https://news.yahoo.co.jp/articles/4381e61abee6c5677db73223037890cc096cef47
10/8(火) 22:21
タレント武井壮(51)が、いわゆる「ネットの声」を扱うメディアの報道姿勢に対し、SNSで疑問を投げかけた。
武井は7日、自身のX(旧ツイッター)に「顔も名前も出さない者の意見など、それが正しいかそうでないかを問わず、公の場やメディアで扱うべきじゃないと思う。番組で『ネットの声は』なんて報じる事があるが、何の責任も負わずに放つ言葉を公の機関が取り扱うべきじゃない」と問題提起。
その上で「もしその発言が酷い捏造や、妄想、不確かな情報によるもの、間違えた認識によるものだった場合、それを無責任に拡散することに加担する可能性があるし、子供の落書きと、正しい意見が混ざって、誰も本質が掴めず、正しい情報が阻害される」と、メディアが取り上げることによる悪影響を懸念。「ネットの中で匿名でわいわい言い合う言葉と、公の電波などに乗せる言葉を同列に扱うべきじゃない。『本当のこと』に触れられる情報が薄くなって、罵詈雑言と混ざって濁るんだよ」と持論を展開した。
この投稿に対しては「『ネットの声』『SNSでは』って言えばスタッフが考えたものでも通ってしまう」「こたつ記事と言われる取材もしないでキャッチーな表題と切り取ったコメント並べて、アクセス数を稼ぐ記事の多さにうんざり」「『顔と名前を出したら正しい』は成り立ちませんよ」「じゃぁテレビのコメンテーターも『何の責任も負わずに放つ言葉』を言わないようにしないと」など、さまざまな「ネット」の声が寄せられている。
武井壮、「ネットの声」を扱うメディアに疑問、「無責任に拡散することに加担」「本当のことが罵詈雑言と混ざって濁る」と警鐘 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
2024/10/08(火) 22:25:38.35ID:/avPOG/x92名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:26:11.09ID:xjubkjsi0 誹謗中傷は開示だよ
3名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:26:45.56ID:jMH/QZCf0 「ネットユーザーは」「ネット民は」
今時全人類使ってるだろ
今時全人類使ってるだろ
4名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:27:15.44ID:ZboRznja0 これは正論
2024/10/08(火) 22:27:23.79ID:Fm8bRXP50
50過ぎててこんななのか
2024/10/08(火) 22:27:59.47ID:+DvfAAyj0
コタツ記事かな
2024/10/08(火) 22:28:06.91ID:2pMp9MsE0
マスコミだって「業界関係者」とか言う謎の人物のコメント出して扇動してますやん
あれと何が違うんよ
あれと何が違うんよ
2024/10/08(火) 22:28:09.79ID:qEbXQ5Rh0
記者が自分の意見を「世間の声」として発信してるケースも多々あると思う
2024/10/08(火) 22:28:37.40ID:Uk+AmvFt0
ホントにネットで拾ったかさえ怪しいのもあるな
性悪な記者がさもネットで言われてるように書いてたり
性悪な記者がさもネットで言われてるように書いてたり
10名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:28:41.43ID:zwmZ262d0 >>6
教会
教会
2024/10/08(火) 22:29:09.96ID:rmH3GYOW0
記者がネットの声のユーザーじゃないとも限らないからな
2024/10/08(火) 22:30:15.61ID:Uk+AmvFt0
捏造ばっかだからこの手の記事は読まないよ
13名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:30:24.65ID:LjgoyOnY0 わけのわからん芸人の声扱うマスコミに文句言え
14名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:31:52.40ID:lbBM4Rip0 >>1
自民党幹部やら自民党若手議員なんて顔も名前も出さない謎のコメント良く取り上げてるけどそれはいいのか?
自民党幹部やら自民党若手議員なんて顔も名前も出さない謎のコメント良く取り上げてるけどそれはいいのか?
15名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:31:57.32ID:Y5MJx3nb0 だってSNSで大人気って言わないと韓国の宣伝できないじゃん
16名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:32:05.13ID:S8U5KRc80 慰安婦のデタラメ話を報道して世界中に広げた朝日新聞や
異常すぎる韓国ごり押ししてるテレビ局が正確な情報流してるか?
異常すぎる韓国ごり押ししてるテレビ局が正確な情報流してるか?
17名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:32:05.79ID:zN2hYWrJ02024/10/08(火) 22:32:27.51ID:tqNOaGWn0
テレビも嘘ばかり
19名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:32:41.31ID:DCAy1G7z0 ニュースに芸能人の声も要らん
バラエティに芸能人のワイプも要らん
バラエティに芸能人のワイプも要らん
2024/10/08(火) 22:32:53.59ID:5CImai7g0
そしてこの記事自体にネットの声載せてて臭
21名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:33:12.34ID:XvNlsF+H0 武井ってやつの意見も記事にしないで欲しいよな
22名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:33:14.02ID:4s4IG0ta0 ネットの声=世論だぞ
まぁ中立なメディアなんて少なくともこの国には存在しないからな
どこかしらの影響を受けてる
そういう意味ではどんな情報も自分で精査するしかないよね
どこかしらの影響を受けてる
そういう意味ではどんな情報も自分で精査するしかないよね
24名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:33:55.57ID:wvujNFZy0 これNHKニュースは一度導入したけど苦情殺到して止めたんだよな
ニュース7とかで「ネットでは」ってXのポストをいくつか紹介してたけど
「こんなもんNHKが好きに選べるし、スタッフが自作自演で書いていない保証あるのかよ」って言われて止めた
5年くらい前かな
ニュース7とかで「ネットでは」ってXのポストをいくつか紹介してたけど
「こんなもんNHKが好きに選べるし、スタッフが自作自演で書いていない保証あるのかよ」って言われて止めた
5年くらい前かな
25 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/08(火) 22:33:55.71ID:N/tKQAyb0 s://i.imgur.com/nfjEnFZ.jpg
26名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:33:59.35ID:lbBM4Rip0 武井ってやたらネットの意見を嫌うよな
27名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:34:07.79ID:pKLQI8b+0 女性自身で拡散してフラッシュで叩きまくる
光文社シノギ
光文社シノギ
2024/10/08(火) 22:35:16.15ID:jm6nHURh0
結局メディアもそうやってお手軽に注目集められそうなやり方で記事とか作るもんな
まとめサイトと変わらん
まとめサイトと変わらん
29名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:35:33.53ID:+E6lHAFr0 >>1
ウルセー老害死ね
. . . . . . __
. . . . / . . . \
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
ウルセー老害死ね
. . . . . . __
. . . . / . . . \
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
30名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:35:52.26ID:zwmZ262d0 武井臭そう
31!omikuji
2024/10/08(火) 22:36:07.37ID:zeu3GLhB0 武井壮の声もいらない
2024/10/08(火) 22:36:14.81ID:/AvjjSsv0
街頭インタビューのサクラみたいなもんやろ
大してかわらん
大してかわらん
33!omikuji
2024/10/08(火) 22:36:18.24ID:zeu3GLhB0 武井壮の声もいらない
34!omikuji
2024/10/08(火) 22:36:53.05ID:zeu3GLhB0 武井壮の声もいらない
2024/10/08(火) 22:37:01.56ID:jm6nHURh0
ネットの声として取り上げれば少数が言ってる事が多数のようにも見せかけられる
36名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:37:36.43ID:lbBM4Rip0 まあどうせ都合のいい声しか拾ってないしな
そもそも本当にそんな声あるのかもわからんし
つまり武井がお花畑
そもそも本当にそんな声あるのかもわからんし
つまり武井がお花畑
37名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:38:12.99ID:MlXnm6dg02024/10/08(火) 22:38:41.52ID:M/ZrnoQb0
>>3
劣等ジャップ族だけ
劣等ジャップ族だけ
2024/10/08(火) 22:39:48.34ID:gElTspX40
出典元を明記するようにさせないとだめだよねネットの声
2024/10/08(火) 22:40:46.55ID:fyDEY1210
自分の今の地位も少なからずそういった声から成り立っているものだと気付いた方が良い
芸能とはそういうもの
芸能とはそういうもの
41名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:40:46.65ID:ypm8Ev9R0 役不足の間違った使い方はもういらない
お前らのせいでどっちが正しいかわからなくなる
お前らのせいでどっちが正しいかわからなくなる
2024/10/08(火) 22:40:54.96ID:0OKjGM4u0
メディアに都合がいいから取り上げただけだよ
2024/10/08(火) 22:41:02.83ID:HQUjZHZI0
ネットの声って普通の人と手帳持ちの人の区別がつかないよね
2024/10/08(火) 22:41:44.30ID:HhP8s/eL0
>>1
嫌なら見るなよ
嫌なら見るなよ
2024/10/08(火) 22:42:02.92ID:LvLm0s2H0
それをサンジャポで言ってほしいわ
46名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:43:17.93ID:cjJkCbvh0 >>43
ほとんど無職の独身だしね
ほとんど無職の独身だしね
47名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:43:29.56ID:VuN1pl/Z0 ネットの声ってもいろんな声があるなずなのに
書き手が一部をきりとって都合よく利用してるだけだからな
手法としてもズルイ汚い
書き手が一部をきりとって都合よく利用してるだけだからな
手法としてもズルイ汚い
48名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:43:33.82ID:tWF5pJgJ0 ネットの声←マスコミの都合のいい声だからな
都合のいい声だけ切り取ってネット全体の声と印象操作してる
都合のいい声だけ切り取ってネット全体の声と印象操作してる
49名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:44:30.46ID:3w75Gh9E0 自分たちだけ言いたい事を言うけど、一般人には喋るなって言う芸能人多いよねー
マスコミも
マスコミも
50名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:44:39.44ID:+Ng9UzmN0 まあ好き勝手言ってるだけだからな
わざわざ取り上げるほどのもんでもないし取り上げてるならそのメディアの意見だろう
わざわざ取り上げるほどのもんでもないし取り上げてるならそのメディアの意見だろう
51名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:44:46.06ID:986p8YA10 コタツ記事はもう文章すらAIで作成してるだろ
52名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:44:47.37ID:6JcEL0i90 これほんとキモいよね
しかもいまだに猛虎弁とかくさすぎるし
第一いくらでもメディアが用意できる台詞
しかもいまだに猛虎弁とかくさすぎるし
第一いくらでもメディアが用意できる台詞
53名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:44:50.98ID:QGJnSSCx0 便所の落書きがえらい力を持ったよな
2024/10/08(火) 22:44:53.57ID:oxKcVHb60
テレメディアのプロパガンダこそ日本を没落させた
2024/10/08(火) 22:45:20.84ID:b7Abv9Mn0
別に元々テレビやメディアが本当のこと伝えてるわけでもないけどな
56名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:45:48.64ID:ujcyIRm40 マスゴミ「チッ めんどくせーな」
57名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:46:00.53ID:tWF5pJgJ0 例えば賛成7割反対3割でも反対3割を切り取ればあたかも反対多数と思わすことが出来る
これがマスコミのネットの声
これがマスコミのネットの声
58名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:46:03.16ID:n9BBpVWn0 さすがはFラン神戸学院大学卒w
59名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:46:09.67ID:C9YShnGB0 フラッシュ、女性自身、週刊女性のことか
60名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:46:33.40ID:wW4TVv/j0 そもそもSNSの利用者は全体の1割くらいだから
それでも大勢はわかるけれども
それでも大勢はわかるけれども
2024/10/08(火) 22:46:40.90ID:0BuH+YeB0
マスコミは裏を取るってことをしなくなったよね
2024/10/08(火) 22:46:44.93ID:3yjihSj10
取材費する気も金もない今どきのTV
2024/10/08(火) 22:47:52.34ID:ZGcvReoN0
芸スポでよく書かれてることだなこれ
2024/10/08(火) 22:47:58.92ID:NO0OM5LO0
どんな話題でも右から左から上から下から前から後ろから、
自分の望み通りのコメントを拾えるチートツールよ 使わん訳がない
自分の望み通りのコメントを拾えるチートツールよ 使わん訳がない
65名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:48:12.38ID:n9BBpVWn0 マスメディアもけっこう
無責任な記事書いたり
報道したりしてるだろ!
無責任な記事書いたり
報道したりしてるだろ!
2024/10/08(火) 22:48:23.43ID:pTecvydl0
そもそもいちいちXで文句たれたりするのは一部の人間だから
Xはやってる人多いかもしれんが、何かあるたびにいちいち噛み付いたり文句言ったりしないっての
Xはやってる人多いかもしれんが、何かあるたびにいちいち噛み付いたり文句言ったりしないっての
67名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:49:01.92ID:04iVued+0 ネットの声は無視しろ
選ばれし俺たちの声だけを伝えろって
SNSで主張なさってるわ
何様だろうねこの人は
選ばれし俺たちの声だけを伝えろって
SNSで主張なさってるわ
何様だろうねこの人は
2024/10/08(火) 22:49:29.49ID:ZGcvReoN0
何かを批判するならネットの声ということにせずに記者の意見として書くべきだな
69名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:49:37.33ID:4DbxKXcO0 取材せんでいいし
何かあっても責任とらんでいいし
金払わんでもいいから楽なんよ
何かあっても責任とらんでいいし
金払わんでもいいから楽なんよ
2024/10/08(火) 22:49:57.85ID:1AM8Xabg0
結局マスゴミが燃えそうな記事出して煽ってる結果だもんな
71名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:50:19.74ID:x0dIdanc0 さらに、単なる記者の感想をネット民の言葉ぽく書いてたりな
第三者を装うのは便利で楽なんだろうな
第三者を装うのは便利で楽なんだろうな
72名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:50:35.38ID:cw0WbO9G0 顔と名前出せばいいってものでもないけどな
こいつの中で整形したり芸名使ってテレビ出てる人間の扱いはどうなるんだろ?
こいつの中で整形したり芸名使ってテレビ出てる人間の扱いはどうなるんだろ?
2024/10/08(火) 22:51:21.21ID:e9z+c9C60
>>1
SNSの書き込み拾って編集して流すのは視聴率主義のテレビ局の常套手段やろ?
SNSの書き込み拾って編集して流すのは視聴率主義のテレビ局の常套手段やろ?
74名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:51:24.37ID:rnareEl00 ネットで広がってる噂や意見を番組で独自に検証するくらいやってみれば良いのに。
75名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:52:28.35ID:CJW4wDiZ0 街頭インタビューにも反対しろ
2024/10/08(火) 22:52:41.54ID:Nf/cPhL30
ネットの声や芸人コメンテーター使うのはテレビ局が訴訟リスク負わない為だからね
77名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:52:58.90ID:S9bDpw2q0 アナルグリップ
78名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:53:26.82ID:XGlCFMdy0 今のマスゴミなんてどこもだろうしな
主張したい都合のいい意見をネットから摘んでくるだけのお仕事
主張したい都合のいい意見をネットから摘んでくるだけのお仕事
79名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:53:30.31ID:KYSQqo1c0 マスコミも匿名やめたら
80名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:54:42.18ID:lyYrp6rk0 >>1
ニュースの最後に知らんけどって言ってるのと同じか
ニュースの最後に知らんけどって言ってるのと同じか
2024/10/08(火) 22:55:02.89ID:MmUY3v8Z0
スタッフが自分で投稿して、採用してるだけ
(でないと後から、許可出してないだのもめるもと)
(でないと後から、許可出してないだのもめるもと)
2024/10/08(火) 22:55:06.33ID:ImUIx24u0
拡散も罪になるんだよな…
メディアは法的対策でもしてんの?
メディアは法的対策でもしてんの?
83名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:55:46.56ID:t1WV4OrW0 言論封殺ですか?
84名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:56:53.26ID:mmOu6cB9085名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:57:13.95ID:Cpy7lXH20 ヴァクシン被害報道なぜしない?
86名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:57:24.93ID:LbUY2ikf0 クソワイドショー共の前で言えや
87名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:57:56.33ID:aPLsjEGF0 ネットの声なんて拾ってねーよ
コタツ記者の創作だ
検索に時間かかるかからな
創作したほうが早いw
コタツ記者の創作だ
検索に時間かかるかからな
創作したほうが早いw
2024/10/08(火) 22:59:00.09ID:Bpc4K0iV0
>>1
テレビは一民間企業の金儲けで公の機関でないぞ
テレビは一民間企業の金儲けで公の機関でないぞ
2024/10/08(火) 23:00:08.00ID:hpjntX8D0
ニュースでやってる街の声と一緒だよ
都合のいいように報道する
都合のいいように報道する
90名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:00:24.43ID:MIzeY5hY0 まとめサイトとやってること変わらんよな
91名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:00:26.43ID:ss2UwrCj0 記者が書きたい内容を都合良くネット民にすり替えてるだけだよ
それで責任転嫁してる
それで責任転嫁してる
2024/10/08(火) 23:00:29.09ID:bURtrPjQ0
「ネットの」声って扱うから悪い
いかにも大多数はそう思ってますみたいな
ネットの代表意見みたいに扱うじゃねえって
いかにも大多数はそう思ってますみたいな
ネットの代表意見みたいに扱うじゃねえって
93名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:00:58.52ID:fDKHFOln0 テレビでも同じことをやってる。
というよりスポンサーや芸能事務所などが関わる分、テレビの方が悪質なことが多いかも。
街角でインタビューしてるが関係者かもしれない。
番組で匿名はがきを読むが関係者かもしれない。
アンケートだって関係者かもしれない。
というよりスポンサーや芸能事務所などが関わる分、テレビの方が悪質なことが多いかも。
街角でインタビューしてるが関係者かもしれない。
番組で匿名はがきを読むが関係者かもしれない。
アンケートだって関係者かもしれない。
94名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:01:07.07ID:wWT4PKd40 Yahooでいつも出てくる「ねとらぼ」とかいうところの様々な私立大学ランキングで
早慶の次がいつも青学になってる…なにあれ?
早慶の次がいつも青学になってる…なにあれ?
2024/10/08(火) 23:01:22.74ID:p+RCNZgq0
本音を言うのと露悪的な事は違うからな。無意味に蔑称やら汚い言葉を選択するのは匿名性の高いネットでの常
96名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:01:36.81ID:E0XE/5/U0 だからと言って街の声ってのもな
あっちのほうが作為があって要らないだろ
あっちのほうが作為があって要らないだろ
97名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:01:38.00ID:6WrvwCgC0 武井壮は何気に流れを読むのが上手いな
メディアが誹謗中傷や罵詈雑言のブースターになってると進言することで自分はそういう行為とは距離を置いていると見せたいんだな
メディアが誹謗中傷や罵詈雑言のブースターになってると進言することで自分はそういう行為とは距離を置いていると見せたいんだな
2024/10/08(火) 23:02:00.02ID:YfC4Kggx0
まあこれはある
下手したら3人くらいしか不満言ってないのに批判殺到みたいなのあるからな
下手したら3人くらいしか不満言ってないのに批判殺到みたいなのあるからな
99名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:02:05.55ID:g2rEjB2l0 じゃあ、芸能人有名人タレントの声もわざわざメディアが取り上げなくていいし
芸能人有名人タレントがあれやったこれやった、どこどこに旅行に行った、とかもメディアは報じなくていいし
芸能人やタレント自身もSNSやテレビのワイドショーで一般社会に向けて偉そうに意見しなくていいよ
知名度が高い有名な奴の言うことがなんでも全面的に正しいわけじゃないんだよ
選民思想的な考えはやめなさい
芸能人有名人タレントがあれやったこれやった、どこどこに旅行に行った、とかもメディアは報じなくていいし
芸能人やタレント自身もSNSやテレビのワイドショーで一般社会に向けて偉そうに意見しなくていいよ
知名度が高い有名な奴の言うことがなんでも全面的に正しいわけじゃないんだよ
選民思想的な考えはやめなさい
100名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:02:19.43ID:5MVEaVUL0 正論ティー
なんなら記者の自演まで普通にある
なんなら記者の自演まで普通にある
101名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:02:19.79ID:SxCZN3ks0 しかも引用元も明かさないからな
ニュース23みたいな局メインの報道番組でもやってるからな
ニュース23みたいな局メインの報道番組でもやってるからな
102名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:02:39.79ID:N2Jbg72K0 メディアは都合のよいことしか切り取らないけどね
103名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:02:48.27ID:hmC/GwBJ0 いやマスメディアはずっとそうだぞ
お仲間のくせに知らんふりすんなよ
お仲間のくせに知らんふりすんなよ
104名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:03:14.97ID:Gci8WM3z0 15年前からもう5ちゃんねるで判断の時代
105名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:03:18.17ID:KE3D9Rdg0 街頭インタビューってネットの声と同じ式だぞ
都合の悪いインタビューは流さないんだからな
都合の悪いインタビューは流さないんだからな
106名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:03:28.91ID:wvujNFZy0107名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:03:51.64ID:tET09Kj+0 全て署名記事しろってこと?
108名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:04:05.88ID:/XAPYYf20 ネットの声の95割はノイジーマイノリティのアタオカの意見だからね
109名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:04:06.36ID:I0pXueA90 海外も同じだけど、あっちは結構な割合でソースの元ネタをその記事内に貼り付けてるんだよね
「Xでこんな声が~」ってニュースならきちんとそのツイートをそのまま埋め込んで載せてる
ツイート載せない場合はユーザー名載せたり
日本の記事でこれやってんの見たことない
記者の作文だよね?って言われても仕方ない
「Xでこんな声が~」ってニュースならきちんとそのツイートをそのまま埋め込んで載せてる
ツイート載せない場合はユーザー名載せたり
日本の記事でこれやってんの見たことない
記者の作文だよね?って言われても仕方ない
110名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:04:51.30ID:g2rEjB2l0 >>98
逆もあるけどな
たった1人の有名タレントしか言ってないことだったのに
その有名タレントはすごく影響力が高いから
その有名タレントが言ったことが「世の中の常識」「全面的に正しい」
みたいな感じに捻じ曲げられてメディアが一斉に流しちゃうこともある
逆もあるけどな
たった1人の有名タレントしか言ってないことだったのに
その有名タレントはすごく影響力が高いから
その有名タレントが言ったことが「世の中の常識」「全面的に正しい」
みたいな感じに捻じ曲げられてメディアが一斉に流しちゃうこともある
111名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:04:51.33ID:ZGcvReoN0 タチ悪いのはこれでヤフーが儲けてることだよな
さらにタチ悪いのは表立って誰も指摘出来ない
さらにタチ悪いのは表立って誰も指摘出来ない
112名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:05:07.43ID:EGy4tLZG0 自分が思ってることをネットの意見として紹介してるメディアは滅びたほうがいいと思う
113名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:05:44.25ID:F6rZWhTW0 ネットの意見は極論ほど目立つ仕組みだから参考にならんよね
114名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:05:49.06ID:P0uSawsT0 ネットの意見だー=世間の声がー=本当の事だー
信用させようというのと責任逃れ、2つの意図があるのです
マスゴミは嘘ばっかりついてきて信用を失ってるから
信用させようというのと責任逃れ、2つの意図があるのです
マスゴミは嘘ばっかりついてきて信用を失ってるから
115名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:06:10.38ID:O7J2OA2P0 ネットは異世界でもなんでもない
この世の話だ
この世の話だ
116名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:06:50.10ID:wvujNFZy0 >>109
そのとおり記者の作文だよ
最初にやり始めたのは「まいじつ」だと思うけど「Twitterで検索してもそんなツイートない!」って当時から言われていた
NHKが止めさせられた理由も放送に載せられるようにツイートを改変してたことがもう一つの理由だったと思う
そのとおり記者の作文だよ
最初にやり始めたのは「まいじつ」だと思うけど「Twitterで検索してもそんなツイートない!」って当時から言われていた
NHKが止めさせられた理由も放送に載せられるようにツイートを改変してたことがもう一つの理由だったと思う
117名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:09:11.81ID:g2rEjB2l0 「メディアが拾う芸能人や有名タレントの声」
には何も言わないくせに
「メディアが拾う一般庶民の声」には嫌悪感を示すなんて
公平性がないな
じゃあ武井もネット上やSNS上で声を出さなくてもいいじゃないか
には何も言わないくせに
「メディアが拾う一般庶民の声」には嫌悪感を示すなんて
公平性がないな
じゃあ武井もネット上やSNS上で声を出さなくてもいいじゃないか
118名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:09:15.79ID:swYtsyGa0 これは前から武井と同じこと思ってたわw
ネットの声と言いながら、捏造し放題だし、もし本当にネットの声拾ってたとしても、ほんの一部の意見に過ぎないからね
それをテレビで取り上げると、世の中の大多数の意見かのように錯覚するだろ?
ネットの声と言いながら、捏造し放題だし、もし本当にネットの声拾ってたとしても、ほんの一部の意見に過ぎないからね
それをテレビで取り上げると、世の中の大多数の意見かのように錯覚するだろ?
119名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:09:29.71ID:fR63ao+D0 武井壮っていつからこんないっちょ噛み芸人になったんだ?
昔はもっと我が道を行ってるような奴だった気がするけど
昔はもっと我が道を行ってるような奴だった気がするけど
120名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:09:59.82ID:bQHY4R8H0 これは完全同意だわ
基本的にネット投稿を頻繁にする奴はネガティブな意見が大半だからな
それを拾い上げて主要メディアが報じるのはデメリットしかない
基本的にネット投稿を頻繁にする奴はネガティブな意見が大半だからな
それを拾い上げて主要メディアが報じるのはデメリットしかない
121名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:11:30.54ID:g2rEjB2l0 >>118
全く同じこと思ってるならじゃあお前もこんなとこで書き込みするなよ
お前の掲示板に投稿された「声」なんて何の価値もないし誰も興味もない
お前の顔や名前なんて知らんし、お前の言うことなんてどうでもいいよ
全く同じこと思ってるならじゃあお前もこんなとこで書き込みするなよ
お前の掲示板に投稿された「声」なんて何の価値もないし誰も興味もない
お前の顔や名前なんて知らんし、お前の言うことなんてどうでもいいよ
122名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:12:04.34ID:Cpy7lXH20 ネット ほぼ真実
テレビ ほぼ嘘
テレビ ほぼ嘘
123名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:12:13.18ID:QSS/K7MK0 メディア自体がウソ 偏見 まみれですが?
124名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:12:32.68ID:g2rEjB2l0 なんか武井擁護の投稿が一気に来たなw
しかも全部、単発ID
しかも全部、単発ID
125名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:12:45.03ID:1NIJ7ETc0 具体的にまいじつのことかな?
126名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:12:55.44ID:UPoD1Rgg0 いっちょ噛み芸人のつぶやきを記事にしてPV稼ぐ方が問題ある
127名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:13:07.81ID:5VBmsIhH0 具体的にどうすんだよw 発信の自由もあるしSNSはなくさないしw 誹謗中傷は裁判してくしか仕方ないと思うよ
時代の流れだよ。
時代の流れだよ。
128名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:13:15.21ID:Jdl9YcM+0 再生がお金に変換される限り無理
129名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:13:23.08ID:6s4s8ptO0 これ同感
ニュースでいちいちSNSのコメント紹介するのまじでウザい
素人の意見なんてテレビで流すなよ
SNSの意見という形を借りてテレビ局の意向を流す方法にウンザリ
ニュースでいちいちSNSのコメント紹介するのまじでウザい
素人の意見なんてテレビで流すなよ
SNSの意見という形を借りてテレビ局の意向を流す方法にウンザリ
130名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:13:42.10ID:swYtsyGa0 後、これよく日テレの夕方のニュースでやってるけど、政府高官(笑)の話をいかにもな声色でナレーションしてるんだよ
政府高官くらいのテロップ付けるなら、その政府高官とやらの実名を書けよと毎回思う
実名書けないのなら、印象操作の捏造やってるんだろうなとしか思わんw
政府高官くらいのテロップ付けるなら、その政府高官とやらの実名を書けよと毎回思う
実名書けないのなら、印象操作の捏造やってるんだろうなとしか思わんw
131名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:14:23.17ID:tD+OC+zX0132名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:14:26.47ID:6s4s8ptO0 >>118
ほんとこれ
ほんとこれ
133名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:14:49.00ID:g2rEjB2l0 >>126
ほんとそれw
芸能人やタレントがあれやった、これやった、とかどうでもいいよね
そんなことよりもっと重要にニュースあるだろう
某ニュースサイトなんて開いた瞬間、上から下までずらっと芸能ニュース
もういいっての
ほんとそれw
芸能人やタレントがあれやった、これやった、とかどうでもいいよね
そんなことよりもっと重要にニュースあるだろう
某ニュースサイトなんて開いた瞬間、上から下までずらっと芸能ニュース
もういいっての
134名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:15:41.58ID:iTYQaeyt0135名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:15:52.11 ニュースでネットの記事は〜なんてやってるの日本だけだろ
136名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:15:52.41ID:sk1gJC9d0 ネットで炎上とかネットで話題とかいい加減なもんだよ
ネットは広大なのに数人の声を拾ってアクセス稼ぎ
ネットは広大なのに数人の声を拾ってアクセス稼ぎ
137名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:16:06.39ID:Mf8Z3bqV0 >>1
じゃあ世論調査も止めろや
じゃあ世論調査も止めろや
138名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:16:52.60ID:g2rEjB2l0 >>131
じゃあもうお前はインターネットやめたらいいじゃん
ネット上の意見や主張を取り上げることに違和感や嫌悪感を持つなら
お前はもうインターネットしない方がいい
テレビでも毎日見てテレビタレントの発言でも常にチェックしてればいい
じゃあもうお前はインターネットやめたらいいじゃん
ネット上の意見や主張を取り上げることに違和感や嫌悪感を持つなら
お前はもうインターネットしない方がいい
テレビでも毎日見てテレビタレントの発言でも常にチェックしてればいい
139名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:17:38.39ID:wvujNFZy0 >>130
たぶんそれを始めたのはニュースステーション
悪どいコメントは悪ーい声でやるというオマケ付き
当時は「ワイドショーじゃないんだから止めろ」って言われたけど視聴率取れたのでみんな真似するようになった
Yahoo!ニュースでも「ネットの声」と称するコタツ記事にはクソコメが2000くらいつくから止められない
お前のことやぞSmartFLASH
たぶんそれを始めたのはニュースステーション
悪どいコメントは悪ーい声でやるというオマケ付き
当時は「ワイドショーじゃないんだから止めろ」って言われたけど視聴率取れたのでみんな真似するようになった
Yahoo!ニュースでも「ネットの声」と称するコタツ記事にはクソコメが2000くらいつくから止められない
お前のことやぞSmartFLASH
140名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:17:55.33ID:eOQM/6up0 この掲示板だと最近は
まいじつよりFLASHじゃね
芸能人の映画やテレビやるよ~等ニュースはなく
悪い評判か良い評判かの構成だから
まいじつよりFLASHじゃね
芸能人の映画やテレビやるよ~等ニュースはなく
悪い評判か良い評判かの構成だから
141 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/08(火) 23:18:30.02ID:pInd3FUW0 これはそう
ネットの下らん声なんか存在しない扱いでいいのよ
有識者でもないんだし
ネットの下らん声なんか存在しない扱いでいいのよ
有識者でもないんだし
142名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:18:54.41ID:g2rEjB2l0143名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:19:07.55ID:V29DyTUL0 >>1
じゃあ政党の名前も出さない情報筋とか内通者の声とか二度とやるなよクソマヌケそしてクソ芸人死ねお前がまず要らない
じゃあ政党の名前も出さない情報筋とか内通者の声とか二度とやるなよクソマヌケそしてクソ芸人死ねお前がまず要らない
144名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:19:34.07ID:swYtsyGa0145名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:19:35.47ID:6s4s8ptO0 長年朝のニュースの時間はテレ朝を付けてるんだがこの1,2年グッド!モーニングって番組がいちいち下らんSNSの声を紹介してウザい
ネットの声はネットで確認するわ
安易に公共の電波にのせるな
ネットの声はネットで確認するわ
安易に公共の電波にのせるな
146名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:19:54.91ID:6s4s8ptO0 長年朝のニュースの時間はテレ朝を付けてるんだがこの1,2年グッド!モーニングって番組がいちいち下らんSNSの声を紹介してウザい
ネットの声はネットで確認するわ
安易に公共の電波にのせるな
ネットの声はネットで確認するわ
安易に公共の電波にのせるな
147名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:19:55.69ID:kOomMzAB0 まあテレビ番組を見たままの内容を書いて
それに対するネットの声でいくつか載せるみたいなのはちょっとひどすぎると思う
もうそういうのはAIに書かせろw
それに対するネットの声でいくつか載せるみたいなのはちょっとひどすぎると思う
もうそういうのはAIに書かせろw
148名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:19:59.40ID:Ge7EWMz90 NHKニュースとかでさえやってるんだが
気持ち悪いナレーションで
気持ち悪いナレーションで
149名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:20:02.00ID:g2rEjB2l0 >>141
とくだらない投稿してる価値もない奴が申しております
とくだらない投稿してる価値もない奴が申しております
150名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:21:26.66ID:pqQv7OF10 ワクチンか
151名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:21:35.37ID:g2rEjB2l0152名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:21:36.62ID:wA89MhXV0153名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:21:41.59ID:ZSYuaROs0 むしろテレビしか見てないやつの声をどう拾えと
154 警備員[Lv.12][芽]
2024/10/08(火) 23:22:20.05ID:q/q/Bf+r0 この武井壮の言ってることも
ネットの声
なんだよな
ネットの声
なんだよな
155名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:22:34.11ID:vdx0NiMb0 >>38
劣等ゴキブリ民族は祖国に帰れよ
劣等ゴキブリ民族は祖国に帰れよ
156名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:22:45.65ID:sk1gJC9d0 >>142
無名ならいくらでもステマできる
無名ならいくらでもステマできる
157名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:23:14.91ID:YulburKm0 どうピックアップしてるのかも謎なのでそもそも額面通りネットの声と言えるのか
158名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:23:38.75ID:Mf8Z3bqV0 >>152
これヤバイな
これヤバイな
159名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:23:42.64ID:pTecvydl0 >>121
こんなところの書き込みで何かを変えようと思ってるやつなんかいないし
5chなんてただの便所の落書きだから他人が興味あるかないかなんて大したことじゃない
SNSも便所の落書き感覚で書いてるやつ多いけどそれを拾われやすいってだけ
こんなところの書き込みで何かを変えようと思ってるやつなんかいないし
5chなんてただの便所の落書きだから他人が興味あるかないかなんて大したことじゃない
SNSも便所の落書き感覚で書いてるやつ多いけどそれを拾われやすいってだけ
160名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:24:11.64ID:CtgYEH9L0 でも街頭インタビューも都合のいいやつしか出さないんだろ
訃報を聞いてあいつは屑だったから死んで当然みたいなインタビュー見たことねえし
訃報を聞いてあいつは屑だったから死んで当然みたいなインタビュー見たことねえし
161名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:24:20.90ID:g2rEjB2l0 「インターネット上の声なんかメディアが取り上げなくていい!」
とか言うんだったら
テレビのバラエティ番組や衝撃映像番組で
SNSにアップされた事件事故の動画や動物ペットの動画も流さなくていいし
テレビニュースでもSNSに上げられた災害や事故の動画を流さなくていいから
そういうのも完全に切り分けてくれ
とか言うんだったら
テレビのバラエティ番組や衝撃映像番組で
SNSにアップされた事件事故の動画や動物ペットの動画も流さなくていいし
テレビニュースでもSNSに上げられた災害や事故の動画を流さなくていいから
そういうのも完全に切り分けてくれ
162名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:25:20.91ID:rxuxE1M+0 ネットのせいで言論人のレベルは地に落ちたよね
163名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:25:23.29ID:MG2WbcR50 正直ね、ネットの声ってところが無意識のうちにネットを毛嫌いしてると思ってるわ
ネットの声って結局は昔は芸能人まで届くことがなかった一般人の声なわけで
そこは一般人の声って言うべきじゃないかね
酷い捏造とか昔の方が多かったし、昔と比べればソースなしで信じる人は減ったしちゃんとした証拠さえあればそのひどい捏造を打ち消せるようになったって利点もあるわ
その一般人を今も昔も扇動してるのがマスコミなんだよ
ネットの声って結局は昔は芸能人まで届くことがなかった一般人の声なわけで
そこは一般人の声って言うべきじゃないかね
酷い捏造とか昔の方が多かったし、昔と比べればソースなしで信じる人は減ったしちゃんとした証拠さえあればそのひどい捏造を打ち消せるようになったって利点もあるわ
その一般人を今も昔も扇動してるのがマスコミなんだよ
164名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:26:12.11ID:F6rZWhTW0165名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:26:23.13ID:yuEvkWgv0 まとめサイト的な事を一般メディアでもやるようになったな
166名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:26:25.57ID:IZvqqLgc0 問題は好きな声を選んでる事じゃねーの
下手したら自演もありえる
下手したら自演もありえる
167名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:27:11.80ID:704l3myi0168名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:27:15.93ID:jIJuSsGV0 真っ当な批判意見で溢れてるのに、その中で誹謗中傷となるような馬鹿のレアなレスだけをピックアップして「誹謗中傷ガー」と言って批判を封じ込めて言論封殺してる
メディアはマジでクソ
メディアはマジでクソ
169名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:27:57.20ID:ERSPHAZb0 SNSから声を拾ってきてもいいけど裏取りしろよって事だろ
事故動画なんかだと投稿者に取材しつつ動画の使用許可取ってるのにテキストだけだと何も取材せずただで転載してるんだから手抜きしすぎだろ
事故動画なんかだと投稿者に取材しつつ動画の使用許可取ってるのにテキストだけだと何も取材せずただで転載してるんだから手抜きしすぎだろ
170名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:28:26.31ID:CB/avEAG0 ネットがなくても声なんて作ってたろ
171名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:28:33.54ID:g2rEjB2l0 >>159
インターネット上で散見される一般人の投稿は便所の落書き?
じゃあメディアに取り上げられる芸能人やテレビタレントの声は
上等、高等、上品、高貴、崇高、なものなんですか?
俺としてはどうでもいい芸能人やテレビタレントの声こそメディアは取り上げなくていい
芸能人やタレントの売名や収入アップに繋がることなんて取り上げなくていい
インターネット上で散見される一般人の投稿は便所の落書き?
じゃあメディアに取り上げられる芸能人やテレビタレントの声は
上等、高等、上品、高貴、崇高、なものなんですか?
俺としてはどうでもいい芸能人やテレビタレントの声こそメディアは取り上げなくていい
芸能人やタレントの売名や収入アップに繋がることなんて取り上げなくていい
172名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:28:56.52ID:bRvc3pP+0173名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:29:49.08ID:it1mjebT0 アホな読み手はピックアップされたネットの声に誘導されるからほんとやめてほしい
ヤフコメ見ると同じ内容の記事でも書き方次第でコメ欄の空気が全く違う時ある
ヤフコメ見ると同じ内容の記事でも書き方次第でコメ欄の空気が全く違う時ある
174名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:29:50.84ID:tCm3tQik0175名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:30:10.81ID:704l3myi0 ネットの声というのを多用するのはネットメディアに多い
週刊女性とかのネットサイトで、
匿名記者が誰かを攻撃するために都合よく抽出して使う匿名記者自身の意見のことだ
週刊女性とかのネットサイトで、
匿名記者が誰かを攻撃するために都合よく抽出して使う匿名記者自身の意見のことだ
176名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:30:16.95ID:H+9f3/UH0 ネットの奴らがあんなこと言ってましたよ!と広める系のメディアは結構あるな
177名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:30:22.51ID:bURtrPjQ0178名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:30:25.91ID:Mf8Z3bqV0 >>130
エア官僚もなw
エア官僚もなw
179名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:30:29.42ID:sk1gJC9d0180名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:30:53.76ID:g2rEjB2l0 >>169
じゃあ芸能人やテレビタレントの発言や主張も
ちゃんと裏取りしろよな
いい加減なこと言ってる有名人も多いじゃん
証拠もないのにそれが真実かのように世間に向けて発信する芸能人、テレビタレントもいる
じゃあ芸能人やテレビタレントの発言や主張も
ちゃんと裏取りしろよな
いい加減なこと言ってる有名人も多いじゃん
証拠もないのにそれが真実かのように世間に向けて発信する芸能人、テレビタレントもいる
181名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:31:07.93ID:Tsu4kGqH0 根本的な問題はファクトチェックがされてないことだろ、履き違えるなよ
わけわからんのだけ取り上げてネットの声がクソっていう印象操作
わけわからんのだけ取り上げてネットの声がクソっていう印象操作
182名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:31:11.32ID:rCAFj0Sw0 自民党「そうだそうだ!!」
183名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:31:34.34ID:704l3myi0 >>161
事実と意見とは違うんだぜお馬鹿さん
事実と意見とは違うんだぜお馬鹿さん
184名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:31:39.92ID:9ZB+WPqr0 >>162
そうでもないよ。元々あんなもん。
特にテレ朝なんて人まで殺してる。
「アフタヌーンショー事件」又は「やらせリンチ事件」でググれば出てくる。
親世代ならググらなくても知ってるかも知れないレベル。
そうでもないよ。元々あんなもん。
特にテレ朝なんて人まで殺してる。
「アフタヌーンショー事件」又は「やらせリンチ事件」でググれば出てくる。
親世代ならググらなくても知ってるかも知れないレベル。
185名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:31:52.90ID:rac0vUZk0 テレビメディアは報道統制 ネットは罵詈雑言ばかり YOUTUBEは賞金稼ぎ 信じられるものが無い
186名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/08(火) 23:31:57.94ID:GQOioamO0 誰々がイメチェン!
「かわいいー」「キレイ」
誰々が何十年ぶりにメディアに!
「昔と変わらなーい!」「その年齢に見えない!」
こんなコタツ記事で金稼ぎ
楽なもんだよなー
まぁそもそもこの記事もコタツ記事だけどw
「かわいいー」「キレイ」
誰々が何十年ぶりにメディアに!
「昔と変わらなーい!」「その年齢に見えない!」
こんなコタツ記事で金稼ぎ
楽なもんだよなー
まぁそもそもこの記事もコタツ記事だけどw
187名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/08(火) 23:31:59.50ID:GD4TFEuw0 ネットも書き込みの質を上げる為にマイナンバー登録必須にして国の管理下でやる等していくべきと思うね
半実名化というか
半実名化というか
188名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/08(火) 23:32:08.03ID:CfiEFjhN0 タレントが発言に責任持ってるみたいな言い草やな
189名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:32:23.89ID:V04rWQUJ0 通名や芸名や通名使ってるヤツらに四の五の言われてもね
190名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:32:36.60ID:KkEIdGHG0 発言の責任を取らなくていいから言いたい放題なのはそう
191名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:33:00.50ID:XkmXwzNf0 それはその通りだと思うわ。
スタッフが自作自演してても分からんもんな。
スタッフが自作自演してても分からんもんな。
192名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:33:23.89ID:aplEOb3U0 >>161
よく子供が親にねだるときの「みんなもってる」と同じでネットの声だと無責任ってのはあると思う
発言の責任を個人がおわず、番組の恣意的に操作できる
あんまりよくないなと思うことはある
あと、女優の◯が◯歳なのにすごい美貌でネット絶賛みたいな記事も
むしろアクセス稼ぎで誰もほとんど絶賛してないみたいなの
あれもなー
むしろ叩かせるための記事にしかみえなくて、よくないなーと思う
よく子供が親にねだるときの「みんなもってる」と同じでネットの声だと無責任ってのはあると思う
発言の責任を個人がおわず、番組の恣意的に操作できる
あんまりよくないなと思うことはある
あと、女優の◯が◯歳なのにすごい美貌でネット絶賛みたいな記事も
むしろアクセス稼ぎで誰もほとんど絶賛してないみたいなの
あれもなー
むしろ叩かせるための記事にしかみえなくて、よくないなーと思う
193名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:33:32.08ID:704l3myi0194名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:33:51.85ID:g2rEjB2l0195名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:34:25.61ID:9ZB+WPqr0 >>190
厳密には責任を取るような内容でもない雑談なのに、メディアに勝手に公開されて責任を発生させられている。
厳密には責任を取るような内容でもない雑談なのに、メディアに勝手に公開されて責任を発生させられている。
196名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:35:00.52ID:xd19A1iV0 メディアが都合がいいコメントを取り上げてるだけ
捏造してる可能性もある
そこを問題視しろ
捏造してる可能性もある
そこを問題視しろ
197名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:35:36.71ID:sAEE3xIw0 ネットの声ってつまりは「世論」なんじゃねぇの?
記者が聞き歩いたり電話で世論調査したわけじゃねぇけれど
ツールが変わっただけだろ
記者が聞き歩いたり電話で世論調査したわけじゃねぇけれど
ツールが変わっただけだろ
198名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:35:43.62ID:avuYvbk30 女に訴えられた武井
199名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:35:45.60ID:g2rEjB2l0 >>193
顔や名前を出したらデタラメ、デマ、嘘、妄想、捏造を流していいというわけでもない
誹謗中傷でもよく「顔も出さない奴が」と言ってる有名人がいるけど
顔や名前を出したら一般人に向けて上から目線でモノ言ってもいいというわけでもない
顔や名前を出したらデタラメ、デマ、嘘、妄想、捏造を流していいというわけでもない
誹謗中傷でもよく「顔も出さない奴が」と言ってる有名人がいるけど
顔や名前を出したら一般人に向けて上から目線でモノ言ってもいいというわけでもない
200名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:36:07.13ID:Mf8Z3bqV0 メディアの方が信用ならん
201名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:36:34.76ID:g2rEjB2l0202名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:36:34.93ID:WukIMRpc0 これは本当にそう思う😡
203名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:36:49.78ID:CfiEFjhN0 武井 壮(たけい そう、1973年5月6日 - )は、日本のタレント、元陸上競技選手。日本フェンシング協会元会長。陸上競技・十種競技元日本チャンピオン。引退後はタレントとして活動し、「百獣の王」を自称している[1][2][3]。東京都葛飾区出身。SPECIALIST JAPAN所属。競技経験を活かして、コーチとしての一面もある[4]。
204名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:37:41.75ID:pTecvydl0 >>171
それこそいち芸能人の意見でしかないだろ
それをありがたい言葉として受け取るか、芸能人が何か言ってるくらいに受け取るかは人それぞれ
だいたいXで文句言ったりしてるのはただの独り言だろ?
俺の意見で世の中の流れを変える!なんて崇高な考え持ってネットに書いてるやつなんて大抵ヤベーやつだ
それこそいち芸能人の意見でしかないだろ
それをありがたい言葉として受け取るか、芸能人が何か言ってるくらいに受け取るかは人それぞれ
だいたいXで文句言ったりしてるのはただの独り言だろ?
俺の意見で世の中の流れを変える!なんて崇高な考え持ってネットに書いてるやつなんて大抵ヤベーやつだ
205名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:38:05.83ID:704l3myi0 >>199
顔出ししてる奴は仕事失うリスク負ってるだろが
顔出ししてる奴は仕事失うリスク負ってるだろが
206名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:38:08.36ID:sk1gJC9d0207名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:38:44.86ID:704l3myi0 >>201
ああないよ
ああないよ
208名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:39:28.83ID:gQ0nBthB0 訳わかんないポスト1個拾ってきてさも世間の風潮みたいな体で記事にしたりしてるからな
209名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:40:18.07ID:g2rEjB2l0 >>207
じゃあもうレスすんな、書き込むな
じゃあもうレスすんな、書き込むな
210名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:40:46.83ID:iJmX4scJ0 また自分達は特別ですか
211名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:41:15.66ID:704l3myi0212名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:41:41.72ID:dWcOo1PV0 実際ネットの声って引きこもりとかオタクみたいな奴らのことだからな
213名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:41:44.23ID:wvujNFZy0 >>197
たとえば世論調査なら3000人に電話をかけて「はい:60%・いいえ40%」という抽出調査結果が出る
それに合わせて「はい」の意見を6人、「いいえ」の意見を4人、抽出して紹介すれば公平と言えるかもしれない
でも現状の「ネットの声」は「はい」が多いのか「いいえ」が多いのかすらわからない
しかも紹介されているのは全員「いいえ」だけだったりする
これは世論調査と比較するまでもなく公平ではない
たとえば世論調査なら3000人に電話をかけて「はい:60%・いいえ40%」という抽出調査結果が出る
それに合わせて「はい」の意見を6人、「いいえ」の意見を4人、抽出して紹介すれば公平と言えるかもしれない
でも現状の「ネットの声」は「はい」が多いのか「いいえ」が多いのかすらわからない
しかも紹介されているのは全員「いいえ」だけだったりする
これは世論調査と比較するまでもなく公平ではない
214名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:42:53.26ID:iC58qqXj0 はじめてこの筋肉バカに同意
215名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:42:55.89ID:QdmpNMWZ0 ネットの声を扱わなくても無駄に拡散するのがメディアですよ
216名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:43:03.05ID:CfiEFjhN0 武井壮の何がすごいの?
武井壮さん:1973年生まれ、東京都出身。 陸上競技・十種競技の元日本チャンピオン。 現在はタレントとしてマルチに活躍中。 2015年・2018年に世界マスターズ陸上に出場し、M40クラス(40~44歳対象)・M45クラス(45~49歳対象)の4☓100mリレーでともに金メダルを獲得している。
武井壮さん:1973年生まれ、東京都出身。 陸上競技・十種競技の元日本チャンピオン。 現在はタレントとしてマルチに活躍中。 2015年・2018年に世界マスターズ陸上に出場し、M40クラス(40~44歳対象)・M45クラス(45~49歳対象)の4☓100mリレーでともに金メダルを獲得している。
217名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:43:04.78ID:Q0oKFU7L0 まぁメディアが扱う「ネットの声」って大半が芸能人や番組に好意的なやつだけどね
総合で大河ドラマ終了時間即に「◯◯にネット歓喜」とかBSあってもそんな早くまとめて好意的意見ばっかだったの?そもそも本当にそんな声あったの?てのやら
総合で大河ドラマ終了時間即に「◯◯にネット歓喜」とかBSあってもそんな早くまとめて好意的意見ばっかだったの?そもそも本当にそんな声あったの?てのやら
218名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:43:05.81ID:g2rEjB2l0 >>205
知らんがな
自分の判断で収益やお金稼ぎの為にリスクを負う行動を取ってるんだろうが
インターネットなんて90年代や2000年代の初頭から中頃は
匿名性を保持した上で世界中の利用者と
意見交換したり、自分なりの主張を発信んしたりするツールだったんだよ
芸能人、有名人、タレント等がビジネスに利用し始めたのはここ数十年の間だ
知らんがな
自分の判断で収益やお金稼ぎの為にリスクを負う行動を取ってるんだろうが
インターネットなんて90年代や2000年代の初頭から中頃は
匿名性を保持した上で世界中の利用者と
意見交換したり、自分なりの主張を発信んしたりするツールだったんだよ
芸能人、有名人、タレント等がビジネスに利用し始めたのはここ数十年の間だ
219名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:43:17.23ID:swYtsyGa0220名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:43:19.09ID:LKC2Lv1t0 でも、その匿名からのいいね欲しさにXで承認欲求爆発させてなんかかっこいい事を毎日言おうとしてるんだよねw
221名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:43:48.95ID:g2rEjB2l0222名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:43:57.87ID:dWcOo1PV0 Xでアニメなんかが大体トレンドわんさかあるけど
トレンド1位が今放送してるアニメでも実際の視聴率は最下位なのが現実だからな
トレンド1位が今放送してるアニメでも実際の視聴率は最下位なのが現実だからな
223名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:44:00.23ID:9g9MLu+x0 というSNSが記事になってますよ
225名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:44:57.85ID:xRSq8rKB0 >>208
ほんとこれ
ほんとこれ
226名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:45:05.92ID:g2rEjB2l0227名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:45:27.44ID:y67xDz4X0 少数の声をあたかもデカい声と報じて火をつけるのが役目だからなこのクズ共は
228名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:46:09.32ID:LKC2Lv1t0 まあSNSなんかから拾ってこないで自分達で信頼できる世論の声を調査してこい、ってのはごもっともではあるな
229名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:47:27.02ID:swYtsyGa0 >>226
は?なら、ネットの掲示板に限らず、世の中の会話全てメディアに
は?なら、ネットの掲示板に限らず、世の中の会話全てメディアに
230名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:49:17.59ID:1HCBgU+w0 今さら言ってんのかこいつ
231名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:49:23.53ID:g2rEjB2l0 ショッピングサイトに投稿されたレビューのおかげで購入者は買うか買わないか判断できるし
映画についての評価があるから、その映画を見に行くかどうか考えることもできる
クッキングサイトに投稿された声(レシピなど)があるから我々はそれを参考にして
料理したり、食材を買ってきたりできる
そして、それを他の第三者がブログ、SNS、動画サイトの動画、で取り上げて紹介するのも自由だ
メディアサイトが映画の批評や、商品のレビューを取り上げて紹介したっていい
そうやってインターネット空間は作られている
それが嫌ならインターネットをやめたらいい
映画についての評価があるから、その映画を見に行くかどうか考えることもできる
クッキングサイトに投稿された声(レシピなど)があるから我々はそれを参考にして
料理したり、食材を買ってきたりできる
そして、それを他の第三者がブログ、SNS、動画サイトの動画、で取り上げて紹介するのも自由だ
メディアサイトが映画の批評や、商品のレビューを取り上げて紹介したっていい
そうやってインターネット空間は作られている
それが嫌ならインターネットをやめたらいい
232名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:49:43.45ID:5O/CEckx0 ネットの声という事にしてメディアコントロールしようとしてるんだろ
233名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:50:25.02ID:46U5sDHJ0 罵詈雑言にも本当のことが混ざってるだろw
コイツが言ってるのは単に
自身にとって都合の良い事だけ
ネットから拾いたがっているということ。
コイツが言ってるのは単に
自身にとって都合の良い事だけ
ネットから拾いたがっているということ。
234名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:50:28.33ID:WgSFcK9s0 つまり一般人はSNSやめろと
遅れて入ってきたのはどっちなんだ
遅れて入ってきたのはどっちなんだ
235名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:50:29.01ID:fR63ao+D0 >>120
時代に合わせて「ネットの意見はー」に切り替えてるだけでメディアがネガティブな意見を報道してるのは大昔からだろ
時代に合わせて「ネットの意見はー」に切り替えてるだけでメディアがネガティブな意見を報道してるのは大昔からだろ
236名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:50:34.55ID:swYtsyGa0 >>226
途中送信になったやんか
あんたの言い分だと、ネットの掲示板に限らず、世の中の全ての発言、会話がマスメディアに取り上げられる可能性あるだろ?
人類一言も発するなってか?
くだらん能書き垂れてるんじゃないよ
途中送信になったやんか
あんたの言い分だと、ネットの掲示板に限らず、世の中の全ての発言、会話がマスメディアに取り上げられる可能性あるだろ?
人類一言も発するなってか?
くだらん能書き垂れてるんじゃないよ
237名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:51:13.93ID:sk1gJC9d0 テレビは偏向が過ぎるし
ネットはテレビでやらない真実があるとはいえガセが多い
ネットはテレビでやらない真実があるとはいえガセが多い
238名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:51:20.99ID:LKC2Lv1t0 「顔も名前も出さない者の意見など、それが正しいかそうでないかを問わず、公の場やメディアで扱うべきじゃないと思う。番組で『ネットの声は』なんて報じる事があるが、何の責任も負わずに放つ言葉を公の機関が取り扱うべきじゃない」
うーん、でもコメンテーターとかやってる芸人共は言葉に責任を負ってるのかな。
お金が貰える仕事としてコメントしてる奴らの薄っぺらい言葉にもあまり意味が無いよね。
うーん、でもコメンテーターとかやってる芸人共は言葉に責任を負ってるのかな。
お金が貰える仕事としてコメントしてる奴らの薄っぺらい言葉にもあまり意味が無いよね。
239名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:51:28.43ID:T9oly4N10 ネット記事をXでリポストして拡散する大量のアカウントもなんだかキナ臭い
バイトなんかな?昔からあるまとめサイトの拡散部隊と変わらない感じがする一斉に発生してるからね
誹謗中傷記事は本当にやめましょうよ
バイトなんかな?昔からあるまとめサイトの拡散部隊と変わらない感じがする一斉に発生してるからね
誹謗中傷記事は本当にやめましょうよ
240名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:51:28.80ID:Mf8Z3bqV0 >>228
街頭インタビューは顔だしてるけどあれ信用できるのかね
街頭インタビューは顔だしてるけどあれ信用できるのかね
241名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:51:30.94ID:5/LM2N6b0 ブーメラン刺さってるけど大丈夫かこのくだらんクソ芸人?
242名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:51:46.47ID:g2rEjB2l0243名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:52:43.19ID:KxjNhhPu0 胡乱な奴が顔と名前ゴリ押しで胡乱なこと撒き散らす方がよっぽど危ねえだろ
報道害の責任も取らねえし、ホント行政処分新設すべき
報道害の責任も取らねえし、ホント行政処分新設すべき
244名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:53:41.04ID:g2rEjB2l0 >>241
ほんとそれな
結局のところ、武井壮さんのSNSに投稿されたこの主張も
メディア媒体が取り上げて紹介するのに
「テレビタレントのアンタの声だったらいいんかいな」
っていう話になって、矛盾に繋がる
ほんとそれな
結局のところ、武井壮さんのSNSに投稿されたこの主張も
メディア媒体が取り上げて紹介するのに
「テレビタレントのアンタの声だったらいいんかいな」
っていう話になって、矛盾に繋がる
245名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:53:43.18ID:mbjDX8zK0 そうやって裾野を広げたのが韓流芸能人だからな
国家ぐるみでアジアアメリカに市場を拡大してる
国家ぐるみでアジアアメリカに市場を拡大してる
246名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:54:09.39ID:4KTM92qd0 武井嫌いだけどこれは賛同
ネットの声とかいってSNSの書き込みそのまま載せるの吐き気する
ネットの声とかいってSNSの書き込みそのまま載せるの吐き気する
247名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:54:51.72ID:pTecvydl0 >>231
お前ズレてんな
ネットの声拾うなら偏るなってことだろ
レビューだって批判意見は載せませんじゃ正しいレビューにならん
ネットの声も同じだ
こういう番組作りをしたいからネットのこういう声のみを集めましたをやってるのが今のテレビってこと
お前ズレてんな
ネットの声拾うなら偏るなってことだろ
レビューだって批判意見は載せませんじゃ正しいレビューにならん
ネットの声も同じだ
こういう番組作りをしたいからネットのこういう声のみを集めましたをやってるのが今のテレビってこと
248名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:56:24.23ID:PvHCw9Yb0 スタッフが捨て垢でツイートしたのをネットの声として垂れ流すのもヤメた方がいいよ?
249名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:56:34.52ID:g2rEjB2l0 何で一般人がネット上で投稿した「声」はダメなんですかね
だったら、芸能人やタレントがSNSに投稿したことや、テレビ番組で発言したことも
ダメって言わないと公平性がないですよね
「テレビタレントは顔や実名を出してるだろ!」っていう有名人も中にはいるけど
顔や名前を出したら言いたい放題好き放題言ってもいいというわけでもない
だったら、芸能人やタレントがSNSに投稿したことや、テレビ番組で発言したことも
ダメって言わないと公平性がないですよね
「テレビタレントは顔や実名を出してるだろ!」っていう有名人も中にはいるけど
顔や名前を出したら言いたい放題好き放題言ってもいいというわけでもない
250名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:56:44.99ID:LHsTYQP10251名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:57:40.68ID:V1Ub4I1N0 テレビニュースでやってる街の声もただの制作側による印象操作にすぎない。
あと尺稼ぎ。
あと尺稼ぎ。
252名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:58:08.14ID:g2rEjB2l0253名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:58:20.73ID:sk57vk/R0 顔と名前を出しているメディアは歴史上最悪の児童性加害者率いる芸能事務所の圧力に屈し帝国化に加担してたよね
それはネットが無ければ今も続いてただろうね
それはネットが無ければ今も続いてただろうね
254 警備員[Lv.11]
2024/10/08(火) 23:58:28.16ID:L+3z+lJr0 >>1
そもそもおかしな
ミスリードにつながる似非知識人しか
コメンテーターになれないって事が
分かってないからなコイツ等
戦後体制は終わってないんだよ今も
しかもお前も、その一人だし
部分的には、面白い部分があるだけちょっとはマシだけど
そもそもおかしな
ミスリードにつながる似非知識人しか
コメンテーターになれないって事が
分かってないからなコイツ等
戦後体制は終わってないんだよ今も
しかもお前も、その一人だし
部分的には、面白い部分があるだけちょっとはマシだけど
255名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:58:52.37ID:1hwO5NPX0 捏造しほうだいのメディアに何言うてますの
257名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:59:27.11ID:g2rEjB2l0 まぁ確かにそれは思ってた
SNSの声だと責任転嫁しつつ、記者の都合の良いコメントだけピックアップして、
それがあたかも世間の声であるかのように偏向報道出来ちゃうもんな
SNSの声だと責任転嫁しつつ、記者の都合の良いコメントだけピックアップして、
それがあたかも世間の声であるかのように偏向報道出来ちゃうもんな
259名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:00:16.37ID:Cdb+u5zB0 >>236
能書き垂れてるのはどこかのタレントでは
能書き垂れてるのはどこかのタレントでは
260名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:00:31.45ID:Cdb+u5zB0 >>256
レスしたぞ
レスしたぞ
261名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:00:32.42ID:TNq7gx4k0 お前もそっち側では
262名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:01:24.24ID:YwHKh+lJ0263名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:01:50.91ID:nyJlDKUV0 >>258
世間の声であるかのように偏向報道するのは昔からだろ
世間の声であるかのように偏向報道するのは昔からだろ
264名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:02:59.58ID:Cdb+u5zB0 >>262
しらねぇよバカ
しらねぇよバカ
265名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:04:31.36ID:KgmzWbiG0 ネットって誰でも平等に発言出来るんだよ。既得権益者どもはそれが許せない
266名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:04:47.51ID:K0NShnor0 >>251
そう尺稼ぎ
そう尺稼ぎ
267名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:04:56.43ID:3h1aUvS/0268名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:05:05.91ID:3QAQFMWL0 ちなみにいま一番酷いのはTBSの「news23」
今日のテーマについてネットアンケートをくださいという文字が画面上に出ていて、画面では苦しく働く人の姿
理由を聞くと円安でこのままでは倒産してしまうとのこと
そこでスタジオに戻ってアンケート結果発表
円高方向に進むべき:90%・円安方向に進むべき:10%
…当たり前だよなぁその間、画面には苦しく働いてる人の姿が映ってたんだから
こういうのはアンケートという名称で逃げてるけど世論調査の風上にも置けない誘導調査だ
こういうずるが地上波で流れてるのが不思議でならない
今日のテーマについてネットアンケートをくださいという文字が画面上に出ていて、画面では苦しく働く人の姿
理由を聞くと円安でこのままでは倒産してしまうとのこと
そこでスタジオに戻ってアンケート結果発表
円高方向に進むべき:90%・円安方向に進むべき:10%
…当たり前だよなぁその間、画面には苦しく働いてる人の姿が映ってたんだから
こういうのはアンケートという名称で逃げてるけど世論調査の風上にも置けない誘導調査だ
こういうずるが地上波で流れてるのが不思議でならない
269名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:06:24.88ID:O0Ps2FeJ0 なんの影響力もない人が言ってもねぇ
270名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:06:30.49ID:1VrAbek00 >>1
政治経済なんか狂った似非知識人しかいないし
それにズレた発言しか出来ない馬鹿芸能人を混ぜて
ワイドショーなんか本気で観てる奴は
どんどん馬鹿になるだけ
現状でも、こんな酷い状況なのに
ネットのななしさんまでいなかったら
この国は自殺者10万人の国になってた所だよ
そもそもお前等も、まともだと思われていない事に
気付く所から始めてもらいたいもんなんだけど
だいたいお前等、自分達が苦しくなるまで
政治経済が間違った方向に行ってる事に何十年も
まったく気付いてなかった馬鹿の集まりじゃないかw
TVの評論家の主張を鵜呑みにして
あの姿は滑稽そのものだったしw
政治経済なんか狂った似非知識人しかいないし
それにズレた発言しか出来ない馬鹿芸能人を混ぜて
ワイドショーなんか本気で観てる奴は
どんどん馬鹿になるだけ
現状でも、こんな酷い状況なのに
ネットのななしさんまでいなかったら
この国は自殺者10万人の国になってた所だよ
そもそもお前等も、まともだと思われていない事に
気付く所から始めてもらいたいもんなんだけど
だいたいお前等、自分達が苦しくなるまで
政治経済が間違った方向に行ってる事に何十年も
まったく気付いてなかった馬鹿の集まりじゃないかw
TVの評論家の主張を鵜呑みにして
あの姿は滑稽そのものだったしw
271名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:08:18.24ID:icws2Izd0 武井がこれをXにポストした理由は?
そのメディアに直接言いに行けばいいじゃん。結局「ネットの声」が欲しいんでしょ?
そのメディアに直接言いに行けばいいじゃん。結局「ネットの声」が欲しいんでしょ?
272名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:09:15.61ID:Y1B9ZK7m0273名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:09:30.12ID:38oPxpDQ0 ネットの声に踊らせられるお前ら
274名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:09:45.31ID:0RcB1d1V0 【ネトウヨ訃報】「日本人がよく訪れる国」ランキング!ダントツ1位はもちろん韓国www
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1728399929/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1728399929/
275名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:10:12.40ID:Cdb+u5zB0 なんでも物事そうだけど、多角的視点で物事を観察する、調べる、研究するっていうのは大事だ
会社の経営だって社長たった一人の独断だけで乗り切ろうとするとそんな会社はダメになる
他の従業員や社員であったり、お客さんの声を集めることによって
会社をさらに成長させる方向に舵を切れる
インターネットだってそうだろう
例えば、ある事件が起こって話題になった時に
真相解明、原因究明を進めるために
いろんな世代や業種の人が自分なりの意見をネット空間に投げることだってできる
そして、集められたあらゆる意見や主張をメディアが取り上げて、洞察しても良いし、予測を立てても良い
それがインターネットの良さでもある
それがダメだなんていう方が俺は疑問
会社の経営だって社長たった一人の独断だけで乗り切ろうとするとそんな会社はダメになる
他の従業員や社員であったり、お客さんの声を集めることによって
会社をさらに成長させる方向に舵を切れる
インターネットだってそうだろう
例えば、ある事件が起こって話題になった時に
真相解明、原因究明を進めるために
いろんな世代や業種の人が自分なりの意見をネット空間に投げることだってできる
そして、集められたあらゆる意見や主張をメディアが取り上げて、洞察しても良いし、予測を立てても良い
それがインターネットの良さでもある
それがダメだなんていう方が俺は疑問
276名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:11:19.84ID:Y1B9ZK7m0 記者の思想が偏っていればそれに見合った声を拾うわけで中立なんてまやかしだよ
277名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:11:25.52ID:qvS5kYTl0 >「顔も名前も出さない者の意見など、それが正しいかそうでないかを問わず、公の場やメディアで扱うべきじゃないと思う。
じゃあ選挙で有権者が顔も名前も出さずに投票することがダメということになるが
武井壮ってほんとにアホなんだな
じゃあ選挙で有権者が顔も名前も出さずに投票することがダメということになるが
武井壮ってほんとにアホなんだな
278名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:11:26.82ID:vA1BiRRa0 >>1
>顔も名前も出さない者の意見など、それが正しいかそうでないかを問わず、公の場やメディアで扱うべきじゃないと思う
すごいなこいつ
ネットの正しい意見よりおまえの意見のほうが価値があるとでも?
ちょっとでも知能があるやつはそんなこと思わないけどなw
>顔も名前も出さない者の意見など、それが正しいかそうでないかを問わず、公の場やメディアで扱うべきじゃないと思う
すごいなこいつ
ネットの正しい意見よりおまえの意見のほうが価値があるとでも?
ちょっとでも知能があるやつはそんなこと思わないけどなw
279名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:12:31.62ID:Ah8Zie4f0 じゃー芸能人の声もいらねーよ
280名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:12:34.83ID:3h1aUvS/0 最後の「さまざまな「ネット」の声が寄せられている。」はジョークなのかね
281名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:12:46.03ID:5dEjx9Y20 それを自分が出てる番組のプロデューサーに言えば?
282名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:12:49.55ID:Cdb+u5zB0283名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:13:06.81ID:7mIAx0U+0 テメエが無責任だろ
清和ちょんm
清和ちょんm
284名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:13:44.91ID:cJccCbMt0 いや、この記事自体が
中日、そういうとこやぞ
中日、そういうとこやぞ
285名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:14:07.34ID:vA1BiRRa0 名前も顔も出さなくても、明らかに知性の感じられる意見は、おまえの知性を感じない意見より1億倍価値があるんだが?
286名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:14:25.82ID:l7e/MyCf0 今の流れって
ある出来事に芸能人が意見する
↓
ネットニュースが大袈裟に記事にする
↓
ネットニュース大好きなX民が騒ぐ
↓
それをまたネットニュースが記事にする
↓
それをテレビがネットではこんな声がと偏って伝える
↓
芸能人が意見する
↓
それをネットニュースが(略)
ある出来事に芸能人が意見する
↓
ネットニュースが大袈裟に記事にする
↓
ネットニュース大好きなX民が騒ぐ
↓
それをまたネットニュースが記事にする
↓
それをテレビがネットではこんな声がと偏って伝える
↓
芸能人が意見する
↓
それをネットニュースが(略)
まあTVのインタビューも昔から仕込みで、反戦だの反原発だの不景気だの裏金だの政権交代だのとわざとらしくバレバレでうすら寒い
288名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:16:12.32ID:eF0R3XlZ0289名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:16:50.06ID:vA1BiRRa0 顔や名前を出してるものが偉いっていう風潮
これ顔や名前を出してるやつが作ってるんだけど
おまえら金になるから出してるだけじゃんって話なんだよね
それで自分が偉くなったと勘違いしてるのがこういうやつら
これ顔や名前を出してるやつが作ってるんだけど
おまえら金になるから出してるだけじゃんって話なんだよね
それで自分が偉くなったと勘違いしてるのがこういうやつら
290名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:16:56.52ID:Vp+D+dQ20 ニュース番組の街の声もだろ
TBSは自民党を批判するプロ市民を出している
TBSは自民党を批判するプロ市民を出している
291名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:18:54.65ID:3h1aUvS/0 >>271
Xで発信するとそれはもうネットの意見なわけで顔が出てるとかそういう問題じゃないわな
マスコミに直接言わないのならそれはもうネットの声と大して変わらん
ソースのない一般人の与太話よりソースがなくても著名人の方が影響力がでかいって意味じゃもっとひどい
そいつらに文句言う気もないのかね
いい加減なこと言った芸能人が嘘だと発覚しても謝らないのなんか珍しくもなんともないんだよな
Xで発信するとそれはもうネットの意見なわけで顔が出てるとかそういう問題じゃないわな
マスコミに直接言わないのならそれはもうネットの声と大して変わらん
ソースのない一般人の与太話よりソースがなくても著名人の方が影響力がでかいって意味じゃもっとひどい
そいつらに文句言う気もないのかね
いい加減なこと言った芸能人が嘘だと発覚しても謝らないのなんか珍しくもなんともないんだよな
292名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:19:02.87ID:Cdb+u5zB0 >>280
これ笑うよなw
武井さん自身は「インターネット上の声をメディアが扱うことに疑問視してる!」
と言っているのに
その武井さんのSNSの投稿文にいっぱい一般人からの返信が来てるし
その返信文もまたネットメディアが取り上げて紹介してるw
この一連の流れはコントか何かなのかな
これ笑うよなw
武井さん自身は「インターネット上の声をメディアが扱うことに疑問視してる!」
と言っているのに
その武井さんのSNSの投稿文にいっぱい一般人からの返信が来てるし
その返信文もまたネットメディアが取り上げて紹介してるw
この一連の流れはコントか何かなのかな
293名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:22:05.08ID:hcw8E8Ap0 ネットの声がいいかげんで誹謗中傷だけになるのはわかってた 警戒強化した非自由主義国家の対応が正しい
自由主義国家も制限を設けるべきだ
自由主義国家も制限を設けるべきだ
294名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:22:59.21ID:1VrAbek00 >>1
だいたい今は公の場で本当の事や
世の中の為になる事を言ったら潰されるっていう
仕組みが出来てしまってる事が分かってないし
つまりは潰されずにノウノウと
TVでコメンテーターをレギュラーで出来る奴は
上記の基準を満たしていないって事なんだよ
ノウノウと顔出し出来て発言してる奴の方が
むしろ怪しいと思って間違いないぐらいw
だいたい今は公の場で本当の事や
世の中の為になる事を言ったら潰されるっていう
仕組みが出来てしまってる事が分かってないし
つまりは潰されずにノウノウと
TVでコメンテーターをレギュラーで出来る奴は
上記の基準を満たしていないって事なんだよ
ノウノウと顔出し出来て発言してる奴の方が
むしろ怪しいと思って間違いないぐらいw
295名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:24:27.71ID:80rObILy0 FLASHはマジでひどい
296名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:25:28.22ID:XBag1aD80 あれ自分達が言うと叩かれそうな事を「ネットの声」と称して流してるだけやろ
297名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:27:37.81ID:1VrAbek00 森永卓郎見たら分かるだろ
今まで何十年にも渡って
差し障りない発言をしてた時は歓迎されてたのに
日本経済の本当の実情や財務省を批判したら
いきなり干されたし
今まで何十年にも渡って
差し障りない発言をしてた時は歓迎されてたのに
日本経済の本当の実情や財務省を批判したら
いきなり干されたし
298名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:28:29.54ID:gO7j2Uf30 >>1
まあこいつの貧しい生い立ち話が全てに胡散臭い
まあこいつの貧しい生い立ち話が全てに胡散臭い
299名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:29:00.61ID:5bbvhLJ70 光文社はそのうち、フライデー事件みたいに殴り込みに来られても文句は言えないと思う
300名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:29:06.52ID:Cdb+u5zB0 >>285
それは俺も思うw
例えば、原発や処理水のトピックで
知識もないし無知なのにあれこれと意見するタレントや芸能人より
科学的根拠を交えて説明できる専門家や、その業界で働いてた一般人の方が信頼性はある
人の命に関わる事件でも
妄想やただの決めつけであれこれ言うタレントや芸能人より
元警察官、元刑事、元裁判官(もちろん現役の人も含む)
の言うことの方が信頼できるし
人体学に詳しい医者や大学教授の方が信頼できる
結局、芸能人、テレビタレントの声を大きく発信したり
大手メディアが取り上げたり
そういうのも俺は疑問に思える
それは俺も思うw
例えば、原発や処理水のトピックで
知識もないし無知なのにあれこれと意見するタレントや芸能人より
科学的根拠を交えて説明できる専門家や、その業界で働いてた一般人の方が信頼性はある
人の命に関わる事件でも
妄想やただの決めつけであれこれ言うタレントや芸能人より
元警察官、元刑事、元裁判官(もちろん現役の人も含む)
の言うことの方が信頼できるし
人体学に詳しい医者や大学教授の方が信頼できる
結局、芸能人、テレビタレントの声を大きく発信したり
大手メディアが取り上げたり
そういうのも俺は疑問に思える
301名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:33:13.06ID:QL3GBEMC0 芸能人や有名人よりネットの声のほうが偏向も数字もいじれるからメディアに重宝されてるだけ
芸能人や有名人にこれこれこう言ってくれと頼むよりも匿名の声を偽装するほうが楽だからな
敵意を向けるべきは言わされてる芸能人や有名人じゃなく全てを都合良く利用してるマスコミやメディア
芸能人や有名人にこれこれこう言ってくれと頼むよりも匿名の声を偽装するほうが楽だからな
敵意を向けるべきは言わされてる芸能人や有名人じゃなく全てを都合良く利用してるマスコミやメディア
302名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:34:24.87ID:Qf1At3xo0303名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:34:47.77ID:877YfbaF0 権力の暴走を監視するのがメディアの役割
メディアの偏向報道を監視するのがネットの役割
メディアの偏向報道を監視するのがネットの役割
304名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:35:01.85ID:iSGogyib0 最初はクソみたいなネットニュースの
ワンコイン記事の記者が多用してたテクだが
最近は名のある新聞の記事でも見るから
本当日本のジャーナリズムは地に堕ちたと感じる
まずイジりたい事柄を持って来て
次に「ネットではー」とSNSの作ったか自分の書きたい記事に沿った
意見を抽出して並べるそしてまるでそれが世間の意見かのようにして記事を書く
今では「ネットではー」って出て来たら
その記事はもうそこで切ってもいい良い指標になってる
ワンコイン記事の記者が多用してたテクだが
最近は名のある新聞の記事でも見るから
本当日本のジャーナリズムは地に堕ちたと感じる
まずイジりたい事柄を持って来て
次に「ネットではー」とSNSの作ったか自分の書きたい記事に沿った
意見を抽出して並べるそしてまるでそれが世間の意見かのようにして記事を書く
今では「ネットではー」って出て来たら
その記事はもうそこで切ってもいい良い指標になってる
305名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:35:47.63ID:Cdb+u5zB0 大麻の安全性を説いてる有名人の人も最近いたと思うんだけど
顔と名前を出してるからその人の言うことは正しいとも限らない
そして、そういう有名人の発言をメディアが取り上げることもどうかと思う
大麻は「脳や心臓に悪影響を及ぼす」
「脳を萎縮させ、脳細胞を破壊し、認知症を早めてしまう」
という研究機関の研究結果も報告されている
芸能人、有名人、タレントの声だってもうメディアは取り上げなくていい
顔と名前を出してるからその人の言うことは正しいとも限らない
そして、そういう有名人の発言をメディアが取り上げることもどうかと思う
大麻は「脳や心臓に悪影響を及ぼす」
「脳を萎縮させ、脳細胞を破壊し、認知症を早めてしまう」
という研究機関の研究結果も報告されている
芸能人、有名人、タレントの声だってもうメディアは取り上げなくていい
306名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:35:58.11ID:1me+fswX0 これはそうだな
まるで全体がそうであるかの様には扱わない方が良い
が、ネットの声というのも全体の数割程度はあるだろうから完全無視というわけにもいかないかな
まるで全体がそうであるかの様には扱わない方が良い
が、ネットの声というのも全体の数割程度はあるだろうから完全無視というわけにもいかないかな
307名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:36:45.25ID:Cdb+u5zB0 >>301
じゃあ武井さんはそのマスメディアに直接、言ったらいいじゃないか
じゃあ武井さんはそのマスメディアに直接、言ったらいいじゃないか
308名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:37:12.95ID:B0AB+OqD0 〇〇がSNSでこう言ってた みたいなクソ記事本当に多い
ウザいったらないわ
ウザいったらないわ
309名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:38:14.49ID:qSghsASK0 ツイッターなんて一言つぶやく程度のツールだったのに
意識高い系が自己主張し始めて荒れるようになってる
そもそもツイッター使ってるのは日本が多いらしいな在日含め
意識高い系が自己主張し始めて荒れるようになってる
そもそもツイッター使ってるのは日本が多いらしいな在日含め
310名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:38:41.23ID:QsBbhqaQ0311名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:38:50.61ID:Cdb+u5zB0312名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:38:57.49ID:YwHKh+lJ0 >>300
武井の言ってることはそうじゃないだろ?
有名人、芸能人の意見なんて聞いてる自身がリテラシー持って向き合えば良いだけ
ネットの一部の意見をさも大衆の意見かのように取り扱うマスメディアに苦言呈してんだろ?
だから、マスメディアは第四の権力と中学で習うんですよ?
武井の言ってることはそうじゃないだろ?
有名人、芸能人の意見なんて聞いてる自身がリテラシー持って向き合えば良いだけ
ネットの一部の意見をさも大衆の意見かのように取り扱うマスメディアに苦言呈してんだろ?
だから、マスメディアは第四の権力と中学で習うんですよ?
313名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:41:05.13ID:Cdb+u5zB0 >>310
それなw
よくわからんお笑い芸人とかテレビタレントが
ワイドショーやニュース番組で
あたかも日本国民全体がそう思ってるかのように発言するのも問題だよね
「芸能人、テレビタレントの声」なんてどうでもいいしな
それなw
よくわからんお笑い芸人とかテレビタレントが
ワイドショーやニュース番組で
あたかも日本国民全体がそう思ってるかのように発言するのも問題だよね
「芸能人、テレビタレントの声」なんてどうでもいいしな
314名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:42:26.22ID:oOXpflUQ0 >>1
最初から全く信憑性がないと誰もが感じてるのに無理やり押し進めてるよね。
そこら辺から日本社会はおかしくなってる。
ただもうメディアも信用を失ってるからネットの声を使わなくなったとしてもあまり意味はないけどね。
最初から全く信憑性がないと誰もが感じてるのに無理やり押し進めてるよね。
そこら辺から日本社会はおかしくなってる。
ただもうメディアも信用を失ってるからネットの声を使わなくなったとしてもあまり意味はないけどね。
まぁ記者が思想強めで自分の意見を述べる記事を書きまくるのもそれはそれで危険だし
今みたいなコメント拾いで生計立てる乞食とどっちが良いんだろうね
今みたいなコメント拾いで生計立てる乞食とどっちが良いんだろうね
316名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:43:11.89ID:QyCquSYY0 フワみたいに消えないかなぁ
317名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:44:39.55ID:+pas9M+F0 お前の声も拡散されてるぞ
禁止しろ
禁止しろ
318名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:45:47.05ID:1VrAbek00319名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:48:17.61ID:Cdb+u5zB0 >>312
>有名人、芸能人の意見なんて聞いてる自身が
>リテラシー持って向き合えば良いだけ
それ言い出したら、どこかの有名タレントさんだって、
リテラシーや見識を持って、ネット上の一般人の声に向き合えばいいだけの話なんです
>ネットの一部の意見をさも大衆の意見かのように
>取り扱うマスメディアに苦言呈してんだろ?
それ言い出したら、一部の芸能人・有名タレントの意見が
あたかも日本社会全体の声かのように扱うのも問題なんです
顔や名前を出したら一般人以上に好きなこと言っていいというわけでもない
>有名人、芸能人の意見なんて聞いてる自身が
>リテラシー持って向き合えば良いだけ
それ言い出したら、どこかの有名タレントさんだって、
リテラシーや見識を持って、ネット上の一般人の声に向き合えばいいだけの話なんです
>ネットの一部の意見をさも大衆の意見かのように
>取り扱うマスメディアに苦言呈してんだろ?
それ言い出したら、一部の芸能人・有名タレントの意見が
あたかも日本社会全体の声かのように扱うのも問題なんです
顔や名前を出したら一般人以上に好きなこと言っていいというわけでもない
そもそも自分の意思と思想を強く持ってれば「ネットの声」なんてどうでも良いんだけどな
ただ「自分はこう思う」って意見を述べるだけだし
武井さんはある意味民衆を馬鹿にしてるんだよな
多くの人は自分の意思や思想が無くて流されやすいって
まぁ間違っては無いんだろうけどw
ただ「自分はこう思う」って意見を述べるだけだし
武井さんはある意味民衆を馬鹿にしてるんだよな
多くの人は自分の意思や思想が無くて流されやすいって
まぁ間違っては無いんだろうけどw
321 警備員[Lv.19]
2024/10/09(水) 00:48:55.37ID:OAzYR8TF0 今やこたつ記事しか書けないんだから仕方ないじゃん
淘汰されるよ
淘汰されるよ
322名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:49:48.58ID:9puHcYwM0 ネットで炎上w
323名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:50:06.16ID:Cdb+u5zB0324名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:50:24.10ID:a/0Lc0hQ0 ネットメディアだけがやってたのが今や新聞社も平気でやるしなぁ
325名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:50:29.14ID:KQvVcwlZ0 ほんとこれはその通り
底辺のゴミを増長させすぎだよ
底辺のゴミを増長させすぎだよ
326名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:51:56.49ID:Cdb+u5zB0 >>325
よぉ底辺
よぉ底辺
327名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:54:24.58ID:1VrAbek00328名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:54:41.42ID:Cdb+u5zB0 「インターネット上の(匿名の一般人の)声をメディアが取り上げることに疑問!」
↑こんなのは
「じゃあ、芸能人やテレビタレント、有名人の発言を
メディアが取り上げることも不要だろう」
で済む話
はい、終わり終わり
↑こんなのは
「じゃあ、芸能人やテレビタレント、有名人の発言を
メディアが取り上げることも不要だろう」
で済む話
はい、終わり終わり
329 警備員[Lv.18]
2024/10/09(水) 00:55:36.57ID:jKe83GTr0 これは武井壮の言う通りじゃないかな
オレも「ネットの声が」とか「ネットが興奮!」とか書いてる記事なくていいと思う
主語がデカすぎで曖昧過ぎる
いくらでも恣意的に作れるし
年配の芸能人の写真とか出してきて誰か言ってるのかもわからない
「全然変わってない!」「逆に若返ってる」みたいな感想挟みこむ記事も大嫌い
オレも「ネットの声が」とか「ネットが興奮!」とか書いてる記事なくていいと思う
主語がデカすぎで曖昧過ぎる
いくらでも恣意的に作れるし
年配の芸能人の写真とか出してきて誰か言ってるのかもわからない
「全然変わってない!」「逆に若返ってる」みたいな感想挟みこむ記事も大嫌い
330名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:57:28.06ID:Q6vgCMZr0 >>15
あの韓国やボカロ等のアニメPV動画の何千万再生、何億再生とか全く信用しない事にしてる
あの韓国やボカロ等のアニメPV動画の何千万再生、何億再生とか全く信用しない事にしてる
331 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/09(水) 00:57:29.54ID:b2uusQek0 とりあえずネット書き込みは完全実名制にすべきだとは思う
あと検閲制でも敷くべき
あと検閲制でも敷くべき
332名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:57:32.57ID:l7e/MyCf0333名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:57:53.50ID:qSghsASK0 ネットではうんたらかんたら
と特定の声をいくつか拾ってきて印象操作し放題だもんな
と特定の声をいくつか拾ってきて印象操作し放題だもんな
334名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:58:19.94ID:TgMijGkR0 そもそもマスゴミにネットを使う資格なんて無いんだよ
だってマスゴミは自分たちだけが独占的に使えて不特定多数に発信出来るメディアを持ってるんだから
ネットはそういう手段を持たずメディアを通してでしか不特定多数に発信出来なかった一般人が初めて手に入れた本当の意味での表現の自由なんだよ
そこにマスゴミや芸能人どもが後から土足でズカズカと上がり込んできて実名がどうの信憑性がどうのと訳の分からないマイルールを喚き散らしてるワケ
だってマスゴミは自分たちだけが独占的に使えて不特定多数に発信出来るメディアを持ってるんだから
ネットはそういう手段を持たずメディアを通してでしか不特定多数に発信出来なかった一般人が初めて手に入れた本当の意味での表現の自由なんだよ
そこにマスゴミや芸能人どもが後から土足でズカズカと上がり込んできて実名がどうの信憑性がどうのと訳の分からないマイルールを喚き散らしてるワケ
335名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 00:59:44.49ID:uE5TyR2O0 ネット動画を流すのもなしだな
336名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:00:53.76ID:1VrAbek00 >>328
ワイドショーの芸能人のコメントなんかいらないし
参考にならない所か人間的なズレが大きすぎて唖然とする
何処までズレたら気が済むんだレベルw
だいたい参考にしたい人は尊敬されてるし
ワイドショーなんか出ないだろ
タモリとか所ジョージとか
ワイドショーの芸能人のコメントなんかいらないし
参考にならない所か人間的なズレが大きすぎて唖然とする
何処までズレたら気が済むんだレベルw
だいたい参考にしたい人は尊敬されてるし
ワイドショーなんか出ないだろ
タモリとか所ジョージとか
337名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:02:59.58ID:Cdb+u5zB0 罵詈雑言なんて芸能人、タレント、有名人でもしてる
最近で言うと、アニメ風の絵が描かれた駅を悪く言った某ラッパーや
実家暮らしの男性を差別、侮辱する発言をテレビでした某女性タレント
コロナ禍には、「性風俗店で働く女性が増える!」
みたいなこと言った男性お笑い芸人もいた
もうね、芸能人、有名人、タレントの声もわざわざメディアが取り上げなくていいよ
馬鹿らしい
有名人に興味ない一般庶民だっている
最近で言うと、アニメ風の絵が描かれた駅を悪く言った某ラッパーや
実家暮らしの男性を差別、侮辱する発言をテレビでした某女性タレント
コロナ禍には、「性風俗店で働く女性が増える!」
みたいなこと言った男性お笑い芸人もいた
もうね、芸能人、有名人、タレントの声もわざわざメディアが取り上げなくていいよ
馬鹿らしい
有名人に興味ない一般庶民だっている
338名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:04:03.46ID:qSghsASK0 ネットに限らないけどアンケートのランキングとか
どうでもいいよないくらでも操作できる
客観的なデータに基づいたランキングを見せてほしい
どうでもいいよないくらでも操作できる
客観的なデータに基づいたランキングを見せてほしい
339名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:04:42.61ID:Cdb+u5zB0340名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:06:13.99ID:IapV90TQ0 俺がコメンテーターみて思ってることと似てるね
341名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:07:59.54ID:xgzjcUeL0 マスゴミだって嘘ばっかじゃん、何度謝罪してんだお前ら
342名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:08:46.28ID:SNiC9wj10 タレントの声の方が要らないでしょ
そう思ってる人多いと思うぞ
そう思ってる人多いと思うぞ
343名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:09:03.01ID:xgzjcUeL0 そういうのは壺や脱税議員を根絶してから言えよ
ネットのほうがまだ健全に働いてる
ネットのほうがまだ健全に働いてる
344名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:09:15.51ID:KQsmYJ2o0345名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:12:09.18ID:erP/ScNp0 >顔も名前も出さない者の意見など、それが正しいかそうでないかを問わず、公の場やメディアで扱うべきじゃないと思う。
匿名文化(ペンネーム)は昔からあって顔も名前も出してませんよ
匿名文化(ペンネーム)は昔からあって顔も名前も出してませんよ
346名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:14:07.62ID:4HYbzEgR0 テレビと一緒や
347名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:14:44.43ID:nnPX7ZTA0 自分らで言ったら自分らの責任になるじゃん
だからネットや街の人はこう言ってますよってやってるだけ
だからネットや街の人はこう言ってますよってやってるだけ
348名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:15:44.45ID:xgzjcUeL0349名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:16:08.68ID:qSghsASK0 2ちゃんねらーは便所の落書きの意識があるけど
ツイッターとかは自分の主張を認めて貰いたいみたいな意識あるよな
ツイッターとかは自分の主張を認めて貰いたいみたいな意識あるよな
350名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:16:39.20ID:1VrAbek00 >>1
今のTVや新聞の情報が覆る大きな流れを作ったのは
2010年以前から個人ブログで情報発信してた人達だから
ほぼ全員、匿名のななしさんだったんだけど
その頃、お前等馬鹿芸能人は
何してたんだよって言いたくなるわ
何の役にも立ってない所か訳の分からない
ズレた事ばっかり言いやがってムカつくわw
ネットの匿名ななしさんがいなかったら
下手すりゃ終わってたぞマジで
今のTVや新聞の情報が覆る大きな流れを作ったのは
2010年以前から個人ブログで情報発信してた人達だから
ほぼ全員、匿名のななしさんだったんだけど
その頃、お前等馬鹿芸能人は
何してたんだよって言いたくなるわ
何の役にも立ってない所か訳の分からない
ズレた事ばっかり言いやがってムカつくわw
ネットの匿名ななしさんがいなかったら
下手すりゃ終わってたぞマジで
351名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:17:10.82ID:wvmZWhX/0 >>1
自分たちが"公共性"を持っているという勘違いから始まるネット批判か。
オールドメディアに公共性だけでなく、公平性、中立性があるといつから勘違いしていたんだ?
こういうバカなことを言っている奴がいると公開するのも公共性なんだけど、そのバカなことが実は正論だったりするから、おもしろいと。
例えば、昭和の時代なら自衛隊は違憲だというと賢いねとなったが、今現在、自衛隊を違憲だというとお花畑扱いだもんな。
時代の変化を無視して、自己主張だけをして、異論は一切認めないという体質、醜い既得権者は衰退しろ。
自分たちが"公共性"を持っているという勘違いから始まるネット批判か。
オールドメディアに公共性だけでなく、公平性、中立性があるといつから勘違いしていたんだ?
こういうバカなことを言っている奴がいると公開するのも公共性なんだけど、そのバカなことが実は正論だったりするから、おもしろいと。
例えば、昭和の時代なら自衛隊は違憲だというと賢いねとなったが、今現在、自衛隊を違憲だというとお花畑扱いだもんな。
時代の変化を無視して、自己主張だけをして、異論は一切認めないという体質、醜い既得権者は衰退しろ。
352名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:17:48.21ID:b1Tw5C8Z0 取材力もかける費用も低下してるんだろうな
ネットの声って取材も金もいらないコタツ記事
ネットの声って取材も金もいらないコタツ記事
353名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:18:03.59ID:UYG59ZnM0 無責任なタレントコメンテーターにもなんか言えや
354名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:18:21.70ID:ehcTkjFY0 ネットの声より質悪いのがワイドショーコメンテーター
355名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:18:22.15ID:5QgX0lKd0356名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:20:24.12ID:kP5Sk2gt0 この武井って人のおまえらを釣る技術はすごいよな
357名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:21:50.78ID:DOpw//9K0 >>354
顔も名前も出してるんだしそこらのネットの有象無象より格上でしょ
顔も名前も出してるんだしそこらのネットの有象無象より格上でしょ
358名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:23:51.14ID:6ZCCm1C+0 大手メディアって以前は2chまとめブログを恣意的に書き込みを転載して問題だと批判してた
それが今では自分達がやってる
しかも責任逃れのために
それが今では自分達がやってる
しかも責任逃れのために
359名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:24:06.67ID:9RgfD6F90 その通りだがお前が言うな
SNSで散々いい加減な話を拡散しているのはSNSを主戦場とする武井ら芸能人だろう
SNSで散々いい加減な話を拡散しているのはSNSを主戦場とする武井ら芸能人だろう
360名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:25:26.25ID:2GeTcrgm0 ほんこれ
取材を楽に済ますためにネットの記事を引用するって、メディアとして終わってる
取材を楽に済ますためにネットの記事を引用するって、メディアとして終わってる
361名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:26:24.80ID:bTfkwp3x0 それ言うなら
テレビ番組もニュースに対しては素人の
芸能人にコメントさせるのやめるべき
テレビ番組もニュースに対しては素人の
芸能人にコメントさせるのやめるべき
362名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:28:03.88ID:3+RisgmT0 >>361
これの方が酷い
これの方が酷い
363名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:29:02.93ID:Ovr7Ch7S0 これは本当そうXでの炎上とかも一部が騒いでるだけってことがほとんどなのに記事にすることで逆に拡散の手伝いしちゃってんのよそれでいて本当に拡散して欲しいことは記事にしない
364名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:31:13.93ID:kJiK4pkl0 ネットの声も出さなくていいし、それよか
クソ芸人を情報番組で起用して、画面の四隅の小窓?に顔の表情うつして
感情を共有させようとするほうが極悪。
クソ芸人を情報番組で起用して、画面の四隅の小窓?に顔の表情うつして
感情を共有させようとするほうが極悪。
365名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:34:18.12ID:7B7OVcmI0 ネットの声なんてただのビッグデータぐらいに思っておけばいい
働かない蟻をだれだけ駆除しても働かない蟻が発生するように
未来永劫常に一定割合存在し続ける声にとやかく言っても
のれんに腕押しどころか下手したらわざと噛みついて炎上させたいだけにしか見られかねない
働かない蟻をだれだけ駆除しても働かない蟻が発生するように
未来永劫常に一定割合存在し続ける声にとやかく言っても
のれんに腕押しどころか下手したらわざと噛みついて炎上させたいだけにしか見られかねない
366名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:34:49.93ID:D9dM7c1h0 それはそう思うわ
なんでもかんでも記事にしちゃう軽薄さ
なんでもかんでも記事にしちゃう軽薄さ
>>1
そんな中にあって、芸能コタツ記事関係者の間でも
『週刊女性PRIME』、WEB版『女性自身』、『smartFLASH』が「ヤバい」「やりすぎではないか」という話がされている。
(中略)
2022年6月、『週刊女性PRIME』『NEWSポストセブン』『東スポWeb』が提供する一部の記事において、
『Yahoo!ニュース』のコメント欄が突如として閉鎖された。
Yahoo!は「契約上のことなのでお答えできない」と閉鎖の理由を明らかにしなかったが、
(中略)
では、WEB版『女性自身』と『smartFLASH』はどうだろうか。
両メディアのコメント欄は閉鎖されていない──が、共通点がある。
いずれも光文社のWEBメディアだということだ。
そんな中にあって、芸能コタツ記事関係者の間でも
『週刊女性PRIME』、WEB版『女性自身』、『smartFLASH』が「ヤバい」「やりすぎではないか」という話がされている。
(中略)
2022年6月、『週刊女性PRIME』『NEWSポストセブン』『東スポWeb』が提供する一部の記事において、
『Yahoo!ニュース』のコメント欄が突如として閉鎖された。
Yahoo!は「契約上のことなのでお答えできない」と閉鎖の理由を明らかにしなかったが、
(中略)
では、WEB版『女性自身』と『smartFLASH』はどうだろうか。
両メディアのコメント欄は閉鎖されていない──が、共通点がある。
いずれも光文社のWEBメディアだということだ。
368名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:38:55.88ID:7eCsED3A0 でこれを記事にする中日スポーツw
まあ中スポはデイリーやら東スポやらと比べれば
ネットの声の糞記事はマシな方だと思うけどさ
まあ中スポはデイリーやら東スポやらと比べれば
ネットの声の糞記事はマシな方だと思うけどさ
369名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:39:45.27ID:BXXv6vG70 >>8
それ
それ
370名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:40:17.60ID:V635dUPO0 全部ネットのせいに出来るしw
371名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:40:24.32ID:qSghsASK0 芸能人とか関係なく発言するのは勝手だし
芸能人や有名人は影響力があるぶん
間違ってること言ってたら叩かれるのは当然で
その覚悟はあるんだろうからいいんだよ
それはともかくとしてネットの論争を
いちいちメディアが取り上げる必要はない
芸能人や有名人は影響力があるぶん
間違ってること言ってたら叩かれるのは当然で
その覚悟はあるんだろうからいいんだよ
それはともかくとしてネットの論争を
いちいちメディアが取り上げる必要はない
372名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:40:48.88ID:7eCsED3A0 スポーツ新聞ソースはヤフーのトップに出てこないようにNGにしてるわ
ゴミでしかない
ゴミでしかない
373名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:40:56.93ID:5bbvhLJ70374名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:41:23.33ID:bqLxH1yy0 コロナの頃くらいからテレビまでネット上では〜ってやり始めたからなぁ
375名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:41:59.93ID:BD1uG6iG0 少数のネットの意見として褒め殺しして逆に反感を煽る記事も卑怯だなといつも思う
持ち上げ記事も殆どこの類いだよね
持ち上げ記事も殆どこの類いだよね
376名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:43:22.38ID:zne8lD1S0 この方は何をやられてる方ですか
377名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:44:29.08ID:fgS5Ada00 ワイドショーとかSNSの意見とか言いながら自分の言いたい意見を選んで抽出してるのはホント不快
FLASHは死ね
FLASHは死ね
378名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:46:32.19ID:QeEIzEAQ0 ワイドショーとかだと読み上げる声の
声質とかイントネーションにも悪意感じる
声質とかイントネーションにも悪意感じる
379名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:51:46.58ID:Z0v/t/i70 その気になられたらむしろ個人の方がよっぽどテレビより責任とらされてね?
テレビ局なんてどんだけ追及されても逃げ切るやん
テレビ局なんてどんだけ追及されても逃げ切るやん
380名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 01:53:34.96ID:h/rryjaV0 武井って最初虚言で飯食ってたから黙っとけ
381名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:04:15.07ID:80rObILy0 >>379
SNSなんて転載とかイイネでも責任取らされるのにな
SNSなんて転載とかイイネでも責任取らされるのにな
382名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:05:38.39ID:tBCGo+a20 ネットは工作も多いんで、盛り上がってるからそれが人気とも限らんからね
383名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:07:50.14ID:gR8033S60 「ネットの声」以外でももともとテレビとかのメディアはそうやって来てただろw
アホかいなw
アホかいなw
384名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:08:25.24ID:9YSn6HEk0385名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:10:26.48ID:JmC25C+70 意図的にやってんに決まってんじゃん
そうやって火に油注いで大きなビジネスに育ててんだよ
そうやって火に油注いで大きなビジネスに育ててんだよ
386名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:11:22.39ID:uLR0NMX90 ワクチンはやってよかったよな
387名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:11:54.33ID:LVlWQ7040 糞マスコミが自分でネットに書き込んでそれを「ネットの声です」つって取り上げてるだけだろ
そもそもステマもネット工作もしてるだろクズマスコミは
そもそもステマもネット工作もしてるだろクズマスコミは
389名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:13:04.27ID:rXi7AlyD0 テレビでなんか言ってる事を記事にすんのは新しい報道の仕方なわけよ
発言したやつも責任もって話してる訳でしょ
だったらいいじゃんそれで
発言したやつも責任もって話してる訳でしょ
だったらいいじゃんそれで
390名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:13:21.90ID:Pa5o38i+0 ネットには良い意見も悪い意見もどっちもあると思うけど
それを偏ったまとめ方して記事にしてるサイトだらけだよな
作為的に悪い意見を集めたのならそれはネットの意見ではなく記者の意見だろうよ
それを偏ったまとめ方して記事にしてるサイトだらけだよな
作為的に悪い意見を集めたのならそれはネットの意見ではなく記者の意見だろうよ
391名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:14:34.50ID:rXi7AlyD0392名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:17:13.26ID:TL/TgZfM0 テレビの声の方がヤバいじゃん
393名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:17:32.86ID:+R0GgRd00 ネットの意見は良くも悪くも人間の本音だからなぁ
上辺だけ整えた良い子ちゃんやのテンプレ発言より信用できる
見栄えは悪いけどな
上辺だけ整えた良い子ちゃんやのテンプレ発言より信用できる
見栄えは悪いけどな
394名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:17:33.28ID:uLR0NMX90 テレビ局の構成者達は医者でもなく皆単なる素人なんだから仕方ないよ
普通の一般市民なんだから
普通の一般市民なんだから
395名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:19:43.81ID:ISqD81W60 糞みたいなタレントのコメントもいらんな
396名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:20:05.23ID:+R0GgRd00 テレビは正解を無理やり押し付けて来てそれ以外の答えは認めないみたいな流れ作る
397名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:20:13.39ID:+RlqSqOw0 メディアの問題として昔からある 覚えてる人もいるだろういが、間違って松本サリン事件の犯人扱いしてしまったメディアがありました SNSの時代は、嘘を拡散する人であふれる 〇〇か?!みたいな東スポの手法ならまだいいいけど、それすらなしに事実のように語ったり、だと言われているみたいな、電文をそのまま拡散させる日yともいる ジャンポケの斎藤関連の動画もそう 事実が嘘動画よりひどいから問題にならないだけw
398名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:25:19.95ID:kO8T+4R70 中華人民共和国の問題も忘れたらいけない
399名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:26:40.05ID:Z0v/t/i70400名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:28:08.37ID:BFLFgN/e0 朝鮮総連とか韓国の関係だってワクチンから入ったよね
401名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:29:29.68ID:sfFKR8g60 武井には賛同したくないが
記事タイトルに2つぐらい鉤括弧で
ネット口調のコメが添えてあるテンプレ形式は
マジで気持ち悪いから止めて欲しい
記事タイトルに2つぐらい鉤括弧で
ネット口調のコメが添えてあるテンプレ形式は
マジで気持ち悪いから止めて欲しい
402名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:33:04.78ID:ewEvllJ60 漫画を読んだらバカになっちゃうんですって大昔に心配してた人達と同程度の頭なんだろうねwww
403名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:39:57.63ID:ymcY188M0 【悲報】顔面崩壊中のメンタリスト、非モテブスすぎてついにホモゲイに媚びだす
サムネの下ネタが強烈にダダ滑り過ぎてて、ひょっとこ顔もマジキモい
imgur.com/PUhqxoc.jpeg
おまけ:最近の無加工は細川たかしタイプのハゲひょっとこ
imgur.com/1cCI31D.jpeg
サムネの下ネタが強烈にダダ滑り過ぎてて、ひょっとこ顔もマジキモい
imgur.com/PUhqxoc.jpeg
おまけ:最近の無加工は細川たかしタイプのハゲひょっとこ
imgur.com/1cCI31D.jpeg
404名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:40:38.22ID:FaLyoG8N0405名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:47:02.14ID:jNzW55nC0 名もなき民など人にあらず てか なかなかきつい通名在日批判だね
406名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:57:53.53ID:sQgFFTSJ0 世の中には武井壮みたいな良心的な人ばかりじゃないんだよ
誹謗中傷したりスマイリーキクチ事件みたいなデマを拡散して陥れようとしたがるこういう姑息な人間達は自身の利益のためなら必ず身内や家族すらも裏切るようなのだから絶対付き合ったらだめなのがわかるはず
誹謗中傷したりスマイリーキクチ事件みたいなデマを拡散して陥れようとしたがるこういう姑息な人間達は自身の利益のためなら必ず身内や家族すらも裏切るようなのだから絶対付き合ったらだめなのがわかるはず
407名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:59:16.79ID:VqNLNNcQ0 某何々党議員の声とかホントか?
お前らが言いたいことお前らが造ってるだけだろといつも思う
お前らが言いたいことお前らが造ってるだけだろといつも思う
408名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 02:59:59.25ID:GFYcwr/10 ワクチン批判してた人らも反日でしょ
409名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 03:12:32.18ID:eFAgfQsx0 ネットの声なんて多様なのに、マスコミが勝手にネットの声代表を都合よく選んでるだけだからな
410名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 03:24:15.58ID:mUZLgqg30 テレビは報道以外、全部がやらせなんだからエンタメやん
411名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 03:26:18.83ID:e074rwdr0 ワクチンはみんなやれよな
412名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 03:28:48.58ID:hRnHhaZJ0 昔からワイドショーとか新聞に赤線引いて
それを指し棒使って読上げ紹介するコーナーとかあったし
それを指し棒使って読上げ紹介するコーナーとかあったし
413名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 03:32:29.16ID:aeEyRhRo0 週刊女性PRIMEはネットの声も捏造して記事を書くから
414名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 03:32:40.95ID:80rObILy0 SNSも書き込み開いて指し棒で紹介してたらまだ見れるな
415名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 03:38:33.13ID:yTDq8G4k0 日本のマスコミは公平性がないらしいしな
他の国のテレビみたことないけど
他の国のテレビみたことないけど
416名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 03:44:22.31ID:dFBJ40GO0 街頭インビューがそれ
あれこそ無責任で卑怯
下手したら劇団員のやらせだし
NHKニュースが街頭インビュー好きだよな
それにあれは編集するディレクターの意見でもある
あれこそ無責任で卑怯
下手したら劇団員のやらせだし
NHKニュースが街頭インビュー好きだよな
それにあれは編集するディレクターの意見でもある
417名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 03:46:58.70ID:+hklrffB0 「何の責任も負わずに放つ言葉」って
じゃあ素手でライオン倒せるって吐いた言葉の責任取って
早く素手でライオン倒して見せてくれよ
じゃあ素手でライオン倒せるって吐いた言葉の責任取って
早く素手でライオン倒して見せてくれよ
418名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 03:59:27.11ID:+hklrffB0 むしろ武井とかひろゆきとかホリエモンとか
インフルエンサーとかいうチャラいガキが付け焼き刃的な浅薄な知識で
訳知り顔でいい加減な知ったかを触れて回ることの方の害の方が大きいと言える
インフルエンサーとかいうチャラいガキが付け焼き刃的な浅薄な知識で
訳知り顔でいい加減な知ったかを触れて回ることの方の害の方が大きいと言える
419名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 04:15:30.76ID:x3U874Sa0 ノイジーマイノリティの意見を多数派かのように喧伝するアホなマスゴミは死んでくれ
420名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 04:34:45.73ID:Dl7QajUM0 ヤフーニュースの見出しとまとめサイトの見出しが大して変わらないよな
421名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 04:38:23.32ID:uVQhMUTc0 本当のことなんてないからな
422名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 04:48:21.07ID:yav4UzDq0 ネットの声を選んでるのはマスコミ
決してネットの声ではない
決してネットの声ではない
423名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 04:51:28.89ID:LOlWrsyZ0 まさにその通りだけど10年以上前に語り尽くされた議論だな
424名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:00:32.16ID:fPX9M8dw0 都合の良い発言だけ拾えるからな
なんなら自分たちで創作できる
なんなら自分たちで創作できる
425名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:06:23.30ID:D4pEMleb0 まずネットの声なんか単なる落書きの遊びだしな
ストレス発散なんだよ
ストレス発散なんだよ
426名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:16:56.46ID:y+7cNnFN0 ネット民
岸田総理はよくないと文句ばかり
マスコミ
自民党は人気ないと放送する
こんなのありえんよな
岸田総理はよくないと文句ばかり
マスコミ
自民党は人気ないと放送する
こんなのありえんよな
427名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:27:15.76ID:blTJMUXw0 年金もそうだよね
一部のネットの貧困老人だけを抜粋
実際にはそこまで困ってる老後の人なんか3割くらいで多くはいない
一部のネットの貧困老人だけを抜粋
実際にはそこまで困ってる老後の人なんか3割くらいで多くはいない
428名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:32:42.38ID:7/6uNM8p0429 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/09(水) 05:35:30.29ID:PcNjfqWQ0 其れはオマエラ芸能村のヤツらだろ
430名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:35:36.15ID:UzPcNcUR0 そもそも匿名ネットの声なんて報道する側が偏向抽出、歪曲、なんなら自作自演もし放題だからな
これをメインにしとる報道ははなから信用しない
これをメインにしとる報道ははなから信用しない
431名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:36:47.35ID:HexCueql0 芸能人の声もいらんわ
432名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:38:02.25ID:QSOuCHm70 専門家面した雑多なコメンテーターて何なの
特にアイドルとコメディアン
特にアイドルとコメディアン
433名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:38:05.40ID:HexCueql0 専門家でもない芸能人がコメンテーターとかもいらんわ
ワイドショーで誹謗中傷を助長してるのが芸能人だから
ワイドショーで誹謗中傷を助長してるのが芸能人だから
434名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:42:18.70ID:DEltan330 SNSでの悪口、誹謗中傷、罵詈雑言をまとめる。ときには捏造までする
光文社 Smart FLASH
光文社 Smart FLASH
435名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:46:21.46ID:bF3Msz1T0 マスゴミ「ネットで人気」
マスゴミ「ネットで批判殺到」
↑
マスゴミが勝手にそー言ってるだけー🙄
マスゴミ「ネットで批判殺到」
↑
マスゴミが勝手にそー言ってるだけー🙄
436名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:48:35.58ID:bF3Msz1T0 テレビは無責任な発言だらけだな
437名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:49:24.90ID:g2bDxXNp0438名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:51:03.61ID:ZI0wcsQh0 明らかに知り合いに書かせたようなつい紹介してるのあるよね
439名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:51:18.88ID:TjFqgS4k0 このスレ見ても思ったがネットはヤバい人の声ほどでかい
440名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:55:29.86ID:bF3Msz1T0 オールドメディア側の人間は考え方が古いんだよ
メディアのフェイクがネットで叩かれる時代にとっくになってるよ
メディアのフェイクがネットで叩かれる時代にとっくになってるよ
441名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:55:52.06ID:QpLhYUvT0 ネットの声なんて屋外トイレの落書き
ユーチューバーなんてトイレに浮いてるうんこ
ユーチューバーなんてトイレに浮いてるうんこ
442名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:57:09.37ID:bF3Msz1T0 メディア=ノイジーマイノリティにすぎんて
443名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 05:58:14.20ID:bF3Msz1T0 そら若者がテレビ見なくなるわな
メディア側の人気って考え方が古いんだもの
メディア側の人気って考え方が古いんだもの
444名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:01:13.85ID:l4rPEBKP0 これほんときたねえよなー
簡単にねつ造できるし
私が言ったんじゃないですよって予防線はって
簡単にねつ造できるし
私が言ったんじゃないですよって予防線はって
445名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:01:14.92ID:bNBBGtGE0 は政治家とマスメディアとの会食を、今すぐ法律や都道府県条例で禁止にすべきだと思っています
・政治家とメディアの会合 米は「コーヒー1杯」超えると癒着
//www.news-postseven.com/archives/20150614_328057.html?DETAIL
・岸田文雄首相めぐる団体『懐石90万円、中華50万円』支出に怒りの声
「ぜいたくざんまいかよ」「上級国民」
//www.chunichi.co.jp/article/812297
・どこまでズブズブ!岸田首相と大メディア上層部が“談合”会食…「放送法解釈変更」炎上中に
//pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1678966309/
・記者は政治家と会食してもOKなのか?
//note.com/ryomakom/n/n14c43e63bef4
・質問主意書 安倍首相の「会食」に関する質問主意書 山本太郎
//www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/188/syuh/s188012.htm
新聞業界は消費税の軽減税率の対象となっています
自民党議員達が新聞に税制上の優遇措置を与える代わりに、自民党の失政に対する
糾弾の度合いを抑えてもらっている可能性もあるでしょう
時々、各報道機関で内閣支持率や、各政党の支持率が発表されています
頻繁に政治家達と会食をしているマスメディア関係者の方達は、果たして正確な数値を
発表されているのでしょうか?
・政治家とメディアの会合 米は「コーヒー1杯」超えると癒着
//www.news-postseven.com/archives/20150614_328057.html?DETAIL
・岸田文雄首相めぐる団体『懐石90万円、中華50万円』支出に怒りの声
「ぜいたくざんまいかよ」「上級国民」
//www.chunichi.co.jp/article/812297
・どこまでズブズブ!岸田首相と大メディア上層部が“談合”会食…「放送法解釈変更」炎上中に
//pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1678966309/
・記者は政治家と会食してもOKなのか?
//note.com/ryomakom/n/n14c43e63bef4
・質問主意書 安倍首相の「会食」に関する質問主意書 山本太郎
//www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/188/syuh/s188012.htm
新聞業界は消費税の軽減税率の対象となっています
自民党議員達が新聞に税制上の優遇措置を与える代わりに、自民党の失政に対する
糾弾の度合いを抑えてもらっている可能性もあるでしょう
時々、各報道機関で内閣支持率や、各政党の支持率が発表されています
頻繁に政治家達と会食をしているマスメディア関係者の方達は、果たして正確な数値を
発表されているのでしょうか?
446名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:01:51.48ID:bNBBGtGE0 ・【泉房穂氏】「企業・団体献金がないと政治が成り立たない、はウソ」政治資金規正法の改正めぐり
自民の修正案を批判 マスコミの報道のあり方にも意見【MBSニュース解説】(2024年5月30日)
//www.y〇utube.com/watch?v=7R4WDwIFhIM&t=302s
動画の中で泉氏は、『政治家達は政治では無くて、選挙にお金を使っているだけです』と
述べておられます
『政治献金や政治資金パーティーを禁止にしても、何も問題が無い』
『マスコミはもっと多くの政治家達にインタビューをすべき。普段から有名な政治家達とだけ
会食をしていれば、得られる情報が偏ってしまうに決まっている』
このようにも仰っておられます
日本では毎年合計で300億円以上の政党助成金を、各政党に分配して交付しています
私は現役の政治家に対する政治献金、政治資金パーティーの開催は禁止にすべきだと思います
イタリアでは、国民投票を実施した結果、約90%の賛成多数で政党交付金は廃止になりました
ドイツでは、政党交付金に上限が設けられています
イギリスでは、政党交付金に上限が定められているだけではなく、使途も政策立案活動に
限定されています
フランスでは、閣僚の汚職事件を受けて企業献金が全面的に禁止になりました
亀井静香氏が『政治献金を禁止にしたら、鳩山さんみたいなお金持ちしか
政治家になれなくなる』と、おっしゃっていましたが・・・
供託金と選挙費用の上限を10分の1にすればいいだけの話です
ライバル候補が増えて困るのは、現役の国会議員達と世襲当選を狙っている
政治家達の親族だけです
そもそも、一体誰がどういった基準で、政治家を目指している方を
『泡沫候補』かどうかを、判別することが出来るのでしょうか?
有権者からすれば、選択肢は一つでも多い方がいいに決まっています
日本ほど供託金が高額で、返還率も低い国は世界的に見て他にありません
自民の修正案を批判 マスコミの報道のあり方にも意見【MBSニュース解説】(2024年5月30日)
//www.y〇utube.com/watch?v=7R4WDwIFhIM&t=302s
動画の中で泉氏は、『政治家達は政治では無くて、選挙にお金を使っているだけです』と
述べておられます
『政治献金や政治資金パーティーを禁止にしても、何も問題が無い』
『マスコミはもっと多くの政治家達にインタビューをすべき。普段から有名な政治家達とだけ
会食をしていれば、得られる情報が偏ってしまうに決まっている』
このようにも仰っておられます
日本では毎年合計で300億円以上の政党助成金を、各政党に分配して交付しています
私は現役の政治家に対する政治献金、政治資金パーティーの開催は禁止にすべきだと思います
イタリアでは、国民投票を実施した結果、約90%の賛成多数で政党交付金は廃止になりました
ドイツでは、政党交付金に上限が設けられています
イギリスでは、政党交付金に上限が定められているだけではなく、使途も政策立案活動に
限定されています
フランスでは、閣僚の汚職事件を受けて企業献金が全面的に禁止になりました
亀井静香氏が『政治献金を禁止にしたら、鳩山さんみたいなお金持ちしか
政治家になれなくなる』と、おっしゃっていましたが・・・
供託金と選挙費用の上限を10分の1にすればいいだけの話です
ライバル候補が増えて困るのは、現役の国会議員達と世襲当選を狙っている
政治家達の親族だけです
そもそも、一体誰がどういった基準で、政治家を目指している方を
『泡沫候補』かどうかを、判別することが出来るのでしょうか?
有権者からすれば、選択肢は一つでも多い方がいいに決まっています
日本ほど供託金が高額で、返還率も低い国は世界的に見て他にありません
447名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:02:13.80ID:bNBBGtGE0 新聞業界は消費税の軽減税率の対象となっています
自民党議員達が新聞に税制上の優遇措置を与える代わりに、自民党の失政に対する
糾弾の度合いを抑えてもらっている可能性もあるでしょう
時々、各報道機関で内閣支持率や、各政党の支持率が発表されています
定期的に政治家達と会食を行っている記者の方達は、果たして正確な数字を報道されているのでしょうか?
そもそも、この会食の費用は、一体どこの誰が払っておられるのでしょうか?
税金から給料を受け取っている政治家や役人はいつ何時、誰と食事をする時も自分の懐から
お金を出して払うべきです
食事代は政治資金管理団体から経費として出すのではなく、歳費から払うべきです
違反者には当然、刑罰を科すべきです
地方と国の借金とやらが1200兆円を超えていているですよね?国の借金とやらが・・・
それにもかかわらず、政治家達は毎年数千万円の歳費を受け取っておられます
何故、食事代を自分の歳費から出さないのでしょうか?
民間企業は自社で作り出した商品やサービスを提供して得たお金から、交際費を捻出しています
一方で政党交付金は、当然の事ながら税金から拠出されています
民間企業は政治献金を用意するために、公共事業の受注額や商品価格を上昇させているのです
結局は、政治献金や政治資金パーティーのチケット代は、我々国民の懐から出ているのです
この世界に万人が納得する政策や徴税方法など、絶対に存在しません
為政者の皆様方には、民間企業や業界団体からお金を受け取っていない状態で、これらを
決定していただきたいと思います
自民党議員達が新聞に税制上の優遇措置を与える代わりに、自民党の失政に対する
糾弾の度合いを抑えてもらっている可能性もあるでしょう
時々、各報道機関で内閣支持率や、各政党の支持率が発表されています
定期的に政治家達と会食を行っている記者の方達は、果たして正確な数字を報道されているのでしょうか?
そもそも、この会食の費用は、一体どこの誰が払っておられるのでしょうか?
税金から給料を受け取っている政治家や役人はいつ何時、誰と食事をする時も自分の懐から
お金を出して払うべきです
食事代は政治資金管理団体から経費として出すのではなく、歳費から払うべきです
違反者には当然、刑罰を科すべきです
地方と国の借金とやらが1200兆円を超えていているですよね?国の借金とやらが・・・
それにもかかわらず、政治家達は毎年数千万円の歳費を受け取っておられます
何故、食事代を自分の歳費から出さないのでしょうか?
民間企業は自社で作り出した商品やサービスを提供して得たお金から、交際費を捻出しています
一方で政党交付金は、当然の事ながら税金から拠出されています
民間企業は政治献金を用意するために、公共事業の受注額や商品価格を上昇させているのです
結局は、政治献金や政治資金パーティーのチケット代は、我々国民の懐から出ているのです
この世界に万人が納得する政策や徴税方法など、絶対に存在しません
為政者の皆様方には、民間企業や業界団体からお金を受け取っていない状態で、これらを
決定していただきたいと思います
448名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:03:40.15ID:hLKdP9ed0 関係者の証言によると
ってメディアが大昔から今でも使ってるのに
名前も顔も出さない云々はそういうニュースに言ってくれよ
ってメディアが大昔から今でも使ってるのに
名前も顔も出さない云々はそういうニュースに言ってくれよ
449名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:03:41.25ID:l4rPEBKP0450名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:03:41.92ID:bF3Msz1T0 じゃーマスコミ側の人間はフェイク言ったら責任とって辞めてね
451名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:05:40.78ID:/L57Zdlq0 大手マスコミのほうが滅茶苦茶だからw
斉藤知事だって斉藤が有利なのはカットされてる。
斉藤知事だって斉藤が有利なのはカットされてる。
452名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:06:55.83ID:80rObILy0 改革が必要なのは政治家よりマスコミだっつうの
453名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:08:27.14ID:8fQSNdOT0 本当のこと?「日本人はダウン症の自閉症みたいだ」、とかそういうことですか?
454名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:08:34.70ID:bF3Msz1T0 マスコミがほざく「ネットで批判殺到」「ネットで大絶賛」はホントゴミ
455名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:13:02.69ID:8fQSNdOT0 「子供の落書き」って、いったいどこの子供がした落書きのことですか?具体性が全然ないですよね
456名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:13:53.25ID:zn+KR3ps0 一人のキチガイの意見拾って
ネットではこんな意見も~ってやったら
あら不思議多数派に見える
ネットではこんな意見も~ってやったら
あら不思議多数派に見える
457名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:15:16.89ID:h/Ds2GHp0 自分らで選んで抜き出すから街頭インタビューの仕込みと同じもんだと思ってるよ
458名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:16:38.51ID:fgS5Ada00 SNSの抽出なんて人も出てこないしな
459名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:18:54.01ID:8fQSNdOT0 いきなり「子供の落書き」だとか「本質」だとか言い出すのも、唐突すぎて、話の流れとしてどうかと思いますね。適切な文脈や理由付けがないまま、いきなり「バカ」とか「クソ」とかでは、言葉の意味が伝わらないですよね。テレビを見るとそういう感情軍隊行進バカになるんでしょう。
460名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:24:37.80ID:ZZJTZc6C0 実際はネットの所為にして自社の意見言ってるだけ。
拾ってもいないに等しい。
拾ってもいないに等しい。
461あぼーん
NGNGあぼーん
462名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:27:58.92ID:NuIFO2790 この方向で記事書きたいな~、とお思って検索してるんだろうな
最悪、ありもしない意見をでっち上げたり
つまらない仕事だよな…
最悪、ありもしない意見をでっち上げたり
つまらない仕事だよな…
463名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:30:20.85ID:6VUYtM4N0 これはまさしくその通り
武井はよくそこに気がついたな
SNSやネットの匿名の声を記事にするのは
マスコミの自作自演の疑いが絶対に消えないのでやるべきではない
あと、関係者の言葉とか実名でなく本当かどうか証明出来ないものも記事にするべきではない
武井はよくそこに気がついたな
SNSやネットの匿名の声を記事にするのは
マスコミの自作自演の疑いが絶対に消えないのでやるべきではない
あと、関係者の言葉とか実名でなく本当かどうか証明出来ないものも記事にするべきではない
464名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:34:24.97ID:gekMF9g80 官邸関係者は
自民党の議員の1人は
いつもこんなのばっかりだから一緒だよ
自民党の議員の1人は
いつもこんなのばっかりだから一緒だよ
465名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:34:27.08ID:DEltan330 浜辺美波、「d払い」CMのマンボダンスに「嫌いになりそう」と苦情殺到 [Smart-FLASH](2021.02.02)
浜辺美波「d払い」CM、本当にクレーム殺到した? FLASH報道にドコモ広報「苦情は特段ない」 [J-CAST ニュース](2021.02.05)
苦情殺到は事実なのか――。1月22日〜2月1日の期間、ツイッターで「浜辺美波OR浜辺OR美波)」「d払い」の両方を含む投稿をSNS分析ツール「ソーシャルインサイト」で調べると、ポジティブな反応(77.5%)が、ネガティブ(7.2%)、中立(15.3%)を大きく上回っていた。
ドコモ広報部は4日、J-CASTニュースの取材に「苦情は特段なく、SNS等含めて特筆すべき反応はないと認識しております」と回答。記事では、CMの出稿量が多すぎるとも暗に示していたが、同社の他のCMと比べて特段多いわけではないという。
FLASH編集部に5日、苦情殺到の根拠を問うと、「記事は掲載したものがすべてです。取材過程については、従来よりお答えしておりません」と答えるにとどめた。
浜辺美波「d払い」CM、本当にクレーム殺到した? FLASH報道にドコモ広報「苦情は特段ない」 [J-CAST ニュース](2021.02.05)
苦情殺到は事実なのか――。1月22日〜2月1日の期間、ツイッターで「浜辺美波OR浜辺OR美波)」「d払い」の両方を含む投稿をSNS分析ツール「ソーシャルインサイト」で調べると、ポジティブな反応(77.5%)が、ネガティブ(7.2%)、中立(15.3%)を大きく上回っていた。
ドコモ広報部は4日、J-CASTニュースの取材に「苦情は特段なく、SNS等含めて特筆すべき反応はないと認識しております」と回答。記事では、CMの出稿量が多すぎるとも暗に示していたが、同社の他のCMと比べて特段多いわけではないという。
FLASH編集部に5日、苦情殺到の根拠を問うと、「記事は掲載したものがすべてです。取材過程については、従来よりお答えしておりません」と答えるにとどめた。
466名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:34:36.65ID:8fQSNdOT0 適切な文脈や理由もなく、唐突に「子供の落書き」や「本質」といった強いワードを使って、あたかも論破したかのような態度をとるテレビタレントたちを、まるでジャイアンのリサイタルをありがたがるかのように受け入れる日本人は今なお多いのかもしれませんね。大本営テレビ放送を通した言葉はとてつもなく大きく力強く響きますが、改めて文字にして読み直してみると、その意味がはっきりと伝わらず、具体性も欠けていることが多いように感じます。そして、日本の末っ子たちは、そうしたジャイアンリサイタルによる筋道のない怒声、暴言、決めつけの言葉に押しつぶされるような状況に置かれがちで、ほんっとうに不利な立場にあるように思いますね笑。
467名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:37:19.98ID:8fQSNdOT0 兄が、言語障碍者だと、末っ子は99.9999999999パーセント、より一層のこと言語障碍者になります笑。そして言語による「情報吸い上げ」がうまくできなくなると、根が詰まって水を吸い上げられなくなった植物みたいに、枯れてしまいます。本当に、そんな兄姉だらけで、日本の末っ子は不幸だと思います。
468名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:37:23.02ID:QeEIzEAQ0 FLASHに関してはまじでまいじつと同等の扱いで良い
スレ立てすべきじゃない
スレ立てすべきじゃない
469名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:42:18.60ID:N33rYc2D0 そういやまいじつでスレ立たなくなったと思ったら閉鎖してたんだなw
しょうもねえゴミメディアだったw
しょうもねえゴミメディアだったw
470名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:45:24.03ID:e0EmcmfF0 街頭インタビューも必要ないけど常套手段になってるね
471名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:48:55.66ID:mvXcliPg0 ネットの声紹介するときの声優の選び方悪意があるよね
472名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:49:18.92ID:+SXhlpww0 そもそも河原乞食の声こそありがたがって報道する必要がないだろ
473名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:49:45.40ID:e2G614Og0 ヤフーニュースの記事はほぼ「ネットの声」頼りだよな
あれは責任逃れだと思う
あれは責任逃れだと思う
474名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:52:20.24ID:0yvuszDo0 でもそういうゴミの中で生きていかなければならないのがこれからの人類
475名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 06:55:24.15ID:4F9vbYup0 自分だって匿名記名関係なく自分に都合のいい発言記事は拡散したりもしてんじゃないの?
マスメディアだって謎の関係者に語らせてる場合もあるし
マスメディアだって謎の関係者に語らせてる場合もあるし
ヤフーニュースがすべて悪い
ってとこまで言及出来たらなあ
いつものこたつ記事批判とかわらんよ
ってとこまで言及出来たらなあ
いつものこたつ記事批判とかわらんよ
477名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 07:00:18.48ID:rVoshbSk0 では、ここで5ちゃんねるの皆様の意見を聞きたいと思います
479名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 07:00:47.93ID:8fQSNdOT0 この先、大本営的なテレビ放送は、より一層のことかつての輝きを失っていく可能性が高いでしょうね。昔のように一方的に発信されるジャイアンリサイタルを正座して鑑賞するものは減りつつあり、今はそれぞれが自分のニーズに即した情報しか求めていません。いまさら不快なジャイアンリサイタル鑑賞会に戻りたいとは誰も思ってないでしょう。
480名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 07:02:14.80ID:3/IPyOd/0481名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 07:13:16.87ID:B2Sr9Prv0 ヤフーニュースだとFLASHがひどい
まいじつと変わらないのに掲載されてる不思議
まいじつと変わらないのに掲載されてる不思議
482名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 07:14:13.01ID:ya4grabN0 コメンテーターとかもだけどテレビ局が責任負わない形で世論誘導するテクニックなんだね
484名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 07:19:40.86ID:LPbWKW5X0 まさに
新一万円札はご祝儀に不向き
なんてのは捏造だからな
新一万円札はご祝儀に不向き
なんてのは捏造だからな
485名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 07:38:35.21ID:rKzK+6Js0 「ネットの声」ってアレだろ
以前は「事情通」とか「関係者」とか言ってたのを置き換えただけだろ
いなくてもいたことにできる便利な言葉
以前は「事情通」とか「関係者」とか言ってたのを置き換えただけだろ
いなくてもいたことにできる便利な言葉
486名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 07:43:18.37ID:3ETZjt1x0 >>482
「ってあいつが言ってましたよ」式の最低のクソ野郎がテレビ
「ってあいつが言ってましたよ」式の最低のクソ野郎がテレビ
487名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 07:44:26.49ID:AKQ0KLx80 メディアは捏造、ネットは工作
488名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 07:46:13.12ID:oyELmwvW0 >>20
これ
これ
489名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 07:47:19.11ID:8y8iPXRq0 >>9
なにいってんだ、ネットに自分たちの発言をスタッフが投稿すればネットの発言になるんだよ、ばーか
なにいってんだ、ネットに自分たちの発言をスタッフが投稿すればネットの発言になるんだよ、ばーか
490名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 07:51:21.38ID:TncROvvO0 >>1
というネットの声
というネットの声
491名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 07:51:37.31ID:57yFQhG60 デスクが喋るのと変わらんやろ
492名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 07:52:50.97ID:jmSOt4Nw0 報道側が何を出すか選んでる時点で既にネットの声じゃない
493名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 07:54:28.66ID:wTj1uk7n0 >>1
こんどうでも良いタレントの声を紹介するコタツ記事も要らないんだが
こんどうでも良いタレントの声を紹介するコタツ記事も要らないんだが
494名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 08:01:55.47ID:wTj1uk7n0 >>481
Yahooニュースなんて自称フリージャーナリストの記事まで載せるただのまとめサイトだからアクセス数稼げりゃ何でも良い
Yahooニュースなんて自称フリージャーナリストの記事まで載せるただのまとめサイトだからアクセス数稼げりゃ何でも良い
495名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 08:08:01.98ID:6SWtX+ZK0 昔、2ch荒らしてネットの意見として
記事書くアサヒ新聞とかあったな
記事書くアサヒ新聞とかあったな
496名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 08:10:01.31ID:advPor/L0 元からまともな取材もせずに拡散してたろ
497名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 08:10:59.97ID:3ETZjt1x0 街の声とかいうプロデューサーの意見
498名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 08:11:33.31ID:80rObILy0 最近のネットの声は勝手に要約したりコピペですらないからな
499名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 08:14:03.03ID:v4B9/hGm0500名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 08:21:34.89ID:XqFMWa6/0 デマに注意、の例で
トランプさんが銃撃される直前に安倍さんの声を聞いた
を挙げたNHKの悪意
たとえ信じたところでなにか悪影響あるか?w
酒飲みどうしの話のタネになるようなものでしょ
トランプさんが銃撃される直前に安倍さんの声を聞いた
を挙げたNHKの悪意
たとえ信じたところでなにか悪影響あるか?w
酒飲みどうしの話のタネになるようなものでしょ
501名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 08:34:34.57ID:RjYPmPCM0 >>1
専門家もいらない
専門家もいらない
502名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 08:42:01.82ID:psEe1ewK0 どこのネットの声だよってのもあるよね
503名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 08:42:54.81ID:IhXOobhL0 むしろ捏造なり自演なりでネットに押しつけて責任逃れできるから絶対に手放さんよ
504名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 08:50:45.78ID:iRzLXf/J0 アホパヨは平気で嘘を付くクズだからね
505名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 08:51:22.85ID:Dng61iHr0 というネットの声でした
506名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 08:54:06.79ID:YwHKh+lJ0 スカッとジャパンだっけ?
視聴者の投稿を元に番組作ってたらしいけど、こういう視聴者投稿ってのも捏造し放題だよね
実際にあったのかも怪しい
まぁ、バラエティ番組だから、そんな目くじら立てることでもないと思うけどw
視聴者の投稿を元に番組作ってたらしいけど、こういう視聴者投稿ってのも捏造し放題だよね
実際にあったのかも怪しい
まぁ、バラエティ番組だから、そんな目くじら立てることでもないと思うけどw
それは署名なしの記事でも言えること
一応会社の看板で記事出してるけど、創作して読者・視聴者騙してるなんてザラにあるからな
一応会社の看板で記事出してるけど、創作して読者・視聴者騙してるなんてザラにあるからな
508名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 08:56:16.61ID:FqbMux8i0 >>501
俺としては芸能人だの自称専門家だのがテレビで国民の代表であるかのように社会問題語るのが異常としか思えんのよね
俺としては芸能人だの自称専門家だのがテレビで国民の代表であるかのように社会問題語るのが異常としか思えんのよね
509名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 08:59:24.44ID:IhXOobhL0 実名顔出しで責任を持った発言とか言ってる連中もいるが
あれ実際は知名度なり肩書き引っ張り出して自説の補強に使ってるだけだからな
何も無しのフラットな発言では見向きもされないから必死に権威付けしてるだけであって
実際適当な発言しておいて責任取ったコメンテーターなんて皆無に等しいんだから
あれ実際は知名度なり肩書き引っ張り出して自説の補強に使ってるだけだからな
何も無しのフラットな発言では見向きもされないから必死に権威付けしてるだけであって
実際適当な発言しておいて責任取ったコメンテーターなんて皆無に等しいんだから
510名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 09:07:49.57ID:UJq/5Ynl0 >>1
テレビ局とマスコミは「ネット憎し」を大前提で動いてるから
テレビ局とマスコミは「ネット憎し」を大前提で動いてるから
511名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 09:13:00.48ID:3H7hTCW70 じゃあ台本のあるテレビなんて意味あるの?
話題の振りから何から何まで流れを作られて
台本書いてるやつの思惑通りに喋らされてる(操られてる)だけだろうに
話題の振りから何から何まで流れを作られて
台本書いてるやつの思惑通りに喋らされてる(操られてる)だけだろうに
512名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 09:54:08.84ID:WiAGn40a0 カメラの前のお前らも無責任だもんな
だからネットも無責任だと思うのは当然
だからネットも無責任だと思うのは当然
513名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 10:16:44.39ID:uW5/Be/40 >>1
>番組で『ネットの声は』なんて報じる事があるが、何の責任も負わずに放つ言葉を公の機関が取り扱うべきじゃない」と問題提起。
武井がマンセーしてる高市早苗や日本保守党はネットの声を取り上げて貰っただろ
都合のいいように取捨選択してんじゃねーよ
>番組で『ネットの声は』なんて報じる事があるが、何の責任も負わずに放つ言葉を公の機関が取り扱うべきじゃない」と問題提起。
武井がマンセーしてる高市早苗や日本保守党はネットの声を取り上げて貰っただろ
都合のいいように取捨選択してんじゃねーよ
514名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 11:17:58.12ID:BiPZ2/I60 本当にこれはクズだと思う
名誉毀損で逮捕してもいい
名誉毀損で逮捕してもいい
515名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 11:20:58.94ID:ZyJb6jy00 文春「は!?喧嘩売ってんの?」
516名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 11:24:02.36ID:stZJagas0 マスゴミが独自に情報収集する能力がないからバカッター&ヤフコメから拾うんだよ
昭和のころのワイドショーは各局独自色があって同一話題を扱うことはあまり無かったもんな
昭和のころのワイドショーは各局独自色があって同一話題を扱うことはあまり無かったもんな
517名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 11:45:51.23ID:Zkm86sEC0 ちょっと前まではまいじつ
今はフラッシュと女性自身がネガティブ糞記事の元凶やな
今はフラッシュと女性自身がネガティブ糞記事の元凶やな
518名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 11:58:36.01ID:tr1Rr4HU0 TVタレントによる一方的な中傷が許される時代のほうが問題あるからしゃーないな
519名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 12:31:35.12ID:f0RrtWFq0 テレビの街の声も都合のいい話しか流さないから意味が無い
520名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 12:33:06.03ID:4mW3WiR70 ドラマや映画でネットの反応を空間にポンポンポンって出して主人公たちが世間を味方につけて逆転して行くのたまにあるけどあれいらん
521名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 12:41:15.70ID:fXScT9eA0 インプレで稼げるようになってから余計に嘘が横行したりする
イイネの数が多いからといって人気のポストってわけでもなかったりする
イイネの数が多いからといって人気のポストってわけでもなかったりする
522名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 12:45:33.40ID:/RsSAMtT0 コタツ記事を書いてアクセス稼ぐだけの簡単なお仕事です
523名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 12:45:39.55ID:826uaadX0 推測を全国放送でばら撒くワイドショーコメンテーター
524名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 12:49:13.05ID:JaMRTded0 最近はTVやスポーツの感想系の記事もホント多いものな
もういいよああ言うの
もういいよああ言うの
525名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 12:50:56.20ID:yZxcikIF0 これはネット民も同じこと言ってたよ
526名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 12:52:30.04ID:tubRGa820 たまに「どこでそんなこと言われてるの?」ってのは見かけることあるな
527名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 13:30:36.73ID:MnAYWR8O0 「SNSで書かれていた」って言えば自分の責任回避して、偏向的な情報操作できる便利なアイテムだからな
528名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 13:36:01.25ID:0D3YYZqX0 いつの間にかテレビより文春の方がマシな時代に
529名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 13:38:32.45ID:q2GyAW3G0 コタツのゴミ記事ってほんとなんなんだろうな
取材もしない
社会に1ミリも必要ない乞食メディア
取材もしない
社会に1ミリも必要ない乞食メディア
530名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 13:38:33.95ID:q2GyAW3G0 コタツのゴミ記事ってほんとなんなんだろうな
取材もしない
社会に1ミリも必要ない乞食メディア
取材もしない
社会に1ミリも必要ない乞食メディア
531名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 13:42:41.32ID:zvIdR8090 存在するかわからん関係者の証言を疑うのは良くない
素直な心でマスコミの報道を信じれば素晴らしい地上の楽園が見えて来ますよ
素直な心でマスコミの報道を信じれば素晴らしい地上の楽園が見えて来ますよ
532名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 13:43:36.71ID:fgS5Ada00533名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 13:47:01.19ID:TuX8Mh+s0 芸能人の声も同じじゃん
534名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 13:49:23.88ID:xfuQl0CE0 何の取材もしてないコタツ記事しか書けないネトウヨゴミメディアが大好きだよな「ネットの反応」
しかもただゴミ記者の思想と合致する書き込みをピックアップして、代弁させてるだけっていう
しかもただゴミ記者の思想と合致する書き込みをピックアップして、代弁させてるだけっていう
535名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 13:57:06.30ID:MEM1p/dW0 ソースのない引用で書いた駄文は記事と認めないでなんか他の呼称にしたほうがいいと思う
536名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 14:01:31.27ID:8fQSNdOT0 「本質」?そんなものを伝えたいなら、言語障害タレントが「子供の落書き」とか意味不明なポエムを発表することなく、NHKが公式見解を大本営発表でもすればいいでしょう。
537名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 14:03:51.34ID:cL96Wpk+0 Flashと女性自身の事か
毎度毎度SNSのアンチコメントばかり拾い集めてネガキャン記事量産
いざ問題となっても「ネットの意見だから」で逃げるつもりなんだろうな
マジで死ねやゴミライター共
毎度毎度SNSのアンチコメントばかり拾い集めてネガキャン記事量産
いざ問題となっても「ネットの意見だから」で逃げるつもりなんだろうな
マジで死ねやゴミライター共
538名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 14:04:51.71ID:IhNxA7ce0 フェンシング協会の会長やってた時、なにやってた!?
539名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 14:08:23.71ID:5JAgPVXi0 ネットニュースのモラルはどんどん低くなる一方
ネットの声引用もそうだけど、最近は記事のタイトルにタレント名入れずに「あの〇〇代俳優が」みたいな記事ばかり
中身は糞作文だからタイトルで釣るしかねえんだろうな
ネットの声引用もそうだけど、最近は記事のタイトルにタレント名入れずに「あの〇〇代俳優が」みたいな記事ばかり
中身は糞作文だからタイトルで釣るしかねえんだろうな
540名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 14:11:21.71ID:MlJxAdIl0 1人とか2人の意見を「ネットの声」といって
日本人の代表意見みたいに取り上げてるからな
しかもその意見だっていくらでも自演捏造できる
日本人の代表意見みたいに取り上げてるからな
しかもその意見だっていくらでも自演捏造できる
541名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 14:33:38.75ID:P+wK9Cwh0542名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 14:38:23.78ID:6ZCCm1C+0 言いたいことをネットの声を転載した体で書けば何かあっても責任逃れられる
これは最も汚い手法
今それをやってるのが2chまとめブログを散々批判してきたオールドメディア
これは最も汚い手法
今それをやってるのが2chまとめブログを散々批判してきたオールドメディア
543名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 14:39:00.79ID:oDKqDSB90 メディアのダブスタそのものよな
544名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 14:39:47.26ID:oDKqDSB90 >>528
ナイスジョーク
ナイスジョーク
545名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 15:28:40.88ID:+hklrffB0 こいつよーするに
俺のような奴の意見をもっと聞けと言いたいんだろw
俺のような奴の意見をもっと聞けと言いたいんだろw
546名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 15:31:42.84ID:P4r+gmBN0 昭和クッサイ活動家をコメンテーターにしてるよりまし
547名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 15:34:20.34ID:vEStgqCj0 そうやって都合の良い発言を拾って扇動してんのがマスコミだろ
バカは真に受けて洗脳されるからな
バカは真に受けて洗脳されるからな
548名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 15:47:46.73ID:qLSxguvQ0 恣意的に悪意ある言葉抽出してるしな
549名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 15:51:05.39ID:pOM0Hown0550名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 16:19:53.65ID:qOV+lKqi0 >>547
むしろそれこそネットが日常的にやってる手法じゃないの
むしろそれこそネットが日常的にやってる手法じゃないの
551名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 16:32:30.45ID:fgfCNXp70 百獣さんはイエスマン以外すぐブロックするからな
552名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 16:36:04.84ID:rEAwLH440 ただの便所の落書きももっともらしく聞こえてまうからややこしな
553名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 16:37:01.98ID:2CTnfu700 マスメディアは世論操作することがお仕事だぞ
554名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 16:38:34.28ID:stZJagas0 在京キー局の夕方ニュースでさえネットから拾ってくるからな
まじでマスゴミは情報収集能力が欠如してるんだろ
まじでマスゴミは情報収集能力が欠如してるんだろ
555名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 17:36:30.07ID:IEjcNPck0 なんか武井壮って嫌いだわ
いちいち偉そうなんだよコイツ
いちいち偉そうなんだよコイツ
556名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 18:48:13.70ID:AvZgRO0B0 これ
ほんとマスゴミが勝手すぎる
ネットが言ってた
SNSで書かれてた
だからなんかあっても我々マスメディアの責任ではない!ネットで書かれてた事を報道しただけという
責任取らないクソみたいなやり方
しかもマイノリティを大数の意見かのように扱う印象操作
ほんとマスゴミが勝手すぎる
ネットが言ってた
SNSで書かれてた
だからなんかあっても我々マスメディアの責任ではない!ネットで書かれてた事を報道しただけという
責任取らないクソみたいなやり方
しかもマイノリティを大数の意見かのように扱う印象操作
557名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 19:57:54.90ID:IhXOobhL0 >>556
実はやってることも言い訳も毎日の変態報道事件とほぼ同じ構図なんだよな
実はやってることも言い訳も毎日の変態報道事件とほぼ同じ構図なんだよな
558名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 00:35:30.44ID:H+xrbldb0 人間がやるからダメなんだよな
ビッグブラザーに管理してもらわないと
ビッグブラザーに管理してもらわないと
559名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 09:07:50.44ID:LpjbIS/c0 酷い記事の集まるのがヤフーニュース
酷い記事になるような仕組みにしてるのがヤフーニュース
これって…
酷い記事になるような仕組みにしてるのがヤフーニュース
これって…
560名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 09:39:56.54ID:h1xF+fPA0 >>478
たけし ネットのデマ拡散にぶ然「いちいち否定してたら神経が持たなくなる」
ビートたけし
拡大
タレント・ビートたけし(70)が21日、TBS系「情報7days ニュースキャスター」(土曜、午後10・00)に出演。深刻な被害が出ているネットのデマ拡散について「俺もデマだらけ。いちいち否定してたら、神経が持たなくなる」と苦言を呈した。
番組で社会事件に絡んで起こったデマ拡散被害を報じた際に、コメントを求められると、たけしは「俺もデマだらけ。あることないこと全部言われるから」と述べた。
「いちいち否定するのが面倒くさくなってきちゃって、(ネットは)そういうもんだとしか思わなくなってきた」と語り、周囲からネットの書き込みについて問われても「ああ、書いてあるね」と流しているという。
たけしは「こっちの神経が持たなくなる」と拡散したデマは打ち消すのが難しい現状に、やりきれない様子だった。
たけし ネットのデマ拡散にぶ然「いちいち否定してたら神経が持たなくなる」
ビートたけし
拡大
タレント・ビートたけし(70)が21日、TBS系「情報7days ニュースキャスター」(土曜、午後10・00)に出演。深刻な被害が出ているネットのデマ拡散について「俺もデマだらけ。いちいち否定してたら、神経が持たなくなる」と苦言を呈した。
番組で社会事件に絡んで起こったデマ拡散被害を報じた際に、コメントを求められると、たけしは「俺もデマだらけ。あることないこと全部言われるから」と述べた。
「いちいち否定するのが面倒くさくなってきちゃって、(ネットは)そういうもんだとしか思わなくなってきた」と語り、周囲からネットの書き込みについて問われても「ああ、書いてあるね」と流しているという。
たけしは「こっちの神経が持たなくなる」と拡散したデマは打ち消すのが難しい現状に、やりきれない様子だった。
561名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 10:03:52.09ID:W8r3FjV30 ネットの声無視するとか昭和の人間か
562名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 12:21:53.23ID:nNF9ZTWJ0 Xで発言してるのは笑うところかな?
563名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 12:34:55.81ID:Pv67hSf60 へぇーおれなら
564名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 13:31:46.51ID:n1l5ex6m0 ほんとにな
ネットの声なんてネットで聞くからいいんだよ
ネットの声なんてネットで聞くからいいんだよ
565名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 13:38:09.60ID:rQ1aRET10 顔も名前も出して自己顕示欲全開のバカの意見の方がヤバイw
間違ってるとわかってても
人気取りの意見で注目をあびちゃえば勝ち
匿名は自己利益がゼロなんだから
利益を無視した本当の意見が多い
間違ってるとわかってても
人気取りの意見で注目をあびちゃえば勝ち
匿名は自己利益がゼロなんだから
利益を無視した本当の意見が多い
566名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 13:39:07.97ID:7Fg5hyWE0 立憲など野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
芸能人、テレビ業界人、スポーツ選手(野球、サッカー、五輪代表)、報道関係者は帰化系で独占されている
この日本という国で差別され排斥されているのは「日本人」の方である
日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは 「差別」 を盾にした日本人を対象にした 「民族浄化」 である
『差別』と言われたら『ジェノサイド』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授も帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座られたら、役員を帰化人で固められ、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした、日本人の民族浄化行為である
帰化朝鮮人と日本人を明確に区別できるようにしよう
「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう
拡散希望
芸能人、テレビ業界人、スポーツ選手(野球、サッカー、五輪代表)、報道関係者は帰化系で独占されている
この日本という国で差別され排斥されているのは「日本人」の方である
日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは 「差別」 を盾にした日本人を対象にした 「民族浄化」 である
『差別』と言われたら『ジェノサイド』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授も帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座られたら、役員を帰化人で固められ、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした、日本人の民族浄化行為である
帰化朝鮮人と日本人を明確に区別できるようにしよう
「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう
拡散希望
567名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 14:05:03.64ID:FG79RhiW0 フラッシュ 週刊女性 女性自身の記者しか見れないネットが存在するみたい
568名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 14:43:46.38ID:6CLLkiht0 まずカツラ芸能人とかでも、名前も書かれてないのに勝手に自分のことだと勘違いする自意識過剰な人もいるからなw
まず名前すら書かれてない時点で誰のこと言ってるかなんかわからないわけだし冗談でやってるだけなんだから別によくねw
まず名前すら書かれてない時点で誰のこと言ってるかなんかわからないわけだし冗談でやってるだけなんだから別によくねw
569名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 14:47:27.14ID:DYbVguNg0 都合が悪くなればネットが〜って言えばいいと思ってるメディア
570名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 14:59:26.86ID:Bc6S7ZEm0 テレビ制作は普通の会社員がやってんだよ
エンタメだしね
エンタメだしね
571名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 15:03:31.52ID:7/Wo5zm10 2、3人の批判的な書き込みを取り上げて
炎上って記事にするよね
どこで炎上してんのよ?っていつも思う
炎上って記事にするよね
どこで炎上してんのよ?っていつも思う
572 警備員[Lv.12][新芽]
2024/10/10(木) 15:07:30.32ID:YrUdn8SW0 ネットの声で字数稼ぎする記事多すぎるわ
あんなん誰も興味ねーよ
あんなん誰も興味ねーよ
573名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 15:13:27.15ID:K657PHWS0 SNSではとかXではとか
ネット工作できるものを基準にしてんじゃねえよ
ネット工作できるものを基準にしてんじゃねえよ
>>1
自分は無責任なインチキ芸で食ってきたのに…
自分は無責任なインチキ芸で食ってきたのに…
575名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 15:25:50.10ID:UfCvgGh10 あの件以降も
毎日ジャニーズ(系)が出てるテレビ
毎日ジャニーズ(系)が出てるテレビ
576名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 16:19:46.74ID:prCKL4Q/0 まあネットの声をピックアップ、場合によって創作してくるのは放送局と番組スタッフ、その前のネットニュースだしw
あれやって世間の反応とは思わないし怒るのはジジババだけだろ
あれやって世間の反応とは思わないし怒るのはジジババだけだろ
577名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 16:25:53.77ID:iZLjyduU0578名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 16:28:56.86ID:z7twbcJA0 これはあるな
「ネットの声」は恣意的に取捨選択できて責任も求められない
ぶっちゃけ、自分でテキトーな場所に投稿してそれを使ってもいい
なんとも都合の良いものだ
「ネットの声」は恣意的に取捨選択できて責任も求められない
ぶっちゃけ、自分でテキトーな場所に投稿してそれを使ってもいい
なんとも都合の良いものだ
579名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 16:31:14.24ID:VBqVtnsd0 投稿元も明かしてないし勝手に要約してるし
そんな投稿実在してるのかもわからない
そんな投稿実在してるのかもわからない
580名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 16:33:19.87ID:8Ay62gOf0 今の世の中ネットの声なんて市井の声でしかないけど、都合よく切り取って市井の声と偽るのはダメだと思う
ただコイツの場合は自分等芸能人に都合悪いから声聞くなって言ってるだけにしか聞こえない
つか、そういいながら俺の意見は聞けってスタンスなんだから質が悪い
ただコイツの場合は自分等芸能人に都合悪いから声聞くなって言ってるだけにしか聞こえない
つか、そういいながら俺の意見は聞けってスタンスなんだから質が悪い
581名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 16:50:43.83ID:KJJZAigh0 コイツはネットの雑魚の意見なんかが自分のような芸能人やインフルエンサーの意見と同列に扱われるのが嫌なんだろ
ネットの雑魚どもは黙ってろ
マスコミは俺のような奴の意見だけを取り上げろと言いたいだけなんだろうってのはなんとなく伝わってくるわなw
ネットの雑魚どもは黙ってろ
マスコミは俺のような奴の意見だけを取り上げろと言いたいだけなんだろうってのはなんとなく伝わってくるわなw
582名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 17:31:47.74ID:L44o5PFA0583名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 20:16:24.17ID:FLvFIM5T0 ネットの声はマジで悪質だよな その媒体が世論操作するために自分でコメント書き込んでから記事にもできるし
ステマと一緒だから法律で禁止するべきだと思う
ステマと一緒だから法律で禁止するべきだと思う
584名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 20:51:47.63ID:epp5U6l70 >>1
壺自民の犬
壺自民の犬
585名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 21:57:47.21ID:mIraO3OJ0 マスゴミの情報操作の手段がネット時代にはコタツ記事になっただけ
それまでは街頭インタビューとか世論調査とかやらせとか使っていたが
それまでは街頭インタビューとか世論調査とかやらせとか使っていたが
586名無しさん@恐縮です
2024/10/11(金) 01:38:51.09ID:dt3orOOr0 「ネットの声」の語尾が関西弁風だったりするのが
またイラッとするわ
またイラッとするわ
587名無しさん@恐縮です
2024/10/11(金) 01:41:37.22ID:9LXVaWqa0 >>551
武井壮器小さい
武井壮器小さい
588名無しさん@恐縮です
2024/10/11(金) 02:02:13.60ID:m2iFTb7V0 コイツはネットの雑魚の意見なんかが自分のような芸能人やインフルエンサーの意見と同列に扱われるのが嫌なんだろ
食物連鎖の下の方のネットのゴミのような雑魚どもは黙ってろ
マスコミは俺のような勝ち組の意見だけを取り上げろと言いたいだけなんだろうってのはなんとなく伝わって来まんがなでんがなまんがなw
食物連鎖の下の方のネットのゴミのような雑魚どもは黙ってろ
マスコミは俺のような勝ち組の意見だけを取り上げろと言いたいだけなんだろうってのはなんとなく伝わって来まんがなでんがなまんがなw
589名無しさん@恐縮です
2024/10/11(金) 02:10:33.31ID:m2iFTb7V0 >>555
コイツは人一倍自己顕示欲承認欲求が強いからな
勝ち負けマウントばかりに執着しすぎる人生を何年も生きてると
こういう鼻持ちならない人間として完成されていくんだよ
○○の倒し方とか
倒すことばっかり考えてるだろ
もう思考がそういう方向でしか働かない歪な脳ミソになってしまって手遅れなんだよw
勝ち負けマウントより人間としてもっと大事なものを感じ取ることができないんだ
だから結婚出来なかったんだよ
コイツは人一倍自己顕示欲承認欲求が強いからな
勝ち負けマウントばかりに執着しすぎる人生を何年も生きてると
こういう鼻持ちならない人間として完成されていくんだよ
○○の倒し方とか
倒すことばっかり考えてるだろ
もう思考がそういう方向でしか働かない歪な脳ミソになってしまって手遅れなんだよw
勝ち負けマウントより人間としてもっと大事なものを感じ取ることができないんだ
だから結婚出来なかったんだよ
>>372
そんなことできるのか
そんなことできるのか
591名無しさん@恐縮です
2024/10/12(土) 18:46:21.58ID:TfaEKpui0 珍獣と闘う人だっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★2 [ネギうどん★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- かっぱえびせん値上げ [おっさん友の会★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 【脱獄】Grokに安倍晋三のエロ小説を書かせるプロンプト作った [159091185]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【速報】アメリカ、中国製品への関税145⇒30%に、中国、アメリカ製品への関税125⇒10%に引き下げ。90日間 [718678614]
- 【速報】1ドル147円。再び円安ドル高に [718678614]
- 【朗報】千葉の新ロッテスタジアム、建設費用はわずか2,505億円程度で収まる模様!!税金払ってる身としては助かるね❤ [339712612]
- 万博会場で販売していた統一教会メッコール、販売停止に [507895468]