2024年10月28日13時1分
日本ハム柿木蓮投手(24)が28日、2軍施設の千葉・鎌ケ谷で、来季契約を結ばないことを通達された。柿木は18年ドラフト5位で大阪桐蔭から入団。プロ4年目の22年にプロ初登板を果たして4試合に登板し、0勝0敗、防御率2・08だったが、同年オフに戦力外通告。23年からは育成選手として再出発していたが、育成2年目の今季も支配下復帰は果たせなかった。
大阪桐蔭時代は18年春のセンバツでチームメートの根尾昂(現中日)らと全国制覇。同年夏の甲子園でも決勝まで進出すると「カナノウ旋風」を巻き起こしていた金足農・吉田輝星と投げ合って春夏連覇を達成。同年ドラフトでは吉田がドラフト1位、柿木は同5位と第100回記念大会の優勝、準優勝投手が日本ハムに入団して話題となったが、吉田は昨オフにオリックスへトレード移籍。柿木も戦力外となり、2人ともチームを去ることになった。
柿木は「もちろん悔しいですし、でも覚悟はしていた。結果出ない中、こんな僕を6年間見てくださったファイターズには感謝したいなと思います」と話した。現役続行を希望しており、トライアウトも受ける方向で考えている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202410280000573.html
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202410280000573-w1300_0.jpg
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202410280000573-w1300_2.jpg
【野球】日本ハム、柿木蓮と来季契約結ばず 18年夏の甲子園決勝で投げ合った吉田に続き、チーム去る [Ailuropoda melanoleuca★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Ailuropoda melanoleuca ★
2024/10/28(月) 14:00:24.06ID:r0wghaUf92名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:02:39.49ID:4V3myCgX0 早熟ピッチャーはダメだな
2024/10/28(月) 14:03:45.99ID:0HeQzo7a0
吉田が地味に活躍してるのが凄いと思った
4名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:04:28.72ID:K2GSXU6s0 何のスポーツでも早熟は20才からの伸び代がない
2024/10/28(月) 14:05:15.19ID:bO9YvdlS0
大阪桐蔭でプロレベルのトレーニングやってて伸びしろない感じ
2024/10/28(月) 14:05:29.31ID:aC/iuCJo0
ブサイクだなぁ
7名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:08:42.51ID:PdZIPiyI0 横川育てた桑田に再生してもらえ
2024/10/28(月) 14:10:07.85ID:FJjGW9u10
柿木に関してはドラフトの順位も低かったしプロのスカウトは見てるなと感じるけど、
一方で根尾にあれだけ重複したのを見ると見る目ないなと思う。
一方で根尾にあれだけ重複したのを見ると見る目ないなと思う。
2024/10/28(月) 14:10:53.43ID:IIysqSQ60
10名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:11:23.12ID:nwzuq27j02024/10/28(月) 14:11:40.90ID:2QPLCOIJ0
これではプロを目指す高校生は減る
2024/10/28(月) 14:12:55.50ID:PMLHEoSA0
大阪桐蔭最強世代()
2024/10/28(月) 14:12:56.19ID:wE2FE8t50
>>10
最終的に1番右が1番成績残すと思うよ
最終的に1番右が1番成績残すと思うよ
14名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:13:01.48ID:M7qjD1Sk0 ドラフト5位だもんな
プロは厳しい
プロは厳しい
2024/10/28(月) 14:13:17.77ID:IIysqSQ60
2024/10/28(月) 14:13:35.57ID:nio0w0pJ0
大阪桐蔭
終わりの始まりだなwww
終わりの始まりだなwww
2024/10/28(月) 14:15:02.94ID:dnL4pnXR0
>>10
4人の中で一番活躍してる
4人の中で一番活躍してる
18名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:18:11.97ID:4UVKovEQ0 お疲れ様でした!!!
19 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 14:20:30.62ID:fNTCHSEQ0 大阪桐蔭野球部 甲子園がピーク
青学駅伝部 箱根がピーク
青学駅伝部 箱根がピーク
2024/10/28(月) 14:21:13.08ID:6NpPA01+0
3番手の横川が1番有望か
藤原も良いのか悪いのか分からんし
藤原も良いのか悪いのか分からんし
21名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:22:09.58ID:xgDvnqzA0 ベイスターズに来てくれ
2024/10/28(月) 14:23:15.81ID:P1KjdRjT0
>>9
早熟に押し出されて素質ある選手がベンチ外になってるんだろなあ
早熟に押し出されて素質ある選手がベンチ外になってるんだろなあ
23名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:23:59.54ID:0E9iJMnI0 ハムで伸びないならもう頭打ちなんだろうな
24名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:24:35.42ID:XXPBH0yY0 桐蔭産ってプロで通用しないな
25名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:25:25.57ID:doAUskzV0 野球はチームスポーツ
いくら上手くても他の選手が下手なら勝てないからね
大阪桐蔭は皆上手いから勝てちゃう。
個人の成績とは別なんだよ
いくら上手くても他の選手が下手なら勝てないからね
大阪桐蔭は皆上手いから勝てちゃう。
個人の成績とは別なんだよ
26名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:26:03.38ID:g/Se027/0 この世代ほとんど大成してないな
2024/10/28(月) 14:26:36.47ID:jdUK5Won0
育成が天下一品の日ハムでダメならどこいってもダメだろうな
2024/10/28(月) 14:28:08.46ID:bi0fludl0
これといってフォームが変というわけではないからなあ
決め球の話が聞こえてこないからそこらへんかな
決め球の話が聞こえてこないからそこらへんかな
29名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:28:11.45ID:410U1R7Y0 数字でないサッカーならカズダンス方式でスターになれたのに
30名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:28:28.87ID:rUb//xTe0 今年のドラ1金丸とか中村って高校時代全く無名だもんな大阪桐蔭は高校がピークどころか中学がピークなのばっか
31名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:29:33.14ID:+CKZYfMH0 プロはキビシ〜〜〜イ
2024/10/28(月) 14:29:50.59ID:kSGWtuuz0
この世代で出世して活躍してるんは戸郷が一番か
WBCでトラウトから三振とってたな
WBCでトラウトから三振とってたな
33名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:30:07.12ID:0H74mxgW0 6年でどのくらい稼いだんだろう契約金投資してたら今なら2、3億にはなってるか
2024/10/28(月) 14:31:11.36ID:sUZoYido0
2018年ドラフト
1位 吉田輝星
2位 野村佑希
3位 生田目翼
4位 万波中正
5位 柿木蓮
6位 田宮裕涼
7位 福田俊
超当たり年のなかで唯一のハズレだったな
1位 吉田輝星
2位 野村佑希
3位 生田目翼
4位 万波中正
5位 柿木蓮
6位 田宮裕涼
7位 福田俊
超当たり年のなかで唯一のハズレだったな
2024/10/28(月) 14:32:34.00ID:LkxBVWIn0
根尾桐蔭四天王の1人がついに
2024/10/28(月) 14:34:01.51ID:v19bI/gm0
突然山本由伸フォームになったり迷走しまくってたな
37名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:34:40.90ID:T9B2/O9/0 藤原
中田 平田
根尾 西岡
中村 藤浪 浅村
森
強い
中田 平田
根尾 西岡
中村 藤浪 浅村
森
強い
2024/10/28(月) 14:35:03.44ID:LkxBVWIn0
>>34
レギュラークラス山ほどいるな、この年のスカウトめちゃくちゃ優秀だ
レギュラークラス山ほどいるな、この年のスカウトめちゃくちゃ優秀だ
39名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:36:24.90ID:KnHYUW7M0 横川は大事な左腕先発候補の一人だからな。金丸も取れず高橋優も切られ山田龍も伸びず。井上温大がいるけどもう一枚欲しいわ。
2024/10/28(月) 14:37:37.96ID:7dOMB5rQ0
日本ハムの主戦力は野球選手ではなく電通と審判だろう
2024/10/28(月) 14:38:39.62ID:UgFzHpFh0
なにも売りがないしミーハーハムが取らなきゃスルー案件だったろ
43名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:38:55.79ID:YWJwPO2q0 >現役続行を希望しており、トライアウトも受ける方向で考えている。
トライアウトは意味ないと言われてるし、真っ当な職業探したほうがいいわ
トライアウトは意味ないと言われてるし、真っ当な職業探したほうがいいわ
2024/10/28(月) 14:39:26.49ID:GN4S4i5X0
生き延びてる吉田すげえな
2024/10/28(月) 14:41:07.82ID:ewc0nJRE0
横川は現役投手で一番嫌い
観ててこんなにも面白くない投手はいない
内海とか山口鉄を思い出す
観ててこんなにも面白くない投手はいない
内海とか山口鉄を思い出す
46名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:42:00.05ID:KnHYUW7M0 吉田は中継ぎなら機能する言われててて実際機能してる。「先発やりたいけどそうは言ってられない」状況になったおかげやな。
47名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:42:27.29ID:Za5vkxRe0 柿木君は中学がピークだったようだね
吉田君は高校から、特に高3で伸びた
今はオリックスで地味になんとかやっている
吉田君は高校から、特に高3で伸びた
今はオリックスで地味になんとかやっている
2024/10/28(月) 14:43:20.56ID:kzFYh3In0
ハンカチは10年何の結果も出して無くてもクビにしなかったのに
49名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:43:45.50ID:BggvPnpu0 何とかプロ入りした四天王()はともかく
チームメイトの大学進んで4年後はプロ確実と言われた次点の中川卓とか山田健太が
結局プロ入り無理そうなのも印象悪そう
山田健は立教の時まさかの指名漏れで社会人の日生に進み今年が実質最後のチャンスだったが
箸にも棒にも掛からない有様でもうプロ入りはほぼ厳しくなった
チームメイトの大学進んで4年後はプロ確実と言われた次点の中川卓とか山田健太が
結局プロ入り無理そうなのも印象悪そう
山田健は立教の時まさかの指名漏れで社会人の日生に進み今年が実質最後のチャンスだったが
箸にも棒にも掛からない有様でもうプロ入りはほぼ厳しくなった
50名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:44:56.17ID:lgtW3wXR0 吉田輝星 24年
50試合 4勝0敗14ホールド 防御率3.32
50試合 4勝0敗14ホールド 防御率3.32
2024/10/28(月) 14:45:40.59ID:ybZxmZ9F0
中学のボーイズ見てても、カチカチに仕上がってる奴とそうでない奴の差が凄い
いくら素材型といってもこれでは試合で使ってくれない
いくら素材型といってもこれでは試合で使ってくれない
52名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:46:15.51ID:0H74mxgW0 >>48
ドラ一だから5位でこれは面倒見てくれたほうなのか
ドラ一だから5位でこれは面倒見てくれたほうなのか
53名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:46:18.11ID:BggvPnpu02024/10/28(月) 14:46:51.87ID:gb7RQD5w0
この年のドラフトで現状結果で大当たりなのは近本と戸郷か?
55名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:46:58.46ID:hfDLzGhi0 甲子園優勝投手に対してなんて無礼な
2024/10/28(月) 14:48:32.26ID:Vwc8nvvX0
2024/10/28(月) 14:49:22.65ID:1rn0QL4e0
そういえば、ゆにばーすのはらちゃんも消えたな(´・ω・`)
2024/10/28(月) 14:49:49.65ID:Z5crc7Ak0
>>8
統計的にはプロのスカウトの目は確かだし、重複指名で駄目なのは当てた球団の育成方法にあわなかった場合が多い。
統計的にはプロのスカウトの目は確かだし、重複指名で駄目なのは当てた球団の育成方法にあわなかった場合が多い。
2024/10/28(月) 14:50:43.41ID:II9Sjzsh0
大阪桐蔭の選手っていまいち伸び悩む傾向にあるな
藤浪を見習えよ
藤浪を見習えよ
60名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:51:07.67ID:YlZDQ4Xw0 >>1
この犯罪者みたいな写真は何
この犯罪者みたいな写真は何
61名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:51:10.44ID:yMaaSu9E0 そもそもよく指名してくれたなという評価だったからなあ
62名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:52:19.05ID:BggvPnpu063名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:52:34.47ID:8f5CT4ZH0 この世代近年で一番甲子園沸かせたのにさっぱりだな
2024/10/28(月) 14:53:47.15ID:25KwkgZ30
2024/10/28(月) 14:54:23.89ID:NZ0kyR9+0
優勝がドラフト5位で準優勝がドラフト1位だったの?w
2024/10/28(月) 14:55:49.97ID:eMd35t1W0
日ハムは見切りの上手さも天下一品だからな
太田と西川のゴミっぷりを見てみろ
もったいないとか言ってた奴は見る目がない証拠
太田と西川のゴミっぷりを見てみろ
もったいないとか言ってた奴は見る目がない証拠
67名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:56:22.05ID:2suCI7OJ0 >>50
先発に拘らなきゃいい選手なんだよな
先発に拘らなきゃいい選手なんだよな
68名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:56:44.62ID:KnHYUW7M0 U-18の練習台になった宮崎県代表で投げてた時は何を思ってたのか戸郷に聞きたいわ一度でいいから。今はメジャー垂涎の投手トギョー。世の中は面白い。
69名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:57:33.89ID:7ncFjl1G0 高卒24歳で実績なしだと仕方がないか
大阪桐蔭出身はぜんぜん活躍できないな
大阪桐蔭出身はぜんぜん活躍できないな
70名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:57:46.76ID:KNMB1dHn0 吉田輝星は中継ぎでまずまずだけどシーズン最後に疲労骨折したらしいな
2024/10/28(月) 14:57:48.92ID:fQ8b2AdA0
ハムはドラフト下手すぎる
2024/10/28(月) 14:58:21.76ID:s6RBji7i0
>>63
美人と結婚して子供まで居る小園が1人で全部持って行った
美人と結婚して子供まで居る小園が1人で全部持って行った
73名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 14:58:25.65ID:AFogXA4R02024/10/28(月) 14:58:43.62ID:psfupj4Q0
もう6年経つのか
75名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:00:23.89ID:wb1KiUfB0 阪神のスーパー中学生も引退の危機
2024/10/28(月) 15:01:08.82ID:/1fJ4c2H0
>>34
生田目も今年覚醒しなければクビになってもおかしくなかった
生田目も今年覚醒しなければクビになってもおかしくなかった
77名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:01:10.51ID:kFmYtnWW0 2000年度(24歳)生まれ
青山美夏人
上間永遠
太田椋
門脇誠
金村尚真
小園海斗
荘司康誠
鈴木裕太
田中幹也
田宮裕涼
戸郷翔征
友杉篤輝
根尾昂
野村大樹
野村佑希
萩尾匡也
羽月隆太郎
濱田太貴
林晃汰
蛭間拓哉
藤原恭大
牧野翔矢
万波中正
水野達稀
水谷瞬
村松開人
森下翔太
矢澤宏太
安田悠馬
山口航輝
吉田輝星
渡辺翔太
渡邉勇太朗
青山美夏人
上間永遠
太田椋
門脇誠
金村尚真
小園海斗
荘司康誠
鈴木裕太
田中幹也
田宮裕涼
戸郷翔征
友杉篤輝
根尾昂
野村大樹
野村佑希
萩尾匡也
羽月隆太郎
濱田太貴
林晃汰
蛭間拓哉
藤原恭大
牧野翔矢
万波中正
水野達稀
水谷瞬
村松開人
森下翔太
矢澤宏太
安田悠馬
山口航輝
吉田輝星
渡辺翔太
渡邉勇太朗
78名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:01:46.84ID:scYLAiNG0 >>27
日ハムで育った選手って誰?
日ハムで育った選手って誰?
79名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:04:06.36ID:/21DY6qD0 >>58
育成方法が合わなかったのか選手の素質に問題があったのかはどうやって判断するんだ?
育成方法が合わなかったのか選手の素質に問題があったのかはどうやって判断するんだ?
80名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/28(月) 15:04:22.48ID:dmKL7vfL0 >>78
投手に大量にいるだろ。
投手に大量にいるだろ。
2024/10/28(月) 15:05:03.88ID:T1sh8UyC0
>>48
グッズとかは売れる優秀なパンダだったのだろう
グッズとかは売れる優秀なパンダだったのだろう
82名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:05:20.46ID:/21DY6qD0 >>78
近藤
近藤
2024/10/28(月) 15:05:36.38ID:YOzSnk260
84名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:06:13.48ID:AAlHLjFr0 芽が出ないなら長く拘束することが優しさでもないからな 歳取りゃセカンドキャリアにも影響ある
85名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:06:35.82ID:DL9paU8z0 >>58
いつ誰が統計したのか詳しく
いつ誰が統計したのか詳しく
86 警備員[Lv.33][苗]
2024/10/28(月) 15:06:36.59ID:0eejf5fP0 >>78
ダルビッシュ、大谷翔平、有原、上沢、コンスケ
ダルビッシュ、大谷翔平、有原、上沢、コンスケ
87名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:06:37.01ID:smFvKIlX0 現役ドラフトかけてあげりゃよかったのに
88名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:07:04.46ID:ujEMzc780 根尾はわけわからん育成されちまったからなー
高卒新人野手なんてじっくり育てるべきなのにチーム事情的に試合出させそうみたいな理由で出せそうなポジション探しまくってこねくり回された感じが
高卒新人野手なんてじっくり育てるべきなのにチーム事情的に試合出させそうみたいな理由で出せそうなポジション探しまくってこねくり回された感じが
89 警備員[Lv.33][苗]
2024/10/28(月) 15:07:16.28ID:0eejf5fP0 あと、中田西川遥輝中島卓也もタイトル獲得者か
90 警備員[Lv.33][苗]
2024/10/28(月) 15:07:35.15ID:0eejf5fP0 宮西もおったわ
91名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:07:59.69ID:7ncFjl1G0 >>27
日ハムは育成がいいというよりくじ運が強い印象w
日ハムは育成がいいというよりくじ運が強い印象w
92名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:08:13.56ID:xqW+8/W00 >>5
そんな記事があったな
「高校野球の強豪校からプロで活躍できる選手がちっとも出なくなった“納得の理由”」
「もう高校や大学の名門校卒の選手はなるべく上位では指名しない。
アマ時代から、プロ顔負けのトレーニング機器や野球理論で武装しているので、
即戦力的な採用はありますが、高校からプロ並みのトレーニングをしているため、
球速も肩の強さも体力もマックスまで出来ていて、プロに入ってから伸びない。
それに、肩や身体を酷使していて故障が多い。
大エースや四番打者になるような選手は少ないことがわかってきたからです」
スカウト氏によると、そう感じたきっかけは、大阪桐蔭の根尾昴(投手兼内野手・中日)、
藤原恭大(外野手・ロッテ)の2019年ドラフト1位組で、高校出だが即戦力と呼ばれた選手たちの低迷だといいます。
そんな記事があったな
「高校野球の強豪校からプロで活躍できる選手がちっとも出なくなった“納得の理由”」
「もう高校や大学の名門校卒の選手はなるべく上位では指名しない。
アマ時代から、プロ顔負けのトレーニング機器や野球理論で武装しているので、
即戦力的な採用はありますが、高校からプロ並みのトレーニングをしているため、
球速も肩の強さも体力もマックスまで出来ていて、プロに入ってから伸びない。
それに、肩や身体を酷使していて故障が多い。
大エースや四番打者になるような選手は少ないことがわかってきたからです」
スカウト氏によると、そう感じたきっかけは、大阪桐蔭の根尾昴(投手兼内野手・中日)、
藤原恭大(外野手・ロッテ)の2019年ドラフト1位組で、高校出だが即戦力と呼ばれた選手たちの低迷だといいます。
93名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:08:54.48ID:fYynBjKV0 >>27
高卒で1軍投げてるの福島蓮くらいしかいないんじゃ
高卒で1軍投げてるの福島蓮くらいしかいないんじゃ
2024/10/28(月) 15:10:11.97ID:IaLbNEYH0
2024/10/28(月) 15:10:26.91ID:UOc6TGy90
柿木は怪我したわけでもないのに最速135キロくらいまで落ち込んでたよね
あれ何だったんだろ
色々フォーム改造を繰り返しながら、140台は回復したけど
あれ何だったんだろ
色々フォーム改造を繰り返しながら、140台は回復したけど
96名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:10:35.94ID:T9B2/O9/0 >>87
柿木は2年前から育成選手なので現役ドラフト対象外
柿木は2年前から育成選手なので現役ドラフト対象外
97名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:11:40.76ID:1Hbb82of0 >>77
横川凱は?
横川凱は?
98名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:14:17.03ID:p9H7Uysg0 吉田って先発以外やりたくないとかほざいててずいぶん舐めた野郎だなと思ったもんだが更生したのか
2024/10/28(月) 15:14:26.69ID:fiUbZ6zQ0
柿木は高校の頃から特長があまりなかったからな。
ドラフト下位になったのも納得だったくらい。
ドラフト下位になったのも納得だったくらい。
100名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:17:40.86ID:H4xo5BLz0 サラリーマンスカウトとかいうドラフト系YouTuberが18年ドラフトの後
柿木がドラフト5位、しかも横川よりも指名順位が下だった事が不満で
柿木選手は絶対プロで成功する!って動画をアップして
自分の見識が正しい事を立証する為にこの動画も削除しないで残しておくから
確認してくれ!って自信満々に語っていたが、昨年かな?
柿木は日ハムでフォームを弄られてダメになった。今のフォームでは一軍は厳しい
って言い訳動画をアップして過去動画を削除してたな
こんなしったか連中よりもプロスカウトの目の方が正確だと証明しただけだったw
柿木がドラフト5位、しかも横川よりも指名順位が下だった事が不満で
柿木選手は絶対プロで成功する!って動画をアップして
自分の見識が正しい事を立証する為にこの動画も削除しないで残しておくから
確認してくれ!って自信満々に語っていたが、昨年かな?
柿木は日ハムでフォームを弄られてダメになった。今のフォームでは一軍は厳しい
って言い訳動画をアップして過去動画を削除してたな
こんなしったか連中よりもプロスカウトの目の方が正確だと証明しただけだったw
101名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:17:53.41ID:Wv11OCgQ0102名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:17:56.45ID:gb7RQD5w0 >>99
バッティングが下手くそだったのは記憶してる
バッティングが下手くそだったのは記憶してる
103名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:18:56.62ID:nQqC1exP0 >>58
頭悪そうw
頭悪そうw
104名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:19:55.57ID:BggvPnpu0 >>98
プロでピッチャーやってる連中はほぼ全員リリーフなんて格落ちだから
機会さえあれば俺に先発やらせろと思ってんじゃない?
松坂なんてメッツ時代にリリーフに回されたらメディアや代理人経由で先発やらせろと声高に叫んでて
挙げ句先発やらせてくれないなら日本に戻るわと復帰選んでてもっと露骨だったよ
プロでピッチャーやってる連中はほぼ全員リリーフなんて格落ちだから
機会さえあれば俺に先発やらせろと思ってんじゃない?
松坂なんてメッツ時代にリリーフに回されたらメディアや代理人経由で先発やらせろと声高に叫んでて
挙げ句先発やらせてくれないなら日本に戻るわと復帰選んでてもっと露骨だったよ
105名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:19:59.01ID:1UnJdw8E0 椋木蓮みたいな名前だな
106名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:22:00.66ID:kFmYtnWW0 侍ジャパン
2023年 アジアCS
戸郷翔征
森下翔太
万波中正
小園海斗
門脇誠
藤原恭大
野村佑希
2024年 プレミア12
戸郷翔征
森下翔太
万波中正
小園海斗
2023年 アジアCS
戸郷翔征
森下翔太
万波中正
小園海斗
門脇誠
藤原恭大
野村佑希
2024年 プレミア12
戸郷翔征
森下翔太
万波中正
小園海斗
107名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:22:50.39ID:RyE4ZXfY0 相対的に横川が一番活躍してることになるのか
ドラフト順位も巨人がそこそこ上位で指名してたよな?
あのときは何考えてるんだな印象だがスカウトは見てるのね
ドラフト順位も巨人がそこそこ上位で指名してたよな?
あのときは何考えてるんだな印象だがスカウトは見てるのね
108名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:23:10.32ID:FB6p1xwl0 もうちょい顔が良ければ
109名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:24:59.02ID:RsVUePYP0 柿木は出来上がってた割にプロレベルではなさそうだったし、そりゃそうなるか、って感想
横川は素材型だけに、モノに出来るかは育成次第
横川は素材型だけに、モノに出来るかは育成次第
110名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:26:42.18ID:Wv11OCgQ0 >>107
それ言ったら中日の大野は甲子園ベンチで、ずっと1年生の本田フィーバーだったな
それ言ったら中日の大野は甲子園ベンチで、ずっと1年生の本田フィーバーだったな
111名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:27:39.39ID:YuloGYuF0 上目指すなら桐蔭行ったら駄目だな
112名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:29:45.64ID:/CD/bT5W0 スーパー中学生軍団の末路か
海老根優大にはまだ期待してるけど
海老根優大にはまだ期待してるけど
113名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:31:15.19ID:pyTQ3vPa0114名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:32:20.12ID:+f3eFL+D0 >>104
上原はリリーフで生き残ったやん
上原はリリーフで生き残ったやん
115名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:35:10.87ID:BggvPnpu0 >>114
上原は巨人で先発やってる頃は抑えへの転向命じられたら先発としてのプライドを盾に最初は拒否してたのに
いざリリーフとして成功したら「今の野球界はリリーフが軽視されてる!」とか問題提起始めたから
一番タチの悪いタイプだぞw
上原は巨人で先発やってる頃は抑えへの転向命じられたら先発としてのプライドを盾に最初は拒否してたのに
いざリリーフとして成功したら「今の野球界はリリーフが軽視されてる!」とか問題提起始めたから
一番タチの悪いタイプだぞw
116名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:37:01.45ID:IqIBx3Qi0117名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:37:51.18ID:e0C+uT0w0 >>104
まぁホークスの松本裕樹みたいに先発希望してんのにやらせて貰えず
結果ついに今年肩傷めて選手生命すら心配されるぐらいに中継ぎって酷使される消耗品ではあるけど
自分の能力考えてプロ入りの時点で中継ぎで活躍出来るようにみたいに言ってるのも多いからな
まぁホークスの松本裕樹みたいに先発希望してんのにやらせて貰えず
結果ついに今年肩傷めて選手生命すら心配されるぐらいに中継ぎって酷使される消耗品ではあるけど
自分の能力考えてプロ入りの時点で中継ぎで活躍出来るようにみたいに言ってるのも多いからな
118名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:40:11.44ID:BggvPnpu0 >>110
厳密には大野と本田は1つ学年が違うな
本田が2年生になる頃には既に私生活が荒れて練習サボり始めて試合でもボロボロだったから
大野が3年生になった最後の方は実質エース大野みたいな状況だったはず
厳密には大野と本田は1つ学年が違うな
本田が2年生になる頃には既に私生活が荒れて練習サボり始めて試合でもボロボロだったから
大野が3年生になった最後の方は実質エース大野みたいな状況だったはず
119名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:42:00.53ID:MaebiBdr0 >>5
大阪で優勝するのがピーク
大阪で優勝するのがピーク
120名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:47:10.44ID:KnHYUW7M0 WARからドラフトを考察する で検索するとwarが信用できるデータとみなすならという前提で各データが出てる(情報は古いけど) 上位下位で緩やかな相関関係があるのは確かだが高卒はそういうデータ上でも博打の傾向が強いみたい。
121名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:48:45.97ID:auJOObAt0122名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:49:12.05ID:Pvwp9zWN0 >>1
写真の1枚目なに?
写真の1枚目なに?
123名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:51:20.48ID:5fiFi2Rq0 >>27
吉田輝星はオリに移籍してから活躍してるしハムの育成が必ずしも正解とは限らん
吉田輝星はオリに移籍してから活躍してるしハムの育成が必ずしも正解とは限らん
124名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:52:22.33ID:GlcNLRKm0 大学行ってたらと考えたらまだ2年なんだよな
125名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:53:06.86ID:eTuFtPuU0 >>10
面白いと思って描いたの?
面白いと思って描いたの?
126名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:53:10.11ID:YrC3RNSm0 横川以外全滅
127名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:55:43.78ID:k81RnUdY0 近年の大阪桐蔭出身者は伸びしろが無いの多いな
128名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:56:16.38ID:fur6R+ko0 >>10
秋広じゃなくて?
秋広じゃなくて?
129 警備員[Lv.34][苗]
2024/10/28(月) 15:56:21.53ID:0eejf5fP0 >>95
周りに弄られたんやろなあ
周りに弄られたんやろなあ
130名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 15:58:55.54ID:rC/rZGmN0 いつもからきって読んでしまう
かきぎって読みにくいよな
かきぎって読みにくいよな
131名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:00:39.61ID:20uXjwiD0132名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:00:53.82ID:speY7eOm0 吉田みたいにオリに行けばワンチャンあるんじゃないの?
133名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:01:52.32ID:OwJtC5Nq0 高校時代見ててもプロで活躍できそうには見えなかったもんな
伸びなかったか
おつかれ
伸びなかったか
おつかれ
134名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:04:44.13ID:FMpsMw690 根尾さんはドラ1だから切れないの?
全く活躍してないような
全く活躍してないような
135名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:05:18.90ID:bi0fludl0 ハムは速球とカットとフォーク投手なら量産出来てるから
他の方向だとチェンジアップ投げる投手が多いチュニドラか?
他の方向だとチェンジアップ投げる投手が多いチュニドラか?
136 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/28(月) 16:08:16.35ID:JroSpLKA0 >>131
日ハムでは育たないと判断したんだろ
日ハムでは育たないと判断したんだろ
137名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:08:47.95ID:deGJwj+Q0 高校時代で150近いストレートに変化球もまとまってたよね?
プロの中継ぎぐらいなら即出来そうだったけどな
プロの中継ぎぐらいなら即出来そうだったけどな
138名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:09:28.76ID:o+ytYcVE0139名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:09:34.93ID:+dGd6mSv0 >>134
根尾が出ると一番沸くからな
根尾が出ると一番沸くからな
140名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:11:47.12ID:Za5vkxRe0141名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:15:59.82ID:Za5vkxRe0142名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:17:40.27ID:18qy21OG0 大阪桐蔭のプロは最近は軒並みダメだな
それにつれて大阪桐蔭も弱体化してるのはプロで伸びてないのも理由なんかね
それにつれて大阪桐蔭も弱体化してるのはプロで伸びてないのも理由なんかね
143名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:17:54.60ID:z1rYwAEH0 桐蔭産ピッチャーの最高傑作が藤浪なのが凄いのか凄くないのか
144名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:22:40.12ID:ix2UGMOM0 逆に言えば高校がすごいんじゃないか?
プロが育成しても伸び代がないくらいに育成しきってるのかもしれん
プロが育成しても伸び代がないくらいに育成しきってるのかもしれん
145名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:23:31.80ID:qQWHCMmo0 去年育成落ちしてそこそこいいピッチングしたのに支配下に戻れなくて心が折れたみたいだね
146名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:24:24.02ID:pRYfNgkL0 高2の頃の柿木の太腿は期待感の塊だったがなぁ
147名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:24:58.13ID:EcmyKdV70 >>142
ベイスターズの松尾が伸びてきそう。
ベイスターズの松尾が伸びてきそう。
148名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:31:18.87ID:P/mmdg580 吉田は中継ぎじゃん
先発失格なんだから柿木と変わらんよ
先発失格なんだから柿木と変わらんよ
149名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:31:27.21ID:xbr2sdZs0 >>146
ムチムチの下半身してたな
ムチムチの下半身してたな
150名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:35:05.69ID:gncP6IEJ0 あの世代ももう終わりか
151名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:35:27.29ID:PT6SJMAI0 根尾「俺投げようか?」
152名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:35:38.80ID:seGnzrd20 くふうハヤテが待っとるで
153名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:35:50.26ID:ieAh6bow0 大阪桐蔭
智弁和歌山
仙台育英
これらはプロ、メジャー全滅な
智弁和歌山
仙台育英
これらはプロ、メジャー全滅な
154名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:36:39.99ID:htg/cIsV0155名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:39:51.90ID:RC9kchwh0 まだ草野球なら活躍出来るやろ
156名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:40:37.15ID:htg/cIsV0157名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:47:33.24ID:gncP6IEJ0 伸びしろない、とかいうのが野球でも駅伝も選手の実例みてわかるようになってきた、サッカーは海外の運要素があってわかりにくい
158名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:50:24.93ID:hnf8680t0 大阪桐蔭は伸び代ない言う人増えてるけど中村剛也、浅村、森友哉、中田翔あたり輩出してた頃と何が違うのか納得できる説明を聞いたことないなー
160名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 16:59:01.67ID:Uc4y3xx80 >>157
今年のドラフト選手の予想をどうぞ
今年のドラフト選手の予想をどうぞ
161 警備員[Lv.43]
2024/10/28(月) 16:59:33.71ID:GDwa5/zB0 藤原は覚醒しそうだろ
162名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:01:00.80ID:Pvwp9zWN0163名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:01:45.41ID:Pvwp9zWN0164名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:03:34.37ID:gFPfcGY/0 柿木蓮?全部植物の漢字で草
165名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:09:52.12ID:zHyt0Pqk0166名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:13:18.58ID:qimojz550167名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:13:23.62ID:vvn92Lq80 根尾世代全然だめぽ
168名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:19:12.82ID:FzwvxU3W0169名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:20:22.49ID:QB4JsQ9Y0 ドラ5なら長持ちした方
170名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:20:57.06ID:bOazdCQ40 見た時から藤浪の劣化版だと思ってた
指名されたのが意外
指名されたのが意外
171名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:21:27.48ID:u5d5+TDB0 >>166
謎牽制でさされるとかじゃ アレほんま毎度なんやって思う
謎牽制でさされるとかじゃ アレほんま毎度なんやって思う
172名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:21:54.26ID:ryoBK17v0173名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:22:27.82ID:f4ntzNea0174 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 17:25:08.56ID:evDNe4aA0 甲子園で根尾の方が登板してたイメージ強い
175名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:26:53.86ID:u5d5+TDB0176名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:27:29.08ID:UOc6TGy90 >>158
今じゃ笑い話だけど、おかわりとか西岡が出てくるまで、大阪桐蔭は野手が伸びないって言う奴もいたよ
その後、野手がモリモリ出てくると今度は投手が伸びないって言う奴が出てきたw
どれだけ一大勢力って言ってもプロ入りするペースは1年1~2人が限度
何か言うにはサンプル数が少なすぎるわな
今じゃ笑い話だけど、おかわりとか西岡が出てくるまで、大阪桐蔭は野手が伸びないって言う奴もいたよ
その後、野手がモリモリ出てくると今度は投手が伸びないって言う奴が出てきたw
どれだけ一大勢力って言ってもプロ入りするペースは1年1~2人が限度
何か言うにはサンプル数が少なすぎるわな
177名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:29:49.34ID:7lAkYREQ0 巨人の2m選手
秋広ってどうなの?
伸び代だけはありそうなんだがw
秋広ってどうなの?
伸び代だけはありそうなんだがw
178名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:30:06.22ID:dSLD+zQq0 桐蔭出身のプロて伸びしろないよな
179名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:31:16.84ID:duuq0/ti0 柿木ダメだったか
まあ高校時代はチームが強かったから良く見えてただけで個人としては厳しいと思ってた
まあ高校時代はチームが強かったから良く見えてただけで個人としては厳しいと思ってた
180名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:31:37.54ID:7lAkYREQ0181名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:31:48.43ID:u5d5+TDB0 >>178
高卒だけでなく、大学社会人経由もあまりいないからなー
高卒だけでなく、大学社会人経由もあまりいないからなー
182名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:32:37.10ID:QYINmHkV0 吉田はオリックスで復活してる
183名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:32:56.12ID:7lAkYREQ0 平均値でいえばバカ高い能力持ち
チームとしては全国レベル
偏差値高いけど社会では通用しない東大生
って感じだな今の桐蔭選手
チームとしては全国レベル
偏差値高いけど社会では通用しない東大生
って感じだな今の桐蔭選手
184名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:34:06.85ID:7lAkYREQ0185名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:35:20.43ID:u5d5+TDB0 >>184
柿木が1番手、根尾が2番手、横川が3番手、ただし根尾の場合はショートが多いから便宜上柿木がエースになっていた
柿木が1番手、根尾が2番手、横川が3番手、ただし根尾の場合はショートが多いから便宜上柿木がエースになっていた
186名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:38:05.02ID:t+AiJl6x0 広陵と横浜はプロでも活躍してるイメージあるのに
187名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:38:06.95ID:QB4JsQ9Y0 世代No.1の呼び声高かったホークス行った前田がどこまで伸びるか
壁が高いチームだから腐って終わりそうな気もするけどw
壁が高いチームだから腐って終わりそうな気もするけどw
188名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:40:16.00ID:0OHucgql0189名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:40:57.21ID:c/ansc560 >>19
それはない
プロ野球現役選手の通算本塁打ランキング
1 中村 剛也 478 大阪桐蔭 ←
2 中田 翔 307 大阪桐蔭 ←
3 山田 哲人 299 履正社
4 浅村 栄斗 297 大阪桐蔭 ←
5 坂本 勇人 295 光星学院
それはない
プロ野球現役選手の通算本塁打ランキング
1 中村 剛也 478 大阪桐蔭 ←
2 中田 翔 307 大阪桐蔭 ←
3 山田 哲人 299 履正社
4 浅村 栄斗 297 大阪桐蔭 ←
5 坂本 勇人 295 光星学院
190名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:42:37.86ID:2afwJgyy0 巨人の横川は去年今年あたりから育ち始めたというのに早くも去るのか
191名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:46:37.16ID:+CsrAchA0 フォームを探す旅に出てそのまま帰ってこなかったな
192名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:49:34.79ID:7lAkYREQ0 >>188
サッカーだよw
サッカーだよw
193名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:49:55.05ID:c/ansc560 素人目には高校時代に既に体格がごついからここから伸びしろあるのか?とは思った
横川は逆に細かった、根尾はどうあっても活躍するんだろうなと思ってたが・・・
横川は逆に細かった、根尾はどうあっても活躍するんだろうなと思ってたが・・・
194名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:50:02.08ID:yQ98fBWD0 佐々木希朗は?
195名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:56:50.96ID:qwD4HyNY0 >>78
ダルビッシュと大谷は高校時代から完成してたし
中田や清宮は日ハムの育成関係ない天性のホームランバッター
ハンカチや吉田は凄かったのに日ハムのせいでちっとも活躍せず
ただ良い選手取って使ってるだけの球団だなこりゃ
唯一あげるなら勝手に育った近藤ぐらいか
まあ逃げられたけどw
ダルビッシュと大谷は高校時代から完成してたし
中田や清宮は日ハムの育成関係ない天性のホームランバッター
ハンカチや吉田は凄かったのに日ハムのせいでちっとも活躍せず
ただ良い選手取って使ってるだけの球団だなこりゃ
唯一あげるなら勝手に育った近藤ぐらいか
まあ逃げられたけどw
196名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 17:58:57.33ID:ziDc/Ts60 ハムは甲子園マニアなのはいいけどことごとくハズレばっか獲るね
197名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:00:30.44ID:H1SEHc2E0 もうプロ球団から見限られる年齢なんだな
根尾くんは残り2年ぐらいかな
根尾くんは残り2年ぐらいかな
198名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:03:46.74ID:UjmbBiNY0 柿木は例の四人衆で唯一大成は無いと断定したけど理由覚えてねえわ
199名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:03:58.01ID:DzZai8130 北方悠誠に誘われて井手解体で働きそう
200名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:04:19.37ID:UOc6TGy90201名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:05:08.21ID:DzZai8130 佐賀にもプロチーム(独立リーグ)出来たから
佐賀インドネシアドリームズ
大半が東南アジア人のチーム日本人もOK
佐賀インドネシアドリームズ
大半が東南アジア人のチーム日本人もOK
202名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:09:40.74ID:u5d5+TDB0203名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:10:30.02ID:Tn/V65l40 >>195
ハンカチは大学時代に股関節やってプロ2年目に肩の大怪我
ハンカチは大学時代に股関節やってプロ2年目に肩の大怪我
204名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:13:01.16ID:AvGZb2bl0 トライアウトもNPB主催は今年までなんて話もあるな
選手会主催で継続すんだろか
拾ってもらえる奴はトライアウト無関係に拾ってもらえるものだけど
選手会主催で継続すんだろか
拾ってもらえる奴はトライアウト無関係に拾ってもらえるものだけど
205名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:15:57.42ID:0yCzpGXR0 >>58
その統計データを見てみたいのですが、具体的にどこのどういうものなんでしょう
その統計データを見てみたいのですが、具体的にどこのどういうものなんでしょう
206名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:18:53.44ID:IaLbNEYH0 >>195
ずれてて笑う
ずれてて笑う
207名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:31:18.65ID:WciPntT20 藤浪は成功した部類に入る
208名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:31:22.20ID:BbUzSg3P0 やっぱり高卒下位指名は入団しない方がいいな
ライバルだった履正社竹田は大卒社会人からドラ1位で入団
ライバルだった履正社竹田は大卒社会人からドラ1位で入団
209名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:35:23.02ID:yhGINU/O0 根尾君は上位だし岐阜だからもう少しはいけると思うけど
投手としてこれ以上は・・・
野手に戻って最後に勝負したほうがいいと思うけどなあ
投手としてこれ以上は・・・
野手に戻って最後に勝負したほうがいいと思うけどなあ
210名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:42:28.12ID:KnHYUW7M0 横川は覇気がねぇんだよ。その手の話は桐蔭の某監督が言ってた。だからいわゆる上の立場に評価されづらいタイプ。それでも期待されてるからよほどいい投手なんだろうと思う。
211名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:42:55.93ID:JBefzj8D0 スカウトの見る力
212名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:43:35.98ID:1bOWhgXI0 根尾、藤原世代やばし!
213名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:46:18.56ID:1bOWhgXI0 写真の桐蔭4人では横川が一番いいか
214名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:47:58.39ID:l35E7rPz0 吉田輝星と柿木蓮、なぜ差がついたか
慢心、環境の違い
慢心、環境の違い
215名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:54:46.74ID:fiUbZ6zQ0 >>158
その頃ってまだ全国からかき集める前で、大阪もしくは関西圏の選手しかいなかっただろ。
見境なしに全国からかき集めだしてから不思議とプロでは活躍できなくなってる。
何かここに秘密があるのかも。
その頃ってまだ全国からかき集める前で、大阪もしくは関西圏の選手しかいなかっただろ。
見境なしに全国からかき集めだしてから不思議とプロでは活躍できなくなってる。
何かここに秘密があるのかも。
216名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:57:41.74ID:DzZai8130 だから柿木は地元佐賀または福岡の高校に行けばよかったのにそこから大学または社会人に行きプロへ
出身の多久高校に行って1年からエースになってたかもしれないのに
出身の多久高校に行って1年からエースになってたかもしれないのに
217名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 18:58:52.55ID:DzZai8130 プロに行くならどの高校がいいのか
218名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:00:15.28ID:gZownrYo0219名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:01:13.61ID:ujEMzc780 そりゃ桐蔭を筆頭に名門よ
才能あって公立とか行くと佐々木みたいになって悲惨だもの
才能あって公立とか行くと佐々木みたいになって悲惨だもの
220名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:02:16.58ID:DzZai8130 >>218
まぁそうなるか神奈川は激戦だし
まぁそうなるか神奈川は激戦だし
221名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:02:41.07ID:gZownrYo0 >>219
名門は使い潰す・シゴキ・競争が激しいなどのデメリットも多し
名門は使い潰す・シゴキ・競争が激しいなどのデメリットも多し
222名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:04:28.59ID:gZownrYo0 済美とか鹿実って0時過ぎに就寝、6時前に起きて朝練とかやってるからな
あんなもん身体に悪過ぎだわ
横田慎太郎が脳腫瘍で氏んだのあのせいじゃないかとすら思ってしまう
あんなもん身体に悪過ぎだわ
横田慎太郎が脳腫瘍で氏んだのあのせいじゃないかとすら思ってしまう
223名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:04:29.96ID:KnHYUW7M0 横浜高校はロマン砲侍ジャパン選出の万波がいるからなw ドラフト前の日刊スポーツの記事いまだに覚えてるわ「万波、指名されたら凄いけど所謂ロマン枠、獲るところあるのだろうか、しかしスペックは凄い、最近サッパリだが」的な記事だった。
224名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:06:36.45ID:DzZai8130 山本由伸みたいに実はすごい投手のほうが有能説ある
225名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:07:28.11ID:99sd71AU0 プロに入れただけで高校の役割は終わりだよ
怪我とかなら別としてプロで伸びなかったのをアマチュアの責任にされてもね
怪我とかなら別としてプロで伸びなかったのをアマチュアの責任にされてもね
226名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:12:34.90ID:DzZai8130 戦力外になった選手を呼んで元プロ選手が「うちの会社に来ないか」と再就職先を斡旋してそう
227名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:13:15.91ID:OWhA+D3g0 スポーツ紙とか偉そうなだけで素人だからな
228名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:15:59.88ID:gZownrYo0229名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:18:46.05ID:VLiO1V3I0 超ローカルネタだけど柿木って佐賀県多久市出身でしょ?
DeNAの宮崎が唐津市出身の厳木高校卒なんよ(厳木は多久の隣)
なぜあの辺は野球が盛んなのかと考えたとき
94年に佐賀商高が甲子園で全国制覇したときのエース峯謙介が多久市出身なの
だから峯投手のスピリッツが息づいてんのかなって
あまり人口が多い集落じゃないのにピンポイントで全国クラスが出過ぎなんだよ
DeNAの宮崎が唐津市出身の厳木高校卒なんよ(厳木は多久の隣)
なぜあの辺は野球が盛んなのかと考えたとき
94年に佐賀商高が甲子園で全国制覇したときのエース峯謙介が多久市出身なの
だから峯投手のスピリッツが息づいてんのかなって
あまり人口が多い集落じゃないのにピンポイントで全国クラスが出過ぎなんだよ
230名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:19:45.11ID:k9UvWq2J0 >>48
ハンカチハンカチってコイツ病気だな
ハンカチハンカチってコイツ病気だな
231名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:20:27.93ID:KnHYUW7M0 加治屋町理論か …そういうのきらいじゃあないぜ
232名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:22:14.21ID:DzZai8130233名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:22:17.11ID:9+xpw7B90 戸郷や横川より上位で指名された直江も戦力外だからなあ
234名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:23:25.60ID:k9UvWq2J0 >>62
性格的に打者向きじゃない
性格的に打者向きじゃない
235名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:24:31.11ID:99sd71AU0 プロは入ってからよ
坂本勇人だって外れ1位
巨人が最初に指名したのは堂上
坂本勇人だって外れ1位
巨人が最初に指名したのは堂上
236名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:25:19.35ID:k9UvWq2J0237名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:35:53.90ID:Zrs5DZRf0 近本、辰己、藤原は見事に即戦力具合と劣化具合が年齢で揃っていきそうな感じある。
藤原はちょっと守備がアレだけど。
藤原はちょっと守備がアレだけど。
238名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:39:12.97ID:UQ1wysCF0239名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:40:07.59ID:tDZiZ31P0 柿切れた
240名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:43:04.29ID:kJc6UqSb0 吉田もオリックスでダメだしな
241名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:45:13.68ID:KnHYUW7M0 0240名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2024/10/28(月) 19:43:04.29ID:kJc6UqSb0
吉田もオリックスでダメだしな
垢版 | 大砲
2024/10/28(月) 19:43:04.29ID:kJc6UqSb0
吉田もオリックスでダメだしな
242名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:50:01.34ID:s75bqgkL0 吉田、リリーフとしては優秀では?
243名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:51:17.49ID:n+JIZaSV0 バカ親がガンガン飯食わして、有力校に拾ってもらおうと必死だから
伸びしろが全くないやつらばかりになる。
伸びしろが全くないやつらばかりになる。
244名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 19:58:22.28ID:Zrs5DZRf0 一軍登板の時は悪くなかったよね
精密なコントロールはないけど荒れ具合と変な変化とかで抑えてるんだと思ってた。
精密なコントロールはないけど荒れ具合と変な変化とかで抑えてるんだと思ってた。
245名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:01:49.36ID:47LaQtbZ0246名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:02:55.20ID:VLiO1V3I0 >>232
それは知らなかった
それは知らなかった
247名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:05:32.10ID:IIHP3bBv0 高校野球最強チーム候補
清原・桑田のときは松山と内匠はそこそこ活躍
立浪のときは野村・橋本・片岡・宮本は活躍
松坂のときは後藤と小池はそこそこ活躍
藤原世代はさっぱりだな
清原・桑田のときは松山と内匠はそこそこ活躍
立浪のときは野村・橋本・片岡・宮本は活躍
松坂のときは後藤と小池はそこそこ活躍
藤原世代はさっぱりだな
249名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:09:13.04ID:sLO/hxlO0 >>217
花巻東もおすすめ
花巻東もおすすめ
250名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:10:27.18ID:dRMoUvi60 プロで見たことないから
そんなにダメだったのか
ハンカチみたいなドラ1とは言え高待遇は稀か
そんなにダメだったのか
ハンカチみたいなドラ1とは言え高待遇は稀か
251名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:13:11.56ID:dSLD+zQq0 こう言うとこなんやぞPLと桐蔭の差は
252名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:27:54.21ID:MTMcXP230 【ソフトバンク】頭部打球直撃の生海、脳挫傷だった「奥さんのおなかには子どももいます」来季復帰へ意欲
2024年5月31日 14時37分スポーツ報知
ps://hochi.news/articles/20240531-OHT1T51093.html?page=1
>球団の池田優介広報室長らによれば、生海は1月3日、球団施設内で自主トレ中に打球が左頭部に当たり受傷。
>頬骨(きょうこつ)の陥没骨折などがあり、形成術(手術)を受けたが、脳震盪(しんとう)様の症状もみられたため、さらに検査を受けたところ、同月26日に左側頭葉脳挫傷と診断された。
2024年5月31日 14時37分スポーツ報知
ps://hochi.news/articles/20240531-OHT1T51093.html?page=1
>球団の池田優介広報室長らによれば、生海は1月3日、球団施設内で自主トレ中に打球が左頭部に当たり受傷。
>頬骨(きょうこつ)の陥没骨折などがあり、形成術(手術)を受けたが、脳震盪(しんとう)様の症状もみられたため、さらに検査を受けたところ、同月26日に左側頭葉脳挫傷と診断された。
253名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:28:56.62ID:MTMcXP230 球団施設内で起きたこと&子供も生まれたばかりなのにひどっ
254名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:29:47.56ID:vHLDPSZn0 レベルが低くなってるんだよな
だからこの程度で春夏連覇してしまう
だからこの程度で春夏連覇してしまう
255名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:32:21.14ID:w/8MYxWE0 こうなると中日根尾もやべーと思うけど根尾より先に切らないといけないのが結構いるからな
256名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:36:46.55ID:+5vLFVdS0 この世代って藤原くらいか?まあまあやってるの?
257名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:36:50.15ID:gyRefYvF0258名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:36:56.47ID:0yCzpGXR0 根尾は迷走させられていて結果もあまり出ていないけど、率先して切る数字では全く無いからなぁ
ある程度以上の大成を目指す場合、そろそろタイムリミットというだけで
ある程度以上の大成を目指す場合、そろそろタイムリミットというだけで
259名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:41:59.47ID:ZU7Oqoia0 >>195
高校時代から完成してたと、勝手に育ったを併用したらほぼ全球団に同じこと言えるだろ
高校時代から完成してたと、勝手に育ったを併用したらほぼ全球団に同じこと言えるだろ
260名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:44:51.06ID:gyRefYvF0 >>158
中学ナンバーワンとかを全国からかき集めてるのはそいつらのころとは違うな
松浦だっけ北海道から来たのとか関戸とか最初から150出るとか言われてたけど桐蔭時代特に伸びなかった
前田は久しぶりに通用するのかもしれん
中学ナンバーワンとかを全国からかき集めてるのはそいつらのころとは違うな
松浦だっけ北海道から来たのとか関戸とか最初から150出るとか言われてたけど桐蔭時代特に伸びなかった
前田は久しぶりに通用するのかもしれん
261名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:49:33.54ID:tWEo6JOH0 駅伝スターがマラソンではパっとしない
受験秀才が研究ではパっとしない
アンダー世代で無双したサッカー選手がフル代表だとパっとしない
次元が一つ下のカテゴリーで無双したからといって、それはその世界に特化しただけで、上のカテゴリーでそのまま通用する訳じゃないことも多い
受験秀才が研究ではパっとしない
アンダー世代で無双したサッカー選手がフル代表だとパっとしない
次元が一つ下のカテゴリーで無双したからといって、それはその世界に特化しただけで、上のカテゴリーでそのまま通用する訳じゃないことも多い
262名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:52:34.41ID:vHLDPSZn0 この年代だと小園が物になってるな
小園が2年のとき高校選抜の合宿に呼ばれ、食堂で清宮のマグロにワサビたっぷり仕込んで泣かせてた
大物になるわと思ってたw
小園が2年のとき高校選抜の合宿に呼ばれ、食堂で清宮のマグロにワサビたっぷり仕込んで泣かせてた
大物になるわと思ってたw
263名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 20:53:31.41ID:GHmUWTw70 柿木って聞いたことある
聞いたことあるくらいですが
聞いたことあるくらいですが
264 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/28(月) 20:57:25.83ID:4bALSyPZ0 高山に柿木と大阪桐蔭からハムの投手は成功出来なかった
徳山は横浜でまあまあだが
徳山は横浜でまあまあだが
265名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 21:00:00.83ID:/vBhCZ/a0 >>58
統計とは?
統計とは?
266名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 21:04:47.63ID:0yCzpGXR0 プロスカウトも殆どがコーチ枠から漏れた元プロ選手なんだよな
元プロならではの着眼点が有効に働く場面もないではないだろうけど、戦力に直結する要素の割には人選が雑にも思える
元プロならではの着眼点が有効に働く場面もないではないだろうけど、戦力に直結する要素の割には人選が雑にも思える
267名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 21:09:56.47ID:ypGQLx930 この年の今の所の一番のビッグネームは高校代表相手の投球で無双したのに
投球フォームで敬遠されてドラ6まで残った巨人の戸郷か
誰が伸びるか頭打ちか選手を見極めるのは色々難しいね
投球フォームで敬遠されてドラ6まで残った巨人の戸郷か
誰が伸びるか頭打ちか選手を見極めるのは色々難しいね
268名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 21:16:49.84ID:UxAuO5PB0 ベテランになればなるほど同世代の中でも学生時代は無名だった人の方が結果的に長く活躍してるイメージある
269名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 21:19:19.24ID:99sd71AU0 若い内に切るのも優しさだけどな
24ならまだ潰し効く
24ならまだ潰し効く
270名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 21:26:09.85ID:9fFMemBb0 キャプテンの中川が大学行って伸びなかったんだよなあ
271名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 21:42:27.96ID:0yCzpGXR0 まぁ競合ドラ1クラスの超目玉と甲子園のスター以外は、世間的にはまとめて「無名」の枠になるからなぁ
単純に確率的にそんなもんという気もする
単純に確率的にそんなもんという気もする
272名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 21:51:39.05ID:jhfgvEEY0 話題にはなったけどこの年の甲子園レベル低かっただけでは
記念大会と吉田で盛り上がっただけで
記念大会と吉田で盛り上がっただけで
273名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 21:53:50.96ID:PT6SJMAI0274名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 21:57:42.69ID:GRdMTyCQ0 >>256
万波、森下
万波、森下
275名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:01:18.13ID:b7rQxLm60 柿木は吉田、根尾、藤原、小園が同期だったか
このメンツが活躍した甲子園大会は嵐の「夏疾風」も相まって注目されたんだろう?
注目はされたが素の実力は及ばなかったなんてのはよくある話だ
年末恒例の「戦力外通告を受けた男達」に出てくるならそこで奮闘する事を祈るぞ
このメンツが活躍した甲子園大会は嵐の「夏疾風」も相まって注目されたんだろう?
注目はされたが素の実力は及ばなかったなんてのはよくある話だ
年末恒例の「戦力外通告を受けた男達」に出てくるならそこで奮闘する事を祈るぞ
276名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:02:25.21ID:PyUNzIV00 投げ方変だったし高校時代がピークなのは予想がついたな
277名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:07:48.57ID:0yCzpGXR0 テーマソングと思われる夏疾風が全く思い出せなくてググったけど、聞いてみると確かに微妙に聞き覚えはあるし、
50万枚近く売れたんだなぁ
50万枚近く売れたんだなぁ
278名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:08:27.31ID:yK7M/DcD0 その一方、6位指名の戸郷は通算55勝で巨人のエースにまで成長したのであった
279名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:21:25.23ID:7qJZW/iF0280名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:23:19.23ID:7qJZW/iF0281名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:31:19.81ID:T8cwkjGo0 甲子園優勝投手でもドラフト5位でこれだからな
そういう栄光もない高校生が育成なんかでプロ入りしたらいかん
早々と切られるぞ
大学や独立リーグや社会人いけってことだよ
そういう栄光もない高校生が育成なんかでプロ入りしたらいかん
早々と切られるぞ
大学や独立リーグや社会人いけってことだよ
282名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:34:27.51ID:EWpZtMTw0 日ハムのこの年のドラフトは甲子園で活躍した選手を取りまくったイメージ
283名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:46:50.28ID:0yCzpGXR0 ハンカチはなんだかんだで1軍で15勝だし、ダメな競合ドラ1の中ではマシな方ではある
284名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:49:32.57ID:E0yO9aND0 >>44
吉田は今年はシーズン通して働いた
吉田は今年はシーズン通して働いた
285名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:54:59.90ID:99sd71AU0 甲子園優勝なんかで評価されないから
古くは石井一久とか選手権でてないけど知らない人はいないとか普通にある
古くは石井一久とか選手権でてないけど知らない人はいないとか普通にある
286名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:57:01.11ID:1mRqzoGw0287名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:58:06.84ID:/mPHnMq/0 甲子園優勝投手て全然とは言わないがあんまり前評判ほど大成しないじゃん
288名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:59:40.77ID:MNiEwYsP0289名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:10:40.07ID:yaPsYlmZ0290名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:14:36.71ID:QO9DWyKg0 中日が取ってあげなよー
291名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:15:53.14ID:mrPkuaCs0 将来のエース候補なのに!
と、思ったら福島蓮と勘違いしてた
と、思ったら福島蓮と勘違いしてた
292名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:19:56.57ID:99sd71AU0 選手権なんか所詮は一発勝負
そこで評価するわけじゃない
そこで評価するわけじゃない
293名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:53:17.57ID:ibM5ceWS0 高校野球もプロ野球も普段まったく観ないけど金足農業が大活躍した大会は通して観てた
小園?って選手が印象に残ってるがプロ行って今も活躍してるんだろうか
小園?って選手が印象に残ってるがプロ行って今も活躍してるんだろうか
294名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:17:59.12ID:CfBQM6b/0 プロをピークにした方がいいがそれもまた指標がないからスカウトが難しい
295名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:34:35.76ID:5XnJ3ILU0 まさかの山田龍が1番出世しそうなアレ
296名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:28:37.22ID:0SzBEAmg0 >>41
パンダ集めは日ハムの悪い癖
パンダ集めは日ハムの悪い癖
297名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:36:36.52ID:szgTUOro0 高校時代というのびのびと個を伸ばすべき時期に、試合に勝つことばかり考えてるのはマイナスだと思うよ
試合に勝つために確認、確認、確認、…
そうやって小さくまとまってしまうのだろうね
試合に勝つために確認、確認、確認、…
そうやって小さくまとまってしまうのだろうね
298名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:42:40.15ID:cxG/9v/50 地元の高校に入ればよかったのに
なんで甲子園至上主義な高校に
なんで甲子園至上主義な高校に
299名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:25:05.04ID:KHRpKxOz0 5chでも、ドラフト当時は評価悪かったんよな。どこか指名するだろけど下位って感じ。
甲子園で話題になった15年の佐藤世那もそう。
甲子園で話題になった15年の佐藤世那もそう。
300 警備員[Lv.15]
2024/10/29(火) 04:48:47.54ID:gCOW5Rc40 甲子園では横川が調子悪くて対雑魚処理に回されてて柿木か根尾がダブルエース扱いだったな
この世代の大阪桐蔭の選手ドラ1が2人居て最強世代のはずだったのにプロではどれもパッとしないな
この世代の大阪桐蔭の選手ドラ1が2人居て最強世代のはずだったのにプロではどれもパッとしないな
301名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:14:33.48ID:kGx5ZTf+0 >>298
球児の誰もが甲子園よりプロ入り後を重視てわけじゃない
甲子園に出たい、優勝したいから地元中学でた後に
強豪校に野球留学したりする 全国制覇とか肩消耗
するだけとスカウト思うけど球児は思ってない
球児の誰もが甲子園よりプロ入り後を重視てわけじゃない
甲子園に出たい、優勝したいから地元中学でた後に
強豪校に野球留学したりする 全国制覇とか肩消耗
するだけとスカウト思うけど球児は思ってない
302名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:34:35.36ID:t/zNQEvj0 控えだった横川は何とか生き残っとるな
303名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:38:33.52ID:rkudIHrN0304名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:39:51.85ID:te4Y3H2y0 この選手が全く評価されなかったのは謎
せめて打たれてから戦力外にしろよ
せめて打たれてから戦力外にしろよ
305名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:46:46.12ID:hYO4Vezt0306名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:12:28.60ID:DY1Bxre60 一軍デビュー戦見てきたら、普通にやれそうなのに
コントロールは悪いが
コントロールは悪いが
307名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:24:27.38ID:DIBnix7x0 この年は不作
でもすげえ盛り上がってた
でもすげえ盛り上がってた
308名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:26:57.46ID:Iv2k8UOH0 吉田はオリックスで貴重な中継ぎとして活躍してるな
309名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:33:54.88ID:a2AlP6WT0 根尾世代アカンかったな
310名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:34:54.57ID:C9tPYH370 >>308
吉田もそうだがハムから戦力外にされてオリックス育成で加入してその後支配下になり中継支えてる井口も評価してくれ
吉田もそうだがハムから戦力外にされてオリックス育成で加入してその後支配下になり中継支えてる井口も評価してくれ
311名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:21:48.06ID:V1kYtgIu0 >>177
和製セクソンと化した
和製セクソンと化した
312名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:25:46.03ID:R9HryEW20 >>256
戸郷
戸郷
313名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:10:28.58ID:gOPVq6vO0 マジカ
314 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/29(火) 12:24:29.90ID:l47tyDmB0 柿木は大学経由の方が良かったかもしれんな
315名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:48:25.38ID:EqiOSrwl0 甲子園でピークの選手は天井で伸びしろなく落ちるだけやから強豪校よりも甲子園そこそこ組や無名校から大学や社会人で力つけた選手の方がプロでは大成しやすいな
316名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:57:15.12ID:5owIf6SL0 根尾も高校時代から体重大して増えてないだろ
大谷みたいに別人レベルにならんと
大谷みたいに別人レベルにならんと
317名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 17:01:33.63ID:Zaju7mRr0 この投手は別に何か特別悪い欠点を感じないんだよな
活躍できないのは何がいけないのか分からん
活躍できないのは何がいけないのか分からん
318名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 18:11:02.19ID:vwQ/mtqA0 むしろ今がしっかり練習した結果で、伸び代ないと見られてるのかもしれん。
一軍登板も別に悪くなかった。
一軍登板も別に悪くなかった。
319名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 20:32:17.86ID:NRsQfUWp0 >>27
ハムは育成がいいんじゃなくて選手層が薄すぎてちょっと育てばすぐ出番あっただけ
ハムは育成がいいんじゃなくて選手層が薄すぎてちょっと育てばすぐ出番あっただけ
320名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 20:41:53.84ID:Gxrv/Rlw0 今のハムはだいぶ選手層が厚くなってきた
しかも大半が20代だから来年以降も上位だろう
しかも大半が20代だから来年以降も上位だろう
321名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 20:52:23.73ID:u4VMW03y0 >>319
「だけ」ならそんな選手達はみんな他所から切られるような1.5軍のカスばっかでハムも万年Bクラスじゃないの?
「だけ」ならそんな選手達はみんな他所から切られるような1.5軍のカスばっかでハムも万年Bクラスじゃないの?
322名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 21:24:46.39ID:MsMkujvU0 今季の西武なんかだと、夏前から多少でも見所があればバンバン一軍に上げられてたな
323名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 03:52:31.21ID:qwNa8xkf0 >>138
干して本人の危機感煽る手もあったが
それだと選手寿命無駄にするからな
日ハムは素晴らしい決断したよ
でもトレード相手が黒木ってなんだよw
もうちょい商売気だせと、こないだクビになってたぞ
藤川の就任が早ければ阪神に行ったんだろうな
干して本人の危機感煽る手もあったが
それだと選手寿命無駄にするからな
日ハムは素晴らしい決断したよ
でもトレード相手が黒木ってなんだよw
もうちょい商売気だせと、こないだクビになってたぞ
藤川の就任が早ければ阪神に行ったんだろうな
324名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 03:53:46.90ID:qwNa8xkf0 >>143
今中はシステム変わる前の人物だしノーカン?
今中はシステム変わる前の人物だしノーカン?
325名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 03:54:51.10ID:WOzp4E9s0 吉田はどれだけ投げても落ちる球が落ちないって泣き言言ってたから
オリ行ってメカニックごと変わってようやく復帰出来ただけだわ
日ハムが無能なだけ
オリ行ってメカニックごと変わってようやく復帰出来ただけだわ
日ハムが無能なだけ
326名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 03:55:46.25ID:qwNa8xkf0 >>153
10年後くらいにはここに健大高崎も入りそう
10年後くらいにはここに健大高崎も入りそう
327名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 04:00:01.45ID:qwNa8xkf0328名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 04:35:06.39ID:NjH5Y8gc0329名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 04:41:27.43ID:BTYGInqD0330名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 04:58:53.27ID:YbcVA2HM0 >>189
もうロートルばかりやんけ…
もうロートルばかりやんけ…
331名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 05:46:09.49ID:MRkKTFa60 実力は吉田とそんなに差はないように思うんだが機会に恵まれなかった
332名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 05:55:44.92ID:Byt+ZoeZ0 >>331
共感した😊5 なるほど🤔12 うーん😟325
共感した😊5 なるほど🤔12 うーん😟325
333名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 11:21:39.56ID:7/asOQ/90 >>48
2019年に1軍で20イニング投げて戦力になってたからこいつらとは全然違うぞ
2019年に1軍で20イニング投げて戦力になってたからこいつらとは全然違うぞ
334名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 21:02:34.77ID:uN+gs1N70 ホークス2017年D1位吉住なんかは1歳上だけど4年で戦力外や
高卒投手は真の即戦力とかでもなけりゃ数年で見切られる
毎年100人ぐらいプロ入りしてるんやし入れ替わり当然のこと
高卒投手は真の即戦力とかでもなけりゃ数年で見切られる
毎年100人ぐらいプロ入りしてるんやし入れ替わり当然のこと
335名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 22:47:22.84ID:+ggFO8Fb0 ミーハーなファンを除けば当時から良く指名されたなって感じたったろ。
336名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 23:15:00.43ID:jYKrvRqh0 甲子園優勝投手だけど6年もプロにいられただけ良い方だろ。まだ24ならいくらでもやり直しきくけど、やきう関係以外は難しいだろうな。
337名無しさん@恐縮です
2024/10/31(木) 02:32:12.75ID:rE3ugqWa0338名無しさん@恐縮です
2024/10/31(木) 10:26:03.15ID:ADSJox5i0339名無しさん@恐縮です
2024/11/01(金) 04:07:54.74ID:XL704ugJ0 >>338
またハムしぐさか
またハムしぐさか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【石破悲報】東国原「消費税を下げたり上げたりしたら上げた政権潰れる!」大竹まこと「潰れりゃいいじゃん🙄」 [359965264]
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★4