https://news.yahoo.co.jp/articles/a53f3daf077c837492c861090d45692b2c0b7555
ロザン宇治原 キングオブコントの採点方法に提案「審査員的にはそっちの方が楽だと」
お笑いコンビ「ロザン」が15日に公式YouTubeチャンネルを更新。宇治原史規(48)が「キングオブコント2024」の審査問題について語る場面があった。
近年まれにみる“超僅差”で王者が決まった今大会。ネット上では「審査員の好み」というワードがトレンド入りするなど、終了後も様々な意見が飛び交っている。
これを受け、宇治原は「普通のオーディションとか就職活動は、全員見てから決めるでしょう?でも、これはTVショーですから。それだと盛り上がりに欠けるんですよね」とコメント。
また「審査員が同じ点数を付けることへの批判もあって。審査員を守るために、同じ点数を付けられなくするのはどうなのかなと。必ず点差を付けるというのは、恐らく許容されるんじゃないかなって。審査員的には、そっちの方が楽なんじゃないかと思いますね」と自身の考えを語っていた。
ロザン宇治原 キングオブコントの採点方法に提案 「同じ点数を付けられなくするのはどうか。審査員的にはそっちの方が楽だと」 [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
2024/10/15(火) 19:57:54.89ID:Nrya//sJ92名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 19:58:53.63ID:kX7ZBewY0 意味ないわ
2024/10/15(火) 19:59:08.76ID:2WQB0nfv0
これはいいね
2024/10/15(火) 19:59:26.90ID:Q+JCPHNo0
それ審査員が自主的にやればよくね?
2024/10/15(火) 19:59:48.14ID:1XixPQjy0
90から上しかつけないから実質10点評価みたいなもんなんだよな
基準点を低く見直した方が良い
基準点を低く見直した方が良い
6名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 19:59:49.62ID:dMdqMf4C0 それはそれでややこしい
7名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:00:16.97ID:MxSo2rhH0 それなら全員が終わってから審査しないと
2024/10/15(火) 20:00:29.05ID:om0MHP9o0
つまり最後にまとめて採点しろってことか
だってそうだろうまだ見てないものがあるのに暫定で採点できないこのやり方は
だってそうだろうまだ見てないものがあるのに暫定で採点できないこのやり方は
9名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:00:29.10ID:/vHpv1TU0 意味不明
10名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:00:31.95ID:w+OzZPlM0 それやるなら全員の見た後に採点しないと無理じゃね
同じくらいのが3組あって同点になるはずが2点差になるのもおかしいし
同じくらいのが3組あって同点になるはずが2点差になるのもおかしいし
2024/10/15(火) 20:00:53.53ID:+FR3DB2y0
順に点付けしてまだ観てないネタにまで意識が行ってるのがダメなんだよ
2024/10/15(火) 20:01:17.86ID:VeBqfN5o0
いらね
13名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:01:18.24ID:lhVgTiHB0 面白くないのは30点とか出せよみんな93点とかでつまらん
2024/10/15(火) 20:01:31.18ID:db41bfMt0
>>9
優劣つけろってことだろう
優劣つけろってことだろう
15名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:01:36.95ID:f3c6hhtV0 それ点数付ける意味ないな
それなら順位を発表すればいい
それなら順位を発表すればいい
2024/10/15(火) 20:01:48.09ID:+FR3DB2y0
盛り上がりに欠けるとか思い込んでるだけやで
17名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:02:03.06ID:YjmANTPq0 最後に点数入れるの?
18名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:02:03.25ID:RkXgd3Kq0 お前お笑い語れるレベルちゃうやろ
19名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:02:35.75ID:oo/CyWqh0 そこまでやらなくても、、
2024/10/15(火) 20:02:44.05ID:T7xd+cIB0
それは1回ごとにやる採点では無理だ
全部見てからのバランスを取らないと付けられない
全部見てからのバランスを取らないと付けられない
2024/10/15(火) 20:02:51.64ID:OuQw/FsQ0
悪くはない
23名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:02:59.83ID:mmGmBOM40 審査役は96点と97点の差を説明できないんだろ
24名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:03:04.03ID:FrC3vBaH0 М-1初期からずっと言ってるんだが
最初から90点とかつける阿呆は何なの?
それ以降はるかに面白くても10点差までしかつけられへんやろ
トップバッターは全員50点とか統一しろや
最初から90点とかつける阿呆は何なの?
それ以降はるかに面白くても10点差までしかつけられへんやろ
トップバッターは全員50点とか統一しろや
25名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:03:16.89ID:xsrsDWMy0 順位決めるのと一緒じゃん
2024/10/15(火) 20:03:22.82ID:+FR3DB2y0
27名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:03:28.05ID:JxF+l5m90 誰?
28名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:03:34.07ID:CONq7PNG0 一見良さそうではあるけど
ほとんど90〜99点の間だから
しまったあまり面白くないけど90点台前半を使い切ってしまった、とかの事態が起こりそうw
ほとんど90〜99点の間だから
しまったあまり面白くないけど90点台前半を使い切ってしまった、とかの事態が起こりそうw
29!dongri
2024/10/15(火) 20:03:48.31ID:1XixPQjy0 各パラメータで点数つけるのも良いけど審査員の負担が大きいか
2024/10/15(火) 20:03:51.26ID:s9Bb4uoC0
というか、最初のコンビを50固定にすりゃいい
2024/10/15(火) 20:04:38.36ID:mi1sXR3F0
>>21
だから採点は全部終わってからでいいんやないの
だから採点は全部終わってからでいいんやないの
32名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:04:45.47ID:aQW3rEB80 順位決めかよ
2024/10/15(火) 20:05:03.82ID:+FR3DB2y0
34名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:05:09.64ID:mIVVnm+20 そうしてるんじゃないの?
2024/10/15(火) 20:05:10.17ID:KhzIUdfJ0
っていうか点数つける必要なくね?
審査員には全組のネタを見終わった後に面白かった3組を挙げさせて、
票が多かった3組に最終ステージでネタやらせればええやん
審査員には全組のネタを見終わった後に面白かった3組を挙げさせて、
票が多かった3組に最終ステージでネタやらせればええやん
36名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:05:18.40ID:M5PgrbfN0 審査員は「レベルが上がってる」って毎年無理やり言い過ぎて、低い点つけられなくなってるのもある
自分で自分の首絞めてる
自分で自分の首絞めてる
最初のコンビを絶対80点にすりゃええやん
その後は相対で幅広げて入れれる
最初に94とか入れるから苦しくなるんやろ
その後は相対で幅広げて入れれる
最初に94とか入れるから苦しくなるんやろ
2024/10/15(火) 20:05:23.32ID:d++zRUv00
それをやるなら全て見終わってからの採点にしないと審査する方も苦しいでしょうね
39名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:05:27.42ID:4uDu+eox0 じゃあお前がやれよ
40名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:05:57.06ID:ntiw62ZQ0 点数の振り幅少ないもんなぁ
41名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:06:21.59ID:Pgn627590 いまいち意味がわからない
2024/10/15(火) 20:06:23.61ID:djRcs0QN0
あの点数だけ見たら茶番も良いとこだもんな
2024/10/15(火) 20:06:44.24ID:om0MHP9o0
もっとシンプルにすればいい
審査員は一人ずつパーティションで仕切り本番中他の審査員の点数は一切見えないようにすること
自分が出す点数以外の情報は一切得られない
これをやってほしい
審査員は一人ずつパーティションで仕切り本番中他の審査員の点数は一切見えないようにすること
自分が出す点数以外の情報は一切得られない
これをやってほしい
44名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:06:44.59ID:u5ORsTDW0 つうか1組目全員50点でええやん
2024/10/15(火) 20:06:57.05ID:92m7nf+40
こいつお笑いなの?
クイズタレントだと思ってた
クイズタレントだと思ってた
46名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:07:00.02ID:S6Y+s2RI0 そもそも宇治原には何一つ関係ないだろ
2024/10/15(火) 20:07:08.17ID:A1Iif9nN0
前みたいに同業者の芸人が点数入れればいいじゃん
なんで止めたんだ?
なんで止めたんだ?
48名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:07:13.48ID:A1pUZBOa0 これはあり
49名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:07:19.56ID:HbJxbuWj0 「同じくらい面白い」の中身を精査して差を付けるのが審査員の仕事だからな
50名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:07:24.03ID:n98C0Six0 あらかじめ審査員が誰だかわかってるんだから、その好み研究しあうネタをやればいいじゃん
2024/10/15(火) 20:07:40.13ID:5LOhUYLj0
>>44
優劣つけられへん言うて他の組にも50点付けるんやない?
優劣つけられへん言うて他の組にも50点付けるんやない?
52名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:07:44.61ID:S6Y+s2RI0 くりぃむナンタラの上田を見習って500点満点にするべき
2024/10/15(火) 20:08:19.81ID:8Y+cQcau0
客になれない奴が審査するなよ
54名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:08:34.31ID:iMX6ckQP0 芸人じゃねー奴が口はさむな
クイズだけしてろ
クイズだけしてろ
55名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:08:42.21ID:FjSdgBfx0 これ審査員がそれぞれ順位を決めるってことだよな
2024/10/15(火) 20:08:56.60ID:QRTitnNK0
頭いーなー
57名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:09:05.13ID:UfF7yoiC0 ベタな方法
2024/10/15(火) 20:09:17.74ID:+FR3DB2y0
59名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:09:37.14ID:lUNGfnve0 一組ずつ点数付けれなくなるのはつまらん
2024/10/15(火) 20:10:00.74ID:5LOhUYLj0
採点は順位制にするのと審査員もっと増やせばいいのに
少ないから一人一人の影響大きくて萎縮しとるんやろあれ
少ないから一人一人の影響大きくて萎縮しとるんやろあれ
61名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:10:00.99ID:iYJUYvlk0 同じような点数ばっかりだもんな
2024/10/15(火) 20:10:18.85ID:pmeGO/5h0
キングオブクイズと勘違いしてるな
63名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:10:22.08ID:S0poSWL40 これは試してほしい
64名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:10:35.25ID:yUs0E17H0 5点満点でいいだろ
65名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:10:41.47ID:VyXhEfi90 宇治原が審査員やれよ
66!dongri
2024/10/15(火) 20:10:55.54ID:1XixPQjy0 The Secondの採点方式はなかなか良い
2024/10/15(火) 20:11:02.58ID:5LOhUYLj0
>>59
1組ずつ点数付ける代わりに後から点数変更OKにしたら盛り上がるんじゃね
1組ずつ点数付ける代わりに後から点数変更OKにしたら盛り上がるんじゃね
2024/10/15(火) 20:11:12.53ID:giNu0A3/0
全員見てから10~1点つければいいだけ
2024/10/15(火) 20:11:56.16ID:+FR3DB2y0
70名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:12:06.42ID:icup2PIv0 >>59
それは一理あるな
それは一理あるな
2024/10/15(火) 20:12:14.98ID:6DxGIUmJ0
えみちゃんとか山田邦子みたいな点の付け方しても大騒ぎするんだから視聴者の意見なんかほっとけ
2024/10/15(火) 20:12:26.00ID:f3TgIWQI0
1組目と2組目に5点ぐらい差をつけたとして、あとのグループが5、6組どうしても間に入った場合困るだろ
同じ点数つけられないから、低い組よりも低い点か、高い組よりも高い点しかつけられん
どうしても違う点数で縛るなら、全部見た後に一括で点数つけるしか無い
同じ点数つけられないから、低い組よりも低い点か、高い組よりも高い点しかつけられん
どうしても違う点数で縛るなら、全部見た後に一括で点数つけるしか無い
2024/10/15(火) 20:12:26.76ID:om0MHP9o0
こういうのって2番手の評価を数多く得た平均値の高い奴が強いってわけじゃないよね
絶対的なのは「一番面白いって評価を一番得た奴が強い」だと思うんだけど
絶対的なのは「一番面白いって評価を一番得た奴が強い」だと思うんだけど
74名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:12:29.05ID:YVi6OVXi0 客が採点しろ
2024/10/15(火) 20:12:33.31ID:24c3Zxe70
いや、それが出来ないやつが審査員ってのがそもそもの問題
2024/10/15(火) 20:12:58.20ID:2Z/9sgjS0
>>72
後から点数変えてもオッケーにすりゃええな
後から点数変えてもオッケーにすりゃええな
78名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:13:03.75ID:7WV84U170 1番上と1番下をカットしろよ
2024/10/15(火) 20:13:04.82ID:+FR3DB2y0
「歴代最高得点!」
90より下無いからな
90より下無いからな
>>7
それは盛り上がらないから難しいかいてあるやろ
それは盛り上がらないから難しいかいてあるやろ
2024/10/15(火) 20:13:18.49ID:bQ+/l7R50
俺だったら最初のコンビを90±4点にする
2024/10/15(火) 20:13:36.22ID:Tq42ooWR0
10組いたら1点から10点を振り分ければいい
83 警備員[Lv.9][芽]
2024/10/15(火) 20:14:34.40ID:gTpatJSi0 最初はどんなに良くても悪くても全員50点に固定ならいけるかな
84名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:14:48.94ID:cWJyM2ku0 あらかじめ点数札を渡すって事か
面白いけど最初の方は不利だな
面白いけど最初の方は不利だな
2024/10/15(火) 20:14:56.23ID:dAE+6esK0
ロコディ2本
ニッポンの社長
ファイヤーサンダー2本
cacao
ラブレターズの2本目
それ以外は録画から消しちゃった
おれの基準だけど
ニッポンの社長、cacaoは2本目も見たかった
ニッポンの社長
ファイヤーサンダー2本
cacao
ラブレターズの2本目
それ以外は録画から消しちゃった
おれの基準だけど
ニッポンの社長、cacaoは2本目も見たかった
86名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:15:04.27ID:ndMTkH1c0 嫌われるのを恐れてる奴が審査すんなよ
87名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:15:26.14ID:LD384l8W0 点数じゃなく順番にするって感じか
2024/10/15(火) 20:15:27.62ID:+FR3DB2y0
89名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:15:29.79ID:vLJR5EkO0 子供から
今回の点数まったく理解不能で
ものすごい不評のような話は聞いた
今回の点数まったく理解不能で
ものすごい不評のような話は聞いた
90名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:15:41.30ID:md+lpNxF0 いいやん
91名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:15:42.87ID:WWr/GKW/0 点数じゃなくて全組見終わったあとにそれぞれ何位か決めて
それで数字が低い奴が優勝でいいだろ
それで数字が低い奴が優勝でいいだろ
2024/10/15(火) 20:15:57.62ID:om0MHP9o0
どうせ最終決戦するんだから序盤は点数なんて要らないんだよ
「めっちゃおもろい!!」「おもろい」「うーん・・・」の札でも用意してその数だけで競えばいい
どうせ95点と94点の差なんて説明もできんのだろう雰囲気で点数付けるんなら評価は3段階でいいわ
「めっちゃおもろい!!」「おもろい」「うーん・・・」の札でも用意してその数だけで競えばいい
どうせ95点と94点の差なんて説明もできんのだろう雰囲気で点数付けるんなら評価は3段階でいいわ
93名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:16:34.17ID:7WV84U170 審査員はテクニックを解説しろよ
点数つけるってことはテクニックがあるということだろ
テクニックがないなら素人の採点で良い
点数つけるってことはテクニックがあるということだろ
テクニックがないなら素人の採点で良い
94名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:16:42.00ID:c43Jtf8q0 これどのタイミングで点数つけるんだ?
最後にまとめて?
最後にまとめて?
95 警備員[Lv.25]
2024/10/15(火) 20:16:45.91ID:9LSO7/cb0 一番上と一番下の点数消せば?
2024/10/15(火) 20:16:57.19ID:+FR3DB2y0
「にんが」
97名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:17:08.53ID:+1dXZSy00 いや、それはそれでつまらない
2024/10/15(火) 20:17:09.26ID:rCfnvzLE0
2024/10/15(火) 20:17:15.32ID:QIITNDe00
決戦投票も使えば良い
100名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:17:22.63ID:EAZ9LM4h0 宇治原?
101名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:18:11.16ID:bCRblmFx0 決勝は決勝で評価すべき
1回目との合計はやめるべき
1回目との合計はやめるべき
102名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:18:33.99ID:75PucIyB0 3組決勝に行くんだから、審査員がそれぞれ決勝に残したい3組を書いて集計すればいいだけ
103名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:18:37.62ID:+NhGDZWq0 一昨年のM-1後のくりぃむの番組の企画で審査員-1GPというのやってたんだけど
その中で山里は強制的に92点しか付けれないけどコメントを捻り出すという事やらされてた
94点95点連発してた審査員は審査よりも無難にやり過ごす事を優先してたんだろうな
決勝に残ったメンバーはみんな面白いから接戦になるというのは建前で横並びになったら絶対点差はつくよ
その中で山里は強制的に92点しか付けれないけどコメントを捻り出すという事やらされてた
94点95点連発してた審査員は審査よりも無難にやり過ごす事を優先してたんだろうな
決勝に残ったメンバーはみんな面白いから接戦になるというのは建前で横並びになったら絶対点差はつくよ
104名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:18:59.98ID:7WV84U170 プロの審査員ならちゃんとテクニックを解説しろよ
こういう点数をつけたテクニックの解説がないからつまらん
テクニックで点数つけてるわけじゃないのなら素人の採点で良い
こういう点数をつけたテクニックの解説がないからつまらん
テクニックで点数つけてるわけじゃないのなら素人の採点で良い
105名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:19:00.38ID:OFewCn6L0 さすが理論派
106名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:19:03.20ID:/BcLi8uO0 この人たちってダウンタウンの名前一切出さないよな
107名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:19:20.13ID:+FR3DB2y0108名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:19:21.36ID:NVcdYtGd0 なんか点数の意味ないような
109名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:19:54.19ID:DAVgRIXP0 全く互角の場合はどうすんの?
110名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:20:15.82ID:/XswCIxW0 またアホみたいな意見
111名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:21:03.65ID:kax5Sgq80 誰の点数か、わからなくしたら?
全員の合計点だけが表示されるようにしたら
大会が終わったあと殴られるかもしれないというプレッシャーから解放されてみんな正直な点数になる
全員の合計点だけが表示されるようにしたら
大会が終わったあと殴られるかもしれないというプレッシャーから解放されてみんな正直な点数になる
112名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:21:06.52ID:mHTlXh1i0 まず、最初の一組を70点にして、
それよりどの程度面白かったかでいい気がするな。
90点スタートだから数点刻みになっちゃう。
それよりどの程度面白かったかでいい気がするな。
90点スタートだから数点刻みになっちゃう。
113名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:21:16.00ID:lYTxkylz0 M-1で松本は基本的にそれだったろ確か
同じ点数つけないようにしてた
同じ点数つけないようにしてた
114名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:21:47.24ID:ez1Uqe8G0 点数横並び素人としてはあれどうなんって感じだったけど芸人目線で見てもやっぱ疑問なんだな
115名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:21:49.31ID:z2kN/mu10 >>109
それでも点差を付ける決まりにする
それでも点差を付ける決まりにする
116名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:21:53.27ID:TiuKlNTG0 ロザンのyoutube、2人が「僕らは分かってる側ですけど」という雰囲気がダメで見ない。
117名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:22:18.38ID:68XnYkWu0 あほか
118名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:22:19.65ID:jB79gu240 これ一組ずつ採点するの難しいじゃん
119名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:22:20.07ID:om0MHP9o0 1~9点と1億点の10種の点数を用意して各点数は一回しか掲示できないとかすれば差は付く
120名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:22:34.75ID:HzyVnW9e0 >>109
そんな言い訳はさせない
そんな言い訳はさせない
121名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:22:49.58ID:XGuYCmpU0 いっちょ噛み
122名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:22:58.30ID:7WV84U170 プロの審査員ならテクニックで点数つけてテクニックを解説しろ
お笑いにテクニックがないと言うのなら素人審査員で良い
お笑いにテクニックがないと言うのなら素人審査員で良い
123名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:23:48.52ID:mHTlXh1i0124名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:24:00.10ID:+FR3DB2y0127名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:24:54.73ID:6GLe1TMm0 全員見てからならこれでもいいけど、一組ずつだと後でこっちのほうが上だなって思っても変更できないから無理だな
128名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:24:55.09ID:ZxO27Ueo0 >>109
全く互角なんてある?
全く互角なんてある?
129名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:25:02.56ID:Eaeh9pxF0 全部見てから決めるのは臨場感に欠ける問題があるとすれば、
各審査員が順位をそのつど変動させる様子をリアルタイムに表示させればいいんじゃないか。
ネタを順に見ていって、現時点では審査員Aの評価ではこの順位みたいな。
各審査員が順位をそのつど変動させる様子をリアルタイムに表示させればいいんじゃないか。
ネタを順に見ていって、現時点では審査員Aの評価ではこの順位みたいな。
131名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:25:37.90ID:7WV84U170132名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:25:49.76ID:pmnDTO+k0 全部見終わった後に審査員がそれぞれ順位つけて順位によってポイント制にすれば
133名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:26:10.16ID:NOazrh7X0 その場で点をつけなければいい
でもどっちにしろ
見てる側というかおまえらは
審査員個人の差はあんま認める気ないから一人で決めていいよ
見てる側というかおまえらは
審査員個人の差はあんま認める気ないから一人で決めていいよ
135名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:26:32.72ID:68XnYkWu0 10組いたら1組目は91点以上をつけられねえじゃん
136名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:27:08.33ID:mi1sXR3F0 >>127
変更できるようにすればいいんじゃね
変更できるようにすればいいんじゃね
137名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:27:17.81ID:3am29ahq0138名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:27:36.10ID:NOMXEnEf0 すべてのコントを見たあとに審査員が1〜10位とか順位をつけたらええねん
139名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:28:21.51ID:Eaeh9pxF0 点数制ではなく、順位制にしてさらにリアルタイムで変動させる。終盤だけは
表示をオフにして、最終結果は発表するまでわからないようにする。
表示をオフにして、最終結果は発表するまでわからないようにする。
140名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:28:54.06ID:+FR3DB2y0 >>129
審査員席の前にモニター出して他の審査員に見えないようにしてたら面白いだろうな
審査員席の前にモニター出して他の審査員に見えないようにしてたら面白いだろうな
141名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:29:06.77ID:bd/9m/Bm0 そもそも優劣をつけるものなんだから同じ点数なんて原則ありえないんだよ
そういう意識が審査員にないから飯塚だけの点で順位が左右されたんだろ
そういう意識が審査員にないから飯塚だけの点で順位が左右されたんだろ
142名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:29:26.57ID:jgLdLRCh0143名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:29:28.31ID:YOOol2OI0 全部見てから採点したら?
144 警備員[Lv.4]
2024/10/15(火) 20:29:41.08ID:P1ZcqPso0 楽なら審査員自身がそうすればいいだけじゃん
145 警備員[Lv.4]
2024/10/15(火) 20:30:09.74ID:6s78mvVP0 あほか
毎回点数つけるなら、そんなのしたら不公平だろ
1順したら別室で協議のがマシだわ
毎回点数つけるなら、そんなのしたら不公平だろ
1順したら別室で協議のがマシだわ
146名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:30:12.65ID:68XnYkWu0 >>141
あほ
あほ
147名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:30:43.65ID:rGugXQ9Z0 10点満点でいいよ
100点満点にしてる意味ないし
100点満点にしてる意味ないし
148名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:31:04.11ID:19JFjfg70 91から98つけちゃったら9組目は99点か90点しかつけられないって事なの
それでちゃんと審査やってる事になるか?
それでちゃんと審査やってる事になるか?
149名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:31:58.62ID:RThyu+Wq0 >>103
あれといい脱力タイムズといい有田の企画力って本当すごいよね
あれといい脱力タイムズといい有田の企画力って本当すごいよね
150名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:32:11.75ID:yieXd9S+0 審査されるのが嫌なら出るなよ
お金払ってエントリーまでしてバカマゾかよ
今の時代YouTuberもあるし、
ネタ見せる方法はいくらでもあるだろ
お金払ってエントリーまでしてバカマゾかよ
今の時代YouTuberもあるし、
ネタ見せる方法はいくらでもあるだろ
151名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:32:15.27ID:vLJR5EkO0 それぞれが10行あるランキングボード持って
1組ずつを任意の場所に加える
例えばXXより上なら上に、下なら下に
XXより下だけどXXXより上ならその間に加える
そして最終的に一番上の行になったのを1位
一番下を10位とするのは
1組ずつを任意の場所に加える
例えばXXより上なら上に、下なら下に
XXより下だけどXXXより上ならその間に加える
そして最終的に一番上の行になったのを1位
一番下を10位とするのは
152名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:33:27.77ID:ltVA7fS00 しょーもない台本通りなのにどうでもええやろ
153名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:33:28.77ID:wHnPVPV40 ザセカンド方式の3点満点方式にしよう
同じ得点だったら3点の多い方が勝利
3点が同数なら2点が多い方が勝利
全く同数ならどっちが面白かったか勝利に相応しい方を再指名で決着つけよう
同じ得点だったら3点の多い方が勝利
3点が同数なら2点が多い方が勝利
全く同数ならどっちが面白かったか勝利に相応しい方を再指名で決着つけよう
154名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:33:50.05ID:R+7ziFak0 大きなお世話だよバカヤロー
155名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:33:52.62ID:0d/zISOU0 お前がお笑いのことでどうこう言うな としか
156名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:33:53.90ID:+NhGDZWq0157名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:34:05.16ID:0d/zISOU0 お前はクイズだけやってろ
158名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:34:17.33ID:sUZhRWqh0 >>1
なら全員のネタ観てからじゃないと採点出来んな?
なら全員のネタ観てからじゃないと採点出来んな?
159名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:34:50.49ID:c9xnsIZg0 好みを前面に押し出しすぎなんだよな飯塚は
あそこまで言われちゃうと作る側に制約を与えているようなもの
あそこまで言われちゃうと作る側に制約を与えているようなもの
160名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:35:01.53ID:bbZwveez0 芸人としてろくに仕事してない奴が提案すんな お前はクイズだけやっとけ
161 警備員[Lv.17]
2024/10/15(火) 20:35:29.75ID:CONq7PNG0 1組目はどんなに面白くてもつまらなくても80点ということにして
2組目以降は審査員ごとにそれを基準に上下をつけるみたいな事にすると
まだ分かりやすくなるかも
2組目以降は審査員ごとにそれを基準に上下をつけるみたいな事にすると
まだ分かりやすくなるかも
162名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:36:48.43ID:O3QniGaT0 じゃあ
1組目全員90点つけて
2組目全員91点つけて
3組目全員92点つけて…
ってなったら圧倒的に1組目が不利じゃね?
1組目全員90点つけて
2組目全員91点つけて
3組目全員92点つけて…
ってなったら圧倒的に1組目が不利じゃね?
164名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:36:54.25ID:+FR3DB2y0 >>155
関わってる奴は絶対言わないからいいんだよ
関わってる奴は絶対言わないからいいんだよ
165名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:36:55.90ID:x7DMU5Ga0 前半5組くらい終わってから採点して、残り5組は1組ずつ採点していけばいいんじゃね?
知らんけど
知らんけど
166名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:37:07.89ID:+pXye4vm0 点数じゃなくて順位だけにして最終的に合計数の少ないのが優勝で良いんじゃないかな
168名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:37:18.25ID:19JFjfg70 もっと範囲を広くすればいいけど1stで30点ぐらい差がついた時点で勝負ついちゃうのよね
結局害悪は合算制なのよね
結局害悪は合算制なのよね
169名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:37:28.36ID:RThyu+Wq0170名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:37:32.02ID:X384i1M30 単純に視聴者投票でいいよ
松本ならまだしもあの程度の連中に評価されてもな
松本ならまだしもあの程度の連中に評価されてもな
171名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:38:03.79ID:R+7ziFak0 それなら一通り見て
一番面白いコンビに投票する方が良い
一番面白いコンビに投票する方が良い
172名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:38:40.86ID:VTWOcf4B0 最初に90点以上つけるアホがいるから差がつかなくなるんよな
お前らM-1見てなかったのかと
お前らM-1見てなかったのかと
173名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:38:43.04ID:qQGAbRwG0 点数じゃなくて全組ネタ終わった後に面白かった 3組のコンビ名でいいじゃん
毎回トップバッターなんで点数がとかこれが基準点になるとか順番 どうたらこうたらとか演者からしたら迷惑な話
毎回トップバッターなんで点数がとかこれが基準点になるとか順番 どうたらこうたらとか演者からしたら迷惑な話
174名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:38:59.12ID:WrmXDtFU0 1組づつ採点する方式なら同じ点数つけられなくするのはダメだな
最後にまとめて採点結果発表するなら問題無い
最後にまとめて採点結果発表するなら問題無い
175名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:39:34.16ID:7m31626X0 アーティスティック競技みたいに
トップとボトム削除して
真ん中の点数で評価すれば良い
トップとボトム削除して
真ん中の点数で評価すれば良い
176名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:40:04.74ID:+FR3DB2y0 >>174
全部見てからってのは当たり前に感じて言ってるしな
全部見てからってのは当たり前に感じて言ってるしな
177名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:41:00.81ID:WrmXDtFU0178名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:41:03.07ID:riZ6Fx6Q0 >>170
人気投票になるからダメってのは昔から言われてる
人気投票になるからダメってのは昔から言われてる
179名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:42:15.83ID:AfS/i0Ba0 審査員はそれぞれ個室にいて他人の点数や総得点を分からないようにすれば自由に得点つけやすくなるんじゃね
180名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:42:23.07ID:3QjENPPN0 審査含む番組そのものがショーであって公平性よりエンタメを重要視してるんだからこういう意見は野暮じゃないのか?
181名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:43:04.85ID:+FR3DB2y0182名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:43:16.96ID:yieXd9S+0183名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:43:33.24ID:uVgfsof+0184名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:43:38.11ID:qQGAbRwG0 そんな縛り付けると最初にめっちゃおもろいと思って思い切って99点つけて、その後さらに面白いのが出てきてもさっき99点付けたからなーってなるのかと
185名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:44:05.97ID:bGMDRDIm0 審査員を他ジャンルから集めて10人くらいでええやん
モノマネ王座決定戦みたいな感じでさ
モノマネ王座決定戦みたいな感じでさ
186名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:44:54.88ID:t2YIOk2i0187名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:45:34.34ID:+FR3DB2y0 >>186
大阪ガスくらいしか知らん
大阪ガスくらいしか知らん
188名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:45:35.49ID:Gn7Y3hxb0 うっせー
189名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:46:00.75ID:O3QniGaT0 決勝で最後の組の点数発表する時、その時点で優勝者わかったら、
点数より優勝者の表情とか映してほしいし
もう優勝したのわかってるのに点数発表終わるまで我慢してるみたいのシラケるから改善してほしい
点数より優勝者の表情とか映してほしいし
もう優勝したのわかってるのに点数発表終わるまで我慢してるみたいのシラケるから改善してほしい
190名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:46:01.21ID:F0KOx9/p0 全部見てから採点しろよ
191名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:46:03.55ID:0j7Rbdy20 キングオブコントはヤラセがモロに出てるよね
なんの権威も感じない
なんの権威も感じない
193名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:49:48.82ID:RThyu+Wq0194名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:49:57.62ID:7R+v7tT50 陣内智則はそのやり方だな
ただそうなると1組目が基準点として中央値にしようとするチカラが働くからな
ただそうなると1組目が基準点として中央値にしようとするチカラが働くからな
195名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:50:38.32ID:+oKMontT0 その組までの順位にはめ込んでいけばええやん
1組目は1位
2組目は1位か2位
3組目は1位か2位か3位って
1組目は1位
2組目は1位か2位
3組目は1位か2位か3位って
196名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:51:07.50ID:vdd4Y21O0 初手は様子見だけど後のほうが不利になるパターンかな
197名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:51:25.10ID:ypVinKvj0 >>141
あの点が優れてる劣ってるトータルで点数化したら同じなんておかしくないやろ
あの点が優れてる劣ってるトータルで点数化したら同じなんておかしくないやろ
198名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:51:33.85ID:XobqcfZa0 一組目は全員一律で必ず50点にしたらいいだろ
199名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:51:40.76ID:rtLfBljP0 点数方式をやめて、3組ずつの3グループでのトーナメントが一番妥当
200名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:52:13.90ID:qTxcVpnw0 1回戦は審査員が面白いと思った三組を投票して選ぶ 決勝は一番を選べば文句ないだろ 一組づつ
点数出した方がテレビ的なのはわかるけど
点数出した方がテレビ的なのはわかるけど
201名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/15(火) 20:52:30.82ID:RThyu+Wq0202名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/15(火) 20:52:31.72ID:u4o0buBF0 こいつ賢いな
203名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:54:14.08ID:d8XIgQkF0 それなら全部見た後にまとめて採点しないとおかしなことになるだろ。そんなことも分からんのか
204名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:55:07.69ID:7ORklMSw0 1組ずつの採点でもこの方式は出来るよ
205名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:55:10.09ID:iE1vEu3X0 アホなんかな後々苦しくなるだけ
206名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:55:12.70ID:aNKjJ/os0 どうでもいいよ
点数や審査員の話題なんて1週間持たないし終わったら1年後まで忘れてる
点数や審査員の話題なんて1週間持たないし終わったら1年後まで忘れてる
207名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:55:18.76ID:ipA3wqtj0 ムズくね?
208名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:55:19.50ID:Q9KhMGsX0 何で初期エムワンみたいに極端に低い点数付ける奴いないの
スポーツでも採点競技は揉めるからなぁ
さらにお笑いは評価基準が無いからね
特にKOCは面白さより哀愁w'を重視したりするから視聴者は納得できないわ
さらにお笑いは評価基準が無いからね
特にKOCは面白さより哀愁w'を重視したりするから視聴者は納得できないわ
210名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:55:40.82ID:6q4y5Xzh0 >>203
1も読めねえのか宇治原以下だぞ
1も読めねえのか宇治原以下だぞ
211名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:55:42.69ID:+FR3DB2y0 >>203
いや全部みてからは触れてる
いや全部みてからは触れてる
212名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:56:15.68ID:lGDfxGP90 お前はその前にてめえらのネタ作れよ
何もお笑い見た事ねえぞ相方の顔すら知らねえわw
何もお笑い見た事ねえぞ相方の顔すら知らねえわw
213名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:56:19.31ID:RThyu+Wq0 >>185
M-1の発案者である紳助が過去のオーディションやお笑いコンテストを引き合いにして
「若手にとって他の世界の連中に評価されるのは不本意」という理由から審査員を全て芸人にすることにしたので
その原則は変わらないと思う
M-1の発案者である紳助が過去のオーディションやお笑いコンテストを引き合いにして
「若手にとって他の世界の連中に評価されるのは不本意」という理由から審査員を全て芸人にすることにしたので
その原則は変わらないと思う
214名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:56:37.60ID:c8hPq0ml0215名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:56:40.76ID:qQGAbRwG0216名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:56:52.90ID:ZYgVmfGd0 面白くないお笑い芸人
217名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:57:24.87ID:+FR3DB2y0218名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:57:57.18ID:doawJPz20 ボクシングの採点みたいにか
219名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:58:20.36ID:+b59FCUY0 >>111
これシンプルでいいなw
これシンプルでいいなw
220名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:58:37.67ID:QpKKmRiC0 山田邦子が正解だったんだよ
221名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 20:59:28.05ID:PnD4YoPn0 楽ってなんだよ。気を使って審査してきたのか?
222名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:00:13.64ID:MKl55EnU0 それを自主的にやれない奴は審査員なんかやるなよ
223名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:00:41.99ID:doawJPz20224名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:00:49.67ID:d7KpvVEO0 全部見てから採点しない場合
1番目 50点だな
2番目 52点だ
3番目 1番目より良かったけど2番目ほどじゃない51点
4番目 …51.5点で…
とかなるよな極端な話
1番目 50点だな
2番目 52点だ
3番目 1番目より良かったけど2番目ほどじゃない51点
4番目 …51.5点で…
とかなるよな極端な話
225名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:01:48.08ID:+FR3DB2y0 山内はダメだな
M1の敗者復活もやめさせろ
う大を入れてみたらいい
M1の敗者復活もやめさせろ
う大を入れてみたらいい
226名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:02:08.22ID:m1eRjAXP0 M1の2019年の松本の採点は見事だった
227名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:02:13.54ID:qQGAbRwG0 審査員を守るとか審査員が楽とかそこにスポット当てるなら点数だけ出して誰の得点かわからなくすればいいだけ
でもそれすると邪推や説得力がなくなる
でもそれすると邪推や説得力がなくなる
228名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:02:44.03ID:m1eRjAXP0 秋山が一切動かない
>>208
そりゃその芸人の人生変える可能性もあるからな
今年なんか審査員1人の裁量で順位決められるぐらいの幅だし
「なら審査員やるなよ」って意見もわかるし『審査員やる人いなくなる』って意見もごもっとも
そりゃその芸人の人生変える可能性もあるからな
今年なんか審査員1人の裁量で順位決められるぐらいの幅だし
「なら審査員やるなよ」って意見もわかるし『審査員やる人いなくなる』って意見もごもっとも
230名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:04:24.27ID:+HrmKlYR0 5chでは嫌われてる鎌田
こいつらに見せつけてやってくれ!
こいつらに見せつけてやってくれ!
>>24
80点つけると一人で差がつくからな
80点つけると一人で差がつくからな
232名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:08:09.54ID:X0ZvyUXq0 準決勝進出者100人の芸人が10点満点で審査していたころは
1位が900点台で最下位が700点台だったからその頃の審査方法に戻せばいいよ
1位が900点台で最下位が700点台だったからその頃の審査方法に戻せばいいよ
233名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:08:32.55ID:6/SnF67O0 100点満点は意味ない機能してない5点満点でいい5点満点なら4点3点など1点の重みも違う
234名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:08:35.90ID:Rr8tFjyM0 もう、全員ネタをやったあとで投票式にしろよ
236名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:08:48.47ID:vdd4Y21O0 >>186
あいつの操り人形でクイズスターになれたのも菅のプロデュースのおかげや。
あいつの操り人形でクイズスターになれたのも菅のプロデュースのおかげや。
237名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:09:23.33ID:ZyPN0MuY0 そもそもお笑いみたいな曖昧なものに点数をつけるのが間違っている
競技には向いていない
競技には向いていない
238名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:09:23.40ID:48FZPIt90 もう合計点だけ出して誰が採点したか出すのやめろ
審査員が視聴者に審査されるみたいになってるのはかわいそうだ
審査員が視聴者に審査されるみたいになってるのはかわいそうだ
239名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:09:26.00ID:VHLZNEZk0 学歴つけたのは親に言われたからなのに、親のおかげで今の仕事につながってるし宇治原はほんと親に感謝だよな。
クイズタレントとして100 点やし
クイズタレントとして100 点やし
240名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:10:04.14ID:S9SnWf820 >>229
単純に審査員もっと増やせばいいのにな
単純に審査員もっと増やせばいいのにな
241名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:10:27.61ID:w4UZC7ZM0 宇治原さんがお笑いの話してるぞ!
242名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:10:28.74ID:0jrIZ0E70 並んだら決選投票
243名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:10:46.53ID:ztKgFYFM0 松っちゃんはこれやってたと思う
今回飯塚さん以外が差をつけなさすぎたよな
今回飯塚さん以外が差をつけなさすぎたよな
244名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:10:51.63ID:R2r8JatO0 全部見てから採点しないと、最初の方の人が不利すぎる
245名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:11:52.40ID:4Yk71sCT0 こんなもん正解はないし笑いに点数つけることが無意味なんだから
それでもやるってんだから気楽に見ろよ
それでもやるってんだから気楽に見ろよ
246名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:11:58.25ID:XccNMfW30 >>1
大物ならまだしも賞レースに何も引っかからない凡人が意見するなよと
大物ならまだしも賞レースに何も引っかからない凡人が意見するなよと
247名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:12:03.12ID:ZyPN0MuY0 >>243
好みで差をつけまくるのは明らかに間違った採点方法だけどな
好みで差をつけまくるのは明らかに間違った採点方法だけどな
248名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:13:23.98ID:ztKgFYFM0249名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:14:16.52ID:fbeX1GEY0 吉本が箔を付けたい
けど
本人達は嫌われたくない
でつまらん採点
けど
本人達は嫌われたくない
でつまらん採点
250名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:14:20.33ID:ZyPN0MuY0251名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:14:44.73ID:EYS2Z9Ow0 審査員位観客や視聴者に委ねなよ
昔はバラエティの大半は視聴者参加型で
主役は一般視聴者だったのに
全部芸人がその視聴者の席奪っていったんだから
昔はバラエティの大半は視聴者参加型で
主役は一般視聴者だったのに
全部芸人がその視聴者の席奪っていったんだから
252名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:15:05.04ID:XccNMfW30 審査員の好みでしょと一芸人が言ったところで
そうだよそれがどうしたので終わるわけで
そうだよそれがどうしたので終わるわけで
253名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:15:44.03ID:XccNMfW30 >>251
それはただの人気投票になるだけ
それはただの人気投票になるだけ
254名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:15:47.58ID:n4REQmLC0 創か儲の在ニチ犯罪者
通称名:曳地 玲威
大阪市 淀屋橋
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税
通報拡散してください
通称名:曳地 玲威
大阪市 淀屋橋
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税
通報拡散してください
255名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:16:11.59ID:y5mblA230 1000点満点にするしかないな
256名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:16:17.83ID:ly790BKg0 >>1
お前はせめて採点される側まで上がれよ
お前はせめて採点される側まで上がれよ
257名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:16:18.95ID:+FR3DB2y0258名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:17:34.10ID:n4REQmLC0 ※↓他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
そーかの集団ストーカー儲はこちら↓※
他人の家のポストを毎日こっそり開けて郵便物をチェック
他人の家に配達された圧着はがきをめくって中身を覗き
他人のマイナンバーや免許番号や契約内容を盗む「犯罪者」要注意
警察郵便局その他関係機関複数へ通報済
そんなそーかの首謀者とその共犯が良くいるところ ↓
(1)一家総出で生活費稼ぎのそーか嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場
(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員
(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
重低音モボボボボボボボボボボボボ
(5)豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所
(6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路
北向き路駐の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
淀屋橋駅付近の大阪府大阪市中央区伏見町4丁目にも出没
(8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没
「白のヴィッツ わ●●ー●●」 → imepic.jp/20240930/700910
(9) 吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1)
圧着はがきをめくって中身を覗き 開封したはがきをしれっと配達員
(10)名神高架下の交差点で 道路を監視せず上を向いて近隣の洗濯物を眺めてるカルト警備員
→ imepic.jp/20240924/267040
(11)タクシー営業所前(7)交通標識ポール前に集合
毎朝登校ついでに嫌がらせ・つきまとい・暴言
小2男子ちびっこ集団ストーカーずの毎朝8時の通行路はこちら
→ imepic.jp/20241004/722350
そーか儲ストーカー毎日定番走行コースまとめ → imepic.jp/FSyW5jo6
この辺を昨日も今日も毎日ストーカー走行中 → imepic.jp/ZE7mRzaR
是非、通報拡散してください
そーかの集団ストーカー儲はこちら↓※
他人の家のポストを毎日こっそり開けて郵便物をチェック
他人の家に配達された圧着はがきをめくって中身を覗き
他人のマイナンバーや免許番号や契約内容を盗む「犯罪者」要注意
警察郵便局その他関係機関複数へ通報済
そんなそーかの首謀者とその共犯が良くいるところ ↓
(1)一家総出で生活費稼ぎのそーか嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場
(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員
(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
重低音モボボボボボボボボボボボボ
(5)豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所
(6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路
北向き路駐の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
淀屋橋駅付近の大阪府大阪市中央区伏見町4丁目にも出没
(8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没
「白のヴィッツ わ●●ー●●」 → imepic.jp/20240930/700910
(9) 吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1)
圧着はがきをめくって中身を覗き 開封したはがきをしれっと配達員
(10)名神高架下の交差点で 道路を監視せず上を向いて近隣の洗濯物を眺めてるカルト警備員
→ imepic.jp/20240924/267040
(11)タクシー営業所前(7)交通標識ポール前に集合
毎朝登校ついでに嫌がらせ・つきまとい・暴言
小2男子ちびっこ集団ストーカーずの毎朝8時の通行路はこちら
→ imepic.jp/20241004/722350
そーか儲ストーカー毎日定番走行コースまとめ → imepic.jp/FSyW5jo6
この辺を昨日も今日も毎日ストーカー走行中 → imepic.jp/ZE7mRzaR
是非、通報拡散してください
259名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:18:47.03ID:FXvFLNih0 芸人でもないのにイッチョカミかよクイズ王
260名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:20:56.51ID:XYFZao/20 採点方法より松本がいるかいないかのが大きい
261名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:21:06.45ID:ZyPN0MuY0 >>257
要するに採点基準が適当すぎて競技にはなり得ないということでしょう
要するに採点基準が適当すぎて競技にはなり得ないということでしょう
262名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:22:52.63ID:WrzT1adX0 評価基準を5から6つくらい設定してそれを10段階評価でそれぞれレーダーチャートで見えるようにして出す。
これならわけのわからない飯塚点がつけられることもないし、点数の根拠を説明しやすくなる。
これならわけのわからない飯塚点がつけられることもないし、点数の根拠を説明しやすくなる。
263名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:23:50.02ID:3ZwLIkNk0 そもそも基準もねえくせに感覚で同じ点数付けてる審査員マジで二度と審査すんなや
264名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:24:39.12ID:lFdK7wpB0 >>250
オリンピックてw
オリンピックてw
265名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:24:40.78ID:/rJv7gZW0 芸人が客席審査してた時代はよかった
266名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:25:02.80ID:+FR3DB2y0267名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:25:05.13ID:NEyecNoM0 何万組のコンビから勝ち上がった10組なんだから全員に90点以上つけるのは当たり前だぞ
50点とかつけたら準決勝までで負けた奴らはその程度なのか…って失礼にあたるからな
50点とかつけたら準決勝までで負けた奴らはその程度なのか…って失礼にあたるからな
268名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:25:10.12ID:Waw6Doz60 本当にちゃんとした審査にするなら全員見た後に順位つけて合計が少ない順に順位にする
269名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:25:29.16ID:qOlCDhbe0 こんだけの議論になってるのは優勝したのがラブレターズってのが微妙ってことだろうな
正直、なんのネタだったのかも覚えていない
正直、なんのネタだったのかも覚えていない
270名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:25:37.37ID:ZyPN0MuY0 好みで点数をつけるとかあの上沼恵美子と同じだろ
271名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:25:42.63ID:Waw6Doz60 >>268
さらに言うと極端な好き嫌いを避けるために一番上と下を切る
さらに言うと極端な好き嫌いを避けるために一番上と下を切る
272名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:28:58.62ID:d7KpvVEO0273名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:33:11.84ID:G3qpzOTL0 審査員をもう少し増やして一番上と一番下点入れた人を切ったので計算すればいいんじゃ スケートみたいな感じ
274名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:36:14.03ID:qcVTbumD0275名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:38:39.30ID:vE9ZWZdd0 相対評価は簡単だけど絶対評価は難しいんだよ
審査員毎に順位をつけたら良いだろ
そして順位毎にポイントを決めておけば良い
今までのやり方だと振り幅の大きい採点者の影響が大きくなる
極端に言うと全て同じ点を付けると居ないのと同じ事になる
審査員毎に順位をつけたら良いだろ
そして順位毎にポイントを決めておけば良い
今までのやり方だと振り幅の大きい採点者の影響が大きくなる
極端に言うと全て同じ点を付けると居ないのと同じ事になる
276名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:40:27.78ID:ZklHJwV30 それだと最初の4組に91~94点を付けるとその後は90点以下か95点以上しか付けられなくなるだろ
京大出てるくせにアホだな
京大出てるくせにアホだな
277 警備員[Lv.19][苗]
2024/10/15(火) 21:41:43.42ID:3uFZli300 >>85
その二組おもろかったな
その二組おもろかったな
278名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:42:54.96ID:qQGAbRwG0 さっきのコンビと比べて~という点数の付け方じゃなくて、1つのネタとしてめちゃくちゃ面白い、面白い、普通、つまんないとかシンプルに5段階ぐらいの評価でいいと思うけどな
誰々が95点だったからそれと比べてどうとか言う刻み方はキリがない
誰々が95点だったからそれと比べてどうとか言う刻み方はキリがない
279名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:43:42.49ID:dWDoy3KI0 俳優アイドル歌手どれも同じで
上下は無いんだよ結局
人それぞれ好みでしかない
点数なんてつけることが本来無意味なこと
好きな笑いで笑ってりゃいいだけだ
上下は無いんだよ結局
人それぞれ好みでしかない
点数なんてつけることが本来無意味なこと
好きな笑いで笑ってりゃいいだけだ
280名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:44:02.68ID:lFdK7wpB0 >>278
全部にめちゃくちゃ面白いつけ始めるだけやろそれ
全部にめちゃくちゃ面白いつけ始めるだけやろそれ
281名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:44:52.44ID:sYiadEUm0 審査員ごとに1-10位の相対評価でいいよ
よくあるやん、フリップで順位入れ替えながらやるやつ
よくあるやん、フリップで順位入れ替えながらやるやつ
282名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:45:22.38ID:FAVLydOm0 基準点用に別枠で誰かにやってもらったほうがいいんじゃないのか
審査員の人でもいいし
審査員の人でもいいし
283名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:46:34.06ID:NiYP4MYP0 東京03てさ、さとふるでしか観ないけど…
コントの達人とかコント職人とかさ、そんなテレビでコントしてなくて?
【自称お笑いマニア、お笑い評論家】の中で語られてるだけだろ?
能動的に見に行かないと目に触れないもん
コントの達人とかコント職人とかさ、そんなテレビでコントしてなくて?
【自称お笑いマニア、お笑い評論家】の中で語られてるだけだろ?
能動的に見に行かないと目に触れないもん
284名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:47:37.97ID:WTzGN1280 点数つけないで最後にいい順番に並べればいいやん
285名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:48:18.99ID:efGcFIjN0 空気階段の時なんかは抜けて面白かったからほぼ文句も無かったけど
今回みたいにホントどれも抜け出ずに団子だともう好みだけよな
今回みたいにホントどれも抜け出ずに団子だともう好みだけよな
286名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:49:01.84ID:D6AuxHdI0 審査員増やせばいい
少ないからビビって高得点低得点付けにくい
少ないからビビって高得点低得点付けにくい
287名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:49:06.25ID:PE34NKQy0 1組採点でそれを早押しで採用するのがいいんじゃないか
288名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:50:04.35ID:+rwMNBdn0 審査員だけ事前にネタ閲覧→本番で点数公表
これでいいじゃん
これでいいじゃん
採点システムに欠陥があるのは制作側も把握してるだろうけど、エンタメ的な見せ方も考えると今のやり方になってしまうんだろうな
290名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:50:47.65ID:NiYP4MYP0 審査員8人くらいにして最高と最低の得点を切れば良いのでは?
291名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:51:55.55ID:XobqcfZa0 だからさ
一番最初にネタ披露した組は50点固定で
それを基準に上と下をつけていけばいい
優勝組が60点の時か90点の時かで大会の出来も客観視出来るし
一番最初にネタ披露した組は50点固定で
それを基準に上と下をつけていけばいい
優勝組が60点の時か90点の時かで大会の出来も客観視出来るし
292名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:51:57.33ID:qcVTbumD0294名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:52:22.21ID:0YjuJssL0 >>137
これ
これ
295名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:52:34.00ID:2m+1gZN10 面白い95で面白くない90
その差5点で10組入れる
その差5点で10組入れる
>>283
コントってセットいるし使い回せないからテレビがやりたがらない
コントってセットいるし使い回せないからテレビがやりたがらない
297名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:52:39.84ID:FAVLydOm0 審査員の中で最高と最低と平均の3点の合計とか
298名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:52:49.01ID:L4UMUl6Y0 審査員各自が毎回面白い順に並べていって最後に順位ポイントで3組決めればいい
これなら早々に落ちるコンビも減るし最後まで面白くなる
これなら早々に落ちるコンビも減るし最後まで面白くなる
299名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:52:54.14ID:USr6b6DT0 甲乙丙で良いよ
300名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:53:28.24ID:QgqhGKX10 最後まで全部見て採点がムリって前提で必ず点差つけるって意味不明
間が出て来ちゃった場合は90.5とかにして入れるのかw
間が出て来ちゃった場合は90.5とかにして入れるのかw
301名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:53:42.53ID:akMcpJwd0 全部90点以上なら100点にする意味がない
10点満点でつけるかABCDGでいいやん
10点満点でつけるかABCDGでいいやん
302名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:54:12.06ID:2m+1gZN10 10点制にしても7点から10点しか使わないからな
303名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:54:44.54ID:ZyPN0MuY0 >>279
好みで点数つけるのなんか素人にもできるだろ
好みで点数つけるのなんか素人にもできるだろ
304名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:55:18.08ID:Gzg2Imn80 >>5
それだと本来90点つけたいところ0点ってなるからつけにくない?
それだと本来90点つけたいところ0点ってなるからつけにくない?
305名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:55:30.73ID:USr6b6DT0 こんなんは3段階評価でいいんだよ
306名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:55:35.61ID:Te1AFPb40 >>291
全部の組に50点つけるやつが出てくるだけやで
全部の組に50点つけるやつが出てくるだけやで
307名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:56:29.59ID:2m+1gZN10 浜田が山内とかに何回も聞いてたのは
お前ずっと同じ点数じゃんって思ってたのかもよ
お前ずっと同じ点数じゃんって思ってたのかもよ
308名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/15(火) 21:56:33.02ID:NiYP4MYP0 審査員を最後までシークレットにして、最後に空かすが何点入れたかは空かさなきゃいい
今は審査員が主役になってる
今は審査員が主役になってる
309名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:56:57.55ID:NTGEsfMY0 満点以外それで良い
310名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:58:21.55ID:w9FLeZVc0 頭悪いなこいつ
311名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:58:23.22ID:Tq42ooWR0 トーナメント形式にして
持ち点3点でどっちが良かったで振り分けその合計でいいやろ
どっかの番組真似して
持ち点3点でどっちが良かったで振り分けその合計でいいやろ
どっかの番組真似して
312名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:59:06.80ID:c6dv6us90 二者択一のトーナメントでいいよ、
313名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 21:59:28.36ID:QgqhGKX10 >>307
いや初回からやってるからw 単純に吉本の後輩で一番絡みやすかったからやろ
ウザかったって意見もあると思うが意外と本音が聞けた部分もあったな
飯塚を受けての自分は小道具が壊れるから面白いとかいう小峠の意見は二周目の質問で
いや初回からやってるからw 単純に吉本の後輩で一番絡みやすかったからやろ
ウザかったって意見もあると思うが意外と本音が聞けた部分もあったな
飯塚を受けての自分は小道具が壊れるから面白いとかいう小峠の意見は二周目の質問で
314名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:01:48.96ID:6v54rHEj0 いいとは思うけどそれこそ終了後じゃないとなあ
最初の方のやつら優勝絶望的だろ
最初の方のやつら優勝絶望的だろ
315名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:02:35.64ID:NQLvHKkq0 ロッチの頃から思ってたけど生き残りのために一本目の方に強いネタ持ってこないといけないの欠陥システムじゃね?
316名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:02:42.61ID:R501E2Xm0 最高得点と最低得点カットせえ
317名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:03:41.36ID:qJp2V8hB0 視聴者にとっては面白くなくなる+八百長の可能性も高くなるが、それでもいいなら全組終わってから全ての点数を出せるのが一番公平
宇治原のやり方だと、92・93を先に使ってしまった場合、次のネタの点数がその間だと思っても91か94を付けなきゃいけなくなる
宇治原のやり方だと、92・93を先に使ってしまった場合、次のネタの点数がその間だと思っても91か94を付けなきゃいけなくなる
318名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:03:44.28ID:NSnwlBXp0 >>304
お前スゲェな
お前スゲェな
319名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:04:09.86ID:ZyPN0MuY0320名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:05:45.16ID:qJp2V8hB0 >>315
それだと、ある意味フェスと同じで好きなコンビが終わったら結果発表まで見るのやめちゃう。あくまでテレビ番組だという点を考えなきゃいけないから最終決戦が必要なんだよ
それだと、ある意味フェスと同じで好きなコンビが終わったら結果発表まで見るのやめちゃう。あくまでテレビ番組だという点を考えなきゃいけないから最終決戦が必要なんだよ
321名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:06:07.53ID:vPh5Q8Q80322名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:06:32.33ID:N5rcW88g0323名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:07:31.56ID:+FR3DB2y0 >>307
浜田はそんなこと興味無いし
浜田はそんなこと興味無いし
324名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:08:16.74ID:sOhzx+OA0 トップバッターが基準点となり高得点を付けにくい等々、色々問題点が有ると言われているのが現状
であれば、TVショー的に難しいなどと言わず、全部見てから順位付けしたものを発表する、これしか無い
見ている視聴者にもこれが一番納得出来る方法だろうし
であれば、TVショー的に難しいなどと言わず、全部見てから順位付けしたものを発表する、これしか無い
見ている視聴者にもこれが一番納得出来る方法だろうし
325名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:08:28.88ID:IlVSpp7w0 1組目は全員50点でそこからは同じ点数無しで付けていくのはどうか
326名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:09:45.12ID:2m+1gZN10 1人だけ60-100の差でつけたら
ほぼそいつの採点で決まる
ほぼそいつの採点で決まる
327名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:10:45.22ID:3A67irmJ0 そんなに真剣にならんでも
328名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:11:51.69ID:3Js8tKyH0329名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:11:52.80ID:QgqhGKX10 考えたら出番トップで最後まで優勝争ったロングコートダディって凄かったな
大抵は真ん中や最後の方に跳ねる組が出てきて下へ押し出されていくパターンだよなw
大抵は真ん中や最後の方に跳ねる組が出てきて下へ押し出されていくパターンだよなw
330名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:12:09.52ID:2m+1gZN10 ちゃんと好みで採点してた飯塚が叩かれるっていう
全員93-95の間にする審査員はだめだよ
全員93-95の間にする審査員はだめだよ
331名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:12:31.12ID:qJp2V8hB0332名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:13:13.83ID:CLzgzgMA0 めっちゃ頭悪い提案だな…。
333名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:13:53.22ID:+FR3DB2y0334名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:14:56.35ID:2m+1gZN10335名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:15:21.07ID:wbfkSjGP0 >>5
それよく言うやついるけどさ、例えばめっちゃとちったら80点台、70点台もあるわけじゃん
序盤で完全にネタが飛ぶとかさ
そう考えると決勝なんだから普通が90点以上になるのはおかしくないよ
しかも決勝のネタに0点とか1点とか付けられるわけない
結局せいぜい7~10点になって今より差が付きにくくなるよ
それよく言うやついるけどさ、例えばめっちゃとちったら80点台、70点台もあるわけじゃん
序盤で完全にネタが飛ぶとかさ
そう考えると決勝なんだから普通が90点以上になるのはおかしくないよ
しかも決勝のネタに0点とか1点とか付けられるわけない
結局せいぜい7~10点になって今より差が付きにくくなるよ
336名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:17:46.04ID:OO5aAHYn0 100点満点でいちばん最初の演者は必ず50点にして、2番め以降は50点との比較にする
そうすれば、同じ点数にしなくてもどうにかなるだろ
そうすれば、同じ点数にしなくてもどうにかなるだろ
337名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:17:59.31ID:2m+1gZN10 >>335
M-1は85点が基準くらいになってる点差は広くなってる
M-1は85点が基準くらいになってる点差は広くなってる
338名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:18:43.57ID:nBmPhwBf0 >>336
2番目以降も50点を付けるだけじゃないのそれ
2番目以降も50点を付けるだけじゃないのそれ
339名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:19:03.09ID:B4xMEnjo0 最初の組の点数が低くなって可哀想というが最初より面白くなかったらそれより低くつければいいだけだろ
340名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:19:26.52ID:tYdCEZdN0 スタートで皆90点とかつけた時に一人だけ50点付けたらもう審査員は実質1人だけだな
341名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:19:27.00ID:2m+1gZN10 >>338
面白ければ60点とか80点でいいじゃん
面白ければ60点とか80点でいいじゃん
342名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:20:15.57ID:m0lM22F70 >>341
それができるなら今のルールでも変わらんじゃん
それができるなら今のルールでも変わらんじゃん
343名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:22:38.50ID:2m+1gZN10344名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:22:44.62ID:m3uATD1Q0 各審査員が三票の投票で良いと思うけど、それだと一票のみが3、4組もあり得たりするんだろうな
345名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:24:56.34ID:wbfkSjGP0 1番公平なやり方は各審査員が1位から10位まで決めて、1位10ポイント10位0ポイントで計算するやり方だろうな
テレビ的に絶対無理やけど
テレビ的に絶対無理やけど
346名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:25:41.34ID:+zLF3zNK0347名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:26:14.80ID:+zLF3zNK0 審査員20人くらいに増やそうぜ
348名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:27:00.10ID:2m+1gZN10349名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:28:30.84ID:QgqhGKX10350名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:29:07.59ID:PKgr0MaD0 菅じゃなく宇治原は草
351名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:29:39.04ID:pgkR6uMj0 全部見てから投票式で何の問題も無いんだけどね
演出優先だからな
演出優先だからな
352名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:30:37.19ID:3c4KHTog0 この人には1ミリも関係ない話やろ
353名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:31:04.25ID:RThyu+Wq0 >>269
優勝者が微妙だったんじゃなくて
全体を通して拮抗はしてたけど誰も突出もしてなかったってことよ
98点と97点の実力者ばかり集ってしまった感じ
いつもなら85点とかいいとこ90点というのがいるはずなんだけど
優勝者が微妙だったんじゃなくて
全体を通して拮抗はしてたけど誰も突出もしてなかったってことよ
98点と97点の実力者ばかり集ってしまった感じ
いつもなら85点とかいいとこ90点というのがいるはずなんだけど
354名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:31:51.31ID:TQoQMWEs0 点けても80から100点の間でしょ?
それなら0点から20点、5人合わせてパーフェクトは100点でいいんじゃないの
計算面倒くさいだろ
それなら0点から20点、5人合わせてパーフェクトは100点でいいんじゃないの
計算面倒くさいだろ
355名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:32:44.42ID:2m+1gZN10 相対評価のトーナメント戦で良いのかもな
12組でトーナメント6、3、決勝3チーム
それがみんな納得できそう
12組でトーナメント6、3、決勝3チーム
それがみんな納得できそう
356名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:33:31.90ID:Z7VRVAq10 M-1もそうだし、キングオブコントもそうなんだけどさ
そもそも何の大会なの?一番面白い漫才、コントを決める大会でしょ?
で、面白いって誰に思われるのが目的なの?芸人じゃなくて一般視聴者でしょ?
だったら、一般視聴者が決めないと意味なくね?
芸人が決めたら芸人受けの1番っていうだけじゃん?
そもそも何の大会なの?一番面白い漫才、コントを決める大会でしょ?
で、面白いって誰に思われるのが目的なの?芸人じゃなくて一般視聴者でしょ?
だったら、一般視聴者が決めないと意味なくね?
芸人が決めたら芸人受けの1番っていうだけじゃん?
357名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:33:40.78ID:NiYP4MYP0 主役が審査員になってるからつまんない
358名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:34:36.30ID:8acwO7lg0 1stステージ10組でせめて上と下で5点以上は付けてほしい
今回山内、秋山、小峠は上と下で4点差で5点の中に収めてるのはダメだわ
今回山内、秋山、小峠は上と下で4点差で5点の中に収めてるのはダメだわ
359名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:34:39.11ID:TQoQMWEs0 >>356
それを言ったら総理大臣もな
それを言ったら総理大臣もな
360名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:34:41.09ID:3rxnZaqr0 文句ばっかりで後味が悪いイベントでしかなくなってんだから賞レース自体やめりゃいいんだよ
361名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:36:12.62ID:ffoLYeId0 松本は割と得点バラけさせてるんだよな
362名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:37:12.24ID:Z7VRVAq10 >>359
それもその通りだけど、面白いっていうのは感性の問題だから
それもその通りだけど、面白いっていうのは感性の問題だから
363名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:37:26.77ID:TQoQMWEs0 たいへんよくできました
よくできました
もっとがんばりましょう
出直してきな
審査員がこの札を上げる形式で
よくできました
もっとがんばりましょう
出直してきな
審査員がこの札を上げる形式で
364名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:39:15.01ID:XD+u/eKq0 >>24
談志が正しかったなs://i.imgur.com/dPcBq57.jpeg
談志が正しかったなs://i.imgur.com/dPcBq57.jpeg
366名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:45:25.51ID:VqcrMJ1u0 審査員いらん
テレビの視聴者が審査すりゃいい
テレビの視聴者が審査すりゃいい
367名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:48:47.04ID:1Ek/bz2l0 それだと益々1番手が不利だろ
どうしても高い点を付けられなくなる
エンタメ上、その都度得点を入れるしかないのだから
少しでも客観性を保つには審査員を増やした方がいいと思うが
倍の10人にしろ。更に別室で一般人50人、芸人50人程待機させとけ
各々の持ち点が低くていいが、誰が何点入れたかは明確に
5人とか少なすぎるわ
ちょっとした事で人生が変わる
どうしても高い点を付けられなくなる
エンタメ上、その都度得点を入れるしかないのだから
少しでも客観性を保つには審査員を増やした方がいいと思うが
倍の10人にしろ。更に別室で一般人50人、芸人50人程待機させとけ
各々の持ち点が低くていいが、誰が何点入れたかは明確に
5人とか少なすぎるわ
ちょっとした事で人生が変わる
368名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:49:25.52ID:Z7VRVAq10 かつて大阪の一般視聴者が偏見に満ちた変な点数を付けたこともあったようだけど
もう一度視聴者を信用してみるのはどうかね
数人の芸人審査員よりもはるかに実際の受け具合に合った、皆が納得できる審査になると思うけどな
もう一度視聴者を信用してみるのはどうかね
数人の芸人審査員よりもはるかに実際の受け具合に合った、皆が納得できる審査になると思うけどな
369名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:49:44.56ID:aZYOv46n0 全部観てから点数つければいいじゃん
1時間審査員が順位決めで話し合うところみせれば良い
20分おきくらいでリアルタイム投票の結果も見せろ
1時間審査員が順位決めで話し合うところみせれば良い
20分おきくらいでリアルタイム投票の結果も見せろ
370名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:50:11.15ID:x7c/dK430 ネタごとに点数をつけると、前の芸人との優劣で点数をつけることになるね
全員のネタを見てから選ぶと、審査員が一番面白いと思う芸人が選ばれるが
全員のネタを見てから選ぶと、審査員が一番面白いと思う芸人が選ばれるが
371名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:50:23.38ID:JqSBry1r0 点数は自分の中だけで付けて全員終わってからそれぞれの順位を発表して審査員の合計順位が低い順位でええよな
372名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:50:38.25ID:1Ek/bz2l0374名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:55:02.34ID:EITjTS4T0 松本のM-1採点
出場者 点数
ミルクボーイ 97
かまいたち 95
ぺこぱ 94
和牛 92
見取り図 91
からし蓮根 90
オズワルド 90
すゑひろがりず 89
インディアンス 88
ニューヨーク 82
出場者 点数
霜降り明星 94
和牛 93
ジャルジャル 92
トム・ブラウン 91
かまいたち 90
ミキ 88
ギャロップ 86
スーパーマラドーナ 85
見取り図 83
ゆにばーす 80
出場者 点数
ミルクボーイ 97
かまいたち 95
ぺこぱ 94
和牛 92
見取り図 91
からし蓮根 90
オズワルド 90
すゑひろがりず 89
インディアンス 88
ニューヨーク 82
出場者 点数
霜降り明星 94
和牛 93
ジャルジャル 92
トム・ブラウン 91
かまいたち 90
ミキ 88
ギャロップ 86
スーパーマラドーナ 85
見取り図 83
ゆにばーす 80
375名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:55:32.98ID:trCRVEaO0 サルゴリラ程度の一周くらいで終わりそうなラブレターズだもんな
最高レベルとか言われても
え?ってなるだろうな
適当審査員のせいだからこんなに採点だけ話題なってる
最高レベルとか言われても
え?ってなるだろうな
適当審査員のせいだからこんなに採点だけ話題なってる
376名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:55:40.98ID:pgkR6uMj0377名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:57:40.62ID:trCRVEaO0378名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 22:58:29.84ID:yE2Gn4wY0 1組ずつ採点するんだから同じ点をつけられなくするのは厳しいだろう
でも時点での最高点を他の組にもつけるのはどうかと思う
そこはどっちがよかったか差をつけてあげないと
でも時点での最高点を他の組にもつけるのはどうかと思う
そこはどっちがよかったか差をつけてあげないと
379名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:00:41.33ID:x7c/dK430 同じウケるネタでも
ウケないネタの後なら高めの点数
ウケたネタの後なら低めの点数になるのだろうね
ウケないネタの後なら高めの点数
ウケたネタの後なら低めの点数になるのだろうね
381名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:01:22.23ID:6NdofbFY0 M1での談志採点法が改めて考えられてるとわかった
382名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:01:30.94ID:aZYOv46n0 暫定得点ってことにしちゃって全部出揃ったところでもっかい付け直させれば良いね
383名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:02:06.80ID:HoIQFUzK0 だから、1組目は強制的に全員85点にすれば良いって言ってるじゃん
384名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:03:46.91ID:bBGTd3Q+0 90と91つけてその間の点つけたくなったらどうするの
385名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:04:41.34ID:ut/CBVZo0386名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:04:43.64ID:Z7VRVAq10 それにしても審査員が毎回言う「一組目だから〜」っていうやつ、マジでやめろよ
いくら何でも一組目が不利すぎるだろ
基準になるから〜って言うけど、何回も大会はやってんだろ、そこで基準ぐらい作ってから来い
いくら何でも一組目が不利すぎるだろ
基準になるから〜って言うけど、何回も大会はやってんだろ、そこで基準ぐらい作ってから来い
387名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:05:13.75ID:1vfNxtBt0 >>383
それやると何が変わるの?
それやると何が変わるの?
388名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:05:58.99ID:SUKu+aoo0 ジャンケンが良いと思う
389名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:09:17.70ID:NQ6axb2k0 点数のすり合わせとなると談合だな
390名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:09:38.46ID:FbE8uiaH0 >>318
草
草
391名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:11:20.97ID:FbE8uiaH0 >>36
たしかに
たしかに
392名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:15:43.11ID:QNucm8wu0 3の倍数の得点しかつけちゃだめ
1つの点は1回しか使っちゃだめ
これで問題解決だろ
1つの点は1回しか使っちゃだめ
これで問題解決だろ
393名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:16:31.68ID:y8bldZMk0 ラブレターズは全然売れないから審査員のせいなのかもな
394名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:18:28.14ID:4145lWD60 >>368
ちょっと前のM-1の敗者復活を見てよくそんな事言えるな
ちょっと前のM-1の敗者復活を見てよくそんな事言えるな
395名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:19:09.04ID:Z7VRVAq10 とにかく一般視聴者が採点すべき
だって一般視聴者が一番面白いと思う漫才コントを決める大会なんだから
その上でどういう風に一般視聴者を選ぶか、どういう風に採点させるかを考えるべき
玄人の芸人が思う面白いと、一般視聴者の思う面白いは絶対に違うからね
だって一般視聴者が一番面白いと思う漫才コントを決める大会なんだから
その上でどういう風に一般視聴者を選ぶか、どういう風に採点させるかを考えるべき
玄人の芸人が思う面白いと、一般視聴者の思う面白いは絶対に違うからね
396名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:19:11.50ID:HoIQFUzK0397名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:21:02.91ID:ufMMcF6n0 うるせーよど素人
398名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:22:18.97ID:4145lWD60 >>395
興行で成り立ってるプロ野球のMVPや沢村賞をファンに決めさせるか?
興行で成り立ってるプロ野球のMVPや沢村賞をファンに決めさせるか?
399名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:22:57.88ID:mxwrpJiL0 >>396
96点以上つくことなんてほとんどないんだから85点にしても85点前後が並ぶだけじゃないの
96点以上つくことなんてほとんどないんだから85点にしても85点前後が並ぶだけじゃないの
400名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:23:23.41ID:jvuj/7h40 クイズの人なのにお笑いに詳しいんだね
401名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:26:28.65ID:Ns+/AMHx0 たけしに「最近芸人でクイズ番組ばかり
出てる馬鹿がいるけど」って前に
言われてたよな
出てる馬鹿がいるけど」って前に
言われてたよな
402名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:27:27.39ID:Z7VRVAq10 >>398
プロ野球のMVPや沢村賞は単なるオマケ
プロ野球の最大にして唯一の賞はチームの優勝
それは単純に点数で決まる
だって野球って点数を多く取ったチームの価値だからね
じゃあそれを漫才・コントに例えるとどうなるのか?
漫才・コントは一般の視聴者を笑わせるのが目的で、一般視聴者をより笑わせたほうが優れた漫才・コントなわけ。それが野球でいうところのより点を取って勝つということ。
だから一般視聴者の審査で決めなきゃいけないの
その上でプロ野球の沢村賞やMVPに当たるオマケ的なものを作りたいなら、審査員特別賞でも作ればいいよ。一般視聴者からはそこまで受けてなかったけど、芸人から見れば高度で面白いことをしてたってことでそういう賞で選べばいいよ
プロ野球のMVPや沢村賞は単なるオマケ
プロ野球の最大にして唯一の賞はチームの優勝
それは単純に点数で決まる
だって野球って点数を多く取ったチームの価値だからね
じゃあそれを漫才・コントに例えるとどうなるのか?
漫才・コントは一般の視聴者を笑わせるのが目的で、一般視聴者をより笑わせたほうが優れた漫才・コントなわけ。それが野球でいうところのより点を取って勝つということ。
だから一般視聴者の審査で決めなきゃいけないの
その上でプロ野球の沢村賞やMVPに当たるオマケ的なものを作りたいなら、審査員特別賞でも作ればいいよ。一般視聴者からはそこまで受けてなかったけど、芸人から見れば高度で面白いことをしてたってことでそういう賞で選べばいいよ
403名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:28:47.52ID:AMdhjjDG0 始めの方につまらないネタがきたら70点とかつけないと調整効かなくなるぞ
404名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:30:15.54ID:Z7VRVAq10 漫才・コントの優勝者を数人の芸人が決めるってことは、プロ野球で言えば優勝チームを得点や勝敗の結果じゃなくて、数人の元プロ野球選手の「このチームが強かった」っていう主観で決めるようなもの
405名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:32:58.73ID:d7KpvVEO0406名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:34:10.54ID:X9wQbCyR0 1組目を固定の点数にすれば良いんじゃないかな
407名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:34:59.52ID:Z7VRVAq10 >>405
言ってる意味が分からない?
野球は点数を多く取ったチームが勝つ競技だから、点数で勝敗を決める
漫才・コントは一般視聴者をより笑わせたほうが勝つ競技だから、一般視聴者の採点で勝敗を決める
ただそれだけの話
言ってる意味が分からない?
野球は点数を多く取ったチームが勝つ競技だから、点数で勝敗を決める
漫才・コントは一般視聴者をより笑わせたほうが勝つ競技だから、一般視聴者の採点で勝敗を決める
ただそれだけの話
408名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:35:53.68ID:4145lWD60 >>402
芸人の賞レース優勝こそが単なる箔付けでオマケだ
そして彼らは賞レース以外で競う必要がない
勝ち負けのない世界だろ
同様に勝ち負けがない客に喜んでもらえる事を第一とする飲食店業界で、
ミシュランの星付けるのにその辺のおばちゃん連れてくるか?
芸人の賞レース優勝こそが単なる箔付けでオマケだ
そして彼らは賞レース以外で競う必要がない
勝ち負けのない世界だろ
同様に勝ち負けがない客に喜んでもらえる事を第一とする飲食店業界で、
ミシュランの星付けるのにその辺のおばちゃん連れてくるか?
409名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:36:38.78ID:d7KpvVEO0410名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:39:18.15ID:uhiOhl1L0 そんな頭のいい審査員ばかりちゃうねん
411名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:40:26.61ID:Z7VRVAq10 >>408
>芸人の賞レース優勝こそが単なる箔付けでオマケだ
>そして彼らは賞レース以外で競う必要がない
確かにそれはその通りだな
芸人にとっての本当の勝負はテレビ番組などで活躍することだからね
しかしだ、それでもM-1やキングオブコントは一番面白い漫才・コントっていう名目でやってるわけだし、MVPや沢村賞と違って、それ自体を目指して芸人はやってるわけだよ
だったら審査もそれに見合ったものにすべき
>芸人の賞レース優勝こそが単なる箔付けでオマケだ
>そして彼らは賞レース以外で競う必要がない
確かにそれはその通りだな
芸人にとっての本当の勝負はテレビ番組などで活躍することだからね
しかしだ、それでもM-1やキングオブコントは一番面白い漫才・コントっていう名目でやってるわけだし、MVPや沢村賞と違って、それ自体を目指して芸人はやってるわけだよ
だったら審査もそれに見合ったものにすべき
412名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:43:37.50ID:Z7VRVAq10 >>409
例えば悪すぎるという主張はするのは良いけど
どこがどう悪いのか、どこがどう違うのかっていうことを説明した上で言わないと、子供が駄々こねてるだけにしか見えないんだよ
PS 例え話に対しては、一切何の根拠もなく批判する奴が多すぎる
例え話だって批判するなら根拠は必要なんだよ?当たり前だけど
例え話をすると、ここぞとばかりに例え話であること自体をウキウキで否定してくる奴多すぎ
例えば悪すぎるという主張はするのは良いけど
どこがどう悪いのか、どこがどう違うのかっていうことを説明した上で言わないと、子供が駄々こねてるだけにしか見えないんだよ
PS 例え話に対しては、一切何の根拠もなく批判する奴が多すぎる
例え話だって批判するなら根拠は必要なんだよ?当たり前だけど
例え話をすると、ここぞとばかりに例え話であること自体をウキウキで否定してくる奴多すぎ
413名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:45:31.06ID:KwE7E6F50 M-1にしても何にしても
100点満点は点数の幅が広すぎるんよ
10点満点でいいやん
100点満点は点数の幅が広すぎるんよ
10点満点でいいやん
414名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:46:28.06ID:XHEN0jcg0 >>402
お笑い大好き関西人の投票で決まると思うぞ
お笑い大好き関西人の投票で決まると思うぞ
416名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:52:28.71ID:d7KpvVEO0 >>412
スポーツで例えるならフィギュアスケートとかで例えた方がまだしっくりくる
スポーツで例えるならフィギュアスケートとかで例えた方がまだしっくりくる
417名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:53:19.68ID:oV3Pk2Bw0418名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:55:37.85ID:lx5UACGi0 一昔前の審査員より今の審査員のがちゃんと見てくれてる
419名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:56:54.60ID:d7KpvVEO0420名無しさん@恐縮です
2024/10/15(火) 23:57:19.20ID:uHsKr4cd0 部落系の名前は獣系、頭首口 神仏星 川、谷が多い。他には車、組、牧etc
右翼も多いがその場合は戦後生まれなのに守圀とか国靖などと名付ける
極右というか反ワクチンや反グローバル、ユダヤ金融資本が、などと来る。
☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆
日本人(自民党)【党派 人間関係 能力厨 マイノリティ好きリベラル 隠れ部落朝鮮(極右多)】これが割れる
vs
部落朝鮮(維新立憲に多い) 「同胞同志よ、党派を超えてバカも来い 打倒の時はきた」(気づかれずに通じている)
こうして日本人は負ける
☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆
※危険
野田佳彦も何やらもっともらしいことを言っていますが、明白に石破自民以下である。
統一教会と距離を置いていた自民が方針転換した理由は民主党政権小沢一郎氏らが統一教会を招き入れたから。
◆立憲民主党
もっともらしい言葉で議席を獲得し、活動を広報と言い換えて、広報費の名目で身内の部落朝鮮仲間に10億単位でバックしているプロ野党。
プロカルトもいる。
◆野田佳彦初当選時にボランティアに来た20代の40人?松下政経でも早稲田の政治サークルでもないこの人たちはどこからきてどこへ消えた?
勝共50周年式典に出た立憲民主党奥野総一郎氏の付き合いのきっかけは師匠の野田佳彦のアドバイスだった。
初陣の奥野氏へ「統一教会へ頼め」
これは鈴木エイト氏捕獲済み
右翼も多いがその場合は戦後生まれなのに守圀とか国靖などと名付ける
極右というか反ワクチンや反グローバル、ユダヤ金融資本が、などと来る。
☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆
日本人(自民党)【党派 人間関係 能力厨 マイノリティ好きリベラル 隠れ部落朝鮮(極右多)】これが割れる
vs
部落朝鮮(維新立憲に多い) 「同胞同志よ、党派を超えてバカも来い 打倒の時はきた」(気づかれずに通じている)
こうして日本人は負ける
☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆
※危険
野田佳彦も何やらもっともらしいことを言っていますが、明白に石破自民以下である。
統一教会と距離を置いていた自民が方針転換した理由は民主党政権小沢一郎氏らが統一教会を招き入れたから。
◆立憲民主党
もっともらしい言葉で議席を獲得し、活動を広報と言い換えて、広報費の名目で身内の部落朝鮮仲間に10億単位でバックしているプロ野党。
プロカルトもいる。
◆野田佳彦初当選時にボランティアに来た20代の40人?松下政経でも早稲田の政治サークルでもないこの人たちはどこからきてどこへ消えた?
勝共50周年式典に出た立憲民主党奥野総一郎氏の付き合いのきっかけは師匠の野田佳彦のアドバイスだった。
初陣の奥野氏へ「統一教会へ頼め」
これは鈴木エイト氏捕獲済み
421あぼーん
NGNGあぼーん
422名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:01:37.98ID:UJz+GvWM0 >>372
でも現状、芸人の審査をする審査員を視聴者が審査してる状況だしなぉ
でも現状、芸人の審査をする審査員を視聴者が審査してる状況だしなぉ
423名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:02:25.76ID:CPiRS3FJ0 そもそもお笑いに点数をつけるのが間違い
誰が1番面白かったかに一票いれるだけでいい
誰が1番面白かったかに一票いれるだけでいい
424名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:02:48.71ID:q2/KxpMh0425名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:04:54.58ID:VAB9drSs0 >>21
お前体操競技にも同じこと言えんの
お前体操競技にも同じこと言えんの
426名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:06:44.67ID:5XrfeCLQ0427名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:13:27.79ID:7z3EjPnq0 そもそも採点する側なんか叩かれるだけで何のメリットもない仕事押し付けられて可哀想だわ
428名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:18:34.13ID:Vz2YoA240 >>427
最近は採点された側がSNSとか使って審査員叩いたりもするしまぁ大変だね
最近は採点された側がSNSとか使って審査員叩いたりもするしまぁ大変だね
429名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:21:14.88ID:JjNhDBDl0 飯塚みたいに審査委員長やりたい人か会社から言われて断れない人がやってるのかなw
山田邦子みたいにやる気満々な人は珍しいね
山田邦子みたいにやる気満々な人は珍しいね
430名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:25:12.43ID:EqftesER0 1回1回点数付けないで後で纏めて付けたら良いのに
テレビの演出としてはつまらないかもしれんが
テレビの演出としてはつまらないかもしれんが
431名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:29:20.49ID:Lv42Mvoy0 談志みたいに一人だけ80点台とか付けたらあっという間に終わってしまう
オリンピックみたいに最低最高点を除外しないと
オリンピックみたいに最低最高点を除外しないと
432名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:29:46.43ID:YZKDBg2x0 昔のM-1審査員はトップバッターを基準点だからと言って80点代つけてたな
誰か忘れたけどそれでいいと思うわ
渡辺だったかなー
誰か忘れたけどそれでいいと思うわ
渡辺だったかなー
433名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:32:22.62ID:YjGtRRsp0 1番最初に決勝に残れなかった次点の人間にネタをやらせればいい。
「これが基準になりますよ」って
「これが基準になりますよ」って
435名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:42:18.27ID:JjNhDBDl0436名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:43:24.46ID:lR3E4eUh0 トップとビリの点差がたった18点ってのがおかしい
とりあえず基準点を80にしてやってくれんか
それで結果どうなるか見てまた考えようや
とりあえず基準点を80にしてやってくれんか
それで結果どうなるか見てまた考えようや
437名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:45:23.27ID:dGVHjziR0 出場者すべて終えたあとに選択する審査が良いね
それならファイナル進出決定審査もファイナルの審査もいい感じ
それならファイナル進出決定審査もファイナルの審査もいい感じ
438名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:48:58.66ID:dGVHjziR0439名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:51:53.59ID:54+jm5wB0440名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:54:07.55ID:54+jm5wB0 今のやり方でやって、点数は暫定にしておく
全員終わった時点で修正して、同じ点数にならないようにする
これをやれば大体の順位は分かるし、最後僅差なら逆転もあって面白いかも
全員終わった時点で修正して、同じ点数にならないようにする
これをやれば大体の順位は分かるし、最後僅差なら逆転もあって面白いかも
441名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:56:11.63ID:vt7LsLNX0 客に1人1票で上位3人
ネット投票も取り入れるかは微妙
決勝だけ審査員が今の方式で
なりていねーぞ
ネット投票も取り入れるかは微妙
決勝だけ審査員が今の方式で
なりていねーぞ
442名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:56:43.88ID:Gf7olpPX0 そもそも笑いに点数つけるのが間違い
YouTubeの再生回数で競えや
どうしても順位つけたいならそれか初見の客集めていちばんウケていたのが優勝にしろ
YouTubeの再生回数で競えや
どうしても順位つけたいならそれか初見の客集めていちばんウケていたのが優勝にしろ
443名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 00:57:09.05ID:NH1p01sP0 既出かもだけど各自が順位表持って
毎回順位繰り上げ下げして公開する
全部終わったら順位に対応する既定の得点合計で競う
とここで提案したところで不毛だし寝るか
毎回順位繰り上げ下げして公開する
全部終わったら順位に対応する既定の得点合計で競う
とここで提案したところで不毛だし寝るか
444名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 01:01:34.67ID:RG+vmcAH0 5人の合計点で、と、5人が一組選んでのM−1方式
変わってくるのか来ないのか
変わってくるのか来ないのか
445名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 01:02:44.33ID:w42HtIaq0 採点方法より03外したら良いだけだろ
446名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 01:21:47.86ID:hef7gQVW0 昔のフィギュアのように順位点(席次数)にすればよい。
順位をつけて、それを合計する。小さいほうが勝ち。
順位をつけて、それを合計する。小さいほうが勝ち。
447名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 01:21:55.42ID:Bm0pzZgV0 談志も最初期こそ低い点数つけたけど、現場の客のしらけ具合に芸人として耐えられなくて、結局普通の周りと合わせたような採点に戻したんじゃなかったか
低い点数つけるとその審査員芸人が、間の分からないぽんこつみたいなだけな印象受けて一方的に損するんだよな
高止まりさせてうやむやにさせてた方が、損せずまだ芸人として成立するってのが問題だわ
低い点数つけるとその審査員芸人が、間の分からないぽんこつみたいなだけな印象受けて一方的に損するんだよな
高止まりさせてうやむやにさせてた方が、損せずまだ芸人として成立するってのが問題だわ
448名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 01:24:20.14ID:peAoF7iG0 クイズタレントのくせに生意気だな
449名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 01:24:33.24ID:KpQodhMd0 同じ点数入れた審査員には電流を流せばいい
450名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 01:27:15.80ID:XBdJlKrw0 発言権あるのは最低限kocかm1のファイナリスト
451名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 01:35:48.28ID:AhvideQI0 一番手っ取り早いのは松本が復旧すること
452名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 01:50:49.48ID:HD5NJ77s0 >>451
それはない
それはない
453名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 01:57:27.10ID:eWiom1VA0 出場芸人全部のネタ終わったあとに面白かったベスト3を挙げて
1位3点2位2点3位1点で合計高い順3組で決勝やればいいと思うけど、
やっぱ1組ごとに得点発表したほうが視聴率的にだいぶ良いんだろうな
1位3点2位2点3位1点で合計高い順3組で決勝やればいいと思うけど、
やっぱ1組ごとに得点発表したほうが視聴率的にだいぶ良いんだろうな
454名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 01:59:36.72ID:71eW/mAN0 そもそも大衆に受けてなんぼのお笑いなんやから全部視聴者投票でよくねーか?
455名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:17:05.74ID:GCQZBjq40 それより
ガントチャートで採点すれば?
斬新さ
完成度
とかの項目つけて、その合計点
ガントチャートで採点すれば?
斬新さ
完成度
とかの項目つけて、その合計点
456名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:17:55.02ID:GCQZBjq40 個人的な好みって項目も
457名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:19:18.20ID:GCQZBjq40 合計点は高いけけど、偏ってるとか
総合点は良いけど優勝に届かないとか
総合点は良いけど優勝に届かないとか
458名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:20:13.90ID:cEjovXSM0 順次点数つけてく方式だとこれは難しい
一組目と二組目を5点差につけて間に5組以上入ったらどうしようもなくなるし
じゃあ10点差つければ良いかと言うと、その場合後から間に何組入るかで点差が変わってしまう
一組目と二組目を5点差につけて間に5組以上入ったらどうしようもなくなるし
じゃあ10点差つければ良いかと言うと、その場合後から間に何組入るかで点差が変わってしまう
459名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:20:29.77ID:GCQZBjq40 審査員が5項目
観客の総合点が1項目とか
観客の総合点が1項目とか
460名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:22:18.51ID:GCQZBjq40 5項目、各20点で
合計100点の方が分かり安いか
合計100点の方が分かり安いか
461名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:23:14.78ID:QUxK7xRj0 エンタメ性で点数付けたいなら最初の3組だけ点数付けて
4組目からは3位とどちらが面白いかで二者択一にする
別に2組目からどちらが面白かったかでも構わないけど
4組目からは3位とどちらが面白いかで二者択一にする
別に2組目からどちらが面白かったかでも構わないけど
462名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:26:06.63ID:GCQZBjq40 一人の評価で
採点基準を4項目に分けて
その合計点を出す
1項目は観客総合で合計5項目100点が満点
採点基準を4項目に分けて
その合計点を出す
1項目は観客総合で合計5項目100点が満点
463名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:27:18.21ID:KcXpV7rx0 知識はあるが知恵がない
464名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:28:40.04ID:GCQZBjq40 完成度、、、、、10
意外性斬新さ、、20
??、、、、、、15
??、、、、、、15
観客総合、、、、13(全審査員同じ)
73点
意外性斬新さ、、20
??、、、、、、15
??、、、、、、15
観客総合、、、、13(全審査員同じ)
73点
465名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:30:00.33ID:GCQZBjq40 完成度、、、、、10
意外性斬新さ、、20
??、、、、、、15
審査員の好み、、20
観客総合、、、、13(全審査員同じ)
78点
意外性斬新さ、、20
??、、、、、、15
審査員の好み、、20
観客総合、、、、13(全審査員同じ)
78点
466名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:30:40.93ID:cEjovXSM0 採点に共有された基準が一切存在しないんだから点差に意味はないし、多数になると順位付けも曖昧になってくる
だから、3~4組ごとのブロックにわけて勝ち上がるべきと思った組に投票が一番わかり易い
だから、3~4組ごとのブロックにわけて勝ち上がるべきと思った組に投票が一番わかり易い
467名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:31:26.62ID:3utqTFyA0 >>5
予選勝ち抜いた芸人には低い点数付けられないんだろうな
結果として今回みたいな団子状態のつまんねえ採点結果になった訳だけど
点数出た瞬間に敗退する芸人に対し、
審査員はほぼ「面白いんですけどーー
」みたいな前置きしてたのも気になった
予選勝ち抜いた芸人には低い点数付けられないんだろうな
結果として今回みたいな団子状態のつまんねえ採点結果になった訳だけど
点数出た瞬間に敗退する芸人に対し、
審査員はほぼ「面白いんですけどーー
」みたいな前置きしてたのも気になった
468名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:31:54.56ID:0DgucQnc0 M-1だってそうだけどさ、数人の漫才上手いとは限らない著名人が
初見でパッと見て適当に点付ける
これ思い切り不公平だろ
初見でパッと見て適当に点付ける
これ思い切り不公平だろ
469名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:32:12.52ID:GCQZBjq40 審査自体にもエンタメが必要でしょ
だからガントチャート
だからガントチャート
470名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:33:15.72ID:GCQZBjq40 がんとちゃーとは
視覚的に分かるんだよね
いびつな五角形、きれいな五角形
視覚的に分かるんだよね
いびつな五角形、きれいな五角形
471名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:34:32.12ID:0DgucQnc0 昔は事務所のゴリ推しを優勝に仕込んでたけど
最近は一応きちんと審査してるから優勝者がゴリ推されるとは限らない
最近は一応きちんと審査してるから優勝者がゴリ推されるとは限らない
472名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:35:20.90ID:cEjovXSM0473名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:35:51.54ID:gDbo4C390 顔じゃないんだよおまえは
474名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:36:55.02ID:Q1+XcUhZ0 飯塚の終わりの始まりかな
東京03のライブも老人しかいないっていうし
カビの生えたこだわりで若いお笑いファンを怒らせた代償は大きい
東京03のライブも老人しかいないっていうし
カビの生えたこだわりで若いお笑いファンを怒らせた代償は大きい
475名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:45:58.58ID:oYRbag5D0 点数が不要に近いんだよ
面白い順に3組上げれば良い
B>A>CでD見てB>D>Aに変更って感じでな
1番目に上がったのが多い組が優勝
同じ数なら2番目の数、3番目の数を参考
それでも同じなら優勝は複数組
より面白いかつまらないかどうかの評価
1番目の組には最初から高得点を付けにくいとか変な迷いも消える
面白い順に3組上げれば良い
B>A>CでD見てB>D>Aに変更って感じでな
1番目に上がったのが多い組が優勝
同じ数なら2番目の数、3番目の数を参考
それでも同じなら優勝は複数組
より面白いかつまらないかどうかの評価
1番目の組には最初から高得点を付けにくいとか変な迷いも消える
476名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:46:56.09ID:1+Ta/BG30 >>1
俺の考えと全く一緒
俺の考えと全く一緒
477名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:50:44.57ID:1+Ta/BG30 とにかく山内と秋山は来年から審査員すんな
478名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:51:26.87ID:7KR/9+Qt0 ワクチン推進タレント
479名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:52:08.11ID:4TBznosW0 審査員ごとの点数は演者のみに公開して
一般公開は総得点だけにした方が審査員的に楽だろ
一般公開は総得点だけにした方が審査員的に楽だろ
480名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 02:52:53.71ID:7KR/9+Qt0 チンパンジーのコントだけ見たがなんか怒ってたな
481名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 03:00:32.67ID:Q1EsCccK0 >>416
フィギュアスケートは良いフィギュアスケーターを決める大会じゃない
細かく決められた採点基準を元にその基準で得点を競う競技
キムヨナは浅田真央より優れたスケーターなんじゃなくて、フィギュアスケートという競技における採点基準で勝っていただけ
フィギュアスケートはM-1の審査のように基準もなく主観で選んでるわけじゃないんです
ですから、フィギュアスケートで例えても野球で例えても同じことです
>>417
ですから、ミシュランのように基準もよくわからない中で審査をして順位を決めるのが良いか、ちゃんと審査をして決めるのが良いかっていう話です
それからミシュランガイドはミシュランが信頼できるお店を紹介するためのグルメガイドです
大会ではありません。出場申告もありませんし、勝手にやってるだけです
勝手にやってるだけなんだから勝手にやればいいだけです
フィギュアスケートは良いフィギュアスケーターを決める大会じゃない
細かく決められた採点基準を元にその基準で得点を競う競技
キムヨナは浅田真央より優れたスケーターなんじゃなくて、フィギュアスケートという競技における採点基準で勝っていただけ
フィギュアスケートはM-1の審査のように基準もなく主観で選んでるわけじゃないんです
ですから、フィギュアスケートで例えても野球で例えても同じことです
>>417
ですから、ミシュランのように基準もよくわからない中で審査をして順位を決めるのが良いか、ちゃんと審査をして決めるのが良いかっていう話です
それからミシュランガイドはミシュランが信頼できるお店を紹介するためのグルメガイドです
大会ではありません。出場申告もありませんし、勝手にやってるだけです
勝手にやってるだけなんだから勝手にやればいいだけです
482名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 03:03:56.52ID:Q1EsCccK0 >>419
言ってる意味が不明
視聴者が面白いと思えば1点、HRを打てば1点、同じです
技能とか感性とか過程は関係ありません
そもそもお笑いも技能です
あとな、後からしょうもない根拠を付けたところで後から無理やり根拠を作っただけだなって思われるだけ。本当に根拠があるなら先に根拠を言うもんです
根拠がないから、先に根拠なく批判したんです
客観的にはそう思われますよ
言ってる意味が不明
視聴者が面白いと思えば1点、HRを打てば1点、同じです
技能とか感性とか過程は関係ありません
そもそもお笑いも技能です
あとな、後からしょうもない根拠を付けたところで後から無理やり根拠を作っただけだなって思われるだけ。本当に根拠があるなら先に根拠を言うもんです
根拠がないから、先に根拠なく批判したんです
客観的にはそう思われますよ
483名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 03:11:09.61ID:Q1EsCccK0 フィギュアスケートのように優れた漫才やコントの基準を事前に決めて、それぞれに細かく採点項目も決めて、構成が何点、演技力が何点、活舌が何点、テンポが何点、独創性が何点っていう風にするなら、専門家がそれぞれ何点かを決めなきゃいけない
だけど、M-1やキングオブコントは面白かったかどうか、ただそれだけだから
で、誰が面白いと思ったかと言えば一般視聴者で、特定の一般視聴者じゃなくて多数の一般視聴者なら、多数の一般視聴者が面白かったと思ったかどうかで判定するしかない
同じ採点競技でもフィギュアスケートとM-1は全然違うんだよ
だけど、M-1やキングオブコントは面白かったかどうか、ただそれだけだから
で、誰が面白いと思ったかと言えば一般視聴者で、特定の一般視聴者じゃなくて多数の一般視聴者なら、多数の一般視聴者が面白かったと思ったかどうかで判定するしかない
同じ採点競技でもフィギュアスケートとM-1は全然違うんだよ
484名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 03:14:59.16ID:1yMl+q/10 後攻有利をどうにかしないとM1の方式でトップバッターで決勝行ったら後攻にとかそういうルール変更が必要
485名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 03:16:43.98ID:1yMl+q/10 自分たちで番手決めさすってのも面白い
あえてトップバッター取るやつとかお互い牽制しあってみっともない姿晒してラスト取るか
あえてトップバッター取るやつとかお互い牽制しあってみっともない姿晒してラスト取るか
486名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 03:21:37.39ID:QQvHU1R/0487名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 04:09:06.97ID:ydIkOQJo0 一組ずつ見ながら順位つければ良いじゃん
488名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 04:09:07.44ID:Vz7gYLRy0 昔十三のラブホ入ったら部屋の落書きノートみたいなのに「ロザン菅くんとして、今彼はシャワー浴びてます。しあわせ」みたいなメッセージ書かれてたわ
490名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 05:33:45.64ID:0Pomjpgv0 ベースを90点にするから
小差にしかならないんだよ
別に80点でも良い
小差にしかならないんだよ
別に80点でも良い
491名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 06:14:20.60ID:BALleY6R0 小峠なんてのはチラチラチラチラ秋山の見て点数つけてたもんな
492名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 06:23:27.02ID:wR8ZKfkt0493名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 06:32:53.84ID:UaG44r0G0 4組終わったら一度点数訂正タイムにしたら
494名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 06:49:57.69ID:fiD7Bcjm0495名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 06:59:41.92ID:J3RTQnnb0 そもそも審査員が普段から親しい芸人仲間の時点で駄目だと思う
496名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 07:09:21.49ID:obSCN9Xk0 ラブレターズ面白かった感想ほぼない
第二のサルゴリラ
第二のサルゴリラ
497名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 07:21:20.51ID:jLK3Q7u50 笑いに採点するというのが
そもそもどうか?
「御大」が始めた事だけどな
そもそもどうか?
「御大」が始めた事だけどな
498名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 07:27:04.74ID:HJ/NLwm/0 >>256
ほんとこれ
ほんとこれ
499名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 07:39:38.23ID:k5x4rmUd0500名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 07:43:00.28ID:0f+y86DJ0 トップバッターで前年王者がコント披露して、それを基準に点数つけていったらいいんじゃね?
501名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 07:47:53.07ID:k5x4rmUd0502名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 07:55:54.98ID:OvpvcnT10 >>5
それが今回5段階評価になってる審査員が半分以上いたから揉めてる
それが今回5段階評価になってる審査員が半分以上いたから揉めてる
503名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 07:55:58.80ID:Lv42Mvoy0 談志はM1でスピードワゴンに50点付けてる
504名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 08:06:59.72ID:6ArplrFc0 点数じゃなくて普通によくある暫定1位方式でいいんじゃないのかな
各々、今のは誰々より上、誰々より下 とネームプレートを動かして順位をつけるだけ
結果的に各々が選んだ1位が判明する
1位がばらけたり同数の場合は素直に協議
あいまいな点数評価で1位が決まってしまうよりよっぽど納得できると思うけどな
各々、今のは誰々より上、誰々より下 とネームプレートを動かして順位をつけるだけ
結果的に各々が選んだ1位が判明する
1位がばらけたり同数の場合は素直に協議
あいまいな点数評価で1位が決まってしまうよりよっぽど納得できると思うけどな
505名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 08:10:14.80ID:k5x4rmUd0 ぶっちゃけ番組制作側は盛り上がればいいだけだからそういう採点方法にしてるだけ
採点方法にぐちゃぐちゃ言ってもなにも変わらんと思うよ
採点方法にぐちゃぐちゃ言ってもなにも変わらんと思うよ
506名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 08:12:51.31ID:xe3FfmlB0 審査員一人一人に一組終わるたびに順位を変動させるランキングをそれぞれ作らせて1位は何ポイント、2位は何ポイント…って形式にすればいい
507名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 08:15:04.16ID:miViNNtm0 >>1
審査員に点数付けよう
審査員に点数付けよう
508名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 08:17:52.55ID:7pBpL21c0 後から変更できるようにすればいいのでは
さっきこいつらに高得点付けたけど後から出たやつが圧倒的に良かったから下げるわwみたいな
さっきこいつらに高得点付けたけど後から出たやつが圧倒的に良かったから下げるわwみたいな
509名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 08:18:11.99ID:ASR0mhW10 笑いのセンス無さすぎてビートたけしにボロクソ言われてたひとやんw
510名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 08:25:48.04ID:tw+rXbVr0 もっとダイナミックに点差をつけるべき
511名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 08:28:26.07ID:1yMl+q/10 番組の構成上ああするしかないんだよ
最後に発表じゃ盛り上がらんだろ
最後に発表じゃ盛り上がらんだろ
512名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 08:29:09.33ID:cmhHvmkE0 全ネタ見終わった後に1番面白かったヤツ選べばよくね?
513名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 08:30:30.58ID:L378hUXD0514名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 08:40:16.12ID:QNwzil7g0 >>491
カンニング小峠英二か
カンニング小峠英二か
515名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 08:43:13.85ID:2Dy2DU+h0 ロザンて賞レースの実績あるのか?
実績無いやつが偉そうに発言するのはやめろよな
実績無いやつが偉そうに発言するのはやめろよな
516名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 08:44:22.25ID:d3nvbXy80 >>513
最終戦は全部見た後でもいいかと、M-1がそのやり方だし
最終戦は全部見た後でもいいかと、M-1がそのやり方だし
517名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 08:45:25.30ID:F7LCnyWj0 トーナメント方式にすれば良いじゃん
518名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 08:49:55.73ID:lTFDuKnr0 暫定方式は採点基準がハッキリしたヤツじゃないと無理よね
例えば記録を競う陸上競技とかテレ東のカラオケバトルみたいなの
例えば記録を競う陸上競技とかテレ東のカラオケバトルみたいなの
519名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 09:18:34.70ID:tV2fitGn0 フィギュアスケートみたいに技の難易度で点数が決まってるなら良いんだが1組目から90点以上付けるのがおかしいんだよな。
520名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 10:20:00.35ID:qKtwcG0i0 全部が満点級に面白ければ全組満点でいい
そもそも勝ち負けはお笑いの目的ではない
そもそも勝ち負けはお笑いの目的ではない
521名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 10:23:51.22ID:bm4KsOrx0 お笑い芸人風クイズタレント
522名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 10:25:40.68ID:pPUm+PRE0 それよりも、全部の組の点を出したところで、各々の審査員に採点の変更をさせたらいい。
523名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 10:25:59.08ID:7JFmGkB/0 全組見終わってから採点すりゃいいじゃん
524名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 10:28:00.47ID:x3V35LXY0 こういうのに口出しできるくらいお笑いがんばれば良かったのに
525名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 10:28:08.59ID:DDBqmdYZ0 カラオケ5角形採点合算方式でええやん、千鳥の相席食堂の
526名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 10:29:44.23ID:vtAbcoMJ0 スキージャンプみたいに最低点と最高点をカットすればいいんだよ
したらもっと思いきった評価ができる
したらもっと思いきった評価ができる
527名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 10:32:13.91ID:yvrI3COH0 審査する側になって提案したらいいよ
528名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 10:33:00.25ID:hbPN2SFJ0 M-1も同じで、100点満点なのに90点台で微調整するだけのゴミ審査
529名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 10:47:02.98ID:rRXWdhde0 1回1回終わった後に基準のない点数付けてるからおかしいことになる
フィギュアとかはまた点数基準があるからわかるけど、お笑いなんか全員が違うんだから意味ないよね
全組終わった後に1~3位を決めればええやん
フィギュアとかはまた点数基準があるからわかるけど、お笑いなんか全員が違うんだから意味ないよね
全組終わった後に1~3位を決めればええやん
530名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 10:56:01.10ID:ZP50n1Iw0 高学歴とやらも頭悪いんだな
531名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 10:58:32.51ID:2Gao6vHM0532名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 10:59:55.15ID:x3V35LXY0 結局は審査員が負けるグループとかそのファンに恨まれたくないから僅差にしてるんでしょ
だから一歩前に出て多少差をつける傾向のある審査員の影響力が強くなりすぎる問題
結局はやり方変えても性格とか保身のためとかで逃げの審査をする審査員は出てきそうだけど
だから一歩前に出て多少差をつける傾向のある審査員の影響力が強くなりすぎる問題
結局はやり方変えても性格とか保身のためとかで逃げの審査をする審査員は出てきそうだけど
533名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 11:02:15.81ID:3GvEyGya0 審査問題はともかく 毎年やってたら人材枯渇するわ バカじゃねーの
534名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 11:11:41.19ID:P9C/vdUG0 ほぼ90点以上っていうのがおかしい
まあM1がそうだからっていうのもあるだろうが
まあM1がそうだからっていうのもあるだろうが
536名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 11:50:43.22ID:aaIb3TYB0 >>535
大阪のテレビ局の漫才賞はそうやってたはず
大阪のテレビ局の漫才賞はそうやってたはず
537名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 11:51:05.65ID:cmhHvmkE0 どうせ90点以上しか出さないんだから10点満点でいいよ
538名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 11:53:24.08ID:6UUMQlCE0 一番上と下を除外したらええって話だよね
539名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 11:53:26.52ID:2Gao6vHM0 ここまで叩かれたの初めてだな
ラブレターズが勝ってしまったからだろうけど
ラブレターズが勝ってしまったからだろうけど
540名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 12:12:47.56ID:wRaytK+f0 お笑いに正解はないからな
芸人が芸人を批評すること自体がナンセンス
芸人が芸人を批評すること自体がナンセンス
541名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 12:13:17.78ID:wRaytK+f0 ラブレターズは普通に面白かった
542名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 12:15:18.86ID:TLdpY6+T0 1組目は全審査員80点スタートって決めてそこから上下させればいい。
得点が全部90点以上とかおかしいだろ。
得点が全部90点以上とかおかしいだろ。
543名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 12:21:45.34ID:dz4mbE1I0 >>539
誰が優勝すればマシだったん?
誰が優勝すればマシだったん?
544名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 12:24:25.27ID:2Gao6vHM0 >>543
ウケてたとこじゃねーの?
ウケてたとこじゃねーの?
545名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 12:31:07.49ID:dz4mbE1I0 >>544
テレビだと調整入るからどこが一番受けてたかよーわからんのよ
テレビだと調整入るからどこが一番受けてたかよーわからんのよ
546名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 12:40:05.10ID:+xn2+QG70 普通に技術点やら芸術点やらわかりやすくつけられないのか
547名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 12:54:32.10ID:k5x4rmUd0 >>542
審査員が点数差付けないんだから75点~85点の間になるだけやん
審査員が点数差付けないんだから75点~85点の間になるだけやん
548名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 13:36:51.60ID:F+7SXi2+0549名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 13:38:56.02ID:HMxK79Nb0 >>548
でも99点より9点の方が付けやすくない?
でも99点より9点の方が付けやすくない?
550名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 13:44:50.49ID:HkJD5E9O0551名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 13:58:47.03ID:2M9kAHha0 1.最初の1組目は全審査員が必ず90点をつける
2.それぞれの審査員は同じ点数をつけてはいけない(必ず差をつける)
簡単なことさ この2点だけでいいんだから
2.それぞれの審査員は同じ点数をつけてはいけない(必ず差をつける)
簡単なことさ この2点だけでいいんだから
552名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 14:06:34.95ID:E4xPVMBk0 その場で採点するのは変えずに発表は最後にしたらいいだけなのにエンタメのためにできないんだよな
553名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 14:08:59.72ID:FqROp2UI0554名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 14:14:36.57ID:F+7SXi2+0555名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 14:22:14.66ID:cjmK49hw0 >>552
それなんの意味があんの?
それなんの意味があんの?
556名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 14:50:02.15ID:JhzPFiMl0 その場採点をやめないのなら
既に出たコンビより上か下のジャッジはするべきだ
足切り入ってからは誰を残すかを考慮して点数入れてるんだし
既に出たコンビより上か下のジャッジはするべきだ
足切り入ってからは誰を残すかを考慮して点数入れてるんだし
557名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 14:56:47.17ID:IXrtcnak0 >>547
いや、今回とか一組目から96点とか付けてるんだぞ
そしたら二組目が一組目と比べてめちゃくちゃ良かったってなっちゃった場合、三組目がさらに超えてきたら困るからせいぜい98点で2点差しかつけられない
で、一組目よりめちゃくちゃ良かった二組目に98点付けてしまったら、三組目以降の一組目よりやや良かった、やや悪かった組はぜんぶ96点にせざるを得なくなる
だから点数がほぼ一緒でまともな審査なってない
もうこんな点数なんかその回で誰がいちばん面白いか決めるためだけの相対評価のためにあるもので、何点取ったかに価値がある絶対評価なわけじゃないんだからルールとして一組目は全審査員80点付けるっていうルールにすべき
何なら50点でもいいわ
そこから比較して点数上下させたらいいだけだし
いや、今回とか一組目から96点とか付けてるんだぞ
そしたら二組目が一組目と比べてめちゃくちゃ良かったってなっちゃった場合、三組目がさらに超えてきたら困るからせいぜい98点で2点差しかつけられない
で、一組目よりめちゃくちゃ良かった二組目に98点付けてしまったら、三組目以降の一組目よりやや良かった、やや悪かった組はぜんぶ96点にせざるを得なくなる
だから点数がほぼ一緒でまともな審査なってない
もうこんな点数なんかその回で誰がいちばん面白いか決めるためだけの相対評価のためにあるもので、何点取ったかに価値がある絶対評価なわけじゃないんだからルールとして一組目は全審査員80点付けるっていうルールにすべき
何なら50点でもいいわ
そこから比較して点数上下させたらいいだけだし
558名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 15:09:00.82ID:yzNmKcnW0 にゃんこスターみたいなのが出てきた時に困るだろうから
最初の0組目にレースとは関係ないやつ出させて
そいつらを50点スタートにする
最初の0組目にレースとは関係ないやつ出させて
そいつらを50点スタートにする
559名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 15:30:33.56ID:sxXp0xX70 エンタメなんよ
そして審査員への批判もエンタメ
サンドバッグに覚悟が必要
そして審査員への批判もエンタメ
サンドバッグに覚悟が必要
560名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/16(水) 15:44:01.52ID:HrVYGtyu0 >>551
先に92点使っちゃった後に90と92の間だと思ったコンビが複数組あったらどうするの?
先に92点使っちゃった後に90と92の間だと思ったコンビが複数組あったらどうするの?
561名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 15:59:20.34ID:W6gnCQy30 いや全部みてからそれぞれ点数出したらいいやん
これなら最初が不利もないやろ
これなら最初が不利もないやろ
562名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 16:06:23.06ID:Y2CZfDw20 >>554
100点満点の今と同じですね
100点満点の今と同じですね
563名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 16:35:34.24ID:k5x4rmUd0564名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 17:41:12.31ID:thQiI1Ht0 お笑いコンテストってのは大衆の熱量を上げることが唯一の目的なので、こうしてネット掲示板でおまえらが好き勝手に知ったふうなことを騒いでもらったらパーフェクトに目的達成
それ以上でもそれ以下でもない
まさかお笑いのコンテストでどちらが面白いか順位付けできるなんてお花畑なことを信じているヤツは業界に誰もいない
宇治原?バカなんだろw
それ以上でもそれ以下でもない
まさかお笑いのコンテストでどちらが面白いか順位付けできるなんてお花畑なことを信じているヤツは業界に誰もいない
宇治原?バカなんだろw
565名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 17:46:02.46ID:JHNb25h+0 秋山山内だっけ
3組とも全く同じ点数になっちゃってるのがしばらく画面に出ちゃってたのは
ああいう見ると萎えちゃうよね
3組とも全く同じ点数になっちゃってるのがしばらく画面に出ちゃってたのは
ああいう見ると萎えちゃうよね
566名無しさん@恐縮です
2024/10/16(水) 18:38:34.48ID:lRK4wn520 ロザンは本当に面白くなくてなあ
567名無しさん@恐縮です
2024/10/17(木) 06:17:59.47ID:bGATHL/20 もういいよ
前田政二一人に審査やらせろよ
公平なフリとかウンザリよ
前田政二一人に審査やらせろよ
公平なフリとかウンザリよ
568名無しさん@恐縮です
2024/10/17(木) 06:47:17.56ID:l8yD2mRZ0 M1もそうだが短過ぎなんだと
上手い下手は時間かけるほど差が出るもんだしな
ネタの選択間違っても上手い奴はリカバリーするし
上手い下手は時間かけるほど差が出るもんだしな
ネタの選択間違っても上手い奴はリカバリーするし
569名無しさん@恐縮です
2024/10/17(木) 06:49:35.27ID:6n/JFyip0 基準点になる最初の人が不利すぎるし
570名無しさん@恐縮です
2024/10/17(木) 07:48:11.17ID:sHG8FsCm0 関東の観客はレベルが低すぎる
571名無しさん@恐縮です
2024/10/17(木) 10:50:35.46ID:BtARXV6Q0 一旦今まで通り採点して
全組終わった後に総合的に見て良かった所に
加点出来るシステムにすりゃ良い
全組終わった後に総合的に見て良かった所に
加点出来るシステムにすりゃ良い
572名無しさん@恐縮です
2024/10/17(木) 11:59:25.22ID:7Fq+bpvT0 クイズタレントが何言ってんの?お笑い素人は黙っとけよと
573名無しさん@恐縮です
2024/10/17(木) 12:08:38.83ID:BXFhCWNw0 ラヴィット見て思ったけど堂前って今日本で一番才能あるんじゃないか
内Pや神さまぁ〜ずの頃の大竹の無双っぷりを思い出す
内Pや神さまぁ〜ずの頃の大竹の無双っぷりを思い出す
574名無しさん@恐縮です
2024/10/17(木) 13:11:43.57ID:wXyAzdi70 >>530
こういう賢いと思ってるバカ中年の溜まり場なんだよなここ
こういう賢いと思ってるバカ中年の溜まり場なんだよなここ
575名無しさん@恐縮です
2024/10/17(木) 13:19:14.85ID:mLe1tQm20 なんで芸人じゃない人が口出ししてるの?
この人部外者じゃん
この人部外者じゃん
576名無しさん@恐縮です
2024/10/18(金) 07:47:59.45ID:fNG7K28o0 同じ点数禁止にするとトップバッターが無難な点数になってしまうからなあ
577名無しさん@恐縮です
2024/10/18(金) 08:06:01.55ID:N172sb4X0 そもそも点数化できるものじゃないものを無理矢理点数化してるんだからどうやったって批判は出る
審査員100人くらいにすれば個人差はでないと思うけどな
審査員100人くらいにすれば個人差はでないと思うけどな
578名無しさん@恐縮です
2024/10/18(金) 23:08:24.22ID:cgKAPMX00 芸人には相手にされてない人
579名無しさん@恐縮です
2024/10/19(土) 05:44:04.23ID:nDqVS7dl0 1組目は70点
2組目は80点以上か60点以下
とルールで決めてしまえばそれなりになるかもな
2組目は80点以上か60点以下
とルールで決めてしまえばそれなりになるかもな
580名無しさん@恐縮です
2024/10/19(土) 07:53:01.02ID:b7W6aOlG0 直前の組より上か下かの勝ち抜き方式でいいんじゃないの
2本目にネタ温存して1本目で落ちるとかも無くなるし
2本目にネタ温存して1本目で落ちるとかも無くなるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、「中居さんは『やる』と僕は関係者から聞いてます」「これはひどいぞ」 内幕明かす [muffin★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- 【ネトウヨ悲報】自衛隊の戦闘機が池に落ちるwwwwwwwwwwwwwwwws [834922174]
- 【乞食速報】出産、無料化へWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 続編が出たら絶対買うゲームソフト [765717414]
- 橋下徹、中居正広に加勢!「中居さんは「やる」と言っています!当日のことを聞いたら、そもそもどこが性暴力なの?って話ですわw」 [779857986]
- お待たせしました🏡になります🙇‍♂💦