X



「YouTubeの方が割と正確なことを言ってる」『Mr.サンデー』兵庫知事選めぐる痛烈県民インタビューに宮根誠司も「う〜ん…」 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
垢版 |
2024/11/18(月) 17:38:12.35ID:cNM7b5+n9
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2397436/

11月17日に行われた斎藤元彦前知事(47)の失職に伴う兵庫県知事選挙では110万票以上を獲得し、斎藤氏が再選した。選挙結果を受け、同日放送の宮根誠司(61)が司会を務める『Mr.サンデー』(フジテレビ系)では選挙戦を分析。神戸県民へのインタビューVTRを流したのだが、その内容に注目が集まっている。
(中略)

最も多くを占めたのは”大手マスコミに対する不審”だったという。

60代の女性は、パワハラ報道の前までは斎藤氏に実績があることはわかっていたといい「急にわさわさわさわさしだして引きずり下ろす報道ばっかりになって、『え〜、どうなってんの?』って思ってて」といい、一緒にいた70代の女性も「よくここまで悪くいえたなと思うよね」と同意。60代女性も「メディアとして本当のことをちゃんとみんなに言わないと、人を引きずり下ろすだけのメディアなのかなっていう感覚にもなりますね」と大手メディアを批判した。

さらに70代女性は続けて「最近、普通のテレビを見ることがない。YouTubeの方が割と自分で判断すればね、しっかりした正確なことを言ってるから」といい、「もう本当に『Mr.サンデー』なんかずっと見てたけど、(最近は)あんまり見ることない」と、同番組に”三行半を突きつけた”と言い放った。

これにはスタジオの宮根も「う〜ん…」と渋い表情を受かべ、「今回取材してみてわかったんですけど、若い人はもちろんなんですが、比較的ご高齢の方もSNS、YouTubeなんかで情報を拾いにいってるんですよね」と時代の変容を痛感した様子。

続けて宮根が「SNSの中にはファクト、事実じゃないものもあるんですけど、それをこれからどうやって判断していくか」と問題提起すると、出演していたAIエンジニアの安野貴博氏(33)は「ただ一方で今のVTRとかを見てると、テレビの方を”むしろ信頼できない”って声がかなり増えてると思いますね。これはちゃんと向き合わなくちゃいけないことだと思います」と指摘。

同じくスタジオの泉房穂元明石市長(61)も「おっしゃる通りで、いわゆるオールドメディア的なテレビを含むマスコミへの不信感がすごい根強い」と指摘。SNSには誤情報も含まれているものの「どちらかというとテレビよりもSNSの方を信用している方が増えてきた」と述べ、庵野氏もネット情報に信頼を置く人たちは「テレビの方をフェイクニュースだって言ってますもんね」と同意した。

宮根は、大手メディアが”選挙時の平等性”や”事実の確認”、”プライバシー問題”などを鑑みて報道内容を検討する一方で、「SNSなんかはそういうのをポーンと飛び越えちゃってっていうところがある」といい「私個人が思うのは、大手メディアのある意味敗北ですよね」とコメント。泉氏も「今回、斎藤さんの勝利であると同時に、ネットの勝利であり、テレビ含むある意味オールドメディアの敗北の面が強いと思います」とテレビの敗北を宣言した。

番組的には痛いところを突かれたインタビュー映像に、Xには賛否さまざまな反応が上がった。

《Mrサンデー見ても意味ないって話は草》
《高齢者でもきちんとわかってる人はわかってる。テレビなんてまともな人は信用してませんよ》
《テレビがクソなのはその通りだが、じゃあYouTubeで言ってることが全面的に正しいのか?と問われたらそれは絶対に違うわけで。。。
《見たよこれ、よく放送したよな》
《このインタビュー動画を放送した点については評価できそう》

全文はソースをご覧ください
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:39:45.87ID:7i3WyzS00
どのyoutubeだよ寄越せ
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:39:46.80ID:7NZMg5nw0
宮根が他の司会者より優れている点は?
2024/11/18(月) 17:39:56.75ID:ubyn9Wzq0
ちゃんとしてれば信用されたとおもうんですけどねぇwwwww
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:40:25.93ID:vXFfz+3h0
YouTube・・・真実
新聞テレビ・・嘘

5ch・・・どっちも
2024/11/18(月) 17:41:04.85ID:7chKmSjg0
陰謀論にすぐ引っかかる系高齢者
2024/11/18(月) 17:41:10.87ID:0P7jLFfz0
YouTubeにはデマも真実もある
テレビには嘘しかない
2024/11/18(月) 17:41:29.09ID:UyN33hlJ0
でもYouTuberのヒカルはTVに憧れてるんやろ
2024/11/18(月) 17:41:31.51ID:TOOmD/RS0
>>3
時間が余ったら独自の推理を始めて時間を埋めてくれるんだ
2024/11/18(月) 17:41:51.42ID:qKQpZWLA0
これはこれで危険だと思うがね
2024/11/18(月) 17:42:20.44ID:A7EZXyuc0
テレビvsネットの構図になってるのが意味不明
テレビの報道が少なければネットで検索するだろ
何も調べず投票しろってか?
2024/11/18(月) 17:42:38.68ID:Q4W+XfaC0
読んでたら急に庵野秀明出てきてワロタ
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:42:54.89ID:RzothQUC0
『偏向報道にはスポンサー問い合わせ』

って10年も前から言われてるのに
いまだに徹底されてないから
結果マスコミは好き勝手にやりたい放題
スポンサー剥がされない限り奴らは変わらない
2024/11/18(月) 17:42:56.82ID:rQVbGUJ70
まず記者クラブの廃止と報道しない自由の積極性をなんとかしないとw
2024/11/18(月) 17:43:05.23ID:dI4tMO9A0
テレビはあぐらかきすぎたし今後も広告として放送にならざる得ない
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:43:18.16ID:ojpT2o6r0
いきなり庵野
2024/11/18(月) 17:43:36.13ID:t5p1pSbX0
YouTubeもテレビと同じようにパワハラって叩いてるの見かけたが
2024/11/18(月) 17:43:51.86ID:KCcLlrW30
時代は変わった
今は宮根より石井亮次が視聴者から人気を得ている
宮根は隠し子騒動、電子タバコの喫煙で謝罪で最低の人間性が透けて見えるから視聴者から支持されない

ミヤネ屋とMr.サンデーを降板して、芸能界引退した方がいいよ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:43:59.31ID:eUE5Yp5G0
百条委員会と不信任出した県議会もテレビに騙されたの?
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:44:04.83ID:O3VCJl/A0
>「もう本当に『Mr.サンデー』なんかずっと見てたけど、(最近は)あんまり見ることない」

これきちんと放送したのはえらいね
2024/11/18(月) 17:44:09.92ID:FPlJ4Dla0
そりゃこれだけネットで情報飛び交う時代に大谷大谷連日やってたらマトモな知能あればテレビは無視するわ
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:44:16.46ID:OaAWE9Ok0
きちんと取材や裏取りしないからだろ!仕事してないんだよマスコミは。何でかって?ネットの方が情報出回るのが早いから。ただ、デマもあるかもしれないから気を付けましょう。
2024/11/18(月) 17:44:22.52ID:x250ctla0
147 名前:名無しさん [sage] :2024/11/18(月) 14:08:58.18 ID:970mnAjg
↓パワハラパワハラ連呼だけでこういうの報道しないよねオールドメディアさんたち
↓これフェイクでも疑惑でもない事実なんだがスルーするのはなぜ?
↓兵庫県民はSNSに踊らされたとか若者は馬鹿だとか言ってる連中はこれ知ってていってるのか


北川 哲平@kco079

既得権益を壊しすぎてイジメられていた事に兵庫県民の多くは気付いている件

まず自らの給料を3割、退職金を5割カット。公用車センチュリー見直し。

65歳以上の県職員OBの天下り禁止、
兵庫県職員のお偉いさんたちは、退職後80歳になっても週1回2回の勤務でも現役並みの給料がもらえてました。
その天下り先の企業は県からあれこれ優遇されるという負のループを斉藤知事になったら自らのバッサリ廃止。

5拠点あった兵庫県の海外事務所を2拠点閉鎖。
世界の経済状況を調査するために存在しているらしいけど、億単位の予算をかけて県のレベルでそれ要る?ってことで今後も数を減らす意向。

県庁舎建替1000億円の予算見直し。
経済規模(GDP)でいうと東京は109兆円、兵庫はその5分の1の21兆円。
東京都庁はバブル期に3つの庁舎を1569億円かけて建築してるけど、兵庫県の庁舎に1000億円も要る?ってことで予算をいったん白紙化。少なくとも予算を半減させる意向。
(稲村氏は1000億円の当初予算で進める意向)

などなど知事就任後一気に既得権益壊しまくり
2024/11/18(月) 17:44:32.71ID:YFgvmjUt0
毒されやすい人が増えたなあとマジ実感
2024/11/18(月) 17:44:40.58ID:P/OYkvtR0
テレビはスポンサーには逆らえないから
2024/11/18(月) 17:44:54.63ID:Qk4BckTy0
何をもって“正確”と判断してるのか
多分突っ込んでも納得いくきちんとした答えは出てこない
2024/11/18(月) 17:45:25.43ID:pRtNOXul0
テレビは偏向報道しかないけどネットはどっちの意見もあるからね。
初めから情報の取捨選択ありきなのは浸透してきたんじゃないか。
2024/11/18(月) 17:45:30.31ID:caxz9dNu0
告発者のパソコンのことをいまだに触れてないからテレビしか見てない人は未だに真実を知らない
2024/11/18(月) 17:46:03.33ID:UpO2StXO0
まだ批判的な意見を放送するだけましワイドショーなんて知らん顔でSNSガーだもん
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:46:13.84ID:3bzBuwkx0
ユーチューバーより信用されてないテレビ電波か
まぁ
取材もせず冷暖房きいたテレビ局でぬくぬくと週刊誌やネット記事のネタを憶測交え
人を選んでブっ叩き
人を選んで援護して
自分らに都合が悪すぎることは報道しないコメントしない自由業の
無責任なワイドショーの小銭稼ぎのコメンテーターに関しては
投げ銭稼ぎの物申すビジネトウヨパヨ系ユーチューバーと同類だけどね。
まぁしかし
パワハラの対抗馬が外国人参政権推進候補
さすがダウンとタウンコンビを産み出した土地柄
そりゃ〜
元NHKマンの政治活動系輩ユーチューバーの売名に使われますわな。
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:46:19.42ID:Ff0ljcMQ0
テレビ「ネットは嘘ばっかり!」
ネット「テレビは大谷ばっかり!」
2024/11/18(月) 17:47:15.97ID:gYE7IeYK0
お笑い芸人コメンテーターとその道のプロYoutuber
どっちを信じますか?
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:47:17.55ID:dpQqzvGx0
アホのテレビ選挙中の放送法にベクトル変えてきたな。
視聴率取れないから白塗りアイドル流すの枠取れませんねん。ゆうたらええのに。
おねだりおねだりはやたら時間取ってたくせに。
2024/11/18(月) 17:47:23.21ID:jlvu2A+p0
snsは玉石混交だってオールドが言う前に
自分たちの信頼を取り戻すのが先だろって話
2024/11/18(月) 17:47:41.90ID:Pb1NCpjG0
まさかあんな婆さんがテレビにトドメ刺すとは思わんかったw
2024/11/18(月) 17:48:03.64ID:nMDCDst20
どれが本当やねん
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:48:32.12ID:myAcWg7i0
テレビの報道番組、

世論誘導工作、大失敗。
2024/11/18(月) 17:48:34.94ID:qefVnEj80
ユーチューバー(笑)がクソなのは間違いないけど、マスゴミがそれに輪をかけたクソなのも間違いない
2024/11/18(月) 17:49:35.05ID:iOOL2Dbf0
結局メディアもネットもどいつもこいつも自分たちの真実垂れ流してるだけだしな
それを見て各々の信じたい事信じてるだけ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:49:56.04ID:myAcWg7i0
マスゴミ 大惨敗😁
41通りすがりの一言主
垢版 |
2024/11/18(月) 17:50:00.06ID:BqR85mJu0
>>1
最近はテレビのほうが嘘吐いてんだが?旧メディアが世論をコントロールしようとしてるだろ。
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:50:05.11ID:o1EThtjx0
兵庫県議会の竹内県議が辞職

 兵庫県議会の竹内英明県議(50)=姫路市選出=が18日、議員辞職願を浜田知昭県議会議長に提出し、同日付で辞職が許可された。辞職理由は「一身上の都合」という。

 竹内氏は2003年に姫路市議に初当選し、07年6月の統一地方選で県議に転身。現在4期目で、県議会調査特別委員会(百条委員会)の委員を務めていた。竹内氏が所属した会派、ひょうご県民連合は1人減の8人になる。

https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202411/0018354316.shtml
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:50:14.49ID:dpQqzvGx0
>>35
あれ、ちょっと喋り方優しい蓮舫やで。
口調は優しいけどイヤミと見下しがちょこちょこ入ってる。あれは嫌われるやろ。あれを担いだ奴らほんまアホやで。
2024/11/18(月) 17:50:14.97ID:djoFma7t0
YouTubeの方がという言い方がヤバすぎる笑
どんなチャンネルのどんな動画かが問題だろ
大嘘も腐るほどあるからな
2024/11/18(月) 17:50:21.37ID:s8t1xd+E0
>>39
こういう思考停止がいるからデマを流した方が得するんだよな
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:50:25.42ID:u8Ro2Ab90
全てのテレビを疑い全てのユーチューブを信じる地消さんw
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:51:01.92ID:yty43EpI0
この世界に正義がないのと同じで正解もない
自分に得があるか無いか
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:51:03.56ID:myAcWg7i0
サンデーモーニングなんて、モロ洗脳番組。
2024/11/18(月) 17:51:18.35ID:xYl6xc7/0
>>999

緑の塔 〓 朝鮮ブラック

>>1
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:51:32.14ID:IlpyNtNQ0
広告出すのでも、オールドメディアよりネットっていうのが加速していくだろうね
単なる政治の話ではないんだよ
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:51:34.38ID:xkCmHJFr0
そりゃ特殊詐欺も無くならないし闇バイトも増加するわけだ
2024/11/18(月) 17:51:37.19ID:Muyt6vsp0
マスコミを信用する必要は全くない
でもyoutube含めたSNSの方が信用できるはやばいのよ
マスコミの信頼度が30点/100点ならSNSは5点
53通りすがりの一言主
垢版 |
2024/11/18(月) 17:52:06.42ID:BqR85mJu0
今回はつべでNHK党の立花が証拠を出した。
テレビは証拠なんて出しとらんやろ?
54 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/18(月) 17:52:13.73ID:xIxUJhh10
テレビは視聴者が反論出来ないからね
ウソでも何でも言いたい放題でそのまんま垂れ流し
ネットはここでさえ間違ってたら即反論が来るから
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:52:32.75ID:dpQqzvGx0
東スポ、大スポの見出しで永遠と半年以上個人の人格まで貶める放送垂れ流すのがマスメディアなん?って兵庫県民が判断したんや。
2024/11/18(月) 17:52:45.44ID:fqdWulKi0
れいわ新選組好きそうwww
2024/11/18(月) 17:53:09.30ID:pW6T4J040
>>51
減るよ
2024/11/18(月) 17:53:14.63ID:wkDZHZ/w0
スポーツ報知よりひるおび!面子の弁

田崎史郎
「YouTubeの怖さは、1度見ると似ているやつがどんどん入ってくる。自分の考えているのと同じ人がこんなに多いと思ってしまう」
片山善博
「SNSが急速に発達したことに選挙活動が付いていってない。SNSは解放されて言いたい放題みたいになっている」「真実もあるけどウソもいっぱいある」とし「一方的に規制するのは良くないがルールが必要。これから考えていかないといけないと思った」
立川志らく
「SNSを駆使しないとこれから選挙なんかは勝てないけど、ルールをちゃんと作らないと政治に関わってくるのは問題だから」とルール整備を要望した。
八代英輝
「日本でもフェイクニュース対策は必要。SNSは玉石混交の中で、本人の一次情報に接することができる。誰かを熱心に推す人は、その他の候補のアンチにもなりうる。不正に関することにもなりうる」
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:53:17.33ID:myAcWg7i0
各テレビキー局 「この愚民どもがー 俺たちの言う事を聞いてればいいんだよー」
60 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/11/18(月) 17:53:24.58ID:rEFnCZVG0
よくそんなVTRを隠さずテレビで流したな
2024/11/18(月) 17:53:24.76ID:hoo7EqpI0
テレビは両論併記が出来る迄は見る意味が無い
ネット動画で好きな動画だけを見て、自ら洗脳されるのもそれはそれで問題w
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:53:28.40ID:DW/XruAk0
マスゴミはいろんなところに忖度してるからね
その時点で大きな欠陥抱えてる
事実ハリス優勢も大嘘だったし
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:53:53.78ID:dpQqzvGx0
>>53
うん、スーサイドした局長の告白文は出されへんもんな。頭完全にいっちゃってる。
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:54:18.48ID:ugSYnYcz0
選挙終わるたびにダンマリお通夜になるのは笑う
2024/11/18(月) 17:54:33.49ID:fqdWulKi0
>>62
ハリスは劣勢になった途端報道しなくなったな。謎過ぎる
2024/11/18(月) 17:54:36.45ID:KKn4Fhjt0
テレビに選挙時の平等性なんかあるかw
他知事選のときも小池蓮舫石丸ばっかりやんけ
AIエンジニアとか殆ど取り上げられなかったぞ
2024/11/18(月) 17:54:49.23ID:sgodg28D0
今回の選挙に限って言えば、選挙戦のさなかの情報が欲しいときに
テレビはまったく報道しなくなり欲しい情報を提供してくれなかった
一方、立花などがYouTubeでタイムリーに発信し続けたのが
大きいと思うわ
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:54:51.55ID:HeYxbIt60
テレビ全振りで信用してた後にネット全振りで信用するやつは何やっても騙される
2024/11/18(月) 17:55:02.97ID:9Fo2mDck0
>>1
庵野氏
だれだよ?
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:55:17.10ID:naHQTA5m0
テレビ側が「ネットのせいで選挙がおかしくなった」と連呼するのはどうなんだ?
それって「ネットで変な騒ぎが起こらなければ自分たちの思惑通りになったはず」と言いたいって事だろ?
「自分たちが叩きまくった候補者が当選するなんておかしい」「こんな事態になったのはネット工作のせいだ」そんな思惑が透けて見える
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:55:20.70ID:xTpeMgP80
>>9
そんなん見せられたくねーわなw
2024/11/18(月) 17:55:57.69ID:6Yfz6NoQ0
>>58
SNSとかYouTubeをTVと置き換えても綺麗に成立しそうなコメントw
2024/11/18(月) 17:56:03.38ID:ehFlzCvA0
今回は週刊誌も出遅れたからな
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:56:05.38ID:0bvfovZM0
局長が浮気ハメ撮りをパソコンに入れてバレたから自殺したっていうけど自殺したのもう一人いるよね?
2024/11/18(月) 17:56:10.53ID:B5pUXoiG0
放送法とか禁止用語とか色んな方面に配慮して「アレ言っちゃいけない」「コレを言っちゃいけない」ことが公的放送は多すぎる!
忖度し過ぎなんだよ。

そのクセ政見放送では或る政党(つーか要件を満たしてない政治結社)が訴える禁止用語については公然と流している、、、

その点ネットでは虚実入り混じりの言いたい放題だもんなw
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:56:45.31ID:vLrJ0rnT0
YouTubeは一般人が作ってるテレビみたいなもん
ヤラセも仕込みも普通にやってる
これを見て20前後の若者や思考停止してるおっさんは鵜呑みして「うおーすげーw」とかコメントしてる
そんな奴らがテレビを叩いてるんだから悲しくなるよねw
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:56:46.85ID:UX1TzLey0
YoutubeにもSNSにも、識者からオールドメディア、陰謀論の信者まで幅広くいるのに
SNSガーとか言ってまとめて評論してるんだから、マスゴミは何もわかっていないと思われても仕方ない
2024/11/18(月) 17:56:56.40ID:jbadtNI80
今日のゴゴスマは凄かった
SNS全否定でテレビ凄いやってた
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:56:56.84ID:myAcWg7i0
なぜか左翼系テレビばかりで、右翼系テレビが ひとつもなしー
正義のミカタぐらいかー
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:56:57.61ID:s6yCKeuC0
顔面が嘘なんだから信用されるわけ無いわなw
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:57:03.89ID:dpQqzvGx0
>>67
放送法で公平に放送しなあかんからな
立候補した立花テレビ出されへんって局が判断したんやろ。
そのおかげで立候補者全員出られへんかった。
立花の作戦勝ちやな。
2024/11/18(月) 17:57:12.67ID:tHz9cYlY0
そうことじゃない とにかくマス ゴミが酷い 低能の集まりなんだろ
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:57:21.18ID:b+re8ijz0
イーロンマスクやトランプやRFK jrがメディアの検閲について散々語ってきたのに日本人はバカだからいまだにYouTubeがどうこう言ってるんだな
2024/11/18(月) 17:57:22.34ID:gYE7IeYK0
>>62
これこそエコチェンでオールドメディア同士気持ちよくなってるだけだよな
2024/11/18(月) 17:57:23.91ID:/uKkRrTA0
https://x.com/maruomaki/status/1858330120626536451
斎藤追求の中心人物が謝罪と「俺は不信任は百条委員会終わってからにするべきと思ってた」との釈明
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:57:37.40ID:6/vyx3Rn0
>>18
でもTBS系は韓国推しで なんだかなぁって印象
87 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/18(月) 17:58:09.17ID:xIxUJhh10
>>75
NHKなんか嘘もそのまんまだがな
軍艦島の件、YouTubeに有るで
2024/11/18(月) 17:58:21.10ID:xe6wcDlz0
最近のマスコミは画一的な報道しかしないからやろ
どのチャンネル変えても内容一緒だからねぇ
2024/11/18(月) 17:58:53.34ID:V677jx2m0
>>21
大谷報道に嘘があるのか?
河村が下部組織に行ったのにすごいすごいやってるほうがヤバイだろ
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:59:06.68ID:myAcWg7i0
テレビ局に キムチが多いんだってなー
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:59:09.38ID:dpQqzvGx0
>>70
ネットだから情報をゲットできたっていうこと全然言ってないよね。
SNSは嘘ばっかって流れ、今の人間ここまでアホ違うよ。
2024/11/18(月) 17:59:14.07ID:NpXKSGLK0
テレビはうそばかり
👉だからネットはホント!

大丈夫か?
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:59:15.14ID:IdPwHKgs0
イシマル現象と同じだろ
もう陰謀論を止めることは出来ん
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 17:59:34.48ID:yUhEw1WD0
斉藤さんの演説にあれだけ人が集まっているのに、完全無視するからだろ。もはや手遅れ
2024/11/18(月) 17:59:43.56ID:3x6xVqUT0
ネットで真実勢とユーチューバーで育った世代の夢のタッグ
96 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/18(月) 17:59:57.86ID:xIxUJhh10
>>92
そんな事誰が言ったの?
統合失調症か?w
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:01:02.37ID:/R4Wsr9o0
う〜ん…ってされても、そのメディア自体が自分等の都合が良い内容には
積極的にSNSや動画活用してるわけじゃん。それ以外はネットがーだけど。
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:01:12.05ID:Blhd4lrA0
テレビこそ思想統一されてる偏向報道だし
ジャニタレ、芸人、ギャルタレ、元スポーツみたいな脳みそ空っぽに報道番組のコメンテーターやらせてる時点で終わりだろ
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:01:13.72ID:myAcWg7i0
テレビ業界人「ネットなんてー」 ワッハッハー必死やねー
2024/11/18(月) 18:01:14.66ID:xpM/hjii0
壺政治の次はネットde真実政治😭
101 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/11/18(月) 18:01:17.32ID:xIxUJhh10
>>94
都合が悪い事は報じない事で無い事にするからね
捏造と同じかそれ以上に悪い
それがテレビマスゴミ
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:01:43.74ID:POtGF6j70
テレビはもう古くてダサい
松ちゃんもオールドメディアのテレビ復帰するより
youtuberに転向するいい機会だろう
2024/11/18(月) 18:01:58.34ID:PJ8ew40p0
昭和の頃はテレビなんか誰も信用していなかった
高齢者なんかは新聞に騙されたと口癖のように言っていたもんだ 
だからこそ信頼されるように積み上げてきたのに
喉元すぎて出鱈目になったな
メディアの老衰だよ
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:02:00.24ID:hfqxja4U0
プロレスも真剣勝負だと思ってたし、相撲に八百長があるなんて思いもしない時代も
SNSより昔から「ヤラセ」は問題視されていたのを「演出」と言い訳して放置してたテレビ
最近はジャニーズペドハラを隠蔽して使い続けていたのが決定打になった
テレビは自己都合でしか報じないのがSNS世代には周知になった

SNSにも嘘が多いが、新聞もテレビもファクトチェックをしていないので優位性が消滅した

斎藤もパワハラは有っただろうけど自殺の主因は別だったのでは?とSNSでは言われるのに
テレビも新聞も報じず、後出しで「選挙なので報じられなかった」と言い訳ばかり
2000万も給与返上してるのにおねだりと決めつけたのは新聞テレビの大失態だろう
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:02:03.37ID:xTpeMgP80
テレビの情報番組とかやらで、ゴミのようなコメンテーターが出てきてゴミのようなコメントをする
聞いてるだけで知能が低下しそう
2024/11/18(月) 18:02:06.68ID:cqxd0FbG0
テレビに洗脳されるかネットに洗脳されるか
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:02:17.77ID:Blhd4lrA0
で口を開けば「大谷大谷!誰々が不倫不倫!」
108 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/18(月) 18:02:17.90ID:ui01WEWw0
メディアが毎回言ってた、首相になって欲しい
ランキング1位の石破とか、就任時から支持率低いよな
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:02:18.02ID:IlpyNtNQ0
今のマスコミってのはGHQが日本の言論を統制してたシステムをそのまま踏襲してるんだよね
オールドメディアの方が異常なの
既得権益を失いつつある連中が文句言ってるだけ
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:02:19.67ID:h6ydYJHo0
>>1
うーんじゃなくて
アクセスの多いypituberの言説のファクトチェックぐらいすればいいだろ
怠慢テレビ。
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:02:21.10ID:xfSfAfXs0
中卒高卒の猿にネット与えたらこうなるわな
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:02:21.85ID:u8Ro2Ab90
アメリカでは〜

選挙前
ABC「ハリス優勢!」

選挙後
ABC「ウクライナ紛争をトランプが停戦させるから駆け込みで戦闘が激化し戦死者が増える!トランプはクソ!」

わろたw
2024/11/18(月) 18:02:29.97ID:/UHxctCa0
テレビの街頭インタビューって取材陣とインタビュー受ける奴が一緒に車で現場に行って撮影するヤラセじゃないの?
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:02:46.57ID:u8Ro2Ab90
>>111
そして闇バイトw
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:02:46.83ID:6ZdEaKAQ0
兵庫県民って総白痴なの?
2024/11/18(月) 18:02:56.29ID:V677jx2m0
>>92
怖い世の中になってきたな
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:03:09.87ID:b+re8ijz0
YouTubeもテレビも偏向的と言う点で目くそ鼻くそだよ
大して変わらない
2024/11/18(月) 18:03:10.89ID:7q02cfiR0
テレビは不倫のふの字も出さないからね
プライベートなこととか人権に配慮とか言って
出したらテレビだけを見てる世論も斎藤への見方が変わるよ
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:03:17.92ID:myAcWg7i0
もうテレビは、オワコン。Kの法則からは逃れられない。
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:03:28.92ID:e1lNjDaU0
嘘を嘘と でって言う
Z世代にそれはまだ無理って事な
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:03:53.14ID:u8Ro2Ab90
>>92
半枠思考w
2024/11/18(月) 18:03:53.53ID:svZ0DjVx0
これを放送してるだけまだまとも
2024/11/18(月) 18:04:12.76ID:NrClm0UU0
テレビの方な偏見報道多いからな
SNSは色んな場所で情報収集できるからフラットな目線で考えれる
2024/11/18(月) 18:04:22.74ID:3KisllQH0
選別と偏向と誘導こそ編集の醍醐味だからな
2024/11/18(月) 18:04:22.94ID:qk1L9Euf0
さっぱりわからん
ほんの数ヶ月前には兵庫の恥や、というインタビューばかり流され
人殺しのオネダリ極悪人みたいな扱いだったろ
どういうことなの
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:04:33.31ID:dpQqzvGx0
>>93
陰謀論よりググったら知事なってから斉藤めっちゃ実績あるやん?って思われたと思うで。
クソ自民公明で牛耳られてた兵庫県の再来にノーを突きつけたんや。
2024/11/18(月) 18:04:37.98ID:V677jx2m0
選挙活動からテレビがまったく扱わなくなって斎藤忘れられてそうと思ったらSNSがヤバイ操作してた
2024/11/18(月) 18:04:53.24ID:3oMy5p2y0
YouTubeは多数ある情報の中から見る情報を選べるけど、テレビはその選択肢を用意しなかった。が正解。
そりゃ画一的な斎藤批判報道したかと思えば、選挙戦になったら報道しない自由炸裂。
見るも見ないもこれでは視聴の選択肢に上がってこない。
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:05:04.45ID:f+7U0Dp40
この番組はテレビの中ではマシな方だよ
池上の番組なんかグラフの捏造とか日常茶飯事で本当にひどいからな
2024/11/18(月) 18:05:07.12ID:WpEJhy+c0
情報の取捨選択ってだけのハナシ

なんなら新聞やテレビの間違いはもみ消してきたじゃんw
BPOは天下りで約立たず、ジャニやスポンサーには顔色伺いの実績
真実は自分たちにあるとかどの口がいうのか…
2024/11/18(月) 18:05:08.21ID:NMA7rMoN0
日大問題の時はマスコミに煽られて日大叩きませんでしたか?
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:05:23.66ID:XKEteydf0
既得権益を持った県職員公務員が今までと違って口うるさく何にでも厳しくかつ命令口調の新知事が気に入らなくて陥れようとした
なんて可能性あるんだろうか?
マスコミはパワハラ報道一色だったのにマスコミまでグルだったとか
2024/11/18(月) 18:05:24.48ID:p7RhFtDw0
素直に今まで部分的切り取りして偏向報道してたの認めとけよ確かにウソは言わないがマスゴミが民衆をコントロールできなくなってきてるのは事実
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:05:24.81ID:JWV6UeDM0
偏向報道してました反省しますって言ったマスゴミいるの?いるわけねーよなwww
2024/11/18(月) 18:05:27.55ID:az3IrQTJ0
ネットは関係ない
今まで何年も目を背け続けてたものを直視せざるを得なくなっただけ
2024/11/18(月) 18:05:42.85ID:qTY3UmIk0
東京のメディアは斎藤さんが当選したのは立花のおかげとかデマ流してるけど
関西は大阪の改革を間近に見て来てるから改革マインドが他所と違う
東京の賢い人達は馬鹿な関西人は立花に騙されて投票したと言うストーリーにしたいんだろう
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:05:44.78ID:Bd/gaO2y0
ネットはテレビ局でも芸能関係者でも使えるから情報操作しようと躍起になってネットは嘘ばかりとか言ってた
2024/11/18(月) 18:05:45.88ID:OKmLQ3LA0
テレビは流したいものだけを偏向して流す
ネットにはもちろん嘘もあるが発信者が無数にいるから真実もある
2024/11/18(月) 18:05:49.88ID:NomOp4Qp0
若者だけではなく、ついにはジジババにも見限られたオワコンテレビ
企業はこんなものに広告出す価値はない
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:05:57.99ID:e1lNjDaU0
>>123
TVもネットも偏向してるとなぜ考えられないのか
一方が正しくて一方が間違ってるという決めつけがQアノンへの道
2024/11/18(月) 18:06:04.23ID:V677jx2m0
>>107
大谷はメジャーで活躍してるのがフェイクなのか?
真実を伝えることがダメとかバカ?
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:06:12.17ID:4GoGH0Ug0
>神戸県民
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:06:39.34ID:xTpeMgP80
つかテレビでワクチン射て射て言ってて、射った知り合いや同僚が死んだりしてたら、そりゃテレビなんて信じられなくなるだろ
2024/11/18(月) 18:06:44.99ID:LX90aTfH0
昨日のMr.サンデー1時間で15スレ伸びてて
1回書き込んで読もうとするともうスレ消化ってくらい速かった
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:07:07.58ID:myAcWg7i0
蓮舫が3位の時も、 今回も、
マスゴミ の 終わりの始まりー
146 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/18(月) 18:07:12.55ID:xIxUJhh10
本当の事言ったら2度とテレヒに呼ばれなく成るしなw
2024/11/18(月) 18:07:21.35ID:7wEEGk6y0
マスコミにネガor軽視されたコメンテーター陣で生放送だったからとはいえよく踏み込んだ
2024/11/18(月) 18:07:31.92ID:V677jx2m0
羽生結弦の八百長金メダルとかな
2024/11/18(月) 18:07:33.17ID:x9SNHB8c0
マスゴミって玉木が言ってたとおりテレビ(ワイドショーやニュース)は自身の思う通りに編集して放送するから信用されなくなりつつあるんやろ?
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:07:34.57ID:TXNb+USv0
>>1
武勇伝中田の解説が物凄く分かりやすかったな
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:07:50.41ID:dpQqzvGx0
>>125
普通に社会生活送ってたら上司が急いでるのにエレベーターボタン押さんとか、目的地着くまえに今日はどこどこで降りていただいてとか言わん部下とかまじ無能なの実感してるからな。
普通怒られるか左遷やろ。
2024/11/18(月) 18:08:09.54ID:xIxrFF+t0
テレビもネットもどっちも信用せずに実績で評価して齋藤に入れたって人いたな
それが正解なんちゃう?
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:08:15.46ID:BhdOT39a0
まあネットも良し悪し、寧ろ悪影響の方が今は大きいかと
誰もが使えてしまうのもあるからだろうが
ある程度まともな人しか使えないぐらいならネットもいいんだろうがな
2024/11/18(月) 18:08:32.47ID:MdvFIp/O0
>>3
みのもんたに近い感じ
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:08:44.85ID:1UZ80eUD0
YouTubeやSNSの情報は正確で真実がわかるからな
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:08:52.43ID:g5kxZrCJ0
マスメディアの完全敗北
野球と左翼を持ち上げるマスコミなんて情弱以外はもう相手にしてない
この敗北は今後の日本の希望だな
日本のメディアは全て倒産してほしいな
あまり日本を舐めるなよ
2024/11/18(月) 18:08:58.54ID:V677jx2m0
今日のモーニングショーはこの話題のあとにパネルでプレミア12長々やり出して笑ったw
視聴率爆下がりしてたな
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:09:30.53ID:KxcZcLiQ0
これはもうテレビマスゴミは「ネット情報は全部嘘だ」という洗脳を強めるしかないな。
 
 
失敗するだろうが。
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:09:30.94ID:r3CMj/HT0
マスゴミ「テレビは多様な意見があるがSNSは偏ってる!」
ぼく「クロと印象操作してたお前らのどこに多様な意見があったの?」
2024/11/18(月) 18:10:01.74ID:vhzlyLvI0
ファクトチェックなんかしてねーだろ
偏向報道もしまくってるじゃねーか
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:10:09.77ID:nYCeHINa0
マスコミとか既成政党も頭痛いだろうな
ウォルター・リップマンが評した「公共哲学」が
日本でもいよいよ問題になり始めた

しかもネット時代、スマホ時代に合わせてだから
社会の分断が一気に進みそう
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:10:14.13ID:O6cvF+AQ0
バカばっかりで簡単に洗脳できるんだなぁとしか
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:10:45.14ID:IiiBrRmP0
テレビでメシ食ってる奴とその家族は全員首吊れ🤣
2024/11/18(月) 18:10:49.12ID:94KIOLg20
テレビ君も極端なメディアとしての存在価値はあるから気にしなくていいよ
これまで通り頑張って
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:10:50.85ID:g5kxZrCJ0
ネットには良し悪しがある
だが今のテレビは野球や韓流や特定のものをごり押ししたり左翼思想をやたら擁護するから腐りきってる
日本のメディアは北朝鮮よりも酷いだろう
アメリカの言いなりのくせに中国にも媚びてるのが日本のマスゴミ
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:10:55.32ID:dpQqzvGx0
1番不思議なんはスーサイド局長に労働組合があんまり乗り気じゃないんよな。
大阪やったらデモるで。
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:11:21.65ID:BKTulcpQ0
>>1
TV 嘘くさい
Tube 嘘くさい

自殺の動機くらい県民局長の遺書に書いてあるだろ
それを報じなかった時点で泥仕合確定
自殺が斎藤のパワハラにあったと遺族が証言したらマスメディアはそれを必ず報じるだろうと一般人は考える
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:11:32.68ID:K4xEw1YY0
だってマスコミの制作者素人やん・・
2024/11/18(月) 18:11:35.62ID:c0frkK6g0
なんやねんその顔
https://i.imgur.com/79F2nJD.jpeg
2024/11/18(月) 18:11:36.98ID:BKw4ig/X0
大統領選と兵庫県知事選挙、まったく同じ結末でワロタ。
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:11:40.99ID:dERNa90c0
斎藤が許されるんなら
松本さんも許されるべきだろ
斎藤の方が悪どいのに
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:11:41.16ID:GLo9qdYh0
神や仏がいないのなら悪魔にマスゴミの破滅を祈るしかない
2024/11/18(月) 18:11:49.37ID:cknwND270
正確にはネットは玉石混交だけどテレビは屑石しかない
2024/11/18(月) 18:11:50.22ID:CdHfJvs30
偏向報道ばっかだもんな
トランプのだって現地じゃ圧勝の流れだったのに何故か日本のマスゴミは接戦だの分断だのネガキャンばかりだしw
2024/11/18(月) 18:12:28.13ID:Xx8xOr500
>>146
こういうことしてるから信用なくしていってるのにな
2024/11/18(月) 18:12:29.81ID:ZN0yz4Ha0
昨日のMr.サンデーはかなり攻めた内容をやってたな。
当初はテレビ報道を鵜呑みにしていたが、ネットで調べて考えが変わったとか、
最初からテレビ報道を怪しいと思ってたとか、
そんな声を何人も紹介していた。
オールドメディアが負けた、オールドメディアこそがフェイクニュースだと総括していた。
ようこんなん放送したわ。圧力が少ないカンテレ制作だから出来たんだろうね。
2024/11/18(月) 18:12:31.12ID:Drz53lf20
テレビは受動的でSNSは能動的だがネットは見たいものだけを見るリスクも有る
結局情報に対する個人のリテラシー(情報を適切に処理・活用できる能力)が大切だな
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:12:36.74ID:g5kxZrCJ0
今の日本のテレビなんて延々と野球野球野球か芸能スキャンダルばかりで質はあまりに低い
特に野球のごり押しは洗脳レベルだと思う
政治に関しては日本のメディアは報道する資格はないと思う
ここまで酷い日本のメディアよりもネットの方がはるかにマシだ
2024/11/18(月) 18:12:43.96ID:fqdWulKi0
>>161
「世論」書いた人か
2024/11/18(月) 18:12:44.63ID:xhDxUVg50
テレビはスポンサーの意向しか組めない
何があろうとスポンサーの利益誘導にしかならない
ファクトなど関係ない
2024/11/18(月) 18:12:54.92ID:53FMOt3Y0
>>3
嫌われててもとりあえず数字とれる
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:13:15.93ID:xVQXBqYl0
兵庫県議会、百条委員会の委員が議員辞職
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1731918637/
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:13:31.97ID:q9qo7cOy0
なんとなくアメリカ大統領選あたりからメディア不審が増えた気がするよ
公平じゃなくて印象操作してるんじゃないか?って思う人が増えてテレビ離れしてるんじゃね?
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:13:33.10ID:E1m6HPQz0
テレビは今後も安泰だろうなぜならテレビ脳は学習能力がないからこれからも延々テレビ報道を鵜呑みにし続けるから
2024/11/18(月) 18:13:36.98ID:d3DaDWZf0
コロナの時に俺の敬愛するJP鹿ハンター先生が言論封殺されたの見て
この国の政府もメディアもまったく信用できなくなった
トランプへの極度な偏向報道しかり安倍の死後もまったく是正されてない
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:13:39.50ID:XMglBETr0
ネットで真実とは言わんが
テレビは放送したいことしかしないからな
2024/11/18(月) 18:13:52.25ID:53FMOt3Y0
>>178
本来は教養番組をもっとやるべきだが
見てる奴がレベル低いから低俗な番組ばかりなんだよ
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:14:02.87ID:0/B9uAQe0
そもそもパワハラがあろうがなかろうが県民には何の関係もないしどうでもいいことなんだからやってきたことで評価するのは当たり前のことでは?⎛´・ω・`⎞
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:14:10.16ID:KxcZcLiQ0
テレビは基本的に素人がシッタカぶってるだけだもんな
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:14:15.90ID:nApf4fIb0
TVは散々パワハラを報道してるくせに肝心のパワハラの証拠は一切なしw
ホントにパワハラがあればスマホでお手軽に録音できるのにな
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:14:19.82ID:l890fLU70
TVや新聞見てる奴は知能低いからな

まともな奴は見ねえよ
2024/11/18(月) 18:14:29.34ID:aklVzTLu0
証拠もないのに黒前提で報じてるミヤネ屋と文春な😂😂😂
ファクトチェックしててもザルなら意味ないだろ😭😭😭
偏向報道に飽き飽きなの
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:14:29.97ID:myAcWg7i0
池上彰は、9割事実で 肝心な所 1割を

捏造して 洗脳してる。 姑息な電波芸人。
2024/11/18(月) 18:14:41.46ID:DD1Rswq50
SNSもきちんと取捨選択出来る人ならいいけどね
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:14:48.94ID:lrEodvNo0
マスコミの信用が地に落ちた証拠だよ
196muffin ★
垢版 |
2024/11/18(月) 18:14:55.90ID:cNM7b5+n9
>>1
本文の名前の箇所が誤字っぽいの訂正です

×庵野氏もネット情報
⚪︎安野氏もネット情報
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:14:56.50ID:vk17pK9z0
>>76
それを5ちゃんねるで意気揚々と叩いてるジジイがおまえという地獄絵図やなw
2024/11/18(月) 18:15:04.49ID:svZ0DjVx0
そもそも中立ならこんな特集もする必要がないんだよな
斉藤当選=メディアの敗北の図式になってる時点で偏向ってこと
斉藤さんに入れた人はメディアに不信感を持ってるからじゃなくて斉藤さんの政策で選んでるだけだろう
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:15:14.29ID:g5kxZrCJ0
日本のメディアはとにかく酷い
トランプ批判で民主党贔屓、野球ごり押しで他のスポーツ無視、ネット批判で自分たちの不祥事はスルー
今回の知事選の結果は日本のメディアの完全敗北だな
まともな国民がテレビから離れてることが表れてる
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:15:33.86ID:oYdh+Lzw0
s://live.fc2.com/53448294/
2024/11/18(月) 18:15:45.68ID:fXinnArU0
情報を押し付けられるTVと情報を選べるネットで自分で情報を選んでる感覚が心地よい人が増えてるってことやろうね
TVの方が正確でも勝手に情報をフィルタで削除したものを押し付けてる
2024/11/18(月) 18:15:55.87ID:2q2Kui/n0
ファクトチェックのない個人の感想の方が正確と感じる現状が問題だろ
マスコミは真面目に考えろよw
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:16:08.93ID:EgVwel3P0
なんでテレビvsネットになってるのか
テレビが偏向ばっかでクソだから
情報をネットで取ってきてるのに
敗北も何もないわ
本当ズレてる
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:16:21.67ID:u47C85+v0
まだ疑惑の段階な?正確なことはこれから暴かれていくんだよ
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:16:31.49ID:GWLM42uj0
このネットの時代にテレビ丸々信用してるバカは居ない
むしろテレビ側が今頃それに気が付いたのに驚く
2024/11/18(月) 18:16:40.06ID:ZN0yz4Ha0
>>177
SNSだって大概は受動的にオススメされた情報を見てるだけだろ。
昨日のMr.サンデーでも、多くの人がネットで正しい情報を吟味しているかのような報じ方をしてたけど、これは違和感がある。
何が正しいのかなんて未だに誰にも分からない。
今までテレビに踊らされてたのが、今回ネットに踊らされるようになっただけ。
2024/11/18(月) 18:16:42.70ID:gF3Aj/V60
テレビもネット同様にメディアの一つでしかなく取捨選択される立場に落ちたのよね
そのくせいまだに偉そうにふんぞり返ってるから嫌われる
2024/11/18(月) 18:16:54.24ID:Gd+3BuiN0
SNSに誤情報が多いのはその通りだろうけど
テレビを始めとするオールドメディアも同じようなもんじゃん。自覚ないのかな
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:17:25.56ID:g18wLvp/0
事実じゃないものを放送してんのはテレビも一緒な上に、
公共の電波で事実じゃないものを放送してる自覚がないんだもんな
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:17:32.32ID:rZTX1fsJ0
公平性に欠ける
スポンサーや権力者忖度
YouTubeの方がマシと思われてんだろ
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:17:39.02ID:Blhd4lrA0
テレビ局なんて大谷専門チャンネル作って大谷のことだけ流してりゃいいよ
2024/11/18(月) 18:17:39.90ID:aklVzTLu0
局長ガフリンバレで自殺したのかどうかマスゴミはチェックしたら?www
不倫バレをパワハラ抗議にすり替えようとしたかチェックしたら?www
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:17:43.92ID:03uMA/G80
でもネットは情報が溢れてるけど嘘ばかりで危険
規制した方がいい
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:17:52.45ID:/l1CxIGL0
テレビはオワコンと言いながら開票前の当確報道はテレビ頼みなんよなあ
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:18:07.72ID:KxcZcLiQ0
テレビがそんなに凄いなら、テレビ関係者はネットを一切使う必要ないはずだよな
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:18:12.36ID:nApf4fIb0
>>202
TVにもファクトチェックはないね
制作トップ連中の意向が垂れ流されてるだけ
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:18:34.19ID:xTpeMgP80
>>213
じゃあここも見るなよw
2024/11/18(月) 18:18:35.63ID:gYE7IeYK0
>>189
素人芸人使うのやめろといつも思う
テレビを見限る要因のひとつ
2024/11/18(月) 18:18:49.44ID:tM/C8tfl0
マスコミはおねだりやパワハラなどセンセーショナルなことばかり取り上げてそれが事実なのかエビデンスを伝えてこなかった
2024/11/18(月) 18:18:50.00ID:gF3Aj/V60
>>214
そこは利用価値があるから利用してるってだけ
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:19:08.80ID:GHuhqF3C0
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい.
2024/11/18(月) 18:19:14.10ID:2q2Kui/n0
石丸関連のYoutubeとか嘘ばっかりだったしな
何が本当で何が嘘か見極められないやつは死ぬまで嘘に踊らされる
でも、既存メディアしかなかった頃もそうだったんだろ?w
2024/11/18(月) 18:19:21.07ID:EpB/s5k80
ユーチューブもワクチンの事は消されるから微妙だよな
2024/11/18(月) 18:19:28.41ID:YP9Z5xrD0
マスコミにもSNSにも正しい情報も間違った情報もある
対立構造でなく、色んな角度から情報とって判断しましょうってことだけのような
2024/11/18(月) 18:19:36.87ID:d3DaDWZf0
>>199
野球、というか大谷ゴリ押しもひどすぎるな
大谷が税金や物価を下げてくれるんならいくらでもゴリ押せばいいけどなw
2024/11/18(月) 18:19:47.92ID:51MK4W+R0
テレビ新聞はひとつの情報しかないが、
SNSにはウソもホントも色んな情報がある。色んな情報を見て調べて自分で考えたらええねん。
2024/11/18(月) 18:20:05.70ID:u9yHL5zx0
テレビリモコンにネットのボタンが付いて随分経つからな
2024/11/18(月) 18:20:05.86ID:2q2Kui/n0
>>216
おまえは報道バラエティとかしか見てなさそうw
2024/11/18(月) 18:20:23.58ID:zZdF+YrW0
あの70代女性とインタビューを放送したスタッフすげえよ
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:20:30.95ID:hF28jLmB0
パワハラに負ける奴らなんなんだよw
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:20:51.87ID:nApf4fIb0
>>228
自己紹介、乙w
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:21:04.82ID:Blhd4lrA0
日本の歌謡祭に韓流を何十組も出して「日本では韓流が大人気!」とかほざくテレビ局に言われてもな…
2024/11/18(月) 18:21:17.89ID:fqdWulKi0
Mステとか俺らが今流行りの音楽を教えたる感出してるけど懐メロとティックトックで流行ってる曲を垂れ流してるだけで糞だと思った
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:21:17.97ID:IlpyNtNQ0
憲法勉強したら出てくる思想の自由市場、って理念に沿ってるのは圧倒的にオールドメディアよりSNSの方だろうね
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:21:23.90ID:jOmFt9+70
TVは洗脳媒体だってのがバレて来てる
特にニュースやワイドショーなんて自分たちで取材もしないで都合のいい情報や専門家の話を垂れ流してるだけ
そらもう阿呆しか踊らんよ
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:21:26.06ID:Q+qISad60
宮根とか玉川とかって自分が変なこと言ってるなとか
真実とかけ離れてるなとかまったく自覚してないのかな
安住さんとかはだいぶましだが
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:21:26.56ID:r/bNymK70
正直何を信用すればいいか分からんわ
自分の判断なんてあてにならんし
2024/11/18(月) 18:21:26.90ID:a4D+Z0Dk0
大谷関連のことで嘘情報数回流したことあるマスコミ
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:21:28.22ID:IAcs2BUQ0
ネットで真実って年寄りの方が信じてそうで危険よね
2024/11/18(月) 18:21:34.09ID:EpB/s5k80
>>229
中でいがみ合いでもあるのかな
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:21:37.98ID:POgmVUh40
リテラシーは難しいよね
それっぽく言うことは誰にでもできることだから
結局は何を信じるかは一般人には難しいわ
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:21:42.11ID:R5hM+ALN0
まずは大した証拠もないのに適当いってましたわぁ〜って謝ろうぜ
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:21:49.91ID:xeAomPf90
SNSの中にはと言うテレビにはファクトが無いかのような言い方よ
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:21:57.78ID:myAcWg7i0
TBS:テレ朝

「またミヤネ屋が いらん放送を しやがって キィー😣」
2024/11/18(月) 18:22:08.99ID:RgbMVuq/0
>>224
まあテレビの方はネットより自分たちの方が格上とか思ってる人結構いるならね
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:22:20.45ID:Z6f8yEhR0
年がら年中
大谷!大谷!大谷!

見るわけない
2024/11/18(月) 18:22:20.78ID:vhzlyLvI0
>>214
これは正確な数字が後で出るから誤報か否かがわかりやすい
2024/11/18(月) 18:22:29.70ID:Phyy5Gx40
今回は嘘まで言ってたが基本的に嘘じゃなくても都合の悪いものは流さないで嘘付いてないってだけだからな
2024/11/18(月) 18:22:44.57ID:svZ0DjVx0
>>203
テレビの自省の問題であってネットとの戦いではないわな
ネットなんて賛成派も反対派も正論から陰謀論まであらゆる情報があって見る奴が勝手に判断してるってだけだし
テレビは中立に報道してれば良いだけの事で勝ち負けなんてないはずなのに
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:22:58.77ID:Pihl9WQP0
>SNSの中にはファクト、事実じゃないものもあるんですけど

テレビだって同じだろが糞馬鹿が
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:23:27.39ID:KfzSTUAN0
ネットにはいろんな情報があって
それを判断するいろんなインフルエンサーもいて
それらの中からどれを信じるべきか自分で選ぶことができる
ただ一方向に真偽不明の情報を垂れ流してるテレビとはまったく違うよね
2024/11/18(月) 18:23:35.13ID:/1EKBFJN0
ネットは真実もあるがその何倍も嘘が蔓延してる
今頃ネットで真実とか何周遅れよ
253 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/11/18(月) 18:23:39.58ID:QhRLQguK0
番組が流した自虐的な映像をほら見ろって指差し笑ってるバカ視聴者と評価する等と言ってる奴って掌で転がされてる感じ
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:23:41.46ID:1HX5UIqM0
ネットで真実(笑)
大手メディア「じゃあこれからはネットで洗脳しようっとw」
現にアベマとかいうサイトはテレビ朝日が金出してるんでしょ?半分テレビじゃんあんなもん
2024/11/18(月) 18:24:09.50ID:g2seuLtH0
>>249
正直にテレビは中立ではありませんって宣言した方がいいんじゃね?
2024/11/18(月) 18:24:16.20ID:fXinnArU0
ネットは嘘が多いから発信者は信じてもらう努力をする
TVや新聞は自分たちの意見が正しいと思ってるから信じてもらう努力をしない
情報の検証性の意識がオールドメディアの方が低いんだよね
2024/11/18(月) 18:24:40.72ID:FvmQVXSI0
野球とくに大谷
日本人批判
業界人の愛人用女と太鼓持ち芸人によるステマバラエティ
これのループなテレビは用無し
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:24:57.01ID:nApf4fIb0
そもそもTV報道や全国紙を全国民が見て信じる、って状態が異常だった
20世紀の洗脳装置だな
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:24:59.52ID:a9d9n/ha0
割と正確なことをとは言うけど実際はなんとなく納得感てことでしょ
真実が見えた!って捉えるのもおかしい
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:25:00.31ID:myAcWg7i0
テレビ局、不動産収益がなければ倒産は、時間の問題だった。
2024/11/18(月) 18:25:01.08ID:YP9Z5xrD0
>>245
まあネットに出てる情報もマスコミ発のものが多いしね
2024/11/18(月) 18:25:08.17ID:cfj5v3XO0
ユーチューブはしらんけど、ネットは反対意見も出るから判断材料になるけど、テレビは出演者、テレビ幹部の意見の押し付けだからね。
そらネットの方がマシよ
2024/11/18(月) 18:25:14.86ID:vhzlyLvI0
>>224
マスコミがそれが許せんしショックなのよ
これまでは情報独占して世論誘導出来てたのにワン・オブ・ゼムになってしまったから
既得権が失われてしまった
2024/11/18(月) 18:25:17.15ID:g2seuLtH0
>>254
まあYouTubeもバンバンCM入るようになった時点でな。
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:25:28.17ID:iS5QCU/s0
兵庫県民の知能ではね…
2024/11/18(月) 18:25:29.01ID:Lom+z2vC0
別に選挙関連にかぎらず
自分たちの思う方向に誘導しようと「演出」するのやめろや
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:25:32.17ID:hb79wCUu0
>>229
その老人、仕込みかな
2024/11/18(月) 18:25:36.99ID:XjdhLFym0
ヤフーニュースで見てると立花への手のひらクルクルが怖いわ
ついこの前まであんなおふざけ目立ちたいキワモノが選挙をぶち壊してるんだってコメが大半だったのに
今は市長選でるの頑張れって…
2024/11/18(月) 18:25:40.47ID:Drz53lf20
>>206
まあ今はAとBが有って片方を見ていたらそれの関連情報が続々サジェストされるからな
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:25:48.11ID:1HX5UIqM0
バカばっかだな 自分の頭で少しは考えろよ
みんな自分が得したいから色んな情報出してるんだろ?
ネットは慈善事業じゃねえーんだよw まあそこまで分かって乗るなら文句は言わないけど
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:26:01.71ID:OkhWJ3AI0
立花とか高橋洋一は違うだろw
2024/11/18(月) 18:26:56.56ID:HPkZX/2g0
SNSで当事者や専門家が自力で情報や考えを発信できるようになったことで、オールドメディアのバイアスかかった情報をただ受け取るだけの時代を脱却できたのは大きい
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:26:58.87ID:AhVNxoO10
SNSは玉石混交だが、既存メディアは糞尿だけだからな
今の時代、ボケ老人くらいしか信じてない
2024/11/18(月) 18:27:06.43ID:BKTulcpQ0
>>237
自分自身を信用できない無能が増えすぎやな
この件で言えば高々ひとつの選挙でしかなく騙されていようがそうでなかろうがどうでもいい事
情報などと言うのは全て自分を騙そうとしてくる奴らだと自覚する事から始めたらいいよ
2024/11/18(月) 18:27:08.67ID:FH8H8fsU0
ファクト云々の部分よりプライバシーに配慮という名の忖度が発動してジャニー周りの報道が一切なし
BBCが報道したからやむなく後追いするという姿勢が信用されてないんだけどな
鶴タブー破ったら見直すけど無理だろ
2024/11/18(月) 18:27:16.66ID:YP9Z5xrD0
マスコミの信頼性落ちてるからとはいえ、立花を信じたくはないなw
2024/11/18(月) 18:27:20.56ID:HE/IOYrC0
正確なことを言っているじゃない
都合の悪いことは隠す
報道しない自由がバレてるんやろな
2024/11/18(月) 18:27:25.47ID:/SXOxKzQ0
テレビ、新聞、記者クラブがガッツリ大本営発表みたいな事ずっとやってて不信感持たないわけないじゃない
もう時代変わってジャニーズも潰れたぞ
マスコミも早くその利権構造解体されろ
2024/11/18(月) 18:27:28.39ID:Xx8xOr500
一方通行なテレビが最糞ってことだけはわかる
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:27:34.56ID:jOPlt0LS0
>>7
オールド脳アップデートしろよ
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:27:39.90ID:YwhlD7gk0
選挙なら候補者本人が発信しているものをメディア編集なしに直に見られるのはネットの良いところだな。
ただ、再生数稼ぎのために一部の情報だけを面白くおかしく切り抜いた動画が流行り出すとオールドメディアより質悪いかもな。
今のネットの仕組みは個人個人がみたい情報をシステム側が学習してみたいものを予測してオススメで見せるから、のめり込むとどんどん偏った人間が育成されていく。
2024/11/18(月) 18:27:41.32ID:eBoVFFCX0
どのユーチューバーかによるんだよ正確かどうかは、まともじゃないのが多数派だがw
2024/11/18(月) 18:27:42.98ID:2q2Kui/n0
ネットの方がいいとか言ってる連中の大半が自分が見ている情報がパーソナライズされてることを知らないw
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:27:51.72ID:dcWFFvRD0
情報が足らないんだろな
SNSがそこに入って来るんやろな
2024/11/18(月) 18:27:58.28ID:qTY3UmIk0
>>268
東京のメディアは斎藤さんが当選したのは立花のおかげとかデマ流してるけど
関西は大阪の改革を間近に見て来てるから改革マインドが他所と違う
東京の賢い人達は馬鹿な関西人は立花に騙されて投票したと言うストーリーにしたいんだろう
2024/11/18(月) 18:28:00.49ID:tdcf2rf40
>>268>>270
ほんとそれよ…
なんか極端なんだよな
2024/11/18(月) 18:28:03.81ID:LOaMpUGf0
ニュースなんてものはある情報すべて何の偏見もなしに出すだけでいいんだよ
判断するのは見る側
それなのに変な偏見報道で誘導しようとしてきたからマスコミに信用がなくなってこうなった
今回のが正しいかどうかは別としてね
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:28:05.71ID:gl5mcrh20
「YouTubeの方が割と正確なことを言ってる」のではなく
テレビは上から目線で「お前たち愚民を洗脳してやる」という態度が透けて見えていますから最初からオハナシにならないのですよ。
今やテレビはほとんどの日本国民から完全な敵であると見なされていますしね。
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:28:12.41ID:WuP8QbLJ0
昔からマスゴミとマスゴミ関係者がSNSで工作してるのを無視すんなや
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:28:13.66ID:KBH2RrY90
そもそもなんで公正中立なはずのメディアが選挙結果に憂慮してんの?
あれだけ叩いた放送は落選運動のつもりでやってたのか?
形だけでも公正中立のポーズを取れよ
291 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/11/18(月) 18:28:19.96ID:H8Td0JB70
テレビ
ネットはデマだから信じるな!

不倫とかデマ?

モゴモゴ
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:28:40.95ID:1HX5UIqM0
立花とかいう奴を持ち上げてる奴って
数年前にガーシとかいう奴を持ち上げた層と同じじゃないの?
ただのゴミだったんじゃんあんな奴 記憶力ないのかマジで?
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:28:42.39ID:EE/Kloza0
テレビが正確な情報を伝えなくなったのが原因だな
2024/11/18(月) 18:28:47.49ID:iqH2yV360
>>174
しかも投票した人にまで文句言ってたしな。低学歴だの政治を理解してないだの明らかにレッテル貼って誹謗中傷レベル
2024/11/18(月) 18:28:51.52ID:w7q75Z660
坂本弁護士一家をころしたとも言えるTBSとかおそろしいよね
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:28:56.64ID:IJ8wq/wI0
テレビか
韓国特集や大谷さんばっかりだしな
好きな人は見るんだろうけど
テレビもYouTubeみたいになってきてるよね
自分の好きなものがテレビではやらないのでYouTubeとかみてる
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:28:59.45ID:hb79wCUu0
>>279
そうかな?
ネットごときで双方向だと満足する愚のほうが危険だと思うが

テレビはどうせそんなものとして見られるだけマシ
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:29:00.42ID:a9d9n/ha0
コンプラでNGワードも豊富なマスコミの方が不利なのは当然
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:29:00.48ID:jOPlt0LS0
>>6
オールド脳アップデートしろよ
2024/11/18(月) 18:29:00.58ID:gF3Aj/V60
ネットは意図的な捏造や妄想もあるけどあらゆる立場の人が自由に発信できるからそれらに対する指摘や訂正も潤沢
テレビは自分達に都合の悪い情報を恣意的に隠すからテレビだけ見てると誘導されやすい
2024/11/18(月) 18:29:04.06ID:pixEDm6N0
>>277
これ、最近なら松本の話題とかな
スタジオにいる連中が誰も小沢が出てきてカメラの前で喋ればとは言わないのがな
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:29:21.43ID:7MOdp4Yl0
YouTuberは顔出してやってるし、私刑すると普通に逮捕されるからな
一方同じ私刑やってる週刊誌は匿名で書き放題書いてお咎めなし
週刊誌のゴミ記者も逮捕しろよ。マスゴミ特権終わらせろ。週刊誌の方がそれで直接的金儲けしてるんだからより悪質だろう
ゴミ記者逮捕して氏名顔写真公開しろ
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:29:22.36ID:myAcWg7i0
いかがわしい パヨク教授ばかりの論説と、
あと活動家や文化工作員、オール出演の
サンデーモーニング。 いい加減、分かるっちゅーの。🙄
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:29:24.83ID:sV9iY0Rg0
テレビなんてもう相手しなくていいでしょ
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:29:24.90ID:AhVNxoO10
西播磨局長のPCの中身を報じない時点で、
既存メディアは何を言っても負け犬の遠吠えに過ぎない
2024/11/18(月) 18:29:37.50ID:aoa6BYYz0
>>280
アップデートされてないやつほど慣れてないからユーチューバー真に受けるよな
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:29:38.34ID:Ugq/JfrJ0
>>169
ムカつく顔だなあw
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:29:39.73ID:kWc6MqK20
ネット情報の方が明らかに嘘は多いわ
2024/11/18(月) 18:29:49.17ID:eBoVFFCX0
>>283
ネットのほうがいいというか、最近のメディアが出鱈目になりすぎだよ
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:29:53.69ID:fT69Lfog0
>>1
今までフェイクニュースや偏向報道してきたツケがまわってきたんじゃ?
2024/11/18(月) 18:29:56.86ID:iqH2yV360
>>183
ジャニーズ問題あたりからじゃね
何かおかしいって流れが出来た
2024/11/18(月) 18:30:00.86ID:fqdWulKi0
ファクトチェックとかメディアリテラシーなんて旧来の政治家とマスメディアが作り出した幻想だと分かったな。
自分の身は自分で守る。死にたくないやつは護身用の武器を携帯するしかない。
2024/11/18(月) 18:30:03.86ID:X44E1adc0
>>118
不倫の事よく言われてるけどパソコン中の文書データとパワハラと関係あんの?パワハラ→文書→不倫発覚なら個人の不倫は又別問題じゃない
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:30:14.12ID:Blhd4lrA0
テレビ局の言う事なんて信じたら日本人はみな韓国大好き韓流スター大好きってことになるよ
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:30:16.55ID:bh63/Zye0
テレビや新聞は中立の振りをしなきゃならん
これだけでも大ハンデだよ
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:30:17.45ID:hb79wCUu0
ネットはテレビを叩けるからこそだぞ
自分だけでは何もできないヘタレ
2024/11/18(月) 18:30:24.48ID:Lom+z2vC0
ていうか実際問題として他の地方選挙なんて取り上げないじゃん
コレだけ執拗に放送する批難攻撃するって時点で偏りすぎなの明白じゃん
2024/11/18(月) 18:30:28.97ID:6ZdEaKAQ0
テレビはデマじゃないけど
スポンサーやら報道規制による忖度と偏向報道はある
だから、自由に発言出来るネットの方が良い気はする
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:30:29.53ID:ol5SixYb0
テレビ消せば新型コロナも戦争もなくなるぞ

自分の人生楽しもう
2024/11/18(月) 18:30:36.68ID:SM9lPm+i0
本物の馬鹿にはテレビのほうがマシだがまともな判断力があるならネットのほうがマシ
2024/11/18(月) 18:30:45.46ID:uTNPzxLD0
テレビは給食
無難な内容

ネット情報はバイキング
好きなものばっかり取りに行く
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:30:46.82ID:YwhlD7gk0
何にでも言えることだが、テレビでもネットでも要は「使い方」であって、AIとかでもそうだけど使う方の人間のレベルが低ければ何使ったって一緒
騙され方が従来と違うだけの話
2024/11/18(月) 18:31:08.39ID:+OpBT2tb0
>>279
ネットも言うほど双方向じゃない気もするが。
最大の違いはいろんなチャンネルの存在かね。
斎藤を応援するヤツらと一口に言ってもスタンスは全部違うだろう
2024/11/18(月) 18:31:12.05ID:gYE7IeYK0
>>287
そそ
SNSの反応とか要らんのよ
そこにも意図があって自分の都合の良いとこ抽出してるわけだし
2024/11/18(月) 18:31:27.16ID:GcqFvbth0
韓国カルトで染まっているYouTubeの方が信頼できるなんて流石カルトの巣
2024/11/18(月) 18:31:28.27ID:XPw836Ny0
今回の記者クラブの記者名とか
全部公表してくれや
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:31:29.45ID:noF4XoZ90
電波オークションする前にテレビが終わってしまったでござる
2024/11/18(月) 18:31:41.74ID:qTY3UmIk0
>>292
あんな選挙ゴロにキャッキャしてるのはネット民と東京だけだよ
関西人はあんな選挙をおもちゃにする奴らに嫌悪感しかない
2024/11/18(月) 18:31:56.00ID:GcqFvbth0
>>324
それってYouTuberがやっていることと変わらないよね?
何が問題なの?
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:32:08.43ID:Sp5BQusn0
【毎日新聞】兵庫知事選 斎藤元彦氏を支えたユーチューブ「勝手連」の援護射撃
//news.yahoo.co.jp/articles/8b9e4becd55527a9a4ba824de0298a0a21ab5c08
毎日新聞は頑張って斎藤さんの変な写りの写真探してきたんだろうな
タブロイド紙でも恥ずかしいのにこれで全国紙って
これが我が国のマスコミのレベルか・・・もう怒りとかより情けないと言うか悲しいわ
小学生の学級新聞でももっとプライド持って紙面作るぞ
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:32:14.22ID:NdHire8h0
sns含めネットもうまーく偏向しようとしてる工作員多くなってきたがな
そういうバイトもあるし
2024/11/18(月) 18:32:23.70ID:YP9Z5xrD0
放送法や公選法が改正されて、テレビは中立でなくていいってことになったら、どういう社会になるかは見てみたいと思う部分もある
2024/11/18(月) 18:32:24.49ID:Gbat9PQ60
マスゴミはもう終わり
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:32:28.87ID:fT69Lfog0
>>318
表向きは、忖度やスポンサーがないのが公共放送NHKなんだけど見ての通りなんで受信料なんか払えるか!って人が増えてきたのも納得
2024/11/18(月) 18:32:35.64ID:sEhCW3aV0
>>322
まあわかるけど
YouTubeならではの語りかけの形式って結構ツエーよ
没入感なめたらいかんで
2024/11/18(月) 18:33:17.17ID:HE/IOYrC0
>>330
支えてるのは事実やろうけど、金で解決するわけやん
既成政党なり、金持ちがもっと選挙に当選してるはずやで
337!dongri
垢版 |
2024/11/18(月) 18:33:24.20ID:8e0kuTAg0
>>1
宮根よ

テレビが嘘を伝えてるというより
【報道しない権利】が酷すぎるのよ
印象操作というか
ある種の力学が働いてる不自然さが画面から駄々漏れな訳よ
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:33:25.97ID:myAcWg7i0
ネット全否定の、
業界人が、必死で書き込み (笑)
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:33:37.51ID:fT69Lfog0
>>287
淡々と報道するだけでいいのにね
ワイドショーなんか有り難がるジジババ主婦層がいる限り無理だけど
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:33:39.66ID:RmdFw1Ri0
テレビのジャーナリズムはネットに負けてるよね
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:33:41.69ID:nR1IZWQc0
宮根久しぶりに見たら顔変わってた
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:33:53.00ID:KfzSTUAN0
ネットには真偽不明のいろんな情報があって
情報源も多様で、それを判断、批評する人も様々
その中から信頼性を勝ち取ったものが残っていく淘汰の仕組みがある
テレビはただ電波利権を持った業者が一方的に垂れ流してる一情報源にすぎない
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:34:03.25ID:IlpyNtNQ0
朝日新聞みたいな嘘報道も問題だけど、特定の情報がタブーとなって報道されないことの方が問題なんだよ
ジャニーみたいに後から反省したフリだけはするんだけど
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:34:08.15ID:OFlMoTKA0
嘘を嘘と見抜けない人はってやつだ
どれでも同じ
ただXとかTikTokの方が加工が激しいから情報も加工されてる率は高いだろうね
2024/11/18(月) 18:34:10.20ID:+OpBT2tb0
>>335
ワイドショーとかで出演者が茶々入れたり同じ意見でも口挟んだりするの、絶対マイナスだと思ってる。
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:34:17.20ID:pmn440ur0
スポンサーに有害なこと絶対言えないのだから当然偏向報道になる
それを強化したのが洗脳報道となってしまう
だから検閲入るsnsも真実を語ると攻撃を受ける可能性はある
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:34:30.47ID:EBOhYrA60
真実を語る者はテレビに出すな!

これがテレビ界の常識
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:34:41.46ID:qqNUJH750
ネットのデマ
マスコミの隠蔽

どっちも問題
特にマスコミはモリカケ問題みたいに真相が分かっても自分達が報道してた内容と違ったらなかった事にしてフェードアウトする
今回もそうなる
2024/11/18(月) 18:34:52.15ID:vhzlyLvI0
>>315
新聞は偏向しててもいい
ただテレビは放送法の縛りがあるんで公平中立でなくてはいけない
でも放送法を改定して各局自由なスタンスで放送しようって案が当のテレビ局から否定された
公平中立の建前があるほうが世論誘導しやすいから
2024/11/18(月) 18:35:00.61ID:Z8g2lXBy0
ネットがデマが多いみたいなこと言うけどネットの情報の多くはマスコミが流してるものなんだよな
2024/11/18(月) 18:35:14.20ID:d1D+e0bY0
セクシー田中さんはどうなったのよ
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:35:26.26ID:dXtkd8e80
結局テレビが封殺してきた安倍と統一教会の問題も
週刊誌やネットでは昔から知られていたことだったからな
もうテレビによる洗脳は老害にしか通用しなくなってきている
(自分で情報を取捨選択し自分の価値観で考える思考力のある老人は老害とは言わない)
2024/11/18(月) 18:35:29.12ID:2q2Kui/n0
>>342
全然淘汰されてないのがネットの問題だろw
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:35:32.68ID:fT69Lfog0
情報発信が今まではテレビ中心だったけどsnsやYouTubeや取得できる媒体が増えたことを喜ばしいと思えばいいじゃん
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:35:39.05ID:r/gmNAK50
宮根たちなんてどうせインタビュー受けた人が馬鹿だとしか思ってないんだろ
2024/11/18(月) 18:35:50.55ID:6cgs2VRH0
ハッキリそれはたんなるエコーチェンバーっていってやれよw
アホか

だいたいそういう奴の半分は自分の予想かどこかで聞いた話やろ
まともな話でもソースは新聞なんだし
2024/11/18(月) 18:35:51.48ID:YP9Z5xrD0
>>350
それを加工してデマになってるものがほとんど
2024/11/18(月) 18:35:57.28ID:hE7RgTno0
>>350
じゃあ斎藤知事の陰謀論もメディアが流している…?
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:35:59.54ID:a9d9n/ha0
元々マスコミの方が不利なんだから予算と取材力で圧倒していくしかない
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:36:12.48ID:kWc6MqK20
いや、ネットで普通にデマ流しまくってる人いっぱいいるわ
なんならデマの方が人気あるし
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:36:22.12ID:nR1IZWQc0
隠ぺいしたいような口ぶりの音声がでかい
2024/11/18(月) 18:36:31.60ID:6cgs2VRH0
>>350
ソースはオールドメディア
たまにインフルエンサーが流す話もあるけどなあ
片側から一方的にきいた裏話的なやつ
2024/11/18(月) 18:36:34.21ID:egUoy2m50
これ怖いのは、テレビで言うことは嘘でネットで言われてることは正しいって
思考になってる人が多かったとこだな
別にテレビが正しいとか言うつもりはないが、ネットも真実ばかりじゃないぞ
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:36:36.42ID:YwhlD7gk0
>>335
ネットの情報だって、情報ソースががオールドメディアの取材なら結局同じこと。
発信者の情報を直に確認できることと、数多ある記事の優先度を自分で決めようと思えば決められるのがネットの良いところだが、それも結局は使う人のレベル
365 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/18(月) 18:36:39.56ID:MizQwFtU0
マスゴミ「有権者視聴者が頭悪い」
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:36:42.77ID:fT69Lfog0
>>359
楽してxで取材してるうちは無理でそ
2024/11/18(月) 18:36:47.63ID:aoa6BYYz0
>>349
そもそも自己宣伝目的の立候補による本人発信ユーチューブほど偏向してるメディアなんてあるわけがないだろ
新聞もテレビもラジオもネットニュースも同じこと
2024/11/18(月) 18:37:13.55ID:/1EKBFJN0
おじいちゃんスマホで真実が知れてよかったね
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:37:22.24ID:tO63ktK50
まったくないよな
多くの人にとって身近だというだけ
検索すればするほど
アルゴリズムで
自分に近い回答が得られるようになってる

ちゃんと使い方を覚えないと危険だよ
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:37:27.47ID:Rl4MUkos0
youtuberの正確の根拠が知りたいわ
youtuberが言ってることってほとんどが根拠不明でしょ
ソース無しで言い切ってんのばかり
2024/11/18(月) 18:37:28.37ID:6cgs2VRH0
>>363
年寄りがはじめてネット見て
ネトウヨ動画に煽られてはしゃいでるのが今
あと数年はしないと目が覚めないね
その頃には老衰だと思うけど
2024/11/18(月) 18:37:30.76ID:hE7RgTno0
斎藤前知事の真偽はわからんけど単にテレビや新聞のメディアがネットに浸透できなかっただけなんじゃないの
メディアバトルで負けた結果と言えるのでは
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:37:35.50ID:IlnwmvMV0
テレビに騙された?ねえ騙された?

ワク打ちクライシスアクターは偽年齢の○○人
//pbs.twimg.com/media/F6c01NTboAAJcOE.jpg
//pbs.twimg.com/media/F6c5DftaYAAx0kr.jpg
2024/11/18(月) 18:37:36.95ID:+OpBT2tb0
大統領選挙で思ったけどマスコミ自体が業界人とかで固まって大規模エコーチェンバー化してる感がある。
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:37:38.92ID:4pvTv9hq0
>>350
ネットの情報って正確性ゼロで裏とりしてないからバカが騙されるわけで
結局騙し合いに勝っただけ
2024/11/18(月) 18:37:40.83ID:BKTulcpQ0
>>306
団塊より上が特にヤベえわ
イカレタレベルのウヨに改宗して手におえない
あいつら権威にめっちゃ弱いから肩書ある奴の言う事は全て事実だと信じてやがる
2024/11/18(月) 18:38:03.60ID:vhzlyLvI0
>>350
対論が読めるってのが大きい
朝日毎日と読売産経じゃ論調逆だし
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:38:08.18ID:myAcWg7i0
テレビ局にとって、公平中立とは 自分たちの思想や意見だけが 公平中立だと自負して 垂れ流している。
2024/11/18(月) 18:38:08.55ID:6cgs2VRH0
>>370
あっちでこう言ってる
こっちでこう言ってる
だからこうに違いない

三段論法
2024/11/18(月) 18:38:09.35ID:iDXTNPf40
>>363
まあテレビには嘘しかないからさ
2024/11/18(月) 18:38:41.29ID:Phyy5Gx40
ネットで真実(もある)
という概念が抜けてる人間は結局同じことになるのも事実
ただどちらにしろテレビは誘導しかしないからあたりのない箱のくじ引き引いてるようなもんだ
2024/11/18(月) 18:38:41.69ID:5NaUCOZr0
>>10
でもSNSとかYouTubeの情報を沢山観てれば経験も付いてきて、
あやしい情報とマトモな情報を嗅ぎ分けられるようになってくるのでは?
今までテレビやオールドメディアの情報を観てきた層はそのような疑いを持たずに情報を得てきたわけだし
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:38:47.28ID:/9YxLg7H0
テレビでインタビュー答えてる人も全員劇団員だしな
番組の意に沿わないインタビューした人はカットされてる
2024/11/18(月) 18:38:51.89ID:M7SF8PI40
>>370
真実や綺麗事なんてどうでもいい
公務員に不満を持ってて実績だけを重視して入れた人も多い
2024/11/18(月) 18:38:55.90ID:gYE7IeYK0
反対勢力を陰謀論のレッテル貼ると簡単に勝った気になれるよね
DEIに屈しない勢力にレイシストのレッテル貼る某国みたいだ
2024/11/18(月) 18:38:58.63ID:R1wP8o6/0
>>9
2サスに・・・使えないか
387 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/18(月) 18:38:58.50ID:MizQwFtU0
テレビだとAの意見、反対のBの意見とあったとして各局横並びでAの意見しか比較が出来ないんだよな
昔はこんなに酷くなかったような気がするが
2024/11/18(月) 18:39:07.15ID:hE7RgTno0
>>379
テレビ新聞の情報だって真偽を確かめるやつはほぼいないわけだし
数の勝負だよねこういうのは
2024/11/18(月) 18:39:12.58ID:egUoy2m50
あと、この斉藤再選で出てきた、オールドメディアという言葉をやたら使いたがる人は
特にその傾向が強い>ネットが正しい、ネットに真実があると盲信
2024/11/18(月) 18:39:15.12ID:gI2rR80Y0
カスゴミの洗脳が溶けつつあるな
2024/11/18(月) 18:39:21.89ID:oZ2KQLDx0
>>1
まぁ、そういう声取り上げただけ他所よりはマシか、、、?
2024/11/18(月) 18:39:23.38ID:12VVh1tV0
>>2
立花さんのyoutube見なさい
2024/11/18(月) 18:39:24.35ID:fXinnArU0
嘘っていうのは本当のことを浮かび上がらせる
嘘が重なることで本当のことが見えてくる
ネットは嘘が溢れてるからこそ本当の事も浮かび上がる
オールドメディアは嘘がないから本当か嘘かの判断がより難しくなってる
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:39:28.43ID:kWc6MqK20
マスコミが正しくてネットはダメとまでは言わんものの
ネットの方が切り取りも偏向も普通にひどいよ
そこを注意して取捨選択、どころか違う意見は一切聞き入れない姿勢の人がほとんど
2024/11/18(月) 18:39:52.38ID:iDXTNPf40
>>370
少なくともYouTuberってのは自分の考えを述べられるからな
もちろん案件みたいのはあるけど、こう言わないと出演出来なくなるという事があるテレビとでは全然違う
2024/11/18(月) 18:40:14.88ID:qA3KzeyF0
報道の真偽に責任を負わなければならない既存メディアより
裏も取らずに好き勝手に情報を発信できるSNSの方が信用できるとかどんな教育を受けて大人になったんだ?
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:40:14.88ID:tO63ktK50
例えばアメリカが良く口にする「分断」というのは
インターネットのせいだと思う
どちらの人にとっても
自分の検索結果の正しい回答が得られるから
相手方を「ヤラセだー」とか
選挙は無効だと口にしてしまう
2024/11/18(月) 18:40:21.76ID:oZ2KQLDx0
>>384
傍から見てて、そうなのはよく分かる
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:40:36.98ID:+eul/ss50
Xやツベで誰かが言ってるのを聞いて自分で調べた気になって斎藤に投票したんだろ
テレビやメディアがクソなのは事実でも百条委員会見てりゃ斉藤の人間味の無さ薄さが分かりそうなもんだが
正直流されての斎藤コールも薄気味悪い
2024/11/18(月) 18:40:39.79ID:SoA7jiyH0
そもそも低能メディアTV感化はネット情報も多用してる 自分らで情報得る能力は無い
2024/11/18(月) 18:40:40.70ID:SoZPYxFx0
YouTubeのほうが信頼できるって本気で言ってんのか
テレビの正しさってのも高くはないけどyoutubeがそれを上回るとは到底思えない
「テレビを信じる」が「YouTubeを信じる」になっただけで状況はむしろ悪化してるんじゃないか
2024/11/18(月) 18:40:58.82ID:6cgs2VRH0
>>395
自分の考えなんか行ってないよwwwww
もうズレてる
頭にあるのは再生回数だけ
ウケることしかいわんよ
2024/11/18(月) 18:41:09.48ID:iDXTNPf40
>>401
テレビには嘘しかないから
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:41:10.37ID:g190Z/EK0
YouTubeって特に年寄り向きな感じ
語りかけて分かりやすくテンポ良く喋る
何度も何度も繰り返し再生できる
テレビは一方的にガチャガチャみんなが喋るから要点が掴みにくい、そのまま流されて終わる
2024/11/18(月) 18:41:16.32ID:cBpmTCgF0
youtubeの方がわりと正確wwwww
2024/11/18(月) 18:41:20.15ID:vhzlyLvI0
>>367
偏向前提だから洗脳しにくいんじゃん
別の主張だってすぐ読める見られるわけだし
読者視聴者が自分で選んだ情報って自覚が候補選びの自信になるんだよ
2024/11/18(月) 18:41:21.26ID:egUoy2m50
>>387
あと意外に盲点なのが、ブラウザなどログインした状態で使っていると
カスタマイズされた情報が出てきがちなところ
SNSもね
それに気づかず使ってる人も多い
顕著だったのがワクチンの話ね
検索すれば自分側の意見ばかり出てくるから、「皆そうだ」と思いがち

もちろんテレビやメディアが正しいとも思わんが
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:41:26.78ID:YwhlD7gk0
>>337
確かにそれはあるね。
明に報道される内容が全くウソデタラメとまでは言わないけど、限られた時間の中で「語られなかったこと」の中にメディア側の意図が隠れていると言うのはあるだろうね。

語られなかった部分をメディアに頼らずにどう知るのか?ということになると、発信者になるべく近い情報に当たる必要があるが、ネットだとある程度はそれも可能だからな。
409通りすがりの一言主
垢版 |
2024/11/18(月) 18:41:27.77ID:BqR85mJu0
必要なのはウソをウソと見抜く力と取捨選択。
2024/11/18(月) 18:41:40.94ID:iDXTNPf40
>>402
それが自分の考えじゃんw
テレビは言わされるんだよ
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:41:57.78ID:tO63ktK50
ネットは危険です
グーグルは売春婦
お前の言うことを
ハイそうです
としか答えない
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:42:02.56ID:KfzSTUAN0
いろんな情報があるからそこから自分で信じるべきものを判断しないといけない
普通の事件なんかは取材してるマスコミが一次ソースになるし信用されてるが
政治的なものが絡んでくるととたんに怪しくなってくるから鵜呑みにすべきじゃない
2024/11/18(月) 18:42:09.88ID:SoZPYxFx0
>>403
そんなことはないぞ
youtubeの個人のお気持ちよりは信頼度の下限は高い
2024/11/18(月) 18:42:14.26ID:sEhCW3aV0
>>401
テレビはいろんな人の利害が絡んでてよくないけど、YouTubeはウチらのためのメディアだからって真顔で言う人おるよ
2024/11/18(月) 18:42:21.97ID:6cgs2VRH0
>>400
今回のニュースに関しては
ネットが悪いで終わってるもんな
ネット信じてた層に向けて再反論のための取材でもしてやればいいのに
マスコミが信じるか信じないかあなた次第ですでおわらせちゃあな
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:42:31.36ID:a9d9n/ha0
ネットの書き込みだってみんな適当だし
間違ったと気づいてもま、いっかでしょ
それか信じる方が悪いと逆ギレ
それを信じるとかぷgy
2024/11/18(月) 18:42:53.61ID:sEhCW3aV0
>>413
個人のお気持ちだから真実とかいう理論
2024/11/18(月) 18:43:05.63ID:iDXTNPf40
>>413
いや、確実に低いわw
2024/11/18(月) 18:43:33.41ID:6cgs2VRH0
>>410
え?なにいってんの?
最近これがウケてるからこれいってみようが自分の意見なの?w
2024/11/18(月) 18:43:35.17ID:mnAzE2AB0
テレビは放送法の制約もあるし大企業として恥も外聞も世間体やら建前もあるしもちろん忖度もある
低レベルの争いながらネットより信頼度が高いのは間違いないがとにかく選挙に関しては後手後手になる
2024/11/18(月) 18:43:35.59ID:ZN0yz4Ha0
>>370
ネットで何か論じるときはその情報元を検証するって文化が完全に無くなったよね。
2ちゃん初期の頃はソースの無い話など誰も相手にしなかった。
今Xを見てもYouTubeを見てもソースを提示してる人なんてほとんどいない。
2024/11/18(月) 18:43:38.96ID:iDXTNPf40
お前らテレビは終わったんだよ
あきらめろ
2024/11/18(月) 18:43:52.45ID:sEhCW3aV0
>>416
プギャーするのはねらーとニコニコまでの文化なのよ…
2024/11/18(月) 18:44:01.84ID:6cgs2VRH0
>>403
それはない
youtubeは妄想しかないけどw
2024/11/18(月) 18:44:05.35ID:eMPoW8Iu0
NHK党・立花孝志氏、兵庫で地域政党「真実正義党」設立を宣言 稲村氏支援の22市長に対抗馬を擁立へ「落とさないと」 [Hitzeschleier★]

NHK党・立花孝志党首、兵庫・南あわじ市長選に出馬表明 兵庫県知事選では斎藤元彦氏を擁護 [Hitzeschleier★]

バカウヨと兵庫県民のせいでカモ認定され兵庫県が完全にロックオンされたわ
責任とって面倒見てやれよw
2024/11/18(月) 18:44:11.85ID:iDXTNPf40
>>419
お前読解力なさすぎだろ
もう一度全部読み直せ
2024/11/18(月) 18:44:15.64ID:hE7RgTno0
>>413
Youtubeを全面的に信頼するわけじゃないけど個人のお気持ちって割と大事じゃない?
既存メディアの配慮まみれの情報って色々欠落してるし
2024/11/18(月) 18:44:24.05ID:fqdWulKi0
>>395
自前で電波持ってない企業に飼われた演者がワーキャー偏向動画あげてるけどそれを良しとしてるだけだろ。
2024/11/18(月) 18:44:25.98ID:3FQocOTI0
高橋洋一ちゃんねる〜
2024/11/18(月) 18:44:33.42ID:egUoy2m50
しっかし70代くらいの人が真顔で「陰謀なのよこれは」って言うのを
見る日が来るとは思わなかった>斉藤再選
2024/11/18(月) 18:44:37.08ID:SoZPYxFx0
>>418
どこの誰とも知らないやつの個人的お気持ち表明の信頼度が高いのか?
どう生きたらそんな感覚になるの
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:44:57.15ID:tO63ktK50
まあ全然正しくないですよというのが本当
真実じゃなく
見たいもの見せてくれるのがyoutube
正しく使いましょう
2024/11/18(月) 18:45:01.01ID:6cgs2VRH0
>>426
お前には思考力がない
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:45:22.36ID:POtGF6j70
テレビで夢グループやtemuの商品の率直な感想言えますか?っていう
YouTubeは忖度のないメディア
2024/11/18(月) 18:45:23.94ID:gLwxKtbj0
YouTubeだとコメントに賛否あって自分の判断もしやすいかもね
テレビは出演者だけで全力で誘導して終わり
2024/11/18(月) 18:45:26.97ID:iDXTNPf40
>>424
もうあきらめなよ
テレビなんか全く信用されてないんだよ
2024/11/18(月) 18:45:31.47ID:taiqE71E0
>>17
Youtubeはまさに自分の嗜好に合わせたものが表示されるから・・
2024/11/18(月) 18:45:34.50ID:6cgs2VRH0
>>427
配慮まみれってyoutubeも同じやんw
2024/11/18(月) 18:46:10.84ID:ZN0yz4Ha0
>>430
高齢者が初めてネット情報に触れた結果ネトウヨ化するって現象が多々あるらしいが、
それが兵庫県一帯で発生したのが今回なんだろうな。
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:46:13.96ID:7MOdp4Yl0
>>394
まあネットは切り抜いて炎上させたりサムネ詐欺煽りとかはひでえな
「この後批判殺到」とかああいうの消えて欲しいわ。邪魔すぎる
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:46:15.62ID:myAcWg7i0
日本のテレビ局も、
中国や北朝鮮と一緒。洗脳媒体ー
どの局も同じニュースの論調だし、安倍晋三をあれだけ叩いておきながら、
石破茂では 不利なネガティブ事由は 報道しない自由を使うダブルスタンダード。
そんなのアホでも気づく。
2024/11/18(月) 18:46:19.44ID:SoZPYxFx0
>>427
あくまでイチ感情として受け取るのはともかく「真実、正しい」とはまた別だろ
2024/11/18(月) 18:46:19.84ID:6cgs2VRH0
>>436
諦める?w
何を?お前は考えるのを諦めてyoutube見てるのはわかったけど
2024/11/18(月) 18:46:20.32ID:egUoy2m50
>>431
怖いのは
あのインフルエンサーが言ってるから正しいんだ
がまかり通ってしまうところかな>個人的お気持ち表明

今回の話だけじゃなく往々にしてその傾向はみられる
ネットの場合その拡散速度が速い
2024/11/18(月) 18:46:22.94ID:sEhCW3aV0
>>427
個人の主観に左右されるあやふやな情報
という観点はないんだよね
コレ系の人
2024/11/18(月) 18:46:24.25ID:taiqE71E0
>>20
たぶんディレクターあたりがミヤネおちょくる意味合いで入れたんだろうがw
どっちもどっちでアホだよな
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:46:26.40ID:ekU3vVjU0
こないだの大統領選もそうだがただマスゴミの願望を垂れ流してるだけのすぎん
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:46:29.82ID:4pvTv9hq0
>>436
テレビの情報からYouTube作ってるのにw
冗談だろ
自分で取材してるチャンネルとか見たことないわ
2024/11/18(月) 18:46:29.94ID:iDXTNPf40
>>433
意味不明な事言ってないで、全部読み直して
ちゃんと話の要点を踏まえてからレスしてくれや
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:46:31.32ID:KfzSTUAN0
>>370
youtubeってどのチャンネルのこと言ってんだよ
youtubeっていう番組はないぞ
2024/11/18(月) 18:46:40.94ID:1xHOPIRH0
うちはテレビ無いけどこのおばちゃん達は何のツベ見てたのか気になる
2024/11/18(月) 18:46:59.92ID:iDXTNPf40
>>431
それテレビと何が違うの?
2024/11/18(月) 18:47:02.11ID:6cgs2VRH0
>>444
応援だもんな

野球だけにしとけよな
2024/11/18(月) 18:47:02.52ID:byFeRIgt0
テスト
2024/11/18(月) 18:47:03.74ID:ZN0yz4Ha0
>>17
斎藤支持者のスマホにはそんな動画オススメされないから存在しないことになってる。
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:47:04.36ID:y+q5ml4Z0
>>435
なるほどね
コメントで誘導すりゃいいわけか
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:47:12.89ID:hMr6M7Jv0
草加の日在はんざい者
通称名:桂 華
大阪市 淀屋橋
田嶋陽子似
現役バリバリのカルト闇バイター
本日も嫌がらせ中

草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
闇バイト収入脱税
様子を伺っては 繰り返し犯行
かなり悪質 常習性あり
ちぢが再選のとたんイキリ出す草加儲
なあぜなあぜ(笑)

ぜひ通報拡散してください
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:47:14.25ID:I42TVZBK0
斉藤知事が正しいかどうかは知らんがマスコミ的には
ネガティブな話題を出した方が視聴率取れるしね
それは報道ではなく単に経済の問題だ
2024/11/18(月) 18:47:23.06ID:sEhCW3aV0
>>444
インフルエンサーが言ってるから誰かケツモチしてるんだろう、くらいのふわっと感で行けるからねぇ
2024/11/18(月) 18:47:25.53ID:0ZiQF6N40
イラネ屋
2024/11/18(月) 18:47:31.64ID:AKSxXrQc0
マスゴミさん…(笑)
2024/11/18(月) 18:47:32.66ID:fXinnArU0
>>396
責任あるから文句言われる情報は削除して報道しません
というのがいまのオールドメディアの姿だろ
選挙期間中に不公平になるから全く報道しないからみんなネットみるしかなくなってるんじゃないか
2024/11/18(月) 18:47:36.64ID:TuQcC96L0
地上波が良いかどうかは別にして
youtubeが正しいとか何の寝言なんだよ
何の責任も無いから好き勝手言い放題で炎上したら謝罪動画で荒稼ぎする世界なのに
2024/11/18(月) 18:47:44.07ID:taiqE71E0
>>54
そこが全く違うね
書きながら反論来るのがわかってると
内容これでいいかと「自分で」考えることになる
2024/11/18(月) 18:47:50.92ID:iDXTNPf40
テレビ派のネット叩きは全部テレビにも当てはまる事だから笑えるw
2024/11/18(月) 18:47:51.93ID:6cgs2VRH0
>>449
お前がわざとストローしてるだけやろ
2024/11/18(月) 18:48:01.86ID:phLUF46u0
ネットDE真実が浸透し始めたか
日本終わったな
2024/11/18(月) 18:48:03.32ID:sEhCW3aV0
>>456
モデレーターとかいう
2024/11/18(月) 18:48:20.74ID:6cgs2VRH0
>>465
バカはすぐ対立作りたがる
ビット脳
2024/11/18(月) 18:48:21.73ID:pFPZh51F0
テレビ新聞の情報ありきのネットなのに、まともな報道してたらネットなんて影響ないよ
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:48:25.87ID:dc7EbKLE0
今の年寄りも本当テレビ見ないからな
相撲終わったらYouTubeとか見てるジジババばっかだからな
2024/11/18(月) 18:48:29.15ID:gLwxKtbj0
>>456
そうだね
テレビとの違いは都合の良いコメンテーターだけを並べるかどうか
2024/11/18(月) 18:48:37.45ID:6cgs2VRH0
>>465
思考力がないと2つにわけたがるんだな
2024/11/18(月) 18:48:37.96ID:sEhCW3aV0
>>447
個人の願望はええんか?
2024/11/18(月) 18:48:46.95ID:eBtc5Sz80
これも意味が分からんなユーチューブにも地上波メディアのチャンネルはたくさんあるわけでユーチューブの中の何のチャンネルを指してるのかな
2024/11/18(月) 18:48:52.98ID:taiqE71E0
>>88
番組の制作降ろしててたぶん数名のディレクターが元ネタ作ってる
2024/11/18(月) 18:48:58.25ID:1NXg88NJ0
既存マスコミの偏向ぶりに気づかせた点は立花偉い
だが今頃気づくようなアホはこれから立花に利用されるぞ
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:49:02.94ID:KfzSTUAN0
>>448
だからそのテレビの特定の情報を
複数のメディアの情報源から検証してるんだろ
479 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/18(月) 18:49:05.68ID:MizQwFtU0
今回はテレビ新聞報道への違和感がキッカケだからな
局ごとに違う見方で報道してればメディアだけで判断出来ただろうに
そういう意味では局ごとに支持政党決めてるアメリカの方が公平なのかもしれん
2024/11/18(月) 18:49:06.03ID:RnosN6j+0
枠打て打て攻撃報道でTV局の信用は失墜したんだよ
まだ気づいてないの?
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:49:07.27ID:6/MblAUD0
アホテレビの終焉が見られて痛快です
2024/11/18(月) 18:49:11.58ID:sEhCW3aV0
>>463
なんかあったらあやまってくれるから真摯な態度ぉ
2024/11/18(月) 18:49:26.38ID:ZN0yz4Ha0
>>444
最近、大学の卒論でもそんな感じらしいな。
教授「この〇〇って記述の出典は?」
学生「YouTubeの〇〇チャンネルです」
教授「こんなの出典になんないよ」
学生「でも登録者数100万人以上なんですよ!」
こんな感じらしい。
2024/11/18(月) 18:49:31.79ID:LOaMpUGf0
>>458
それならそういえばいいだけで自分達が絶対的に正しいと言うていで
自分達の思う方に誘導できなかったら愚民だの国民が頭が悪いだの言う奴を使うのはどうかと思う
2024/11/18(月) 18:49:36.87ID:iDXTNPf40
>>466
論点が分かってないからとにかく読み直せとしか言ってないが…
あとストローって何?
ストローマン論法の事?
2024/11/18(月) 18:49:38.53ID:egUoy2m50
>>459
最近だとガレソの冤罪事件だね
Xだけど
犯罪者と断定されて情報拡散された芸人は激怒して今訴訟準備中
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:49:53.48ID:6//NNwpe0
>>432
それ既存メディアも見せたいものだけ見せて見せたくないものは隠してるしw
どっちがじゃなくどっちも正しくないのが現実だと思うよ!

問題は社会的責任や義務を負ってるはずの既存メディアがそれを放棄している
その分批判が大きくなるのは当たり前の話だから・・・
2024/11/18(月) 18:50:02.03ID:phLUF46u0
>>472
ネットのやばいのは
自分で自分に都合のいいコメンテーター並べてるところだな
自分で判断してるから否定できない
それは自分を否定するのと同じだから
宗教ににている
だから統一が勢力を増すのも道理
2024/11/18(月) 18:50:18.81ID:eBoVFFCX0
>>394
ネットは集団心理働かせやすいのがごみすぎるね
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:50:31.66ID:POtGF6j70
セブンの上げ底弁当の指摘とかテレビでやれるの?
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:50:31.90ID:R5hM+ALN0
クソテレビ局お前積もり積もった結果だよ?
492 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/18(月) 18:50:57.04ID:MizQwFtU0
>>483
それ高橋洋一?
本人も言ってるけどとにかく一次ソースをまず見ろって言ってる
2024/11/18(月) 18:51:00.51ID:ohg2zkdm0
>>7
テレビは間違えても謝罪するやろ
ユーチューブは5chなみに嘘だらけなのに、5chと違ってある程度信用されてるのが質悪いわ
2024/11/18(月) 18:51:01.35ID:eBtc5Sz80
やばいのはこれがまだユーチューブだからいいがtiktokとかになってきた時だな
2024/11/18(月) 18:51:03.53ID:cFnF5hXY0
テレビが俎上に上げなかったものがネットにはあるのは事実だからな
2024/11/18(月) 18:51:20.88ID:fXinnArU0
そもそも選挙期間中に公平性言い訳にして報道しないヤツらが文句言えることは何もないやろ
2024/11/18(月) 18:51:26.14ID:SoZPYxFx0
>>452
取材者から発信者まで顔と名前出してやってる上に酷い誤報がある場合には、程度が十分かは別にしても謝罪もあるし訂正もある
会社組織としめの責任もある
youtuberはそれすらないよ断言する
2024/11/18(月) 18:51:27.98ID:taiqE71E0
>>140
TV「は」間違いなく偏向してるから
じゃあ今回の斉藤問題でちゃんと問題点を伝えられていた番組はあったか?
視聴者にその選択はあったか?なかったろ
全部パヨクの意図した方向通りの偏向報道だったろ
Youtubeは少なくとも選択肢はある
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:51:30.50ID:1eAXnDQ00
【悲報】イギリス人記者「東京はいま“セックスツーリズム”の中心地になった」「円安と貧困のおかげで外国人男性が東京に押し寄せてる」 [452836546]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1731921458/
2024/11/18(月) 18:51:36.61ID:sEhCW3aV0
>>494
えもうなってるっしょ?
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:51:37.23ID:+unyG3qs0
YouTubeで政治経済関係は一切見ないわ
2024/11/18(月) 18:51:39.50ID:YP9Z5xrD0
>>477
洗脳母体がマスコミから立花に変わるだけかw
2024/11/18(月) 18:51:44.92ID:egUoy2m50
>>483
そうなんだ
知り合いの教授だと、ソースはwikiです!で頭抱えてると言ってたが
(参考にしたwikiがきちんと出典提示されてるものではなく、要出典と表記されてるものばかり)
もうちょっと調べる力を付けた方がいいねえ
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:51:45.41ID:0GdNqkds0
YouTubeの方がマシって言ってるだけだし、ちゃんと自分で正しい情報か判断してって70歳のおばさんが発言してるのは凄いな
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:52:00.67ID:kWc6MqK20
>>465
だからマスコミの問題点を増幅したようなのが現状のネット情報になってしまってると言ってんだわ
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:52:01.34ID:aR1QMMnI0
正確かどうかどうやって判断してるんだ
2024/11/18(月) 18:52:02.65ID:ZN0yz4Ha0
>>471
今は年寄りでもネットで情報を得るってホンマなんかな。
俺が実家帰ると両親は朝から朝日新聞を読みながらおはよう日本→モーニングショー→ひるおびと、
オールドメディアをフルコースで味わっているが、
こういう人ももう減っていくのかね。
2024/11/18(月) 18:52:04.45ID:eBoVFFCX0
>>495
そこがテレビのだめなとこなんだけど、それスルーしてテレビのやつらは語るよね
自民党の企業献金のしくみとおなじことしてんじゃねえよっていう
2024/11/18(月) 18:52:15.18ID:phLUF46u0
>>493
それはいい指摘で
ネットの情報って発信元が明確じゃないんだよな
それが一番怖い
2024/11/18(月) 18:52:17.90ID:9F0iR9bc0
マスコミは批判を無視するからな
snsのほうがまだ応答がある
2024/11/18(月) 18:52:28.35ID:7By0mCer0
ホリプロ泉房穂はNHKディレクターだろ
不公平すぎ消えろよ
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:52:40.27ID:UTnbGFGD0
>>1
テレビもYouTubeでニュース流してるからな
それも含めて様々な角度から検証出来るんだろう
似非専門家のコメンテーターも多いし専門家のYouTube動画と比較も出来るしな
対立する意見にも片方の意見に寄りがちなテレビと比べて両方の動画をそれぞれ見れるしな
2024/11/18(月) 18:52:40.65ID:sEhCW3aV0
>>497
でも会社ぐるみで悪いことすんじゃん!って返ってくるよ
2024/11/18(月) 18:52:45.73ID:pJugYBj+0
YouTubeでひとくくりにされてもなあ
正確なYouTubeチャンネル名指しにしろよ
2024/11/18(月) 18:52:48.27ID:+OpBT2tb0
>>483
良心的で真面目なチャンネルだと
参考資料とか明記してくれてるんだけどね。
(「もっと詳しく知りたい人は〇〇見て!」とか)
まあ書いててもそいつは見ないかw
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:52:53.19ID:KfzSTUAN0
>>444
でもそれは個人が選んだものだからな
テレビのように選択肢が無い状況よりははるかにましだろう
517 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/18(月) 18:52:54.47ID:MizQwFtU0
>>506
一次ソースだな
今回の件だと局長のパソコンの中身がそれにあたる
2024/11/18(月) 18:53:10.43ID:iDXTNPf40
>>497
こいつ本気で言ってるのかよw
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:53:14.64ID:FqeSx6+90
>>493
テレビの謝罪は謝罪じゃねーよ
誤報で徹底的に相手を叩きのめした後に番組で一言謝って終わり
代表権のある取締役が出てきてきちんと謝罪しないじゃん
2024/11/18(月) 18:53:32.77ID:sEhCW3aV0
>>509
バズってたら真実よ
521 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/11/18(月) 18:53:36.39ID:lC36klLB0
堂々と偏向報道してるせい
アメリカ民主党負けてお通夜状態みたらわかるだろ
2024/11/18(月) 18:53:37.86ID:89y6of+m0
テレビの洗脳からネットの洗脳に切り替わっただけっすね
2024/11/18(月) 18:53:49.61ID:iDXTNPf40
この期に及んでまだテレビに洗脳されてる奴いるのな
こんなところにいないでテレビ見てやれよw
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:53:59.89ID:Gx3crf660
森永卓郎が言ってたけどテレ朝(朝日新聞)も政府の圧力で何も言えなくなったんでしょ
久米宏の頃は狂犬だったのに
2024/11/18(月) 18:54:05.01ID:SoZPYxFx0
>>513
匿名でいつでも逃げれるyoutuberとは全く違うだろ
2024/11/18(月) 18:54:09.90ID:taiqE71E0
>>488
TVのやばいのは
自局で自局に都合のいいコメンテーター並べてるところだな
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:54:14.74ID:y+q5ml4Z0
>>472
いやyoutubeのコメントでも同様のことができる
誘導したくない方の意見にはわざと頭悪そうだったり見当違いでツッコミが入りそうなコメントを自演して印象操作すりゃいいのよ
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:54:22.06ID:23drscK80
宮根はキャスター失格
全く中立じゃないし不快
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:54:30.23ID:I42TVZBK0
>>484
まあだから信頼されなくなっていくわけだ
アメリカだとマスコミに対する信頼が3割程度に
下がったらしいけど日本も近いうちに
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:54:38.65ID:RiydsUWT0
この兵庫県の県知事選でテレビとyoutubeの土俵が完全に同一となった。
格上格下が無くなったんだよ。
あと判断するのは国民次第。
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:54:40.19ID:OHE0SSXx0
テレビの敗北って、完全にどっち側に偏向して肩入れしてるかゲロってることにも気づかず、いまだに公平性だの嘘吐いてることにも自覚がなくww
2024/11/18(月) 18:54:41.78ID:SoZPYxFx0
>>518
言い返せなくなったらこれ
2024/11/18(月) 18:54:58.71ID:gF3Aj/V60
>>505
テレビは極めて限られた人たちが独占して流したい情報だけを恣意的に流してるからネットより思い通りに誘導されやすいと思うよ
2024/11/18(月) 18:55:06.09ID:egUoy2m50
>>507
うちの父親がまさにそう
パソコンやりはじめてネット始めて、何かあるとネットでは~、ネットが正しい、ワシはなんでも知ってるって言ってる
5ちゃん覚えたばかりのガキと同じこと言ってて老害化してる
2024/11/18(月) 18:55:14.44ID:taiqE71E0
>>528
中立なキャスター?なんているのか?
極左ばっかりか、何も考えずに台本読んでるノータリンしかいないぞ
2024/11/18(月) 18:55:15.03ID:sEhCW3aV0
>>525
個人だから同じ立場で考えて喋ってくれるけど!で終わるってそんなん
2024/11/18(月) 18:55:17.05ID:G/1QI/Fk0
どうやって正確って判断してるんだろうな
2024/11/18(月) 18:55:22.15ID:YP9Z5xrD0
>>507
田舎と都会ではライフスタイルが全然違う
マーケティングの観点では、東京だけは日本全体とは別に考える必要があるらしい
2024/11/18(月) 18:55:32.09ID:JwwfaJvr0
これをちゃんと出したのが凄いね
戦うつもりなんだなテレビも
540通りすがりの一言主
垢版 |
2024/11/18(月) 18:55:49.56ID:BqR85mJu0
>>483
さすがZ世代www
2024/11/18(月) 18:55:51.25ID:lI1lbRLX0
ネットde真実
2024/11/18(月) 18:56:20.75ID:phLUF46u0
>>526
でもそれは「テレビ局」じゃん?
受け手はだから余裕で否定できるやん?
お前がお前で選んだコメントを否定するってことをお前はできる?
自分が間違ってたってここ数年で心から認めたことあるかい?
2024/11/18(月) 18:56:28.43ID:taiqE71E0
まあ必死でマスコミ擁護してネット叩いても選ぶのはここの老人会じゃなくて有権者それぞれだよ
っていうとパヨクはまた有権者見下すからw
今回も速攻で兵庫県民愚弄するパヨクしぐさしててワロタ
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:56:32.84ID:6//NNwpe0
もう少し突っ込んでいえば公的責任を負ってるはずの既存メディアがそれを放棄して私物化してると
既存メディアのその不当行為に世間の多くは怒っていて不信感や反発心が目に見える形で噴出してると!

この状況でもメディア側は反省も改善もしないと・・・今のメディア側の態度はレベル落として表現したら
「俺たちは既得権益者だ利権は絶対に離しはしないよお尻ぺんぺん!」こんな感じで一般世間を見下して
馬鹿にしてるってのが現実だからねw
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:56:34.82ID:SxMB2mAn0
ツベはソースもエビデンスも無い妄想多すぎ
あれ信じてるのは馬鹿
左右のメディア摂取するのが一番としか
2024/11/18(月) 18:56:49.10ID:sEhCW3aV0
>>537
なんか偉い人がお墨付き与えたから正解って思ってる人そこそこおるで
情報精査という概念がない
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:56:57.75ID:tdj5Qdun0
ジャニーズの件とかも明らかに知ってるはずなのに報道もしなかった姿勢がこういう結果を招いたんじゃないですかね
2024/11/18(月) 18:57:05.79ID:gYE7IeYK0
>>507
ホント
タブレット与えたらテレビ見る頻度激減する
2024/11/18(月) 18:57:08.14ID:taiqE71E0
>>542
どうやって局の否定できるんだよ言ってみろよw
いつまでたっても潰れねえしコメント送っても恣意的に使えるものしか取り上げないぞ
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:57:25.51ID:lI9cuBix0
テレビ憎しでゆーちゅーぶ見りゃそーかもな
でもネットはいくらでも偏向できるからマジで気をつけたほうがいいよ
2024/11/18(月) 18:57:25.80ID:RnosN6j+0
SNSもYouTubeも見るけど玉石混合ってことぐらいわかってる
メディアなんてどれも鵜呑みになんかしない
TVが全部ダメでネットが全部正しいなんて誰も思ってない
一般市民の判断力をあんまり馬鹿にしちゃいけない
TVが全ての正解って時代が明確に終わった
それだけのことです
2024/11/18(月) 18:57:28.42ID:egUoy2m50
>>545
新型コロナワクチンにはナノマイクロカプセルが入っていると
言い出したのはようつべが先だったかTwitterが先だったか…
2024/11/18(月) 18:58:07.12ID:xA1SwkE60
YouTubeってビジネスだからね
別に信じようが信じまいが勝手だけど
詰まる所は金儲けの養分になってるだけ
2024/11/18(月) 18:58:21.94ID:IAHckGWl0
マスコミが死んだ日
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:58:45.74ID:a9d9n/ha0
同じ文章を見ても真逆に理解する人もいるし
ネットのせいだけとも言えない感じもするんだよね
そういう人とネットの親和性が高くてブーストされてる感じ
2024/11/18(月) 18:58:55.76ID:RDzA87fS0
別に放送局によって偏っててもいいと思うが日本の場合放送局が少ない上に情報統制されてるからな
まだ自分で選択肢があるネットの方がまし
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:58:59.42ID:kWc6MqK20
>>551
いや明らかにテレビは見たらダメみたいな意見いっぱいあるよ
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:58:59.63ID:meyNfHBy0
YouTuberは注目されることが大事だから、嘘でも本当でも人と同じ普通のことは言わないだろう
陰謀論になりやすいにはあるね
2024/11/18(月) 18:59:04.43ID:egUoy2m50
>>554
それは坂本弁護士一家殺害事件の時にもう言われた
2024/11/18(月) 18:59:05.50ID:phLUF46u0
>>549
他者の意見が間違ってた
なんて簡単だろ
最悪でも何年もあとに結果見ればわかる
手遅れだとしてもな
 
お前がお前の出した結論を後年になって否定できたことがあるのか?って聞いたんだよ
無いだろ?おまえみたいなやつは
 
そしておまえみたいなやつがハマるものはなんだと思う?宗教だよ
そこらへんのロジックがあるのが宗教だから
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:59:36.33ID:KfzSTUAN0
>>497
謝罪なんてまったくコストかからないことされて嬉しいの?
マスコミが反省してると思ってるの?
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:59:42.54ID:iwV9Zmxl0
テレビは有権者が選んだ政治家が作る法律によって発言が抑え込まれるようになったと
解説者が言ってたが次はSNSが抑え込まれるわけだ
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 18:59:56.34ID:fT69Lfog0
選択肢が多いのはいいことよ
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:00:12.82ID:lI9cuBix0
もっと言えばね
正解なんてないわけよ
大事なのはどこが常識なのかってところ
ネトウヨやパヨクなんてミンジョクはその座標を完全に見失ってしまっている
だから教祖さんに洗脳されちゃうわけ
2024/11/18(月) 19:01:05.04ID:DErJIzxy0
>>152
これなんだよ
マスコミもYouTuberも自分の正義に誘導しようとしすぎ
特にマスコミは自分たちが世論形成を担ってるなんて思い上がりは捨てないと
大統領選と知事選でいかにマスコミがガセネタを視聴者に垂れ流してたかがハッキリしたからな
2024/11/18(月) 19:01:11.26ID:LOaMpUGf0
TVが正しいネットが正しい
そうじゃないんだよ

TVがネットのように意図的に誘導してデマを垂れ流す一発信源という位置になってしまったってだけの話なんだよ
そしてそうなる原因を作ったのは意図的に必要なはずの情報を隠して発信し続けてきたマスコミの責任
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:01:22.96ID:RnosN6j+0
>>557
枠打て打て攻撃をやりすぎたからじゃない?
打ってしまった人は感情的になるだろそりゃ
でもネットも収益がほしくて極端な言論を撒き散らしてるのも散見されるからね
冷静な人もいると思うよ
2024/11/18(月) 19:01:26.66ID:Jd6E74QT0
正確、じゃなくてハッキリ言い切ってるんだよネットは
嘘だろうとなんだろうと
TVはコメンテーター並べてるくせに当たり障りないこと言ってるだけだから
届きもしない「だからなんなんだよコイツ」というツッコミを心の中でしなきゃいけない
あれ視聴側は相当ストレスなんだよ
2024/11/18(月) 19:01:28.62ID:zPzuXrG/0
兵庫の場合は前の井戸がダメすぎたからな
井戸シンパに擁立された稲村なんか誰が入れるか
SNSのせいにするなアホテレビ
2024/11/18(月) 19:01:29.93ID:zqftIB6U0
ワイドショーde真実
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:01:34.47ID:HBqyvj+R0
まぁでもオールドメディアや権力者はネット使ってアラブの春やマイダン革命仕掛けたりするからなぁ
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:01:35.08ID:j8lS2ELf0
ネットが普及して20年遅れでネットde真実も普及したんだよ
こっから糞みたいなゴタゴタがあり、「一周回ってマスコミのほうがましだな」ってなるのにあと10年ぐらいかかるだろうな
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:01:42.64ID:FqmcsRck0
>>506
まあ実際の所何が有ったかなんて当事者位近くないとわからないからそれはもう個人の取捨選択じゃない
一般紙テレビネットから情報入れてどれが整合性あるか自分で判断する
2024/11/18(月) 19:02:04.63ID:DxR9wAJc0
ネットは自分が望んでる情報を選び取れるからね
一方的な情報を押し付けてるテレビとの違いはそれ
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:02:06.62ID:UTnbGFGD0
>>534
気をつけろ
親父のクレカや預金気にしろよ?
友人の父親はその後に出会い系詐欺に引っかかって百万単位で消えたぞ
それを盛り返そうとして振り込め詐欺にも引っかかってた
2024/11/18(月) 19:02:09.33ID:SScao98A0
本当に信じられるのは5chだけ😎
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:02:09.94ID:RKVT05DE0
5chには俺がいるし俺の言葉は正しいからな
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:02:20.18ID:j8lS2ELf0
いかにネットが嘘ばかりなのかはネット歴長い奴ほど知ってっからねぇ
2024/11/18(月) 19:02:23.07ID:eMPoW8Iu0
ネトウヨと兵庫県民 「選挙ビジネス立花で真実を知った」

なお立花は味をしめ兵庫県に真実正義党を設立し南あわじ市長選立候補する模様

良かったな責任取って一生面倒見てやれw
2024/11/18(月) 19:02:24.43ID:vhzlyLvI0
>>556
寡占化の問題は深刻だな
新聞、ラジオ、地上波、衛星放送が数社の関連会社、子会社だけになってる
結果、利益相反が多すぎて自縄自縛でメディアの信頼性損なってるのはアホの極みだけど
2024/11/18(月) 19:02:26.57ID:a4D+Z0Dk0
信頼されないのはなぜか
ぬくぬく身内ウケ自浄作用なし既存メディアが
好き放題やらかしてきたから
宮根バーニング!
2024/11/18(月) 19:02:36.80ID:UUyQX+Ya0
Xでの当人ポストや撮影された街の騒動、発言など既成事実には触れられないんだな あくまでYouTubeってことにしたいのか
2024/11/18(月) 19:02:40.93ID:fXinnArU0
日本の国民性で周りが右向けば右
左向けば左向くオールドメディアに対して
ネット明確な周りというものがなく好き勝手な方向向いている
というのも心地よい空間になってる理由だろう
所詮この世は正しいか間違ってるかでなく
声が大きいか小さいかでしかない
人間の正しさなんてなんの保証もないゴミ
2024/11/18(月) 19:02:49.71ID:2q2Kui/n0
ネットを使った選挙戦略にだって既に広告代理店が入ってやってんだから
既存メディアとの差なんてそんなないよw
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:02:55.97ID:JYuPGBz10
キチガイを選んで損するのは兵庫県民なんだから、
別に良いんじゃないの。

あと菅義偉はワクチンの打ち過ぎ(笑)
2024/11/18(月) 19:02:58.42ID:R5hM+ALN0
テレビとかいう特大の隠蔽偏向忖度のクソは置いといて
youtubeの政治系チャンネルも気をつけるべきなのは確か
基本ブロック魔ばかりだし同じ思想で固まってるし再生数(収益)が最優先だから
2024/11/18(月) 19:03:10.30ID:RZyAYgmI0
バカは法律や科学理論など難しい話しは理解できないからストーリー仕立てでバカでも理解出来るように言い切ってくれる陰謀論を信じる
バカにとっては理解できない=嘘
自分の頭でも理解できる=真実
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:03:11.08ID:SRjc21Zc0
パワハラや、内部告発に対しての不当行為と
それに便乗して叩いた既得権益とは
別問題だと思うがな
2024/11/18(月) 19:03:21.30ID:phLUF46u0
>>564
危険なのは自分と違う結論を全否定するようになった時だと思う
日本のネット世論で見てて思ったのは
俺は愛国、だから俺に反対するやつは売国
ってなった時
 
考え方やアプローチが違ったって他者を売国って考えるのはおかしいのよ
そうなると全否定するしかなくなるから
 
同じく国を思っててそのうえでアプローチが違うっていうふうに思えなくなったらもうやばい
 
もちろん売国はいる
でも自分の敵=売国ではない
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:03:23.99ID:6//NNwpe0
>>550
そんな事は多くの人が分かってると思うよ!妄信してるのは何時の世も一部のお馬鹿ちゃんたちだからw
それ以外の人達にもマスコミ不信はかなり広がってるのが致命的だし・・・

ここまで来ちゃったら既存メディアは一度解体って所まで行きついてしまうのは不可避じゃないかな?
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:03:24.89ID:UrqhPSJQ0
報道しない自由が嫌なんだよ
しばき隊とかちゃんと報道してみろよ
隠すなよ適当に
2024/11/18(月) 19:03:46.11ID:94dzuzCY0
>>519
間違ってたと伝えるかどうかの差は大きいんだよ
2024/11/18(月) 19:03:51.86ID:JfQbLN1p0
てかマスコミはもう開き直ってるじゃん、スポンサーの意向に沿った放送をして何が悪いの?文句があるなら貴方がお金を払って好きにすれば良いでしょう?みたいな
2024/11/18(月) 19:03:56.47ID:9yRLvGMU0
いまどきのワイドショーのコメンテーターの面々見たらそりゃ信用できないと思うわ
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:03:59.14ID:G7jI5DEO0
インターネットにはファクトもあるって言うのはまるでテレビメディアにはファクトは無いように聞こえる
若者だけならまだしもジジババにも気付かれるとか相当だぞ
2024/11/18(月) 19:03:59.63ID:/uKkRrTA0
ジャニーズ、松本、安倍政権etc.

オールドメディアが既得権益から横並びで隠蔽してきたことをネットが暴いてるからね
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:04:03.49ID:lI9cuBix0
そう
誰に騙されたら気持ちいいかってだけの話
てれびもねっとも宗教だよ
もちろん候補者なんてのもね
おまエラは誰に騙されたい?
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:04:05.18ID:j7ckii4y0
自分で調べずに人の意見鵜呑みにしてる奴はテレビでもネットでも騙される
2024/11/18(月) 19:04:17.52ID:VOiJqJeE0
これからのネットはAIの捏造も増えてくる
嘘は嘘と見抜く力はいつの時代でも必要なだけ
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:04:21.98ID:WMpjLZLb0
兵庫県民きもちわるすぎ
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:04:27.49ID:J6vdSAus0
よくよく見ると中身ねーもんな
テキトーなコメントで時間埋めてるだけ
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:05:12.83ID:T05k7uFx0
宮根の存在全否定w
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:05:16.88ID:UTnbGFGD0
一昔前はソースは?→中濃ソースが当たり前なくらいソースが前提だったのに今の人達はソースを重視してないのかな
YouTubeはーテレビはーの前にソースが明記されてあるのは前提だと思ってた
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:05:22.02ID:HBqyvj+R0
ネットは疑問に思ったことに対しては質問や反論できたりするからな
そこでソース出せとか出てきたりとかして議論にもなる
テレビ新聞はそういうのないからなぁ、あってもテレビ新聞に都合の良い意見しか採用しない
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:05:22.83ID:a9d9n/ha0
正解が目の前にあっても分かれると思う
納得しない人は納得しない
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:05:26.12ID:KfzSTUAN0
>>572
それはテレビしか見ない人が減ってテレビが情報源の1つにまで落ちたときに
取材力を持ったマスコミの価値だけが残るということ
2024/11/18(月) 19:05:29.67ID:pv7HDTck0
最近、印象操作がひどくて地上波のニュース番組は見なくなった
余計な主張は入れずにあった事実だけを伝えるストレートニュースで良いんだよ
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:05:40.14ID:Nr5hnKTg0
兵庫県民頭悪すぎて吐き気してきた
キモいから日本から出ていけ
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:05:45.45ID:IlpyNtNQ0
抽象論じゃなくてさ、オールドメディアの人たちは不倫の話はデマだと考えてるわけ?
そこでしょ核心は
2024/11/18(月) 19:05:51.70ID:K+VaNhk+0
>>572
今アメリカで風邪ひいてるぐらいで日本も直ぐ
ゴミに戻る事は無いだろう
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:05:55.95ID:lI9cuBix0
反抗してくるおっさんは洗脳完了されちゃってるんかね
ネットの洗脳はなかなか解けないからやっかいだw
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:06:11.59ID:D85RmjCG0
ここ最近はトランプの時といい103万円の壁といい色々酷すぎだよなw
年収200万円の人は8万円しか返ってこないのに年収1000万の人は22万も返ってきて金持ち優遇だあああー!
に至っては数字だけは正しいけど実情が真逆の話してる工作丸出しだもんねw

貧乏低学歴でも騙されないよw
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:06:19.41ID:+hW19FUP0
ゴゴスマの石井もわりと酷かった
2024/11/18(月) 19:06:27.57ID:ArHUrwGG0
ジャニの性犯罪隠蔽してたからな
2024/11/18(月) 19:06:28.91ID:vhzlyLvI0
アイドルにニュースキャスターやらせたり、芸人にコメンテータやらせてるんだぜ
誰が真に受けるってのよ
2024/11/18(月) 19:06:29.48ID:2q2Kui/n0
>>596
雑誌は君の言うオールドメディアじゃないんだwww
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:06:54.83ID:WuP8QbLJ0
テレビ新聞週刊誌持ち上げてる奴らは境界知能
2024/11/18(月) 19:06:57.05ID:T8U6aFQx0
結局政治家なんて代わりがなかなかいないからね
そもそも女性市長を望んで無かったんだろ
2024/11/18(月) 19:07:01.33ID:ZN0yz4Ha0
しかし、テレビや新聞は一般人には不可能な取材体制があって、
本来なら所詮素人のYouTuberなんかより遥かに信頼性のある情報を発信する能力があるんじゃないの?
なんでそれなのにYouTuberより信頼性が低いということになってんの。
ここはちゃんと検証すべきでしょ。
2024/11/18(月) 19:07:27.05ID:t83lbhfN0
真実正義正解とかではなくあくまでも解釈としか思わない
2024/11/18(月) 19:07:36.58ID:pv7HDTck0
NHKのニュース番組で
解説委員の話に通販番組かよってくらい大げさに相槌を打つ女子アナを見て吐き気がした
2024/11/18(月) 19:07:43.62ID:2q2Kui/n0
>>615
報道バラエティなんでアホな番組をありがたがってみるバカ共のせいだなw
芸能人のお気持ち表明とか聞いて何を得られるんだろうwww
2024/11/18(月) 19:07:53.92ID:4dA8DLm90
>>594
専門家でもないタレンがコメンテーターやりすぎ問題
2024/11/18(月) 19:08:08.19ID:LOaMpUGf0
>>606
その取材力がただX監視して気になったのDM送って手に入れるだけの糞情報になってるのがな
しかも騙されてたりするし
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:08:13.48ID:a9d9n/ha0
目の前に真実があっても納得できるカバーストーリーを探し求めるようになったらガチ
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:08:19.74ID:blvlkGvG0
テレビ、新聞は、オールドメディアと言って信用しないのは分かるが
かといってネットの情報を何の疑念も抱かずに鵜呑みにするのも馬鹿だろ
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:08:27.86ID:Ddw9lLSH0
高齢者とバカはオレオレ詐欺に引っ掛かりやすいよね。
それと全く同じ原理。
要は馬鹿なので自分で真実か否かの判断ができず、、ユーチューブの様な適当な動画サイトを真実だと思い込んでしまう。証拠がないのに信じるという点では反ワク連中とも似てるな。
2024/11/18(月) 19:08:36.41ID:lnitWV9E0
YouTuberに取材能力なんかあるわけないやん。妄想書き連ねてるだけ
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:08:39.68ID:lI9cuBix0
いかに気持ちいいことを言ってくれるか
ネット民なんてそんなもんだよ
真偽なんてどーでもいいの
2024/11/18(月) 19:08:40.86ID:UUyQX+Ya0
YouTube対テレビにしたいのね
テレビで報じない撮影された動画や本人アカウントの発言など事実をベースに大多数は判断しているのにね
2024/11/18(月) 19:08:57.72ID:phLUF46u0
>>619
てかマスコミの情報ってみんなそれなりに広く情報を得て信じるか信じないか決めるみたいなのはもうあると思う
 
問題はネットに関してそれが疎かになってるやつが多すぎること
同じくらい
実態としてはそれ以上に色んな賛否を見た上で判断しなきゃならないのがネットの情報なはずなんだが
2024/11/18(月) 19:08:58.84ID:dS89Bfbe0
http://imgur.com/35TPy4D.jpeg

これがテレビの台本
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:09:02.50ID:87P1SY/E0
コメンテーターガチすぎてくそわろた
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:09:10.84ID:TXNb+USv0
NHKを〜
2024/11/18(月) 19:09:23.79ID:fXinnArU0
ガリバーの時代なんだよ
正しいかじゃなく信じてる人間がどれだけいるかで正義が決まる時代
みんなが一つ目になれば2つ目の目を潰すのが正解なんよ
イイねの数こそもっとも重要な情報なんだから
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:09:25.95ID:qrKWlfFi0
でも普通に考えりゃさあ
この県民局長?
百条委員会も決まって自分の正当性が主張できる環境が整ったのに
抗議のため自殺しますって意味不明じゃない
講義したいなら発言しなさいって
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:09:32.88ID:kQlZG/um0
>>3
韓国に詳しい
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:09:59.09ID:G7jI5DEO0
>>597
どうせ騙されるなら自分の感性に騙されたい
その為に色んな視点からモノを見たい
テレビだけじゃまるで足りない
2024/11/18(月) 19:10:00.17ID:MIHVWcYt0
公平な報道すりゃいいのに、マスコミの幹部が判断して偏向的な報道するからこうなる
それが正しい情報だとしても偏向報道はダメ
2024/11/18(月) 19:10:03.20ID:T8U6aFQx0
>>619
テレビはある程度確定したソースしか流すことができないが
ネットは嘘でもそれっぽいことをさも事実のように垂れ流すことができる
2024/11/18(月) 19:10:05.94ID:iFM6ECGU0
自虐で済ませようとしてるのが気に入らない
プロデューサーが表に出て謝罪すべき
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:10:37.61ID:OHE0SSXx0
>>619
情報操作して悪用し始めたのがね…
個人が写真一枚でXに拡散できるような事実さえ報じないとか
2024/11/18(月) 19:10:42.46ID:qTY3UmIk0
TVで立花のyoutube見て真実を知ったとか言ってた
モザイク爺さんが劇団ひまわりだったら面白いね(^^)
2024/11/18(月) 19:10:55.41ID:g2seuLtH0
>>619
取材元が100%本当のことを言っているとは限らない。
だから裏取りが必要なんだけどね。
取材元の発表を垂れ流すだけのメディアならねー
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:10:57.25ID:kQlZG/um0
フジテレビは宮根に忖度ないんだなw
2024/11/18(月) 19:11:21.14ID:HN8GSCsG0
>>524
ネットで危ういなと思うのはこういう感じ

当事者である古賀茂明が自公政権からの圧力について語ってて集英社オンラインで記事になってる
YouTubeではこの件に触れる流れで民主党政権での出来事にも触れていて
「民主党政権では『個人』がケチをつけてきたけど自公政権では『組織的』に圧をかけてきた」
と語ってる
他にも報ステの元コメンテーターが変化に触れてるが
「ソースは森永卓郎」で止まっちゃう
2024/11/18(月) 19:11:21.95ID:DVrXWS7m0
>>25
これだよなー
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:11:23.77ID:lI9cuBix0
いちいち反抗してくるなよ雑魚おぢ
2024/11/18(月) 19:11:29.31ID:ZN0yz4Ha0
>>603
ネットで何か論じる時はソースを検証するなんて文化はとっくに消失してるよ。
あんなのはネット接続にある程度の知識と金が必要だった2000年頃の2ちゃん初期だけ。
YouTubeとかXでいちいちソースがどうのなんて言ってる奴見たこと無いし、
間違った情報でもそのまんま鵜呑みにしているコメントがあまりに多い。
(この知事選に関しては知らんけど)
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:11:44.96ID:KfzSTUAN0
>>619
それはそう
一次ソース作ってる最大の情報源であることは間違いないが
マスコミは政治系の情報は偏向して色を付けるからな
ネットってのそういう複数の情報源から情報を集めて何が正しいか検証してる人が多くいる
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:11:58.88ID:FqmcsRck0
マスコミの偏向報道も酷いけど、ネットはネットでお面被った陰謀論唱える奴とかはより危険だけどなw
あんなのハマるとカルトに走りそう
2024/11/18(月) 19:12:01.32ID:p6l4Aht90
今回の文書問題でテレビはデマを流してないだろ。知事がテープレコーダーみたいに同じ事ばかりのはぐらかした発言ばかりしてたから会見や報道の頻度があがって、一方的に責められてるように見えただけ。がんばれとかかわいそうとかただの選挙戦略だし、上手く県民を煙に巻けたな
2024/11/18(月) 19:12:26.14ID:m0x5jCtK0
>>626
究極、どの情報を鵜?みにするかも個人の選択であって他人がどうこう言う問題でもないだろ
結局はテレビの情報を鵜呑みにしてくださいとしか聞こえない
2024/11/18(月) 19:12:26.12ID:+d068JId0
これを放送したことが一歩前進だよ
TBSとか酷すぎるから
2024/11/18(月) 19:12:31.01ID:aUt4NO+c0
新聞テレビは明らかに偏向してるし
自分たちが言いたい事しか言わない
ネット使ってる人は新聞テレビSNS全てにアクセスして判断している
情報源が新聞テレビだけのジジババは明らかに考え方が偏ってる
2024/11/18(月) 19:12:32.43ID:nm151QTN0
いや、もう音声も全部出てるから。
何が真実かなんて音声出してる人間側にあるに決まってるだろ。女性問題に触れようとしたらマスコミや委員長、なんとかいう議員が激詰めしてたんだぜ?何度も言うが音声残ってるんだぞ?それを頑なに認めない方がバカだろ
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:13:02.03ID:auZwr+5A0
>>1
兵庫県て田舎だからな

田舎者は情弱だからYouTubeチャンネルに騙される

情報商材とかな
不幸な連中だよ
底辺のまま死ぬのさ
2024/11/18(月) 19:13:05.66ID:SWa2NCFl0
テレビってシンプルにネット以上に信用されてない報道機関なんだよな
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:13:29.63ID:blvlkGvG0
>>524
テレ朝は、早河が問題なんじゃないの?安倍とべったりだったし。
今やテレビ局で一番自民党寄りなのはテレ朝なのではないのかと思っている。
2024/11/18(月) 19:13:38.73ID:nm151QTN0
で、さらに悪いことに全部知ってて公職選挙法だのなんだの隠して俺らに知らせなかったのはマスコミだよ。
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:13:54.55ID:hF28jLmB0
まあでもぶっちゃけ

公務員がパワハラされて県民の生活が良くなるなら

どうでもい
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:14:05.88ID:lI9cuBix0
劇場型ってやつだ
気持ちよくオナニーさせてくれるとこを信じるだけ
ネット民ってのはそーいうもんだ
2024/11/18(月) 19:14:19.47ID:fDHFY1GC0
FLASHとか、焼きごて記者のこたつ記事とかも相当酷いけどね
架空の関係者でっち上げちゃってるし
2024/11/18(月) 19:14:19.44ID:/uKkRrTA0
>>616
文春も影響力を持ってるのはもはや紙媒体じゃなくてネット記事でしょ
2024/11/18(月) 19:14:45.52ID:phLUF46u0
>>655
その考えが一番危険なのよ
望んでる答えに自分から近づいていくから
もう否定できない
それは自分の否定になるから
他者の否定は簡単
自分の否定は自殺と同じくらいのハードルがある
 
そこを利用してるのが新興宗教
2024/11/18(月) 19:14:46.72ID:DxR9wAJc0
何が正しいとかは関係ない
自分の信じたいものを信じてるだけ
宗教と同じ
2024/11/18(月) 19:14:46.81ID:YP9Z5xrD0
>>655
自分たちが言いたいことしか言わないのは、ネットも同じ
ネットしか見ない人も多いよ
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:15:18.96ID:PIu2SRmd0
今回はネットに軍配やな
ネット上では両方の意見があったが
テレビはパワハラおねだりオンリーで公用PC関連はタブーなのか全く触れてない
669通りすがりの一言主
垢版 |
2024/11/18(月) 19:15:20.97ID:BqR85mJu0
大手メディアにジャーナリズムなんて存在しなくなったな。
2024/11/18(月) 19:15:24.20ID:gwJfnKaX0
正確だという根拠が薄い
なんで信じてしまうのか
マスコミはちゃんと報道をするべき
2024/11/18(月) 19:15:25.44ID:WkSCxKYe0
ネットde真実なんて嘲笑の的だったのに
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:15:47.07ID:blvlkGvG0
稲村陣営がひどすぎたから、斎藤に票が集まった要因もある。
20人くらいの市長が稲村支持を表明したら、逆に票が逃げることすら理解できないバカ。
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:15:59.66ID:lI9cuBix0
勝ちも負けもないよ
ほんと5ちゃんの養分おぢって馬鹿だよね
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:16:04.05ID:RiydsUWT0
未だにテレビは群集心理で県民は乗せられた・・・・・・
というデタラメをいうのが精一杯だなw
2024/11/18(月) 19:16:04.78ID:MIHVWcYt0
>>656
あれだけ叩いて特集組んでいたのに、こういう材料無視するのは偏向報道と言われてもやむなし
ネットは偏った個人の意見よりも証拠を重視されてると思う
テレビは逆にコメンテーターの個人的な意見がメイン
2024/11/18(月) 19:16:11.43ID:g2seuLtH0
>>636
陰謀論的なストーリーだと〇された的に持っていくのもありだと思うが。
だって相当、この県民局長の名誉が傷つけられているし、死人に口なし状態になっているからなぁ。
権力闘争だったと言ってしまえばそれまでだが。
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:16:20.39ID:ArHUrwGG0
>>608
こういう奴が稲村応援してたならざまぁwだよ
俺は都知事選で応援してた候補がずっと負けてるけどお前みたいなこと思ったことないわ
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:16:21.71ID:6NicC0Vx0
>>631
トランプ報道でもそうだが、斉藤も街宣が大盛況、対立候補は閑古鳥、これは個人が撮った動画でたちまち事実として拡散できるのに、テレビでは一切やらないから、テレビしか見てない年寄りは結果を聞いても、テレビが言ってたことと全く違う結果を理解出来ず置いてけぼりになっている
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:16:29.93ID:95ZINFa50
所謂オールドメディアとネットメディアの最大の違いは情報が一方通行か双方向かの違いだと思っている
自分は個人的にオールドメディアの事を一方通行の垂れ流し媒体と呼んでいる
オールドメディアもネットメディアもどちらも誤りや欺瞞があるのは同様だけどね
少なくともネットメディアには一般個人が容易に疑問や反論を展開できる双方向性があるポイントが大きい
最近はオールドメディアもyoutubeに放送内容展開しているものが多いがコメント欄をロックしていたり
コメントに対して何らかの反応をしたりという事が一切ないというのが現状
要は垂れ流しをネットで展開しているだけの話になってるだけなんだよ
オールドメディアは厳選された優秀な人材が取材分析したものを下々の愚民に授けてやっているのだから
有難く黙って聞いておれ的な感覚なんだな
要は天声人語の感覚が未だに続いているなと感じる
2024/11/18(月) 19:16:31.62ID:Gk7Fhz3v0
ワイドショーのコメンテーターになんでこんな奴使ってるの?って奴多すぎ
そんな奴のコメントが一般人に刺さるわけもなく当然の流れ
2024/11/18(月) 19:16:35.36ID:YP9Z5xrD0
>>672
あれは意味不明だよな
中立を保ってほうがよかったのに
682通りすがりの一言主
垢版 |
2024/11/18(月) 19:16:44.96ID:BqR85mJu0
>>668
そうそう、肝心なのはパソコンの中身だなあ。
2024/11/18(月) 19:17:10.12ID:npc+Ob8G0
メディアスクラムで叩きまくるテレビと怪しいネットニュースの戦い
2024/11/18(月) 19:17:20.46ID:cBpmTCgF0
既存のメディアにも問題点はあるし
ジャニーズの件でも報道すべきことを報道しないこともある
ただ、基本的には一つ一つのニュースを正確に伝えようとしてるし
そのために言葉や文章を練っている

ユーチューブ独自の情報なんて誰がどのように取材したのかわからない情報ばかり
いや、当事者が告発する、メディアが取り上げてくれない事柄を告発するみたいな状況なら
価値のある情報発信になりうるけど
自分の想像を、確定した事実のように伝えるものばかり
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:17:22.01ID:6NicC0Vx0
>>671
それは最後のテレビ側のキャンペーンだったんだがね
2024/11/18(月) 19:17:49.47ID:npc+Ob8G0
>>680
そもそもワイドショーが悪だな
2024/11/18(月) 19:17:59.48ID:lDIz9Pn60
NHKの在り方を考える特番でもやりゃいい
2024/11/18(月) 19:18:29.45ID:1+IfgDgu0
ジャニーズの性犯罪の件から流れが変わった気がする
2024/11/18(月) 19:18:38.16ID:YP9Z5xrD0
>>686
でも好きな人が多いのよね
人の不幸は密の味
2024/11/18(月) 19:19:13.02ID:gYE7IeYK0
>>666
実際当事者だけしかわからんしな
おねだりも又聞きの真偽不明情報でしかなかった
2024/11/18(月) 19:19:26.66ID:g2seuLtH0
>>659
電波利権を抑えていた経世会に対して、対抗して清和会がメディアに人を送り込んでいたって歴史がある。
2024/11/18(月) 19:19:31.12ID:P6CWcqH/0
ジャニーさんに忖度した結果信頼を失った
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:19:31.29ID:6NicC0Vx0
>>684
宮根や恵らがそんなこと考えてねえよww
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:19:41.80ID:JN/Czomt0
テレビはスポンサーに忖度した報道しかせんから
元ジャニーズ然り吉本然り…信用デキナイ
2024/11/18(月) 19:19:52.93ID:VV6Vqf6A0
>>672
稲村は斎藤をナメ過ぎてた
斎藤のネガキャンをバンバンしまくればよかったんだよ
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:20:25.23ID:G7jI5DEO0
ネットde真実(笑)からテレビga真実(笑)の時代か
正直両極端になるのが一番危ないというのはネット古参勢ほど弁えてる筈なので良い兆候ではないんだよね
バランスを考えろって範馬勇次郎も言ってるぞ
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:20:28.13ID:T+uzuKkv0
YouTubeの方がってYouTubeにメディア自体含まれるしYouTube一括りにしてるのがアホだわ
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:20:42.32ID:o7jWleBS0
今回はオールドメディアの完敗
だが今後はAIの発達により容易に虚偽の画像、音声、動画が作れるようになっている
一体何を信じればいいのか情報収集する側の資質が問われる
2024/11/18(月) 19:20:56.40ID:++ambaBo0
テレビ屋は自分らの思い通りに世論形成できなくなるとすぐネットは悪にしたがるな
その手法もう飽きたわ
700甜菜
垢版 |
2024/11/18(月) 19:20:59.52ID:+q2cSDkP0
>>1
北川 哲平@kco079

既得権益を壊しすぎてイジメられていた事に兵庫県民の多くは気付いている件

まず自らの給料を3割、退職金を5割カット。公用車センチュリー見直し。

65歳以上の県職員OBの天下り禁止、
兵庫県職員のお偉いさんたちは、退職後80歳になっても週1回2回の勤務でも現役並みの給料がもらえてました。
その天下り先の企業は県からあれこれ優遇されるという負のループを斉藤知事になったら自らのバッサリ廃止。

5拠点あった兵庫県の海外事務所を2拠点閉鎖。
世界の経済状況を調査するために存在しているらしいけど、億単位の予算をかけて県のレベルでそれ要る?ってことで今後も数を減らす意向。

県庁舎建替1000億円の予算見直し。
経済規模(GDP)でいうと東京は109兆円、兵庫はその5分の1の21兆円。
東京都庁はバブル期に3つの庁舎を1569億円かけて建築してるけど、兵庫県の庁舎に1000億円も要る?ってことで予算をいったん白紙化。少なくとも予算を半減させる意向。
(稲村氏は1000億円の当初予算で進める意向)

などなど知事就任後一気に既得権益壊しまくり
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:21:16.95ID:blvlkGvG0
>>681
あれは事前に稲村本人に知らされていたのだろうか。
稲村陣営の誰かが本人に無断で勝手にやったとしか思えないのだが。
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:21:25.36ID:RiydsUWT0
ジャニの件で思い出したが、パソコンの中身こそすべてを国民に話して糾弾するべきなのがテレビでは?
あんで同じ性の犯罪問題なのに取り上げなかったんだ?
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:21:28.13ID:Zv4xm8aR0
>>686
政治の話をしなけりゃ良いんだと思う
物価高とか犯罪とかそういう話で政治がとか社会がとかやってりゃ良かったんですよ
マスコミ様曰く「国民のために我々は**を推す」が民主党政権の失敗で未来永劫崩れたから、
今や政治の話は基本的に吊るし上げからの落選運動になっちゃった
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:21:29.22ID:Lp+T6tLd0
ある個人の感想と判断を切り抜いてスタジオでそれ違うだろって意図的な演出だろ
とか言いつつ、兵庫県知事のパワハラ報道を最初のうちまんまと自分も信じちゃったけどw
2024/11/18(月) 19:21:31.49ID:1NXg88NJ0
まずは空飛ぶクルマって呼び方に異を唱えるメディアが出てきたら称賛してやる
2024/11/18(月) 19:21:34.97ID:KCcLlrW30
関東+近畿以外の地域では宮根は人気が無いけど、近畿ではどうなのかね?
腐っても宮根は元ABC出身のフリーアナウンサー
近畿では一定の人気と支持を得ていると思うんだけど、今は違うのかな?

近畿以外の地域に住んでいるとそこがよく分からないんだよね
2024/11/18(月) 19:21:59.19ID:fXinnArU0
そもそもオールドメディアが情報をちゃんと確認した「証拠」を常に提示してたらここまで信用されなくなることはなかっただろ
でも実際は情報元に都合が悪いことは隠してきたことがジャニや他の検から明らかになったから信用されなくなった
ネットの存在とは関係ない話
2024/11/18(月) 19:22:02.68ID:9QS0UO5O0
簡単な話
自殺した局長の公用パソコンになにが入ってたのか?百条委に出たくないと言った局長を引きずり出そうとしたのは誰なのか?

これテレビで言わないだろ。むこれを隠して「パワハラが原因で自殺した」って言ってるのが信じられてない根拠だと思うよ。

テレビなどの媒体でこれを書いたのが週刊現代だけ
局長の私的な「倫理上問題のある記録」のデータも保存されており、百条委員会からパソコンの提出を求められた局長は、そのデータの公開を避けて欲しいと委員会側に嘆願していたが、却下された後に亡くなってる。

これテレビなどで取り上げたのかね?
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:22:11.52ID:6NicC0Vx0
>>682
ハンターバイデンのパソコンもメディアは無視したからね
勝手にフィルターかけるそういうところがね…
トランプのパソコンだったらがんがん報じてたろうし
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:22:27.74ID:bRfL0Gg00
あの相生市長の件で斎藤に入れた家族(3人)いた
2024/11/18(月) 19:22:28.02ID:KQ5+TKJp0
tubeなんてそれこそ再生数稼ぎのために
サムネで釣るような動画ばつかりやんけ
2024/11/18(月) 19:23:15.51ID:5TpLT4xQ0
ゆとりに選挙権与えちゃダメだったのかもなw フィードでガンガン送られてくるニュースを真に受けちゃう層が信じ込んじゃうんだろ
2024/11/18(月) 19:23:58.32ID:g2seuLtH0
>>701
稲村はやっぱりハシゴを外されたんじゃね?
保守地盤が稲村と斎藤両天秤に掛けて土壇場で斎藤を選んだんだと思う。
下手したら斎藤以上にいろんなことしそうだし。
2024/11/18(月) 19:24:00.44ID:ezddjYDd0
全てが正確ではないと思うけど少なくともテレビや新聞しか見ない有権者は受動的なんだよな、結局メディアは主体的に情報収集して意思決定する有権者が嫌なんだと思うわ
だからこんなにネット批判やネット規制しろと言ってる
2024/11/18(月) 19:24:20.38ID:DvDkTNh70
結局みんなポジショントークしかできないんだからより多くの媒体で色んなポジションの意見を垂れ流せばいいんよ
2024/11/18(月) 19:24:31.87ID:XKZdun180
>>3
瞼がイカれている
2024/11/18(月) 19:24:47.30ID:e3cXKkVZ0
テレビもyoutubeもどちらも単なる媒体でしかないし、「どっちが信じられる」って比較出来るようなもんのじゃないというか
比較する事自体おかしいと思うんだけど、、、
2024/11/18(月) 19:25:07.47ID:p6l4Aht90
ただただつけっぱなしのテレビから流れてくる情報は何も考えずに見聞き出来るように作られている。一方、ネットやSNSは情報を検索し、閲覧、自分に都合の良い情報を自発的に取捨選択する事が出来る。後者は前者を思考停止した馬鹿だと決めつけるが、後者はネットde真実によってカルト、もしくは狂人となる
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:25:11.69ID:o7jWleBS0
今回は兵庫県政の長年の腐敗、改革を断行した知事の関係性から斎藤氏は客観的にみてハメられたと認識する有権者が多かったと思う だが今後立花氏は虚偽の証拠を捏造しSNS戦略を仕掛けてきかねない輩だと思う
なかなか判断が難しくなってくる
2024/11/18(月) 19:25:17.01ID:QAmGipUs0
オールドメディア終焉www
ミヤネ屋終了
2024/11/18(月) 19:25:31.55ID:MIHVWcYt0
>>708
YouTuberのリハックてチャンネルが百条委員会で追求妨害した奥谷委員長を呼んでその部分迫ってたね
明らかにテレビの方が劣ってるんだよ
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:25:35.95ID:KcfOnw2H0
おねだりの件とか一個一個再検証してくれればテレビの価値はあるからやってほしいわ。ネットの情報だけでは判断出来ん
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:25:38.56ID:blvlkGvG0
>>695
自分もそう思う。
楽勝だと過信して気を緩めていたのは否定できないだろう。

稲村陣営の時代遅れな選挙運動のやり方に問題があったから負けた。
もっと現代的な選挙戦術を駆使したら勝てていたはず。
2024/11/18(月) 19:26:11.95ID:w81l9bOO0
あれだけ集中的に叩いたら相手が憎まれっこだとしてもメディアとアンチ斉藤周辺のほうがこわってなるのが人間心理だわ
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:26:23.07ID:zXjXL1xe0
マスコミが編集したニュースよりも、
素人が撮影した現場の生の映像
これが真実!って事だろ?
しばき隊だの相生市長だの、テレビでやってたか?
2024/11/18(月) 19:26:31.92ID:j5dIda060
10~50代だけじゃなくネットに疎いと思われてた60代70代80代も斎藤が得票率トップだっただろ?
もう全世代テレビを信用してないのよ
2024/11/18(月) 19:26:35.75ID:qjiV3Nz10
テレビの影響力が絶対的ではなくなってきたんだね
かと言ってネットが常に正しい訳ではないから
2024/11/18(月) 19:26:46.35ID:R9CLZgP80
TVだのYouTubeだのSNSだののくくりはデカ過ぎだろw
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:26:55.89ID:FqmcsRck0
>>654
まあテレビでこの意見流してるだけ意味があるわな
街頭インタビューどれを使ってどれを切るなんてディレクターの匙加減一つだろうし
週刊誌がよくやってる手口だな。ネットでは批判殺到とか。それ批判投稿だけ拾って記事にしてるからだろうっていうw
730 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/18(月) 19:27:02.68ID:dD2El2bt0
>>722
各企業とかに問い合わせしたらそう言った事実はないと軒並み回答されたから報道しない権利を発動しました
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:27:16.41ID:Zt5Vjamq0
テレビじゃ局長の自殺も斎藤のパワハラが原因だったみたいな報道だったよな
内部告発を追及されて云々言ってた気がするなぁ
局長の不倫やら不同意性交の発覚やらは全く触れてなかった
2024/11/18(月) 19:27:48.25ID:BW2nH8F40
嘘か本当かを見分ける能力が必要だね
YouTube、X、TikTokとかでも明らかにこれは嘘だろって情報も氾濫してるし
それは5chでもいえることだが、賢い人は年代関係なくしっかり見分けられる能力がある
2024/11/18(月) 19:27:49.47ID:6h7hp3340
Xで↓のタグ付けてるポスト多いんだけど…稲村さん支持してんのって中国人なん?
#いなむら和美を兵库県知事に
2024/11/18(月) 19:28:04.01ID:/HFTdNMJ0
斎藤知事の高校時代の友人の応援演説https://video.twimg.com/ext_tw_video/1857249476295221248/pu/vid/avc1/640x640/-u60RHjcM8izJ4lx.mp4?tag=12
こういう草の根運動が実を結んだんじゃね
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:28:14.94ID:uYVg9JkX0
ミヤネと比べたらね
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:28:21.63ID:JN/Czomt0
ネット社会になって既得権益で甘い汁吸う輩の
排除がだいぶできるようになったって事かね
2024/11/18(月) 19:28:39.42ID:ZN0yz4Ha0
例えば、「稲村氏は外国人参政権導入を公約にしているから斎藤氏にした」とか言ってた人が複数いたけど、
稲村氏はそんな公約掲げてないし否定してるし、ベースになったとされる緑の党も稲村氏との関係を否定している。

俺は兵庫県民じゃないからこの件について詳しく言ってないけど、
「オールドメディアの情報は信頼できない!だからネットで正しい情報を吟味している!」とか言ってる人のレベルってこんなもんなの?
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:28:47.05ID:OHE0SSXx0
>>696
ネットも削除がきつくて10年前と比べてたらかなり情報取れなくなってるよ
よくも悪くも便所の落書きとして、嘘と事実がごちゃ混ぜで、それを個人個人が判断するのがネットの良さだったのに、結局テレビ以上の規制が始まりそう
2024/11/18(月) 19:28:56.10ID:g2seuLtH0
>>719
嵌められた感はあったが、あまりにも味方がいなかったのには驚いた。
まあ県庁相手に戦っているとどうしてもそうなるのだが。
けど維新にも見限られたのは相当ショックだったんじゃね。
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:29:03.64ID:Zv4xm8aR0
>>714
シンプルな話で上下左右に白黒含めてメディアがケツを決めてるのにそれを隠して報道しすぎ
ケツを決めるのが悪いという話ではなく其処に後ろめたさを抱えているのか隠すからおかしくなる
そうなるとモリカケ桜もそうだが敵の敵は味方でツルむから「対決」しようというネットに負ける
地上波や新聞の「自称論客」の方が喧嘩に弱くてヌルい(これが致命的)んだからどうしようもない
2024/11/18(月) 19:29:12.56ID:ebE1jyE+0
案外NetflixやAmazonなどでニュースやれば数字取れんじゃないか
youtubeはTVより下だがNetflixなど動画配信サービスは上に位置する存在だよ
2024/11/18(月) 19:29:35.39ID:mQutcl3g0
ジャニー喜多川のやってること知ってるのにジャニさん面白い話垂れ流してたんだからテレビなんか誰も信用してないよ
2024/11/18(月) 19:29:40.42ID:cgSRwYSi0
宮根老害に改名せよ!
744名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/11/18(月) 19:29:49.32ID:uqc47zH+0
>>23
これ、羨ましいと思ってる他県民が続出だと思う
2024/11/18(月) 19:30:14.17ID:qTY3UmIk0
>>723
ねーよw
関西の人間は大阪を見て公務員の抵抗や改革マインドの持ち方が違う
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:30:17.50ID:Mkdx+I6S0
マスメディアのニュースはあてにならない←わかる

YouTubeやSNSは真実がわかる←はい?

真実を見抜き、自分の頭で考える私はかしこい!←あっ…
747 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/11/18(月) 19:30:32.89ID:VHcIqkdE0
まあ見たいもんだけ見れるからな
2024/11/18(月) 19:30:37.74ID:HX2k4toK0
オールドメディアに誘導されるがままで日本30年経済成長なしだからな
そりゃオールドメディアも見切りも付けられるわ
2024/11/18(月) 19:30:44.36ID:/FJe/QXJ0
>>98
ジャニーズでも中間淳太と
欅坂の長濱ねるは賢そうだなと思って見てる
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:31:00.08ID:OHE0SSXx0
>>730
一つでも確証得られたら報道したんだけどねえww
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:31:05.55ID:Yv7m8d9U0
今まで声を発する場所がなかったアホや境界線が場所を得ただけじゃね
それを見て入信する信者もしかり
TVも同じ様なもんだけどなw
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:31:07.04ID:IjlOYfYe0
次はYouTubeがTVに入れ替わるだけよ
騙されるやつは騙される
そんな世界に生まれたのよ
2024/11/18(月) 19:31:08.83ID:fXinnArU0
オールドメディアももっと開放的になるべきなんだよ
ネットは嘘に溢れているが同時に開放的で相互監視状況下にある
オールドメディアもコソコソ内部でやったり情報元隠すんじゃなく開放的にやれば信用を回復出来るだろうさ
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:31:09.90ID:j0W0m8U20
ネットに書いてあることなら正しいだなんて誰も思ってないけど、テレビで言ってるから正しいんだろうという幻想は完全に崩れたよね今回の件で
755通りすがりの一言主
垢版 |
2024/11/18(月) 19:31:19.97ID:BqR85mJu0
斎藤のいままで何をやったかという演説は効いたと思うわ。
2024/11/18(月) 19:31:32.56ID:pjbuAvHw0
テレビはクソだけどそれで有象無象のYouTuberやらインフルエンサーとかいう輩を信奉するのはもっとありえない
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:32:02.20ID:cR3FccEx0
s://x.com/satoshi_iida/status/1858331741913751759

飯田哲史@大阪&日本維新の会
@satoshi_iida
ホンマに酷いデマ。

140人がパワハラを見聞きしたのではなく、140回の書き込みがあったと言うのが事実。また、伝聞ばかりで100条委員会ですら、具体的なパワハラの事実は確認できないと委員長が会見。また
2024/11/18(月) 19:32:09.30ID:gUx+YM4x0
ゲス週刊誌のネタそのまま垂れ流してコレなんだからゲス週刊誌も諸とも滅べばいいわ
2024/11/18(月) 19:32:41.28ID:LOaMpUGf0
>>708
今回の件はこれが全てなんだよ
これをちゃんと調べて報道すればいいだけなのに
報道しないどころか意図的に隠したら「意図的に隠してるってことは原因は斉藤じゃないんじゃ?」って思われるなんて馬鹿でもわかるのに

「ネットが正しい」ではなく「TVがおかしい」んだよ
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:32:43.24ID:0skn1LR/0
究極何を信じるかは個人の自由だからな。憲法にも表現の自由、言論の自由が書いてあるのだし。それを受けて側の自由も
有る。それはあれは陰謀論だとか否定するのも間違い。相手側に受け取って貰えるように発信すれば良いだけであって
独裁国家じゃないのだから、あいつのいう事は陰謀論でこっちが正しいとか誰かが決めるような事でもない
2024/11/18(月) 19:32:50.09ID:BW2nH8F40
まあ、真実と思ってることも実際は違ってましたなんてこともあるから
どれも100%鵜呑みにしちゃ駄目だな
2024/11/18(月) 19:32:53.62ID:qTY3UmIk0
>>754
関西ではとうの昔にそんな幻想はぶち壊されてる、全部維新が悪いw
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:32:57.45ID:JN/Czomt0
>>726
70代、80代は稲村だったな
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:33:03.07ID:sEUYq8+c0
377 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月) 16:06:58.94 ID:mF/SFWJa0
今日のひるおび
ひるおび「今度からは選挙の時ネットを規制すべき」
ひるおび「こんな結果になるくらいなら投票率があがるのもいかがなものか」
ひるおび「斉藤さんが再当選したのはSNSで騙したから」
ひるおび「悪名でも知名度あがったから、無名に勝った」
ひるおび「一回で15万円ももらえる仕事なんてありません(ひるおび除く)」
ひるおび「例えば不良の子が、おばあちゃんおんぶしたりするワンシーンだけで
ほんとは良い人なんじゃないかと勘違いしちゃったりするじゃないですか?斎藤さんもね・・」
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:33:31.46ID:OHE0SSXx0
>>754
年寄りは全体的にまだダメだね
一部が覚醒始めたから一気にひっくり返るかもだけど
2024/11/18(月) 19:33:45.54ID:o1//TCA00
関西ってのがあれだけどな
関東の馬鹿は立憲に投票するくらいだしメディアに流されてそう
2024/11/18(月) 19:34:02.26ID:4fJFAD0E0
ワイドショー1つとっても草野さんが昔やってたザ・ワイドはよかったけどな
いまのワイドショーってタレントが局の意向を代弁してるだけじゃん
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:34:06.22ID:kWc6MqK20
ネットの誤情報の影響力が強くなってもなあ
それはマスコミに対してもいい影響を及ぼさないと思うわ
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:34:10.09ID:blvlkGvG0
兵庫の有権者
 「斎藤は嫌 → あれっ?稲村もちょっとおかしい → やっぱり斎藤」
という有権者の投票行動もあったのではと思う。

稲村に投票しようと思ったが、結局斎藤に流れた票が多いと思う。
斎藤が勝ったというより、稲村陣営が自滅した。
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:34:23.81ID:JN/Czomt0
>>760
だからアメリカでもトランプとハリス半々に割れた
2024/11/18(月) 19:34:40.41ID:MIHVWcYt0
>>759
TVがおかしいだけなんだよな
しかもネットは無限に媒体や選択肢あるわけで、テレビ新聞なんて数個しかないから比較対象ですらない
2024/11/18(月) 19:35:06.24ID:+d068JId0
>>720
ミヤネ屋はまだマシだったよ
酷かったのはTBSのひるおびとゴゴスマ
自分たちの姿勢が絶対的として兵庫県民を馬鹿にしまくり
2024/11/18(月) 19:35:20.30ID:EIJG8tUt0
昔ネットでエロ画像買わされたからネットは信用しない
だけどマスコミの報道にバイアスがかかってるのは分かる
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:35:25.74ID:blvlkGvG0
>>745
斎藤に押され気味だったのとは別に、稲村の評判が悪くなりだしたから斎藤に票が流れた。
775通りすがりの一言主
垢版 |
2024/11/18(月) 19:35:26.27ID:BqR85mJu0
>>770
インフレと治安のせいでトランプ圧勝だろ。
2024/11/18(月) 19:35:27.86ID:o1//TCA00
政治系YouTuberは頭いいからな
無駄がないんだよ。騙そうとしないで要点をまとめて伝える
正論させたらテレビなんて相手にならない
2024/11/18(月) 19:36:10.86ID:GMfxVr3p0
>>6
壺がーw
が言うことかよw
2024/11/18(月) 19:36:24.00ID:uS7yy9nr0
宮根よりはましだな
2024/11/18(月) 19:36:25.23ID:qTY3UmIk0
やる事やって来た斎藤さんより立花の影響力のおかげとか言ってる
東京メディアは関西人を馬鹿にしてるわ
780 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/11/18(月) 19:36:31.55ID:dD2El2bt0
>>764
歯軋りが聞こえるw
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:36:44.41ID:rkQvgjhU0
立花を信じる連中が多いのがドン引きですわ
亡くなった人は証拠はないけど10人の部下を不同意性交して動画をPC保存して脅してたとか言って
証拠はないけど笑
2024/11/18(月) 19:36:55.68ID:MIHVWcYt0
昔は言論の自由とか叫んでいたのに、今や言論統制がとれたテレビや新聞を信じなさいとな
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:37:02.52ID:JN/Czomt0
>>775
圧勝というほどではない
2024/11/18(月) 19:37:12.26ID:yA5pcRGV0
モリカケ桜で視聴率稼いだ結果wwwwwwwwwwwww
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:37:16.86ID:NrSBVtWK0
ネット情報だって怪しいときあるよねぇ
わからん
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:37:16.87ID:zRK2oXlz0
snsでもそれなりの根拠がない限り信じないぞ
立花のも音声データがあったからバズったわけで
2024/11/18(月) 19:37:20.61ID:7S6qM0GZ0
マスゴミの印象操作、デマが日本1の害なんだよ
コロナも風邪だったのにそれはほとんど報道してない。デマだったから自民党とマスゴミは謝らないと
それはしない
2024/11/18(月) 19:37:25.41ID:o1//TCA00
斎藤が同じ過ちを犯すことは無いしな
そもそも国民に関係ないから身内の自殺とかw
2024/11/18(月) 19:37:27.22ID:OpTAH4d40
>>292
その界隈はネットで真実ということで
Z李とガレソを持ち上げているかもね
2024/11/18(月) 19:37:32.20ID:7S6qM0GZ0
マスゴミの印象操作、デマが日本1の害なんだよ
コロナも風邪だったのにそれはほとんど報道してない。デマだったから自民党とマスゴミは謝らないと
それはしない
2024/11/18(月) 19:37:35.51ID:zkp6b1iy0
>>39
多数決が選挙です
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:37:36.56ID:blvlkGvG0
>>746
“すべてを疑え”が大切なのに、なぜかネットの情報は鵜呑みにする人が多くて落胆した。
2024/11/18(月) 19:38:03.14ID:BW2nH8F40
70代がメディアを信用しなくなっきてるってことは
そろそろ全世代から見放される時代がやって来そうだな
人数が多い高齢者が動けば一気に変わる
2024/11/18(月) 19:38:07.25ID:nH9S/Xg60
少なくともニュースやワイドショーのコメンテーターにタレントはいらないわ
まぁ胡散臭い自称専門家も多いけどさ
2024/11/18(月) 19:38:15.05ID:hsCLhRK/0
一般層にもいよいよマスゴミの胡散臭さが周知されてきたな
2024/11/18(月) 19:38:24.74ID:o1//TCA00
関西はおかしいってノリにするんだろうなメディアは
立憲民主党支持メディアだけあるわw
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:38:48.38ID:l7+XfdzV0
一般ネット民のいい加減さ、無責任さはまた違った深い闇
2024/11/18(月) 19:39:05.24ID:ZN0yz4Ha0
>>772
ミヤネ屋は読売テレビ、Mr.サンデーは関西テレビ制作だからな。
投票基準が変わったのを直に感じてるんだろうな。
対して東京にはまだそのうねりが届いていなくて、今もテレビは王様って気分なのかな。
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:39:05.50ID:Yuh9VCkX0
ネットは嘘も本当も含めて全部いう
テレビはちゃんとファクトチェックするけど情報を選んで意図的に流してる
だからネットを触れればテレビの偏向に気がついてテレビを信用しなくなる

かといって別にネットを信用しているわけではない。
その辺だって多くの人は分かったうえでネット見てる
2024/11/18(月) 19:39:21.69ID:qTY3UmIk0
>>786
あんな選挙ゴロなんかより22人の市長連合が大阪であったアレやと全てを可視化したわ
2024/11/18(月) 19:39:29.93ID:BW2nH8F40
団塊世代が目覚めればメディアは解体されるかも
2024/11/18(月) 19:39:31.02ID:R9CLZgP80
>>792
詐欺師が最後の決断を相手に委ねるのと同じ
自分で探したと思い込む真実
一番狡猾に騙すやつはいつだって自分自身なんだ
803通りすがりの一言主
垢版 |
2024/11/18(月) 19:39:36.60ID:BqR85mJu0
記者クラブで議員の言うこと聞かないと情報貰えないとかビビってないで自分で情報取りに行けよ。
2024/11/18(月) 19:39:47.28ID:DxR9wAJc0
利権を潰したから偉い奴らから恨まれてんだな
市民はちゃんと見てたって訳か
2024/11/18(月) 19:40:15.69ID:0DBnWsTy0
毎日大谷大谷やってるから信用無くしたんじゃね
2024/11/18(月) 19:40:17.89ID:hIrwoGDL0
テレビもネットもどっちが絶対に正しいとは言わんけど
テレビは斎藤叩きの時に、こいつが残した功績とかを全く報道しなかったのが良くない
無駄遣い削減に関してはかなり実績残してるのに一切放送しなかったろ

それをちゃんと放送した上でパワハラやおねだり体質を放送すれば多くの健常者は
「ファインプレーもあるけどそれを補ってあまりあるほど普段の行動がクソだな…」と判断して斎藤落としてたよ

良いとこを後ろに隠して悪い部分だけを見せてたから結果的にテレビはホントのこと言わないと思われてしまう
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:40:19.91ID:kWc6MqK20
>>799
わかってないやん
2024/11/18(月) 19:40:30.80ID:g56tLcnu0
日大アメフトタックル事件で連日執拗にずっと同じ映像流しまくり森友加計問題スルーしてたミヤネ屋
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:40:41.36ID:y7aL8El20
どこが公平やねん
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:41:08.04ID:rkQvgjhU0
>>792
自分で見つけた感のある真実っぽい情報を否定されると
自分を否定された気持ちになる
だから陰謀論はあんなに強固に結束して敵を攻撃するのよ
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:41:09.64ID:JN/Czomt0
稲村の急速に出てきた情報はホントなのかデマなのか
デマだとしたら一体だれが拡散したんだろうか

ナゾが残る選挙だったな。映画みたいだた
2024/11/18(月) 19:41:19.25ID:XhAStxkT0
正確かどうかというより明らかに捏造に加担して既得権益者のための報道だったから一般国民に反発されたって感じ。

世の中をコントロールしてる上級国民の感覚がにじみ出てるんだよ。
2024/11/18(月) 19:41:20.54ID:o1//TCA00
>>746
すげー回りくどいなお前w
もう無理だぞメディア擁護しようとしても
どっちも糞にしたがる手法には誰も騙されませ−ん
2024/11/18(月) 19:41:27.49ID:+4jiimed0
既存マスコミはコンプラ的に報道できない事実が多すぎる。
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:41:27.49ID:ZYHPkZFh0
781:名無しどんぶらこ:2024/11/17(日) 21:58:20.95 ID:zX8sVskW0
>>1
テレメディアとネットの戦いだったが
ネットが勝ったのか
完全に時代が変わったな

政治評論家たちがコシを抜かしてるらしいな
もう政治はネット時代に完全に移行したとあの有名な政治評論家も顔を青くして語っとったしな
なんなら声も少し震えてたわ

もうテレメディアを動かしてる上層階級たちも地に落ちたな
てかそもそも今回の斎藤くんの問題の真偽がよく分からん
何が本当で何が嘘なん?

もしかしてテレメディアよりネットの方が
アホたちを簡単に洗脳しやすいと証明されたってことか?

まあどちらにしろ
これからが大変だとは思うがな

取り敢えず全職員は今後斎藤くんと話す時は
全てスマホ携帯し会話録音することだな
それを徹底した方がいい

本物の悪党なら必ずいつか化けの皮が剥がれるはずだ
2024/11/18(月) 19:41:27.86ID:OpTAH4d40
>>672
都知事と八王子選挙区で
有田&しばき隊が出て来て敗退
左マスコミ界隈希望の星がこれだから
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:41:41.47ID:rkQvgjhU0
>>799
立花が本当のことを全部言ってるわけないやろw
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:41:52.56ID:y7aL8El20
まずは無実の人を人殺し呼ばわりしたことを詫びろ。
それだけでなんでオールドメディアが信用無くしたのかもうわかるやろ。
2024/11/18(月) 19:41:54.62ID:94dzuzCY0
>>799
ネットの場合は自分でそうであってほしいという検索ワードを入れてるから、単に自分の信じたいことを言ってるコンテンツを見付けて真実だと思い込んでる奴多いやろ
2024/11/18(月) 19:42:02.22ID:zMOlMZwe0
率直にテレビ局に日本人のこと考えてる局ないだろ?どこの国のテレビ局だよと思うもん
多様化多様化移民歓迎そんな局ばっか
そりゃ信用するわけないじゃん
2024/11/18(月) 19:42:17.43ID:35lkHUD/0
ユーチューブも大概だけどな
20年テレビ見てないおれが言うならほぼ間違いない
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:42:18.11ID:0skn1LR/0
>>781
そもそも、最近の選挙では失敗続きで、一番の失敗は大津に政党まで乗っ取られて金もかなりもってかられたから、衆議院選挙では
候補者さえ立てられなかった。立花が信用された訳じゃなく、流出テープの音声とかその手の証拠が信用された結果だよ

立花自体が信用されるなら、過去の選挙でもっと勝ってるわ
2024/11/18(月) 19:42:19.47ID:unOv6X7O0
テレビがゴミなのは前提として当然として、
ユーチューブとか人前で口にするのも恥ずかしいだろ普通
マジどこの国も終わってきてんな
ほんとスマホ脳は国滅ぼすわ
2024/11/18(月) 19:42:23.87ID:qTY3UmIk0
>>810
Qアノンや反ワクチンの攻撃性は半端ないもんな
2024/11/18(月) 19:42:25.89ID:ezddjYDd0
>>740
今回の選挙後やたらマスコミが公職選挙法でメディアは規制されてると言い訳してるのがほんと酷かったよな
2024/11/18(月) 19:42:44.18ID:o1//TCA00
>>817
メディアはその極論しかいませんw
ネットは正論の宝庫です
2024/11/18(月) 19:43:12.82ID:EIJG8tUt0
>>793
けど70代は稲村多かったよな
まだいける
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:43:16.13ID:rkQvgjhU0
>>811
デマだけどそれで攻撃した方が気持ちいいし俺ら正義っぽいから
だからこれを叩き棒にするぜ!
本人否定してきたら顔真っ赤で否定ってことでこれは真実!
否定しないで無視するなら反論できないってことで真実!

こう言うのネット多すぎなんよ
2024/11/18(月) 19:43:29.10ID:o1//TCA00
>>823
ん?政治系YouTuberは頭いいよ
数字取れる奴は正論しか言わないからさ
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:43:55.97ID:Zv4xm8aR0
>>798
ローカルニュースだからどうにでもなるという驕りがある
これはローカル宗教団体(失礼)統一叩きも含めて
問題が起きたら扱わなくすればOKみたいな話だからタチが悪い
2024/11/18(月) 19:44:06.00ID:vg49NrKG0
中立的なサイドからの解説としても
中田敦彦のYoutubeが分かりやすい

変なコメンテーターに喋らすテレビより
余程公平に見えるの終わってるだろ
2024/11/18(月) 19:44:10.15ID:+4jiimed0
ネットは嘘も多いが、一応情報は揃ってるから
自分で何が本当そうで何が嘘なのか予想して投票できる。
テレビはそもそも出てこない情報が多いので…。
少なくとも相生市長の机バーン見て稲村に投票しようとは思わん。
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:44:15.97ID:rkQvgjhU0
ひろゆきの、嘘を嘘と見抜ける人でないとネットを使うのは難しい
って時代から何も進んでないし進むこともないんだろうな
2024/11/18(月) 19:44:21.09ID:7TOhj/970
天下りの「あ」の字も出さないテレビなんて
2024/11/18(月) 19:44:23.46ID:71tYRFze0
>>370
それはそう
しかしながらそれはTVも同じ
2024/11/18(月) 19:44:30.41ID:qTY3UmIk0
>>822
あの選挙ゴロは飯の種になりそうだから寄生してるだけだよな
2024/11/18(月) 19:44:43.12ID:MIHVWcYt0
>>812
これな
佐藤はパワハラで職権乱用野郎なんて皆わかってた
それよりも斎藤の敵対勢力が根深い利権側でその情報を意図的に排除したから反発がおきた
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:44:55.39ID:rkQvgjhU0
>>826
ネットde真実…w
2024/11/18(月) 19:44:56.89ID:Ip/zssGz0
>>820
ほんとな 某ニュース番組で聞いたこともない韓国アイドルが4大ドームツアーとやってた
それニュースか?知るかアフォって思ったわ
2024/11/18(月) 19:45:04.69ID:o1//TCA00
政治ネタを意味不明な自論で誤魔化したら最後
その隙からウヨに叩かれ終わる
2024/11/18(月) 19:45:19.96ID:71tYRFze0
>>619
TVは都合の悪い事は流さないってのも事実じゃない?
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:45:26.59ID:ugSYnYcz0
>>783
312 : 226 だからまあまあの圧勝か
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:45:39.16ID:rkQvgjhU0
>>829
数字を取れる気持ちのいいことだけ言う
のが正しい
エンタメだぞ
2024/11/18(月) 19:45:41.31ID:o1//TCA00
>>838
メディアなんて左しかいないゴミだぞ
ネットは全部あるだけ。左は数字取れないけどなw
2024/11/18(月) 19:45:47.45ID:35lkHUD/0
>>824
あのね

10年前かな
ユーチューブで反DS、反ユダヤの海外製動画があったのよ
今はあるか知らんが
それが翻訳され日本語でも見れたわけ
もしくは翻訳機能使って見たかは覚えてないが

今考えたらそれがアノンとか言うやつかもなのな?
だからね
ネットも偏ってんのよ
実際にTwitterも傾き出してるだろ?
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:45:59.31ID:Zv4xm8aR0
>>825
要するにクレーマー? に対する対応がヌルいんですよね
斎藤さんやその陣営の方を呼べば良いだけ
2024/11/18(月) 19:46:14.83ID:qTY3UmIk0
KAZUYAとかも東京目線しか持ってないから立花のおかげで勝ったとか言ってて呆れたわ
2024/11/18(月) 19:46:25.53ID:LOaMpUGf0
大統領選が近い期間にあったのも一因
開票当日の朝までハリスが絶対勝つなんて報道してたテレビ報道を見ておかしいと思わなかったのは馬鹿だけだよ
2024/11/18(月) 19:46:32.53ID:o1//TCA00
>>843
お前は抽象的なんだよ。誰の何を言ってるんだ?
メディアと同じこと言ってんじゃねえよw
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:46:36.95ID:zRK2oXlz0
今のメディアは取材もロクにしないからな
週刊誌やらリーク情報を鵜呑みにして
裏付けも取らずに垂れ流すだけ
松本人志に関しても昔みたいに
レポーターが凸すりゃいいじゃん
都合の良いことだけ報道してりゃそら愛想尽かされる
2024/11/18(月) 19:46:55.98ID:fZaeLSqO0
いくらネット悪にしても無駄だろ
現代人にネットは不可欠だけどテレビは別になくても困らない
これが揺るぎない事実なんだよ ざまあテレビ局
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:46:59.91ID:wKFsNzQ70
例えば選挙なら
ネットであれば双方の支持者の意見を聞くことができる
TVは中立の建前でも、もはや偏った人間にしかコメントさせなかったりしてんだろ
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:47:01.48ID:0skn1LR/0
>>829
嘘ばっかり主張していると左翼系のyoutuberみたいに視聴されなくなるしね。須田さんみたいに過去には斎藤叩きやってた人も
間違いに気がついたら謝罪したり誠実。そうしないと視聴者が離れるしね

別に誰でもyoutube発信なんてやれるのだからさ。それを視聴者も選べる。左翼は敗けると陰謀だ不正選挙だとか批判を
始めるからな。そんなんじゃ視聴者も呆れて見なくなるよな
2024/11/18(月) 19:47:02.09ID:VH0kOGQj0
ないないない

半分ガセ

反日工作員外国人

サイトもおおい
2024/11/18(月) 19:47:07.91ID:0jWPKfnT0
コメンテーターも誰かが右といえば皆右の発言するし
2024/11/18(月) 19:47:11.82ID:MWSWqmGR0
ネットは嘘も紛れてる玉石混交だけど、テレビは恣意的フィルタを通した情報しかないからなあ
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:47:13.02ID:9A9vEUMM0
いやもうねサンデーモーニングとか凄いから
ニュースというより偏った思想をテレビで発信して
2024/11/18(月) 19:47:20.45ID:yA5pcRGV0
>>792
すべてを疑えで生きていける人間おらんすぎる
自分の端末から5ch.netまでの経路すら盲目的な信用で成り立ってる
2024/11/18(月) 19:47:23.75ID:OpTAH4d40
「クソアンチを誹謗中傷で開示請求しました」
必殺技で黙らせるのがネット&メディア&タレント
860 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/11/18(月) 19:47:30.50ID:xeUtWt9G0
YOUTUBEって自由に情報発信出来ないし
容量を超えたらBANされる
チャンネル桜とかでも検閲されてるから

マスゴミ 対 ネットから
息のかかったネット民 対 ネット民に
変わりつつあるのかもしれんね
2024/11/18(月) 19:47:36.82ID:fznKh6Zg0
Mrサンデーは木村太郎がいるから見てるわ
他メディアが全部ハリス優勢と言ってる中で、トランプ圧勝を断言してたのは凄い
2024/11/18(月) 19:47:38.17ID:o1//TCA00
サヨクメディアは本当に誤魔化すだけなんだよな
利権か知らんけどお前等なんて情報伝える資格ねえよ
2024/11/18(月) 19:47:39.02ID:qTY3UmIk0
>>845
長文で攻撃性凄いなw
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:48:00.56ID:o7jWleBS0
映画化希望
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:48:03.75ID:rkQvgjhU0
>>849
お前も政治系YouTuberは頭いいもん!!
ってスカスカなレスやんけw
2024/11/18(月) 19:48:35.59ID:m1Tv/xcR0
馬鹿な人は
何が正しいか判断できないんですよ
自分が信じてるものばかり見たり聞いたりしてるんだから
2024/11/18(月) 19:49:04.40ID:o1//TCA00
テレビメディアは全局が左に支配されてる
哀しい現実よな
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:49:17.29ID:rkQvgjhU0
>>858
真偽がはっきりしない時は黙ってる
のがまともなリテラシーのあるネットユーザーだろ
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:49:23.98ID:aFuC4P740
今日のひるおびは悪い意味で凄かったぞ
2024/11/18(月) 19:49:37.52ID:tZ4WweUs0
YouTubeはウソも真実もある
テレビはお金になる方を真実と報道する
どっちがいいか、悪いかはあなた次第!
2024/11/18(月) 19:49:43.04ID:HlQNneNV0
5ちゃんのワイらみたい
2024/11/18(月) 19:49:44.53ID:vwsvQ1+K0
>>856
報道しない自由
与党の裏金はフルボッコ
野党の裏金は華麗にスルー
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:50:00.81ID:rkQvgjhU0
>>863
自分の人格否定をされた!って頭アチアチにしながら書いてるんだろう
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:50:07.88ID:O01L9U590
Mrサンデーはまだ自分たちが負けたことだったり反省の色が多少あったけど
他はまだ自分たちは正義だっていう報道姿勢に違和感ありまくった
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:50:12.38ID:FhxaMQof0
ネット:真実+嘘
テレビ:テレビの都合の悪いものを除いた真実+嘘

ネットの方がかなりマシですね
2024/11/18(月) 19:50:16.35ID:o1//TCA00
>>865
それが全てだからな。彼等は情報を正しく伝えてるだけ
お雨みたいに誤魔化す意味がないの彼等は
2024/11/18(月) 19:50:16.60ID:35lkHUD/0
>>863
まあまじよ
それからたしかユーチューブがそう言う動画規制しだしたんじゃなかったかな
よく覚えてないが
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:50:19.33ID:JN/Czomt0
昔強引に通した水道の民営化も麻生一族の
既得権益によるものだから
2024/11/18(月) 19:50:22.97ID:W7lWklpC0
民主党政権の誕生時はマスコミに踊らされてバカな国民が踊ってた印象
あれの弊害の一つはマスコミが『ムーブメントは作り出すことができる』
『印象操作できれば政権交代まで持っていける』という成功体験を与えたことだと思う
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:50:23.45ID:ssv1wiZX0
TVが万能だと思ってる老害既得権ジジイどもには受け入れ難い事実だろうw
2024/11/18(月) 19:50:41.65ID:FL6ltaIr0
フジデモ嫌なら見るなから十数年か
思ったより早くテレビの影響力が崩壊してきてたんだな
2024/11/18(月) 19:50:41.91ID:qTY3UmIk0
間違いを訂正しないYouTuberは即切りした方が良いぞ
2024/11/18(月) 19:51:06.65ID:DxR9wAJc0
アメリカ人はメディアを信用しないってアンケが昔あったな
だから陰謀論もすごい流行ってる
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:51:17.35ID:rkQvgjhU0
>>876
お雨?☔
日本語圏の人間ではなかったか
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:51:18.13ID:ub+lstED0
トランプ→斉藤と短期間に2連続偏向報道やってるからそりゃねえ
2024年11月17日はテレビが終わった記念日だな
2024/11/18(月) 19:51:42.32ID:pbCrk5xl0
見たコンテンツに合わせてアルゴリズムでおすすめに似た動画が上がって
さらに嵌まってどんどん洗脳されてるだけ
2024/11/18(月) 19:51:48.35ID:tZ4WweUs0
AbemaTVとか、ネットのニュース番組は、忖度もなく本音でコメンテーターは語ってるから、まだ真実味はあるとは思う
2024/11/18(月) 19:51:54.50ID:o1//TCA00
正しい情報さえ伝われば国民も正しく動くということ
良い時代になったね。テレビという左翼メディアはもう終わり
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:52:05.82ID:wKFsNzQ70
>>866
いやそれよく言われるけど間違いだよ
朝日が嫌いな奴ほど、朝日の番組を見てケチをつけてる
朝鮮も同じな、あいつらの発言を逐一チェックして文句言ってるだろ
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:52:14.22ID:0skn1LR/0
今回は神輿は左翼候補だってけど、既得権益層は1000億円の事業や天下りをしたくて左翼候補にのった。普段は自民党のそういう
の批判しながら、神輿が左翼系だからと批判もせずに応援するのだから、左翼系の言論人こそ終わってるよな、どの口で普段
自民党を批判してるんだか。
2024/11/18(月) 19:52:30.28ID:qTY3UmIk0
>>887
あとラジオもマシかな
2024/11/18(月) 19:52:37.08ID:+d068JId0
大前提として、斎藤はその前の知事時代に既得権益ゴリゴリで好き放題やってた兵庫県政を改革するために立ち上がって当選し、兵庫県政を劇的に良くしたという実績があったからな
>>1で言ってる人もいるけど、斎藤知事時代は良かったのになんでこうなってる? 引きずり下ろす勢力にマスコミが乗ってるだけじゃ?と疑問を抱く人も多かった
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:52:51.71ID:sdk3TBDX0
>>726
うーん、こんかい
2024/11/18(月) 19:53:00.52ID:o1//TCA00
斎藤のニュース全局で同じくらいやってんだもんなw
何の個性もないゴミクズ左翼メディア
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:53:00.50ID:rkQvgjhU0
>>889
俺は中立と言いつつ
検索ワードは「朝日 間違い」「朝日 捏造」で固定なんやろ
2024/11/18(月) 19:53:05.65ID:g2seuLtH0
>>811
そら稲村になってほしくない奴は多いよ。
かんなみ潰したりとか(w
土壇場で斎藤の方がまだましと判断したんじゃね?
2024/11/18(月) 19:53:14.56ID:+U5JR1F40
スポンサーに頭上がらないくせに
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:53:31.68ID:9EuepYd40
宮根さん、偉そうにテレビで嘘ぶっこいてギャラ稼いでんのか?
どうしようもねーな、Youtuber以下のクズ野郎
2024/11/18(月) 19:54:08.36ID:LOaMpUGf0
>>879
民主党が政権取った時の某番組でMCが「我々が作り出した政権」っていってたからな
あれ見てテレビはもう駄目だって本気で思ったわ
2024/11/18(月) 19:54:18.08ID:ZN0yz4Ha0
>>852
で、ネットで双方の支持者の声を聞いて比較した奴がどんだけいたんだよ。
斎藤支持者なら「斎藤は本来悪くない」「稲村は実はクソだ」っていう自分好みの情報ばかり集めて、
「やっぱりネットに真実があったんだ!」とか喜んでる奴ばっかだろ。
2024/11/18(月) 19:54:48.12ID:o1//TCA00
玉木の不倫ネタも同じ
立憲大好きのメディアのようにはなりません
2024/11/18(月) 19:55:00.19ID:PYqaRDdV0
今回の兵庫知事選で自民党が候補者を出しても
マスコミと左界隈から「壺がー、裏金がー」攻撃されて撃沈だね
2024/11/18(月) 19:55:18.78ID:+U5JR1F40
金になればどこにでも媚売るくせに
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:55:22.14ID:wKFsNzQ70
>>895
そんな言葉で検索しなくてもゴロゴロ出てくんじゃん
実際このスレでも宮根の発言が紹介され
宮根の発言を元にああだこうだ言ってるわけだろ
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:55:46.76ID:s4hTvcRo0
立花、中田の力が大きい
906 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/11/18(月) 19:56:14.08ID:H8Td0JB70
NHKも民放も政治はワイドショーなっているのにそれを信じる方がおかしいだろ
2024/11/18(月) 19:56:30.10ID:svZ0DjVx0
日本はどうなるのか
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:56:50.59ID:rkQvgjhU0
>>904
ゴロゴロあるとこにいれば、そりゃそんな意見しか目に入らんだろな
反対意見をあえて検索したり検証したりしないんだろ
フィルターバブルの中にいて、これしかないもんって言われても
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:56:56.91ID:xeUtWt9G0
既得権益って新自由主義者の発想だろ
この間の衆議院選挙で
自公や維新が大敗した直後なのに
改革を全面に押し出す市長が再選するって不思議だわ
しかもリコールまでされてるのに
2024/11/18(月) 19:56:57.84ID:g2seuLtH0
>>902
経産官僚出そうとして土壇場引っ込めた。
あの時点ひょっとしたら話はついていた説。
2024/11/18(月) 19:57:35.49ID:UeH29sod0
少し前まで
マスコミ「ネットでも大人気の石破さん」
2024/11/18(月) 19:57:52.09ID:tY3tsUDL0
ネットの力はリアル化してる
昔はネットの意見はネットだけだったが
2024/11/18(月) 19:58:48.57ID:08CB7i2v0
テレビにはスポンサーの意向が反映されるから、YouTubeのプロモーション動画しかないのと同じよね
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:58:51.91ID:LzZpuns80
立花を信じるアホ
2024/11/18(月) 19:58:54.71ID:qTY3UmIk0
>>905
大阪改革を見てきた関西人を舐めすぎ
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:59:03.84ID:wKFsNzQ70
>>900
どれだけいたかは知らんよ
ただネットであればそれが出来るってのが現実だわな
2024/11/18(月) 19:59:10.95ID:tXTpno8g0
>>909
そいつら左翼じゃん?
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:59:12.71ID:FY/2oytn0
>>1
マスメディアが中立性無い偏向報道ばかりが明らかだから信用出来ねえんだよ
2024/11/18(月) 19:59:19.99ID:okPv4g9e0
>>1
斎藤元彦ヤクザ 兵庫キチガイ維新 パワハラ集
統一教会と創価学会その他キチガイ新興宗教抱き込んで選挙大勝利
パワハラで西播磨県民局長(60歳)殺害
俺は官僚だぞ お葬式で大暴れ
俺は知事だぞ レストランで大暴れ
高校生に成りすまして知事を続けて嘆願自作自演
普通のトイレなんか使えるか TOTOの純金おまる持ってこい
パワハラ告発職員を尋問の上拷問
一般市民に舌打ち チッ、うっせーな
相葉雅紀はジャニー喜多川のおフェラ豚
俺の物は俺の物 お前の物も俺の物
運転免許更新で受付時間外に公安職員を叩き起こして無理矢理更新
もらった食い物は腐ったら職員に与える
電波少年的おねだり生活でゲットした違法贈収賄物 カニ 牡蠣 靴 レゴ ワイン ゴルフクラブ 高級革ジャン 高級家具
スマホのグーグルマップとナビ案内が違う!とカーナビを叱責
使用済みコロナだらけのあぶらとり紙を拾わせる
20mも歩きたくない 神輿みたいに俺を神だと思ってかつげ
車止めがある 死ねヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
広報用うちわに斎藤元彦の顔写真がプリントされていないことに激怒
エレベーターに乗るときドアが閉まりそうになり「お前はエレベーターのボタンも押せないのか」と職員を叱責
斎藤元彦が出席の行事にマスコミを呼ばないと激怒
休日や深夜の斎藤元彦のチャットに速攻レスポンスを強要
スペースの限られるクソ忙しいイベント時に個室の控え室を強要、授乳室を知事部屋に強制変更
姫路ゆかたまつりで浴衣に着替える場所が気に入らず激怒。老舗呉服店を閉めて強引に更衣室にした
啓発活動の着ぐるみが斎藤元彦より子供から人気があり、群がったことで不機嫌になり職員を叱責
そのほか公にできない悪逆非道 酒池肉林の数々
2024/11/18(月) 19:59:24.68ID:tY3tsUDL0
>>909
県は政府のように金作れないから増税か改革かしかなくなるんじゃね
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 19:59:44.49ID:dXUd19YY0
人間なんてバカばっかりだよ
自分の信じたいことだけ信じる
2024/11/18(月) 19:59:57.96ID:9fWhZHGn0
>>900
出自含めて判断するんだよ

君は稲村さんが外国人参政権なんかやる筈無いというが
都知事選でいう蓮舫氏が無所属出馬したけど
立憲の政策やイデオロギーから完全に離れたと判断出来るのか?

自分こそ見たい情報だけみてないか
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:00:20.94ID:qObaswJJ0
Xやyoutubeを信じて止まないダサい自分を正当化するために主要メディアをただただ罵る悲しいスレww
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:00:48.75ID:wKFsNzQ70
>>908
現実ここに宮根の意見が紹介されてんじゃん
朝日にケチを付ける動画にしろスレにしても
まず朝日の言い分を紹介してからになるしな
てかそれがなきゃ説得力ねえだろ
2024/11/18(月) 20:01:06.30ID:MIHVWcYt0
>>910
嘘か誠か今回の首謀者とされてる渡海衆議院議員が稲村推しだったからじゃないの
2024/11/18(月) 20:01:10.20ID:hZrV0h1E0
バカは死ななきゃ治らない
昔の人は良いこと言ったな それとも経験談かな
2024/11/18(月) 20:01:12.11ID:p/K4/yns0
ネットも嘘だらけだから
テレビが心を入れ替えてまともになればすぐ戻って来るで

できるか知らんけど
2024/11/18(月) 20:01:42.96ID:+d068JId0
冷静に分析できてる日テレとフジに対して、自分たちの洗脳手法が通用しなかったことにご立腹のTBSとテレ朝
2024/11/18(月) 20:02:02.39ID:HswneGSt0
>>900
蓮舫も稲村も支援してる団体でもうバレてんだろw
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:02:42.92ID:xeUtWt9G0
>>917
兵庫県って大阪維新が出来た直後から
ずっと維新を嫌ってた印象しかないんだよね
いつの間に新自由主義的に傾いたのか謎でしかない
実際、市長がほぼ全員他の候補者を支持してたし
2024/11/18(月) 20:03:17.09ID:9fWhZHGn0
>>923
XとYoutubeから発信された情報というだけで切り捨てるのは
私は情報の取捨選択ができない馬鹿です
という自己紹介になってるぞ
2024/11/18(月) 20:03:21.64ID:LKuIgGoF0
それぐらいマスゴミがやりたい放題し過ぎて信用を失ったんだよ
反省もなしに只ネットはデタラメネット規制しか言わない
完全に権力者側のツールに成り下がったオールドメディア
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:03:26.50ID:sRZSMhog0
ネットで煽動したヤツが勝つ
コレから怖いぞ
2024/11/18(月) 20:04:03.46ID:HswneGSt0
日本維新は衆院選大敗したが
大阪維新は公明を追い出して完勝
2024/11/18(月) 20:04:50.54ID:g2seuLtH0
>>925
渡海は県立大学無償化の件で手柄を先取りされて面子潰されたって話は、さすがに酷いとおもたわ。
典型的老害の発想というか。
まあ爺転がしならそこら辺を上手く根回しするんだろうか、斎藤はそういうキャラじゃないってのがはっきりしたからなぁ。
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:04:56.03ID:kL0347OX0
>>619
マスコミは大事な情報隠すやん?
報道しない自由とか揶揄されてるけど
知る権利は民主主義の根幹よ?
2024/11/18(月) 20:05:08.96ID:QrXp3qCw0
単なる1芸能事務所の圧力に屈して世界史上稀に見る児童性犯罪者を何十年も横並びで守っていたような連中が政府に対して独自見解なんて持てるはずも無いしな
メディアなんてその程度のもの
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:05:19.40ID:hUPIp+yc0
>>2
おみそん
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:05:28.01ID:2d3qlC6N0
>>377
フィルターかかるからSNSで対論なんか読めないぞ
5chの方がまだマシ
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:05:36.55ID:FY/2oytn0
>>923
財務省発信の国の借金等々のプロパガンダをそのまま受け止めてた馬鹿が何を言ってるんだwww
2024/11/18(月) 20:05:44.34ID:o1//TCA00
トランプ 安倍派だから叩く

石破 反安倍だから叩かないw
立憲 反安倍だから叩かないw

テレビは終わりきってます
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:07:07.98ID:LwH9F4ci0
松本人志を復帰させようとするテレビは間違いなく終わってる
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:07:37.62ID:IlpyNtNQ0
やっぱり自殺はパワハラなんかじゃなく、本人の問題、というのが本当のところなんだろう
オールドメディアはその本当のところをどれだけ報道したんだ?
ネット無くして有権者がそこに行き着いていたか?
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:07:43.94ID:S4iYQIcH0
出来もしない平等公平で縛るから歪むんだよ
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:08:14.77ID:L71aFmXA0
ネットが正確かどうかはあんま問題じゃないんだよね
テレビが自分らに都合の悪い情報は流さず止めてるのは確かで
テレビ愛好者がひょんなことからネットで”テレビが隠してる真実”とされる情報を見かけて
テレビの不誠実さに怒りを覚える訳だけど
テレビが不誠実なのもまた事実だから、きっかけになったネット情報の真偽は本題じゃないんよね
2024/11/18(月) 20:08:16.24ID:onirzMDb0
>>942
文春にエビデンスがないもんな
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:08:27.09ID:zW0/3oud0
「YouTubeの方が割と正確なことを言ってる」なんて、斎藤さんが勝ったときの火消し用に用意しておいただけで
稲村さんが勝ってたら放送してなかっただろ。
宮根は、人格否定攻撃していたテレビ放送の中では、中立な立場にいたように思うけど
斎藤さんを人殺し扱いして、道義的責任は?ばかり言ってた泉さんが、ちょっと誤ったからって許されるのはおかしいと思う
テレビ放送も泉さんも稲村さんが勝ってたら、こんなこと話していないはずだし、見ていて二枚舌だなと感じた
2024/11/18(月) 20:08:53.59ID:MfvqkFz00
宮根さんってしばらくみない間に顔つき変わったね
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:09:08.92ID:xeUtWt9G0
>>933
多分、数人のインフルエンサーで
国政を動かせるようにしていくんじゃないかね
そうすれば何十人か囲えばネットも支配出来るからな

本当に扇動出来てるかどうかは
どうでも良いんだろうしなww

息のかかったネット層 VS ネット民 の戦いになるか
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:09:32.19ID:B7bkhEvr0
Youtube否定ならわかるがテレビ擁護してる奴ってまじ終わってんな
2024/11/18(月) 20:09:47.46ID:ZN0yz4Ha0
>>939
そうそう。
5ちゃんは同じスレでファンとアンチがやり合ってたりするけど、
YouTubeやXにはそれがない。
ファンはファン、アンチはアンチの投稿者に集まってて両論に触れる機会が無い。
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:10:08.64ID:nMTQe8zj0
番組内で中立にいろんな意見を放送すればいいのに、出演者もVTRも全部片方によってるんだもん
そんなの信用できるわけないだろ
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:10:44.63ID:BAUVMdW40
アホパヨ「う〜ん…」
2024/11/18(月) 20:11:10.06ID:4SPqyBUx0
もうマスメディアの連中は自分らが狭い世界に引きこもってて
世間と乖離したカルト信者みたいになってるってことに
気が付いてないんだよな
2024/11/18(月) 20:11:14.14ID:WlwWgh6G0
まずテレビは取材してないし、公平じゃないし中立でもない

宮根の言ってることが全部嘘だと国民は思ってるからYouTubeを信じるようになったんであって
YouTubeが本当か嘘の前にオールドメディアが深刻な不信感を持たれてることに気づいてないからヤバい
2024/11/18(月) 20:11:18.97ID:PPJacyOz0
正直どっちもどっち 基本どのメディアもバイアスがかかるからそのつもりで視聴しましょうねって話
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:11:27.98ID:wKFsNzQ70
>>949
そう簡単じゃないでしょ
今回派手に活躍したらしい立花だって他の案件ではぼろくそ言われてるわけだし
それなりに説得力の伴った主義主張じゃなきゃ国民は踊らされんよ
2024/11/18(月) 20:11:54.99ID:HswneGSt0
とりあえず選挙に負けて思い通りにならないと
有権者を馬鹿扱いする連中が1番嫌いです
2024/11/18(月) 20:12:37.78ID:4SPqyBUx0
>>958
兵庫県民は愚民だーって連呼してますしね
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:12:38.06ID:blvlkGvG0
ガーシーが当選したあたりから、“ネットと選挙”の怖さを身にしみて感じるようになった。
2024/11/18(月) 20:12:47.78ID:LKuIgGoF0
切り貼り印象操作なんてまんまテレビのお家芸でしょ
ネットは印象操作の先輩のテレビを後追いしてるだけですよ
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:12:51.66ID:sRZSMhog0
>>956
それだけのことが出来ないんだよね、、、
2024/11/18(月) 20:13:00.11ID:3Uy9xBDn0
5ちゃんもyoutubeも1次元ソースはほとんどメディア発やろ
2024/11/18(月) 20:13:09.45ID:MfvqkFz00
大手メディアの下請けで現場の人はメディアが嫌われるってことに気づくけど上層部は変わらないと思うよ
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:13:09.93ID:Zv4xm8aR0
>>947
基本的な判断基準として「その番組で政治家時代に炎上させられた人」が出ている時点で「?」
その方が番組の趣旨に沿った分析? 断罪? していたら「???」
その方が大物芸の人と同席した場合に当たり障りない雰囲気w を出していた「?????」
こんな感じで判断してますw
2024/11/18(月) 20:13:59.79ID:4SPqyBUx0
>>964
いわゆる電波貴族ってことですかね?
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:14:31.58ID:Qqk1k1dY0
権力と癒着して当たり前のように毎日偏向報道してるTVヤバすぎ
やってること犯罪だから
2024/11/18(月) 20:14:35.32ID:JmKbMoIW0
ひと昔前までは
テレビで簡単に世論誘導できたけど、もうできない時代
そりゃ悔しいだろうね テレビ局さんwww
2024/11/18(月) 20:15:09.61ID:LOaMpUGf0
>>949
今回のは一番重要な情報になるはずのネタをテレビが意図的に隠したから起こったことで
ただネットで扇動しようとしても無理だぞ
2024/11/18(月) 20:15:14.81ID:GaYjxGg60
日本のマスゴミよりって事?
それなら概ね正しい
2024/11/18(月) 20:15:28.41ID:TlYZ99OH0
>>3
中継先のリポーターと音声が被っても強引に喋り続ける能力
2024/11/18(月) 20:15:47.86ID:QrXp3qCw0
メディアが政治を監視する第4の権力であるならばネットはそのメディアを監視する第5の権力だろう
無論ネットにも問題はあるから行き過ぎた場合は法律で取り締まればよい話
とりあえずこの数十年メディアがあまりに権力を持ちすぎて世論を誘導してきたからネットの力でバランスを取り戻すべき
2024/11/18(月) 20:16:21.90ID:s2W27Jk00
YoutubeやSNSは無条件に信じちゃうのもそれはそれで頭悪くね?
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:17:03.02ID:wKFsNzQ70
>>968
あれだけ安部をぶった叩いて
結局選挙では安倍を引きずり降ろす事は出来なかったし
一昔どころかもうtVが力失ってずいぶん経つよ
2024/11/18(月) 20:17:09.79ID:oLnA/CQt0
海外メディアのニュースとネットだけで済ませた方が確度が高い
つまりこの感想は正しい
2024/11/18(月) 20:17:10.46ID:2cJZGgL/0
YouTubeもクラウドワークスの創作話多いだろ
2024/11/18(月) 20:17:52.48ID:Yz95uaIb0
>>973
無条件に信じてるという前提がそもそもおかしい
だれに聞いたの?それ
2024/11/18(月) 20:18:07.40ID:l/j4kN6h0
所詮広告宣伝業者やからね
ちんどん屋と同じ
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:18:41.26ID:oMDsXduf0
>>973
無条件と思ってる方が頭悪すぎね?w

情報のリソース多いのがどちらかと考えれば馬鹿でもわかるだろ?ソースのエビデンスが正しいかどうかは何れにせよ
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:18:59.54ID:1A1OLy7P0
負け犬チョンパヨク涙目
2024/11/18(月) 20:19:06.61ID:Ei3HZzHO0
真実が一つもない日本のマスゴミより
多数のデマの中に真実が潜んでるYouTubeを見たほうが遥かに有用
その感覚は間違っていない
2024/11/18(月) 20:19:11.07ID:4SPqyBUx0
ネットは玉石混交だから信用するなじゃなくて
マスゴミが石しかないからお話にならないって話なんだよなあ
そこをミスリードしてるのか、それともマスゴミ連中は本当にわかってないのか
どっちなんだろうねえ
2024/11/18(月) 20:19:21.74ID:/YF7RSwb0
年寄りですらテレビを信用してないのかよw
テレビさん大丈夫かよ
2024/11/18(月) 20:19:23.69ID:pyA1h0yx0
テレビも新聞も見せたいように脚色して発信するだけ
放送内容に丁度いい出演者を選んでる
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:19:38.54ID:Zv4xm8aR0
>>974
そのせいでタガが外れた、というのが俺の結論です
プライドの高い自称識者がヒステリーを起こしてるw
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:20:20.65ID:hpOKJ2iI0
どうして
2024/11/18(月) 20:20:29.14ID:tY3tsUDL0
>>975
海外メディアも大統領選挙は接戦とかやっててアメリカなんかであまり信用されてない
2024/11/18(月) 20:20:33.53ID:gmqWjfG90
>>799
まあそこよな
放送しない自由ってやつ
パワハラのことはあれだけセンセーショナルにやったのにそれが百条委員会である程度否定されたことはほとんど報じない
件の自殺した職員のPCのことも報じない

こういうのが捏造に等しいと捉えられている
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:20:45.53ID:9CvCYo3u0
テレビはあまり深掘りしないのよね
だから嘘でも深く突っ込んだ方を信用してしまう
2024/11/18(月) 20:20:47.61ID:hfsuLr+Q0
デカかったのはおねだりの否定だわな
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:21:09.70ID:xeUtWt9G0
>>976
旧マスゴミは
使い物にならなくなってきたから

今度は息のかかった
ネット層を使おうとしてんだと思うけどね
それのリハーサルが石丸で
今回の知事選が仮本番ぐらいじゃないかな
石丸と斎藤で新党結成しようとしてるみたいだし
2024/11/18(月) 20:21:12.28ID:KHYpifH90
斎藤が壺か壺じゃないか 支持者を見れば一目瞭然www

いくら壺カルトが【斎藤が正義のヒーロー】詐欺のネット工作しようが
 
支持者を見れば誤魔化せねえってwww 
  ↓ 

162 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 4e06-G9YD) 2024/11/17(日) 19:48:43.80 ID:qRnVAJKy0
とりあえずこれなw
@
斎藤元彦のパワハラを矮小化したり、あるいは再出馬を応援してる面々
 
統一教会
石丸伸二
上山信一
小沢一仁弁護士(暇空茜氏の弁護士)
須田慎一郎
高須克弥(愛知県知事リコール運動の医師)
高橋洋一
立花孝志
徳永信一弁護士(在特会とか統一教会信者の弁護した人)
成田悠輔
浜田 聡(N国議員)
暇空茜
古市憲寿
2024/11/18(月) 20:21:20.58ID:4SPqyBUx0
>>987
もともとアメリカでメディアはまるで信用されてないって話だしな
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:21:34.99ID:WfGHfyVV0
自作自演
2024/11/18(月) 20:21:39.36ID:KHYpifH90
>>991

自民党「マスゴミのキャンペーンが効かないヤバい」

 ↑ 

自民党「ならマスゴミを敵として扱ってネット工作をしよう」 

自民党「マスゴミが叩いている斎藤が正義のヒーローだと捏造しよう」 

自民党「マスゴミを信用していない層をネット工作で取り込め」 

※馬鹿の境界知能を騙して取り込んだ結果ががこのザマです
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:22:43.90ID:oY5KsGcc0
両陣営や外野からの扇動動画とかよりしばき隊だのヨシフだのイソ子だの出てきたらアレだわって気がついちゃうわな
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:22:53.80ID:blvlkGvG0
>>875
どちらにも 嘘 が混じっていることには変わりがない。
2024/11/18(月) 20:23:47.48ID:8c4LME/E0
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66dbdd3b87697.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66dbdd839d204.png
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6732225833725.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/673222b0a681c.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/673221c082a50.png
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/67322206555e4.jpg


在日特権をごり押しする為のマッチポンプ工作

桜井誠はわざと川崎で暴れてヘイストピーチ条例の成立に加担しました 

在特会としばき隊はグルです 

ヘイトスピーチ条例を成立させる為の壺カルトの同族によるプロレスでした

日本人に対して物言わせない社会にしようとする在日勢力は共産主義者です 

つまりこいつらは壺なのです
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:24:03.85ID:oMDsXduf0
>>997
それでは
自分で選べるのと選べないとではどちらがいい?
わかるよね?
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/18(月) 20:24:09.88ID:a3DZ75Y/0
不倫司会者?
隠し子司会者?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 45分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況