X

【阪神】松原快、子どもの野球熱の低さに危機感「こういう活動はすごくいいきっかけになる」 [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1尺アジ ★
垢版 |
2024/12/03(火) 19:09:50.30ID:tkJNCDjY9
 ゲストティーチャーに参加した育成の阪神松原快投手(25)が2日、普及活動の重要性を語った。

 独立リーグ時代から野球教室などの経験が豊富。子どもたちが野球への興味が薄れている現状に触れ「たぶん野球をやっている子も少ない。時代なのか、びっくりしました」と苦笑い。

※続きは以下ソースをご確認下さい

12/3(火) 11:53
日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/1456ae8466e62e8bb276a12b8a4bc6e0986980ed
2024/12/03(火) 19:10:45.77ID:5iGViQFa0
もう子供の父親や母親でやきう世代ではなくなっているやろしな
2024/12/03(火) 19:10:54.45ID:SnGEIQRM0
老人しか見ないよあんなの
2024/12/03(火) 19:12:12.20ID:oxXp3H0+0
大谷が美味しいもの全部持って行ったから
もうカスしか残ってない
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:12:23.75ID:FAbwEcs00
3時間で10回ぐらい棒振るだけのもんをやりたがる訳がない
2024/12/03(火) 19:13:45.75ID:2cFsxmdV0
動いてる時間より待ち時間の方が多い競技やりたがらないわな子供が
2024/12/03(火) 19:14:03.89ID:pw/ge+dO0
野球嫌い
2024/12/03(火) 19:14:18.23ID:JUEOjGXP0
やきうバカが自己経験を美化するなって
じゃあ途中でやきう辞めてったやつに質問してみ?
やきう人生は無駄だったって言うやつも中にはいるだろ
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:14:33.97ID:+K7lf66O0
母親の負担減らせ
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:17:11.22ID:0Xnystv10
そりゃつまらないし
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:17:36.89ID:s6RjTyCt0
お茶当番とかいう、業界内の因習が恐ろしくて、子供を野球に近づけたくなくなる。
2024/12/03(火) 19:17:56.85ID:RspH+FHG0
>>1
はい違反スレ

https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1707878687https:/itest.5ch.net/
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:18:57.58ID:HSEtBVpA0
試合中数回棒振るだけのが面白いわけがない
それと、今の親世代は子供の頃つまらん野球のせいで好きなTV番組潰されてた世代だから
2024/12/03(火) 19:19:52.88ID:HUlE7iMs0
>>6
それ
小学~高校生まで息子が野球やってたけど、試合中、普通に外野はヒマって言ってた
自分の子が出来たらサッカーかバスケしてほしいって言ってるし

私も、息子の奥さんにまで、野球部の母親の負担を経験させるのかわいそうで野球はもういいよって言ってる
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:20:07.36ID:BcHhttH70
上は王貞治から下は高校球児までこいつら口開くたびに危機感言ってんな
安心させてやれよ焼き豚
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:22:59.78ID:cjbjFdFX0
偉大なる大谷さんを持ってしても子供は野球に見向きもしない
これは深刻
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:23:31.35ID:vIxU3p4A0
毎度の尺アジが立てる野球ネガキャンスレ
さっさと剥奪されとけ
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:24:05.74ID:rsqV4CN20
下手したらずっと球飛んでこないからな
退屈すぎる
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:25:56.23ID:O7l8NOav0
人気あるほうだろ
2024/12/03(火) 19:26:15.79ID:yBo2xsbl0
やっぱりしごき世代のスポーツは滅びるな
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:26:36.42ID:yvtzPL1F0
>>1
「ビックリ…地元の野球部がどんどん廃部」中日の人気選手が“自腹で”援助していた…
https://number.bunshun.jp/articles/-/863263?page=1
2024/12/03(火) 19:26:41.23ID:hu6xpfRj0
ハイハイ、尺アジの対立煽り芸が始まるよー
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:26:52.27ID:HSEtBVpA0
マスゴミさんがあれだけ大谷ハラスメントしてもダメって事は相当だな
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:27:09.76ID:ZUedmihH0
まあ野球格好良くねえもんなw

コビーブライアントとか格好いい、三笘も格好いい。

大谷?別にだしな。
2024/12/03(火) 19:29:51.93ID:HoeTCQTh0
>>17
>>22
サッカーはサゲスレばかり立てる野球記者一覧

鉄チーズ烏
おっさん友の会
ネギうどん
ニーニーφ
原島
Anonymous
少考さん
Ailuropoda melanoleuca
征夷大将軍
2024/12/03(火) 19:29:57.42ID:hpeIElRE0
大人気って言ったり熱が低くて危機って言ったり忙しいな
まともな人がこんなの信用するの?
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:30:11.76ID:WjQvC6+80
裾を伸ばしたりネックレスウィしたり少年野球じゃ怒られる事をするな
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:31:20.36ID:cjbjFdFX0
野球のスーパープレイってサッカーと比べて地味だもん
大谷さんですら観客席にボール飛ばすだけだし
それしかできないし野球は
2024/12/03(火) 19:32:26.56ID:/qsppljR0
サッカーの試合で河川敷にいくと少年野球の人達もみかけるけど、スポーツというよりボーイスカウトの集団みたいに見える

大人も同じユニフォーム着てるし、大人の方が多いし。なんか旗とか立ててるし
2024/12/03(火) 19:33:04.01ID:Hd8VoAO/0
移民がクリケットやってるから
そっちに移行しよう
2024/12/03(火) 19:34:12.87ID:/qsppljR0
>>28
ショート動画とかで野球のやつがたまに流れてくるけどめちゃくちゃ地味
死ぬほどつまらない

卓球の魔球とかはめっちゃエグくて面白い
2024/12/03(火) 19:34:31.57ID:b6o9tH4O0
もう野球やってる子供なんていないよ
殆どの子がバットを振ったこともグローブをはめたこともなく大人になる

田舎にはいるのかな?w
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:35:10.54ID:FSSjCrmi0
基本的に子供向けのスポーツじゃないからな
運動量とか試合テンポとか、ゴルフやボウリングに近い
2024/12/03(火) 19:35:33.03ID:YEP4f3EK0
>>32
多摩川の河川敷 行けば 普通にいるけどな
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:35:56.86ID:Qcsa3+Tc0
↓↓甲子園のある西宮市の小学校

阪神・山田 野球人口減少食い止める!「山田シート」導入に意欲 甲子園で観戦した子どもたちの少なさに危機感
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aaf45326eedcee05748f0560d6de2110f4d7fc9
>>無邪気な小学生たちと本気で野球を楽しんだ。「みんな元気があって、すごく勇気をもらいました」。2部制で行われた野球教室で「甲子園に行ったことある人?」の質問に、1組目は31人中3人しか手が上がらず。阪神は今季、5年ぶりに観客動員300万人を突破したが、山田の胸にはもっと野球に接してほしいという思いがこみ上げた。 
>>NPBの調査では、2022年の野球人口(競技統括団体に登録している選手数)は約101万人。12年間で約60万人も減少しており、中でも小学生は軟式と硬式を合わせて約13万人減の約17万人だった。


3人…w
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:36:23.92ID:aMYSxOXR0
野球が本当に面白くて大人気で儲かるなら、とっくに世界中にプロリーグができてるよ
2024/12/03(火) 19:39:32.12ID:Q6ky1jvB0
正直もう9回までやるのは長い
今の時代感覚に合わせて5回でいいんじゃね?とは思う
2024/12/03(火) 19:39:41.44ID:FNjJC7Dj0
>>1
サカ豚の尺アジさん
2024/12/03(火) 19:40:18.45ID:+NSqKNuV0
指導者も媚びるようになった
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:41:02.14ID:Z0LQU2Ky0
>>25
しかしサカ豚記者尺アジや阿弥陀ヶ峰には何故か何も言わないダブスタで草
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:42:25.15ID:kZT1DmsP0
25歳で「時代なのか」はないだろ
2024/12/03(火) 19:42:30.41ID:RJRBLWEB0
実際やるならサッカーやバスケの方が面白い
2024/12/03(火) 19:43:31.32ID:lJ1D4VNi0
ウチの甥っ子は野球のルールを理解してない
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:43:31.45ID:IOuBXvbM0
>>36
世界一を決める大会が開催されるほど普及してるんじゃないのか
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:43:40.51ID:bhQEjR7k0
>>1
運動したいのに運動にならない野球なんてやるのは運動できない豚さんだけでしょ
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:44:11.13ID:XT6s1hA/0
出生率が高かった時代のスポーツだし
アフリカで布教した方がいいんじゃない
2024/12/03(火) 19:44:46.53ID:/qsppljR0
ソフトボールはまだわかる。野球ほど場所とらないし野球に比べればスピーディーだし安全だし、マウンドなんか作らないから他競技とスペース共有できるし
わざわざ野球やる必然性がわからん
2024/12/03(火) 19:44:54.05ID:lUXNzFED0
>>11
プロに入ってもお茶当番で親がかり出されてるって某有名選手の親から聞いた。
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:47:32.22ID:HSEtBVpA0
打ったあとどっちに走るのかすら知らない子供が多数だと思うよ
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:47:39.14ID:wehe7cD40
>>28
それを言うならサッカーのスーパープレーだってバスケやアメフトより地味だぞ
長身やガタイの良い選手が多く激しく動き回るスポーツと比べればサッカーはオカマのスポーツ感がある
サッカーは軟弱者でも小柄でも活躍できるのでそういう層を取り込んでるから人気があるだけ
51名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/12/03(火) 19:48:42.84ID:X1Age4az0
野球はアメフトみたいなプロ専用スポーツに
見るスポーツ、だが選手は儲かるしアメフトみたい怪我もしない
やるスポーツはバスケやサッカーに

そんな感じよね
52!douguri
垢版 |
2024/12/03(火) 19:48:51.05ID:Dg+pxvaD0
情弱しか興味ない
2024/12/03(火) 19:50:16.47ID:alJdpH7E0
ハゲ頭にしてバッチコーイ
令和にこれは無理でしょ
2024/12/03(火) 19:50:19.47ID:/qsppljR0
サッカーやバスケはさ、競技とは別にフリースタイルあるじゃん。リフティングしたりハンドリングしたりヘッドストールしたり指先でボール回したり

野球のボールってあれ、なんも面白くない。テニスボールはそれこそリフティングしたりバスケのドリブル練習したりと使えるんだけど、野球のボールはマジで用途が無い
2024/12/03(火) 19:50:50.61ID:5uSqnw+Z0
親もやってないし
教えられる人もいないし
すぐやれるようになるわけじゃないし
やるきっかけなんてないだろ

サッカーは幼稚園とかいって
わーわーサッカー教えたりしてるそうだし
2024/12/03(火) 19:51:00.24ID:wehe7cD40
逆にいうとアメスポ(アメフト、バスケ、野球、アイスホッケー、バレーボールとか)は身長やガタイの良さ重視なのでチビや軟弱者を取り込みにくいと言える
2024/12/03(火) 19:51:52.36ID:5uSqnw+Z0
>>56
バスケは誰でもできるだろ
選手になるかは別として
それが裾野
2024/12/03(火) 19:52:52.52ID:aScnJoaQ0
まぁやるのはサッカーのが面白い
やるのは
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:53:00.00ID:dRRFj6xi0
阪神・山田 野球人口減少食い止める!「山田シート」導入に意欲 甲子園で観戦した子どもたちの少なさに危機感
ps://news.yahoo.co.jp/articles/7aaf45326eedcee05748f0560d6de2110f4d7fc9
>>無邪気な小学生たちと本気で野球を楽しんだ。「みんな元気があって、すごく勇気をもらいました」。2部制で行われた野球教室で「甲子園に行ったことある人?」の質問に、1組目は31人中3人しか手が上がらず。阪神は今季、5年ぶりに観客動員300万人を突破したが、山田の胸にはもっと野球に接してほしいという思いがこみ上げた。 
>>NPBの調査では、2022年の野球人口(競技統括団体に登録している選手数)は約101万人。12年間で約60万人も減少しており、中でも小学生は軟式と硬式を合わせて約13万人減の約17万人だった。
2024/12/03(火) 19:53:02.20ID:wUapy5W/0
なんだかなー
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:53:03.72ID:FLnroG4p0
子供の頃野球は好きだったけど
それを取り巻く大人たちがクソすぎ
ここを変えていかないと先細りだよ
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:53:04.41ID:ZUedmihH0
バスケは格好いいのは認める。アメフトは全然格好良くないだろw
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:53:06.24ID:bhQEjR7k0
>>50
それぞれのスーパープレーの特徴
バスケ→パワー、テクニック+チーム連携
アメフト→パワー、テクテクニック+チーム連携
サッカー→テクニック+チーム連携

野球→いつも同じ事やってるだけのルーティンワークなんでスーパープレーがそもそもないに等しいゴミ

こうですね
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:53:46.07ID:wehe7cD40
>>57
アメフト、野球、バレーボールだって道具や場所があれば誰でもできるだろう
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:54:18.27ID:2Sre9qsW0
25だからこの人自身が子どもの頃にもう少なかっただろ
近年なんて大谷とプロ野球の好調な取り組みで前よりは空気感いいまである
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:54:27.26ID:bhQEjR7k0
>>56
日本のエースは富樫→河村と糞チビが続いてますが?
バスケ知らないアホな爺さん丸出しやなおまえ
2024/12/03(火) 19:54:45.89ID:alJdpH7E0
野球ファンが全く意見交わさずに尺アジ尺アジ連呼
終わりやね
2024/12/03(火) 19:54:51.07ID:GjwdNDiP0
ボール1個あればどこでも誰でも楽しめるサッカーの方が庶民に優しいからな
69 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/03(火) 19:55:15.05ID:Dg+pxvaD0
豚双六やるのも見るのもつまらないから普及しない
単純なキャッチボールの方が楽しい
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:55:22.09ID:bhQEjR7k0
>>68
子供「野球はつまらないからやらない」

それだけの話
2024/12/03(火) 19:58:25.07ID:0/BvOVnp0
笹川スポーツ財団は早く野球1番のアンケート結果発表しろよ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:59:01.76ID:jzwx4ZW70
>>50
デブ豚がダラダラ動いてるだけの野球のスーパープレイは糞だってのは分かるわwww
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 19:59:12.15ID:wehe7cD40
>>66
NBAの代表的な選手は圧倒的に長身が多い
アメリカ人はもちろんNBAでプレーする日本人の八村も渡邊も長身
引退してるけど中国人の姚明も長身
2024/12/03(火) 19:59:46.73ID:alJdpH7E0
報道量ダントツでこれはダサいな
マスコミの後ろ楯無かったら即死だろ
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:00:12.69ID:8ZeWY7/f0
>>62
アメフトは危険だから本場でもアスリートが忌避して実は競技レベルが低い
いくらなんでも40過ぎた人間がMVPって将棋とかだよ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:00:20.41ID:bhQEjR7k0
>>73
それで?
日本ではバスケはチビにもガリにも人気だけど?アホなの???
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:00:27.69ID:obp4ow/30
野球なんて大して運動量無いもんな
2024/12/03(火) 20:01:13.49ID:HoeTCQTh0
>>40
サッカーサゲスレ立てる野球記者のほうが圧倒的に多い
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:01:40.52ID:wehe7cD40
>>76
そういうデータがあるの?
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:02:22.77ID:tfDZqe9Z0
子供を持つ世帯の多くは都市部に住んでる

都市部で野球が出来るような広い公園は限られた地域にしかない
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:02:26.04ID:bhQEjR7k0
>>79
中体連でもバスケはサッカーにつぐ人気スポーツだけど?
アホなの?あーーーほなの?
2024/12/03(火) 20:02:30.67ID:8FnYFoa/0
野球はダラダラ見るのにちょうどいいだけで、やるとなったら本当つまんないスポーツだよな
2024/12/03(火) 20:03:13.90ID:Hd8VoAO/0
子供が自主的に遊ぶものとしては完全に死に絶えた

子供の習い事としてはまだ多少生き残ってるけど
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:03:23.32ID:QWPaNRew0
うちの姪っ子甥っ子もバスケやサッカーだなー
野球はつまらないんだろうな
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:06:11.42ID:cjbjFdFX0
>>50
今の野球なんてチビだらけだろアホ
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:06:49.30ID:Zq/mt6vr0
オワコンれじゃあ野糞(笑)
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:06:53.65ID:NBHNwpAD0
YouTubeにも野球人口激減を憂う動画あるけど
全く再生されてないからな

マジで誰も関心がない
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:06:56.32ID:hNP1hdpB0
子供は走り回りたいのに立ってるだけ座ってるだけの時間が多すぎるんだもん
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:07:17.56ID:jzwx4ZW70
>>85
甲子園がチビだらけって毎年言われるようになっちゃったな
2024/12/03(火) 20:07:33.77ID:Z6ATj/S90
どうせ同じだけ球打つ競技やるならテニスや卓球の方が面白いぜw
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:07:38.01ID:EJvO5pUa0
>>50
サッカーは面白い
バスケは面白い
野球はつまらない

これだけだよ

これ以外理由なんかないんだよ、いちいち言い訳すんな
2024/12/03(火) 20:08:35.20ID:alJdpH7E0
この前の授賞式かなんかで悪ふざけしてたのがいるでしょ?
あれ見たうちの娘が一言「うわキモ」
あんなん頭の弱い爺さんしか受けんて
93 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/12/03(火) 20:08:45.75ID:Dg+pxvaD0
DHが無安打だと試合中での消費カロリーとか女子サッカーのキーパーより少ないだろw
2024/12/03(火) 20:11:05.04ID:0lHej/QX0
子供がやるもんじゃないだろ
ろくに動かないし教育に悪いわ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:11:17.06ID:bQNQ6eI+0
スポーツをしたい=体を動かしたい
こういう考えが殆ど

なのになぜ野球みたいな動かない遊びが人気になれると思った?
不思議でならない
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:11:59.21ID:TLzMuI0r0
野球はキングオブスポーツだしプロには日本のフィジカルエリートが集まっているし子供の憧れの的だから野球熱が低いなんてことはないよ

だって焼き豚がそう言ってたもの
2024/12/03(火) 20:12:57.29ID:xB6aYLB+0
野球で成功すればお金儲かるぞ
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:13:06.21ID:XRDiIiX90
AI「世界が平和になってからでないと軍事教練みたいなアクティビティは警戒されますよ
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:14:01.09ID:Il8vcE/L0
『松原快投手』
阪神ファンだけど、初めて聞いたぞw
マジで誰やねん!
2024/12/03(火) 20:14:37.31ID:d+AJXY+Y0
野球はつまらんから仕方がない
2024/12/03(火) 20:15:16.29ID:Hd8VoAO/0
子供はテレビ見ないから
野球見る機会が無いんだよな
2024/12/03(火) 20:15:19.62ID:Gm2wm+690
>>1
やはり尺アジ★
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:15:46.40ID:IxSk8W1P0
ほらよく太りぎみな奴が健康診断で言われるじゃん
適度な運動しましょうねって

野球じゃその適度にすら満たない
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:16:29.86ID:3zOqgI5r0
ドジャースのベッツもなぜアメリカの黒人が野球やらなくなったのかって質問に野球道具にかかる金が高額すぎるって答えてたな
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:17:52.69ID:wehe7cD40
>>89
甲子園出場選手の平均身長は昔からほとんど変化してない
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:18:22.13ID:jVbjN7g30
親が子供にスポーツやらせる理由は体を動かして欲しいという理由が大半だからな
だから野球なんて子供がやりたいと言わない限り選択肢に入らない
これが現実
2024/12/03(火) 20:18:27.72ID:Pbt6yi5x0
松原ぁ本業でも記事になるくらいの活躍を頼むで!
2024/12/03(火) 20:18:39.29ID:d+AJXY+Y0
>>104
アメリカは知らんけど日本ではカネかからない軟式が激減してるからそういう問題じゃない
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:18:42.45ID:WeuKJXt10
あんなに大谷グローブばらまいたのに?
2024/12/03(火) 20:19:50.21ID:hpeIElRE0
>>28
滑り込みして脱臼しただろ!
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:20:26.19ID:Il8vcE/L0
野球部の何が大変かって、洗濯の量が半端ない
上下のユニフォームに、ソックスにストッキング、スラパン、アンダーシャツ、帽子
スライディングして黒土が付いたら、ブラシで落としてから洗濯機に入れないとダメだし。
ただでさえ練習で疲れてるのに、練習後にまた地獄の選択が待ってるw
2024/12/03(火) 20:20:39.98ID:vums89ZN0
キャッチャーミットを全国の小学校に配ろう
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:21:09.77ID:5eum6XxT0
>>104
ドミニカやベネズエラでもある程度盛んなのに
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:21:09.82ID:I/9FbURE0
>>25
サッカー下げスレなんて立ってるか?
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:21:35.99ID:1Zo24hMB0
玉蹴りより遥かに稼げるのにな
子供はまだこんなの知らないからしゃーない
2024/12/03(火) 20:22:56.95ID:hpeIElRE0
>>34
東名高速から下流に100面を超えるやきうグランドがあるけど
休日でも使われてないところは多いので
(ちょっと上流だけど)京王閣のとなりのやきうグランドは
たまにフリマの会場に使われてる

やきうをやってる子供なんて本当にレア
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:24:22.81ID:2BIzwYTI0
焼き豚曰く世界で人気らしいが
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:24:35.28ID:6ZVgGEj70
>>104
あんな体動かさないものをアフリカ人が好むと思うか?

それに野球選手にそういう質問しても野球がつまらないから人気ないみたいなことはっきり言えないだろ
2024/12/03(火) 20:25:14.65ID:hpeIElRE0
>>47
やきう場の8/9を占める外野って
ほとんどボールがやってこないから
ろくに使われないんだよね
たまに飛んできてもとにかく早くどこかの塁へ送球しないといけないから
4時間の試合でほんの数分しか使われてない
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:26:28.24ID:2BIzwYTI0
>>104
日米以外は貧民国でしか焼き豚って流行っていないしw
2024/12/03(火) 20:26:43.98ID:63gQyIJJ0
>>103
eスポーツでさえ指ぐらいは動かすのに野球は殆どの時間ベンチに座って指すら動かさないからな
守備とかやってても半分ぐらい突っ立ってるだけやし運動にもならん
2024/12/03(火) 20:27:48.34ID:qLBHUa4S0
びっくりしたっことはまだ野球人気あるって思ってたのか。
こんなやつばっかだから競技人口減るんや
2024/12/03(火) 20:28:12.73ID:63gQyIJJ0
>>111
室内スポーツが持て囃される原因の1つよな
サッカーも野外やけど一応人工芝もあるから汚れないし
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:29:53.00ID:FSSjCrmi0
「たけし君、ハイ!」で中古のグローブを買う話があったけど、確か1000円だったと思う
今リサイクルショップで子供用グローブが500円から1500円くらいで売ってる
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:31:47.85ID:HkoQ9GAV0
野球選手は腹ですぎ
2024/12/03(火) 20:32:15.76ID:hpeIElRE0
>>54
バットは別の用途があるだろ
やきうが普及してない国でも犯罪や護身用にw

>>103
少しまえにやきう選手はデブだと言ったら
焼き豚が「砲丸投げの選手はデブなのか?」と反論してきたが
ぐぐってみたら巨人の選手が体脂肪率を22%→19%に改善した!という記事が
でてきた一方で、アメリカの大学の調べた競技別のアスリートの体脂肪率リストで
砲丸投げの選手は平均17%とあって爆笑した
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:32:46.72ID:lmDJ1PSY0
オールドメディアが四六時中、野球は面白い!大谷凄い!野球が大人気!大谷はメッシを超えた!とかやっても、結局野球が人気なのは日本だけ

てか、メディア洗脳やってる日本ですらこの有様
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:33:10.99ID:cLuYVVmJ0
アスリート価値としては
菊池雄星 >>>>>>>> 三笘薫
なんだよね
野球は完全なる才能の世界だけど
子供も1年くらいはチャレンジしてみたほうがいいと思うよ
それでダメだったら他のスポーツをやればいい
どう考えてもレベルが違いすぎる
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:33:52.46ID:QOQmXDEk0
>子どもの野球熱の低さに危機感

そうかな?
当方、横浜在住だが、近隣の中学校では大谷の影響か野球部員増えてるけどな
2024/12/03(火) 20:34:02.61ID:rWVuRVb50
大谷の母校でもサッカー>>やきう

【悲報】大谷の母校「サッカー人気、野球は面倒」
ps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699616299/
2024/12/03(火) 20:34:25.00ID:Hd8VoAO/0
日本代表で比較したら野球よりサッカーの方が身長高いのが現実なんだよな


サッカー日本代表のスタメン選手の平均身長は181.5 cmです。

野球日本代表メンバーの平均身長は181.1 cmです。

サッカー日本代表 インドネシア戦スタメン

鈴木彩艶(GK): 190 cm
瀬古歩夢(DF): 185 cm
板倉滉(DF): 186 cm
町田浩樹(DF): 189 cm
伊東純也(MF): 176 cm
遠藤航(MF): 178 cm
田中碧(MF): 180 cm
中村敬斗(MF): 180 cm
久保建英(MF): 173 cm
南野拓実(MF): 174 cm
小川航基(FW): 186 cm


WBC 2023決勝 アメリカ戦でのスタメン

投手: 今永昇太 (178cm)
1番 (中堅): ラーズ・ヌートバー (191cm)
2番 (右翼): 近藤健介 (172cm)
3番 (指名打者): 大谷翔平 (193cm)
4番 (左翼): 吉田正尚 (173cm)
5番 (三塁): 村上宗隆 (188cm)
6番 (一塁): 岡本和真 (183cm)
7番 (二塁): 山田哲人 (180cm)
8番 (遊撃): 源田壮亮 (179cm)
9番 (捕手): 中村悠平 (174cm)
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:34:59.69ID:UZpykypb0
単純に大谷が配ったグローブが足りなかったんじゃね
1000億円も貰えるんだから全ての子供に行き渡るようにしないと
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:35:27.71ID:pEF52C1/0
いそのー、やきうやろうぜ!
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:35:57.15ID:LbDfnocY0
>>104
昔は金ない子もやきうやってた
金かかるからなんて嘘
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:37:41.13ID:yvtzPL1F0
野球はやっている国が少ないから本当に一握りしか稼げない
日本ですらたった12球団
サッカーはリーグがある国も多くクラブ数もダントツなのでプロになりたいならサッカーのほうがいいに決まっている
中東中国ロシア東南アジですら移籍して稼げる
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:38:31.78ID:debDKtyM0
>>1
子供たちも大谷ハラスメントに嫌気がさしてるんだな
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:38:38.51ID:w4klminv0
>>134
数少ない野球普及国がドミニカ、プエルトリコ、キューバ、ベネズエラといったカリブ海周辺の貧困国なんだから、金がかかるとか辻褄合わんだろ
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:39:06.34ID:dJV7LCot0
大谷ハラスメントの影響か
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:39:52.70ID:3hsUH0JP0
子供たちも大谷ハラスメントにウンザリ
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:39:56.26ID:2BIzwYTI0
そもそも日本でも貧しかった戦後でも焼き豚たくさんいただろ
先進国になって焼き豚どんどん減っている
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:40:28.87ID:GtAOWf9R0
>>128
子供の貴重な1年をそんな無駄なことに費やすとか正気かよ
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:42:03.30ID:CdWQ+tU70
>>135
これな
Jでなくても、それなりに稼げるリーグがあるのは羨ましいわな
2024/12/03(火) 20:42:04.43ID:cpzbQGv+0
野球は興行として非常に優秀なんだけど
子どもには伝わらないわな
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:42:29.60ID:H8bQqmd30
子供はTV見ないし
体育の時間でも殆どやらない
公園でも禁止、その前に外で遊んでない
触れる機会がないから一部の野球をやりた子供がやるスポーツだよ
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:42:51.69ID:abEe2//60
野球には何度も見直したくなるスーパーな得点シーンとか無いからな
野球の人気動画って珍プレーとかきつねダンスとか台湾チアとかそんなのばっか
子供たちが憧れる要素が皆無
2024/12/03(火) 20:42:56.31ID:t8U5gVRU0
>>1
野球は見るものであって、実際にプレーする競技じゃなくなってるってことよね。
相撲と近いかな。

昭和の頃は巨人、大鵬、玉子焼きだったのにねぇ・・・。
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:43:03.31ID:xgmj27EU0
俺が中学生だった15年前でも野球部以外ルール知らなくて試合にならなかったからな
野球部が激減してる今はもう誰も知らないだろう
2024/12/03(火) 20:45:19.70ID:Q0/DY/mz0
オールドメディアでも見ない限り野球の情報に触れる機会なんてまずないしな
2024/12/03(火) 20:46:59.34ID:8GtEF4bb0
俺の時野球部なんて誰もいなかったぞ
各中学校で2.3人クラブチーム入ってるだけで
2024/12/03(火) 20:47:59.82ID:zxt7dzJ50
やきうはアメリカでも衰退してるから仕方ないね
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:49:23.50ID:xqHSVkOE0
野球少年なんて絶滅危惧種だろ
まだたくさん生息してる地域あるの?
2024/12/03(火) 20:49:55.21ID:BHwnzEbv0
今の時代ならサッカーかスケボーやるわ
2024/12/03(火) 20:49:57.56ID:91+fP8wV0
なくなっても誰も困らないしな
好きな人が細々とやっていけばよろし
154名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/12/03(火) 20:51:03.53ID:8ZeWY7/f0
>>143
年140試合できるスポーツってあまり聞いたことない
ビールでも飲みながらあまり試合内容気にせず楽しめる興行としては抜群
2024/12/03(火) 20:51:29.68ID:Zt6vWplP0
そのうち部活動ってなくなるんじゃね
2024/12/03(火) 20:51:58.24ID:bwGk4c1e0
世界一になっても人気低下する野球…
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:53:11.98ID:QwsBgct+0
野球って試合に出ても守備位置で打球を待ってる時間とベンチで打順を待ってる時間がほとんどだからな
運動にならないし、スマホ世代には耐え難い退屈だろ
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:53:31.33ID:PuOqBeAU0
これはもう大谷さんにもっと頑張ってもらうしかない
何を頑張ればいいかはよく分からないけど
2024/12/03(火) 20:54:35.75ID:8GtEF4bb0
野球は観客の野球観るレベルが低い
大谷のファンでより分かる
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:55:08.78ID:w6vna6//0
>>105
日本人の平均身長が上がってきてるのに
甲子園の平均身長はそのままってどういうことかアホでも猿でもわかるよね?
やきう見てる人ってバカだらけだから分からないのかな
2024/12/03(火) 20:55:09.74ID:a23UFeaq0
デーデッ デッデッデデデ ドーンドーン
2024/12/03(火) 20:56:01.52ID:1J9eeJ4t0
プロ野球選手はもっといろいろ配れよ
2024/12/03(火) 20:56:55.32ID:nMIzngZh0
野球自体はおもろいけど子の友人やママ友がDQNだらけになるデメリットは少なからずある
2024/12/03(火) 20:57:44.24ID:91+fP8wV0
>>155
再来年には中学校のクラブ活動は地域移行するからねぇ
さらにガグッと減るよ
2024/12/03(火) 20:58:22.46ID:qLBHUa4S0
>>116
まじでサッカーはほとんどグラウンド抽選当たらないのにな。行政サービス何だから公正にしろよ。
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 20:58:57.51ID:jzwx4ZW70
ID:wehe7cD40
この焼豚のレスがボロクソに論破されまくってるのほんと笑ってしまう
2024/12/03(火) 20:59:13.69ID:bwGk4c1e0
散歩より運動量低いから運動にならない…
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:00:27.79ID:GTXRgfFF0
>>163
1時間半とかやってて打席に立つのは4回程度守備はボケーっと玉来るのをひたすら待つだけ

これを面白いと思うのは他のスポーツ何もできない陰キャだけやな
2024/12/03(火) 21:01:42.01ID:alJdpH7E0
つまらないだけならいいんだが、マスコミが押し付けてくるのが鬱陶しいんだよなぁ
さっさと滅びろ
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:02:20.03ID:14HOz5Qf0
やってる子供も大谷に憧れてDH希望やろな
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:02:23.97ID:CdWQ+tU70
>>168
1時間半どころじゃなく、3時間半
アホかと思うわ
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:03:50.22ID:GTXRgfFF0
>>171
プロはダラダラダラダラやってるデブ豚が多いから違って草野球3時間だが
草野球は2時間くらいで終われるんよ
1時間違うからって中身は同じだからクソつまんないのは変わらんけどね
2024/12/03(火) 21:04:06.49ID:b23JmBik0
>>36
そうだねえ 日本アメリカ台湾韓国くらいか
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:09:34.45ID:Vih82zua0
>>173
アメリカの属国だけやね
バスケは世界中に広まったのにな
175 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/03(火) 21:10:13.93ID:T4LHdeln0
プロは毎日やるからこのルールで良いけど
中学ぐらいまではルールを変えたほうがいいよな
投げて打つのを基本で色々変えれば良い
アメリカがやりそうでやらないね
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:10:33.71ID:FYI1mcx70
>>44
その世界一決める大会はきっとすごい数の国が参加してるんだろうなあ
2024/12/03(火) 21:10:34.85ID:0WjPWFPO0
>>155
公立中学の部活動が認められるのは来年度まで
今は移行期
陸上・野球・バレーの移行が遅れてる
2024/12/03(火) 21:12:09.41ID:2TbsjX/N0
また玉蹴りと双六の罵倒w
179 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/03(火) 21:13:54.39ID:T4LHdeln0
>>176
参加国多いのに優勝回数を数カ国て回してる方がいびつやろ
2024/12/03(火) 21:14:41.99ID:d+AJXY+Y0
>>177
高校あたりもそのうちクラブ部活混在になるんだろうが高野連は最後まで部活システムにしがみつきそうだな
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:16:09.82ID:pdv9P63I0
大谷さんはサッカーやってバロンドールとったほうが国のためになってたよ
2024/12/03(火) 21:16:41.79ID:9fRnmQPS0
ちがうんだよな
優しいスポーツ選手が手取り足取りで
凄い 上手い などと嘘の歯の浮いた言葉じゃないんだよ
ぶっきらぼうな選手が「お 君センスあるね」ってボソッと言う そういうのこそ心に残る 自分もその一言で甲子園に行くまで頑張れた 補欠だったけど
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:17:35.81ID:GKd2WR430
野球が欲しい190センチ以上の人材は最近バスケにいくからなー
2024/12/03(火) 21:17:58.21ID:/C90V8Pd0
野球復旧厳しいって
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:20:58.64ID:aB0hK2P80
少年はサッカーとバスケでしょ
少女はバレーとバトミントン?バスケ?
2024/12/03(火) 21:24:00.62ID:63gQyIJJ0
>>154
そういう意味で言うなら真に興行として優秀なのはeスポーツやからな
年100でも200でもいくらでもやれるし箱の大きさも好きに変えられるしネット配信としても優秀
しかも曖昧な判定も無いから勝敗に関わらず後味悪くならない

それに野球よりはまだ身体を動かす
2024/12/03(火) 21:26:34.22ID:63gQyIJJ0
>>181
スペランカーが何を言ってんねん……
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:28:05.74ID:yPSjJ6dY0
清田最新動画キター!

【札幌ドーム】コンサドーレ降格の原因は日ハム!?プロ野球の影響力が凄すぎた
ps://
youtu.be/dR5w-lf2Jmw?si=jmmr2dX7x56WLOy4
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:29:35.08ID:Vih82zua0
>>179
世界大会の決勝で八百長やって負けるとか頭イカれてるよな
日本の恥のクソ野球
2024/12/03(火) 21:29:35.89ID:5o1ovx870
でかいからつってバスケ選んで思ったほど身長伸びなくて中途半端なサイズでゴール下しかできないってやつ見るとほんともったいねえなって思う
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:30:54.34ID:42f1MSNh0
>>178
豚双六はサッカー、バスケ、バレー卓球
日本のスポーツ全般から馬鹿にされてると思うよ
2024/12/03(火) 21:31:05.15ID:mMRZm18E0
>>183
アメリカだとでかい奴はほぼバスケかアメフトだね
2024/12/03(火) 21:31:11.89ID:a23UFeaq0
エコーチェンバーで頭おかしくなってるな
2024/12/03(火) 21:32:45.84ID:a23UFeaq0
オールドメディアが野球を守りたいのは利権が絡むから仕方がないのかもしれんが
子供まで巻き込まないでほしいね
195 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/03(火) 21:33:29.28ID:ZsXfHMDx0
マイナー豚双六なんかやる方が狂ってる
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:34:45.20ID:9DfT7VhW0
>>190
ミニバスから中学までバスケ部だったが
スタメン5人以外はほぼ試合に出れなかったからつまらなかった笑
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:35:49.97ID:EBb4UXHJ0
野球はつまんない
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:37:00.62ID:wgIqmIjQ0
>>192
アメリカではフィジカルエリートの黒人は野球は全くやらなくなったな
季節ごとにいろんなスポーツをやるのがアメリカなんだが、野球をやるやつがいなくなってしまった
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:37:47.68ID:9DfT7VhW0
バスケはマンツーマンでつく相手がクソうまかったら、もう抜かれまくりで勘弁して状態で途中でやる気なくなるのよな
うちの中学は弱小だったからまじでつまらなかった
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:38:32.99ID:9Ku2Es1/0
>>187
一緒にするなよ
スペランカーに失礼だろ
201 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/03(火) 21:40:09.83ID:ZsXfHMDx0
情弱じゃなければやらんだろ
大体世界世界とか日本だけ盛り上がってて恥ずかしい
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:41:34.92ID:sHgnjB7M0
オオニタブームなのに子供のやきう人気が全然上がらないのウケる
爺さん達も自分達が嬉ションしてるだけで子供が見向きもしないの悲しいだろ?
結構前からやきう不人気で最近の甲子園球児もヒョロガリばっかみてえだよなw
やきう業界もオオニタがバットグローブ送ったくらいじゃダメだって気づいたら?
憎きサッカーの長きにわたる子供達中心の裾野拡大の活動とか見てみ?
オオニタ信者の爺さん達脱糞するでww
2024/12/03(火) 21:41:44.29ID:YEP4f3EK0
>>116
プロのサカ豚スタジアムも河川敷でいいな
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:43:09.08ID:x1muBDJo0
>>6
運動好きな子ほどずっと動いてられるスポーツ選ぶよね
今スポ少とかの持久走大会でも上位はサッカーの子ばかりだもんなあ
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:43:21.71ID:hZ/C1uik0
小中野球やってたけど試合の時マジで楽っていうか暇だった
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:43:36.32ID:WrVJBqjP0
>>202
孫に野球やらせたいのに、孫は違うスポーツを習うんだろな
爺さんガッカリ
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:44:57.26ID:WrVJBqjP0
>>205
サッカー部だったが陸上部より走ってた
まじ俺は何してたんだろ
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:45:22.22ID:H1HuH4OW0
斜陽産業だからね
2024/12/03(火) 21:46:03.53ID:8OuScq920
もう戻れないよ
あんなひどいヤラセをやってしまっては

亜脱臼に数字を作らせるまでは辛うじて真剣勝負
亜脱臼からは見世物 サーカス
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:46:20.39ID:wgIqmIjQ0
>>199
せめてゾーンに変更する監督がおれば良かったのにな…
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:47:02.38ID:Q9O4fRvh0
甲子園も貧相な体型のもやしっ子ばかりで
ホームランも全然出ないらしいの笑う
ジジイは低反発ボールとか言い訳してるけど
この間の茶番もほっそい貧相な体型の偽サムライばっかだったなあ
ドラフトもやべえの?子供に人気ないって恐ろしいなw
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:48:48.79ID:WrVJBqjP0
サッカー部なのになぜか年に1回ハーフマラソンを走ってたからな
2024/12/03(火) 21:49:35.45ID:63gQyIJJ0
>>200
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:50:14.43ID:TJuLtZaS0
草加の日在はんざい者
通称名:増崎 雅治
大阪市 淀屋橋
浅黒高校球児引きずりタイプの30代男
現役バリバリのカルトやみバイター
本日もやみバイト嫌がらせ中
バイト代はもちろん脱税
口癖はヨイショ!ヨイショ!ホモビ!?

草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
やみバイト収入脱税
様子を伺っては 繰り返し犯行
かなり悪質 常習性あり
お仲間が最近家宅侵入で通報済

通報、拡散お願いします
2024/12/03(火) 21:51:46.92ID:TzQh7ycM0
>>207
「お前はうちの秘密兵器だ」と言われてホントに秘密兵器のままでピッチに上がれず現役終えたってことね?
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:52:03.35ID:ikNnKrQt0
>>85
最近だと
プレミア12のスタメンより
W杯予選のスタメンの方がでかかったしな
217 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/03(火) 21:55:01.42ID:MmRJvLER0
ピッチャー以外はボケっと突っ立ってるかベンチに座ってる運動量極小のレジャーなんて子供はやらんだろ
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:55:36.91ID:cLuYVVmJ0
>>216
サッカーのでかいってDFだけだろ
あんなつまらないポジション世界にねーぞ
内田が現役15年でたった5ゴール
金のためとはいえバイトのほうが楽しそう
あなたはそんなもの15年もできますか?
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 21:58:08.94ID:NkGKsACN0
オオタミが最後のやきうの打ち上げ花火になりそうだね
この打ち上げ花火にどれだけ乗じれるかが鍵だなやきうは
とりあえずまもなく死ぬボケ老人はゴミ箱にぶん投げて子供に注目してもらえてw
2024/12/03(火) 21:58:24.93ID:xnUAArTm0
良かった、病気の子供はいないんだ・・・。
2024/12/03(火) 22:00:13.14ID:alJdpH7E0
どうせつまらないんだしルール変えてみたらいいのに
マスコミのゴリ押しだけじゃ限界だって
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:00:17.86ID:KoymwN2+0
>>218
野球なんて全ポジション面白くねーだろ
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:02:03.68ID:JLIBWESw0
>>222
スポーツやったことなさそうw
2024/12/03(火) 22:02:41.14ID:RyVeYa3Q0
ルールは子供の頃に草野球で覚るとかしないと例外が多くてめんどいかもな
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:03:33.49ID:Xj1ZLHGX0
大谷さんというスーパーな選手が出てきてもこの程度だから、もはや野球の天井が分かったね
これ以上伸び代がない
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:04:15.74ID:/nMU+Lak0
いまさらびっくりって…
25歳なら子供の頃すでに野球離れが進んでいたはず
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:05:06.47ID:XYKdG8HR0
>>223
野球がつまらない

スポーツやったことなさそう



どういう意味だ?豚
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:05:16.48ID:wgIqmIjQ0
>>223
野球ってどのポジならおもろい?
言ってみwwww
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:06:02.72ID:NkGKsACN0
やきうはなんか全部底が浅いんだよな
wddとかいう恥ずかしい茶番での優勝とか東京五輪の金メダルとか
子供がどうやって憧れたらいいかわからんのよなw
オオタミもお爺ちゃん達のヒーローでしかないしイマイチ入っていけないんだよ
子供が日の丸背負ってwddに出て恥ずかしい優勝世界一になるとか
東京五輪のようなゾンビトーナメント勝ち抜いてお笑い金メダル獲得するか?って事なんだよな
そら人気でんわwwwやきうww
2024/12/03(火) 22:06:55.86ID:kRoox8EX0
野球人口減らしてるのはバカなコーチたちだろ
小学生に朝から晩まで練習させるとか自己満足でしかない
まともな神経してたらそんなもん最初からやりたいと思わない
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:07:29.95ID:KoymwN2+0
>>223
サッカーのDFの人口>>>>>野球の人口

諦めろよ

野球はつまらん
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:09:06.77ID:CfxFw/Q30
>>218
DFみたいに相手の攻撃を抑えることが面白くないと言うなら野球のピッチャーはクソつまらんて事になるな

お前みたいなやつって
やきう見てるから馬鹿なの?
馬鹿だからやきう見てるの?
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:09:16.66ID:JLIBWESw0
>>228
内田に聞いてくればw
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:09:44.23ID:jzwx4ZW70
>>233
なんで答えられないのお前
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:09:46.33ID:47C84ewO0
異常な報道量なのに人気が伴ってない
既得権益の最たるものが野球報道
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:09:59.62ID:CfxFw/Q30
>>233
>>232
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:10:24.99ID:pdwoOJks0
>>218
こいつ大谷しか興味なさそう
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:10:37.80ID:jzwx4ZW70
焼豚=スポーツやったことがないデブで豚な人たち
これめっちゃ分かるわ
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:12:20.23ID:JLIBWESw0
>>232
日蔭の男内田がピッチャー?
アメリカ人で吉田麻也なんて誰も知らねーぞ?
こんなカスがピッチャーできると思ってる?
菊池雄星 > 玉蹴りカス全員
だろww
2024/12/03(火) 22:12:25.89ID:TzQh7ycM0
>>218
小学校低学年の体育の授業でそういう子いたな、サッカーでもドッジボールでもとにかくやる気のねー捻くれ者
決まってクラスではいてもいなくても誰にも気付かれない
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:13:08.52ID:/BpRUB3N0
>>218
DFてサッカーだけじゃないけど?
スポーツやったことがない野球しか見てないアホな老人だもんねお前w
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:13:17.46ID:fJm7+AQM0
やきうは子供が目標設定するの難しそう
サッカーなら日の丸背負ってうW杯出場とか
バスケなら五輪出場金メダルとか
やきうは世界大会になると一気に恥ずかしさ増すからなw
子供同士でも夢を語り合えないのでは
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:13:50.62ID:VzDI37aT0
バッティングセンターでの打ち込みはそれなりに面白いけど、
野球の試合はめちゃくちゃつまらない
こりゃ世界的に普及しないのは無理はないよ

日本で流行ったのが奇跡的
2024/12/03(火) 22:15:48.37ID:alJdpH7E0
>>242
そら金と女子アナでしょ
2024/12/03(火) 22:16:17.90ID:kRoox8EX0
都会の貴重な土地を野球のためにグランド作って数少ない人らが1日中占領してる
そのせいで他の子どもが遊ぶスペースがなくなってる
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:16:25.24ID:jzwx4ZW70
>>243
めっちゃ分かるわ
バッティングも守備もやってるときは楽しめる、それが一試合に数える程度しかやる機会がないってのが絶望的につまらないんだよな

野球が好きな運動が苦手な豚は運動する機会が少ないほうが好きなのかもしれんな
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:16:40.84ID:JLIBWESw0
>>241
あんな退屈なのサッカーだけだってw
お前がスポーツやったことないだけだよ
あんな負荷がないポジション他にないからな?w
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:17:38.78ID:/BpRUB3N0
>>247
野球の守備より暇なものがどこにあるの?wwww
249 警備員[Lv.74]
垢版 |
2024/12/03(火) 22:17:49.72ID:MeU35nZB0
>>1
子供たち「おじちゃん、年俸いくら?」
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:18:55.70ID:jzwx4ZW70
>>247
サッカーのDFてゴリゴリの対人戦を何回もやると思うが
そもそも野球の一試合の負荷って老人の散歩以下だよな?
そんな球技やきうしかねーよ爺さん
2024/12/03(火) 22:20:02.10ID:0CSEgnlv0
世界ランキング
1位 日本
2位 台湾
3位 ベネスエラ

誰がやるの?
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:20:28.12ID:JLIBWESw0
>>248
世界一つまらないのは15年で5得点の玉蹴りDFだってw
お前やったことないだろ?w
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:21:50.58ID:JLIBWESw0
>>250
15年で5ゴールw
死んだほうがマシw
2024/12/03(火) 22:22:01.64ID:cbxeosBZ0
うちの近所の小学校の野球少年団
選手よりコーチの方が数多いというか
実質おっさんの草野球との合同で何とか成り立ってる感

そして校庭の隅にアウトドア用のテーブルを持ち込み
コーチのための飲み物の用意をする母親たち
そりゃ嫌がられますわね
2024/12/03(火) 22:22:38.27ID:TzQh7ycM0
>>252
15年で5億点って誰の事?
2024/12/03(火) 22:23:01.46ID:TzQh7ycM0
>>255
5得点の間違いでした
2024/12/03(火) 22:23:06.58ID:WbKs95m90
少年野球やってたけど指導者と指導方法がクソ過ぎて中学からサッカー始めた
最近少年野球をやってた頃に出た大会がまだやってたのでHP見てみたら出場チームが激減しててビビったわ
昔はトーナメントに右の山、左の山があってそれぞれの山に沢山チームがあったのに今は12チームくらいになってた
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:23:44.32ID:lBcu013m0
親とマンツーマンとかでもない限りまず飽きると思う
今は週1,2だからな地域のクラブなんか行っても
259 警備員[Lv.74]
垢版 |
2024/12/03(火) 22:23:54.77ID:MeU35nZB0
ID:JLIBWESw0

The 焼き豚という書き込みを久々に見せてくれてるなw
2024/12/03(火) 22:24:21.11ID:0CSEgnlv0
>>257
プレミア感あっていいじゃん12って
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:25:18.76ID:lBcu013m0
>>257
試合数少ないともう全然つまらないからな
ラグビーくらいつまらない
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:26:52.28ID:JLIBWESw0
>>256
本当におっちょこちょいのバカだなー
内田選手だよw
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:27:41.88ID:/BpRUB3N0
>>252
点取ることだけが面白いなら野球のピッチャーて死ぬほどつらねーなって何回論破されてんだよガイジwwww
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:28:13.01ID:jzwx4ZW70
>>253
一生で一点も取れないやきうのピッチャーさん🥲
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:29:13.95ID:RkStIIu70
>>253
野球やるよりは面白いよ
だから世界で野球やるやつ凄く少ないんだよ
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:29:55.20ID:JLIBWESw0
>>259
DFが面白い?
草サッカーはハーフから下集まらなくて試合にならねーよ
お前やったことねーだろ?
267 警備員[Lv.74]
垢版 |
2024/12/03(火) 22:30:45.33ID:MeU35nZB0
>>266
やってたけど何か?

てかお前はサッカー経験あんの?
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:31:09.48ID:5ssfTvII0
焼き豚が煽る時って事実じゃなくて妄想でレスするから何の攻撃性もないんだよな
むしろ野球ファンが余計バカと思われるだけ
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:31:19.91ID:JLIBWESw0
>>265
ギニアの土人に野球できるように見えるか?
サッカーなら土人でもできるけどなw
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:32:10.91ID:jzwx4ZW70
>>268
ほんとそれ
ただただアホ晒してるだけ
レスバにすらならないという悲しさ
2024/12/03(火) 22:32:32.02ID:cbxeosBZ0
大体少子化なんだから男の子しかやれない時点で欠陥なんだよな
五輪から外されるのはそれもでかいわけじゃん

まあ甲子園に象徴される
女人禁制のインチキ神事きどってるから
それで良いのかもしれないけど先はないねえ
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:32:37.86ID:JLIBWESw0
>>267
だったらDFのつまらなさわかるだろww
サッカー界の落ちこぼれだよな?
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:32:59.28ID:fJm7+AQM0
野球が子供に人気がない

この一点だけで敗北だよw
2024/12/03(火) 22:33:06.31ID:23XPmuC30
ベンチと守備位置を往復するレジャー
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:33:08.43ID:+eQ2gDll0
>>269
日本が八百長やって対戦を避けまくってる野球の強豪国ドミニカプエルトリコキューバベネズエラ「せやな!!!!!」
276 警備員[Lv.74]
垢版 |
2024/12/03(火) 22:33:24.58ID:MeU35nZB0
>>269
https://www.j-absf.org/
そのアフリカに必死こいて野球を普及し続けている団体を知らんのか?
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:33:52.25ID:hTVTPYRB0
>>272
野球のピッチャーは野球界の落ちこぼれなんだな
なるほど
278 警備員[Lv.74]
垢版 |
2024/12/03(火) 22:33:54.48ID:MeU35nZB0
>>272
お前はサッカーを経験したのか?と聞いているんだがな?

答えろよ
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:34:24.31ID:KoymwN2+0
うわ、この豚また火病起こしちゃったよw
いつもいつも沸点低いね
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:34:46.69ID:hTVTPYRB0
>>231
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:34:48.70ID:JLIBWESw0
>>275
八百長?
きちんと証拠があるのはメッチのバルチェロなだけだろww
妄想やめろよカスw
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:35:28.72ID:hTVTPYRB0
>>281
最近やってたプレミア12の焼豚日本代表()の八百長について一言どうぞ
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:35:40.75ID:23XPmuC30
攻撃ではベンチで休み守備では突っ立ってるだけ
スポーツなの?
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:36:41.47ID:VLKiQwZ90
>>281
ホームラン取り消したよね?

得意の東京ドームで試合して負けたし
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:36:59.01ID:Xj32XsJI0
体育でルール知らないやつ多すぎてただでさえつまらないのがもっとつまらなかったわ
暴走しかしないで塁にとどまらない
守備側もどこに送球すればいいのかわからない
わかるのは玉を投げて棒をふって右に走る
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:36:59.23ID:fJm7+AQM0
>>271
それもデカいよな
今は女の子達にもサッカーは大人気だからな
他の人気スポーツも漏れなく女の子人気高いしな

一方やきうは、、、
世界中で女の子がやってくれなくて日本女子やきうが恥ずかしい10連覇くらいだっけ?ww
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:37:57.71ID:JLIBWESw0
>>280
LAにいる吉田麻也が一流選手と信じてるのか?
アメリカのトレンド見てみろよw
あいつマックジョブレベルの扱いだぞwww
DFなんてゴミクズなんだよ
2024/12/03(火) 22:38:22.80ID:d+AJXY+Y0
焼き豚またサッカーガーしてて草
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:39:13.08ID:hTVTPYRB0
>>287
大谷が世界で人気だとか思ってんのか?
アメリカのトレンド見ろよ?世界どころかアメリカですら空気だろアホ爺さん
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:39:30.83ID:JLIBWESw0
>>286
幼稚園児でもできる玉蹴りといっしょにするなよw
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:39:50.75ID:jzwx4ZW70
何を言っても倍返しで馬鹿にされちゃうやきうのおじいちゃんかわいそう🥲
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:40:03.22ID:SLG7MuJ80
玉ひとつあればいい競技と他に色々要るのじゃそりゃやりやすさも違うからな
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:40:12.38ID:px5zve/M0
>>28
サッカーで90分間で得点じゃなくてシュート0って試合マジでクソつまらんわ
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:40:41.28ID:hTVTPYRB0
>>290
球蹴ればサッカーと言うなら
球投げればやきうだね
幼稚園児でもできるけどつまらないので幼稚園でもやりませんねぇ
295 警備員[Lv.74]
垢版 |
2024/12/03(火) 22:41:10.91ID:MeU35nZB0
>>290
でお前はサッカー経験したことあんの?
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:42:29.47ID:JLIBWESw0
>>289
おまえのGoogleが壊れてるんだろw
世界で完全無名の電通三笘のやつつかえよww
2024/12/03(火) 22:42:36.27ID:a23UFeaq0
そろそろ坂井とか叫びだす閾値
298 警備員[Lv.74]
垢版 |
2024/12/03(火) 22:43:16.72ID:MeU35nZB0
>>292
だから必死でベースボール5を普及させようとしてるんだけどね

ボール1つで出来るからめっちゃ普及が進む……
と思ってるらしいよ
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:43:28.90ID:FSSjCrmi0
野球ってスポーツ経験がなくても高齢者でもホームレスでも理解出来るけど、子供にとっては退屈極まりないからね
競技の本質的な問題だから解決策はないと思う
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:43:33.87ID:px5zve/M0
>>72
税リーグのシュート0本で負けた試合のほうがダラダラ動いてるだけで金返せってくらい糞だってのは分かるわwww
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:43:45.49ID:hTVTPYRB0
>>296
え?マジ?wwwww
大谷さんがアメリカでトレンド1位なったことあるの?何で?教えて焼豚アホおじいちゃん
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:44:11.15ID:JLIBWESw0
>>294
それが玉蹴りだけは幼稚園児でもできるんだよねー
そりゃ土人も好きになるわー
バカでもちょんでもできるからなー
303 警備員[Lv.74]
垢版 |
2024/12/03(火) 22:45:25.70ID:MeU35nZB0
>>302
まぁお前みたいなバカには無理なスポーツだよw
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:45:51.18ID:jzwx4ZW70
>>300
それでもデブ豚の双六よりは世界中でおもろいと思われてるのほんと草
何を言ってもやきうに倍返しブーメラン突き刺さっちゃう
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:46:12.89ID:JLIBWESw0
>>300
3分の1がドローだけどバカは楽しいんだよw
DF応援してるのかな?
バイトより退屈なのにw
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:46:41.81ID:hTVTPYRB0
>>302
ついに何も反乱できなくなってて草
球蹴ればサッカーと言うなら
球投げればやきうだね
幼稚園児でもできるけどつまらないので幼稚園でもやりませんねぇ
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:47:17.62ID:0CXYrxdT0
ID:JLIBWESw0
ID:px5zve/M0
フルボッコされて一人で会話始めちゃったよこの人
2024/12/03(火) 22:47:51.08ID:kSQW7P8T0
大谷のグローブ効果はどうなん?
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:48:06.50ID:JLIBWESw0
>>303
本当に幼稚園児でもできるのがサッカーだよなw
高知能な日本人男性のオレには出来ないわ
簡単すぎてヤル気しないwムリw
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:48:49.79ID:JLIBWESw0
>>306
反乱w
ヘディング脳ギニアクオリティーww
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:50:25.78ID:JLIBWESw0
>>307
バーカw
玉蹴りのDFて脳死してないと出来ないよなww
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:50:30.25ID:LbDfnocY0
やきう選手ってメディアが来る時しかこんな活動してないから問題なんだよなw
この人もプロになってメディア来る時ぐらいしかやらなくなってくるだろうし
313 警備員[Lv.74]
垢版 |
2024/12/03(火) 22:51:04.31ID:MeU35nZB0
>>308
興味を持つ子供がいたところで
施設や指導者等のインフラの問題もあるから
簡単に競技人口が増えるとも思えない
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:55:29.96ID:0CXYrxdT0
>>311
やきうの全てのポジションは脳死してないとできないってのはマジやな
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 22:57:03.65ID:MUjx5jyQ0
ID:JLIBWESw0
野球ファンてこの人みたいに何も言い返せなくなって発狂する多いよね
頭を使わない競技って言われる理由がよく分かる
2024/12/03(火) 22:58:08.72ID:alJdpH7E0
サッカーガーじゃなくてサッカーのDFガーは斬新w
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:05:44.91ID:vEpz2Qk50
八百坂ざまあ!
さっさと逮捕されろ
焼き豚の糞ニートが
動かないからデブなんだぞ豚
2024/12/03(火) 23:05:56.43ID:iW+4mWff0
>>243
バッセン激減中
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:12:10.70ID:NvLa0Izz0
野球はダサいから若手からすればここが一番きつい
作業服にベルトしてメット被る競技なんて標準的な美的センス備えてる人間は避けるでしょ
だから競技人口でサッカーに負けた
2024/12/03(火) 23:14:40.47ID:kRoox8EX0
1塁まで走っただけで怪我するデブがプロでアスリート名乗ってるの滑稽
2024/12/03(火) 23:17:58.37ID:CxSfCkxA0
でもウチの田舎だと未だに小学校の運動場で休日野球やってるわ
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:19:36.79ID:eYlChOMK0
>>318
バッセンはおもろいけどそもそもの野球が糞つまらないからな
バッセン行こうってならんわ
ラウンドワンでもバッセンてゴミみたいなもんだし
2024/12/03(火) 23:25:25.70ID:Gc/HGfiI0
野球は見るのにも知識いるからな
ボール追っかけてわーわーたのしいの頭じゃ無理
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:28:42.32ID:F/2ED3RA0
>>323
豚で双六で頭を使うって言ってる人はマジモンのアホだと思うわ
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:30:52.17ID:vzg5Xbzw0
>>323
野球はいつと同じ方向に動くだけだからボールの位置だけ気にしてればいい=視野も狭くていいし考える要素もとてつもなく少ない
頭を使う要素がまるでないのよ
2024/12/03(火) 23:35:04.77ID:kL8hXJr50
野球は面白く無いのが致命的
2024/12/03(火) 23:36:58.62ID:kRoox8EX0
ルール破ろうとするやつが多すぎてどんどんルール増えて複雑になってるだけなんだよな
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:37:30.02ID:m0vEyHeE0
>>323
サッカーを見た感想がそういう感想になってしまう人ってスポーツはやきうくらいしかやったことないアホなんだろうなってのはよく分かる
2024/12/03(火) 23:37:57.26ID:kL8hXJr50
>>223
まず野球からやってみろ
目茶苦茶つまらんぞ
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:37:59.74ID:74RL+ch90
世界中がオオタニに熱狂してるから将来安泰だろwww
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:39:21.38ID:hnvbzdbN0
>>327
やきうのルールは複雑なのではなく
ルールの数が多いだけなんだよね
・複雑ってのと
・簡単なルールが無駄に多いだけ
ってのは似てるけど全然違うもの
2024/12/03(火) 23:40:04.69ID:kL8hXJr50
>>323
指示待ちのつまらん野球を楽しいと思う人は
やっぱり頭が悪いんやな
2024/12/03(火) 23:40:55.56ID:Gc/HGfiI0
>>328
よかったな自分が馬鹿だとわかって
俺は野球やったことないし他のスポーツやってたから
2024/12/03(火) 23:41:20.07ID:FNvTi3/o0
大谷ハラスメントで洗脳しようとしてもダメだったか
野球好きの権力者のジジイども残念でした
2024/12/03(火) 23:41:21.27ID:2kZIiC3x0
野球って投手戦がとか、ルールが難しくてとかゴチャゴチャ言うけど
根本的には打球の飛距離をポイント換算していくゲームでしょ
見てるだけなら別に何も難しくない
ただ長い
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:42:01.96ID:hnvbzdbN0
>>328
これ>>323頭が悪い野球ファンがよく言いがちなんだけど
サッカーに限らずフィールド競技アメフトやバスケも頭が悪い野球ファンからしたらそう見えてしまうんだろうな
複数人が同時に動いてるものを脳が処理しきれないバカ=野球ファン
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:42:53.80ID:hnvbzdbN0
>>333
複数人が同時に動いてるものを脳が距離しきれない馬鹿だからワーワー動いてるようにしか見えてないんだよお前
典型的なアホ
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:44:25.83ID:jzwx4ZW70
>>333
やきうで頭を使うって思う人って何のスポーツやってたの?
なんで言えないんや?おれはバスケやってたけど球技で最も簡単なのは野球かゴルフだと思ってるわ
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:46:46.69ID:jzwx4ZW70
>>336
やきうって同時に動かないといけないのってベースカバーとか含めても三人くらいだもんな
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:50:13.97ID:jzwx4ZW70
複数人が同時に動いてるものを脳が処理しきれないバカ=野球ファン

これはなんかめっちゃ分かるわ
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:50:40.47ID:MlCt6ipZ0
子供達の憧れは大谷なんだけど
野球は難しいしお金がかかるからしょうがないね
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:52:13.60ID:hnvbzdbN0
>>341
それを本気で言ってるなら相当頭が悪い5
2024/12/03(火) 23:53:13.27ID:b/hGP30J0
ルール多すぎでがんじがらめ
考える余地がない
子供にやらせるべきでない
18禁
2024/12/03(火) 23:53:16.92ID:43WR8tUG0
子供は動かないスポーツは嫌いだよ。
走り回りたいのに
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:54:41.45ID:AsAn7A+j0
>>341
大谷に憧れる子供→野球にやってる子供だけ
野球はお金がかかる→初期費用だけでランニングコストが安い競技というのが現代の常識
野球は難しい→球技で最も簡単な野球ができないような子供は他の球技何もできないよ…
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:56:03.67ID:9Ku2Es1/0
>>341
野球やってる子供にとってはあこがれだけど、
やってない子供にとってはただのマスゴミによるハラスメントか酷いデブだよ
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/03(火) 23:56:18.27ID:ReI2gWop0
>>343
ルールが多いってプレーの幅が狭くて自分で考えて工夫する余地がないってことだからな
2024/12/04(水) 00:01:25.21ID:uxzHzaaS0
>>347
まさにそのとおり
例えるなら来た球全部シュート
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 00:03:02.99ID:8lNeeC430
やきうは打ったあとにファースト、サードどっち周りにでも走っても良いとかだったら少しは頭を使ったかもな
そんなルールにしたらアホな焼豚じいさんがパニックで死んじゃいそうだけど
2024/12/04(水) 00:04:37.83ID:Ob033Q3l0
9回あって9人でやるんだから1回ごとポジションローテーションするのはどうだろうか
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 00:10:45.61ID:/Nxvq0tu0
>>350
正直、飛んでくる球を待って
状況によってどこに送球すれば良いって分かりきってるから
誰がどのポジションでも遜色なくできるかな

デブはファースト以外は厳しいってだけだな
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 00:17:24.25ID:/Nxvq0tu0
>>349
それなら見る側としてもやる側としても少しは面白くなったかもね
ただ打順がなかなか回ってこないとかプレーしてて退屈なのは変わらんな
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 00:17:52.51ID:2/knYWJT0
八百坂どうこう言うなら尺アジもアウトだな
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 00:21:30.31ID:epFlfYJI0
>>21
>少子化やスポーツ選択の多様化により、全国的に見れば野球人口減少は歯止めがかからない。2023年の10代の野球人口(年1回以上の野球経験)は174万人。2001年の282万人と比べると100万人以上も減少したことになる(※1)。

少子化を凌駕する減りっぷりすごいな
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 00:24:29.91ID:nxJCdhKW0
ここまで野球中心の思考ってすごいよな
子供が野球ばっかだと他の競技が破綻するってわからないのか
2024/12/04(水) 00:26:50.96ID:48/tqvkK0
大谷さんせっかくグローブ配ったのに自己満足になってるじゃん
ガキ共大谷さんに恥かかせんなよ
2024/12/04(水) 00:28:22.22ID:nXY11Bq90
30年くらい前からすでに野球やってるのクラスに1人くらいだったろ。
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 00:28:42.55ID:y9jVotwN0
>>319
それで、高校生になると坊主強要だもんな
イカれてるわ

公立中学の丸刈り校則も全国的にほとんど撤廃されたのに、本当に気持ち悪い
2024/12/04(水) 00:35:34.37ID:ys3T78Fm0
野球ってさ野球を見ているわけだから競技人口が減ろうが別にどうでもいいことなんだよね
20年前と比べてこんなに減りましたが観客動員はこんだけ増えましたってなってんだから
レベルが低かろうが別に影響はないのよね
2024/12/04(水) 00:37:31.28ID:4id8RyiW0
>>1
ジジイ達にとってやきうはスポーツじゃなく宗教だからな
初代教祖が長嶋で次がイチロー
新教祖が大谷なw
自前のメディア使って圧倒的な情報操作でやきう漬け
他所に目移りしないようにベースウォールで囲い込む
大谷真理教w
2024/12/04(水) 00:41:23.48ID:/Tk+9fPc0
野球に限らずスポーツだけやってれば会社まで入れるコネルートなんてのが出来てしまってる
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 00:47:42.91ID:519pKy6/0
まじで今の子供は野球に無関心だからな
サッカーバスケが人気でそれ以外は個人スポーツって感じだな
363 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/12/04(水) 00:53:10.26ID:bODYwDA60
サッカーと比べて難しいからハードル高いのよね
2024/12/04(水) 00:58:21.12ID:3aXqV0yw0
野球でNo.1のアスリートの体型
https://i.imgur.com/nDqRP1A.jpeg
https://i.imgur.com/tTfq7CH.png
子供は憧れますか?
2024/12/04(水) 01:20:13.15ID:v88UxB130
>>16
野球する場所がないだろ
2024/12/04(水) 01:21:42.53ID:v88UxB130
>>24
大谷のドフサ高身長小顔のほうがカッコいい
2024/12/04(水) 01:23:03.05ID:v88UxB130
>>110
脱臼は柔道でもするだろ
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 01:23:59.08ID:epFlfYJI0
大谷の顔立ちってザ・東北って感じ
2024/12/04(水) 01:24:32.26ID:v88UxB130
>>35
親が一緒に連れて行けよ
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 01:29:39.39ID:l1+HL+bK0
>>364
地獄のミサワwww
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 01:30:00.66ID:oKipLTk40
>>363
デブや豚でもやれるのは野球だけ
あれ?野球って難しいのかなぁw
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 01:30:48.91ID:Xvt4JeP40
>>366
ベルトに腹の肉がのってるようなデブは嫌だわ
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 01:32:04.51ID:/HAKWQxL0
>>359
野球って野球を観てるはずなのになんで外人同士の試合は誰も観ないの?
観客数の水増しにも誰も何もツッコまないのはなんで?
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 01:32:42.04ID:2iTSq/Ia0
尺アジま〜たやってる
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 01:34:03.14ID:ABd2Iu4P0
松原、みんなでオンラインで
野球ゲームしようぜ。
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 01:35:14.71ID:0m3PziKW0
>>371
たしかに
運動能力低い人でもやれるってことは簡単てことだよな
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 01:45:39.71ID:J+Tnj8aY0
>>371
>>376
やめたれwwww
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 01:46:45.17ID:RxYugp7J0
>>360
野球ファンてカルト宗教信者って感じがすごいよな
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 02:01:32.01ID:issH2aoU0
焼豚のレスって同じ時代の現実を生きてる人間のレスとは思えないようなアホっぷりだよな
そりゃやきうなんて誰もやらなくなるわ
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 03:10:15.32ID:jQ6VpQCY0
嘘だろ?
子供たちは毎日大谷グローブ奪い合ってキャッチボールしてるだろ
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 03:17:08.13ID:nwHhDFtQ0
王貞治が野球復活の為の活動をする為の球心会とかいう団体を立ち上げていたけれど
王や関わる識者とやらの提言が大谷の様なスターを生み出すとかで何も解ってないなぁと思ったわ
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 05:02:05.91ID:n9xQSIyk0
>>293
野球は点が入ってもクソつまんねーなら世界でねづかないんだよ
2024/12/04(水) 05:07:46.49ID:PYdNWjRQ0
>>293
野球も0対0試合よくあるじゃん
あれこそ退屈すぎる
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 05:26:58.22ID:n9xQSIyk0
>>336
だから高齢者に人気で若者からはそっぽ向かれるんだろうね
納得
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 05:37:46.27ID:SPqbsJMO0
>>373
野球なんて大して好きではないからだよ
だから野球もやらない
2024/12/04(水) 05:39:48.05ID:9K3rtxB80
サカ豚のテンプレばかりだな
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 05:42:54.13ID:lKdIFNwY0
>>359
プレミア12ですらガラガラにするくせに何が野球が人気だよ
普段タダ券ばらまきや水増してるからああなる
388 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/04(水) 06:15:56.74ID:kwrd5iik0
小学校のグランドではサッカーばかりでもう野球なんてやってないだろ
現実見ろ
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 06:20:22.30ID:cOHqm/m80
野球=オールドメディア
まぁ頑張れ
2024/12/04(水) 06:23:16.42ID:UN0PqBmX0
>>363
サッカーは野球と違って進学校が強いよ
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 07:05:09.83ID:b9EaZsgr0
>>383
焼き豚「サッカーは0対0でつまらない」
焼き豚「1対0の息つまる投手戦これぞまさに焼き豚の醍醐味」
2024/12/04(水) 07:15:19.05ID:69cOM4SY0
>>364
吐き気をもよおすデブだなあ
2024/12/04(水) 07:48:03.61ID:56ALJ8LX0
対立煽りで過疎りきった芸スポで
未だに対立煽りやってるのが哀しい
もう不人気なのは5ch自体なんだよなあ
ニコニコより過疎化がヤバい
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 08:17:45.67ID:L4RpV5MF0
こんなにオオニタオオニタ騒いでんのに子供に人気出ないってホント草
ジジイが盛り上がってるだけってのはマジ悲しいな
憎きサッカーに人材奪われて高校球児もヒョロガリばっからしいなw
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 08:22:04.75ID:c6TjNUWy0
>>391
サッカーのノースコアの時守備が上手いんじゃなくて只シュート下手で入ってないだけだから一緒にすんなよw
2024/12/04(水) 08:26:25.51ID:tUlWfI8C0
野球は見るスポーツであって、実際にプレーするスポーツではないってことでしょ。

相撲と一緒よw
2024/12/04(水) 08:48:21.36ID:3bBGcGtG0
>>131
外人使って負けるとかダッサ
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 09:06:13.90ID:N9JOc5Qq0
>>17
野球の競技人口減少を止めるための取り組みの話題が野球のネガキャン?
君は何を言ってるの?
だったら何にもしないこととか何も問題ないフリをすることが是なの?
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 09:07:47.43ID:N9JOc5Qq0
単発の交流イベントもいいけど
それだけでは成果はほとんど上がらない
もっとやることがあるはずだろ
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 09:08:57.70ID:N9JOc5Qq0
>>395
根拠がない
2024/12/04(水) 09:15:59.71ID:W+JEOLUu0
子供に野球やれなんて言えないわ
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 09:27:34.05ID:Zchgwzfj0
やきうは子供の競技人口では爺さん達の大嫌いなサッカーに
ダブルスコアくらいで負けてるからな
しかも卓球以下というおまけ付きの屈辱w
ドラフトも低身長のガリガリのチビばっかだったらしいなww
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 09:34:36.71ID:N9JOc5Qq0
仮に子供が野球に興味を持って自分もやりたいとなった時に、実際に野球をやるチームが何にも変わってなかったら仕方がない
少年野球の抜本的な改革が必要だしそれなしでは意味がない
あるいは単に子供にプロ野球を見てもらえればそれでいいのか?
2024/12/04(水) 09:38:05.17ID:Bee8YlUz0
サッカーの残りカスが野球やってるからな今
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 09:40:25.31ID:Q0TsHDk70
Z世代が入りたい人気の部活

やきうランク外w

https://i.imgur.com/f4Easqy.jpg
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 09:43:10.55ID:+ZcU1nj30
野球は大谷ダル並みの体格ないと無理だってわかっちゃったからな
あんなサイズの日本人は滅多にいない
2024/12/04(水) 09:44:06.85ID:4Varb2uL0
>>104
昔は金があったわけじゃないだろ
金が稼げるからやるだけで
2024/12/04(水) 09:45:47.78ID:4Varb2uL0
父親が積極的にやらせないと
やる機会がないだろ
昔と違ってキャッチボールやってるような環境じゃない
親だって野球経験ないのが大半
2024/12/04(水) 09:55:26.44ID:GwKpsy7L0
びっくりすんなよ笑
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 10:08:11.07ID:lKdIFNwY0
>>406
イチローは成功者じゃないの?
2024/12/04(水) 10:09:11.60ID:L9fdKTz30
>>406
それだけで野球やらなくなるのか?
楽しいから面白いからでやるヤツはいないんだな
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 10:23:48.39ID:7aFAsP330
>>404
プレミア12のスタメンより
W杯予選のスタメンの方がデカいからな

さすがに体重は負けるがw
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 11:00:00.88ID:WKE0oOYW0
>>382
>>383
まずサッカーで90分間でシュート0って試合って面白いのか?乞食サカ豚、教えろバカ
2024/12/04(水) 11:03:13.06ID:etHHX3890
ゴールゼロの試合はたまにあるけど、シュートゼロの試合は見たことないな
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 11:03:34.26ID:WKE0oOYW0
>>304
基準が日本人じゃなくて世界なんだ?
奴隷根性だよなサカ豚ってさ
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 11:13:53.62ID:2+DDekd/0
焼豚は超小規模な世界大会()見て興奮してる池沼
2024/12/04(水) 11:33:50.89ID:L9fdKTz30
>>413
ノーヒットノーランとか見てて焼き豚は面白いの?
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 11:42:27.33ID:ayK3ff+b0
アメリカ人「スーパーのレジ待ちより退屈」 
日本の若者「かいわれ大根が育つのを見ているよう」

日本の焼き豚
税金ガー
ロッテでも黒字ガー
横浜スタジアムのチケットガー
2024/12/04(水) 11:55:01.37ID:Omy191K00
>>338
焼き豚がいつも誇らしげにほざく"やきうは頭を使う"は「覚える決めごとが多い」のを勘違いしてるだけだよね
例えば『nアウトで走者が○人いて打者が△に打ったらタマを□に投げてN塁のカバーは誰それが入る』とか『飼い主(監督)の出す無駄に多いサインを丸暗記する』とかのさ
翻って他の競技は戦術上の決めごとを頭に入れて選手間で共有するのは当然で、その上で状況に応じて臨機応変に判断することを"頭を使う"って言うじゃない(つまり、頭が良い=次のプレーの選択肢が多い)
だから脳の気の毒な焼き豚とはいつだって話がすれ違っちゃうんだよね。だって頭を使う/頭がいいの定義がユークリッド幾何と繰り上がりの足し算くらい違うんだもの
2024/12/04(水) 12:00:50.17ID:fXoqPT/A0
大谷効果で何十万人も野球やる子供が増えたんじゃなかったのw
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 12:17:38.06ID:HFZGRApM0
>>420
グローブハラスメント効果なかったな
子供は1回試しにそれで野球やってみた


そして野球はつまらんと察したのよ
2024/12/04(水) 12:25:39.65ID:etHHX3890
何故子供が野球をしないのかなんてのは高木豊の話を聞けばわかるだろ
競技に参加できる年齢が他のスポーツより高いんだよ
活発な幼児を走り回らせたい親の需要を野球は満たせてない
小学生にグローブ配っても遅いの
他のスポーツは未就学児をどう取り込むかの競争してんだから
423 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/12/04(水) 12:41:49.52ID:0LS1pKpF0
>>46
つまらな過ぎて既に大失敗に終わったよ

https://i.imgur.com/IeV6ogA.jpeg
2024/12/04(水) 13:11:07.24ID:I915/OZp0
やる気は買うが、野球人気の衰退は野球教室やってどうにかなるもんじゃないしな
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 13:33:13.94ID:/nbwhUhD0
運動不足の中高年のために考案されたレクリエーションを子供にやらせるのは無理がある
2024/12/04(水) 13:40:25.57ID:Omy191K00
攻撃の時ベンチボーッと座っている→守備の時守備位置でボーッと突っ立っている
中高年の運動不足が全然解消しません><;
2024/12/04(水) 13:41:48.19ID:aP/w/9Ma0
共産党と同じで親の薫陶を受けなきゃ野球をやらないんだろうな
2024/12/04(水) 16:01:03.69ID:PYdNWjRQ0
てか親がやらせたくないのがでかいよね
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 16:37:52.10ID:tIy4HNPW0
キックベースを布教の手掛かりにしないと
2024/12/04(水) 16:40:30.31ID:SLGc/FCn0
>>396
ジジイ以外に誰が観てるの?
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 16:45:53.15ID:tPCDJIIM0
>>329
小学生の頃、草野球誘われてやったなー
外野やらされて、むちゃくちゃつまらんかったわ
初心者だったからなかなかフライ取れんし、目測誤りまくり
バッティングも下位だとろくに立てんし

キックベースの方が面白かったな
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 17:15:01.75ID:WparoXpR0
野球帽被ってる子供なんて見なくなったよな
2024/12/04(水) 17:20:46.60ID:7BO4aiRr0
野球ってやると本当につまんないんだよな
運動量も少なすぎるから体型維持とかにも役立たないし
マジで野球やるぐらいなら3時間ウォーキングしてた方がよっぽど有意義
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 18:12:27.06ID:XpIKSD/n0
>>413
ゴールゼロをシュートゼロにすり替える詭弁wwwwwww
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 19:18:33.67ID:/nbwhUhD0
>>432
さっき見かけてどこのチームかとチェックしたらジュビロだった
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 20:01:02.75ID:QQGSRy6y0
キャンプとか、年俸アップとかあんだけ無駄に野球の報道してるのにこのスルーぷりは凄いよ
2024/12/04(水) 20:04:52.22ID:F4I0d7pG0
>>364
カッコい
2024/12/04(水) 20:44:20.91ID:YKzwcYEL0
>>97
入団できた中でさらに上位のニサンニンだけだぞ
平均年俸上げるために
なお中央値はJリーグ以下
2024/12/04(水) 20:49:58.40ID:1zJXU5YV0
野球なんて大金もらえるのはMLBの25人枠とNPBの主力くらいでめちゃくちゃ狭い世界だからな
食えるかというと圧倒的に食えない狭い世界
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 22:42:08.25ID:8WuvvmTs0
野球はつまらないのがネック
サッカーやバスケの方が面白いからな
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 22:49:53.24ID:d5AK4k9P0
>>34
多摩川使う少年野球めちゃくちゃ減っただろ
町内会ごとのチームも廃止とか合同とかでかなり少なくなった
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/04(水) 23:26:46.53ID:+8qx0KHE0
近所の少年野球は全部サッカーに変わった
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 02:27:45.99ID:0s8Y6N2Y0
キャッチボールやバッティングセンターはまだいいが
野球となるとつまらんからなぁ
2024/12/05(木) 08:36:00.19ID:2jSX5h460
>>441
土日は普通にグラウンドは使用されてるけどな
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 17:08:38.65ID:Nz+ctI9l0
やきうあかんかー
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 17:10:12.49ID:Nz+ctI9l0
>>12
事実なんたが八百坂
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 17:11:17.12ID:tPtfu7uU0
>>17
鉄チーズ鳥パイセンに文句言おうなw
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 17:18:33.32ID:dFqBX2fv0
>>34
昔はいたんだけどなぁ。最近はサッカーばっかだね
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 17:24:09.75ID:b46vuWqM0
八百坂にはギャーギャー文句言うけど尺アジは擁護するダブスタぷり
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 17:24:35.93ID:H55v84N90
野球が世界一つまらないスポーツってバレたおかげでサッカーに人材が集まって助かるわ
2024/12/05(木) 17:27:40.32ID:8UDjUIkB0
子供、親の間で野球はやっちゃいけないって評判が定着してるからな
今どき野球なんかやってんのは甲子園目指して野球で進学就職するぞとかあわよくばプロになってけつあな確定するぞとかそういうガチ勢しかいない
2024/12/05(木) 17:29:23.07ID:g12rl6yx0
>>448
多摩川の河川敷は圧倒的に野球用が多いんだよ
でサッカー用が少ない
その結果野球場はガラガラで
サッカー場は利用待ち

そんな状況
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 17:33:39.77ID:qBQ9YnqO0
尺アジって元ラッコ?
2024/12/05(木) 17:35:11.57ID:LMdI2lq50
え?あんなに大谷大谷騒いでるのに?
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 19:00:13.41ID:dFqBX2fv0
>>454
大谷グローブとか何だったんだろなあれ
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/05(木) 19:03:09.87ID:uYAD+ufV0
オールドメディアもっとしっかりしろ!
2024/12/05(木) 23:22:53.31ID:/XyXFBY80
大谷に興味ある子供とか居らんからな
2024/12/05(木) 23:50:22.41ID:TfAgll0K0
あれ?
大谷フィーバーは?
2024/12/06(金) 09:09:02.51ID:8ngNVP8R0
大谷で狂ったように煽りまくってこれ
競技人口も下げ止まらない
大谷居なくなったらと思うと寒気がする
2024/12/06(金) 11:20:12.78ID:nZGGZQvi0
>>458
老人ホームでフィーバーしてても無意味なんだよね
2024/12/06(金) 11:23:22.74ID:1NzjAKPO0
野球はつまらないから子供がやらなくても仕方がない
2024/12/06(金) 11:39:34.25ID:1rwbylAm0
>>455
俺はやきうなんか滅びてどうぞと思う派だけど、大谷選手のやきう普及への取組は立派だと思うよ
「グローブ三個貰っても意味ない」などとほざく、靴紐一本寄付しない焼き豚どもより余程
463 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 12:44:53.87ID:Pw3/PMzc0
>>462
勘違いしてる人多いけどあれはスポンサーがいる案件だから
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 13:30:19.57ID:MmxFHiGs0
子供を利用してスポンサー料と好感度稼ぎに走るクズ谷
自分のことしか考えてないからグローブ3つなんて送りつける
仮にボールとバットとグローブ人数分送ってもみんなサッカーかバスケかバレーするけどなw
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 13:32:15.91ID:6w+TADCf0
大谷グローブは飾って終わり
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 13:38:25.00ID:1rwbylAm0
>>463
アンタはナイキを動かせんの?
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 13:47:49.88ID:vLMATIfi0
高校生以下の失明事故、4割以上が野球なんだから安易に勧めないでほしい
2024/12/06(金) 13:53:07.62ID:ZDTGfmhk0
実際やって見たら、

常に動いてるのは投手と捕手だけで、
後は球拾い要員で下手したら守備機会すらなくただ突っ立てることすらある。

打席が回って来るのは3~4回で後はひたすら待機状態。

こんなん子どもがやりたがると思うかってことよ。
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 14:51:41.04ID:fzB95+3T0
見るスポーツだからいいというけど
プロ野球もNFLも必死で人口を増やそうとしているんだよな
やっぱ潜在的にルール知らない子供が増えるとやばいんだろうな
2024/12/06(金) 16:26:50.26ID:nZGGZQvi0
そもそも肝心の大谷が今年グローブ使ってないじゃんwww
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 21:12:42.63ID:fzB95+3T0
野球は試合終了の時間もわからないのによく見ていられるなと思う
472 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/06(金) 23:29:46.56ID:KoWzGGRc0
>>466
信者のくせに知らんのかよ
あれはニューバランスの案件だろ
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 23:30:58.71ID:FEbDGn2R0
試合が長過ぎるよ
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/06(金) 23:36:14.96ID:vLMATIfi0
練習も長いよ
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 13:48:51.69ID:lKjZumfC0
野球には「学び」がない
476 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/12/07(土) 14:08:03.31ID:CSwW5GaZ0
技術を教えるよりいまだに声出ししてない子供を叱責したりする等の精神修養的な監督が幅を利かせてるんだから敬遠されるわな
2024/12/07(土) 14:14:22.23ID:c8e7n+uu0
うちの子はやきう嫌い
つまんないんだってさ
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:16:31.94ID:LYoTQRn/0
野球の場合は競技より4〜5人でやる草野球の方がまだマシなんだよな
すぐ自分の番が回ってくるから
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/07(土) 15:21:25.73ID:6hMKD2Ft0
大谷ハラスメントの影響だな
大谷自身が最大の被害者だし誰も得しない
2024/12/07(土) 15:28:04.99ID:pmtAgZ/z0
>>479
そもそも大谷の試合良い子は見れないよね
毎日日曜日のおっさんは見てるだろうけどw
2024/12/07(土) 15:28:41.87ID:pVjJ3Lpa0
>>476
ただの習い事なのにな
そこらへん強要すんのが嫌がられてんだろな
2024/12/07(土) 15:40:38.05ID:wbf4gHsG0
大谷しかいないのにケツアゴのデブって子供からしたら🤮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況