https://news.yahoo.co.jp/articles/c6489a10dfef6e28e389212df18b9498db30bb4b
ドジャース・ロバーツ監督、大谷翔平に珍しく苦言「思考が停止していた」… 1回の内野ゴロで本塁狙わず「言い訳にはならない」
◇18日(日本時間19日) MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第5戦 メッツ12―6ドジャース(ニューヨーク)
ドジャースのデーブ・ロバーツ監督が18日、メッツとのリーグ優勝決定シリーズ第5戦の1回の大谷翔平の走塁に苦言を呈した。
1回無死二、三塁の場面。メッツは前進守備を引かずに、1点オッケーの守りだった。3番のT・ヘルナンデスは遊撃への深めのゴロだったが、右前打のあと三塁に進んでいた大谷はとどまった。
このシーンを振り返った監督はテレビのインタビューで「翔平は得点ができたはずだ。思考が停止して動かなかった」と指摘した。
試合後にも、先制点の重要さについて聞かれ、指揮官は「翔平は本塁を狙える状況だったと思う。言い訳にはならない」と珍しく厳しかった。
【MLB】ロバーツ監督、大谷翔平に珍しく苦言「思考が停止していた」… 1回の内野ゴロで本塁狙わず「言い訳にはならない」 [冬月記者★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1冬月記者 ★
2024/10/20(日) 09:26:19.84ID:yKcW5wF492024/10/20(日) 09:27:25.78ID:yKVoLUwh0
何様だよ
大谷が正しいに決まってる
大谷が正しいに決まってる
2024/10/20(日) 09:27:49.06ID:n/7oKCC30
脳が痙攣する劣等民族w
2024/10/20(日) 09:28:52.91ID:L9C46cvp0
大谷に文句つけるとか何様だよこいつwww
大谷を気持ちよくプレーさせるだけでいいんだよお前は
大谷を気持ちよくプレーさせるだけでいいんだよお前は
5名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:29:36.45ID:582aUasf0 大谷は野球脳が足りない
2024/10/20(日) 09:30:12.30ID:l4QpF3h50
ちょっと傲慢が出ちゃったね大谷
次は懲罰でベンチスタートっぽから頭を冷やしておいで
次は懲罰でベンチスタートっぽから頭を冷やしておいで
2024/10/20(日) 09:30:17.04ID:yD/PhfdY0
大谷翔平、痛恨走塁をすぐコーチと反省 苦言のロバーツ監督は信頼「再び起こることはない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7f5bb70bbb3bfca94805edd1736d3444aee5d53
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7f5bb70bbb3bfca94805edd1736d3444aee5d53
2024/10/20(日) 09:31:16.93ID:rTbPLXJ+0
あれは大谷の走塁ミスだと思うよ
9名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:31:19.98ID:ORl2or240 あんなもん走っても走らなくても負けとるやんw
10名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:31:23.51ID:Qh86WJwb0 谷信どうすんのこれ
2024/10/20(日) 09:31:32.80ID:TDpJLxVG0
日本のマスゴミは見事にだんまりやったな(笑)
2024/10/20(日) 09:31:36.15ID:zwG6NqFc0
走塁は全く成長しないのが面白い
あの場面でゴーは基本中の基本
あの場面でゴーは基本中の基本
13名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:31:44.01ID:HkHr8kV70 本人が反省してるのにヤフコメとかの擁護部隊が気持ち悪過ぎだな
監督や他の人批判ばっか
監督や他の人批判ばっか
14名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:31:53.51ID:Tv8JXcmM0 思考停止wwwww
相当起こってるやん
相当起こってるやん
2024/10/20(日) 09:32:02.69ID:ZIpYA1YI0
戦犯になる予感
2024/10/20(日) 09:32:18.83ID:OQGARka/0
停止谷すごくない
2024/10/20(日) 09:32:29.24ID:PY0YO4c40
シリーズ全体の流れを大きく変えるプレーだわ
2024/10/20(日) 09:32:50.12ID:QIFg8Z6q0
ショートのリンドーアがあまり守備が上手く無い事がわかったし
突っ込めばセーフだった可能性は高いかもね
でも昨日の試合は継投失敗で負けてたね
突っ込めばセーフだった可能性は高いかもね
でも昨日の試合は継投失敗で負けてたね
2024/10/20(日) 09:33:01.06ID:pO6CrDdA0
デコピンと中身が入れ替わった瞬間
20名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:33:24.11ID:WAlIyzAu0 ロバーツが自己弁護のために大谷をダシにしたところで
必死で叩いてるの日本の大谷アンチだけだからな
現地で大谷叩いてるやつなんてほぼ皆無
必死で叩いてるの日本の大谷アンチだけだからな
現地で大谷叩いてるやつなんてほぼ皆無
2024/10/20(日) 09:33:31.84ID:rTbPLXJ+0
>>12
三塁にいる時のセカンドゴロはホームに走れって少年野球の時から言われていることだからな
三塁にいる時のセカンドゴロはホームに走れって少年野球の時から言われていることだからな
2024/10/20(日) 09:33:51.81ID:Q6vz6osA0
走り方がダサく見えるんだよなあ
唯一の欠点
唯一の欠点
2024/10/20(日) 09:33:55.58ID:DBk1rrBm0
>>1
久保と三笘の試合結果スレも立てれば?
久保と三笘の試合結果スレも立てれば?
2024/10/20(日) 09:34:14.56ID:6NFVO8+r0
バカ大谷の怠慢プレー
2024/10/20(日) 09:34:27.71ID:Mvy+6jHC0
これ、詳しく訳してる人いたけど
言い訳にならないってのは、「敗戦の言い訳にはならない」って意味だってね
大谷の走塁をそこまで非難してるニュアンスではまったくないみたいよ
言い訳にならないってのは、「敗戦の言い訳にはならない」って意味だってね
大谷の走塁をそこまで非難してるニュアンスではまったくないみたいよ
2024/10/20(日) 09:34:48.65ID:hMAigfpR0
何様だよこいつ結果論でごちゃごちゃ言う上司はゴミ以下
2024/10/20(日) 09:34:57.39ID:/+8LlLgv0
当たりは強かったけど得点できたかもね
何かぼーっとしてたな
何かぼーっとしてたな
29名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:35:03.05ID:Am6/uMjX0 朝鮮人ウッキウキで草
30 警備員[Lv.20]
2024/10/20(日) 09:35:10.65ID:id5IYfMV0 ごめん
翔平の代わりに謝っとくよ
翔平の代わりに謝っとくよ
31名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:35:13.79ID:oS3pZsro0 盗塁は上手くなったけど走塁はずっと下手だよな大谷
まあイチローも走塁は難しいって言ってるけど
まあイチローも走塁は難しいって言ってるけど
32 警備員[Lv.28]
2024/10/20(日) 09:35:17.49ID:JLvdlSdN0 まぁ初回だから突っ込んでもよかったよね
33名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:35:17.66ID:/q6sVzoG0 まじでか
NYのが水があうかもな
NYのが水があうかもな
34名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:35:26.08ID:7eOcP7RK0 大谷オワタ
2024/10/20(日) 09:35:34.03ID:D+LW8VgY0
タニシンw
これが現実やw
これが現実やw
2024/10/20(日) 09:35:36.50ID:y82iXVgG0
ホームでAUTOでも1、3塁にランナーか残るからな
ゴーなんだけどここまで言わなくてもな
まぁ引き締めるために言ったのかもしれんけど
ゴーなんだけどここまで言わなくてもな
まぁ引き締めるために言ったのかもしれんけど
37名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:35:37.30ID:s7nxFl9n0 当たりが強くても突っ込むのは只の馬鹿だ
ノーアウトだぞ ゴロゴーの指示を出しとけ
ノーアウトだぞ ゴロゴーの指示を出しとけ
2024/10/20(日) 09:35:55.09ID:hC+GESZR0
まあロバーツひ今年クビだから何言おうと気にしない
2024/10/20(日) 09:36:16.39ID:dYqVjyC/0
苦言漏らすってことは
オブラートに包んでも尚これだから相当だぞ
オブラートに包んでも尚これだから相当だぞ
2024/10/20(日) 09:36:54.23ID:rTbPLXJ+0
2024/10/20(日) 09:36:58.24ID:rYZjzkrT0
打者1球目でちょっとサイン含めて準備不足があったのは確かだと思う
いくならリードをとってゴロ見えた瞬間にちゃんとスタート切らないとアウトになる打球速度とコース、そういう指示をしてたのか?
ポカミス程度だけど、あの試合は投手打たれても放置して試合壊した監督のが余程思考停止だろw
考える時間はあった、なのに放置した
いくならリードをとってゴロ見えた瞬間にちゃんとスタート切らないとアウトになる打球速度とコース、そういう指示をしてたのか?
ポカミス程度だけど、あの試合は投手打たれても放置して試合壊した監督のが余程思考停止だろw
考える時間はあった、なのに放置した
2024/10/20(日) 09:37:07.57ID:TPKZ8dBu0
えええ
あれは無理やろ
送球が逸れてワンチャンあるかどうかやろ
てか映像で解析出来んのか?
あれは無理やろ
送球が逸れてワンチャンあるかどうかやろ
てか映像で解析出来んのか?
2024/10/20(日) 09:37:14.70ID:zAUX6QYn0
突っ込んで大谷が怪我したら面白かったけどな
ロバーツは手のひら返したように走るべきじゃなかったとか言いそう
ロバーツは手のひら返したように走るべきじゃなかったとか言いそう
44 警備員[Lv.28]
2024/10/20(日) 09:37:21.19ID:JLvdlSdN0 >>31
走塁は限りなく100%成功に近くないといけないから難しいって言い方だったね
走塁は限りなく100%成功に近くないといけないから難しいって言い方だったね
2024/10/20(日) 09:37:35.63ID:D+LW8VgY0
46名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:37:59.06ID:CzxWqJo50 >>25
翻訳って大事だね
翻訳って大事だね
2024/10/20(日) 09:38:00.65ID:mlSFCxvp0
野球はバカでは出来ない競技
2024/10/20(日) 09:38:09.51ID:Z1eK0ckd0
誰やねんこいつ
誰が大谷に文句言ってんねん
たかが監督が調子乗んなよ
誰が大谷に文句言ってんねん
たかが監督が調子乗んなよ
2024/10/20(日) 09:38:10.00ID:AxPFiJew0
>>10
谷繁がなにしたってんだよ
谷繁がなにしたってんだよ
2024/10/20(日) 09:38:12.82ID:ovEwC0q/0
タイミング的に走ったらホームアウトだろ
2024/10/20(日) 09:38:33.84ID:iRZPkK2y0
大谷は当分ベンチでいい
52名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:39:06.58ID:CzxWqJo50 >>46
マスコミはセンセーショナルな見出しをつけたいし
マスコミはセンセーショナルな見出しをつけたいし
2024/10/20(日) 09:39:20.79ID:UMyjDHsn0
ボテボテのゴロなら走ったんやろけどな
2024/10/20(日) 09:39:28.68ID:K1+qL10I0
よしスタメンから外そうか
2024/10/20(日) 09:40:16.66ID:o1NR+ZsI0
大谷のせいで負けても日本では報道されませんから
56名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:40:43.47ID:CsNaTd7M0 大谷は別に走塁下手じゃない
鈍足のやつならしゃーない、で終わるところを大谷ならイケたやろって言われてるだけや
大谷じゃなきゃできない走塁も何度も見せてんのにネチネチうざいわ
鈍足のやつならしゃーない、で終わるところを大谷ならイケたやろって言われてるだけや
大谷じゃなきゃできない走塁も何度も見せてんのにネチネチうざいわ
57名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:41:03.88ID:/IS4YxvQ0 タイミング的にアウトとか言われてる時点でもう準備ができてないから失敗なんだよね。リードの取り方が腹が出た草野球おじさんと同レベル
2024/10/20(日) 09:41:25.50ID:NOywA0CS0
それでアウトなってたら、何であの当たりで突っ込むんだ!って言うんだろ、どうせ
59名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:41:26.03ID:MkOqkCLA0 仮に大谷が突っ込んできてもホームでアウトにする事ができたってメッツのオンドーレが言ってたけどね
実際はどうなるか知らんが
実際はどうなるか知らんが
2024/10/20(日) 09:41:41.62ID:3qFiMjED0
甘利「ジャップは足を引っ張るな
61名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:42:11.28ID:Pse4mBMo0 ゴロゴー出してなかった無能が
62名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:42:31.64ID:D3IscDYr0 は?この監督日本人差別主義者?
63名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:42:51.78ID:z/XJ6dsm0 マイナーに落として精神を鍛え直せ
64名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:43:10.80ID:P6GrUvHk0 一回の攻防でそんなギャンブルスタートする必要無いって考えもあるから、どっちが良いとかは一概には言えないかな
際どくアウトになって、後々ヒットが出てランナーを大事にしていれば大量点だったじゃん、ってのもよくあるし
際どくアウトになって、後々ヒットが出てランナーを大事にしていれば大量点だったじゃん、ってのもよくあるし
2024/10/20(日) 09:43:22.85ID:/+8LlLgv0
チームミーティングで理解してなのかw
66名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:43:40.29ID:2AEcuzIi0 ノーアウトだしあんなの絶対アウトやん
ここで貶してる奴は見て無い奴らかアンチ
ここで貶してる奴は見て無い奴らかアンチ
2024/10/20(日) 09:44:21.66ID:0m3YNDU80
ショートは1塁送球体制での捕球だったけど
それも大谷がスタートを切らなかったからだろうし
本塁に走っていたら本塁クロスプレーだったろう
まだ初回だったしミスってほどのミスでもないと思うけどな
それも大谷がスタートを切らなかったからだろうし
本塁に走っていたら本塁クロスプレーだったろう
まだ初回だったしミスってほどのミスでもないと思うけどな
68名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:44:22.70ID:tumDIS8o0 自分の継投ミスを現場に押し付けてはあかんよ
69名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:44:30.04ID:s7nxFl9n070名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:44:33.11ID:WAlIyzAu0 >>62
いや沖縄生まれで母親が日本人なんだがw
いや沖縄生まれで母親が日本人なんだがw
2024/10/20(日) 09:45:24.57ID:7cq6YgkE0
あれいったらアウトに見えたけど打った瞬間戻った?
2024/10/20(日) 09:45:36.94ID:rYZjzkrT0
>>59
それはリード取ってスタート切ってないのがチラ見して見えたからだよ
打球が転がった瞬間に3塁ベース側に体が戻った
守備位置からゴロで突っ込まれたら下手したら1点取られて尚ノーアウト丸ランナー残り
前進守備してない分の差がそこで出る
ショートはゴロなら1点仕方ないとリスクを取らず一塁送球、これがよく見る野球の光景
それはリード取ってスタート切ってないのがチラ見して見えたからだよ
打球が転がった瞬間に3塁ベース側に体が戻った
守備位置からゴロで突っ込まれたら下手したら1点取られて尚ノーアウト丸ランナー残り
前進守備してない分の差がそこで出る
ショートはゴロなら1点仕方ないとリスクを取らず一塁送球、これがよく見る野球の光景
73名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:45:41.63ID:H0/VrApK0 大谷翔平を擁護しても
お前の人生にプラスになる事なんて無いぞ
大谷翔平見てないで努力しろ
お前の人生にプラスになる事なんて無いぞ
大谷翔平見てないで努力しろ
2024/10/20(日) 09:45:58.14ID:apeh8LvE0
このロバツってハゲ人間のクズだね大谷はニューヨークヤンキースに行くべきだよ
75名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:46:48.66ID:sx/W/ec802024/10/20(日) 09:47:11.79ID:1YMjbeq90
勝ってたら正しい判断をしたとか言うんだろ
77名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:47:17.39ID:Ao0AQZxC078名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:47:30.89ID:AJaj4H4P0 フラハティを引っ張りすぎたロバーツも思考停止してたのか
79名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:47:39.57ID:I+DUIUlp0 ショートゴロは3塁ランナーはホームに突っ込むって習わなかったのか
2024/10/20(日) 09:47:58.19ID:TVumvL1V0
あんなのゴロゴーのサイン出てないと返れないだろ
81名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:48:09.74ID:cSNL4JfT0 ヤンキースVSメッツ ガーディアンズVSメッツの可能性でてきたな
メディアは蒼白へ
メディアは蒼白へ
2024/10/20(日) 09:48:25.04ID:VpFCWkZ70
テオが打った瞬間、大谷走ってると思ったから
これはホームでアウトだなと思ったら大谷が戻っていて助かったと思ったな
プロの目はアウトになったとしても走らないとダメということらしいが
これはホームでアウトだなと思ったら大谷が戻っていて助かったと思ったな
プロの目はアウトになったとしても走らないとダメということらしいが
83名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:48:26.76ID:4yJRIp3b0 凡退打者3人もクリーンナップに並べたのは自分なのにな
なんで出塁した選手を責めれるのか意味がわからんわ
なんで出塁した選手を責めれるのか意味がわからんわ
84名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:48:29.48ID:cwgb1qd20 大谷翔平のせいで負けた試合だったな
2024/10/20(日) 09:48:49.39ID:J3IINcXV0
怒られた
86名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:48:51.61ID:+eThWTDO0 動画見たけどあれは無理、何言ってんだこいつ
2024/10/20(日) 09:49:00.98ID:EcvQb2uA0
批判に慣れてない日本人w日本マスメディアも報道しないもんな
お前らが狼狽えてどうすんのよ
お前らが狼狽えてどうすんのよ
2024/10/20(日) 09:49:04.11ID:MVOkCd7Q0
大谷平ですよ
89名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:49:07.74ID:kpP0x5Xw0 タニヘイ思考停止
2024/10/20(日) 09:49:30.75ID:vMP9OgnP0
セカイのオオタニサンが戦犯🥺
初回なのにホーム投げられれば終わり
それより犠牲フライさえ打てないのを34番に置いた監督が無能調子が悪い選手にこだわる典型的な短期で弱い監督
それより犠牲フライさえ打てないのを34番に置いた監督が無能調子が悪い選手にこだわる典型的な短期で弱い監督
92名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:50:33.50ID:KOnx9vHj0 無脳ロバーツ
大谷の脳は閉鎖してた
大谷の脳は閉鎖してた
93名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:51:08.10ID:kpP0x5Xw0 あの場面は転がったらGO が基本だろ?
タニヘイが悪い
タニヘイが悪い
94名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:51:10.05ID:jwdpWtOT0 Twitterでネィティブな人が解説してるけど
日本での報道は完全に誤訳だぞ
日本での報道は完全に誤訳だぞ
2024/10/20(日) 09:51:12.55ID:0RUbJwpX0
>>75
サムネで見る気失せるwww
サムネで見る気失せるwww
96名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:51:56.83ID:qY5zBX4A0 力任せに棒振り回したり腕振り下ろすしか能がないのか
レベルの高いセ・リーグで野球のなんたるかを学んでもらいたいね
レベルの高いセ・リーグで野球のなんたるかを学んでもらいたいね
2024/10/20(日) 09:52:00.27ID:/5zAxSLp0
そんなところに注目するようなゲーム内容かバカ
取られすぎなんだよ
内野ゴロで進塁してもクソの足しにもならない
取られすぎなんだよ
内野ゴロで進塁してもクソの足しにもならない
98名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:52:17.37ID:77G0rVM20 この記者は一般的というが、かなり痛恨のミスという感じの用例がいくつか出てくる程度なので
それなりに強い表現であはるらしい
柳原直之 スポニチMLB担当 Naoyuki Yanagihara SPORTS NIPPON
@sponichi_yanagi
10月18日(日本時間19日)NLCS第5戦でロバーツ監督が大谷選手の走塁に言及した場面。
"brain cramp"は直訳すると"脳の痙攣"ですが"頭が真っ白"や"思考停止"のような意味だと米記者に確認。
走塁の是非、発言の是非が話題となっていますが、言い回し自体は一般的とのことです。
それなりに強い表現であはるらしい
柳原直之 スポニチMLB担当 Naoyuki Yanagihara SPORTS NIPPON
@sponichi_yanagi
10月18日(日本時間19日)NLCS第5戦でロバーツ監督が大谷選手の走塁に言及した場面。
"brain cramp"は直訳すると"脳の痙攣"ですが"頭が真っ白"や"思考停止"のような意味だと米記者に確認。
走塁の是非、発言の是非が話題となっていますが、言い回し自体は一般的とのことです。
2024/10/20(日) 09:52:24.58ID:33xKAgE+0
初回で無死二三塁
タイミングが微妙なら無理に突っ込む必要はない
タイミングが微妙なら無理に突っ込む必要はない
100名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:52:24.76ID:FdhuzvFu0 5050達成したあたりから大谷やる気ないよな
今まで手加減されてたから最近の成績もボロボロだし
今まで手加減されてたから最近の成績もボロボロだし
101名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:52:33.03ID:KUxHcZeH0 >>1
ジジババに支えられてるやきうw
【悲報】NHKのドジャースのポストシーズン放送 70~80代の視聴者が大谷に熱狂していた
ps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729377695/
ジジババに支えられてるやきうw
【悲報】NHKのドジャースのポストシーズン放送 70~80代の視聴者が大谷に熱狂していた
ps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729377695/
102名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:52:59.38ID:0m3YNDU80 ドジャースは好打者が揃ってるし初回から一か八かをやる必要ないと思うんだ
103名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:53:55.97ID:10oD4mqv0 監督の分際で大谷に意見すんなや
104名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:54:01.04ID:xJ+A9vx10105名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:54:15.01ID:rpr1q6o00 何れも結果論だが監督の交代タイミングミスのほうが致命的だったように思うが
106名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:54:30.13ID:Tegxp5360 この言い訳にならないは大谷の初回のそれで負けたという言い訳にはならないって意味らしいぞ
107名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:54:51.40ID:18VaUkJ10 リアルタイムで見てたがホーム狙ってもタイミング的に厳しいと思ったわ
むしろノーアウト2・3塁から1点もとれない後続打者の不甲斐無さが。。
むしろノーアウト2・3塁から1点もとれない後続打者の不甲斐無さが。。
108名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:55:19.79ID:/2luOfLQ0 ロバーツが大谷に苦言とはちょっと考えづらい。
大谷に苦言呈したのは甘利ではないのか?
大谷に苦言呈したのは甘利ではないのか?
109名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:55:28.75ID:Nt0qtTFG0 普通の野手なら攻撃でミスしても守備について一旦気持ち切り替えられるけど、DHだと攻撃終了時もずっとベンチでいるから監督に怒られたらずっと気まずいだろw
110名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:55:29.86ID:wcOoQ6se0 見てないから何とも言えないけど、無死で次は4番だから自重しただけじゃないの?
そこそこ当たりも強かったみたいだし
そこそこ当たりも強かったみたいだし
111名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:55:40.88ID:c5rWIaA50 自分勝手すぎる
112名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:55:41.47ID:AFdVmS7a0 あんな試合を最低数十万~何百万も払って見にいくとか考えるだけでゾッとするわ
ドジャースは草野球ばりのバカ試合しかできねーのか
ドジャースは草野球ばりのバカ試合しかできねーのか
113名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:55:59.57ID:Z1eK0ckd0 凡百の監督ごときが球界の至宝に何抜かしとんねん
ふざけやがって
ただのアジア人差別やろ
ふざけやがって
ただのアジア人差別やろ
114名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:56:02.41ID:VpFCWkZ70115名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:56:26.61ID:/es40LcT0 次期監督を大谷にして三刀流にしちゃえ
116名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:56:56.08ID:mtj/twvv0 走って失敗しても3塁1塁に変わるだけだから得点チャンス潰しただけなのねやらかしやね
117名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:57:20.62ID:c8/03ZY20 エラーや判断ミスなんか野球にはつきもの
しかも結果は誰にもわからない微妙な場面
ロバーツにはガッカリだよ
しかも結果は誰にもわからない微妙な場面
ロバーツにはガッカリだよ
118名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:57:51.73ID:GZMexdK70 少年野球からの基礎らしいからなぁ
そりゃ言いたくなる
そりゃ言いたくなる
119名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:58:17.99ID:Tegxp5360 色々映像確かめたけど
リンドーンは浅くは守ってないけどテオの打球が速くて1秒台で到達してる
リンドーンは守備の名手だからホームに投げても間に合うかもしれない
大谷はかなりリードしててホーム狙えばセーフだったかもしれないけど
もしアウトなら暴走で大谷のアウトが痛かったって言われるだろう
あの感じなら次の打者も強打者が揃ってるし、大谷走らないって選択はミスでもないかと
リンドーンは浅くは守ってないけどテオの打球が速くて1秒台で到達してる
リンドーンは守備の名手だからホームに投げても間に合うかもしれない
大谷はかなりリードしててホーム狙えばセーフだったかもしれないけど
もしアウトなら暴走で大谷のアウトが痛かったって言われるだろう
あの感じなら次の打者も強打者が揃ってるし、大谷走らないって選択はミスでもないかと
120名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:58:38.93ID:c5rWIaA50 前回の三塁コーチを無視したり頭にきてたんやろ
普通なら懲罰される
普通なら懲罰される
121名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:58:47.20ID:nKYq8Yl/0 >>80
ゴロゴーだと三ゴロでも強制スタートだからまた違う作戦になる
ゴロゴーだと三ゴロでも強制スタートだからまた違う作戦になる
122名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:58:49.26 流石の大谷さんも天狗になってたのか
人の子だな
人の子だな
123名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:59:13.32ID:oS3pZsro0 >>82
ゴロゴーでスタート切ってればホームはタッチプレーになる
初回ノーアウトでそういうプレー選択するのはメッツの方こそギャンブルなんだよ
送球逸れたり落球の危険性も出るから最悪ノーアウト13塁の状況が続いちゃう
大谷が第2リードしてゴロゴーしてれば定位置で守ってたリンドーアは一塁送球した可能性が高かった
ゴロゴーでスタート切ってればホームはタッチプレーになる
初回ノーアウトでそういうプレー選択するのはメッツの方こそギャンブルなんだよ
送球逸れたり落球の危険性も出るから最悪ノーアウト13塁の状況が続いちゃう
大谷が第2リードしてゴロゴーしてれば定位置で守ってたリンドーアは一塁送球した可能性が高かった
124名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 09:59:41.53ID:0m3YNDU80125名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:00:31.98ID:WAlIyzAu0 >>116
2塁ランナー3塁に進めてないと思う
2塁ランナー3塁に進めてないと思う
126名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:00:44.10ID:rYZjzkrT0 映像ちゃんと見ると2塁のベッツが1歩目前に動いてショートを牽制してる
大谷ゴロゴーでホーム投げるならサード狙うぞと
それくらいのスピード感だからな、とにかく1歩目に引いた大谷との意識の差は見える
打者はゴロか外野フライなら1点の意識あるから、まぁ最低限、その意識で打ったと解釈
全体でノーアウトから3連続凡退、調子の悪いフリーマンスタメンで放置、ピッチャーも放置
監督のが余程思考停止という結論には変わりがないがなw
大谷ゴロゴーでホーム投げるならサード狙うぞと
それくらいのスピード感だからな、とにかく1歩目に引いた大谷との意識の差は見える
打者はゴロか外野フライなら1点の意識あるから、まぁ最低限、その意識で打ったと解釈
全体でノーアウトから3連続凡退、調子の悪いフリーマンスタメンで放置、ピッチャーも放置
監督のが余程思考停止という結論には変わりがないがなw
127名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:01:24.71ID:AxPFiJew0 >>100
ポストシーズン10試合で10安打3HR9打点、これで成績ボロボロとか言われる期待値の高さよ
ポストシーズン10試合で10安打3HR9打点、これで成績ボロボロとか言われる期待値の高さよ
128名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:02:12.47ID:stihxzfV0 解説はショートゴロとは思わなかったから走らなかったんじゃないかと言ってた
129名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:02:15.05ID:b30Dx1lp0 動画みたけど打った即ゴーでも厳しめの打球に見えたけど
ホームに突っ込むとこなのか
ホームに突っ込むとこなのか
130名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:02:25.05ID:u5uYycOn0 大谷ってカモーンしか英語話せないの?
131名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:03:06.13ID:kkAJ20YZ0 会見で晒し者にしないと当人に伝わらないぐらい大谷の野球IQは低い
132名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:03:11.15ID:pPwSSrCi0 ざっと見た感じだとワースポ、fox、サンモニは走塁ミスという見解やな
俺も野球知らんくてあの打球じゃ無理やろ思ってたが有識者は違うんだな
俺も野球知らんくてあの打球じゃ無理やろ思ってたが有識者は違うんだな
133名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:03:15.94ID:5dJ2+uLT0134名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:03:19.26ID:zbE8T6W50 >>125
普通は3塁ランナーが走ったら2塁ランナーも走るっつうの
普通は3塁ランナーが走ったら2塁ランナーも走るっつうの
135名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:03:43.77ID:dxzoQOb10 >>130
トゥモローも知ってるよ
トゥモローも知ってるよ
136名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:04:12.58ID:cklTXTSP0 >>124
そうなれば少し損だが、それはゴロゴーしてリスクを取った結果なだけで、そんなには損ではない
そうなれば少し損だが、それはゴロゴーしてリスクを取った結果なだけで、そんなには損ではない
137名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:04:14.99ID:CzxWqJo50 >>36
ワンアウト一・三塁にランナーが残るより二・三塁のほうがつぎゲッツーがないから次打者は打ちやすくなるんだけどね
ワンアウト一・三塁にランナーが残るより二・三塁のほうがつぎゲッツーがないから次打者は打ちやすくなるんだけどね
138名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:04:33.05ID:nKYq8Yl/0 >>124
最悪でも一死一三塁が残るローリスクで得点を狙えるのよ
最悪でも一死一三塁が残るローリスクで得点を狙えるのよ
139名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:04:58.72ID:7wHo3riu0140名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:05:05.37ID:CsNaTd7M0 ムーキー・ベッツってあの身長で軽々ダンク決めるんやな
さすが大谷嫉妬民代表や
河村より上手いんとちゃう?
さすが大谷嫉妬民代表や
河村より上手いんとちゃう?
141名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:05:06.00ID:eS4qeZVr0 さっさと先発を替えなかった戦犯が責任転嫁w
アジア人差別流石だわ
アジア人差別流石だわ
142名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:05:14.81ID:h7a8qjRJ0 >>130
ファックもだ
ファックもだ
143名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:05:23.44ID:uabYjtYc0 >>130
ノップも知ってる
ノップも知ってる
144名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:05:27.17ID:/0NtNxP+0 チャンスの場面に打てなかった選手にも言ってください
その前で
ロバーツが大谷はボール玉を多く降っているといって
記者が大谷にその質問して
自分が大谷変わらずいつもと同じことをするだけと、いって、翌日ホームラン打って
会見で同じことを繰り返していったから
ロバーツも根に持ってんだろうな
ロバーツが大谷はボール玉を多く降っているといって
記者が大谷にその質問して
自分が大谷変わらずいつもと同じことをするだけと、いって、翌日ホームラン打って
会見で同じことを繰り返していったから
ロバーツも根に持ってんだろうな
146名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:05:43.78ID:MKSWqErq0 不調のテオと怪我人のフリーマン後ろに並べちゃだめだろ
フリーマンはいうまでもないけどテオは調子ヤバいんだし一回休ませた方がいいのに
フリーマンはいうまでもないけどテオは調子ヤバいんだし一回休ませた方がいいのに
147名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:06:25.82ID:am4/syL50 スタッツには影響ないし走塁なんてどうでもいいよ
148名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:06:29.24ID:QBftNHpc0 走ったら交錯しちゃうかもしれないだろ!
もっと大事にしてよ
もっと大事にしてよ
149名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:06:32.29ID:CzxWqJo50 >>79
それはただの思考停止ハイレベルなメジャーと少年野球は同じではない
それはただの思考停止ハイレベルなメジャーと少年野球は同じではない
150名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:06:32.94ID:teBmQwMV0 5失点してる先発を続投させる思考停止ジジイに言われてもなぁ
151名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:06:40.54ID:uoEnRihn0 12失点しといて初回の走塁が敗因?wwwwww
やめちまえwwww
やめちまえwwww
152名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:07:19.04ID:Tegxp5360 映像見るとあの場面走らない方が普通の選択で
本塁にダッシュしてセーフならリスク負っても好走塁でナイスって感じだな
こんな風に言われるなら大谷走っとけば良かったんだろうけど
本塁にダッシュしてセーフならリスク負っても好走塁でナイスって感じだな
こんな風に言われるなら大谷走っとけば良かったんだろうけど
153名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:08:10.11ID:vNIpG1lT0 大谷が悪い
154名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:08:33.05ID:0m3YNDU80155名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:08:51.01ID:18VaUkJ10 >>145 ニホンゴがワカリマセン
156名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:09:15.84ID:oS3pZsro0 大谷がホーム行かなきゃバッターランナーのテオへルはほぼ確実にアウトだからな
メッツが1点くれる守備陣形選択してるのにチャレンジもせずアウトカウント増やしただけだから
そりゃ日米の解説者にはダメ出しされる
メッツが1点くれる守備陣形選択してるのにチャレンジもせずアウトカウント増やしただけだから
そりゃ日米の解説者にはダメ出しされる
157名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:09:20.22ID:Nt0qtTFG0 結局ここであーだこうだ言っても所詮素人の意見だし俺もあれ突っ込んでも微妙かなと思ったけど、さっきのスポーツコーナーで井口もあれは判断ミスっぽいこと言ってたよな?
結局は結果論なんだけどプロから見たらあれは基本的にゴーなんだな
結局は結果論なんだけどプロから見たらあれは基本的にゴーなんだな
158名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:09:29.10ID:UkCtxxzm0 大谷いなきゃ勝てない
159名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:09:36.31ID:H0/VrApK0 前進守備でないし大谷の足なら余裕でセーフだよね?
大谷だから必死に擁護してるようだが無理がある
大谷だから必死に擁護してるようだが無理がある
160名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:09:38.58ID:Z1eK0ckd0 この監督は今日付けで解雇でいい
無能過ぎる
モザイクかけとけ
無能過ぎる
モザイクかけとけ
161(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.595][UR武+20][UR防+28][木]
2024/10/20(日) 10:09:39.72ID:kFxU9OEs0 まあ、あの場面は基本ゴロゴーだからなぁ
特に俊足の選手ならば本塁突入が求められる
特に俊足の選手ならば本塁突入が求められる
162名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:09:47.62ID:WHMJWYeK0 大谷これ自責点12だろ
163名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:10:32.20ID:m30BnHPx0 しかし禍根を残しそうな発言やな
球団は大谷をとるだろうけど
球団は大谷をとるだろうけど
164名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:10:45.17ID:fBPJIk/S0 昨日のロバーツ監督がそこばかり批判するのはどうなんだ?
165 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/20(日) 10:10:46.84ID:P0k7BTVW0 いずれにせよフラハティは打ち込まれてたよ
体調良くなかったのに先発させて3回まで投げさせたからね
体調良くなかったのに先発させて3回まで投げさせたからね
166名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:10:51.63ID:cZST0S5P0 いまだにあの大谷のボーンヘッドを擁護してる
大谷信者たちの頭の悪さ
ミスをミスト認められない狂信者たち
大谷信者たちの頭の悪さ
ミスをミスト認められない狂信者たち
167名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:11:02.68ID:UMyjDHsn0 ムネリンがミスやと言ったら、俺も大谷のミスやと認めよう
168名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:11:10.01ID:qZ7y2U3L0 アウトになって良いんだよ
ワンアウト13塁が残るんだから
ほぼノーリスクの得点チャンス逃したんだってば
ワンアウト13塁が残るんだから
ほぼノーリスクの得点チャンス逃したんだってば
169 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/20(日) 10:11:20.07ID:yvp8TBSb0 いやいやアレは無理でしょ
ちゃんとホーム確認してから送球していたし
牽制されていたよ
ちゃんとホーム確認してから送球していたし
牽制されていたよ
170名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:11:24.89ID:+jHTYjpn0 テメーの糞采配で大敗してるのに一選手のせいにする糞野郎それが甘利
171名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:11:45.60ID:QgdXCZ3n0 やきうはレジャーの分類。双六とスポーツ競技は別物
双六程度のゲーム性で進塁しないのは思考が停止していると言われても仕方が無い
まぁワールドシリーズが掛かってるからだろうけど
双六程度のゲーム性で進塁しないのは思考が停止していると言われても仕方が無い
まぁワールドシリーズが掛かってるからだろうけど
172名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:11:51.68ID:BxFAzAeX0 >>1
このスレだけ見てもどこまで本気で書いてるのか定かじゃないけど狂信的な書き込みがいくつか見られるな
妄信的なファンは大谷選手かて人間なんだからこういう時もあるだろうてぐらいの受け止め方ができないのかね
このスレだけ見てもどこまで本気で書いてるのか定かじゃないけど狂信的な書き込みがいくつか見られるな
妄信的なファンは大谷選手かて人間なんだからこういう時もあるだろうてぐらいの受け止め方ができないのかね
173名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:12:36.95ID:X8E+QXzl0 大谷は他にも走塁ミスやってるし瞬間的な判断力に欠けるんだろう
やっぱ大谷にサッカーやバスケは無理だよ
やっぱ大谷にサッカーやバスケは無理だよ
174名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:12:59.04ID:m30BnHPx0 ロバーツが言うまで誰も気にもしてなかったのに
気にしてたのは後続の不調と投手の起用法だけ
気にしてたのは後続の不調と投手の起用法だけ
175名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:13:01.20ID:sGXuRDSS0 ゴロゴーでアウトになったらどうせ暴走だwww戦犯だwwwって言ってたんだろ?
普通に投げれば余裕でアウトのタイミングだったしな
普通に投げれば余裕でアウトのタイミングだったしな
176名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:13:06.36ID:Outrw3rq0 最近自打球多かったし足調子悪いんじゃないないのか
177名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:13:22.18ID:RDJu1AsZ0 結果アウトだったとしてもノーアウトで3塁にいるなら多少無理しても得点狙いに走るべき
1回なんだから点取れなかったとしても痛手ではないし取れればその後の試合展開に大きく影響したかも
監督からしたらWHY?だろうな
1回なんだから点取れなかったとしても痛手ではないし取れればその後の試合展開に大きく影響したかも
監督からしたらWHY?だろうな
178名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:13:50.62ID:6psCnyrU0 あれ突っ込んだら暴走だろ
179名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:13:57.06ID:oS3pZsro0 >>169
ショートが捕球するまで待ってたらそりゃ無理だろう
ショートが捕球するまで待ってたらそりゃ無理だろう
180名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:14:07.13ID:VpFCWkZ70181名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:14:20.32ID:o6augngx0 ロバーツの采配ミスで何度ワンサイドゲームになったことか
182名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:14:23.52ID:sZj/DPkT0 フラハティを見殺しにし早々と捨て試合にした甘利
大事なポストシーズンの一戦を捨て試合にしたのはヤバイよ
ミラクルメッツが息を吹き返した
大事なポストシーズンの一戦を捨て試合にしたのはヤバイよ
ミラクルメッツが息を吹き返した
183名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:14:25.16ID:ZkxH00sx0 監督以外誰も責めてなくて、実はギャンブルに近いタイミングだったとの説もあるんだけど
やっぱりセオリーは絶対で、大谷の怠慢走塁になるの?
やっぱりセオリーは絶対で、大谷の怠慢走塁になるの?
184名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:14:30.37ID:UpmEzi7v0 >>174
実況でも気にしてなかったよね
実況でも気にしてなかったよね
185名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:14:42.48ID:jpBeky+90 木偶の坊
守備もしねぇ癖に走りもしないあいつのせいで負けた様なもん
守備もしねぇ癖に走りもしないあいつのせいで負けた様なもん
186名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:14:45.05ID:zwG6NqFc0 >>174
解説者がミスと言ってたでしょ
解説者がミスと言ってたでしょ
187名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:14:47.60ID:KbGC8HQ80 選手を守るべき監督が試合中のインタビューで「脳が痙攣していた」などと一選手に対して差別的な誹謗中傷をした。
これは許されない行為でファンから批判されているのは仕方ないことだ。
これは許されない行為でファンから批判されているのは仕方ないことだ。
188名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:14:48.26ID:Bjl/8vnx0 8失点するまで放置した無脳
あの強い打球じゃホームアウトや
あの強い打球じゃホームアウトや
189名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:14:48.67ID:ImidJ9vf0 いや外野フライすら打てない奴らに文句言いなさいよ
190名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:15:18.18ID:zbE8T6W50 >>154
ホームでセーフになる可能性だってあったし前進守備をしていないので
ホームに投げなかった可能性もあるということを考慮したら
ホームでアウトになるリスクがあったとしてもチャンスは潰れていないし走った方が良いということ
ホームでセーフになる可能性だってあったし前進守備をしていないので
ホームに投げなかった可能性もあるということを考慮したら
ホームでアウトになるリスクがあったとしてもチャンスは潰れていないし走った方が良いということ
191名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:15:23.46ID:pbr86pXu0 あえて公に強調することで自分の投手交代批判から逃げようとしてるな
こういうとこが典型的なアメリカ人
こういうとこが典型的なアメリカ人
192名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:15:31.29ID:DMgyzcwG0 解説者とかは誰も、あの打球ではホームは無理だと擁護してる奴はいないし、大谷自信も反省してるんだか
ら、それが全て。
次はしっかりやるだろ。
ら、それが全て。
次はしっかりやるだろ。
193名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:15:37.68ID:vJ48w+GY0 これ優しい翻訳で実際は放送禁止用語だからな
今までの大谷に対する鬱憤が溜まってたんだろうなw
今までの大谷に対する鬱憤が溜まってたんだろうなw
194名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:15:52.30ID:7dOQAwcy0 思考停止と言うより近くのサードの位置見て内野ゴロでは無理と勝手に判断してたのだろう
そして走るの止めてからショートの位置見てマズイとすぐ気づいただろ
コーチがセカンドとショートなら行けると声かかけてやらないとな
そして走るの止めてからショートの位置見てマズイとすぐ気づいただろ
コーチがセカンドとショートなら行けると声かかけてやらないとな
195名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:16:51.29ID:cZST0S5P0 NHKの解説者も何度も大谷の判断ミスについては語っていたのに
大谷信者たちの耳には何も言われてないと聞き取れていた模様
まさに狂信者たち、彼らにはもう大谷に対しての批判は一切耳には入らないのだろう
大谷信者たちの耳には何も言われてないと聞き取れていた模様
まさに狂信者たち、彼らにはもう大谷に対しての批判は一切耳には入らないのだろう
196名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:16:54.19ID:vJ48w+GY0 大谷は頭が悪いというのは評価は
日米共通なんだなw
日米共通なんだなw
197名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:17:03.59ID:pkOc02Ec0 ロボットだから再起動かかってたんだろ
198名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:17:12.51ID:nKYq8Yl/0 >>157
大谷の判断擁護する解説者は日本でもアメリカでもいないと思うで
大谷の判断擁護する解説者は日本でもアメリカでもいないと思うで
199名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:17:48.21ID:Ma7n+4fp0 監督ごときがデケえ顔すんなや人種差別か?
200名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:18:01.10ID:KbGC8HQ80 小さなミスでも許されないと厳しいことを言ってるくせに、自分の大きなミスは認めないデーブ・ロバーツ
201名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:18:35.50ID:7dOQAwcy0 >>132
サンモニでショートの位置見てあれは行かないとダメだろと思った
サンモニでショートの位置見てあれは行かないとダメだろと思った
202名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:18:42.58ID:bbDFsEfF0 大谷が得点圏で打てなかった時は批判してたのにな
他の選手には言わないんだな
他の選手には言わないんだな
203名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:19:06.49ID:bBnj9ys50204名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:19:22.61ID:6psCnyrU0205名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:19:30.90ID:CmqXCqAk0 誰のおかげでここまで来れたとおもってんだよこいつ
206名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:19:57.48ID:WAlIyzAu0 >>199
ロバーツは半分日系だぞ…
ロバーツは半分日系だぞ…
207名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:20:57.87ID:CR8SJCxT0 切り抜きだけ見て文句言ってるが人多くて気分悪いね
208名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:21:19.44ID:Sfsasa0Y0 ロバーツは日本から出ていけ
209名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:21:19.74ID:y9PWPsLw0 いうほど間に合うかあれ
大谷だから行けということなのか
大谷だから行けということなのか
211名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:21:41.05ID:LACR0+Gt0 >>1
言い訳どうこうの前に大谷は言い訳してないだろ。
言い訳どうこうの前に大谷は言い訳してないだろ。
212名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:21:51.21ID:8T6VucRv0 これ誤訳らしいじゃん
大谷を攻めたのではなく負けた言い訳にはならないって事
と原文読んだ人が言っていたって
大谷を攻めたのではなく負けた言い訳にはならないって事
と原文読んだ人が言っていたって
213名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:22:05.23ID:ik4+Au+r0 これはロバーツが正しい
しょーへいにしては珍しいミスやね
まあ本人もわかってるやろしこれ以上は追及すべきではないがね
しょーへいにしては珍しいミスやね
まあ本人もわかってるやろしこれ以上は追及すべきではないがね
214名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:22:05.85ID:j1J97BjP0 お前が責任とれ
215名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:22:08.74ID:+IQmiuec0 この監督、移籍前も口が軽くてバラしてたし
脳の痙攣なんて人に対してする表現じゃないよね
脳の痙攣なんて人に対してする表現じゃないよね
216名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:22:14.60ID:amrsQVHW0 前走ってアウトになったからじゃん!!!!
217名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:22:20.28ID:UmjzU7DE0 ニワカは分かってないな チームミーティングで走れ!て言われてたから監督が苦言をていしたってこと 普通ロバーツは言わない
218名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:22:21.23ID:cZST0S5P0 大谷を持ち上げ続けてきたロスの野球解説陣たちも
大谷のボーンヘッドには苦言を呈している
大谷擁護してるのは普段野球をみてないのに
大谷大谷騒いでる日本の一部のネット民だけ
大谷のボーンヘッドには苦言を呈している
大谷擁護してるのは普段野球をみてないのに
大谷大谷騒いでる日本の一部のネット民だけ
219名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:22:28.21ID:sZj/DPkT0 ドジャースが12年連続ポストシーズン出場したのは
甘利の采配ではなく、選手個々の力だったんだな
特に甘利の継投は勝てる試合を落としている
それを選手がカバーしていたわけだ
甘利の采配ではなく、選手個々の力だったんだな
特に甘利の継投は勝てる試合を落としている
それを選手がカバーしていたわけだ
220名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:22:33.52ID:l4QpF3h50 まぁ野球人生やってたらたまには戦犯になることもあるさ
大谷だって完璧じゃないんだよ
大谷だって完璧じゃないんだよ
221名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:22:50.83ID:aa89oQAx0 ショート定位置でも170キロ近いほぼ正面の打球
十中八九アウト
ベッツもすぐ帰塁してるからホームアウトの最悪1.3塁っていう状況にもならん
批判するならゴロゴーじゃなくインパクトゴーのサイン出すべき
十中八九アウト
ベッツもすぐ帰塁してるからホームアウトの最悪1.3塁っていう状況にもならん
批判するならゴロゴーじゃなくインパクトゴーのサイン出すべき
222名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:23:04.33ID:f/aE0aEC0 初回ノーアウト二三塁で無理に狙わなくてもヒット一本か外野フライ出れば帰れる場面での走塁ミスってそんな批難できるもんなのか
223名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:23:08.14ID:5uVOZEUR0 どの局の野球解説者も大谷のミスだって言ってんのに擁護してんのはキチガイタコ信だけ
224名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:23:15.60ID:rYZjzkrT0 あれは絶対アウトのタイミングだろと思ってる人はYouTubeにイチローの内野ゴロで今季14打点目って映像あるからそれ見てきたら考え変わるよ
状況は酷似、同じ初回ランナー23塁、イチローの打球はボテボテではなくショートへのゴロ
ランナーはリードを取っていてゴー、ショートは一瞥するだけで無理せず一塁送球、得点してワンアウト
ここだけ切り取ればこれが野球のよく見る光景なのは本当にそうなのよ
状況は酷似、同じ初回ランナー23塁、イチローの打球はボテボテではなくショートへのゴロ
ランナーはリードを取っていてゴー、ショートは一瞥するだけで無理せず一塁送球、得点してワンアウト
ここだけ切り取ればこれが野球のよく見る光景なのは本当にそうなのよ
225名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:23:32.98ID:BgNZJ9SA0 いやあんだけ投手が炎上してたら大谷一人がどうこうの話じゃないだろ
俺がドジャースファンだったら2回終わったくらいで帰り支度始めるわ
俺がドジャースファンだったら2回終わったくらいで帰り支度始めるわ
226名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:23:47.66ID:3Z9MOiq90 広沢かよ
227名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:23:49.27ID:8Z6QNBl90 大谷の神判断だった
打球がリンドーアの真正面をついている、とても投げやすい体勢
大谷は一瞬でそれを見抜いたんだが判断が神すぎて誰もついてこれない
打球がリンドーアの真正面をついている、とても投げやすい体勢
大谷は一瞬でそれを見抜いたんだが判断が神すぎて誰もついてこれない
228名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:24:01.15ID:18VaUkJ10 大谷さんは野球IQが高いから、ランナー1・3塁より2・3塁の形の方がベターだと踏んだんだろうね
229名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:24:11.24ID:4HqVmrDx0 あーあ、怒られちゃった
230名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:24:16.83ID:K6BH42fG0 どう読んでも結果的には1点狙った方が良かったけどそれは敗因とはならないとしか読めないが
231名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:24:48.56ID:s5RgaCpI0232名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:25:09.75ID:sGXuRDSS0 >>219
12年連続の最初の方は甘利ではなくマッティングリーが監督
12年連続の最初の方は甘利ではなくマッティングリーが監督
233名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:25:17.45ID:0/Lu9CyV0 珍しいかなぁ
234名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:25:40.91ID:KbGC8HQ80 誤訳ではない
ブレインクランプと彼は言った。 普通は使わないかなり差別的なきつい表現だ。
ブレインクランプと彼は言った。 普通は使わないかなり差別的なきつい表現だ。
235名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:26:02.00ID:wcOoQ6se0 動画見たけど楽々帰れる当たりじゃないやん。
批判するならあの場面でちゃんと仕事出来なかった後続バッターだろ
批判するならあの場面でちゃんと仕事出来なかった後続バッターだろ
236名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:26:14.11ID:0m3YNDU80 初回でノーアウト2-3塁で打順は3,4,5番
3塁ランナーがギャンブルする局面とは思わない
3塁ランナーがギャンブルする局面とは思わない
237名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:26:43.04ID:LACR0+Gt0238名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:26:49.49ID:jMVdCsJ30 大谷さんは気にしていないだろう
239名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:26:49.72ID:KxwpdH+A0 大谷初回のミスで負けるんだから
完全にドジャースは大谷のチームになってんな
完全にドジャースは大谷のチームになってんな
240名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:26:56.56ID:zwG6NqFc0241名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:26:58.59ID:cZST0S5P0 そもそも定位置のショートゴロでホームには投げない
1塁で確実に1アウトとるのがチームの作戦だから
じゃあ何故大谷が走れなかったのかというと
彼は打球が飛んだ瞬間にバックステップでサードに戻ってしまい
そこからはもうホームには走れない体勢になってしまっていたから
ライナーと見間違えて戻ったのか、なぜサードに戻ったのかは知らんがただのミス
1塁で確実に1アウトとるのがチームの作戦だから
じゃあ何故大谷が走れなかったのかというと
彼は打球が飛んだ瞬間にバックステップでサードに戻ってしまい
そこからはもうホームには走れない体勢になってしまっていたから
ライナーと見間違えて戻ったのか、なぜサードに戻ったのかは知らんがただのミス
242名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:27:10.71ID:VpFCWkZ70 まあ大谷はこの程度の批判言われても気にしないタイプだろ
次の試合に影響ないはず
次の試合に影響ないはず
243名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:27:11.06ID:dQADIcNY0 駄目だしだけならまだしもアホ扱いしてやんなよ
244名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:27:12.07ID:t+KfOV3u0 あれはアウトなってたろ
245名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:27:27.48ID:mtj/twvv0 信者以外はみんな大谷のミスと言ってる現実から目を背けないで欲しい
246名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:27:27.97ID:KxwpdH+A0 空中分解
247名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:27:29.35ID:s5RgaCpI0248名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:27:49.59ID:SPblekpE0 12失点の投手陣を責めろよ
249名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:28:02.51ID:LACR0+Gt0 >>236
だな、ギャンブルしなかったこと以上にチャンスでヒット打てない方が責任重い。
だな、ギャンブルしなかったこと以上にチャンスでヒット打てない方が責任重い。
251名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:28:31.57ID:KxwpdH+A0 今日のヤンキースが大谷ってた
252名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:29:12.37ID:9xFDzDUj0 大谷オワタ
253名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:29:22.58ID:kIQ+j6V30 >>200
思った以上に打球が速かった
過剰な次元で八百に厳しいメリケン国で八百(手抜き)の疑いかけられた指揮官がこれも八百(怠慢走塁)と違うの?と吹っ掛けられてNOという意味でグダグダやってるのを字面だけで判断して断罪するアンチ
思った以上に打球が速かった
過剰な次元で八百に厳しいメリケン国で八百(手抜き)の疑いかけられた指揮官がこれも八百(怠慢走塁)と違うの?と吹っ掛けられてNOという意味でグダグダやってるのを字面だけで判断して断罪するアンチ
254名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:29:33.84ID:zKy1s/pB0 ひいぃぃぃいいい!
世界の将軍様に思考停止だなんて!!!
野球は自称賢い奴がやる競技なのに!!!!!
世界の将軍様に思考停止だなんて!!!
野球は自称賢い奴がやる競技なのに!!!!!
255名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:29:35.69ID:KbGC8HQ80 大谷のインタビューみた?
本人は全く気にしていない
監督がミスを指摘するのは当然で個人的な批判とは受け止めていないと話していた。
本人は全く気にしていない
監督がミスを指摘するのは当然で個人的な批判とは受け止めていないと話していた。
256名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:29:50.98ID:KxwpdH+A0 ヤンキースは今日突っ込ませてアウトだったぞ
結局正解は分からない
結局正解は分からない
257名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:29:57.21ID:F9ufpWyW0 このプレーの大谷のよくわからんことは打った瞬間ステップバックしてるとこ1番打球角度が見えやすい位置なのに最初からゴロ転がっても行くつもりがなかったとしか考えられん。つまり3塁コーチと連係取れてない
>>223
五十嵐以外は誰よ?
五十嵐以外は誰よ?
259名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:30:28.62ID:NyDB1f5/0 俺たちの力でロバーツを解任させようぜ!
260名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:30:54.64ID:CR8SJCxT0 日本のアマでやってた人の感覚では測れないでしょ
261名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:31:06.54ID:VpFCWkZ70 >>258
サンモニで井口が激励の喝入れてた
サンモニで井口が激励の喝入れてた
262名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:31:08.61ID:LACR0+Gt0 >>241
応援スレでもそれいってたけどなぜバックステップしたか本人に確認して明らかにしてから判定しような。
応援スレでもそれいってたけどなぜバックステップしたか本人に確認して明らかにしてから判定しような。
263名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:31:13.33ID:zbE8T6W50 >>236
リスクが低いのだからギャンブルという捉え方がそもそも間違っている
リスクが低いのだからギャンブルという捉え方がそもそも間違っている
264名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:31:23.44ID:/b2NrfMD0 ヤンキースは締まった野球する
いっぽうのガバガバ野球は
いっぽうのガバガバ野球は
265名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:31:40.68ID:PE/+ZGYM0 この記事、意訳されて切り取られてるし
インタビューに答えてるだけなんだからどっちゃでもいいだろ
インタビューに答えてるだけなんだからどっちゃでもいいだろ
266名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:31:46.54ID:YeZyn6me0267名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:31:50.30ID:DAPKcd6m0 タッチプレーなんでタイミングアウトでも結構セーフになるし
駄目でもアウトカウント同じで1塁3塁になるだけ、フィルダースチョイスならウマウマ
あの場面では行くのがセオリーで正解
駄目でもアウトカウント同じで1塁3塁になるだけ、フィルダースチョイスならウマウマ
あの場面では行くのがセオリーで正解
268名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:32:17.91ID:KxwpdH+A0 負けたら
大谷派
ロバーツ派
チーム内でて暴露されるのか
大谷派
ロバーツ派
チーム内でて暴露されるのか
269名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:32:23.66ID:xhTGpSsv0 この記事昨日から気持ち悪いくらいあるな
270名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:32:30.15ID:nKYq8Yl/0 >>236
守備側にとってこそギャンブルしてバックホームする局面じゃないのよ
守備側にとってこそギャンブルしてバックホームする局面じゃないのよ
271名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:32:43.33ID:xJ+A9vx10 ドジャースのローカル放映権については、ドジャースの親会社にあたるグッゲンハイム・パートナーズと、CATV大手のチャーター・コミニュケーションズの合弁会社である「Spectrum SportsNet LA」が保有しています。
スペクトラムの顧客のほとんどはケーブルテレビサービスに料金を支払っていない
ttps://cordcuttersnews.com/most-spectrum-customers-no-longer-pay-for-cable-tv-services/
スペクトラムはテレビサービスで最もよく知られていますが、2024年には顧客の50%未満がケーブル加入者になります。
2023年第1四半期には、スペクトラムの住宅顧客の52.5%がテレビサービスに料金を支払っていませんでした。2024年第1四半期末現在、その数は56%に跳ね上がっています。
昨日、スペクトラムの親会社であるチャーター・コミュニケーションズは、2024年第1四半期に40万5000人のテレビ顧客を失ったと発表した。これは、2023年第4四半期に失った32万人のテレビ顧客に加えての数字だ。
ひ~
MLB大ピンチ
488:代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MM1a-9cRZ [153.250.33.141]):2024/05/30(木) 11:57:04.97 ID:1l/CGWN4M
RedditでSpectrumがケーブルテレビからインターネット配信に切り替えてるけど
Spectrumのインターネットは高いから
みんな解約してるみたいな投稿見たわ(笑)
496:代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MM1a-9cRZ [153.250.33.141]):2024/05/30(木) 12:08:51.83 ID:1l/CGWN4M
人々はしばらく前からケーブルテレビの契約を解除している。そして今、Spectrum はインターネットの契約も解除する顧客が現れ始めている。
s://www.reddit.com/r/Spectrum/comments/1cdxpuq/comment/l1ffzai/?utm_source=share&utm_medium=mweb3x&utm_name=mweb3xcss&utm_term=1&utm_content=share_button
497:代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MM1a-9cRZ [153.250.33.141]):2024/05/30(木) 12:09:59.12 ID:1l/CGWN4M
スペクトラムの顧客のほとんどはケーブルテレビサービスに料金を支払わなくなった | コードカッターニュース
s://www.reddit.com/r/cordcutters/comments/1ckyuqp/most_spectrum_customers_no_longer_pay_for_cable/
スペクトラムの顧客のほとんどはケーブルテレビサービスに料金を支払っていない
ttps://cordcuttersnews.com/most-spectrum-customers-no-longer-pay-for-cable-tv-services/
スペクトラムはテレビサービスで最もよく知られていますが、2024年には顧客の50%未満がケーブル加入者になります。
2023年第1四半期には、スペクトラムの住宅顧客の52.5%がテレビサービスに料金を支払っていませんでした。2024年第1四半期末現在、その数は56%に跳ね上がっています。
昨日、スペクトラムの親会社であるチャーター・コミュニケーションズは、2024年第1四半期に40万5000人のテレビ顧客を失ったと発表した。これは、2023年第4四半期に失った32万人のテレビ顧客に加えての数字だ。
ひ~
MLB大ピンチ
488:代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MM1a-9cRZ [153.250.33.141]):2024/05/30(木) 11:57:04.97 ID:1l/CGWN4M
RedditでSpectrumがケーブルテレビからインターネット配信に切り替えてるけど
Spectrumのインターネットは高いから
みんな解約してるみたいな投稿見たわ(笑)
496:代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MM1a-9cRZ [153.250.33.141]):2024/05/30(木) 12:08:51.83 ID:1l/CGWN4M
人々はしばらく前からケーブルテレビの契約を解除している。そして今、Spectrum はインターネットの契約も解除する顧客が現れ始めている。
s://www.reddit.com/r/Spectrum/comments/1cdxpuq/comment/l1ffzai/?utm_source=share&utm_medium=mweb3x&utm_name=mweb3xcss&utm_term=1&utm_content=share_button
497:代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MM1a-9cRZ [153.250.33.141]):2024/05/30(木) 12:09:59.12 ID:1l/CGWN4M
スペクトラムの顧客のほとんどはケーブルテレビサービスに料金を支払わなくなった | コードカッターニュース
s://www.reddit.com/r/cordcutters/comments/1ckyuqp/most_spectrum_customers_no_longer_pay_for_cable/
272名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:33:07.70ID:fxiuY9Ff0 大谷はロバーツな事なんて眼中にないぞw
シーズン中ごちゃごちゃ言われてたが、スタイル変えてないし
格下に見てる
シーズン中ごちゃごちゃ言われてたが、スタイル変えてないし
格下に見てる
273名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:33:09.45ID:qZ7y2U3L0 アウトになるタイミングだとか言ってる人は
ワンアウト13塁っていうほぼ同じような条件が残る事に頭が回ってないだけ
大谷走ればタッチ必要だからベッツも3塁セーフ確定
ワンアウト13塁っていうほぼ同じような条件が残る事に頭が回ってないだけ
大谷走ればタッチ必要だからベッツも3塁セーフ確定
274名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:33:12.17ID:6/yOd9XN0 今のところ、解説者の井口さんも五十嵐さんも走塁ミスだと言ってますね。
しかし3番4番が打てばいいだけのこと
しかし3番4番が打てばいいだけのこと
276名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:33:53.87ID:Uo/+m+LX0 あかん、監督の評価落としてもうた
気をつけないとスタメン落とされるぞ
気をつけないとスタメン落とされるぞ
277名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:34:23.14ID:5Wb0bPyD0 大谷馬鹿なだけだろw
278名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:34:37.46ID:4JkDwJz+0 ◆早稲田大学が研究不正
◆教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与
★指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か
早稲田大学国際学術院に所属し、同大とカタール大学との共同研究プロジェクトに研究員として参加している沈雨香(シン=ウヒャン)助教(教育学)が2020年に博士学位を取得した際の論文をめぐり、論文の主要なテーマであるアンケート調査の集計・分析表が、内容の異なるテーマで執筆した別の論文の表と酷似するなど公正さに疑問があることが発覚した。同種の疑問はほかの部分にもみられ、しかも専門知識がなくても容易に発見できそうなものばかりだが、なぜか論文審査で問題になった形跡はない。審査を行った責任者は、沈氏の指導教官である吉田文教授。日本教育社会学会会長経験者で現在は日本学術会議の部会長を務める”文系の大物”だ。吉田教授は沈氏の学部生時代から約10年にわたる親密な交流があるとみられ、師弟の馴れ合い関係を背景にずさんな論文審査が行われたとみられる。
https://www.mynewsjapan.com/reports/4644
※早稲田大学と日本学術会議に直接、尋ねてみよう!
◆教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与
★指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か
早稲田大学国際学術院に所属し、同大とカタール大学との共同研究プロジェクトに研究員として参加している沈雨香(シン=ウヒャン)助教(教育学)が2020年に博士学位を取得した際の論文をめぐり、論文の主要なテーマであるアンケート調査の集計・分析表が、内容の異なるテーマで執筆した別の論文の表と酷似するなど公正さに疑問があることが発覚した。同種の疑問はほかの部分にもみられ、しかも専門知識がなくても容易に発見できそうなものばかりだが、なぜか論文審査で問題になった形跡はない。審査を行った責任者は、沈氏の指導教官である吉田文教授。日本教育社会学会会長経験者で現在は日本学術会議の部会長を務める”文系の大物”だ。吉田教授は沈氏の学部生時代から約10年にわたる親密な交流があるとみられ、師弟の馴れ合い関係を背景にずさんな論文審査が行われたとみられる。
https://www.mynewsjapan.com/reports/4644
※早稲田大学と日本学術会議に直接、尋ねてみよう!
279名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:34:39.63ID:Ma7n+4fp0 文句あるなら自分でランナーやれや
280名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:35:08.04ID:fSIZivZo0 歴代最強打者はワールドシリーズMVPの松井だよな
281名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:35:14.10ID:f/aE0aEC0 リンドーアの返球でも大谷の足ならどんな体勢でもイケると思ってて万が一アウトになったらそれはそれで批判するんだろロバーツは
282名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:35:19.15ID:cZST0S5P0 初回のイケイケの流れであんなボーンヘッドされたら
勢いもなくなるし、逆に相手が勢いづく
本当にチームスポーツの滑り出しでは絶対にやってはいけないミスであった
勢いもなくなるし、逆に相手が勢いづく
本当にチームスポーツの滑り出しでは絶対にやってはいけないミスであった
283名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:35:30.37ID:Yvv8yw3w0 大タコさんは、なんかドタドタ走ってるように見える
284名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:35:52.56ID:dQADIcNY0 オオタニが走塁死した時爆笑してたな
285名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:35:54.01ID:Cb5njNFJ0 地元の解説も苦言を何度も言ってたなあ
そもそも監督のサイン無視は駄目やなあ
そもそも監督のサイン無視は駄目やなあ
286名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:36:40.89ID:MKSWqErq0 むしろ3イニングで8点取られてやっと変える先発の采配が謎だわ
287名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:36:48.17ID:VpFCWkZ70 面白いのが敵のリンドアがアウトにできたと大谷擁護ともとれる発言してるとこ
288名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:36:54.28ID:b0CwQULa0 WBCやMLB放映権を持つ
日本のテレビメディアは自社のビジネスに都合の悪いことは沈黙。
北朝鮮並の情報統制でアホな国民をごり押し宣伝報道で洗脳
日本のテレビメディアは自社のビジネスに都合の悪いことは沈黙。
北朝鮮並の情報統制でアホな国民をごり押し宣伝報道で洗脳
289名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:36:58.56ID:cs976NwS0 この監督脳みそが麻痺してんだろ
290名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:37:00.71ID:pOFL1Zrf0 ヤフコメやここの素人や信者や親衛隊と野球で飯食ってるロバーツとかエベルとか野球中継してる全米メディアのどっちを信じるかって話
291名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:37:34.02ID:fxiuY9Ff0 ロバーツもう監督やめろ
ジジイが監督やるべきじゃない
もう老害なんだよ
ジジイが監督やるべきじゃない
もう老害なんだよ
292名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:37:35.58ID:KxwpdH+A0 ドジャース負けたらこのミスが流れを変えたと言われそう
293名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:37:42.54ID:Pc/URrs20 もう終わりやね
294名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:37:45.64ID:nbY+cOUl0 >>288
昨日テレビで観ましたよ
昨日テレビで観ましたよ
295名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:37:51.09ID:8Wddp9kw0 打球の行方見てから走ってたんじゃ間に合わない
けど内野に転がったと思った瞬間スタート切ってたら間に合ってたよ
そもそも走らなきゃ1塁アウトだし、ホーム突っ込んでも仮に間に合わなくても
1,3塁か、上手くいけば2,3塁になるんだし突っ込まない場合とほぼ同じ状況になるんだから
突っ込むべきだった自分がアウトになってカッコ悪いとこ見せたくなかったんだろ
けど内野に転がったと思った瞬間スタート切ってたら間に合ってたよ
そもそも走らなきゃ1塁アウトだし、ホーム突っ込んでも仮に間に合わなくても
1,3塁か、上手くいけば2,3塁になるんだし突っ込まない場合とほぼ同じ状況になるんだから
突っ込むべきだった自分がアウトになってカッコ悪いとこ見せたくなかったんだろ
296名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:38:17.14ID:ctJbgYhb0 初回の拙攻が響いたなあ
297名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:38:34.02ID:dQADIcNY0 エンゼロスに怒りの復帰してやれよ
298名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:38:41.30ID:mtj/twvv0 監督コーチ元プロみんな大谷のミスだと言ってるのに信者だけ庇ってるのおもろ
299名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:38:58.32ID:DAPKcd6m0 あの場面、何で大谷が行かなかったのかが不思議で仕方なかった
野球を長くやってる人間なら考えるプレーじゃなくて自然に体が動くはずなんだけど
正直、脳が云々って言いたくなるのも分かるよ
野球を長くやってる人間なら考えるプレーじゃなくて自然に体が動くはずなんだけど
正直、脳が云々って言いたくなるのも分かるよ
300名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:39:00.12ID:0RUbJwpX0 >>130
お前じゃねえんだからw
お前じゃねえんだからw
301名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:39:02.37ID:zFYEdP6c0 この辺りは文化の違いを感じるなあ
日本だと慎重になることは評価されるけど、アメリカだとたとえ結果がアウトでも、トライしなかった事が批判の対象になる
日本だと慎重になることは評価されるけど、アメリカだとたとえ結果がアウトでも、トライしなかった事が批判の対象になる
302名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:39:12.75ID:zbX5/EdN0 日本からロバーツ解任運動するって話あるみたいだね
日本人の団結力見せつけるチャンスかもな
日本人の団結力見せつけるチャンスかもな
303 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/20(日) 10:39:18.46ID:jyLqGMuo0304名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:39:56.26ID:YMsNYSoV0 世界一モテなくて需要のない日本人男発狂w
>>261
井口程度がゴミクズ野郎のクセに
井口程度がゴミクズ野郎のクセに
306名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:40:27.43ID:PQJyYZZO0 信者うぜぇ普通に走塁ミスだろう
307名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:40:35.82ID:fxiuY9Ff0 >>100
呆れた
呆れた
308名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:40:45.65ID:KxwpdH+A0 王手だから行くべきだったな
大谷はポストの経験値ないから判断が疎い
止まったせいでチームの勢いも消えた
大谷はポストの経験値ないから判断が疎い
止まったせいでチームの勢いも消えた
309名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:40:50.87ID:iICOND2m0 少年野球で走ってサヨナラで勝ったけど怒られたの思い出した 何はともあれ短期決戦中に選手のモチベ下げる監督なんかどうかと思うわ ミスなら本人に伝えればいい事でマスコミに流すような事じゃない
310名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:40:51.60ID:Kx5TZn+f0 戸惑ってないでホームに突っ込めやって場面で思考停止しちゃったから監督に怒られてるだけだろ
これ擁護してる奴等は大谷が打席でうんこ漏らしても擁護してるよ
これ擁護してる奴等は大谷が打席でうんこ漏らしても擁護してるよ
311名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:41:01.76ID:9z+IdfMN0 後ろのテオスカーはメッツ戦、1本のヒットも打ってなくて、あの打球だからな
打線組んだ監督とテオスカのミスだなw
打線組んだ監督とテオスカのミスだなw
312 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/20(日) 10:41:04.44ID:J3IINcXV0 大谷
雑魚でした
雑魚でした
313名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:41:10.14ID:0ccVavOt0 うるせえ門外漢
314名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:41:19.92ID:Q1O27Hne0 ポストシーズンは唯一の盗塁が7月以降初のアウトになった事もあって少し走塁に慎重になってるよね
ノーアウトだったからアウトになって流れを止めたくなかったのもあると思う
ノーアウトだったからアウトになって流れを止めたくなかったのもあると思う
315名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:41:36.00ID:3LhvfFUS0 慎重になり過ぎたのかしら
316名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:42:14.78ID:KxwpdH+A0 日本人 ロバーツのインスタ攻撃しろ
317名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:42:27.90ID:LACR0+Gt0 >>202
この日投げてたのが大谷だったら大量失点した大谷を叩いて走らなかったランナーは空気だろうな。
この日投げてたのが大谷だったら大量失点した大谷を叩いて走らなかったランナーは空気だろうな。
318名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:42:28.20ID:IgC7iAcw0319名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:42:34.01ID:0m3YNDU80 1死2-3塁と1死1-3塁が同じように見えちゃう人とは話が合わない
320名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:42:50.24ID:hYvjYnCV0 ショートゴロが貴重な得点機ってほうがやばくないかw
321名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:42:56.16ID:vJ48w+GY0 アメリカでは未だに大谷のギャンブル問題質問されるからなw
いつまで擁護しなきゃいけないんだという鬱憤がまだ溜まってるんだろう
いつまで擁護しなきゃいけないんだという鬱憤がまだ溜まってるんだろう
322名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:42:56.98ID:FeEsg7sQ0 デーブうるさいねん
323名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:43:02.57ID:CR8SJCxT0 >>316
SNS脳やめて
SNS脳やめて
324名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:43:07.50ID:OMrxN0dp0 リンドーアがアウトに出来たと言うこととホームに投げるかは別問題だよ。
あの守備体型的にホームには投げない。
野球はそこまでサイン出てるよ。
あの守備体型的にホームには投げない。
野球はそこまでサイン出てるよ。
325名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:43:17.09ID:dQADIcNY0 大谷迷惑アホ扱いワロタ
326名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:43:26.16ID:9z+IdfMN0 思考が停止してるのはロバーツw
体調悪いフラハティを先発で粘り
3回8失点
3,4番に絶不調並べるからどうにもならんw
体調悪いフラハティを先発で粘り
3回8失点
3,4番に絶不調並べるからどうにもならんw
327名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:43:46.09ID:UAw3ku5q0 アメリカはチャレンジを好むというからな。無茶なプレーでエラーしても平気な顔してる。だからか2〜3塁の間で動揺してタッチされてアウトになってた選手は落ち込んでた。チャレンジしたうえでのミスじゃあないから。そこらは良しあしの問題じゃあなくて国民性もあるだろうね。
328名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:43:46.35ID:Z70bw9+a0329名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:44:00.09ID:f/aE0aEC0 走塁ミスなんかヒット一本か外野フライ1つで簡単に無かった事になる程度でそれが出来なかった後続の方が圧倒的に悪いんだがな
330名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:44:26.94ID:GYhbsT6f0 >>1
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1847469740325031936/pu/vid/avc1/654x352/rgk7Jp0omeQobgFO.mp4
(´・_・`)
テオがレフトフライだったかもしれんし
そこはタッチアポーも考慮したし
ショートゴロ打球早すぎる
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1847469740325031936/pu/vid/avc1/654x352/rgk7Jp0omeQobgFO.mp4
(´・_・`)
テオがレフトフライだったかもしれんし
そこはタッチアポーも考慮したし
ショートゴロ打球早すぎる
>>7
もう許してたw
もう許してたw
332名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:45:36.23ID:/+8LlLgv0 苦言だけ大谷のせいで負けたなんて言ってない 点取れたら勢いつけれたなくらい
333名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:46:11.67ID:9jJNmgh10 サードランナーは特にやれること多いからな
334名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:46:25.30ID:DAPKcd6m0 慎重云々ではなくて、あの場面では行くのがセオリーで当たり前
守備側もホームに投げるのはリスクが高いから投げないまでがセオリー
守備側もホームに投げるのはリスクが高いから投げないまでがセオリー
335名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:46:28.91ID:VmF7ujse0 脳が痙攣しちゃったんだろ
336名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:46:33.68ID:SbQJ48Tj0 だから言ったんだ
337名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:47:30.08ID:9xFDzDUj0338名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:47:32.10ID:KOnx9vHj0 ヤンキースもヤンスタに帰って来そうw
339名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:47:32.21ID:qR0MknVw0 僅差の負けじゃなくて大差で負けたからね
これは監督も悪いのでは
これは監督も悪いのでは
340名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:47:33.05ID:rYZjzkrT0 >>320
貴重な得点機というか初回ノーアウトの得点機を大谷のポカミス含めて逃したのは普通に試合の流れを作る要因、小さくはない
ピンチを防いだ裏相手は3得点してそのまま打ち勝った
あくまで投手放置したままの監督に責任がある中での話
ゴロ打った打者は最低限の仕事してる
残り2人凡退と大谷は同等くらいかな
貴重な得点機というか初回ノーアウトの得点機を大谷のポカミス含めて逃したのは普通に試合の流れを作る要因、小さくはない
ピンチを防いだ裏相手は3得点してそのまま打ち勝った
あくまで投手放置したままの監督に責任がある中での話
ゴロ打った打者は最低限の仕事してる
残り2人凡退と大谷は同等くらいかな
341名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:48:44.57ID:RNJIC9Et0 さっきサンジャポで見たけどダメだなありゃ
逆になかなか見ないミス
逆になかなか見ないミス
342名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:49:06.56ID:BxFAzAeX0 >>272
キミの頭の中の大谷選手性格悪すぎだろ
キミの頭の中の大谷選手性格悪すぎだろ
343名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/20(日) 10:49:36.59ID:pPwSSrCi0 >>327
チャレンジとか精神論じゃなくて一点仕方なしの内野守備とってて仮にアウトなってもワンアウト一塁三塁になるから保険もあって突っ込み得でしょというのが走塁支持派の見解
チャレンジとか精神論じゃなくて一点仕方なしの内野守備とってて仮にアウトなってもワンアウト一塁三塁になるから保険もあって突っ込み得でしょというのが走塁支持派の見解
344名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:50:09.36ID:cwa3RSdV0345名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:50:32.60ID:9z+IdfMN0346名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:50:48.87ID:dkHD5XXv0 おまえら知らないかもしれないけど
ポストシリーズには「流れ」というものがあるんだよ!
そのに「流れ」を失ったら勝てないんだよ
監督は大谷にポストシリーズ敗退の全責任をかぶせるつもりのようだ
ポストシリーズには「流れ」というものがあるんだよ!
そのに「流れ」を失ったら勝てないんだよ
監督は大谷にポストシリーズ敗退の全責任をかぶせるつもりのようだ
347名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:51:06.06ID:oS3pZsro0348名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:51:09.29ID:VpFCWkZ70 一平の事件乗り越えた大谷だからな
こんな批判蚊に刺された程度だ
次の試合ホームラン打って決めそうな気するわ
こんな批判蚊に刺された程度だ
次の試合ホームラン打って決めそうな気するわ
349名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:51:15.80ID:vJ48w+GY0 今回NYメディアの最初の質問が大谷はもうギャンブルやってないのか?だからなw
350名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:53:09.87ID:9xFDzDUj0 >>349
仲介役がもういないので
仲介役がもういないので
351名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:53:13.11ID:f/aE0aEC0 ワンアウト1-3塁よりもワンアウト2-3塁の方がシングルヒットで2打点になる可能性あるしどっちが正解かなんて結果次第
352名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:53:20.07ID:ndKKE8W60 大リーグは脳筋監督と脳筋選手ばっか
無死2、3塁でサード方向に打つバッターが馬鹿なだけだろ
トリプルプレーが日本のプロ野球で見られないのは偶然じゃないんだよ
サード方向に打ったテオスカーに文句言えよ
無死2、3塁でサード方向に打つバッターが馬鹿なだけだろ
トリプルプレーが日本のプロ野球で見られないのは偶然じゃないんだよ
サード方向に打ったテオスカーに文句言えよ
353名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:53:21.26ID:Uo/+m+LX0 映像見てきた
マジで棒立ちしてて草
マジで棒立ちしてて草
354名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:53:33.78ID:dV++C6qW0 大谷はピッチャーなんだし細かな走塁まで求めるなよ
なんだよこのクソ監督
なんだよこのクソ監督
355名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:53:35.52ID:OMrxN0dp0 野球を知らない人も沢山見てるからね。大谷のミスってのが分からんのでしょ。
ただ、責任はベンチにあるよ。ちゃんと確認作業をサードコーチャーがしないと。
その責任は最終的には監督にある。
確認作業をやった上で大谷があの判断をしたのなら大谷が論外。
ただ、責任はベンチにあるよ。ちゃんと確認作業をサードコーチャーがしないと。
その責任は最終的には監督にある。
確認作業をやった上で大谷があの判断をしたのなら大谷が論外。
356名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:53:36.83ID:TrnMPvbQ0 まぁあの一点で決まってたら反省だけど結果的に大量失点して負けてるから敗因は投手
357名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:53:38.11ID:ndKKE8W60 大リーグは脳筋監督と脳筋選手ばっか
無死2、3塁でサード方向に打つバッターが馬鹿なだけだろ
トリプルプレーが日本のプロ野球で見られないのは偶然じゃないんだよ
サード方向に打ったテオスカーに文句言えよ
無死2、3塁でサード方向に打つバッターが馬鹿なだけだろ
トリプルプレーが日本のプロ野球で見られないのは偶然じゃないんだよ
サード方向に打ったテオスカーに文句言えよ
358名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:53:39.56ID:5AQ0D8UW0 脳に筋肉が回ったか
359名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:54:05.51ID:EEIqG5fo0 あの場面はゴロゴー一択、走らなかった大谷が悪い
どうせファーストアウトになるか、ホームアウトになるかの天秤
1アウト2,3塁か、1,3塁かの違い
暴投など起こったらオールセーフで1点2点はいるし、焦らしてナンボ
1,3塁でも盗塁でまた2,3塁には簡単にできるし、そこでもエラーで1点チャンスなんてのもある
だから、あのケースはゴロゴーが最適で、みすみすなにもせず1アウトやった大谷の大失態
と、監督の言の裏はこういうところ
同じアウト一つでもタダでやるか、何か起こることを考えるかで違うってことだ
どうせファーストアウトになるか、ホームアウトになるかの天秤
1アウト2,3塁か、1,3塁かの違い
暴投など起こったらオールセーフで1点2点はいるし、焦らしてナンボ
1,3塁でも盗塁でまた2,3塁には簡単にできるし、そこでもエラーで1点チャンスなんてのもある
だから、あのケースはゴロゴーが最適で、みすみすなにもせず1アウトやった大谷の大失態
と、監督の言の裏はこういうところ
同じアウト一つでもタダでやるか、何か起こることを考えるかで違うってことだ
360名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:54:21.87ID:dQADIcNY0 キリンメッツ好きらしいロバーツ
明日も負けに行きそうだな
明日も負けに行きそうだな
361名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:54:41.55ID:wcOoQ6se0 むしろ昨日の争点はそこじゃなく、試合をぶち壊した先発か、それを投げ続けさせた自身の采配なのにロバーツってバカだったのか草
362名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:55:35.36ID:yWr/146H0 >>361
わざわざ質問されたから答えたんだよ
わざわざ質問されたから答えたんだよ
363名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:56:01.69ID:kGIrWWWk0 大谷はシーズンでは記録の為に走ってたけどPSではまったく走らないよな
盗塁とか既に興味なさそう
盗塁とか既に興味なさそう
364名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:56:02.28ID:AP2qspPL0 >>349
じゃあしょうがないなw
じゃあしょうがないなw
365名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:56:05.15ID:dQgf3/5Z0 自分の采配ミスを大谷選手のせいにするなよ結局人種差別かよ
366名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:56:16.59ID:4weuKSnQ0 栗山なら怒ったけどエンゼルスなら笑って許されたのに…
ドジャースは反日か?
ドジャースは反日か?
367名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:56:20.66ID:/b2NrfMD0 >>360
メッツのグレープフルーツ味美味い
メッツのグレープフルーツ味美味い
368名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:57:07.03ID:yT9Q9e4C0 差別かよ
369名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:57:27.04ID:1erJyfi50 犠牲フライしか頭になかったんだろ
投球に結果が左右される打者は最低限定位置のショートへゴロ転がした
すべての起こり得るケースを想定せずバックステップした脳痙攣のミス
走塁は100%走者の判断ミス
投球に結果が左右される打者は最低限定位置のショートへゴロ転がした
すべての起こり得るケースを想定せずバックステップした脳痙攣のミス
走塁は100%走者の判断ミス
370名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:58:58.58ID:M9rJ3tZK0 オオタニサンにケチ付けるとは
たかが監督がっ!
たかが監督がっ!
371名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:59:01.78ID:6psCnyrU0 >>343
あの打球ではベッツは三塁行けんぞ
あの打球ではベッツは三塁行けんぞ
372名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:59:07.02ID:ETpkZ3I30 大谷獲得は失敗だった
373名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 10:59:57.95ID:SrQdImDp0374名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:00:01.65ID:NyDB1f5/0 あっちの監督もたいがいやぞ。なんでスタントンを申告敬遠せんかねえ
375名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:00:06.56ID:MR/n1EDD0 スタントン同点2ラン
376名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:00:20.10ID:rYZjzkrT0 もう1回書くけど、あれは絶対アウトのタイミングだろと思ってる人はYouTubeにイチローの内野ゴロで今季14打点目って映像あるからそれ見てきたら考えは変わる
元から思考固定して変える気ない人は別
状況は酷似、同じ初回ランナー23塁、イチローの打球はボテボテではなくショートへのゴロ
サードが打球直後リードをとって前に出るともう現実的にホーム無理なのわかると思う
大谷の動きとの比較でね
元から思考固定して変える気ない人は別
状況は酷似、同じ初回ランナー23塁、イチローの打球はボテボテではなくショートへのゴロ
サードが打球直後リードをとって前に出るともう現実的にホーム無理なのわかると思う
大谷の動きとの比較でね
377名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:01:04.73ID:Tue1JZsB0 采配の言い訳は?w
378名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:01:18.10ID:MO90cQMu0 >>1
久保と三笘の試合結果スレも立てれば?
久保と三笘の試合結果スレも立てれば?
379名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:01:32.30ID:/HfF1XdB0380名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:01:46.32ID:dQADIcNY0 ロバンツ大谷んご球児の力不足嘆いてたな
代えられないだけありがたく思えよてさ
代えられないだけありがたく思えよてさ
381名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:02:07.11ID:nKYq8Yl/0 >>371
ショートがどんなプレイしたら三塁に行けなくなるんだよ
ショートがどんなプレイしたら三塁に行けなくなるんだよ
383名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:03:15.12ID:6psCnyrU0 >>376
イチローが狙ってゴロ打てるからだろw
イチローが狙ってゴロ打てるからだろw
384名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:03:18.95ID:y5wRHRm/0 日本だったら行けてる当たりだけど肩強いからわからんね
一瞥くれてるって事は行ってたらホーム投げられてただろうし
一瞥くれてるって事は行ってたらホーム投げられてただろうし
385名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:03:19.04ID:E037OvY10 大谷信者の嫌がらせが始まった
386名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:03:19.94ID:dN/l0Dxc0 1回無死2,3塁ならメッツからしたら1点は仕方ないって守備でしょ
間に合うか微妙なプレーなら1塁投げてるよ
最終盤の局面ならまだしも
間に合うか微妙なプレーなら1塁投げてるよ
最終盤の局面ならまだしも
387名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:03:22.06ID:/HfF1XdB0 ロバーツは無理にホームに走らせてキャッチャーと大谷が
ガチンコの体当たりし大谷の体を壊したかったのか?w
ガチンコの体当たりし大谷の体を壊したかったのか?w
388名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:03:31.62ID:J0Co2qYw0 ロバーツ監督 「スタントン凄いね。大谷翔平氏もこういう時に打って欲しいんだけどね。」
389名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:03:42.57ID:oQT3MQmO0 ジャッジ、ダブルプレーで
ヤタ! と思たラ、スタントン!
やっぱ、ヤンキースは手ごわいわ。
5本目だってよ。 大谷君。
ヤタ! と思たラ、スタントン!
やっぱ、ヤンキースは手ごわいわ。
5本目だってよ。 大谷君。
390名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:03:45.74ID:f/aE0aEC0 最悪ベッツ動けず大谷ホームアウトのワンアウト1-2塁になってた可能性あるしそれはそれで無理にいった大谷批判するんだろうな
391名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:04:46.06ID:HlRJMhRn0 負けたの
392名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:04:49.15ID:agrS3pMx0 >>361
先制点取れたら先発が崩れることもなかったよ
先制点取れたら先発が崩れることもなかったよ
393名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:04:54.03ID:KxwpdH+A0 ソトジャッジスタントンの並びは強力だな
ドジャースより打線は上だ
フリーマンてオスかが怪我スランプだし
ドジャースより打線は上だ
フリーマンてオスかが怪我スランプだし
394名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:05:01.24ID:/HfF1XdB0 で、大谷が走ってアウトになりキャッチャーと交差し
体を痛めたら「なんて自分勝手な判断で、まして体まで」って言うのかなw
体を痛めたら「なんて自分勝手な判断で、まして体まで」って言うのかなw
395名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:05:03.07ID:6psCnyrU0396名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:05:11.09ID:jYxgHbYH0 寝過ぎちゃったのかな
すまん、野球素人から見るとあれでホームに走るのは無理ゲーだと思うんだけど
詳しい人から見たらあれは走れるものなの?
あと、この「思考停止していた」コメントは3回表の1対3の状況でベンチ内インタビューで言った言葉だからな
ロバーツがピッチャー交代せずに打ち込まれたのはこの後なんでコメントとは無関係だぞ
ttps://x.com/mlbonfox/status/1847397581950763506?s=46
詳しい人から見たらあれは走れるものなの?
あと、この「思考停止していた」コメントは3回表の1対3の状況でベンチ内インタビューで言った言葉だからな
ロバーツがピッチャー交代せずに打ち込まれたのはこの後なんでコメントとは無関係だぞ
ttps://x.com/mlbonfox/status/1847397581950763506?s=46
398名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:06:27.36ID:/HfF1XdB0 一応、大谷はリハビリ中の体(てい)なんだから、
キャッチャーにバデーアタックなんて無理させるなよw
キャッチャーにバデーアタックなんて無理させるなよw
399名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:06:28.62ID:NtwkOTO40 ノーアウトで3,4,5番
無理するところではない
後ろが、
テオスカー
フリーマン
エドマン
と並べた監督がセンスないのだろうw
無理するところではない
後ろが、
テオスカー
フリーマン
エドマン
と並べた監督がセンスないのだろうw
400名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:06:51.57ID:KxwpdH+A0 ドジャースは大谷さえマークすれば勝てるからな
401名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:07:00.58ID:6psCnyrU0402名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:07:53.17ID:ndKKE8W60 日本なら、無死2、3塁でファースト方向に打つのは、高校野球ですら常識
もっと頭使えよ脳筋アメリカ人
もっと頭使えよ脳筋アメリカ人
403名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:08:12.38ID:IJ4h+fmu0 大谷ってスポーツは得意だけど頭は悪かったしな
404名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:08:48.10ID:6psCnyrU0 >>397
無理
無理
405名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:08:54.17ID:kGIrWWWk0 スタントンのスイングは世界一かっこいいから日本の子供たちはぜひ真似して欲しい
406名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:09:01.04ID:vEEZgeHD0 ショートは前進守備じゃなかったから、突っ込めばセーフだろ
あの場面は、選手の判断に任せてたのか?
ゴロだったら、全部ゴーではなかったんだろうな
あの場面は、選手の判断に任せてたのか?
ゴロだったら、全部ゴーではなかったんだろうな
407名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:09:02.58ID:/HfF1XdB0 もはやロバーツは初回1点勝利教の信者と化して
それを無駄にした者は信仰心が無いとか思ってんじゃない?w
それを無駄にした者は信仰心が無いとか思ってんじゃない?w
408名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:09:40.10ID:MKSWqErq0409名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:10:03.90ID:Fx7aKux10 大谷が走ること前提で
なおかつベッツが走らないなんて可能性
想定して語る必要ある?
なおかつベッツが走らないなんて可能性
想定して語る必要ある?
410名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:10:41.39ID:nKYq8Yl/0411名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:10:48.44ID:dQADIcNY0 スタントン絶不調の時に当たって勝ち越せたな
412名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:11:00.55ID:I4wJWrXq0 スタントン絶好調だな、またHR
不良債権認定されてたが大誤算の復活w
そしてコール、ロドン、シュミット、ギルというローテ
さすがに分が悪すぎるドジャース
不良債権認定されてたが大誤算の復活w
そしてコール、ロドン、シュミット、ギルというローテ
さすがに分が悪すぎるドジャース
413名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:11:43.29ID:rYZjzkrT0 >>401
それが走れるんだよ
あの場面でショートがフェイクじゃなく本当にホーム投げたの確認した直後サードに走ればね
ホームはタッチプレー、そこにきる時間と自分の走力も計算して練習を繰り返してるプロをなめすぎというか
内野プレーでの盗塁とか走塁とかそういうスピード感でいつもやってるから
1、2秒の判断での勝負になる
ベッツなんてそういうところはちゃんと突いてくる
それが走れるんだよ
あの場面でショートがフェイクじゃなく本当にホーム投げたの確認した直後サードに走ればね
ホームはタッチプレー、そこにきる時間と自分の走力も計算して練習を繰り返してるプロをなめすぎというか
内野プレーでの盗塁とか走塁とかそういうスピード感でいつもやってるから
1、2秒の判断での勝負になる
ベッツなんてそういうところはちゃんと突いてくる
414名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:12:23.32ID:Fjpzyg9k0 あの守備位置で太谷が走ってたら間違いなく確実に100%紛れもなく一塁に投げて確実にアウトを稼いでいた
楽に1点取れて流れがドジャースに傾いていただろう
もしドジャースが敗退したら大戦犯としてサムライらしくハラ〇リしてもらいたい
楽に1点取れて流れがドジャースに傾いていただろう
もしドジャースが敗退したら大戦犯としてサムライらしくハラ〇リしてもらいたい
415名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:13:28.46ID:Ya31//bh0 アメリカ版たぬきだな
でもこういうのとうまくやってくのも大切
このジジイは延命がかかってるから必死だわ
でもこういうのとうまくやってくのも大切
このジジイは延命がかかってるから必死だわ
416名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:13:41.75ID:6psCnyrU0417名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:14:22.81ID:Nt0qtTFG0 >>397
クロスプレーで微妙だろうなと思うけど元プロとか解説者の意見だと、あれはミスというか行くべきだったっていう意見が多い 印象
とはいえその方らも突っ込んでアウトだったら、ノーアウトなのでまだ無理する場面ではなかったって100%いいそうなのも事実
クロスプレーで微妙だろうなと思うけど元プロとか解説者の意見だと、あれはミスというか行くべきだったっていう意見が多い 印象
とはいえその方らも突っ込んでアウトだったら、ノーアウトなのでまだ無理する場面ではなかったって100%いいそうなのも事実
418名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:14:22.64ID:jPRF9mOd0 リンドーアが大谷アウトにする自信あったし位置も確認してた言うてるのにダメだなこの監督
419 警備員[Lv.15]
2024/10/20(日) 11:14:44.41ID:RF+afhz60 そもそもリードが全然足りないし、呆けてたんじゃないか言われるわ
420名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:14:51.21ID:6psCnyrU0 >>413
ゲッツーだな
ゲッツーだな
421名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:15:08.42ID:iUDQoP6X0 上手に英語話せないのもそうだけど判断が苦手よね
422名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:15:41.80ID:Gvky56Sl0 出塁できなかった雑魚のせいで出塁した大谷が批判されるのはフェアじゃないよ
ゴロじゃなくてヒット打てや
ゴロじゃなくてヒット打てや
423名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:15:50.50ID:V7Xmi0Ig0 自己中ばっかのバカジャップw
424名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:16:15.62ID:v4JGfR0p0 つっこんでアウトだったらお前ら文句言うくせに
425名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:16:25.04ID:U9096Dzf0 敵のリンドーアが大谷を擁護してたな
426名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:16:59.73ID:glciZGev0 18打数ノーヒットのテオヘルを状態上がってきた大谷ベッツの後ろにまず置くな
427名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:17:26.29ID:4bl/PcDM0428名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:17:27.54ID:kGIrWWWk0 ドジャースもメッツも日本人が足引っ張ってるよな
ジャップがね
ジャップがね
429名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:17:32.35ID:SSq8q4m60 緊張感ないのがいい結果に結びついてるけど逆に緊張感なさすぎが悪い方に出ちゃったな
430名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:19:05.84ID:27p+lWdw0 >>1
サカ豚はいつも思考停止してる(笑)
サカ豚はいつも思考停止してる(笑)
431名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:19:14.09ID:7YNJSo2c0 暴走したり走らなかったり
432名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:19:34.55ID:DbEGfj5d0 アウトになってたらたらたらたられば
433名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:19:38.07ID:nKYq8Yl/0434名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:19:48.89ID:ZHlN3T2q0435名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:20:11.66ID:jEFbucW70 もともと
436名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:20:16.60ID:SPU1b86R0 ノーアウトあのあたりで帰ってくるのはリスクでかすぎ
437名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:20:37.78ID:biD5pqdH0 走るのは鉄則、あれでアウトでも誰も責めない
438名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:20:39.37ID:9z+IdfMN0 NYYの4番は貴重な活躍するな
3番ジャッジはいまいちアレで1割打者だがw
頑張れガーディアンズ
1番はWBC日本代表になりたくて仕方がなかったクワンだからなw
3番ジャッジはいまいちアレで1割打者だがw
頑張れガーディアンズ
1番はWBC日本代表になりたくて仕方がなかったクワンだからなw
439名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:20:45.01ID:ndKKE8W60 打者がファースト方向にゴロ打てば、ゲッツーの間に一点入る可能性が高い
三塁ランナーもホームに突っ込める
日本では高校生でも理解してる状況なのに馬鹿なのか?
誰が一番問題なのかも解ってない脳筋ベースボールw
三塁ランナーもホームに突っ込める
日本では高校生でも理解してる状況なのに馬鹿なのか?
誰が一番問題なのかも解ってない脳筋ベースボールw
440名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:20:59.44ID:SuanhwVJ0 どっちみち負けてるやん点差見てみ
441名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:21:04.64ID:28aXnxCh0 大谷はもう適当にやればいいよ
監督がアホだから
監督がアホだから
442名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:21:08.81ID:U9096Dzf0 フラハティーの交代遅らせて序盤で捨て試合にした糞采配はスルーっていう
勝てば自分の手柄
負けたら全部選手のせいにするジャイアニズム
勝てば自分の手柄
負けたら全部選手のせいにするジャイアニズム
443名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:21:18.59ID:P0sYXWni0 突っ込んで先制取ったところで昨日のフラーティがあんな球で抑えられるわけねーじゃん
責任転嫁もいいとこだわ
責任転嫁もいいとこだわ
444名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:21:35.92ID:XJNeYLvO0 大谷さんに意見するとは
身の程を知れよ
身の程を知れよ
445名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:21:49.27ID:WtUjBUI20 これ大谷は走塁イップスになるんしゃね?
来季は二刀流とか関係なく盗塁も激減するだろう
来季は二刀流とか関係なく盗塁も激減するだろう
446名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:21:57.17ID:jxc1zWjJ0 >>1
お前の采配がなw
お前の采配がなw
447名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:22:11.52ID:TvEsG88/0448名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:23:21.61ID:aL8hYxg+0 走るのは鉄則言ってる奴の方が思考停止してるやん
実際走ったらアウトだったの目に見えてるのに
実際走ったらアウトだったの目に見えてるのに
449名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:23:33.63ID:GfdgOK4Z0 ちくしょー!スタントン同点2ランかよ
今日は負けてNYに帰るべき
今日は負けてNYに帰るべき
450名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:23:48.13ID:jxc1zWjJ0451名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:23:53.44ID:oS3pZsro0 >>420
サードもタッチプレーなんだからゲッツーはない
サードもタッチプレーなんだからゲッツーはない
452名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:24:00.37ID:glciZGev0 >>445
打てなくても裏でニコニコしてるやべえ奴とチームメイトに言われるくらいのメンタルだし大丈夫だろ
打てなくても裏でニコニコしてるやべえ奴とチームメイトに言われるくらいのメンタルだし大丈夫だろ
453名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:24:27.85ID:/0wMfU9/0 第2リード取って突っ込んでればあの守備位置のリンドーアは100%ホームに投げてないからな
大谷は投球動作入っても全然リード取ってない、しかもサウスポーなのに
リンドーアが擁護云々あるけどあのリードで突っ込んでたら日本人がショートでもアウトに出来るよ
大谷は投球動作入っても全然リード取ってない、しかもサウスポーなのに
リンドーアが擁護云々あるけどあのリードで突っ込んでたら日本人がショートでもアウトに出来るよ
454名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:24:36.05ID:8Wddp9kw0 タッチプレーになるからいろんなこと起きやすい得点確率高い常識プレーだから
日本なら内野に転がった瞬間にスタートだけど
メジャーは大雑把な野球だから走らなくてもいいんじゃない
日本なら内野に転がった瞬間にスタートだけど
メジャーは大雑把な野球だから走らなくてもいいんじゃない
455名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:24:41.64ID:f/aE0aEC0 >>447
ワンアウト1-3塁だとゲッツー終了の危険もあるけどな、そうなると2-3塁だったらになる
ワンアウト1-3塁だとゲッツー終了の危険もあるけどな、そうなると2-3塁だったらになる
456名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:25:27.81ID:hYvjYnCV0457名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:25:46.24ID:Nt0qtTFG0 そりゃ相手野手はホーム送球でアウトする自信があったから大谷を擁護というか判断ミスとは言わない
何で大谷は突っ込まなかったんだい?行けてたとは言わないだろw
何で大谷は突っ込まなかったんだい?行けてたとは言わないだろw
458名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:25:57.00ID:LACR0+Gt0 リンドーア大谷の判断支持w
一流選手にしかわからない感覚があったんだな〜
現役時代大谷に及ばないロバーツやその賛同者どうすんの?w
一流選手にしかわからない感覚があったんだな〜
現役時代大谷に及ばないロバーツやその賛同者どうすんの?w
459名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:25:57.98ID:cwa3RSdV0460名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:26:03.16ID:TvEsG88/0461名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:26:14.24ID:cwa3RSdV0 >>425
ソースが無いんだよなあ……
ソースが無いんだよなあ……
462 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/20(日) 11:26:25.76ID:2yhSl17Z0 (´・ω・`) もう大谷も引退だな
463名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:26:25.78ID:0HORUAO10 去年の日シリ満塁策失敗実況の賛否でもわかってたけど、普段野球見てる人もセオリーやセオリーがある理由はよくわかってないw
464名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:26:27.81ID:/y0/Oo+t0 甘利さんも選挙が近くてイライラしてるんだよ
許してやろうぞ
落選必至と言われてる状況だし
許してやろうぞ
落選必至と言われてる状況だし
465名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:26:29.99ID:p+YVgWMK0466名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:27:16.14ID:glciZGev0 今も試合見てるけどケースバッティングなんて考えないから併殺多いわな日本でも大谷のミスだろうけど初球にショートゴロ打った方がもっと言われるやつ
467名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:27:24.19ID:6SbLHamX0 甘利も投手起用が暗黒時代の阪神より酷いw あの適当な継投で落としてる試合が多数あるw
468名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:27:36.21ID:cwa3RSdV0469名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:28:39.05ID:Un6RIcKl0 シリーズ敗退したら監督は更迭かな
470名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:28:42.62ID:WtUjBUI20471名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:28:48.27ID:+UrnKkpD0 >>392
それはないわ体調不良だったっつってるし球速も普段より落ちてる
それはないわ体調不良だったっつってるし球速も普段より落ちてる
472名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:29:07.61ID:Vsm5xnwk0 いやいやおまえは投手すぐ変えろよ
大谷はリンドーアのプレイまで見た上だろ
大谷はリンドーアのプレイまで見た上だろ
473名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:29:16.56ID:kp8eqhge0 自分の成績(主に本塁打&盗塁)と目立つ事しか頭にない野球脳低い自己中選手だもんな
474名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:29:26.41ID:BvMBRrJX0 大谷だんだんメッキ剥がれてきてない?
475名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:29:30.04ID:EfXrAwyo0476名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:29:47.71ID:vROR/u+O0 ロバーツごときがなにを偉そうに
477名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:29:55.03ID:tdCJmC1v0 そもそも大谷がリードとってゴロ見た瞬間スタートしてればリンドーアは本塁には投げない
そういう考え方であの守備体型してんだから
メッツからすりゃ大谷が謎走塁してくれて助かっただろうね
そういう考え方であの守備体型してんだから
メッツからすりゃ大谷が謎走塁してくれて助かっただろうね
478名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:30:11.07ID:zWplMwWl0479名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:30:30.85ID:7kUAha810 タイミング的にアウトじゃね?
480名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:30:53.96ID:c8/03ZY20 >>474
今辞めても殿堂入りじゃね
今辞めても殿堂入りじゃね
481名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:30:57.66ID:b30Dx1lp0 走塁ミスって言ってるプロの意識としてはメッツの守備も1点阻止の
前進守備でもないからホーム狙えってところなんだな
守備位置は深い
前進守備でもないからホーム狙えってところなんだな
守備位置は深い
482名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:31:14.02ID:Nt0qtTFG0 まあどちらにしろプロの選手がオープンな形で苦言されて空気良くなるわけないよな… ベンチで一言二言言いいだけじゃん
483名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:31:26.79ID:qSp8EQ0q0 大谷さんは2アウトでも打球見て走るような脳筋さんだよ
484名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:31:28.38ID:CpRiDXKB0 いただいちゃったね
485名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:32:12.92ID:cwa3RSdV0486名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:32:14.32ID:dGM3YGeu0 次の監督候補ってシューメイカーだっけか
選手いないんだろうけどシューメイカー率いるマーリンズ地区最下位やで
次の監督も大谷ファンから文句言われる未来しかみえん
選手いないんだろうけどシューメイカー率いるマーリンズ地区最下位やで
次の監督も大谷ファンから文句言われる未来しかみえん
487名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:32:35.30ID:0HORUAO10 >>479
ゴロゴー見たらそもそも本塁に投げないパターン
ゴロゴー見たらそもそも本塁に投げないパターン
488名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:33:07.15ID:/RObEt2S0 甘利は大谷に苦言できる俺カッケーて思ってそう
489名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:33:09.01ID:RaalJFt90 リンク貼れないからX翻訳コピペ
ロバーツ監督の発言が誤解されてるの悲しいのでちょっと書かせて😭(こんな深夜に読む人いないかもだけどw)
① いくつか記事を読んで違和感あったので元の会見動画も見たけど「言い訳できない」というのは大谷翔平の走塁についてではなく「負けた言い訳にはならないけど」という趣旨の発言ですよね。
(多くの記事やワースポでも「大谷の走塁ミスに言い訳の余地はない」という風に訳されてたけど…)
そして、会見の最後に「先制する事の重要性」について聞かれたから初回の攻撃について答えただけであって、別にそれが敗因だったという趣旨の発言ではなかったです。(敗因というより、確かに試合の流れの中で重要な局面の一つではあったね、と質問に答える趣旨)
② brain crampは「一瞬頭が真っ白になった」みたいな意味合いで使ったんだと思うので、それを「脳の痙攣」と単純に直訳すると誤解が生まれるな…と感じました。(どこまで意訳して良いかという判断も難しいので仕方ない所ではあるけど)
さらに、一部記事には「試合後」の発言と書かれていたけど、試合中のローゼンタール記者のダグアウトインタビューであって、試合後の全体の振り返りとして敗因として取り上げたような発言ではないです。
試合中に「さっき大谷は何で走らなかった?」と聞かれたから、いつものロバーツ監督のノリで"率直に"「なんでだろうね、動かなかったね」と答えたという感じ。
長くなってしまったけど、記事の見出しに書かれてたような、大谷翔平を強く責めるような口調でもなかったし、敗因として槍玉にあげるようなものでもなかったです😭
細かいけど①に関して
there's no excuse.だったら、「そこには言い訳の余地はない」と、前の文(大谷翔平の走塁について)を指す事になるけど、
It's no excuseなので、「これは(負けた)言い訳じゃないけど」と、次の文の前置きとして使っていることが判断できます。
ロバーツ監督の発言が誤解されてるの悲しいのでちょっと書かせて😭(こんな深夜に読む人いないかもだけどw)
① いくつか記事を読んで違和感あったので元の会見動画も見たけど「言い訳できない」というのは大谷翔平の走塁についてではなく「負けた言い訳にはならないけど」という趣旨の発言ですよね。
(多くの記事やワースポでも「大谷の走塁ミスに言い訳の余地はない」という風に訳されてたけど…)
そして、会見の最後に「先制する事の重要性」について聞かれたから初回の攻撃について答えただけであって、別にそれが敗因だったという趣旨の発言ではなかったです。(敗因というより、確かに試合の流れの中で重要な局面の一つではあったね、と質問に答える趣旨)
② brain crampは「一瞬頭が真っ白になった」みたいな意味合いで使ったんだと思うので、それを「脳の痙攣」と単純に直訳すると誤解が生まれるな…と感じました。(どこまで意訳して良いかという判断も難しいので仕方ない所ではあるけど)
さらに、一部記事には「試合後」の発言と書かれていたけど、試合中のローゼンタール記者のダグアウトインタビューであって、試合後の全体の振り返りとして敗因として取り上げたような発言ではないです。
試合中に「さっき大谷は何で走らなかった?」と聞かれたから、いつものロバーツ監督のノリで"率直に"「なんでだろうね、動かなかったね」と答えたという感じ。
長くなってしまったけど、記事の見出しに書かれてたような、大谷翔平を強く責めるような口調でもなかったし、敗因として槍玉にあげるようなものでもなかったです😭
細かいけど①に関して
there's no excuse.だったら、「そこには言い訳の余地はない」と、前の文(大谷翔平の走塁について)を指す事になるけど、
It's no excuseなので、「これは(負けた)言い訳じゃないけど」と、次の文の前置きとして使っていることが判断できます。
490名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:33:13.02ID:glciZGev0 守備位置的には1点どうぞだから大谷のミスではあるただ不調のテオヘルを3番にしたり先発引っ張ったり負けたのは采配が大きい
491名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:33:23.60ID:cwa3RSdV0 >>478
そもそもリンドーアがガチでそんな発言したなら日本マスゴミが黙ってないからな
そもそもリンドーアがガチでそんな発言したなら日本マスゴミが黙ってないからな
492名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:33:45.12ID:DZfY+6QA0 向こうでも大谷批判されてるね
あれで流れがメッツに行ってしまったと
あれで流れがメッツに行ってしまったと
493名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:33:45.71ID:LACR0+Gt0 大谷の走塁が試合を決定付けるほど重要でやって当たり前の行動だったなら
相手は絶対阻止しにくると考えるのも当たり前だよな、あの打球速度での捕球なわけだし
相手は絶対阻止しにくると考えるのも当たり前だよな、あの打球速度での捕球なわけだし
494名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:35:02.46ID:U9096Dzf0 >>478
そうなん?まあでも捌いたのがリンドーアだからどのみち気分いい発言でもないよな
そうなん?まあでも捌いたのがリンドーアだからどのみち気分いい発言でもないよな
495名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:35:23.27ID:85p+Pi1t0 ホームランの数が減ってきたらやっぱ愚痴るようになってきたな
496名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:35:30.26ID:tVqVfu410497名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:35:36.62ID:WtUjBUI20498名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:36:07.14ID:cwa3RSdV0499名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:36:14.07ID:Nt0qtTFG0 正直ホーム突っ込んでも微妙だったと思うけど結局のところ野球脳とかセオリー的なことで苦言してるだけなんだよな
アウトだったなら初回でまだ無理する場面じゃなかったとか苦言してそうだし
アウトだったなら初回でまだ無理する場面じゃなかったとか苦言してそうだし
500名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:36:22.50ID:uQu7xTnb0 こんな監督のチームすぐ移籍しろ パドレス行こうパドレス
501名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:36:28.49ID:5/nCtvHK0 自分の継投や選手起用を棚に上げて重箱の隅をつつく司令官が問題であって
セーフかアウトかは問題じゃない
セーフかアウトかは問題じゃない
502名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:37:01.78ID:f/aE0aEC0 >>492
後続がヒットかフライ打てば良かっただけの話なんだよな
後続がヒットかフライ打てば良かっただけの話なんだよな
503名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:37:08.61ID:eDEPT0We0 不良は普通のことすれば評価爆上げ
先生お気に入り成績優秀の子は少しでも気を抜くと評価爆下げ
先生お気に入り成績優秀の子は少しでも気を抜くと評価爆下げ
504名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:37:18.07ID:oS3pZsro0 信者はキレるだろうけど大谷は野球IQ高いと思ったことないわ
フィジカルとメンタルは化け物だと思うんだが
フィジカルとメンタルは化け物だと思うんだが
505名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:37:30.72ID:RaalJFt90 X貼れないからMLB担当記者のコピペ↓
10月18日(日本時間19日)NLCS第5戦でロバーツ監督が大谷選手の走塁に言及した場面。"brain cramp"は直訳すると"脳の痙攣"ですが"頭が真っ白"や"思考停止"のような意味だと米記者に確認。走塁の是非、発言の是非が話題となっていますが、言い回し自体は一般的とのことです。
10月18日(日本時間19日)NLCS第5戦でロバーツ監督が大谷選手の走塁に言及した場面。"brain cramp"は直訳すると"脳の痙攣"ですが"頭が真っ白"や"思考停止"のような意味だと米記者に確認。走塁の是非、発言の是非が話題となっていますが、言い回し自体は一般的とのことです。
506名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:37:33.18ID:s65e4FrB0 結果論だわな。デブ捕手相手に突っ込んで怪我のリスクもある。パドレス戦では本塁突入でアウトになったし、ノーアウト、ハードヒット、リンドー、デブ捕手、全部考慮したらウェイト&シーやて。
怪我人スタメンに使うロバート采配があかん。
怪我人スタメンに使うロバート采配があかん。
507名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:37:49.51ID:7I2Pe+La0 くだらんこと言って
このまま三連敗とかありえるな
さよなら監督になるかもね
神を批判してはならない
このまま三連敗とかありえるな
さよなら監督になるかもね
神を批判してはならない
508名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:38:03.86ID:2DdxWJ3J0 大谷に頼りすぎ
あの大きな身体で全力ランは絶対に膝に負担が蓄積されてる
野球界の事を考えりゃ盗塁すらも禁止にしないと
怪我リスク高いクロスプレー推奨とかアホ過ぎるわ
本来なら1番じゃなく2.3番くらいで盗塁禁止してホームラン打つ二刀流選手で充分
大谷の選手生命が短くなれば野球人気にも著しく影響するぞ
あの大きな身体で全力ランは絶対に膝に負担が蓄積されてる
野球界の事を考えりゃ盗塁すらも禁止にしないと
怪我リスク高いクロスプレー推奨とかアホ過ぎるわ
本来なら1番じゃなく2.3番くらいで盗塁禁止してホームラン打つ二刀流選手で充分
大谷の選手生命が短くなれば野球人気にも著しく影響するぞ
509名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:38:12.11ID:BRPH5Die0 外野の角度からの映像みたが無理だろ
打球が速い
打球が速い
510名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:38:18.59ID:WtUjBUI20 >>494
リンドーアは「大谷があなたをグッドガイと言ってましたが?」とふられて「彼のスパイクは好きだ」と実力はあまり褒めずに適当な反応してた
大谷も他選手に褒められても褒めた相手の実力をあまり褒め返さない強情なところがあるので似ている
リンドーアは「大谷があなたをグッドガイと言ってましたが?」とふられて「彼のスパイクは好きだ」と実力はあまり褒めずに適当な反応してた
大谷も他選手に褒められても褒めた相手の実力をあまり褒め返さない強情なところがあるので似ている
511名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:38:19.76ID:lYwxGGZ90 >>496
それは無いよ
それは無いよ
512名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:38:25.01ID:GYhbsT6f0 >>123
> 送球逸れたり落球の危険性も出るから
(´・_・`)
初回で守備陣プレッシャー無い中で
MVP候補のSSリンドーアがこんな凡ミスする期待値ねえわ
小柄だが強肩でこのPSも何度も好守備見せてる
ホームクロスプレイで大谷翔平故障してド軍終戦まである
> 送球逸れたり落球の危険性も出るから
(´・_・`)
初回で守備陣プレッシャー無い中で
MVP候補のSSリンドーアがこんな凡ミスする期待値ねえわ
小柄だが強肩でこのPSも何度も好守備見せてる
ホームクロスプレイで大谷翔平故障してド軍終戦まである
513名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:38:33.73ID:kV0xO0BV0 >>495
そりゃそうだろ
そりゃそうだろ
514名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:38:34.53ID:cwa3RSdV0 >>494
日本語でもMLBの記事でも該当発言は見つけられない
釣り狙いのガセ動画
しかもあんなのに数万もビューが付くからやめられまへんwww
とりあえず大袈裟なサムネ付けてるのは大半ガセな
現地動画あるいは音声を切り取ってるものは正しい情報(著作権はアウト)
日本語でもMLBの記事でも該当発言は見つけられない
釣り狙いのガセ動画
しかもあんなのに数万もビューが付くからやめられまへんwww
とりあえず大袈裟なサムネ付けてるのは大半ガセな
現地動画あるいは音声を切り取ってるものは正しい情報(著作権はアウト)
515名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:38:47.14ID:zVin4X0m0 大谷「トゥモロー」
516名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:38:49.47ID:+EN1ho6K0 責任取るのが上司
517名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:39:12.72ID:sK2EGFon0 3塁コーチにも文句言えよ、甘利
goって言うだけだぞ
goって言うだけだぞ
518名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:39:22.07ID:dGM3YGeu0519名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:39:22.93ID:ZR9i/l1Q0 ホームで大谷がタッチアウト
ベッツが三塁でタッチアウトで2アウトランナー1塁になったかもしれんしな
ベッツが三塁でタッチアウトで2アウトランナー1塁になったかもしれんしな
520名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:40:21.44ID:HODHjDOb0 大谷傲慢ワンマンクソヤローなのバレてきて嫌われ始めてきたなwwww
521名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:40:24.37ID:lyE4BqHq0 ドジャース来期カージナルスのエースを引っこ抜く
35歳を大金はたいて取る必要ある?
35歳を大金はたいて取る必要ある?
522名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:40:50.03ID:9z+IdfMN0523名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:41:31.13ID:HkwPaHz00 褒められて伸びるタイプなんだか怒るなよ
泣いちゃうぞ
泣いちゃうぞ
524名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:42:19.30ID:064lOUEw0 賛否両論なら大谷の圧勝やね
フラハティや不振な打線の放置を精査されたら
分が悪いのはロバーツ
フラハティや不振な打線の放置を精査されたら
分が悪いのはロバーツ
525名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:42:29.73ID:+Mhk+8V10 足が速い大谷ならセーフの可能性があったという事だろう
短期決戦だから先制点を取って流れをドジャースに持っていく事が大事
短期決戦だから先制点を取って流れをドジャースに持っていく事が大事
526名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:42:31.47ID:4NPDQ3ZE0527名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:42:44.38ID:WtUjBUI20528名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:43:03.00ID:6SbLHamX0 西武黄金時代の頃の森監督に今年のドジャースを指揮させればシーズン125~130勝くらいはできた。
あの戦力でチームを三桁勝利も出来ずで故障者を多発させた甘利は普通に無能
あの戦力でチームを三桁勝利も出来ずで故障者を多発させた甘利は普通に無能
529名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:43:13.83ID:cwa3RSdV0530名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:43:28.59ID:K6q6Z/6a0 大谷って基本ボーンヘッドよな
531名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:43:30.70ID:oS3pZsro0 >>512
>初回で守備陣プレッシャー無い中で
普通に守備にプレッシャーかかるプレーだろ?
大谷のスタートが良ければクロスプレーは確実なんだから
本塁セーフならアウトも取れず大量失点も覚悟しなきゃいけない場面
>初回で守備陣プレッシャー無い中で
普通に守備にプレッシャーかかるプレーだろ?
大谷のスタートが良ければクロスプレーは確実なんだから
本塁セーフならアウトも取れず大量失点も覚悟しなきゃいけない場面
532名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:44:40.88ID:dMxhBk2v0 大谷のミスだよ
多数決で決まることではない
多数決で決まることではない
533名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:44:44.11ID:jvO+aMPD0 前進守備してなかったとはいえ強い当たりでショート正面だし突っ込んでたらアウトの可能性高い
ゴロゴーとかのサイン出てたんなら知らんけど
ゴロゴーとかのサイン出てたんなら知らんけど
534名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:45:20.97ID:7U4jsQ7e0 ゴロゴーでもおれは無理
監督大丈夫か?
監督大丈夫か?
535名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:45:24.08ID:WtUjBUI20536名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:45:35.05ID:+UrnKkpD0 >>492
海外のファンコミュ見てるがこのプレイは話題にもなってないけど?下手な翻訳で大谷が戦犯扱いされたと騒いでるの日本だけ
海外のファンコミュ見てるがこのプレイは話題にもなってないけど?下手な翻訳で大谷が戦犯扱いされたと騒いでるの日本だけ
537名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:46:06.01ID:glciZGev0 ダルビッシュ以外からは馬鹿みたいに点取れてるんだからこのチームにおいて無駄な失点を防ぐのが監督の仕事なのに昨日のロバーツこそ思考停止だろ
538名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:46:23.86ID:o+JCPmZf0 大谷って投手もやりながらだと打たなくなるし来シーズンぼろくそ言われてそう
539名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:46:56.76ID:xJ+A9vx10 MLB薬物まみれ
【MLB】スカッグス投手急死裁判で元エンゼルス広報部長に有罪判決 薬物提供で懲役20年以上 [爆笑ゴリラ★]
hayabusa9.5ch...newsplus/1645141225/
【野球】<エンジェルス内で薬物使用が常態化>マット・ハービー衝撃発言!MLBの薬物検査が正常に機能していない.. [Egg★]
hayabusa9.5ch...newsplus/1644980454/
【野球】ヤンキースのアレックス・ロドリゲス内野手、薬物口止め料に1億1000万円支払っていた 米紙報じる
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415184756/
【MLB】スカッグス投手急死裁判で元エンゼルス広報部長に有罪判決 薬物提供で懲役20年以上 [爆笑ゴリラ★]
hayabusa9.5ch...newsplus/1645141225/
【野球】<エンジェルス内で薬物使用が常態化>マット・ハービー衝撃発言!MLBの薬物検査が正常に機能していない.. [Egg★]
hayabusa9.5ch...newsplus/1644980454/
【野球】ヤンキースのアレックス・ロドリゲス内野手、薬物口止め料に1億1000万円支払っていた 米紙報じる
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415184756/
540名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:47:39.53ID:cwa3RSdV0 >>538
21,23年をもう忘れた知障
21,23年をもう忘れた知障
541名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:47:50.30ID:kUigAwON0 >>522
ALCSは好ゲーム連発してるな
ALCSは好ゲーム連発してるな
>>1
突っ込んでアウトになったら逆にノーアウト2,3塁で無理する必要はなかったと言われるんだぞ、これ絶対。
突っ込んでアウトになったら逆にノーアウト2,3塁で無理する必要はなかったと言われるんだぞ、これ絶対。
543名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:48:08.47ID:s65e4FrB0 >>524
走塁は大きく野球を支配するからな。あの場面、リンドーアの送球で大谷翔平がホームでタッチアウトになればシリーズの流れも変わりかねないシチュエーション。有利な流れを切らさない選択肢が正解。
金持ち喧嘩せずが株取引の必勝法。
走塁は大きく野球を支配するからな。あの場面、リンドーアの送球で大谷翔平がホームでタッチアウトになればシリーズの流れも変わりかねないシチュエーション。有利な流れを切らさない選択肢が正解。
金持ち喧嘩せずが株取引の必勝法。
544名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:48:31.08ID:hA6YQ9IY0 リードが足りねえなら3塁コーチが言えって。コーチのミスは棚上げかい
545名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:48:31.75ID:4yL7fRSV0 チームプレイより怪我するの心配しちゃったんだろう
546名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:49:11.60ID:f/aE0aEC0 ノーアウト2塁3塁で0点で終わったのを大谷の走塁ミスだけ批難してるのは普通に考えてアホだよ
547名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:50:03.15ID:dGM3YGeu0 ロバーツが勝手にいったんじゃなくて記者の質問に答えてるだけやん
日本語訳もGoogle翻訳で直訳したかのような誤解受ける訳だしロバーツ可哀想だな
日本語訳もGoogle翻訳で直訳したかのような誤解受ける訳だしロバーツ可哀想だな
548名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:51:46.96ID:ycrFFDTe0 >>533
全然強いゴロではないだろ笑。あんなの前進でもゴー。大谷の完全なミス。勝敗が関係するかは別の話だけど
全然強いゴロではないだろ笑。あんなの前進でもゴー。大谷の完全なミス。勝敗が関係するかは別の話だけど
549名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:52:23.79ID:tdCJmC1v0 上からの映像見たけど左Pだし大谷が第二リード取って打球がバウンドした瞬間突っ込めばリンドーアは絶対ホームに投げなかったな
大谷の準備不足と判断ミスです
大谷の準備不足と判断ミスです
550名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:52:24.55ID:aL8hYxg+0551名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:53:16.84ID:DZfY+6QA0552名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:53:21.96ID:/gTijvnK0 ロバーツ見損なったわ
553名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:53:24.30ID:XKxsZ6uQ0 ピッチャーが投げた瞬間に塁間の半分くらいの所にいれば得点は出来た可能性は高い
ただあの場面サードがベース付近に張り付いていた為それが叶わなかった
アレはサードの隠れたファインプレーだよ
ただあの場面サードがベース付近に張り付いていた為それが叶わなかった
アレはサードの隠れたファインプレーだよ
554名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:55:07.61ID:BRPH5Die0 >>505
merriam-webster.com/dictionary/brain%20cramp
brain crampはこの説明が分かりやすいよ、うっかりみたいなもん
espn.com/blog/new-york/mets/post/_/id/42573/thole-explains-brain-cramp
この記事にもあるように野球界隈でも使う軽い感じの表現
merriam-webster.com/dictionary/brain%20cramp
brain crampはこの説明が分かりやすいよ、うっかりみたいなもん
espn.com/blog/new-york/mets/post/_/id/42573/thole-explains-brain-cramp
この記事にもあるように野球界隈でも使う軽い感じの表現
555名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:55:29.66ID:cwa3RSdV0 >>550
現地中継では次の回でもその場面のリプレイ出されて大谷ボーンヘッド扱いやぞ……
現地中継では次の回でもその場面のリプレイ出されて大谷ボーンヘッド扱いやぞ……
556名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:55:56.36ID:qDTOhqdr0 永遠のたられば
次いこ次
次いこ次
557名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:56:38.05ID:f5Tv6+T60558名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:56:47.34ID:s65e4FrB0 >>545
相手野手がリンドーアっていうのが味噌醤油。
アウトになったらあの試合だけとは違う全体の流れになりうる。まぁもう一人の白熊が変態ホームラン打って自重はアダになったけどね。あの二人抑えればメッツ戦はなんとかなる。アクーニャがこのシリーズでタシス並に活躍はせんでしょ?つまりはパドレスよりは弱い。横綱相撲で勝てますよ。
相手野手がリンドーアっていうのが味噌醤油。
アウトになったらあの試合だけとは違う全体の流れになりうる。まぁもう一人の白熊が変態ホームラン打って自重はアダになったけどね。あの二人抑えればメッツ戦はなんとかなる。アクーニャがこのシリーズでタシス並に活躍はせんでしょ?つまりはパドレスよりは弱い。横綱相撲で勝てますよ。
559名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:57:52.55ID:WkXc7+6s0 これ負ける前の試合途中のインタビューだってよ
日本のマスコミが切り取りしてる
日本のマスコミが切り取りしてる
560名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:57:55.60ID:Tw2TAIbi0 ロバーツ監督は敗戦した試合後に大谷の走塁を「走らなければいけない状況だった。言い訳はできない」と、強い言葉で苦言。一夜明けたこの日の会見では「もう二度とこういうことはないだろう」と発言した。指揮官の言葉を伝え聞いたエベル・コーチは「明日の試合同じシチュエーション、二、三塁の場面で速いゴロ打球が中央(二塁や遊撃)に飛んだ場合は『ゴー』だ。それでアウトになったとしてもその責任はわれわれ、『ドジャース』にある」と力説。「それを聞いて彼も『オーケー。それでいいと思います』と言った」と、意思確認ができていることを明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c888a7fd97a0e59787bfe1f5cd4babd61fc653de
コーチとの会話後、チーム方針の伝達は固まったようだな
記事にはその時の大谷の自己判断で考えていたことも書かれてる
https://news.yahoo.co.jp/articles/c888a7fd97a0e59787bfe1f5cd4babd61fc653de
コーチとの会話後、チーム方針の伝達は固まったようだな
記事にはその時の大谷の自己判断で考えていたことも書かれてる
561名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:58:17.04ID:tG9JSy6a0 >>147
にわか信者の大半がこういう馬鹿なんだろうな(爆笑
にわか信者の大半がこういう馬鹿なんだろうな(爆笑
562名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:58:24.54ID:b/v+TVSj0 この場面で走塁のサイン出てないの?
ゴロゴーとか
ゴロゴーとか
563名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:58:28.57ID:aL8hYxg+0 1敗目はお試しで使ったナックが打たれただけでノーカン
2敗目は体調不良おして先発したフラハティが打たれただけでノーカン
故にここまで無敗
昨日は当初の予定通り最強ブルペン陣を温存出来た
第6戦第7戦は出し惜しみなく最強ブルペン陣を使うだろう
ワールドシリーズ進出は間違いない
昨日焦ってブルペン使いまくらなかったロバーツさんの采配素晴らしい!!!
2敗目は体調不良おして先発したフラハティが打たれただけでノーカン
故にここまで無敗
昨日は当初の予定通り最強ブルペン陣を温存出来た
第6戦第7戦は出し惜しみなく最強ブルペン陣を使うだろう
ワールドシリーズ進出は間違いない
昨日焦ってブルペン使いまくらなかったロバーツさんの采配素晴らしい!!!
564名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 11:58:41.03ID:glciZGev0 WBCでベッツの併殺見てればなにも考えないで野球やってるのわかるだろ初球から引っ張っるもんだと大谷も頭に入れなきゃ日本野球の常識が抜けてないんだろ
565名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:00:25.65ID:I4wJWrXq0 心中するようだw
右足首捻挫のフリーマンが第6戦も先発出場へ ロバーツ監督が前言撤回 正捕手・スミスも軽症
10/20(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f2ac3d1008a8d3ddcc61a259a49bea0e5db6037
右足首捻挫のフリーマンが第6戦も先発出場へ ロバーツ監督が前言撤回 正捕手・スミスも軽症
10/20(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f2ac3d1008a8d3ddcc61a259a49bea0e5db6037
566名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:00:51.11ID:3FrLW7Up0 大谷に頭脳期待しても無駄なのはイッペイの件でわかってるだろ
567名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:01:29.22ID:f/aE0aEC0 まあ結局負けた最大の原因は投手と監督采配だから多分明後日にはくだらん論争だったってなってる
568名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:01:33.68ID:6lHI8YXF0 ロバーツ監督も意固地になってるな
569名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:01:37.97ID:kUigAwON0 >>562
サイン不要で二遊に転がれば本塁突入が常識のプレイだな
サイン不要で二遊に転がれば本塁突入が常識のプレイだな
570名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:01:42.34ID:0HORUAO10 アウトかセーフかの問題ではなく、決まりきった行動をしなかったことを批判されているのですよ
仮にバックホームでクロスプレーアウトになったとしても、それはまったくの許容範囲 まずバックホームがないケースだけど
仮にバックホームでクロスプレーアウトになったとしても、それはまったくの許容範囲 まずバックホームがないケースだけど
571名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:02:06.69ID:glciZGev0 フリーマンは打撃より守備がやべえわ一塁線は抜かれたら長打になるのに全く動けてねえぞ
572 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/20(日) 12:02:10.28ID:yvp8TBSb0 ド軍三塁コーチ、大谷とのやりとり明かす 第5戦で本塁突入自重「納得」「1死二、三塁でフリーマンに」
news.yahoo.co.jp/articles/13f35966127e4bbe429bdd1547038ffa47783f14
news.yahoo.co.jp/articles/13f35966127e4bbe429bdd1547038ffa47783f14
573名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:03:09.67ID:aL8hYxg+0574名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:03:14.96ID:z/LE2AIn0 シーズン59盗塁もポストシーズン0盗塁じゃなんの意味もないよ
575名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:03:24.02ID:h2YG7/F00 素人は黙っとけよ
ロバーツも日本の元プロもみんなミスって言ってるやん
ロバーツも日本の元プロもみんなミスって言ってるやん
576名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:03:54.60ID:b00OP1uT0 >>2-4
大谷の威を借るハゲ
大谷の威を借るハゲ
577名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:04:30.17ID:Tw2TAIbi0 大谷だからと特別視しないってことだ
ホームクロスプレー、ケガ、それを恐れてたら勝負で勝てない
こういう時はステイ、こういう時はゴー
個々の選手が自己判断じゃなくそこはチームの方針に従ってもらうと
ホームクロスプレー、ケガ、それを恐れてたら勝負で勝てない
こういう時はステイ、こういう時はゴー
個々の選手が自己判断じゃなくそこはチームの方針に従ってもらうと
578名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:04:37.55ID:6lHI8YXF0 ケガはともかくテオとフリーマンで1割も打ててないんやろ
579名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:04:41.39ID:I4wJWrXq0 はいw
ゴロゴーとか言ってたやつw
日本とは違うのだよw
コーチは1,3塁ゴロなら留まるよう指示していたw
彼の判断は正しい
https://x.com/sponichi_yanagi/status/1847829632357179500?s=46&t=oi9MOIPmxzszyKBrS4cBgQ
ゴロゴーとか言ってたやつw
日本とは違うのだよw
コーチは1,3塁ゴロなら留まるよう指示していたw
彼の判断は正しい
https://x.com/sponichi_yanagi/status/1847829632357179500?s=46&t=oi9MOIPmxzszyKBrS4cBgQ
580名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:05:33.58ID:i6LsNBqJ0 >>575
素人が見てもホームアウトだろうなーと思うからお前らあーだこーだ言ってんだろw
素人が見てもホームアウトだろうなーと思うからお前らあーだこーだ言ってんだろw
581名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:05:41.56ID:BD/sToZi0 フリーマン怪我してるのに強行出場でしょ
大谷がDH専有してるのがここにきて
大谷がDH専有してるのがここにきて
582名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:06:05.57ID:kUigAwON0 難しく考えないで二遊のゴロなら機械的に自動スタートでいいのよ
でないと二塁走者も連動できなくなる
でないと二塁走者も連動できなくなる
583名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:06:26.34ID:0HORUAO10584名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:07:06.75ID:lQc/gaxU0 >>579
そりゃあ全身守備の13塁へのゴロならストップだろどういう釣りだよ
そりゃあ全身守備の13塁へのゴロならストップだろどういう釣りだよ
585名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:07:32.91ID:MLc0IuST0 走塁面での約束事の不徹底は大事なところでの勝敗に関わるしな
まあ普段の行いがいいからスタメン外すとかそういう必要はないだろうが
まあ普段の行いがいいからスタメン外すとかそういう必要はないだろうが
586名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:07:41.18ID:aL8hYxg+0587名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:08:31.45ID:kUigAwON0 >>579
それをショートゴロで走ってないからミスなんだろ
それをショートゴロで走ってないからミスなんだろ
588名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:09:56.68ID:aL8hYxg+0 まあ走ってたらホームアウトは確実でしょ
争点はショートが定位置なら打った瞬間ゴロゴーとかチーム内でコンセンサス(←言ってみたかったw)取れていたかどうかだろう
争点はショートが定位置なら打った瞬間ゴロゴーとかチーム内でコンセンサス(←言ってみたかったw)取れていたかどうかだろう
589名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:10:29.62ID:Vmunaglb0 なんやねんこいつ
590名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:10:49.84ID:cwa3RSdV0591名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:10:56.98ID:dMxhBk2v0 なんで信者は1回のミスすら認めないんだよ
大谷は神なのか?
大谷は神なのか?
592名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:11:44.08ID:kUigAwON0 ヤンキースに進出してもらいたい上で今日はガーディアンスに勝ってほしいな
593名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:12:15.48ID:dGM3YGeu0 記者の質問みるとロバーツの投手起用の話しがメインだし大谷の走塁は一部
大谷の走塁だけでここまで取り上げられるのやっぱスターなんやな
大谷の走塁だけでここまで取り上げられるのやっぱスターなんやな
594名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:12:58.31ID:A5RuFjph0 これ流れ変わっただろ
ドジャースここまで来たのにもったいない
ドジャースここまで来たのにもったいない
595名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:13:35.67ID:I4wJWrXq0 ヘディングのしすぎだろうw
596名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:13:48.71ID:aL8hYxg+0 あの場面、ベッツは二塁に帰塁してたけど
大谷がスタート切ってないのみて咄嗟に帰ったのかな?
そうだとしたら判断スピードエグくね?ww
大谷がスタート切ってないのみて咄嗟に帰ったのかな?
そうだとしたら判断スピードエグくね?ww
597名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:15:07.46ID:BH+hh0XP0 >>591
このプレーでミスという単細胞バカ判定してないからじゃね?
このプレーでミスという単細胞バカ判定してないからじゃね?
598名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:15:16.19ID:tu6r8COv0 ちょっとでも否定的に言われたら教祖様を悪くいう奴を総攻撃するって信者マジでやばすぎるわ
野球を少しでも知っていたら走って当然の場面だし、それで走らなかったのは怠慢プレーと言われても仕方ない
日本のプロ野球でもそんなプレーしてたら懲罰交代とか普通にされるレベル
野球を少しでも知っていたら走って当然の場面だし、それで走らなかったのは怠慢プレーと言われても仕方ない
日本のプロ野球でもそんなプレーしてたら懲罰交代とか普通にされるレベル
599名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:15:23.24ID:kUigAwON0 >>596
ベッツも大変やで
ベッツも大変やで
600名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:15:42.27ID:+e8pkr2n0 ベッツの嫁って太ってんな
尻なんかシリコン注射してんじゃないのか?
なんだあの尻は。
尻なんかシリコン注射してんじゃないのか?
なんだあの尻は。
601名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:15:51.32ID:sAHSaFN80 ロバーツは甘くない
602名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:16:03.03ID:I4wJWrXq0 流れぶった切ったのは
体調不良のフラハティを中4日の先発で粘り
3回8失点もしたことだろうw
体調不良のフラハティを中4日の先発で粘り
3回8失点もしたことだろうw
603名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:16:34.33ID:lQc/gaxU0604名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:16:51.20ID:aL8hYxg+0 ロバーツが流れ変わったと言ってるのは
「ノーアウト1,2塁で点を取れないったこのイニング」の話をしてるわけで
「このプレーで」とは言ってないみたいよ
「ノーアウト1,2塁で点を取れないったこのイニング」の話をしてるわけで
「このプレーで」とは言ってないみたいよ
605名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:18:03.82ID:dMxhBk2v0 >>597
ミスだよバーカ
ミスだよバーカ
606名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:19:32.07ID:/y0/Oo+t0 チームの士気を下げるような発言なので良いことなんて一つもないな
なんでロバーツ監督がPSを長年苦手としてきたか理由が分かった気がする。
なんでロバーツ監督がPSを長年苦手としてきたか理由が分かった気がする。
607名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:19:41.03ID:kUigAwON0608名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:20:02.74ID:jFsWdGg+0 仮に突っ込んで本塁でアウトになってたら「暴走」と叩かれる
イニングとアウトカウントと打順を考えたら本塁に突っ込まないのは普通によくある話
走塁ミスとまでは言えない
イニングとアウトカウントと打順を考えたら本塁に突っ込まないのは普通によくある話
走塁ミスとまでは言えない
609名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:20:19.06ID:BH+hh0XP0610名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:20:20.34ID:I4wJWrXq0 コーチ 「大谷は正しい」
便乗ヘディングのコケ芸w
便乗ヘディングのコケ芸w
611名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:20:24.12ID:uvTHpmrI0 >>591
神は無謬でないと信者の脳が破壊されてしまうからね
神は無謬でないと信者の脳が破壊されてしまうからね
612名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:21:15.42ID:KbqpV5rT0 今日は大谷は無安打か
もう
さすがに限界がきたかな?😔
もう
さすがに限界がきたかな?😔
613名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:21:32.53ID:sGXuRDSS0 どうせ突っ込んでも普通に投げればアウトだから暴走でwwwwとか言ったんだろ?
リンドーンがベイスボールをしてたら別だったけどさ
リンドーンがベイスボールをしてたら別だったけどさ
614名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:21:33.32ID:KiwJJt8O0615名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:21:44.65ID:4KzHwI5k0 俺がオオタニならホームを盗っていたから、
ロバーツの気持ちも理解できる
ロバーツの気持ちも理解できる
616名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:21:51.29ID:+3DkYOE90 >>605
ミスしたのはお前を生んだ親
ミスしたのはお前を生んだ親
617名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:22:28.75ID:aL8hYxg+0618 警備員[Lv.30]
2024/10/20(日) 12:22:31.73ID:u6kHOthr0 三塁コーチとの話し合いでは三塁コーチに「君は正しい」と言われてるという。
これ、選手もコーチもロバーツは信頼してないの露呈したね。
今更だけど。
これ、選手もコーチもロバーツは信頼してないの露呈したね。
今更だけど。
619名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:22:32.65ID:+3DkYOE90 >>612
今日は試合無いんやで
今日は試合無いんやで
620名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:22:39.85ID:s65e4FrB0 >>604
頭が痙攣は言ったらあかんやつや。料亭の女将じゃないんだから。キチンとハードヒットみて大谷翔平は判断してるからな。リンドーア相手にホームでタッチアウトは最悪やぞ。しかも次の打者は三振しないフレディ。テオと打順が逆だったら突っ込んでたかもね。空振り多いから。
頭が痙攣は言ったらあかんやつや。料亭の女将じゃないんだから。キチンとハードヒットみて大谷翔平は判断してるからな。リンドーア相手にホームでタッチアウトは最悪やぞ。しかも次の打者は三振しないフレディ。テオと打順が逆だったら突っ込んでたかもね。空振り多いから。
621名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:22:46.75ID:t+yODBsJ0 >>1
なんだよ、ゴロは留める指示じゃん!
あと野球史上最高のユニコーンがここまで考えてんのにロバートゥときたらw
同コーチはプレーを振り返り、「三塁手と一塁手が前寄りに守っていたので、三塁か一塁へのゴロ、投ゴロであればベースに留まるように指示していた。そして、実際の打球は遊撃に飛んだが、強い打球(打球速度104・2マイル=約168キロ)だった。とても強い打球だったので、遊撃手のリンドアがその強いゴロを捕球した際、もし本塁に還ったら、本塁に投げてアウトになるだろうと、彼(大谷)は感じた」とコメント。
「1死二、三塁でフリーマンにバットを振るチャンスを与えたので、彼の判断が正しかった。もし、本塁を狙っていたら1死一、二塁になっていただろうと彼は感じていた。また、フリーマンは右足首を痛めている。大谷は私にこれらのことを説明した。“1死二、三塁のままだから私は走らなかった”と話していた」と大谷とのやりとりを明かした。
「もし、明日も同じ状況で、本塁を狙ってアウトになったら、ドジャースの責任だと伝えた。彼は“わかった。OK。それでいこう”と答えた。彼は大丈夫。コミュニケーションは良好で全ては順調だ。あの時、彼は本塁に走ったらリンドアにアウトにされると思った。だから1死二、三塁でフリーマンに走者一掃できるチャンスを与えるのが懸命だと思った。それだけだ」と伝えた。
ド軍三塁コーチ、大谷とのやりとり明かす 第5戦で本塁突入自重「納得」「1死二、三塁でフリーマンに」
news.yahoo.co.jp/articles/13f35966127e4bbe429bdd1547038ffa47783f14
なんだよ、ゴロは留める指示じゃん!
あと野球史上最高のユニコーンがここまで考えてんのにロバートゥときたらw
同コーチはプレーを振り返り、「三塁手と一塁手が前寄りに守っていたので、三塁か一塁へのゴロ、投ゴロであればベースに留まるように指示していた。そして、実際の打球は遊撃に飛んだが、強い打球(打球速度104・2マイル=約168キロ)だった。とても強い打球だったので、遊撃手のリンドアがその強いゴロを捕球した際、もし本塁に還ったら、本塁に投げてアウトになるだろうと、彼(大谷)は感じた」とコメント。
「1死二、三塁でフリーマンにバットを振るチャンスを与えたので、彼の判断が正しかった。もし、本塁を狙っていたら1死一、二塁になっていただろうと彼は感じていた。また、フリーマンは右足首を痛めている。大谷は私にこれらのことを説明した。“1死二、三塁のままだから私は走らなかった”と話していた」と大谷とのやりとりを明かした。
「もし、明日も同じ状況で、本塁を狙ってアウトになったら、ドジャースの責任だと伝えた。彼は“わかった。OK。それでいこう”と答えた。彼は大丈夫。コミュニケーションは良好で全ては順調だ。あの時、彼は本塁に走ったらリンドアにアウトにされると思った。だから1死二、三塁でフリーマンに走者一掃できるチャンスを与えるのが懸命だと思った。それだけだ」と伝えた。
ド軍三塁コーチ、大谷とのやりとり明かす 第5戦で本塁突入自重「納得」「1死二、三塁でフリーマンに」
news.yahoo.co.jp/articles/13f35966127e4bbe429bdd1547038ffa47783f14
622名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:23:25.77ID:dGM3YGeu0 >>565
雰囲気でだがロバーツとフリーマンは人間関係が微妙な感じするんよなw
雰囲気でだがロバーツとフリーマンは人間関係が微妙な感じするんよなw
623名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:23:29.30ID:kUigAwON0624名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:24:22.38ID:/y0/Oo+t0 今考えると日本シリーズの鬼だった西武の森監督は偉大だったな
シリーズ中に絶対味方のミスを指摘することなどなかった
むしろいかに気持ちよく試合に出させるかに神経注いでた
また敵軍のことは「ほめ殺し」と言えるくらいに大げさにほめたたえ続けてた
でも結局は毎年西武が日本一になってるんだよな。
シリーズ中に絶対味方のミスを指摘することなどなかった
むしろいかに気持ちよく試合に出させるかに神経注いでた
また敵軍のことは「ほめ殺し」と言えるくらいに大げさにほめたたえ続けてた
でも結局は毎年西武が日本一になってるんだよな。
625名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:24:29.04ID:f/aE0aEC0 理想→大谷のホーム突入1点ワンアウト3塁
現実→ワンアウト2塁3塁
そこまで深く議論されるほどの話題でも無い
現実→ワンアウト2塁3塁
そこまで深く議論されるほどの話題でも無い
627名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:24:49.95ID:cklTXTSP0 >>373
ホームがタッチプレーで、しかも定位置で捕ってるのにホームゲッツーとか無理だよ
ホームがタッチプレーで、しかも定位置で捕ってるのにホームゲッツーとか無理だよ
628名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:25:17.28ID:WtUjBUI20 井口が大谷の走塁に今朝喝を入れたらしい
これでほぼ論争にはケリがついた形
これでほぼ論争にはケリがついた形
629名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:25:28.67ID:BH+hh0XP0 104マイルの打球がワンバウンドでリンドーア正面に
video.twimg.com/ext_tw_video/1847469740325031936/pu/vid/avc1/654x352/rgk7Jp0omeQobgFO.mp4
ライナーの可能性もあったのに突っ込めってか
しかもノーアウトで
それは無謀だ
リンドーアは三塁をけん制してから一塁に投げてるし
ステイで正解
video.twimg.com/ext_tw_video/1847469740325031936/pu/vid/avc1/654x352/rgk7Jp0omeQobgFO.mp4
ライナーの可能性もあったのに突っ込めってか
しかもノーアウトで
それは無謀だ
リンドーアは三塁をけん制してから一塁に投げてるし
ステイで正解
630名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:25:50.65ID:lQc/gaxU0631名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:26:01.73ID:egOVqmK30 >>625
下手したら無理なホームで大谷負傷の可能性もあったな
下手したら無理なホームで大谷負傷の可能性もあったな
632名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:27:02.09ID:Q/GbhtfM0 別にホームアウトでも良い場面やん
1塁でアウトになるかホームでアウトになるかの違いだけでどうせアウト1個は献上する訳だし
ホームアウトになってもベッツは3塁に走ってただろうし1アウト2、3塁か1アウト1、3塁かの違いだけで
リンドーアが自信満々にアウトに出来たと言っても送球がそれることもあるし、アウトでも全く問題ないが、セーフなら儲けものだった
だったら走るの一択しかないよなあ
1塁でアウトになるかホームでアウトになるかの違いだけでどうせアウト1個は献上する訳だし
ホームアウトになってもベッツは3塁に走ってただろうし1アウト2、3塁か1アウト1、3塁かの違いだけで
リンドーアが自信満々にアウトに出来たと言っても送球がそれることもあるし、アウトでも全く問題ないが、セーフなら儲けものだった
だったら走るの一択しかないよなあ
633名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:27:04.33ID:Ys9aqvq00 野球脳だしな
指示待ちスポーツ野球脳だから親は子供に野球なんかやらせない
指示待ちスポーツ野球脳だから親は子供に野球なんかやらせない
634名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:27:21.06ID:kUigAwON0 初回無死二三塁だから内野ゴロ2つでも2点入りうる局面
テオヘルは最低限のことしてるが大谷が最低限のことできてなかった
テオヘルは最低限のことしてるが大谷が最低限のことできてなかった
635名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:27:52.40ID:ivRjwYsC0 >>629
取ってホームを見たからファーストへの送球ブレてんなw
取ってホームを見たからファーストへの送球ブレてんなw
636名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:27:54.66ID:+e8pkr2n0 >>130
レッツゴーも言ってた
レッツゴーも言ってた
637名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:28:03.96ID:+UrnKkpD0 >>551
先制のチャンスはあったと語ってるが重大なミス扱いしてるわけではない
何より現地ファンはこのプレイにちっともフィーチャーしてない
毎試合重箱の隅をつつくように敗因を論う奴らなのにこのプレイは全くスルーされてる
先制のチャンスはあったと語ってるが重大なミス扱いしてるわけではない
何より現地ファンはこのプレイにちっともフィーチャーしてない
毎試合重箱の隅をつつくように敗因を論う奴らなのにこのプレイは全くスルーされてる
638名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:28:06.08ID:/y0/Oo+t0 敗因を「大谷の走塁」にしようとしたけど
誰がどう考えても継投ミスが敗因なのでロバーツは株を落とした
誰がどう考えても継投ミスが敗因なのでロバーツは株を落とした
639名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:28:30.30ID:lKc1DmX30 たしかに突っ込んでいたらアウトの確率が高かったが
ショートが本塁に投げない可能性もあった
でもまあ、それは結果論だからいまさら言っても仕方ないこと
監督、コーチが行けと言っている以上アウトになろうが行けばいいんだよ
ショートが本塁に投げない可能性もあった
でもまあ、それは結果論だからいまさら言っても仕方ないこと
監督、コーチが行けと言っている以上アウトになろうが行けばいいんだよ
640名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:29:24.25ID:upGOWwrV0 三塁コーチャーが大谷の判断が正しいと明言した。
大谷の本塁にいかなかった理由をきけば監督より多角的に状況を把握していることに驚く
将棋でいうとロバーツは一手先までしか考えていないが大谷は3手4手先まで考えて走らないと判断していたことがわかる。フレディの足の状態も含めてね。
大谷の本塁にいかなかった理由をきけば監督より多角的に状況を把握していることに驚く
将棋でいうとロバーツは一手先までしか考えていないが大谷は3手4手先まで考えて走らないと判断していたことがわかる。フレディの足の状態も含めてね。
641名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:29:26.39ID:s65e4FrB0642名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:29:33.84ID:5jCv/gYN0 >>638
ロバーツ「(-ε-*)チェッ」
ロバーツ「(-ε-*)チェッ」
643名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:29:48.45ID:aL8hYxg+0 テオの打球
打ち損じに見えたけど
打球速度自体は結構速かったんだな
168キロだってさ
打ち損じに見えたけど
打球速度自体は結構速かったんだな
168キロだってさ
644名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:29:49.69ID:0HORUAO10 >>623
シンプルにこれ そもそもバックホームはしないプレー
シンプルにこれ そもそもバックホームはしないプレー
645名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:30:04.65ID:Ys9aqvq00 大谷戦犯は悲しすぎる
647名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:30:48.12ID:iF4YudrF0649名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:31:17.70ID:CsgWXbUT0 ロバーツ監督も調子づいた舐めプ大谷にムカついてたんやな
650名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:31:19.49ID:9PKkacuV0 あんだけ失点しとて戦犯大谷なんか
日本のニュースのために大谷に関する話題を絞り出してない?
日本のニュースのために大谷に関する話題を絞り出してない?
651名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:31:32.91ID:BH+hh0XP0 アホは突っ込んで本塁憤死
クロスプレーで怪我の可能性も負ってその上でアウトカウント増やしてランナーも1人失う
普通はとどまってランナーを3塁に残しアウトカウントもキープ
ただそれだけのプレーやね
クロスプレーで怪我の可能性も負ってその上でアウトカウント増やしてランナーも1人失う
普通はとどまってランナーを3塁に残しアウトカウントもキープ
ただそれだけのプレーやね
652名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:32:04.29ID:+UrnKkpD0 >>555
それはどこの局?MLB.TVではボーンヘッド扱いはされてなかったけど
それはどこの局?MLB.TVではボーンヘッド扱いはされてなかったけど
653名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:32:05.26ID:PAGKXoUP0 この間審判の手にボール当たって
アウトになったケースがあるので
本塁突入はトラウマになっているのです;;
アウトになったケースがあるので
本塁突入はトラウマになっているのです;;
654名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:32:10.47ID:XRCmdeEC0655名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:32:51.49ID:+e8pkr2n0656名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:32:59.61ID:f/aE0aEC0 メッツ的にはもう負けられない試合だからな
一点だろうが先制点絶対与えたくないし一点は仕方ないなんてリンドアは絶対考えてないわ
一点だろうが先制点絶対与えたくないし一点は仕方ないなんてリンドアは絶対考えてないわ
657名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:33:00.02ID:IFkC86w00 >>618
大谷の判断が速すぎて馬鹿には理解出来ないからや
大谷の判断が速すぎて馬鹿には理解出来ないからや
658名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:33:30.83ID:kUigAwON0659名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:33:53.54ID:XRCmdeEC0660名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:34:15.67ID:Q/GbhtfM0 >>648
そんなもん結果論だろ
まだ試合の流れも決まってない時に怠慢プレーでみすみす相手に流れ渡したら怒られるのは当然だわ
短期決戦ではちょっとしたプレーで流れが変わるからな
レギュラーシーズンじゃないんだから
そんなもん結果論だろ
まだ試合の流れも決まってない時に怠慢プレーでみすみす相手に流れ渡したら怒られるのは当然だわ
短期決戦ではちょっとしたプレーで流れが変わるからな
レギュラーシーズンじゃないんだから
661名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:34:18.52ID:SFuGGumY0 大谷は調子に乗ってるからたまには怒られた方が良い(かなりつよく)
662名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:34:57.37ID:cwa3RSdV0663名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:34:59.77ID:/y0/Oo+t0 どっちの言い分が正しいかは一旦横に置くとして
この発言がチームにとってメリットが無いことだけは判然としてる
この発言がチームにとってメリットが無いことだけは判然としてる
664名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:35:35.26ID:CsgWXbUT0 大谷の三振した時の姿って凄くマヌケだよな ずっこけてたりするし
顔も変に無表情だったりタコみたいな表情してたり煽ってる
いろいろわざとらしい
だから嫌われる
そのへんが侍イチローと違うところ
顔も変に無表情だったりタコみたいな表情してたり煽ってる
いろいろわざとらしい
だから嫌われる
そのへんが侍イチローと違うところ
665名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:35:49.09ID:J0Co2qYw0 フアンソトも本来大谷さんが給料分やらなければならない仕事をやってくれた
666名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:35:56.06ID:BRPH5Die0 なんか訳の関係で日本のファンが過度に反応してんじゃないか
「言い訳」の部分に関しては
youtu.be/fIR5zHZx3fs?si=0T2Yf9HmDu8_gBNj
it's no excuse、、と言ってる辺り聞けば分かるが
言い訳ではないが(相手に)機運が生まれた、と言ってるんだと思うよ多分
「言い訳」の部分に関しては
youtu.be/fIR5zHZx3fs?si=0T2Yf9HmDu8_gBNj
it's no excuse、、と言ってる辺り聞けば分かるが
言い訳ではないが(相手に)機運が生まれた、と言ってるんだと思うよ多分
667名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:35:57.21ID:I4wJWrXq0 リンドアはまったく体勢崩してなかったからな、あやべ、と留まるわなw
なおNYY対ガーディアンズは延長中
なおNYY対ガーディアンズは延長中
668名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:35:57.50ID:WtUjBUI20 10回表ソト3ランで5対2
669名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:36:03.22ID:1OORd0ev0 結構きわどいタイミングに見えたけどな
670名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:36:18.37ID:78YKBFRV0 >>361
2回で降ろさせてたら分からなかったのにな
2回で降ろさせてたら分からなかったのにな
671名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:36:35.49ID:XopMzI7m0 ヤンクス、いま決勝3ラン出て5対3
久々のワールドシリーズ進出まであと数分。
久々のワールドシリーズ進出まであと数分。
672名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:36:52.61ID:aL8hYxg+0 ロバーツは継投ミスってねーよ
お前ら早漏みたいに焦ってすぐ下ろしてブルペン陣早めに投入してたらこれからの第6戦第7戦危うかったわ
昨日勝てばベストだが、あくまで7戦で4勝したらいいんだという中での采配
捨て試合という表現も違うな
お前ら早漏みたいに焦ってすぐ下ろしてブルペン陣早めに投入してたらこれからの第6戦第7戦危うかったわ
昨日勝てばベストだが、あくまで7戦で4勝したらいいんだという中での采配
捨て試合という表現も違うな
673名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:36:53.92ID:gmxwdIa50 誤訳やんこの恥知らずマスゴミ
大谷批判なんかしてねえよ
「負けた言い訳にはならないけど」がなんで大谷責めるみたいなニュアンスにしてんだ?わざとか
大谷批判なんかしてねえよ
「負けた言い訳にはならないけど」がなんで大谷責めるみたいなニュアンスにしてんだ?わざとか
674名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:36:58.45ID:3t3NWil60675名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:37:08.26ID:K1sN7NWb0 ヤンキース勝ち確ホームランきた
676名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:37:22.38ID:+e8pkr2n0 ヤンキース決まった
ロチオってショートがまたエラーして
ソトがスリーラン
延長10回表
ロチオってショートがまたエラーして
ソトがスリーラン
延長10回表
677名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:37:25.02ID:IFkC86w00678名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:37:27.85ID:KxwpdH+A0 強力リリーフを打ち崩したヤンキース
ドジャースヤバいな
ドジャースヤバいな
679名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:37:45.94ID:0T1Xp9us0 ソト3ランやってくれたな
NYに戻りたくないのかw
NYに戻りたくないのかw
681名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:37:51.76ID:aL8hYxg+0 当初の予定通りブルペンを温存出来た
よって第6戦第7戦いずれか勝つ可能性グンと上がった
この采配ができたのはロングリリーフしたハニーウェルのおかげ
お前らはもっとハニーウェルを褒めるべき
よって第6戦第7戦いずれか勝つ可能性グンと上がった
この采配ができたのはロングリリーフしたハニーウェルのおかげ
お前らはもっとハニーウェルを褒めるべき
682名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:37:53.03ID:cwa3RSdV0683名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:37:59.54ID:I4wJWrXq0684名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:38:34.07ID:KxwpdH+A0 ソトジャッジスタントンの破壊的並び
685名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:38:54.89ID:tHALvSM20 ろくに野球知らないバカ信者がイライラしてて草
あれは普通に凡ミスだろ
あれは普通に凡ミスだろ
686名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:39:01.83ID:lKc1DmX30 あの打球速度ではショートとセカンドに打球が飛んだら無条件で走るという心構えができてないと躊躇してしまう
688名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:39:45.74ID:eUOUt4lc0 やっぱりソトなんだなあ
689名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:39:59.85ID:Q/GbhtfM0 お前らなんで大谷がホームに突っ込んだ場合、ベッツが2塁でボーっとしてる前提なの?
ベッツ3塁に走りかけてたじゃん
ベッツ3塁に走りかけてたじゃん
690名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:40:06.75ID:aL8hYxg+0 前後のソトとスタントンが好調ってのがいいな
ソトジャッジスタントン
vs
大谷ベッツフリーマン
最高のワールドシリーズになるぞ
ソトジャッジスタントン
vs
大谷ベッツフリーマン
最高のワールドシリーズになるぞ
691名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:40:15.79ID:KxwpdH+A0 大正義ヤンキース
692名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:40:18.26ID:w60GOY920 本人と話し合ってないのにポロクソ言ってんのか。大丈夫かよこの監督
693名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:41:04.36ID:+UrnKkpD0 >>662
FOXもMLBもLiveは同じ映像使われてるはずだけどそんな感じに流れた記憶ないな
FOXもMLBもLiveは同じ映像使われてるはずだけどそんな感じに流れた記憶ないな
694名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:41:17.39ID:WtUjBUI20 ワールドシリーズで接戦で終盤になったら大谷がブルペンに入ってリハビリ投球始めて混乱させるのもあり
広島と日ハムの日本シリーズでも次打者サークルで大谷が素振りして効果があった
広島と日ハムの日本シリーズでも次打者サークルで大谷が素振りして効果があった
695名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:41:26.25ID:KxwpdH+A0 フリーマンは怪我してるテオはスランプ
ヤンキースの方が破壊的だわ
ヤンキースの方が破壊的だわ
696名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:41:28.58ID:vM3xpdmP0 たしかに大谷はひどいできだった
トリプルAレベルの選手でもホーム走ってた
トリプルAレベルの選手でもホーム走ってた
697名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:42:05.31ID:lQc/gaxU0 >>689
大谷の判断よりベッツの判断の方が難しいのにそんなの理解できる訳ないじゃん
大谷の判断よりベッツの判断の方が難しいのにそんなの理解できる訳ないじゃん
698名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:42:12.53ID:PWo1gfdT0 アウェーでもヤンキースは勝ち切ったな
捨てゲーしたドジャースは大丈夫なんだよな監督さんよ
捨てゲーしたドジャースは大丈夫なんだよな監督さんよ
WS決まったかのようなレスが多いけどドジャースの2連敗の可能性もまだあるんだが
700名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:42:17.16ID:0unwROGn0 こういう一手を置いとくとのちのち効いてくる
701名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:42:30.22ID:SrQdImDp0702名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:43:00.78ID:SiF0Z9NV0 大ダニは思考が停止してるのではなく単なるバカなんだよw
マヌケそうな顔見りゃ分かるだろw
超絶ブサイクだしw
マヌケそうな顔見りゃ分かるだろw
超絶ブサイクだしw
703名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:43:11.52ID:P98/wuNb0704名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:43:20.66ID:EFW42Bns0 微妙なタイミングなのに敗戦を選手のせいにする監督
もうポルシェなんかあげなくていいぞ
もうポルシェなんかあげなくていいぞ
705名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:44:02.69ID:SrQdImDp0 >>692
日頃の大谷へのストレスが溜まりに溜まってて、ここぞとばかりに本音が漏れたんだろうな
日頃の大谷へのストレスが溜まりに溜まってて、ここぞとばかりに本音が漏れたんだろうな
706名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:44:04.86ID:Sy+iz9nb0 >>1
他の同じような記事のヤフコメにあったけど、
ナニナニ日本のマスコミのアクセス稼ぎ記事なのか?
もしそうなら下衆いねぇw
*****
2時間前
指揮官は試合後の会見で「走らなければいけない状況だった。言い訳はできない」と、強い言葉で大谷の走塁に苦言。
デイリーにしろ、この件を報道している少なくとも日本のマスコミは虚偽の記事投稿はやめた方が良い。
「言い訳できない」で言葉を切って大谷の責任にしているかのような書き方をしているが実際のロバーツのインタビューを見るとその後にそれは自分に非があると言うようなニュアンスの言葉が続いているし、強い言葉など使ってはいない。煽り記事を延々と続けてクリック稼ぎするのは良い加減にしろと言いたい。
他の同じような記事のヤフコメにあったけど、
ナニナニ日本のマスコミのアクセス稼ぎ記事なのか?
もしそうなら下衆いねぇw
*****
2時間前
指揮官は試合後の会見で「走らなければいけない状況だった。言い訳はできない」と、強い言葉で大谷の走塁に苦言。
デイリーにしろ、この件を報道している少なくとも日本のマスコミは虚偽の記事投稿はやめた方が良い。
「言い訳できない」で言葉を切って大谷の責任にしているかのような書き方をしているが実際のロバーツのインタビューを見るとその後にそれは自分に非があると言うようなニュアンスの言葉が続いているし、強い言葉など使ってはいない。煽り記事を延々と続けてクリック稼ぎするのは良い加減にしろと言いたい。
707名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:44:08.61ID:drUsPPZE0 なんかちゃんと訳されたのみたら違うみたいやん
記事かいたやつの英語力の問題か?
記事かいたやつの英語力の問題か?
708名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:44:22.98ID:AKOp8JXW0 向こうの解説者がPSはホームランで決まるとか言ってたが長距離打者のいるチームはやっぱ怖い
710名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:45:02.48ID:sK2EGFon0 >>615
おまえ50m 10秒代の鈍足ブタ野郎やないか
おまえ50m 10秒代の鈍足ブタ野郎やないか
711名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:45:10.48ID:hA6YQ9IY0712名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:45:16.06ID:aL8hYxg+0 第五戦で進出を決めたヤンキース
ワールドシリーズ第一戦まで5日間の休養ゲット
投手陣完全体で臨む
ワールドシリーズ第一戦まで5日間の休養ゲット
投手陣完全体で臨む
713名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:45:22.40ID:vM3xpdmP0 あんなチームの士気を下げるようなプレイしていたら
そりゃ監督だって怒る
逆に大谷も普通の選手として駄目なところ言ってくれるいい監督だ
ロバーツ以外の監督だったら次の試合懲罰としてベンチにも入れてもらえないようなプレイだったからな メジャーじゃあたりまえ
そりゃ監督だって怒る
逆に大谷も普通の選手として駄目なところ言ってくれるいい監督だ
ロバーツ以外の監督だったら次の試合懲罰としてベンチにも入れてもらえないようなプレイだったからな メジャーじゃあたりまえ
714名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:45:25.89ID:0HORUAO10 >>651
バックホームなら2走が送球見て3塁に行く タッチプレーなのでゲッツーはないケース
バックホームなら2走が送球見て3塁に行く タッチプレーなのでゲッツーはないケース
715名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:45:33.41ID:Sy+iz9nb0 >>707
マスゴミのアクセス稼ぎなんじゃないかと言われだしてるw
マスゴミのアクセス稼ぎなんじゃないかと言われだしてるw
716名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:45:44.40ID:lKc1DmX30 昨日のロバーツは試合中からイライラしていたな
ヤンキースWS進出決定
ヤンキースWS進出決定
717名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:45:54.26ID:s65e4FrB0 ソトがリーグ優勝決めたな。
718名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:45:57.74ID:ZXf30tRm0 こういうのってネイティブニキネキが記事の翻訳はニュアンスが全然違うみたいな事後で言うのあるからなあ笑
乗せられやすいジャパニーズが叩いてるけど笑
乗せられやすいジャパニーズが叩いてるけど笑
719名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:46:14.93ID:4UHdzP6n0 ヤンキース勝ったな
ジャッジ胴上げしないかな
ジャッジ胴上げしないかな
720名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:46:15.29ID:SrQdImDp0 つーか2.3塁の場面でなんでゴロを打ってんだよ
前もそれでトリプルプレーを食らってなかった?
3塁ランナーがいるならゴロじゃなくて外野フライだろ
前もそれでトリプルプレーを食らってなかった?
3塁ランナーがいるならゴロじゃなくて外野フライだろ
721名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:46:45.98ID:XopMzI7m0 ヤンクス
松井以来のWS進出決定
松井以来のWS進出決定
722名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:47:04.05ID:9jJNmgh10 死球ー凡打ー凡打でも1点取れる可能性もあるし
ホームランでもヒットでも1点は1点なわけで
特に序盤での得点は試合が変わることもあるかもしれない
監督としては慢心してほしくないという戒めの言葉だろう
大谷にしては珍しい
ホームランでもヒットでも1点は1点なわけで
特に序盤での得点は試合が変わることもあるかもしれない
監督としては慢心してほしくないという戒めの言葉だろう
大谷にしては珍しい
723名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:47:35.48ID:aL8hYxg+0 >>706
この件も真犯人はクソマスゴミかよ!!!
この件も真犯人はクソマスゴミかよ!!!
724名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:47:37.92ID:Q/GbhtfM0 >>720
お前野球やったことないやろ
お前野球やったことないやろ
725名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:47:46.07ID:cliWIUlY0 こんな変な監督じゃ無くて大谷が監督しろよ
727名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:48:13.66ID:5SDho1mm0 ロバーツより大谷の判断が正確だろ
728名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:48:14.15ID:iNQh0acQ0 メディアに言わずに本人に直接言えよって話
ソフトバンクの前監督藤本みたいな陰湿なやり方だな
ソフトバンクの前監督藤本みたいな陰湿なやり方だな
729名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:48:26.09ID:4XeBNCxx0 ヤンキースワールドシリーズ進出
730名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:48:32.42ID:0T1Xp9us0 ヤンキース空気読めない勝利きた
余裕あるしNYに戻っても大丈夫だったろ
なんて油断してると負けるかもなロバーツ
余裕あるしNYに戻っても大丈夫だったろ
なんて油断してると負けるかもなロバーツ
731名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:48:55.89ID:aL8hYxg+0 脳の痙攣なんて直訳しちゃう英検3級レベルの無能記者
732名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:49:55.17ID:7EVICGlS0 ロバーツ監督怒りの大谷戦犯認定wwwwwwwww
733名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:50:00.76ID:+e8pkr2n0 大谷 大砲
ベッツ 迫撃砲
フリーマン 機銃
ジャッジ 大砲
ソト 大砲
スタントン 大砲
ベッツ 迫撃砲
フリーマン 機銃
ジャッジ 大砲
ソト 大砲
スタントン 大砲
734名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:50:15.11ID:aL8hYxg+0 ヤンキース中5日もゲットして
中だるみ確定!!
中だるみ確定!!
735名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:50:17.58ID:SrQdImDp0 関連記事
・大谷翔平の走塁ミスにベッツが注文「本塁まではいけなかった」
・大谷翔平が走塁ミスに反省「僕が合わせないと。修正したい」
ベッツは怒ってて本人は反省してるのか
・大谷翔平の走塁ミスにベッツが注文「本塁まではいけなかった」
・大谷翔平が走塁ミスに反省「僕が合わせないと。修正したい」
ベッツは怒ってて本人は反省してるのか
736名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:50:20.55ID:IFkC86w00 チュニドラと勘違いしてる奴いるな
ドジャースは初回のノーアウト二三塁からベッツ囮にして一点をとるチームではない
よってベッツも走れない
ドジャースは初回のノーアウト二三塁からベッツ囮にして一点をとるチームではない
よってベッツも走れない
737名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:50:31.61ID:/0wMfU9/0 ソトは今回のPSの活躍でさらに株を上げたわ
大谷超えの超大型契約来るな
大谷超えの超大型契約来るな
738名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:50:39.88ID:7EVICGlS0 ドジャースのポンコツ投手陣ではヤンキース打線にボコボコにされるだろ
739名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:50:41.51ID:Tw2TAIbi0 >>689
ホームタッチプレー、サードもタッチプレー
ショートの守備位置ならベッツの走力ならセーフになる
そういうスケールを持ってるかどうか
野球を見てるかどうかも大きいね
送球も速い、アウトだろと思いがちだが、走者のベースランニングもあっという間に次の塁
そうでなければ盗塁とかもあの秒数でできんが実際はできている、それがプロのシノギ合い
ホームタッチプレー、サードもタッチプレー
ショートの守備位置ならベッツの走力ならセーフになる
そういうスケールを持ってるかどうか
野球を見てるかどうかも大きいね
送球も速い、アウトだろと思いがちだが、走者のベースランニングもあっという間に次の塁
そうでなければ盗塁とかもあの秒数でできんが実際はできている、それがプロのシノギ合い
740名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:50:53.10ID:SrQdImDp0741名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:50:55.08ID:EFW42Bns0 真美子『ロバーツ生意気クビな』
ド軍GM『はい』
ド軍GM『はい』
742名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:51:44.12ID:1erJyfi50 ヤンクスが15年ぶりWSで視聴率かなり高くなりそうだな
743名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:51:45.88ID:474ODDo/0744名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:51:52.10ID:s65e4FrB0745名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:51:55.21ID:SrQdImDp0 >>726
試合後のリンドアはコメントで「ホームに行ってたらアウトだったよ」と言ってる
試合後のリンドアはコメントで「ホームに行ってたらアウトだったよ」と言ってる
746名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:51:59.95ID:kUigAwON0747名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:52:02.00ID:uvTHpmrI0 ヤンキースがWS出場決めたな
748名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:52:06.58ID:aL8hYxg+0 お前らど素人の最上位互換がスタントンのバッティングな
君たちはスタントンを真似て練習しなさい
君たちはスタントンを真似て練習しなさい
749名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:52:36.16ID:9UWtxIcF0 今どき野球をガチでやっているのは、キューバードミニカベネズエラの土人国だけらしい
その程度のレジャーでしかないんだからピリピリしてないでおおらかにいこうや
その程度のレジャーでしかないんだからピリピリしてないでおおらかにいこうや
750名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:52:40.90ID:fxnqlYWX0 言い訳の部分に関しては>>666に元動画も文字起こしもあるから自動翻訳でもかければ良いし
brain cramp meaningで調べれば分かるがこれもまた軽い表現
brain cramp meaningで調べれば分かるがこれもまた軽い表現
751名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:52:52.85ID:6gKeN1vU0752名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:53:07.83ID:cwa3RSdV0 >>735
お前ガセ動画に釣られすぎ
お前ガセ動画に釣られすぎ
753名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:53:17.12ID:fxnqlYWX0754名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:53:21.80ID:cwa3RSdV0 >>745
ガセ動画なそれ
ガセ動画なそれ
755 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/20(日) 12:53:37.47ID:odM9GYid0 大谷さんが責められるとまるで自分が責められているかのような感覚に陥る
756名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:53:45.63ID:DYfZzpeQ0 あれ突っ込んだらアウチだから、こんなこと言ってないと思うわ
757名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:53:54.38ID:lQc/gaxU0 >>740
書き込みが的外れすぎるから偉そうに書き込むのはやめた方が良いよ
書き込みが的外れすぎるから偉そうに書き込むのはやめた方が良いよ
758名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:54:14.52ID:tsoLRflg0 大谷思考停止
お前ら思考停止
お前ら思考停止
759名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:54:23.48ID:aL8hYxg+0 >>718
俺は最大の被害者はロバーツ説を推している
俺は最大の被害者はロバーツ説を推している
760名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:54:27.66ID:Q/GbhtfM0 3-1になってリーグ優勝目前、大谷も昨日で決めると息巻いてたが、そんな一筋縄でいくもんじゃないわな
ロバーツもPSでは何度も煮え湯を飲まされてきたしな
まぁ本当にダメだった奴(テオヘル、フリーマン、フラハティ)に苦言言うより、大谷でもダメ出しだされるのかとなった方がマシなのは確か
学生野球でも監督は大体キャプテンにしか叱らないしな
ロバーツもPSでは何度も煮え湯を飲まされてきたしな
まぁ本当にダメだった奴(テオヘル、フリーマン、フラハティ)に苦言言うより、大谷でもダメ出しだされるのかとなった方がマシなのは確か
学生野球でも監督は大体キャプテンにしか叱らないしな
761名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:54:41.17ID:SrQdImDp0762名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:54:47.73ID:jFsWdGg+0 それで、もし走って本塁憤死だったら
なぜ走ったのか、無理する局面ではなかった
彼は自分ひとりで野球をやってるつもりなのか?
後続の打者をもっと信用すべきだ
と言って叩くんだよね
なぜ走ったのか、無理する局面ではなかった
彼は自分ひとりで野球をやってるつもりなのか?
後続の打者をもっと信用すべきだ
と言って叩くんだよね
763名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:55:36.84ID:hA6YQ9IY0 ソトは過大評価と思っていたが
この活躍見るとなるほどと思う
大谷に余計なこと言って三球三振喰らったイメージのままだった
この活躍見るとなるほどと思う
大谷に余計なこと言って三球三振喰らったイメージのままだった
764名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:55:45.75ID:oQT3MQmO0 WSは、LA対決からだな。
昨日勝っといて、
繰り上げで良かったかも?
ロバオジサン 明日、明後日
大谷のせいで負ける気かもなwww
まあ、祝勝会は風邪引かないように、
ドジャースタジアムが良いけどネw
昨日勝っといて、
繰り上げで良かったかも?
ロバオジサン 明日、明後日
大谷のせいで負ける気かもなwww
まあ、祝勝会は風邪引かないように、
ドジャースタジアムが良いけどネw
765名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:55:54.13ID:aL8hYxg+0 もちろん未経験者でも書き込んでいいよ
間違ってたらお兄さん(俺)が優しく訂正してあげるからね
間違ってたらお兄さん(俺)が優しく訂正してあげるからね
766名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:55:56.19ID:hA6YQ9IY0 >>762
これw
これw
767名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:56:00.09ID:0T1Xp9us0 ジャッジ 4タコ1死球 打率.161
ほんと謎だな
ほんと謎だな
768名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:56:47.63ID:cwa3RSdV0 >>741
まあここから連敗すればクビだろ
まあここから連敗すればクビだろ
770名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:57:11.69ID:0HORUAO10771名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:57:35.40ID:VHmzaQtE0 >>762
叩かないよ。野球やってる人なら100%ゴーだから。アウトセーフとか関係ない。
叩かないよ。野球やってる人なら100%ゴーだから。アウトセーフとか関係ない。
772名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:57:37.78ID:Tw2TAIbi0 >>720
打席で一瞬の判断だよ
このコースで俺のこの打ち方ならちゃんとゴロになる、最低限1点は取れる、それをわかってる打席
調子が良ければヒット狙いだろうけどな、調子悪いなりにも結果を出すには内容にこだわれない
次のボールが外野フライにできるボールかどうかはわからんからな
打席で一瞬の判断だよ
このコースで俺のこの打ち方ならちゃんとゴロになる、最低限1点は取れる、それをわかってる打席
調子が良ければヒット狙いだろうけどな、調子悪いなりにも結果を出すには内容にこだわれない
次のボールが外野フライにできるボールかどうかはわからんからな
773名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:57:46.13ID:7EVICGlS0 ヤンキースはジャッジが完全に足枷になってるじゃんwww
774名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:57:47.73ID:474ODDo/0775名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:58:03.23ID:s65e4FrB0 >>753
全然フリーズしてないから。おまえパドレス戦で大谷翔平が本塁死したの観てないんじゃね?それまでの判断に色んな要素がある。100マイル超える打球速度をキャッチしたリンドーアは万全の体勢だったからな。定位置でもアウトに出来る打球速度。
全然フリーズしてないから。おまえパドレス戦で大谷翔平が本塁死したの観てないんじゃね?それまでの判断に色んな要素がある。100マイル超える打球速度をキャッチしたリンドーアは万全の体勢だったからな。定位置でもアウトに出来る打球速度。
776名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:58:21.26ID:eglhOdaM0 大谷がチームの代表くらいの評価であれば
大谷を批判してチームを鼓舞するって方式も成り立つのだろうが
まだそこまでではないか
大谷を批判してチームを鼓舞するって方式も成り立つのだろうが
まだそこまでではないか
777名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:58:30.27ID:BWFlOyh50 つねにポジティブな大谷には珍しい方向性のミスだろうかな
まあ、大谷にも隙があると分かってむしろ親近感を覚える人もいてるんじゃねか
まあ、大谷にも隙があると分かってむしろ親近感を覚える人もいてるんじゃねか
778名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:59:22.19ID:iNQh0acQ0 何日か前の盗塁死で走塁が消極的になったんだよ
あれ以来盗塁もないだろ
盗塁しなくなって時点で「失敗を恐れず果敢に行け」
とアドバイスするのが名監督よな
あれ以来盗塁もないだろ
盗塁しなくなって時点で「失敗を恐れず果敢に行け」
とアドバイスするのが名監督よな
779名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 12:59:37.11ID:0T1Xp9us0 >>773
ア・リーグMVP確定のジャッジが足枷でも勝ち上がるヤンキース怖い
ア・リーグMVP確定のジャッジが足枷でも勝ち上がるヤンキース怖い
780名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:00:15.25ID:jFsWdGg+0781名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:00:20.60ID:4UHdzP6n0 大谷は自分の年俸の為に第7戦まで考えてるんだよ
そのために思考停止させたんだよ
本拠地優勝も含めて全てを見越してるんだよ
オマエらみたいなバカとは違う
そのために思考停止させたんだよ
本拠地優勝も含めて全てを見越してるんだよ
オマエらみたいなバカとは違う
782名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:00:26.32ID:mixF5OPR0 >>751大谷ファンのスレらしくて草
783名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:01:55.53ID:474ODDo/0784名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:03:08.98ID:uvTHpmrI0 >>762
脚が自慢の選手のはずなのに随分とハードルを下げるんだね
脚が自慢の選手のはずなのに随分とハードルを下げるんだね
785名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:03:28.87ID:aL8hYxg+0 小中高野球ガチ勢
大阪大会ベスト8の1番打者の俺だが
あの場面大谷と一緒
ストップだわ
まあぶっちゃけて言えば
賛否分かれるプレーであって
そもそもここまでワーワー騒がれるほどのものでもない
大阪大会ベスト8の1番打者の俺だが
あの場面大谷と一緒
ストップだわ
まあぶっちゃけて言えば
賛否分かれるプレーであって
そもそもここまでワーワー騒がれるほどのものでもない
786名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:04:08.55ID:dGM3YGeu0 >>761
将棋も藤井聡太フィーバーで観る将という将棋は全然できんが将棋を観戦する層が増えたが、その影響か藤井と比べて他のプロを雑魚呼ばわりしたり立派な作戦なのにルール知らん観る将がつまらん将棋とプロ叩いて問題なったことあった
MLBも野球知らん大谷ファン増えてそんな感じになるんだろうな
将棋も藤井聡太フィーバーで観る将という将棋は全然できんが将棋を観戦する層が増えたが、その影響か藤井と比べて他のプロを雑魚呼ばわりしたり立派な作戦なのにルール知らん観る将がつまらん将棋とプロ叩いて問題なったことあった
MLBも野球知らん大谷ファン増えてそんな感じになるんだろうな
787名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:04:50.08ID:kUigAwON0 確率論の作戦を視聴者があーだこーだできるのが野球やアメフトの面白味だから
注目の集まるPSでライト層も含めて議論できるのもいいことよな
注目の集まるPSでライト層も含めて議論できるのもいいことよな
788名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:05:55.86ID:Q/GbhtfM0789名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:06:14.42ID:s65e4FrB0 >>777
ポストシーズンにはいってトリプルアウトを相手チームに贈呈したからな。あと大谷翔平本人も本塁死、盗塁死を経験して自重モード。ノーアウトから
勝負に出るべきはシリーズで追い詰められたリンドーア側。相手の先発はエースのフラハティでメッツにはエリミネーション試合。
ポストシーズンにはいってトリプルアウトを相手チームに贈呈したからな。あと大谷翔平本人も本塁死、盗塁死を経験して自重モード。ノーアウトから
勝負に出るべきはシリーズで追い詰められたリンドーア側。相手の先発はエースのフラハティでメッツにはエリミネーション試合。
790名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:06:26.03ID:KxwpdH+A0 アメリカの女子アナ可愛いな
791名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:06:57.74ID:jFsWdGg+0792名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:07:02.98ID:iNQh0acQ0 ヤンキースは総合力でドジャースを上回るな
今日ワールドシリーズ進出決めたので先発にも余裕ができるし、ドジャース不利だな
今日ワールドシリーズ進出決めたので先発にも余裕ができるし、ドジャース不利だな
793名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:07:38.65ID:hFiAJs1y0 Z世代の大谷に上司がそんなキツく言ったら駄目だろ
大谷サンもシュンとしてしまって代行使って退職しちゃうぞ
大谷サンもシュンとしてしまって代行使って退職しちゃうぞ
794名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:07:45.59ID:0T1Xp9us0 >>788
余裕のアウトだったら壮絶に叩かれるわw
余裕のアウトだったら壮絶に叩かれるわw
795名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:07:54.54ID:Y2ufag5Q0 ロバーツが正しい
監督がノーと言えばノーだ
戦犯大谷で問題無し
監督がノーと言えばノーだ
戦犯大谷で問題無し
796名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:07:55.82ID:NwxcRa5N0 これで負けたら戦犯は大谷ってこと
797名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:07:58.30ID:+IQmiuec0 まあ日系人といえ半分は黒人だからねロバーツ
やっぱ監督は冷静な白人がいいわ
やっぱ監督は冷静な白人がいいわ
798名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:08:15.51ID:aL8hYxg+0 俺らアマチュアレベルとは守備力肩力の次元が違うからな
お前らのレベルでのセオリーで語んなよ
ゴロゴー!ゴロゴー!うるせーよ
お前らのレベルでのセオリーで語んなよ
ゴロゴー!ゴロゴー!うるせーよ
799名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:08:40.21ID:nzS3xVQr0 あれで流れが引き寄せられなかった
戦犯のように言ってたねロバーツ
戦犯のように言ってたねロバーツ
800名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:09:34.68ID:Q/GbhtfM0801名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:09:41.89ID:MeTZl3BW0 行くのがセオリーだなんだ言ってるけどドジャースクリーンアップなのにそれでも100%行くとか言ってるのは逆に単純過ぎるバカだろ
803名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:11:34.01ID:Q/GbhtfM0 なにより走ってもリスクが無い場面だったからな
いずれにしろ3塁に走者が残るしアウトでもオーケー
だからセオリーになっている
いずれにしろ3塁に走者が残るしアウトでもオーケー
だからセオリーになっている
804名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:11:55.98ID:WtUjBUI20 アメリカのNLDS視聴者数より日本の視聴者数の方が多かったのだからロバーツも自重しないと
805名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:12:12.62ID:pPwSSrCi0 >>797
UCLA卒だから超高学歴やで
UCLA卒だから超高学歴やで
806名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:12:19.66ID:474ODDo/0 フォースプレーならホームに投げるかもしれんが
タッチプレーならまずあの位置からまず投げないねギャンブルすぎる
初回なら大量失点しないことを最優先する
タッチプレーならまずあの位置からまず投げないねギャンブルすぎる
初回なら大量失点しないことを最優先する
807名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:12:23.43ID:3KKTo1dk0 大谷は思考停止
さすがにこんな人を馬鹿にした言い方あるか?
しかも公の場で監督なのにwwww
さすがにこんな人を馬鹿にした言い方あるか?
しかも公の場で監督なのにwwww
808名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:13:33.95ID:MJ2Udu5j0 どうかなー、フラハティが悪すぎ
レフトフライの球だってホームランボール
「あそこで先制出来たら・・」てレベルの出来ではない
レフトフライの球だってホームランボール
「あそこで先制出来たら・・」てレベルの出来ではない
809名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:13:38.95ID:kUigAwON0810名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:13:40.03ID:hA6YQ9IY0 100パーゴロゴーとか言ってる奴はアホ
大谷がそう合理的に判断したんだから100パーでもなんでもない。
大谷がそう合理的に判断したんだから100パーでもなんでもない。
811名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:14:14.80ID:/y0/Oo+t0 デーブ・ロバーツ監督をwikiったら八年間もドジャースの監督をしてるんだな
通算勝率は.630で優秀だけどPSに限ると44勝39敗でWS優勝が一回だけとショッパイ戦績なんだね。
でもこの成績だとクビになる可能税はゼロだろ。
通算勝率は.630で優秀だけどPSに限ると44勝39敗でWS優勝が一回だけとショッパイ戦績なんだね。
でもこの成績だとクビになる可能税はゼロだろ。
812名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:14:55.67ID:474ODDo/0813名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:14:56.98ID:4wJckSSq0814名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:14:57.15ID:SPU1b86R0 ヤンキースアリーグ優勝って松井以来やん
815名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:15:40.52ID:eglhOdaM0 大谷が批判されたのに
まるで自分がされたかのように感じてしまう?のって
冷静に考えると怖いことよのー
まるで自分がされたかのように感じてしまう?のって
冷静に考えると怖いことよのー
816名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:16:21.03ID:BvMBRrJX0 大谷に対して批判が現地でもあるのに、
日本では報道されない…w
日本では報道されない…w
817名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:16:45.38ID:3KKTo1dk0 >>814
大谷は松井を超えられるだろうか
大谷は松井を超えられるだろうか
このシリーズ絶不調のテオ3番怪我でまともに走れないフリーマン4番に並べる時点でロバーツが無能しかも体調悪い誰が見てもダメ投手引っ張るって敗退行為
819名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:17:20.24ID:gc5qM0wF0 翔平には基本の部分からレクチャーし直した方がいいだろ、多分投手メインだったから野手の常識とか知らないんだわ
820名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:17:27.78ID:SPU1b86R0 ドジャースも優勝したらワールドシリーズ1位同士の対決って何年ぶりなんだろ
821名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:17:37.39ID:lKc1DmX30 試合の勝敗が決まるような場面なら大谷の判断で間違っていないが
まだ1回だからセオリー通りでOK
監督だってその程度のことは考えている
まだ1回だからセオリー通りでOK
監督だってその程度のことは考えている
822名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:18:00.37ID:nZeqbbAg0 現地メディアも批判していたし中継していたNHKの解説からも批判されていたぞ
823名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:18:09.62ID:hFiAJs1y0824名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:18:17.65ID:R8YSahBe0 >>761
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
825名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:18:24.38ID:/y0/Oo+t0 ロバーツ監督が短期決戦に弱い理由がなんとなく分かる
変なところで頑固で臨機応変に戦えないんだよな
多分「野球の本質さえつかんでれば大筋では負けない」という
星野型の監督なんだろう
変なところで頑固で臨機応変に戦えないんだよな
多分「野球の本質さえつかんでれば大筋では負けない」という
星野型の監督なんだろう
826名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:18:26.78ID:E28jFBO10 167キロの打球が0.5秒でショートが正面でキャッチ
それでバックホームされて生還確率が1%でも可能性がある人だけが石を投げなさい。
それでバックホームされて生還確率が1%でも可能性がある人だけが石を投げなさい。
827名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:19:09.35ID:vsyxvfUE0828名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:19:39.34ID:9jousGyc0 まあ、あれは糾弾されても仕方ない凡ミスだったわ
829名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:19:45.72ID:/P8lt8ll0 井口解説ハズレ
「昨日の走塁は激励の意味で喝です!」大谷翔平の走塁ミスを井口資仁氏も"断罪" 「理由」も説明
//news.yahoo.co.jp/articles/b20839123eada79c3f6da01897c7eadfc7389cc6
井口資仁氏
「昨日の走塁は激励の意味で『喝です!』」
「(大谷が)バックステップを踏んでしまっていたことで、スタートのタイミングを逃がした」
ド軍三塁コーチ、大谷とのやりとり明かす 第5戦で本塁突入自重「納得」「1死二、三塁でフリーマンに」
//news.yahoo.co.jp/articles/13f35966127e4bbe429bdd1547038ffa47783f14
エベルコーチはプレーを振り返り、「三塁手と一塁手が前寄りに守っていたので、三塁か一塁へのゴロ、投ゴロであればベースに留まるように指示していた。
そして、実際の打球は遊撃に飛んだが、強い打球(打球速度104・2マイル=約168キロ)だった。
とても強い打球だったので、遊撃手のリンドアがその強いゴロを捕球した際、もし本塁に還ったら、本塁に投げてアウトになるだろうと、彼(大谷)は感じた」とコメント。
「1死二、三塁でフリーマンにバットを振るチャンスを与えたので、彼の判断が正しかった。
もし、本塁を狙っていたら1死一、二塁になっていただろうと彼は感じていた。
また、フリーマンは右足首を痛めている。大谷は私にこれらのことを説明した。
“1死二、三塁のままだから私は走らなかった”と話していた」と大谷とのやりとりを明かした。
「もし、明日も同じ状況で、本塁を狙ってアウトになったら、ドジャースの責任だと伝えた。彼は“わかった。OK。それでいこう”と答えた。
彼は大丈夫。コミュニケーションは良好で全ては順調だ。あの時、彼は本塁に走ったらリンドアにアウトにされると思った。
だから1死二、三塁でフリーマンに走者一掃できるチャンスを与えるのが懸命だと思った。それだけだ」と伝えた。
プレーの映像を振り返ったといい、「明日も来年も8年後も深い守備位置の二遊間に打球が飛んで、三塁走者が本塁でアウトになったらドジャースの責任だ。
だから私は彼に“心配しなくていい。私の責任だから、いけ、いけ!”と伝えた。それで彼は“分かった”と答えた」とやりとりの一端を明かした。
「昨日の走塁は激励の意味で喝です!」大谷翔平の走塁ミスを井口資仁氏も"断罪" 「理由」も説明
//news.yahoo.co.jp/articles/b20839123eada79c3f6da01897c7eadfc7389cc6
井口資仁氏
「昨日の走塁は激励の意味で『喝です!』」
「(大谷が)バックステップを踏んでしまっていたことで、スタートのタイミングを逃がした」
ド軍三塁コーチ、大谷とのやりとり明かす 第5戦で本塁突入自重「納得」「1死二、三塁でフリーマンに」
//news.yahoo.co.jp/articles/13f35966127e4bbe429bdd1547038ffa47783f14
エベルコーチはプレーを振り返り、「三塁手と一塁手が前寄りに守っていたので、三塁か一塁へのゴロ、投ゴロであればベースに留まるように指示していた。
そして、実際の打球は遊撃に飛んだが、強い打球(打球速度104・2マイル=約168キロ)だった。
とても強い打球だったので、遊撃手のリンドアがその強いゴロを捕球した際、もし本塁に還ったら、本塁に投げてアウトになるだろうと、彼(大谷)は感じた」とコメント。
「1死二、三塁でフリーマンにバットを振るチャンスを与えたので、彼の判断が正しかった。
もし、本塁を狙っていたら1死一、二塁になっていただろうと彼は感じていた。
また、フリーマンは右足首を痛めている。大谷は私にこれらのことを説明した。
“1死二、三塁のままだから私は走らなかった”と話していた」と大谷とのやりとりを明かした。
「もし、明日も同じ状況で、本塁を狙ってアウトになったら、ドジャースの責任だと伝えた。彼は“わかった。OK。それでいこう”と答えた。
彼は大丈夫。コミュニケーションは良好で全ては順調だ。あの時、彼は本塁に走ったらリンドアにアウトにされると思った。
だから1死二、三塁でフリーマンに走者一掃できるチャンスを与えるのが懸命だと思った。それだけだ」と伝えた。
プレーの映像を振り返ったといい、「明日も来年も8年後も深い守備位置の二遊間に打球が飛んで、三塁走者が本塁でアウトになったらドジャースの責任だ。
だから私は彼に“心配しなくていい。私の責任だから、いけ、いけ!”と伝えた。それで彼は“分かった”と答えた」とやりとりの一端を明かした。
830名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:20:05.22ID:7L6yvhyd0 >>816自分が見た限りそんな報道ないけど
リンク貼って
リンク貼って
831名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:20:18.48ID:dKfmhzoJ0 >>815
別にスポーツや大谷に限らずファンってそんなもんやんお爺ちゃん大丈夫?
別にスポーツや大谷に限らずファンってそんなもんやんお爺ちゃん大丈夫?
832名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:20:18.53ID:jJXyWG3L0 アウトになってもワンアウト1,3塁だからつっこむべきなのか
833名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:21:08.59ID:zd2MCAsz0 大谷って言い訳するタイプか
834名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:21:50.64ID:/y0/Oo+t0 というかシーズン中もサードコーチが凡ミス繰り返してたよな
少なくとも大谷は現在のサードコーチを信用してない
そこが根本的な原因な気がする。大谷を責めるのは何か違う。
少なくとも大谷は現在のサードコーチを信用してない
そこが根本的な原因な気がする。大谷を責めるのは何か違う。
835名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:22:17.15ID:MeTZl3BW0836名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:22:30.78ID:E28jFBO10 突っ込んでも1死13塁になるから、
とか言ってる方
1死23塁とでは
得点確率は7%も変わってくる
得点期待値(得点確率)
1死23塁 1.234 (67%)
1死13塁 1.040 (60%)
1死満塁 1.394 (63%)
1死満塁より得点確率高い1死23塁
守りやすさが全然違うからね。
だから点をやらないための敬遠策も多い。
とか言ってる方
1死23塁とでは
得点確率は7%も変わってくる
得点期待値(得点確率)
1死23塁 1.234 (67%)
1死13塁 1.040 (60%)
1死満塁 1.394 (63%)
1死満塁より得点確率高い1死23塁
守りやすさが全然違うからね。
だから点をやらないための敬遠策も多い。
837名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:22:32.07ID:b0CwQULa0 ロバーツ「次はない!」
大谷「ヤンキースいきますー!」
大谷「ヤンキースいきますー!」
838名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:22:37.48ID:/P8lt8ll0839名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:22:48.01ID:dKfmhzoJ0 >>815
お爺ちゃん、仲間や友達が批判されたら怒るのと同じ仕組みだよ
自分が批判されたと感じたからじゃないって、何故勝手にそう考えてるのよお爺ちゃん
生物として当然の行動だよ仲間を守る行為って
大丈夫お爺ちゃん?
お爺ちゃん、仲間や友達が批判されたら怒るのと同じ仕組みだよ
自分が批判されたと感じたからじゃないって、何故勝手にそう考えてるのよお爺ちゃん
生物として当然の行動だよ仲間を守る行為って
大丈夫お爺ちゃん?
>>829
ゴミクズで中途半端な選手の井口の解説なんて価値ナシバカが
ゴミクズで中途半端な選手の井口の解説なんて価値ナシバカが
841名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:23:15.12ID:/y0/Oo+t0 PS中は仕方がないけど
来年はサードコーチの配置転換をすべきだし
バッテリコーチ、投手コーチ、コンディショニングコーチのうち
何人かはクビにすべき。元々先発がこんなに故障してなかったら
メッツにも楽勝だった。
来年はサードコーチの配置転換をすべきだし
バッテリコーチ、投手コーチ、コンディショニングコーチのうち
何人かはクビにすべき。元々先発がこんなに故障してなかったら
メッツにも楽勝だった。
842名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:23:27.08ID:U6vmWAXX0 秋信守なら余裕でホームベースだったね
足の遅いジャップならでは
足の遅いジャップならでは
843名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:23:34.78ID:474ODDo/0844名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:23:35.26ID:eglhOdaM0845名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:23:38.20ID:BvMBRrJX0 >>830
何も見てなすぎ
何も見てなすぎ
846名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:23:49.60ID:8TAbYgTZ0 >>572
三塁コーチとは連携取れてるな
三塁コーチとは連携取れてるな
847名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:24:26.45ID:aL8hYxg+0 ちなみに
大谷にいつも頭突き食らってるファーストランナーコーチ
来年歴史上最弱ホワイトソックスの監督になるかもしれんらしい
大谷にいつも頭突き食らってるファーストランナーコーチ
来年歴史上最弱ホワイトソックスの監督になるかもしれんらしい
848名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:24:27.08ID:6SbLHamX0 ドジャースの三塁ベースコーチはアメリカ版壊れた信号機w
849名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:24:30.54ID:xAdb/xqy0 大谷実は性格悪いよね
850名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:24:35.21ID:dKfmhzoJ0851名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:24:49.50ID:lQc/gaxU0 >>836
そりゃあ突っ込んだ場合の得点確率が0%なら走らない方が良いな
そりゃあ突っ込んだ場合の得点確率が0%なら走らない方が良いな
852名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:24:59.22ID:upGOWwrV0 三塁コーチャーが大谷の判断が正しいと明言した。
大谷の本塁にいかなかった理由をきけば監督より多角的に状況を把握していることに驚く
将棋でいうとロバーツは一手先までしか考えていないが大谷は3手4手先まで考えて走らないと判断していたことがわかる。フレディの足の状態も含めてね。彼は恐ろしい野球マシーンだ あらゆる状況でどうすべきか趣味レーションしているのだろう
大谷の本塁にいかなかった理由をきけば監督より多角的に状況を把握していることに驚く
将棋でいうとロバーツは一手先までしか考えていないが大谷は3手4手先まで考えて走らないと判断していたことがわかる。フレディの足の状態も含めてね。彼は恐ろしい野球マシーンだ あらゆる状況でどうすべきか趣味レーションしているのだろう
853名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:25:10.22ID:oQT3MQmO0 大谷が三塁に戻ったのは
捕球したリンドアが
こっち向いて、目が合った時。
狙われた、と思えば返る。
突っ込めなかった。
それだけのこと。
リンドアの勝ち。
つまり、反射的に
思考停止だろ?
捕球したリンドアが
こっち向いて、目が合った時。
狙われた、と思えば返る。
突っ込めなかった。
それだけのこと。
リンドアの勝ち。
つまり、反射的に
思考停止だろ?
854名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:25:17.98ID:VHmzaQtE0855名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:25:31.42ID:s65e4FrB0 チームのポストシーズンでトリプルアウトが無ければ大谷翔平はもっと積極的な走者のままでいられた。ポストに入って本塁憤死を経験した時、何を言われたかを知りたいね?
856名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:25:45.01ID:dGM3YGeu0 >>811
今年は世界一なるかもしれんがドジャース以上の金満球団ヤンキースも今の監督で6年間ワールドシリーズにすらいけなかったので日本と違って球団多いから世界一なるの大変なんよね
今年は世界一なるかもしれんがドジャース以上の金満球団ヤンキースも今の監督で6年間ワールドシリーズにすらいけなかったので日本と違って球団多いから世界一なるの大変なんよね
857名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:25:46.33ID:6iKL+oN60 この記事翻訳に悪意があるね
858名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:26:34.74ID:/y0/Oo+t0 これ大谷に反省を促しても問題の解決にならないと思うよ
それならサードコーチを変える方がよっぽど問題解決になる
でもPS真っ最中だから結局無理なんで何も言わんほうがよかった
それならサードコーチを変える方がよっぽど問題解決になる
でもPS真っ最中だから結局無理なんで何も言わんほうがよかった
859名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:26:37.76ID:n7Eqihki0 というか盗塁に関しては大谷に判断任せてるとかみたいな話は聞いたことあるが
ゴロゴーなりエンドランなりのサインを出せばいいだけの話であって
サインを出してたのに見落としとかならこの発言は理解できるが
ゴロゴーなりエンドランなりのサインを出せばいいだけの話であって
サインを出してたのに見落としとかならこの発言は理解できるが
860名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:26:57.34ID:RM3TwOW40861名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:27:06.91ID:dKfmhzoJ0 >>844
お爺ちゃんおくすりのんで寝なさい
お爺ちゃんおくすりのんで寝なさい
862名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:27:12.21ID:gc5qM0wF0 >>855
3塁コーチ無視したらそりゃ怒られるだろ
3塁コーチ無視したらそりゃ怒られるだろ
863名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:27:25.85ID:WOPOelSn0 初球だったからか、大谷の(ベッツも)リードおおきくなかったからな
投げた瞬間に塁間半ばくらいにいたならホーム突っ込んで間に合ったレベル
そうじゃないんだからあれはホームに突っ込んだたアウトだよ
ノーアウト23塁で無理につっこんでホームアウトのが流れ的に悪いまである
あの場合行っても行かなくても批判されてたゴロw
投げた瞬間に塁間半ばくらいにいたならホーム突っ込んで間に合ったレベル
そうじゃないんだからあれはホームに突っ込んだたアウトだよ
ノーアウト23塁で無理につっこんでホームアウトのが流れ的に悪いまである
あの場合行っても行かなくても批判されてたゴロw
864名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:28:05.54ID:jFsWdGg+0 ショート正面のゴロで本塁に突っ込める三塁ランナーそんなにおるか?
865名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:28:15.02ID:T5cu+Bm90 まぁこういう時ウジウジしないで自分のバットでノイズかき消すのが大谷さんだ
866名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:28:17.58ID:aL8hYxg+0 あの場面に限って言えば
サードランナーコーチ全く関係ねーだろw
自分の判断で動くしかない
サードランナーコーチ全く関係ねーだろw
自分の判断で動くしかない
867名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:28:20.82ID:dKfmhzoJ0 >>823
パヨクアタオカってそれ好きだけど大谷スレでだれーも大谷凄い日本人凄い俺凄いなんて見たことない
パヨクアタオカってそれ好きだけど大谷スレでだれーも大谷凄い日本人凄い俺凄いなんて見たことない
868名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:28:36.07ID:xAdb/xqy0 ちなみにこれアウトになっても別にそんなに問題ないんだよな
ワンナウト1.3塁になるだけだし
ワンナウト1.3塁になるだけだし
869名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:28:51.45ID:eglhOdaM0 >>861
アタマは常に柔らかくしておいてね♪
アタマは常に柔らかくしておいてね♪
870名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:29:41.47ID:t8eGHOpR0 こういうのはゴロゴーの指示出すんじゃねーの
指示出してたのに大谷が見落としてたなら分かるけど、任せてたなら仕方ないような
指示出してたのに大谷が見落としてたなら分かるけど、任せてたなら仕方ないような
871名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:29:43.31ID:/y0/Oo+t0 そもそもサードコーチのポジショニングが常に悪い
もっと塁から離れて走者から見やすい位置に居なきゃだめだよ
いつも塁にピッタリくっついてるから走者の走塁にとって邪魔だし
指示も視界に入りづらい。なんでそんな人がサードコーチしてるんだよ。
それが原因だし。
もっと塁から離れて走者から見やすい位置に居なきゃだめだよ
いつも塁にピッタリくっついてるから走者の走塁にとって邪魔だし
指示も視界に入りづらい。なんでそんな人がサードコーチしてるんだよ。
それが原因だし。
872名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:29:57.53ID:vsyxvfUE0 ヤンキースとのワールドシリーズは視聴率30%超えるだろうな
873名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:30:33.59ID:474ODDo/0 NPBはどうだが知らんけど
メジャーならあの場面は無条件でコロゴー
たぶんサインも出てなかっただろう常識だから
メジャーならあの場面は無条件でコロゴー
たぶんサインも出てなかっただろう常識だから
874名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:30:55.96ID:LQoZOCz30875名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:31:13.10ID:nZeqbbAg0 >>872
アメリカのワールドシリーズの視聴率は毎回一桁
アメリカのワールドシリーズの視聴率は毎回一桁
876名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:31:16.55ID:dKfmhzoJ0 >>869
はいはい、もうこわくないよーお爺ちゃんおくすりのんで寝ましょうねー
はいはい、もうこわくないよーお爺ちゃんおくすりのんで寝ましょうねー
877名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:32:22.39ID:It3irXDR0 大谷と意思疎通が出来て無いんじゃないか
やっぱり一平が必要なんだ
やっぱり一平が必要なんだ
878名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:33:01.50ID:E28jFBO10879名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:33:07.43ID:lcIQ7Ipo0 五十嵐がワースポで大谷のミスって断言してるから
走るべきだったんだろ
走るべきだったんだろ
880名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:33:34.05ID:eglhOdaM0881名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:33:36.51ID:s65e4FrB0882名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:35:25.74ID:dKfmhzoJ0 これって脳がどうのの表現が批判されてるのであって判断正しいか間違いかではないやろ
883名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:35:53.91ID:GYhbsT6f0884名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:36:01.80ID:lcIQ7Ipo0 問題は守備位置だから
あれだけ深く守ってたらホームでアウトなんて無理だし
あれだけ深く守ってたらホームでアウトなんて無理だし
885名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:36:16.43ID:dKfmhzoJ0 >>880
お爺ちゃん「裏山ですわー」フガフガ
お爺ちゃん「裏山ですわー」フガフガ
886名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:36:20.46ID:/sURvsk+0 >>881
まあ目で制されてる時点でスタートできてないからもう行けないよ
まあ目で制されてる時点でスタートできてないからもう行けないよ
887名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:36:21.98ID:VHmzaQtE0 打球からして走ったら余裕でアウトにされてると思うけど
そんなに先制点大事なんだするなら相手だって同じだよね
なんで点プレゼントしてもらえると思ってんだ
そんなに先制点大事なんだするなら相手だって同じだよね
なんで点プレゼントしてもらえると思ってんだ
888名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:36:23.15ID:aL8hYxg+0 ロブロウ氏
ニューヨークまで試合見に来てたらしいw
ニューヨークまで試合見に来てたらしいw
889名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:37:54.64ID:Q/GbhtfM0 >>836
1・3塁より2・3塁の方が得点確率が高いのは当たりまえ
ゴロゴーは有利な場面を作るのではなく、少ないリスクで得点を得るチャンスなので
どうせ1アウト献上するなら結果的に1・3塁になっても大きな痛手はないし、それよりは得点のチャンスを生み出すことの方が良いという考え
1・3塁より2・3塁の方が得点確率が高いのは当たりまえ
ゴロゴーは有利な場面を作るのではなく、少ないリスクで得点を得るチャンスなので
どうせ1アウト献上するなら結果的に1・3塁になっても大きな痛手はないし、それよりは得点のチャンスを生み出すことの方が良いという考え
890名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:38:42.19ID:plLYYtZI0 >>646
ショートはまずバックホームを準備して三塁走者を見る
うっかり遅れてスタートしてたり、万一転んでたりして確実に刺せるケースならバックホーム まず投げない
バックホーム不可と判断したら、次に二塁走者を牽制して三塁に進ませないことを狙う
そこまでやって一塁に投げて1つアウトをとる ここまでが自動化されている
ショートはまずバックホームを準備して三塁走者を見る
うっかり遅れてスタートしてたり、万一転んでたりして確実に刺せるケースならバックホーム まず投げない
バックホーム不可と判断したら、次に二塁走者を牽制して三塁に進ませないことを狙う
そこまでやって一塁に投げて1つアウトをとる ここまでが自動化されている
891名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:38:55.34ID:VHmzaQtE0 >>859
あんなのゴロで行かない場合に逆にサイン出すケースだよ笑。ノーサインなら常識でゴロゴー。ライナーでショートバウンドで野手が取るような判断の難しい打球なら仕方ないが、今回は普通のボインボインゴロ。大谷擁護してる奴は超絶素人。
あんなのゴロで行かない場合に逆にサイン出すケースだよ笑。ノーサインなら常識でゴロゴー。ライナーでショートバウンドで野手が取るような判断の難しい打球なら仕方ないが、今回は普通のボインボインゴロ。大谷擁護してる奴は超絶素人。
>>822
大谷「ホームに向かってもアウトのタイミングだった。アウトになれば1,2塁、足を痛めてるフリーマンではゲッツーの可能性もあると思った」
3塁コーチ「大谷と試合後話し合ったが、大谷の判断が正しい」
リンドーア「ホームに向かえばアウトに出来た(バックホームするつもりだった)大谷の判断は正しい」
現場の3人の見解は一致
ニワカと同レベルの無能監督と解説共の野球IQの低さよ
大谷「ホームに向かってもアウトのタイミングだった。アウトになれば1,2塁、足を痛めてるフリーマンではゲッツーの可能性もあると思った」
3塁コーチ「大谷と試合後話し合ったが、大谷の判断が正しい」
リンドーア「ホームに向かえばアウトに出来た(バックホームするつもりだった)大谷の判断は正しい」
現場の3人の見解は一致
ニワカと同レベルの無能監督と解説共の野球IQの低さよ
893名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:41:00.00ID:VHmzaQtE0 >>891
大谷が打球がはやいと判断したのに緩いゴロと判断できるおまえはどこのプロなん
大谷が打球がはやいと判断したのに緩いゴロと判断できるおまえはどこのプロなん
894名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:41:01.67ID:Hq69Ihpy0 初回だけに行ってもよかった程度の話でしょ
895名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:41:18.73ID:eqF4ufcb0 正直このチーム大谷さんがロバーツより上の立場に見えるよな
で今回ワタシがジョウシだ!を強調したかったように見える
で今回ワタシがジョウシだ!を強調したかったように見える
896名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:41:52.20ID:7L6yvhyd0897名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:42:06.63ID:oQT3MQmO0 ヤンキース松井の呪い解除、オメw
898名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:43:02.65ID:MeTZl3BW0 2塁3塁なら単打でも2点入る状況を維持できるのに1塁3塁になるだけだから行けとかアホかと
899名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:43:42.35ID:+UrnKkpD0 >>868
1、3塁になると足負傷のフリーマンが全力疾走しなくちゃならんくなるんでゲッツーの可能性上がる
1、3塁になると足負傷のフリーマンが全力疾走しなくちゃならんくなるんでゲッツーの可能性上がる
901名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:44:36.94ID:TFgZlYBe0 大谷さんの判断は絶対正しいからな
902名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:44:38.41ID:KxwpdH+A0 五十嵐は大谷本人にミスて言えるの?
903名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:44:59.66ID:yadzfXui0 そもそもホーム走ったらセーフになると思ってる人がいるのが驚き
大谷がもう少しリード取ってたとしても普通にアウトだろ
大谷がもう少しリード取ってたとしても普通にアウトだろ
904名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:45:10.08ID:jX1KOMBY0 明らかアウト、動画見ろ
ショート正面100マイルライナー性
リンドーア補給時左足ホーム向いてる
ショート正面100マイルライナー性
リンドーア補給時左足ホーム向いてる
905名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:45:10.41ID:tdCJmC1v0906名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:45:44.43ID:nKYq8Yl/0907名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:46:10.12ID:lcIQ7Ipo0 >>579
この記事読んだけど
コーチはショートゴロなら守備深いから走るべきだと指示してたんだな
それでアウトになったらドジャースの責任だから行きなさいと
でも大谷が勝手に判断してアウトになるでしょって思ったから走らなかった
だからロバーツは批判した
三塁コーチャーは本人がアウロになると思ってスタートが遅れればアウトになるなら走らなくて良かったと言ってるが
あの場面は走るべきで次からはドジャースが責任とるから君は走りなさい
大谷はわかった
それでいこう
ってこと
この記事読んだけど
コーチはショートゴロなら守備深いから走るべきだと指示してたんだな
それでアウトになったらドジャースの責任だから行きなさいと
でも大谷が勝手に判断してアウトになるでしょって思ったから走らなかった
だからロバーツは批判した
三塁コーチャーは本人がアウロになると思ってスタートが遅れればアウトになるなら走らなくて良かったと言ってるが
あの場面は走るべきで次からはドジャースが責任とるから君は走りなさい
大谷はわかった
それでいこう
ってこと
908名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:46:38.14ID:aZ0bdPoo0 「本塁に走ったらアウトになると思ったし…」大谷翔平が内野ゴロで本塁突入しなかった深いわけ 一夜明けに三塁コーチと意思疎通「彼の判断は正しいが…」
10/20(日) 11:18配信
>同コーチはシリーズ3勝2敗で迎える第6戦を翌日に控えたこの日、第1、2戦に続いて戦いの舞台となるドジャースタジアムで練習の合間に大谷と問題となったプレーの映像を見ながら確認。
「彼は、打球がすごく速かったので、このまま行けば、リンドーアが本塁に投げてアウトになると思った。(走らなくても)1死二、三塁で(巧打の4番)フレディー・フリーマンにチャンスが回る。
もし本塁でアウトになって1死一、二塁になった場合、フリーマンは右足首を捻挫した状態で打席に立っている(併殺打になる可能性が高い)。彼は私にそう説明した」と、打球の速度、リンドーアの肩、
次打者の能力と体の状態を分析したうえで「ステイ」を選択したことを明かした。
エベル・コーチは「明日の試合同じシチュエーション、二、三塁の場面で速いゴロ打球が中央(二塁や遊撃)に飛んだ場合は『ゴー』だ。それでアウトになったとしてもその責任はわれわれ、『ドジャース』にある」と力説。
「それを聞いて彼も『オーケー。それでいいと思います』と言った」と、意思確認ができていることを明かした。
10/20(日) 11:18配信
>同コーチはシリーズ3勝2敗で迎える第6戦を翌日に控えたこの日、第1、2戦に続いて戦いの舞台となるドジャースタジアムで練習の合間に大谷と問題となったプレーの映像を見ながら確認。
「彼は、打球がすごく速かったので、このまま行けば、リンドーアが本塁に投げてアウトになると思った。(走らなくても)1死二、三塁で(巧打の4番)フレディー・フリーマンにチャンスが回る。
もし本塁でアウトになって1死一、二塁になった場合、フリーマンは右足首を捻挫した状態で打席に立っている(併殺打になる可能性が高い)。彼は私にそう説明した」と、打球の速度、リンドーアの肩、
次打者の能力と体の状態を分析したうえで「ステイ」を選択したことを明かした。
エベル・コーチは「明日の試合同じシチュエーション、二、三塁の場面で速いゴロ打球が中央(二塁や遊撃)に飛んだ場合は『ゴー』だ。それでアウトになったとしてもその責任はわれわれ、『ドジャース』にある」と力説。
「それを聞いて彼も『オーケー。それでいいと思います』と言った」と、意思確認ができていることを明かした。
909名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:46:44.79ID:iESkPdvO0910名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:46:45.71ID:nKYq8Yl/0 >>903
普通ならショートはバックホームさえしない確率が高い
普通ならショートはバックホームさえしない確率が高い
911名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:46:45.97ID:2qtmE7Od0 リードが小さい時点で大谷のミス
912名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:47:01.05ID:DZfY+6QA0 大谷が間違うわけがないだろ
913名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:47:04.01ID:jX1KOMBY0 >>905
敵であるリンドーア本人がアウトにできたと言ってるんだが
敵であるリンドーア本人がアウトにできたと言ってるんだが
914名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:47:36.60ID:SdoBygt30 フットボールだと攻めるときに打ち合わせするよね
そして決めたこと通りに動いた人は責められない
責められるのはomission(手抜き、怠慢)と思われる動き
感性で動いたらいかんよな
ベースボールがアメリカで軽く見られるのは大谷みたいに感性を頼りに動く選手が多いからだと思うわ
そして決めたこと通りに動いた人は責められない
責められるのはomission(手抜き、怠慢)と思われる動き
感性で動いたらいかんよな
ベースボールがアメリカで軽く見られるのは大谷みたいに感性を頼りに動く選手が多いからだと思うわ
915名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:47:50.16ID:iESkPdvO0 しかしこれそんなに引っ張るような話題か?
監督が試合後に話すようなネタですらないと思う
いけてたかもなあで終わりだろこんなの
監督が試合後に話すようなネタですらないと思う
いけてたかもなあで終わりだろこんなの
917名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:48:27.25ID:Q/GbhtfM0 ゴロゴーのメリットは、イケるかイケないか判断してからスタート切るより早く(割り切って)スタートが切れる
結果、本塁生還の可能性が若干高くなる
野手へのプレッシャーも与えられるが、必ず本塁突入!という訳でもない
本塁に送球してきた場合で明らかに間に合わなければ、後ろのランナーやバッターランナーを本塁に近い塁へ進塁させるためのおとりになる事も必要で挟殺プレーで時間を稼げる
ゴロゴーは、より早いスタートを切る事だけでなく、併殺を防ぐ為におとりになるのが目的やったりするんで、決して無謀な作戦では無いですよ
成功すれば得点できるし、失敗しても併殺を防ぎ、後続を進塁させることができる
そういう意味でもリスクの少ない戦術です
結果、本塁生還の可能性が若干高くなる
野手へのプレッシャーも与えられるが、必ず本塁突入!という訳でもない
本塁に送球してきた場合で明らかに間に合わなければ、後ろのランナーやバッターランナーを本塁に近い塁へ進塁させるためのおとりになる事も必要で挟殺プレーで時間を稼げる
ゴロゴーは、より早いスタートを切る事だけでなく、併殺を防ぐ為におとりになるのが目的やったりするんで、決して無謀な作戦では無いですよ
成功すれば得点できるし、失敗しても併殺を防ぎ、後続を進塁させることができる
そういう意味でもリスクの少ない戦術です
>>900
3塁コーチ「大谷の判断が正しい」
リンドーア「大谷の判断が正しい」
試合参加してない外野「大谷の判断ミス」
勝つために真剣にやってる現場判断が正しいに決まってんだろ馬鹿がw
負ける為に試合投げたロバーツはさっさとクビしろ
3塁コーチ「大谷の判断が正しい」
リンドーア「大谷の判断が正しい」
試合参加してない外野「大谷の判断ミス」
勝つために真剣にやってる現場判断が正しいに決まってんだろ馬鹿がw
負ける為に試合投げたロバーツはさっさとクビしろ
919名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:48:49.07ID:iESkPdvO0 即バックホームできる体制で捕球している
むしろ大谷ナイス判断だと思う
むしろ大谷ナイス判断だと思う
920名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:48:49.56ID:jX1KOMBY0 >>906
ベッツは大谷より早く帰塁してるが
ベッツは大谷より早く帰塁してるが
921名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:49:03.62ID:x9fQ2qVm0 悪い時は悪いと認めないと
天狗になったら駄目
天狗になったら駄目
922名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:49:05.31ID:oQT3MQmO0923名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:49:25.30ID:r3MgeZgP0 >>903
上からの俯瞰映像もあるが
ショートは深く、サートはガラ空き
ベッツはゴロ見た瞬間第2リードとってるのに大谷は棒立ち、最初から動く気がない
相手は一点どうぞの守備隊形
ライナーアウトスレスレならわかるが、打った瞬間ゴロ確定、大谷の凡ミスだ
上からの俯瞰映像もあるが
ショートは深く、サートはガラ空き
ベッツはゴロ見た瞬間第2リードとってるのに大谷は棒立ち、最初から動く気がない
相手は一点どうぞの守備隊形
ライナーアウトスレスレならわかるが、打った瞬間ゴロ確定、大谷の凡ミスだ
924名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:49:30.99ID:7YNJSo2c0 メリケン特有の俺は悪くねぇ!論理
925名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:49:38.37ID:7mIJedHF0 ショートは下がってる訳で打球速度とか関係無くゴロが飛んだ瞬間にスタートを切らないといけない
大谷はゴロが飛んだ瞬間に三塁に戻ってる
明らかな判断ミスである
反省して欲しい
大谷はゴロが飛んだ瞬間に三塁に戻ってる
明らかな判断ミスである
反省して欲しい
926名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:49:58.18ID:474ODDo/0927名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:50:03.07ID:KxwpdH+A0 空中分解してるやん メッツでいいよ
928名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:50:03.47ID:tdCJmC1v0 >>913
ソースは?
ソースは?
929名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:50:06.76ID:+ekfrwfB0 0-1でもPS敗退のメッツがそう簡単に先制点を献上するかな?
刺せるタイミングなら本塁に投げるんじゃね?
刺せるタイミングなら本塁に投げるんじゃね?
930名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:50:19.74ID:I4wJWrXq0 ぷ、いまだに認められのかw
無条件でスタート指示していないと
大幅なリードはできないし、
どーみても打球が強すぎるし
リンドアはまったく体勢崩してない
走るとアウトになるという直感谷のナイス判断よw
無条件でスタート指示していないと
大幅なリードはできないし、
どーみても打球が強すぎるし
リンドアはまったく体勢崩してない
走るとアウトになるという直感谷のナイス判断よw
931名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:50:30.41ID:tGs5kCbJ0 調子に乗って気が緩んでリードが小さくなっていたんだろうね
932名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:50:41.18ID:kp8eqhge0 自分の無能采配を棚にあげて選手批判とか頭ボケてんのかよ🤣くたばれロバーツ
933名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:50:45.13ID:aL8hYxg+0 >>915
完全に同意ww
完全に同意ww
934名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:50:48.34ID:iESkPdvO0 満塁ならともかく2、3塁なんだから本塁に一か八かで当たったら即スタートする場面じゃないだろ
935名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:51:03.16ID:lcIQ7Ipo0 ホームでアウトになったかもしれない
それでも勝負するべきだっただけ
点が入った可能性もある
走らない選択をしたら100%点は入らない
だから大谷が批判された
日本でも五十嵐に批判された
それだけでしょ
それでも勝負するべきだっただけ
点が入った可能性もある
走らない選択をしたら100%点は入らない
だから大谷が批判された
日本でも五十嵐に批判された
それだけでしょ
936名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:51:09.44ID:yyGoVlmq0 脳が痙攣してるから一平にやられたんだぞ
937名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:51:38.56ID:jX1KOMBY0 テオの打球、100マイル超えのショート正面なんたが
リンドーア、G.G2度の強肩
リンドーア、G.G2度の強肩
938名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:52:05.74ID:PUU6f5i20 みんな野球詳しくなってるな
これも大谷効果か
これも大谷効果か
939名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:52:07.55ID:aZ0bdPoo0 >>911
テオスカーが右打者だから三塁守備が前にいたらしいぞ?
テオスカーが右打者だから三塁守備が前にいたらしいぞ?
940名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:52:08.78ID:I4wJWrXq0 >>936
ヘディングを信用したのが間違いよw
ヘディングを信用したのが間違いよw
941名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:52:29.20ID:/P8lt8ll0 この話の本質を分かってないアホだらけだな
そもそも、この試合に勝ってたらこの走塁どうこうは話題にならない
なぜ話題になったのか
それはロバーツが自分の継投ミスを隠す為に
大谷に断罪の目が向くように仕向けたからだろ
この試合はロバの継投が遅れて8失点のビハインドを背負ったのが最大の敗因で
それ以外の敗因何か無いだろ
そもそも、この試合に勝ってたらこの走塁どうこうは話題にならない
なぜ話題になったのか
それはロバーツが自分の継投ミスを隠す為に
大谷に断罪の目が向くように仕向けたからだろ
この試合はロバの継投が遅れて8失点のビハインドを背負ったのが最大の敗因で
それ以外の敗因何か無いだろ
942名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:52:33.11ID:nKYq8Yl/0 >>920
大谷がスタートさえしてないからな
大谷がスタートさえしてないからな
943名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:52:36.83ID:Q/GbhtfM0 >>934
いや、塁が埋まってたらゴロゴーはできないですよ
いや、塁が埋まってたらゴロゴーはできないですよ
944名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:52:42.56ID:q630n3Fw0 ツーアウトでもないのに突入したらホームゲッツーだろ?(´・ω・`)
945名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:52:43.78ID:hFiAJs1y0946名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:52:52.42ID:kTuBcJmo0 今、陛下の次に日本国民に崇められてるオオタニに苦言を言うとか監督はクビだな
947名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:52:53.53ID:LHA7tbV60 思考停止は言い過ぎ
そうだよな一平
そうだよな一平
948名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:53:34.99ID:+ekfrwfB0949名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:53:51.60ID:lcIQ7Ipo0 大谷は批判されるべきプレーだったけど
チームはそこまで崩れてないだろうしな
リンドーはアウトにできるって言うよそりゃー
大谷の足じゃアウトにできないなんていうメジャーリーガーいねえしw
チームはそこまで崩れてないだろうしな
リンドーはアウトにできるって言うよそりゃー
大谷の足じゃアウトにできないなんていうメジャーリーガーいねえしw
950名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:54:00.82ID:17iNVW1C0 とんでもない騒動になってきたな
未だに炎上が収まらない
未だに炎上が収まらない
951名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:54:07.26ID:097gB0yp0 >>944
満塁じゃなかった
満塁じゃなかった
952名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:54:11.35ID:iESkPdvO0 >>943
塁が埋まっててゴロ打ったら走るしかないだろ
塁が埋まっててゴロ打ったら走るしかないだろ
953名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:54:19.44ID:nKYq8Yl/0 >>918
現場の監督がスタートしないことをミスだと言ってるだろ
現場の監督がスタートしないことをミスだと言ってるだろ
954名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:54:21.10ID:gc5qM0wF0 >>944
どことどこでゲッツー取るん?
どことどこでゲッツー取るん?
955名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:54:48.08ID:KOnx9vHj0 >>935
アウトになったかもじゃなくて
エラーでもない限り確実にアウトのタイミングなんだよ
期待値語るならリスク回避のストップ、1アウト2.3塁の方が明らかに上
しかも次の打者フリーマンだぞ ヒットも期待出来るが足痛めててゲッツーの可能性も上がる
アウトになったかもじゃなくて
エラーでもない限り確実にアウトのタイミングなんだよ
期待値語るならリスク回避のストップ、1アウト2.3塁の方が明らかに上
しかも次の打者フリーマンだぞ ヒットも期待出来るが足痛めててゲッツーの可能性も上がる
957名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:55:11.64ID:aL8hYxg+0 大谷はマチャドみたいに
リンドーアとホームベースの間に斜行して肩にボール当てさせたらビッグイニングになってた
リンドーアとホームベースの間に斜行して肩にボール当てさせたらビッグイニングになってた
958名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:55:14.38ID:I4wJWrXq0959名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:55:15.71ID:r0NAuVtc0 >>947
うるせーよ詐欺師朝鮮人
うるせーよ詐欺師朝鮮人
960名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:55:24.17ID:lcIQ7Ipo0 大谷は自分の勝手な判断を監督に謝罪して
また頑張ってくれればいいでしょ
ドジャースにも作戦があるのにそれをしなければ選手としてクビになる
また頑張ってくれればいいでしょ
ドジャースにも作戦があるのにそれをしなければ選手としてクビになる
961名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:55:25.14ID:MFG9Xjo20 3塁コーチがぼーっとしてたか
待ての指示出したんじゃないの?
待ての指示出したんじゃないの?
962名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:55:25.73ID:dugpsaAX0 >>946
天皇は法律上そうなっているからな(立憲君主制)、法律で規定されていなければ大谷が最上位
天皇は法律上そうなっているからな(立憲君主制)、法律で規定されていなければ大谷が最上位
963名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:55:30.62ID:Q/GbhtfM0 >>952
ゴロゴーは無死か1死でランナーが3塁にいてフォースの状態でない(平たく言えば満塁以外)時に打者がゴロを打ったら3塁ランナーがホームに向かうというプレー
なぜ満塁だとダメなのか理由が理解できないなら、もうレスする資格ないですね
ゴロゴーは無死か1死でランナーが3塁にいてフォースの状態でない(平たく言えば満塁以外)時に打者がゴロを打ったら3塁ランナーがホームに向かうというプレー
なぜ満塁だとダメなのか理由が理解できないなら、もうレスする資格ないですね
964名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:55:45.64ID:OfePR9qT0 ロバーツ監督ばかりか日本の解説者もみんな本塁突入するべきだったと言ってるのに素人が偉そうに自重した大谷は正しいとか言わない方がいいよ。恥ずかしいから
965名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:55:51.07ID:jX1KOMBY0 ショートの送球ミス想定してレスする奴なんなん?ファースト補給ミス送球ミスベース離れキャッチャー後逸ワイルドピッチなんでもありだろ
966名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:55:53.12ID:zd2MCAsz0 大谷は頭が悪いから判断力とかは無いんだろうな
967名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:56:08.54ID:gc5qM0wF0 正直水原一平でも突っ込むよな
968名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:56:18.90ID:dGM3YGeu0 フリーマン、明日もでる可能性高いらしいが無理じゃね?
MLBもNBAみたいに主要な試合にスター選手休ませたら罰金とかいうルールないよね
MLBもNBAみたいに主要な試合にスター選手休ませたら罰金とかいうルールないよね
>>953
だからニワカレベルの無能は辞めろって言ってんだよw
だからニワカレベルの無能は辞めろって言ってんだよw
970名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:56:41.03ID:56j/vETd0 日本人差別か
許せないな
許せないな
971名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:56:59.47ID:r0NAuVtc0972名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:57:06.90ID:EnoVbg//0 どう考えたって突っ込んだらアウト
さよならのチャンスならまだしも初回でそんなギャンブルするバカはいない
責めるならその後に打てなかったバッター陣だろ
てかロバーツってバカなのか?
さよならのチャンスならまだしも初回でそんなギャンブルするバカはいない
責めるならその後に打てなかったバッター陣だろ
てかロバーツってバカなのか?
973名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:57:11.93ID:plLYYtZI0 >>918
リンドーアは、あんなヘボリードで突っ込んだら確実に刺せると言っている
コーチは、あんなヘボリードで突っ込んだらアウトなのは確実だから、ゴロゴーで突っ込みなさいと言っている
ゴロゴーならリンドーアは一塁に投げるし、もしもクロスプレーでアウトになっても1死で1、3塁に残る
リンドーアは、あんなヘボリードで突っ込んだら確実に刺せると言っている
コーチは、あんなヘボリードで突っ込んだらアウトなのは確実だから、ゴロゴーで突っ込みなさいと言っている
ゴロゴーならリンドーアは一塁に投げるし、もしもクロスプレーでアウトになっても1死で1、3塁に残る
974名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:57:22.84ID:SdoBygt30 打ち合わせもなくただ漫然と打つ走るだけ?
頭は使う必要ないスポーツなんだなベースボールは
頭は使う必要ないスポーツなんだなベースボールは
975名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:57:43.03ID:hFiAJs1y0976名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:57:46.50ID:4pHfK7HQ0 コーチと話し合って解決したらしいからもういいだろ
977名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:57:46.61ID:aZ0bdPoo0 エベル三塁コーチ
負けの理由になったかは分からない
「フリーマンにはフライかゴロ(結果は一直)を期待していた。私にとっては、この初回のプレーが試合のターニングポイントではなかったけど、あそこで1点取れれば、1点を取れただけのこと。それで相手の一塁手(アロンソ)が直後に3ランを打った。
それが野球の一部なんだ。ポストシーズンでは特に、常に勢いが欲しいところだけど、それが昨日の試合で負ける原因になったかは分からない」と話した。
負けの理由になったかは分からない
「フリーマンにはフライかゴロ(結果は一直)を期待していた。私にとっては、この初回のプレーが試合のターニングポイントではなかったけど、あそこで1点取れれば、1点を取れただけのこと。それで相手の一塁手(アロンソ)が直後に3ランを打った。
それが野球の一部なんだ。ポストシーズンでは特に、常に勢いが欲しいところだけど、それが昨日の試合で負ける原因になったかは分からない」と話した。
978名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:57:48.22ID:Q/GbhtfM0 つーかびっくりする程野球知らない奴らがレスしてるんだな
もしかして、ここにいるのは主婦とかばかり?
もしかして、ここにいるのは主婦とかばかり?
979名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:58:32.28ID:KOnx9vHj0980名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:58:42.26ID:474ODDo/0 議論するようなことではないよな
あの場面はメジャーの常識として無条件でゴロゴー
完全に大谷の走塁ミス
あの場面はメジャーの常識として無条件でゴロゴー
完全に大谷の走塁ミス
981名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:58:45.70ID:I4wJWrXq0982名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:59:05.92ID:jX1KOMBY0 初回から投手弱ってるのになんでムリする必要有るのか教えろ
ノーアウト2.3塁だぞ
賭けに出るのは手のつけられない投手相手だろ
ノーアウト2.3塁だぞ
賭けに出るのは手のつけられない投手相手だろ
983名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:59:10.64ID:r0NAuVtc0 >>978
無職こどおじがお前だけなのかもw
無職こどおじがお前だけなのかもw
984名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:59:14.19ID:nKYq8Yl/0 >>969
お前こそ現場の判断を否定する試合に参加してない外野じゃねーかw
お前こそ現場の判断を否定する試合に参加してない外野じゃねーかw
985名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:59:16.04ID:hFiAJs1y0 >>962
この監督は日本国民全員を敵に回してしもうたん?
この監督は日本国民全員を敵に回してしもうたん?
986名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:59:33.22ID:zd2MCAsz0 指示待ち人間大谷にサッカーは無理だな
987名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 13:59:43.09ID:gc5qM0wF0 >>972
ここで言うギャンブルはリンドーアがホームに投げる事な
ここで言うギャンブルはリンドーアがホームに投げる事な
988名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 14:00:10.67ID:lcIQ7Ipo0 ロバーツも言ってからな
大谷は言い訳できないって
アウトになるから走りたくないって判断
ロバーツは許してない
100%点が入らない選択をした大谷もチームから無視される可能性がある
大谷は言い訳できないって
アウトになるから走りたくないって判断
ロバーツは許してない
100%点が入らない選択をした大谷もチームから無視される可能性がある
989名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 14:00:10.76ID:r3MgeZgP0 サードが空いてるから投球直後、もっとリード取れる
そしてゴロゴーで走る
全部大谷が怠っただけ
ショートのあの位置からホーム狙うのは無理
強肩、打球速いから狙えるとかじゃないから、野球のセオリー、ずっと繰り返されてる型、プレー
本当に後ろの方で守ってるし、そういう全体の隊形
そしてゴロゴーで走る
全部大谷が怠っただけ
ショートのあの位置からホーム狙うのは無理
強肩、打球速いから狙えるとかじゃないから、野球のセオリー、ずっと繰り返されてる型、プレー
本当に後ろの方で守ってるし、そういう全体の隊形
990名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 14:00:27.28ID:lQc/gaxU0 あの場合のゴロゴーで走ってた場合にバックホームでギャンブルになるのは守備側だってこと
これが理解できるかできないかの違い
これが理解できるかできないかの違い
991名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 14:00:37.17ID:I4wJWrXq0992名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 14:00:37.75ID:EnoVbg//0 >>987
確実に刺せるものをギャンブルとは言わん
確実に刺せるものをギャンブルとは言わん
993名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 14:00:40.45ID:hFiAJs1y0 大谷も走塁の誤り
新たなことわざの誕生だ
新たなことわざの誕生だ
>>984
オメーもだよw
オメーもだよw
995名無しさん@恐縮です
2024/10/20(日) 14:00:56.01ID:f/aE0aEC0 >>987
リンドーアは大谷走ってたら確実に本塁に投げてたわ、絶対先制点与えたくない
リンドーアは大谷走ってたら確実に本塁に投げてたわ、絶対先制点与えたくない
996名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/20(日) 14:01:05.08ID:7YNJSo2c0 部下の手柄は上司のもの
上司の失敗は部下の責任
上司の失敗は部下の責任
997名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/20(日) 14:01:12.18ID:DZfY+6QA0 ランナーは大谷だからホームで刺すのは難しい1塁でセーフティーに1アウト獲ろうと判断してリンドーアは定位置やや深めに守ってるわけ
要するに相手が一点やるシフトなのになぜ大谷は取りにいかなかったのかって批判されてるわけ
要するに相手が一点やるシフトなのになぜ大谷は取りにいかなかったのかって批判されてるわけ
998名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/20(日) 14:01:15.63ID:XCgLmCDu0 「明日の試合同じシチュエーション、二、三塁の場面で速いゴロ打球が中央(二塁や遊撃)に飛んだ場合は『ゴー』だ。
それでアウトになったとしてもその責任はわれわれ、『ドジャース』にある」
走塁コーチかっけぇ
それでアウトになったとしてもその責任はわれわれ、『ドジャース』にある」
走塁コーチかっけぇ
999名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/20(日) 14:01:18.97ID:nKYq8Yl/0 >>980
アメリカに限らず日本韓国メキシコの学生野球でも常識だろうな
アメリカに限らず日本韓国メキシコの学生野球でも常識だろうな
1000名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/20(日) 14:01:25.18ID:aZ0bdPoo0 ロバーツはマエケンの奴隷契約のときの監督だっけ?
先発させてもらえたら年俸があがる契約で先発させてもらえず中継ぎで飼い殺しだった
先発させてもらえたら年俸があがる契約で先発させてもらえず中継ぎで飼い殺しだった
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 35分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 35分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。