X



【テレビ】NHK バスケ『Bリーグ』前期の試合を全国&ローカル含め16試合放送すると発表… 千葉vs宇都宮の開幕節はNHK総合で全国中継 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
垢版 |
2024/09/20(金) 22:30:20.40ID:a4AFEYRj9
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8c17fc0337915c5bbe6d32e0be3a2ae405b6d53

 Bリーグは9月19日、2024-25シーズン前半戦におけるNHK中継カードが決定したことを発表した。

 10月6日14時からLaLa arena TOKYO-BAYで行われる千葉ジェッツvs宇都宮ブレックスは、NHK総合での全国中継が決定。

 NHK BSでは11月4日の佐賀バルーナーズvs川崎ブレイブサンダース、11月30日の宇都宮ブレックスvsサンロッカーズ渋谷、12月29日の千葉Jvs島根スサノオマジック、1月5日の長崎ヴェルカvs横浜ビー・コルセアーズが中継される。

 ローカルではNHK長崎が10月4日の長崎vsSR渋谷、NHK仙台が10月5日の仙台89ERSvs横浜BC、NHK松江とNHK札幌が10月5日の島根vsレバンガ北海道と、開幕戦の中継が決定。

 B2でもNHK福井が10月5日に開催される福井ブローウィンズvs信州ブレイブウォリアーズの一戦を中継する。

 また、ラジオ中継カードも発表され、10月12日の越谷アルファーズvs琉球がNHKさいたまにて配信。発表された前半戦のNHK中継カードは以下のとおり。


■NHK総合(全国)※テレビ中継

第1節 10月6日(日)14:00 千葉ジェッツvs宇都宮ブレックス

■NHK BS(全国)※テレビ中継

第6節 11月4日(月・祝)15:07 佐賀バルーナーズvs川崎ブレイブサンダース
第9節 11月30日(土)15:05宇都宮ブレックスvsサンロッカーズ渋谷
第15節 12月29日(日)14:05 千葉ジェッツvs島根スサノオマジック
第16節 1月5日(日)14:05 長崎ヴェルカvs横浜ビー・コルセアーズ

■NHK 総合(ローカル)※テレビ中継

第1節 10月4日(金)19:05 長崎ヴェルカvsサンロッカーズ渋谷 NHK長崎
第1節 10月5日(土)16:30 仙台89ERSvs横浜ビー・コルセアーズ NHK仙台
第1節 10月5日(土)16:40 島根スサノオマジックvsレバンガ北海道 NHK松江/札幌
第1節 10月5日(土)16:40 福井ブローウィンズvs信州ブレイブウォリアーズ NHK福井
第1節 10月6日(日)14:00 島根スサノオマジックvsレバンガ北海道 NHK松江
第2節 10月12日(土)15:05宇都宮ブレックスvs滋賀レイクス滋賀 NHK宇都宮
第2節 10月12日(土)16:05広島ドラゴンフライズvs佐賀バルーナーズNHK広島/佐賀
第5節 10月26日(土)14:00名古屋ダイヤモンドドルフィンズvsシーホース三河 NHK名古屋/岐/津
第5節 10月26日(土)14:00琉球ゴールデンキングスvs広島ドラゴンフライズ NHK沖縄
第6節 11月2日(土)14:05秋田ノーザンハピネッツvs千葉ジェッツ NHK秋田
第9節 11月30日(土)14:00千葉ジェッツvs琉球ゴールデンキングス NHK沖縄

■NHK FM(ローカル)※ラジオ中継

第2節 10月12日(土)15:05越谷アルファーズvs琉球ゴールデンキングス NHKさいたま
2024/09/20(金) 22:30:59.95ID:7paXCJZ/0
誰も見ねえよ
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 22:33:20.64ID:MtYZAy2z0
安易に放映権を一括販売しないBリーグは賢いな
2024/09/20(金) 22:33:32.65ID:bEzuIjoC0
要らねーよ!どこに忖度してんだよ!
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 22:34:27.23ID:MkhYnMa90
チアがどこも可愛い
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 22:34:59.51ID:PpiyCKt70
アリーナ作りすぎだろ
2024/09/20(金) 22:36:04.97ID:CnYbitfQ0
税リーグは何で中継しないの?
2024/09/20(金) 22:36:30.21ID:vITZbuyv0
>>3
Jリーグと同じやり方
2024/09/20(金) 22:42:01.54ID:rrYNxlcq0
>>7
税もBSでやってるよ
2024/09/20(金) 22:42:06.72ID:H8eU6djT0
受信料余ってしょうがないですね
2024/09/20(金) 22:44:26.73ID:oji2VVgC0
うぉー俺らの受信料!!!
2024/09/20(金) 22:45:31.91ID:CnYbitfQ0
>>9
ごめん
貧乏賃貸なので地上波しか視られないんだよ
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 22:46:57.37ID:o/rHFaT00
>>11
別にええやん

海外流出する国民の受信料340億に比べたら微々たるもの
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 22:47:28.43ID:o/rHFaT00
>>10
ネット徴収義務化目指してるよ?
2024/09/20(金) 22:48:54.11ID:GCg0Zgez0
>>5
チア全く可愛くないよ。NBAもおんなじ。
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:00:21.55ID:iKCSsQsq0
客入ってるけど客層は身長高いイケメン見たさに集まってきたまんさんばかりでアイドルのライブのような雰囲気
2024/09/20(金) 23:02:28.25ID:MwLuY29D0
NHKって最近スポーツ中継多いけど、放送垂れ流しとけば良いから職員も楽なんだろうな(´・ω・`)

頑張って番組作んなくても、受信料勝手に愚民から巻き上げられるから、だったらライブ中継でいいやみたいな
2024/09/20(金) 23:03:44.08ID:2CqSxspE0
>>16
野球と変わらんな
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:03:59.49ID:aZBrHXm60
お安いんですね
わかります
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:04:40.97ID:vJj7U1cO0
球蹴りはどうすんねん
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:04:48.53ID:0ZN+YAec0
Jリーグ終わったな
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:08:03.29ID:uU3NX8Di0
サンロッカーズ渋谷
アルバルク東京

凄い違和感あるよなあ。
国vs国 都道府県vs都道府県 市町村vs市町村

対立軸は揃えてくれないと。
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:08:19.85ID:LfLPL88e0
アメリカに毎年オオタニ税130億貢ぐより全然いいな
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:09:30.32ID:uU3NX8Di0
>>16
エンタメなのだから客集めたものが勝ちだよ
2024/09/20(金) 23:11:16.68ID:WgTXH9So0
サカ豚イライラカズダンス
2024/09/20(金) 23:12:08.30ID:GCg0Zgez0
>>16
まんはマジでいらん。
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:14:04.37ID:uDzxc/wr0
ダゾンでしか見れない玉蹴りと差が開いてしまう
2024/09/20(金) 23:15:02.48ID:GCg0Zgez0
>>22
B1はアリーナの収容人数有りきだから都道府県市町村エリアの大きさじゃないな。
2024/09/20(金) 23:16:15.10ID:GCg0Zgez0
アマプラで全試合チャンネルなかったっけ。
楽天NBAの月額もっと下げてほしい。
2024/09/20(金) 23:17:47.88ID:AJVWM+5h0
台湾の子供達がバスケの試合してる所を配信してたから少し見たけど
多分、台湾はバスケに力を入れだしてると思う 確実に子供達を育てだしてる
2024/09/20(金) 23:17:56.78ID:FMcUhi2i0
経営層がアンチサッカー焼き豚ジジイばっかり
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:18:13.13ID:EVSLkzMs0
>>1
欧州とかのサッカーより
天下のNHKだから扱い上なのかな?
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:19:42.19ID:uU3NX8Di0
>>29
楽天はNBAとBの放映権長期契約して独占してしまえばいいのにと思う。
今ならまだできるけど数年後は無理だな。
2024/09/20(金) 23:19:42.35ID:EXG4TOBb0
>>31
球蹴り涙拭けよwww
2024/09/20(金) 23:22:47.56ID:GCg0Zgez0
>>33
ソフバンと日本生命が強いの?B。
明治安田がJだし。
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:30:19.23ID:n8gpsAgF0
>>2
何のファンなの( ・ω・)
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:32:06.35ID:n8gpsAgF0
>>26
まんさんのお金でお陰で成り立ってるんだぞ
絶対におろそかにしてはいかん
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:32:59.03ID:n8gpsAgF0
>>30
台湾では昔から野球と並んで人気スポーツだよ
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:33:48.75ID:n8gpsAgF0
>>31
とりあえず何のアンチでもいいからバスケのスポンサーになってくれ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:34:16.02ID:Aw7Kt4pB0
>>29
楽天モバイル契約したら無料じゃ無かった?
パリーグTVも無料だったかと
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:35:24.03ID:n8gpsAgF0
>>33
楽天のNBA独占はBリーグにとってはよかったかな
金はらってまでバスケ見る奴なんてほとんどいないからな
2024/09/20(金) 23:37:01.62ID:jCIUUseE0
大谷の試合流すくらいなら将来あるこっちだろうけど
Bリーグは地元のチームの試合じゃないとあんまり興味ないからね
千葉の試合は渡邉が出るから見たいというのはある
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:37:04.43ID:uU3NX8Di0
>>35
ごめん。そこまで詳しくないの。

>>41
バスケにとっていいかどうかはわからないけど
楽天は見る目あるなと思った。
今後バスケ人気確実に上がっていくしね。
2024/09/20(金) 23:38:19.52ID:hG4DN/Gj0
>>7
ローカルならたくさんやってるぞ
全国向けにもABEMAで毎週2試合無料
JとBのやり方大差ないのに無理やり両者を対立させようとする焼き豚の姑息さよ
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:38:54.04ID:8UZsfsid0
サッカーはDAZNが囲ってるから放送しにくいしね、サッカーを食うぐらいバスケ人気が育てばいいね
2024/09/20(金) 23:39:02.34ID:GCg0Zgez0
>>40
それそれ。NBAの為に安いプラン入ろうか悩んだ時期あったわ。
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:42:16.16ID:uU3NX8Di0
>>46
楽天モバイルって無料じゃなかったっけ?
2024/09/20(金) 23:42:18.80ID:wIE0p9Sl0
dszn…
2024/09/20(金) 23:44:17.51ID:wIE0p9Sl0
>>2
jリーグの話じゃないよw
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:44:18.08ID:dPBJOzQS0
此れ完全にJリーグの失敗を反面教師にしてるだろ‥
2024/09/20(金) 23:47:27.09ID:M0tvzf7C0
サッカーよりは面白い
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:47:39.36ID:lua1816e0
なかなか日本には定着しないバスケだけど頑張れ
2024/09/20(金) 23:47:54.20ID:2i6pD3u+0
完全にjリーグを追い抜いてるんだよな
サッカーが日本ではオワコンすぎて泣けてくる
2024/09/20(金) 23:49:32.22ID:GbENV97a0
玉蹴りオワタ
2024/09/20(金) 23:49:32.39ID:1bLZ7OvS0
>>1
首都圏のチームのホーム開催が千葉しかなくね?
あとは全部地方ローカルって
技術的や経費的にどうなんだよ
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:49:33.33ID:fQw+PdnT0
ええやん
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:51:06.03ID:uU3NX8Di0
>>55
首都圏は完全に千葉推しだからいいんじゃねーの。
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:51:32.40ID:h0WSE+pY0
実質1試合で草
バスケなんか流行らねーって
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:51:46.37ID:ixlXp99Z0
Jリーグのサッカー専用スタジアム←自治体は消極的
Bリーグのアリーナ←自治体は積極的

この違いはなんなんだろう
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:53:09.00ID:fQw+PdnT0
バスケの話題が3
サッカーの話題が7
で進行するのが芸スポのバスケスレ
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:53:27.28ID:StK4UsUU0
まあ見ないな 見ててもつまらないもん
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:53:38.27ID:cTNa3U0L0
放映権料が格安なのかな
まずチーム名知ってもらう、野球終わったらバスケあるよって宣伝にもなる
2024/09/20(金) 23:54:07.38ID:jCIUUseE0
サカスタは他のことに使えないけどアリーナはいろいろ使えるからな
使えないといえば野球場も他のことに使えない無駄ハコモノ
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:54:15.32ID:StK4UsUU0
bリーグなんてテレビで見てる奴いんの?
苦痛だぅたぞ
2024/09/20(金) 23:55:08.22ID:Y5YBzwJU0
バスケスレって結局Jリーグが馬鹿にされるレスが多くなるけど何故だwww
2024/09/20(金) 23:55:17.72ID:1bLZ7OvS0
40秒で>>2で嫌がらせを書き込むのが焼き豚

>>17
んなわけねえだろバカすぎるな

>>23
桁ひとつ少ないぞ

>>44
その焼き豚は貧乏で地上波しか見られないってさ
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:55:37.52ID:cTNa3U0L0
>>59
成人式とか市や県のイベントに使えるのと屋内だから避難所にもなる
2024/09/20(金) 23:55:52.96ID:jCIUUseE0
サッカーは野球とシーズンがかぶるから
まだまだ野球脳のジジイが権力持つマスコミには嫌がられてる
バスケは野球が終わる頃にシーズンが始まるから野球脳ジジイも黙認
2024/09/20(金) 23:56:25.92ID:GCg0Zgez0
>>59
サッカースタジアムの利用汎用性の低さよ。
ほぼサッカーで使う以外に利用方法がない。というか、使わせない。
芝生の維持管理にアホみたいに金がかかる。
天候に集客が左右されやすい。
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:56:31.66ID:PpiyCKt70
>>65
エスコンが話題のときは9割が札幌ドームの話題
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:57:03.53ID:dPBJOzQS0
>>59
維持費の違いよ‥サカ専は月3試合くらいしか出来ず天然芝の関係でホームチーム以外はスタジアム使えない負の遺産だが
バスケは体育館作るだけで天候も関係無いし試合も週3で使わない時はバレーや卓球やブレイキンとか何でも使えて維持費低いからな
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:57:17.79ID:aOfz5pUw0
>>21
Jリーグはおっさんしかいないし応援もダサい
2024/09/20(金) 23:57:46.21ID:GCg0Zgez0
>>63
野球はゲーム数が多く集客が楽。
2024/09/20(金) 23:58:12.97ID:1bLZ7OvS0
ふざけんな>>57
むしろ千葉アンチが固まりつつあるだろ

ウソつき焼き豚ほんと図々しいな>>67とID:GCg0Zgez0
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:58:46.45ID:uBEc9pNL0
サッカーで使えりゃラグビーでも使える
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:59:08.00ID:uU3NX8Di0
>>73
野球は地域バランスが絶妙に素晴らしいのと
球団数を限定してるから1球団当たりのファン数が多いからな。
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/20(金) 23:59:53.28ID:dPBJOzQS0
サカ専はマジでヤベエもん高校サッカーも少年サッカーも使えず野球場で少年サッカーの試合やってるくらいだからな‥
2024/09/20(金) 23:59:53.63ID:GCg0Zgez0
>>75
ラグビーとか一撃で芝生オジャンだよ。
サッカーは走るだけだけど、ラグビーはめちゃくちゃ踏ん張るからな。
2024/09/21(土) 00:02:29.25ID:DjKGxLJt0
>>73
プロ野球はそうだが地方の独立リーグの野球場とか全くの無駄だよ
うちのりんし
2024/09/21(土) 00:03:02.47ID:DjKGxLJt0
うちの隣市にある野球場はプロ野球開催できない造りだから最悪
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:03:23.44ID:pPq/f5zY0
サカ専も人工芝にするだけで問題の6割は解決するんだがな‥
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:04:22.02ID:8HZzko400
人工芝はいずれ使えなくなるだろ。
2024/09/21(土) 00:05:08.49ID:9uKcxELC0
>>79
野球場の維持管理はピンキリで草だらけとか金額でメリハリつけれるけど、全面天然芝、オーバーシードのサッカー場はそうはいかない。
2024/09/21(土) 00:05:44.05ID:OAA492vB0
38チームもあんの?
欲張りすぎでしょ
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:06:34.45ID:LRQPz95v0
野球好きの特徴はこちら↓wwwwwwwwwwwwww

猫飼い
反わく
ナマポ
N国れいわ維新支持者
舌打ち
陰キャ
誹謗中傷
前科者
高卒
龍が如くが好き
ラーメン好き
大麻
ロリコン
二軍
猫背
嘘吐き
オカマ
無職
パチンカス
ヘタレ
黒縁眼鏡
いじめられっこ
女子供には強い
マッチングアプリ
虐待
クレーマー
偉そう
膵炎
詐欺師
安酒
青春なし
体型がジャミラ
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:07:24.86ID:pPq/f5zY0
此れJリーグがよく使うスローガンの地域密着もバスケに取られるだろ‥
結局有料放送でしか観れないスポーツが地域密着出来る訳無いからな
2024/09/21(土) 00:08:12.77ID:9uKcxELC0
>>80
野球は巡業みたく地方球場でゲームしたり最近はやらないのかな。阪神は昔西京極でやってたな。勝った後の試合終了とともにグラウンド乱入する奴とかいた。
2024/09/21(土) 00:08:50.16ID:OAA492vB0
愛知に4チームぐらいあって笑った
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:09:38.17ID:peNyg7Ln0
>>62
月額って550円だっけ?
今は上がったのかな?
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:09:46.13ID:pPq/f5zY0
>>88
体育館有れば直ぐチーム作れる簡単さよ‥
2024/09/21(土) 00:10:10.86ID:9uKcxELC0
>>86
そもそもBリーグの創設からボランティアスタッフとか地域密着度が高かったからな。
ただスポンサーまみれのユニホームはNBA見た後だとなんだこのダサさとなる。
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:12:14.09ID:8HZzko400
>>87
もうやらないよ。
球場ビジネスが主流なのに地方球場で公式戦やっても利益が減るだけだし。
2024/09/21(土) 00:14:10.98ID:39IuODjQ0
税リーグ置いてけぼり(笑)
2024/09/21(土) 00:15:30.18ID:9uKcxELC0
あと、他の競技より登録選手少なくて良いから年棒のコスパがいい。まだ今はコンパクトな運営が出来てる。
野球やJみたくいきなり高額年俸でランニングコストが運営を圧迫する心配がない。NBA年俸との差も実力の差が歴然だから国内リーグの年俸インフレもコントロールしやすい。
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:19:51.49ID:8HZzko400
>>90
もともと愛知県には実業団が多かっただろ。
2024/09/21(土) 00:20:25.24ID:9uKcxELC0
Jははっきり言ってもう旨味ないだろうな。運営も。タイパも悪いし。選手が海外に出ていくの当たり前になった時点で内需が枯渇した。
華やかなJリーガーって売り方が業界をマジ駄目にした感。バブルの絶頂に開幕した負の遺産だよ。
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:21:14.40ID:8HZzko400
>>91
そうかF1みたいでかっこいいと思うけどね。
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:21:47.99ID:IAZLc0qH0
>>87
最近は決まった地方球場で数試合やってるな
阪神なら倉敷、ヤクルトなら松山とか
巨人は毎年北陸とか松本でやってるな
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:22:01.30ID:pPq/f5zY0
試合数の違いだと思うが煽り合いしてた割には野球とサッカーは全く被らなかったがJリーグとBリーグは完全に被って食い合いになるな‥
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:22:57.20ID:hqfW5r3s0
>>75
ラグビー程度じゃ使えないよ
サッカーですらJクラブ以外は殆ど使えない
101 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:23:27.90ID:11ptWSWM0
ニュースだけやってろよ
2024/09/21(土) 00:23:33.14ID:DjKGxLJt0
>>92
巨人は新聞拡販で北陸シリーズとか地方に来る
東京ドームじゃ絶対無理なバックネット裏を新聞販売店に頼んでゲットできた
2024/09/21(土) 00:23:39.35ID:JTmmSKxq0
誰がこんなの見るんだよ
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:24:38.99ID:8HZzko400
>>100
よーしらんけど、花園はどうしてるんだ?
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:24:47.02ID:IOI+1X590
>>65
バスケ語れる奴なんかいねえからw
日本のバスケのショボさみてガッカリすんぞ
2024/09/21(土) 00:25:10.82ID:oWpXum4M0
もっと放送枠作れ(´・ω・`)
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:25:20.38ID:8HZzko400
>>102
巨人とヤクルトは自前の球場ないから
地方開催も多いな。
2024/09/21(土) 00:25:41.21ID:KBD2keND0
JリーグはDAZNで大人気だからテレビでやる必要ないよね
放映権が安いプロ野球とバスケはどんどん地上波でやるといいよ
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:25:49.52ID:pHY4CDrs0
俺はね
いつか芸スポのバスケスレが本当にバスケが好きな人たちのレスで埋まるところを見たいと思っているんだよ
2024/09/21(土) 00:27:37.73ID:DjKGxLJt0
NHK全国放送は千葉に加入した渡邉効果だな
去年優勝した広島がらみの試合じゃないというのがね
2024/09/21(土) 00:28:00.04ID:9uKcxELC0
>>97
地方銀行とか商品名とかプロボクサーのトランクスみたいなやつ?
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:28:24.23ID:pPq/f5zY0
>>108
別スレで論議になってたがJリーグは銭ゲバでDAZNにした結果選手の知名度がゼロになり一般人が選手の名前を誰も知らないと言う致命的大失敗したって書かれてたぞ‥
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:28:56.25ID:1wyiy6390
高校野球と相撲はもう全部やらなくていいよ
受信料払ってる人には明らかに偏り過ぎ
2024/09/21(土) 00:32:11.04ID:9uKcxELC0
>>108
大人気?そうなんだ。初耳だわ。
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:42:41.35ID:/EUC5RX90
開幕試合?やるんや
ええやんええやん
みよーっと
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:45:43.31ID:8HZzko400
>>110
確かに優勝した広島がハブられてるのは酷いと思うわ。
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:49:17.33ID:qTUxQ8C60
>>96
代表チームの強化を考えればバスケも国内よりレベルの高い海外リーグへ積極的に行かないと勝てないよ
NBAは無理だけどヨーロッパ辺りにもっと出て行かないと
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:49:58.09ID:Swn87vsy0
BS1チャンネルじゃ足りないだろ。なんで減らしたんだよ
2024/09/21(土) 00:51:22.79ID:m0KzHuIj0
見ればわかるけど主要な部分は外国人ばかりなのがな
殆ど日本人は活躍なんてしてないんだよ
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:53:08.46ID:8HZzko400
>>119
外国人選手の調子で優勝決まるからな。
2024/09/21(土) 00:53:54.20ID:sfzkeg1o0
>>63
野球場ではサッカーが大流行w
2024/09/21(土) 00:55:45.29ID:sfzkeg1o0
>>64
だぅたぞwwwwwwww
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 00:57:29.41ID:qTUxQ8C60
>>63
野球場は他のことに使えないというより野球やる人の数が今後確実に減るから利用されなくなるんだよ
あまり報じられないけど草野球の人口がこの10年くらいで半分に減ってるんだから
使えないのではなく使われない
2024/09/21(土) 00:58:01.97ID:sfzkeg1o0
>>68
サッカーって何?美味しいの?
2024/09/21(土) 00:58:02.83ID:I9s+C1ui0
BS、1チャンネル減って、スポーツ中継でパンパンなのにまだ増やすのかよ
2024/09/21(土) 01:04:55.68ID:sfzkeg1o0
「Jクラブは、本体の事業の赤字補填は責任企業から受け、競技場の赤字補填は自治体から受けるという、夢のような構造によって成り立っている」

s://www.anahd.co.jp/group/ari/human/report/pdf/report-2024-08-03.pdf
2024/09/21(土) 01:07:23.00ID:s7LPKQWr0
バスケスレでバスケの話してる奴ほぼ見ないんだがほんとに人気あるんか?
2024/09/21(土) 01:08:23.91ID:IlKzfS3T0
>>79
そもそもプロやきうも一度もきちんと数えた数字を出したことがない

>>83
数千から数万のスタンドとそのへんの草やきう場を一緒にするな
なにがメリハリだよ卑怯者

>>92
焼き豚はバカでキチガイだから
地方開催が儲かると思ってやがるんだよな
なにをやってもやきうは儲かるとかアホすぎる

>>97
キチガイ焼き豚ID:9uKcxELC0には
やきう独立リーグがまるで存在してないことになってる
2024/09/21(土) 01:08:33.25ID:sfzkeg1o0
>>113例のスポーツ庁の調査の簡易版(?)
間違ってるところもあるけど
【2024年版】世界&日本人気スポーツランキングTOP11を紹介!最も観戦されたスポーツは

○○○○://sports-log.com/world-japan-popular-sports-ranking/
2024/09/21(土) 01:12:58.06ID:sfzkeg1o0
>>123
令和5年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」の結果を公表します

s://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/jsa_00167.html
2024/09/21(土) 01:16:57.69ID:IlKzfS3T0
>>104
その100もただの大ウソつきだから

>>109
焼き豚が絶滅すればすぐだよ

>>117
イランやフィリピンやオーストラリアでもいい
欧州で使われるようになればもちろん
焼き豚は代表強化の必要がないから
MLBに10人いるかいないかで満足して威張りくさってるけど
普通の競技は海外での切磋琢磨が重要

>>120
優秀な外国人が来ればマッチアップする日本人のレベルもあがるだろ
2024/09/21(土) 01:19:34.95ID:IlKzfS3T0
>>123
やきう場はそもそもグランドの8/9はほとんど使われない時点でムダ
内野だけで檻で囲うとかにすればコンパクトにできる
無闇に広く取りすぎなんだよ
2024/09/21(土) 01:23:00.74ID:8zCMCAG/0
>>112
スカパーでも変わらないのでは
2024/09/21(土) 01:23:44.23ID:8zCMCAG/0
>>112
あと長友はいるだろ
それ以外全く知らんけど
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 01:36:50.32ID:XkYyISc50
>>60
野球の話題も豊富よ
スレを盛り上げよう
2024/09/21(土) 01:39:09.15ID:VaPFmapq0
>>1
NHKがこれだけの試合中継できるってことは、放映権料そんなに高くないんだろうね。
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 01:51:00.52ID:UoV5zvoC0
>>133
独占じゃなかったから地上波でも結構やってた
2024/09/21(土) 01:54:10.72ID:sfzkeg1o0
>>131
典型的なサカ豚構文www
2024/09/21(土) 02:03:04.23ID:vJi+xhDg0
球蹴りは秋春制になったら敵はB.LEAGUEになんだから 
夏はNPBが話題独占!
球蹴りのただ券バラ巻きが捗るな!
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 02:08:29.41ID:3rQBhYj60
ID:IlKzfS3T0

こいつよく芸スポのアリーナ関係のスレに出てきて野球、サッカーの対立煽りというかサッカー派からの煽りをしてるな

1スレに3〜4のレスを含む特徴があるからすぐに分かるわ

スレ違いだぞ
毎回毎回、病気かよ
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 02:20:27.19ID:XkYyISc50
>>125
いや、減らしてる
Bs中継は咋シーズンの半分以下になった
残念だけど
2024/09/21(土) 02:28:46.75ID:CD5oosXz0
>>18
野球はメディアが一番報道してるものを追いかけたいタイプが集まってるだけで野球自体が好きなわけではないんだがね。
2024/09/21(土) 02:30:48.39ID:bd0yfDpN0
球技人気スポーツ順位表

1位 野球
2位 バレー 9.0
3位 バスケ 16.0
4位 サッカー16.5
5位 ラグビー24.5
6位 テニス 38.5

 
2024/09/21(土) 02:31:25.96ID:FAUwMxG50
しかし、この大谷大谷の時代に人気上げたバレーとバスケはすごいよな?

サッカーとラグビーみたいに人気低迷で苦しむのが普通の時代なのによ
令和でバレーとバスケは人気上げたんだからマジで化け物だな
2024/09/21(土) 02:38:56.15ID:CD5oosXz0
>>144
他のスポーツを犠牲にした野球洗脳報道の中での事だからな。本当によく頑張ったよ
2024/09/21(土) 02:50:06.21ID:IlKzfS3T0
焼き豚は反論も反証もできないから
>>140みたいに汚い言葉で罵ることしかできない

>>142
まんさんがー書いてるけどなんも変わらんよな
むしろイケメンに貪欲なまんさんなら購買力のない焼き豚より多少はマシ
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 02:56:09.38ID:/6xD/m6S0
>>140
糖質か?
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 02:57:15.36ID:/6xD/m6S0
>>144
やき豚さん現実見れてなくて哀れ
2024/09/21(土) 03:00:54.65ID:DqaaddPs0
>>117
ヨーロッパ行っても日本人に年俸1億円払えるクラブはないから…

と思ってたがサウジマネーがユーロリーグに入るみたいだから、日本人でも1億貰える時代が来るかも。

だとしたら代表クラスの海外流出が加速するだろうね。
2024/09/21(土) 03:09:35.63ID:ue6lefD40
>>112
一般人が知ってる選手=日本代表なんだから地上波もDAZNも関係ないよ
2024/09/21(土) 03:41:51.13ID:40zaXsUh0
日本からドンチッチクラスが芽吹いたら教えてくれや
2024/09/21(土) 03:52:57.92ID:uG4SQ3+c0
地元は応援しても、地元以外の人には面白くないんだよね
何故なら主要選手が外国人だらけだから。かといってその外国人選手はアメリカのプロバスケレベルではないし
2024/09/21(土) 03:54:56.64ID:uG4SQ3+c0
高校バスケも昔は面白かったが、今はセネガルの留学生とか2メートル越えがたくさんいて、純血2本チームでは勝てなくなってつまらなくなった
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 04:12:41.31ID:pPq/f5zY0
>>150
いや其の今の代表選手も一般人は殆ど知らないと思うぞ‥
だって一般人は海外サッカー観ないし
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 04:15:57.95ID:IEbAYijF0
キー局のスポーツのバスケは特定の数人の選手しか取り上げないからつまらん
負けてるのに選手を取り上げてまるで勝ったかのような見せかたしてるし
それで地区1位のチームを全く取り上げてない番組ばっかりだし
Bリーグも協会としてこれでいいのか?
2024/09/21(土) 04:26:51.48ID:DQq8P9nI0
サカ豚のイライラが続くのであった
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 04:29:17.82ID:Q7pEzhOv0
Jリーグやれよ
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 04:35:14.22ID:BjwtRV/G0
>>87
コロナ明けてから地方でもちょこっと試合やったりしてるよ
儲けってより、ファン層拡大のためかな
159 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/09/21(土) 04:40:38.18ID:uQbd9gXP0
>>157
毎節1試合はBSで放送してるけど?
2024/09/21(土) 04:48:17.68ID:F132FYbJ0
9/3
【バスケット】「U-NEXT」がB1リーグ全720試合をライブ配信…2024-25シーズン“先出し開幕”から始動 [鉄チーズ烏★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725354424/46-47,52
9/5
【バスケ】アルバルク東京が『TOKYO MX』とメディアパートナーを契約 2024-25シーズンのホームゲームの一部試合を放送へ [冬月記者★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725523137/

9/20
【テレビ】NHK バスケ『Bリーグ』前期の試合を全国&ローカル含め16試合放送すると発表… 千葉vs宇都宮の開幕節はNHK総合で全国中継 [冬月記者★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726839020/
2024/09/21(土) 04:48:38.57ID:c33mwUJk0
順位表とか20チームもあったら見る気無くすな。
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 05:05:00.24ID:XkYyISc50
>>161
24チーむです
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 05:08:07.26ID:HEiZCvP00
>>155
日本メディアのMLB報道ってまさしくそれじゃん
大谷ら数人の日本人選手のことしか取り上げない
大谷大谷騒いでる日本人の一体どれだけがMLB優勝チームを知っているだろう?
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 05:41:30.48ID:qOVQywFZ0
ローカルだけでやれよ
阪神戦 チコちゃん潰してローカルでやってるように
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 05:46:38.73ID:z3wNAhGg0
>>117
バスケは野球やサッカーと違って、何時の時代でも常に何人も
いる国内トップレベルの日本人選手が、国内リーグの延長として
目指せる海外リーグがほぼ存在しない。
欧州のトップリーグや中国リーグは、NBA崩れのアメリカ人
選手との争いになる。
欧州の下位リーグなら過去に代表にかすりもしない日本人選手が
何人も行ってるが、強化に繋がっているとは思えない。
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 05:50:45.74ID:HV9Na0kq0
サッカーの過大評価と現実に乖離があるのか
167 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/21(土) 06:16:11.69ID:/AzyiND90
バスケの人気が出て露出が増えると困るのは野球

焼き豚焦りまくり
だからサッカー叩きの棍棒として使ってる
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 06:43:16.46ID:S1k7IU8y0
NHK地上波1試合だけなのか
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 06:57:58.48ID:SSy+pXIi0
NBAは楽天が独占してるから国内リーグに切り替えたか
2024/09/21(土) 07:19:53.56ID:8Oe0dLT80
これも、わざと赤字にして受信料下げないためだよ
NHKが放送する必要全くなし
2024/09/21(土) 08:05:27.55ID:lJdjc/Xc0
でもニューススポーツコーナーでほぼ扱わないNHK
2024/09/21(土) 08:36:05.21ID:gYIoL/9q0
>>167
野球は若いマンさんも結構多い。Jはジジババばかり。
2024/09/21(土) 08:40:50.57ID:gYIoL/9q0
>>165
選手に無駄な金使わなくて良いバスケはコスパが高い。選手レベルの低いリーグでも同等レベル同士ならそれなりに試合みれるバスケは観戦に値するけど、草野球や下手くそなサッカーは見てられない。
そこが結構デカい。
2024/09/21(土) 09:00:37.97ID:vqfNOupP0
開幕戦を放送したフジはなにしてるの?
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 09:11:39.92ID:8HZzko400
>>131
そもそもBリーグがNBAに次ぐ2番手のリーグに成長する事を目指しているのだから
選手が海外にいって成長するとか完全に筋違い。
むしろコーチを海外からバンバン呼び込み
日本人コーチを海外に大量に出して指導者の育成を強化し
選手を国内にとめておき、国内リーグ育成に全力を注ぐべき。
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 09:14:25.97ID:8HZzko400
>>173
>選手レベルの低いリーグでも同等レベル同士ならそれなりに試合みれるバスケは観戦に値するけど、

いや、無理だろ。バスケこそ選手のレベル低いと見てて糞詰まらん。
やっぱ選手個人のパフォーマンスに迫力あるからこそ見てられる競技。
今のBはそこそこのレベルの外国人選手が来てくれるようになったから
正直見るに耐えられるレベルにまであがった。
かつてのBjとか正視できるレベルに無かった。
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 09:22:53.18ID:DwH7Qxsl0
NHKの受信料の正しい使い方だわな
世界でも見られてない大リーグや大谷一人を持ち上げるために
受信料を無駄遣いするんじゃなく
本当に日本全国を活性化させたり、世界的に活躍する選手を
バランスよく取り上げるのは素晴らしい事
2024/09/21(土) 09:33:55.33ID:QhcT8EhL0
>>176
そこそこのレベルってどれくらいの実績ある外国人選手達なの?
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 09:40:37.22ID:o9YhVoK00
>>178
試合中継見てると各国の代表選手や元NBAが試合に出てる
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 09:52:32.92ID:wRjJGMCt0
ミクシィとトヨタ自動車はBリーグとJリーグ両方持ってるけど
ミクシィは船橋で自前でBリーグ用のアリーナ建設して所有
トヨタ自動車もBリーグ用のアリーナをお台場に来年秋に完成予定で所有
一方Jリーグスタジアムは完全スルー
将来性とか収益性とかサッカーとバスケじゃ超えられない壁という格差があるのかも
2024/09/21(土) 10:02:55.25ID:bg/aW1v60
税リーグはCM挟めないから実はNHKが最後の味方
2024/09/21(土) 10:03:24.91ID:BCS6iZGm0
野球が一番人気でバスケがすごい勢いで伸びてるあたり、日本ってアメリカなんだよな
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 10:08:32.66ID:lcOoL/Y90
>>146
反論できないと

焼き豚は反論も反証もできないから
>>140みたいに汚い言葉で罵ることしかできない
2024/09/21(土) 10:11:49.01ID:p9j7+faa0
>>37
それ言っちゃうと選手が結婚出来ないor結婚してもひた隠すしかなくなるんだよな
プレーに影響出るからその辺は大目に見てほしい
2024/09/21(土) 10:22:27.19ID:JfBET7ho0
>>163
ほんとそれ
焼き豚のいうイチャモンはすべてやきうへのブーメラン

>>175
現実に後発のリーグでまだまだ競争レベルは低いのは事実だろう
しかも日本人コーチを海外にとか選手以上に需要がない

>>176
173は草やきうを見てられないというけど
日本のやきうでいちばん見られているのは高校やきうだから
そいつの主張は単にsageたいだけのウソだし
あとbjは外国人のレベルそこそこ高くなかったか
2024/09/21(土) 10:26:13.20ID:Tr0sf/Ki0
>>182
アメリカじゃ野球は人気5番手以下でしょ
2024/09/21(土) 10:32:16.15ID:AUNwH/UL0
>>180
八百坂前にも言ってたけど、豊田スタジアムに瑞穂もいま改修してるのにトヨタが新たにスタジアム作らないからオワコンとかバカじゃね?
2024/09/21(土) 10:56:33.92ID:OnmOwnve0
海外サッカーだけ完全に見切ったNHK
CLとかスポーツニュースでやったの見たことない
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 11:11:48.95ID:lcOoL/Y90
>>146
反論できない時の特徴

> 焼き豚は反論も反証もできないから
> >>140みたいに汚い言葉で罵ることしかできない
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 11:11:54.29ID:8HZzko400
>>182
日本は米国51の州と言われてるのに何を今更。
2024/09/21(土) 11:12:52.71ID:gYIoL/9q0
>>176
今のBリーグがレベルの低いリーグって話だけど?
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 11:15:33.75ID:+BxNEQQm0
皆様の受信料をしょうもない事に使うなよ
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 11:24:50.94ID:1ujfrvxk0
BリーグってもっとBSで放送してなかったっけ
チャンネル減って放送減ったか
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 11:27:32.18ID:njj+RxwG0
かなり減ってる
2024/09/21(土) 11:27:41.50ID:etXQHk8u0
Jリーグオワタ
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 11:27:50.72ID:rgXjT63h0
誰が興味あんのこれ
2024/09/21(土) 11:28:50.56ID:zCy9N8ne0
バスケは平日も試合するんだろ?スカスカ日程のサッカーと違ってテレビで放送されるようになれば根付いていきそうだ、もっと中継増やしていってほしいね
2024/09/21(土) 11:29:12.74ID:etXQHk8u0
オオタニガー言ってたらバスケにも負けたでござる
2024/09/21(土) 11:29:27.00ID:XOrjMC0T0
・ヨーロッパの半分以下の攻撃スピード
・ヨーロッパの倍速以上の失点スピード
・合言葉は”得点力不足”
・ファンの民度が全員阪神ファンレベル

サッカーが世界的に人気なのは知ってるけど、
”日本サッカー”を本気で楽しめる奴は感覚が狂っているとしか思えない
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 11:29:37.44ID:O60qSvA50
ちゃんとチアのパフォーマンスも放送してよ
2024/09/21(土) 11:31:34.49ID:XOrjMC0T0
>>155
地上波追放が何を言ってもw
2024/09/21(土) 11:33:02.85ID:XOrjMC0T0
>>167
と言う妄想を語るサカ豚であった
2024/09/21(土) 11:33:05.09ID:sfzkeg1o0
>>167
と言う妄想を語るサカ豚であった
2024/09/21(土) 11:33:49.07ID:Tr0sf/Ki0
>>193
MLBに予算集中してるからね
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 11:34:01.44ID:8HZzko400
>>199
さりげなく阪神disるのはなんでや?
2024/09/21(土) 11:42:31.96ID:JtlmELsz0
これも真美子効果
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 11:50:26.93ID:Seyw6XmR0
サカ豚イライラ
2024/09/21(土) 11:52:06.61ID:Yabhm0k80
>>180
首都圏にアリーナあるだけで他で稼ぐ手段がいくらでもあるからな。
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 12:12:56.86ID:8HZzko400
>>208
まるでバスケがオマケみたいな事いわないでくれない。
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 12:13:41.14ID:4CAsyXq30
安いだろうな
でも重要
2024/09/21(土) 12:24:33.63ID:9uKcxELC0
Bリーグはせめてプレイオフ4チーム、5戦でホームアウェイでやるぐらいの集客ないとお遊び感満載だな。去年ファイナル3戦で琉球対広島を横浜アリーナとか終わってる。ちゃんと沖縄と広島でやれ。
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 12:35:06.53ID:IAZLc0qH0
>>209
バスケだけではせいぜい30日、残りの335日の稼働率を上げないと維持できない
船橋は三井不動産とミクシィが出資して運営会社を作って千葉ジェッツはコンテンツのひとつになり、いずれはバスケだけじゃなくエンタメ会社になるみたいなこと言ってるな
2024/09/21(土) 12:47:08.13ID:OG8ht4CK0
日本の球技人気順位表

1位 野球
2位 バレー 9.0
3位 バスケ 16.0
4位 サッカー16.5
5位 ラグビー24.5
6位 テニス 38.5

 

日本の人気スポーツがパ・リーグの順位通りで草
2024/09/21(土) 12:49:18.16ID:gmN+HpUr0
>>213
バレー?意味不明
2024/09/21(土) 12:55:23.53ID:9uKcxELC0
>>212
大きく失敗しそうだな。
JBAから規制かかって将来身売り間違いない。
Bリーグスポンサーは他のプロスポーツよりスポンサー参入しやすいから小口スポンサーの入れ替えで地域活性化したほうが良いな。
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 12:58:50.80ID:ZX57A5yO0
バスケってゴールをあと1メートル低くすれば
世界的な人気スポーツになれると思うんだけどな
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 13:10:21.85ID:IAZLc0qH0
>>215
プロスポーツの地域活性化って結局は全国レベルの知名度が前提になるから、地域の小口スポンサーしか集められないスポーツは地域活性化にはならないのよ
2024/09/21(土) 13:22:01.21ID:9uKcxELC0
>>217
昔はそういうやり方でプロスポーツ立ち上げて失敗していったJという良い見本がある。
今はSNSやYouTubeなど効果的かつ経済的な広報媒体が数多く存在し、活用して当たり前になってる。大企業が独占してプロスポーツチーム持つメリットは全く無い。スポーツ選手に限らず、有名になるとスキャンダルも多く企業の広告利用としてはリスキー。
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 13:32:04.42ID:7zPWTiE10
>>212
多目的設備って聞こえはいいんだけど結局中途半端になる
目新しさが一巡したら不満が噴出するよ
国体スタジアムの大半がこれ
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 13:35:28.88ID:IAZLc0qH0
>>218
サッカーもそうだけどバスケなんかも全国から注目されるためには一番重要なのは補強する金があるかってことで、しかしサッカーのホームゲームは20試合、バスケは30試合程度だからスポーツでは稼げないので結局はスポンサー頼みになるのよね
そんな競技が小口スポンサーで補強を賄えますか?ってことになる
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 13:35:37.17ID:vPkpJSt20
>>167
どう考えてもバスケに人気を削られたのはサッカーだよwwwww
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 13:36:23.74ID:7zPWTiE10
>>217
サッカー甲府や山形や新潟、バスケの琉球なんか普通に成功してるんでない?
地元スポンサーで支えられて週末のお祭りになっている
島根みたいにバンナムが手を引いたら終了なクラブもあるが
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 13:40:17.44ID:oIbrs1pS0
長嶋茂雄(通名)=朝鮮人

外人が余計なお世話
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 13:40:59.71ID:8HZzko400
調べてないから間違ってるかもしれないが
地方バスケで最も成功してるのは秋田かもしれない。
あの弱さであの動員力は凄い。
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 13:42:29.80ID:IAZLc0qH0
>>222
ローカルで盛り上がるだけでいいならそうかもな
町田みたいにサイバーエージェントが付いたとたん従来の監督や選手を切り捨て、総入れ替えしたらJ1で優勝しそうな位置に着ける
プロサッカーとは金次第で強くなるスポーツで、地域にしたらどっちがいいかって話かな
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 13:45:29.68ID:vPkpJSt20
ID何度も変えて自作自演で荒らすサカ豚哀れ
仲間にと賛同者を集めようと必死だが誰も賛同せず
2024/09/21(土) 14:21:18.49ID:9uKcxELC0
>>225
Bリーグはサラリーキャップ導入予定だから、金積んで無双とかはまあ無理、
2024/09/21(土) 14:23:26.48ID:ZIXV+X4U0
土地の必要な広さでアリーナクラスとスタジアムクラスではかなりの差が出るのではないかな
サッカーだとどうしても公有地が必要になる感じで
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 14:33:48.50ID:7zPWTiE10
>>225
別に優勝だけが目的じゃないからな
パチンコとイオンくらいしか娯楽がなかった地方に週末1万前後が集まる場ができるだけでいい
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 14:46:52.08ID:8HZzko400
>>229
首都圏、関西圏、東海を除き、純粋な地方都市のJクラブやBチームで
全試合平均で1万前後もの集客ができてるチームが実際にどれだけあるのかな?
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 16:11:01.00ID:jLrTTGWJ0
>>215
ららアリーナ イベント
で検索すりゃわかるけどイベント準備日片付け日考えたら凄いよ
ほぼ休みなく稼働してる
まぁ三井のすずちゃんのとこだからね
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 16:11:58.09ID:MjTFD0/N0
>>212
バスケは親会社はモチロン、デベロッパーも巻き込んでBリーグ用のアリーナ建設して所有するけど
FC東京は全くのスルー
築地跡地も民間のデベロッパーが中心になって数千億のスタジアム建設するけど
人工芝ドームで基本的にサッカー排除
民間企業が建設するハコモノはイベントとプロ野球とバスケ等しか眼中になくサッカーは除外
2024/09/21(土) 16:18:17.79ID:AUNwH/UL0
>>230
Bリーグは大都市以外はそもそも大箱がないからね
その中でアリーナ新設して連日満員の琉球はたいしたものだし、秋田島根佐賀もほぼ満員、長崎も新アリーナ完成して馬場も加入
サッカーで東名阪以外だと仙台山形新潟清水磐田長崎は健闘してる
平均1万には届いていないが甲府岡山大分も定着してるし鹿児島もJ3降格の危機なのに古い国体スタジアムに先週末1万超えて、新スタが決まれば化ける
J3で今年も早々に昇格レースから脱落したのに松本は7千人キープしてる
札幌福岡鳥栖熊本とか頭打ちのところやJ3でも下位のところはさすがに苦戦してる
2024/09/21(土) 16:18:31.17ID:QvRfUsG30
これは良いニュースではあるけど
ただバスケに限らずNHKが力を入れだすと民放はソッポを向くのがねぇ
2024/09/21(土) 16:25:25.20ID:lNm7xMcA0
>>234
言うて民放で枠取ってくれるところあるん?
知名度高い国際大会の決勝とかでギリじゃね?
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 16:25:28.68ID:IAZLc0qH0
>>232
サッカーは理想ばかり言わないでビジネスライクに人工芝OKにすればドーム型アリーナにできるのにな
天然芝で屋根つけたところで稼働率が悪いから民間は手を出せないわな
2024/09/21(土) 16:57:56.51ID:5fyP+IOu0
>>232
そりゃ味スタに定期で国立で試合組むからね
現状の人工芝じゃぬるい動きしかない野球ならともかくサッカーでやるとなるといい選手来なくなるからね
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 17:50:01.63ID:Jm6irvgc0
>>237
それじゃ、未来永劫23区内に税リーグ用のサカ豚専用スタジアム出来なさそう
239 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/09/21(土) 17:56:15.37ID:nBfhqEdr0
Bリーグの試合ってレベルが低すぎて見ていられないんだよな、イライラする
2024/09/21(土) 17:56:25.01ID:copccqBv0
兵庫県のキックバックみたいなのがあるんだろう
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 17:59:15.17ID:BhrHODvL0
>>71
それ勘違い市民が使うのは1人頭数百円程度しか取れないから貸し出しても大して金にならないそもそもブレイキンなんてやってるほぼ居ないかなら貸す相手居ないだろ少子高齢化だぞ
2024/09/21(土) 18:08:04.30ID:5fyP+IOu0
地方は野球の独立リーグの失敗見てるからそうそう下手な手打たないよw
プロ契約してるのにあんなガラガラでよく続いてるよな
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 18:13:22.71ID:BhrHODvL0
>>204
生姜医者なん?お前
Nhk年間予算7000億組んでんのにいつまで言い訳してんだよサカ豚
2024/09/21(土) 18:16:47.66ID:BhrHODvL0
野球の独立リーグってそもそもNPBとは無関係だからな日本にある全ての独立リーグNPBとは無関係コレ知らないサカ豚多すぎる
随分昔にNPBと離れて今は一切無関係なのが独立リーグ
サカ豚って生姜医者なのか情報取得が下手くそなんだよな情弱なのか生姜医者なのか
2024/09/21(土) 18:20:04.04ID:5fyP+IOu0
>>244
プロリーグじゃん
何を言ってるんだ?
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/21(土) 19:29:37.47ID:NMblJheH0
Jリーグのいいところは「Jクラブは、本体の事業の赤字補填は
責任企業から受け競技場の赤字補填は自治体から受けるという
夢のような構造によって成り立っている」(ANA総合研究所)
というクラブが大して儲けなくても親会社と自治体が養ってくれる

NPBの下部組織でさえない「独立リーグがー」とかいってないで
Jリーグの夢システム見習えって言えば良い
2024/09/21(土) 20:09:24.15ID:5fyP+IOu0
独立リーグはプロ契約してる人たちのリーグだから比較対象になるよ
2024/09/21(土) 22:26:27.09ID:0FkpbDvS0
反論できないからパクるだけで知能の皆無な焼き豚ID:lcOoL/Y90

>>219
アリーナの決定的なデザインというものが未だ存在しないな
デカさだけでいうならシャルケアレーナやSSAでいいんだろうが

>>222
キチガイ焼き豚はなにがなんでもやきう以外全て失敗ということにしないと
生きられないと思ってるんだよ

>>229
ぶっちゃけ2~3000で充分なんだよ
やきう独立じゃ1000すら集まらないのが地方都市なんだから
定期的に1500以上集まるだけで充分
キチガイ焼き豚は水増ししまくった数字しか見てないから話にならない

>>245
たいていのやきう独立が県庁で会見やって
税金丸抱えで運営してるのに
一切の批判をしない焼き豚はダブスタの卑怯モノでしかないね

あとそんなにJがやきうがやってるような親会社の補填し放題自慢なら
赤字が続いた場合のペナルティの設定なんて意味ないんだがな
焼き豚連中って本当に息を吐くようにデマしか流さないよな
2024/09/21(土) 23:15:53.57ID:sfzkeg1o0
バスケすれで何いってるんだ?
2024/09/21(土) 23:35:23.58ID:0FkpbDvS0
日本語を読む能力が皆無だから
バスケに関係することが書かれてても249で批判できた気になってるやきう脳ID:sfzkeg1o0
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/22(日) 00:42:59.36ID:jwBUnU1J0
>>250
すぐ上なのにID書いて勝った気でいるサカ豚
2024/09/22(日) 01:35:54.92ID:PaQhZz5+0
通常のNHKBSが1チャンネルになったから放送枠の争奪戦が激しくなってきたな
Jリーグは民放キー局の地上波とBS共に放送無いから、NHKの枠が減ると厳しくなる
ラグビーでさえ民放でやってると言うのに
2024/09/22(日) 02:45:34.51ID:SxpRESWU0
>>211
別にNBAの真似する必要ない。
代表の試合しか見ない層にBリーグファイナルを定着させる方が先だよ。
2クラブのファンだけ盛り上がったって仕方ないんだから。

その為には決勝だけは1発勝負でもいいと思う。
去年のファイナル見て思ったのは、3戦目までもつれ込むと平日になるから、一気に熱が冷める。

それを避けるためには中立地1発勝負てのは悪くない。
基本ホーム&アウェイのUEFAチャンピオンズリーグだって、決勝は中立地1発勝負だ。

ホーム&アウェイ方式はBリーグがもっと根付いてからでいい。
2024/09/22(日) 08:05:47.62ID:h6VJalq80
>>253
琉球、広島のプレイオフを別に集客のいい横浜とかでやる必要ない。地元開催しないからニワカを平日には集客できない。地元チームのプレイオフには地元の人は行くと思うし。たとえ平日でもな。
NBAのマネはしなくていいってのはよくわからないな。NBAの組織運営体系や商品である選手の権利の保護、ペナルティも含めてとても洗練されたシステムだよ。日本は女子の実業団が試合をボイコット(ストライキ)したのあったじゃん。
代表の試合しか見ない奴らの量産、虚構のビジネスモデルはJリーグの失敗から学ばなきゃいけない。
サラリーキャップの導入とかよくやったと思う。NBAは選手ファーストなんだよ。
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/22(日) 08:39:36.94ID:w1VW7eQp0
>>146
お前に女性の具体的な購買力がわかるわけないだろw
妄想サカ豚か
2024/09/22(日) 09:05:33.52ID:XifUQuhi0
>>27
自分達の逆を張ればいいと身を張って教えているだよ
Jリーグは
2024/09/22(日) 09:28:06.72ID:zD2HpDdY0
独立リーグの逆張りすればいいだけ
四国や長野県がいい例
野球の1人負け
愛媛なんて球場まで建ててもらってたのにw
2024/09/22(日) 11:05:36.48ID:3U3MvATP0
>>257
長崎だの三重だの沖縄だのは
税金投入されたあとで夜逃げしてるしね
2024/09/22(日) 11:09:00.14ID:8i9WSCoj0
この大谷大谷の時代に人気上げたバスケとバレーブームは評価していいな

サッカー、テニス、ラグビーは人気低迷で苦しんでるしね
2024/09/22(日) 11:39:12.60ID:SE9Oz95L0
>>179
へー現役代表もプレーしてるのね
2024/09/22(日) 14:34:50.16ID:LUCAZbso0
>>16
わろたw
2024/09/22(日) 14:42:56.52ID:sH6D87QM0
NPBにもバスケにもボロ負けして次は独立リーグかwww
2024/09/23(月) 08:40:25.41ID:mLuVgADl0
>>259
他のスポーツを犠牲にした野球洗脳報道の中でだから評価できるよねw
2024/09/23(月) 17:18:55.11ID:hjaRKRYr0
>>263
おじいちゃん書き込むスレ間違えてますよ🎵
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/24(火) 18:43:55.38ID:RSJW9xfi0
ミクシィは凄いなぁ
税リーグスタジアムも建設すればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況