:01.78ID:umtT1Ydj0
一時間で大量に作って冷凍しとけば、出来合い惣菜コロッケよりも遥かに安くそこそこ美味いコロッケが食える
2024/12/11(水) 02:41:15.68ID:GdJnKkng0
>>723
「Q.コロッケなんて惣菜で買わなくても一時間で作れるでしょ、それくらい作れば?」
この偉そうな質問主がそもそもコロッケを作ったことがないのに
リュウジが真面目に回答してしまい
リュウジ自身も手作りコロッケは冷やさないといけないため1時間では作れないことを失念している
なんだそりゃw
2024/12/11(水) 02:41:20.79ID:nQwhuVBA0
>>725
料理なのに味はどこいったんだw
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:41:42.24ID:mcJ8b3D20
>>725
費用対効果ってそもそも味と時間に割くバランスの話だから、安かろう不味かろうだと作るほうがいいという話になるから間違ってないのでは?
時短で買ったものが不味いなら本末転倒
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:42:29.44ID:6Y5sqCFB0
じゃがいもたくさんもらったら
じゃあコロッケでも作って見るかなぁって感じだな
2024/12/11(水) 02:42:50.47ID:nQwhuVBA0
味を考慮に入れないコスパとか笑えるw
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:43:18.81ID:nKhNO2+K0
>>734
何分かけて作ってるんですか?
2024/12/11(水) 02:43:45.49ID:umtT1Ydj0
レトルト食品とか冷凍食品って変な味して無理
自分で作るしかない
2024/12/11(水) 02:43:53.87ID:WcZuzC800
揚げ物の中でも面倒臭い方なのに何言ってんだろうな
2024/12/11(水) 02:44:34.48ID:eL1GFKxE0
>>730
JTに吸収合併されてそもそも社名自体が残ってないから
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:44:35.27ID:zWaGuyBA0
コロッケって、商店街で買って食べるから美味しんだよ。自分で何人前も料理したってうまかないよ!
2024/12/11(水) 02:44:56.94ID:u9ejzO/H0
>>738
その人王将で働いてる
2024/12/11(水) 02:45:54.89ID:D61yR8JF0
>>733
一応、朝に仕込んで冷蔵庫に入れとけば
帰宅後、すぐ揚げられるから調理時間は一時間で済むかも
ただ、茹で立てのポテトをそのまま冷蔵庫に突っ込むわけにはいかないから
とりあえず常温に冷ますのにやっぱり時間いるんよ
2024/12/11(水) 02:45:58.41ID:ohrMRm/s0
揚げ物するなら
コロッケより天麩羅つくる
2024/12/11(水) 02:46:52.71ID:ksMhJMId0
言われてみると異常に手間かかる食いものだな
そんなに美味しいわけでもないクセに

その昔はマッシュポテトを大量に作っていて
余り物をいかに食べるか、から開発されたのだろうか
2024/12/11(水) 02:47:03.59ID:Soj4uHwb0
馬鹿はこの人に泳がれ過ぎて草
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:47:05.23ID:n/ij8VXs0
これはコロッケに聞かないと結論でないな
2024/12/11(水) 02:47:31.97ID:mm9tmfkP0
コロッケって安いくせに手間だけはかかるから買ったほうが全然いいわ
2024/12/11(水) 02:47:54.51ID:dXDiaiyJ0
>>730
テーブルマークの野菜コロッケって名前で売ってるよ
中身が一緒なのかは知らない
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:47:54.66ID:c8cqkIq20
料理をする人と、しない人がバトルしがち

レトルトはまずい物もあれば、まあまあな物もある
取り寄せなどで高い金を出せば割とうまいこともある

肉じゃがを大量に作った方が良いと思う
翌日もうまいし、それに衣付けてコロッケにしても良いw
2024/12/11(水) 02:48:03.75ID:umtT1Ydj0
>>745
天麩羅揚げるのは素人には難しすぎる
少量の油で節約して作るのも無理だし
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:48:14.31ID:nKhNO2+K0
>>735
まさにそれでこの問題は時間と費用のバランス取れてますか問題だと思ってて
それがかんに癇に障るるならごめんなさい
2024/12/11(水) 02:48:19.90ID:eL1GFKxE0
>>745
たぶん一番簡単だからな
色んな具材使うから飽きにくいのも揚げ揚げ
2024/12/11(水) 02:49:09.45ID:hdTxqsuV0
コロッケはマジで手間かかる
衣付けるのがめっちゃ面倒
手につくしな
2024/12/11(水) 02:49:14.04ID:nQwhuVBA0
>>738
焼売は混ぜるだけだから実働は20分ぐらいかねそれで数回分
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:49:49.65ID:eAsQNtTB0
>>746
美味しいって感じる要素しかなくね?
人間の脳みそが大好きな炭水化物と油なんだから生まれるのは必然に近い
2024/12/11(水) 02:50:00.08ID:ksMhJMId0
1人で飯を作るようになると、揚げ物はやらんな
面倒くさくて仕方ない
揚げ油の処理も必要だし
2024/12/11(水) 02:51:11.74ID:BnOEhN5L0
コロッケは手間(手順の数や時間)と結果のコスパが悪い食べ物の代表だろう
たくさん作る場合はそのコスパも悪くなくなるから、評判が悪くない店で買うか途中までは作られた冷凍品を買うのがベスト
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:52:33.85ID:nKhNO2+K0
>>756
お疲れっす
2024/12/11(水) 02:52:38.43ID:nQwhuVBA0
>>754
天ぷらの方が失敗しやすいと思うよ、フライは誰でもそれなりにできる
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:53:24.95ID:wPjz37AH0
1時間って そんなにかかるのか
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:55:39.74ID:c+hwtU/g0
>>709
時間(手間)が可能かの話がメインで、制作自体が簡単難しいの話ではないのだと思う

天ぷらは材料を準備して水溶き天ぷら粉つけて揚げれば良いからまだわかるが、
フライだと材料に小麦粉をつけて溶き卵をつけてパン粉をつけてそれを置いておくスペースがまず同時に必要で、更にコロッケだとプラス中身を制作する時間も必要になってくるし揚げたあとの油の処理も必要

時間と人手はきっちり有限なので、コロッケは制作時間とスペースをどう確保するかの料理
2024/12/11(水) 02:57:20.14ID:eL1GFKxE0
>>762
米炊くのだって、研ぎから始めたら浸ける時間をゼロにできるらしい最新の炊飯器使っても同じくらいには時間掛かるけどな
2024/12/11(水) 02:58:18.19ID:TksjulHk0
たまにしか作らない俺は拘るよ
2024/12/11(水) 02:58:39.90ID:ZC+8MX5M0
家族4人分なら、
コロッケは作るのに豚カツより手間がかかるし安く売っているから買った方がいい
豚カツは作るのにコロッケより手間がかからないし高く売っているから作った方がいい
自分1人分なら両方買った方がいい
2024/12/11(水) 02:58:59.25ID:BnOEhN5L0
>>709
揚げ物自体は時間は揚げるのは短い
ただし片付けの時間がかかりその手間まで入れたら時短では全くない
で、コロッケは揚げるものの下準備にまた別の時間がかかる
お母さん冷凍コロッケ揚げてたんじゃないの?
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 02:59:38.19ID:nUpaMfdC0
スーパーで1個30円で買えるからな
そりゃ作るの面倒だわ
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:00:11.22ID:c+hwtU/g0
>>762
工程の1つ1つ自体は簡単だが工程数は多いので時間がかかると思う
量と時間も当然比例するしどの工程も瞬時にはできない
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:00:25.39ID:eAsQNtTB0
ほっとける時間は他のこと出来るしあんま手間に感じないけどね
芋潰してる時とか動画みたりしてればそこまで苦でもないし
油物は片付けの方が面倒
2024/12/11(水) 03:01:18.27ID:BnOEhN5L0
作りたいやつが作るのは勝手にしていいと思うよ
ただ他人に気軽にやれというものでもない
2024/12/11(水) 03:01:19.98ID:o09s07XC0
揚げ物は色々面倒よな
天ぷらなんて上手く揚げるの難しいし店で食べるのが正解
2024/12/11(水) 03:03:34.25ID:ksMhJMId0
>>757
いや、実際にそんなに美味いか?
ポテサラとトンカツでええやん
2024/12/11(水) 03:03:52.33ID:SfOTXimZ0
専業主婦が働きたくないんだから仕方ない、自炊してでも働かない強い意志が専業主婦なんだよ
2024/12/11(水) 03:04:02.80ID:zBtiTNfI0
コロッケは手間ひま考えると買う一択だわな
2024/12/11(水) 03:08:32.71ID:eL1GFKxE0
>>772
天ぷらは、極めるのは和食系のお約束としてやたら難しいけど、
そこそこ食えるものを作るのは全揚げ物中で一番簡単だぞ?
衣で具を全て覆えてなくても食えるし、野菜類が多いから芯まで熱が通ってなくても害になりにくいという一点だけをとっても揚げ物初心者向け
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:10:15.53ID:Y8fil5jX0
昭和時代の流行化に「今日もコロッケ、明日もコロッケ」てのがあったな
昔の専業主婦にとっては家族が幸せになれる料理だったんだろうな
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:10:45.71ID:c+hwtU/g0
カレーみたいに煮込んでいる時間は他の事ができる料理でもないしな

じゃがいもを洗って茹でて芽と皮をとって潰すところからずっとつきっきり
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:11:18.05ID:eAsQNtTB0
>>773
油と芋の組み合わせなんだからフライドポテトとかポテチとかみたいなもんでしょ
まぁ味覚次第だからお前はそれでいいかもだけどコロッケ自体は好きな人多いと思うけど
スーパーでは惣菜でもあるし冷凍でもある上に種類多いし
2024/12/11(水) 03:11:27.00ID:5kKJrsa40
>>752
天ぷら粉使って小鍋で揚げる
専門店並みとはいかないけど揚げたてなら普通にうまいよ
2024/12/11(水) 03:12:04.57ID:iLgVNB440
クリームコロッケって中身液体にどうやって卵やパン粉つけれるのか物理的に理解不能なのだが
2024/12/11(水) 03:14:35.26ID:SGAK37Yu0
>>778
レンチンして冷まして皮ペロッと向いて
10秒で潰せる
知識が古いだけ
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:16:37.74ID:qjzcI6o50
家で揚げ物しないから買ってくる一択だねぇ
アルギニン酸ナトリウムの件は賛同するけど
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:17:59.77ID:igFpjJw90
>>1
じゃあポテトサラダでいいや
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:19:00.90ID:Ir9AWVqp0
バローコロッケでも1個25円もする時代だし
2024/12/11(水) 03:20:26.34ID:BnOEhN5L0
カレーや肉じゃがは何種類も具が入ってるとはいえメインおかずになりうるが
コロッケは時間かかる割にコロッケとごはんでは大したことなく見えるしね
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:21:21.99ID:Vxz/ume40
まあコロッケ作るのはめんどくせえよ
茹でるか電子レンジでチンして皮剥いてマッシュして小麦粉付けて卵潜らせてパン粉まぶすしてまたそっから揚げるから工程は超絶めんどい
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:21:50.39ID:jPs9uMOa0
>>782
レンチンもじゃが芋1個あたり5分くらいかかるじゃん?
3個分レンチンすると柔らかくするまでそれだけで15分はかかる

熱いから皮を剥くのも素手でやる人は苦痛だし芽も張っているからそのへこんだ部分は軽くほじって取るのでペロッとだけではいかないよ
2024/12/11(水) 03:22:12.90ID:1aMNbhsP0
>>10
自分で買ってこいよきっしょ
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:23:29.60ID:igFpjJw90
>>786
中学生の子「お母さん、今日の夕飯なに?コロッケ?えっ?コロッケとサラダと味噌汁と白飯?えっ?メインのオカズは無いの?えっ?メインがコロッケ?えぇーっ・・・」
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:24:15.95ID:4qGiFdrg0
キテレツの歌で作り方は知ってるけど実際作った事ないな冷凍揚げるさえやった事ない
無論実家時代もお惣菜だったぞ我が家は夕飯は代々お総菜に世話になってるからな
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:24:21.58ID:Ir9AWVqp0
揚げ物は片付けもメンドイから、コロッケだけとか無いし・・・
作るにしてもせいぜい、各種揚げ物の中の冷凍コロッケポジだなあ
2024/12/11(水) 03:24:30.51ID:oNUfK6mh0
>>782
これはやったことない人の意見だね
こういう人がりゅうじに粘着してんだ
2024/12/11(水) 03:26:03.04ID:xAilPrtf0
言ってることは同意だけどこの人料理研究家なのになんでいつもレスバしてんだ
2024/12/11(水) 03:29:02.90ID:SGAK37Yu0
>>788
コロッケ何人前作るんだよw
あと君は頭悪いな
レンチンしてすぐ皮剥きにいく必要なんかない
冷えるまで放置するだけだ

料理全くしたこのないのに想像で喋ってるだろw
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:29:23.87ID:4qGiFdrg0
同じように餃子もうちでは冷凍かお総菜で買ってくる物だったな
友達の家でお母さんが餃子包んでるの見て初めて餃子ってこんなんして作るんだと知ったくらい料理に興味ない家で育ったからな
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:29:47.21ID:Ir9AWVqp0
「話題にして貰ったら勝ち」の時代ですから
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:30:03.34ID:jPs9uMOa0
>>781
粘土の濃いクリーム状にして冷やすと半固体になるのでその時に揚げる
アイスクリームの天ぷらと似たような感じ
2024/12/11(水) 03:30:44.17ID:SGAK37Yu0
>>794
それでフォロワー集めてお金稼いでいるんやで
普通に大金持ち
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:30:46.41ID:cEMNUQt30
手作りコロッケとスーパーのコロッケでは美味しさが全然違う
スーパーコロッケのおいしさレベルは食っても食わなくてもいいようなレベルだけど、
手作りは箸が止まらなくなる
じゃがいもは全部潰さないでゴロゴロ感を残した方がうまい
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:31:36.14ID:jPs9uMOa0
きっちり有限な時間の使い方は人や家庭それぞれだしな
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:32:11.62ID:cEMNUQt30
あとリュウジ氏は金銭感覚が庶民とは違うから参考にはならないぞ
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:32:14.80ID:4qGiFdrg0
>>800
お総菜もゴロゴロ感あるやつ普通に売ってるぞひき肉も入ってる
揚げたてかそうじゃないかの違いだけだしそこまでこだわる必要ない
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:33:32.45ID:CCvZYIh50
>>10
お母さんに買ってもらえば?
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:34:03.82ID:eAsQNtTB0
芋自体は茹でてから皮むけばそこまで手間なくね?
茹でてる間まぁ火のそばにはいるけど放置だし
潰してる時とか動画見てればあんま付きっきり感ないな
皮むきくらい?あちいけど
芽はスプーンでほじるけど数秒だし
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:37:00.54ID:HenrFFW10
>>802
どっちの意味?
諸々の発言見るに庶民に寄り添ったコメントしてるように見えるけど
2024/12/11(水) 03:37:37.20ID:BnOEhN5L0
時短レシピが今沢山ネットにもあるが
15分や10分で作れるものを見てみたらいい
フルタイムで働いて帰宅して飯を作ると仮定した時にそれでもコロッケを作るか
2024/12/11(水) 03:38:54.65ID:SGAK37Yu0
>>805
レンチンでええんよ
放り込んで
冷めるまで放置でいい
火も使わないしそばにいる必要もない
なんなら昼寝したっていい
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:39:07.10ID:BoidUPMu
揚げ物は面倒くさい、片付けが大変
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:39:26.26ID:jPs9uMOa0
>>795
時間と作る量も比例する
コロッケを1個2個作るわけでないね

熱いうちに潰さないとじゃが芋に粘りが出ない
ポテサラと一緒

じゃが芋の皮は熱くても冷めていても張り付いているのでペロッと剥けるのではなく剥がしていくもの

芽の部分はへこんでいるのでほじって取る必要がある
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:41:19.94ID:nl5M8CXH0
餃子やハンバーグみたいに日曜日に家族総出で仕込んだらいいよ
大量に作って揚げた油も1回こっきり、余ったコロッケは冷凍保存できる
812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:41:38.36ID:ASge0Kr20
>>1
横浜たそがれホテルの小ぉ部屋
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:42:08.87ID:eAsQNtTB0
>>808
おれはじゃが芋レンチンしたらあかん教に入信してるからダメだ
2024/12/11(水) 03:43:54.96ID:BnOEhN5L0
コロッケ手作りなんてクッキーを家で焼くとか、パンを趣味で焼くとかと同じ類いだよ
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:43:57.61ID:jPs9uMOa0
>>805
手間というか時間がかかるという話だと思う

じゃが芋を2個以上洗って茹でて皮と芽を取って潰しただけでもう15分は消費するような
量が増えればもっと時間がかかるし
2024/12/11(水) 03:44:31.41ID:SGAK37Yu0
>>813
ならコロッケは作らない教の人達にあなたが何を言っても意味ないじゃんw
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:45:08.24ID:pwS1SjBr0
コロッケ自分で作るとおいしい
揚げたてだからとかじゃなく冷めてもおいしい
でもめんどくさいから作るのは2年に1回ぐらい
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:46:36.22ID:igFpjJw90
餃子とハンバーグは作る
家で作ったほうが美味いから。
コロッケほか揚げ物は作らない
美味かろうがなんだろうが揚げ物は面倒くさい
2024/12/11(水) 03:48:04.72ID:SGAK37Yu0
>>810
やったことないのはよくわかったよww
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:48:05.89ID:eAsQNtTB0
>>816
うん
だから別に作れ作った方がいいとか言ってないし言うつもりもないぞ
コロッケ談義であそんでるだけ
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:48:24.18ID:4qGiFdrg0
簡単で楽しくておいしいのはやっぱホットケーキだな
ウインナも一緒に焼いて目玉焼きも一緒に作ってもいいし
2024/12/11(水) 03:48:59.62ID:ZszOhDse0
これは正論
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:49:47.75ID:ZjDobPx90
母親は家族のために極端な話365日3食ご飯を作ってくれていた
この信じられないほどの労力を当然のものと日本社会は見做していた期間が長かったのでその揺り戻しが近年行われているんだよな
土井善晴先生なんかが筆頭
2024/12/11(水) 03:50:21.35ID:17xEl8zz0
一品に1時間は無理
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:50:44.18ID:4qGiFdrg0
ホットケーキはお総菜で売ってないし思い出もあるバター塗ってメイプルかけてブルーベリージャム塗ってもいいしな
2024/12/11(水) 03:51:03.95ID:SGAK37Yu0
>>824
じゃあ炊飯器でご飯たくのも無理なのかな
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:51:31.69ID:24YvbdRY0
ただ家で作ると美味いんだよなあ
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:51:44.65ID:jPs9uMOa0
作っている工程でのスペースだけでなく、揚げて時の揚げる前の材料を置くスペースと揚げた物を置くスペースも必要だからとにかく終始スペースも取る
2024/12/11(水) 03:52:29.94ID:17xEl8zz0
>>826
ご飯はセットするまで3分くらいだろ
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:52:32.46ID:cEMNUQt30
スーパーのコロッケは「お前本当に芋なのか?」ってくらい芋の粒子が細かい、綺麗に整いすぎてる
マッシュポテトフレークかなんかかもしれない
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:52:46.15ID:3mP77hN+0
この時季になると洗い物をすると水温が下がり手が荒れる、お湯で洗っても手が荒れる、
だから贅沢にも皿洗い機があったらなあと思いながら洗い物をする、
が、やはり手が荒れる
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:52:46.74ID:24YvbdRY0
>>823
海外は違ったのか?
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:54:42.75ID:4qGiFdrg0
>>823
うちは共働きで朝はばあちゃんがマズイ飯作ってくれてた
ただ兄貴の3年間の弁当は母が作っててめっちゃ大変だったと思うから兄貴卒業後はわしは弁当いらんと言ったらやっぱ即やめてた
2024/12/11(水) 03:55:10.25ID:3WiA1yah0
揚げ物ってたっぷりの油で揚げるのと、少しの油で揚け焼きみたいにするのでは味にだいぶ差が出るの?
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 03:59:20.16ID:Jia2+w8/0
何でみんなこんな奴に絡むの?
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:00:09.27ID:jPs9uMOa0
>>832
海外は朝はシリアルに牛乳に果物とか弁当は紙袋にリンゴとピーナッツバターサンドとか夕食は豆にステーキにパンに水とか簡素なものが多く、その分の時間は子どもと接する時間に充てたりして時間の使い方が違う感じがする
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:00:44.03ID:4qGiFdrg0
料理ってまじでコスパが悪い
その分寝たりゆっくりして体力気力ためて働いて稼いだ方が絶対いい
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:00:54.60ID:t8fZ5lGh0
コロッケはめんどくさいけど揚げ物をめんどくさいとは思わんな
唐揚げとかよく作るし
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:00:58.29ID:24YvbdRY0
>>836
ずいぶんと狭い海外だなw
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:02:41.16ID:jPs9uMOa0
>>839
狭くないところだとどんな感じ?
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:03:01.74ID:4qGiFdrg0
将来定年したりはたまた休職したりしたら料理に時間かけてもいいと思うけど
今は絶対ない
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:04:56.49ID:eAsQNtTB0
いったら怒られるかもだけど
そこまでコスパ重視する人なら5ちゃんのがコスパ悪くね?
2024/12/11(水) 04:05:08.76ID:IYxp18Nc0
揚げ物は一度始めると劣化する前に油使わなきゃと思って連日揚げ物三昧になってしまうのよね。うめーけど。
2024/12/11(水) 04:06:52.78ID:FAW+za7Z0
たかがコロッケに1時間もかけられるような丁寧な暮らししてねーわ
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:07:35.03ID:QNdEv7IN0
>>630
ゼロか100かじゃないだろ
コロッケは特に手間がかかるって話しだ
極端な話、ラーメンくらい家で作れは成立しても、とんこつラーメンくらい家で作れは無理だろ
何十時間煮込むのかよって話
やるやつはやるだろうけどさ
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:08:00.25ID:ctORdPOV0
コロッケは冷凍の買って来て揚げる方が簡単だし安いな
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:08:12.97ID:12nER5la0
肉屋で買うのが一番
2024/12/11(水) 04:08:30.83ID:wUCklVou0
圧倒的に市販のは不味いものの典型
2024/12/11(水) 04:08:34.09ID:napHA4uN0
自分はライスコロッケの存在が信じられん
あげる必要あるのか
2024/12/11(水) 04:10:37.36ID:IYxp18Nc0
コロナの頃はお家時間たんまりあったので揚げ物もパン焼きもようやってたわ
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:11:03.61ID:4qGiFdrg0
>>842
5ちゃんは気晴らし
気力の復活に役立つぞ
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:11:18.73ID:DzSaKTfC0
コロッケとか家庭で作ろうがお店で買おうが美味いとか感動しながら食べた事ない
別に冷凍のコロッケでも構わない
2024/12/11(水) 04:11:50.26ID:/1lpwexe0
味の素を入れたらコロッケはさらにおいしくなる!
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:12:05.17ID:QNdEv7IN0
ていうかコロッケ自体難しいのはあるしな
張り切って作ってくれたのはいいけど、マッシュポテト揚げ?みたいな味気無い仕上がりになってる事も多い

もちろん、ほかに揚げ物をしょっちゅうやってたり、家族の食い口が多かったりで大量生産が出来るなら相対的に労力は薄まるけども
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:12:05.97ID:VOgDDmc50
3個128円から168円なのに作れば大赤字
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:13:14.55ID:pYTbPRqR0
油が安かった時代は終わった
2024/12/11(水) 04:13:47.36ID:d+6mMb6h0
卵使うから油も汚れるんだよな
オムレツのパフォーマンスに敵わん
健康志向も相まってなかなか作らない
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:13:54.16ID:UjyERCGm0
ハッセルバックポテトは自分で作ります
2024/12/11(水) 04:13:56.44ID:2epoIcuY0
揚げ物は作るの大変だよ
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:14:16.06ID:nAk/NY+j0
徹底的につぶせ
2024/12/11(水) 04:14:58.77ID:YSzflEQh0
店でも自炊でも揚げたては美味い
2024/12/11(水) 04:15:19.18ID:d+6mMb6h0
>>854
市販のコロッケ結構砂糖使ってるからな
シチューとかもそうだけど
自作して市販と比べて味気ないときはだいたい砂糖のせい
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:17:58.53ID:3mP77hN+0
デカイ皿に大量のポテトフライ、その上にビーフを焼いたのがどっさり、ホワイトソースと玉子の黄身?みたいな写真見ていいなと思った、
でもサラダも沢山欲しい
2024/12/11(水) 04:18:47.79ID:0msdvLxF0
手作りにこだわる男オエー
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:19:15.25ID:mhZDvIPU0
貧乏暇なし、底辺仕事ほど心身疲れて低賃金
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:19:39.82ID:D/PwZ4EX0
惣菜のコロッケはご飯のおかずにならないんだよな
おかんのコロッケはおかず
2024/12/11(水) 04:20:10.89ID:inEvjtEJ0
この人台風でやられるタイプ
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:20:32.67ID:B6cWGK230
>>842
コスパというかタイパやね

時間はきっちり有限なので、何に価値と比重を置いているかだし料理するならその時間を他の事に使った方が有意義だと考える人もいるし
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:20:34.67ID:QNdEv7IN0
>>862
だったら砂糖を使えばいいのに使わないっしょ
すき焼きとかもそうだけど
なんとなく使わない方が健康にいいんでしょ的なうっすらとしたイメージで控えるから、必要な量すら届かなくなってる
2024/12/11(水) 04:22:25.40ID:SGAK37Yu0
>>868
そんなに時間に拘るなら5chしなくてよくね
頭悪いやろw
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:22:41.95ID:B6cWGK230
>>857
揚げ油の使い切り問題もあるね
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:24:04.15ID:B6cWGK230
>>870
ここみたいに5ちゃんするのが楽しいって人いるやん
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:24:39.48ID:vl+ifkT+0
>>859
作るのはそんなに大変じゃない

後片付けが非常にめんどくさい
油やらバットやらと
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:27:10.83ID:tOABKum00
オイラはコロッケ作ったことあるから大変さ知っとるよ
簡単そうに見えてあんなメンドクサイ料理は珍しい
クリームコロッケはいわずもがなだけどな
2024/12/11(水) 04:27:48.02ID:ciS66prs0
まあ揚げ物は買った方が早いし旨いからな
大量に作るとか特殊な場合はともかく、揚げ物は自分でやらない類の料理よ
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:29:08.25ID:QNdEv7IN0
>>870
時間の使い方ってゼロか100かじゃないだろ
コストとリターンを考えての取捨選択だ
現状のおうちコロッケはその点でかなり不利だってだけ
それを覆すほどおうちコロッケ食いたいなら作ればいいだけの話
誰も君に作るなと強制はしていない
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:33:47.27ID:oeftqh4w0
1時間は勿体ないな
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:36:29.54ID:FsvKTToM0
昨日、リュウジのレシピのミートソースを作った
お店ぐらい美味しくできて得意料理になった ミートソースは長年苦手だったけど動画でポイントを教えてくれてまずくなった
ホールトマト缶をしっかり煮詰めるのがポイントと言ってた 確かに酸味が残ってうすぼんやりしたぱっとしないコクのない味から卒業できた 
それから何回か拝見するようになったのだけどリュウジのお父様って姿勢が良くて軽井沢時代の玉置浩二さんに似てるのね

 
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:38:42.09ID:AMdO7PZE0
家でコロッケ作るならくらいなら
ミンチと卵こねて焼くだけのハンバーグとか鶏肉豚肉に衣、パン粉付けて揚げるだけの唐揚げとんかつの方が楽だもんな工程少なくて
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:39:10.88ID:FsvKTToM0
動画でポイントを教えてくれてまずくなった→不味くなくなった(美味しくなった)
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:39:48.09ID:QNdEv7IN0
>>878
全体的にはうまくなったけど、ミートソースはまずくなったのか。。。
まぁ終わりよければすべてよし
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:41:50.98ID:awFmMe4A0
揚げ物はコスパ悪すぎてな
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:42:46.04ID:VFiZj23f0
手間考えたら確かに買った方が楽だわな
買ったコロッケそこそこうまいし
家で作る人は立派よ
2024/12/11(水) 04:43:16.36ID:VP7osUnV0
味の素をこねて味の素コロッケでも作れよこいつは
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:44:45.16ID:FsvKTToM0
>>881
美味しくなったと言いたかったのだけど
書き間違えました
2024/12/11(水) 04:45:02.12ID:MrfFh1rQ0
手がかかる割りに家族にはご馳走と思われないコロッケ
同じように捏ねる系ならハンバーグの方が喜ばれる
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:45:55.17ID:hor8SgyV0
煮込み料理とかと違って揚げ物だから揚げている間も目が離せない料理だしフライでもトンカツとかと違って常にそっと扱わないと割れるし本当に最初から最後までつきっきりだし油は汚れるし油の後処置や掃除もあるしその割に時間かかってなさそうな料理に見えるし
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:47:49.36ID:AMdO7PZE0
家でやると工程掛かるけど市販、商店街のコロッケは安いなw
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:48:43.54ID:Ir9AWVqp0
バローのコロッケ4個で100円だよ
そこまで手間とお金のコストを掛けても
バローコロッケの10倍美味しくなる訳でもないんだから

揚げ油代だけでも100円くらいは掛かるし
2024/12/11(水) 04:53:04.13ID:sNpXDq2I0
エアフライヤーで温め直せば十分だわ
もっと美味いもん食いたければ店行くしね
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:54:09.54ID:FsvKTToM0
揚げ物は、はまる時ははまるけど作らないときは作らなくなる
一時期、唐揚げよく作ってたけど飽きてしまって最近は作ってない
コロッケもだいぶ前だな 作ってる最中、犬が珍しそうに作るのを見てくるのが可愛かったな
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:54:40.11ID:2TnG7tDc0
>>79
揚げるとしか考えないのが作ることを忘れた日本
フライパンに薄く油ひいて焼きの感じでやればいいだけ
プロにはプロのやり方
アマには今のやり方がある

日本は昭和の料理番組はプロばかりだった
あれで京都の日本料理とかNHKはやってて日本人は酒みりん砂糖づけになった

ネット時代になってほんとよかった
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:55:03.20ID:Eb64HiWe0
コロッケほど惣菜冷凍レンチンなんでも売ってるしな
2024/12/11(水) 04:56:53.99ID:RJ4823WA0
>>193
作ったことあるやつは「1時間もあれば作れるでしょ?」なんて言わない
故に投稿者は作ったことなんかない
2024/12/11(水) 04:58:04.79ID:ciS66prs0
>>890
エアフライヤー使うと二度と手放せないよな
安いコロッケでもこれで温め直すと高級揚げたてコロッケっぽくなる
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 04:58:31.69ID:QNdEv7IN0
結局大量生産向けなんだよな
そもそもトンカツの代用かなんかで、大人数の食事を賄うために考案されたんだっけ
ご家庭の食卓で細々と作るの想定されてないよな
2024/12/11(水) 04:58:47.78ID:CX2P1N7V0
コロッケは手間かかるわりに味はそれほどでもない
買ったほうがいい
2024/12/11(水) 04:58:54.43ID:P8yA2cvo0
まあコロッケはお店の早いだろうけど
食事作るのにタイパタイパやたらいう人間には
まず一日に三食食うなと言いたい
三食しっかり食べてタイパとかなんかおかしい
しかも太ってたりしたらそれ食い過ぎだろと
食べる量を減らせば時間も削れるだろうに
2024/12/11(水) 05:00:04.25ID:7YejjdsM0
ポテサラの件の二番煎じ狙った自演?
2024/12/11(水) 05:01:05.00ID:WUBw1kcX0
ニートなら1時間っぽちなんだろうけどさ、主婦は忙しいんよ
2024/12/11(水) 05:03:54.48ID:VTCg4Y9O0
コロッケに限らずだけど、新しい油で揚げたものがいいよね。
自家製だと毎回油変えたりしないから、揚げる前から気が乗らない…
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:04:06.75ID:h64S/cHq0
コロッケは20円で売ってるし買う方がいいだろ
2024/12/11(水) 05:05:08.65ID:sozspgtp0
肉屋のコロッケの方がうまいし
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:05:52.68ID:02Gepw420
なるほどな
コロッケも作れない料理研究家だから味の素なのか(笑)
雑魚過ぎる
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:06:41.25ID:02Gepw420
>>900
このボンクラは主婦ではなく料理研究家(笑)
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:07:26.93ID:hor8SgyV0
じゃが芋が意外と手間かかる食材
たわしでよく土汚れを落として包丁で皮を剥いて芽を取らないとだけどデコボコしているからリンゴみたいに包丁でスイスイ剥けない

丸ごと茹でても熱いじゃが芋から芽を取りつつ皮を手で剥いていくのは凄く熱くて大変
2024/12/11(水) 05:08:27.82ID:SGAK37Yu0
>>872
美味しい物食べるのが楽しい人もいるな
ならタイパを論じる意味はない
結局好き嫌いだけだ
アホですね
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:09:35.84ID:02Gepw420
Q コロッケはどう作りますか?

A 買ってきましょう!

これで料理研究家(笑)
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:09:38.37ID:tizxJ62C0
>>10
ウスターしょっぱい(´・ω・`; )
2024/12/11(水) 05:10:20.25ID:SGAK37Yu0
>>876
5chで恥さらすだけの書き込みしてる君のリターンって?w
2024/12/11(水) 05:11:05.66ID:SGAK37Yu0
>>906
冷ますということを知らない馬鹿
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:11:58.03ID:l55uTnNr0
あれはモノマネを超越しているよな
ロボットになったシリーズとか、もう見ていて訳わらないもんね
2024/12/11(水) 05:13:52.18ID:EeVFVQ5x0
コロッケのタネ作りより揚げる工程がめんどくさい割に肉屋のコロッケには勝てない
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:15:51.77ID:D/PwZ4EX0
惣菜のコロッケは甘いのがな
ご飯のおかずにそこまで甘さを求めてない
2024/12/11(水) 05:15:54.87ID:XXvXe4Vt0
グッチ裕三「メンチカツはあそこの店が旨いと評判だ」
2024/12/11(水) 05:16:21.72ID:t0ZXs/XI0
手間はかかるくせに炭水化物と油の塊でしかない。いいところなし。なので、そもそも食べる必要がない。

一時期会社の近くにあったコロッケ自慢のグルメなお弁当屋さんのコロッケは絶品だった。そういう上質なコロッケなら食べたいが、冷凍の安っぽいコロッケも、手作りのコロッケも別にうまいと思わんので食べんで良い。
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:16:58.76ID:hor8SgyV0
コロッケみたいなのは専門の設備とスペースがある方が断然合理的だな
油も汚れたらどんどん変えられるし
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:18:30.74ID:M7XBW2QF0
>>14
結婚出来ないババアか
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:19:05.39ID:02Gepw420
雑魚は買ってきたコロッケに味の素ふりかけて食ってろ(笑)
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:19:36.45ID:02Gepw420
何の研究してるんだこのバカは(笑)
2024/12/11(水) 05:20:03.94ID:vT9QE3DE0
市販のコロッケって変な甘味があったりするから嫌い
2024/12/11(水) 05:21:20.70ID:mJ/FmdzH0
す~ぐ炎上するな
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:21:40.23ID:cB3JLRDB0
主婦媚び飲酒おじさん……
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:22:02.60ID:Y0B7uAQy0
>>911
じゃがいもの皮は熱いうちに剥くものだが。。。
あれ?ご存知ない?あれあれ?
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:22:05.94ID:ZfL0r3z60
子供の頃に肉屋で買ったコロッケ腐ってたのびっくりしたな
今なら正当な権利としてクレームするけど子供の頃だから運が悪かったで泣き寝入りしたけど
2024/12/11(水) 05:22:41.47ID:EeVFVQ5x0
>>919
コロッケには一切触れず、リュウジ大好きなんだなw
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:26:05.72ID:hor8SgyV0
工程は多いしデリケートだしその割にあまりおかずっぽくないしと家で手作りはあまり普段の食事にするような料理ではないと思う
2024/12/11(水) 05:27:38.90ID:sFijSvYi0
一度作りゃわかるよ
作るのがバカバカしくなる

スーパーでサンマルコの冷凍食品買って揚げるのが最適解
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:29:44.46ID:6AW4t+1X0
手間がかかるわりには…?

手間がかかるようなもの???
2024/12/11(水) 05:30:48.35ID:1o/XPEMf0
>>904
コロッケのレシピあるぞボンクラ
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:31:30.73ID:DoCIrLZi0
料理作る手間とか時間とかぶつくさ言うヤツは買えばいい
庭のの手入れや機械いじりが趣味な人がいるように
料理することじたいが楽しい人がいるってこと想像もつかんのだろ
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:31:44.01ID:bUUVh1pl0
まあ買ったほうが楽だけど、たまに色々工夫したオリジナルなコロッケ作るのは楽しい
作り置きすればしばらくおかずに困らないし
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:32:10.40ID:HmeOOhG+0
つーかまあ大量生産で作るものでしかないのかもな
大正昭和初期の女性の扱い悪い時代でも総菜やで買うものって認識だったろ
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:32:16.86ID:6AW4t+1X0
小麦とパン粉をつけて揚げるだけしょ???
935 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/11(水) 05:32:51.16ID:Nrd1eIHg0
トンカツは自分で作った方が全然うまいんだけど油のこと考えるとスーパーの惣菜でいいやってなる。
2024/12/11(水) 05:32:55.44ID:olnOYoNl0
>>1
カレー味の甘い南瓜コロッケ食べたい。
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:33:33.15ID:DoCIrLZi0
>>934
充分面倒くさい
それにイモを茹でて皮むいてつぶさなきゃいけない
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:33:47.25ID:bUUVh1pl0
自作コロッケの良いところは形を自由に出来るところよな
俵型のコロッケとか作ると店で売ってるのとはちょと違った食べ心地で美味しいし
2024/12/11(水) 05:33:58.61ID:O15AQWT00
メンチカツとかいうのもめんどくさいわりに
味が普通のたべもの
2024/12/11(水) 05:34:52.73ID:rJKdsD+K0
みんな暇なんだな
2024/12/11(水) 05:35:07.44ID:EeVFVQ5x0
メンチカツ作ろうとしてめんどくさくなってハンバーグになるやつ
2024/12/11(水) 05:35:18.20ID:jUu1eJl70
わかる
出来立て熱々のコロッケって労働力に見合う味だよ
これは作ったほうが絶対にいい
2024/12/11(水) 05:35:25.34ID:f40UFlph0
コロッケエビフライとんかつはまとめて作って冷凍するんだよ
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:36:26.19ID:DoCIrLZi0
イカリングとかアジフライも普通にあるわりには面倒くせえんだよな
面倒なら他人に金払ってやらせる流れになるわけで
揚げ物屋が職業として独立するのには理由がある
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:36:28.72ID:rW3zo1Jq0
>>931
こういう自炊vs外食・中食みたいなの見てて感じるのは逆なんだよね
コスパだとかって話で一番良いとか言うのは自炊派側の人達の方が多い、その上でコスト考えるなら調理時間を時給換算すべきって言われると「チャチャッとできる」とか「料理如きに」とか主張してくる
なんかそれ見てると自炊もろくにした事無い人が自炊推ししてるっての多いのかなと思う
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:36:54.52ID:ARso9G9F0
熱量持った若手社員の効率化改革案を感情論で却下する老害上司みたいな奴が否定してそうな話題
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:37:43.58ID:Pe9jzkFK0
業務スーパーのポテトサラダで作るのが味的にも時間的にも良い
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:37:54.57ID:NfukXxva0
基本的にそこらへんのスーパーの時間が立った揚げ物の惣菜は不味い
天ぷら、メンチとかはマジで食えない
コロッケも冷凍買って揚げたほうが全然食える
2024/12/11(水) 05:38:52.05ID:xV4Vzq1J0
趣味としての料理と生活としての料理は違うからな
仕事しての料理はもっと違うw
2024/12/11(水) 05:39:30.14ID:Yzc4TPup0
ジャガイモコロッケたまに作るけど簡単な方かな
衣付けが面倒くさい
2024/12/11(水) 05:40:34.24ID:6KUKSf/O0
こいつ嫌い
2024/12/11(水) 05:40:50.39ID:EeVFVQ5x0
主婦の仕事としての料理と趣味レベルのそれとは違うからなあ
自分だけのために作るなら時間かけられるけどw
2024/12/11(水) 05:41:14.83ID:+vbpRGxD0
>>934
料理してればわかる話だ
2024/12/11(水) 05:42:09.37ID:j4sx2VBG0
>>934
卵もいる
あと油を大量に使うのが問題
少人数じゃ無駄なのとカロリーがやばい
なんでうちは衣付けずにイモもちにしてフライパンで焼いてるよ
955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:42:14.20ID:BfUCYaKs0
こいついつも反論してるな
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:44:59.58ID:EFRigMo30
ウチの嫁、コロッケはよっぽど機嫌の良い時しか作らん
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:45:00.40ID:HmeOOhG+0
セクハラ放任時代からコロッケは出来合いを買うものって認識が強かったんだから
ポリコレネタにするには苦しいぞ
2024/12/11(水) 05:45:24.17ID:RU6gZfto0
隠し味に味の素やろ
2024/12/11(水) 05:46:47.05ID:H471Wz7i0
コロッケは一番買うべき惣菜
作る手間と労力が見合わない
とんかつ作るほうが断然楽で美味いし喜ばれる
2024/12/11(水) 05:47:22.22ID:oCot0b1z0
うちの嫁もコロッケは作らないな
から揚げは頻繁に作るけど
2024/12/11(水) 05:47:47.83ID:84p8pVBO0
>>941
そして毎回そっちの方が喜ばれる
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:49:40.27ID:fm0MxjEM0
分厚い魚フライなら、自分ちで揚げるよ
もっとほっとのもサクサクしてるけどね
2024/12/11(水) 05:50:47.51ID:OAkM+N4a0
コロッケは作るのトップクラスに大変だよ
買った方がいい
2024/12/11(水) 05:51:04.96ID:Jdvb8zpP0
少量揚げるのは面倒くさいし、大量に作るのも時間かかって面倒くさいので結局買う
2024/12/11(水) 05:51:08.24ID:olnOYoNl0
>>962
フィッシュバーガー作る。
2024/12/11(水) 05:52:39.52ID:3GQ7a2GV0
料理したことない人のコメントなんか無視すりゃいいのに
2024/12/11(水) 05:53:37.48ID:dzg1hV+A0
料理研究家っていう肩書き外したんじゃんほうがいいんじゃないか
美味しいご飯を自ら作るこだわりがある栄養士みたいなもんだと思ってたが

コスパタイパ論者とか。ある意味、料理研究家が行き着く先がそれだったってことか。別に作る作らないの話ではないと。それだと一応研究家に入るのか。
2024/12/11(水) 05:54:38.19ID:RU6gZfto0
作るくらいなら食わんでしょ誰も
969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 05:56:54.22ID:o69vFlAL0
観ない
聞かない
関わらない
2024/12/11(水) 05:59:36.48ID:7xdD/qch0
揚げ物はめんどい
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 06:00:17.40ID:gS8D08CM0
AGEs…
2024/12/11(水) 06:01:14.92ID:4w9DHawl0
当てがあるなら時給1000円で働いてこい
ないなら作れ
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 06:02:02.76ID:ecIWPKId0
素人が一般住宅で作る物より業者が作る料理のが遥かに旨く具材豊富で栄養バランス良い物選べるからな。
不味い親の料理のせいで栄養失調になる子供もいるのでもっと外食充実させろ。
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 06:04:33.90ID:hor8SgyV0
唐揚げと天ぷらは衣一種類だけどフライは小麦粉と溶き卵とパン粉別々で面倒だし場所取るしコロッケは中身柔らかいから肉系と違って丁寧に扱わないと形が崩れるしほんと面倒
2024/12/11(水) 06:04:49.18ID:SGAK37Yu0
>>924
理屈知らないで言ってるだろ君w
2024/12/11(水) 06:09:26.22ID:SGAK37Yu0
ジャガイモは冷めたら固くなると言っても
持って熱すぎない程度の温度なら柔らかいからな
そもそもの加熱時間も足らんから熱くないと駄目だと思い込む
料理知らない証拠
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 06:09:29.44ID:D/PwZ4EX0
揚げ物のなかでも手間かかる方なのに買うと揚げ物で最安値に近いもんな
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 06:11:30.11ID:+vbpRGxD0
>>967
この人は如何に手間が掛からず洗い物も少なくするような料理を考えてる人だと思ってる。味も特別美味いって訳では無いし。
2024/12/11(水) 06:12:14.00ID:VIKUIG740
これは一時間も、だが
しかし毎回あれな発言ばかり拾うよなww
2024/12/11(水) 06:12:50.53ID:CBbRctSd0
赤いジークコロッケ
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 06:13:25.83ID:o/Qqkc0v0
少し前にこの話題で盛り上がったスレあったな
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 06:15:50.49ID:Tqc6k1pT0
唐揚げなんかも労力考えればコロッケ同様勝ったほうが安い
2024/12/11(水) 06:16:37.16ID:8DHs6s450
>>976
どうでも良いよお前のウンチクは
作りたいならレンチンで作ってりゃ良いだろ
好きにしろよ
2024/12/11(水) 06:16:45.63ID:WUBw1kcX0
唐揚げは家庭の人気食だから作る労力の見返りがあるけど、ポテコロはなー
2024/12/11(水) 06:16:46.16ID:olnOYoNl0
肉じゃが 鍋で潰して 衣つけて揚げたらあかんかな?
2024/12/11(水) 06:17:43.47ID:plz08HUa0
ポテサラとか肉じゃがとか、芋系の料理が余ったときに気まぐれにやるならまだいい
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 06:17:58.04ID:+vbpRGxD0
>>976
そんなに料理出来るなら具体的にジャガイモ何個何分レンチン何分冷ますとか具体的に書いたら?
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 06:18:42.15ID:bd6ghVfh0
すごく手間で片付けも大変な割に『ごちそう感』が低い

揚げたては美味しいけど家族全員揚げたてを食べるのは難しく冷めると味半減

コロッケだけでメインは厳しいから結局他の物も作ることになる

作る本人はなかなかアツアツを食べられない
2024/12/11(水) 06:20:56.65ID:mSfUqX2G0
クリームコロッケなんて冷凍ので十分美味しいもの
2024/12/11(水) 06:22:36.07ID:UUtTcmR30
ホモだっけ?
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 06:22:40.84ID:ThUxFPoy0
コロッケとラザニアは素直に買え
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 06:24:48.65ID:D/PwZ4EX0
甘くてねっとりはおかずにならん
2024/12/11(水) 06:25:12.55ID:olnOYoNl0
>>991
ラザニアはめんどくさいです?
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 06:29:01.10ID:V5Xm0xQc0
1時間も、って言ってる奴は作った事ない奴だろ。
そもそもこういう発言に噛みついてる奴はやった事ない奴。
2024/12/11(水) 06:30:46.91ID:d7+Phkw10
コロッケほど費用対効果の薄い食べ物はなかなかない
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 06:30:52.46ID:gS8D08CM0
日本のコロッケの原型になった料理だが、国・地域によって異なるもののフランスでは一般的にコロッケのように多量の油で揚げるのではなくオーブンなどを使って調理される。
フランス語で「バリバリ音を立てて咬む」ことを意味する動詞クロケ「croquer」に由来するフランス発祥の食品であり、料理とファストフードの両方として世界的に普及している。
2024/12/11(水) 06:30:53.73ID:cxxU2YvJ0
こいつうざいよね
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/11(水) 06:31:47.97ID:Yb5acxDd0
>>8
ちょっと ちょっと
あんた良いこと言うじゃん!!か
2024/12/11(水) 06:32:04.56ID:M/hVcnXu0
家で揚げ物しないわ
2024/12/11(水) 06:34:09.68ID:xWXX0N5H0
家庭でコロッケ作って貰ったことのない底辺の事は知らん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 51分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況