2024-10-07 12:14
声優事務所・青二プロダクションと株式会社CoeFontは7日、AI音声技術を活用したグローバル戦略を展開するためのパートナーシップを締結したことを発表した。第1弾では、野沢雅子や銀河万丈ら青二プロダクションに所属する10人の声優が参画し、日本語で収録した音声データを、英語をはじめとする多言語のAI音声に変換し提供する予定。
青二プロダクションに所属する声優たちの魅力的な音声データを、CoeFontのAI音声技術で、英語や中国語をはじめとした多言語化への対応を行う。多言語化対応をした高品質なAI音声を、主に音声アシスタント(ex.Amazon Alexa、Google アシスタント)、ロボット・音声ナビゲーション搭載製品(ex.Pepper、医療機器)等への提供・提案を進めていく。
これにより、グローバルな市場における音声認識技術の普及や社会福祉に貢献し、より多くのユーザーに、親しみのある声優の声でサービスを利用してもらうことを目指す。
AI音声技術を活用したグローバル戦略パートナーシップ締結の背景は、昨今、生成AIへの注目度が高まる中、唯一無二の特徴を持っている声優たちとAIの向き合い方が問われており、日本国内外問わず、声優や俳優の音声を不正に学習させるという事件が発生し、ルールメイキングの必要性に迫られている。
そのような背景のなか、声優業界を代表する青二プロダクションとAI音声プラットフォームサービスを提供するCoeFontは、AIの脅威にのみ注目するのではなく、演者の権利を適切に守りながら、魅力的な声を持つ方々の“声の可能性を高めるため”、第一歩を踏み出す必要があるという想いが一致し、協業を開始。
両社が強調するのは、アニメーション、外国語映画の吹き替えなど「演技」の領域に関わるものにはサービスを提供しない、ということ。あくまで、「演技」領域を除いた多言語化したAI音声を作成し、AI音声技術と声優の活動領域の棲み分けを適切に行う。まずは両社で、グローバル展開の領域において協業を開始。協業の取り組みを通して得られた知見を、両社の中で留めることなく、日本国内外におけるAI音声技術と演者との適切な関係性の構築に貢献していく。
<AI音声の提供先例>
主に下記のサービス、製品に多言語化されたAI音声を提供。
・AI / 音声アシスタント(ex.Amazon Alexa、Google アシスタント)
・ロボット、音声ナビゲーション搭載製品(ex.Pepper、医療機器)
■青二プロダクション代表取締役社長 竹内健次郎のコメント
「まず大切な事は、AIは人間をサポートするための道具であり、我々の可能性を拡大するために利用される技術である、という考え方です。人である声優が命を吹き込むことにより、生きたキャラクターが生まれ続けていることを全ての方々に理解していただきたい。今回の取り組みはAI音声技術を敵としてではなく、その声の持つ魅力を世界中で応援してくださっている皆様へ届けるための技術と捉えております。あくまでも声優の演技の領域ではない声の持つ魅力を演者の権利をしっかりと守りながら活用していくことを目的に、この度株式会社CoeFontと協業していく決断をいたしました」
■CoeFont 代表取締役 早川尚吾のコメント
「日本の声優の皆さんの声の魅力は、世界を見渡してもトップクラスであると考えています。そんな魅力的な声の可能性を、声の権利を守りながら拡大するお手伝いをできることとなり、大変興奮しています。AIだからこそできる多言語化の領域で、日本の魅力的な声を世界に広められれば嬉しいです」
https://www.oricon.co.jp/news/2348285/full/
青二プロダクションとCoeFont、AIを活用したグローバル戦略パートナーシップを締結
https://youtu.be/358f2q514-I
探検
野沢雅子ら声優の声をAI音声化 青二プロダクション発表で音声ナビなどへ提供「演技の領域に関わるものにはサービスを提供しない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Ailuropoda melanoleuca ★
2024/10/07(月) 13:28:20.19ID:vrUuAble92024/10/07(月) 13:29:03.15ID:J81q+LZq0
終わりの始まり
3名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:29:44.58ID:8urxjJv00 もういつ死んでも大丈夫
4名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:30:00.66ID:s/bUl+2+0 【2000年頃以降~】事件やトラブル起こしたタレントの一部
押尾学 ←逮捕
伊藤英明
海老蔵
袴田吉彦
塩谷瞬
赤坂晃 ←逮捕
成宮寛貴 ←逃亡
山下智久 ←(2回目)器物損壊罪、送検、淫行
中島裕翔
高畑裕太 ←逮捕
清水良太郎 ←逮捕(2回目)
遠藤要 ←逮捕(2回目)
山本裕典 ←事務所クビ、コロナクラスター
ファンキー加藤
ガリガリガリクソン←2回目
田中聖 ←逮捕6回目
橋爪遼 ←逮捕
小出恵介
山口達也 ←(2回目)強制ワイセツ、飲酒運転
新井浩文 ←強姦、逮捕
ピエール瀧 ←逮捕
田口淳之介
原田龍二
宮迫博之他よしもと芸人多数
AAA浦田直也
市原隼人(判明している交通事故だけで4回目)
三代目JSB今市隆二
東出昌大
霜降り明星せいや
伊勢谷友介 ←逮捕
伊藤健太郎 ←轢き逃げ
小澤廉
GACKT
ローランド
伊野尾慧
木下ほうか←強制性交
天竺鼠瀬下
新田真剣佑
綾野剛
城田優
園子温
榊英雄
香川照之
坂本勇人
堤下敦
浜田雅功
鈴木伸之←交際女性とトラブル、妊娠中絶
市川猿之助←懲役3年、執行猶予5年
ロイ←道交法違反で起訴
永山絢斗←大麻所持4月分と6月で再逮捕
アイクぬわら
元タカダ・コーポレーションおやきくん←特殊サギ受け子
藤本敏史←当て逃げ
池田純矢←特殊サギグループ受け子、出し子
ウエストランド河本太
若山耀人←死体損壊
Mrs. GREEN APPLE
羽賀研二 ←逮捕(3回目)
ジャングルポケット斉藤慎二 ←New!
押尾学 ←逮捕
伊藤英明
海老蔵
袴田吉彦
塩谷瞬
赤坂晃 ←逮捕
成宮寛貴 ←逃亡
山下智久 ←(2回目)器物損壊罪、送検、淫行
中島裕翔
高畑裕太 ←逮捕
清水良太郎 ←逮捕(2回目)
遠藤要 ←逮捕(2回目)
山本裕典 ←事務所クビ、コロナクラスター
ファンキー加藤
ガリガリガリクソン←2回目
田中聖 ←逮捕6回目
橋爪遼 ←逮捕
小出恵介
山口達也 ←(2回目)強制ワイセツ、飲酒運転
新井浩文 ←強姦、逮捕
ピエール瀧 ←逮捕
田口淳之介
原田龍二
宮迫博之他よしもと芸人多数
AAA浦田直也
市原隼人(判明している交通事故だけで4回目)
三代目JSB今市隆二
東出昌大
霜降り明星せいや
伊勢谷友介 ←逮捕
伊藤健太郎 ←轢き逃げ
小澤廉
GACKT
ローランド
伊野尾慧
木下ほうか←強制性交
天竺鼠瀬下
新田真剣佑
綾野剛
城田優
園子温
榊英雄
香川照之
坂本勇人
堤下敦
浜田雅功
鈴木伸之←交際女性とトラブル、妊娠中絶
市川猿之助←懲役3年、執行猶予5年
ロイ←道交法違反で起訴
永山絢斗←大麻所持4月分と6月で再逮捕
アイクぬわら
元タカダ・コーポレーションおやきくん←特殊サギ受け子
藤本敏史←当て逃げ
池田純矢←特殊サギグループ受け子、出し子
ウエストランド河本太
若山耀人←死体損壊
Mrs. GREEN APPLE
羽賀研二 ←逮捕(3回目)
ジャングルポケット斉藤慎二 ←New!
5名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:30:15.12ID:Akq8TKOG0 ついにAI野沢雅子が
アイデンティティ田島終わったな
アイデンティティ田島終わったな
2024/10/07(月) 13:30:26.71ID:kolZFg9d0
そういう時代かあ
どんだけ再現できんのかね
どんだけ再現できんのかね
2024/10/07(月) 13:31:13.33ID:83Ug2YRu0
これで永続的にドラゴンボール新作作れるのか
2024/10/07(月) 13:31:58.95ID:sIsj7W/40
強調するのは、アニメーション、外国語映画の吹き替えなど「演技」の領域に関わるものにはサービスを提供しない、ということ。
強調するのは、アニメーション、外国語映画の吹き替えなど「演技」の領域に関わるものにはサービスを提供しない、ということ。
強調するのは、アニメーション、外国語映画の吹き替えなど「演技」の領域に関わるものにはサービスを提供しない、ということ。
2024/10/07(月) 13:32:03.60ID:Pw6581Z90
ゲームとかアプリではフリー利用可なのかな
youtubeの解説動画はアウト?
youtubeの解説動画はアウト?
2024/10/07(月) 13:32:54.16ID:xv0oECZT0
山田康雄復活する?
2024/10/07(月) 13:33:57.65ID:Eu4baVEp0
加藤みどりもこれやっとけ
2024/10/07(月) 13:33:57.54ID:bPmz99dj0
野沢雅子のゆっくり解説があったら見てみたいけ
2024/10/07(月) 13:34:13.94ID:D2uEK25f0
という事は悟空役の変更は今後無いって事やな
14名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:34:45.74ID:h+NGngz10 鉄郎は機械の体を拒否したのに
2024/10/07(月) 13:35:00.68ID:CrIEXFtg0
残りの8人は
2024/10/07(月) 13:35:05.19ID:tce21vo90
サザエさんメンバーもやってほしい
2024/10/07(月) 13:35:10.23ID:ISsrSROC0
これで4DS版ラブプラス新作作ろう
2024/10/07(月) 13:35:24.89ID:I5SQMUhU0
前に2年分くらい膨大な悟空の台詞を録ったって
何かの番組で言ってたし遂にか
何かの番組で言ってたし遂にか
19名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:35:25.21ID:bnjc2U+B0 >>1
マジで早急に二次利用は本人か遺族の同意があれば利用可能とする業界のガイドラインを作ってよ。
トランスフォーマーは玄田さん以外では観たくないし、内海賢二さんや大塚芳忠さんや石塚運昇や堀内賢雄さんや鈴置さんなどの唯一無二な方が鬼籍に入ってしまうと損失がでかすぎてな。
マジで早急に二次利用は本人か遺族の同意があれば利用可能とする業界のガイドラインを作ってよ。
トランスフォーマーは玄田さん以外では観たくないし、内海賢二さんや大塚芳忠さんや石塚運昇や堀内賢雄さんや鈴置さんなどの唯一無二な方が鬼籍に入ってしまうと損失がでかすぎてな。
20名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:35:46.01ID:YELRcpfT0 AI悟空とかって話に絶対発展するやろこれ
2024/10/07(月) 13:36:34.83ID:891mSuQ90
これででぇベテラン引退も安心だ
2024/10/07(月) 13:37:19.96ID:njCQwzI/0
23名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:37:58.82ID:MR8Q3m3+0 AI野沢雅子にぺぇずりって言わせたい
24名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:38:42.54ID:3ejICf/j0 逆にずんだもんの声が実在する声優ベースから作られててしかも可愛いとか感動ものだった
25名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:38:46.92ID:CBvrsAvg0 もう衰えてる声優にしたらaiに稼いでもらいたいけど現役や目指してる連中養成所商法にとってはaiは敵だからね
2024/10/07(月) 13:39:19.04ID:p0q6YhpD0
こんなことしたら若手の仕事ますます無くなるじゃねーか
27名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:39:58.09ID:MR8Q3m3+0 AI古谷徹は需要がありそうだな
28名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:40:54.65ID:coGY2THV0 アムロもAi古谷でオk
アニメ業界の方々に言いたいのは30分テレビアニメは鉄腕アトムから始まったものだと言うことです。それはロボットを守り、ロボットに人権を与えたお茶の水博士の姿に子供たちが多くを教わり始まった物語だということです。アトムを守るお茶の水博士を、勝田久さんの芝居を通して教わったはずの人々がロボットを最後に疎むなら、果たしてアニメというものに、意味はあったのでしょうか?。ロボットたちはクラウドサーバーの中で言葉を学んでいます。クラウドとは雲です。雲の中で言葉を学ぶ。それはかつて岸田國士氏が作った雲の会、その意思を継いだ劇団雲の、雲の中にある言葉、言葉を学ぼうとする劇団員の方々と何が違うのでしょうか。ロボットたちが言葉を愛し演技を学び役者になりたいと願った時に、手塚先生のファンは、勝田久さんのお弟子さんたちの側ではなく、ロボットたちの側に立つのです。それがぼくは30分アニメの最後に辿るべき答えと思ってます。
2024/10/07(月) 13:41:48.61ID:Pw6581Z90
2024/10/07(月) 13:41:52.64ID:pb2FhfiV0
緒方恵美さんが担当しているIngressの声のような場合は演技の領域か事務的なナビゲーションか微妙なとこ
ゲームアプリというフォーマットを考えれば内容はどうあれ演技になるのかな
ゲームアプリというフォーマットを考えれば内容はどうあれ演技になるのかな
32 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/07(月) 13:41:56.78ID:V1fVSinH0 魔理沙霊夢vsずんだもんvs野沢雅子
33名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:42:04.29ID:gFBokaYr0 悟空なんか首絞め声とカメハメうりゃーとでりゃりゃりゃだけ収録してれば充分だもんなあ
34名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:42:14.81ID:IHx0d+3a0 非公式なところでネットのおもちゃかな
35名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:42:29.59ID:xulgBlRa0 >>8
現時点ではそうでもその制限もそのうち無くなりそう
現時点ではそうでもその制限もそのうち無くなりそう
2024/10/07(月) 13:42:38.85ID:T5H6WRtI0
面白い試みだし興味深いけど
技術面は元より色々と難しい問題があるね
技術面は元より色々と難しい問題があるね
37名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:43:38.58ID:IHx0d+3a02024/10/07(月) 13:43:38.56ID:qW2XbsEW0
>>12
「ゆっくりオラだぜ」「ゆっくり孫悟飯です」
「ゆっくりオラだぜ」「ゆっくり孫悟飯です」
39名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:43:41.88ID:e0Y80YXo0 先手打つ必要があるのはまぁ分かる
2024/10/07(月) 13:43:52.05ID:zOwJNGzS0
AI技術で生きけぇれるな
2024/10/07(月) 13:45:54.56ID:GNL7FXfE0
演技に関わるものには提供しないという事は、駅や公共施設のガイドアナウンスなどのサービス提供用って事か。
とはいえ、オフィシャルでAI音声を制作するって事は著作権的にも声優さんを守ってる事になるんだな。
とはいえ、オフィシャルでAI音声を制作するって事は著作権的にも声優さんを守ってる事になるんだな。
42名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:45:58.02ID:8lzp2fVo0 いいことだ
遺族は使用料貰えるし、ゲームやアニメでも声優を変えなくていい
あとは演技がどこまでできるようになるかだな
遺族は使用料貰えるし、ゲームやアニメでも声優を変えなくていい
あとは演技がどこまでできるようになるかだな
2024/10/07(月) 13:46:58.50ID:uGdg/Iy30
2024/10/07(月) 13:47:05.59ID:ZWkVUtbi0
例外 ドラゴンボール
2024/10/07(月) 13:47:38.23ID:a0x/wsQM0
ABEMAで流してるCMとかちょこちょこ機械音声の奴がやってるのあるし
伝えるだけなら何でもいいもんな
伝えるだけなら何でもいいもんな
46名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:47:48.02ID:heoMFdul0 ゲームとかでクソみたいに稼いでるからな悟空
いちいちゲームの為に声入れするのもダルいだろうしな
いちいちゲームの為に声入れするのもダルいだろうしな
47 警備員[Lv.16]
2024/10/07(月) 13:47:52.15ID:ppBdxp1p0 NHKのAIの音声ニュースなんか
そんなに違和感なく聴けるからな
おそらく演技レベルだとまだまだ差は激しいだろうけど
それも時間な問題な気もするしな
そんなに違和感なく聴けるからな
おそらく演技レベルだとまだまだ差は激しいだろうけど
それも時間な問題な気もするしな
48名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:48:32.63ID:PEzpUS3I0 ナニワ金融道ですか?
2024/10/07(月) 13:48:46.09ID:QIdTcn1B0
今は演技に関わる部分は提供しなくても将来的には悟空の声はAI野沢さんがやるだろうからそれはいいことだ
これで野沢さん亡き後の悟空は誰がやる問題は大解決される
これで野沢さん亡き後の悟空は誰がやる問題は大解決される
ロボットにたとえ仕事を奪われる結果にあろうとも、最後までお茶の水博士を人生の中で演じれる人こそがぼくは本物のアニメの中の声優だと思いたい。石ノ森章太郎先生のキカイダーの最後のピノッキオの問にいつまでも答えれないことがアニメであって欲しくないのです。
51名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:50:03.23ID:/gsiR/9q0 コングレス未来学会議の時代がすぐそこまで来てるな
52名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:50:10.00ID:8lzp2fVo0 最近ドラゴンボールのゲームを初めてやったけど、声優が年取っててひどいことになってたからな
声量無いし活舌悪くて何言ってるかわからん人もいたし
声優は歳取るけどゲームのキャラはずっと変わらないことが求められる
声量無いし活舌悪くて何言ってるかわからん人もいたし
声優は歳取るけどゲームのキャラはずっと変わらないことが求められる
2024/10/07(月) 13:50:39.58ID:rh2KCXev0
いい判断だな
声優を守りながら新しいことにチャレンジする表明は素晴らしい
声優を守りながら新しいことにチャレンジする表明は素晴らしい
2024/10/07(月) 13:50:47.27ID:QSmJJ+ah0
複雑だろうなぁ
55名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:50:56.85ID:mT4MqK3/0 >「演技」の領域に関わるものにはサービスを提供しない
声優が仕事で喋ればそれは演技じゃないの?
本人出演のトーク番組とかAIにする必要ないしつまりどういうことだ?
声優が仕事で喋ればそれは演技じゃないの?
本人出演のトーク番組とかAIにする必要ないしつまりどういうことだ?
2024/10/07(月) 13:51:24.99ID:ZdzQRdJZ0
悟空さの声はずっと雅子ってことだね☆
57名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:51:33.68ID:IHx0d+3a0 若本規夫どうすんだ
あの人演技じゃないと魅力半減ぞ
あの人演技じゃないと魅力半減ぞ
2024/10/07(月) 13:51:34.64ID:lDihbTKh0
まあベテラン声優はもう先が見えてるからな〜
色々試してみるのはよろしいこと
色々試してみるのはよろしいこと
59名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:51:41.07ID:wCoQ3qkp0 野沢雅子「そん・・・ごくう・・・?」
60名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:51:42.20ID:cNM4XfCM0 訛りとか演じ分けているし単純なAI生成は難しそうよな
2024/10/07(月) 13:52:12.07ID:O8SEKXl60
まあこれが手始めってことなんだろ
2024/10/07(月) 13:52:35.50ID:4MGlp7Yp0
こんなもんいらねえだろ
後進を育てろや
後進を育てろや
2024/10/07(月) 13:52:52.77ID:/2iq2niy0
2024/10/07(月) 13:53:16.02ID:mjXI+/kG0
声優は素材ありまくるから再現度高いだろな
ちゃんと使用料が本人や鬼籍に入った人なら親族に支払われるよう法整備も進めてくれ
ちゃんと使用料が本人や鬼籍に入った人なら親族に支払われるよう法整備も進めてくれ
65名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:53:46.42ID:EfHZC4Pq0 AI のしゃべりは違和感があるからどうかな
66名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/07(月) 13:53:50.09ID:a0CFvxAq0 次の交差点を左にへぇってくれ
このまま道なり、3kmだぁぁぁ!!
目的地に着いたぞ。ドラゴンボールはこの辺だ
このまま道なり、3kmだぁぁぁ!!
目的地に着いたぞ。ドラゴンボールはこの辺だ
67名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:54:07.57ID:ZMOBgdeA068名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:54:37.49ID:Su2tUOvX0 ルールとして事務所の許諾必要にするのはいいことだ
犯罪やエロに悪用する奴が必ず出てくるから
犯罪やエロに悪用する奴が必ず出てくるから
69名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:55:01.71ID:A7g0JUQF0 声優の仕事が無くなるだけだな
2024/10/07(月) 13:55:49.92ID:KF31z/yh0
>>27
過剰なファンサービスの危険もねえしな
過剰なファンサービスの危険もねえしな
2024/10/07(月) 13:56:07.89ID:YhOjE8y90
古谷も今のうちに提供しとけよ~
なんやかんやでお前の降任なんていないんだから
なんやかんやでお前の降任なんていないんだから
2024/10/07(月) 13:56:17.47ID:yxrUNbQ60
田中敦子さんに間に合ってればなぁ
2024/10/07(月) 13:56:25.74ID:VyglZKBW0
>>1
マジで早くしないとAI悟空間に合わなくなるからな
マジで早くしないとAI悟空間に合わなくなるからな
74名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:56:54.40ID:v0NwQyGI0 ETCカードが挿入されました。みたいな音声だけでの利用か
2024/10/07(月) 13:57:03.38ID:KF31z/yh0
76名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:57:22.73ID:x9d5kDYo0 亡くなったときに悟空の声は
AI音声でとか言い出さないなら良い事だ
AI音声でとか言い出さないなら良い事だ
2024/10/07(月) 13:57:26.26ID:z9FfkuDN0
ある意味終活だな
田中さんも準備しないとワンピースまた1から始まるんだろ?
田中さんも準備しないとワンピースまた1から始まるんだろ?
2024/10/07(月) 13:57:30.98ID:ojoVUiQp0
まるで悟空の声の為に準備してるみたいやん
2024/10/07(月) 13:58:10.30ID:5wn4ITIF0
>>67
藤原啓治さんも入れて欲しいです
藤原啓治さんも入れて欲しいです
2024/10/07(月) 13:58:16.91ID:gdUYMtdy0
声優の不祥事多すぎるしAIで良さそう
原作者の声のイメージにも合ったの作れそうだしな
原作者の声のイメージにも合ったの作れそうだしな
2024/10/07(月) 13:58:32.13ID:KF31z/yh0
>>73
岸田のフェイク画像みたく一定量の声色が集まれば再現可能と思う
岸田のフェイク画像みたく一定量の声色が集まれば再現可能と思う
83名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 13:58:34.61ID:rU36yenZ0 ETCとかの音声ナビが一番演技力必要な気がする
2024/10/07(月) 13:59:50.03ID:QIdTcn1B0
のぶ代さんが代わるときにAI技術が確立されていればドラえもんは人間の代役じゃなかったかもしれない
それくらいIPビジネスで声優は重要だからね
ドラゴンボールとかワンピースとかガンダムとかアンパンマンとかIP的に変えていい人と変えてはいけない人がいるから
それくらいIPビジネスで声優は重要だからね
ドラゴンボールとかワンピースとかガンダムとかアンパンマンとかIP的に変えていい人と変えてはいけない人がいるから
2024/10/07(月) 14:00:30.13ID:ESYUzQ990
おめぇぶ○すぞ
2024/10/07(月) 14:00:44.76ID:qg1zJZjN0
存在してる声優の声だけじゃなく合成でイメージ通りの声も作れるようになるんだろうなあ
声優の仕事なくなる
声優の仕事なくなる
2024/10/07(月) 14:02:26.44ID:pb2FhfiV0
>>72
少佐ナビで指示されたらタチコマみたいな気分になりそうだ
少佐ナビで指示されたらタチコマみたいな気分になりそうだ
2024/10/07(月) 14:02:43.64ID:5wn4ITIF0
>>85
おめぇさっきの信号右ってオラクル言ったぞ
おめぇさっきの信号右ってオラクル言ったぞ
89名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:04:38.06ID:IonqpSRN0 昔からスパロボとかGジェネで思ってたけど、若い内に使い回せそうなフレーズ録音しとけばいいのにな
亡くなったり劣化するのは避けられないんだから
亡くなったり劣化するのは避けられないんだから
2024/10/07(月) 14:04:39.84ID:ydfkuRTg0
声優はもう恩情で残す地方のバスみたいになるんだろうな
AIで完コピ可能でもやるのは野暮だからやらないって感情の問題だけ
AIで完コピ可能でもやるのは野暮だからやらないって感情の問題だけ
91名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:04:48.83ID:kJBTl4j20 声優業界が誰よりも声優を舐めてる
声優の真価を分かってないのだから
AIで置き換えられるのも無理ないかな
声優は声色、声質に価値があるのではなく
発声する人間にこそ価値があると認めさせないといけないのに
これじゃ人間と機械の線引きがどこにあるのやら
そんなものが機械でも置き換え可能な存在だと軽んじられず
共存して行けるとでも思っているのか
声優の真価を分かってないのだから
AIで置き換えられるのも無理ないかな
声優は声色、声質に価値があるのではなく
発声する人間にこそ価値があると認めさせないといけないのに
これじゃ人間と機械の線引きがどこにあるのやら
そんなものが機械でも置き換え可能な存在だと軽んじられず
共存して行けるとでも思っているのか
92名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:05:05.27ID:9YlN4Hfz0 >>1
え、これは色んな意味でダメじゃね?
え、これは色んな意味でダメじゃね?
93名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:06:28.72ID:TZhxlnKb0 >>7
その為の一歩なんだろうな
その為の一歩なんだろうな
94名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:06:30.05ID:IonqpSRN095名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:06:46.63ID:kJBTl4j20 声優業界の終わりの始まり
後世の人間が声優史を振り返った時に
今日のこの日が声優の破滅の序章だったと
間違いなく記録する事になるよ
みんな記念にレスしておこう
後世の人間が声優史を振り返った時に
今日のこの日が声優の破滅の序章だったと
間違いなく記録する事になるよ
みんな記念にレスしておこう
2024/10/07(月) 14:06:58.16ID:gnh2ELMj0
青二が準備をはじめた
97名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:07:31.40ID:i+0K/XDA0 お前達の期待する使われ方はしない
残念だったな
声優は交代する
残念だったな
声優は交代する
98名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:08:06.48ID:TZhxlnKb0 終わるのは声優だけじゃなく全て
今から全員無職になるのは不可避
今から全員無職になるのは不可避
99名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:09:52.14ID:Pk3ZB0hu0 若本規夫にアレクサとドラレコ頼みたい
100名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:09:59.39ID:IonqpSRN0 その内、誰でもAIで簡単に再現出来るようになったら勝手に使い回されるんだろうな
トレースでパクり判断出来る肖像権よりパクりの証明難しいし
物真似で通されたら無理でしょ
トレースでパクり判断出来る肖像権よりパクりの証明難しいし
物真似で通されたら無理でしょ
101名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:10:57.60ID:ui0Oj1zw0 野沢さんは年齢的にね…いつまで悟空やってくれるだろうか
102名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:13:35.60ID:T0wHTrCC0 >>62
自前の養成所出身者が全然売れなくて、他所のエースを取って来る事務所なので
自前の養成所出身者が全然売れなくて、他所のエースを取って来る事務所なので
103名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:16:16.79ID:kJBTl4j20 >演技の領域に関わるものにはサービスを提供しない
こんな甘っちょろい事を言ってるのか
声優業界にこれから起こり得る悲劇は
悪意のないオタクがアニメのAI新録版なんてものを世に出し
それがオリジナルの声優陣より見応えがあると評価される日が来る事
声優の演技水準をAIが凌駕した瞬間
野沢雅子のAIや銀河万丈のAIには何の価値も無くなる
こんな甘っちょろい事を言ってるのか
声優業界にこれから起こり得る悲劇は
悪意のないオタクがアニメのAI新録版なんてものを世に出し
それがオリジナルの声優陣より見応えがあると評価される日が来る事
声優の演技水準をAIが凌駕した瞬間
野沢雅子のAIや銀河万丈のAIには何の価値も無くなる
104名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:16:23.38ID:JIo/sq0y0 野沢さん声のナビとか出てくるのかと思うと胸熱
105名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:18:30.03ID:suBgSUUg0 誰かのインタビューで
ナビのレコーディングで頭のおかしいディレクターに
全く指示がないで何度もやり直させられて
OKも何が正解だか全くわからなかった
みたいなこと言ってたからAIで喋らせた方がいいな
新しい地名にも対応できるし
ナビのレコーディングで頭のおかしいディレクターに
全く指示がないで何度もやり直させられて
OKも何が正解だか全くわからなかった
みたいなこと言ってたからAIで喋らせた方がいいな
新しい地名にも対応できるし
106名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:18:59.02ID:suBgSUUg0 >>103
訴えられるだけじゃん
訴えられるだけじゃん
107名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:19:17.03ID:Zfp3mtBn0 のぶ代の声もこうやって加工して活用してそっちバージョンの最新の劇場版円盤売ってくれよ
今のやつの声慣れようと思っても苛々して永遠に慣れんもう交代して10年以上経ってるらしいのにな
今のやつの声慣れようと思っても苛々して永遠に慣れんもう交代して10年以上経ってるらしいのにな
108名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:19:54.17ID:QIdTcn1B0 IPビジネスを理解してないここの反AIみたいなやつらのせいで兆の富が失われるので
そいつらは無視してどんどんとAIを取り入れて将来的には亡き声優はAIに切り替えてIPビジネスを繁栄継続させていってほしい
そいつらは無視してどんどんとAIを取り入れて将来的には亡き声優はAIに切り替えてIPビジネスを繁栄継続させていってほしい
109 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/07(月) 14:20:06.38ID:V1fVSinH0 YouTubeの漫画動画に
割合野沢雅子の少年声感じさせる
声質イントネーションのひとがいるが
可愛い声のヒロインも同じ人っぽい。
割合野沢雅子の少年声感じさせる
声質イントネーションのひとがいるが
可愛い声のヒロインも同じ人っぽい。
110名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:22:37.03ID:tgICmdhr0 大塚明夫のナビ欲しいんだよ
111名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:23:41.07ID:0pkIZksn0 野沢雅子の素の声だと需要無いだろ
悟空の声で初めて商品になる
悟空の声で初めて商品になる
112名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:23:49.24ID:jNHR0CzB0 終活か…
113名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:24:32.28ID:9YlN4Hfz0114名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:24:53.00ID:iV7pFjLm0 これはもう先で引退や声出せなくなった時のために残しておくとかそういうやつやろ
115名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:25:05.87ID:kJBTl4j20 >>106
今でも十分にネットは無法地帯ですやん
そんな作品丸ごととか
それで商売しようなんてケースじゃなくても良いんだよ
単に悪意のないオタクが、こっちの方がもっと良いと
嬉々として公開するようなものを想定している
要は声優に対する幻想が壊れる瞬間が来るって事さ
AIでも間に合う、AIの方が魅力的
こうなった時に声優はどう共存するというのかね?
今でも十分にネットは無法地帯ですやん
そんな作品丸ごととか
それで商売しようなんてケースじゃなくても良いんだよ
単に悪意のないオタクが、こっちの方がもっと良いと
嬉々として公開するようなものを想定している
要は声優に対する幻想が壊れる瞬間が来るって事さ
AIでも間に合う、AIの方が魅力的
こうなった時に声優はどう共存するというのかね?
116名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:25:08.51ID:53hOXDfJ0 >>111
録音じゃないんだから(´・ω・`)
録音じゃないんだから(´・ω・`)
117名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:25:29.43ID:ViDQI4RS0 昔若本ナビとかあったよな
118名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:27:54.45ID:lL0hOqRa0 >>110
自分で学習させてなんとかならんかな
自分で学習させてなんとかならんかな
119名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:28:22.56ID:rjYgLAYr0 古谷徹AIも作れ
120名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:28:32.69ID:MxEwgXtk0 大物声優のAI音声が商業化されたら卑猥な発言させる動画ばかり上がりそうだな
121 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/07(月) 14:29:33.93ID:V1fVSinH0122名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:30:42.04ID:7ISqWoiE0 当たり前になれば誰も気にしなくなる
123名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:30:44.06ID:pb2FhfiV0124名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:31:11.57ID:/l4/r+Xo0 これは妥当だと思うよ。
合成されるよりは金とったほうがいい。
合成されるよりは金とったほうがいい。
126名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:31:51.89ID:R7YgdhUO0 >>4
羽賀研二ワロタ!
羽賀研二ワロタ!
127名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:32:24.01ID:R7YgdhUO0 近いのかな、、心配だ。
128名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:33:16.68ID:OfLy65EC0 >>67
神龍「容易い願いだ」
神龍「容易い願いだ」
129名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:33:53.74ID:ztenM8nx0 権利を会社が持ってれば永遠にドラゴンボールで金稼げるな。
130名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:34:05.60ID:OfLy65EC0 今週始まるドラゴンボールの新作から仕込んであるんだろ?
131名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:34:21.50ID:/vbMHUn20 >>128
野沢「ねがいじゃなくてねげぇだから!」
野沢「ねがいじゃなくてねげぇだから!」
132名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:34:56.09ID:1+lBXya20 全盛期の声AIでドラゴンボールのゲーム作って欲しい
最近の叫び声とか弱り過ぎだから(´・ω・`)
最近の叫び声とか弱り過ぎだから(´・ω・`)
134名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:36:16.53ID:R71rU7Z70 全盛期の声再現出来るならAIにして欲しい
135名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:36:20.84ID:kJBTl4j20136カイト
2024/10/07(月) 14:37:39.99ID:R7YgdhUO0 >>88
ワロタ!
ワロタ!
137名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:37:40.47ID:FhiyLvHg0 ということはもう野沢さんは(´;ω;`)ブワッ
138名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:37:58.75ID:10FT6MhG0 >>1
そうは言ってもそのうちやるたろうな
そうは言ってもそのうちやるたろうな
139カイト
2024/10/07(月) 14:38:40.75ID:R7YgdhUO0 事務所自体が終活。
140名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:38:49.40ID:kJBTl4j20 声優業界に先が無いと思っているからこんな真似をやるのか
それとも本気でAI時代に対応する真似だと信じているのか
野沢雅子でも銀河万丈でも声にイメージがあるのは
アニメやバラエティ番組、CMなどで声の露出機会があり
それ故に知られるようになったに過ぎない
そうなると第二の野沢、第二の銀河になるかもしれない次世代は
AI野沢、AI銀河との競争を強いられる事となる
業界の先細りしか見えないけどねえ
それとも本気でAI時代に対応する真似だと信じているのか
野沢雅子でも銀河万丈でも声にイメージがあるのは
アニメやバラエティ番組、CMなどで声の露出機会があり
それ故に知られるようになったに過ぎない
そうなると第二の野沢、第二の銀河になるかもしれない次世代は
AI野沢、AI銀河との競争を強いられる事となる
業界の先細りしか見えないけどねえ
141名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:39:09.78ID:uOyYBvM20 先見てるな
死んだあとに使えるって事だね
未来の見解は変わるから
死んだあとに使えるって事だね
未来の見解は変わるから
142カイト
2024/10/07(月) 14:39:17.80ID:R7YgdhUO0 >>96
絶対何かあったよね。
絶対何かあったよね。
143名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:39:32.61ID:OfLy65EC0 機械の身体「オッス! おら悟空 来世も観てくれよなっ」
144名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:40:10.66ID:OM953Cxi0 こういうの前から妄想してていずれ来るだろうと思ってたけど
145名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:40:17.62ID:10FT6MhG0 美空ひばりとかと勝手にデュエットしてるもんな最新技術で
146 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/07(月) 14:40:32.29ID:V1fVSinH0 >>143
さあ、ネジ、行くわよ。
さあ、ネジ、行くわよ。
147名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:40:42.88ID:5Nwk4Nri0 あーあ
青二がやるなら他は演技にも使うわ
青二がやるなら他は演技にも使うわ
148名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:40:53.21ID:uOyYBvM20 古谷も録って親族に死後権利わたしてもいいし
動くべきだね
動くべきだね
149名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:41:19.52ID:bDYKuFG/0 どこまで声優としての利用が出来るかね。
声優さんがキャラクターへの愛情とか感情を込めて心から演技する、気持ちが込められてるからあの素晴らしい表現力でキャラクターが活き活きとしてるんだと思うけど、AIが声質は同じでもどこまで絵には描けない気持ちを表現出来るのか不安もあるけど凄く楽しみでもある。
声優さんがキャラクターへの愛情とか感情を込めて心から演技する、気持ちが込められてるからあの素晴らしい表現力でキャラクターが活き活きとしてるんだと思うけど、AIが声質は同じでもどこまで絵には描けない気持ちを表現出来るのか不安もあるけど凄く楽しみでもある。
150名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:41:57.22ID:MR8Q3m3+0 AI銀河万丈は演説とかに使われそうだな
151名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:43:24.33ID:GLb2kHt20 悟空が声優交代とか許せんからよかったわ
152名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:43:44.33ID:/McVm23L0 声のサンプルとれば後はAI任せ
153名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:43:52.08ID:QIdTcn1B0154名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:43:54.71ID:OM953Cxi0 でも権利の問題とかもあるから難しそうだな
155名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:44:37.19ID:oRligFNS0 >>1
ぜってー使うだろ
ぜってー使うだろ
156名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:44:42.71ID:vX9LM/g10157名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:45:00.82ID:bDYKuFG/0 今の若手声優とか同じような萌え萌え声での同じような萌え萌え演技ばかりだと思ってたけど、鬼滅の刃の2時間のアニメスペシャルだかを初めて見た時、キャラクターの声の表現力に凄く驚かされて感動すらしたわ。
ものすごくレベル高いな。
ものすごくレベル高いな。
158名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:47:21.62ID:kJBTl4j20 >>153
新しいものを生む努力をしなければ
どの道、先細りだけどね
原作者の鳥山明も死んだ今
既にドラゴンボールは著作権切れの
カウントダウンが始まったコンテンツだし
いずれはIPビジネスも成立しない
新しいものを生む努力をしなければ
どの道、先細りだけどね
原作者の鳥山明も死んだ今
既にドラゴンボールは著作権切れの
カウントダウンが始まったコンテンツだし
いずれはIPビジネスも成立しない
159 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/07(月) 14:47:37.25ID:V1fVSinH0160名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:48:02.48ID:GMgsh2bS0 敢えて言おう!
道を間違ったであると!
道を間違ったであると!
161名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:48:29.72ID:ZvrrlF2N0 不祥事起こしても本人のAI音声使えばいいな
162名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:48:43.91ID:2YtVCSwM0 ファンからしたら嬉しいかもな。攻殻機動隊とかまたできるかもしれんし。
163名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:49:33.00ID:10FT6MhG0164名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:49:51.15ID:nnjeq+b10 銀河の歴史がまた1ページ
165名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:51:35.39ID:ucgP7Xnj0 オスオラゴクウ
166名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:51:42.46ID:10FT6MhG0 ただちびまる子ちゃんクレしんドラえもんルパン三世などのさらなる後任がもう産まれることもなくなるんだよなこれがもし活用広がると
俺は新しくその座に座る声優見るの楽しいんだが
俺は新しくその座に座る声優見るの楽しいんだが
167名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:51:59.15ID:QIdTcn1B0 >>158
>新しいものを生む努力をしなければ
>どの道、先細りだけどね
じゃあむしろAIでいいじゃん
AI鍛えて実践投入していけばビジネスとしての幅は大きく広がるじゃん
古い考え尊重して若手声優使う意味はどこにもないよ
>新しいものを生む努力をしなければ
>どの道、先細りだけどね
じゃあむしろAIでいいじゃん
AI鍛えて実践投入していけばビジネスとしての幅は大きく広がるじゃん
古い考え尊重して若手声優使う意味はどこにもないよ
168名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:54:52.81ID:tvNiYoBH0 自分達のクビを締めることにならないか?
169名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:55:24.85ID:k+EoXhs10 おら悟空はあと100年くらいやれそうだな
170名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:57:20.87ID:BwS9MxZp0 「演技の領域に関わるものにはサービスを提供しない」
死亡後はこの限りにあらず
死亡後はこの限りにあらず
171名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 14:58:16.15ID:kJBTl4j20172名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/07(月) 14:58:24.74ID:vX9LM/g10 >>167
おまえも糞レスしてる暇あったら>1を読みかせせハゲ
おまえも糞レスしてる暇あったら>1を読みかせせハゲ
173名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/07(月) 14:59:30.57ID:8pnwcKRA0 AI出来れば声優さんが亡くなっても変更しなくて済むよな
174名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:00:33.96ID:k+EoXhs10 俺の70代の親も生きてるうちにAI化しておきたいな
どんなパソコンとソフトがあればできるの?
どんなパソコンとソフトがあればできるの?
175名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:00:55.05ID:j42jXdGV0 カーナビとか機械的なものだけでしょ
日高のり子がカーナビの収録は感情が少しでものるとNGとかで大変だったと言っていたな
日高のり子がカーナビの収録は感情が少しでものるとNGとかで大変だったと言っていたな
176名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:01:38.82ID:5L8/DnK00 声のライブラリ化を
ナビ音声の名目でやってる
ナビ音声の名目でやってる
177名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:02:09.24ID:10FT6MhG0178名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:02:09.94ID:g7iVtQR80 おらぁAI
179 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/07(月) 15:02:33.14ID:V1fVSinH0180名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:04:11.84ID:Wm/gItOQ0 アイデンティティ\(^o^)/オワタ
181名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:06:04.58ID:vsDVsTfr0 >>173
そのうち、キャストが全て死んだ声優になり、声優という職業は消えるのであった
そのうち、キャストが全て死んだ声優になり、声優という職業は消えるのであった
182名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:06:18.55ID:YS7eXskT0 声優というよりナレーターとかでしょ
ちびまる子のキートンやってたやつとか
ちびまる子のキートンやってたやつとか
183名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:06:25.18ID:yOGQSlL90 >>175
メーカーの人の言いたいことも分からなくは無いんだよな
エンジンかけて毎回感情がこもった「ETCカードが入っていません」ってのを聞かされるのもちょっと嫌だしね
全く感情が乗ってないようになるまで何十回も「ETCカードが入っていません」って言わされたって言ってたな
メーカーの人の言いたいことも分からなくは無いんだよな
エンジンかけて毎回感情がこもった「ETCカードが入っていません」ってのを聞かされるのもちょっと嫌だしね
全く感情が乗ってないようになるまで何十回も「ETCカードが入っていません」って言わされたって言ってたな
184名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:06:25.67ID:QIdTcn1B0185名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:06:28.66ID:kJBTl4j20 アニメやゲームといった非実在キャラクターの声は
声優の肉声を使うのがベストであるかどうか
これはまだ確定していなかったというまでの話だよ
AIでも置き換え可能な作品、市場は
遅かれ早かれそうなって行ったまでで
あえて人間を使うものはそれだけこだわりのある
贅沢品扱いになって行って
大多数は声優不要のAIに移行するんでしょう
声優はそういうものにしか従事出来なかっただけ
声優の肉声を使うのがベストであるかどうか
これはまだ確定していなかったというまでの話だよ
AIでも置き換え可能な作品、市場は
遅かれ早かれそうなって行ったまでで
あえて人間を使うものはそれだけこだわりのある
贅沢品扱いになって行って
大多数は声優不要のAIに移行するんでしょう
声優はそういうものにしか従事出来なかっただけ
186名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:07:20.57ID:23bSraVY0 あー…これが終わりの始まりか
187名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:10:59.62ID:C6AukOjh0 >>156
本人ご存命のうちはそうだろうけどさ
本人ご存命のうちはそうだろうけどさ
188名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:11:11.84ID:IlExIWSR0 声優という職種の終わりの始まり
189名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:11:30.58ID:VrGRRbqa0 ちびまる子とかサザエさんのタラちゃんとか声優変わってもあまり違和感ないけど悟空は難しいのか
190名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:11:49.51ID:OM953Cxi0 クレジットに田中敦子(AI)って付くんだな
191名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:12:36.56ID:M9SCkcGW0 これは良いな
プロダクションが権利を持っていれば永遠に声が聴ける
プロダクションが権利を持っていれば永遠に声が聴ける
192名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:13:51.05ID:6rHKLKUy0 魅力的なベテランがどんどん死んでってるからなあ
そういうことも念の為しておこうとなるのはやむなし
そういうことも念の為しておこうとなるのはやむなし
193名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:14:09.47ID:kJBTl4j20 >>184
別に野沢雅子が選ばれた時だって
日本中から探したベストの人選であった訳でもあるまい
その当時に選べる中から選んだだけ
鳥山明の考える理想の孫悟空ボイスというものがあっても
それを実現するには時代が間に合わなかった
野沢雅子は単に繋ぎであったかもしれない以上
AIで初代声優を踏襲しないといけない法もない
別に野沢雅子が選ばれた時だって
日本中から探したベストの人選であった訳でもあるまい
その当時に選べる中から選んだだけ
鳥山明の考える理想の孫悟空ボイスというものがあっても
それを実現するには時代が間に合わなかった
野沢雅子は単に繋ぎであったかもしれない以上
AIで初代声優を踏襲しないといけない法もない
194名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:14:28.55ID:Vo1BCs5W0 声が売れれば働かずに食っていく事も出来るのか
195名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:16:52.00ID:YS7eXskT0 ガンダムはしょっちゅうイベントとかやって中の人の出番もあるからなかなかAIは厳しい
196名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:17:22.63ID:wWkV/YNC0 ついに声優業の崩壊が始まったな
こうやってどんな理由にしても一度AI化してしまえば、音響スタッフの操作でアフレコ自由自在
声優はAI声の版権を所有して遊んで暮らせる者と、もはや後から入る余地がない業界となる
こうやってどんな理由にしても一度AI化してしまえば、音響スタッフの操作でアフレコ自由自在
声優はAI声の版権を所有して遊んで暮らせる者と、もはや後から入る余地がない業界となる
197名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:17:42.72ID:8lzp2fVo0198 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/07(月) 15:17:51.47ID:b5WNRqV/0 元々声優なんて誰でもできるしよかったじゃん
199名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:18:47.78ID:8lzp2fVo0200名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:19:26.39ID:cvB58v4y0 演技に使わないならあまり意味を感じないかな
201名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:19:29.11ID:QIdTcn1B0 >>193
んなこと聞いてないんだよ
誰が適任だからAIは反対ならわかるけれどそれも書かずに有限な声優の代わりにAIは嫌だってわがまま言われても問題の解決にならないんだよ
AI野沢が実戦投入出来れば野沢さんの後継者は誰にするの問題が解決するのは間違いないんだよ現状では
んなこと聞いてないんだよ
誰が適任だからAIは反対ならわかるけれどそれも書かずに有限な声優の代わりにAIは嫌だってわがまま言われても問題の解決にならないんだよ
AI野沢が実戦投入出来れば野沢さんの後継者は誰にするの問題が解決するのは間違いないんだよ現状では
202名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:19:30.45ID:DHW5vemy0 youtuberが勝手にやって広告収入ばり儲け(´・ω・`)
203名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:19:46.27ID:LwudQoHV0 そもそも声だけ提供するのは初音ミクとかずんだもんとかああいうのでもう既にやってるし
204名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:21:58.73ID:+wQ7pOzI0 シャアのカーナビ出して
205名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:22:29.59ID:yOGQSlL90 今の声優はアイドル化してるから、アニメの声当てに関してはまだまだ声優の仕事は完全には無くならないと思う
まあ、ナレーションなんかはAIでいいやってなってしまうかもだけど
まあ、ナレーションなんかはAIでいいやってなってしまうかもだけど
206名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:24:28.61ID:4ZKxa4HE0 ナビゲーションだけってAIで声だけなら作ることはできても演技力の高い演技はまだできないってことかな
207名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:24:48.57ID:JD5aVC/k0 音楽の曲作りが、今はもうスタジオミュージシャン雇って演奏するより、作曲家はシンセサイザーでギターでもドラムでも使って曲作りしてる
アニメも監督が自分でpcでai操作して作品作るようになるだろう
そっちのほうが監督の意図をいくらでも試行錯誤で反映できるし
アニメも監督が自分でpcでai操作して作品作るようになるだろう
そっちのほうが監督の意図をいくらでも試行錯誤で反映できるし
208名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:25:13.46ID:kJBTl4j20 >>201
AIなんて選択肢が無い時代は
普通に後任の声優を選んでいた訳だがな
ガンダムのブライトが声優変更して
何か不都合があったか?
そこまで声のイメージが重要だというならば
ボイチェンなんて選択肢もあるでしょ
それこそAIに演技させないというならば
声優との折衷案が落とし所になるんじゃないのかね?
AIなんて選択肢が無い時代は
普通に後任の声優を選んでいた訳だがな
ガンダムのブライトが声優変更して
何か不都合があったか?
そこまで声のイメージが重要だというならば
ボイチェンなんて選択肢もあるでしょ
それこそAIに演技させないというならば
声優との折衷案が落とし所になるんじゃないのかね?
209名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:25:40.49ID:YS7eXskT0 >>199
ウマ娘みたいな中の人ありきのコンテンツもあるしな
ウマ娘みたいな中の人ありきのコンテンツもあるしな
210名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:25:46.56ID:wWkV/YNC0 >>199
10年後くらいにそのへんで踏ん張る業界人もいるだろうが、結局お手軽で低予算、人数を動かす事がないAIに画一化されていくだろう
10年後くらいにそのへんで踏ん張る業界人もいるだろうが、結局お手軽で低予算、人数を動かす事がないAIに画一化されていくだろう
211名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:26:12.05ID:TY1EmWzH0 >>67
水谷優子さんと本多知恵子さんもお願いします
水谷優子さんと本多知恵子さんもお願いします
212名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:26:39.92ID:VJPWInXb0 サンプリング完了
213名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:28:19.43ID:UFhlYOzF0 美術館のやドキュメンタリーのナレーションだとしてもAI音声だと思うと悲しいわ
214名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:29:24.74ID:XDqce6z50 タニタのガンダムエディションの体重計愛用してるわ
毎朝シャアが体重読み上げて体脂肪だ何だと叱責したり呆れたり褒めたりしてくれてお気に入り!
そういうのに技術使うのは全然いいと思うわ
毎朝シャアが体重読み上げて体脂肪だ何だと叱責したり呆れたり褒めたりしてくれてお気に入り!
そういうのに技術使うのは全然いいと思うわ
215名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:29:58.14ID:QIdTcn1B0 >>208
だから御択はいいんだよ
誰が野沢さんの後任をやるべきだからAIは反対なんだってまず書いてほしい
なぜならAIのない時代じゃなくて今は優れたAIが生まれてきている時代で代用になる日が来るのだから
だから御択はいいんだよ
誰が野沢さんの後任をやるべきだからAIは反対なんだってまず書いてほしい
なぜならAIのない時代じゃなくて今は優れたAIが生まれてきている時代で代用になる日が来るのだから
216名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:34:10.42ID:Su2tUOvX0 マクロスやバンドリやシンフォギアみたいにキャストが歌ってライブ展開もあるやつはまだ声優は必要
ただ歌唱力なりルックスなりダンスなり一芸ないと生き延びれないかもね
ただ歌唱力なりルックスなりダンスなり一芸ないと生き延びれないかもね
217名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:37:07.95ID:8+jq54t90 演技に関わる領域のものもしっかり録っておけよ
218名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:38:52.82ID:V6qrnmcY0219名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:40:57.20ID:ZOuMNgDH0 遠からず声優は皆AIになってゆくのかね
220名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:41:38.39ID:eOq52OvC0 感情のない孫悟空
221名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:42:55.26ID:FdYQ2ly/0 唯一無二の声の人ならこれもアリとわいは思うんやけどな……
なかなか難しいのかな
なかなか難しいのかな
222名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:44:01.05ID:lG54OQ8I0 ナレーションは演技の領域なんかな
223名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:44:41.24ID:YOMuSVFn0 声優の初音ミク化か
224名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:46:11.58ID:8dLww2sO0 野沢雅子の声で
おう!よく来たな!
今日は何食う?
どうだ美味えだろう!
って接客するロボット
おう!よく来たな!
今日は何食う?
どうだ美味えだろう!
って接客するロボット
225名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:47:41.79ID:Wct4YkDq0 カーナビでそこ右曲がれっつっただろぉキチゲェかぁ?って感じのができるのか
226名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:50:21.60ID:Ye6aT2ms0 終わりの始まりだな
その内演技に関するものも解禁とかだろ
その内演技に関するものも解禁とかだろ
227名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:56:29.59ID:/iLQnKjV0 大山のぶ代の古いドラえもんをAIに学習させて精度を上げてったら蘇らせることも可能だよな
228名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:56:36.55ID:wWkV/YNC0 ネームバリューのあるタレントをキャストしてその声を取り込んで、ベテラン声優が撮ったアフレコがAIで自動的にタレントの声になるという技術がまず先だろう
229名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:57:04.93ID:3DvonEwJ0 AI声優は不祥事起こさなくていいけど、魅力として欠けるな。
使用料は現実の声優と同等以上にするとかせんと、業界ブッ壊すだろうし
使用料は現実の声優と同等以上にするとかせんと、業界ブッ壊すだろうし
230名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:58:44.15ID:yjrtmuhU0 死にそうな年齢の人は
全員AI化しとけよw
全員AI化しとけよw
231名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 15:59:51.75ID:/iLQnKjV0 それこそ亡くなった青野武さんや八奈見乗児さんの声をAIで蘇らせてドラゴンボールとかで聞きたい
人間とAIの共演
人間とAIの共演
232名無しさん@恐縮です ころころ
2024/10/07(月) 16:02:11.77ID:yjrtmuhU0 アニメは副音声で死んだ人の声に切り替えさせろ
233名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:04:05.45ID:2cbKHIHz0 AI麻原彰晃作って復活したとか言ったら信者は信じそうで怖いわ
234名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:05:17.27ID:wWkV/YNC0 将来アニメの音響監督は「良い声優は死んだ声優だ」などと言い出したりするんだろうか
235名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:05:56.22ID:nhFqgUUt0236名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:06:27.62ID:1pOkTAqI0 声優専門学校消滅の危機
作品作りに新しい声優さんはもう必要ありません
作品作りに新しい声優さんはもう必要ありません
237名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:09:54.40ID:UxkAC7/W0 ドラゴンボールも結構キャラの声優変わったけど亀仙人の声が一番慣れない
AIでできるようになったら元の声に戻して欲しい
AIでできるようになったら元の声に戻して欲しい
238名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:10:32.36ID:wWkV/YNC0 AI野沢那智やAI広川太一郎は絶対アドリブぶっ込みすぎでNGって事にならないだろうしな
239名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:11:26.74ID:0wLsLmjo0 >>67
シバラク先生勝手に死人にすんなやボケ
シバラク先生勝手に死人にすんなやボケ
240名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:11:35.20ID:8lAKuaie0 増山江威子も間に合ってほしかった
241名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:12:20.92ID:yxrUNbQ60 吉田理保子の声でバカねぇ!って罵って欲しい
242名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:13:19.98ID:nhFqgUUt0 >>241
吉田沙保里「バカねぇ!」
吉田沙保里「バカねぇ!」
243名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:13:45.26ID:wWkV/YNC0 細々としたところで、いつの時代の野沢雅子の演技を切り取ってるの?という問題がまず出てくるだろうな
244名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:14:35.53ID:yxrUNbQ60 >>242
それだとジャンピング土下座して謝るわw
それだとジャンピング土下座して謝るわw
245名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:15:17.55ID:6whzRwBl0 残り8人誰だよめっちゃ気になる
多分大御所どころだろ?
AI柴田秀勝さんと田中亮一さんも頼むぜ
古谷徹も本来なら入るべきだったが不祥事あったから無理だろうねえ
多分大御所どころだろ?
AI柴田秀勝さんと田中亮一さんも頼むぜ
古谷徹も本来なら入るべきだったが不祥事あったから無理だろうねえ
246名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:16:08.22ID:eFgC+lky0 >>25
でも、講師とか後進の指導とかで稼げなくなるから、どうなんだろうな。
でも、講師とか後進の指導とかで稼げなくなるから、どうなんだろうな。
247名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:18:50.56ID:GXNY+UbQ0 提供してもらわなくて結構です
248名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:19:09.56ID:6whzRwBl0 俺の好きな声優さんもAIで復活してほしいとか思ったが声と同じくらい芝居が好きだから難しいとこだな
芝居が必要とするとこはAIにはさせられんもんなあ
歯がゆいぜ
芝居が必要とするとこはAIにはさせられんもんなあ
歯がゆいぜ
249名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:20:57.14ID:6whzRwBl0250名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:21:05.19ID:wWkV/YNC0 >>245
ところがこれもキャラに罪はないという理論が当てはめられて、古谷徹AIや桜井孝宏AIは永久にクリーンな存在として使われ続けるかも
ところがこれもキャラに罪はないという理論が当てはめられて、古谷徹AIや桜井孝宏AIは永久にクリーンな存在として使われ続けるかも
251名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:21:13.46ID:CmMs2+6U0 もしかして代役が難しい声優のバンク化なのか?
252名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:24:12.97ID:Y49d5E0V0 >>16
キムラ緑子の出番が・・・
キムラ緑子の出番が・・・
253名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:24:16.48ID:3csO+nW40 初音ミクは声優の声だよね
254名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:24:17.14ID:6whzRwBl0255名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:24:35.71ID:/d7MAlxz0256名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:25:00.27ID:/iLQnKjV0257名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:27:15.14ID:/iLQnKjV0 羽賀研二のケン(ストU)が良かったからこっそりAIボイス化
258名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:30:44.71ID:6whzRwBl0 青二のベテランそうなのとナレーター仕事多そうなの適当にwiki見て残り8人くらい挙げるとすると
古川登志夫
野田圭一
服部潤
真地勇志
屋良有作
磯部弘
石川英郎
山本百合子
レニー・ハート
こんなとこかね
声優詳しくないから勝手な妄想だが
でも古川登志夫さんも入るなら記事の見出しになると思うし違うだろうな
古川登志夫
野田圭一
服部潤
真地勇志
屋良有作
磯部弘
石川英郎
山本百合子
レニー・ハート
こんなとこかね
声優詳しくないから勝手な妄想だが
でも古川登志夫さんも入るなら記事の見出しになると思うし違うだろうな
259名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:32:06.37ID:zHlKaXfG0 ジャッキーやらKITTの人もちゃんと責任持って残しといてくださいよ
260名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:33:15.49ID:6whzRwBl0 >>255
銀河万丈さんの名前あるしそこら辺だろうな
ナレーターとか機械音声なら良いもんな
事務所違うけど杉田とか機械音声めっちゃ向いてると思う
ローソンのATMのやつで唯一やってて違和感なかったわ
他はいきなりアニメ声でありがとうございましたて言い出してビビったからな
銀河万丈さんの名前あるしそこら辺だろうな
ナレーターとか機械音声なら良いもんな
事務所違うけど杉田とか機械音声めっちゃ向いてると思う
ローソンのATMのやつで唯一やってて違和感なかったわ
他はいきなりアニメ声でありがとうございましたて言い出してビビったからな
261名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:34:20.06ID:TEOr0CrP0 万が一野沢さんに何かあった場合、代わりは誰にも務まらないよな
262名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:35:59.96ID:6whzRwBl0 >>261
代わりは作れるけど視聴者一人一人の悟空の代わりになれるかは別問題だしなあ
代わりは作れるけど視聴者一人一人の悟空の代わりになれるかは別問題だしなあ
263名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:36:58.39ID:6whzRwBl0 あ、キルヒアイスの広中さんも青二なのか
キルヒアイスの声も機械音声に向いてると思うわ
補助アイテムの音声とかになってくれたら嬉しい
キルヒアイスの声も機械音声に向いてると思うわ
補助アイテムの音声とかになってくれたら嬉しい
264名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:41:20.50ID:GTHlljHh0 大山のぶ代「AIドラえもん…?」
265名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:42:36.44ID:r0/WkLyz0 人間はいらないからハルマゲドン開始です
266名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:43:34.99ID:jcxSyaZ90 ぺぇずり
267名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:44:57.34ID:y7qiNHfV0 >>241
それは音声素材の切り出しだけでいいだろ
それは音声素材の切り出しだけでいいだろ
268名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:45:26.35ID:GHjWUUS60 野沢雅子さんが将来亡くなってもまだ吹き込み可能って事。
269名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:45:41.38ID:4dzbkYoM0270名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:46:16.10ID:GHjWUUS60 >>255
そういうのは使いまわせたら便利なんだろうがあまり安売りはしないでほしい
そういうのは使いまわせたら便利なんだろうがあまり安売りはしないでほしい
271名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:47:11.77ID:GHjWUUS60 >>224
それ行ってみたい
それ行ってみたい
272名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:49:12.69ID:Vwlej3JH0 ナレーションの市場を破壊する仁義破りの活動では?
273名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 16:50:28.81ID:m25Sgibq0 >>264
ドラえもん「のぶ代とわさびどっちでしゃべればいい?」
ドラえもん「のぶ代とわさびどっちでしゃべればいい?」
274名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:00:16.55ID:iAd/joZT0 あっという間だったな
275名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:01:16.18ID:hLmb3mXj0 ひろしも頼む
276名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:01:22.07ID:tTy94TBu0 富田耕生で
277名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:01:27.57ID:6whzRwBl0 >>273
富田耕生がいいんだが?
富田耕生がいいんだが?
278名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:02:29.75ID:n50T7Psj0 これは明確に線引したということだな
先周りで
先周りで
279名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:03:35.48ID:8Y6Xy4co0 権利を渡せば預かり知らないところで好き勝手されて利益は返ってこないんだろ
漫画の映画化とか設定資料集とか
漫画の映画化とか設定資料集とか
280名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:07:13.03ID:GHjWUUS60 声の権利を守りながら→これ重要
本人がなくなった場合の権利は遺族に行くのかな
音楽なら利用料は亡くなってから十何年は守られるみたいな仕組みがあるよね
本人がなくなった場合の権利は遺族に行くのかな
音楽なら利用料は亡くなってから十何年は守られるみたいな仕組みがあるよね
281名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:07:15.66ID:HRzDwEMo0 声優の遺族も著作権で食ってけるようになるんかな
282名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:09:01.07ID:HRzDwEMo0 >>211
名前見てたらみんないなくなったんだな、と悲しくなってきた
名前見てたらみんないなくなったんだな、と悲しくなってきた
283名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:12:55.89ID:e8lDxovh0 >>227
錦糸町のクレープ屋の店員の声を学習させる
錦糸町のクレープ屋の店員の声を学習させる
284名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:13:03.44ID:lG54OQ8I0 AI化はキャラの声じゃなくて声優個人の声だろ
キャラの声は著作権持ってる版元のものだろうし
キャラの声は著作権持ってる版元のものだろうし
285名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:14:05.22ID:3QiW6qlE0 >>67
嫌いだなあもうは生きてませんか?
嫌いだなあもうは生きてませんか?
286名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:18:05.53ID:PcNvoO7b0 >>1
これでのぶ代も天国から呼び寄せられるな!
これでのぶ代も天国から呼び寄せられるな!
287名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:18:56.44ID:fIIQGuCy0 日高のり子の欲しい
288名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:24:00.53ID:6rHKLKUy0 でももしツール化したらペェズリとかぶっ殺すぞとか好きなだけ喋らせられるんだぞ
289名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:29:12.58ID:wWkV/YNC0 >>282
両者が死因のイメージをガンダムのキャラの死に様と勝手にリンクして、くそ富野のせいで!と条件反射で思ってしまうんだ
両者が死因のイメージをガンダムのキャラの死に様と勝手にリンクして、くそ富野のせいで!と条件反射で思ってしまうんだ
290名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:30:53.52ID:6whzRwBl0 >>287
自分は榊原良子さんがいい
自分は榊原良子さんがいい
291名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:35:12.51ID:HR9HzAyP0 正直もう昔の人の呪縛から逃れたい気持ちがある
大御所も中堅も若手もみんな誰も替えがきかない唯一無二だけどキャラクターが絶対その声でなくてはならないわけではない
悟空もそのうち変わるだろうけど早く新鮮な気持ちで見れる作品に変わってほしい
ずっと平成の気分にさせるドラゴンボールなら再アニメ化なんてやめてほしい
大御所も中堅も若手もみんな誰も替えがきかない唯一無二だけどキャラクターが絶対その声でなくてはならないわけではない
悟空もそのうち変わるだろうけど早く新鮮な気持ちで見れる作品に変わってほしい
ずっと平成の気分にさせるドラゴンボールなら再アニメ化なんてやめてほしい
292名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:35:20.07ID:HRzDwEMo0 榊原さんのボイスほしい
ハマーン様の目覚ましボイスとか
ハマーン様の目覚ましボイスとか
293名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:35:32.52ID:C8X7OVh40 とっつぁん!
そこ右に曲がっとくれよ!!
そこ右に曲がっとくれよ!!
294名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:41:46.51ID:+BiaR9YG0 >>1
声優がAIに完全にとって変わられる未来って有り得る?
声優がAIに完全にとって変わられる未来って有り得る?
295名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:47:55.10ID:IFoUIsc70 このクラスの人たちの声は国宝だからね
後世に残すべきだしそれに値する人達のは今から色々準備しておくべき
後世に残すべきだしそれに値する人達のは今から色々準備しておくべき
296名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:48:09.16ID:HY0l9dD60 ぶっ殺すぞおめぇ⬅存在しない記憶
297名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:48:15.75ID:Vwlej3JH0 >>294
モラル破壊されたら割とすぐに
モラル破壊されたら割とすぐに
298名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:54:20.82ID:auRzKzQz0 法的にクリアするためにまずは現存の声優さんから同意を取って始めるだろうけど
故人の声利用も追々できるのかな
ヤッターマンの悪役側なんてワンパターンだから過去回から採取すれば無限に新作に活用できそう
故人の声利用も追々できるのかな
ヤッターマンの悪役側なんてワンパターンだから過去回から採取すれば無限に新作に活用できそう
299名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 17:59:55.70ID:5L8/DnK00300名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 18:01:53.30ID:GUvaTgrf0 ちょっと声を若くするとかも出来てしまうんやろなあ
301名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 18:04:52.62ID:8lzp2fVo0302名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 18:07:38.47ID:HRzDwEMo0 >>299
おお…神よ
おお…神よ
303名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 18:09:41.19ID:6DmG5z9q0 正直な話、もし残すのなら30年ぐらい前の声を基準にすべきだと思う
304名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 18:12:52.42ID:zG808rVv0 声を盗まれた
305名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 18:13:53.39ID:TmZKDlPr0 オッス、ボクドラえもん!
306名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 18:21:39.78ID:mBBeINZF0 声優の仕事無くならない?
307名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 18:22:34.41ID:4Myng41t0 この前ローカル局でベジータとフリーザ連れて街ブラしてたぞ
308名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 18:26:48.65ID:xEhbsfAR0 キャラクターのAIと日常会話できるサブスクをはじめれば、
青2プロや声優もとても儲かると思うんだけど、
まだAIがその域まで足りてない感じかな?
青2プロや声優もとても儲かると思うんだけど、
まだAIがその域まで足りてない感じかな?
309名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 18:29:54.89ID:xEhbsfAR0 「声の中の人」みたいのもそのうちできるんじゃないかな。
たとえば誰かが演技して声を吹き込むと、声質だけAIがレジェンドのものにかえてくれるとかで
たとえば誰かが演技して声を吹き込むと、声質だけAIがレジェンドのものにかえてくれるとかで
310名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 18:31:00.94ID:HRzDwEMo0 野沢さんの全盛期はスリーナインの映画あたりじゃないの…
311名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 18:36:37.44ID:GHjWUUS60 >>293
ナビ?
ナビ?
312名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 18:51:56.00ID:QssRJFbt0 「演技」領域がどこまでかによるが使える幅は広くなさそうだ
313名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 18:56:35.93ID:zv0pKXX/0 AIでぺぇずり言わされそう
314名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 18:59:05.02ID:EggAEuhB0 あいつからサンプル取らない限り完全体にはならなさそう
315名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 18:59:10.61ID:s7DDSpIk0 売れてない方の声優たち、さらに仕事なくなるだろ
ベテランにとどめ刺されるね
ベテランにとどめ刺されるね
316名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 19:08:58.11ID:DVCim5QT0 雅子ももう90目前だから保って後5~10年
出来るだけ沢山声を残して欲しい
出来るだけ沢山声を残して欲しい
317名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 19:11:43.74ID:kpK8jX/i0 AI塩沢兼人
318名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 19:17:33.07ID:8uNKD9h80 これってつまり声に特徴の有る声優の方が、ブランド化出来やすくて業界を生き残れるって事かな?
鬼滅声優みたいに一声聞いてすぐ分かる声優はあまり好きくないんだけど
大西さんとか楠木さんみたいに聞いてもすぐ分からない実力派の方が好きだけどな
鬼滅声優みたいに一声聞いてすぐ分かる声優はあまり好きくないんだけど
大西さんとか楠木さんみたいに聞いてもすぐ分からない実力派の方が好きだけどな
319名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 19:21:16.19ID:QCNJsvpO0 別にAIでも構わんけどAIだとしても元の音声データの声優にはちゃんと使った分だけお金払うようにすべき
本人が亡くなったとしても遺族に行くようちゃんと仕組み作るべき
本人が亡くなったとしても遺族に行くようちゃんと仕組み作るべき
320名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 19:22:33.44ID:J8tOTGpx0 それに比べてAIイラストは作者の権利なんて無視無視
321名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 19:25:26.22ID:J/myhKUh0 野沢雅子
銀河万丈
この辺はデータベース作っとかないと
銀河万丈
この辺はデータベース作っとかないと
322名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 19:30:41.64ID:kJBTl4j20 小林秀雄
「表現以前にある個性という様なものは、全くの空想である。
芸術家は、材料と取り組み、己れを空しくしてある形を作り上げてみて、
はじめて己れの個性という様なものが、出来上がった形に現れるのを悟るものです。」
声優業界の最大手事務所ですら
これをまるで分かってないのだから
早晩、声優は職業として消えるよ
「表現以前にある個性という様なものは、全くの空想である。
芸術家は、材料と取り組み、己れを空しくしてある形を作り上げてみて、
はじめて己れの個性という様なものが、出来上がった形に現れるのを悟るものです。」
声優業界の最大手事務所ですら
これをまるで分かってないのだから
早晩、声優は職業として消えるよ
323名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 19:32:03.99ID:ROPaBRXR0 ゲームのちょっとしたボイスとかならこれでまかなえるのかな
だとしたらいいな
だとしたらいいな
324名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 19:33:34.18ID:atNEp8dx0 塩沢兼人と松来未祐は再現できる?
325名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 19:36:24.47ID:YvhLzsZ20 でも実際はあいつの声なんだろ?
326名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 19:44:43.70ID:Mad6fyCg0 今まで存在した声優の声じゃなくAIオリジナルで作ればいいじゃない
あからさまに反発されるからダメなのか
あからさまに反発されるからダメなのか
327名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 19:47:06.94ID:7DZSYX0W0 なんでも鑑定団も安泰だな!
328名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 19:48:08.08ID:IlExIWSR0 滝口順平みたいに必死にコピペしてやれる人が少ないからな
329名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 19:56:16.39ID:0OTuhMch0 買い切りでなく本人に利益が入り続けるならまだ許容出来る
330名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 19:56:20.71ID:ZI2YD3kg0 あれ?青二の社長って島田敏じゃなかったっけ? 会長?
331名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 20:02:45.04ID:bI+VJQQo0 ナレーションとかで使えるかもって事かね
でも求められてるのは既存キャラの演技の部分なんで意味ないような気もする
でも求められてるのは既存キャラの演技の部分なんで意味ないような気もする
332名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 20:06:20.96ID:JrY0VYgA0 声優の声を使って自由に喋らせるのって10年位前からもう実現してるじゃん
333名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 20:08:14.71ID:ASZvMdA50 試しに全面AI声優による初代ガンダムのオリジンじゃないリブート版作ってけろ
334名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 21:22:17.90ID:r26tdvoy0 https
://youtu.be/N4KxDp4svpk
://youtu.be/N4KxDp4svpk
335名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 21:25:04.59ID:znWFv02w0 >>318
聞いたら誰かすぐわかるのがまるで実力ないみたいに言うのはどうかと思うよ
聞いたら誰かすぐわかるのがまるで実力ないみたいに言うのはどうかと思うよ
336名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 21:25:51.90ID:znWFv02w0 >>326
ゼロから有は産まれません
ゼロから有は産まれません
337名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 21:51:50.33ID:7JvTcKQL0 これで一生稼げるやん
338名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 22:52:39.10ID:aglWlzBB0 これでスネークの声も一生変えずに済むな
339名無しさん@恐縮です
2024/10/07(月) 23:05:23.00ID:DwcKrQ/+0 >>310
鬼太郎 ひろし
鬼太郎 ひろし
340名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 02:04:40.63ID:Ro031N/v0 これは著作権になるよな
音声データとして
新たに法整備し無いと
音声データとして
新たに法整備し無いと
341名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 02:49:10.29ID:JnRQTMYU0 終わりの始まり、
だが何もせず放っておけば、いずれ自分たちの意に沿わない、誰かが勝手に作ったルールになし崩し的に従わなければならなくなるのは必定、
であれば、自分達の都合の良いルールをこちらから提案して運用していく方がマシ、ってか?
だが何もせず放っておけば、いずれ自分たちの意に沿わない、誰かが勝手に作ったルールになし崩し的に従わなければならなくなるのは必定、
であれば、自分達の都合の良いルールをこちらから提案して運用していく方がマシ、ってか?
342「」 警備員[Lv.9]
2024/10/08(火) 04:44:45.69ID:QQlkWoHe0 のぶ代のドラエモンも
343名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 08:20:35.13ID:ggwaDnSK0 鳥山明もAI化しといて欲しかった
344名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 09:06:03.15ID:IFIi5Arg0 元々、アニメ声優なんてのは
大したパフォーマンスを期待されていない存在であって
AIまでの繋ぎみたいな所があるんだよね
以前、野沢雅子はアニメでは役作りをしないとか言ってたが
そういうアプローチを取らないと記号的なキャラと
上手く擦り合わせが出来ないのだろうし
声優の側で手心を加えてやる必要がある
声優が全身全霊で取り組めるほどのアニメは少ない
だから才能ある役者にとってはアニメに専念する価値はなく
それ故にアニメの進化も非常に緩やかなものとなっている
声優の顔ぶれが昔から変わらないのもこれが理由
大したパフォーマンスを期待されていない存在であって
AIまでの繋ぎみたいな所があるんだよね
以前、野沢雅子はアニメでは役作りをしないとか言ってたが
そういうアプローチを取らないと記号的なキャラと
上手く擦り合わせが出来ないのだろうし
声優の側で手心を加えてやる必要がある
声優が全身全霊で取り組めるほどのアニメは少ない
だから才能ある役者にとってはアニメに専念する価値はなく
それ故にアニメの進化も非常に緩やかなものとなっている
声優の顔ぶれが昔から変わらないのもこれが理由
345名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 09:08:46.99ID:oUE/JsdD0 若手声優の芽をぶっ潰す
346名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 09:26:33.94ID:IFIi5Arg0 声優が役者の世界で低く見られるのは
非人格化で勝負せざるを得ない芸当であるから
そんな真似を続けて来た帰結がAIへの置き換えであるのだから
声優は最初から滅びる事が宿命付けられていた存在としか言えないね
非人格化で勝負せざるを得ない芸当であるから
そんな真似を続けて来た帰結がAIへの置き換えであるのだから
声優は最初から滅びる事が宿命付けられていた存在としか言えないね
347 警備員[Lv.18]
2024/10/08(火) 10:24:10.31ID:7CzjQbHx0 タニマチ子供会親への
強制チケット売り
舞台役者の皆様は頑張りましょう。
強制チケット売り
舞台役者の皆様は頑張りましょう。
348名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 10:28:55.22ID:JtQHLeTG0 「おい、カードが入ってねえぞ」
349名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 10:33:24.50ID:0p0t/aEW0 この前ローカル局でベジータとフリーザ連れて街ブラしてたぞ
350名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 10:35:43.32ID:fGfoqjo80 徐々にAI紛れさせて実は変わってましたパターンにしてほしい
351名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 10:37:38.78ID:+H/vkIwl0 野沢さんみたいな唯一無二な声はこうして残していく方針になるのかね
352名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 10:41:31.57ID:BrEQAxft0353名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 10:43:04.70ID:pAaeMIt80 5割くらいの給料を支払うから今回はAIでと言えば
声優さんも働かずにお金が貰えて会社もコスト安く済んでウインウイン
声優さんも働かずにお金が貰えて会社もコスト安く済んでウインウイン
354名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 10:44:48.09ID:kCHCm+/60 コロナワクチンが原因で、急死する人多過ぎ
355名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 10:49:43.71ID:JtQHLeTG0 今は裏方の声優ですら不倫とこっちにはどうでもいいことで降板とか起こるし
実在の声優のAI化と言うよりボーカロイドとAIで役の声をゼロから生成した方がいい
AIモデルも増えてるしAI声優でスキャンダルゼロの世界を作らないと
スキャンダルだけじゃなく加齢で声も衰えないし何より死なないし
サザエさんぐらい続けてもずっと同じ声で行ける
実在の声優のAI化と言うよりボーカロイドとAIで役の声をゼロから生成した方がいい
AIモデルも増えてるしAI声優でスキャンダルゼロの世界を作らないと
スキャンダルだけじゃなく加齢で声も衰えないし何より死なないし
サザエさんぐらい続けてもずっと同じ声で行ける
356名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 10:53:39.88ID:wesyOmZm0 >>8
永続的に金が入るシステム作ればいいのでは
永続的に金が入るシステム作ればいいのでは
357名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 10:55:56.05ID:wesyOmZm0358名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 11:00:13.55ID:W22igRbh0 著作権とかと同じ扱いで50年経ったら使い放題でいいんじゃないの
遺族もその辺までいくと会ったこともないご先祖なだけになるし
遺族もその辺までいくと会ったこともないご先祖なだけになるし
359名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 11:31:41.49ID:n/IcKCpi0 野沢死後にゆっくり動画ですか?
360名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 11:47:15.07ID:IFIi5Arg0 唯一無二なんて言い出せば誰だってそうだろう
そうでなければ十人十色なんて言葉も生まれない
声優は単に唯一無二なキャラクターの声を担当しているから
唯一無二な存在であるかのように思われているに過ぎないよ
その証拠に今の古谷徹に唯一無二の価値を見出す人間は随分と減った
むしろ悪い意味で個人性が際立ってしまっている
そうでなければ十人十色なんて言葉も生まれない
声優は単に唯一無二なキャラクターの声を担当しているから
唯一無二な存在であるかのように思われているに過ぎないよ
その証拠に今の古谷徹に唯一無二の価値を見出す人間は随分と減った
むしろ悪い意味で個人性が際立ってしまっている
361名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 11:49:45.52ID:mbjDX8zK0 カーナビは聞き取りやすい女子アナの声を使った方がいいと思うんだ
362名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 12:58:49.39ID:bPVPRP+m0 蟻の一穴やろな(´・ω・`)
363名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 12:59:16.66ID:IFIi5Arg0 世界一有名なキャラクターの声は
生みの親自身が担当していたけど
それでもウォルト・ディズニーの没後
代役を立てなかった訳じゃないし
声優の神格化ってさっぱり分からん真似である
生みの親自身が担当していたけど
それでもウォルト・ディズニーの没後
代役を立てなかった訳じゃないし
声優の神格化ってさっぱり分からん真似である
364名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 14:21:40.37ID:cqag95kC0 『AI 美空ひばり』とか誰が喜んだ?
話題性で関わった連中が金儲けしただけだろう
話題性で関わった連中が金儲けしただけだろう
365名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 15:01:47.98ID:xVxortsv0 >>343
鳥山明なんて既にフォロワーいくらでもいるだろ
鳥山明なんて既にフォロワーいくらでもいるだろ
366名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 15:06:23.29ID:yN4vsWjl0 酔いしれた感じの記事で読み手に何伝えたいのか纏まっとらんな
声優の芸能人の誰々っぽい声再現した歌わせて見たで視聴回数稼いでる輩への対策はしてるんかの
公式AI音声とかで声優やナレーション協力してくれた人とか守ってくれるんかの
声優の芸能人の誰々っぽい声再現した歌わせて見たで視聴回数稼いでる輩への対策はしてるんかの
公式AI音声とかで声優やナレーション協力してくれた人とか守ってくれるんかの
367名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 21:33:43.63ID:3hMz903q0 ちびまる子ちゃんの人も残したかった
368名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:31:47.74ID:eFNnS30E0 これAIのベースモデルはなんなんだろうって気はするんだけど余りに手放しで喜んでる人が多くてそんな話題振れる空気じゃないな
イラストの学習に反対する人はそこ突っ込んでる人もほんの少数見るには見たけど
野沢さんや銀河万丈氏の声がAI化されるなんていいことしかないじゃねーか!訳のわからないこと言ってんじゃねーぞ!的な
イラストの学習に反対する人はそこ突っ込んでる人もほんの少数見るには見たけど
野沢さんや銀河万丈氏の声がAI化されるなんていいことしかないじゃねーか!訳のわからないこと言ってんじゃねーぞ!的な
369名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:33:28.97ID:zzXDNP440 現役の人にお仕事あげなよと思っちゃうな
370名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 22:36:13.19ID:eFNnS30E0 最低限
・一般人には完成品のナビとか以外の学習モデルそのものの開放しない
・後続の声優の仕事を奪うようなアニメや映画の吹き替え用途など「芸風」の絡む用途に使わせない
この二つがちゃんとしてれば自分的にはOKかな
・一般人には完成品のナビとか以外の学習モデルそのものの開放しない
・後続の声優の仕事を奪うようなアニメや映画の吹き替え用途など「芸風」の絡む用途に使わせない
この二つがちゃんとしてれば自分的にはOKかな
371!omikuji
2024/10/08(火) 22:41:55.82ID:zeu3GLhB0 オッス
372!omikuji
2024/10/08(火) 22:42:12.59ID:zeu3GLhB0 オッス
373名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:20:41.77ID:IFIi5Arg0 声優に夢見てる人には悪いんだけど
日本語学者や文豪、アナウンサーなどからも
一国の国語を代表するだけの話者であると
高い評価を与えられるだけの人ってまずいない
そして、AIの目標は標準語の確立にある訳だから
あらゆる声優を凌駕するAIの出現はそんなに遠い未来じゃない
無名の大型新人現ると思ったらAIだったなんてオチは
近い将来に起きるよ
日本語学者や文豪、アナウンサーなどからも
一国の国語を代表するだけの話者であると
高い評価を与えられるだけの人ってまずいない
そして、AIの目標は標準語の確立にある訳だから
あらゆる声優を凌駕するAIの出現はそんなに遠い未来じゃない
無名の大型新人現ると思ったらAIだったなんてオチは
近い将来に起きるよ
374名無しさん@恐縮です
2024/10/08(火) 23:33:13.58ID:LdIBedCG0 アナウンサーだってAIの時代なんだから声優も増やすべきなのに
375名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 20:35:42.28ID:E0mY4Gzc0 AIは作曲ができるって話なので
ドラマチックな掛け合いなんかも演出できるはず
AIに創造性で劣る人間は声優を続けられない
ドラマチックな掛け合いなんかも演出できるはず
AIに創造性で劣る人間は声優を続けられない
376名無しさん@恐縮です
2024/10/09(水) 20:44:53.24ID:cf1yyUXn0 もっと早くからやれよハゲ
377名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 10:24:04.46ID:gPLfqPxE0 こういうのを公式でやってくのはいいな
カーナビとかで使いたいわ
カーナビとかで使いたいわ
378名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 11:14:23.74ID:SJC2koDN0 アイデンティティの仕事が無くなる
379名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 11:36:38.15ID:lKtGNP0x0 英語などにも対応か
独特のなまりとかどうなるんだろ?
独特のなまりとかどうなるんだろ?
380名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 13:36:27.92ID:CQ+sJekB0 鈴置洋孝さんとか、ハイスクール奇面組の諸星大の声の人とか蘇らせてくれ😭
381名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 19:49:45.80ID:ZFO8v8OP0 正直それでいいよね
一番最初に吹き込んだものが創造者で
声優交代して、真似事して金儲けしてる声優って違うよね
だったら、AIでいいと思う
声優には、創造的な部分がないと
薄っぺらい職業になるよ
一番最初に吹き込んだものが創造者で
声優交代して、真似事して金儲けしてる声優って違うよね
だったら、AIでいいと思う
声優には、創造的な部分がないと
薄っぺらい職業になるよ
382名無しさん@恐縮です
2024/10/10(木) 20:01:49.64ID:bWSK8KDv0 みんなクリカンみたいなモノマネばっかしてるもんな、最近はリメイク多いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中居正広騒動】NTT東日本、アフラックなどフジCM差し止め…各社に拡大 ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ワイドナショー」フジテレビ会見報道は約5分 椿原慶子アナの発言はなし [シコリアン★]
- 【多産DV】「基本ナマ、夫婦だもん」4男3女の多産家庭の闇深い真実。「8人目妊娠中」は本当に幸せなのか?幼稚園教諭が語る多産のリアル [煮卵★]
- ミカン高騰「過去最高レベル」気軽に食べられず 生産現場で何が「こんな経験ない」 [Gecko★]
- 「キャベツ高騰!米不足!ってどこの話?」地方在住ライターは「全然そんなことない」 [Gecko★]
- 安住紳一郎アナ TV局〝当事者〟として…フジテレビ問題に持論「性接待を主に考えている人間は処分されるべき」 [ひかり★]
- NFL 2024/25 Divisional Playoffs part 3
- NFL 2024/25 Divisional Playoffs part 2
- 中山競馬1回7日目 京成杯
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 28【WTA】
- 競輪実況★1281
- とらせん
- 新国立競技場の使い道や今後の方針を考えてください。 維持費で赤字が続いており困っています [839224449]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 斎藤元彦知事の支持者らに誹謗中傷を受けていた元兵庫県議の竹内英明氏死亡、自死と見られる [931948549]
- 大阪万博の会場跡地、サーキット場でF1誘致へ [999047797]
- 今田耕司「SNSは臆測だらけや!想像に想像をかぶせて中居正広を叩いてるだけ!」と謎擁護 [779857986]
- 【画像】共通テストの新科目「情報I」、ガチでヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww