X



Jリーグ、最多1061万人を動員…国立開催は平均5・1万人! 好調続く6つの理由とは… [尺アジ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1尺アジ ★
垢版 |
2024/10/30(水) 23:11:59.88ID:viOldaSM9
 Jリーグは29日、都内で理事会後に記者会見し、今季のJ1~J3総入場者数が1061万3097人(27日時点)に上ったと報告した。

 今月20日時点で史上最多入場者数を更新。これまでの最高記録は2019年シーズンの1039万7482人だった。27日時点の試合消化率は91%ながら、前年比112%、19年比108%を記録している。

 入場者数好調の背景には、主に6つの要因がある。

 〈1〉J1の編成を昨季の18→20クラブに変更。J2昇格プレーオフ導入などのレギュレーション変更

 〈2〉テレビ露出が増加(特にローカル局の露出は前年比約150%)。新聞、雑誌、ウェブでの露出が増え、Jリーグ・各クラブへの関心が高まっている

 〈3〉国立開催試合を昨季の8試合→13試合に増加。今季は12試合を消化済みで、計60・9万人(平均5・1万人)を動員。全体総入場者数の5・7%を占める

※続きは以下ソースをご確認下さい

10/29(火) 17:47
スポーツ報知

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d881ba46f2f83f47b47d481d2ba778d53ad017b
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:13:22.31ID:3vYYT/GS0
社員動員&タダ券w
2024/10/30(水) 23:14:12.12ID:dCRsM2tg0
八百坂さんみてる~
2024/10/30(水) 23:15:17.45ID:UuKRLiey0
やきうは大谷だけだからなw
Jは大物がほとんど海外に行ってるのにすげえ人気だわ
2024/10/30(水) 23:17:05.65ID:LIosVubc0
明治安田生命の社員動員40万人が国立の客だもんな。
2024/10/30(水) 23:18:16.81ID:0EGkDj8o0
すげえ人気(Jリーグ放送視聴率1.7%)
2024/10/30(水) 23:18:59.32ID:tsrygBS50
>>1
今の国立ならゲートボールでも満員になりそう
2024/10/30(水) 23:20:53.35ID:4S496i9a0
すごすぎるだろJリーグ
2024/10/30(水) 23:21:20.31ID:xX6Gc/020
国立開催試合は、Jリーグの試合? Aマッチ含む?
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:21:53.87ID:qPsk3qBz0
最近また地上波でもサッカー専門番組増えてきたよな
2024/10/30(水) 23:22:08.14ID:+wRU7juR0
大人気Jリーグの何十年かぶりの地上波中継の視聴率楽しみだなw
2024/10/30(水) 23:23:45.86ID:3xg8hMsG0
周りでJリーグなんて話題にしてる人を見たことない…
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:24:21.64ID:BAePnHOj0
>>5
やめたれw
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:24:51.64ID:WmNo7oOM0
30年ちょいで当初目標の3カテゴリー60クラブを達成したのは凄いわ
最初はたったの10クラブだったのに
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:26:16.00ID:A3vhDuAh0
たったの10クラブを増やしすぎたのが敗因やろね
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:26:42.96ID:vwDD0EY30
ダゾーン
Jリーグ契約して見てる人は40万人
予想以上の不人気でダゾーン赤字
 ↓
値上げが止まらない
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:28:21.43ID:NQ/zCuNU0
全国各地にどんどん専スタ作られてるし、本格的に人気が出るのはこれからだろ
ようやく陸上トラックの真ん中で試合やる時代が終わろうとしてる段階
2024/10/30(水) 23:28:46.65ID:3QebRxnb0
やきうはナニコレ珍百景に負けたからな
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:29:48.05ID:OfIDF7Pt0
自らサッカー場を持ってるトコってドコがあんの?
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:29:54.99ID:TFw7+Cz+0
もはやセパ12球団(笑)じゃ太刀打ち不可能な興行規模やね
2024/10/30(水) 23:30:12.69ID:Rkr0S7hn0
やきゅうwwwwwwwwwww
2024/10/30(水) 23:30:22.79ID:S4E7DnVm0
国立のタダ券のせいでしょう?タダ券ばら撒いて意味あんの
2024/10/30(水) 23:30:50.79ID:mWAAydub0
めっちゃ無料招待券配ってカウントするのやめーや

子ども無料とかもカウントするのやめーや
金払って入場してる客の身になれ
2024/10/30(水) 23:30:54.89ID:+RLioxIo0
問題は入場料収入
年俸支払った後にどれくらい残っているか
2024/10/30(水) 23:31:15.93ID:uvw3TAC10
税金のおかげ
2024/10/30(水) 23:31:47.18ID:xX6Gc/020
>>20
下の方から数えても4~5チームだけの合算で上回ってないか?
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:31:50.37ID:sYlmcxxm0
>>24
ダゾーンがあるから😌
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:31:58.97ID:Rq/Jl3Q90
ちゃんと税金納めろよ
2024/10/30(水) 23:32:44.25ID:ycLPvTOE0
天皇杯の視聴率はどうなったん?
大学女子駅伝とまた戦ってたよな
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:33:55.32ID:5wJS44FI0
例によって焼き豚戦隊ゼイキンガーが出動してんね
2024/10/30(水) 23:34:01.94ID:LIosVubc0
2024年 プロ野球セ・パ公式戦 入場者数

入場者数 2668万1715人
試合数 858試合
1試合平均 3万1098人

(オープン戦、オールスター戦、クライマックスシリーズ、日本シリーズ除く)
2024/10/30(水) 23:34:02.29ID:dCRsM2tg0
やきうは涙目でパスはく奪が精一杯。
2024/10/30(水) 23:36:15.30ID:lfcUmjro0
サカ豚どもってこれがホントにJリーグ人気だと思っているの?(笑)
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:38:36.33ID:NnYsE56U0
まー潰れることは無さそう
2024/10/30(水) 23:40:09.23ID:+RLioxIo0
2023年 

入場料収入 238億2900万 
年俸総合計 646億7900万

大赤字じゃねーか
2024/10/30(水) 23:41:11.70ID:xX6Gc/020
>>34
どんどん値上がりし続けてる放映権を配信業契約出来なくなった時点で崩壊するかと

サブスク課金も値上げ続いててチキンゲーム状態
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:43:06.38ID:6fMpgRjx0
動員好調とかいってるくせに
誰も優勝チームしらないじゃん
プロ野球なら横浜とソフトバンクだってみんな知ってるのに
2024/10/30(水) 23:44:41.02ID:k40OXG/J0
>>12
プロ野球も同じ
周りで話題にしてるの見たことない
日本では野球のほうが人気あるかもしれないがそれでも一部の人の話なんだよ
この前妻とゲームショウに行ってきたけど大盛況だったよ
初めて行ったけど楽しかったし
それでも俺の周りではゲームの話題なんかする人いない
それぞれその世界で楽しんでいる人がいる
それでいいだろ
2024/10/30(水) 23:44:49.50ID:/KLgNBfF0
こ れ が 現 実
2024/10/30(水) 23:45:40.46ID:yiqY0aZZ0
これで税金乞食を卒業できそう?
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:45:59.66ID:ixnj3rbW0
対清田のよいしょ記事
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:46:05.18ID:y70kYihx0
これで何でスタジアムの使用料を
まともに払えない、払わないのか謎だな
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:46:46.86ID:HVtA/zwL0
10613097÷60= 176,885
2024/10/30(水) 23:47:22.94ID:PkpkCJNn0
プロという名のチームが多いだけ。相変わらず足し算しかできないサカ豚ヘディング脳w
2024/10/30(水) 23:47:49.71ID:LQl/uOO30
国立だけ異常に入ってる時点で
人気ではなく動員かけてるだろ
2024/10/30(水) 23:48:52.53ID:maKSgVKW0
>>37
横浜?
2024/10/30(水) 23:49:38.81ID:yhdFwi2S0
無料券でとにかく来てもらう戦略なので、無料が終われば閑古鳥ってな
バスケに追い抜かれ、バレーにもまけそうで、苦肉の策が無料ばらまき
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:50:31.32ID:VTdie+LT0
Jリーグ全60チーム
合計観客数1061万3097人

KBO(韓国プロ野球)全10チーム
合計観客数1088万7705人
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:51:54.10ID:NHxY4exo0
>>42
陸上競技場だから維持費がでかい
15000人くらいのスタジアムでいいのに
2024/10/30(水) 23:52:16.58ID:k40OXG/J0
>>37
未来人?
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:53:04.85ID:7LMTOYLj0
>>47
まだ抜かれてないやろ
2024/10/30(水) 23:54:23.13ID:LQl/uOO30
>>49
まるでサッカー専用なら赤字ではないみたいじゃないか
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:54:31.26ID:2v6JfQlf0
焼き豚が震えているwwW

東京首都圏はずいぶん昔からサッカーの国ですからね
トヨタカップ、日本代表、海外サッカーや高校サッカーとか中立の試合が多かったからニワカ慣れもしている
Jリーグの試合をバンバン国立でやったのはハマりましたね
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:55:42.97ID:+Qqur5pw0
>>52
サッカー専用じゃなくて球技ね
サッカー、ラグビー、アメフト、女子サッカーなどで使えばいい
2024/10/30(水) 23:58:01.50ID:LQl/uOO30
>>54
使えばいい(Jリーグが使う球技強では使わせません)
国立すらラグビーが使っただけでアイツラに使わせるな
金にもならないのにと言い出す始末
なお客が入った分だけJリーグが利用料払ってるかは不明
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/30(水) 23:59:16.60ID:+Qqur5pw0
>>55
国立は陸上がどうにかしたらいい
サッカーやラグビーは見にくい
2024/10/31(木) 00:00:12.10ID:tXv9y+KN0
>>56
関係ないだろ
ラグビーが使っただけで文句言ってるのに
Jリーグは観客数に応じて使用料払ってるんですか?
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:02:07.28ID:rtd58ei20
>>57
国立を建てたのは五輪の責任だろ
2024/10/31(木) 00:04:14.09ID:tXv9y+KN0
>>58
関係ないだろ
Jリーグはラグビーが芝を荒らすから使うな
Jリーグはこんなに観客を集めているんだぞと誇るなら
当然観客数に応じたし容量を払って言ってるんだよな
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:04:55.19ID:XBC2cEXn0
>>31
この人達の1割でもサッカーも観てくれる人達になってくれる協調姿勢打ち出せば良いのに
2024/10/31(木) 00:05:23.18ID:rlw/AcN20
>>59
サッカーに出ていかれたら困るのは国立の方やで
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:07:05.87ID:mDef4pDo0
>>59
使用料金は払ってるんじゃね?
1試合あたり1500万円だっけ?ライブとかもそうだろ?
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:07:16.79ID:dl49C+L70
>>57
ラグビーはサッカーファン云々以前にスタジアム側、自治体側からおもっきり嫌われてるから
球技専用スタジアムが結構な勢いで新設されてるが
インゴール狭くしてラグビーよけするのがデフォになりつつあるw
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:07:38.06ID:XV8cSEad0
サッカーってどうして毎日試合しないの
甘えるなよ
2024/10/31(木) 00:07:46.66ID:tXv9y+KN0
>>61
困るのは国立なんだー
で国立の維持費サッカーで賄えてるの?
当然観客数誇ってラグビーに使わせるなと言ってるんだから
観客数に応じた使用料払ってくれてるんだよね
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:09:22.31ID:mDef4pDo0
現時点で想定している競技場の使用料は、
コンサートの場合で1回約5000万円
サッカー日本代表戦などで1回約2800万円

これかな?今は違うのかも?
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:09:24.02ID:XBC2cEXn0
>>35
これはそんなに悪くない
プロスポーツチームの場合収入の7割人件費に充てて丁度よいぐらい
売上構成的には放映権を別にして スポンサー収入 ゲート収入 その他物販やスクールで3割ずつぐらいに分散させるのが大切
その中で利益余剰金をプールしてとやるのが理想
2024/10/31(木) 00:09:32.67ID:tXv9y+KN0
>>63
球技場なら皆使えるけど
ラグビーは嫌われてるから実質サッカー専用なんだ~
でも球技場なら皆使えるんだー
サカ豚謎理論
2024/10/31(木) 00:09:54.18ID:rlw/AcN20
>>65
サッカー専用でもないのになぜサッカーのみで賄うんだ?
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:10:34.72ID:dl49C+L70
>>68
すまん日本語で頼む
2024/10/31(木) 00:12:04.76ID:tXv9y+KN0
>>70
球技場は皆で使えるけど
ラグビーは嫌われてるから使わせない
つまり実質サッカー専用で問題ないんだー
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:12:11.84ID:AIYEl5wD0
>>35
ひどすぎるなこれ
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:12:25.09ID:mDef4pDo0
>>64
怪我するやん
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:13:14.99ID:DXugBrS+0
でもサカ豚は試合観に行ってません
2024/10/31(木) 00:13:17.73ID:QHYuT6mr0
『好調続く!』っていうくらいなら自分たちにかかる金は自分たちで負担しようよ…
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:15:19.19ID:mDef4pDo0
>>74
いってるわ
金曜日も等々力行くし
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:17:00.86ID:kq3CrUcw0
焼き豚憤死wwwwwwwwwwww
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:17:39.26ID:XV8cSEad0
サッカーって週に一回しか試合しないんだっけ?
テレビ中継するにしてもCMもはさめないだろ
根本的に人気が出る作りも金儲けできる作りもしてないじゃんこの欠陥スポーツ
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:19:15.77ID:zv8RxTwG0
サッカーも好調だっていってるやないか
2024/10/31(木) 00:19:45.15ID:C/exUtnh0
Jの観客の92%は3回以上見に来ることが無い客で、その理由の1位は隣の観客の観戦態度が不快だからだそうだw
2024/10/31(木) 00:19:49.78ID:DDUzOzMB0
すげーばら撒いてたな
金出すのアホらしくならないのかね
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:20:19.15ID:R3JuZkdN0
スポーツ芸能界の崩壊で地域スポーツへの関心が高まっていることも大きいとは思う
今のスポーツ芸能界なんてオオタニガーばっかりじゃん
あんなのスポーツ報道じゃない

プロ野球もチー牛のカルトな集会になっててあんな所にライト層は行きたくもないもんな
野球なんて暇なスポーツだから頻繁に客席を映すけどメガネをかけたチー牛丸出しの不気味な奴ばっかりだもんwwあれはキモいww

地域スポーツのサッカーは気楽に見に行ける
話題性や人気者がなくてものんびりプレーを楽しめる
ガラガラだし
2024/10/31(木) 00:21:02.18ID:sHnfwfk50
>>64
一試合の平均走行距離10km。
10kmを体をぶつけたり神経すり減らしながら騙し合いや予測をしながら走るのって疲労感すごいぞ。
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:22:05.01ID:RVilu0Zz0
>>54
実質はサッカー専用どころか税リーグ専用だろ。少年サッカーも使えない。球技専用とか誤魔化すな。
もうバレてるんだよ。
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:22:49.66ID:BQ0y2wl90
>>81
応募して当たったの1回だけだけどな
まじ当たらん
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:23:03.62ID:jlHZ4EAF0
すげえのは国立でやった甲府の試合に
平日の夜に二万人入ったこと
3試合くらいやったが毎回観客が増えていった
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:23:56.28ID:FIcbDrdn0
>>84
うちのフクアリは高校生も使ってますけど
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:24:04.32ID:jlHZ4EAF0
>>80
ということは半年で観客がゼロになるはずだが
おかしいな
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:24:25.80ID:dl49C+L70
>>71
だから球技場はラグビーに使わせる使わせない以前に
そもそも使えないないしは使いづらい仕様で作るのがデフォになってるって話ね
埼スタも、パナスタも、ピースウイングも、岡ちゃんスタジアムも、長崎スタジアムシティーもみんなそう
まあ岡ちゃんと長崎は公共施設ではなくサッカーチームのオーナーと会社の自前だから当たり前だけど
2024/10/31(木) 00:25:12.65ID:sHnfwfk50
毎年ヨーロッパに有望な選手が移籍してるのにJの観客数の最多更新ってすごくね?
もう50人はヨーロッパでプレーしてるよね。
2024/10/31(木) 00:26:07.22ID:tXv9y+KN0
>>89
それ球技場じゃないじゃん
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:26:27.86ID:PGtmiR4q0
野球はいいよなマイナーすぎて日本だけ観ればいいから。
野球オタは海外の選手全く知らんのだろ?
サッカーは海外の方に有名選手散らばってるせいで大変なのよな。
jリーグは正直あんま観る気せん。
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:27:20.81ID:5iTbZHr00
明治安田の社員動員とタダ券ばら撒き

これな
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:27:35.48ID:ouBnj9xY0
Jリーグの応援とかYouTubeにあるけど普通にすごい
こういう欧米の真似させたら日本人は優秀
2024/10/31(木) 00:28:33.94ID:M+Do45uN0
Jリーグが発足して30年くらいで3回見に行ってやったぞ
特に記憶にも残らない凡戦だったけど
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:29:25.64ID:jlHZ4EAF0
>>64
おまえがピッチャーで
打者全員からピッチャーライナー飛んできてスクイズされて
打席に立つたびにデッドボール喰らって
ファーストに足踏まれてセカンドベースで脱臼して
タイムリーで三塁コーチにぶつかって
ホームでキャッチャーに体当たりされてアウトになって
次の回ですぐ投げなきゃいけなくて
18回延長完投しなきゃいけなくて
250球投げて再試合で翌日も投げなきゃいけない

それを一年毎日続けてみようか
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:30:19.63ID:HT7xBf/20
今日三笘vs遠藤みるの?
2024/10/31(木) 00:30:27.18ID:+ECHGI8e0
>>93
Jリーグのタダ券なんて貰っても誰も見に行かないよ
 ↓
タダ券ばらまいた結果だろ


何が起こったのだろう
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:33:31.58ID:060h3t8z0
そりゃあれだけタダ券ばらまいたら…
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:34:30.49ID:jlHZ4EAF0
>>93
ウィキで調べたら明治安田生命の職員は全国で五万人弱いるそうだな
全ての試合に五万人動員できたら
1千万どころか一億人動員も可能だろうに
2024/10/31(木) 00:35:22.77ID:EhOHsVxB0
そんなに人気あるのに何でホームで試合しないの?🤔
2024/10/31(木) 00:37:22.12ID:U7o+yssu0
GW前半だけで17万人無料ご招待だったっけ?
某クラブのメインスポンサーが数試合で10万人無料ご招待もだっけ?

>>35
それにスポンサー収入や広告料収入、放映権に行政からの補助もあるからなんとかなるんじゃない?
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:39:48.55ID:YqffoNgT0
サッカー場たぶん100か所くらい出来るな
2024/10/31(木) 00:41:41.49ID:qURY7Ny50
>>102
>それにスポンサー収入や広告料収入、放映権に行政からの補助もあるからなんとかなるんじゃない?

一番でかいのは行政からの補助金じゃね?それとスタジアム使用料の減免とかさ
2024/10/31(木) 00:41:58.90ID:+ECHGI8e0
>>89
数千、数万の客席があるスタジアム、球場に稼働率なんて関係ないですよ
いかに観客を呼べたか それだけ
なぜなら多くの市民にとって数千、数万の客席があるスタジアム、球場は
練習や試合をするために作ったのではなく観戦するために作られたものだから
観客動員関係ないというならば観客席作らないで河川敷にあるようなグラウンドにすればいいだけ
わざわざ数十億〜100億単位かけて客席を設置する必要ないからね
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:44:04.69ID:rnr6ZRnu0
>>102
17万でも60クラブで割ったら3000人くらいなんだな
どおりで1回しか当たらないわけだ
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:44:36.90ID:bxbnCk3p0
NPBにしてもJリーグにしても、観客がコロナ前よりも多い理由は何なんだ?
NPBは定年後の高齢者でにぎわっている可能性を考えられるけど、Jリーグはそんなものは無いだろうし
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:46:00.22ID:7wLP6yLj0
>>106
60クラブの平均入場者数は何人なんです?
2024/10/31(木) 00:46:21.66ID:tXv9y+KN0
>>107
なんでJリーグにそんなものはないの?
110名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/10/31(木) 00:47:15.96ID:dl49C+L70
>>91
まあそんだけラグビーは嫌われてるってこと

リーグワンの試合とかでもとにかくラグビーの試合は客が入らないし
それで芝荒しまくってその分の割増料金払うわけでは一切ないからな

なんなら逆に興行料金じゃなくて一般料金で使わせろとか臆面もなく言ってくるしw
その分無駄な税金が掛かりまくるのよ
2024/10/31(木) 00:47:18.87ID:XBvp82x30
>>28
お前が納めろよ
非課税世帯
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:48:48.06ID:R3JuZkdN0
Jリーグの恐ろしさはこの盛り上がりをマスゴミの力を一切借りる事無く成し遂げた事
年中マスゴミがゴリ押し報道しまくっているプロ野球とはわけが違う

これが地域密着の大きな強みなんだなーとは思う
そりゃマスゴミや焼き豚が嫉妬して税金がーと騒ぐわな
2024/10/31(木) 00:49:26.41ID:tXv9y+KN0
>>110
ラグビーは嫌われてるからサッカーだけで使えるけど球技場はみんな使えて公共性が高いんだー
サカ豚頭おかしい
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:50:43.61ID:xi2na4LC0
来月友達に誘われて国立である天皇杯決勝の抽選予約申し込んだ。9000円の席。
あと、同じ友達に誘われて優勝がかかってそうだからと言われてJリーグのヴィッセル神戸と柏レイソルのチケットは買ってもらった。そっちは4000円ぐらいの席
去年国立にヴィッセル神戸と鹿島アントラーズのJリーグの試合を初観戦で観に行ったけどチケット代3000円ぐらいでユニフォームも無料でもらえてお得だった!
海外サッカーは好きで見るけど、Jリーグも誘われたら行ってもいいかなーって思ってる
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:51:38.58ID:O5pzB7Zl0
>>106
J3平均観客数2629人(20クラブ)

全員タダ権で、余りはJ2J1に振り分けですかね。
2024/10/31(木) 00:52:29.87ID:XBvp82x30
>>64
毎日同じピッチャーに先発させろよ
それでもぬるいけどな
ボディコンタクトがないオカマレジャーだし
2024/10/31(木) 00:54:07.07ID:hxYjlf0W0
やはり日本はサッカーの国やね
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:54:26.15ID:dl49C+L70
あとラグビー関連は自前スタジアムとかぜったい建てないんだよな
自分とこがゼネコンとかデベロッパーやってるリーグワンのチームですら全試合公共施設にもたれかかるw
新設される新秩父宮だって全額公金だからな

まあその秩父宮に関しては、都心の超一等地のラグビーによる超絶無駄遣いにJSCもついに業を煮やして
新スタジアムはラグビーを半分ハブることに決め、屋根を塞ぎ、客席のキャパを減らし、人工芝を張って
コンサート等のイベント中心にシフトするんだけどねw
2024/10/31(木) 00:54:33.97ID:U7o+yssu0
>>55
うちの地元チーム(来季J3)の本拠地の球技専用スタジアムの方が今度ラグビー(リーグワンD1)の本拠地になるそうで
『なかよくつかってね♪』
ってなるのかなーと気になってる
専スタ使えなくても陸上兼用の国体スタジアム(今季主催試合の殆どがそっち)があるから仲良く使えなくても大丈夫なんだろうけど
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:56:07.70ID:dl49C+L70
>>113
無駄に税金が掛かって客も入らず芝を荒らすだけの競技は公共性が低いだろw
2024/10/31(木) 00:58:03.18ID:0TwohsI20
試合数少なすぎる上にサッカー専用だからそれじゃ黒字にならんだろ
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 00:58:13.66ID:/WwYTawV0
>>19
柏、磐田、長﨑
2024/10/31(木) 00:58:49.36ID:tXv9y+KN0
>>120
無駄に税金かかって
Jリーグじゃねえかそれ
2024/10/31(木) 01:01:29.38ID:qURY7Ny50
>>122
自前の所、全クラブの1割もないのかよ
2024/10/31(木) 01:01:35.37ID:+ECHGI8e0
>>123
無駄に税金てこういう球場のことですよw
100億もかけて1万単位の客席つくったのに何人の観客集めてるの?
観客来ないならグラウンドで良くね?って感じですね


等々力球場、建て替え工事費膨らむ
nikkei.com/article/DGKKZO23702790Q7A121C1L82000/
川崎市は建て替え工事中の等々力硬式野球場の整備費用が当初見込みより35億9000万円増え、
92億8000万円になるとの見通しを明らかにした。


岩手のボールパーク 盛岡南公園野球場。総事業費は約109億円
https://89penguin.com/kyujyo/2748
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:01:49.76ID:mKkdFtaM0
今の時代にJリーグは合ってないらしいな
コンパクトなBリーグに今のポジション取られるんだろうな
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:02:47.36ID:/WwYTawV0
>>64
運動しろとは無茶言わないけど少しは家の外に出ろよ
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:03:11.27ID:dl49C+L70
まあ個人的にはサッカーは球技場、サッカー場中心にシフトしてきていて
その分古い陸スタが余ってくるわけで、そこをラグビーに振り分けてやるぐらいの優しさはあってもいいかとは思うが
なにしろラグビーはサッカーファンが文句言う云々以前に施設を貸す側からおもっくそ嫌われてるんだよな
2024/10/31(木) 01:04:59.69ID:tXv9y+KN0
>>125
税リーグスタジアムのことか
つかプロ野球球場出せない時点で
税リーグスタジアムアマチュア相手にしか比較できませんと
2024/10/31(木) 01:06:30.72ID:+ECHGI8e0
>>129
税金にプロもアマも関係ないですよ
税金は税金なので
アマ向けだとその税金に数倍の価値でも生まれるんですか?
2024/10/31(木) 01:08:47.08ID:tXv9y+KN0
>>130
税金のプロもアマも関係あるに決まってるだろ
興行団体がなにアマチュアと一緒なんだとか言い出してんだ
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:11:50.81ID:R3JuZkdN0
サッカJリーグはこれからもどんどん伸びて行きますよ
つい最近まで僻地の陸上競技場というのが定番だったけど
街中の専用スタジアムという流れになってきてますからね

サッカー人気の高まりと世界での活躍、競技人口の拡大、サッカーは市民権を得たのです
税金がーとか野次る芸能マスゴミと焼き豚が滑稽すぎる
やきうなんてマスゴミの影響力低下、野球人気崩壊、競技人口壊滅、少年野球の解散、没落が激しすぎるもんな
2024/10/31(木) 01:12:12.13ID:+ECHGI8e0
>>131
では、例えば10億円の税金
アマだといくらの価値が発生するのですか?
君の理屈だとアマなら1000億の税金使って球場作ってもOKになりますね
施設により公共性がどこにあるかなだけ
河川敷グラウンドなら稼働率
数千、数万の客席をもつ球場なら観客数
至極簡単ですね
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:13:30.90ID:RA9kJ0yg0
>>124
今治
あるいは市の施設を全額負担したスタジアムもあるし
国立競技場の国の負担を減らすのはJリーグのグループ
山形やいわき、鹿島も民設で造ろうとしてる
これからも増えてく
バスケのアリーナも民設可能だが
野球じゃ地方に民設は無理だろうね

だから多くの自治体が
サッカーバスケに金を出す
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:14:31.34ID:mKkdFtaM0
>>83
週一90分でたった10キロ走るのすげーとか言ってるの冗談だろw
高橋尚子は毎日42キロ走ってたのにサッカーは高橋の平均スピードも半分しかない
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:15:00.75ID:/WwYTawV0
焼き豚が数えられるのは3まで
少し賢い焼き豚が数えられるのは9まで
お前らあまり難しいことを言ってやるな
2024/10/31(木) 01:15:11.41ID:+ECHGI8e0
>>134
1シーズンに2,3試合の公式戦やるだけの
数万単位の地方にある野球場って税金の無駄だよな
2024/10/31(木) 01:15:37.82ID:tXv9y+KN0
>>133
謎理論振り回してるが
十億の税金税リーグに使って価値が発生しないから
税リーグなんだよ
2024/10/31(木) 01:17:03.74ID:+ECHGI8e0
>>135
野球の1試合の走行距離は600m〜1キロ
週6試合やっても3.6〜6キロ
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:17:35.80ID:63RWMk9G0
金沢も観客数1.3倍になってるのか
専スタ効果はやっぱでかいな
2024/10/31(木) 01:17:55.76ID:+ECHGI8e0
>>138
論理的な反論はなくて何よりです
2024/10/31(木) 01:19:18.72ID:tXv9y+KN0
>>139
これなにが言いたいんだ?
競技あ映画違うもん出して
90分10キロっておじいちゃんランナー並みの走行距離を過酷であると誇ってるの?
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:19:47.65ID:mKkdFtaM0
>>139
いや野球はそもそも走行距離云々言ってないんじゃね?
サッカーは10キロ走るから週1でしかできないって言ってることへの反証として
高橋尚子は毎日42キロ走って平均速度も倍だと言ってるんだが?
2024/10/31(木) 01:19:55.98ID:tXv9y+KN0
>>141
お前のどこに論理があるの
Jリーグが生み出す価値ってのを数字で示せよ
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:20:07.79ID:/WwYTawV0
焼き豚が夢というか妄想を語るスレになってるw
本当に何をやらせてもダメなやつらだ
2024/10/31(木) 01:20:53.14ID:63RWMk9G0
ID:tXv9y+KN0はさっさとNG登録で良い
害虫と会話しても時間の無駄
2024/10/31(木) 01:21:54.18ID:tXv9y+KN0
>>146
はい逃げた
2024/10/31(木) 01:22:04.32ID:+ECHGI8e0
>>144
私は10億なら10億ですよ
プロもアマも関係ないです、金は金なので

>十億の税金税リーグに使って価値が発生しないから
これ言ったの君ですよね?
アマだとその10億はいくらになるのですか?
Jリーグだと10億はいくらになるのですか?
はい、どうぞ
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:24:38.98ID:/WwYTawV0
>>139
野球の1試合の消費カロリーは主婦の布団たたき以下だからね
そりゃ週に何十試合だってできるし名球会に入るような選手がスポーツではなくレジャーと言ってしまう
ちなみにアテネ五輪の野球代表チームは運動不足だとドクターに怒られてた
2024/10/31(木) 01:25:52.17ID:tXv9y+KN0
>>148
十億は十億なんだ~
興行団体に十億ぶっこむってのは
アマチュアと違ってそれ以上の価値を生み出す事期待されてるわけだが
税リーグ言われるのはそれに見合わぬ無駄金だからだよ
2024/10/31(木) 01:25:58.74ID:+ECHGI8e0
>>142>>143
あ、野球の走行距離は禁句でしたねwww
2024/10/31(木) 01:26:16.89ID:+ECHGI8e0
>>150
で、いくらなんですか?
はい、どうぞ
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:26:32.16ID:hQmT0rIA0
>>135
高橋尚子の42キロはターンもスプリントもしないからねぇ
もちろん別方向のフィジカルモンスターではあるが
2024/10/31(木) 01:26:42.26ID:63RWMk9G0
くだらん豚レジャーの話でスレを汚さないで
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:26:48.61ID:q9x1BWRC0
タダ券ガー!

あつまれ~www
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:27:01.45ID:dl49C+L70
>>119
SC相模原と三菱重工ね

あそこは新スタジアム計画で珍しくサッカーとラグビーがタッグを組んでる体だけど
三菱重工はSC相模原が新球技場に移ったあとのギオンスタジアム(もちろん陸スタw)
を優先的に使いたくて新スタ計画に乗っかってるという話w
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:27:55.85ID:/i0Vr8ty0
>>144
負けてて草ぁ
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:29:52.35ID:mKkdFtaM0
>>151
いや別に野球の走行距離は禁句じゃねいんじゃね?
サッカーは走行距離を競う競技なんか知らんが高橋尚子の半分のスピードで4分の1の距離をたった週1でハードだという緩い遊びってことが言いたいのか?
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:29:59.95ID:/WwYTawV0
>>156
等々力も球技場にすることが決まったけどそれに近い流れなんだよね
2024/10/31(木) 01:30:32.68ID:tXv9y+KN0
>>152
Jリーグがどれだけの価値生み出せるか
お前が証明しなきゃいけないわけで
それが出せないなら無価値って事だね
2024/10/31(木) 01:31:45.30ID:+ECHGI8e0
>>160
>>十億の税金税リーグに使って価値が発生しないから
これ言ったの君ですよね?
はい、どうぞwwww
2024/10/31(木) 01:32:53.70ID:+ECHGI8e0
>>158
そんなことありませんよ
マラソン>>>サッカー>>>>>>>>>>>>>>>野球 でいいんじゃないでしょうか?
なにかご不満でも?
2024/10/31(木) 01:34:14.41ID:qURY7Ny50
>>140
3割増しって判断に困る数字だな
微妙過ぎる
2024/10/31(木) 01:34:15.70ID:tXv9y+KN0
>>161
税金投資した分の価値がないから
税リーグ言われてんだろ
早く違うって証明してみろよ
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:35:23.73ID:mKkdFtaM0
>>162
つまりサッカーは週1しかできない理由になってないってことだろ?
たった10キロを女子マラソンの半分のスピードで走ってるだけなんだから
2024/10/31(木) 01:37:45.15ID:qURY7Ny50
>>134
バスケのアリーナの建設計画が上がりまくってるのって、汎用性が高いからなんだよ
Bリーグの試合だけでなくコンサートなんかのイベントに使えるし、一般市民に開放も出来るし、災害時には避難所になる
Jリーグみたいに芝生の養生で使えませんとかはない
2024/10/31(木) 01:40:09.66ID:+ECHGI8e0
>>164
>十億の税金税リーグに使って価値が発生しないから
これ言ったの君ですよね?
その10億がいくらの価値になったのですか?
はい、どうぞ

>>165
なんでマラソンを基準にしているか分からないけど
その理屈なら野球は週12試合以上は出来るのになんでやらないの?
と同じことですね
2024/10/31(木) 01:40:10.00ID:0TwohsI20
試合数少なすぎるし飲食の売れ行きも悪いし客層の暴力性も最悪
Jリーグは興行として破綻してる
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:40:53.66ID:nXOD5vug0
>>168
お前みたいなのって何目線なのwwwww
2024/10/31(木) 01:41:53.12ID:+ECHGI8e0
>>169
一流企業の経営者になったつもりなのでは?wwww
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:48:19.02ID:mKkdFtaM0
>>167
バカなのかな?
走行距離10キロだから週1しかできないって言ってるから走行距離もスピードも遥かに速いマラソンと比較してる分けだろ
野球が12試合やらないのは一週間が7日しかないからだろうなそれが最適化されたイベントだからだろ
つまりサッカーが週1しかやらないのは10キロ走るからではなくて週1でしか成立しないイベントだからだよ
それ以上やっても集客ができないからだ
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:48:45.85ID:/WwYTawV0
>>169
焼き豚ネット軍師様だよw
誰にも呼ばれてないのにやってきて自分の妄想を披露しはじめる老害
高齢化社会の生んだ闇だね
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:49:20.41ID:nc768iKp0
ばら撒き頑張ってるもんな
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:50:12.00ID:nXOD5vug0
>>170
マジでそこらへんの貧乏なおじいちゃんが試合数がどうのとか言ってるとしたら怖いわwww
2024/10/31(木) 01:50:57.06ID:+ECHGI8e0
>>171
ん?
>走行距離10キロだから週1しかできないって言ってるから
私がこんなこといつ言いました?レス番上げてくださいね
週1しかしないのは怪我やパフォーマンの問題だと思いますよ
日程がつまってる時は週2でやる時もありますからね
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:53:15.94ID:XV8cSEad0
何にしろ週1しか集客出来ないんじゃ稼げない競技じゃん
こんなスポーツに投資するのは無駄でしょう
2024/10/31(木) 01:55:16.57ID:0TwohsI20
結局興行として儲からない
地方自治体が税金かけてまでやることじゃない
それはバスケの方で事足りるので
今後はそっちにシフトしていく
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:56:27.85ID:RVhmGmV+0
>>176
プロ野球なんて140試合もやってるのに赤字のチームがあるからねw
試合数は関係ないと思うよ
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:56:56.54ID:RVhmGmV+0
>>177
はいはい→>>178
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 01:56:58.60ID:mKkdFtaM0
>>175
俺が>>83にレスしてたところに勝手に割り込んできて私は言ってないとほざいて文脈変えてるだけだろ
お前気狂いか?
週2でやる時もありますよじゃねーよ元々Jリーグは週2でやってたが人気なくなって週1になったんだろうが
2024/10/31(木) 01:57:40.83ID:+ECHGI8e0
>>177
なぜか去年は過去最高売上で
今年は過去最高動員なんですよね
今年は市場規模で1700億くらいいくのかしら
2024/10/31(木) 01:58:48.25ID:qURY7Ny50
>>176
その週に1度の試合ですら、東京の国立競技場で試合をするとなったら、ホームスタジアムの試合が1試合減るからな
ホームスタジアムとしてJクラブを支援してる自治体なんかは東京で試合をされると面白くないだろうな
2024/10/31(木) 02:00:04.04ID:qURY7Ny50
>>181
規模や売上高の話は饒舌に語るが、利益の話は決してしないというw
2024/10/31(木) 02:00:22.36ID:+ECHGI8e0
>>180
あれれ、横レスしたの気づかないでレスしてたんですか?
さらに言えば>>83も週1しか出来ないとは書いてませんね
まさか・・・藁人形論法してたんですか?wwww

>お前気狂いか?
>バカなのかな?

言葉使いが汚いですね
なんでそんなに怒ってるのだろう
さっぱり分かりませんねw
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:00:33.42ID:QkzUKrMs0
焼豚って根本的に頭が悪いからすぐに論破されちゃうよな🥺
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:01:39.13ID:0I5BiSg10
>>183
利益の話をすると赤字の球団が何個もあるプロ野球の悪口か?
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:04:39.62ID:0I5BiSg10
Jリーグ、Bリーグ
チームが赤字だと罰則あり

NPB(プロ野球)
チームが何年連続で赤字でも罰則なし

プロ野球ってプロとして終わってるんだよねw
2024/10/31(木) 02:05:11.35ID:qURY7Ny50
>>186
Jリーグって50%以上の株式を持つ親会社がないところはどうなのよ?
50%以上の株式を持つ連結決算の対象となる子会社なら問題ないけどさ
2024/10/31(木) 02:05:19.44ID:+ECHGI8e0
>>183
利益ねえ
柏+5億、ソフトバンク−28億
柏よりソフトバンクのほうがチーム価値あると思うぞ
2024/10/31(木) 02:06:39.36ID:qURY7Ny50
>>187
Jリーグの罰則って何よ?
てかそもそもJリーグって赤字だろうとコロナ特例と称して去年までカウントしてないじゃん
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:07:32.73ID:/WwYTawV0
>>178
年に140試合もやって球団創設以来50年間赤字のチームがあるからね
それなのに10チームに縮小するって言ったら発狂してたw
バカは一時の感情だけで生きてるから基本的に何をやらせてもやっぱりバカ
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:07:53.52ID:mKkdFtaM0
>>184
お前頭悪すぎるな現実に週1でしか試合していない上に過去週2でやってた現実があるのに
>>83で10キロ走るからできねーって言ってんだから文脈上週1でしかやらない理由を10キロ走るからにしてあるだろ
できないんじゃなくてやっても客が見ないからだよ
2024/10/31(木) 02:08:53.39ID:+ECHGI8e0
>>190
コロナって5類以降したのって去年の5月じゃなかった?
2024/10/31(木) 02:09:56.62ID:+ECHGI8e0
>>192
文脈上?
それって君の主観ですよね?
2024/10/31(木) 02:11:23.16ID:fDeGdkSb0
税やろ?
2024/10/31(木) 02:12:00.47ID:qURY7Ny50
>>193
だからその間の赤字は全く問題なしと
まあ良いんじゃね
で、そんなどんぶり勘定で大丈夫なのかと。
2024/10/31(木) 02:13:01.10ID:+ECHGI8e0
>>196
コロナの時は仕方ないからしょうがないんじゃね?
としか思わない
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:14:48.66ID:mKkdFtaM0
>>192
現在週1でやってる競技を以前はやっていた週2にもできなてないことを10キロ走るからとしてありそこを文脈上と言っているのだから客観的事実であって主観じゃないで
2024/10/31(木) 02:16:23.38ID:fXWidV7Z0
そんなに好調なのにいつまでも管理料を自治体に補助してもらって、この夏に18万名も無料招待キャンペーンするのだろうか
変なのw
2024/10/31(木) 02:16:44.37ID:+ECHGI8e0
>>198
もう怒り狂って自分にレスしてるじゃん
私なんか3秒程度で適当にレスしてるだけなのにw
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:17:19.74ID:9+PGqLTw0
本当なら町田のいざこざキチンと解決してみろって
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:17:54.76ID:mKkdFtaM0
>>200
まともな反論できなくなったみたいやな
2024/10/31(木) 02:19:39.53ID:qURY7Ny50
>>197
2020年〜2021年は赤字でも仕方ないと思うけど、2022年と2023年が赤字だったらどうかと思うよ
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:22:40.41ID:4YgQdNy70
焼豚くやしいのおwww
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:24:07.96ID:rmpi6HCj0
>>1
2019 J1全節306試合 平均動員20,751
2024 J1現在339試合 平均動員20,086

①タダ券予算が去年の倍(去年40万人、2019は予算なし)
②明治安田生命の社員動員サクラが過去最高の40万人超え
③国立開催12試合増(現在11試合消化、2019は開催なし)
④2チーム増えたことで74試合増

実質、コロナ前から大幅減の不人気税リーグ
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:33:19.14ID:DXugBrS+0
>>83
走ると分かっている競技なのに疲労感すごいとか(笑)

走ってもバテない練習しろよ
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:33:52.18ID:RA9kJ0yg0
>>199
まだまだ席が完売じゃないし
去年の延べ応募者数は約183万だ
まだまだ招待できない新規さんいるからな、
そしてその効果があったと出た、だから今年もやった
今年も効果でてたら来年もやるだろう
それでクラブは成長してく
2024/10/31(木) 02:34:44.80ID:63RWMk9G0
「6つの理由」ってスレタイにあるのに3つしか>>1が載せてないの地味に草
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:35:35.75ID:kdYZq8AP0
野々村も宮本に続いて頑張ってるじゃないか
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:40:37.30ID:dcC0uaoI0
税リーグ(^_^)
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:40:38.95ID:RA9kJ0yg0
>>205
J1は
2019は平日開催なし
今年は4回

招待券あろうが国立でやろうが明治安田が頑張ろうが
増える保証はない
4万5万呼べてること自体が
悪くない結果
あとは招待券にどれだけ応募がきたかでも確認できるだろう
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:45:53.26ID:rmpi6HCj0
>>211
平日開催増の影響より、タダ券サクラ国立の方がはるかに大きい
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:51:52.02ID:RA9kJ0yg0
>>212
去年がこれなんで
18,993
2万越えは伸びてて悪くない数字
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:52:15.86ID:9NeASRyu0
>>60
逆に千葉ロッテがマリンスタジアムに移転した当初は
柏レイソルのサポーターに支援してもらってたんだよな
215名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/10/31(木) 02:53:34.96ID:euSMYcnB0
ベースボールシャツ配ってるからな、実質野球人気、姑息やわ
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:55:10.68ID:rmpi6HCj0
>>1
> 〈2〉テレビ露出が増加(特にローカル局の露出は前年比約150%)。新聞、雑誌、ウェブでの露出が増え、Jリーグ・各クラブへの関心が高まっている

Jリーグが金をだして放送してもらってる
その金(とタダ券)は分配金を大幅に減らして捻出されている

J1各クラブが受け取る分配金の平均
2016 2.3億 スカパー時代
2019 5.2億 DAZNピーク時
2023 3.4億
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:55:29.69ID:9crfimk+0
タダ券もらっても行きたくない
2024/10/31(木) 02:56:27.94ID:FhV3amE40
>>210
プロ野球(笑)
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 02:59:25.24ID:RA9kJ0yg0
>>216
悪くない金の使い方なのでは
客増えてるし
入場料収入も最高記録して
クラブの売上は去年1500億超えたからな
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 03:04:58.92ID:rmpi6HCj0
>>219
> 客増えてるし

2019より増えてない>>205
現実を見よう
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 03:07:06.39ID:RA9kJ0yg0
>>220
27日時点の試合消化率は91%ながら、前年比112%、19年比108%を記録している。
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 03:08:00.30ID:+REJ/xXu0
選手の給料上げたれよ
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 03:10:39.50ID:RA9kJ0yg0
J1・J2・J3リーグ戦に加え、FUJIFILM SUPER CUP、J1・J2昇格プレーオフ、
ルヴァン杯などを合わせた公式戦の合計入場者数は「1200万人超」に達する見込みだという。

今まで1200万はない
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 03:15:40.79ID:Vp5cyVu90
>>2
で答え出ちゃってたwww
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 03:33:36.70ID:rmpi6HCj0
>>221
試合数が違うんだから当たり前だろ
それはすでに>>205で示してる
だから比較できるように平均の話をしてる
こんなことすら分からないのか
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 03:37:46.28ID:kdYZq8AP0
>>135
まともな運動したことないのがバレてるぞそのコメント(笑)
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 03:51:14.88ID:RA9kJ0yg0
>>225
>>223
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 04:05:08.05ID:u97QFUvc0
税リーグは売上より支払いを開示すべき
2024/10/31(木) 04:14:49.19ID:lQGO9Qfb0
>>227
https://i.imgur.com/ueFrUPo.png
2024/10/31(木) 04:26:49.44ID:1seIp6id0
焼き豚の嫉妬ダサすぎる🤣
2024/10/31(木) 04:27:39.25ID:1seIp6id0
野球は毎試合タダ券水増し🤭
2024/10/31(木) 04:27:45.70ID:QJs0Ekcg0
そんなに好調なら税金に頼る必要もないな
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 04:38:01.62ID:RA9kJ0yg0
>>229
だから何?
過密日程?
J2は22チームでやってたんだよ
J1も頑張れだよw
ACLあろうがそれぐらいできてこそ
ビッグクラブに近づく

緩やかな死とかあほだろw
入場料収入も売上も上がってるし
去年より平均増えて
平日開催増えても2万だ
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 04:44:36.75ID:jsS/q+1Q0
>>48
完全に互角やね
2024/10/31(木) 05:06:59.40ID:oJZpWO+v0
なお客単価は史上最安値を更新した模様
2024/10/31(木) 05:12:07.82ID:oJZpWO+v0
タダ券大量発行して史上最多動員数ガーをやりたかっただけじゃんw
入場料収入の発表楽しみだな
客単価がバレるから
2024/10/31(木) 05:32:38.29ID:5sSbyF+10
地域密着を言いながら国立開催をする税リーグ
2024/10/31(木) 06:26:10.85ID:QV6gaT2C0
国立主催クラブからJリーグがチケット買い上げてばら撒き招待してるからだろ
2024/10/31(木) 06:44:47.88ID:1qmUHRbx0
やきゅうが怯えとるね?w
240名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/10/31(木) 06:52:09.45ID:g+pUZzvW0
これだけ国立開催してるってことは
国立の球技場化を目指してるんだろうな。

陸連+野球ファン 対 サッカー+ラグビー

になるんだろうなあ。
野球ファンは性格悪すぎだからなあ。
241名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/10/31(木) 06:53:19.34ID:7EntyoOh0
焼き豚爺さん朝からイライラMAX怒りの脱糞ペッパーミルww
2024/10/31(木) 06:57:31.84ID:M+l9z21v0
無料券大量にバラ撒いたからな(笑)
243名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/10/31(木) 07:01:05.08ID:9OCe4fiW0
>>240
その国立競技場の契約どうなってんの
ロードマップなら9月で契約予定だったのにもう10月末だぞ
2024/10/31(木) 07:02:18.28ID:M+l9z21v0
税リーグは税金払えよ!!!
2024/10/31(木) 07:02:37.28ID:M+l9z21v0
税金チューチューを止めろ!!!!!
246名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/10/31(木) 07:10:01.63ID:42y8O6HB0
>>240
それもあるが、やっぱり立地が良すぎてキャパも6万入るから新規客1万招待事業がやりやすいんだよな
直リン貼れないがスポナビに去年の清水のこくり開催で招待券をきっかけにサポーターになった人の取材記事があった
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 07:19:30.67ID:g+pUZzvW0
セリク終わったらさすがに球技場にするべきだよ。
五輪が日本人にとって大失敗になったから
もう大きな大会で使うことないしw
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 07:19:34.99ID:LUgklOtK0
>>244
>>245
全部税チューボールのことでワロタw
>>242
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 07:20:45.13ID:C/Ea1dkA0
無料券ばらまくもそうだけど、動員だろ?
「興味ないのに絶対行かなきゃいけない」って愚痴られたわ
どことはいわんけど
2024/10/31(木) 08:08:59.08ID:oJZpWO+v0
タダ券&国立開催のドーピングやろ?
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 08:39:37.10ID:Ua9MoeUI0
社員動員と無料券抜いたら何人?
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 09:00:14.19ID:boGmIgmu0
史上最多1200万人確実
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 09:01:25.20ID:62s79oPD0
え?好調?
自前でスタジアムも作れないのに?
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 09:02:00.68ID:xi2na4LC0
>>246
自分もJリーグにはさほど興味なかったけど、去年ヴィッセル神戸と鹿島アントラーズの国立で初めてJリーグ観戦して、1人では行かないけど、友達から誘われたらヴィッセル神戸の試合観に行ってもいいかなってなったよ!
来月も天皇杯決勝とJリーグの試合とで2試合観に行く。自分みたいなライト層は国立で増えたとは思う
去年の国立のチケット代は3000円ぐらいで無料で割としっかりした作りのユニフォームもらえて席もスタンドって所でなかなか良かったのでお得感あった!
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 09:02:47.01ID:XBC2cEXn0
>>254
長い
2024/10/31(木) 09:04:17.51ID:+ECHGI8e0
プロ野球は観客動員数をごまかしているのか
公表人数と肌感覚で大きな差が出るカラクリ
toyokeizai.net/articles/-/99679
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 09:05:15.17ID:3+cDR12J0
>>249
どこだよ
絶対行かなきゃならないところって
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 09:05:49.49ID:xi2na4LC0
>>255
>>67
同じぐらい長いだろ!
2024/10/31(木) 09:06:26.88ID:+ECHGI8e0
>>250
NPBが地方開催少なくしてるのと同じ?
2024/10/31(木) 09:06:39.78ID:qrEpF2F40
クリアソン新宿ホームで使えるようにすればいい
2024/10/31(木) 09:41:14.96ID:6mNfzRvd0
若者は大谷にも野球にも興味ないからな
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 09:41:29.33ID:9FPAo5+q0
失われた30年でも成長し続け、これからも成長を続けるJリーグ
2024/10/31(木) 09:44:47.91ID:wD1+BWq80
すくねえけど努力してるからやきうと逆転するかも今は夢のまた夢だけど
2024/10/31(木) 09:44:58.14ID:6mNfzRvd0
サッカーのタダ券は申し込み制
野球のタダ券は会社でばら蒔き、誰も受け取らない
2024/10/31(木) 09:45:57.10ID:omA8odvA0
>>262
失われた30年ってその前の年代から働いてないと言えないセリフ
少なくとも60代以上
焼豚ジジイのものでJリーグには関係ない
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 09:49:07.24ID:XBC2cEXn0
>>258
よく突っ込んだ
2024/10/31(木) 09:54:46.50ID:dANagubI0
>>238
チケット買い上げてるのは某巨大スポンサー様だぞ、だからリーグとクラブに金が入る、このお買上チケットが結構な争奪戦になっているのでスポンサー様はホクホク、この形は当分続くだろうね
やきうもやってるじゃん、パ・リーグ6球団4万人招待キャンペーン、24万枚もばらまいてるのにあんまり話題にならないね?
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 09:54:47.62ID:pjhCJB+L0
保険のおばちゃんにはお世話になってます
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 09:59:29.29ID:v8WqDGSc0
パリーグ > 税リーグ(60チーム)
これ本当じゃねーかw
これじゃ「日本のスポーツ文化」とか嘘ついて税金にたかるしかないよねー
30年やったんだから諦めて廃止してよ
2024/10/31(木) 10:01:11.13ID:nEA4ihOl0
>>27
大した額じゃない
2024/10/31(木) 10:01:14.41ID:+ECHGI8e0
>>269
プロ野球は観客動員数をごまかしているのか
公表人数と肌感覚で大きな差が出るカラクリ
toyokeizai.net/articles/-/99679
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 10:02:18.02ID:mGGGUVCy0
>>267
全チケットそうしたらいいじゃん
2024/10/31(木) 10:03:08.13ID:8KCIgp5P0
>>265
なんでJリーグには関係ないんだ?
まさかいまだにサッカーは若者とか言ってるおじいさんか?
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 10:04:19.12ID:v8WqDGSc0
>>271
毎日満員の日本シリーズ見ろよw
あれが本物のプロスポーツだよ
平日5000人の水増し税リーグと比べるなよ
ゴミクズ
2024/10/31(木) 10:08:27.82ID:dANagubI0
>>272
世の中の仕組みを理解してないのかな?
まず学校に行こう、行けないのかな?
2024/10/31(木) 10:11:11.75ID:+ECHGI8e0
>>274
そういえばペナントでは消化試合でも4万人で公表の福岡さん
日シリだと36000くらいしか入ってないのはなんで?
主催が球団ではなくNPBだからカウント方法が違うのかな?
2024/10/31(木) 10:16:46.90ID:dANagubI0
>>272
いや、読売巨人軍は全チケット読売新聞が買い上げるんだってな、選手の年俸も読売新聞が払ってそうだな、読売新聞社の部活だねw
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 10:21:29.77ID:v8WqDGSc0
>>275
日本の産んだガラパゴス
税リーグのインチキシステムなんて日本のプロサッカーもどきでしか通用しねーよタコ
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 10:24:53.03ID:0a8FBuUW0
まだこんな茶番が通じると思ってんだw
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 10:29:13.70ID:63RWMk9G0
たしかにテレビでの中継も最近増えてる
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 10:29:56.74ID:ZbB6jNFg0
>>279
え?それプロ野球のこと?wwwwwww
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 10:31:23.58ID:0a8FBuUW0
今民放のゴールデンで2試合もやってる野球と
サッカーの人気を比較しても虚しくならんか?w
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 10:35:29.68ID:EiCKg2et0
>>273
税リーグ創設時の理念、老若男女が生涯楽しめるサッカーと言うスポーツ
この理念が税リーグ創設30年過ぎても未だに達成できないからね。
若者って寝言言えば騙されてくれる奴がいるんじゃないかなw

もっとも若者も高校卒業したらサッカーしないし草サッカーなんて発見したら奇跡なんだよね。
2024/10/31(木) 10:35:35.82ID:dANagubI0
>>274
俺の地元にもNPB公認のプロ野球チームできたけどさぁ、平均観客動員嘘866 人しか入らない、本当は800 人も入ったら球場もアクセスもパンクするんだけどなw試合の日には駅からシャトルバスというマイクロバスが1台でグルグル廻ってる
2024/10/31(木) 10:37:20.98ID:9M8i8DkF0
>>276
平日だからな。横浜のファンが福岡に行くのは厳しいだろ。
月曜~木曜までは大体3万6千人ぐらい。
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 10:38:41.10ID:Y8m7r76Q0
>>282
国内は税リーグで税金頼み
海外組は全員行方不明
たまに帰ってきて「日本代表」の名前で金儲け
これが日本サッカーの商業プロスポーツ文化なんだよ
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 10:40:37.41ID:/WwYTawV0
>>276
シーズン中のカウント方法は各球団にまかされている
統一されたルールはない
2024/10/31(木) 10:41:16.44ID:LguYZjOm0
娯楽が無くなったから
他人の玉を蹴ってるのが面白く感じちゃうくらい末期
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 10:50:12.82ID:Y8m7r76Q0
>>288
外国人は競輪みたいに金かけてみるんだけど
日本のチー牛はキモい念仏唱えながらみてるよな
本当にどうかしてるわ
2024/10/31(木) 10:51:29.87ID:Rbnai8F00
タダ券あるなしの差がえぐいからバレバレ
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 10:52:36.71ID:Xo7c0pFI0
日本人も圧倒的世界ナンバーワンスポーツのフットボールをリスペクトするべきだろ。
Jリーグのおかげでスポーツの分野でリスペクトされるんだよ。
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:04:41.63ID:ba//pPQ90
>>291
日本ではフットボールではなくてサッカーな
フットボールと言われたらアメフトだろ?サッカーのことをフットボールなんて言う日本人は欧州かぶれのバカだけ
2024/10/31(木) 11:08:25.66ID:gzR6RC9W0
よし税金は打ち切りでいいな!
2024/10/31(木) 11:11:33.52ID:63RWMk9G0
ID:ba//pPQ90

アメリカかぶれすぎて草
中学校で習ったsoccerなんて世界のほとんどで通じないから注意しろよ
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:14:08.33ID:ba//pPQ90
>>294
サッカー賭博で金稼ぎたくてプロ化してラグビーを追い出して勝手にフットボールを名乗ったフットボールアソシエーションの連中のせいだからな
アマチュアイズムのラグビーと違って金目当ての球蹴りがサッカーのそもそもの目的
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:18:53.48ID:8xaMBr4J0
野球の半分弱か
ワールドカップ優勝してないのにすげー客入ってるな
2024/10/31(木) 11:19:25.96ID:63RWMk9G0
ちなみにbaseballを覚えても世界でほとんど使う機会がない
中学英語はかなり無駄なことを教えてるね
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:19:59.43ID:Xo7c0pFI0
英語圏からしたらsuckerだから嫌なんだろ。
まあJFAだしね。
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:20:07.58ID:Y8m7r76Q0
>>291
世界で有名なサッカー選手なんて一人もいないじゃん
それでリスペクト?
脳の病気なの?
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:20:46.43ID:yPgjmf3b0
Jリーグ見てるけど観客好調な感じはしないが、、
ヴェルディくらいじゃない
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:22:12.55ID:ba//pPQ90
ラグビーとサッカーは同じフットボールだったのに、サッカーは底辺労働者がサッカー賭博で金を稼ぎたいからプロ化する、ラグビーはアマチュア精神でスポーツで金稼ぎは下賤のやる事だと対立してラグビーを追い出してプロ化したのが始まり
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:22:25.65ID:Xo7c0pFI0
三笘とか久保は有名だろ。
人口最大のアジア予選戦ってるんだぜ。

マイナースポーツの大谷とかとは比べ物にならん。
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:22:55.29ID:EiCKg2et0
>>299
日本でも一番有名なサッカー選手はカズだよ。
次に伊東で次に海舟
2024/10/31(木) 11:23:59.91ID:XKBQcfuW0
各クラブにシーズンに一回は必ず国立でホームゲーム開催することを義務化しろ
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:24:37.18ID:EiCKg2et0
>>302
ここは日本な、カズよりも有名な選手がいるか?
伊東純也と佐野海舟か?
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:25:43.57ID:EiCKg2et0
>>304
J3もやれば60試合だな。
勿論、スタジアム使用料は正規の金払うんだよね。
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:26:58.24ID:ba//pPQ90
マンチェスター・ユナイテッドのオールド・トラッフォードは1900年頃からサッカー賭博場だったからな
Football Poolというサッカー賭博券を売るのが商売だった
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:30:12.29ID:Y8m7r76Q0
>>302
アメリカで知名度0なんだぞ?
それで世界で有名?
脳の病気なの?
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:33:38.65ID:Xo7c0pFI0
アメリカなんか知らん。
所詮はスポーツではマイナーな国。
フットボールがナンバーワン。
310idonguri
垢版 |
2024/10/31(木) 11:33:41.09ID:OBieRoKB0
京都に住んでいるけど会話でタイガースの話は出てきてもサンガの話なんてしたことない
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:34:04.13ID:ba//pPQ90
>>302
バロンドールとれた人なのかな?
ロドリと同じくらいの選手?
あれ〜バロンドール投票最終候補者の30名にいないね、それで有名なんだ?
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:35:32.65ID:ba//pPQ90
サカ豚 三苫と久保は有名!

バロンドール最終候補者に入れませんでした!
サッカー界でも有名じゃないじゃん
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:36:34.52ID:ba//pPQ90
せめてバロンドール候補者に名前入ってから言ってくれよな
世界のサッカーとか言って名前すら出ないのってダサいからさ
314idonguri
垢版 |
2024/10/31(木) 11:39:09.76ID:490y/nDu0
「ミトマ?ああブライトンの試合で見かけるあの選手のこと?」くらいの知名度はあるんじゃない?
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:42:02.51ID:EiCKg2et0
>>314
PKの蹴り方も知らない生え際の一ミリさんはベンチだよね。
2024/10/31(木) 11:43:52.71ID:f2hcmojH0
なにイライラしてんだ焼き豚は
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:45:27.89ID:ba//pPQ90
>>314
三苫はロドリと同じプレミア・リーグで戦っているのにな
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:47:33.18ID:Xo7c0pFI0
本田が今、ネパールかブータンでやってるだろ。
フットボールは情報少なさそうな国でも有名なんだよ。
319idonguri
垢版 |
2024/10/31(木) 11:47:45.48ID:jh0PvmI10
Jリーグの国立の試合が平均5.1万人入るのに
三苫の凱旋試はその半分しか入らない(´・ω・`)
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:47:58.22ID:Y8m7r76Q0
>>309
イランの選手なんて日本人は誰も知らねーよカスw
サウジの選手もなww
世界の誰もしらねー
イチロー > 歴代日本玉蹴り全員
もしかして内田が世界で有名だと思ってる人?
電通の洗脳効きすぎだなー
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:50:09.56ID:/WwYTawV0
大谷というお相撲さんがアメリカでちょっと有名になったんだからそれでいいだろw
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:51:10.83ID:Xo7c0pFI0
大谷は通訳がマフィアとつるんで賭博して大ニュースになってたから有名かもな。
イチローは無名。そもそもドミニカのスーパースターなんた日本人ですら誰もしらないだろw
2024/10/31(木) 11:52:35.76ID:fSZTP6FQ0
日本を代表する大企業のシンクタンクや公認会計士、複数の自治体、参議院議員、大手新聞社、何よりJリーグ自体から問題提起されていて検索のトップに「税リーグ」というwikiが来るというのに相変わらずなサカ豚の呑気さに草
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:52:49.31ID:ba//pPQ90
バロンドールという世界を対象にしたサッカーでのメディア記者投票で名前が全然出ないんだから日本人サッカー選手は無名だね
ソン・フンミンは名前が候補者に入ったのにね
ソンフンミンはバロンドール投票で22位だったけど、三苫と久保は?
2024/10/31(木) 11:54:02.56ID:f2hcmojH0
>>324
あ、こいつ在だw
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:54:49.36ID:Y8m7r76Q0
>>322
イチロー > 歴代日本玉蹴り全員

これはマジなw
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:55:30.69ID:ba//pPQ90
ベスト・フットボーラー・イン・アジアすらとれない日本人サッカー選手さん
2013年の本田圭佑と2016年の岡崎慎司以降一度も取ってないんだよな
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:56:07.44ID:/WwYTawV0
>>324
正体をあらわすなよ焼き豚w
お前はパジャマにベルトして畑で棒でも振ってろ
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:56:37.94ID:Xo7c0pFI0
野球ファンはフットボールに詳しくて草
さすが世界で圧倒的スポーツだけある。
330idonguri
垢版 |
2024/10/31(木) 11:56:51.73ID:XGc52YLO0
>>322
Jリーグやプロ野球でプレーしている外国人選手を
日本人の多くが知っているわけではないのと同じようなもんだわな
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:57:10.98ID:ba//pPQ90
>>328
アジアでも日本人サッカー選手は有名じゃないのバレたからってダサいよ?
有名なら三苫と久保がベスト・フットボーラー・イン・アジアでワンツーとれるよね?
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:57:38.20ID:RjjA8Kr90
>>325
サッカーは朝鮮の国技ですよ
落ち着け
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:58:07.07ID:ba//pPQ90
>>329
日本人でバロンドールをとる選手が出て欲しいからな
2024/10/31(木) 11:58:17.84ID:lwmM6etF0
>>323
そういうのもういいって
2024/10/31(木) 11:59:00.17ID:WtVH85X/0
>>332
わかったわかった 韓国最高w
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:59:21.09ID:/WwYTawV0
>>332
少しは歴史を勉強しろ
日本で野球をやり始めたのは日本人じゃないよ、在日朝鮮人な
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 11:59:48.41ID:ba//pPQ90
それでバロンドールとれそうな日本人選手で良いのいる?
サカ豚さん教えて?
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:00:23.66ID:RjjA8Kr90
>>330
アメリカで活躍中の吉田麻也は超無名みたいだね
キャプテンとか自慢してのに知名度0で残念でした
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:00:54.78ID:ba//pPQ90
Jリーグが〜は興味ない
日本人でバロンドール取れてUEFAチャンピオンズリーグでクラブを優勝させるくらいの選手が出て欲しい
340idonguri
垢版 |
2024/10/31(木) 12:02:53.70ID:LyhXdAlh0
>>336
サッカーと野球が日本に上陸したのは明治初期なんだけど
その頃から日本には在日韓国人っていたの?
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:02:57.24ID:/WwYTawV0
>>330
そもそも人類の大半は野球を知らないからな
カバティのスーパースターを知らないのと同じ
いるのかすら知らんけどw
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:06:35.45ID:RjjA8Kr90
>>341
韓国 > スペイン
アメリカ > ヨーロッパ + 南米

カバティってサッカーのこと?
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:06:47.96ID:ba//pPQ90
>>341
いいからバロンドールとれそうな日本人選手を教えてよ
マンチェスターシティやレアルマドリードに入れそうな選手な?
遠藤航はリヴァプールでCLでの出番ないけどね、ベンチに座っているだけではバロンドールは無理だぞ
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:07:39.46ID:mQgYRPzt0
はいー!焼豚オワター!笑笑笑
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:08:57.75ID:ba//pPQ90
サカ豚さんは世界世界言うのに欧州移籍した個人でも世界で名前が出ないんだからな
もうちょっと頑張ってくれよ、バロンドール取ってUEFAチャンピオンズリーグ優勝とかなら日本のメディアも報道してくれるぞ
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:09:07.17ID:hQmT0rIA0
>>295
ユニオンとリーグに分裂してるラグビーの方が他からみたら滑稽なんだけど😅
347idonguri
垢版 |
2024/10/31(木) 12:09:35.72ID:ZVPU5MZ80
国立でのブライトン&三苫の試合が
J2の試合の半分くらいしか入らないんだから
日本での三苫の知名度や人気すら怪しいよな
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:09:36.26ID:mQgYRPzt0
焼豚死亡!焼豚死亡!

笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:12:29.56ID:ba//pPQ90
世界のサッカー言うのに世界で活躍してバロンドール候補になれそうな日本人選手の名前すら出せないサカ豚さんは虚しいね
極東のローカルリーグでどうこう言ってもサッカー界では無名じゃん
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:13:29.64ID:mQgYRPzt0
焼豚くやしー!



焼豚くやしー!
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:14:40.59ID:ba//pPQ90
>>347
欧州サッカーメディアにも対して注目されていないんだもん無理でしょ
世界のサッカー言っておいて世界で一番名誉がある個人賞で名前が出ないんだから
2024/10/31(木) 12:14:44.23ID:fSZTP6FQ0
>>321良い具合に悔しさが滲み出るレス
2024/10/31(木) 12:17:17.61ID:fSZTP6FQ0
>>350
古今東西罵倒に逃げるのは敗者と相場が決まってるわけでw
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:17:51.62ID:BHyFn/Bl0
>>137
バカなおまえに質問だが
1シーズンに2,3試合の公式戦やるだけで
他には使われてない地方にある野球場って
どこか具体的に教えてくれ
ま、そんな球場ないがな
2024/10/31(木) 12:18:19.82ID:8KCIgp5P0
>>314
そもそもブライトンだのソシエダだの
日本人抜きで日本人がどれだけ注目するんだ
外人からしてもその程度の扱いじゃねえの
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:18:22.04ID:ba//pPQ90
サカ豚って欧州サッカーも知らなそう
極東の低レベルローカルリーグでイキってるだけなんだな
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:19:39.67ID:gy8Db3bW0
30年後…
パリーグ > 税リーグ(60チーム)

バカケリ「税リーグ伸びてるー(泣)」
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:20:25.57ID:mQgYRPzt0
焼豚くやしー!

焼豚くやしー!

焼豚くやしー!
2024/10/31(木) 12:21:29.57ID:fSZTP6FQ0
>>334
よっぽど効いてるんだなw総攻撃やもんな🎵
2024/10/31(木) 12:23:28.67ID:fSZTP6FQ0
>>336
今はそれがトレンド?
野球とサッカーの人気比較(明治期から現代)

国立国会図書館請求記号Z22-865

国立国会図書館書誌ID5557886

資料種別

記事著者高垣 英夫出版者八尾 : 大阪経済法科大学経法学会出版年2000-07
2024/10/31(木) 12:23:42.76ID:FtL2/FzP0
プロ野球と一緒でどれだけ集客しようが珠蹴りファンとアンチ以外は興味なし
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:28:42.04ID:5XSGLPvw0
>>329
そりゃサッカーは好きだよ。
スタジアム詐欺や反社のコアサポがいる税リーグやサッカーファミリー詐欺して
被災者にサッカーボールの寄付や紐付き寄付してるイカれたJFAと他のスポーツにリスペクトがない
お前みたいなゴミ屑が嫌いなだけな。
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:29:45.21ID:ba//pPQ90
サカ豚のくせに欧州サッカーすら知らないってただの豚じゃん
世界のサッカーなのに世界のサッカーの事を知らないサカ豚ってただの底辺豚じゃん
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:30:24.63ID:XVD9Hs1l0
そんな好調ならスタジアム使用料満額払いなさいよ
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:31:07.19ID:EiCKg2et0
>>363
日本サッカーでカズよりも有名な奴っているのか?
伊東純也?
佐野海舟?
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:33:36.80ID:ba//pPQ90
>>362
サッカーは面白いよな
欧州サッカー見るけど面白いし、Jリーグみたいな低レベルな球蹴りをするだけの怪しいサッカーもどきとは全然違う
J3やJ2なんて見てられないくらい酷いのに税金クレクレなんだから困ったものだよ
その金で欧州サッカーをテレビ放送して欲しい
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:36:47.97ID:FqEZXBBO0
>>362
日本のサッカーファン
「税リーグは見ない、偽プロリーグ恥ずかしい」
世界のサッカーファン
「自国に負担をかけるならフットボールを名乗るべきではない」
こんな感じなのかな?
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:37:50.06ID:EiCKg2et0
>>366
税リーグはプロスポーツとして自立してないし、協会も公益法人のくせに災害が起きるとチャリティー詐欺したり
被災者をスタジアムに受け入れ拒否したり、インフラ復旧がいつになるか分からない能登で
サッカー場の復旧を優先しろとか人として頭がイカれてる連中が嫌いなんだよね。
2024/10/31(木) 12:39:58.70ID:9hs+cDYo0
>>240
ラグビーは自国W杯も陸上競技場で開催した上で大盛況だったし、トラックの有無にこだわらず競技場でも球技場でも使える会場を使うってスタンスじゃない?
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:41:35.73ID:BHyFn/Bl0
>>125
なんで一般市民や学生が使う球場と比較するんだよ?
税リーグのが使ってるスタジアム同様に
プロ野球が本拠地にしてる球場で示してくれ
2024/10/31(木) 12:42:48.30ID:cSPKpcRM0
ここ見てたらマジで嫌われまくってるな
アンチしかいねー

普通、こんなスポーツ好きにならないよ
今は野球とバスケとバレーがアンチがいないから人気ある時代だし
2024/10/31(木) 12:43:01.27ID:cSPKpcRM0
若者のサッカー離れって
ネットでサッカーが嫌われまくりなのを見てる世代だからだろうな
ネットの反応で人気不人気が決まるからな

バスケバレーが国民民主でサッカーは若者支持率0%の共産党なんだろうな
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:43:30.87ID:ba//pPQ90
>>368
欧州のビッグクラブは自前で綺麗なスタジアムを建てるし自分たちのクラブの選手がプレイするピッチも大金をかけて管理している
Jリーグのレベルで天然芝じゃないと言うなら欧州のびっくりくらいに選手が使うピッチをクラブが徹底管理してこそなんだよね
Jリーグの低レベルな球蹴りを税金で保護しないといけないっていう時点で世界での競争力がない
選手もさっさと欧州へ行ってしまうのもスタジアムの屋根や立地がどうこうではなくあまりにもレベルが低すぎてJリーグでやる意味がないから
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:44:21.92ID:Lv9Yb/Yc0
>>2
1割もない
2024/10/31(木) 12:46:17.38ID:q4TXT8ZB0
野球と違ってサッカーは順調に成長してるね
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:49:21.07ID:ba//pPQ90
>>367
サッカーを日本で広めたいならJリーグなんて見せたらダメ
低レベルなサッカーでスタジアムで飛び跳ねて喜んで暴れているガチサポとかろくでもないのが一般から見たらすぐわかる
選手もこんな底辺サポに文句を言われるならさっさと欧州でやりたい思っているし
日本代表と欧州サッカーは見てくれるのにJリーグは見ないという時点でJリーグがレベル低すぎてつまらないしそんなのに税金使いまくるのは馬鹿げているからね
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:50:10.17ID:77qUtjK70
国立でサッカー見て面白いか?
コアサポ以外の一般層がトラック付の現場に行って楽しめるとはとても思えん
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:50:33.84ID:OG5mrHXT0
全国地上波は野球報道しかしない中で、Jリーグは着実に成長続けてるの凄いよなぁ
専スタも次々全国に広がっていってるし野球ファンのサッカーネガキャンがまったく効いていない…
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:54:28.15ID:ba//pPQ90
J2やJ3が沼とか言われるけど世界から見たらJリーグが沼なんだよな
選手は無駄な時間を過ごしたくないからJリーグ沼から早く抜け出すのを考えている
選手がJリーグを見下しているし、スタジアムとかが大事なわけじゃないんだよな
欧州の古い小さなスタジアムでレベルの高いプレイしたほうが綺麗な新設スタジアムのJリーグで低レベルなサッカーをするより良いと思われている
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 12:56:22.08ID:bjqE+Wns0
>>378
チーム数増加
国立ブースト
タダ券拡大
理由は明確だよな

一つも見習えるところがなくて草
2024/10/31(木) 12:58:22.01ID:cSPKpcRM0
サッカーってサカ豚が減ったからもはやアンチしかいなくなってると思う
最近はサカ豚が減りサッカーアンチに対抗できなくなってるしw

老人共が死にまくって衰退してる共産党と被るw
382 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/10/31(木) 12:59:33.46ID:r/g2W78X0
タダ券でライトファン獲得するのも一つの戦略だけど
休日に動員されたスポンサー様の従業員が
飲食しながら観戦してたら
ろくに金を落とさないサポーターに叩かれる
閉じた世界だからなあ
383idonguri
垢版 |
2024/10/31(木) 13:00:39.98ID:ux47tP2+0
>>365
世界で1番有名な日本人サッカー選手は大空翼
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:02:06.88ID:bjqE+Wns0
>>382
マジ?
それはウソやろ?
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:03:56.10ID:BHyFn/Bl0
>>329
そのとおり!
野球ファンはちゃんとサッカー=フットボールは見てるよ
だからこそ日本代表戦は見て税リーグは見ない
合ってる
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:04:36.07ID:sm/GZ8UK0
>>380
焼き豚怒りの現実逃避…w
一生タダ券ガーやってなさいw
387idonguri
垢版 |
2024/10/31(木) 13:06:23.28ID:ux47tP2+0
>>373
ちょっと前ならばともかく
今はインフレや増税で生活が苦しくなってる人が多いのに
多くの人には直接関係ないJ基準のスタジアム建設や維持管理費を税金で賄う事にたいして
厳しい目が増えてきても不思議ではないわな
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:07:57.04ID:XDdydFx20
>>381
焼き豚って最多動員スレでこんなレスして恥ずかしいと思わんのかな
まぁ恥の概念があるやつが焼き豚なんてやれないか
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:09:17.76ID:Mujr+gTE0
タダ券も応募して抽選待ちしないと手に入らないんだよ
興味ないスポーツの券ほしさにそれやるか?
2024/10/31(木) 13:09:35.54ID:0o4uPGD70
タダ券配りまくってるよな、色んなサイトやソシャゲ内の広告で見るぞw
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:10:09.47ID:RRq/SOJj0
Jリーグってもう開幕してたのか
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:10:41.18ID:AH9QaGGp0
共産党刺さりすぎて草
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:10:54.27ID:XDdydFx20
>>387
文部科学省発表の全国7000ヶ所やきう場の話する?
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:12:27.98ID:g+pUZzvW0
今治がJ2、高知がJ3に上がったら、火病興すん?
やだ、四国がフットボール国になっちゃう。
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:12:31.60ID:rLHoAhTz0
やきう必死すぎ
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:13:08.17ID:OG5mrHXT0
>>389
そういや野球は新聞と一緒に観戦チケット押し付けまくってきてたなぁ
あれ今もやってんのかなw
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:21:39.58ID:e+J8Itvz0
>>394
ガラパゴス税リーグっぽくていいじゃんw
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:23:23.21ID:vS86GeaX0
>>393
そうそう、都合が悪くなると河川敷球場が殆どの野球場ガーって抜かすところなんだよ。
河川敷球場なんて遊水地であってお前の生命を守っているんだぞ。
税リーグの理念通りに老若男女が生涯スポーツとしてサッカーを楽しんでいたら河川敷のサッカー場なんて
幾らでも増えてる税リーグの理念なんか何処も達成できてない証拠でしかないな。

スタジアムによる街の活性化も未だにゼロだよな。
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:24:14.95ID:kdYZq8AP0
>>276
やっぱりやきうは日常詐称してんなその数値差は

日本シリーズは直前まで試合行えるかわからんから色々仕上げる事が出来ないからだろうね

色々調べるとボロボロ出てきそうだね
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:27:06.57ID:RRq/SOJj0
知らない間に開幕して知らない間に閉幕するJリーグw
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:27:45.28ID:RA9kJ0yg0
>>377
4,5万入ってるスタジアムは壮観だよ
雰囲気って重要、イベントも重要
サッカー経験者ならまだしも
ライト層はそこ大事
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:29:52.16ID:uKqSYpUm0
>>398
都内の河川敷なんて100近くかそれ以上はベンチが据え付けてあるだけの野球場あるよね
でそこを野球場以外で使おうとしたら恒久的な施設なんてとてもじゃ無いが置けないし芝生の管理がーみたいなのも無理だし
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:31:47.06ID:R3JuZkdN0
マスゴミに関係なくこれだけ盛り上がるようになったからな

焼き豚も苛立つだろ
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:31:52.14ID:/WwYTawV0
>>399
ホークスが公式Twitterでファンからの質問に答えてた
観客数の集計方法を回答してたけどこれはうちのやり方なので他球団がどうしているかは分かりませんと
シーズン中は自由みたいだね
2024/10/31(木) 13:33:08.15ID:a659uI410
>>390
なんなら公式が配ってるから
今度国立でやる町田とFC東京も公式が10,000人ご招待しちゃってるし
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:33:37.35ID:SPJOodB+0
>>402
最近増えてる在日インド人がクリケットやってるらしい
2024/10/31(木) 13:33:50.15ID:r46QkJak0
浦和以外はタダ券のオンパレードだろ
こんなの後に繋がらんぞ
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:34:04.38ID:vS86GeaX0
>>402
一応、サッカー場もテニスコートはあるよ。
野球場はいつも満員。
テニスコートは芝生が捲れているけど大体8割使っている
サッカー場はガラガラで親子連れがボール蹴ってる程度
税リーグの理念通りなら今頃、サッカーに楽しみ老若男女が大量に出てる筈なんだよね。
若者のスポーツじゃなくて全ての年代が楽しむスポーツの筈なんだよね
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:37:25.08ID:uKqSYpUm0
>>406
俺等がガキの頃なんて土のグランドでサッカーやってたからそこでもバンバンやれば良いのにどうしても芝生じゃ無いとやれないやりたくないってのはねぇ
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:39:15.70ID:vS86GeaX0
>>408
続き
サッカーが若者のスポーツなんて言ってる時点でここの税オタは、税リーグの理念も知らない
サッカー嫌いな連中なんだよね。

建物なんか建てられないし、遊水池としては必要だけど整備は税金でやらないといけない河川敷を
金出して使っている野球やテニスは6,000もの野球場ガーって喚いている奴の生命を守っているんだけどね。

税オタはサッカーなんかやりたくなくて、税リーグ理念なんかどうでもいいんだよね。
2024/10/31(木) 13:39:47.34ID:iRRIhifn0
野球は斜陽なのに
2024/10/31(木) 13:40:07.77ID:DsQpFTpU0
札ドも安泰だね!
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:42:23.11ID:vS86GeaX0
>>409
高校サッカーだと学校の土のグランドで未だに地区予選一回戦とかやってるよ。
ちゃんと芝生敷いた河川敷に金払ってやれば自治体も学割の超格安で貸してくれるのにね。
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:45:45.01ID:NItoBbJh0
大谷優勝したな
サッカーは南野、遠藤カップ戦トロフィー受け取る時カメラ切り替えられる屈辱味わったな
なのにJFAは抗議しなかった
発言力が韓国未満でイヤになるわ
JFAが文句言えるのは日本人だけだろうね
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:45:47.28ID:vS86GeaX0
>>411
斜陽の筈なんだけど税リーグの理念ね老若男女が生涯楽しむスポーツとなると野球の方が多いよね。
なんで草サッカーや草フットサルって一切見かけないの?

公営河川敷のサッカー場なんてスタジアムの会議室よりも安い値段で貸してくれよ。
河川敷の稼働率もスタジアムの稼働率に含めたらどうだ?
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:45:57.02ID:Hf4Sv3Q+0
嫌疑不十分がいなくて安心して観れるからな
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:46:42.77ID:OG5mrHXT0
>>410
お前いつもサッカースレに来ては遊水地遊水地言ってんなw
今日からお前は遊水地くんと命名してやろう
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:49:42.93ID:uKqSYpUm0
>>413
サッカー用芝生敷いても水害あったらまた一から養生だろうし東京なんて塩害もあるだろうから厳しくないかな?
人工芝敷いても流されて使い物にならないだろうし
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:50:50.29ID:eB+DhOR/0
野球なんて見捨てられる存在だからね
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:51:03.04ID:vS86GeaX0
>>417
実際にお前の生命を守っているのは河川敷の野球場って理解できるかな?
サッカーが税リーグの理念通りに浸透してたら今頃野球場潰されてサッカー場に変わっているぞ
自治体としては洪水対策で整備しないといけないけど、電気は通せない建物は建てられない土地だからな
お前はサッカーを楽しむことができないんだよね。

サッカー嫌いなんだろ。
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:52:32.77ID:eB+DhOR/0
地方にある無駄な野球場はさっさと整理しないとね
税金の無駄
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:53:16.18ID:vS86GeaX0
>>418
高校サッカーなんて一回戦は学校の土のグランドだぜ
スライディングやダイブできるだけでも大違いだろ
中学なんかもっと酷いし、少年サッカーなんてサッカー関係者が場所提供してくれない辛い野球の人口芝だぞ。
2024/10/31(木) 13:53:49.82ID:iRRIhifn0
>>415
えっ?キチガイ?
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:54:14.61ID:3yVF/ENt0
入場者って有料入場者だからな
昔のプロ野球なんて観衆。球場にいた人ww
審判マスコミ含めた人数。しかも目見当だったやねw
観客いてもタダ券だったww
2024/10/31(木) 13:54:22.32ID:iRRIhifn0
野球なんかやってる奴も
話題にする奴も居らんがな
2024/10/31(木) 13:55:13.40ID:HHbXf6pN0
海外旅行や国内旅行に行っていた人が円安物価高なので
安く済むスポーツ観戦にシフトチェンジしたんじゃ
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:55:19.05ID:3yVF/ENt0
プロレスで一時流行ったUWFもタダ券配って客入れてたんだって、流石昭和ww
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:55:20.72ID:vS86GeaX0
>>421
税リーグの理念通りにサッカーが浸透してたらお前の望み通りになってるよ。
サッカーなんか誰もやりたくないんだから仕方ないよね。
税リーグの理念なんてお前も信じてないのが良く分かる発言だね。
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:55:58.71ID:OG5mrHXT0
別に遊水地は野球場である必要性なんてないだろ…w
そうだろ?遊水地くんw
全国に7000だか8000だか知らんが税金で建てられた無駄な野球場が大量にあるのは事実なんだよw
お前の妄想の中では野球場は連日利用者続出らしいが現実は誰も使ってねーよw
ボール蹴って遊んでる子どもは見ても、競技人口減りまくってる野球という競技をやってる奴自体そもそも見ねーわw
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:56:09.67ID:vS86GeaX0
>>423
議論に負けて捨てセリフかな?
税リーグの理念なんてどうでもいいんだよね。
2024/10/31(木) 13:56:45.85ID:iRRIhifn0
>>430
議論?
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:57:24.89ID:eB+DhOR/0
>>428
野球の競技人口は減ってるから無駄な球場は減らさないとね
2024/10/31(木) 13:58:28.54ID:iRRIhifn0
税吸うボール流石やな
変なの飼っとる
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:58:38.64ID:vS86GeaX0
>>429
そうだよ、サッカー場でもテニスコートでもいいんだよ。
金出して借りる奴が多いから作っているだけって買いてあるのに理解できてないみたいだね。
荒川でも江戸川でも多摩川でもいいから歩いてみたら分かるけどサッカー場はガラガラだよね。
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 13:59:19.72ID:eB+DhOR/0
野球の競技人口が減ってるから無駄な野球施設は減らさないとね
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:00:06.75ID:YDVtaSv/0
>>424
タダ券ばら撒いてカウントしてるじゃねーかw
野球が苦闘した時代税リーグなんて影も形もなかった
バブルのカネ余りで生まれたのが税リーグ
お前らに歴史なんてないじゃねーか
バブルの残滓の残りカス
これから地方を苦しめていくんだろうね
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:00:33.81ID:uKqSYpUm0
>>429
あそこに何が使える?となると殆ど無いんじゃ無い?
1000円でも2000円でも利用料取れるレベルで維持費掛からないし整備費用も使ったらトンボ掛けておいてで終わる草野球場が最適じゃ無い?
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:00:55.37ID:OG5mrHXT0
>>434
>野球場はいつも満員。
昭和の夢から覚めろよ遊水地くん…
今の時代草野球やってるバカなんてなかなかいないって…w
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:01:01.05ID:vS86GeaX0
>>435
実際には金払って草野球やってる奴が多いからね。
税リーグの理念通りにサッカーを楽しむ層が増えていたら変わるよ。
何処に行ってもサッカー場ってガラガラだよね。
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:02:26.19ID:vS86GeaX0
>>438
やっぱり家から出たことないんだね。
サッカーやる奴が多かったら草野球場なんてすぐに潰れているよ。
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:04:04.20ID:/WwYTawV0
焼き豚の夢と妄想だけが膨らむスレ
人間ここまで落ちぶれたくはない
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:04:06.39ID:vS86GeaX0
>>437
普通に野球場もテニスコートもサッカー場もドックランもあるよw
ただ単に利用者が多いから野球場が沢山あるだけだからね。
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:04:37.55ID:XDdydFx20
>>437
河川敷なんて数ヶ月したら草生えまくるのに維持費がかからないわけないだろ
ちょっとは頭使えよ
2024/10/31(木) 14:05:04.45ID:DIiZbIly0
>>439
電車の窓から見る限り
サッカーもよく使われてるが
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:05:16.09ID:uKqSYpUm0
グランドのレベル考えたらあそこでテニスはやりたくないってかやれないだろうしなぁ
サッカーの場合増水とかで石や砂利が来た中でやったら大怪我するけどもそれでも草野球場から転換して使いたいって層があるのならそうすれば良いとは思うけども
2024/10/31(木) 14:05:26.97ID:iRRIhifn0
利用者いねーのに建てるから税吸うボール言われとるのに
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:06:17.52ID:XDdydFx20
焼き豚って本当に夢の中で生きてるジジイ揃いなんだろうな
こいつらってほんとに現実逃避しかしない
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:06:19.22ID:vS86GeaX0
>>441
現実は辛いよね。
実際に金払ってグランド借りる奴が多いからね。
税リーグの理念が全く浸透してない現実辛いのかな?
若者がーって言っている時点で税リーグの理念なんかどうでもいいよね。
2024/10/31(木) 14:07:44.21ID:iRRIhifn0
野球には理念がそもそも無い
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:07:50.64ID:vS86GeaX0
>>447
確かに君は税リーグ理念が全く浸透したない現実から逃避してるね。
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:08:10.39ID:OG5mrHXT0
>>448
遊水地お爺ちゃん、さっき起きたばかりでしょ
2024/10/31(木) 14:08:22.43ID:DIiZbIly0
>>448
でも現実は野球だけハイペースで競技人口減ってるから野球関係者が必死に子供をつなぎとめようと活動してる
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:09:34.85ID:/WwYTawV0
焼き豚
https://imgur.com/Ri7iU8W
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:09:54.81ID:/9YHwzDv0
草野球も草サッカーもやったけど
サッカーはDFやらされて超つまらんかった
先輩に「もうムリです」言っていかなくなったが
DF不足で試合できなくなったね

全てのスポーツでサッカーのDFよりもつまらないポジションはない
草サッカーなんてやるわけないよ
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:10:55.33ID:vS86GeaX0
>>449
既に浸透してたり文化になってところは理念なんて言わないんだよw
草野球やってる連中は単なる日常でやってる。
サッカーは日常でボール蹴る習慣が浸透できなかっただけでしょ。

あ、
税リーグ詐欺が良く文化とか理念とか使うよねマルチのやり口と同じだね。
後は街の賑わいに活性化だっけ?
未だに達成できてなくて広島と長崎に期待するって税リーグが断言してたね。
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:11:05.45ID:eB+DhOR/0
>>439
野球の競技人口が減ってるからそれは嘘
デマは良くないよ
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:12:10.26ID:vS86GeaX0
>>451
反論できなくなったから
いつもの人格否定や透視能力発揮ですか?
サッカースレの風物詩だね。
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:12:26.74ID:mQqyxrQR0
>>453
日本シリーズ見てみー
若者だらけだぞ
これってサカ豚だろな
「やきうがー」言って30年
2024/10/31(木) 14:12:58.89ID:PjmH9/9D0
目指せ広告料収入で収益100%www
2024/10/31(木) 14:13:51.74ID:gOkbqQUO0
Jリーグとかまだあったのか
テレビで全く見ないから既に終わったコンテンツだと思ってた
Jリーグカレーを食ってた頃が懐かしいわ
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:14:21.77ID:vS86GeaX0
>>456
税リーグお得意の若者ガーですか?
税リーグの理念無視ですね。
サッカーの場合高校卒業したらやる奴が極端に減ってるよねw
一方野球やテニスやピンポンとかは年とってもやっているのが現実だよね。

税リーグが目標としていたことが達成できてないよね。
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:14:51.64ID:/WwYTawV0
見たいものだけを見て信じたいものだけを信じる
その成れの果てが焼き豚なんだろうな
社会からも見捨てられた存在でネットにしか居場所ない
何かを見下し叩き続けないともう生きていけない
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:15:29.00ID:OG5mrHXT0
>>457
全部妄想で語る遊水地お爺ちゃんに対して反論する要素なんてないやんwwwww
爺さん、もう昭和は終わったんだぞw
2024/10/31(木) 14:16:05.31ID:PjmH9/9D0
>>453
画像検索しても球蹴りしかヒットせんが?
2024/10/31(木) 14:16:13.40ID:iRRIhifn0
野球なんかやってる奴早朝ジジイしか居らんがな
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:16:45.92ID:vS86GeaX0
>>462
ご自身のカミングアウトですよね。
実際には高校で辞めるサッカーと生涯通して楽しんでいる野球の違いですよね。
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:17:25.15ID:vS86GeaX0
>>463
今は令和ですよ税リーグバブルの平成初期は終わったんですよ。
2024/10/31(木) 14:17:30.15ID:PjmH9/9D0
>>461
559 あ (ワッチョイW 2001:f70:aa80:a600:*) sage 2024/10/30(水) 00:01:40.47 ID:O1gSQ5uG0
〝中村憲剛先生〟が阻止に尽力 サッカー無関心層が若者を中心に拡大中 母校の中央大で教壇に 「関心がないという学生さんがこれほどまで…」
https://www.google.com/amp/s/www.zakzak.co.jp/article/20220419-KNWAFWUX6BKNRPIIZO3KBCLRXI/%3foutputType=amp

「衝撃的な時間でした」と中村が思うのは当然だ。サッカー人気が音を立てて崩れていることが、あからさまになったからだ。この日の講義は2002年生まれ50人の学生が集まった。サッカーW杯日韓大会が行われた年である。

ところが中村の投げかけにほとんどの学生が「サッカーには興味がない」とあっさり。女子学生からは「代表戦ですか? 課金しなきゃテレビでは見られない。テニス選手などはインスタグラムから情報を得られる」という声も。これには中村も「(サッカーに)関心がないという学生さんがこれほどまでいるとは…」と苦笑いだった。



中村が認めるほどサッカーは若者に不人気なんだね
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:19:16.27ID:vS86GeaX0
>>465
アレ?
今度はジジイとか言い出すのかな?
年寄りになっても楽しめるスポーツっていいよね。
税リーグは年寄りになっても楽しめるスポーツとしてのサッカー年を取ってもクラブでサッカーを楽しむことができる
って創設時に散々抜かしていたのは無かったことかな?
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:19:22.74ID:eB+DhOR/0
>>461
全世代で野球の競技人口は減ってるよ
嘘は良くない
2024/10/31(木) 14:20:28.56ID:te80J7nb0
サッカーなんかジジイになってまでやるもんじゃないぞ
運動量激しいから無理してケガするのがオチ
そういった意味では気軽にやるスポーツじゃないわサッカーなんて
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:21:08.61ID:vS86GeaX0
>>470
減っていたら河川敷の野球場無くなっているよね。
競技人口って選手登録のことかな?
本当に生涯スポーツとしてのサッカーを否定するんだね。
税リーグなんて嫌いなんでしょ。
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:21:45.83ID:eB+DhOR/0
>>471
やき豚おじいちゃん・・・・

90歳ゴールキーパーがダイビングキャッチ「1年1年目標に」シニアVS小学生のサッカー真剣勝負
www.youtube.com/watch?v=0PzcsDXyBVE
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:21:54.82ID:vS86GeaX0
>>471
税リーグの理念なんて嘘ばかりだから目指す必要ないってことですよね。
2024/10/31(木) 14:22:30.42ID:nLgpLFTd0
球蹴りもやれば出来るじゃんw
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:22:35.57ID:eB+DhOR/0
>>472
やき豚おじいちゃんこれが現実やで

>>473
2024/10/31(木) 14:23:01.34ID:PjmH9/9D0
心配有り難う❤球蹴りも一緒に順調に沈んでる
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/jsa_00167.html
令和5年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」 の結果を公表します
https://sports.go.jp/special/value-sports/30.html

30年後には運動部活動の生徒は半減する?!
2024/10/31(木) 14:23:01.97ID:cSPKpcRM0
なんか、サッカーはサカ豚が減りまくってると本当に感じるよな

最近、ネットの至る所でアンチにサッカーがフルボッコになるだけのサンドバッグが増えてるのはサカ豚が激減してる証拠だわ

激減したサッカー好き有名人と同じことになってる
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:23:12.00ID:OG5mrHXT0
ID:vS86GeaX0
本日の基地外焼き豚遊水地爺
2024/10/31(木) 14:23:59.44ID:iRRIhifn0
>>469
ジジイしか
2024/10/31(木) 14:24:50.57ID:iRRIhifn0
頭悪いから野球観るんやろな
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:24:59.60ID:/WwYTawV0
>>472
お前は数字に対してすべて印象で答えてる
そんなんだから誰からも相手にされないのよ
2024/10/31(木) 14:25:00.09ID:fSZTP6FQ0
国も認めた球蹴りの収益性のなさw

国立競技場に年10億円公費も 24年度民営化、維持管理で

ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE278TC0X21C22A2000000/
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:26:03.64ID:eB+DhOR/0
>>483
それ専用スタジアムじゃないよ
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:26:09.23ID:IVTX28G80
>>2
無料シャトルバス1000円チケット
2024/10/31(木) 14:27:55.02ID:te80J7nb0
>>473
おれはやき豚じゃねえし、なんならたまにサッカーやっとるジジイだわ
だからこその意見を言ったまで
そんなスーパー爺ちゃんと世の中の中年ジジイを一緒にすんなって
ジジイになったらサッカーなんてマジでしんどいぞ
頑張りすぎてケガしたジジイ周りでもいるし
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:29:29.78ID:vS86GeaX0
>>473
年寄りになっても自分の好きなスポーツ楽しむって素晴らしくいいことじゃん。
それが何か?
サッカーの場合、高校卒業したら趣味でサッカー楽しむ奴が極端に少ないよね。
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:29:39.92ID:mQqyxrQR0
>>481
サッカーのDFだろな
あれだけは脳死したやつしかできん
DFなんて応援してるやつもバカしかいない
2024/10/31(木) 14:30:35.54ID:iRRIhifn0
>>488
ほら
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:31:40.78ID:DXugBrS+0
>>478
同感 
なんなら野球ファン側に寝返ったサカ豚もチラホラ見受けられる
2024/10/31(木) 14:32:34.33ID:h5Ml7Rku0
>>488
バカ丸出しですねw
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:36:50.02ID:eB+DhOR/0
>>486
でも野球の競技人口は減ってるよ
人気無いからね
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:37:30.46ID:eB+DhOR/0
>>487
全世代で人が減ってるのが野球
人気無いからね
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:50:41.56ID:XBC2cEXn0
30年後には今の野球人気は今のサッカーと同程度になるでしょ
ルーツを日本に持たない国々の人達が流入したらそうなるのは自然だし
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 14:50:50.19ID:vS86GeaX0
>>493
高校卒業したら殆どやらないサッカーね。
2024/10/31(木) 14:52:47.36ID:+bU1udGn0
無料だったから観に行ったけど金払って行くもんじゃね~なと思った
2024/10/31(木) 14:55:49.54ID:mpGxYe3b0
>>495
卒業する前からどんどん減ってる野球 ね
2024/10/31(木) 14:56:27.46ID:Mujr+gTE0
フットサルは大人も至る所でやってるけどあれはサッカーとは別なのか
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:01:57.90ID:/WwYTawV0
焼き豚がいなくなったと思ったら大谷がゴールデン視聴率3%の方で躍動してた
本当にバカなんだなこいつらw
2024/10/31(木) 15:09:40.62ID:fXcKhy2I0
>>495
高校卒業しても働かないお前に親は泣いてるぞ
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:17:00.65ID:vS86GeaX0
>>500
論破されると悔しくて人格否定するいつものサッカー仕草だね。
2024/10/31(木) 15:19:19.15ID:fXcKhy2I0
>>501
何か論じてたの?
君が人生賭けてるのに気づけなくて何かゴメンな
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:22:44.21ID:OG5mrHXT0
>>501
高校卒業したらサッカーなんてやらなくなる(妄想)、はい論破w
小学校から日本語勉強し直した方がいいぞ遊水爺w
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:23:49.51ID:5fJ1YISA0
>>502
なんか悔しかったみたいだね、そう言う逃げ回るサッカー仕草って毎度のことだよね
逃げ回るの飽きないの?
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:24:04.23ID:kdYZq8AP0
>>477
そりゃ減るだろうな半減しても驚かない
だからこそそうなっても強化維持可能なシステムを構築する必要があってそれを日本サッカーは30年継続してやってきて今の地位を確立してきたんだ

絶対数が減ってもサッカーの場合は各国にそのサンプルもあるから対応可能だけど
他の競技はサッカーほど先鋭的に予測しながら構築してる競技は見掛けないので大変だろうね今から始めようとなっても遅いし
506idonguri
垢版 |
2024/10/31(木) 15:25:56.44ID:B43sMq4K0
サカ豚はJリーグがはじまった30年くらいからプロ野球は廃れるような事を言い続けているな
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:25:58.04ID:5fJ1YISA0
>>503
外に出たことない君らしい回答だね。
実際にはアマチュアがやるサッカー場は増えてないし野球場は予約取るのも大変だよね。
2024/10/31(木) 15:26:26.24ID:iVl8m2p20
今年のJリーグって全くと言っていい程話題というかニュース無かったよね(笑)
2024/10/31(木) 15:27:22.67ID:fXcKhy2I0
>>504
ID:vS86GeaX0にレスしてたんだけど
お前誰?
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:28:10.31ID:5fJ1YISA0
>>505
まだそんなこと言ってるのか?
競技人口10分の1のベルギー、人口300万のクロアチアに負けた時の対策忘れたのか?
競技人口増加に裾野ガーだっただろw
2024/10/31(木) 15:29:21.39ID:by7n1anH0
人増えようが儲からないと意味ないよ(笑)
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:29:26.37ID:5fJ1YISA0
>>509
家から出たことない君と違うからね。
基地局変わったんでしょw
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:31:07.59ID:5fJ1YISA0
>>508
何言ってるんだ?
伊東純也
佐野海舟
町田の水かけ
税リーグと言うパワーワード
で話題満載だろw

テレビ視聴率も1.6だぞ。
2024/10/31(木) 15:31:29.63ID:fXcKhy2I0
>>512
外で何時間も5ちゃんやってるの?
まさに基地外ってかw
2024/10/31(木) 15:32:07.27ID:H84/gVOP0
伊東輝悦ってまだ現役だったのかwおつ
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:33:12.39ID:sm/GZ8UK0
基地外揃いの焼き豚の中でも群を抜いた特級呪物出てきててワロタw
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:33:48.58ID:5fJ1YISA0
>>514
お前は移動の時の暇つぶししないんだw
家から出たことないからな。
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:34:31.57ID:5fJ1YISA0
>>516
サッカー仕草がここでも発揮してるね。
2024/10/31(木) 15:36:29.63ID:fXcKhy2I0
>>517
ID:EiCKg2et0もお前だよな?
朝の10時からずっと移動してるの?ホームレス??wwww
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:37:54.07ID:9FPAo5+q0
プロ野球はいま、メジャーリーグの脅威にさらされてるからね
メジャーリーグに肩入れしてるマスコミを敵視して喧嘩はじめてる
困惑したファンがJリーグにケチつけて憂さ晴らしをしたいんだろうな
2024/10/31(木) 15:38:55.14ID:fXcKhy2I0
あ、ホームレスだから焼き豚お爺ちゃんは河川敷の事情に詳しいのかwwwww
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:42:31.38ID:eB+DhOR/0
>>495
全世代で減っているのが不人気野球
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:42:36.55ID:5fJ1YISA0
>>521
また見えないものが見えてるいつものサッカー仕草ですね。
サッカーが人気がなくて悔しくて堪らないからって壊れなくていいぞ。
524idonguri
垢版 |
2024/10/31(木) 15:43:30.61ID:+VKvnwFr0
>>520
海外サッカーと比較すると見劣りするJリーグみたいなことがプロ野球にも起こるのか?
2024/10/31(木) 15:43:49.92ID:fXcKhy2I0
>>523
朝10時からずっと移動してて大変だね
最近寒いもんねww
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:43:55.61ID:eB+DhOR/0
>>510
クロアチアやベルギーの野球の競技人口教えて
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:44:07.27ID:5fJ1YISA0
>>522
全世代で減っていたら河川敷の野球場は潰されているんだけどね。
なんで河川敷のサッカーグランドは一向に増えないの?なんでいつもガラガラなの?
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:46:13.78ID:5fJ1YISA0
>>526
なんか悔しくて堪らないのかな?
競技人口10分の1未満のベルギーやクロアチアに負けたのに
対抗策が競技人口って寝言言ったのはサッカーだよ。
何処スポーツでそんな泣き言言うスポーツあるのかな?
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:48:51.08ID:CebZ6IOu0
チーム増やして試合数増やしたら総動員が増えて当たり前
箱庭デカい国立で試合を増やして数十万人規模のスポンサー企業の社員動員
これで人気上昇キャンペーンをマスコミがしてるの
さすが電通サッカーだけあるな
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:49:06.81ID:1TtaIorP0
https://i.imgur.com/80s4r6z.png
これが若者が集う税リーグのゴール裏wwwwwwwwwwww
531idonguri
垢版 |
2024/10/31(木) 15:49:27.86ID:+VKvnwFr0
河川敷の野球場もサッカー場も
いつもはゲートボールのお年寄りで
賑わっています。
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:51:25.08ID:5fJ1YISA0
>>530
ハゲ散らかしたジジイばかりじゃん。
一応老人でも観戦を楽しむサッカーって奴は成功してるよね。
サッカーをプレイして楽しむってのは失敗し続けているね。
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:52:50.74ID:5fJ1YISA0
>>531
嫌々、野球場は子供から老人まで賑わって満員だよ
テニスコートは8割ぐらい
ドックランは2家族ぐらい
サッカーはガラガラ
2024/10/31(木) 15:54:44.57ID:fXcKhy2I0
>>533
マッチ売りの少女みたいに幻覚見えてますよww
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 15:56:56.82ID:ba//pPQ90
多摩川緑地に7面も草野球場があるけどな
サッカー場も2面あるんだからJリーグサカ豚は草サッカーやれよ?
Jリーグのスタジアムなんか行かないで近くの草サッカー場でボールを蹴れ、公式球なんて4000円くらいで買えるんだから超貧困層のためのスポーツだぞ
2024/10/31(木) 15:58:35.63ID:fXcKhy2I0
野球帽被った汚いホームレスジジイがテニスコートとかドッグラン眺めてるとか
間違いなく不審者情報出回ってそうwwwww
537名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/10/31(木) 15:59:05.65ID:ba//pPQ90
J3とかの低レベル球蹴りに金出すなら欧州へ選手を高校卒業か大学卒業から即行けるようにしたほうが良い
クソみたいなレベルのJリーグのサッカーをやらせるのはサッカーをやる選手に対する虐待だ
538名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/10/31(木) 15:59:10.78ID:5fJ1YISA0
>>534
サッカー場が増えてない現実見ようね。
河川敷は自治体の教育局やスポーツ局の管轄じゃなくて土木や安全担当の局の管轄ね。
金払って使ってくれる人が多ければ河川の保全費用の補填になるからね。

サッカーは人気がなくて誰もやらないからサッカー場が増えないんだよ。
現実は辛いよね、6000と1000だっけ?
それだけ人気の差があるんだよね。
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:00:48.73ID:5fJ1YISA0
>>536
サッカーが人気なくて誰もやらない現実突きつけられて幻覚が見えたのかな?
いつものサッカー仕草だね。
2024/10/31(木) 16:01:32.19ID:fXcKhy2I0
>>538
あ、テニスコート覗いてる変質者だww
2024/10/31(木) 16:01:38.62ID:eOGYuiAC0
311の時やきう場ってなんか役に立ったか、サッカー場は使われてたが
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:03:49.94ID:ba//pPQ90
サカ豚が市民サッカー場を使わないから市民サッカー場が増えない
なんで金のかからない超貧困層のスポーツなのにやらないんだ?
ボール1個あればできるのになぜ?
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:05:11.25ID:5fJ1YISA0
>>535
なんか税オタさんの壺にハマったみたいでね。
自治体の土木課の河川事業としてのグランドの野球場があるって話なのにねw
サッカーが人気なら遊びでやる人が多いんだから野球場なんて潰してサッカー場に変わる
当たり前のことしか書いて無いのにねw

その当たり前のことが発生して無いんだから、サッカーの現実は辛いよねって事実だよねぇw
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:06:26.98ID:5fJ1YISA0
>>541
歴史はこうやって捏造されるね。
芝生が荒れるから被災者の受け入れ拒否したくせにw
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:06:32.83ID:ba//pPQ90
サカ豚は口先だけサッカーサッカー言ってないでボールを持っていって市民サッカー場でプレイしろよ
お前らがプレイしないでスタジアムで暴れているからサッカーがオワコン化してるんだよ
Jリーグなんて低レベルリーグは縮小してスポンサーは学校卒業したら即欧州行かせるのに協力して日本人がバロンドールを取れるようになれ
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:07:42.04ID:R1vkZZMg0
プロ野球の視聴率>Jリーグの視聴率
高校野球の視聴率>高校サッカーの視聴率
メジャーリーグの視聴率>欧州サッカーの視聴率
WBCの視聴率>サッカーWCの視聴率

これがガチのマジの現実
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:08:06.87ID:OdVd15H20
はやく税リーグや脱税リーグやめて脱・税リーグや自営リーグになって下さいよ
2024/10/31(木) 16:08:07.12ID:eOGYuiAC0
>>544
いや311に時サッカーとは違い
さっさとぷろやきう開幕してたよな?
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:09:25.42ID:5fJ1YISA0
>>545
昔は曜日ことに放課後クラス対抗の野球やサッカーでその辺のグランドでやっていたけど
最近の子供はクラブ以外の遊びじゃやらないよね。
大人になったら殆どしてないよね。
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:12:59.45ID:5fJ1YISA0
>>548
うん楽天は球場に被災者受け入れてジプシー生活したたよね。
更に言えば震災発生後、各球団がオープン戦の売上数1000万をすぐに寄付したよね。
サッカーはFIFAの規約やらで寄付一切しないし大分経ってからファーストクラスの飛行機代もチャリティーの
金から出してサッカーファミリー基金と言う詐欺で食糧や衣類じゃなくてサッカーボール配っていたよね。

能登半島地震のインフラ復旧よりもサッカー場早く直せを忘れたのかな?
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:13:04.74ID:hMbB/K3J0
>>542
そりゃ普通に働いてる層は街中のフットサル場に行くからな
商業施設の屋上でサッカースクールやってるのも同じ理由
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:14:53.85ID:1TtaIorP0
能登で震災あったけど金沢ゴーゴーカレースタジアムが避難所になったという話は一切聞かず
サッカースタジアムが防災施設になるなんてのはサカ豚による嘘っぱちですわな
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:16:07.57ID:5fJ1YISA0
>>551
サッカー場増えないのに文句言う筋は一切ないよね。
公営のサッカー場の需要なんかないんでしよ、野球は順番待ちで2時間で交代しないといけないほど
需要があるからね。
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:16:23.17ID:/WwYTawV0
焼き豚の妄想・捏造もここまでくるともう病気だな
なんか可哀想になってくる
2024/10/31(木) 16:17:28.61ID:8VSR99gU0
税リーグ大人気やん
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:17:31.72ID:ba//pPQ90
Jリーグは欧州の4大リーグを見るとレベルが低すぎて子供の遊びにしか見えない
子供の遊びのようなサッカーを見せて興行にするなんて日本では無理
Jリーグのダイジェスト見ても下手クソだし遅いしでつまらない
Jリーグはサッカー人口を増やす事はない、高校サッカーか大学サッカーに力を入れて卒業したら即欧州へ行かせるべき
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:18:23.77ID:5fJ1YISA0
>>554
具体的に反論できないのもサッカー仕草ですね。

能登半島地震って数10年前にあったんだw
インフラがいつ復旧するか分からないのにサッカー協会が自治体に早くサッカー場直せって注文つけたことないんだよね。
2024/10/31(木) 16:21:53.14ID:MP4J+yBZ0
Jリーグ、最多1061万人動員…国立開催は平均5・1万人! 好調続く6つの理由とは… [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1730297519/


大谷優勝スレは既に4スレなのにサッカーは過疎スレか伸びてるとしたらアンチが伸ばしてるスレしかないね

サッカーの若者離れだけじゃなく芸スポおじさん世代にもサッカー離れが深刻なのかもな
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:23:54.28ID:5fJ1YISA0
>>556
君も同じ意見だと思うけど子供が遊ぶサッカーや社会人が余暇で楽しむサッカーはドンドンやれって考えだよね。
プロは違うとしか言ってないよね。
2024/10/31(木) 16:24:25.38ID:fXcKhy2I0
>>558
焼き豚には無職が多いだけだよww
2024/10/31(木) 16:29:48.06ID:eOGYuiAC0
>>550
ごちゃごちゃ言ってるが
震災で電力不足の中ぷろやきう開幕を強行しようとしてた事は忘れない
やきうは敵だと思った
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:36:24.96ID:ijZDZ6sJ0
>>531
今年寄りゲートボールやらない
相手を邪魔する競技だからケンカの元になる
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:40:31.21ID:ba//pPQ90
>>559
欧州に行けないロートルサッカー選手を養うだけのJリーグは不要だからね
クラブを増やす意味もないし興行としてやるなら厳選された選手のプレーを見せないと意味が無い
Jリーグサッカースタジアムを作るなら市民サッカー場をその金で作ったほうが良いし、アマチュアは人工芝や土のグラウンドでプレイしている
Jリーグに入ってもアマチュア契約の選手もJ3には多いし、そういう雑多なプロ未満のクラブは整理してプロになるための競争をさせないと世界で通用する選手が出てこない
J2J3レベルの選手を税金で養うのなら市民サッカー場と高校・大学サッカーに力を入れた方がいい
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:43:35.38ID:5fJ1YISA0
>>561
西日本は震災関係ないじゃんw
東北はサッカー場が被災者受け入れしないで楽天が受け入れていたじゃん。
しかもサッカーは寄付しないよね。
寄付もサッカーボールや紐付きで自治体に配る金よりも被災地のサッカー協会に配っていたよね。

で、ごちゃごちゃの前にサッカーは被災者になんかしたって大嘘の謝罪は?

>>562
今はグランドゴルフだね。
これも河川敷に行くと年寄りが沢山いるよね、サッカー場はガラガラ
2024/10/31(木) 16:44:47.04ID:PjmH9/9D0
>>484
ほほうw 国立競技場でJリーグ。
クラブのホームスタジアムを離れ、戦う意義とは。
それは、スポーツの中心地という特別感と緊張感を味わうこと。
ps://www.jleague.jp/special/kokuritsu/2024/
2024/10/31(木) 16:49:48.85ID:QRu7alZH0
>>564
チャリティーマッチとか開催してたろ寄付しないとか言ってるお前が嘘つきだろカス
2024/10/31(木) 16:51:02.75ID:PjmH9/9D0
>>565
それ専スタじゃないよ(震え声)1bit脳哀れwww
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:52:57.92ID:ba//pPQ90
Jリーグが欧州に行けない選手やピークを過ぎて欧州から帰ってきた選手が居座って若い選手がなかなか出られない
18歳から22歳が大事なのに試合に出られなくてロートル選手がリーグ公式戦に出て高い年俸を持っていく老害リーグだからね
年齢制限を作って日本代表にも呼ばれない欧州にも行けなかったロートルに引導を渡すべきだよ
どうしてもというならOBリーグでも作ってアマチュアでやらせればいいし
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:52:59.52ID:5fJ1YISA0
>>566
サッカーファミリー基金詐欺ね。
別のレスに書いているよね。
被害者にとって命や衣食住よりも大事なサッカーボールに寄付したり、自治体よりも被災地のサッカー協会に
優先して配った紐付きだよね。
被災者のためのチャリティーじゃなくて被災地のサッカー協会のためのチャリティーだったよね。
2024/10/31(木) 16:55:32.01ID:+CIriAfu0
>>564
被災者だが楽天は受け入れなんてしてねえよ
大ウソつくなクズが
あの時の星野の言動と強行開催しようとした読売のこと忘れてねえぞ
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:57:07.16ID:AIvPYHLk0
不祥事とスキャンダルと税金の無駄遣いしか話題にならない税リーグ
もうオワコンなのかな?
2024/10/31(木) 16:57:53.59ID:sha4CLwI0
>>569
立派な寄付じゃん
まあ焼き豚の言うことだからそれも嘘臭いけど
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:58:23.13ID:5fJ1YISA0
>>566
つーか長居でやったサッカーファミリー基金詐欺のチャリティー知らないの?
震災から大分経ってからファーストクラスのチケットと一流ホテルの宿泊費をチャリティーから出して
サッカーファミリー基金化して紐付き寄付して使い道まで口出していたことも知らないで喚いている訳?

被災者や被災地の自治体に直接金や物資がいくもんだと思って寄付したらサッカーボール寄付したとか知らないで喚いているの?
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:59:23.72ID:+9UIZxNC0
これだけ観客増えても試合の質自体はつまらんのよなぁ
ファウルもっと流すようにして当たりの強さをプレミアやブンデスぐらいまで認めるとかしたら面白くなるのかな?
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 16:59:50.18ID:/WwYTawV0
焼き豚もイーグルスや星野がやったことを気にはしてたんだね
こうやって歴史を捏造しようと必死なところはあの国にそっくり
やっぱり同じ血が流れてるんだね
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 17:01:13.56ID:5fJ1YISA0
>>572
サッカーファミリー基金の報告として被災地への分配が出てるぞ。
嘘だと思うならJFAのホームページをどうぞ。
勿論、税法上、法律上一切問題ないよ。
被災者や被災地への支援じゃなくて被災地のサッカー協会への支援でも問題ないよね。
2024/10/31(木) 17:01:33.80ID:sha4CLwI0
>>573
知らないよ
あまり適当なこと言わない方がいいのでは、開示請求されるぞ
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 17:03:17.54ID:5fJ1YISA0
>>577
あ、どうぞどうぞ、JFAの公式発表が嘘ついたことになりますから通報お願いしますね。
2024/10/31(木) 17:11:55.48ID:BEgH5WDH0
>>31
お前らは知らんだろうが、昭和のパ・リーグは恐ろしく不人気でな。どこの球場も閑古鳥が鳴いていたぞ。全球団平均で3万人以上なんて有り得ない数字だった。
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 17:17:19.58ID:hMbB/K3J0
>>564
ユアテックスタジアムは震災直後から物資の引き受け拠点なんだが
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 17:21:02.06ID:Rf6TgmZg0
AbemaTVで無料配信し始めてから人気盛り返したよねJリーグ
配信ランキングでプロ野球より上位にいる週も多くなった
2024/10/31(木) 17:32:35.18ID:8KCIgp5P0
>>580
それ空き地でよくね
つかそれ駐車場使ってただけだよね
2024/10/31(木) 17:36:28.90ID:irO1MyOB0
国立は場所も良いしな
世界陸上の後の改修が楽しみだ
世界一の球技場にしてくれ
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 17:43:30.59ID:5fJ1YISA0
>>582
芝生が荒れるから被災者入れるなって書いてあるのにね。
こうやって歴史は捏造されるんだよね。
サッカーファミリー限定の奴だからね。
勿論、法的には問題ないよサッカーの場合は誇大広告なだけだよね。
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 17:45:35.74ID:9OCe4fiW0
>>583
あのー今日あと数時間で10月終わるんですけど
docomo前田Jリーグ連合さんは9月に契約と言っていたのに予定から2ヶ月遅れてるんですけどこんなのでトラック潰せるんですか
2024/10/31(木) 18:07:26.34ID:x5lU9Ro40
思いのほか
大谷さんの視聴率が低調やったから…

やきうおじさんの機嫌が悪いこと…w
2024/10/31(木) 18:08:38.46ID:cSPKpcRM0
サッカーは全方位にアンチを作ってるだけになってるな

ネットで税金乞食で叩かれてるだけになってるからスポンサーが避けるまであると思うわ

野球、バスケ、バレーは好感度高いからテレビが取り上げ人気になってるのもあるしな
2024/10/31(木) 18:17:00.41ID:x5lU9Ro40
オオタニサンがすげーヘイト集めてて草…w
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 18:22:45.96ID:5fJ1YISA0
>>587
税金で作った野球場もサッカーが税リーグの理念通りに老若男女が生涯かけて楽しむスポーツになれば
自然と草サッカーが盛んになるから公営の野球場よりも需要が高くなって自然と逆転するという
至極当たり前のことしか言ってないんだけどね、一体何がそんなに逆鱗に触れたんだろうね。

公営のサッカー場がガラガラなんだから野球場潰してサッカー場に作り直しなんて不可能なのにね。
2024/10/31(木) 18:26:43.44ID:x5lU9Ro40
何でやきうおじさんが

すげー激怒してるん?…w
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 18:30:09.84ID:5fJ1YISA0
>>590
ん?
俺はサッカー好きだよ。
プロとして成り立っていない税リーグとスタジアム詐欺とチャリティー詐欺のJFAが嫌いで
草サッカーや少年サッカーは大好きだよ。
静岡だから曜日ごとにクラス対抗で野球とサッカーやってたよ。
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 18:37:09.07ID:hMbB/K3J0
>>582
冬の仙台で空き地に物資を野晒しにするのか?
震災がいつ起きたか考えろよw
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 18:39:01.32ID:5fJ1YISA0
>>592
芝生の上でやってないよね。
駐車場って彼は書いてるよね。
駐車場に屋根あるんだね。
2024/10/31(木) 18:40:58.72ID:PjmH9/9D0
>>572
被災者に行き渡らない寄付金w
s://news.yahoo.co.jp/articles/77c0e4c03ab723008f8c87b305abbbf81acda431
●住民「若い力助かる」高校野球部ボランティア一方サッカーは恒例チャリティーオークションw
s://www.jfa.jp/news/00033702/
関連
s://www.ouhs.jp/ouhs-athletics/ouhs-sdgs/actions/2024-03-14-649/
2024/10/31(木) 18:44:36.96ID:PjmH9/9D0
>>583
一生叶うことのない夢を追いかけとけよw
2024/10/31(木) 19:12:10.61ID:rMT5zaXU0
相変わらずコピペすることしか能がない焼豚w
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 20:11:28.93ID:DXugBrS+0
>>6
これな
2024/10/31(木) 20:14:59.29ID:EJlTz3Hl0
>>1
2024/07/10
【剛腕】野々村チェアマンが描く「稼げるJリーグ」への青写真 [鉄チーズ烏★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720619446/200-202
7/13
【サッカー】サッカー専用スタジアムで戦う東京都23区初のJクラブを目指す! 葛飾区と南葛SCが描く未来 [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720846015/75,76,360,367,370

10/30
【サッカー】サッカー新スタジアム建設地、年内確定へ 秋田市が県とクラブに意向伝える [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1730291529/176
2024/10/31(木) 20:16:30.55ID:EJlTz3Hl0
10/19
【サッカー】J3大宮が優勝! 今季23勝8分け2敗と無双…レッドブル傘下で来季J2で躍進目指す [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729321458/66
10/25
【J3】チーム名は「RB大宮アルディージャ」に レッドブル買収のJ3大宮 [征夷大将軍★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729814506/

10/3
【サッカー】初代チェアマンの川淵三郎さん、チーム名へ柔軟な姿勢 ネットざわつく「企業名も認める方向?」「ジェフ許されていた」★2 [冬月記者★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727916754/105
10/30
【サッカー】ファン待望のサッカー専門新番組『Lemino Football』が誕生! 欧州リーグの最新試合と日本人選手の活躍を網羅 [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1730291385/

10/10
【サッカー】KONAMIとFIFAが“eスポーツ”の協業に関する契約を締結! 年内には『FIFAe World Cup』を開催予定 [阿弥陀ヶ峰★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728547569/32
2024/10/31(木) 20:17:05.65ID:EJlTz3Hl0
10/29
【Jリーグ】野々村チェアマン 町田のロングスロー時のタオル使用に「どんなサッカーをするかはクラブの選択」 [鉄チーズ烏★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1730197750/171

10/13
【凸凸】浦和レッズの来場者2名が神戸戦で中指を立てる…無期限入場禁止の処分 [鉄チーズ烏★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728806216/112


9/3
【サッカー】日本サッカー協会、シンボルマークの由来は「八咫烏」だけでなく中国古典も 教科書に修正要請 [冬月記者★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725351126/
2024/10/31(木) 20:18:46.51ID:EJlTz3Hl0
7/25
【サッカー】「正直レベルが違う」鹿島のエース鈴木優磨、ブライトンに5失点大敗も「あそこまでボコボコにやられると楽しいっすよ」 [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1721914861/
8/4
【サッカー】今夏の海外クラブ来日試合が衝撃のガラガラ続出で懸念高まる (東スポWEB) [ニーニーφ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1722772390/

7/30
【五輪】小中学生が興味あるパリ五輪競技…1位 バレーボール 2位 卓球 3位 サッカー 4位 競泳 5位 バスケ [ネギうどん★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1722302725/
8/13
【パリ五輪 競技別視聴率10傑】トップはバレー男子準々決勝 唯一大台23・1% 2位は女子マラソン ★2 [muffin★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1723552498/455,637

8/23
森保ジャパン「フォロワー数トップ10ゼロ」の衝撃 深刻なサッカー不人気「コアなファンのみに…」
//www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/314194
 インスタグラムにおける日本人アスリートのフォロワー数ランキングでは、野球の大谷翔平投手(ドジャース)、バレーボールの高橋藍(サントリー)、F1の角田裕毅(RB)らが上位となる中で、サッカー界からトップ10に入ったのはMF香川真司(C大阪)のみ。現役の代表選手たちは「ゼロ」という異例の事態だ。
 12位の久保建英(レアル・ソシエダード)、14位の三笘薫(ブライトン)が続いているが、報道量などメディア露出の多さを考えると、森保ジャパンの選手たちの人気は意外にも高くないのが実情だ。
2024/10/31(木) 20:19:12.74ID:EJlTz3Hl0
8/3
【五輪】サッカー日本男子が3失点で敗退、56年ぶりのメダルに届かず 東京五輪に続きまたもスペインに黒星 細谷は幻ゴールに泣く [征夷大将軍★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1722618071/648
8/10
【サッカー】パリ五輪 スペインが32年ぶりのオリンピック制覇! 5-3の激闘、延長戦の末に開催国フランスを撃破 [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1723229231/


10/4
【女子サッカー】なでしこジャパン新監督は外国人を中心に選定中 年内に決定へ 26日韓国戦は佐々木則夫氏が代行監督  [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728032320/195

10/14
【Jリーグ】野々村チェアマン 秋春制移行を改めて説明 「世界のサッカーという中でどう戦うか…というのが僕の中で一番ですかね」 [鉄チーズ烏★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728899555/566-567
2024/10/31(木) 20:20:29.54ID:EJlTz3Hl0
9/6
【サッカー】W杯最終予選「日本×中国」視聴率は平均16・0%、瞬間最高19・5%! 森保Jが7発快勝 [ネギうどん★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725602284/
10/16
サッカーW杯最終予選 ドローの「日本×豪州」視聴率は平均18・5%、瞬間最高23・5% [首都圏の虎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729043484/

9/22
【サッカー】来年6月の新クラブW杯がピンチ?未だ放送局やスポンサーの発表なし…FIFA会長が緊急会議開催とも [ニーニーφ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726933725/

7/24
【WEB】『キャプテン翼』新シリーズが連載開始 作者・高橋陽一「最終回までの構想を残せるかもしれない」  [湛然★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1721769440/
2024/10/31(木) 20:22:10.01ID:zVBQm7AF0
9/28
【JFL】ソニー仙台FCが56年の歴史に幕、今季限りで活動終了 15年に初優勝した東北の雄 [征夷大将軍★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727480111/

9/26
【サッカー】サンフレッチェ広島 町田との天王山控えグッズも爆売れ 販売額は過去最高 [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727352786/
9/28
【サッカー】J2最多入場者数を更新! 頂上決戦の清水vs.横浜FCに5万5598人が集結! [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727521266/547
10/18
【サッカー】J1 新潟サポーター国立に大集結か ルヴァン杯決勝当日の上越新幹線の臨時列車も即完売 初タイトル後押し  [阿弥陀ヶ峰★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729217309/
10/20
【サッカー】名古屋グランパス、今季ホーム総観客数がクラブ史上最多を更新 初の56万人超え [尺アジ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729420219/

10/4
【悲報】明治安田、従業員を40万人Jリーグ観戦に動員してたことをバラしてしまう [466377238]
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728010438/1-4

10/20
Jリーグが最多入場者数を更新 今季1044万5133人を記録、19年シーズンを上回る [尺アジ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729419697/
10/29
【サッカー】Jリーグ過去最多集客!! J1クラブ増で過密日程発生も「メリットのほうが極めて大きい」と語る理由 [尺アジ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1730206017/
2024/10/31(木) 20:24:54.06ID:iIyG1qeB0
>599 >>603>>604
10/7
【ダゾーン】DAZN相手に一人で訴訟を提起“Jリーグサポーター”20歳の法学部生…「ユーザーの気持ちを無視した」サービス“改悪”の中身 [鉄チーズ烏★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728295469/310-311,497
10/16
【サッカー】DAZN 森保ジャパン11月アウェー2試合の無,料開放企画を実施 JFA宮本恒靖会長も「感謝」 [阿弥陀ヶ峰★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729053263/460,637
10/17
【Am,azon】Pr,ime Video「第3回 WBSC プレミア 12」全試合を配信、「侍ジャパンシリーズ 2024」の初戦は独占配信 [鉄チーズ烏★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728888842/112,121

10/11
【動画配信】野球もサッカーも格闘技も…「ABEMA」が新プラン開始 月額580,円で有,料コンテンツ視聴可能 [muffin★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728627205/154,184,185

10/15
【SVOD市場】王者Netflixの“隙”、忍び寄る2番手U-NEXT オリジナル無しの逆張り戦略 [鉄チーズ烏★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728940941/43,190
2024/10/31(木) 20:25:37.03ID:iIyG1qeB0
10/1
【サッカー】日本代表、13年ぶり出場の「ホームレス・ワールドカップ」で初勝利!フェアプレー賞も受賞 [征夷大将軍★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727766798/


9/27
【Jリーグ】新人で年俸1200万円…元日本代表が警鐘「めっちゃ調子乗るで」 新制度に潜む危険 [鉄チーズ烏★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727432487/236
10/9
【Jリーグ】来季からベンチ入り人数20人に拡大へ 早ければ月内にも方針固まる 宿泊費や旅費など遠征経費が増えるため反対する声も [征夷大将軍★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728424813/
10/16
【サッカー】Jリーグ26年夏からのU-21リーグ新設に向け本格的議論…既に10クラブ以上が参戦に積極的な意思表明 [征夷大将軍★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729028650/201
10/21
【ルヴァンカップ】投票依頼も対象選手ゼロ…「若手の登竜門」は大胆改革の時? 考えたいJリーグの高齢化 [鉄チーズ烏★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729503711/94-95


10/17
【サッカー】内田篤人氏、S級ライセンス認定…Jクラブ&代表の指揮可能 新名称「Proプロライセンス」に変更 [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729157011/243
2024/10/31(木) 20:26:38.59ID:iIyG1qeB0
10/3
【サッカー】「エムバペら抜いて…」ハーランドの市場価値320億円で世界最高額!? CL通算41試合で42ゴールも記録 [ネギうどん★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727918905/47
9/25
【サッカー】対面したC・ロナウドに「面食らった」 カメラのない素顔に「日本人が学ぶべき姿がある」試合後の深夜から2時間走り込む [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727265156/136,138
10/18
【サッカー】C・ロナウドが年収457億円でランキング1位 サウジ勢4人がトップ10入り  [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729218824/224
10/25
【サッカー】メッシ、年俸は約31億円 米プロリーグ [冬月記者★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729823107/

10/22
1位は年間収入426億円 2024年版サッカー界で稼ぐ規格外の男たち [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729581171/16,18,55
2024/10/31(木) 20:27:40.23ID:iIyG1qeB0
10/28
【サッカー】久保建英ベストプレーヤー「今のラ・レアルで久保がスタメンでない場合、諦めた方がいい」地元紙 [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1730120966/182

8/18
【サッカー】ブライトンFW三笘薫、プレミア開幕戦で今季初ゴール&一発退場誘発の活躍! 新体制ブライトンの3-0白星発進に貢献 [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1723910745/125,151-152

10/18
【サッカー】アルテタ監督が冨安健洋の負傷再離脱を認める「長期間にはならないと思っているが…」 [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729248300/165

10/18
【サッカー】パルマ鈴木彩艶、5つのスタッツでセリエAのGKランキング1位に! [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729249873/175
10/28
【サッカー】「信じられない飛び出しがあった」パルマGK鈴木彩艶に現地メディアは厳しい評価「失点の場面でできることはなかったが…」 [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1730119918/45
2024/10/31(木) 20:29:04.44ID:iIyG1qeB0
9/19
【サッカー】MF佐野海舟の日本代表復帰についてJFA湯川専務理事が言及 「しっかりプレーできる状態なのかどうか」 [ニーニーφ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726754644/378-379,519
9/21
【サッカー】伊東純也選手の刑事告訴問題、女性側も不起訴不当として検察審査会に申し立て [征夷大将軍★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726845523/614
10/1
【サッカー】不起訴の佐野海舟に代表待望論も賛否沸騰「遠藤航の後継」「伊東とはわけが違う」 3日に最終予選メンバー発表 [jinjin★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727793311/61-62

10/2
【サッカー】清水の20歳FW森重陽介が社会規範&チーム規律に抵触で謹慎→選手契約を合意解約に [征夷大将軍★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727875357/

>>600
10/6
【サッカー】町田 伊東純也を担当した弁護士が顧問就任… ロングスロー用タオル問題でネットの誹謗中傷が止まらず 情報提供窓口を設置 [冬月記者★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728202896/396
2024/10/31(木) 20:29:43.91ID:iIyG1qeB0
9/22
【サッカー】性的虐待告発で移籍が破談!? W杯優勝貢献のアルゼンチン代表DFモンティエルがPSVとの移籍交渉中止 [ニーニーφ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726933025/
9/26
【サッカー】元ドイツ代表GKレーマン氏が逮捕 泥酔状態で車を運転「免許証を没収し、連行」 [征夷大将軍★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727348294/

7/26
【サッカー】ユーロ出場の7カ国、ファンの人種差別行為で処罰…クロアチアは最も重く832万円の罰金 [征夷大将軍★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1721922802/36
8/3
【サッカー】パリ五輪 開催国フランス 五輪40年ぶり4強進出!アルゼンチンとの“大一番”1―0で制す [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1722632649/24
2024/10/31(木) 20:33:23.53ID:iIyG1qeB0
7/29
【サッカー】成長続けるアメリカ・MLS 前半戦での合計観客数は歴代最多の830万人に到達!! [阿弥陀ヶ峰★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1722230247/319
10/24
【サッカー】ラ・リーガ、CL決勝がアメリカに持ち込まれる?今年12月にバルサVSアトレティコをアメリカで開催する案が浮上中 [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729775920/

8/7
【サッカー】バルセロナ審判買収疑惑、スペイン治安警察が捜査の最終報告…実体ない仕事でネグレイラ氏に約12億円を支払ったと結論付ける [原島★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1723017373/
10/12
【サッカー】所属選手に対し総額70億円、移籍金は240億円分が未払いに?バルセロナが抱える“負債”を現地メディアが分析 [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728735934/254
612idonguri
垢版 |
2024/10/31(木) 20:33:38.53ID:lBXIPZje0
>>601
同じ国立での試合でも5万人以上集められるJ2のカードもあるのに
三苫は2万5千人しか集められなかったからなぁ
2024/10/31(木) 20:33:45.51ID:iIyG1qeB0
9/5
【サッカー】ベルギー1部で日本人9選手出場 同国メディアが物言い「これほど多くの日本人がいても誰も得をしない」 [ニーニーφ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725465577/

8/29
【サッカー】イングランド2部はなぜ日本人を獲得するのか。英国人記者が見解「新しいビジネスモデルがある」「投資対象」 [ネギうどん★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1724899704/
9/15
【サッカー】2部リーグでもシーズンに《1270万人》もの観衆を集める圧倒的熱量 イングランドのサッカー熱が凄まじい [尺アジ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726411867/
9/4
Jリーグ、英プレミアリーグ売上高の7分の1 130兆円市場逃すな ★2 [鉄チーズ烏★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725441651/738

10/18
【サッカー】ナポリが三笘薫と久保建英を”メインターゲット”設定と報道…今後の移籍市場で日本人選手獲得を画策と現地メディア  [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729248928/108
10/21
【ルヴァンカップ】投票依頼も対象選手ゼロ…「若手の登竜門」は大胆改革の時? 考えたいJリーグの高齢化 [鉄チーズ烏★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729503711/94

10/30
【サッカー】「超やりづらかった」小野伸二が欧州帰りで直面した苦労を回想「日本のサッカーって忙しい」 [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1730292089/
2024/10/31(木) 20:34:02.95ID:iIyG1qeB0
8/2
【サッカー】日本代表も参加の可能性? 北中米王者を決めるゴールドカップ、W杯1年前の大会に世界から8カ国招待を計画 [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1722598966/

8/16
【サッカー】新形式ACLエリートの対戦カード決定! 神戸、横浜FM、川崎が参戦…ホーム&アウェーのリーグ方式へ [征夷大将軍★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1723806302/41
【サッカー】リーグ市場価値ランキング J2の“中国1部超え”に衝撃、韓国1部にも肉薄…アジアで見る立ち位置 [8/13] [昆虫図鑑★]
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1723541266/

9/16
【サッカー】政治では反日が根強い中国、サッカー日本代表は「アジアの光」と称賛…日本人指導者が存在感 [尺アジ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726493677/
2024/10/31(木) 20:36:46.70ID:iIyG1qeB0
>>613
9/21
【サッカー】マンC、CL含む複数大会で追放か 115件の違反疑惑…プレミア4連覇クラブ激震「世紀の裁判」へ [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726887273/277
9/28
【サッカー】米紙がプレミアリーグベストプレイヤーランキングトップ50を発表 1位はハーランド、2位はサラー……三笘薫は26位 [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727519540/145

10/26
【サッカー】サウジアラビアが名門リバプールの買収を計画か 購入額は6888億円以上と英紙報道 [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729903766/444
2024/10/31(木) 20:38:52.62ID:iIyG1qeB0
>>614
9/17
【サッカー】ACL優勝賞金2.5倍14億円に大幅刷新…3億円のJ1と雲泥の差 17日、横浜Mと神戸が初戦 [ゴアマガラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726577731/56-58,120,137,


10/1
【サッカー】ACLE第2節 川崎Fは光州FCにホームで敗戦…後半の猛攻も決定機を逸して追いつけず [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727784046/
10/2
【サッカー】横浜FMが韓国王者に4発完勝でACLE初白星! 蔚山は川崎F戦に続いて日本勢に連敗 [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727870197/
【サッカー】神戸がACLE初勝利! 宮代大聖&酒井高徳弾で勝ち越し山東泰山を撃破。試合終了間際には両軍入り乱れる騒動も [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727870714/

10/3
【サッカー】ACL2第2節 先発総入れ替えの広島、90+5分にDF荒木隼人が劇的弾!! 香港杯王者に苦戦もACL2を2連勝発進 [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727964257/

10/22
【サッカー】ACLE第3節 横浜F・マリノスは敵地で山東泰山とドロー!終盤にヤン・マテウスのゴールで逆転に成功するも、逃げ切りに失敗 [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729605414/
10/23
【サッカー】ACLE第3節 神戸がACLEで連勝を達成! 敵地で韓国の蔚山を2-0撃破、宮代大聖が左足&ヘッドで2発! [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729684399/
【サッカー】ACLE第3節 川崎Fは開始早々にマルシーニョ退場で数的不利…敵地で上海申花に敗れて2連敗、リーグステージ10位に [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729692208/

【サッカー】ACL2第3節 広島、シドニーとの“連勝対決”制しACL2で3連勝&首位浮上! 荒木負傷交代も東&P・ソティリウ弾で逃げ切り [久太郎★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729684590/
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 20:53:58.67ID:T/V8R21Z0
野球は甲子園の飯を球場飯とか言ってたが今はサッカーの真似して「スタジアムグルメ」「スタグル」とか言ってるんだなw
球場なんだから球場飯のままで良いだろw

何だかんだと貪欲にパクるのは昔の野球にはなかった事だよな昔はプライド高すぎてサッカーの真似なんか出来るかだったのに
2024/10/31(木) 20:54:16.07ID:DkKRckwS0
まじか
2024/10/31(木) 21:27:23.41ID:J2CgkGZv0
>>359
馬鹿って査読すらない妄想の論文とも言えないもの金科玉条にして、恥ずかしいと思わん?
2024/10/31(木) 21:28:50.79ID:J2CgkGZv0
>>346
リーグラグビーなんてマイナーだぞ
ユニオンより上回ってる国なんて豪州だけでは
てかお前そういうことだけは調べてそうだけどなww
2024/10/31(木) 22:20:35.22ID:29ZnjsTJ0
>>365
カズとかwww
ホント爺なんだな
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 22:34:36.13ID:ba//pPQ90
>>620
リーグはサッカーの真似をしてプロ化したい金が欲しいで離脱した側
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 22:37:37.81ID:+REJ/xXu0
儲かってるんなら選手の給料上げたれよ
女性タレントが「Jリーグの選手がしつこくDM送ってくる」ってバカにするのは安月給のくせにってことだぞ
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 22:40:38.16ID:BqEOGTbQ0
大量のタダ券バラ撒いてるはいえ、サカ豚の嫌いな陸スタで5万オーバー
ホームタウンでサカ豚来ないとはどういう事やねん?w
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 22:45:12.39ID:XkXJTnoh0
札ド安泰か
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 22:49:06.91ID:/WwYTawV0
>>623
今年度のJ1平均年俸は3138万円
海外に比べれば少ないが国内でバカにされるような額ではない
下部リーグが少ないのはある意味仕方ないと思うぞ
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 22:51:10.11ID:R3JuZkdN0
一番大きかったのはスポーツ芸能界が崩壊した事
これで多様性が生まれた
スポーツよりもマスゴミごときが威張り腐っていた時代の方がおかしかったのです
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 22:51:56.48ID:UXtyYr6V0
パリーグ > KBO(韓国野球10チーム) > 税リーグ(60チーム)

税リーグが地球上のプロスポーツで一番税金吸ってて草
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 22:55:16.10ID:RbXoM0ks0
>>626
週一ガラガラで3000万円の年俸自慢かよ
税リーグってクソだわー
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 22:58:18.35ID:/WwYTawV0
>>627
国内での興行はマスコミか反社が取り仕切るという古い慣習をぶち壊したのが最大の功績かもね
新聞やテレビなんかのオールドメディアからすれば苦々しい存在だけど誰かがやらなければならなかった
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 23:06:58.98ID:RA9kJ0yg0
>>628
Jリーグのクラブも市場規模は1500億越え
パリーグはこれより少ないだろうね
あと多くの自治体にとっては
年1でくるか来ないかのプロ野球より
地元のバスケ、サッカーの方が重要なのよ
だから、ジャパネットもバスケ、サッカー

まあ、サッカー、野球もバスケも好調でなにより
本当は野球もチームをもうちょい増やしたいところだが
プロスポーツ産業はまだまだ伸ばせる
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 23:07:52.27ID:RbXoM0ks0
>>630
ガラガラでも税金吸えば高年俸自慢
日本壊すよね
しかも週一労働
ホントカスだわ税リーグ
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 23:16:28.18ID:/WwYTawV0
焼き豚からレスもらってるみたいだがあぼーんで何も見えない
たぶんNGワードになる変な造語とか使ってるんだろう
焼き豚が焼き豚にしか読まれないレスを必死に書いてるかと思うとなかなかにシュールだ
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 23:17:47.49ID:RbXoM0ks0
>>631
大宮が3億円で外資に買われたんだぞw
1チームの価値は多く見積もって平均10億円だろうな
最大でも60チームで600億円の価値しかない
Jリーグを観るような馬鹿は騙せても健常者は騙されないよー
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 23:18:46.62ID:S/WpXJy70
Jリーグの観客動員増加のニュースに
怒り爆発の焼き豚w

カッコ悪い
2024/10/31(木) 23:27:31.51ID:sHnfwfk50
>>143
高橋尚子が凄いのは間違いないけど、無心で安定したスピードで走れる10kmと人混みの中をジグザクと、時には体をぶつけられながら走る10kmが違うのは分かるでしょ。

真剣にサッカーやると頭もすごい疲れるし腕や腹筋も筋肉痛になるんだよ。

そもそも練習で42kmを走れても大会のエントリーペースは数ヶ月に一度、それくらい真剣勝負のすり減り方は違う。
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 23:39:07.69ID:RA9kJ0yg0
>>634
3億で買われようが
Jリーグのクラブの規模1500億
これからも増えてく
野球は増えないと
Jリーグに抜かされる日も来るだろうね
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 23:50:53.18ID:2L/ZrkUe0
>>637
実際は5億✕60チームで300億円てところだろな
大宮が3億円で売られたんだからそれが現実だよ
プロ野球は300億円〜だから少なく見積もって3600億円
これで1チームあたりの価値が10分の1未満
パリーグ > 税リーグ(60チーム)にちょうど当てはまる
これで納得できなかったらお前は池沼だよ
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/10/31(木) 23:53:15.59ID:3AVcIZm+0
>>638
阪神タイガースを買うなら5000億円と言われてるな
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 00:01:47.65ID:Sk6CvHzE0
>>638
下らん、何の意味もない
妄想なんていらんのよ
Jリーグのクラブの規模は1500億だ
Bリーグは500億弱
パリーグはいくらだよ

もちろんJリーグより下だからって
パリーグを馬鹿にするつもりは全くないけどね
プロ野球はもっと増やせるし増やすべき
歓迎する自治体は多いぞ
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 00:09:31.45ID:kUAc2WR30
欧州のプロサッカーは観て税リーグの試合は観ない人に理由を聞くと
「別にプロサッカー観てるだけ」だそう
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 00:11:13.30ID:e5SdsJJT0
>>640
意味ないってwww
実際3億円で売れたんだからそれが市場価格だろw
なんで現実から逃げるんだよ
それだけの価値しかねーのよ
税リーグ全体で300億円
現実問題それでも買い手つかないと思うよ
税リーグって呼ばれている事自体が日本企業にとってマイナスでしかないからどこも買わない
外資なら買ってくれるんじゃね
ディスカウントジャパンの象徴税リーグ
大宮のスタジアムも日本の税金で維持していくのか?
そんなバカな話ねーよなww
2024/11/01(金) 00:12:36.69ID:mpPWylK00
税リーグって言われてるけど、問題だと思うのが
○ふるさと納税を悪用
企業版ふるさと納税ってサッカーの応援ではなく節税で使う。
国は税収が少なくなった上に、金食い虫のスタジアムを建設する事になる。

○totoの金を使う
totoの金はアマチュアしか使えないのに、Jリーグチームが本拠地にするスタジアムに使ってしまう。
公設公営なので、アマチュアが使うことを前提に建てているハズが、Jリーグ規定の天然芝などの拘束でアマチュアがほぼ使えない。

○スタジアムに金を払わない
減免を使って利用料を正規に払わない。天然芝の養生などで使えないならその分も払って当然だと思う。スタジアムを占有するなら維持管理、修繕費など出して当たり前だろ。なのに、通常の料金すら払わない。

○補助金をもらい続ける
2024/11/01(金) 00:14:49.60ID:7c2lntIW0
焼き豚さん、大谷の見た目が豚になってしまいイライラ
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 00:16:22.27ID:e5SdsJJT0
>>643
ひどいねー
これで平均年俸3000万円だってさ
秋田県民は頑張って応援しろよー
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 00:17:02.96ID:tGgFPDme0
>>640
チームの価値は資産+収益力+ブランド価値で、プロ野球は12球団しかないからブランド価値は高いし、200万人を動員できる収益力、球場や練習施設などの資産が加わるからパ・リーグでも価値は相当高いよ
大宮アルディージャの3億円というのは資産が3億円で、収益力とブランド価値はゼロ評価で3億円なんだよ
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 00:22:43.38ID:kcCbZbwb0
スタジアムはJリーグクラブのものじゃないから税うんぬんは的外れなんだよね

だから税リーグガーは大失敗に終わったのです

嘘を根拠にしてもダメだ
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 00:32:15.09ID:Sk6CvHzE0
>>642
実際意味ないから
サイバーエージェントの藤田は
町田を11億で子会社化だからな
こんなので価値がどうこうなんて話にならんのよ
高額な金額出されても売らないところもあるわけで

結局こっちになる
Jリーグのクラブの規模は1500億だ
Bリーグは500億弱
パリーグはいくらだよ
まあ、答えたくないなら答えなくていいけどな
Jリーグの方が上だからな
ただまあ野球がサッカーより人気なのは変わらんしな
6チームで凄いとはなるが
多くの自治体にとってどうでもいい
それよりも地元のサッカー、バスケクラブが重要だし支援する
2024/11/01(金) 00:32:24.09ID:BPoIUhj80
>>647
Jリーグクラブのもんじゃないならスタジアム規定でケチつけるのやめなよ
2024/11/01(金) 00:36:00.08ID:nGHWxOEF0
>>640
Jリーグのクラブの規模?
それに何か意味あるの
クラブの規模がーって
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 00:38:40.88ID:iaTOcDJu0
Jリーグの売上高1517億は全く意味が無い
なぜならその売上高に対して使った営業費用が1550億だからね
マイナス33億円の赤字で利益が出るどころか33億円も損失を出している
スポンサー収入が707億円だから、これは赤字の損失補填で株主やスポンサーがクラブを存続させるために金を損金として出しただけでクラブが稼いだ金額ではない
DAZNマネーも入れているのに毎年30億円の損失を出し続けるプロリーグに価値があるわけがない
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 00:42:03.01ID:Sk6CvHzE0
>>649
むしろ
JリーグやBリーグのように
確定してくれた方が自治体だって都合がいいと思うぞ
J規定造ってホームにしたら8割の試合を必ずしてくれる

一方岩手のように100億かけようが野球場造ったところで
プロ野球が来るとは限らんからな
きても年1
まあ、造る造らないは自治体の自由
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 00:46:26.66ID:Sk6CvHzE0
>>651
あほすぎるw
それなら
イングランドのプレミアリーグも赤字だし
日本のBリーグもJと同じだよ

なんならプロ野球もちょっと前まで同じ
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 00:53:21.88ID:iaTOcDJu0
>>653
アホだな
海外から金を引っ張ってきているプレミアリーグと国内だけでスポンサーに赤字の穴埋めの金を使わせて損失出しているJリーグを一緒にするな
Jリーグは海外に放映権が売れたとかないだろ?オイルマネーやアメリカの大富豪から金を出させたのもない
国内で損失を出しているだけのJリーグをプレミアリーグと一緒にするとかバカ過ぎる
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 00:55:38.87ID:iaTOcDJu0
Jリーグはやればやるほど海外に金を盗られるだけのリーグだからな
国内から金が逃げて選手も逃げて儲かるのは欧州だけ
アジアなんかでプロリーグをやっても中東に金で敵わないし、欧州に食いものにされているだけのサッカー植民地だよ
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 00:58:04.71ID:iaTOcDJu0
Jリーグが売上拡大と自慢すればするほど損失が増えるからどうしようもない
さっさと縮小して選手は欧州で活躍するだけにするのがベスト
サポーターは金を使わないし海外にも放映権は売れないし国内で放送しても赤字を出すだけ
何も生み出さないどころか損しかしないのがJリーグ
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:00:25.06ID:Sk6CvHzE0
>>654
何も知らないのね

2022シーズンは、世界60以上の国・地域でJ1の放映を実施、2023シーズンは、全世界での放映を実施
海外放映権の売上は現在約12M US$で、アジア戦略を始めた2012年から約13倍の規模に成長している

もちろんまだまだだが伸びしろあるのよ
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:01:35.97ID:2W59Rfrk0
プレミアみたいにアラブやアメリカの富豪に買われてもなー
嬉しいのかなそれ
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:02:52.70ID:iaTOcDJu0
>>657
Jリーグ公式の海外向けYoutubeチャンネル見たことがあるか?
再生回数がその辺の底辺Youtuber以下だぞ?海外は全く興味がないのがバレてる
タダで見られるJリーグ海外向けチャンネルで再生数が1000台とかなのに何を期待しているんだ?
誰も見てないのが数字で出てるぞ
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:05:32.08ID:iaTOcDJu0
あと海外放映権料の収入がどこに入っているのか見せてくれな
DAZN国内放映権料しか各クラブに配分されていないのに放映権料が入っている海外に売れているとか凄いよな
Jリーグが公開している収益を見れば海外放映権料の収入なんてなくて火の車なのが丸わかりだぞ
プレミアリーグとかと一緒に思っているJリーグサポは身の程知らず
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:07:23.38ID:iaTOcDJu0
Jリーグのような低レベルなサッカーは見ないで欧州サッカーを見るだけでいいんだよ
スタジアムを作ってもそこでやるプレイが子供の遊びレベルで欧州と比べたら見る価値なし
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:08:28.64ID:Sk6CvHzE0
まあ、無知だからアンチなんだろうけどw

サッカーはアジアの伸びしろも非常に大きいのよ

>>657
言い訳はいいからw
で、Jリーグの海外での放映権料はいくらか理解できましたか?
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:09:01.35ID:Sk6CvHzE0
まあ、無知だからアンチなんだろうけどw

サッカーはアジアの伸びしろも非常に大きいのよ

>>659
言い訳はいいからw
で、Jリーグの海外での放映権料はいくらか理解できましたか?
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:11:46.76ID:G6Kt3q8K0
>>25
秋田県 野球施設toto助成の一覧
男鹿市若美中央公園球場バックネット改修事業
10,631,000円
横手市十五野公園野球場改修事業
37,370,000円
県立野球場グラウンド天然芝生化改設事業
24,000,000円
横手市十五野公園野球場ナイター照明設備改修事業
16,000,000円
スカルパ野球場天然芝改設事業
24,000,000円
東由利野球場改修事業
16,000,000円
東由利野球場天然芝生化改設事業
18,000,000円

公金泥棒やきう
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:12:28.56ID:iaTOcDJu0
サカ豚はありもしない海外放映権料の収入がどう配分されているのかすら出せない
Jリーグなんて低レベルなサッカーを海外がありがたがるわけもない
国内ですらJリーグは低レベル、欧州サッカーを見るし選手もJリーグでプレイするのは低レベルとバカにしている
そんなのに価値があって海外の人間が見るとかお笑いだよ
プレミアリーグやラ・リーガ、ブンデスリーガと同じようにJリーグがアジア圏で見られているとかガイジの発想
だれが極東のローカル育成リーグなんか見るんだよ
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:12:50.01ID:G6Kt3q8K0
>>658
アラブの石油王はなぜやきうに興味無いんだろう
2024/11/01(金) 01:13:31.03ID:BdLItD9i0
それな東南アジアで人気出てるとか言ってたが放映権のソース何も無いよな
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:14:10.13ID:iaTOcDJu0
赤字を出し続けて疲弊するだけのJリーグに金をかけるなら欧州に18歳すぎたらすぐに行って欧州から金を引っ張ってこい
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:19:38.31ID:Sk6CvHzE0
野球がサッカーより人気あろうが
地元にプロがこなきゃ関係ないからな
サッカーや、バスケに金が流れる
簡単な話なんだけどな

しかしなんだ
嫌いなものに執着する、さかぶた、やきぶた
あいかわらずきもいw

サッカー野球どちらも好調なんだから
良い事でしかないのに
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:19:59.26ID:Bptirju80
>>668

AI による概要

Jリーグの収入は、試合開催時の入場料やユニフォーム広告、スタジアム内外の広告、ファンクラブなどの会員事業、オフィシャルメディアでのコンテンツ配信などから構成されています。近年では、スタジアムの指定管理や施設事業、海外事業など、新たな収益事業も生まれています。


2023年度のJリーグの売上高は、58クラブの合計で過去最高のおよそ1445億円となり、43のクラブで増収となりました。

入場料収入は前の年度の138%、2019年度と比べて110%と新型コロナウイルスの感染拡大前の状況に回復しています。
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:21:48.60ID:Bptirju80
Jリーグの成長に危機感を持つ焼き豚wwwwwww

所詮、プロ野球は親会社の広告や宣伝が最大の目的wwwwwww
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:22:44.98ID:Bptirju80
プロ野球はチーム増えるわけない
親会社の広告や宣伝が目的だから
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:23:32.59ID:tGgFPDme0
>>671
広告依存比率はJリーグの方が高い
2024/11/01(金) 01:24:36.54ID:W24fbB/X0
>>671
その他にも、節税も大きな目的。
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:25:20.82ID:tGgFPDme0
>>664
プロチームのホーム球場はないな
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:26:01.26ID:YcoKGgRP0
俺は足立区住みだけど、Jチームが23区とか東東京地域に無いせいで、柏や市原に見に行ってる…
何で東東京にチームが30年立っても無いんや…
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:31:53.22ID:cE5qYuIV0
>>667
23年2月27日のスポーツ未来開拓会議
資料「Jリーグの成長戦略について」の20ページに記載あるね
12Mドルなので約18.3億円
まだまだ少ないけど10年で13倍になったとさ
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:34:10.52ID:59oKeiNI0
視聴率が駅伝に負けたオワコンリーグ
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 01:54:10.43ID:NPhGK6Bp0
>>677
思ったよりあるな
俺が知ってるのは2億ぐらいだった
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 02:03:59.81ID:MNF0w6E40
【経済産業省】Jリーグの成長戦略について
https://search-api.estart-search.jp/web/search/redirect?data=55775215f9d176855297d5c76dcb4fd8bb73dfef2564236258b33d0c65416980bffabe7ca200015258b3cfd30823f076b36f53aa81737580d77edaa8ca5628d7f948de5974047f644e5559dfea2d35d818ce8f35c3b034a09055509f654f1543b2444c08414b655092546422d8b4&u=89baca4c-0db4-4093-b618-b1313c56bf57
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 02:07:03.74ID:JuDmsaXT0
フットボールという世界最高唯一無二の
スポーツを否定するのはよくない。

フットボール>>>>>>>>>その他全部合わせたもの
ぐらい差がある。
2024/11/01(金) 02:12:10.55ID:WhIieRwA0
>>17
逆だろ専スタ建設に後ろ向きな自治体が増えてんだよ
建てるなら自前で建てろよ税リーグ
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 02:23:24.13ID:MNF0w6E40
>>682
今年は広島と長﨑と金沢に出来た
川崎と山形は決定、沖縄と秋田が動き始めた
清水と鹿島と大宮は検討を始めたぐらい
大宮はレッドブルの参入で一気に動き始めるかもね
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 02:48:30.28ID:JuDmsaXT0
広島が専スタ建てて客はいってるから
税税言い出したからな、わかりやすい。

自分らは6000も公共野球場あるくせに。
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 02:58:33.97ID:zqfW9hyW0
>>681
海外のプロサッカーリーグは人気あるけど税リーグはイマイチだからねぇ

神奈川県にある税リーグ6クラブ(10/22)
クラブ 平均 試合数 総動員
川崎F 20,942 17 356,012
横浜FM 23,985 17 407,747
湘南  11,129 17 189,193
横浜FC *6,649 17 113,041
YS横浜 *1,376 16 *22,011
相模原 *2,848 16 *45,573
合計    ー 100 1,133,577

DeNA 32,754 72 2,358,312
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 03:06:07.63ID:zqfW9hyW0
>>683
自前で建設して所有してるのは長崎だけじゃね?
その長崎も税リーグスタジアム単体では大赤字
併設するホテルや商業施設の黒字で税リーグスタジアムの赤字を補填したいと明言してる
ゴミ以下の価値しかない税リーグスタジアムを赤字覚悟で建設してる高田さんはサカ豚の鑑
税金で税リーグスタジアムを建設しろ!
といつも発狂してる税リーグ幹部や税リーグクラブ社長やサカ豚は高田さんの爪の垢を煎じて飲むべき
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 03:18:34.91ID:zqfW9hyW0
>>684
税金で立派な税リーグ用スタジアム建設しても
数年でサカ豚やる気をなくすケースも多いからなぁ
まぁ、広島の場合は郊外の陸スタ→繫華街のサカ専だからもう少し頑張れるとは思うけど

ギラヴァンツ北九州
年度 試合数 総動員 平均
2010年 18 75,393 4,189 バス便の陸スタ
2011年 19 76,976 4,051 バス便の陸スタ

2024年 10 27,082 3,668 駅前の新築球技場

京都サンガ
年度 試合数 総動員 平均
2008年 17 232,671 13,687 築50年の陸スタ
2009年 17 189,149 11,126 築50年の陸スタ
2010年 17 178,673 10,510 築50年の陸スタ

2024年 13 157,016 12,078 新築の駅前球技場
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 04:08:14.74ID:60nD8Rdu0
サッカーって空きスペースを狙うゲームだったんだな
敵の位置を見て空いてる場所に球を蹴る
30年近く代表の試合見てて最近知ったわ
解説者がそういう話をしてた記憶がない
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 04:18:59.54ID:q5RaUi2J0
>>657
海外放映権こんな売ってるのかJリーグ
すげーな
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 04:19:09.88ID:e9sM/ALi0
タダでも行く人いるのか
貧乏になったな
2024/11/01(金) 04:21:49.27ID:TsWEi/YF0
まさかjリーグがこんな嫉妬されることになるとは
なぜかビビって必死な人いるね
692 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/11/01(金) 04:22:56.64ID:Sk6CvHzE0
>>687
もうすぐ今シーズンも終了なんですけどね
現在の平均
ギラヴァンツ北九州
4,576
京都サンガ
13,080

オープンから5年目、サンガスタジアムが活況の訳は?
www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240916-OYO1T50032/
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 04:25:03.89ID:JuDmsaXT0
フットボールは厳しいのよ。
ビッグバスとかいう整形監督がビリビリ2位で名将扱いされてるけど、
サッカーならJ3落ちですw
2024/11/01(金) 04:28:46.16ID:hCiU3osn0
利益は出ない人気ないのに動員だけ誇ってもな〜
税金に集るのやめてから偉そうにしろよ
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 04:30:57.51ID:JuDmsaXT0
totoで200億ぐらい入れてるだろ、毎年。

野球は元日ハムの通訳とか巨人の選手が
違法賭博やりまくりだからtotoは無理だからね。
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 04:33:01.80ID:Sk6CvHzE0
結局、北九州もソフトバンク来るけど
年間の観客はJ3のギラヴァンツの方が多いのよ
となると
球技場造ろうとなる
陸上競技場も陸上の大会に使えるようになったし
早く造ったから安くできた
697 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/11/01(金) 04:33:35.78ID:T/usjjsQ0
タダ券
2024/11/01(金) 04:39:01.62ID:QiJ+7b3R0
それなのにネットでもゼルビアしか話題になってないのにやばいね
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 04:42:18.73ID:JuDmsaXT0
今治が上がったら愛媛でニュースになるし
大都会が上がったら岡山でニュースになる。
それでいいんだよ。
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 04:54:35.40ID:Sk6CvHzE0
>>688
さすがにふざけたロスタイム松木でも
裏のスぺース使えとか抜けろとか飛び込めとか
しゃべったことはあるんじゃないかな
2024/11/01(金) 05:34:50.74ID:6jxHlsov0
マジかよ絶好調じゃん
めっちゃ納税してるんだろうなぁ
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 05:42:32.73ID:JuDmsaXT0
そりゃ中日新聞よりは納税してるだろw
703 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/11/01(金) 06:44:59.39ID:cl/jYV2c0
Jリーグに嫉妬するのはやめてください
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 07:02:54.21ID:4ZwTb9bw0
>>697
パーソルさんのパ・リーグだけで48万タダ券は豪快でしたね
2024/11/01(金) 07:44:07.46ID:tv9TTk290
タダ券祭りで観客動員好調でも赤字決算
出店攻勢で見てくれの売上高高めて銀行に追加融資お願いする潰れかけのチェーン店と同じ事してるよね
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 07:55:21.55ID:bZ/BfL6j0
去年のJ1昇格プレーオフ決勝53000
招待券なしJ2でこれだけ集めることができるからな
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 07:59:01.51ID:7vea7QkN0
固定ファンが毎試合行ってただけでは⁈…
2024/11/01(金) 08:01:53.74ID:9yy74ewf0
Jリーグの場合リーグ発行のタダ券だけじゃなく協賛企業とかホームタウン自治体発行のタダ券もあるからガチの実費で観戦してる人どれだけいるかわからんからな。
タダ券とまで言わなくてもホームタウンのコンビニとかなら数百円割引のクーポンとか取り放題で置いてあるから有料チケットも満額払ってない人多いだろうし
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 08:04:49.46ID:ugQvA41c0
朝から嫉妬が気持ちいいわ
2024/11/01(金) 08:07:10.14ID:jKw7MDa90
小馬鹿にされてるのを嫉妬と思えるって人生楽しそうw
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 08:08:11.05ID:MqE+xe+b0
>>4
大物ってwww
2024/11/01(金) 08:09:30.46ID:jR/yb0GA0
>>206
バカの発想はすごいなw
格闘技で相手が殴ってくるのわかってるんだからよける練習すれば勝てる!みたいな。
2024/11/01(金) 08:14:05.49ID:DGiAZSSd0
Jリーグ順調に伸びてるな
2024/11/01(金) 08:19:12.59ID:ZdLrsfdc0
サカ豚終戦続けたいならウクライナにでも志願すれば
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 08:26:17.45ID:2/aAqhqS0
>>714
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 08:26:46.91ID:dj9iaZ/D0
>>99
この熱気は新規の客だけじゃだせないよ。

【#チャント】清水エスパルス チャント集in国立【2024年第33節vs横浜FC戦】 https://youtu.be/tkyvqrdKn9Y?si=wDLeyzzWxpfhwADw
717idonguri
垢版 |
2024/11/01(金) 08:27:05.88ID:MIXtulaJ0
>>701
結果、無料観客数が誤差の範囲を超えちゃうので
今でもカウンターでカチカチしないといけないんだろうな
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 08:27:07.01ID:XZKVvXpl0
>>166
五輪の建物で有明アリーナのみ黒字。コンサートで埋まっている。
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 08:31:31.28ID:XZKVvXpl0
>>532
税リーグは40オーバー。若者は野球とバスケに流れた。野球も高齢だったがファンサービス頑張って若者を増やした。
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 09:10:24.60ID:MeraeWWY0
>>676
舎人にサッカースタジアムを作って地元チーム作ればめちゃ盛り上がるのにな
2024/11/01(金) 09:29:51.84ID:KnLieSuX0
目指せ広告料収入での収益100%www
2024/11/01(金) 09:52:40.79ID:n/M7L+0i0
>>686
いつかモメそう
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 10:22:48.87ID:iaTOcDJu0
売上1517億円です!
営業経費1550億円使っています!
年間33億円の赤字です!
こんなのが成長しているとは言わない
決算で海外放映権料の収入とやらが各クラブに配分されてもいない
売上がスポンサー広告費が殆どで損金として赤字補填したのを売上に入れているだけなのがJリーグ
それでいてプレミアリーグと比較するサカ豚、恥だよ、バロンドール候補者すら日本人から出ていないのに何言っているんだ
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 10:27:10.34ID:iaTOcDJu0
毎年30億円以上損をするのが成長というんだから笑えるよ
Jリーグの低レベルなサッカーなんか誰も興味ないから欧州リーグへ選手をもっと行かせてJリーグは縮小しろよ
極東の低レベルなローカルリーグなんて世界の誰もが興味はない
2024年世界のリーグランキングで25位、アジアで4位だぞ?
アジアはサウジ、カタール、韓国、日本の順でアジアですらトップリーグになれていない雑魚
オランダやベルギー、トルコのほうがリーグレベルが上って世界リーグランキングで出ている
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 10:29:14.77ID:iaTOcDJu0
アメリカのMLSは世界のリーグランキング9位だからな
イングランド2部が11位
クロアチアやデンマーク、スイス、オーストリアよりも断然下
世界のリーグランキングすら見たことの無い日本サカ豚は身の程を知れ
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 10:33:18.41ID:iaTOcDJu0
リーグの市場価値はチェコやデンマーク、ウクライナ、ギリシアよりも下
ポーランドやセルビアと同じくらい
トルコの3分の1、ベルギーの半分以下
プレミアリーグの40分の1
マジで世界の中では雑魚リーグでイングランド2部以下
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 10:41:25.29ID:Adj6dmGA0
>>1
0173 あ 2024/10/29(火) 14:19:05.93 ID:Amkufbvd0
https://i.imgur.com/u1Qk1HN.png
近所のスーパーの駐車場にプレハブ建てて、年寄りたくさん集めて無料で電気流して治療?してくれる
フィットットってのが出来たんだけど、最終的に高額治療機売りつけるどうみてもマルチなんだ
悪徳商法をプレミアムスポンサーにしてる悪徳商法税リーグは社会の害でしかないよ、滅んでくれ
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 11:01:27.42ID:yeA3n3L40
税リーグクラブの売上って半分が
税リーグクラブ親会社や税リーグクラブに出資してる自治体や民間企業の
赤字補填や税金補填や企業の広告宣伝費だからなぁ
地域のサカ豚から得る入場料収入や物販収入は2割台にすぎない
税リーグは不人気で地域密着できないから企業の損金扱いコンテンツや税金補填依存
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 11:01:45.88ID:W8gpmqRn0
>>724
一応、リーガやリーグアンでも久保がいるソシエダやランスのメインスポンサーって
あの有名な日本のヤスダグループだぞ。
社長が安田財閥の御曹司とか勘違いさせるやり口の何をやってるのか税オタが一切説明できない怪しい会社な
会社できて半年以上も自社のホームページが404放置だぜw
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 11:10:19.44ID:W8gpmqRn0
>>720
盛り上がるのはいいけど土地代だけで数1000億でその上に建物なんだけどw
やきう場作ったり、タワマン作らないとペイできないよね。
サッカーチケットの最低価格10万円にしてスタジアムとクラブで折半じゃないと潰れるよね。

盛り上がるために高額チケット代払うんだよね。
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 11:13:35.46ID:vXVFQ1jl0
税リーグの入場者数を誇らしげに語るところになんか笑った
ほんとうれしかったんやね
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 11:20:00.83ID:ru6HFJ4W0
>>676
FC東京が調布行く前なら毎節駒沢以外なら通ってたぞ
2024/11/01(金) 11:20:19.65ID:EM67jQUo0
>>676
隣の区に南葛があるじゃんか
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 11:23:51.34ID:Xzz3ifxy0
高知岡山今治とかがそれぞれカテゴリー上げたら
盛り上がるからな。
まあ落ちたところは盛り下がる。
それでいいじゃないか。
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 11:45:12.55ID:iaTOcDJu0
>>728
赤字補填の金を売上って言っているだけだからね
普通なら売上に入れないよ
金落とさないサポーターばかりだしスタジアムに人が来ても金を使わない
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 11:52:34.12ID:Xzz3ifxy0
野球おじいちゃんはなんでも否定的だよねえ。
ないところに内需を拡大するんだから、いいことなんだよ。
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 11:53:22.02ID:W8gpmqRn0
>>735
サポーターは押し紙要員でしょ。
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 11:56:14.98ID:W8gpmqRn0
>>736
内需って何処でいつ拡大したの?
Jリーグ自ら広島や長崎が街の活性化の旗頭になってくれたらいいと現在税リーグで活性化かしたところはないよね。

反論したかつたら税クラブができて人口が増えて税収や地域の総生産量が増えたとか数字で示せるよね。
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 11:56:18.43ID:LRSBD3D50
国立頼りじゃ意味がない
2024/11/01(金) 11:56:54.15ID:gelfrB7+0
やっぱバラマキって効果あるな
2024/11/01(金) 12:19:07.41ID:sZ6gPAC50
>>738
すごいよなサンフはオリ10なんだから
三十年はJリーグのクラブとしてやってきて
いまだ街の活性化出来ず未来の話してんだから
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 12:22:56.03ID:W8gpmqRn0
>>741
広島には絶対正義の鯉さんがいますからね。
平塚みたいにやきうよりも凄い経済効果予測や結果なんて出したら
広島に住めんようにしちゃるって言われるよねw
2024/11/01(金) 12:35:13.55ID:7mDlz+Oo0
>>733
南葛は現場は風間、営業は天野の川崎人脈でどこまで化けるか楽しみ
風間だと勝負弱さでなかなか昇格に時間かかりそうだが
2024/11/01(金) 13:16:35.17ID:z6EoQcYv0
>>742
今年のP3広島のキャンペーンで楽団とカープがそれぞれ公式ホームページでサッカーと野球の企画試合とコンサートとを宣伝してたのにサンフレッチェ広島はカープの企画試合や楽団の企画コンサートガン無視してたところにJリーグのプロ意識の無さを感じた
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 13:46:56.94ID:ad2XwIF80
>>743
試合見てる限り結構きつそうだし相手が対南葛になると多少は注目度高いからか強度強くなるしでJFL上がるのに5年10年単位かかるんじゃね?
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 14:00:54.96ID:W8gpmqRn0
>>736
そろそろ2時間経つけど数字はまだ?
サッカーで内需拡大してる数字は?
当然自治体の人口推移や自治体の税収の拡大とか具体的に示してくれるよね。

それともいつもの転進して、やきう場6,000がーに行くのかな?
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 14:21:34.21ID:UCDnIJy10
鹿島とジュビロの時代がピーク
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 14:22:37.04ID:Sk6CvHzE0
>>746
今更そんな話かよw
もう世の中もっと先に進んでるぞ
政府はスタジアムアリーナ改革推進中だ

だからスタジアムアリーナが増えてる
ジャパネットもスタジアムアリーナ造って
地方創生
2024/11/01(金) 14:23:26.20ID:vVGS/zOe0
セレッソがJリーグ加入で最寄りの長居に快速が試合日は臨時停車するようになったけど次の年ぐらいからなくなった。そこまでしなくても駅が混雑しないとわかったから。
2024/11/01(金) 14:25:08.49ID:vVGS/zOe0
話題のスタジアムハラスメントってやつやね。
一番のスタジアムハラスメントは新築スタジアムを行政にねだるクラブより勝手に自前で建てて市町村に無償譲渡しようとして市から徹底的な譲渡拒否をされたガンバ大阪のパナソニックスタジアムだろ
2024/11/01(金) 14:30:42.49ID:9IIuafBP0
パナスタってクラブがスタジアムを所有もするって聞いてたから吹田市が大阪府から土地借りてやって又貸しでガンバに土地貸してやったんだっけ?営利団体じゃない吹田市が借りる事で土地代が時価の半額にできるからと。
そしたら譲渡されるとか言う騙し撃ちだもんな。吹田市かわいそすぎるやろ
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 14:31:15.47ID:ad2XwIF80
>>748
地元葛飾だが新小岩のあれは取得含めて金掛けすぎなんだよなぁ
2024/11/01(金) 14:34:19.16ID:DC8Lvcts0
一番のスタハラは広島やろう今使われてるスタジアムハラスメントとは意味が逆になるけどスタジアムを利用して団地住民追い出しに利用するとか思考が反社のソレやからな
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 14:37:31.73ID:h9nWX/vw0
>>748
税リーグ用のサカ豚専用スタジアムを自前で建設するジャパネットでさえ
サカ豚専用スタジアムは大赤字なので隣接するホテルや商業施設の黒字で補填したいと明言してるからなぁ
ゴミ以下の価値しかない税リーグスタジアムを自前で建設する高田さんはサカ豚の鑑
税金でサカ豚専用スタジアム建設しろ!
と発狂してる税リーグ幹部や税リーグクラブ社長は高田さんの爪の垢を煎じて飲むべき
2024/11/01(金) 14:37:46.02ID:mJayFFI00
サッカーの経済効果って税金チューチューして建てられるスタジアムの建設費用とか含めての経済効果やろ
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 14:40:57.64ID:W8gpmqRn0
>>748
こっちで逃げてきた訳ね。
つまりサッカー如きで街の活性化の実績はゼロですね。
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 14:41:32.90ID:Sk6CvHzE0
>>752
地元民?
スタジアムできそうなん?
2024/11/01(金) 14:41:59.10ID:96PfhGjE0
>>754
大赤字部門のサッカー場の補填分まで稼ぐことを厳命されてる商業施設や宿泊施設のスタッフかわいそう。
てか長崎県民は駅にショッピングに行く習慣無いし宿泊施設はもうちょっと出島側が基本だし地域の活力の要である雇用ももともとそこにあった長崎造船所の幸工場吹っ飛んでて人の流れごさらに出島側に寄っちゃってるんよね
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 14:44:44.69ID:SFH4OBc60
税リーグクラブが自前で建設して所有してるのは
大昔に僻地にショボの建設した磐田と柏くらいしかないし
2024/11/01(金) 14:44:55.53ID:wKZQwKB20
大阪やが今まで存在すら知らんかったFC大阪とか言うJリーグチームが花園公園球技場乗っ取ろうとしてるんやが。あいつらヤクザか?
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 14:45:35.64ID:Sk6CvHzE0
>>756
逃げたの意味がわからんが
スタジアム建設なんて義務じゃないんで
何の効果もないなら
造らないわな
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 14:51:59.37ID:SFH4OBc60
税リーグスタジアムはゴミ以下の価値しかなく
何の効果もないのは税リーグクラブもサカ豚も理解してるから自前で建設せずに
「早く税金で税リーグスタジアム建設しろ!」
とサカ豚も税リーグクラブ社長も税リーグ幹部も発狂中なんじゃね?
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 14:54:54.53ID:W8gpmqRn0
>>758
長崎って売上21億で広告費が12億でチケット収入が1億8,000万の典型的な税2だよね。
スポンサー料の12億を稼ぐとなると大体15億になる訳ね。
通常の利益率15%補填するってことはサッカー以外で年間100億の売上があって初めてサッカー分がトントンな訳ね。
ソフトバンクとかはあそこのシステム構築した利益でスポンサーになってるだけだから長崎の利益にはならないね。

ホテルやオフィスの儲けは100億稼いだ上に更に稼がないといけない訳ね。

800億の投資を30年で回収するには毎年約26億の利益を産まないといけない訳ね。
つまり、約180億の売上が必要な訳だね。
サッカー分と合わせて毎年約280億円の売上がないと赤字で潰れるってことね。
テレビ通販の売上もぶっ込むつもりかな?
764idonguri
垢版 |
2024/11/01(金) 14:55:19.42ID:8dgJiyBz0
ファイターズが去った後の札幌ドームを見れば
Jリーグのスタジアムが収益性のない事は一目瞭然
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 14:55:51.43ID:W8gpmqRn0
>>761
土建屋には効果あるよね。
で、具体的な数字は?
公的資料で示さないで逃げるんだよね。
2024/11/01(金) 14:58:34.09ID:2sKYbEsM0
大谷のワールドシリーズが10%も行かなかった現実w
2024/11/01(金) 15:00:58.32ID:IFkXJfWA0
Jリーグは中継自体がないw
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:02:11.98ID:pJVqhXgc0
長崎なんて九州で一番人口減が激しい過疎地だからなぁ
サカスタへの赤字補填どころかホテルや商業施設単体でも黒字確保は一筋縄ではいなさそうな
サカ豚はよほど気合を入れて税リーグを応援しないと

国立社会保障・人口問題研究所発表
2020年人口→2050年予想人口減少率ランキング
都道府県 2020年   2050年予想 増減率
秋田県  959,502人  560,429人  -41.59%
青森県 1,237,984人  754,751人  -39.03%
岩手県 1,210,534人  783,242人  -35.30%
高知県  691,527人  450,980人  -34.78%
長崎県 1,312,317人  868,817人  -33.80%
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:02:12.43ID:ru6HFJ4W0
>>757
南葛のホーム試合も歩いていけるレベルの近所よ
新小岩のは土地取得済みで今ある私学事業団グランドを更地にして建てる予定だけども当分はそのままだって
アリーナや開閉式スタジアムならライブやイベントに使えるからまだ意義はわかるんだけどねって区民はそこそこ多い
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:03:58.68ID:gM4swA8p0
長崎ってアマチュア野球チームが速攻で潰れたとこか、長崎に野球は根付かなかったな
2024/11/01(金) 15:06:09.59ID:uDlS2vkb0
県営でやるホークス戦とかは満員なわけだから見に行こうと思える存在か否かって事でしょ
2024/11/01(金) 15:08:46.81ID:oUPWze3A0
昔話になると生き生きするよなw
2024/11/01(金) 15:13:36.64ID:EM67jQUo0
767 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/01(金) 15:00:58.32 ID:IFkXJfWA0
Jリーグは中継自体がないw


今週末にJリーグが連日地上波放送されるのを知って発狂しそう
彼が情弱なのはメディアに罪がある
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:13:55.33ID:2ctwCpBT0
ファーレン長崎売上
21.1億  総売上
内訳
12.4億  広告料収入
*1.8億  入場料収入
*1.1億  分配金
*0.6億  アカデミー収入
*2.0億  物販収入
*3.1億  その他収入
▼14.6億 営業利益
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:15:06.32ID:RmTjAfhm0
サッカー普通にテレビでやってなくて
スポーツニュースでダイジェストで見るけど
どの試合も人が少ない殺風景な陸上競技場みたいなとこでやってるかんじ
これでタダ券客もいるって利益度外視なん?
2024/11/01(金) 15:16:13.88ID:uDlS2vkb0
>>774
スポーツ興行は入場料収入と物販で売上の5割超えてやっと合格と言われてるんだけどねぇ
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:19:42.41ID:W+nVQRA90
税リーグは地域密着できず地域のサカ豚から得る収入はショボいから
親会社や自治体や民間企業の損金扱いコンテンツや税金補填コンテンツ依存せざるを得ない
2024/11/01(金) 15:26:27.95ID:ZdLrsfdc0
>>774
ユースが食い物にされていて草
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:29:36.23ID:0mHHjAV20
>>775
サカ豚から得る入場料収入や物販収入は全体の2割台程度
収入の半分が親会社からの赤字補填やスポンサーからの広告宣伝費
そういう人たちにガラガラのスタンド見せたくないから大量のタダ券バラ撒いてる
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:31:11.46ID:W8gpmqRn0
>>777
尚且つ、サッカー自体が競技としてつまらないから趣味や余暇で草サッカーやる奴が殆どいない
サッカー如きに公営のサッカー場に金払ってまでやる価値ないと税オタ達がわかっているからね
国民がサッカーやる需要が無いんだから6,000あるやきう場潰してサッカー場に変えるなんて自治体やって無いよな。

そう言えば、運動公園内にあるサッカー場で税から貰うお金よりもアマチュアが金払って使うテニスコートの方が
売上が高いところあったよなw
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:31:38.48ID:Sk6CvHzE0
>>765
スタジアムアリーナ改革指針読んでみるといいよ
そこから勉強してくれ
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:34:07.65ID:W8gpmqRn0
>>779
チケット代の大半は年間26,000から38,000円の年間パスのゴール裏のサポ
一番利益率が高いユニフォームは買わないでコアサポグッズをスタジアム内でコアサポが勝手に販売
凄い経済効果だよね。
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:35:04.58ID:W8gpmqRn0
>>781
それって、税金に頼ることやめて民間主導でやれって単なる提言だよね。
法律なの?
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:39:21.51ID:BNjivsMV0
ミクシィとトヨタ自動車はBリーグと税リーグクラブ両方運営してるけど
ミクシィは船橋に自前でBリーグ用のアリーナ建設して所有済み
トヨタ自動車は自前でお台場に来年秋、Bリーグ用のアリーナ完成予定で所有
一方、税リーグスタジアムは完全スルーだしねぇ
Bリーグ用のアリーナと税リーグスタジアムじゃハコモノしての価値は豚と真珠ほどの差が
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:40:52.90ID:W8gpmqRn0
>>748
スタジアムアリーナ改革指針の通り、税金に頼らないで民間主導でアリーナ建設運営してるよねw
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:40:53.44ID:Sk6CvHzE0
>>759
へえ
けど、アリーナもお高いぞ
しかも他のアリーナと競合する
Bリーグクラブないときついぞ

ま、せっかくだから実証実験の場になってくれwとは思う
反対するならそれもいいけどね
葛飾の人が決めることだし
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:43:04.05ID:W8gpmqRn0
>>786
アレ?
住民投票絶対反対じゃなかった?
土建屋と組んだ税リーグ癒着の議員さんが議会で決めたからいいとか寝言言って無かった?
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:43:15.13ID:Sk6CvHzE0
>>783
違うぞ
良く読め
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:44:24.54ID:W8gpmqRn0
>>788
どう違うのか?税金でスタジアム建設しろなんて国が命令してるのかな?
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:45:44.72ID:BNjivsMV0
Bリーグの親会社や民間デベロッパーが出資して建設所有するBリーグアリーナ
早く税金で税リーグスタジアムを建設しろ!
と税リーグ幹部や税リーグクラブやサカ豚が発狂する税リーグスタジアム(笑)
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:48:23.19ID:Sk6CvHzE0
>>787
何の話だよw
誰の話だ、俺は知らんぞ
住民投票?
したいならやればいいのでは
まあ、大変だぞ
そこまでしなくても
反対運動やって賛同者多ければ計画なんてつぶせるよ
ようわからんが反対したいのなら勝手に頑張れw
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:49:00.23ID:cxs4khVA0
>>788
後、税リーグによる地域活性化の具体的数字はまだかな?
今まで一つも達成できて無いよね。
人口増えたの?
税収増えたの?
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:49:58.51ID:cxs4khVA0
>>791
なんの話?すぐに忘れる鳥頭かな?
怒りの署名活動とカズダンスでもするの?
2024/11/01(金) 15:55:22.04ID:elEH+Bz60
>>779
コンサドーレ札幌みたいに石屋製菓などのスポンサーがチケット10万枚を買って売上を作る事もやるからね
スポンサーや株主は広告費を出して赤字補填に加えてチケットの買い取りまでさせられている
売れたチケットの金を選手強化費に突っ込んで赤字を増やして債務超過分は株主やスポンサーに増資を頼むという地獄絵
売上は親会社の赤字補填額なのがJリーグ
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 15:59:58.10ID:Sk6CvHzE0
>>792
最初に書いてあるだろ
「観るスポーツ」のためのスタジアム・アリーナは、定期的に数千人、数万人の人々を
集める集客施設であり、飲食、宿泊、観光等周辺産業へ経済波及効果や雇用創出効果を生
みだす地域活性化の起爆剤となる潜在力の高い基盤施設である。

今までのプロスポーツ産業を見て、資料精査し
これが導き出されたんよ

素人のあなたが効果ないとか叫んだところで意味ないのよ
もう、普通の人はその先に進んでる
それでスタジアムアリーナ改革なのよ
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:09:13.70ID:cxs4khVA0
>>795
それを税金でやれって書いてあるのか?
で、税リーグができてから地域活性化した実例と数字は?
人口増えたのか?
税収増えたのか?
数字出せるよな。
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:11:30.28ID:cxs4khVA0
>>795
後、税リーグは定期的に人集めできて無いよな。
1万人のタダ券配ったら観客10900人だったよな。

経済効果は?
月2回で雇用効果は税リーグができて失業率が下がったデータ当然あるよな。
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:12:39.80ID:elEH+Bz60
>>796
スタジアムアリーナ改革サカ豚は相手にしても無駄
それしか頼りがない
ゼネコンに利益誘導してハコモノ行政やれという内容ではないのに赤字で税金で維持する昭和バブルのハコモノ行政だと思っているからね
トヨタがお台場にやっているようなアルバルク東京の民設民営のアリーナをやれという内容だよ
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:14:05.86ID:elEH+Bz60
民設民営のアリーナやスタジアムを建てるときに行政も協力して規制を緩和したりしましょうねというのがスタジアムアリーナ改革
ハコモノ行政やれというバカな内容ではない
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:17:25.17ID:cxs4khVA0
>>798
まあ、税リーグが内需拡大したって寝言から目を逸らしてスタジアム建設ガーってやってるだけだからね。
税リーグ設立以降地域活性化が実現したところは一つとないと税リーグが断言してるからね。
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:18:25.83ID:elEH+Bz60
サッカーでいうスタジアムアリーナ改革は長崎スタジアムシティの事を言う
秋田の秋田ノーザンハピネッツのように料金を払って資金集めもやるスポーツに行政も便宜を図りましょうという内容
ブラウブリッツ秋田のスタジアムのような毎年1.7億円の赤字確定でブラウブリッツ秋田がまともに使用料すら出さないようなのは趣旨に全く合わない
行政が税金突っ込んで不採算のスタジアムやアリーナを作れではない
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:20:25.90ID:cxs4khVA0
>>801
肝心な部分を誤魔化して税金でスタジアム建設しろって誘導してるよね。
土建屋税リーグ癒着政治家の三位一体だね。
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:20:38.57ID:elEH+Bz60
>>800
Jリーグの新スタジアムの経済効果ってゼネコンと下請けに支払う金が殆ど
まともな経営計画書を出せるのならパナスタみたいに押し付け合いにならない
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:24:59.96ID:elEH+Bz60
>>802
スタジアム建てたい言う市議や市長は利益誘導しか考えていない
湘南ベルマーレのスタジアムも地元の商工会議所の一部が市議を抱き込んで議会で学校潰してスタジアムとか言わせてる
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:25:00.01ID:cxs4khVA0
>>801
追記、まともな思考があったら散々箱物ガーて非難された国が自治体とかに税金でもの作って活性化しろなんて言わないよなw
工業や大学誘致と同じで、インフラ整備したり何年か固定資産税免除したり、環境アセスに対して
植樹とかで代替え許したりしてるよね。

て、スタジアムアリーナ改革指針の優等生であり手本は誰が見てもエスコンだよね。
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:25:21.12ID:JuDmsaXT0
だから何で税金でスタジアム作ったらいけないのって話。

野球は公共施設6000もあるだろw
暴力団と付き合うのやめてtotoやってくれよ。
まあ日ハムの元通訳がマフィアとズブズブだとバレたのが
今年だから無理だろうけどw
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:28:56.07ID:JuDmsaXT0
はやてなるゴミチームも解散してね。

藤枝より全然入ってないくせに。
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:30:04.14ID:cxs4khVA0
>>806
おっとやっと野球場6,000に転進してきたな。
残念だね、サッカーが全く人気ないから目を公共のサッカー場を1時間1,000円の金払って借りる人が少ないのよ。
税リーグの理念通りに大人も子供もサッカーやって楽しむことが進んでいたらやきう場なんて潰してサッカー場に変わっているよ
単なる需要と供給のお話だよ、日本の学校行ったことあるかな?

で、プロが使うスタジアムは別のお話ね、プロとアマって違い分かる知識と教養あるかな?
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:34:19.86ID:elEH+Bz60
>>806
FC今治や長崎スタジアムシティのようにやればいいだけ
最初から税金頼りで使用料も払わない維持管理費も出さないのはプロスポーツではない
アマチュアになって市民サッカー場を使えばいいだけ
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:36:40.40ID:Rrduij9E0
>>806
税金でスタジアムを作ってもいいんだよ
ただホームスタジアムにするなら責任を果たせということ
2024/11/01(金) 16:37:07.36ID:JUI9IaQl0
税吸うボールとはちゃうなー
野球は世間様に金返せよ
812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:37:13.77ID:elEH+Bz60
しかもJリーグってスタジアムに出したDAZNに映る部分の広告費はクラブとJリーグが持っていってスタジアムに入らない
コンコースとかJリーグが撮影しない場所にしか広告が出せないという酷さ
市民野球場や市民サッカー場に広告を出すと広告費は地方自治体に入るんだけどな
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:39:02.77ID:JuDmsaXT0
だからトトで一定の義務を果たしてるだろってw

何べんも言ってもわからない。
野球もビッグでもいいからやったら?
ただし巨人の選手みたいに暴力団とは付き合えないよw
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:39:13.87ID:elEH+Bz60
AFCやFIFAの国際大会になるとネーミングライツも出せずAFCとFIFAの広告しか掲示できない
国際大会をやっても全然メリットがない
東京ドームや横浜スタジアムでの国際大会で広告出せないなんて有り得ないからな
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:39:39.96ID:cxs4khVA0
>>809
そうそう、プロなんだから基本自腹。
勿論、アマチュアなら税金でいいよTOTOの金注ぎ込んでも構わないよね。
日本にサッカー場が少ないのはお金払って公営のサッカー場を借りてサッカーを楽しむ愛好家が極端に少ない単純な話だよね。
野球場潰したかったら学校やクラブの競技者登録してる奴の数じゃなくて、趣味でサッカーやる
愛好家を増やすしか無いよね。
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:41:18.09ID:elEH+Bz60
>>813
八百長が横行するサッカーはダメ
サッカー賭博マフィアの市場が1兆ドル
世界各地で八百長が起きているし、ポルトガルリーグでも八百長があったからな
サッカー賭博マフィアを日本国内に入れるのは裏社会が活発化するだけ
スタジアムに暴力団や半グレが堂々と入れるJリーグは反社の巣窟
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:41:58.48ID:Rrduij9E0
>>813
totoはJリーグが売ってるわけじゃないだろw
むしろ協力金もらってるんじゃないの
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:42:42.48ID:cxs4khVA0
>>813
TOTOの収益はアマチュアスポーツに還元することが目的でプロ仕様には使えないよ。
北九州なんてのは本来なら詐欺行為ね。
そんなにTOTO使いたいなら自分の住んでる自治体にサッカー愛好家を増やして
公営サッカー場の予約が取れないほど盛んになればいいんだよ。
そうすれば自動的に野球場潰してサッカー場ができるアマチュアだからTOTOの金も使えるよ。
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:42:50.00ID:Sk6CvHzE0
Jリーグが無い時代に
サッカースタジアムなんてほとんどなかった
無駄だと思われてた、陸上競技場で試合できたしな

それが今は秋田、沖縄でもだもんな
アンチにとって耐えがたいわな
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:43:36.13ID:elEH+Bz60
>>815
FC今治や長崎スタジアムシティ、柏レイソルやジュビロ磐田のような自前スタジアムクラブは税金頼りのクラブよりも選手強化費が減ってしまうというバカを見るシステムは変えないといけない
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:44:11.40ID:cxs4khVA0
>>819
アレ?
アリーナスタジアム改革指針の話はもういいの?
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:45:00.07ID:Rrduij9E0
>>819
陸上競技場で何の問題もなくサッカーできるからな
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:45:24.83ID:elEH+Bz60
>>819
柏レイソルとジュビロ磐田が自前の球技場を使っていたけど?
JSL時代からのを改修工事して使っているけどね
税金依存のゴミクズサカ豚にはわからないだろうが
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:46:19.90ID:cxs4khVA0
>>819
後?
アンチってのは税リーグの自立を拒否してるお前自身のことだよね。
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:46:28.97ID:JuDmsaXT0
今日、J1二試合あるよ。
神戸対ジュビロ、川﨑対鹿島

川﨑とか鹿島の茨城県なんて
サッカーがなければ、何もなかったからなあ。
イベント開催するだけで内需拡大やねw
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:47:38.07ID:ru6HFJ4W0
自治体がJリーグチームのフランチャイズになりたいってのなら良いんじゃないの?
今あるチームの中で不満ならホームタウン変えて手を挙げてくれた自治体に移転すれば良い
平塚なんかはチームは不満なんだし自治体は新規でサッカーだけの為に建設はしないと言ってるのだから堂々と移転前提で動けば良いのにね
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:49:24.17ID:elEH+Bz60
>>822
サッカー界は陸上競技場の投擲場を借りてサッカーをやるという陸上競技場の居候扱いが耐えられないだけ
陸上のオマケで陸上競技場の一部を頭下げて使わせていただいていますの身分だからね
競技人口も陸上のほうが多いし、実業団駅伝の予選会よりも視聴率がとれないJリーグは立場を弁えないといけない
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:51:29.92ID:elEH+Bz60
>>826
ガンバ大阪はホームタウンを勝手に広げたけど自治体が新スタジアム要らない建てるなと言う始末
行く場所がなくて結局万博公園にパナソニックとかが集めた金で建てたけど吹田市に押しつけた
吹田市はいらないサカスタは30年経ったら更地にしろと言う始末
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:51:32.41ID:cxs4khVA0
>>825
京浜工業地帯の中心地の川崎に何も無いw
お前が馬鹿なのは良く分かってよ。

あ、確かにプロ野球が二回も逃げて悲惨な目にあったなベルディが逃げ出した時は何も起きなかっかたな。

で数字は?
政令指定都市の川崎は幾ら人口増えて税収増えたんだ?
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:52:25.33ID:Sk6CvHzE0
>>821
続けたいの?構わんけどなw

5.1 地方公共団体
スタジアム・アリーナの整備の主体となる地方公共団体は、「観るスポーツ」
の価値を認識し、整備の早期段階から継続的にスポーツチームと連携し、
スポーツチームが必要とする施設を可能な限り計画・設計・建設に反映させるなど、
スポーツの可能性を最大限活用できるようにすべきである。
2024/11/01(金) 16:52:39.17ID:r4VB1/lq0
現実の数字が全て
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:54:20.98ID:cxs4khVA0
>>826
そんな奇特な地域は旧浦和市と旧清水市と藤枝市ぐらいしか日本に存在しないよ。
もっとも藤枝はプルツクスがアビバになって逃げ出されたって前科あるけどな。
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:55:41.25ID:elEH+Bz60
>>829
川崎球場で奴隷契約させて第三セクターの球場職員は全くやる気なしで出て行かれた
リクルート汚職で川崎駅前再開発計画の便宜を図るため川崎市の助役が未公開株を貰っていて東京地検特捜部に引っ張られたりと市政が滅茶苦茶だった
プロチームを誘致しては搾取して放置を繰り返すから相手にされなくなった
読売ヴェルディも川崎で開催するとあの時代で1万人しか来ない酷さで国立競技場だと5万人超えるから川崎市がプロスポーツは金づるとしか思ってなかった
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:56:11.38ID:cxs4khVA0
>>830
それって税金使って建設しろなんて一言も書いて無いよな。
むしろ建設を主導する民間に便宜を図れと書いているよな。
2024/11/01(金) 16:57:25.92ID:JUI9IaQl0
ジジハバニートの既得権益野球
必死やね
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 16:58:22.44ID:Sk6CvHzE0
>>832

2024/10/24
本日、井手町、宇治田原町、和束町及び与謝野町が、
京都サンガF.C.の新たなホームタウンとしてJリーグに承認されましたので、お知らせいたします。これにより、
京都府内15市8町(京都府人口の99.8%)が京都サンガF.C.のホームタウンとなります。
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:01:19.16ID:cxs4khVA0
>>835
だからさ、やきうを潰したいならサッカー愛好家が一杯できて公共のサッカー場の予約が取れないほど盛んになれば
野球場潰してサッカー場になるよ。

学校やクラブに選手登録してる数なんかよりも日常的にサッカーする愛好家の方がやきうより多かったら
やきう場なんて簡単に潰せるんだよ。
2024/11/01(金) 17:02:06.42ID:LPVuWMQs0
試合数と国立開催増やしたからやろ
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:02:13.52ID:elEH+Bz60
ホームタウンのくせに都道府県単位まで広げる愚かなJリーグクラブ
それだけ広げないとやっていけないというのがバレバレ
最初は市町村だけだったのに結局サッカーは地域対抗戦という欧州猿真似が根付かないからホームタウンをいくらでも広げられるようにしてる時点で破綻している
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:02:47.43ID:cxs4khVA0
>>836
それのなんか意味あるの?
で、税リーグクラブがあることで活性化の具体的数字は
人口が増えたの?
税収が増えたの?
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:06:50.56ID:cxs4khVA0
>>839
北海道コンサドーレ札幌とか北海道を後つけしたりなw
まぁ単なるお付き合いと学校に選手派遣してサッカー教室する程度でしょ。
サッカー単体で稼げ無いから地域貢献ってやるしか無いからね。

それでも横浜3つと川崎、相模原、平塚、町田という神奈川県の馬鹿げた状態よりマシだね。
MSLや野球を見習ってテリトリー制にすればいいのにw
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:08:37.87ID:59oKeiNI0
金出してレベル低くてつまんない税リーグ見るより欧州主要リーグ見た方がいいんじゃない?
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:09:02.02ID:cxs4khVA0
>>836
後、アリーナスタジアム改革指針からまた逃げたよね。
税金でスタジアム建てる根拠は?
国は箱物なんて建てるなって方針だぞ。
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:12:18.12ID:elEH+Bz60
>>840
京都市だけだった京都紫光サッカークラブが京都市から離れて亀岡市にスタジアムを作らせた時点でホームタウンと地域密着は破綻したってことだよ
結局京都市に京セラと任天堂にサンガを持って行かれたので西京極を本拠地にした京都紫光サッカークラブがまたできてしまった
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:12:20.62ID:Sk6CvHzE0
>>840
自治体に聞いてみれば

だけどね、意味ないなら、ホームタウンになる必要もないし支援もしなければいい
野球場が必要だから、意味があるから造ってきたと同じように
クラブのホームタウンになったり支援したり、サッカースタジアムを造ったりする
そんな時代になった
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:15:05.78ID:cxs4khVA0
>>845
アレ?
税クラブは街の活性化に寄与してないのに対して絡んできて、しかも数字出せって話に絡んできたのに
自治体に聞けって逃げるのかな?

いつものやり方だね。
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:15:28.36ID:elEH+Bz60
>>842
欧州4大リーグの配信のほうがDAZNのJリーグよりも安いからね
低レベルなサッカーをするJリーグをDAZNで4200円出して見るならU-NEXTでプレミアリーグとラ・リーガを2600円で見るよ
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:15:35.98ID:Sk6CvHzE0
>>844
そうですか
まだまだサッカークラブが欲しい人、造りたい人がたくさんいるんだね
サッカーは人気あるね
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:16:14.59ID:ugQvA41c0
Jリーグは日ごろの地域密着活動を評価されて国から表彰されてる
しっかり地域に根付いて貢献している

令和6年度健やか親子21内閣府特命担当大臣表彰(健やか親子表彰)企業部門優秀賞受賞のお知らせ
https://www.yamaga-fc.com/archives/461015
このたび、株式会社松本山雅が取り組む「小児入院患者に付き添いをされる保護者の方々へのサポートプロジェクト」が「令和6年度健やか親子21内閣府特命担当大臣表彰(健やか親子表彰)」の「企業部門優秀賞」を受賞することとなりましたのでお知らせいたします。
2024/11/01(金) 17:16:44.54ID:BC0fd+hI0
無料券を動員数に含めるのがおかしい
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:18:02.00ID:59oKeiNI0
i.imgur.com/6s7uIE2.jpeg
17万枚もタダ券ばら撒いてて草
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:18:20.69ID:elEH+Bz60
>>848
サンガを京セラと任天堂にもっていかれて元のクラブ経営会社が京都紫光サッカークラブの名前でJリーグを目指さないアマチュアのクラブを作っただけだよ
Jリーグみたいなバカみたいに金だけがかかる自称プロリーグよりもアマチュアで十分だからね
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:19:23.67ID:cxs4khVA0
>>849
それってさあ、サッカー単体で金稼げ無いからサッカー教室やって自治体から税金貰っているってことじゃん。
スタジアムの会議室や芝生体験やヨガ教室、忍者教室みたいに副業自慢するなよw
世界で人気なんだろ、情け無い。
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:20:03.30ID:Sk6CvHzE0
>>846
だからそんなのすでに結論出てるとなんども言ってるだろw

その結論で、国はその先のスタジアムアリーナ改革推進してるんだよ
で、秋田も沖縄もスタジアム造ろうとしてる
現実見ようよ
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:20:12.57ID:elEH+Bz60
Jリーグに4200円払うならU-Nextでプレミア・リーグとラ・リーガを見よう
あんなチンタラ遅いサッカーもどきと全然スピードが違うから
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:21:18.83ID:elEH+Bz60
>>853
自治体に金を強請ってサッカー教室やるのがJリーグの地域密着だからね
自分たちで稼いだ金を還元するわけではない
金をたかる道具だよ
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:23:05.63ID:elEH+Bz60
地方自治体の補助金を貰ってサッカー教室やってる選手が公式戦だと勝利給と出場給が美味しいんだけどなと言って来年どこのクラブ行くかな遊べる都会がいいなと考えているのがJリーグ
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:23:59.40ID:cxs4khVA0
>>854
結論出てるなら当然、数字で示せるよね。
まさか夢とか希望とか寝言じゃ無いよね。
逃げて無いで数字出してくれよ。
2024/11/01(金) 17:26:12.00ID:uDlS2vkb0
>>855
DAZNも値上げしすぎてJリーグファン同士でマルチデバイスとしてシェアしてるところを仕様変更にもっともらしい理由つけてマルチデバイス制限の仕様変更にブチギレてるぐらいにドケチ集団やからねサッカーファンも
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:29:44.50ID:cxs4khVA0
>>859
コアサポ自体がクラブのユニフォームなんて買えない貧乏人だよね。
自分達でTシャツ作ってスタジアムで違法販売してる犯罪集団を税クラブは黙認ってねぇw
スタジアムで許可なく商標違反してるグッズを販売って誰が見ても犯罪集団だよね。
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:29:48.90ID:Rrduij9E0
>>854
国が進めるスタジアムアリーナ改革の通り公設も民営でやってプロフィットセンター化するならいいんじゃないか
秋田も沖縄も期待してるよ
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:32:32.76ID:cxs4khVA0
>>861
勿論、税金による指定管理料の補填は無しだよね。
指定管理者は入札でスタジアムに幾ら払って管理するか決めるんだよね。
2024/11/01(金) 17:34:13.77ID:sZ6gPAC50
>>825
アントラーズなんかより
ひたちなか海浜公園の方がよっぽど日本人観光客、外国人観光客集めてるわけで
2024/11/01(金) 17:34:16.58ID:BB62gs6i0
>>860
あの非公認自作グッズ販売集団は結果的に贔屓のクラブの首を自ら絞めてる自覚無いんかな?
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:36:00.93ID:LKGNUhTe0
Jリーグは株主がチケットを買ってばら撒くからタダで見られていいよね
J2やJ3とかは市内の飲食店などの店頭にタダ券を置いてご自由にお取り下さいにしているし
タダでも見ないんだけどね、サッカーのレベルが低すぎてつまんないからね
2024/11/01(金) 17:38:04.47ID:sZ6gPAC50
Jリーグクラブのオーナー曰く
全国の野球場で黒字になってるのはドームだけなんだとよ
ならプロ野球のホームスタジアムもこんなに赤字なんだ
Jリーグのスタジアムだけ言われるのはおかしいと
数字付きで反論すればいいのに
2024/11/01(金) 17:38:28.69ID:LKGNUhTe0
>>864
野々村チェアマンがサポーターの熱量が大事と言うから熱量があれば金を落とさなくてもいいと思っている
金を落とす単なるファンよりも熱量を出すサポーターのほうがサッカーという作品には大事と公言している
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:41:55.02ID:Sk6CvHzE0
>>858
おいおい、国の方針や政策が何の根拠もなく決まっていくとでも思ってるのかよw
どんだけだよ勘弁してくれ、
スタジアムもそう、
委員会とか立ち上げて議論し、住民にも意見聞くし
集めた資料検討する
その結果建設までいくこともあれば中止にもなる

Jリーグクラブが地域に何の効果もないものなら
スタジアム建設計画にもいかずに終わってる
現実見ようよ
2024/11/01(金) 17:44:39.87ID:sZ6gPAC50
>>868
自治体にスタジアムを作られて使うことを強いられてるんだ!
そういう無責任で全部責任をよそにぶん投げるから
税リーグ悪徳商法のようだ言われんだよ
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:45:03.46ID:Sk6CvHzE0
>>863
海浜公園
国のおかげだな

鹿行にとってはアントラーズの方が重要だろうな
2024/11/01(金) 17:46:57.43ID:sZ6gPAC50
>>870
なにもないって嘘じゃん
そうやって地域をサッカーがなければなにもないとバカにするのが
サッカーファンのいう地域密着地域振興なのか
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 17:53:59.61ID:cxs4khVA0
>>868
現実ってのは数字で示されるんだよ。
やきう場が6000もあって愛好家が使っているから需要と供給の簡単な理屈で6000あるんだよね。
サッカーは数字で何も示せ無いよね。
明治安田の社員動員した署名の数か?
2024/11/01(金) 17:56:59.03ID:sZ6gPAC50
ちゃんと数字で平塚に専スタ建てたら
エスコン初年度以上の経済効果が十年以上続くという
素晴らしい価値を提示したのに
行政の野郎根拠出せとか言い出しやがった
2024/11/01(金) 18:04:44.05ID:9L16gv7J0
ヴェルディが帰ってきたてのが大きいと思う
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 18:05:17.10ID:MQ5vvrvb0
>>873
そりゃそんな数字出して来たら行政としては銀行紹介しますから是非自腹でやってくださいって言うよね。
インフラと固定資産税の優遇と言うエスコンと同じ優遇はしてくれるよね。
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 18:18:18.94ID:Sk6CvHzE0
>>871
いや、茨城は本当に何もないぞ
いるのはヤンキーだけだしw

てかあほくさ
何もないなんて県民ネタみたいなもんだろ
むきになるなよ

まあ最初に何もないと言ったのは俺じゃないからね
俺に言われてもな

でもあそこほんとに何もないぞw
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 18:19:50.53ID:BNjivsMV0
>>873
税リーグスタジアムにそんな素晴らしい経済効果あるなら
税リーグクラブの親会社や民間のデベロッパーが自前で建設して所有するんじゃね?
現実は自前で建設して所有ジャパネットでさえ税リーグスタジアムは大赤字
なので併設するホテルや商業施設の黒字で税リーグスタジアムの赤字を補填するという事実
サカ豚や税リーグクラブ社長も税リーグスタジアムはゴミ以下の価値しかないのがわかってるから
税金で税リーグ用のサカ豚専用スタジアムを建設しろ!、と発狂してる次第で
2024/11/01(金) 18:22:57.22ID:nGHWxOEF0
>>876
でアントラーズのお陰で茨城に価値が出来たんだと
マジでサカ豚って地域馬鹿にしてるよな
ホームスタジアムを僻地だこんな最低なスタジアム使ってるところはないだ平気で言って新スタよこせって要求するし
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 18:23:36.43ID:Sk6CvHzE0
>>877
山形、いわき、鹿島
民設のスタジアム計画が進行中なんだけどな
2024/11/01(金) 18:24:38.89ID:nGHWxOEF0
>>879
山形がいつ民間スタジアムって話になってるの?
運営権だけ民間によこせって計画だけど
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 18:26:17.83ID:Sk6CvHzE0
>>878
何を言ってるんだ?
茨城には何もないぞ
いるのは暴走族だけだよ

テレビでもやってたぞ
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 18:27:29.30ID:BNjivsMV0
>>879
昔、過疎地の自治体の長がタニマチ企業にお金儲けさせたいため、
ゴミみたいなテーマパーク作らせたのと同じ理屈じゃね?
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 18:33:11.00ID:Sk6CvHzE0
>>880
へえ、それは知らんかったわ
むしろいつから公設になったんだよ
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 18:35:34.56ID:mNEd1Xz90
過疎地に不人気の税リーグスタジアムなんか建設してもムダ
建設するなら東京23区内に税リーグクラブが自前で建設せんかい(笑)

国立社会保障・人口問題研究所発表
2020年人口→2050年予想人口減少率ランキング
都道府県 2020年   2050年予想 増減率
秋田県  959,502人  560,429人  -41.59%
青森県 1,237,984人  754,751人  -39.03%
岩手県 1,210,534人  783,242人  -35.30%
高知県  691,527人  450,980人  -34.78%
長崎県 1,312,317人  868,817人  -33.80%
山形県 1,068,027人  710,838人  -33.44%

神奈川 9,237,337人 8,524,492人  -7.72%
沖縄県 1,467,480人 1,391,013人  -5.21%
東京都 14,047,594人 14,399,144人 +2.50%
//uub.jp/pdr/j/f.html
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 18:48:52.91ID:Sk6CvHzE0
柏、磐田、今治、長崎
山形、いわき、鹿島
栃木
吹田も実質民間だわな

そして、自治体も造りたいから造ってるわけで
住民が望まなきゃ建たない

ただだろうが人が来なきゃ1千万人にならない
2024/11/01(金) 19:32:26.56ID:ychDhKY50
>>791
何時もながら逃げる気まんまんだなW ID変わってからが勝負かw今日みたいに
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 19:33:22.67ID:OJ/lUNbR0
>>885
山形、いわき、鹿島、栃木は税金で建設して所有者は自治体じゃね
吹田は建設を損金扱い欲しさ
アマスポ振興目的のトト資金の横取りしたさに
所有権自治体に押しつけたし
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 19:43:25.74ID:MQ5vvrvb0
因みに
アリーナスタジアム改革指針って所謂経済特区構想の一部なんだから基本税金投入禁止だなw
民間の開発を妨害しないで可能な限り協力しなさい工場や学校誘致と同じ程度の優遇しない
と言う特区制度のスポーツ版だね、税金使ってスタジアム建てるなんて特区構想の理念から外れた指針違反の犯罪だよな。

特区構想のスタジアム版の優等生がエスコンだね。
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 20:00:52.43ID:5AHd0jpc0
>>885
バブル時代にゴミみたいなテーマパークを自治体はこぞって建設したからなぁ
今はほとんどの施設がぺんぺん草が生えてる状況
2024/11/01(金) 20:09:07.83ID:TsWEi/YF0
なんで焼き豚がイライラしてるのかと思ったら大谷がゴミだったからか🤭

迷惑なやつだマイナースポーツでくらい活躍しておじいちゃんたち喜ばせてやれよ😭
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 20:20:06.08ID:kyAVLqaY0
>>890
プロサッカーリーグやサッカー選手が人気な国は多いけど
税リーグや日本人サッカー選手は不人気だからなぁ
2024/11/01(金) 20:28:17.87ID:PEC9SK1b0
もう少子化でやる奴おらんのちゃう
2024/11/01(金) 20:33:59.24ID:qZIf3pwo0
サカ豚メディア「Jリーグが人気です!!」

wwwwwww
2024/11/01(金) 20:41:19.23ID:APYjVvVa0
>>893
メディア「代表の取材パス取り上げは回避しないと」
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 20:41:33.58ID:kyAVLqaY0
こんなゴミでもサカ豚限定で一番人気
サカ豚はブス専らしい(笑)

リーガ2024-2025年シーズン
順 選手名  得点 アシスト
1 レバンドフスキ14 2
2 ペレス    7  0
3 エムバペ  6  1
3 ラフィーニャ6  6
5 ルケバキオ 5  0
5 ブディミル 5  0

41 久保建英 2  0

順 選手名 打率 本塁打 打点 得点 盗塁
1 大谷 310 54 130 134 59
2 オズナ302 39 104 *96 *1
3 シュワバー248 38 104 110 *5
4 マルテ292 36 *95 *93 *7
5 アロンソ 240 34 *88 *91 *3
6 ヘルナンデ272 33 *99 *84 12
7 リンドリア273 33 *91 107 29
8 アメダス 251 32 112 *93  21
10 ハーパー 285 30 *87 *85 *7
10 スアレス 256 30 101 *90  *2
*アエラス314 *4 *46 *82 *9
2024/11/01(金) 20:43:30.88ID:JIi8tL8U0
国立多めに使ったから増えただけな気がするが
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 20:46:51.36ID:kyAVLqaY0
こんなゴミでもサカ豚限定で2番人気
サカ豚はブス専なのかな?

2023-2024年シーズン(11/1)
順位 選手名  得点 アシスト
1 ハーランド  11   0
2 ムベウモ    8    0
3 パーマー    7    5
3 ウッズ     7    0
5 ウェルベック  6    1
5 サラー     6    5

56三苫薫     1   2
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 20:59:05.99ID:5XvwzAQ70
>>897
全スポーツでサッカーのDFがダントツで一番つまらないよな
56位のこの人も金のためにやってるだけなんだろう
そのへんのリーマンのほうが世の中に貢献してるよ
年間1ゴールは退屈で市にそうだしさ
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 21:05:12.54ID:JN0PH2KA0
こどおじ焼き豚、怒りの隣人の家に生卵ピッチング
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 21:21:01.16ID:MIXtulaJ0
週一のバイトで稼いだお金は自分の小遣い
衣食住は親頼りの半ニートこどおじがなんか言ってるね
2024/11/01(金) 21:30:24.55ID:gcntCPjt0
>>683
清水と鹿島と…

日建、大林、竹中と続くかと。
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 22:00:19.96ID:LKGNUhTe0
ID:Sk6CvHzE0って毎回同じ事を色んなサッカースレで言う典型的ハッタショサカ豚だよな
毎回スタジアムアリーナ改革、地方自治体が欲しているから建てる、署名が集まった、スタジアムに反対なら署名すればだからな
同じ事しか言わないアスペで社会に出てもいないからJリーグしかない哀れな人間
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 22:30:33.52ID:Sk6CvHzE0
>>902
それが現実なんでw
やきぶた、さかぶたが相手をののしろうが
やっぱり野球は変わらず人気で、Jリーグは伸びてる

ここで、スタジアムは無駄だと叫んだところで
国はスタジアムアリーナを推進してる
金沢、広島、長崎とでき
このあとも計画が続いてる

これが現実なんだよ
事実なんだよ
それを認めたくないアンチがいる限り
同じこと言うしかない
事実は変えられないからな
2024/11/01(金) 22:54:03.87ID:W24fbB/X0
>>898
優秀なCB、SBは尊敬の対象だよ。
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 22:58:01.02ID:LKGNUhTe0
>>903
アンチじゃなくて同じ事ばかり繰り返しているだけだからこの人はバカのハッタショだよねって事
毎回話を交互にリピートさせてるだけで何も中身がない
ハッタショに何を言っても無駄なんだけどな、だって境界知能のハッタショだもん
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 22:59:18.67ID:LKGNUhTe0
境界知能のハッタショのIDはあぼーんするしかないよね
境界知能のハッタショサカ豚はIDコロコロ単発レスもするけどさ
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 23:05:47.69ID:ugQvA41c0
>>853
こういう活動を口汚く罵るのはいくらなんでもひどすぎる
2024/11/01(金) 23:16:21.06ID:rjSkiDc+0
なんかスポーツどこも好調じゃね?
野球、サッカー、バレー

マジで誰がいってんの?
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 23:18:02.52ID:LKGNUhTe0
>>907
こういう活動で稼働率を誤魔化すからな
天然芝部分には入れさせないで忍者教室や会議室利用で水増し
稼働率稼ぎをさも市民に役に立っている風を装うからサカ豚はゴミクズ以下なんだよ
お前らサポが金使わない落とさないからこういう風にするしかないんだよ、ゴミクズ超貧困層サポのせいで市民に必要な予算が無駄なサカスタに使われるんだよ
2024/11/01(金) 23:20:03.23ID:ZdLrsfdc0
>>895
久保算
ps://coco-diary.com/kubotakefusa-salary-transition/
大谷算
ps://mobasakau.jp/shohei-ohtani-endorsement/
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 23:21:27.44ID:prirwEwn0
j1だけなら2024 年6,867,792

阪神ホームゲームだけで300万人ですよ

2024年 セ・パ公式戦 入場者数
入場者数 26,681,715
試合数 858
1試合平均 31,098
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 23:22:16.83ID:LKGNUhTe0
サッカーは貧困層のスポーツだから興行として成り立たないんだよな
プレミア・リーグのようにチケット価格を大幅値上げして金を出さない貧困層の締め出しとかすればスタジアム内の治安も良くなるのに他スポーツに負けるからやれない
タダ券ばら撒きで貧困層をスタジアムに集めてバカ騒ぎさせているだけのJリーグ
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 23:23:23.16ID:LKGNUhTe0
アルビレックス新潟サポもルヴァンカップJリーグ公式動画で貧乏な農民と自分から言っているよな
914名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/11/01(金) 23:25:39.55ID:kcCbZbwb0
焼き豚涙目ww
もうマスゴミに関係なく観客を集めて盛り上がるサッカーを誰も止められないww
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 23:27:55.60ID:ugQvA41c0
>>909
稼働率とか関係ない活動なんだけど
きみの言ってることはまったく当てはまらないよ
なんなんだろう、この異常な攻撃性は
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 23:29:44.74ID:Sk6CvHzE0
>>909
これだもんなあw
お話にならない
アンチがこのレベルだから
普通の人は相手にしない
そしてサッカースタジアムは増えてく
2024/11/01(金) 23:30:12.06ID:ZdLrsfdc0
>>907
普通の会社なら何かしら大抵やってる 入札参加の点数も上がるしね🎵
2024/11/01(金) 23:31:47.89ID:ZdLrsfdc0
>>911
阪神は反則だろw
2024/11/01(金) 23:35:57.28ID:ychDhKY50
>>915
居ずらい掲示板になったよな❤日本から出ていって🎵
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 23:53:40.10ID:nus02+lZ0
>>903
アリーナスタジアム改革指針ってのを理解できた?
特区構想って知ってるかな?
税金の直接投入は国の指針違反だけど理解できたかな?
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/01(金) 23:56:29.41ID:nus02+lZ0
>>916
お話にならないのは本業で金稼ぎができすぎに副業自慢して税金集りの手段にしてるサッカーだよね
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 00:06:35.10ID:CVAIM9VV0
川崎が3万5千の新スタ建設
今年広島の平均が2万5千
もうちょいスタジアムでかくても良かったかもな
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 00:07:22.93ID:y2E3GpVU0
スポーツ施設は大体税金で建ててますからww
サッカースタジアムはプロクラブも借りて有効活用してくれるし一石二鳥ですな
やきうなんかアマチュアしか使わねーだろ
2024/11/02(土) 00:34:32.14ID:WkezpmaU0
>>912
ていうか、年間パスの割引率が高すぎるのが問題。
年パス対象の試合を全試合(17〜18試合ぐらい)みたら割引率が3割ぐらいになる
つまり熱心な常連ほど安く見られて、当日一般の大人料金で試合を見るライト層ほどバカを見る仕組み。
サービス業は絶対に裏切らない常連は塩対応、一見さんを超優遇。これが基本なのに
2024/11/02(土) 02:24:48.14ID:slE+1eva0
もう地方自治体は今後アリーナをどんどん作って欲しい
コスパ良いし、色々使えるし市民も使える
これが本当の地方密着
サッカーも野球も専用球場作るなら親会社が
きちんと儲かるように自前で作るだけにしてくれ
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 05:57:40.97ID:vHAjfG2+0
>>922
税金でサカ豚専用スタジアム建設しろ!!
じゃなくて税リーグクラブの親会社が自前で建設すれば
規模も場所も自由に決められるんじゃね?
927idonguri
垢版 |
2024/11/02(土) 07:11:49.87ID:lBCHToj30
>>918
タイガースはもう球場のキャパギリギリだし
高校野球やってる時は座席数の少ない京セラドームでやってこれだからなぁ
2024/11/02(土) 07:19:43.60ID:7q7+j3Pn0
サッカー以上に税金とタダ券で水増しがバレてしまった野球

必要以上に煽るからブーメランが来て野球が必死に隠避してきたことがバレてしまうんだよな
大谷の人気とかも最初は信じてた人かなりいるだろ、今では、、🤭
2024/11/02(土) 07:25:08.98ID:fLr403SS0
サッカー以上に?
つかサッカーではなくJリーグの話してんだが
なんでサカ豚ってJリーグの話になるとサッカーって範囲に広げるの?
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 07:26:26.34ID:yqBoddx60
>>926
アリーナスタジアム改革指針ってのは民間企業が建設運営する時に自治体は協力して
インフラ整備や税法上の優遇を企業誘致や大学誘致と同じようにしなさい民間活力の導入と言う
特区構想に従いなさいと言う指針であって一興行会社である税クラブのために100億かかる
スタジアムを税金で建てなさいって話じゃ無いからね。
むしろ自治体は経営の素人で3セクも殆ど失敗してるんだから民間が自由にできるように協力して
税金出すのを控えなさいって指針ですからね。
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 07:28:39.00ID:iWQNcDHf0
税吸うボールも酷いからね
千葉ロッテとかこれからもたっぷり税吸う計画してるしw
楽しみだねおもくそぶっ叩いたるww
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 07:35:29.34ID:A77S4gBg0
焼き豚爺さん達ずっとイライラしてんな
まあサッカーはオオニタみたいな薄っぺらいブームにはならんが
子供にも人気だしジワジワきてるからね
子供に不人気でオオニタと共に終わるやきうに焦りを感じてるのわかるw
2024/11/02(土) 07:37:01.87ID:fLr403SS0
サッカーは人気かもしれんが
Jリーグは別の話
何故かJリーグから目を逸らしてサッカーにするサカ豚
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 07:44:35.13ID:5uAKvIa90
まあ芸スポ面でいうとフットボールが弱い国って馬鹿にされてるからなあ。
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 07:54:56.36ID:iWQNcDHf0
税吸うボールジジイまたイライラさせられてて草
血の気多いよな?税吸うボールジジイは
やけうが子供に人気ないとか言われたら脱糞ペッパーミルだわなw
2024/11/02(土) 08:29:15.58ID:A90Yf3sp0
>>932
ID変わると終わった話をリフレインしにワラワラ湧いてくるボウフラ以下のサカ豚ですw
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 08:37:34.42ID:QUb3+EkS0
これで「好調」とか言ってるから、いつまでも改善されないんだよ
海外と比べてただでさえ低レベルなのに、リーグ終盤で月2試合とかJリーグが盛り上がる訳ないだろ
税金に依存し続けて、「改善しなきゃいけない」という危機意識すらないんだよな
2024/11/02(土) 08:38:29.14ID:dEvGXxwL0
ぷっ
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 08:58:03.64ID:5uAKvIa90
改善しなくちゃいけない事は二つ

①専スタを立てること
②Jリーグクラブをさらに増やすこと

これしかないからなあ。
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 09:04:10.91ID:52R4UkbF0
横浜ベイスターズの日本シリーズ優勝と横浜マリノスのJリーグ優勝

どちらの優勝が横浜の経済効果は高くなる
2024/11/02(土) 09:05:15.53ID:axtGr8J/0
野球はつまらんからな
2024/11/02(土) 09:06:19.12ID:axtGr8J/0
野球はちゅーちゅーした税金返して
無駄な野球場解体に金出せ
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 09:08:34.32ID:0/kIV7fE0
焼き豚がネガキャン頑張っても今朝の新潟駅の大行列の前には虚しく響く
あれも全員動員なの?
2024/11/02(土) 09:10:43.23ID:VDnligB50
>>937
代表代表でしょっちゅう試合間隔が開くのは確かに盛り上がらんな
外国はどうしてんだこれ
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 09:13:10.97ID:vHAjfG2+0
>>944
海外はプロサッカーリーグが一番人気の国が多いし
プロサッカーリーグ不人気な税リーグとは事情が違うような
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 09:16:43.55ID:1eECRyV40
>>944
それもあってシーズン移行
2024/11/02(土) 09:27:19.76ID:tkYOcEE70
税リーグって言われてるけど、問題だと思うのが
○ふるさと納税を悪用
企業版ふるさと納税ってサッカーの応援ではなく節税で使う。
国は税収が少なくなった上に、金食い虫のスタジアムを建設する事になる。

○totoの金を使う
totoの金はアマチュアしか使えない規定が有るのに、Jリーグチームが本拠地にするスタジアムに使ってしまう。ガンバのパナソニックスタジアムが良い例。
アマチュアが使うことを前提に建てているハズが、Jリーグ規定の天然芝などの拘束でアマチュアがほぼ使えない。

○スタジアムに金を払わない
減免を使って利用料を正規に払わない。天然芝の養生などで使えないならその分も払って当然だと思う。スタジアムを占有するなら維持管理、修繕費など出して当たり前だろ。なのに、通常の料金すら払わない。
Jリーグが本拠地にしてるスタジアムは補助金投入が当たり前。スタジアム内広告がJリーグの興行だとオフィシャルスポンサーで隠されるので広告収入が無いのも酷い。

○補助金をもらい続ける
どのチームも補助金貰う事が当たり前になってる。
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 09:32:51.77ID:QprC6Mt20
>>928
タダ券?どこのチーム?あるねらもらいたいぐらい
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 09:44:27.99ID:M0jUiW4U0
>>940
サカ豚が新記録達成と自慢してる割にはショボいからなぁ
ゴミが数だけ増えてもしょせんゴミはゴミ

神奈川県にある税リーグ6クラブ
クラブ 平均 試合数 総動員
川崎F 20,942 17 356,012
横浜FM 23,985 17 407,747
湘南  11,129 17 189,193
横浜FC *6,649 17 113,041
YS横浜 *1,376 16 *22,011
相模原 *2,848 16 *45,573
合計    ー 100 1,133,577

DeNA 32,754 72 2,358,312
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 09:47:59.22ID:Ew9SUjkr0
>>926
川崎は富士通、広島はエディオンが金を出して建てればいい
川崎は今のとどろきの使用料すらまともに払っていない、9割減免だぞ
富士通のサッカー部なのに川崎市にやらせてる
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 10:11:33.44ID:M0jUiW4U0
市民や学生も使えるサカ豚専用スタジアムなら税金投入は当然だけど
税リーグのサカ豚専用スタジアムって市民や学生はほぼ使えないからなぁ
税リーグのサカ豚専用スタジアムって基本スタンドはすべて屋根覆わないといけないし
ピッチも狭いから日照や通風が悪くどうしても芝保護の観点から利用が制限される
市民や学生はほぼ使えないなら税リーグクラブの親会社が自前で建設して所有しないと
それが不可能ならスタジアムの建設費の償還や修繕費負担はともかく
スタジアムの維持管理費くらい払える使用料を所有者の自治体に払わないと
税リーグのサカ豚専用スタジアムってゴミ以下の価値しかないのを
サカ豚も税リーグクラブ社長も税リーグ幹部も十分理解してるから
「早く税金で税リーグサカ豚専用スタジアムを税金で建設しろ!」
と年中無休で発狂してると思われ
2024/11/02(土) 10:44:25.70ID:Ku55t9m00
.





'





焼豚全員首吊って死ね
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 10:53:48.63ID:3ecUNZrZ0
>>946
やきうとシーズンが重なるから秋春に逃げたら、既に人気は抜かされたBリーグと客を取り合う訳ですね。
もっとも税リーグにとっては客なんてスポンサー騙すための押し紙でしか無いからね。
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 10:54:59.58ID:t9IJO93d0
焼豚のネガキャン意味なし!
正義は勝つ!!!!!!!!
955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 10:55:44.73ID:t9IJO93d0
今日のルヴァンも超満員!
正義は勝つ!!!!!!!
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 11:11:43.05ID:3ecUNZrZ0
アリーナスタジアム改革指針もやきう場の6,000も使えなくなったから罵倒するしか無くなったよね。
2024/11/02(土) 12:01:55.38ID:zw2puBQ80
>>142
散歩以下の消費カロリーの野球よりマシ
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 12:51:27.83ID:QUb3+EkS0
こうやって現実から目を背けてるから、Jリーグは沈んでいくんだよ
このままだと税金投入を拒否されて終わるだろうね
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 12:56:44.97ID:OzaPQY5Q0
>>142
おまえスポーツやったことないだろ?
とりあえずおまえのスポーツ歴書いてみな?
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 12:57:47.53ID:OzaPQY5Q0
>>958
Jリーグは過去最高の観客動員
これが現実ですよ
現実逃避してるのは誰ですかね?
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:04:48.50ID:vxhIvx850
>>960
あれ?
アリーナスタジアム改革指針はもういいのかな?
国の方針は民間資本の投入による特区推進の改革指針の何処に税金建ててスタジアム建設しろってなっているんだ?
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:07:19.62ID:vxhIvx850
>>957
となると10秒未満で終わるボルトや5秒未満の重量上げはスポーツじゃ無いのかな?
平均試合時間5秒の相撲もスポーツじゃ無いんだよねーw
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:10:34.78ID:OzaPQY5Q0
>>961
いったい何の話をしてるんだ?
Jリーグは過去最高の観客動員数と言っているんだが?
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:12:01.47ID:vxhIvx850
>>963
日付変わってID変わったからって惚けなくてもいいだろw
これからスタジアムがどんどん増えていく、だから税金で建てろはどうしたんだ?
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:12:42.91ID:OzaPQY5Q0
>>962
100mのスプリントも巨漢のぶつかり合いの相撲も過酷だけど野球はピッチャー以外過酷じゃないよねwww
2024/11/02(土) 13:16:40.96ID:mC23+wWF0
俺も今度・・・





「ラモス瑠偉」と「武田修宏」のプレイを観に行こう
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:16:57.15ID:OzaPQY5Q0
>>964
日付?はあ?いったい何のこと?
Jリーグは過去最高の観客動員数、これが現実だよねえ?
1部10チームしかなかったJリーグブームの時より1試合平均動員数が増えててしかも1部で18チーム、さらには2部3部まであってトータルで倍近い観客動員数
これのどこが成長してないのか説明してくれよ
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:18:09.64ID:vxhIvx850
>>965
まぁ、サッカーよりはハードだね。
瞬間に発揮する力が違うからね。
早歩き10キロなんて俺の日常だからね。

でだ、税リーグが街の活性化達成した具体的な結果を数字でいつになったら出してくれるのかな?

昨日はスタジアム建設するから!!
って逃げ回っていたけど今日は逃げずに出してくれるんだよね。
アリーナスタジアム改革指針と言う特区構想が基本理念の民間活力が基本を持ち出すのかな?
969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:19:48.22ID:vxhIvx850
>>967
やはり、日付が変わったから逃げ回るですね。
それなら税クラブによる街の活性化の具体的事例はゼロってことでいいんですよね。
秋田や沖縄にスタジアム建設する!!
でまた逃げ回ってもいいんですよ。
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:22:09.90ID:52R4UkbF0
ルヴァン杯中継は当然日本シリーズやドラフト会議の数字は超えるんだろうな
何せ野球ネガキャンのフジテレビが放送するんだから
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:22:29.94ID:BItuhLaV0
新潟って今こんなサッカーしてんのか

裏日本のど田舎クラブなのに洗練されたサッカーすんのな
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:23:43.58ID:vxhIvx850
>>970
当然、大谷やNPBから嫌われたフジが全力で応援するからねw
世界で人気のサッカーがやきうに負けるなんて恥だよね
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:25:17.33ID:52R4UkbF0
>>965
捕手の方が投手よりいろんな意味でハード
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:27:24.10ID:vxhIvx850
>>971
新潟って米の生産量日本一の地域なんだから江戸時代は一番人口が多い地域だったんだけどw
尚且つ未だに日本海側じゃ唯一の政令指定都市で鹿島や秋田なんかよりも上なんだけどw

まさか何も無い新潟がサッカーのおかげで世間に知られるようになったとか始まる訳?
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:28:18.82ID:52R4UkbF0
2024フジテレビ番組最高数字

ワールドシリーズ第2戦ドジャースーヤンキース 13.9%

当然これを超えるよなサッカー
超えられなかったら〇ね
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:29:20.81ID:OzaPQY5Q0
>>968
君いったい誰なの???
何の話をしてるの???

んで早歩き10kmwwwwww
バカ?wwwwwww
2024/11/02(土) 13:29:32.94ID:T+1jjAU/0
対浦和戦だと甲府は国立で試合をやって、アウェイ側がサポーターたくさん連れてきてくれるから
入場料収入でほくほく、ってのは今でもやってるの?
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:30:55.56ID:OzaPQY5Q0
>>975
え?何でフジテレビ限定???
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:30:57.13ID:vxhIvx850
>>976
昨日の記憶は無い、都合が悪くなるとID変わったのをいいことに惚けるでいいよね。
スタジアム建設に税金かける国の指針なんて存在しないでいいんだよね。
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:31:52.68ID:jcfdk0rE0
>>955
サカ豚ってカップ戦なんて興味なさそうなのに何故か決勝だけ
税リーグお得意のただ券バラマキ炸裂か?
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:32:13.38ID:52R4UkbF0
>>978
テレビ東京以下の哀れなフジテレビ
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:32:59.77ID:Y5aj8RJ50
今日の国立の雰囲気すっげー
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:33:12.94ID:OzaPQY5Q0
>>979
あのねえ
君が昨日誰と何の話をしたのか知らんけど
明確にそれ俺じゃないんだが???

何で突然おまえの中でソイツが俺ってことになってるの??
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:38:01.00ID:52R4UkbF0
今同時間帯で最も視聴率悪いそうだ
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:40:51.86ID:vxhIvx850
>>983
ハイハイ、いつもこの時間に起きて深夜まで連投してる税オタってお前しかいないよなw
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:43:19.41ID:8P5yCIDk0
やきうに国立のこの集客と雰囲気作れるか?
2024/11/02(土) 13:46:04.12ID:kfVFNxq/0
3パーセントに届かない
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 13:48:45.51ID:OzaPQY5Q0
そもそも現代サッカーでは相手より速く走るってことか大きな柱なのに
試合中に余裕かまして走ってるなんてことは有り得ないじゃん
だって相手より速く走ればボール得られるんだから
もちろん中にはそれ俺の仕事じゃないって奴も居ればGKとかポジションによってはそうじゃない場合もあるけど基本はそうなわけでね

んで平均ペースで10km走ることとスプリント何十回も入れながら走ることの違いも分かんないんだから少なくともスポーツ経験なんかねえんだろな
野球の練習ですらダッシュやベーランなんてやるのにそのキツさも分かんないんだから少なくとも野球経験もねえよな

>>985
完全あたおかですね
病気だな
2024/11/02(土) 13:49:55.90ID:A90Yf3sp0
【新しい言葉が生まれる】タダ券ハラスメント、もっと取り上げられるべき
ps://www.youtube.com/watch?v=M9UehvZCa5g
2024/11/02(土) 14:48:18.86ID:Y5aj8RJ50
62517人wwwwwwwwwwwww
この悪天候で新幹線止まってるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 15:15:08.43ID:LMQ3wFgj0
>>984
後半途中からトップ
まあ面白い試合してる
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 15:23:35.47ID:NZR+7rGd0
>>988
スタジアムくんまた来たのかw
今度は他人のふりかwww

草生える
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/11/02(土) 15:26:54.07ID:/VtA6zis0
焼豚が羨ましそうにこっちを見ている
2024/11/02(土) 15:36:17.42ID:pIb8vDyP0
野球が実質9月以降だけの戦いになって、8月までは予選みたいになったから興味なくなった
2024/11/02(土) 15:39:52.09ID:7q7+j3Pn0
大谷が馬鹿みたいだからやめて
2024/11/02(土) 15:40:50.43ID:7q7+j3Pn0
すげえ試合
2024/11/02(土) 15:53:19.06ID:A90Yf3sp0
>>993
ジジイwww
2024/11/02(土) 17:19:57.93ID:7Wzzk+5e0
まーたタダ券ハラスメント?
2024/11/02(土) 17:28:47.37ID:A90Yf3sp0
>>990
野々村発表の6400大嘘ってことじゃんw
2024/11/02(土) 17:30:01.60ID:A90Yf3sp0
64,000の間違い🙇
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 18時間 18分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況