https://news.yahoo.co.jp/articles/7bcfac124c99cb53dd752a1c90702c6d9615e490
11/7(木) 23:06
お笑いタレント出川哲朗(60)が7日放送の日本テレビ系「ダウンタウンDX」(木曜後10・00)に出演。食事の会計で衝撃を受けた出来事を明かした。
今回は「日常の不満38連発!秋のデトックス祭り」と題して放送され、ゲスト出演した出川。「買い物でのモヤモヤ」というトークテーマで「キャッシュレス」と挙げ、「この間、ホリケン(ネプチューン・堀内健)とご飯行った時の話なんですけど」と切り出した。
その料理店で食事を終えたあとに「会計しようとしたら“日本円(現金)は使えません”って言われた」と衝撃を受けたと回想。これにはスタジオからも驚きの声に包まれ「日本で。日本の話」と海外ではないと出川が補足した。
続けて口を尖がらせた「本当の話。日本で“日本円使えない”って…心の底からWHY?」と笑わせた。そのレストランでは「携帯(電子決済)とかカードしか使えなかった」とし「僕はカードとか携帯(電子決済)でいつも使ってない。現金しかない。だからホリケンが携帯で払ってくれたから良かったけど、いなかったら俺どうしてたのかなって…」と振り返った。
出川哲朗、飲食店で現金使えず「日本で日本円が使えまないって、心の底からWHY?」完全キャッシュレス店で困惑 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
2024/11/08(金) 19:20:07.34ID:7ejfY8xO92名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:20:52.29ID:OKPtpWwx0 【芸能】キャッシュレス派の岡田紗佳、いまだに現金派をバッサリ「マジで考えられないですね。時間の無駄だなって」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1731042055/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1731042055/
3名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:20:52.68ID:qc3LkH0A0 why?
松本人志
松本人志
4名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:20:58.28ID:UteY+vBA0 さすがに店が糞
5名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:21:18.79ID:qc3LkH0A0 >>2
お前は1だよな?
お前は1だよな?
6名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:21:20.01ID:BOb23N/F0 日本語で
7名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:22:08.30ID:CWS4mcFk0 新札発行で新型食券機ではなくキャッシュレス決済機を導入した店が多いんよ
2024/11/08(金) 19:22:27.56ID:0sB4MWQ90
コード決済の手段はなくてもクレカくらいあるやろ
9名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:22:51.01ID:kmUsX+TC0 ホリケンいなかったらお前の嫁が払いに行ってただけだよ
10名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:22:53.98ID:ZHyjZoi60 TVerで見てみるか
2024/11/08(金) 19:23:39.70ID:mwofQolS0
不便だな、キャッシュレス
2024/11/08(金) 19:23:51.33ID:rRkYlv7d0
今回クソワロタわ
2024/11/08(金) 19:24:06.76ID:PJLMeqEW0
気持ちは分かる
14名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:24:11.46ID:U1QA3XG60 今後そう言う店増えてくると思うから、どっちにも対応できるようにしとけよって話
15 警備員[Lv.30]
2024/11/08(金) 19:24:22.85ID:yQ9sY5GD0 完全キャッシュレスって増えてきてるの?
長崎に新しくできたジャパネットのスタジアムも自販機含め完全キャッシュレスだった
長崎に新しくできたジャパネットのスタジアムも自販機含め完全キャッシュレスだった
16 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/08(金) 19:24:42.17ID:6h5UtvZr0 ラーメン屋でキャッシュレスが増えてムカつくよ
2024/11/08(金) 19:24:55.84ID:PJLMeqEW0
18名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:25:14.49ID:ZHyjZoi60 おろしに行かなきゃいけないから現金の方が不便じゃね?
IDとかPayPayなら銀行行かなくてもスマホで済むし
IDとかPayPayなら銀行行かなくてもスマホで済むし
19 警備員[Lv.13]
2024/11/08(金) 19:25:25.43ID:EOp5dPtW0 キャッシュレス社会なんか
日本では完全に定着しないと思うけどね
今までだってカード系は散々出てたけど
カードだけの人なんか、ほとんど出てない
日本では完全に定着しないと思うけどね
今までだってカード系は散々出てたけど
カードだけの人なんか、ほとんど出てない
20名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:25:32.60ID:o9t9HM/V0 岡田紗佳が一言
↓
↓
2024/11/08(金) 19:26:17.12ID:pyqOheBR0
ネットサービスなんかも直接現金で払えないが成立してるしなあ
2024/11/08(金) 19:26:17.93ID:RIR1tlbK0
現金って法律で支払い手段として通用する義務あるんじゃなかったっけ
23名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:26:35.97ID:pn4cY/kp0 現金使えない店とか現金しか使えない店は食券制にしろよ
24名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:26:58.55ID:mo6IXI7q0 入口にキャッシュレス専門店とか書いてるはずだから見て入らないと。
25名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:27:30.65ID:xjorQwyV0 >>1
岡田紗佳「マジで考えられないですね」
岡田紗佳「マジで考えられないですね」
2024/11/08(金) 19:27:39.05ID:mtkkhZEO0
新札対応出来ないならしゃーない
2024/11/08(金) 19:27:50.86ID:4CukXEAJ0
現金払いは時間の無駄とか言ってる中国人がいたな
無駄にする時間後なんていくらでもあるのにw
無駄にする時間後なんていくらでもあるのにw
28名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:27:52.07ID:TvkXUGjE0 >>20
心はあります!
心はあります!
29名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:28:14.74ID:sy3n4Cvj030名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:28:15.22ID:pn4cY/kp0 >>17
ビットコインしか使えない頭おかしい店は見たことある
ビットコインしか使えない頭おかしい店は見たことある
31名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:28:40.07ID:o82vV3PG0 出川、年収5億くらいあんだろうにクレカないのかw
32名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:28:55.18ID:tu6W82Y90 個人店は正直現金のほうが嬉しいだろな
2024/11/08(金) 19:28:56.06ID:mtkkhZEO0
d払いが使えるようなら許す
2024/11/08(金) 19:29:20.04ID:/w0cQXuq0
スマホCMやってるやん
35名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:29:26.03ID:PU0TIINS0 そんな店あるのか。
普通どっちにも対応してるだろ。
普通どっちにも対応してるだろ。
2024/11/08(金) 19:29:41.52ID:Tm6MnUZ90
店からしたら現金は厄介なんだろう。お釣りも準備が必要だし、間違えてないか後からチェックもいるし。
2024/11/08(金) 19:30:03.03ID:e7FSM0os0
なんかの番組で行ったレトロ喫茶が完全キャッシュレスだったな
2024/11/08(金) 19:30:33.68ID:C6kyLHd00
クレジットカードくらい持ってるだろ
キャッシュレス決済専用のコインランドリーとか近所にあるけど
コインランドリーって昔は洗濯機を買えない学生とか独身者が重宝してたのに
スマホくらい当たり前の時代ってことか
コインランドリーって昔は洗濯機を買えない学生とか独身者が重宝してたのに
スマホくらい当たり前の時代ってことか
2024/11/08(金) 19:32:34.26ID:C6kyLHd00
現金扱うコストや防犯考えると、どんどん増える
2024/11/08(金) 19:32:41.99ID:1ntLrGT+0
店に現金あると泥棒に入られるし銀行にお金持っていったり両替とかめんどくさいから
キャッシュレスで成り立つ経営ならキャッシュレスのみもありうる選択
キャッシュレスで成り立つ経営ならキャッシュレスのみもありうる選択
42名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:32:49.92ID:wgqeX6ZS0 現金一切持ち歩かない派のワイでも
日本円の現金受け取り拒否を、違法にすべきだとは思っている
日本円の現金受け取り拒否を、違法にすべきだとは思っている
43名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:33:39.20ID:LReiQFPj044名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:33:57.27ID:o9t9HM/V0 まあ今時キャッシュレスの店は時代の流れかもだが、
なんたらペイしか使えないような店は困るわ。
せめてクレカくらい使用可にしてくれよと。
なんたらペイしか使えないような店は困るわ。
せめてクレカくらい使用可にしてくれよと。
45名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:34:35.70ID:jty+pirL0 もしスマホが壊れてたら無銭飲食になるんだけど
理解しとるんかキャッシュレス原理主義者どもは
理解しとるんかキャッシュレス原理主義者どもは
2024/11/08(金) 19:34:57.54ID:XI0klaYl0
てか法的に店側が現金拒否ってできるの?
2024/11/08(金) 19:35:06.51ID:C6kyLHd00
>>44
クレジットカードもキャッシュレスなんだが
クレジットカードもキャッシュレスなんだが
2024/11/08(金) 19:35:40.24ID:C6kyLHd00
>>46
契約の自由の範疇
契約の自由の範疇
2024/11/08(金) 19:36:08.42ID:Gg9V/ix30
キャッシュレスなら精算の手間なく店出た瞬間に自動決済するようになってほしい
50名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:36:17.48ID:EOp5dPtW051名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:36:32.31ID:o9t9HM/V0 >>47
いやだからさ、キャッシュレスの店の中でも何たらペイしか使えない店ってのがあるのよ。
いやだからさ、キャッシュレスの店の中でも何たらペイしか使えない店ってのがあるのよ。
2024/11/08(金) 19:36:34.58ID:oz6byQxO0
現金もキャッシュレス決済もどっちも持ってればいい話なのになに言ってんだよボケてんのか?
53名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:36:52.65ID:AKGfsOVy0 Ymobileは?
54名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:37:08.13ID:+yU3f/gU0 今時、現金払いなんているのか?
祭りの出店ですらキャッシュレスなのに
祭りの出店ですらキャッシュレスなのに
55名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:37:18.02ID:gfmBl5/n0 強盗祭りだから現金扱わないのは正しいよ
現金は盗まれたら色ついてないんで返ってこない
現金は盗まれたら色ついてないんで返ってこない
2024/11/08(金) 19:37:33.36ID:XbMzcD7u0
57名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:37:41.07ID:TioAhWiq0 現金が使えないだけやろ
アンダスタン?
アンダスタン?
2024/11/08(金) 19:38:10.34ID:PJLMeqEW0
2024/11/08(金) 19:38:20.11ID:/8U42tKk0
PayPayかD払いくらいは入れときゃいいのに
2024/11/08(金) 19:38:46.50ID:C6kyLHd00
>>50
店側の話な
店側の話な
2024/11/08(金) 19:38:50.55ID:+5Brp39y0
62名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:39:10.24ID:iCk1rrKW0 >>1
臭そう
臭そう
2024/11/08(金) 19:39:24.64ID:DY0mRDhI0
>>56
ロピアどんだけ安いのかと期待してたけどラ・ムーのほうが安かったわ
ロピアどんだけ安いのかと期待してたけどラ・ムーのほうが安かったわ
64名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:39:37.84ID:gfmBl5/n0 >>56
レジに現金読取機付けたり現金輸送したりカードにはない費用かかるからな
レジに現金読取機付けたり現金輸送したりカードにはない費用かかるからな
2024/11/08(金) 19:39:47.39ID:vktgk7c40
>>58
現金奪われるか拉致られて拷問されるかの違いでしかないな
現金奪われるか拉致られて拷問されるかの違いでしかないな
66名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:39:54.13ID:LReiQFPj067名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:39:56.78ID:zPefhpov0 使えまないよな!
>>46
注文前に現金不可を明示しとけばいいらしい
注文前に現金不可を明示しとけばいいらしい
69名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:40:33.49ID:gfmBl5/n0 治安が良い頃には考えなくても良かったけど空き巣に強盗に物騒すぎる
70名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:41:06.73ID:3YmRHe/M0 アベコインなんか手にしたら統一臭が取れないもんね😭
71名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:42:17.10ID:Io2vxMEA0 渋谷の交差点のスタバがそうだった
結構びっくりした(俺田舎者)
結構びっくりした(俺田舎者)
72名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:43:29.34ID:jsGuFTKC0 どっちかに振り切ってくれないと結局両方持たないといけないのがなー
2024/11/08(金) 19:43:35.55ID:+5Brp39y0
>>66
でも両替手数料と夜間金庫とかキャッシュを扱うために金融機関に支払う手数料は
今後さらに高くなることはあっても逆に安くなることは絶対にないだろうね
逆にキャッシュレスの手数料は横ばいか値下げもあり得ると思うが
でも両替手数料と夜間金庫とかキャッシュを扱うために金融機関に支払う手数料は
今後さらに高くなることはあっても逆に安くなることは絶対にないだろうね
逆にキャッシュレスの手数料は横ばいか値下げもあり得ると思うが
2024/11/08(金) 19:43:47.07ID:4l4h43/S0
日本国の信用に裏打ちされた現金が使えないのは問題だしょ(・ิω・ิ)
75名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:43:51.06ID:3lcA4teF0 現金使えない店は二度と行かない
あとスマホ通して注文とか客側に負担かける店も行かない
あとスマホ通して注文とか客側に負担かける店も行かない
2024/11/08(金) 19:44:15.00ID:w7asF5Lj0
>>67
日本語ジャパニーズだよなw
日本語ジャパニーズだよなw
77名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:47:03.81ID:ATD7pruA0 出川なら写真撮ってサイン書けば、それが証拠になるからツケてもらえるだろう
一流芸能人にしかできない手段
一流芸能人にしかできない手段
2024/11/08(金) 19:47:10.31ID:E7KOyKQL0
>>75
老害ジジイ
老害ジジイ
79PS5に美少女と浪漫を望む名無し
2024/11/08(金) 19:47:38.04ID:7Mt+J4uT0 もう時代についていけないので消費活動やめるわ
2024/11/08(金) 19:48:31.79ID:zRJFBZPu0
さすがに円の使用拒否は止めろよ
81名無しさん@恐縮です ころころ
2024/11/08(金) 19:48:56.64ID:w1BTATJ90 日本では
日本銀行法第46条
「日本銀行が発行する銀行券(日本銀行券)は法貨として無制限に通用する」と規定
したがって、現金を決済手段として受け取らない場合、
商店の行為は違法となる
現金の強制通用力が法律で規定されている点を踏まえると、
店舗が現金での代金受け取りを拒否することは違法
日本銀行法第46条
「日本銀行が発行する銀行券(日本銀行券)は法貨として無制限に通用する」と規定
したがって、現金を決済手段として受け取らない場合、
商店の行為は違法となる
現金の強制通用力が法律で規定されている点を踏まえると、
店舗が現金での代金受け取りを拒否することは違法
2024/11/08(金) 19:49:29.06ID:uNyLCvwI0
嫌なら出てけ馬鹿
2024/11/08(金) 19:49:50.02ID:4fxrzq0Q0
日本銀行法46条2項により日本銀行券は「法貨として無制限に通用する」と規定されており、日本銀行券を用いた支払いに対して、相手方はその受取りを拒絶することができない。
↑らしい。お店に無理矢理金置いてくればいい。受取拒否だと違法らしいから
↑らしい。お店に無理矢理金置いてくればいい。受取拒否だと違法らしいから
2024/11/08(金) 19:49:58.26ID:hYGg4Pvq0
2024/11/08(金) 19:51:30.52ID:DY0mRDhI0
>>67
出川なら噛みそうだなって納得したわ
出川なら噛みそうだなって納得したわ
86名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:51:36.50ID:4fxrzq0Q0 >>84
キャッシュレスでも円は円だよ?
キャッシュレスでも円は円だよ?
2024/11/08(金) 19:51:39.45ID:w1BTATJ90
通常は「通貨」での支払いは拒めない
ー強制通用力ってなに?
一般的に、「通貨」を用いて支払いをした場合、
お店(債権者)はその受け取りを拒めずに、支払いが有効になります。
これを強制通用力といいます。
日本銀行券(いわゆる紙幣)は「無制限に通用」します(日本銀行法46条)。
ー強制通用力ってなに?
一般的に、「通貨」を用いて支払いをした場合、
お店(債権者)はその受け取りを拒めずに、支払いが有効になります。
これを強制通用力といいます。
日本銀行券(いわゆる紙幣)は「無制限に通用」します(日本銀行法46条)。
2024/11/08(金) 19:51:40.00ID:SQ3SBXAn0
キャッシュレス決済自体は賛成だけど使える電子マネーを増やして欲しい
大黒天ペイとか知らねーよ
大黒天ペイとか知らねーよ
2024/11/08(金) 19:51:42.19ID:Z2Gx3ZE10
やりなよ!やりなよ!
2024/11/08(金) 19:51:45.05ID:PJLMeqEW0
>>54
普通にいますが
普通にいますが
2024/11/08(金) 19:52:14.47ID:qT/LoX7b0
www.bengo4.com/c_23/n_7878/
ーーということは、キャッシュレスの店でも現金支払いは断れない?
契約が成立する前なら、当事者同士で支払方法を決めること自体は強制通用力とは関係なく許されています。たとえば、お店とお客さんとの間で、契約前に、現金での支払いはできない(キャッシュレス)と定めること自体は問題ありません。
このように、契約にあたって、支払方法などを当事者間で自由に決めることができることを「契約自由の原則」と呼びます。
もちろん、契約前にどういう支払方法にするかを具体的に決めておく必要があります。支払の段階になってはじめて、お店側が「現金不可」と一方的に要求しても通りません。
ーーということは、キャッシュレスの店でも現金支払いは断れない?
契約が成立する前なら、当事者同士で支払方法を決めること自体は強制通用力とは関係なく許されています。たとえば、お店とお客さんとの間で、契約前に、現金での支払いはできない(キャッシュレス)と定めること自体は問題ありません。
このように、契約にあたって、支払方法などを当事者間で自由に決めることができることを「契約自由の原則」と呼びます。
もちろん、契約前にどういう支払方法にするかを具体的に決めておく必要があります。支払の段階になってはじめて、お店側が「現金不可」と一方的に要求しても通りません。
2024/11/08(金) 19:53:49.36ID:qT/LoX7b0
支払い時に言われたのなら法的には店は断れない
おそらくゴネれば認めただろうがホリケンが払ったのでそこまで行かなかったのではないか
おそらくゴネれば認めただろうがホリケンが払ったのでそこまで行かなかったのではないか
2024/11/08(金) 19:54:11.53ID:w1BTATJ90
お客のキャッシュレス支払い契約合意が必要
契約前にどういう支払方法にするかを具体的に決めておく必要があります。
支払の段階になってはじめて、
お店側が「現金不可」と一方的に要求しても通りません。
ー「現金不可」であることを、あらかじめ客に分かってもらう必要がある、と
通常、お客さん側は、お店で物を買ったり、サービスの提供を受けたりする場合に、
当然に現金での支払ができると考えています。
「現金不可」という前提で契約をする場合には、
お店側が「現金不可」であることを明確にお客さんに示して、
あらかじめお客さんの承諾をとっておくことが必要です。
結局、このような支払方法に関する事前の特別の合意がなかったときは、
通貨の強制通用力により、
現金での支払いが有効とされ、お店側は受け取りを拒めないということになります。
契約前にどういう支払方法にするかを具体的に決めておく必要があります。
支払の段階になってはじめて、
お店側が「現金不可」と一方的に要求しても通りません。
ー「現金不可」であることを、あらかじめ客に分かってもらう必要がある、と
通常、お客さん側は、お店で物を買ったり、サービスの提供を受けたりする場合に、
当然に現金での支払ができると考えています。
「現金不可」という前提で契約をする場合には、
お店側が「現金不可」であることを明確にお客さんに示して、
あらかじめお客さんの承諾をとっておくことが必要です。
結局、このような支払方法に関する事前の特別の合意がなかったときは、
通貨の強制通用力により、
現金での支払いが有効とされ、お店側は受け取りを拒めないということになります。
2024/11/08(金) 19:54:40.35ID:6TP2Vdl50
作ったネタだろ さすがに
2024/11/08(金) 19:54:44.56ID:PPdqZR4z0
入店時、店員に確認して現金がダメなら、じゃあいいですぅーって言って帰るしかないのか(´・ω・`)
2024/11/08(金) 19:55:52.60ID:w1BTATJ90
◆重要
現金の強制通用力が法律で規定されている
日本では
日本銀行法第46条
「日本銀行が発行する銀行券(日本銀行券)は法貨として無制限に通用する」と規定
したがって、現金を決済手段として受け取らない場合、
商店の行為は違法となる
現金の強制通用力が法律で規定されている点を踏まえると、
店舗が現金での代金受け取りを拒否することは違法
現金の強制通用力が法律で規定されている
日本では
日本銀行法第46条
「日本銀行が発行する銀行券(日本銀行券)は法貨として無制限に通用する」と規定
したがって、現金を決済手段として受け取らない場合、
商店の行為は違法となる
現金の強制通用力が法律で規定されている点を踏まえると、
店舗が現金での代金受け取りを拒否することは違法
2024/11/08(金) 19:55:57.13ID:6TP2Vdl50
出川「釣り銭いらないよ」
で終わった話
で終わった話
100名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:56:01.78ID:gmRtrmf70101名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:56:28.73ID:Zy4OUE810 キャッシュレスは、品切れとか何らかの事情で返金しなきゃならない時に死ぬほど面倒くさいんだよな
102名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:57:17.79ID:XFJTDM8c0103名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:57:19.94ID:C6kyLHd00104名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:58:08.83ID:XxjMqg+30105名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:58:09.44ID:oaYK5pG90 ケツで払うしかないだろアホ
106名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:58:30.19ID:gmRtrmf70 >>103
反論になってないけど
反論になってないけど
107名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:59:24.13ID:3lcA4teF0 >>78
充電できない事態に陥って機能しないスマホ抱えてしねよ
充電できない事態に陥って機能しないスマホ抱えてしねよ
108名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 19:59:45.65ID:w1BTATJ90 強制通用力(きょうせいつうようりょく)
貨幣において、額面で表示された価値で決済の最終手段として認められる効力
強制通用力を与えられた通貨を法貨といい、
主要国では中央銀行の発行する銀行券や
政府の発行する貨幣(硬貨)がこれにあたる
強制通用力を認められた貨幣による決済は、
額面で表示された価値の限度で最終的な決済と認められ、
受け取る相手側はこれを拒否できないことが国家により保証されている
貨幣において、額面で表示された価値で決済の最終手段として認められる効力
強制通用力を与えられた通貨を法貨といい、
主要国では中央銀行の発行する銀行券や
政府の発行する貨幣(硬貨)がこれにあたる
強制通用力を認められた貨幣による決済は、
額面で表示された価値の限度で最終的な決済と認められ、
受け取る相手側はこれを拒否できないことが国家により保証されている
109名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:00:15.64ID:C6kyLHd00 >>106
え?デジタルデバイドのおじいちゃん
え?デジタルデバイドのおじいちゃん
110名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:00:35.43ID:L9JqkGmi0 それよりマリエに枕強要したことを話せよ
111名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:00:43.74ID:5btc9G5t0 偽札被害が多発してる地域なのかな?
112名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:01:36.61ID:E62RU0gp0 >>1
あれ?それって店側の違法行為だよね
これが罷り通るなら気に入らない客には現金受け取り拒否して食い逃げ客扱いや万引き犯扱いとして冤罪出来ちまうじゃん
あとさクレカやデジタル通貨ってほぼほぼ外資なんだよね
これって日本の富を海外流出させてるのと同じで、
今の日本政府は江戸時代の金銀流出をガンガンやりまくった徳川幕府と同じムーブかましてる
あれ?それって店側の違法行為だよね
これが罷り通るなら気に入らない客には現金受け取り拒否して食い逃げ客扱いや万引き犯扱いとして冤罪出来ちまうじゃん
あとさクレカやデジタル通貨ってほぼほぼ外資なんだよね
これって日本の富を海外流出させてるのと同じで、
今の日本政府は江戸時代の金銀流出をガンガンやりまくった徳川幕府と同じムーブかましてる
113名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:01:38.28ID:gmRtrmf70 >>109
お前は知識披露してるだけなのにしょうもない煽りで逃げるんだな
お前は知識披露してるだけなのにしょうもない煽りで逃げるんだな
114名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:01:50.67ID:NQQBNO0g0 たかがラーメン屋ごときでもそういう勘違いした店あるからな
入る前に確認したほうがいい
入る前に確認したほうがいい
115名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:02:38.72ID:C6kyLHd00 >>113
おじいちゃん、技術は進んでるんだよ
おじいちゃん、技術は進んでるんだよ
116名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:03:16.64ID:gmRtrmf70 文章からしてググった知識で頭でっかちのゆとりだろうから少し書くと
俺は防犯についての話をしてる>>40
俺は防犯についての話をしてる>>40
117名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:03:24.44ID:NQQBNO0g0118名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:03:27.58ID:+IgoSp+c0 色々使ってるけど、こうゆう店は行きたくないわな。
結局自分の店の計算がしやすいだけって話で、客側は不自由になる。現金オンリーとは意味が違う
結局自分の店の計算がしやすいだけって話で、客側は不自由になる。現金オンリーとは意味が違う
119名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:03:53.80ID:C6kyLHd00 >>116
おじいちゃん、老人ホームから出ないでね
おじいちゃん、老人ホームから出ないでね
120名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:04:28.94ID:26BNwUNc0 入る前に確認しろや
121名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:05:26.29ID:LfLi3dPH0 >>8
奥さんに全部管理されてるんだろう
奥さんに全部管理されてるんだろう
122名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:05:27.64ID:c4k1yof40 >>7
それな
それな
123名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:05:34.50ID:C6kyLHd00 ガラゲーのおじいちゃん、スマホを知らず
124名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:06:11.88ID:Gy5BEm4j0 >>112
VISAとかMasterは外資だから禁止にしろってか
お前はアマゾン使うなよ マクドナルドも利用するなよ
i-phoneやAndroidのスマホ
パソコンもアップルやMSなど海外OSのは使うなよ
VISAとかMasterは外資だから禁止にしろってか
お前はアマゾン使うなよ マクドナルドも利用するなよ
i-phoneやAndroidのスマホ
パソコンもアップルやMSなど海外OSのは使うなよ
125名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:06:21.05ID:gmRtrmf70126名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:06:29.35ID:TvkXUGjE0 >>40
ニュースでコンビニ強盗とかまだあるんだなあと不思議に思うもんな
ニュースでコンビニ強盗とかまだあるんだなあと不思議に思うもんな
127名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:06:41.15ID:DqsiiAO30 もう国が電子通貨やるしかないよ。
128名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:06:54.22ID:qClpcqn50 一般店が日本円支払いを拒否するのは
違法ではないあたりが怖い
違法ではないあたりが怖い
129名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:07:18.84ID:5SysygHE0 法律違反だろw
130名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:08:24.14ID:d+VoYhUo0 アホやろ原始人か
131名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:08:27.65ID:ric+igB50 飯屋で完全キャッシュレスとか随分儲けてんだな
132名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:09:16.08ID:9EhzXxJU0 >>15
あそこはオーダーも完全デジタルだったね
あそこはオーダーも完全デジタルだったね
133名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:09:18.61ID:kLQR3dYe0 (屮゚∀゚)屮 カモーン
134名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:09:39.55ID:iYtE1poT0 逆にペイペイ使えないって ふざけんなって思うよな
いい加減に日本共通ペイとか作れんもんかね…
いい加減に日本共通ペイとか作れんもんかね…
135名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:09:53.81ID:1WxHOeCv0136名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:10:13.26ID:fUy/RYOA0 >>7
近所のスーパー、レジは新札対応しているのに、店独自の電子マネーカードのチャージ機が新札対応していないようで、おばちゃんが困ってた
店員がおばちゃんの新札と旧札を交換してチャージできるようにしてたけど、もはや何のための電子マネーなのかよくわからん
近所のスーパー、レジは新札対応しているのに、店独自の電子マネーカードのチャージ機が新札対応していないようで、おばちゃんが困ってた
店員がおばちゃんの新札と旧札を交換してチャージできるようにしてたけど、もはや何のための電子マネーなのかよくわからん
137名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:10:24.93ID:3jGdRXyp0 駅コンビニでキャッシュレス専用とかなっててふざけんなと思ったわ
138名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:11:40.31ID:9EhzXxJU0 多分これからの時代、ばい菌だらけの現金には触れない子供たちが増えるだろうな
139名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:12:06.96ID:ZLRAOpmq0 世の中どんどん金回り悪くなるんじゃねーか?
140名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:12:16.29ID:E62RU0gp0141名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:13:02.64ID:IprLugYa0 釣り銭やら考えるより完全キャッシュレスのが合理的だと思うけどなぁ
142名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:13:20.39ID:oqPHObl/0 日本のサイトで、国籍を選ぶ蘭があってびっくりした
143名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:13:28.26ID:9EhzXxJU0 >>34
あー、ワイモバだっけ? 決済に使っていないことがバレたな
あー、ワイモバだっけ? 決済に使っていないことがバレたな
144名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:13:53.32ID:pf5S6ryX0 ボケ老人かよ
145名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:15:53.65ID:UmPY/lIu0 日本国内で商売やってて日本国の貨幣での支払いお断りってええんか
146名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:16:15.82ID:XI0klaYl0147名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:17:01.85ID:WgrbTyuN0 現金しかなかったら警察呼ばれるのかな
148名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:17:42.79ID:gmRtrmf70 最近金使い過ぎて困るからって現金派になる子供が一部いたりするしおいしい個人の店行くと現金のみだったりとかあるな現金はある方がいい派
あと店のWi-Fiが障害おきててスマホ決済使えず現金で払ったな最近
彼女いるんでクリスマスケーキはカード支払いだったけど
あと店のWi-Fiが障害おきててスマホ決済使えず現金で払ったな最近
彼女いるんでクリスマスケーキはカード支払いだったけど
149名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:17:48.58ID:IETtlt750 入口のドアにデカデカと現金使えませんって書いとけよ
150名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:18:09.72ID:bRjOthi20 店としては現金のが良いんじゃないのか
151名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:18:48.76ID:Z6pVACfT0 >>56
1/nでドヤられても…
1/nでドヤられても…
152お墨付き
2024/11/08(金) 20:18:53.10ID:y01OYwAn0 都会ならSuicaあるからキャッシユレスなんとかなりそうだが、地方だとスマホでなんとかしなきゃならないのか
153名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:18:57.50ID:7E/USyjI0 完全現金不可の店は入ったことないな
あるんだそんな罠みたいな店
あるんだそんな罠みたいな店
154 警備員[Lv.13]
2024/11/08(金) 20:19:02.14ID:b6M5SWV30 飲食店は現金商売で脱税する奴等ばかりだと思ってたのに
155名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:19:06.12ID:gmRtrmf70 >>68
ググった知識だろうけど普通に拒否する店ある
ググった知識だろうけど普通に拒否する店ある
156名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:19:14.57ID:GxxigvEe0 さすがにワイモバイルCMクビにしていい発言
157名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:19:31.82ID:WsIyyGAw0 >>121
ボッチの人にはそれがわからんのですよ
ボッチの人にはそれがわからんのですよ
158名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:19:39.28ID:bF1U7Buz0 じゃいいですー
160名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:19:44.41ID:G1wIrJr40 国が支援してタッチ決済主流にしてくれよ
バーコード読み込んだりするの時間かかってるし
バーコード読み込んだりするの時間かかってるし
161名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:22:45.58ID:3Y5k+gDo0 現金なやつ
162名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:22:55.55ID:2CfsBX4z0 流通する通貨を全てキャッシュレスにしたらいいと思えるくらい便利だとは思う
近い未来そうなると思うけど
近い未来そうなると思うけど
163名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:24:27.84ID:G1wIrJr40 >>150
釣り銭ミスを利用したレジ係の窃盗対策にもなるし
今は両替にも金かかるから小銭用意してたりするのも結構面倒くさいからな
終わった後に現金数えたりとかそれだけで人件費が発生するし
手数料問題には触れるのに何であれに触れないんだろうな
スーパーでも店員が交代する時にレジ止めてごちゃごちゃやってんの見てるだろうに
釣り銭ミスを利用したレジ係の窃盗対策にもなるし
今は両替にも金かかるから小銭用意してたりするのも結構面倒くさいからな
終わった後に現金数えたりとかそれだけで人件費が発生するし
手数料問題には触れるのに何であれに触れないんだろうな
スーパーでも店員が交代する時にレジ止めてごちゃごちゃやってんの見てるだろうに
164名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:25:03.89ID:dwgvm0320 日本円のままじゃない?
165名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:25:06.58ID:FSVsjdHL0 老人にキャッシュレスとか難し過ぎるわな(笑)
子供でも出来ることが出来ないオワコン老人にはなりたくないな
子供でも出来ることが出来ないオワコン老人にはなりたくないな
166名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:26:39.54ID:iHWy5Ktl0 いくら現金主義でも普通クレカの1枚や2枚くらいは財布に入れるだろうし支払い用にアプリの1つや2つは入れると思うが
167 警備員[Lv.13][芽]
2024/11/08(金) 20:27:09.37ID:4mbv2CRC0 現金無理ってハッキリと書かれてない限り無理って言われても現金使えるけどな
168名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:27:11.16ID:ar1kFQj10 両方使いこなせば良いというだけ
優劣つけないと死ぬ病気じゃないんだから
フツーに一番オトクな店で一番オトクな決済を使うだけ
現金や財布もキャッシュカードもスマホもどの決済でも持ち歩くのが今や普通なんだから
大抵の人にとって何も変わってないのに
決済を固定して右往左往してもしゃーないやろと
優劣つけないと死ぬ病気じゃないんだから
フツーに一番オトクな店で一番オトクな決済を使うだけ
現金や財布もキャッシュカードもスマホもどの決済でも持ち歩くのが今や普通なんだから
大抵の人にとって何も変わってないのに
決済を固定して右往左往してもしゃーないやろと
169名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:27:51.85ID:TGIjuk3l0 嫌なら食うな
嫌なら出て行け
嫌なら出て行け
170名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:27:55.34ID:6FrWQSyU0 急な英語にWHY
171名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:28:05.61ID:o6kEgj620 海外ロケに頻繁に行ってるのにカード持ってないのかよ
172名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:28:09.11ID:X/epwhME0173名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:28:31.12ID:6BsiCDTA0 デジタルにしたほうが透明性が増すからね。
174名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:28:32.42ID:fvjMMZGZ0 エスコンフィールドにでも行ってきたんか?
175名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:28:49.55ID:X/epwhME0 >>1
めんどいからもう新札とか作ってないで全部マイナンバーカードで払えるようにしてくれ。
めんどいからもう新札とか作ってないで全部マイナンバーカードで払えるようにしてくれ。
176名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:29:28.07ID:e4o7hDat0 プライベートでホリケンと何してたか気になる
177名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:29:40.42ID:mT0AsS+y0 情弱の老害
178名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:31:08.20ID:J2CT4rcj0 >>71
世界で1番売上が良いスタバだよ
世界で1番売上が良いスタバだよ
179名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:31:24.09ID:yYw5sh1U0 出川さんレベルでもクレカの審査通らないのかあ 芸能人には厳しいんだね
180名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:31:25.50ID:A8FlD7lM0 50年後には「昔は金属と紙で支払ったんだって!」とか言われてるよ
181名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:31:27.25ID:6BsiCDTA0 まぁクレジットカードくらい持っておけばで終わる話だわな
182名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:32:00.99ID:TvkXUGjE0 何でワイモバイルならキャッシュレスじゃなきゃダメなんだよ関係ねえよw
183名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:32:02.19ID:16ARCy+30 >>1
トラブル回避の為に、入り口とかに大きく書いてありそうだけどね
トラブル回避の為に、入り口とかに大きく書いてありそうだけどね
184名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:32:52.00ID:whiR7xXM0 現金を持っていて現金で払うと言われたら支払いの意志は認められるだろうし
無料にするか現金を受け付けるしかないよな?
無料にするか現金を受け付けるしかないよな?
185名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:34:13.22ID:Z6pVACfT0186名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:34:34.52ID:lqv09Kgy0187名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:35:08.13ID:v9QIcs4i0 クレカ持てない人いる?
>>175
それは良いんだけどこれからの季節で大雪で停電とかあったらどうする?
特に店舗は緊急用の発電システム無いし、タクシーとかだと携帯の電波使うけど基地局の緊急用電源は充電池だよ?
数年前に新潟市で大雪降ったら固定回線どころか携帯回線までやられたからな
それは良いんだけどこれからの季節で大雪で停電とかあったらどうする?
特に店舗は緊急用の発電システム無いし、タクシーとかだと携帯の電波使うけど基地局の緊急用電源は充電池だよ?
数年前に新潟市で大雪降ったら固定回線どころか携帯回線までやられたからな
189名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:36:51.26ID:AaRwUBWL0 クレジットカードってパスワード要求されることある?
190名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:37:10.96ID:dZ6/32320 現金派ってなんで頑なに現金オンリーで貫こうとするの?
電車も現金で切符買ってるの?
電車も現金で切符買ってるの?
191名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:38:21.73ID:5nr/DIBo0 おれが店を開くならキャッシュレスのみかな
盗人がきても被害が小さい
小銭の両替手数料が高すぎる
盗人がきても被害が小さい
小銭の両替手数料が高すぎる
192名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:38:46.30ID:A8FlD7lM0 >>184
常識的に目に入る場所に注意書きがあれば同意しての入店とみなされるし持ってなければ無銭飲食になる
別に現金だからといって特別扱いはされないから加盟してないブランドのカードで払わせろとゴネてるのと同じ
常識的に目に入る場所に注意書きがあれば同意しての入店とみなされるし持ってなければ無銭飲食になる
別に現金だからといって特別扱いはされないから加盟してないブランドのカードで払わせろとゴネてるのと同じ
193名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:40:20.50ID:oqPHObl/0 >>175
新札にするとタンス預金がなくなって経済がまわるらしい
新札にするとタンス預金がなくなって経済がまわるらしい
194名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:42:32.26ID:7d1hRPTn0 完全キャッシュレス店は人口密度ある都市部なら可能だけど地方の田舎じゃすぐ潰れる
195名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:42:52.51ID:euLjUgWr0 上海に居たけど現金は使えない店結構あった
屋台とかでも使えないとか
屋台とかでも使えないとか
196名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:43:18.60ID:fvjMMZGZ0197名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:44:05.65ID:Pa30JyvH0 強制通用力とか知らない脚本家が書いた嘘松を言っただけだろう
198名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:44:21.01ID:QAB7LOjd0 芸能人が行くような店にこそ多い印象だけどな。メニュー以外のサービスに注力しないといけない店
199名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:44:52.69ID:whiR7xXM0 先払いのサービスなら現金を断る事は出来るだろうが
無銭飲食でも面倒過ぎて警察に突き出したくないなんて聞くのに
本当にそこまで突っぱねる店って存在するのか
無銭飲食でも面倒過ぎて警察に突き出したくないなんて聞くのに
本当にそこまで突っぱねる店って存在するのか
200名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:45:03.64ID:6Zs27cmb0 >いなかったら俺どうしてたのかなって…
皿洗いだよ、皿洗い(´・ω・`)
皿洗いだよ、皿洗い(´・ω・`)
201名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:45:43.60ID:bc0mlaxc0 迷惑ばいくおじさん
202名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:48:35.62ID:vMBI7CcA0203名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:50:55.76ID:Quigu/rO0 それって合法なんですか
204muffin ★
2024/11/08(金) 20:51:14.14ID:7ejfY8xO9 >>1
スレタイ訂正です。すみません
⚪︎出川哲朗、飲食店で現金使えず「日本で日本円が使えないって、心の底からWHY?」完全キャッシュレス店で困惑
×出川哲朗、飲食店で現金使えず「日本で日本円が使えまないって、心の底からWHY?」完全キャッシュレス店で困惑
スレタイ訂正です。すみません
⚪︎出川哲朗、飲食店で現金使えず「日本で日本円が使えないって、心の底からWHY?」完全キャッシュレス店で困惑
×出川哲朗、飲食店で現金使えず「日本で日本円が使えまないって、心の底からWHY?」完全キャッシュレス店で困惑
205名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:51:25.03ID:eLRnKMlW0 レストランの店員が「日本円」なんて言うか?
キャッシュレスの店はあるがこの話は嘘くさい
キャッシュレスの店はあるがこの話は嘘くさい
206名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:52:02.06ID:Quigu/rO0 番組のコンプライアンスを気にしろよ
207名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:52:02.91ID:bSQZVKvN0 障害とか起きたときどうするのかね
208名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:54:35.83ID:oqPHObl/0 >>195
日本もフェスは現金屋台ないね
日本もフェスは現金屋台ないね
209名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:54:40.48ID:rTigdhmT0 こういうケースで文句言ってもしょうがないから対応出来るようにしておくように
210名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:54:59.37ID:GfLLea5f0 規格統一してから言え
211名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:55:44.69ID:RdPcp0R/0 60歳かよ
212名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:56:33.29ID:JUTTFG0e0 岡田って女なにしてる奴なのか知らんがエロいな
213名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:56:38.31ID:oqPHObl/0 今回の一万円の人が生理的に気持ち悪くて、なかなか一万円札使わないようにして金が溜まりそう
214名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:56:48.51ID:l19kav6L0 両方使えるようにしときゃいいだけ
ってか、殆どの奴はそうしとるんじゃないの?
ま、年寄りは現金か
ってか、殆どの奴はそうしとるんじゃないの?
ま、年寄りは現金か
215名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:56:48.92ID:zCZigfGf0 キャッシュレス人生になって銀行の暗証番号忘れたの自分だけではないはずだ。
あれ暗証番号間違えるとカード使えなくし、カード再発行にも高い手数料取られるし
そのたびに口座解約して他の銀行に口座新規に開いてる。疲れるわ。
あれ暗証番号間違えるとカード使えなくし、カード再発行にも高い手数料取られるし
そのたびに口座解約して他の銀行に口座新規に開いてる。疲れるわ。
216名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:56:53.29ID:FJpU0Uzl0 >>47
あたまわるw
あたまわるw
217名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:57:59.33ID:zCZigfGf0218名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 20:59:26.99ID:PSCLIJO90 「現金使えますか?」
「うちキャッシュレスだけなんです」
「じゃいいです〜」
「うちキャッシュレスだけなんです」
「じゃいいです〜」
219名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:02:49.22ID:zCZigfGf0 完全キャッシュレスにするのなら
SuicaとnanacoとWAONとEdyに入金できる機械は当然店内に設置されてあるんだろうな。
SuicaとnanacoとWAONとEdyに入金できる機械は当然店内に設置されてあるんだろうな。
220名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:03:33.14ID:fUy/RYOA0221名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:04:24.76ID:O9rXJodD0 現金のないコンビニ強盗減って
民家押し入るようになったな
民家押し入るようになったな
222名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:04:27.09ID:DqsGdMuq0 大手ドラッグストアチェーンや県内最大手スーパーチェーンもキャッシュレス決済使えず現金かカード、商品券のみとか現金のみの店ある。
キャッシュレス決済も何ちゃらPayとか種類多すぎてそれぞれ手数料違うから同じもの売っても儲けが違う。
通信障害とかで払えない場合もある。
客によっては通信遅すぎたりでとんでもなく時間かかって他のお客さんを待たせたり店員の業務止まったりもある。
地方の雑魚銀行まで何ちゃらPayやったりしてるからお客さんはコレ使えないのかとか半端にキャッシュレス決済対応してもキリが無い。
結局現金が1番良い。
キャッシュレス決済も何ちゃらPayとか種類多すぎてそれぞれ手数料違うから同じもの売っても儲けが違う。
通信障害とかで払えない場合もある。
客によっては通信遅すぎたりでとんでもなく時間かかって他のお客さんを待たせたり店員の業務止まったりもある。
地方の雑魚銀行まで何ちゃらPayやったりしてるからお客さんはコレ使えないのかとか半端にキャッシュレス決済対応してもキリが無い。
結局現金が1番良い。
223名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:05:04.87ID:g7pSkuQB0 楽天とかもスタジアム内では自社サービスのマネーしか使えないけど現金チャージは出来るし
224名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:05:56.86ID:zCZigfGf0225名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:07:46.63ID:9TflOi9Z0 そのうちどこも日本国の通貨が使用できなくなり
紙屑金属屑になり果てるのか
紙屑金属屑になり果てるのか
226名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:08:36.80ID:5eo5Gkbq0 現金使えませんの店を作って、現金しか持ってない奴が窮地に陥ったら「決済用端末売ります」として5万ぐらいのスマホ的な物を売りつける商売
227名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:08:41.08ID:dvpoGSDe0 入店時に店側が現金支払いは不可ですと説明しなければならないのでは?
現金での支払い拒否は不法行為なのでは?
現金での支払い拒否は不法行為なのでは?
228名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:10:32.23ID:oqPHObl/0 そろそろイラン人が無限円カードつくるはず
229名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:10:34.05ID:zCZigfGf0 >>223
キャッシュレスにするなら施設内でのチャージは可能にしないとな。
キャッシュレスにするなら施設内でのチャージは可能にしないとな。
230名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:10:57.36ID:DqsGdMuq0 支払いの種類多すぎるんだよ。
結局日本国内で日本円で払いたいのにアレは使えないコレは使えない。
アホか。
決済会社は店から売上金とりあえず集めて、田舎であまり使う客が居ないマイナー決済だと売上金1万円になるまで振込みされませんなんてのもあったし、消費税だけでも嫌なのに自分の売上金なのに更に3%以上取られる。
客の個人情報から広告に利用させる為に情報の売買でも儲けてるんだろ?
決済会社が理不尽に独り勝ちのクソシステム。
結局日本国内で日本円で払いたいのにアレは使えないコレは使えない。
アホか。
決済会社は店から売上金とりあえず集めて、田舎であまり使う客が居ないマイナー決済だと売上金1万円になるまで振込みされませんなんてのもあったし、消費税だけでも嫌なのに自分の売上金なのに更に3%以上取られる。
客の個人情報から広告に利用させる為に情報の売買でも儲けてるんだろ?
決済会社が理不尽に独り勝ちのクソシステム。
231名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:11:27.01ID:fUy/RYOA0232名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:11:41.58ID:zwtiiNyH0 キャッシュレスにしたら金が貯まらなくなったわ
233名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:14:18.90ID:Pf14Jvrv0234名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:14:34.35ID:zCZigfGf0 >>232
むしろ支払いの記録が確実に残るから逆に金貯まるようになった。
むしろ支払いの記録が確実に残るから逆に金貯まるようになった。
235名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:14:35.54ID:JhsKXQ2H0 通信障害や停電になっても使えるなら完全キャッシュレスでいいけど
236名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:15:22.24ID:DqsGdMuq0 国もキャッシュレス決済を普及させたいなら国が円Payやれよ。
医療機関のマイナカード読取機械みたいなの全ての店に配って決済に利用。
マイナカードにチャージ出来りゃ普及するだろ。
店も全て円Pay決済になったら機械の売上データから青色申告とかも自動的に税務署にデータ送られて申告作業しなくても良くなりゃ楽。
円Payは現金化出来るようにもすりゃいい。
医療機関のマイナカード読取機械みたいなの全ての店に配って決済に利用。
マイナカードにチャージ出来りゃ普及するだろ。
店も全て円Pay決済になったら機械の売上データから青色申告とかも自動的に税務署にデータ送られて申告作業しなくても良くなりゃ楽。
円Payは現金化出来るようにもすりゃいい。
237名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:15:46.33ID:zCZigfGf0238名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:17:14.47ID:oqPHObl/0 玉川徹が休眠口座が凍結して騒いでいたような
239名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:18:31.15ID:DqsGdMuq0 高齢者がスマホのデータ通信量ものすごく少ない契約してて地域限定のスマホ使った支払い割引サービスとか利用しようとしても画面の読み込みが数分待っても出来ずに店員も画面確認待ちで無駄に時間またされて業務止まったり、こういうシステムのホントクソな事ある
240名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:22:49.71ID:Nqq/I8rL0 その店日本人がやってる?スキミングしてそう
241名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:22:54.81ID:zCZigfGf0 日本にはフェリカという素晴らしいシステムがあるのに
いまさら旧石器時代の技術である〇〇payなんかを普及させるからおかしくなる。
いまさら旧石器時代の技術である〇〇payなんかを普及させるからおかしくなる。
242名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:24:30.32ID:rXkSS8Pa0 キャッシュレスになったら子供が買い物するときどうすんの?
スマホ持ってるとは限らんだろ
スマホ持ってるとは限らんだろ
243名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:25:30.44ID:7Bk7gXpZ0 現金お断りで完全キャッシュレスの店増えたよな
会計時に告げる店は滅多にないと思うが
入店前に周知徹底してなきゃ店の落ち度だから払わず帰って良かったんじゃないか?
会計時に告げる店は滅多にないと思うが
入店前に周知徹底してなきゃ店の落ち度だから払わず帰って良かったんじゃないか?
244名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:26:19.60ID:CmwQRtfa0 最近カードの不正利用多いからどうかと思う
245名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:26:20.33ID:7Bk7gXpZ0246名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:28:55.66ID:zCZigfGf0247名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:34:12.12ID:7OFkp57L0248名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:36:50.39ID:4n4cvNqd0 >>1
おい松本メンバーの次はお前の番だろ出川哲朗
おい松本メンバーの次はお前の番だろ出川哲朗
249名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:36:53.69ID:6BsiCDTA0 >>242
スイカやら渡せば
スイカやら渡せば
250名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:40:30.32ID:LQ8KRZw+0 お前の行動も情報も全部丸見え丸裸🧐
251名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:47:59.74ID:T2SvwRTI0 コロナで本当に現金使わなくなったなぁ
小銭なんて触りたくもない
小銭なんて触りたくもない
252名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:49:03.31ID:dACAQZZW0 これ店は違法だから通報していい
日本では現金で払えないと商売はしてはいけない法律がある
日本では現金で払えないと商売はしてはいけない法律がある
253名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:50:16.58ID:X5Tj9BV+0 >>252
何ていう法律?
何ていう法律?
254名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:50:34.81ID:zCZigfGf0 小銭でnanacoやSUICAに入金できるようにして欲しい。
255名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:50:50.08ID:EIupm8hd0 >>212
麻雀プロ
麻雀プロ
256名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:50:52.42ID:4ShG2lDa0 これダメなんじゃないの?
257名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:51:05.20ID:dACAQZZW0 >>253
調べる知識もない奴に教えても意味なくない?
調べる知識もない奴に教えても意味なくない?
258 警備員[Lv.23]
2024/11/08(金) 21:51:27.20ID:+++t1BPj0 >>253
日本銀行法第四十六条及び通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律第七条に担保された強制通用力
日本銀行法第四十六条及び通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律第七条に担保された強制通用力
259名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:51:27.99ID:wQDt9Ydq0 CM出演無くなるぞ
260名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:53:14.98ID:11QMigTk0 >>7
そういやまだ新しい万札見たことないな
そういやまだ新しい万札見たことないな
261名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:56:02.17ID:9az8euWs0 >>258
やっぱりダメなんだね
やっぱりダメなんだね
262名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:56:55.38ID:X5Tj9BV+0263名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:57:13.09ID:twjwkwMm0 強制通用力 キャッシュレス
で検索したら答え出てた
支払い手段について
契約が成立しているかによる
で検索したら答え出てた
支払い手段について
契約が成立しているかによる
264名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:57:56.06ID:bf5haWYV0 >>1
(日本銀行券の発行)
第四十六条日本銀行は、銀行券を発行する。
2前項の規定により日本銀行が発行する銀行券(以下「日本銀行券」という。)は、法貨として無制限に通用する。
日本銀行法違反じゃない?
(日本銀行券の発行)
第四十六条日本銀行は、銀行券を発行する。
2前項の規定により日本銀行が発行する銀行券(以下「日本銀行券」という。)は、法貨として無制限に通用する。
日本銀行法違反じゃない?
265名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:59:14.63ID:zCZigfGf0 >>264
お互いが認めれば可能
お互いが認めれば可能
266名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 21:59:46.52ID:BbSXujeF0 古い店でも何故かペイペイだけ使えるって店有るよな
267 警備員[Lv.23]
2024/11/08(金) 22:01:43.10ID:+++t1BPj0 >>261
ただ政府自体が想定外みたいだから、一概にキャッシュレスのみの店が悪いという事にもならず、単純にグレー
客が現金払を望めば受け取り拒否は多分ダメ
以下答弁
店が「現金不可(電子マネーのみ)」と支払いの条件を店頭に表示している場合、客はその店に入店するなどの行為により、その条件に同意したと見なされるのか。消費者保護の観点から、政府の見解如何。
お尋ねのような行為により店頭に表示されている支払条件に同意したものと認められるか否かについては、行為者がその支払条件を認識していたかどうかなどの個別具体的な状況に応じて判断されるべき事柄であり、一概にお答えすることは困難である。
ただ政府自体が想定外みたいだから、一概にキャッシュレスのみの店が悪いという事にもならず、単純にグレー
客が現金払を望めば受け取り拒否は多分ダメ
以下答弁
店が「現金不可(電子マネーのみ)」と支払いの条件を店頭に表示している場合、客はその店に入店するなどの行為により、その条件に同意したと見なされるのか。消費者保護の観点から、政府の見解如何。
お尋ねのような行為により店頭に表示されている支払条件に同意したものと認められるか否かについては、行為者がその支払条件を認識していたかどうかなどの個別具体的な状況に応じて判断されるべき事柄であり、一概にお答えすることは困難である。
268名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:02:31.06ID:bf5haWYV0 一般に、契約成立前であれば、当事者同士の合意で支払方法を決めることは、法貨の強制通用力とは関係なく行うことができると解される。しかし、支払方法に関する事前の特別の合意がない場合、法貨の強制通用力により、現金での支払いも有効であり、店側は受け取りを拒めない。
出川は困惑した、つまり当事者同士の
合意はないわけだよね?
出川は困惑した、つまり当事者同士の
合意はないわけだよね?
269名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:03:20.58ID:1rm+d7qp0 キャッシュレスオンリーなら客層がよくなる感じがする
270名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:03:46.25ID:zCZigfGf0 >>266
導入費用が無料だった時代あるし
導入費用が無料だった時代あるし
271名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:04:06.29ID:twjwkwMm0 この場合、現金置いて出ていっても
出川食い逃げ!ってネットニュースになることはないよな
出川食い逃げ!ってネットニュースになることはないよな
272名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:04:14.91ID:bO+2Vlzi0273 警備員[Lv.23]
2024/11/08(金) 22:04:24.00ID:+++t1BPj0274名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:05:16.10ID:Q2P9QH6n0 >>15
エスコンもそうだわ
エスコンもそうだわ
275名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:06:30.23ID:zCZigfGf0276名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:06:32.12ID:9OKgJuTk0 昔から言われてるけど、完全にキャッシュレス化するならクレカの審査が通らない制限とか取っ払わないとダメなんだよな。
アメリカはほんとに誰でもクレカ持ってるけど、日本だと個人経営者や無職がクレカ持てないから問題になるんだよ。
アメリカはほんとに誰でもクレカ持ってるけど、日本だと個人経営者や無職がクレカ持てないから問題になるんだよ。
277名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:06:33.52ID:eAEcfb5G0 完全キャッシュレスはやりすぎだなwwwww
278名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:07:52.82ID:zCZigfGf0 どこか実験で○○駅はキャッシュレスオンリーとかやってくれないかな。
博多駅とか札幌駅とか地方でまずは実験的に。最終的には東京駅が目標。
博多駅とか札幌駅とか地方でまずは実験的に。最終的には東京駅が目標。
279名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:08:02.06ID:ONip6Mvf0 間違って行かないように店晒して欲しいわ
280名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:08:29.68ID:yjwIlNJE0 >>17
頭悪すぎ。クソチョンか?
頭悪すぎ。クソチョンか?
281名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:11:09.30ID:nwpCEake0 現金払い出来ないとかありえんだろ。
282名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:11:23.47ID:w5tBXMxF0283名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:13:30.38ID:IcL71mL60 券売機を新札対応にできなくて完全キャッシュレスにするのは仕方ないとしても
手動のレジくらい置いといても良くね
売上がその分上がるだろうに
手動のレジくらい置いといても良くね
売上がその分上がるだろうに
284名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:13:50.32ID:Bk8OL39T0 ラーメン屋でキャッシュレスとかそこの店にいったってことがVISAJCBセゾン他の人にも知られるからいやなんだけどw
285名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:13:50.35ID:EBRf9woE0286名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:15:13.12ID:zCZigfGf0287名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:15:31.20ID:N2htiFOp0 最速はSuica決済なんだよなあ
0.2秒だぞ
0.2秒だぞ
288名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:16:38.21ID:ar1kFQj10 強制通用力(正確には法定通用力)は万能ではなく
事前合意がある場合は憲法の契約の自由が優先されて現金ゴネは通用しない可能性が高い
らしいよ
www.bengo4.com/c_23/n_7878/
事前合意がある場合は憲法の契約の自由が優先されて現金ゴネは通用しない可能性が高い
らしいよ
www.bengo4.com/c_23/n_7878/
289名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:17:38.72ID:zCZigfGf0291名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:19:14.03ID:gZzk26q50 >>289
2万までしか入らないじゃない
2万までしか入らないじゃない
292名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:20:52.84ID:QGz/cdjc0293名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:21:27.07ID:LeImcVxr0 >>286
さすがに完全現金派の年寄りの多さをナメすぎ
さすがに完全現金派の年寄りの多さをナメすぎ
294名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:22:24.00ID:k5B60wYx0 東京ドームは現金使えないぞ
295名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:23:07.26ID:ToReYBXZ0 東京の話?
296名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:23:37.72ID:rP65a86M0297名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:23:48.12ID:v21mDyHe0 還暦過ぎたおじいちゃんにはついてくのが大変やろうけどこれから増えてくんやろうな
298名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:24:02.61ID:50wkR38a0 てつろーはばかだが
これはなんともなあ
これはなんともなあ
299名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:25:31.84ID:dCSkPT6Z0300名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:26:07.85ID:ZGXaOaaK0 考えたらクレカ作れないやつとか使えない店出てくるんだな
クレカ作れない層だから切り捨てても問題ないと言えば問題ないのかもしれないが
クレカ作れない層だから切り捨てても問題ないと言えば問題ないのかもしれないが
301名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:26:40.08ID:z0sOq5L80 巨人ヤクルト戦ドームで見たこと無いのかな?
現金使えないよ
現金使えないよ
302名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:26:53.77ID:rJOTP9wE0303名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:27:21.31ID:tKxUdEdy0 喋るの下手だから嘘がすぐバレる
まぁ憎めないのもキャラなんだけど
まぁ憎めないのもキャラなんだけど
304名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:27:49.71ID:hW8HkooF0 それよりベイスターズバカにしたこと謝れ横浜の裏切り者
305名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:29:03.68ID:KwKm1FiZ0 現金派で無知ですまんのだが
3243円を支払う時3000円を現金
残りをキャッシュレスってできるの?
3243円を支払う時3000円を現金
残りをキャッシュレスってできるの?
306名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:30:27.09ID:rP65a86M0307名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:30:39.62ID:gZzk26q50308名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:30:47.61ID:Y5Jv+rHX0309名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:32:41.76ID:Bk8OL39T0 ミラノマルペンサ空港エクスプレスの、マスター払いから始まってほぼタッチで欧州回ってきたけど
カッコいい店舗とか海外だとクレカの人に情報盗られてもいいけど、路地の料理店で決済情報とられるのはいやだわw
カッコいい店舗とか海外だとクレカの人に情報盗られてもいいけど、路地の料理店で決済情報とられるのはいやだわw
310名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:33:24.78ID:87RwMXaq0311名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:33:46.51ID:9mcmYzqz0 ネガキャン要員やばいよやばいよ
312名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:33:54.23ID:XG6qZjXk0 逆に現金しか使えないと困る
313名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:35:33.59ID:ZGXaOaaK0 >>305
できる、商品券で一部払って残りクレカで払うとイメージするとわかりやすいかも
ただ現金とクレカの併用ってそうそうないから殆どの店はそれはできませんと言うんじゃないかな
システムも対応してるかもあるだろうし
できる、商品券で一部払って残りクレカで払うとイメージするとわかりやすいかも
ただ現金とクレカの併用ってそうそうないから殆どの店はそれはできませんと言うんじゃないかな
システムも対応してるかもあるだろうし
314名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:35:59.82ID:zCZigfGf0 >>291
上限上げるのは技術的に可能やし
上限上げるのは技術的に可能やし
315名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:38:05.11ID:gZzk26q50 >>314
カードそのまま使えよ
カードそのまま使えよ
316名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:38:29.90ID:Y5Jv+rHX0 1は友達に支払って貰ってるが
こういう場面で赤の他人が親切心で代理してやるのって違法行為になるの?
現金に+手数料1000円くらい貰えるなら喜んで代わるけど
こういう場面で赤の他人が親切心で代理してやるのって違法行為になるの?
現金に+手数料1000円くらい貰えるなら喜んで代わるけど
317名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:39:55.43ID:bluZc/lZ0 そうならそうとちゃんと現金払いお断りと大きく書いといて欲しいな
318名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:39:56.85ID:LeImcVxr0 そういやイオンのセルフレジだと現金可のレジより現金不可の方が圧倒的に空いてるな
地方にもよるかもしれないけど
イオンはバーコード決済がWAONPayくらいしか使えないことも関係あるかな
地方にもよるかもしれないけど
イオンはバーコード決済がWAONPayくらいしか使えないことも関係あるかな
319名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:40:33.69ID:Rg2bUPi40 そんな店ないやろ
320名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:40:43.96ID:zCZigfGf0 >>315
カードはセキュリティが甘すぎる
カードはセキュリティが甘すぎる
321名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:41:41.62ID:zCZigfGf0 >>318
いつも思うけどWAONすら持たない人がなんでイオン利用してるんだろ。
いつも思うけどWAONすら持たない人がなんでイオン利用してるんだろ。
322名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:41:43.34ID:gk7LJndq0323名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:41:55.53ID:rJOTP9wE0 >>310
よほど高額なものをいつでも衝動買いできるように常にカード持ち歩いておけw
よほど高額なものをいつでも衝動買いできるように常にカード持ち歩いておけw
325名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:43:49.83ID:LeImcVxr0 >>321
実際に現金不可のレジにはあまり人がいないのだからそう思うお前が少数派ってことだろ
実際に現金不可のレジにはあまり人がいないのだからそう思うお前が少数派ってことだろ
326名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:47:37.53ID:dHV/x2WX0 ジジイだろうがなんだろうと時代に追いつけ
327名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:53:12.09ID:qznXpS6W0 出川さん、現金が使えないお店に遭遇したとのこと、驚きですね。
しかし、なぜ「日本で日本円が使えない」ことにそんなに驚いたのでしょうか?
お店が現金を取り扱わないのは、経営戦略の一環であり、キャッシュレス化の流れに乗っているだけでしょう。
確かに、現金しか使わない人にとっては不便な状況かもしれませんが、それは出川さん個人の問題であって、お店が悪いわけではありません。
そもそも、なぜ出川さんはカードや電子決済を使わないのでしょうか?
時代は変わっています。現金に固執するのではなく、新しい決済方法にも目を向けるべきではないでしょうか?
「心の底からWHY?」と問いかける出川さんですが、その疑問は、むしろ自分自身に向けるべきではないでしょうか?
時代遅れな考え方を改め、新しい価値観を受け入れることで、より快適な生活を送ることができるはずです。
出川さんの発言は、まるで自分が時代に取り残されていることを認めたような、哀愁漂うものを感じます。
出川さん、そろそろ時代に取り残されないように、新しい決済方法を検討してみてはいかがでしょうか?
しかし、なぜ「日本で日本円が使えない」ことにそんなに驚いたのでしょうか?
お店が現金を取り扱わないのは、経営戦略の一環であり、キャッシュレス化の流れに乗っているだけでしょう。
確かに、現金しか使わない人にとっては不便な状況かもしれませんが、それは出川さん個人の問題であって、お店が悪いわけではありません。
そもそも、なぜ出川さんはカードや電子決済を使わないのでしょうか?
時代は変わっています。現金に固執するのではなく、新しい決済方法にも目を向けるべきではないでしょうか?
「心の底からWHY?」と問いかける出川さんですが、その疑問は、むしろ自分自身に向けるべきではないでしょうか?
時代遅れな考え方を改め、新しい価値観を受け入れることで、より快適な生活を送ることができるはずです。
出川さんの発言は、まるで自分が時代に取り残されていることを認めたような、哀愁漂うものを感じます。
出川さん、そろそろ時代に取り残されないように、新しい決済方法を検討してみてはいかがでしょうか?
328名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:53:40.83ID:yysyDolf0 >>1
家族経営みたいな飲食店は「なるべく現金でお願いします」って言ってくるし面倒くさいなあ
家族経営みたいな飲食店は「なるべく現金でお願いします」って言ってくるし面倒くさいなあ
329名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:54:19.99ID:oqPHObl/0 >>327
次から短く書いて
次から短く書いて
330名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 22:57:44.87ID:W12i/V0p0 片方の決済方法しかない店があるから結局両方持つのが正解、いつもの店しか行かないって人は気にしなくて良いだろうけど
331名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 23:01:30.11ID:JFqGy4ls0 いつまで現金しか使えません自慢してんの
332名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 23:09:43.35ID:faIJN0a20 キャッシュレスオンリーの店はまだ遭遇してないな
333名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 23:09:58.05ID:vbqBqlOe0 本当に日本円が使えないと言われたのかな
334名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 23:11:00.57ID:zCZigfGf0 チャイニーズ元なら使えるとか?
335名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 23:11:52.77ID:iJZP45KW0 キャッシュレスだと履歴残るから不都合なのか
336名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 23:13:22.36ID:ar1kFQj10337名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 23:17:44.56ID:v21mDyHe0 店はいる前に確認しろよ老害ジジイ
338名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 23:18:40.21ID:EgmBAJzX0 こんなん言って騒いでるなんて
やっぱり日本って後進国だよね
有り得ないしネタにしても今更あるし
やっぱり日本って後進国だよね
有り得ないしネタにしても今更あるし
339名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 23:22:10.04ID:EgmBAJzX0 つーか現金でしか払いたくないなら
店入る前や予約時に確認取ればいいじゃん
店入る前や予約時に確認取ればいいじゃん
340名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 23:23:25.61ID:ar1kFQj10 >>290
事前合意って書いてるのにその反応はねぇ
ついでに言うと国会でも質問されてて、状況によって合意形成されたか否かは変わるから一概には言えないという政府見解なので
例えばデカデカと入店時に確認可能な説明書きがあったら、店内で店員から説明なかったとしても現金強要できない可能性があるってことだよ
コインパーキングで一日最大でゴネても看板に書いてある限りは超過料金払わなきゃいけないのと同じ話
事前合意って書いてるのにその反応はねぇ
ついでに言うと国会でも質問されてて、状況によって合意形成されたか否かは変わるから一概には言えないという政府見解なので
例えばデカデカと入店時に確認可能な説明書きがあったら、店内で店員から説明なかったとしても現金強要できない可能性があるってことだよ
コインパーキングで一日最大でゴネても看板に書いてある限りは超過料金払わなきゃいけないのと同じ話
341名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 23:30:57.12ID:Xgf/lwue0 料理店でもあんの?
そういう店は入口にデカデカと書いててほしいね
そういう店は入口にデカデカと書いててほしいね
342名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 23:41:35.95ID:zCZigfGf0343名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 23:47:11.26ID:N2htiFOp0 Suicaを20万まで入れられるようにしろ
344名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 23:49:29.83ID:fs7ONowZ0 この人はボンボンだから仕方ないだろう。執事でもつけろよw
345名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 23:49:52.90ID:2pg6hWSR0 LaLaアリーナもキャッシュレスのみで現金使えなかった
346名無しさん@恐縮です
2024/11/08(金) 23:53:17.99ID:+kYrgBoV0 >>219
近くのコンビニでお願いします
近くのコンビニでお願いします
347名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:01:46.13ID:PGqrN5+s0 キャッシュレスのみのフードコートがキャッシュレスのみであるがゆえに敬遠されて客足伸びずに
結局各店舗で現金用意する羽目になったところ知ってる
結局各店舗で現金用意する羽目になったところ知ってる
348名無しさん@恐縮です ころころ
2024/11/09(土) 00:04:01.30ID:mBOWHZkQ0349名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:05:13.20ID:3j5PX1uI0 めんどくさい店だな
セルフ会見みたいなのも増えてるけど、現金使えないってのは見ないな
セルフ会見みたいなのも増えてるけど、現金使えないってのは見ないな
350名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:06:10.22ID:mBOWHZkQ0351名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:07:28.50ID:FCHmwxCC0352名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:07:54.43ID:UaB0Yiln0 キャッシュレスは利便性の為に導入するからこそ価値があるもので、
利益の為にそれのみを強いたら不便でしかないことを理解していない
こういう「サービス」の理念に反している会社は遠からず潰れると思うわ
利益の為にそれのみを強いたら不便でしかないことを理解していない
こういう「サービス」の理念に反している会社は遠からず潰れると思うわ
353名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:08:36.14ID:FSwnw28H0 電子マネーじゃなくてもクレジットカードは使えるだろ
354名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:09:57.11ID:mBOWHZkQ0 イオンモールのフードコートで完全キャッシュレスはありだと思うわ。
並んでまで食べたくないよ。
並んでまで食べたくないよ。
355名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:13:56.02ID:3KI0s1Tj0 その店、法律上大丈夫なの?
強制通用力ある通貨を持ってるのに、食い逃げ扱いされる罠にはめられそうだな
実話なのかなあ???
強制通用力ある通貨を持ってるのに、食い逃げ扱いされる罠にはめられそうだな
実話なのかなあ???
356名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:15:07.89ID:mBOWHZkQ0 >>355
今のスタジアムってたいがいキャッシュレスオンリーだよ。
今のスタジアムってたいがいキャッシュレスオンリーだよ。
357名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:15:32.50ID:ulUuLnzh0 もう現金は闇バイトが強盗するアイテムやな
358名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:16:31.03ID:xLXyHsvK0 >>19
信用できる店じゃないとクレカは使いたくないからな
信用できる店じゃないとクレカは使いたくないからな
359名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:17:17.69ID:mBOWHZkQ0 >>358
だからフェリカがあるんだよな。
だからフェリカがあるんだよな。
360名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:19:51.84ID:xKQEsa0c0 日本国通貨発行券が使えないなんて有り得ない店だわ
国家が保証してる訳だから
そもそもスマホなんて持たん人も居るし
俺だったら店長呼びつけて万札で顔叩いて
お前さんに払うからお前さんの電子決済で清算しなさいよと命じ
釣りはとっとけと大声で騒いで退店し2度と利用しない
国家が保証してる訳だから
そもそもスマホなんて持たん人も居るし
俺だったら店長呼びつけて万札で顔叩いて
お前さんに払うからお前さんの電子決済で清算しなさいよと命じ
釣りはとっとけと大声で騒いで退店し2度と利用しない
361名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:20:06.13ID:mBOWHZkQ0 TDRも早くキャッシュレスオンリーにして欲しい
nanacoかEdy、WAONが使えるようになって欲しい。
並ぶのは阿保らしい。
nanacoかEdy、WAONが使えるようになって欲しい。
並ぶのは阿保らしい。
362名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:21:12.53ID:mBOWHZkQ0 USJもキャッシュレスオンリーにして欲しい。
あそこはカードとWAONだけでいい。
あそこはカードとWAONだけでいい。
363名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:23:38.07ID:L2X0DRwA0 何で抱かれないのマリエちゃん、WHY?
364名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:24:37.09ID:szQ/0L7p0 円を得るために日本政府が
国債印刷しまくって
それを日銀が買い倒した結果、
超ジャブジャブになった日本円の価値が
0になったら、きっと現金使えないよね
国債印刷しまくって
それを日銀が買い倒した結果、
超ジャブジャブになった日本円の価値が
0になったら、きっと現金使えないよね
365名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:26:57.14ID:5EZ+qbSk0 店の都合だけどね
釣り銭用意して入金してとめんどい
しかも金額間違えるし店長は持ち逃げするし
釣り銭用意して入金してとめんどい
しかも金額間違えるし店長は持ち逃げするし
366名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:31:41.88ID:3D7IObj80 便利だろ?の一言だよ
現金で払いたきゃ後から仲間内でやれば良い
現金で払いたきゃ後から仲間内でやれば良い
367名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 00:55:20.99ID:yc7a3obj0 突然のゲリラ豪雨でびしょ濡れになった時にスマホの電源が落ちてどうにもならなかった経験から今までと同じように現金とクレカは持つようにした
なんだかんだで自分はクレカが楽だ
なんだかんだで自分はクレカが楽だ
368名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 01:20:05.82ID:mhhsOb1Q0 ん?現金じゃないだけで日本円だぞ
銀行預金→電子マネー
↓
現金
銀行預金→電子マネー
↓
現金
369名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 01:53:26.59ID:5Gpp05Hd0 歯医者とか耳鼻科みたいな
小さいクリニックか風俗くらいだろ
現金なんか使うのは
ああ、あとこじんまりした定食屋さんもだな
小さいクリニックか風俗くらいだろ
現金なんか使うのは
ああ、あとこじんまりした定食屋さんもだな
370名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 01:58:58.03ID:hXV/u8Wh0 今日は何と 他人の家の鍵を もちろん無断で
留守中に勝手にいじって開けようとした
または本当に家宅侵入してしまった
草加の集団stalkerの居場所はこちら
本物の犯罪者です 犯罪で生計立ててます
ぜひ通報してあげてください
→ いめぴく.jp/ssqOxGqo いめぴく.jp/fuAATPoV
※stalker不審車両の実物・出現場所あり
集団登校stalker小学生のだべり場所 出てくる家あり
トヨツ西中学校 投票所(大阪府吹田市トヨツ町6−1)
「よいしょお!よいしょ、よいしょ!!」
言いながら投票用紙を記入する 60-70代の草加集団stalker老夫婦
投票用紙記入でよいしょ トイレで手を洗うのもよいしょ(笑)
吹田郵便局配達員も 単に歩いてるだけで「よいしょ」w
そんな掛け声イランやろwww
草加の集団stalkerですか?と声をかけてあげてくださいw
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団stalker 小学2年女児 藤色のランドセル背負ってる子
朝から絶叫自己紹介「あたしは泥棒!!」
他人の家の鍵を留守中にこっそり触って開けて入るようなとこの子
無関係の他人に嫌がらせしてご飯食べてる子
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前で
わめきちらしてる小2女児がいたら 犯罪でご飯食べてる子 やみバイト中
801の奴はいわゆる生活保護の専従stalker
朝っぱらから標的の動きを監視して
江坂駅の草加駅員に伝達 標的が窓開けたら
江坂駅でも草加stalker駅員が 駅の窓開けをする
そうやって監視してるとほのめかす映画「ガス燈」のマネパクリ手口
どこの誰か全部バレバレ みんな悪事知ってるw
◆いめぴく.jp/ssqOxGqo いめぴく.jp/fuAATPoV
※stalker不審車両の実物・出現場所あり
集団登校stalker小学生のだべり場所 出てくる家あり
「他人の留守宅に盗んだ鍵で侵入しても悪くない」
「他人の行動を監視して車で付きまとうのも悪くない」
「嫌がらせで生計を立てて何が悪い」
と主張してるので、是非、拡散してください
真犯人なので 言いふらされると困るそうです
留守中に勝手にいじって開けようとした
または本当に家宅侵入してしまった
草加の集団stalkerの居場所はこちら
本物の犯罪者です 犯罪で生計立ててます
ぜひ通報してあげてください
→ いめぴく.jp/ssqOxGqo いめぴく.jp/fuAATPoV
※stalker不審車両の実物・出現場所あり
集団登校stalker小学生のだべり場所 出てくる家あり
トヨツ西中学校 投票所(大阪府吹田市トヨツ町6−1)
「よいしょお!よいしょ、よいしょ!!」
言いながら投票用紙を記入する 60-70代の草加集団stalker老夫婦
投票用紙記入でよいしょ トイレで手を洗うのもよいしょ(笑)
吹田郵便局配達員も 単に歩いてるだけで「よいしょ」w
そんな掛け声イランやろwww
草加の集団stalkerですか?と声をかけてあげてくださいw
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団stalker 小学2年女児 藤色のランドセル背負ってる子
朝から絶叫自己紹介「あたしは泥棒!!」
他人の家の鍵を留守中にこっそり触って開けて入るようなとこの子
無関係の他人に嫌がらせしてご飯食べてる子
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前で
わめきちらしてる小2女児がいたら 犯罪でご飯食べてる子 やみバイト中
801の奴はいわゆる生活保護の専従stalker
朝っぱらから標的の動きを監視して
江坂駅の草加駅員に伝達 標的が窓開けたら
江坂駅でも草加stalker駅員が 駅の窓開けをする
そうやって監視してるとほのめかす映画「ガス燈」のマネパクリ手口
どこの誰か全部バレバレ みんな悪事知ってるw
◆いめぴく.jp/ssqOxGqo いめぴく.jp/fuAATPoV
※stalker不審車両の実物・出現場所あり
集団登校stalker小学生のだべり場所 出てくる家あり
「他人の留守宅に盗んだ鍵で侵入しても悪くない」
「他人の行動を監視して車で付きまとうのも悪くない」
「嫌がらせで生計を立てて何が悪い」
と主張してるので、是非、拡散してください
真犯人なので 言いふらされると困るそうです
371名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 02:02:06.04ID:4TH/85gY0 バカバカしいよな
キャッシュレス業者が儲けるだけなのに
キャッシュレス業者が儲けるだけなのに
372名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 02:02:34.83ID:/yxasxga0 たかだか数十文字程度のスレタイすら推敲出来ずにミスってる>>1のほうがWHY? だよな
日本語大丈夫かよお前
日本語大丈夫かよお前
373名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 02:03:56.58ID:ocZKWwqL0 現金ってものすごくきったねえぞ
まとめて洗ってるの見たことある
まとめて洗ってるの見たことある
374 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/09(土) 02:08:01.76ID:XO/WKnet0 東京ドーム内の売店はキャッシュレスだよね
375名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 02:11:12.53ID:+46tziKf0 所詮女衒脳よ
376名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 02:26:00.50ID:xyBtDUoU0 まぁ店の自由だとは思うけど
キャッシュレス専用のくせに一部の決済しか使えなくて
普段あまり使って無いのわざわざ使わされる時は何だかなーって思う
キャッシュレス専用のくせに一部の決済しか使えなくて
普段あまり使って無いのわざわざ使わされる時は何だかなーって思う
377名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 02:27:56.28ID:x1sWzmTC0 売買の決済としての法定通貨は受け取り義務があるんじゃなかったっけ?
378名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 02:33:38.07ID:x1sWzmTC0 やはり強制通用力がある事になってるが…
379名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 02:39:42.81ID:x1sWzmTC0 事前に支払方法を明示承諾してない限りやはり現金決済は拒めないな
380名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 02:41:21.43ID:TZqowLve0 みんなもリベラルやフェミの理屈なんて分かりたくもないだろ
キャッシュレスについてなんて知りたくもない人もいて当然
キャッシュレスについてなんて知りたくもない人もいて当然
381名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 03:14:33.70ID:8lvecw380 個人情報とか色々シビアになってるのにスマホから注文させるってのに何の異論も出ないの凄いよな
嫌なら来るな精神で済むもんなんかねアレ
嫌なら来るな精神で済むもんなんかねアレ
382名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 03:18:44.61ID:qE1k67P30 俺はこんな店に行くことはないからどうでもいいな
383名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 03:20:18.09ID:b/ynSwiJ0 飲食店で現金は衛生的ではない
384名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 03:22:50.70ID:S/2sCdKQ0 外食しないのが正解
385名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 04:29:44.74ID:Z2lpAP2l0 その店、大々的にキャッシュレスを謳ってないの?
出川が注意力散漫なのかな
出川が注意力散漫なのかな
386名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 04:33:39.11ID:8pW+iNkO0 スタジアムみたいに一斉に何万人も集まるような場所は完全キャッシュレス化でいいと思うけどね。
単純に混雑回避になるし。
単純に混雑回避になるし。
387名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 04:43:29.51ID:mBOWHZkQ0 >>380
TDRとUSJはさっさと完全キャッシュレスにしろよ。
TDRとUSJはさっさと完全キャッシュレスにしろよ。
388名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 04:43:50.02ID:JaNy8o4U0 キャッシュレスが悪いんじゃなくて全店舗で確実に使えるキャッシュレスサービスがないのが悪い
389名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 04:48:11.90ID:G6Uop+DR0 グローバルダイニング系かな
中途半端に現金扱うならキャッシュレスに全振りしたほうが小銭両替やらレジ締めやらの負担がなくなるからな
なにより防犯上安心だし
中途半端に現金扱うならキャッシュレスに全振りしたほうが小銭両替やらレジ締めやらの負担がなくなるからな
なにより防犯上安心だし
390名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 04:49:59.75ID:N7cYmjeI0 日本円が使えないって頭ワルそうw
391名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 04:51:34.03ID:k/0hz00u0 チャージできる機械置いといてくれるなら別にええで
392名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 04:52:21.07ID:ge/tIY9C0 >>387
来年の万博は現金決済不可の完全キャッシュレスだね
来年の万博は現金決済不可の完全キャッシュレスだね
393名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 04:54:05.93ID:mBOWHZkQ0 >>392
興味もないから行く事もない。
興味もないから行く事もない。
394名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 04:54:29.21ID:E3/6mXtt0 現金のほうが無駄遣いしないよね
395名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 04:56:29.97ID:SN4f8X2v0 知らんけど、特別法とかできてたらすまん
通貨の強制流通力との兼ね合いはどう読み解かれてるんだろうか
orそもそも現金を受け付けない部分が自由だから、強制流通力とかいってみても劣後するだけってことなん?
通貨の強制流通力との兼ね合いはどう読み解かれてるんだろうか
orそもそも現金を受け付けない部分が自由だから、強制流通力とかいってみても劣後するだけってことなん?
396名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 04:56:47.22ID:mBOWHZkQ0 >>394
nanacoとかWAONのプリペイド型の電子マネーが1番無駄使いしないで済む。
nanacoとかWAONのプリペイド型の電子マネーが1番無駄使いしないで済む。
397名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 04:58:50.51ID:Vi6Tq/JR0 ストリートミュージシャンの投げ銭までキャッシュレス対応の時代やぞ
>>50
アスペか
アスペか
399名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:05:50.94ID:p9Xi2N/r0 キャッシュレスのみならレジ側のトラブルで精算出来なくなったらどうするんだろ
400名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:11:00.01ID:K3/ZBTgp0401名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:11:58.73ID:4Wpn/CqW0 これと別にポイントカードもあると更に面倒くさい
402名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:12:00.44ID:25MS8DEm0 キャッシュレスはどんどん進めるべきだと思うが、高齢者で対応出来ない人が多い事も事実。
高齢者なんかどうでもいいから無視してキャッシュレス決済のみとか、中国のような国では
出来るだろうけど民主主義国でそれは出来ないからな。
高齢者なんかどうでもいいから無視してキャッシュレス決済のみとか、中国のような国では
出来るだろうけど民主主義国でそれは出来ないからな。
403名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:14:32.39ID:g0qaqWx/0 クレカ作るのが困難な人向けに
デビットカードアルよ
デビットカードアルよ
404名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:14:46.37ID:K3/ZBTgp0405名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:15:01.43ID:6KyIzl9W0 現金のみにしようがキャッシュレスのみにしようが店側の自由だから最初に確認するようにすれば良いだけ
面倒くさがって「普通は現金でもいけるだろ、普通は」と思い込むのも自由だが後から文句言っても通じない
無銭飲食で通報されて警察に突き出されても仕方なくなる
面倒くさがって「普通は現金でもいけるだろ、普通は」と思い込むのも自由だが後から文句言っても通じない
無銭飲食で通報されて警察に突き出されても仕方なくなる
406名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:15:53.53ID:25MS8DEm0 ただ、今後の流れとして政府も現金使用を徐々に減らしていきたいだろうから、
一回のATMで降ろせる金額を現在の50万から10万程度まで減らす事は考えて
いるだろう。現金はどう使われたか経歴を辿る事が難しいので、現金使用は
何かよからぬ事を考えているとか思われる時代が到来すると思う
一回のATMで降ろせる金額を現在の50万から10万程度まで減らす事は考えて
いるだろう。現金はどう使われたか経歴を辿る事が難しいので、現金使用は
何かよからぬ事を考えているとか思われる時代が到来すると思う
407名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:16:57.30ID:25MS8DEm0408名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:18:29.06ID:g0qaqWx/0 中国でキャッシュレスが進んだのは
現金が信用ならない(銀行内ATMですら偽札が出て来る)のと
国民が使う金の流れを国が把握したい思惑
現金が信用ならない(銀行内ATMですら偽札が出て来る)のと
国民が使う金の流れを国が把握したい思惑
409名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:19:09.51ID:QElQGUk40 通貨は受け入れ義務があるだろ。
410名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:19:11.04ID:K3/ZBTgp0 >>406
一方で現金決済がなくなると一番困るのは政治家たちなんだよな
一方で現金決済がなくなると一番困るのは政治家たちなんだよな
411名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:26:27.59ID:fNcxgefS0412名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:28:44.62ID:fNcxgefS0 ホリエモン、現金オンリーの店でも現金使いたくなくて、店主とLINE交換して無理やりLINE Payで払うとか言っててワロタ
そこまでせんでええやろ
そこまでせんでええやろ
413名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:34:16.19ID:25MS8DEm0414名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:35:32.21ID:HoGm4i9m0 日本は日本人のものだけじゃないから
415名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:35:39.69ID:25MS8DEm0 ただ、現金が無いと困る事もあるね
たとえばお布施、あと募金は現金のほうが良い
たとえばお布施、あと募金は現金のほうが良い
416名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:36:15.56ID:G6Uop+DR0417名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:36:56.10ID:25MS8DEm0418名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:37:29.32ID:9FLJ0oGA0 家電量販店とかは、「現金ならもっと値引き!」とかやってたよね
飲食店は手数料が数十円レベルなら気にしないのかな?
そんな余裕もないぐらい人手が足りないのか
飲食店は手数料が数十円レベルなら気にしないのかな?
そんな余裕もないぐらい人手が足りないのか
419名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:40:01.23ID:9FLJ0oGA0420名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:41:48.58ID:eKcByIfr0 キャッシュレスでもいいんだけど
電子マネーの種類が多すぎて
この店ではこの電子マネーは使えませんとかさ
マネーというなら統一しろよ
現金の代わりになってないんだよ
電子マネーの種類が多すぎて
この店ではこの電子マネーは使えませんとかさ
マネーというなら統一しろよ
現金の代わりになってないんだよ
421名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:42:15.88ID:9FLJ0oGA0 海外=やっぱキックボードは禁止!現金拒否も禁止!
日本=キックボードと現金拒否を広めていきま〜す
何この発展途上国
日本=キックボードと現金拒否を広めていきま〜す
何この発展途上国
422名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:42:22.70ID:NPj3A8XU0423名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:45:51.99ID:NPj3A8XU0 現金が使えないで警察呼ばれることになるのかな
面白い世界になってきた
面白い世界になってきた
424名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:46:04.06ID:NPj3A8XU0425名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:47:48.30ID:PTxP6l3b0 これどういうこと?
キャッシュレスと言うより、電子マネーだけでクレカが使えないってこと?
大人がクレカくらい持ってないの?
キャッシュレスと言うより、電子マネーだけでクレカが使えないってこと?
大人がクレカくらい持ってないの?
426名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:47:55.14ID:naXMAX+b0 流石にチャージ機はあるよな?
427名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:48:34.56ID:mBOWHZkQ0428名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:49:21.69ID:G6Uop+DR0429名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:53:19.46ID:9FLJ0oGA0430名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:53:31.03ID:+eClmdMJ0 ペイペイオンリーだったら俺払えんぞ。
楽天とauだけだし。
楽天とauだけだし。
431名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:58:15.16ID:eKcByIfr0 現金持ってて払えるし、払う意思があるなら無銭飲食にならんだろうね
出川以外に知らない客だっているだろうから入店のときに
店員が「うちの支払いはこうなってます」って説明の義務あると思うけど
出川以外に知らない客だっているだろうから入店のときに
店員が「うちの支払いはこうなってます」って説明の義務あると思うけど
432名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:58:20.33ID:G6Uop+DR0 >>429
契約自由の原則とキャッシュレス決済ってググって調べるとかしないの?
契約自由の原則とキャッシュレス決済ってググって調べるとかしないの?
433名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 05:59:46.58ID:6jMWJ2Eh0 出川も終わったな
所詮ヘタレ芸だけの男
所詮ヘタレ芸だけの男
434名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:01:10.27ID:6jMWJ2Eh0435名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:01:40.78ID:2YkygtvR0 店の主が日本人じゃないんじゃねーの?
436名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:03:58.63ID:9FLJ0oGA0437名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:05:06.92ID:NAB01CHo0 キャッシュレスオンリーはいいけどマニュアルはちゃんとしておかないとそりゃ揉めるよ
特に事前の案内と現金しか持ってない客への対応は必須
逆もあるけどな。ラーメン屋でうちは現金しかできないよって困ってる客たまに見る
特に事前の案内と現金しか持ってない客への対応は必須
逆もあるけどな。ラーメン屋でうちは現金しかできないよって困ってる客たまに見る
438名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:06:14.23ID:4Wpn/CqW0 食券が電子マネー飲みの店なら知ってる
439名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:06:26.19ID:9FLJ0oGA0 >>434
ならないよ
現金の受け取りを拒否しといて「現金で賠償を求めます」
なんて訴えが通ると思ってんの?w
むしろ支払いでモメたことで時間をロスしたとか警察呼ばれて苦痛を受けたとかで
出川側が店に賠償請求出来るよ
ならないよ
現金の受け取りを拒否しといて「現金で賠償を求めます」
なんて訴えが通ると思ってんの?w
むしろ支払いでモメたことで時間をロスしたとか警察呼ばれて苦痛を受けたとかで
出川側が店に賠償請求出来るよ
440名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:07:01.01ID:eKcByIfr0441名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:08:30.60ID:wybjjuf00 楽天とペイペイしか使えないようなところはコンサルに騙されたアホの店だから二度と行かなくていいぞ
442名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:08:58.51ID:9FLJ0oGA0 現金を受け取らなければ、供託すれば問題ない
443名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:11:22.74ID:9FLJ0oGA0 日本銀行券は絶対的に有効!っていう法は日本国の意思であり
中国で電子マネーを使わせて国民監視してるのも国の意思
客や店レベルの意思で逆らっちゃいけないんだよ
中国で電子マネーを使わせて国民監視してるのも国の意思
客や店レベルの意思で逆らっちゃいけないんだよ
444名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:11:44.82ID:4Wpn/CqW0 ガソリンスタンドも電子マネーのみのとこあるね
芸能人が行くような和食の店の価格帯知らんけど
少し多めに現金を渡して店員のカード決済させるとかか
いい店ならラーメン屋みたいに貼り紙ペタペタ貼るわけにもいかないし気付かない事もありそう
少し多めに現金を渡して店員のカード決済させるとかか
いい店ならラーメン屋みたいに貼り紙ペタペタ貼るわけにもいかないし気付かない事もありそう
446名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:13:04.32ID:E/bWyxgm0 >>408
お爺さん、何十回それを書き込むんですか?
お爺さん、何十回それを書き込むんですか?
447名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:13:54.24ID:IbmlqQLs0 金の管理を任せられる人を育てなくて良いから
夜中開けてる店なんかはキャッシュレスが好都合なんよね
夜中開けてる店なんかはキャッシュレスが好都合なんよね
448名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:13:54.58ID:aUpOBuA50 書いてあるだろ
449名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:17:44.77ID:5w6fxspb0450名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:18:11.27ID:G+FUbVDF0 >>445
高めの店なら席に通す時点で接客係がついてるから
口頭で説明するんでは
ていうかタレントのトークなんか全部嘘じゃないにしても
盛ったり削ったりしてるんだから
放送された言葉だけであれこれ言ってもなあ
高めの店なら席に通す時点で接客係がついてるから
口頭で説明するんでは
ていうかタレントのトークなんか全部嘘じゃないにしても
盛ったり削ったりしてるんだから
放送された言葉だけであれこれ言ってもなあ
451名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:23:41.16ID:9qiIIwpp0 逆に現金のみの飲食店の方が困るだろ
452名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:24:15.85ID:QEHflOt/0 じゃ、いいですー
453名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:25:50.97ID:4Wpn/CqW0 地味にエグいのがカードの名前が地方によって違うやつ
イコカだのキタカだのマダカだの
イコカだのキタカだのマダカだの
454名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:26:18.51ID:5PhHJBkV0 日本国電子マネーを作ればええやん
455名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:27:27.19ID:9Ak5aunz0 カードで、うまい棒をコンビニで買った場合の手数料ってどうなってるの?
コンビニはカード会社にいくら払う?
コンビニはカード会社にいくら払う?
456名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:27:50.21ID:4Wpn/CqW0 その上ダブチ、エグチ言われたら意味不明
457名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:30:46.53ID:jOQHG6lu0 こいつの天然キャラつまんねーよ
わざと臭すぎて見てられん
わざと臭すぎて見てられん
458名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:32:10.93ID:coXj1D6P0 現金派の俺はもう死んだ方がいいですね。
459名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:33:18.61ID:qBJ1awUN0 老害お前のせいで日本は遅れてんだよ
460名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:35:27.49ID:hhLhxrif0461名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:36:48.87ID:G6Uop+DR0 >>436
ここでうだうだ言っても分かんないみたいだから実際にモンスーンカフェでもFLOでも行ってやってみたら?
ここでうだうだ言っても分かんないみたいだから実際にモンスーンカフェでもFLOでも行ってやってみたら?
462名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:38:27.96ID:6KLM4eJ90 現金は使えませんならわかるが日本円は使えませんならそりゃwhy?になるわな
外貨なら使えるんですかと
ただの言い間違いだろうけどアホすぎるわな
外貨なら使えるんですかと
ただの言い間違いだろうけどアホすぎるわな
463名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:39:36.26ID:dmAYwkg00 現金派の哲郎もカードくらいは持ち歩いてるやろ
464名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:39:55.61ID:CWiUVEWL0 天下一品、注文は席にあるQRを自分のスマホで読んでやるんだけど
会計は現金のみ
なんだこれw
会計は現金のみ
なんだこれw
465名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:40:53.50ID:4Wpn/CqW0 >>460
切符は電子マネーの方が安いような
切符は電子マネーの方が安いような
466名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:44:27.74ID:TQ5gZvpL0 客側が知らなかったって状況なら現金不可は法律的には通らないよ
だからホリケンがいなかったら出川は普通に現金で払えばいいだけ
だからホリケンがいなかったら出川は普通に現金で払えばいいだけ
467名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:46:41.33ID:noXns6ds0468名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:52:09.67ID:aNXDNvVp0 免許証も保険証もデジタル化してくれたら現金も持たないんだがな
469名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:54:38.84ID:yxXrZPNM0 (´・ω・`)未成年や子供は カードもそれっぽいのも持ってないとしたら
(´・ω・`)もうだめだね
(´・ω・`)もうだめだね
470名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:54:58.27ID:aX8JUtN/0 >>16
なんでラーメン食いに行く奴はイライラしやすいんだろうな
なんでラーメン食いに行く奴はイライラしやすいんだろうな
471名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:56:59.31ID:yxXrZPNM0 (´・ω・`)無色とかカード入手難しいし スマホも10万もして高い
(´・ω・`)アプリ導入も20個も30個も入れるのめんどい
(´・ω・`)未成年や子供はそもそも 親の了承ないとつくれない
(´・ω・`)昔エロ本の自販機あったけど 1000円入れたら反応なくなって泣き寝入り
(´・ω・`)アプリ導入も20個も30個も入れるのめんどい
(´・ω・`)未成年や子供はそもそも 親の了承ないとつくれない
(´・ω・`)昔エロ本の自販機あったけど 1000円入れたら反応なくなって泣き寝入り
472名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 06:57:49.93ID:KHzw3HIP0 >>150
家族経営ならそうだろね
家族経営ならそうだろね
473名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:03:20.31ID:z89c9nIk0474名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:05:28.49ID:z89c9nIk0475名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:06:29.17ID:4Wpn/CqW0 強盗が増えると電子マネー化が加速する
476名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:07:43.70ID:TZcCuj0d0 スマホにSuica一枚入れときゃ全て事足りる
477名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:08:11.65ID:FAYTpq/S0 電子マネーは中間で2%とか取られるし、実際に収入になるの遅いし
店には何もいいことない
店には何もいいことない
478名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:10:24.69ID:KhvsEp2R0 Jリーグやプロ野球NPB等のスポーツのホームゲームだと完全キャッシュレス化でクレカが電子マネーしか使えないな
479名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:12:10.68ID:G+FUbVDF0 >>476
アルコールの出る店に複数で行ったら2万じゃ足りない
アルコールの出る店に複数で行ったら2万じゃ足りない
480名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:13:30.66ID:PpiraxsA0 出川のこれと岡田のキャッシュレスが繋がってるのか
481名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:14:02.78ID:KhvsEp2R0 >>469
デビットカード
デビットカード
482名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:16:13.53ID:E/bWyxgm0 >>469
どうして現金派はこういう勘違いしてる人が多いんだろうな。
どうして現金派はこういう勘違いしてる人が多いんだろうな。
483名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:22:22.68ID:tUxmgRKR0 今は現金の両替のみだと銀行が店来てくれなくなったからな
六本木で働いてるけど結構キャッシュレスのみの飲食店見かけるわ
六本木で働いてるけど結構キャッシュレスのみの飲食店見かけるわ
484名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:23:22.77ID:rfV3JOXC0 野球場は売り子のビールを含めて完全キャッシュレスが増えてきてるね
485名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:24:47.63ID:JlPzVhoV0486名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:27:27.26ID:NPj3A8XU0 >>482
どういう勘違いなんだ
どういう勘違いなんだ
487名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:31:03.85ID:EcytHYsd0 >>434
あほか
あほか
488名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:33:46.06ID:RHIl4PVR0 今は電子マネー決済が使えない店を避けるやつが増えてるし
店にとって何もいいことないわけがない
店にとって何もいいことないわけがない
489名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:36:37.61ID:z89c9nIk0490名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:38:51.33ID:G+FUbVDF0 >>489
なんで
なんで
491名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:41:48.48ID:nR1P4Akr0 わざわざ手数料取られにいくとか
492名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:42:21.30ID:w5bbTtkP0 健康ランドでよくあるみたいに、施設内はキャッシュレスだけど、帰る時には出口で現金で精算できたら良いよな
493名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:43:33.51ID:Y6zoayql0 完全キャッシュレスは勝手にしてもええけど現金支払いを断るのは法律違反やから勝手に現金を置いてけばええぞ
494名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:46:32.14ID:j4z/IJya0 こういう店でカードも電子決済も持っていないって言うと無銭飲食で捕まるのかな?
495名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:47:33.92ID:gVr6FcrE0 入店前にわかるようにしておいて欲しいね。
食い逃げ犯になってしまうから。
食い逃げ犯になってしまうから。
496名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:47:39.48ID:frQGZXnq0 >>35
小さい店ほど現金使えないところが増えてる
小さい店ほど現金使えないところが増えてる
497名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:50:53.03ID:1JSPd9nC0 日本はキャッシュレス化が中途半端すぎるわ
キャッシュレスでも使えない決済手段が店ごとにバラバラだし、現金のみってところも多い
結局、遠出とかする際には状況わからないから、両方持たざる得ない
キャッシュレスでも使えない決済手段が店ごとにバラバラだし、現金のみってところも多い
結局、遠出とかする際には状況わからないから、両方持たざる得ない
498名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:51:13.08ID:H+nWD/QU0499名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:53:56.52ID:9PXD85Vu0 >>434
判例頼むわ
判例頼むわ
500名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 07:54:29.75ID:DZbC5xxn0501名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 08:05:44.12ID:VjsBUEMG0 現金つかえないのは問題。
クレカ会社の機嫌で使えなくなった通販の事考えると自由度がないのは危険な状態。
今は利用料金取ってなくてもいずれ取られて国以外にも実質税金払うことになってしまう。
クレカ会社の機嫌で使えなくなった通販の事考えると自由度がないのは危険な状態。
今は利用料金取ってなくてもいずれ取られて国以外にも実質税金払うことになってしまう。
502名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 08:08:19.14ID:Ku8NiuXf0 法律違反だけど罰則ないだろうし、政府がガイドライン出すべきだわ。
503名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 08:08:21.23ID:wo8W0ABU0 先にお金を払うとか商品と引き換えにお金を払う場所であれば問題は無いが
客がそれを知らない状態で後から現金使えませんは警察行っても無駄だろうな
海外でも現金をキャッシュレスに変える手段を用意してないと違法とかのルールがある
客がそれを知らない状態で後から現金使えませんは警察行っても無駄だろうな
海外でも現金をキャッシュレスに変える手段を用意してないと違法とかのルールがある
504 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/09(土) 08:13:40.28ID:OeOE/psL0 入る前にわかるやろ
505名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 08:23:22.24ID:ILbtsxBO0506名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 08:39:05.11ID:Ac5MKBmU0 >>505
このキャッシュレス化は脱税の効果が凄すぎん?
このキャッシュレス化は脱税の効果が凄すぎん?
507名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 08:46:21.12ID:XLRzwprP0 俺も最近じゃ床屋と病院くらいしか現金使わないけど現金だめってのは不便だろうな
508名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 08:54:18.23ID:0M5B2HSH0 >>485
災害もそうだけどサーバー落ちとかあるしな
災害もそうだけどサーバー落ちとかあるしな
509名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 09:21:56.56ID:QSMG7l870 ヤバイよヤバイよ
510名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 10:14:08.78ID:R9AJ3KWW0 >>507
病院でたまに現金オンリーのところがあって困る。マイナ保険証対応とセットでスマホで完結できる態勢づくりを進めてほしい
病院でたまに現金オンリーのところがあって困る。マイナ保険証対応とセットでスマホで完結できる態勢づくりを進めてほしい
511名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 10:15:05.17ID:R9AJ3KWW0 >>19
現金に触れない潔癖症が周りで増えてる
現金に触れない潔癖症が周りで増えてる
>>172
規格乱立しすぎなんだよな
規格乱立しすぎなんだよな
513名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 10:33:17.01ID:UGxWOYV70 運転免許の更新はキャシュレスのみやで
514名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 10:44:31.44ID:RqxRQF7x0 持ち合わせ足りなくて現金オンリーの店で困ったことならあるわ
516名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 12:05:56.47ID:tGzHME7C0 お釣りがないのが快適だよね
517名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 12:08:57.79ID:QQwlIHVj0 大物芸能人ならツケで食えよ
WAONに一本化したいのに自販機や店舗によって使えたり使えなかったりで腹が立つ
別にWAONじゃなくてもいいからサービスを一本化してくれとは思うくらいにガラパゴス化してますよ>キャッシュレス
別にWAONじゃなくてもいいからサービスを一本化してくれとは思うくらいにガラパゴス化してますよ>キャッシュレス
520名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 16:30:52.57ID:9vthINfb0 >>1
ケータイの電子決済を利用している奴は馬鹿w
クレジットカードでもスキミング被害があるのに大事な情報が入っているケータイを見ず知らずの機械にかざすなんて馬鹿としか言いようがない
利用している奴はキャッシュレス被害の実態を調べてみたら良い
LINEやTikTokをやっているのも日本人だけw
いつも少数派のまともな私はいい迷惑なんだよ
ケータイの電子決済を利用している奴は馬鹿w
クレジットカードでもスキミング被害があるのに大事な情報が入っているケータイを見ず知らずの機械にかざすなんて馬鹿としか言いようがない
利用している奴はキャッシュレス被害の実態を調べてみたら良い
LINEやTikTokをやっているのも日本人だけw
いつも少数派のまともな私はいい迷惑なんだよ
521名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 19:08:37.10ID:ge/tIY9C0 >>519
電子マネーも搭載してるクレジットカードなら大体のところはいけるかな
電子マネーも搭載してるクレジットカードなら大体のところはいけるかな
522名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 22:17:18.52ID:rvMu837C0523名無しさん@恐縮です
2024/11/09(土) 23:15:42.48ID:x1sWzmTC0 そもそも何故現金が駄目なのか
管理が煩わしいというだけの理由か
それ以外に何がメリットある?
管理が煩わしいというだけの理由か
それ以外に何がメリットある?
524名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 01:15:02.13ID:Z3qN8AHk0 関西人は貧乏だからクレカ審査に通らない
「ワシは現金派や!」←お前貧乏人やんw
「ワシは現金派や!」←お前貧乏人やんw
525名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 01:57:09.54ID:5cKEBT150 審査落ちをくらった人はプライド傷つけられてるからな
526名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 02:05:28.49ID:KJbbK5iJ0 >>474
スマホ依存や浪費・借金癖の矯正に現金回帰は有効だもんね
スマホ依存や浪費・借金癖の矯正に現金回帰は有効だもんね
527名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 02:20:02.30ID:H5EUh5Mc0 納得できないなら通貨の無制限通用と契約の自由とどちらが優先されるかを裁判で問えばええやん
出川哲朗レベルなら弁護士に丸投げして最高裁で白黒つけるだけの金はあるやろ
出川哲朗レベルなら弁護士に丸投げして最高裁で白黒つけるだけの金はあるやろ
528名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 04:03:40.61ID:K5lRpPHz0 お釣りが出ないというのはわかるけど、現金対応できないというのはよくわからんな
受け取っときゃいいじゃん
受け取っときゃいいじゃん
529名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 04:13:06.45ID:RYHroS+e0530名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 05:52:01.74ID:Ya6OLBkT0 >>523
従業員のチョロまかし防止
従業員のチョロまかし防止
531!dongri
2024/11/10(日) 06:39:37.78ID:t18UmxVK0 ホワイホワイホワイ行ってらっしゃい行ってらっしゃい
532名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 07:52:12.39ID:3v+XA47U0 >>529
強盗より従業員のちょろまかし対策が主やろな
強盗より従業員のちょろまかし対策が主やろな
533名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 07:53:24.99ID:H4B+LREu0 日本の治安悪くなったから価値のあるものは持ち歩かない方がいいな。消費はやめよう。
534名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 07:58:38.72ID:3v+XA47U0 >>491
それは店の話であって利用者は関係ないな
それは店の話であって利用者は関係ないな
535名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 08:00:17.29ID:T0T14hPc0 スマホ持ってないしクレジットカードを店で出すなんてまっぴらなので仕方なくスイカを使ってるけど
限度額が2万なのを何とかしてほしいわ
限度額が2万なのを何とかしてほしいわ
536名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 08:28:04.44ID:/ZmUXZ2U0537名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 08:29:33.74ID:/ZmUXZ2U0 >>525
デビットカードって知ってる?
デビットカードって知ってる?
538名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 08:41:42.58ID:2v6fMRSb0 >>536
現金での支払い意思あり、逃亡もしていない
損害って具体的に何?
唯一「現金NGを承知の上で入店していた」場合に限り、レジで長時間揉めて業務の妨害になったときくらいだろ
一般論として「刑事で問題なくても民事は別」ってのは常識で、ドヤ顔で教えられるようなことでもないし
現金での支払い意思あり、逃亡もしていない
損害って具体的に何?
唯一「現金NGを承知の上で入店していた」場合に限り、レジで長時間揉めて業務の妨害になったときくらいだろ
一般論として「刑事で問題なくても民事は別」ってのは常識で、ドヤ顔で教えられるようなことでもないし
539名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 09:39:58.81ID:8J72nuAY0 まあ、注文を客のスマホでやらせる店よりはまだマシかな
あっちの方は客にとって百害あって一利無しだから
あっちの方は客にとって百害あって一利無しだから
540名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 09:49:50.42ID:4YFz8/qN0 こういう店はカードやコード払いがメンテ中で使えない時はどうするんだろうか
前にカードもペイ系も一斉に使えなくなったことあったわ
店もタクシーも駄目だった
前にカードもペイ系も一斉に使えなくなったことあったわ
店もタクシーも駄目だった
541名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 09:54:27.38ID:/ZmUXZ2U0542名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 09:57:11.09ID:3v+XA47U0543名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 10:00:20.86ID:/ZmUXZ2U0544名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 10:01:30.95ID:/ZmUXZ2U0 お金払えばそこで終わるだろ
って至極当たり前なことを
偉そうにのたまうバカが増えたこと
って至極当たり前なことを
偉そうにのたまうバカが増えたこと
545名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 10:03:09.02ID:/ZmUXZ2U0546名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 10:04:36.66ID:/ZmUXZ2U0547名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 10:10:43.52ID:KigA+mXF0548名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 10:15:15.88ID:/ZmUXZ2U0549名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 10:16:50.11ID:/ZmUXZ2U0 そもそも損害賠償の対象になるかどうかの話で
実際にするかどうかの話なんて誰もしてないだろ
まあ、日ごろブンケーガーとか言ってる自称理系じゃこんなものか
国語が不自由だからやむなく理系じゃ読解力もそんなもんかクスクス
実際にするかどうかの話なんて誰もしてないだろ
まあ、日ごろブンケーガーとか言ってる自称理系じゃこんなものか
国語が不自由だからやむなく理系じゃ読解力もそんなもんかクスクス
550名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 10:18:39.61ID:KigA+mXF0551名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 10:21:57.34ID:/ZmUXZ2U0 クレカ童貞が刺さってて草
クレカ持てないならデビットもあんのに
あ、本人確認書類も持ってない子供部屋か
健康保険も親の被扶養者だしプークスクス
クレカ持てないならデビットもあんのに
あ、本人確認書類も持ってない子供部屋か
健康保険も親の被扶養者だしプークスクス
552名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 12:15:52.55ID:lfNWI8Jx0 完全キャッシュレスも現金限定でも
客にわかるように提示しといてほしいねw
客にわかるように提示しといてほしいねw
553名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 12:59:43.27ID:Cn6Jt8Ic0 >>527
契約の自由は経済的自由権やから憲法レベルの権利
法定通用力は憲法で言うなら公共の福祉原則に基づく法律だろうから
契約の自由が優先されて『合意があれば現金拒否は可能』になる公算でほぼ99%
だと思うよ
その合意をどう判断するかの問題で紛糾はあり得るとは思うが
契約の自由を法定通用力で完封することはまず不可能でしょ
契約の自由は経済的自由権やから憲法レベルの権利
法定通用力は憲法で言うなら公共の福祉原則に基づく法律だろうから
契約の自由が優先されて『合意があれば現金拒否は可能』になる公算でほぼ99%
だと思うよ
その合意をどう判断するかの問題で紛糾はあり得るとは思うが
契約の自由を法定通用力で完封することはまず不可能でしょ
554名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 13:29:00.53ID:Vc/bpjYd0 >>1
食券を事前購入するならその時点で判るから問題ないけど
後払いなら注文する際に決済手段を持っていることをシステム的に確認できないもんかな
席料だけ最初に決済させると手数料が余計に掛かかってしまうんだろうな
食券を事前購入するならその時点で判るから問題ないけど
後払いなら注文する際に決済手段を持っていることをシステム的に確認できないもんかな
席料だけ最初に決済させると手数料が余計に掛かかってしまうんだろうな
555名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 19:15:39.04ID:OFraIPZi0 >>552
出川みたいなおじさんはけっこういるからね
出川みたいなおじさんはけっこういるからね
556名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 19:23:06.39ID:FEw9UIzW0 巨大な文字で書いてあっても見ない奴は見ないもんなあ
入店時に店員が口頭で確認
、、しても聞いてないとか言い出す奴もたまにいる
実際聞いてないんだけどな
言われてないじゃなくて聞いてない
入店時に店員が口頭で確認
、、しても聞いてないとか言い出す奴もたまにいる
実際聞いてないんだけどな
言われてないじゃなくて聞いてない
557名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 19:32:19.58ID:hTUMyLZF0 決済の手数料は最終的に消費者が負担するってことだからな
手数料分消費税が増税されたのと一緒よ、そしてそれが税収として国民に還元される訳でも無いし
増税反対とか何時も文句言う人間はどうしてるのかね
手数料分消費税が増税されたのと一緒よ、そしてそれが税収として国民に還元される訳でも無いし
増税反対とか何時も文句言う人間はどうしてるのかね
558名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 19:35:06.64ID:cmZYvPAU0 キャッシュレスは良いが使える電子マネーによるだろう、クレカとnanaco WAONに Suicaが使えないと俺も詰む
559名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 19:35:23.93ID:iuElx7s60 珍しいから逆に現金お断りとか
うたわないとダメだわな
うたわないとダメだわな
560名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 19:39:15.36ID:P5DjTLlJ0 あ、閃いた!キャッシュは2割り増しな商店にすれば良いのか。クレカの割り増しは規約違反だが現金は割り増しならどうだ?
561名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 19:45:53.93ID:3v+XA47U0562! 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/10(日) 19:48:35.97ID:NIcnPpBr0 確か支払いで通貨を拒否するのって違法だと思ったが違ったか
563名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 19:50:15.06ID:DuG4/soc0 池袋ガチ中華でも行ったのか?
564名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 20:48:44.43ID:Vc/bpjYd0565名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 21:27:52.86ID:ivAsgLzA0 一般論の方だけど、キャッシュレスオンリーって、逆にシステムトラブルで決済できないときの話がどうなってるかはっきりしてないと困るんじゃね?
買い物とか後払いでないもののなら、取引中止ですむけど、飲食とか債務が発生しちゃってるものの弁済とかどないすんねんと。
買い物とか後払いでないもののなら、取引中止ですむけど、飲食とか債務が発生しちゃってるものの弁済とかどないすんねんと。
566名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 21:30:26.27ID:3v+XA47U0567名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 21:30:30.97ID:iSOKfoMQ0 >>559
表示はしてあると思うけど、コインパーキングなんかでも、キャッシュレスオンリーってとこがたまーにある感じする。まだ使ったことないけど。
表示はしてあると思うけど、コインパーキングなんかでも、キャッシュレスオンリーってとこがたまーにある感じする。まだ使ったことないけど。
568名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 21:33:23.87ID:wwc8R0i/0 >>566
おつ
キャッシュレスメインの人も実際のところ、そういうことに備えて、万券折りたたんでここに入れてある的な人結構いるよね。
契約条件(約款とか含む)として、キャッシュレスで決済できないときには、現金で、っていう条件になっていれば客側が対応義務があるという話になるだろうし
おつ
キャッシュレスメインの人も実際のところ、そういうことに備えて、万券折りたたんでここに入れてある的な人結構いるよね。
契約条件(約款とか含む)として、キャッシュレスで決済できないときには、現金で、っていう条件になっていれば客側が対応義務があるという話になるだろうし
569名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 21:41:42.32ID:yVIdHDrD0 まあ、一般論として、キャッシュレス推進していこう的な状況にあるんだろうし、
すでにあったらすまんけど、たぶん強制力までは持たせないでガイドラインになるんだろうけど
キャッシュレスオンリーがもしもっとすすむようだったら、
こういう表示にしなさいとか、決済できない時はこうしなさい(って、でも決済できないのにどうできる??)とかガイドラインくらいはいずれ出てくんじゃね?
それでもトラブルをゼロにできるかはわかんないけど(´・ω・`)
すでにあったらすまんけど、たぶん強制力までは持たせないでガイドラインになるんだろうけど
キャッシュレスオンリーがもしもっとすすむようだったら、
こういう表示にしなさいとか、決済できない時はこうしなさい(って、でも決済できないのにどうできる??)とかガイドラインくらいはいずれ出てくんじゃね?
それでもトラブルをゼロにできるかはわかんないけど(´・ω・`)
570名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 21:59:24.38ID:Cn6Jt8Ic0 キャッシュレスで手数料ガーっていうやつがちょっとヤベェなって思うのは
そもそも現金でもATM手数料あるし
ATM手数料が無料なら銀行がその分サービスしてるだけで銀行が手数料負担してる
ATMや窓口の現金取り扱い維持費用は銀行が持ってる
釣銭を用意する為の労力コストに両替手数料は店が持ってる
要するに現金だけは手数料やコストが掛かってないって思ってるのは極大の〇〇〇
そもそも現金でもATM手数料あるし
ATM手数料が無料なら銀行がその分サービスしてるだけで銀行が手数料負担してる
ATMや窓口の現金取り扱い維持費用は銀行が持ってる
釣銭を用意する為の労力コストに両替手数料は店が持ってる
要するに現金だけは手数料やコストが掛かってないって思ってるのは極大の〇〇〇
571名無しさん@恐縮です
2024/11/10(日) 22:11:25.38ID:KJbbK5iJ0 現金メインのメリットは細かい無駄な出費を減らせることとかの方だろうな
572名無しさん@恐縮です
2024/11/11(月) 03:25:17.29ID:3BpW74So0573名無しさん@恐縮です
2024/11/11(月) 19:54:46.22ID:FtCzlcQt0 >>482
日本国内で日本円が使えないのが勘違いなの?
日本国内で日本円が使えないのが勘違いなの?
574名無しさん@恐縮です
2024/11/12(火) 01:40:11.48ID:b3ziKtFf0 つれーよな
その国の通貨が使えないんだから
あるスポーツの試合で老夫婦が飲み物買おうとして「これペイペイだけなんです」
って断られてるのみてて辛くなってしまったわ
その国の通貨が使えないんだから
あるスポーツの試合で老夫婦が飲み物買おうとして「これペイペイだけなんです」
って断られてるのみてて辛くなってしまったわ
575名無しさん@恐縮です
2024/11/12(火) 08:53:26.40ID:ih0/oRQX0 嘘くさいな日テレの番組だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 【福岡市博物館】28歳中国籍の女を現行犯逮捕 「鬼滅の刃」特別展で限定バッジ買い占めようとして断られ激高→45歳女性スタッフに暴行か [ぐれ★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【悲報】中日ドラゴンズ、2アウト満塁でバントして全国民大騒ぎ [765383483]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- ▶白上フブキのちょうどいいおっぱい好き部
- 今どき田舎に残る理由ってなに? 人生終わるやん トランプ安倍石破 [205023192]
- 【悲報】チュニドラ9回裏のアウトが全てバントwwwwwwww